TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
公務員しながら司法試験続ける奴ちょっとおいで
宮坂昌利裁判官を殺人強奪幇助の誤判で提訴
令和元年 予備試験 論文スレ 1
法務博士>>>>学士卒医者、新司以外の弁護士
【NANOT】四大法律事務所専用スレ9【MHMAMT】
北海道大学ロースクール41
H26 司法試験 5
新刊・増刊・増刷スレ 第102刷
平成30年司法試験11
旧司って何が難しかったの?

基本書スレ 第252刷


1 :2018/04/10 〜 最終レス :2019/05/27
建てました

2 :
前スレ

基本書スレ 第251刷
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/shihou/1498401588/

3 :
>>928


https://www.dlmarket.jp/products/detail/384269
解答例って、これじゃないの? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:44fdea313dbaa0c7c3da55ba3b81c521)


4 :
憲法 (伊藤塾呉明植基礎本シリーズ)
呉 明植 著
456ページ
定価 本体3,000円+税
発行日 2018/05/07
ISBN 978-4-335-31432-2

5 :
呉の民訴があればなぁ
あと行政法も

6 :
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。原版は
国立国会図書館デジタルコレクションで無料で読めます。

法窓夜話私家版 (初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB/
(続)法窓夜話私家版 (初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/

基本書は読めば理解できるがどうにも目が滑る、定着しないという方は
比較法学の観点で経線緯線を張ることをオススメしたい。法律もまた
進化発展してきたものであり、現代の民事法がどのように発展し移入
されてきたかを概観しておくのは理解定着につながるものです。

穂積「差押は民事法の起源なり」あたりも一読されることを
お勧めしたい。「法律進化論叢第四冊」所収。
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1444254

7 :
>>5
行政は刊行予定なし
次回作は今年の暮れに債権総論
版元に確認済み

8 :
痛塾の中国人が書いた雑魚本を
ありがたがるスレはここですかw

9 :
>>8
在日韓国人…

10 :
早稲田セミナーで講釈をし、同セミナーのビルのエレベータで急逝された森圭司こと
林俊夫弁護士は、予備校本は誰が書いているかわからないから信頼性に欠ける、だから
学者の書いた基本をベースに勉強しないといけない、と仰せでした。

11 :
受験産業は結果が全て

12 :
博士号論文かくのに引用で予備校の本から引いてたら笑われるのは当然だが
司法試験では笑われることは無い。結果が全てです。

13 :
笑われることはない。ただ低評価になるだけ。

14 :
低評価になるか否かも教材の出来が全て。学者の手になるものか予備校のものかも問わず。

15 :
笑える法学、つくろうや

16 :
博士論文は言うまでもなく講義レポートやゼミレジュメでも予備校本は引用せんだろう。

17 :
準備書面に引用する若手弁護士がいると聞いたことがあるが、真偽のほどは不明

18 :
判例を引用するのに、判例集じゃなくて模範六法から引用してた弁護士がいたらしい。

19 :
いったいどこの橋下徹だよ

20 :
レポートで学者本なんか引用するんだな。
そんなもんはsource of law にならんのに。
とはいっても論文で学者本を引用してるんだが、頭おかしいわな。

21 :
裁判官教員が我々は判例百選を読まない、
調査官解説を読んでくださいと断言してたけどなあ

22 :
裁判官は学説を理解して読みこなす能力に欠けるから
百選を読むと、頭が混乱して何が何だが分からなくなる人が大半

23 :
>>21
林修三の「判例解説」(ぎょうせい)も良いと思うが、図書館でしか読めない。

24 :
自治厨哀れw

25 :
>>24


26 :
無実の私は犯罪者にでっち上げられました。3
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/court/1523172150/

27 :
うんこ

28 :
誰でも編集自由のウィキに顔真っ赤にしてかじりついてる自治厨はそりゃ哀れだろ

29 :
TKC模試総合スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11831/1520912953/

30 :
大阪高裁の地下にあった法政書房が廃業して久しいですが、同高裁内には、新しい書店が
出来たのでしょうか?

31 :
>>30
あるよ。郵便局の横

32 :
[

33 :
新刊のアルマ契約法の545条の第三者…どう書かれていましたか?宜しくお願い致します

法学講義:
民法545条1項但書は、94条2項や96条3項と同じく、解除権者(表意者)と第三者の利害調整を趣旨とする規定であるが、
第三者の善意を要件としていない。
これは、Bに債務不履行があったからといって、AB間の契約が解除されるとは限らず(Aからの履行請求に応じてBが代金を
支払ったり、代金支払いを求めてAが現実的履行の強制に訴えたりするかもしれない)、
債務不履行の事実につきCの善意・悪意を問題としても意味がないためである

えんしゅう本:
解除原因が存在しても、必ずしも解除されるとは限らず、
善意・悪意を問題とすべきではないからである

趣旨規範HB:
解除原因の存在を知っていても、必ずしも解除されるとは限らず、
履行を期待して取引をなす第三者を保護する必要があるからである

シケタイ:
債権者は必ずしも解除という手段を選択するとは限らず、善意・悪意の内容を特定できないからである。

34 :
表現の自由の価値ないし機能としては,エマーソンが指摘した次の4つが有名である。
 
すなわち,@個人の自己実現(個人が言論活動を通じて自己の人格を発展させるという
個人的な価値),A国民の自己統治(言論活動によって国民が政治的意思決定に関与する
という民主政に資する社会的な価値),B真理への到達ないし思想の自由市場(「真理という
最上のテストは,市場の競争において自らを受け入れさせる思想の力である」という発想),
C社会の安定と変化の間の均衡ないし体制への安全弁(「表現の自由は,権力に対する反対が,
暴力や革命にまで発展しないようにする『安全弁』の機能を果たし,権力の安定に資する」こと)である。

35 :
>33
性懲りもなくまた…
第三者の善意・悪意に触れる記述はないよ。

36 :
二宮周平説(家族法)の特徴

主張と根拠が対応していない
一貫していない
文意が曖昧
二宮個人の道徳観から法規範を定立

37 :
>>1テンプレ
●基本書まとめWiki
http://www27.atwiki.jp/kihonsho/

●前スレ
新☆基本書スレッド 2017 第2版 【第251刷】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/shihou/1498401588/

●関連スレ
新刊・増刊・増刷スレ 第102刷
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/shihou/1516704547/

38 :
電子書籍だけど半額セール中

Kindleストア:50%OFF以上高額書籍フェア:日本評論社
https://amazon.jp/s/ref=as%3Aoff&rh=n%3A5700266051%2Cp_lbr_publishers_browse-bin%3A%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%A9%95%E8%AB%96%E7%A4%BE

39 :
高橋美加の会社法、2版になっても間違いだらけ・・・
初版から何も直ってない
債権者の会計帳簿の閲覧請求権のそれ、とかそのままだし
種類株主総会の特殊決議も特別決議も特殊決議とまとめて表現してるし
他にも初版で目についた変な記述や誤植がそのまま残存してる
やっぱ東大・京大系の学者以外は仕事にプライドがないと言うか
雑でいい加減な本ばかりで責任感がなくて信用できないな

40 :
ページも示せよクソベテ

41 :
女の脳のレベルは男の中学生と同程度だから。
これは東大だろうがハーバードだろうが同じ。

42 :
なんか凄いミソジニーあるが、そもそも赤白本は単著じゃなく男女含む共著だろ。

43 :
>>39
内容には文句ないけど、レイアウトがなんかなあという感じ。
場所によって見出しとコラムの間がやけに近いとかさ。

44 :
とうとう来年から司法試験も改正民法になるわけだけど改正民法を勉強する上で鉄板な債権総論・各論の基本書ってなんでしょうか?
やはり中田かな

45 :
>>44
正直まだ「鉄板」といえる基本書はない。
というのも選択肢が狭すぎるから。
中田契約法は良く書けていると思うが、個人的には要修正箇所があると思っている。

唯一、鉄板といえるのは、立案担当者による「一問一答民法(債権関係)改正」これだけ。

46 :
>>39
結局、リーガルクエストが無難ということか。

47 :
あれ?来年の司法試験からだっけ

48 :
http://www.moj.go.jp/content/001247341.pdf
ふむ

49 :
褒め言葉にはならない“fine”
“fine”といえば,“I’m fine,thank you.(元気です,ありがとうございます)”とか“It’s fine today.
(今日はいい天気だ)”といったフレーズを中学英語のかなり最初のほうで習わなかったでしょうか?
 このフレーズにあるように,“fine”は天気や体などの状態が良いことを表します
“良い”というより, どちらかというと“問題ない”という意味になるので,褒めるニュアンスにはなりません。
 ですから,新しい髪型が似合うかどうか気にしている友達に向かって,“You look fine.”なんて言わないように注意しましょう!

50 :
人に対して絶対使っちゃダメな“cheap”
“cheap”は価格が安いことを表しますが,お買い得というより,ほとんどの場合,
品質や素材が粗悪で“安っぽい”とったマイナスのイメージがあります。
さらに,人を主語にして使うと“ケチ,セコイ”という意味になってしまうことも。

ポジティブな意味で“安い”を表現したいなら,“cheap”のかわりに“inexpensive”を使いましょう。

51 :
>>47
平成30年、31年は旧
32年4月1日施行だから32年(2020年)から改正民法での試験

52 :
来年予備試験の人は司法試験は改正後の民法なんだよなあ。

53 :
あげとく。

54 :
川出刑訴をがっつり使ってる人いたら、感想、他の基本書や判例集との違いを教えてほしい。
参考にさせて。

55 :
>>54
司法試験には完全にオーバースペックだけど、
基本的に判例の立場で論じているので安心。判例の規範も丁寧に載せている。
川出説はうっすら表われている程度なので、結局、川出論文に当たらないといけないのが難点。
川出説は、酒巻・大澤説と親和性が高い。
判例講座を読むに当たり、コピるべき川出論文をピックアップしてみた。参考にして。

@「演習」(法教379号-390号、全12回)←必読。
A「別件逮捕・勾留と余罪取調べ」刑法雑誌35巻1号1-12頁
B「逮捕に伴う差押え・捜索・検証」法教197号36-37頁
C「行政警察活動と捜査」法教259号73-80頁
D「逮捕・勾留に関する諸原則」刑事法ジャーナル4号143-149頁
E「訴因の機能」刑事法ジャーナル6号120-127頁
F「無罪の推定」法教268号31-36頁
G「裁判の確定と一事不再理の効力」法教245号43-47頁
H「任意捜査の限界」『小林・佐藤古稀下』23-41頁
I「いわゆる『毒樹の果実論』の意義とその妥当範囲」『松尾古稀下』513-538頁

56 :
>>55
すごい丁寧にありがとう。
司法試験的には、川出刑訴ベースにした上で、百選で一応穴を潰そうかと考えているんだけどどう思う?
というか、百選判例の大部分をカバーしてるのかな?

演習はロー在学中にコピッてたから、川出刑訴と一緒に取り組むつもり。
他の文献はいまはアクセスできないかなぁ。こういうのって図書館とかでコピーするの?なんかのデータベースに載ってるの?

57 :
>>56
百選解説も役に立つから並行してやればいいと思う。

雑誌掲載論文なら https://ci.nii.ac.jp/ で検索できる。

法教程度なら公共図書館でコピーできるだろうし、
もし公共図書館にアクセスできないなら、
国立国会図書館の遠隔複写サービスを使えばいい。
ウェブで会員登録+請求可能。
(雑誌論文なら全文コピー可能、論文集は論文の半分まで)

58 :
あと、補足すると、法教の
「対話で学ぶ刑訴法判例」連載はどれも役に立つので、
できればコピーしたほうがいい。

59 :
>>58
いろいろありがとう。
司法試験合格発表までの勉強としてやろうと思ってる。
「対話で学ぶ刑訴法判例」もコピーしてみるよ。

60 :
>>59
上級者なら酒巻刑訴読んでおくといいよ。
今なら刑訴法の勉強法スレで酒巻刑訴の脚注をDLできるよ。
合格を祈ります。

61 :
>>60
ありがとう。本当合格していてほしい。

民法、要件事実も勉強しておきたいから余裕ないかもだけど、
時間あれば酒巻にも挑戦してみる。

62 :
テストは自分の考えや解釈を答えるんじゃない
テストを作ってる人の考えや解釈を答えるんだ

だから、内心自分の考えと違っても
テストの成績が欲しければ相手の
考えと解釈を書くんだ

63 :
良スレ。

64 :
刑訴だと日本大学危機管理学部教授の大田って人が書いた本が具体性があってわかりやすかった

65 :
>>64
元早稲ロー教授だっけ?

66 :
犬田は訴因変更の可否の解説が、
田口説と同じ「単一性かつ同一性」の流れで書かれてて、
アホな俺には正直、意味がわからなかった。
事例演習のコラムだと田口説は単一性の意味が違うと説明されてたが、
犬田のは併合罪なら単一性がないという普通の罪数論での単一性の説明だし。
誤読してるとか、わかる人がいたら教えてくれ。

67 :
高橋憲法持ってる人に聞きたいんだが
公共の福祉の説明の部分で間違いありませんか?
一元的外在制約説の説明が、内在・外在制約説の説明になってると思うんですが
12.13条を訓示規定と捉えるのは前者でなく後者ですよね?

68 :
第3版P.119を読んでみたけどだらだら書いてあるのは
いわゆる他説をとりあげて批判・否定する記述であって
(「しかし、このように解すると〜そうではない」)
その後に数行で書いてあるのが一元的外在制約説の記述じゃね

69 :
>>68
https://i.imgur.com/ubhFRyp.jpg
'先の解釈は、13条を訓示規定と解していた'
ここでいう先の解釈は一元的外在制約説を指してますよね

でその流れで内在・外在制約説の説明に入ってるのでやっぱり逆だと思うんですよね

70 :
>>69
違う。高橋の記述で間違いはない。

71 :
>>69
「先の解釈」が一元的外在的制約説を指しているというのはそのとおり。

その先は、
「一元的外在的制約説は憲法13乗を訓示規定と解している。しかし、
13条を訓示規定だとする全体に立つならば、新しい人権を憲法13条に根拠づける
ことができない。」

しかし、だからといって、一元的外在的制約説の核心を維持しながら
「13条に法的効力を持たせるとすれば」

「人権は外在的に制約がある」×「13条には法的効力がある」=すべての人権の外在的制約を認める
ことになってしまう、

と言っている。何ら問題はない。

72 :
誤変換、すまない。


その先は、
「一元的外在的制約説は憲法13条を訓示規定と解している。しかし、
13条を訓示規定だとする前提に立つならば、新しい人権を憲法13条に根拠づける
ことができない。」

73 :
>>69
度々すまん。
高橋の記述を読めば「その論理展開」にすうっと入っていけて
「何が問題なの?」と思ったが、

一方で、芦部や長谷部を読むと、あなたの指摘の意味が分かり、
あなたの言うとおりかもしれないと思うようになった。

たしかに、芦部を読むと
13条を訓示規定と解するのは内在・外在二元的制約説ではないかという
あなたの指摘どおりかもしれない。

74 :
高橋の言う外在説は芦部の言う二元説だろうね
高橋の言う二元説は芦部には出て来ないけど佐藤幸治には出てくる
おそらく高橋は12,13が訓示規定か効力規定(芦部の言う外在説)かの違いはあるが
12,13,22,29の「公共の福祉」すべてを外在と解するものを外在説とよび
12,13は内在、22,29は外在と解するものを二元説と呼んでいるのだろう

75 :
私人間効力も司法権の定義も一人説なのに公共の福祉までとは恐れ入った。
美味しい中華粥食べたい。

76 :
>>73
>>74
ありがとうございます
なるほど、用語はそのまま使ってはいますが実質独自説と同じようなものなんですね

77 :
あーなんかわかった
「公共の福祉」という用語の使われ方に対する解釈の話と
人権の制限の態様の解釈の話が混交してる感じなのかな

78 :
内在外在二元的制約説が12条、13条を訓示規定と解すること自体は
一元的外在制約説が12条、13条を訓示規定と解さないということを意味しないというか
短答の出題においてこのへんどう表記してるんだろう

79 :
賃貸借
新法では,不動産賃貸借を中心に,主に判例・従来の一般的な理解に基づく規律の明確化が図られた。  
@賃貸借の存続期間の上限が20年から50年に伸長(新法604条1項)。
A目的物一部滅失時のルールの見直し
ア 新法では,賃借人の帰責事由によらない目的物の一部滅失の場合
当然に賃料が減額される(新 法611条1項)。
イ 一部滅失により使用収益が不能となり,残存部分では,賃借人が賃借目的を
達成できない場合,賃借人の帰責事由の有無にかかわらず,賃借人は契約を解除
できるようになった(同条2項)。  
B賃貸人たる地位の移転及びその留保  
新法は,契約上の地位の譲渡に関する新法539条 の2の特則として,
対抗要件を備えた不動産賃貸借につき, 賃貸人たる地位を譲渡人に留保できる
場合を明記した (新法605条の2第2項前段)。
譲渡人・譲受人(又はその承継人。以下同じ)間の賃貸借が終了すると,
譲渡人に留保されていた賃貸人たる地位は譲受人に移転する(新法605条の2第2項後 )。
従前の内容で賃借人の地位を保持できるようにして,従来の賃借人を保護する趣旨である。
C不動産賃借人による妨害の停止の請求等  
対抗要件を備えた不動産賃借人の賃借権に基づく妨 害排除請求権・返還請求権を明文化
(新法605 条の4)。
Dなお、従前,敷金に関する一般的規定はなかったが,従来的な規律を明文化した。
新法の敷金に関する規律は,「動産」の賃貸 借にも及ぶ。

80 :
マルチやめろ

81 :
版が1つか2つ古いシケタイ全巻を貰ったんだけど、これで勉強したら後で後悔することになる?5万くらい払って全部買い換えた方がいいかな。

82 :
別に古くてもいいんじゃないの。
シケタイなんて初学者が雰囲気を掴むために読み捨てる本だよ。
どうせシケタイで学んだことのほとんどは上書き更新されるか間違ってたと破棄される。

83 :
よほど大きな改正がなければ(商法会社編→会社法典/民法債権法改正など)

基本書もひとつ前の版で、何の問題もないよ
ついでに演習書や百選も

頻繁な改訂つ出版社や著者の暴利行為に、付き合う必要などサラサラない

84 :
5万出すなら、ちゃんとした学問的裏付けのある基本書を買うべき。

予備校本は改訂頻繁。
それは改訂すれば馬鹿な受験生が買い換えてくれるから。

85 :
>82-84
心強いコメントありがとうございます。杞憂だったみたいですね。これ使ってみます。

86 :
シケタイなんて足引っ張るだけ
可愛い彼女がいる奴とか
家が金持ちな奴とか
顔が良くて髪もふさふさな奴とか
こいつ落ちればいいのにって奴に
プレゼントしてしまえ

87 :
ツンデレで優しい>86さんや、的確な回答をくれる>82-84さんに質問なんですが、
書店で
「試験対策問題集 論文4 憲法」と
「伊藤塾試験対策問題集 予備試験論文 9憲法」
のどちらを買い揃えるかを決めるために1時間ほど立ち読みしてきました。
https://www.itojuku.co.jp/book/newbook/shihou/itou_original.html

「論文」シリーズ:300P余り。下の予備試験用よりも網羅的。2011年4月15日発売
「予備試験 論文」シリーズ:200P余りで薄めで網羅的ではないが、代わりに予備試験全過去問あり。2017年12月20日発売

予備試験ルートならどちらがオススメですか?網羅性とるか、予備試験過去問とるかの違いかなとは思いました。
ブログ、Amazonレビュー等は一通り調べ、書店に行ってもイマイチ決めかねてます。
基本書ネタじゃありませんが、シケタイ繋がりということで。

88 :
>>87
何を持ってるのかわからないのでアドバイスしようがないんだが、

基本書なら、新四人組一択。判例集なら精読憲法判例一択。

個人的には予備校本にお金を費やすのは無駄と思う。

89 :
新4人組も「若手の俺様一人独自説」で
十年後は消えてるパチモンの懸念が大いにあるけどな

憲法に関しては、これという定番は無いよ
あるとすれば、芦部(高橋補訂)と旧4人組つアメリカ憲法流と百選だけ

90 :
>>87
両方

91 :
>88-89
失礼しました。前提としてはまだ何も買っていないと考えていただければ幸いです。
10月まで別の試験勉強があるので、その後スムーズにスタート切れるよう同時進行で購入しようとしてるところです。
伊藤塾試験対策問題集が合格者の共通項に見えたので全科目について購入検討してました。

挙げていただいた書籍、ありがとうございます。ほしいものリストに入れて調べてみます。予備校本については、最短距離で基本書跳ばす人がいるくらいなので
合格だけ目指すなら予備校本が(知識としては別として)良いかなと思ってました。あと学者本はバイアスがかかってたり対立論云々あるようなので。

92 :
>90
憲法のみなら両方もあり得るでしょうがが、そうなると他の科目はどちらを買うか、そうでないなら全科目について両方揃えるのか(無理)。
というパラドックスにハマります。

93 :
憲法なら、憲法の地図&憲法ガールのほうがいいんじゃないの?

94 :
>>92
工藤も言ってるけど赤本で基本を押さえるべきだと。

95 :
>>92
むしろ伊藤塾の憲法は古くないですか?スタイル的に。

96 :
憲法ガールも高橋ほかの目線から見たら

口虚八百のパチモンだらけ
東大法やローだったら、間違いなく落第答案になる内容を含む

慶應とかの三流バカ私大だとどうか知らん

97 :
>>92
工藤のブログ参照されたい。憲法は従前の伊藤塾のスタイルでは対応しきれてないんじゃないかな。伊藤塾だけで受かることは可能らしい。jijiタンというツイッター芸人がいうには。

98 :
憲法は予備校講師はみなデタラメだろ

若手の学者じたいもまだ暗中模索でダッチロールしてるのに

99 :
憲法判例の射程もいいよ。

100 :
憲法なら憲法学読本と判例の射程の2冊がいいと思う


100〜のスレッドの続きを読む
令和元年司法試験短答用スレ
司法試験に役立つニュース全集13
( ^ω^)今年は受かるお118〔みんな頑張るお〕
R1口述スレ
〜ローの悲惨な実態〜政府でも公式資料化!
【アニメ】青春ブタ野郎は司法試験合格の夢を見る
司法予備試験を受けたいんだが
今から弁護士になろうとする奴を必死で止めるスレ
【カルト】早稲田法科大学院96 【推奨?】
【いつも自分で】大渕愛子弁護士3発【処理シテマス
--------------------
Google STADIA 総合スレ
亜細亜大学陸上競技部part25
【ポロロン】 ウクレレ大好き!! part39 (ID有)
フリゲキャラと名無しが雑談などするスレ
地下板難民総合スレ
【NGT48】早川麻依子支配人応援スレ★1
パチンコ屋の自販機って140円以上多くない?
【ナナシス】Tokyo 7th シスターズ EPISODE.156
【裁判】長男殺害 元次官に懲役6年の実刑判決「強固な殺意に基づく」 検察官が「体にお気をつけください」と声をかける場面も ★3
【NY原油】凄い勢いでいろいろ書くスレ$697 【WTI】
Sound Horizon→507番目の地平線→Linked Horizon
酒と涙とショタとロリ
▲ゼルダの伝説 総合スレ▲Part191▲
50:50
おまえらが本当に行きたかった高校・大学 2浪目
【兵庫/神戸】教員暴力で保護者説明会、相次ぐ質問に「調査中」 加害教員の出席は「不安定」で実現せず
種田梨沙 Part87
【このハゲー】豊田真由子の物マネしてほしい芸能人
松任谷由実インタビュー・新アルバム空前200万枚へ
日本郵便株式会社116局目[社員総合]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼