TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
柏谷周希スレ1
(セクハラ)同志社 法科大学院 演習5 (アカハラ)
【改革】検事になりたいんですが57【次々法制】
司法試験合格者数見直しを−総務省勧告
【辛口】 黒猫のつぶやき 【ブログ】
(セクハラ)同志社 法科大学院 演習5 (アカハラ)
【もう限界】愛知大学法科大学院13【ここが勝負】
ようこそID腹筋スレへ!
資格スクエアってどうなの? Part.5
【来年度には】京都産業大学ロースクール【閉鎖】

【刑訴法】刑事訴訟法の勉強法 第23部


1 :2019/09/27 〜 最終レス :2020/06/12
引き続き、刑事訴訟法について語りましょう。

前スレ
【刑訴法】刑事訴訟法の勉強法 第22部
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/shihou/1527267198/

2 :
【酒巻刑訴法注釈・トリセツセットver.5】

■酒巻刑訴法の注釈・参考文献リスト及びそのトリセツです。
■司法試験・予備試験に加え,H9-22の旧司法試験論文試験で
 問われた論点を注記するとともに,川出『刑事訴訟法の論点』
 に対応させ,自白法則・違法収集証拠排除法則二元論について
 説明を補足しました。 
■PDF:全20頁。

https://thuploader.orz.hm/miniup/?mode=dl&id=4925

pass: sakamaki5

3 :
https://twitter.com/Jurist_Hogaku/status/1177493959297290240

法学教室10月号から,「事例から考える刑事証拠法」の連載がスタートします。

笹倉宏紀先生・成瀬剛先生・池田公博先生・川出敏裕先生によるリレー連載を通して,
普段見落としがちな刑事証拠法についてじっくり学んでください!
(deleted an unsolicited ad)

4 :
>>3
弁護士入れないと意味ないな

5 :
いいこと言うね。
たしかに東大系刑訴法学者は中立を装って、御用学者的な立場をとるからな。

6 :
いつまで受験生やってるんだ?クソベ


7 :
今年から弁護士だけど、否認事件じゃない限り刑事弁護の証拠なんて情状だけだからね

23条照会したら手続費用無料とかも知らない人多かったりするし

8 :
斎藤・刑事訴訟法の思考プロセス、難易度高すぎるw

9 :
でも、酒巻が当たり前のこととして論証をすっ飛ばしてる箇所も
きちんと説明してくれているのはありがたい。

10 :
違法収集証拠排除法則と自白法則の解説の章が素晴らしい。
これ、そのまんま論証に使える。

11 :
ジレカン刑事証拠法いいな!

12 :
笹倉先生の論文はどれも素晴らしいよね。
どれもコピるに値する。

13 :
今年の刑訴は司法試験、予備試験ともに法教演習がネタ元であったと言っても過言ではない。
司法試験(別件逮捕勾留→法教409号154-5頁・池田公博教授)
予備試験(逮捕の違法と勾留の可否→法教380号168-9頁川出敏裕教授)

14 :
刑訴法の思考プロセスってどんな感じ?
刑法の思考方法みたいな内容?それとも、あそこまでは掘り下げてない?

15 :
>>14
思考方法を読んだことないからわからないけど、
初学者から上級者まで使える副読本だと思う。
東大系の最新学説も詳しく載ってるけど、
ちょっと情報盛り込みすぎかもしれないね。

いいなと思ったのは、
暗黙知を言語化するという点で、
判例の思考プロセスをチャート図にして解説してるところ。
あと、違法収集証拠排除法則と自白法則の解説は抜群に良い。

16 :
>>15
コメントありがとう
かなり興味出てきたなあ
チャート図は分かりやすいから助かるね

17 :
難点は、東大系学説だけ解説してくれたらありがたいんだけど、
そうじゃない人権派の最新学説も紹介してるところかな。
そのせいでちょっとごちゃごちゃしちゃってる感はあるw

18 :
73期だが思考プロセスを買って一部(違法収集証拠と自白法則)読んでみた感想
理論・規範面のところは色んな学説が紹介されてるせいで、逆に判例の理論・考え方がちょっと見えにくくなってると思った
判例解説・事例当てはめ面のところは判例の立場に沿って精緻な当てはめが出来てて分かりやすいと思う

結論としては刑訴法の理論・規範が一通り入った中級者向け、理論・規範は一通り理解したけど論文の当てはめが弱い人が読んだら伸びるはず
台風が来てる間に通読する予定

19 :
酒巻改訂早く

20 :
逮捕予定日教える見返り、走行中の車内で100万円受け取った刑事課員
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191006-00050181-yom-soci

京都府警の警察官が容疑者に逮捕予定日を漏らしたとされる事件で、府警は5日、漏えい先から200万円を受け取ったとして、
東山署刑事課の巡査長池田大助容疑者(40)(京都市右京区)を収賄容疑、
漏えい先の飲食店経営高橋俊行被告(49)(大津市)を贈賄容疑でそれぞれ再逮捕した。

21 :
酒巻刑訴法深いなぁ。
読み込めば読み込むほど新たな発見がある。
これぞ体系書というものだろう。

22 :
そして試験には落ちる

23 :
刑訴法は手続法だから実務家の書いた本を読めば足りる
という人もいるが、研究者の書いた本を読むべきだと思う。

例えば、今年の予備試験刑訴法で出題された、
「逮捕の違法と勾留請求の効力」という論点。

たいていの本には、
逮捕が重大な違法である場合は後の勾留請求は許されない。
逮捕の違法が軽微である場合は後の勾留請求は認められる。
と書いてある。でもその理由が書いてある本は意外と少ない。

その少ない例の一つである松尾刑訴上巻。
「違法行為の再発を防止すること、および、刑事司法における
適正手続の理念を誠実に守ることの両者が考えられる」
とされる。

実務運用を理論的に位置づけ体系化すること、これが研究者の
役割なんだろうな。

24 :
【酒巻刑訴法注釈・トリセツセットver.6】
■酒巻刑訴法の注釈・参考文献リスト及びそのトリセツです。
■斎藤『刑事訴訟法の思考プロセス』の知見を踏まえて内容を
 補正・改善(逮捕の違法と勾留,別件逮捕勾留,緊急処分説,
 訴因の特定・明示,証拠の関連性など)し,池田・法教演習
 において出題された論点を付記しました。
■PDF:全20頁。
https://thuploader.orz.hm/miniup/?mode=dl&id=5389
pass: sakamaki6

25 :
法学教室連載「事例から考える刑事証拠法」連載予定一覧
〔法学教室 469 号〜(全 24 回予定)〕

第 1 講 伝聞証拠の意義 笹倉宏紀
第 2 講 伝聞供述――証人尋問の在り方 成瀬 剛
第 3 講 検察官面前調書(2 号書面)に関する問題 池田公博
第 4 講 328 条に関する問題 川出敏裕
第 5 講 犯行再現報告書 笹倉宏紀
第 6 講 領収書・借用書 成瀬 剛
〔座談会〕(伝聞証拠全般)
第 7 講 同種前科・類似事実による立証 池田公博
第 8 講 科学的証拠の証拠調べ 川出敏裕
第 9 講 自白法則 笹倉宏紀
第 10 講 取調べの録音・録画記録の証拠としての利用 成瀬 剛
第 11 講 違法収集証拠排除法則――判断基準と判断要素 池田公博
第 12 講 派生証拠の証拠能力 川出敏裕
〔座談会〕(第 7 講以降のテーマ)

26 :
酒巻刑訴はいつ改訂されるの?

27 :
>>25
6は司法試験の最近の出題(基本書ではあまり丁寧に書かれていない)
10のみが新法の新論点

それ以外は以前からある典型論点ばかり

捜査がなく証拠法だけ、っていうのは片手落ちの演習だな
これが一冊の本になるのは2年半後か
それまでは地方独学の人は一切内容を見ることが無いだろう
(毎月ン千円x24の散財する無駄金はない)

28 :
第44回 府中刑務所 文化祭
2019年11月3日(日)10:00〜15:00 入場無料

29 :
>>27
第7講は今結構ホットな論点。最高裁H24判決以降もいろいろな論文が出てる。

30 :
季刊刑事弁護に三井誠先生が出てた。
まだお元気そうだったから、刑事手続法の1巻と4巻を出して欲しいな。

31 :
刑事訴訟法(第6版)
田中開、寺崎嘉博、長沼範良・著
(有斐閣)
有斐閣アルマSpecialized、四六判、440頁、予2,300円 2020.3予定
コンパクトかつ、必要充分な内容を盛り込んだスタンダードテキストの最新版。
2016年刑事訴訟法改正の施行を踏まえ各所をアップデート。
GPS捜査に係る最高裁判決等、重要新判例ももれなく収録。
あれれ、第5版が刑訴法改正に対応して出たばっかりなのに
GPS判例だけ載せるための第6版か、さすがに要らんだろ

32 :
ちょっと古い本だけど、
ダニエル・J・ソロブ著
「プライバシーなんていらない!?−情報社会における自由と安全」
勁草書房刊
これ、刑訴法の現代的トピックと関連して勉強になる。オススメ。

33 :
刑訴で、国木論証というのがある
https://bexa.jp/courses/view/160
下のほうにサンプルレジュメがあるが、
「強制の処分」とはどのような意義か。って文章おかしくない?
あと、(1)で、趣旨は?と?とした上で、「したがって」として強制処分の意義を述べているけど、
この文章だけ読んでも「したがって」感がないような。これでいいの?
こんな雑な論理展開なら、いっそのこと強制処分の意義をいきなりバシッと書いたほうがスッキリするよな
もちろん採点実感で強制処分の論証はしてねって言われてるけどさ

34 :
>>33
おそらく、新しい強制処分説(田宮説)を論敵として念頭に置いているのだろう。

35 :
つまり、新しい強制処分説だと法定せずに捜査可能な類型が
出題された場合に、上記記述が効いてくることになる。

36 :
>@要件・手続をあらかじめ法律で明示しておくことにより濫用
>防止を図る必要性と、A国会が制定した法律により民主的
>授権を行う必要性にある。

ただ、確かに上記論証では、
なんで「権利利益の侵害」じゃなくて、「重要な」権利利益の「実質
的制約」ある場合に限られているのか不明だなぁ。たしかに。

37 :
結論を言うと、上記論証をそのまま吐き出すのは危険。
論証丸出しとばれてしまう。
やはり、出題されている事案との関連で論じる必要があることを
論じなければダメ。それは強制処分の趣旨でも同じこと。
そういう臨機応変な対応ができれば、自然と合格する。

38 :
>>34-36
なるほど
ありがとうございました

39 :
警察官がマンション内のごみステーションに捨てられたごみ袋の
任意提出を受けて領置し、これを開封してその内容物を確認する
などした捜査手続が適法とされた事例
(東京高判H30.9.5判タ1466・103)

40 :
傍聴席と傍聴席の間に遮蔽できるって規定あったっけ?

41 :
規定はないけれども、
裁判の公開が保たれるのなら可能なんじゃないかな?

42 :
裁判長の廷内管理権みたいな?

43 :
だろうね。
具体例あるの?

44 :
これか。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200108/k10012239031000.html

45 :
>>44
そうっす

46 :
それにしても被害者全員匿名でどうやって事実認定するんだろ?
弁護側もよくそんな方針で納得したよなぁ

47 :
>>46
法290の2

48 :
刑訴って、演習書とか判例解説とか「概説書」以外が充実してるけど、基本書でこれというのがなくないか?
酒巻とか期待したけどreviewはあまり好印象ではないな。池田前田持ってるけど、うーん別にって感じ。

49 :
いろいろ読んだけどやはり酒巻が決定版だと思う。
酒巻の弱点は脚注がないことだけど、
それは>>24の注釈をダウンロードすれば解決する。

50 :
松尾刑訴もいいけどな。

51 :
>>49
マルチ野郎宣伝乙

52 :
リークエもAmazonでは好評っくね? 証拠法は白眉っつーけど
どないやろな。

53 :
基本書を一論点で比べてみると

「リークエ[2版]」
93頁 (5)別件逮捕・勾留(b)学説 @別件基準説A本件基準説BCD説(Bはたぶん実体喪失説)
112頁(2)余罪の取調べ(a)余罪取調べに対する制約の有無 @ABCDE説
113頁(a)余罪取調べと別件逮捕勾留→93頁

「上口[4版]」
130頁(2)余罪取調べ 限定説@(小林充)A(鈴木)B(田宮) 非限定説C(河村・中谷)D(後藤・福井)
134頁(3)別件逮捕・勾留 (a)別件基準説(池田=前田、小林充)(b)実体喪失説(川出・中谷)(C)本件基準説(多数説)

「田口[7版]」
82頁(2)別件逮捕・勾留 (a)別件基準説(b)本件基準説
132頁(e)余罪取調べ(i)事件単位説 @A(鈴木)(A)令状主義潜脱説(田宮)(B)田口説 * **
    *令状主義潜脱説と本件基準説(田口)**実体喪失説(川出)

「池田=前田[6版]」
149頁 逮捕勾留中の余罪取調べ 【青網掛け】
152頁 別件逮捕・勾留 学説の対立 (a)別件違法説(b)一部違法説(ア)別件基準説(イ)本件基準説 (c)別件違法説

「酒巻」
96頁 2身柄拘束中の余罪取調べと別件逮捕・勾留 【(2)(3)項目立て無し】
96頁(2)余罪取調べに関する記述(たぶん実体喪失説)
97頁(3)別件逮捕・勾留の記述(判例紹介後)本件基準説と称される。別件基準説と称される。

54 :
【結論】
・リークエ 学説の紹介は豊富だが文献の注釈が無い。
・上口 改訂がない
・田口 可も不可もない
・池田=前田 学問的じゃない
・酒巻 学説の紹介が無い。細かな項目立てがない。文献の注釈がない

>>48の言う通り、これ一冊という決定版の基本書は刑訴にはない。
「概説書」以外が充実してるのが刑訴。古江は必須。
「古江事例演習 6身柄拘束の諸問題(3)84頁」「川出 判例講座 Y 別件逮捕・勾留 95頁」

55 :
古江は難しすぎる。
結局、参考文献にあたらないとわからない。

56 :
そもそも基本書の「決定版」の条件とはなんだろう?
まずはそこから議論を始めるべきでは

57 :
ゴーン事件では、被疑者が自ら無罪を証明すべきという新しい学説が誕生したようだな(棒)。

58 :
自説の推し出しと判例の内在的理解。
学説紹介は不要。

59 :
>>57
法務当局のトップが国内外に向けて公言した
新しい国定説だから
これからはみなそれに沿って理解し論述しなければ
合格できない

60 :
だから散々刑訴は基本書に決定版無いから薄いのでさっさと一周回して古江や川出に移行した方がいいと言われてる
ただ古江は最新版で司法試験的にはオーバースペック気味になった

61 :
百選もね

62 :
古江は学説の見方が偏向しすぎでダメ
百選は玉石混淆で石が大杉

63 :
>>57
実務では常識だけどね
建前で勉強して実務に行ったら全然通用しないという

64 :
>>63
それは正しくない。
起訴されるまでは疑わしきは被疑者の利益にの原則は働く。
起訴されてしまったら疑わしきは被告人の不利益にとなる。

65 :
>>64
わかってないねwそれで刑事弁護できると思ってるんだw

66 :
>>62
玉と石の判断できないようじゃ何使ってもダメだろ。しかも刑訴の百選はかなり出来がいい方だぜ。

67 :
刑訴百選は旧版も含めて東大系学者の執筆箇所をコピってくるのがいい。

68 :
刑訴百選は重要判例を東大系で固めて回してる感が強いからね。

69 :
>>62
刑訴は比較的に玉の方が多いんだよなあ
石ばかりなのは刑法と憲法

70 :
刑訴は実務家執筆部分もいいよね。

71 :
法教の事例から考える刑事証拠法、
笹倉先生の伝聞証拠の回コピってきたけど、難しいな。
とても難解だw 誰向けなんだよいったいw

72 :
難解なのは
書いてる本人が分かってないかアホだから
のどっちかであることがほとんどで、読む価値無し

73 :
読み手がアホである可能性があるから
もう少しがんばってみるわw

74 :
>>72
笹倉先生がアホとかアホだな
刑訴知らなすぎだろ

75 :
>>72
恥ずかしすぎるだろおまえ

76 :
刑事訴訟法[第6版] (有斐閣アルマSpecialized) 新刊
田中開 (著)
税込価格:2,530円
出版社:有斐閣
発行年月:202003下旬

77 :
 警視庁保安課は8日、東村山署員が公然わいせつ事件で、20代の大学2年の男子学生を誤認逮捕したと発表した。
 目撃女性の証言などから現行犯逮捕したが、その後男子学生が関与していない可能性が高まり、約1時間20分後に釈放した。
 同課によると、同日午前0時20分ごろ、東京都東村山市秋津町のマンション敷地内で、20代くらいの男が、帰宅してきたアルバイトの20代女性に下半身を露出する公然わいせつ事件があった。
 駆け付けた同署員が現場から100メートルほどの場所で、逃げた男に服装や背丈が似た男子学生を発見。男子学生は友人と一緒で、「やっていない」と否認したが、女性が「間違いない」と証言したため、同0時45分ごろ現行犯逮捕された。
 署で事情を聴いたところ、男子学生は事件直前、友人宅の敷地内で猫の写真を撮影していたことが判明。
女性も「視力が悪く、違うかもしれない」と証言を撤回したため、同署は誤認逮捕の可能性が高いと判断し、約1時間20分後に釈放した。 
2020年2月8日 17時0分 時事通信社
https://news.livedoor.com/article/detail/17788088/

78 :
3大がっかり基本書
?長谷部恭男「憲法(新法学ライブラリ)」
これが今日本の憲法学界の第一人者なのかというくらい試験的な使いどころの無さ。
?高橋和之「立憲主義と日本国憲法」
あの芦部岩波の補訂者だと期待して買うと、全く芦部説の説明の仕方と違うわ無適用説だわとこっちも試験に全く使えない。
?酒巻匡「刑事訴訟法」
東電OL殺人事件・仙台筋弛緩剤点滴事件・足利幼女殺人事件そして和歌山毒カレー事件…。

79 :
法律時報2020年3月号 1148号
■特集= 刑事証拠法の課題
「証拠の関連性」概念による主張と証拠の整理……成瀬 剛 
証拠の保管・管理の在り方……斎藤 司 
取調べの録音・録画と自白の証拠能力……堀江慎司 
協議・合意に基づく供述の証拠としての使用……川出敏裕 
刑事免責と証人審問権……榎本雅記 
刑事手続における司法面接結果の録音録画媒体の使用
??いわゆる代表者聴取を中心として……緑 大輔 

80 :
田中嘉寿子検事(1991年任官)・元立命館大学ロースクール教授の「結論から書く司法試験答案」…ぜひ書籍化してくれ!!
BEXAたけるも大絶賛!!!
https://ci.nii.ac.jp/naid/40020147777

81 :
ライブラリ 法学基本講義 14
基本講義 刑事訴訟法
福島 至(龍谷大学教授) 著
(新世社)
予価:2,980円
発行日:2020年3月 中〜下旬
ISBN:978-4-88384-296-4
サイズ:上製A5
ページ数:約344ページ

大学・法科大学院で教鞭をとる傍ら弁護士として刑事事件に取り
組んできた著者による最新の概説書.初学者を配慮した平易な叙述
に努め,基本的な判例・学説を網羅的に掲げながら,その俯瞰に
とどまらず,実務経験に基づいた「無辜の不処罰の理念」を中心と
して刑事裁判のあるべき姿を説く.読みやすい2色刷.

82 :
学者は講義録書きたがる悪い癖があるなぁ
受験生にお手頃なコメンタール書いてくれたほうが試験対策的にはよっぽどありがたいと思うんだが…
その点、有斐閣新書の注釈刑事訴訟法は素晴らしかったね
著者名、なんて言ったかな…たしかアンドロメダ帝王だかパラダイス銀河だか田宮裕とか言ったかな

83 :
新刊スレ103刷での酒巻注釈がダウンロード出来なくなってたんだけど誰かデータ持ってない??

【酒巻刑訴法参考文献・注釈 ver.10】
■ver.9から内容はほとんど変わっていませんが、
 H18-30年の司法試験論文問題、H23ー30年の予備試験論文
 問題で問われた論点を各所に注記してみました。
■PDF全15頁。セブンイレブンのマルチコピー機で小冊子
 印刷(A4・左とじ)をオススメします(80円)。
http://fast-uploader.../file/7094539604052/
pass: sakamaki10


84 :
>>83
>>24

85 :
>>84
サンクス

86 :
GPS判決の私的領域への侵入とは何を意味するか?
1公道とは異なる私的空間の保護
2公道を含めた位置情報の把握
3GPS装置の装着
ファイ!

87 :
>>86
H29調査官解説によると、1+2のようだね。
「このようにして、本判決は、利益面ではプライバシーを核とし、それも
個人の私的な領域における行動を含めてその行動を継続的に、網羅的に
把握できる機械の性格にポイントを置きつつ、物理的なGPS端末の取付け
という態様にもポイントを置き、いわば両方に足を置いて、GPS端末の装着
により個人の行動を継続的、網羅的に把握できる状態にすることをもって、
憲法の保障する重要な法的利益(私的領域に侵入されない権利)の侵害
に当たるとしたものであると考えられる。」

88 :
あ、1+3だった。
「空間の公私を問わず位置情報の把握自体がプライバシー侵害に当たる
とする弁護人の上告趣意(中略)とは一線を画しているといえよう。」
とあるから、2は除外。

89 :
「本判決は、『GPS端末の装着によって』、『個人の私的な領域における行動を
含めて』個人の行動の継続的、網羅的な監視が可能となることにそれぞれポイント
を置いている。」
「本判決は、『空間の公私を問わず位置情報の把握自体がプライバシー侵害に当た
る』、『人の移動が公衆の目にさらされたものであっても、GPSを用いて監視すれば、
その個人の家族関係、政治的交わり、宗教的交わり、性的関係等を詳らかにする
ことができることなどからプライバシーへの合理的期待をも侵害する』という見解
とは一線を画している。」
伊藤=石田「判批」『H29年度最高裁判例解説』51頁

90 :
刑訴おもしれーな。

91 :
刑訴はやっぱコンメンタールを読まないとダメだな。
ポケット註釈全書古本で安く買えたのラッキーだった。

92 :
前田雅英=星周一郎
『刑事訴訟法判例ノート〔第3版〕』
(弘文堂、2020年刊行予定)

93 :
重判みたけど、試験に出そうなのはごみステーションに捨てられたゴミの任意提出→領置を適法とした高裁裁判例くらいかな。

94 :
【酒巻刑訴法注釈・トリセツセットver.7】
■酒巻刑訴法の注釈・参考文献リスト及びそのトリセツです。
■H29最判解を踏まえてGPS最高裁判決の趣旨につき付記し、
 おとり捜査、内容を確認しないままの差押え、領置について
 付記しました。
■PDF:全20頁。
*国立国会図書館の遠隔複写サービスは現在一時休止中です。
https://thuploader.orz.hm/miniup/?mode=dl&id=7229
pass: sakamaki7

95 :
【酒巻刑訴法注釈・トリセツセットver.8】
■酒巻刑訴法の注釈・参考文献リスト及びそのトリセツです。
■注釈内容自体は変わっていませんが、司法試験・予備試験・旧司法
 試験で問われた論点について、漏れていた論点、間違った箇所
 に注記していた論点を補正しました(といっても、過去問で問
 われた論点全て網羅しているわけではないのでご了承下さい)。
https://thuploader.orz.hm/miniup/?mode=dl&id=7419
pass: sakamaki8

96 :
基本刑訴法キタワァ!
基本刑事訴訟法? 手続理解編 (基本シリーズ)
吉開多一、國井恒志、緑 大輔、設楽あづさ [著]
(日本評論社)
本体価格:(予定)3300円
ページ数:416p
Cコード:3032
発売予定日:2020-06-19
ISBN:9784535524194
判型:A5
「基本」シリーズの刑事訴訟法?。法曹三者と研究者の共著。
豊富な事例・設問・図表・公判でのやりとり等により極めて
平易に解説。

97 :
>>96
?はどんな内容なの?

98 :
出来損ないのクソ本
と推定される

99 :
>>89
GPS捜査判決は悪文。
特に「秘かに装着する点において(中略)私的領域への侵入を伴う」の部分。
意味が通りそうな雰囲気を醸してるだけで、よくわからない。
誤魔化しくさい。
解釈を読み手に投げてしまって、無責任。

100 :
>>99
広く行われている「尾行」が任意捜査として許されることは争いないから、
GPS捜査が強制処分であることとの区別をどうつけるかの問題なんだよね。
?GPS装置を装着する行為
?私的領域の情報を収集できてしまうこと
?私的領域・公的領域の両方の情報を収集できてしまうこと
?公的領域のみの情報であってもデジタル的収集なのでプライバシー侵害になること
のうち、H29判決は?・?の両方をもって強制処分性を認める。


100〜のスレッドの続きを読む
【選択者最多か】倒産法スレ9【難易度高い科目だ】
平成31年(令和元年)予備試験スレ その16
【19世紀から】弁護士業界クロニクル【22世紀まで】
【行列美人】大渕愛子弁護士4発目【自分で処理】
とった方がいい資格
大阪大学大学院高等司法研科 PART30
司法試験情報局
司法試験とツイッター9
慶応ローの学費は600万
行政法の勉強法■18
--------------------
【上洞】呂洞賓【八仙】
メンヘラ神になりたいガール観察スレ
FC版ロックマンの難易度決定戦!
【テレ朝木9】ハゲタカ★24【綾野剛】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#9882【アップランド】
和楽器バンド★其之弐拾八
【依存症】スロ/パチやめようぜ。22人目【治療】
THE超人様 2名様
【WinでAndroid】LDPlayer Part1【極速カンニング】
■お先真っ暗創価学会■
【柳瀬氏参考人招致】加藤浩次「野党は言ってないと言ってる人間に対して疑惑疑惑で固めてる感じで何も進まないなあと…」
とちぎテレビ実況 252
WHY@DOLL Part8
       雅子様を励ますスレ    
【PSO2】Nidyって絵下手すぎじゃね?
【MINAMI】D-LOOPスレ【葉山】
5chブラウザ「ChMate」質問スレ Part52
EvaliceSaga(エヴァリースサガ)part4
【もうだめだ】ワールドカップサッカー【3失点目】
OL同人ヲチスレ 7
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼