TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
大借金で一家離散
新司法試験と司法書士はどっちが難しい?20
司法試験受験生の皆さん、実務はこんな感じですよ
一橋ローって中央卒ばっかじゃん(笑)
【蛍雪の功】令和2年予備試験スレ3【臥薪嘗胆】
【ここから】令和2年司法試験■1【スタート】
慶應義塾大学法科大学院法学既修者受験生スレ19
法テラススタッフ弁護士ってどうよ?
小室圭様が目指す国際弁護士とは
2012年入学 東京大学法科大学院【既修者】受験スレ2

【まずは】73期就活スレその1【4大ブティック】


1 :2019/05/11 〜 最終レス :2019/05/28
JP>4大>ブティック>外資>インハウス>都内街弁>神奈川街弁>新興系3大>千葉大阪街弁>新興系3大以外>埼玉愛知福岡街弁>それ以外の街弁>>>>>猿系>法テラス

最初の事務所は、弁護士としての一生を決定します 最後まであきらめず 一つでも上の事務所に就職できるように努力しましょう。
4大ブティック事務所の中には学閥営業を重視している場合があります。しかし東大一橋京大は余り気味である一方、早稲田中央明治は不足しています。
つまり、学部orロースクールが早稲田中央明治の方は人気事務所に採用されやすい傾向があります。
採用を断られても失うのは切手代と交通費くらいです。人気事務所はエントリーしないと採用されません。ですから、どんどんエントリーしましょう。
合格順位 受験回数 出身ロー 出身大学 すべて気にする必要はありません。40歳未満なら年齢制限も気にしなくていいです。
30歳以上だと内定の可能性は低くなりますが ゼロではありません。

猿系とはボス弁が猿なので定型業務以外は受任できない事務所を言う
定型業務とは、相続クレサラ家事交通事故B型肝炎中小企業法務など 猿でもできる簡単な業務をいう 
そして、街弁と猿系事務所は外観的に酷似している
見分け方としては、建築紛争 知的財産 行政事件を受任しているかどうかでだいたいわかる

司法試験が終わった瞬間に就職活動に入るべし、まずは4大と人気ブティックにエントリーすべし
司法試験合格前に事務所訪問を断られた人であっても 合格発表後なら4大やブティックも事務所訪問を受け付ける 4大ブティックの内定のない人は必ず再エントリーすべし 
修習の申し込み後、年内は4大 ブティック 外資 インハウス のみ回ればよい 
1月から9月までは、都内街弁より上のランキングの事務所回りをする ただし不安のある人は神奈川街弁や新興系3大、千葉大阪街弁も回ってよい
一斉登録後は、4大 ブティック 外資 インハウスの内定辞退枠を狙う
2回試験終了後に内定ゼロの人は、自分が負け組みであることを受け入れて 新興系3大以外 埼玉愛知福岡街弁 それ以外の街弁 の下位ランキングも訪問する
2回試験合格発表後になっても、どこも行き場所がない人は、法テラス経験弁護士枠に応募すれば必ず採用される

2 :
就活生ランキング

1位 理系出身社会人(目安として、経験15年以上 40歳以上)
技術者研究者として一定の実績をあげ、完全な理系脳でありながら、高齢になってから文系最難関を突破した超天才
失権再ロー経験者であってもその能力は抜きん出ているといえ就活では引っ張りだこである。

2位 文系出身社会人(目安として 経験15年以上 40歳以上)
社会人としての豊富な経験から、登録1年目から民事調停官を依頼されるなど 即戦力として期待されている
体力勝負の司法試験を高齢になってから突破した能力の高さも評価されており、就活市場でのニーズは極めて高い

3位 純粋未修合格者(法学部以外出身者、特に理系学部出身者)
法律以外の専門教育を受けた貴重な存在。勉強期間も4回目合格以内(ロー3年 浪人3年)なら、
既修1回目(学部4年 ロー2年)と同等以下の短さであり、能力の高さも評価されている

4位 第二新卒合格者(法学部出身者で目安として、社会人経験3年から10年程度 30歳から35歳程度)
とりあえず、名刺交換、電話対応 接遇 簡単な利害交渉などの基本的ビジネススキルが身についており、
新人教育が省略できるメリットがある、これは組織的OJT手法が未熟な小規模事務所にとって魅力がある

5位 学部時代の予備合格者
合格年齢が低く、伸びしろが期待できる。短答7科目、実務基礎なども勉学済みであり、成績優秀者が多い

6位 それ以外の合格者
バイト以外の社会経験もなく、予備合格経験もないものは、一律に年齢によって、就活ランキングが決まる
つまり失権経験なしであれば、既修1回目を筆頭に 隠れ既修(法学部出身未修)5回目が最下位となる
失権経験があれば、さらに下位になる この場合、予備合格があっても有利になることはない
その理由は 若いほど、将来の伸びしろが期待され、また能力も高いとされる一方、受験期間の長いものは能力が低いとされるからである
特に、失権経験者、旧司法試験経験者などは、精神を病んでいるものも多く、就活では相当に苦労する

3 :
3氏名黙秘2019/04/03(水) 13:50:20.07ID:CA2Kv08h
https://mobile.twitter.com/ekinan_lawyer/status/1095485567842713600
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

昨日、思うところがあり、2ちゃんねるの司法修習スレ見に行ったらさー。
司法修習生の就活思ったよりも甘い、っていうレスがいくつかあって。
どこも拾ってくれなければ二回試験後にスタ弁は必ず採用してくれるとか
投稿されてたよ。そんな訳ないだろー(笑

それがですね、スタ弁の採用が去年の12月に入って急遽決まったという話がありまして、
スタ弁は余りに人手不足なのか採用をゆるゆるに変更した可能性が。
二回試験後採用してくれるの方は本当かもしれません
マジですかー。本当にゆるゆるになっているんですね。

スタ弁採用側としては、レベルを劇下げしても、
頭数は確保したいということになっているのでしょうか。
それはそれでいいことかもしれません・・・

採用基準下がったと言っても、組織に忠実に育てることは必須でしょうから、
30代半ば以降は採用しないように思います

確かに年齢制限はあるかもしれませんね。
32ぐらいまでなら行けそうな感じはします
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

4 :
地方の弁護士会の大多数が毎年のように司法試験の合格者を1000人以下にすべしと公式に声明を出している
埼玉にいたっては、700人にすべしと過激な発言をしている
https://www.saiben.or.jp/proclamation/view/883
本来であれば会員が増えれば会費収入も増えるし政治的発言力も増えるはず
なのに、合格者減を叫ぶのは 仕事がなく疲弊しており これ以上弁護士が増えると困るから
つまり、新人はいらない 新人は来ないでくれ とのメッセージを出しているといえる
一方で 東京三会や神奈川はそのような声明は出してない
加えて独立支援など、会員を増やすことにも積極的
だから 都内と神奈川は仕事が多いといえる
逆に、地方、特に過激な発言をしている埼玉は仕事が少ないといえる
だから、地方では就職しない方がいい 特に埼玉はやめた方がいい

5 :
新興系は終身雇用と思っていい
なぜなら新興系の定着率は極めて高いから その理由は職場環境の良さにある
営業は別働の専門部隊がやってくれるので、する必要がない
つまり、弁護士本来の業務である 依頼者との面談や書面作成に集中できる
お客さんや顧問先との夜の飲み会とか、年末年始の挨拶回りとかゴルフとか そんなのはしなくていい
加えて、地方支店の場合には、希望しない限り転勤もない
本店の営業から回ってきた案件に対応すればいいだけなので、地元での煩わしい人間関係もない
つまり、会務などの雑用もない
支店は1人だけで運営してもいいし 自分の裁量で事務員を雇ってもいい
職場内のわずらわしい人間関係がない
勤務時間についての裁量も大きいし 休日もとりやすい
仕事は定型的なものだけを処理すればよい 
困難案件は本店との共同受任も可能だし 受任拒否もできる
受任した場合には、本店専門部隊のアドバイスが受けられる
つまり、挑戦して自分を伸ばすこともできるし 楽してのんびりもできる 
転勤希望を出して、本店に戻り 専門性を高めることもできる

歩合給をいっぱいもらえるような実力者はどこに行っても通用する
むしろ、独立して一人でやった方がピンハネされない分高給取りになると思う
そんな人は、就職について悩む必要はない 教官やロー教員に修行先を紹介してもらって
2,3年修行して、独立すればいい それが一番高収入で活躍できる道 
想定すべきは、大多数の修習生がそうであるように、ペーパー試験能力以外は平凡な人の就職をどうするか
司法試験には合格したけど 営業はできない 接客も苦手 交渉も苦手 情報収集も得意じゃない
そんな人が、どこに就職すればいいか 俺は新興系を薦めたい
つまり、営業はひとまかせ、面談も交渉も定型的にやればそれでいい 
それでいて、安定して それなりに高給がもらえる
それが新興系事務所

6 :
【内定】72期就活スレその3【ひとつでも上】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/shihou/1554265088/l50

法テラスネタはこちらへ
法テラススタッフ弁護士ってどうよ?
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/shihou/1474177078/l50

【NANOT】四大法律事務所専用スレ9【MHMAMT】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/shihou/1527202011/l50

地方は弁護士が足りなくて泣いている
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/shihou/1371044018/l50

【改革】検事になりたいんですが57【次々法制】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/shihou/1500767966/l50

最高エリート】裁判官を目指す【大天才】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/shihou/1496757248/l50

【願書】平成31年司法試験
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/shihou/1542850449/l50

7 :
公設系
 税金や弁護士会の資金で活動する弁護士
憲法の理念から、すべての国民は裁判を受ける権利を有するとされている
しかし弁護士はあくまでも事業である以上 
極端にコストパフォーマンスの悪い事件は誰も受任しなくなる
そこで、これを救済するために、公設系は存在する
一番多いのは、対応困難者と呼ばれる人 つまりキチガイを依頼者とする事件
誰も受任しない事件 他の弁護士が途中で放り出した事件を、積極的に受任し
しかも、最後までやり遂げることがその役割
依頼者から罵声を浴びせられたり、暴力を振るわれたりすることが日常であるが
それでも、その依頼者のために代理人をやり遂げることから、鉄のメンタル集団と呼ばれ、
「司法救済の最後の砦」として他の弁護士や裁判官から尊敬され、また超人、変人と呼ばれる
新人弁護士は、法テラスのスタッフ弁護士からスタートになる
給料は激安で、裁判官の給料から初任給調整手当を引いた額になる
制度発足当初は任期制の短期雇用で高齢合格者も採用していたが
近年は長期的な育成を目的としたキャリアアップシステムに変更されたため
32歳までの年齢制限がある

左系
 自由法曹団の会員の弁護士 共産党とのつながりが強い
合法的に権力を批判し、社会の改革を目指す集団
公害訴訟 労働事件 などで、多くの成果をあげてきた
現在の活動内容は、以下を見ればわかる
https://www.jlaf.jp/
政治的な集団と思われがちだが、基本は反権力なので
消費者事件や労働事件などで消費者側、労働者側の代理人になることが多い
長い歴史と過去の偉大なる実績から支援者や顧問先も多く 
給料もそこそこもらえるが、若い人にはなぜか人気がない
高齢合格者は、この道に進む人が多い 
年齢制限なしで採用する事務所が多い

8 :
新興系
 弁護士=ビジネスと割り切っている人たち
従来の「依頼者=困ってる人たち」でなく 「依頼者=お客様」との考えで活動する
ゆえに、「弁護士=社会正義や社会貢献」として考えている人たちから嫌われている
しかしながら、
古風な弁護士がよくやる「依頼者のリスクで弁護士個人の正義を実現する」を絶対にしないことや
ビジネスの基本である「お客様の満足度を上げる」を徹底してやることから、依頼者の評判はよい
TVCMなどの宣伝広告で集客していると思われがちだが、実は紹介による受任が多い
労働環境についても、「弁護士=ビジネス」の理念から、ワークライフバランスに配慮している事務所法人が多い
業務内容も徹底的に効率化を図り、事務員ができることは全部やらせるようにしている
裁判所に提出する書面も、省力化のために依頼者の利益保護に必要な最小限しか書かない
いわく、民事訴訟は本人訴訟が原則だから、弁護士作成書面であっても、本人訴訟以上のレベルの書面は過剰品質であるとの考えがある
つまり、一般の弁護士の書面はビジネスとして不必要な労力をかけすぎている もっと簡略化すべき と新興系は考えている
ゆえに、裁判官や書記官の多くは新興系が大っ嫌いである つまり自分の仕事が増えるからである
古風な弁護士やJPが新興系の批判を繰り返すため、修習生の人気は低かった
しかし、実情が徐々に知れ渡り、人気も高まっている 
大規模な事務所事務所が多いが、小規模な新興系事務所も多数存在する
入所面接が厳しい事務所もおおく 誰でも入れるわけではない
採用については、年齢制限は設けていない事務所が多い

9 :
街弁系
いわゆる、町の弁護士さん なんでもやる、猿系や新興系が手掛ける定型業務はもちろんのこと
建築紛争、知財事件 行政事件 なんでもござれのよろずやさん
都内街弁には、得意分野を設けて、後述するブティック系へと改革し生き乗りを図るものもある

猿系
ボスが猿であるため定型的な仕事のみしかできない、
困難事件や特殊事件を断るため 新興系と競合し、客を奪われつつある
新興系と猿系の関係は、家電量販店と街の電気屋さんにたとえるとわかりやすい
つまり、きめ細やかなサービスで生き残りを図る猿系もある

ブティック系
新興系や猿系が受任できない専門分野を得意分野として積極的に受任する
元々は街弁なので、相続などの一般案件も依頼があれば受任する事務所も多い
専門分野を長期にわたって習得させるキャリア制度を取り入れている事務所が多く
採用に関しては、30歳前後の年齢制限を設けている事務所が多い

渉外系
5大事務所と呼ばれ 一般的には海外案件を取り扱う事務所と定義されがち
しかし、実は、大手企業の顧問先を多数抱えている関係から、国内事件の取り扱い量が多い
負け筋の労働事件や消費者事件での企業側の代理人を務めることも多い
個々のブチィック系事務所が合体して巨大化した事務所ともいえる
高額な給料と、華やかな印象から、修習生の人気はNo1
ここで実力をつけて、独立開業 年収億越え これが現代の弁護士としての王道と言われる
組織はしっかりしており、新人弁護士は、従業員として管理される
採用には年齢制限があり、事務所にもよるが30歳前後といわれる

10 :
絶対に就職してはいけない事務所は 以下の3つ

反社会系
弁護士の社会的信用を利用して、反社会的な行為に関与する
信用取引や不動産取引などに蔓延る詐欺的集団に手を貸す
一度でも関係すると、弁護士業界でまともな仕事はできなくなる
独立して日が浅い若い弁護士が取り込まれやすい
あと、弁護士人口急増で売る上げが激減し転落する50代弁護士もいる
関わったらお日様の下を歩けなくなるので注意

新人搾取系
新人弁護士を安価で働かせて利益を上げる事務所 つまり、ブラック企業の法律事務所バージョン
見分けるのは簡単で  
「若いころは勉強だ 今の努力が、自分の将来につながる」
などなど、夢、実現、成長、感動 努力、根性、やりがい、熱意、やる気 を強調したり
業務に関係ない研修があったりする
給料は 見た目にはそれなりであるように見せかけながら たとえば 
雇用契約でなく業務委託契約にして年金負担をなくす
みなし残業代が基本給に含まれる
個人事件の売り上げから30%以上をピンハネする
そもそも日常業務が厳しすぎて個人事件をやる余裕がない
事務所経費を新人弁護士にも負担させ給料から差し引く
弁護士会費や研修費用が個人負担になるなどして、結果的には安月給である
ひっかからないように注意すべし

依頼者搾取系
 依頼者の不安を煽って、金もうけや自分の正義を実現する輩 地方の個人事務所に多い 
 特に「依頼者のリスクで弁護士個人の正義を実現する」ために
依頼者に不要な出費を強いる事例は多い
この場合 弁護士本人に自覚がなく、自分は正義の味方だと思っていたりして
見分けるのが難しい

11 :
公募している事務所や、修習生に人気の事務所の半分以上は新人搾取系
ひっかからないように注意
例外もあるが、以下から2つ以上該当すれば、新人搾取系であることを疑うべし
1、 夢、実現、成長、感動 努力、根性、やりがい、熱意、やる気 を強調する
2、 修習生終了直後から3年以内の弁護士についても雇用契約でなく業務委託契約にして厚生年金等に加入しない
3、 週5日8時間以上の勤務を強制されているのに専門業務型裁量労働制とし残業代を支給しない
4、 受任事件数や売上金額にノルマがあり、達成されないと罰金となり給料から差し引かれる
5、 国選など個人事件の売り上げから30%以上をピンハネする
6、 個人事件受任可としながらそもそも日常業務が厳しすぎて個人事件をやる余裕がない
7、 弁護士業務以外の仕事を強制される
8、 ボス弁が、投資や不動産取引など、弁護士業務以外に熱心である
9、 弁護士会費や事務所経費を新人弁護士にも負担させ給料から天引きする
10.  業務内容として修習生に人気の業種(渉外、企業法務など)を上げているのに、その具体的内容についてボス弁が詳しくない
11、 歩合給や賞与を支給するとしていながら、その支給金額の計算根拠について説明しない


1 厚生年金に加入しない事務所は、イソ弁の将来よりも目先の利益を優先しているから就職すべきではない
2 ランキング上位から下位へ移籍することは簡単だが、逆は難しい
 ゆえに、自分の将来の可能性を広げるために ひとつでも上のランキングに就職できるように努力すべきである
3 街弁であっても地方は都内よりも収入は半分以下になること、地方は新人に雑用 を押し付ける慣習があることから、都内への就職を奨励する
4 内定がもらなくても、最終手段として、2回試験発表後に法テラスの経験弁護士枠に応募すれば、
 実質的に経験ゼロでも ほぼ100%採用されるので、行き場所がなくなることはありえない

12 :
内定先が猿系か優良街弁かを見分けるのは簡単かもしれないな
ボス弁に
「顧問先からの、建築紛争、知的財産、行政事件 とかの依頼は対応するの大変ですよね」
って質問してみればいいだけ
これに対して ボス弁が
「うん 大変だけど、顧問先との信頼関係は大事だから断れないよね
 他の事務所の先生と相談しながらなんとか処理しているよ」
って答えならば 
 「じゃ 先生、入所したらもっと詳しく教えてください 書面も見たいです」
って質問してみて
 「いいよ^^ 一緒に色々と考えよう がんばろうね」
 って言ってくれれば 優良街弁だから 就職してよい
一方で
「うちでの受任は無理だから、他の事務所を紹介している」
との回答なら、猿系だから、就職してはいけない
 これで おk

13 :
四大受かりたいなー

14 :
>>13
3回チャンスがあるみたいだよ

1回目は、司法試験直後の6月のエントリー
これは、青田刈りだから、合格可能性の高い属性の人以外は門前払いになる
上位ロー既修や予備合格組 が中心

2回目は、合格発表直後
1回目に内定もらえなかった人であっても、合格者であれば、再応募できる
特に未修コース出身者や複数回受験者の場合には、
合格可能性の低さから1回目の青田刈りで弾かれた可能性が高いので
再応募によって内定をもらえる可能性が高い

3回目は、合格発表から1年後にある9月の一斉登録時
 4大事務所の内定者は複数の事務所に内定をもらっている人が大多数だから、
一斉登録によって、辞退者の数がほぼ確定する
 その欠員を埋めるために、内定を出す 1回目と2回目の両方で不採用だった人も
3回目で内定がもらえる可能性がある

15 :
まじで四大のその情報間違ってるから鵜呑みにしない方がいいぞ
毎年JP辞退見込んでかなり多くオファー出してる 合格発表後の内定は順位がめちゃくちゃ高いとかの本当の例外
6月で来なかったらほぼ無理だと思った方がいい
新入り弁護士の学歴とか見れば学歴フィルターがあるのは明らかだし自分で少し調べた方がいい、どの事務所でも見られる

16 :
オファー複数持ったまま就活終わらせるのも無理、修習中に地方毎に内定者懇談会があるしJP志望の場合は登録よりかなり前に伝わってるから予想外の欠員なんてあり得ない
3回目のチャンスなんて無いよ、入りたいなら6月で決めないとほぼ無理
サマクラやウィンター行ってれば上のやつが言ってることなんてあり得ないことくらい誰でも分かると思うが

17 :
ここにもゴミみたいな「関係者」を名乗るブティックバカがいるんだ wwww

18 :
仮に俺の情報>>14が間違えていたとしても
2回目、3回目に応募してみて、採用を断られても失うものは何もない
一方で、俺の情報>>14が本当だった場合 
応募しなかったらせっかくのチャンスを失うことになる
だったら、3回とも応募してみるべき

19 :
6/1に電話かかってきた時ってすぐ事務所行って面接?
流れ教えてほしい!

20 :
>>19
72期スレで聴いた方がいいよ
ここにいるのは、受験生と自称関係者だけだから

21 :
>>19
初日朝電話は即オファー組もいてそういう人は電話で受諾して終わりです、今年は1日が土曜なので3日だそうです
電話かかってきたら空いてる時間見つけてすぐ面接って感じです、ただ初日組は電話でオファーもらわなくても面接は形だけのもので飯食って終わりだったりすることが多いです
2週目とか3週目オファー組は面接何回かして気に入られたらオファーって感じですね

22 :
>>21
さすが4大内定者 仕事早いね ありがとう

23 :
>>21
ありがとうございます!

24 :
意識高い系の中位下位ロー出身の人がこういう事務所行くのはみててつらいよね

25 :
>>20
スレ立てた奴も、何年も就活板を立てて粘着してる業者だからな。レスから修習生時代の就活なんか一回しかないのに、毎年もしてるような話しっぷり。2年ほど前はー、比べて今年は〜。マジできめえ

26 :
>>25
ういう君は、何で 何年も前の就活版のことを知ってるの?
君も業者さん? それとも合格者に粘着してる万年受験生?

27 :
>>23
ツイッターの二日坊主ってアカウントの人が質問箱で色々流れ説明してるので見てみるといいと思います
学歴云々の話は一定のフィルターはありますけど彼が言うほどに厳しくないような気も少ししますが

28 :
>>26
図星かな。自白しちゃってるじゃない笑

29 :
>>27
このツイッター見る限り 4大ってワークライフバランスに優れてそうですよね
一番働いてるのは、街弁と法テラスなどの公設系なのかも 
 4大 行きたかったなあ

>>28
ですです^^
ID:BcLWn3x6は 72期スレで、新興系事務所をデスり続けている人ですね

30 :
>>29
ごめん、業者をマークしてdisしてたらレス増やしてた。

31 :
>>30
俺ID:K7mOx38r は あなたが業者扱いしていた弁護士だよ
そんな注意力じゃ 永遠に司法試験合格は無理だぞ
とりあえず 19日の予備択一に備えて勉強したらどう

32 :
>>21
わい72期、初日に電話で今すぐ来てと言われ内定を確信し、面接もいい感じだったものの、その後音沙汰なしだったよ。
多分原因は、そこ以外は書類で切られたことを正直に言っちゃったからだと思う。
初日に電話かかってきても油断しないようにね。

33 :
>>31
俺61期だから。
予備試験受けてくるわ、アドバイスありがとう。

34 :
>>31
で、職務倫理規程知ってる?
緑の本の方な。

35 :
ちなみに去年の5大内定者はおそらく250人から300人くらい。TMIですら40〜50人弱、モリハマは内定者懇親会に70人くらい来てたらしいよ(ただし、73期以降も含む)。任官等で抜けるから実際に入所する人は減るけど。
修習生の約2割が五大内定者とかほんとすごい時代だよね。
正直、周りの修習生見てる感じだと、ほんとに若くて成績さえよければ五大の内定貰えてる感は否めない気がする(自分は20代後半の年増でほとんど足切りされたので完全に負け惜しみだけど)。
これだけ急激に無理やり採用増やしてるってことは、DDとかマンパワーが必要な業務の人手が足りてないんだろうね。

36 :
>>33
61期というと 何年合格? 

37 :
需要ないかもだけど各事務所の初任給事情について。
日系で一番高いのはおそらくMHM、NOTで、1年目1200。外資はこれくらいかそれ以上の印象。
その次がその他四大。TMIは一年目は一本超えないらしい。
その他企業法務系は千差万別だけど、有名老舗事務所で40×16から50×16くらいが相場な印象。この辺の事務所は儲かっててもあえて相場を見て初任給決めてるとこも多いし、個人事件ガンガンやれってスタイルなら実質の儲けはもっと多い。
一般民事中心の街弁はさらに玉石混合だからわからんが、1年目で600超えたら御の字だと思う。
いわゆる新興系は事務所ホームページに書いてるが、一年目は500前後。

38 :
>>36
61期の人は、「自分は61期」とは言わない
「新61期」または 「旧61期」 という
ゆえに>>33は 嘘をついている
ID:BcLWn3x6 は予備専業の受験生 たぶん択一も合格していない

39 :
>>37
詳細な情報提供 ありがとうございます

40 :
>>38
へーそんなんだ wwww
何期ですかーと聞かれれば61期ですしか言わねーよ wwww。
5年前くらい前は新弁旧弁という言い方は聞いたけどな。
61期がいつか知らないとか、てめーはいつの時代の人なのかなあ。
ハッタリかましてんじゃねーよ。

41 :
なんも考えずにとりあえず四大に入ることについて、賛否両論あるだろうが、就活経験者の身からすると別に間違った選択ではないと思う。
確かに、この大量採用の時期に入所した若手が事務所で生き残るためには凄まじい競争を勝ち抜く必要があるだろうし、就活時のイメージと実態との間にギャップを感じる人も多い。
だが、仮に競争からリタイアしたとしても、四大の経歴があるってだけで転職市場での価値はもう凄まじくあがる。辞めた後のことはその時が来てから考えても十分お釣りがくる。
四大で生き残る自身がある人はもちろん入ればいいと思うけど、個人的には、成績だけよくて他になんの取り柄もない人こそ、四大をファーストキャリアに選ぶのが正しい選択だと思う。

42 :
需要ないかもしれんが72期の就活時系列表

⑴ 5月
四大は協定があるため、この時点では表立っては動かず。ただし、優秀層は水面下で飯に誘われたりはする。
その他名門事務所の面接は既に始まっている。

⑵ 6月
四大採用解禁。内定者の多くは1日の面接時、遅くとも一週間以内くらいで内定が出る。四大はこの時点でほぼ内定者が確定する。ただし、TMIは合格発表後も積極的に採用活動をしていたらしい。
同時に、この時点で有名老舗事務所の採用活動はほぼ終わる。

⑶ 7月〜合格発表
やることなし。まれにアットリーガルとかに説明会の情報が載ったりする。

⑷ 合格発表直後
中堅企業法務系事務所が採用活動を活発に行う。10月以降は中堅事務所の採用もひと段落し、いよいよ選択肢が狭まってくる。

⑸ 10月
東弁のやってる合同説明会がある。インハウス志望者にはかなりオススメ。ただし、名門と言われるような事務所の出展は皆無。

⑹ 導入修習開始
ここまで来ると中堅以上の事務所はほとんど採用活動をしていない。
しかし、いわゆるブティック系と呼ばれる小規模の名門事務所がひまわりナビで密かに採用活動をしている場合もある(修習生はどこが名門ブティックだとか分からないと思うので、教官に聞いてみるのもありかもしれない)。

43 :
>>1    
入学して慶應出身の弁護士になろう(2年半で卒業可)
 
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/ 
通信も慶早戦野球楽しめる(三人とも通信生)
https://www.instagram.com/p/BMLYJPjBiWe/
 
・入試倍率は1.3倍。受験者の7割合格 
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込みで13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の26%(四人に一人)が18歳〜24歳と若年層が増加
入学式
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
・卒業率は30パーセント。798人入学して240人卒業
 
春秋の年2回入学願書
2月8日〜3月11日/8月9日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・健康診断必要無し
・仮面浪人も可
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・入学検定料1万円・通学生と同様に最短4年で卒業可
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
 
慶應連合三田会
http://www.rengo-mitakai.keio.ac.jp/

44 :
今は五大どこも1本は超えますよ
情報が古いと思います
そして合格者の2割が五大に入るといっても合格者の大半が上位ローなんだからその中で上2割ってまあまあきついと思いますよ

45 :
>>42
嘘情報には需要はない
受験直後から司法試験合格を確信している人なんて少数だから
大多数の合格者は発表時から就活を本格化させる
つまり 合格発表前に4大や有名老舗事務所の採用活動が終了するなどありえない
そんなことをしたら、優秀な人材を逃してしまう
ちなみに、就職活動が最も激しくなるのは1月から2月で
これは、4大や有名老舗事務所でも同様
いわゆる青田刈りが激しいのは事実だが、青田で刈られなくても
4大や有名老舗事務所への就職は可能
ただし、就職活動の開始時期は早い方がいいとは思うので
試験直後から4大へのアプローチはするべきだし
発表から導入までも積極的に動くべきだとは思う
しかし、この段階で決まらなくても焦らなくていいし あきらめる必要もない
ちなみに 72期においても、4大はまだ予定人員が確保できてないっぽい

46 :
>>37
HP見て見たがベリベの初年度平均は594万と書いてある
ALGもHPには初年度600万と書いてある
新興系は600万前後の間違いでは?
クレサラ系のあそこは500万だがあそこ以外は全部600万前後のはず

47 :
>>46
弁護士会費の負担込みで考えてみて

48 :
>>45
今72期やってる俺の交友関係の範囲内だけど、四大で合格発表後に内定もらったとか聞いたことよ。四大内定者の知り合い20人くらいいるけど、みんな6月にもらってた。
ただし、TMIで合格発表後に面接呼ばれたって噂は聞いたことある。
有名老舗事務所に関してはその範囲をどう考えるかによって変わるからなんとも言えないけど、ガチの人気事務所は6月どbアろか5月に決まってるよ。
少なくとも、就活がもっとも激しくなるのが1月なんていうこと絶対にありえないから。
あくまで俺自身が体験したわけじゃない伝聞情報だから、情報の信用性については自分らで判断してくれ。

49 :
>>45
まじで誤情報流すのやめた方がいい、少なくとも五大の部分は完全に嘘
四大は6月で原則終わり、ごく稀に9月以降の超上位合格者とかがわんちゃんあるかくらい、ましてや1月に激化するとかは本当に意味がわからない
インターンでも行ってリクパに聞いてればこんな嘘100%言わない
72期も完全に確保済み、JP抜け見込んで欲しい人数より多めにとってるんだから確保できないわけがない
さすがに誤情報流すのはやめた方がいいと思いますよ、入れなかったこと根に持ったりしてんの?

50 :
>>44
TMIの内定者3人くらいいるけど、一年目は900くらいって言ってたよ。俺の記憶が間違ってなければ。もしかしたら別途インセンティブがあるのかもしれないけど。
五大に入る難易度についてはあくまで7年くらい前と比べて。当時は受験者も結構いたし、五大の内定者は100人もいなかったから、マジで優秀なやつしか入れなかった。今は書類上である程度優秀ならだいたい入れるよ。

51 :
>>49
同一人物かわからないけど、72期スレでもこういう修習生の常識からは大きく逸脱した情報流す人いたよ。しかも、ずっと同じこと言ってる。
何が目的なのかはわからないけど。

52 :
>>1
この意味不明なランキングも昔からずっとあるんだよね。同じ人がスレ立てしてるんだろうけど。
四大ブティック以外の中堅事務所はどこいったんだよって思う。シティ◯ーワみたいな老舗名門は多分今は四大より入るの難しいよ。
こういうとこは、書類と人柄どっちもマッチしないと採用されないから。

53 :
>>49
4大が6月で終わりっていうのは、某転職エージェントが流し続けてるデマ
 インターンに応募しないと4大に入れませんよ とか
「本日限りのお得な商品ですよ」という、宣伝文句と同レベルの稚拙な手段
修習生は社会経験が不足しているから、信用してしまってるだけ
社会通念として冷静に考えてみればわかるが
合格者が確定していない時期に、合格者を対象とする人材確保活動を締め切るわけがない
 一番優秀なやつは 転職エージェントの稚拙な宣伝文句に踊ったりしない、
情報をかきあつめて選択欄が全部出そろってなければ決断しない
つまり、すべての就職先が土俵に出そろった1月にならなければ決断しない
その確保のために、4大から猿系新興系まで、すべての事務所が必死になる

54 :
>>52
そうだな。準大手〜中堅事務所がどこにもないな
まあこの辺と4大ブティックは大差ないんだろうが
実際はいるのは四大より難しいよ
何せ2〜3人しか採用しないところもあるしな。
シティ○ーワとか関西大手はそこそこ採用数多いからそこまでではないと思うが、50人前後の事務所の面接は本当に大変そうだ

55 :
>>50
うーんでも私内定者じゃなくて内部の人から聞いたからなあ、1超えてますよ多分
だって7年前って予備組いないしその後もずっと少なかったでしょう、学部予備組が相当程度出てきた今入るのも結構難しいですよ

56 :
修習中の俺が知っている範囲で情報提供(伝聞情報多し、伝聞情報に基づく独自の推認ありなので、信用性の有無は各自)
@四大
まず、内定者の大半がウィンターかサマーかどちらかには行っている。
次に、原則として、学部が東京一早慶であること、ローが東京一(早)慶であることが必要。ただし、学部予備合格者に関しては、中央その他でもワンチャンあり。
(なお、予備組に関しては、予備に合格してれば足り成績はほとんど関係ないみたいだが、これら学歴がワンランク落ちる人たちについても当てはまるかは定かではない)。
他方、ロー卒に関しては、それらの学歴要件を充たしていたとしても、ローの成績が相当上位にないと厳しい。
4つの中でどこが内定取りやすいかは人によるとしか言いようがない。
去年に関しては、NAが比較的内定取りやすく、NOTが一番厳しかったなどとよく言われるものの、NAに切られNOTには貰った人もいるから、一概には言えない。
四大も客観的スペックだけを見て内定出すわけではなく、事務所との性格のマッチング(内面)も重視しているから、そういう結果になる。
もちろん、毎年の採用人数が数人のような中堅〜小規模事務所と比べると、人柄が採用に与える影響は相対的に低くなっているのは事実と思われる。
これは四大が人を見ていないわけではなく、大手で比較的多様な人材が内部にいるため、性格のミスマッチを来す例が中堅以下に比べて少ないからだと思う。

57 :
>>53
「1月になって決断する」というのは1つだけっていう古い考え方だな
今は、もらえる内定はいくつでももらう 内定の承諾はいくつでもする
これがスタンダード 
6月からひたすら就活をして、とにかく内定を取り続けて、取った内定は全部承諾する
そして、2月くらいになって就活が一段落したときや、9月の一斉登録の時に
1つだけ残して、あとは辞退する
事務所側は、内定承諾者に辞退されないように、
ひたすら懇親会やら研修会をやり続けて人間関係を構築するとともに
その参加率から内定承諾者の辞退者数を予想して、追加内定を出し続ける
ちなみに、内定承諾すると辞退できないっていう人いるけど、それこそ某転職エージェントが流した嘘

58 :
リクルート時期については、6月3日(※今年は1日が土曜日のため)10時から一斉に開始される点は既出。
去年聞いた印象では、AMTは連絡が多少遅い模様。
基本的には、客観的スペックに加え、インターンでの評価を下に事務所内会議で話し合われて呼ぶ順序が決まっている。
午前10時かそれに準ずる時間に来た人はまさに”一軍”で、電話即オファーか事務所訪問即オファーのどちらかになることが多いけど、上でもあるように、追い返される人も少なくないから油断禁物。
電話即オファー組と訪問即オファー組の優劣は不明だけど、周りの人を見る感じだと、スペックの違いというより、志望度確認の意味が強い?(迷ってそうな人とかは訪問組になる印象)
一軍以外は、3日以降徐々に電話がかかってきて、普通の面接(複数回に及びうる)→内定の流れになる。
6月第2週目、遅くとも6月中には内定者は出揃う。
それ以後の内定者はかなり稀だから期待しない方がいい。

59 :
>>58
「一軍」の人はかなりスペック高い印象ですか?たくさんいますか?

60 :
A外資、ブティック
・司法試験直後から応募、事務所訪問が始まるところが多い。
・司法試験合格発表直後に採用のピークが来て、(四大と異なり、)司法試験の成績を重視する傾向が強い。
・事務所によるけど、現時点の英語力は意外にそこまで重視されない。
・少数ながら、四大より初年度年俸が良い事務所がある。
ただし、外資については、四大以上にシビアで、不本意離職に追い込まれるケースもそこそこある。
B首都圏の準大手〜中堅企業法務系
・司法試験直後から応募を開始する事務所もあるけど、合格発表後〜修習開始前〜翌年修習中3月頃まで募集を続けているところが多い。
・学歴、司法試験の成績が良いのはプラスに働くが、このあたりから客観的スペックというよりは人柄重視の傾向が強まる。
・四大や外資と異なり、学歴や成績の要件はまさに足切り的に使われ、その足切りの基準も四大ほど高くない。
ただし、何せ採用人数が少ない+人柄重視の傾向が強いため、内定を貰うのは難しい。
四大や外資には内定貰えた人でも、このあたりの事務所には内定貰えなかった人も多い。

61 :
C関西圏の大手、準大手、中堅企業法務系
申し訳ないけど、俺自身関西人じゃないこともあってこのあたりには就活してないし、周りにもあんまりいないから情報が不足している。
ただ、限られた情報によると、
・大阪四大は、サマクラの評価が極めて重要。サマクラ高評価組は電話がかかってくる。ただ、高評価組じゃなくても、積極的にサマクラ後に事務所訪問の申込みなどアプローチすれば内定が出ることもある。大江橋以外は人柄重視。大江橋は求める客観的スペックが非常に高い。
・その他事務所は本当によく分からない…笑。京大ロー生が幅を利かしているという話は聞く。

62 :
Dその他一般民事系事務所(街弁)
・学歴や成績は二の次三の次で、圧倒的に人柄重視。知り合いでは、ボス弁と趣味が合って意気投合して採用されたケース、
高校が同じかつ部活も同じで盛り上がって採用されたケース、弁護修習先事務所に頼み込んで「そんなにいうなら・・・」ってことで採用されたケース
がある。
・就活時期は、司法試験発表後からボチボチ始まり、司法修習開始後2月〜3月頃にピークが来る。
一昔前の就職難の時代は集合修習前にもピークが来ていたらしい。
・待遇は、最近は、初年度500〜600で、個人受任可、会費事務所負担が一般的。
逆に言えば、ここより低いところは少し考えた方がいい。それから街弁で個人受任ができないのは致命的だから、
個人受任不可のところも一考すべき。

63 :
ID:A8BS3j7qさんの情報は、ありがたいし、ためになる
ただし、ちょっと古く 弁護士就職難の頃の情報と思われる
72期においては
最近の好景気を反映して、採用意欲は旺盛な事務所が多く、人材の取り合いが異常なくらい激しくなってる
4大でさえ予定人員を確保できていないため
いわゆる「3軍」「4軍以下」にアプローチを継続しているのが現状
その結果として、将棋倒的に潜在的内定辞退予定者が増えていると思われ
採用側としては、油断ならない状況
この状況は73期においても同様と思われる

64 :
あと、任官任検に関しては、思ったより司法試験の成績は見られていない印象。
声をかけられた人で1200番台の人がいる。
起案の評価がかなり大事なのは聞いていた通り(その人も起案の評価が良い)。
あとは、意外に軽視されがちだけど、人柄も大事だと思う。
Pはとにかく積極的でガッツがある人、Jは真面目で素直、従順な人が好まれてる感じ。

65 :
>>59
ここに書いた学歴要件を備えていて、ウィンターやサマクラで評価が悪くない人(やらかしていない人)
が一軍になっている感じです。

66 :
一軍で採用された人と、それ以外で採用された人では
採用後の処遇にも差があるんですか
たとえば、大規模案件を優先的にまかされるとか 
早い時期から留学にいけるとか
昇進や昇給が速いとか
ありますか

67 :
>>66
横レスであれだけど、一度採用されれば全く処遇に違いはないよ。
ただ、留学で良いとこに行くためには、二回試験の成績が必要になる。これは四大が要求してるわけじゃなく、向こうのロースクールの要請。

68 :
あと、二日坊主さんが質問箱で言われているみたいに、四大の執務環境は他と比べて決してキツいわけじゃない。
徹夜の日もあるけど、だいたいは10時から24時くらい。
正直準大手やブティックとほぼ変わらない。
だから激務だから四大を避けるのは違うと思う。
とある一事務所を除いては…

69 :
>>67
なるほど じゃあ「4軍以下」でも、声をかけられたら
他の内定は辞退して 行った方がいいですね
ありがとうございました<m(__)m>

70 :
>>68
その例外事務所ってどこですか すごく気になります
俺にみたいな低スペックにまで声をかけてきたってことは・・・・・
もしかして・・・・・・
すごく怖い

71 :
>>63
もう喋らなくていいよあなた
希望持ちたいのがなんだか知らないけど空想で話しすぎ、よほど四大に行きたかったのだと思われる

72 :
>>71
現実に 俺みたいな低スペックに声かけてるんだが・・・・・・
でGWに訪問したわけだが・・・・

73 :
訪問は誰でも参加できるやつじゃない?
それなら5年以上前だけど、事務所訪問行ったよ。誰でも参加できるって受付のねーちゃんが言ってたな。
まあそのねーちゃんとその後結婚したわけだが

74 :
>>73
向こうから 訪問しませんか って連絡きたんだよ

75 :
>>74よかったね

76 :
妄想するのは自由だけど書き込むと惑わされる人がいるんだからそういうのはやめてくれや

77 :
72期の4大の採用意欲は異常すぎる、バシバシと追加内定出すもんだから 玉突きでドンドン内定辞退が起きてる
感じとしては、28歳以下で合格者として把握している人材にはほぼ全員にアプローチしているっぽい
すなわち、6月に応募したが発表後に再応募していない修習生は、合格者として把握していないので、訪問の勧誘はしてない
一方で、6月に応募して不採用だったけど9月に再度応募している人や、6月に応募せず9月に応募した人には訪問の勧誘がきている
ゆえに、自分の事務所の内定者には4大に応募したのか いつ応募したのかは確認しておいた方がいい
73期もたぶん同じか もしくはそれ以上の展開が予想されるから、4大にかき回されないように、意図的に29歳以上を狙う事務所も出てきそうだ

78 :
>>77
さすがに職歴なしの30歳以上は新興系猿系しかニーズはないんじゃないかな
社会人経験者は即独しか考えてない人大多数だし

79 :
>>78
これ

80 :
やっぱり速読は無理なんじゃないかなああ

大きな責任取れないでしょ?

81 :
内部の人間だけどまず上の情報はデマ
四大は倍率そこそこありますよ、東京一慶のかなり上位じゃないと複数持ちとかはまずないです、もしくは学部予備合格

82 :
>>81
お前、学歴大好きな不合格者だろ 消えろ馬鹿 
本当の内部者が「内部の者だけど」とかいうわけない 
下っ端のアソシエイトが採用方針きめてるわけじゃない 
上位とか関係ない 東大慶応一橋も関係ない 学部予備合格も関係ない
学歴、上位 東一慶 そんなベテが大好きな言葉は
就活では何の意味もないのは修習生ならみんな知ってる
一橋の上位とか、言うやつは実態を知らないアホ 
京大は慶応よりも多いし 阪大神戸の合計は100人超えるんだよ
  

83 :
「東京一慶」なんていう人は、100% 4大の関係者でないと断言できる>>81
 ほとんどの事務所では、学歴は見ていない
学歴を見ている事務所であっても、京都大学を慶応よりも下に見ることはありえない
大阪大学神戸大学も学歴によって排除する事務所は絶対にないと断言できるし
早稲田大学中央大学も排除はしないはず

84 :
>>80
同意、即独はやめた方がいい
ちなみに 即独のために登録申請しようとすると、弁護士会は修行先を紹介してくる
大抵は、それに素直に従って、2年くらい修行してから独立する

85 :
>>84
その修業先は良いところなのか?
即独して国選ばかりやってる先生もおるやろ

86 :
女性「神社の木が倒れてきそうなのお願い採伐して」 神社「もっと早く言わないあなたも悪い20万払って」 [319726179]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1557885778/

87 :
東京高裁、弁護士を懲戒請求したネトウヨの行為を『差別』と認定
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1557894954/

88 :
ウィンターの担当先生から手紙とかメール来て泣きそうになったわ
作業でしかないんやろうけど嬉しかった

89 :
>>83
やばいなお前
阪大神大ロースクール出身なんて最近ほとんど取られてないよ、中央も
早稲田も1,2人ずつ
四大はまず学歴で書類審査してますよ
いい加減就活スレに居座る粘着おじさんは引退したらどうですか

90 :
>>89
最初に学歴による書類審査をしたら、中央はその時点で全員落とされるので
採用人数はゼロになるはず
なのに1人 2人 中大が存在するのは論理矛盾になる

過去ログを分析すると 実際は
学歴審査があるとのデマを信じているために 中央早稲田の応募者が少ない
ゆえに、採用者も少なくなってる これが正解

91 :
>>90
馬鹿じゃねえのお前
実態何もわかってないなら書き込むな
いつまでも就活スレに粘着すんな迷惑だから

92 :
>>91
あなたこそ 72期の5人に1人が5大の内定をもらっているという実態を知らないのではないですか
今の5大は28歳以下なら全員にチャンスがあります
出身ロー 出身学部 成績 合格順位 受験回数 全く無関係です
ですから、みなさん 必ずエントリーしましょう
あと 既出ですが、6月の内定は青田買いなので、合格可能性の高い予備経由や上位ロー既修1回目などを中心に声かけをしています
ゆえに6月の選考で不採用となった人であっても、9月の再応募で採用される場合があります
ゆえに まずは6月に受験生全員が応募してください 6月に不採用の場合でも必ず9月にもう一回応募してください
応募して不採用になっても失うのは何もありません 
でも応募しなければ せっかくのチャンスを失ないます
ですから、必ず 6月と9月の2回 応募してください

93 :
>>92
そうそう。五大が門戸が広くなったことから準大手も門戸が広がっている。
絶対に猿系や法テラスといった最底辺で満足したらダメ。

94 :
司法試験受験生向けベリーベスト法律事務所事務所説明会のご案内
https://www.youtube.com/watch?v=c83MBXh_Axs

95 :
事務所訪問ではなく、事務所説明会みたいのも行っておいたほうがいいんですかね、、?

96 :
行くべき

97 :
フィリピン法務をやりたいんだけどさ、小規模事務所で扱ってるところってないの?

98 :
>>97
数年に一度、家族法と国際私法を使うくらいかな
大手だな

99 :
>>97
海外法務やりたいなら、まずは5大に入って きちんと勉強して
できれば留学もして、業界の様子もわかったうえで、小規模事務所に移籍するのがいいぞ
ないしは5大で修行してから自分で独立開業がいいぞ

小規模事務所は当たりはずれが大きいけど、修習生には見分けがつかない

100 :
>>97
そりゃあるよ、フィリピンパブ専門法律事務所とかね


100〜のスレッドの続きを読む
第73期司法修習スレ
新潟大学ロースクール4
司法試験ブログの悲哀
中央大学法学部の人って・・・
弁護士は本当に食えなくなったのか?
[][]法科大学院中退者の悲惨な人生を嗤え![][]
法政大学ロー27
●司法試験断念者が司法書士を受験するスレ●6巻目
野口整体は非常に危険です
大金と若さを投じてゴミ資格を取ろうとしている馬鹿
--------------------
【有名人】 ダイエー碑文谷店 【御用達?!】
山野草総合スレッド8
冷え込むパチンコ業界…総粗利が過去最低を更新
docomo NM705i(Nokia 6120/6121 classic)
【2019】公認会計士試験Part41【令和元年】
【強制連行】「侵略と植民地支配の歴史的事実を認めよ」 不二越株主総会に徴用工支援者出席 早期解決訴え[02/20]
30代の自殺志願者が集まるスレ
高学歴なのに結婚してない特徴
MIDI 耳コピが難しい■の曲 (FC SFC GB編)
水溜りボンドPart95
ああああああああああああ
【熊本】アベノマスク学校に届いたよ! 児童「うれしい。ちゃんともみ洗いしてきれいに使いたい」
第10期 リコー杯女流王座戦 Part1
盛岡コールセンター Part2
ボヘミアンvs宮殿vsストロベリフィールズvs胸いっぱいの愛
なんJ民ゴルファー★86
マネーモンスター Money Monster
洋服屋79店舗
連続テレビ小説「ひよっこ」
めしばな刑事タチバナ 第26ばな
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼