TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
逆シャアサザビーがパワーダウンした原因は?
ガンダム関連商品の売り上げを見守るスレ203
キラ・ヤマトvsベルリ・ゼナム
新作のアナザーガンダムはどうあるべきか?
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼
種厨は異常者、一般的常識もないガイジばかりw
ガンダム関連商品の売り上げを見守るスレ195
【アンチお断り】ティエリアの扱いを愚痴るスレ9
鉄血のプラモが爆売れした理由を考えるスレ
ガンダムまとめ速報管理人ヲチスレ

【鉄血のオルフェンズ】ガエリオ・ボードウィン18


1 :

ギャラルホルンのガエリオ・ボードウィンを語るスレです

・sage進行、アンチやdisや腐ネタ(BL表現)は該当スレで
・専スレのある関連キャラの話題は程々に(敵対キャラの話題は荒れやすいので要注意)
・長文考察は一行目に「長文注意」を記載の上改行推奨、脱線気味なら本スレへ
・荒らしには構わない、苦手な話題はスルーか各自でNG機能を使う事
・過度な妄想や下ネタでセブンスターズの家名を汚さない様に、今際の際も空気を読んで書き込みましょう
・次スレは>>970位で流れが早い時は臨機応変で(スレ立て宣言推奨)


※スレ立てするときに>>1の1行目にこれを書いておくと強制コテハンされ嵐対策になります

!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【鉄血のオルフェンズ】ガエリオ・ボードウィン17 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/shar/1490789384/_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
>>1


3 :
1乙
前スレ1000同意

4 :
1期と2期の間に半年あってこの出来なんだから例え規定通りガエリオ死亡して物語が進んだとしても作品の出来が劇的に向上するかは甚だ疑問である。

もう散々苦しんだんだし焼肉ぐらい許してやれよと思うわ

5 :
鉄華団とタービンズが無惨に殺されてバッドエンドになったことへのヘイトがガエリオやジュリに集中してる

6 :
そういうのを逆恨みって言うんだよ
はっきり言ってお門違いだ

7 :
ヘイト向けられるのは頂けないが気持ちは分からんでもないな。
1期の最終回マジで落ち込んだし。

8 :
いや分からんな。マクギリスの野郎がムカつくというのはあったが
ここまで意味不明に怒りを向けられるというのは異常
いいかげんにしろと言いたい

9 :
正直世間の反応とかどうでもいい
一期直後はどんな形でも生きてさえいてくれたらってひたすら願ってたしそれが叶って素直に嬉しい
生きてる限り可能性は無限大だし

10 :
あげちゃったかなすまん

11 :
今後の話題があるとしたら小説版が出るのを期待しつつ
スパロボ等のゲームでどういう扱いになるかってところかな
序盤は本編では主人公達の敵ポジションということで敵扱いかもしれないが
ルート次第で味方になり、マクギリスや鉄華団と共闘という展開は見たい

12 :
インタとか見てればわかるけど、正直ガエリオに当たっても結末変わらないって思うんだけど
面倒なのは、そういった文句いう連中に限ってそういったのを金出して読むタイプじゃないってこと
まとめとかに上がってる内容だけで判断して文句言ってるから、たち悪い

13 :
スパロボか
ガエリオが味方になるのはいいがジュリエッタはぶっ殺したい

14 :
おかえりくださいお客様

好みの好き嫌いで嫌われるのはしゃーないが
叩き内容が八つ当たりと逆恨み、印象操作と工作、公式や声優凸とかどうかしてるわ

15 :
gレコといいseeddestinyといい仮面キャラって生存率高いよな

16 :
>>14
逆恨みだ声優凸だの勝手なことを抜かすなカス
俺は単純にジュリエッタが嫌いなだけだ
てめえの方こそジュリエッタスレに帰れ

17 :
他キャラを殺したいとか別キャラのスレで主張する糞は出ていけ

18 :
NGワード:ワッチョイ cf1f-FbVk

スレルールも守れない糞は無視推奨

19 :
>>4
めっちゃどうでもいいことなんだけど
ラスタルの時もだけど肉っていったら何で焼肉のイメージになるんだろうなw
入院してるっぽいけど何処に肉食いにいくつもりだったのか気になる

20 :
>>19
そうだよねw
でも自分もみんなで肉食いに行くって言うと焼肉って思ってしまうw
外国で焼肉的に色々な肉が食えて楽しい料理というと、グリリアミストとか

21 :
スパロボだと、ラストはネルフのゲンドウ&リツコさんのおかげでガエリオ回復ルートっすね。
アインくんも復活できそう。

22 :
>>11
スパロボZのキラかシンの分岐みたく最後は全員仲間になるなら
ガエリオか鉄火団ルートに分岐じゃないか?

23 :
鉄火団ルートとか気持ち悪いこと言ってんじゃねーよカス

24 :
ガエリオは高級ステーキを想定してたのにジュリエッタが焼肉に連れてって唖然とかありそう。

25 :
ガエリオはステーキのパセリもちゃんと食べる信頼できるお方

26 :
ガエリオも焼肉の魅力に目覚めるのだ

27 :
変わり部位のモツ焼きを知らずにモグモグして後で正体を知らされ吐きそうになる貴族さま

28 :
>>27
出された食事は残さないボードウィン特務三佐だぞ!

29 :
吐かないよ
吐きそうになってもごきゅっと飲み込みアインに尊敬されるようになるよ

30 :
スパロボでマジェプリと共演したらイカの塩辛とか砂糖100%のケーキ食わされたりしそう。でも頑張って食べる

31 :
キマール売れ残ってるって聞いたけどマジなの?
近くの店では売り切れてたけど

32 :
マクギリス信者か鉄華団信者の痛い妄想でしょ
あいつら、自分の贔屓キャラへの否定意見は絶対に許さないくせに
それ以外のキャラの事はやたらと口汚く罵っているから、その一環じゃないの?

33 :
HGキマリスヴィダールならAmazon売ってるよ
MGヴィダールはまだそこそこいい値段、たぶん再販かからないと値下がりはないかも

34 :
それならよかった
キマリス系列は全部かっこいいからな〜

35 :
ダムAのインタビューだそうだがもう戦わないという決意だから
ラストのガエリオはああなったってことか
ただ、特定のキャラをdisるのは公式がやったらダメだろ
http://ryokutya2089.com/archives/535

36 :
アインシステムがダウンしたから歩けなくなったなら未だしもプラグを抜いたから歩けなくなった!それが戦いをやめる決意だ!と言うのが良くわからん
戦いをやめる決意なら単にMSに乗らなければ良いだろ

37 :
設定をちゃんと紙に書いて共有しとけと思うな…

38 :
でもこれ鉄ラジで監督が言ってた事と矛盾してない?
アイン君(脳)と共有してるとか補っているから動けてたって監督言ってたし

39 :
マクギリスとモンタークも設定おかしなことになってるし…

阿頼耶識システムつけたままだといつ駆り出されるかわからない、あとメンテナンスの問題とかか?

40 :
そうだねー
軍の技術と施設と金使ってメンテだけ受けて戦場には出ませんなんて言えない

41 :
阿頼耶識つけないと歩けないくらいの瀕死状態からの復活で、足はもうもとには戻らない
自分や他人の脳を犠牲にしてまで戦い続ける理由もなくなったから本来の自分に戻る決意をしたんでしょ?
何も矛盾してないよ
もともと軍人としては復帰できない身体になってたんだよ

42 :
足だけなら勃つってことか
良かったな、ジュリエッタ

43 :
阿頼耶識付けたら立てるってのも意味不明だがな

44 :
>>41
鉄ラジの監督解説だと、アイン君(脳)と共有することにより、彼は以前どおりに動けていた
アイン君は49話で完全に沈黙してるわけで、共有してるなら当然駄目になるんだけど
阿頼耶識つけてれば問題ないって事は別にアイン君を使わなくても良かったって事になるんだよね
動けるためにはタイプE(脳)がないと駄目ってなら除去は分かるんだけどね

45 :
うーん
何らかの補助システムがガエリオ側にも埋め込まれていたので、日常生活程度ならそれで補助できる、つまり歩くくらいはできる

阿頼耶識接続しなければ身体能力は最低限なので戦闘は無理ってことかな

46 :
>>45
最低限といってもエレベーターより早く階段上がれる

47 :
>>46
エレベーター一基しかないの?

48 :
ガエリオが先回りしたことについて超こじつけ解釈するなら
瀕死のマクギリスはルートとか考えずにとりあえず手近にあったエレベーターに乗り込んだけど
ガエリオはそもそも乗船員だから最短ルートで行けた…ってとこかなww

49 :
瀕死マクギリスを後ろから追い越して先にエレベーターに乗り上階で待ち受ける、とか

ないな
まあ>>47の指摘どおりバックヤードに直通エレベーターがあったか、マクギリスがふらふらエレベーター探してる間に最短距離で階段昇ったか

50 :
っていうかそれ以前から艦内普通に歩いてたやん

51 :
>>45
それなら益々外す必要ないよな
日常生活を送るのがやっとで
実戦が無理なら教官という道も有るんだし
戦場に出ない覚悟で外したと言っても
なんか腑に落ちない

52 :
ガエリオは戦いに勝つために手段を選ばなかっただけで人体改造を忌避してるのは一貫してるんじゃないか?
いつまでも体に変な異物つけときたくないのとアインへの憐憫で数年間は悩んでたのかもしれない

53 :
ダムエーの記事の締め切りはおそらくラジオより前だな。
週刊誌の記事締め切りは小林よしのりの話だと発売日の二週間前だそうだから。
月刊誌の締め切りはもっと早いはず。

そうすると色々修正された公式見解(設定)はラジオの方が正しいかもしれない。

54 :
>>53
それなら納得は出来るか・・・?
しかし、それはそれで設定共有出来てないという問題点が

55 :
スタッフ発言は視聴者を惑わすハーメルンの笛

56 :
49話のキマリスヴィダールってアイン光りだしてから左目赤くなってるけどあれってバルバトスみたいに対MA用の機能使ってんのかな?

57 :
>>51
アイン脳を経由する主目的はパイロットへのダメージ軽減だから、ダメージ度外視してミカみたいに直接接続すれば操作はできるんじゃないかな
だからデバイスそのものを外して歩けなくなる代わりに疑似阿頼耶識という禁忌そのものを墓まで持っていくんじゃないか


まあ設定ガバすぎて全部推測にしかならないんだけどw

58 :
>>57
あとガエリオが普通の生活をするのにも必要らしいぞ(監督)
この記事も抜粋というか直接みたわけじゃないからまだはっきりと言えないけど
ミカみたいに有線で阿頼耶識と接続できれば動けるけど、ヴィダール時代のようには動けないってことか

59 :
>>55
ツイッターと同じこと言わない方がいいよ

60 :
ダムAクリアファイルかっこいいね

61 :
>>44
三日月の状態を見ればわかるけど、タイプEはアインの脳にダメージがいくからいい(御幣があるが)のと、もし普通に自分が阿頼耶識したとしても繋がる機械がそばにないと動けないわけで

たぶん二期の本編では、首のコネクタには無線機能もあったんじゃないかと思うんだけど、それでもラスタルの戦艦(キマールの近く)は出られなかったんじゃない?あとはMSに接続して動き回るか
地球に生身で降り立つ描写がなかったのはそのせいだと思ってる

そもそもあのコネクタはtypeE独特のものだし、車イスでもいいから地球で人並みの生活に戻りたいってことなんじゃないかな

62 :
持てる者にいて持たざる者達ばかりに惹かれて(マクアイジュリ)濃いドラマがあるキャラだったから主人公扱いされてるとか贔屓に見えるんだろうなという意見

63 :
>>61
だとしたら格納庫の番人になっていたのも納得行くよな

64 :
RPGの町の人みたくいつも同じ所に立ってるヴィダール懐かしい

65 :
何回話しかけても大体同じことしか言わなさそう

66 :
>>62
そもそも最初から主人公達の死ありきで話が創られてる
というのを、キャラクターを蔑ろにしてる‼っていう受け取りしかできない視聴者層ばかりがあの1期ラストの結果多く残ったからそういう発想になる

67 :
ダムAインタビューで最後の戦いは実質アインとマクリギリスの戦いでガエリオはおまけである事が判明してわら

68 :
>>66
放送中ここに主人公は鉄華団なんだからわきまえようねーみたいなマウント取りに来てたやつらみたいな感じかな
それが今発狂してキレてんだろな
なんにも贔屓なんかされてないのに知らんがな

69 :
鉄華団が好きだから贔屓されているキャラが許せない、こういう結末にしたスタッフも敵に違いないか
制作スタッフが叩かれてるのが面白いから便乗しちゃえーのどっちかじゃねえかもはや

70 :
頭の中まで作中の鉄華団と同レベルってことなんじゃね

71 :
贔屓して頂けるならまあ大歓迎なんだがな
人生ほぼ最後の戦いするのに本人のパイロットとしての強さ全く強調させて貰えずだし
(アリアンロッド全部に言えるが)心情描写も殆どなくだし大体マクギリス厨になってるだけで他の役割はやらせて貰えない
未来に生きるのに何も新しい事や物も掴めた描写や後付けすらないのに贔屓と言われても不満だらけだ

あえて言うなら機体やキャラデザのパターン多かったり43話イベントの演出に関しては贔屓されてたとは思うけど

72 :
優しさの塊りのような男ガエリオ

実力で勝る相手に勝てるまで追い回し部下を死なせる諦めない精神
アーブラウ内政干渉という汚職に乗っかってまで部下の悲願を叶えて上げようとする自己犠牲の精神
それなのに「お前だけは俺が倒す!」とクランクの直接の仇である三日月は譲らない自己責任の精神
自分の無責任な進言が原因で農場プラント壊滅も気にしない大らかさ
ジュリエッタだけをMA討伐に向かわせるMAの目線に立った紳士的待機
違法兵器を使うための口実として自軍兵士を撃ちRマッチポンプを見て見ぬフリをする器の広さ
マクギリスの駒上等な石動の人生を正そうとして怒り、Rことでしまやかしの夢から覚ましてやった男気
アインの脳ミソを摘出しダメージの身代わりとして自分を守らせてやる理解の深さ
それのみならずパイロットとしての誇りをスルーして操縦までさせてやる心の広さ
自動操縦であることなど相手は知り様も無いので実力で劣ったと思い込ませる清濁合併
銃撃首根っこ引っ掴んで壁に叩きつけけ背中から腹部に突き刺さった金属片を食い込ませるブラッディープレセント
喉元を締め上げ(気管支に食い込む親指に注目)死ぬ最期の瞬間まで苦痛を長引かせるご褒美
改革に賭けた人生に思いを馳せることを許さず{俺を見ろ」と無理やり自分に意識を向けさせる執着アピール
アルミリアと感じていた幸せは偽物だと怒鳴りつける教育熱心
伸ばされた腕を振り払う腕力体力脊髄反射
最期に言い残す言葉は喋らせない思いやり
歩こうと思えば歩けるのに他人に己の巨躯を介護させてまでの戦わない決意

優しさ…!圧倒的…優しさっっ!!

http://i.imgur.com/oLMbxfb.jpg
http://i.imgur.com/KqxGDb1.jpg
http://i.imgur.com/jP0Ymqi.jpg
http://i.imgur.com/8Fzh3bq.jpg

73 :
優しさの塊りのような男ガエリオ

実力で勝る相手に勝てるまで追い回し部下を死なせる諦めない精神
アーブラウ内政干渉という汚職に乗っかってまで部下の悲願を叶えて上げようとする自己犠牲の精神
それなのに「お前だけは俺が倒す!」とクランクの直接の仇である三日月は譲らない自己責任の精神
自分の無責任な進言が原因で農場プラント壊滅も気にしない大らかさ
ジュリエッタだけをMA討伐に向かわせるMAの目線に立った紳士的待機
違法兵器を使うための口実として自軍兵士を撃ちRマッチポンプを見て見ぬフリをする器の広さ
マクギリスの駒上等な石動の人生を正そうとして怒り、Rことでしまやかしの夢から覚ましてやった男気
アインの脳ミソを摘出しダメージの身代わりとして自分を守らせてやる理解の深さ
それのみならずパイロットとしての誇りをスルーして操縦までさせてやる心の広さ
自動操縦であることなど相手は知り様も無いので実力で劣ったと思い込ませる清濁合併
銃撃首根っこ引っ掴んで壁に叩きつけけ背中から腹部に突き刺さった金属片を食い込ませるブラッディープレセント
喉元を締め上げ(気管支に食い込む親指に注目)死ぬ最期の瞬間まで苦痛を長引かせるご褒美
改革に賭けた人生に思いを馳せることを許さず{俺を見ろ」と無理やり自分に意識を向けさせる執着アピール
アルミリアと感じていた幸せは偽物だと怒鳴りつける教育熱心
伸ばされた腕を振り払う腕力体力脊髄反射
最期に言い残す言葉は喋らせない思いやり
歩こうと思えば歩けるのに他人に己の巨躯を介護させてまでの戦わない決意

優しさ…!圧倒的…優しさっっ!!

http://i.imgur.com/oLMbxfb.jpg
http://i.imgur.com/KqxGDb1.jpg
http://i.imgur.com/jP0Ymqi.jpg
http://i.imgur.com/8Fzh3bq.jpg

74 :
ガエリオは父親とどんな話したんだろう
とりあえず骨が折れそうなぐらいめちゃくちゃ抱きしめられただろうなw

75 :
ガルスパパあんなにキレてくれるとは思わなかったよ…優しそうな人だから
ガエリオって今母親似らしいが将来父似なるんだっけ?
普通に父親似だと思ってたよ

76 :
母親似なんだ?
確かに輪郭や鼻のあたりは母親譲りなのかも
歳を重ねるとあの父親の貫禄も受け継ぐのかもね

77 :
もっとヒゲがついたほうが好みだってさ

78 :
二年そこらじゃ追いつけない位、マクギリスの技量が化けもんなんだろうな
それにガエリオの攻撃パターンをほぼ見切ってる相手だろうし
あと二期でガタイ良くなった理由はタイプEの動きに反応できるようにするためか

79 :
確かに作中最強パイロットとは言われていたが「一人じゃ勝てない相手」というのは
バルバトスのことだと思う。
あと追いつけないとかじゃなく阿頼耶識付けてくることを見越してのことだと思うけど。

80 :
それは普通にマクギリスじゃないの
バルバトスとは闘うつもりなかったみたいだし

81 :
うん、マクギリスだろうね

まあバルバトスも要警戒対象ではあるだろうけど、それって自分がマクギリスに向かうにあたって邪魔されたら蹴散らすため…ってことだと思う

82 :
>>76
ラフスラのイベントで言ってたらしい

83 :
クリアファイル ゴチになりました

84 :
>>78
しかもアインデバイスでどうにかなってるとは言え怪我で足が動かない状況だったしな

85 :
マクギリスとのラストのとこでガエリオが撃った銃弾はどこに当たったん?

86 :
鎖骨中央下、胸骨柄を砕いてそう

87 :
これか、うーん
http://gazo.shitao.info/r/i/20170425193157_000.jpg

88 :
わかりシリーズ
わかるまい!わかれっ!なぜわからんそれをわかるんだよ!
今わかりました!わかってたまるか!
そんな事もわからないのか!(New)
印象的な台詞が多い。形は違えどガンダムのテーマは人をわかったりわかれなかったりすること

89 :
よく考えれば本来傷が似合わない系の顔なんだよな

見慣れるとそうでもなくなるがそれ故のギャップが哀愁を感じるとも言えなくもない

90 :
>>88
「今わかりました!」だけはいいえわかりませんwと返してしまうけどな…

91 :
>>87
ガエリオまるで監督から興味持たれてないな

92 :
>>91
あの監督余計なことしか言わないからむしろこれ以上何も語らないでほしい

93 :
>>91
というかインタ読んだ感想としては監督はギャラルホルン関係については割と適当な気がする
あくまで鉄華団とマクギリスの栄枯盛衰を書くことが第一でその他は盛り上げるために設定が曖昧
マクギリスに関係深いアルミリアについてはラジオでもはっきり言ってたけど、元友人A枠のガエリオについてはもたついてたし
あと監督はもう少し歯に衣きせるか、言い回しも学んだほうが良いと思った

94 :
>>93
クーデリアは失脚するかテイワズと縁を切って清廉な政治家になれとか
特定のキャラをdisるとか公式がやることじゃないよね

95 :
それ別にdisってないだろ
鉄火団信者にはそう見えるのか?

96 :
どうせそのうち世間のガエリオ叩きの反響に合わせてガエリオ下げもしてくるから
今のうちに身構えておいた方がいいよ

97 :
主要キャラの誰もが大きな黒い部分を抱えて生きてたってことでしょ
それこそ松風さん言うところの「まともな人がガエリオしかいない」っていう

98 :
別にこっちもお綺麗なだけのキャラだとは露ほども思ってないけど

99 :
世間のというかアンチが必死にアフィブログや印象操作公式凸までしてお疲れ様って感じなんだけど

仮に鉄華団disされたとしてガエリオ関係ないやん
八つ当たりやめてくださいね

100 :
というか公式黙れって言われても
視聴者とか雑誌編集とかムックとかそういう企画する人達がほっとかないから
答えてるだけだろうに

101 :
>>91
監督がこだわってるオルガや三日月は成長や変化を書かせて貰えずいじれなかった、監督ノーマークのガエリオは好きなように動かせたとか言ってたしな
監督はキャラを成長させるのが嫌いだし興味を持たれなくて良かった

102 :
成長させるのが嫌いというかこの作品の主人公に関してはは初めからそういうコンセプトってだけだから

103 :
二期から目頭のシワとれてないのがやはり悲しいな…イケメンだけど

104 :
あのシワ渋くて好きだけどなぁ
三十路手前の色っぽさがある

105 :
一個上のマクギリスに皺ないから怪我によるひきつれもあるのかなと思った
後はずっと険しい顔してたせいか
笑えるようになって良かった

106 :
二期ギリスが余計キラキラツヤツヤしてたから対比なんだろうけどね
まあ仮面とったら多少髪型違う程度のが出てくるかと思ったら雰囲気違いすぎてびっくりしたな
まあ傷は予想してる人は多かったけど…足はもっとびっくりしたけど…

107 :
髪の毛の痛みぶりとか一期と比較するとわかりやすい
単に短くなったのではなく艶とか無くなってる

108 :
そりゃ年がら年中被り物してたら髪も頭皮も傷むわ

109 :
伊藤先生が焼け焦げたイメージって言ってたしキューティクル死んでそう
実家にいた時は髪もしっかりケアとかもしてただろうけどなあ
そういうのも含めてだいぶワイルドになったね

110 :
これから肉を食えば平気だろう

111 :
たんぱく質補給して〜
毛根が傷んで髪が伸びるのが遅かったり癖っ毛になってるイメージ
傷痕の部分の右の眉毛はもう完全に毛根なくなってるよね

112 :
ガエリオの眉の形もすきだった…整えてますーって感じの

汁ベット本当に万能なのかそうじゃないのかわからんな

113 :
ジュ「あっ後頭部に白髪発見」
ガ「(ビクッ!!)」
ジュ「と思ったけど光の反射でした」
ガ「(カタカタ…)」

114 :
白髪はえーよ!!
しかし毛染めするのにあの色は無さそう…

115 :
けどあれだけのストレスかかってたら白髪とか円形脱毛とかにもなりそうだわ

若白髪の旦那…

116 :
右眉毛の尻が傷痕で切れちゃってるのいいよね

117 :
本人は本当に他人の為なる事と自分のすべき事を誰も答えをくれないから自分で一生懸命考えてやってるのに

第三者的にみると理解できない納得人が多いってことなんか…そこはマリーの力量が足りたかったのは認めるしマクギリスとアインのことになるとちょっとぶっ飛んでるなとは自分も思うけど
けどアンチの言い分は全く頷けんわ。

幸せになってほしいよ

118 :
733 名無し草[sage] 2017/05/09(火) 13:46:13.43 ID:xhgUAysy
メージュのランキング三日月・ヤマギ・オルガ・ユージン・シノ・アイン・マッキー入ってるのにガエ圏外やん
人気落ちすぎ草

119 :
>>118
劇場版が決まっても相変わらず作品叩きが続いてる糞アニメのいちキャラクターに固執し続ける偏執協乙!

120 :
鉄血のキャラなんてみんなそれぞれ違うベクトルでぶっ飛んでるしな…

>>115
白髪交じりのガエリオちょっとかっこいいかも
まぁ仕事に復帰して嫁もらって徐々にでも活力を取り戻していけばいいさ

121 :
>>120
ガエリオの物事を真っ直ぐに見て素直に受け入れる性格はほんと財産だと思う
だからこそマクギリスとも仲良くできて且つ最後の最後まで目を逸らさず向き合おうとしたんだろうけど、これからもへこたれずに自分の人生歩いて行きそうだよな

そうはいっても一度は死にかけてるから、たまには悪夢にうなされたりするかもしれない
そんなときはかわいい嫁さんが抱きしめてあげてほしい

122 :
あの投票数やたら少ないのは一部のじゃなく公式なのかそうか。送ったこと無かったけど
まあガエリオを都合のいい何かの救済道具としてしか見てない人たちの人気は別に下がってもいいや…
自分が愛でるしな

123 :
でも、前からガエリオってランク外だったぞ
何を今更感な気がする

124 :
うーん、入ったり入らなかったりな気がするが
一期ラストだとニュータイプで上位だったり鉄血トップだったりしたこともあるとか
ツイッターの投票結果とかならログあるからまだ

125 :
>>123
みたらアニメージュ三月が六位で四月が13位で五月23位?だった
基準がわからんね

126 :
アニメ雑誌より公式を札束で殴った方が欲しいグッズ出そうだし、別にいいかなーと
いやだって、あんまりこのスレでも人気投票って話題にならんかったし
ラジオCDがいまから楽しみだ

127 :
>>123
前からメージュはアニメ放送後は大抵入ってたよ
先月くらいから順位が落ち始めて今回は遂に圏外

128 :
作品公式が人気投票するよ!!って一発のイベント企画ならわかったやるってなるし
こっちのほうが確かだと思うのに何故か組織票扱いされるんだよな

129 :
ガエリオのアニメージュ人気順位変動
3月号→6位
4月号→13位
5月号→23位
6月号→圏外

仮面を外してから転げ落ちるように人気が落ちているのが分かる

130 :
そもそもアニメージュの人気投票ってなんかあるのか?
いままでネタにもならんかったのに急に出てきたよな

131 :
>>122
生徒会役員選挙みたいな数だよねw

よほど欲しいプレゼントが無ければアンケ葉書なんてめんどくさくて書かないよ

132 :
個人的にはビジュアル限定で考えると髪の毛のボサボサ感がいまいちだったかな

髪が焼けちゃってとかリアルでいいしあれはあれで男前ではあるんだが、それまでの金持ちイケメン基準とはまた別のベクトルだし、そこでおおっ!と思えるほどの描写もしてもらえなかったのが残念
正直あの中途半端な長い前髪はいらないかなぁ…
潔く短髪系少年漫画主人公みたいなのでよかったのに

内面とかプラスしていくと髪型なんかどうでもよくなってくるんだけどね

133 :
やっぱ最後明確にお相手ができちゃったことで腐から切り捨てられたんじゃないかね
三日月とか心はオルガとかいくらでも誤魔化せるけど

134 :
>>130
というか投票結果コピペ本スレにしたり叩き材料にしてるお客さんだった…

二期に入ってから雑誌描きおろしいっぱいなのがうれしい
ヴィダールで二枚来てるし学生と幼少もあるし二期リオ三枚来てるし
一期のころなんか一枚しかこなかったからな

135 :
>>132
あれないと普通の短髪よね
何度も前髪切れwっていじられたな

>>133
公式が断言してないしなんとでもとれる関係なんだけどな…
というかアリアンロッド内では彼女とばかり話してたのに何を今更感

136 :
二期リオは短髪好きにはたまらんかった…眉尻が傷でなくなってるのもいい
一期リオももちろん好きだけどセットする前の髪型知りたかった

137 :
>>136
セットする時間も考慮しての早寝早起き、規則正しい生活習慣だったのだろうね
アインじゃないけどその辺は確かに清いわ
二期だとその辺はだいぶ崩れたのかな?
(夜更かし偏食リオ)

138 :
>>135
今までの会話は男女を起草させるようなものではなかったからでしょう
何にしても都合のいい棒扱いとしての人気なんて要らないわ

139 :
食堂に行けないので売店で三食ぶん調達して自室でさびしくいただくヴィダール

140 :
>>139
コクピットの中だろうなあ。
万が一接続不良ならぶっ倒れて動けない。


ゆうきまさみ作だとギャグ対象になりそうだ涙

141 :
>>135
なんかこう、これがないと俺じゃない!…って無理して残してる感があるんだよねwその悪あがきがかわいいかもしれんな

でもアルミリアと普通に会話ができたなら、切れ!って言われそうではある
カルタ様も「潔く切っておしまい!」派だと思う

>>136
マクギリスの前髪がけっこう長くて、きっちりセットしてたのがわかったけど、一期ガエリオも前は長そうだな

142 :
そういえば正体バレちゃうから自室で自分で切ったからアレっていう説があったな…
ガエリオも前髪量大分だから仮面被るなら切るしかないけどアレ…

143 :
最終回6年後にしては伸びてなさ過ぎた
もうくるんは作らないのかな

144 :
一期の髪型すごく可愛いよね。また戻してくれないかな。

145 :
30半ばでクルンはキツような…
1期の髪型は特徴的で好きだけどね
最終回のは今時アニメに良くある感じ

146 :
あの毛先くるんは癖っ毛のみたいだね…
あれがないと片サイド長いだけの万人受けしそうな髪型になるな

147 :
ノンスタイル井上(更正前)みたいだもんな

148 :
>>145

いんや、あのガエなら可愛いから30代でクルンでもいけるさ!

まだ話題の、アニメ誌買えてないのでガエの事なにか書いてないか楽しみ。

149 :
>>148
メージュの監督インタビューでは完全にノータッチだった

150 :
オトメディアで河西さんインタビューで
オルガと一緒に暮らすならどんなタイプ?という質問で意外と器の多いガエリオが良いんじゃないかなって名前あげてるくらいかな
こういう些細なネタも悪意的にとられる可能性あるんじゃないかってビクつくというかイラつく(河西さんにじゃなく)現状がちょっと悲しい

151 :
負け組は勝手に悪意で闇落ちさせてりゃいいじゃんと思う

152 :
450名無し草2017/05/07(日) 14:08:55.85ID:wDKN4qoC
ガエジュリとか岡田の象徴だからガチでいらんわ
過程も薄っぺらいしオチも薄気味悪いし邪魔や

451名無し草2017/05/07(日) 14:09:48.38ID:wDKN4qoC>>452
というかガエクソとジュリクソ自体もムカつくから
二重にいらんキャラやねん
鉄血の汚点や

452名無し草2017/05/07(日) 14:17:52.42ID:Anhsrshk
>>451
それ鉄血視聴者の総意やな

153 :
78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 479f-y3Lx) [sage] :2017/05/10(水) 16:03:28.06 ID:Px6wtheW0
ガエリオが一期で死んでいれば

・ガエリオは良いキャラのまま
・マクギリス無能化せず
・アインの脳みそは酷使されず
・余計なことに尺取られず鉄華団とクーデリアの扱いはマシになる
・謎のアリアンロッドゴリ押しは無し
・ラスボスは順当にマクギリスでラストバトルはレクスVSバエル
・最終回でアルミリアは存在抹消されない

ガエリオ生存がもたらした悪い影響が多すぎる

154 :
>>150
オルガとガエリオってまた異色な組み合わせだな
このふたりの接点ってガエリオの演説の時にオルガがびっくりしてたぐらいしか記憶にない

155 :
>>154
オルガ「こいつはっ!(誰だっけ)」

156 :
>>155
まあ、つまり接点ないわけだw

157 :
>>149

買ってきた!ポスターだけでガエの情報は無かったね・ラストフラッグの事も思ってたより少なかったな。
ううっ寂しい。。新しい情報が欲しい。

158 :
769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイWW efc1-XPf5) [sage] :2017/05/12(金) 23:43:12.41 ID:N5rgITc90
キャラの影の色、ガエリオとジュリエッタだけ白なんだよな
この色のオーダーやOK出したと思われる三馬鹿の中では
ガエリオマリエッタは正義で潔白な善人、特別な2人って思い入れがあるという事が再確認できたぞ
控えめに言ってキモい
http://i.imgur.com/QtepqqD.jpg

748名無し草2017/05/13(土) 00:10:03.56ID:JasKZ4wR
メカ的にこうなるのは分かっとったけどガエジュリが不快すぎや

749名無し草2017/05/13(土) 00:12:37.64ID:eExHnjaH
生きてるだけの枠でもアリロ枠でもない
それなんにこの二人だけなんでしろなんや草
公式の依怙贔屓はもう隠しようもあらへんな

750名無し草2017/05/13(土) 00:14:17.65ID:RjvWwEdb
岡田の仕込みはキモチワルいねんな
コンドームに穴開ける感じや

751名無し草2017/05/13(土) 00:24:38.48ID:/42msaMN
>>737
これどういう意図があって色分けしたん…

752名無し草2017/05/13(土) 00:24:52.14ID:gPr0qpYb
アカンもう単純に気持ち悪い

753名無し草2017/05/13(土) 00:26:40.41ID:Af3KgNEX
清濁併せ呑むとは…

754名無し草2017/05/13(土) 00:29:01.00ID:E6S+7ZzL
念のため一期も確認したけど全員黒だったで
どういう演出なんや

755名無し草2017/05/13(土) 00:32:30.63ID:tXksqFEb
復讐者と虚構の英雄が全き白何ですかね

159 :
※157
ラスフラの方はオトメディアの方にレポ漫画掲載ってあったから、そっちの方が詳しいのかも

160 :
8巻ジャケのガエリオモデルだなあ〜
顔小さいし軽く微笑んでるのがいいと思います!

161 :
ガエリオってモデル立ちなイラスト多いな

162 :
制作は露骨なガエリオ贔屓発言を控えた方がいい・・・

163 :
直近のインタにそんなんあったかな?
鉄華団とマクギリスばっかりだったけどインタ
どこに記載されてるか教えて欲しいんだけど

164 :
ガエリオ好きではあるんだけど
露骨すぎるガエリオageはもうやめてほしいよ
なんか嬉しいってより あぁまた叩かれるーって思ってしまう

dvdの表紙もガエリオとジュリだけ白って普通になんで?って思うそれならラスタルも白にすべきだし
つか敵側が白ってやっぱ違うぞ 
自分は敵側のガエリオが好きなんよ(主役風なガエリオは好きだけど)

165 :
他のファンなんか気にしても仕方なくね
意味ないよ

166 :
【悲報】ワッチョイの横にWが二つ付く人が多数。mangoがまた何かしてる模様
0069 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW e98d-bH72) 2016/12/05 20:19:52
ついてんのは乞食の証拠らしい

167 :
基地外アンチの言うことなんかいちいち気にすんなよ
こっちは勝ち組なんだ、ドーンとかまえてりゃいいんだよ

168 :
>>164
で、その、ageてる公式記事どこにあるの?
出来ればラスフラ以降の公式記事が欲しいんだけど、だから教えてくれ

169 :
そもそも贔屓って発想が頭可笑しいからさ
パイロットとしてギャラホエースで本当は強いのに死に設定にされてマクギリスの方が強いけどアインのおかげ勝てたよ!とか
心情全く掘り下げなく出番も少なめ最終バトルにも参加せず車椅子の理由やTYPEEへの葛藤は本編で語られずではぼひたすらマクギリス脳だしアリアンロッド全般の描写もっとすべきだったし
手駒としてだろうが!!とか俺をみろ!!とかそういう意味じゃないのに完全に誤解招くような悪意ある台詞選びとか酷いだろ
これのどこが贔屓なんだ?殴りたくなるわ。贔屓って発想がアンチだよな?
まあ死んだ方が良かったなんて1ミリも思わないけどね

170 :
ガエリオの批判て描写すらしてもらえないところに関して云われるからな
正直どうしろと

171 :
あとメタ的にボードヴィン兄妹の関係はハナから書く気ないよね別にもういいけどさ
どっちもマクギリスの為のキャラでしかないから互いに無関心。公式ももう二人が兄妹ってこと忘れてるんじゃないレベル。
それはそれでいいがガエリオだけ責められるのは意味不だし妹とのケアしろよとか何言ってんだと

あとアインやカルタの為ならマッキーじゃなくて鉄華団へ行くべきでしょ?っていう奴は
なんでマクギリスがガエリオにアイン寄越してきたか理解してない連中が結構いてうんざりした
まさかアイン哀れに思って彼の為にやったって思ってるやつがいるのか

172 :
ガエ情報に飢えている今日この頃。8巻なんてうれしさのあまり最速でポッチてきたよ!
ガンダムロワイヤルにもとうとう手を出してしまった。。公式の思うつぼだけれども
お布施だと思えば。。ガエは不憫さが却って愛しい。。

173 :
アンチの人たちはガエリオ自体が嫌いなわけじゃないんやね
松風と岡田の寵愛を受けて待遇的に優遇されたということ自体が気に入らないらしい
脚本監督Pにむちゃくちゃにされた鉄血という作品への捌け口としてガエリオがやり玉に挙げられている感じだわ

174 :
もうそういうのが一番いらんわ
無茶苦茶もなにもそもそも作品キャラ自体生み出したのそいつらだし
松風さんはじめ声優陣に凸食らわす民度の糞さにもびっくりしたわ
作品アンチスレみたら話題がそういうのじやわないって一発で分かるからさ

175 :
一期の時はガエリオ人気あったのに
今じゃ一番アンチ多いキャラになっちゃったね
一期の時からガエリオ大好きな自分としては
最終話まで生き残ってくれたことは凄く嬉しいけど、そのせいで嫌われちゃったのは複雑だな

176 :
制作者の贔屓がバレる、女宛がわれるって最悪のコンボだからな
でもガエリオ一番好きだよ

177 :
どんだけアンチが正しいことにしたいんだよ

178 :
ガエリオファンの中でもアンチ発生の理屈はわかる派とそもそもアンチの存在を認めない派で割れているのか

179 :
贔屓とか自己投影という単語にアレルギー起こしそうだわ
後者はアトラとか1期のメリビットさんのときも言われてたけど
男キャラに女の陰がチラついたらそれで自己投影
そういうことにしないと自分の精神が保てないくらいキャラに入れ込んでるんだろうけど

180 :
誰もアンチの存在みとめないとかいってないのに…
贔屓とか自己投影とか言ってるのが終わってんだよ

181 :
拗らせた人は作品の内容を見ずに自分の感情しか見てないからなぁ
会話が成立する理論的アンチならともかく
自分の感情を正当化したいがために真実から目を背ける人の相手とか無理よ

182 :
贔屓というならば、むしろマクギリスの思想を否定する理由とかラスタルに対する一期と二期の
考え方の違いとか、家族に対してどう思ってるとかをちゃんと書いて欲しいわ
あの兄妹対マクギリスに特化しすぎなんだよね、お互いに
作品の納得できない部分を、ネット情報で贔屓って言われてるガエリオにぶつけてるのが一番気にいらんわ
ガエリオが書きやすいってのはもう、前から脚本の人言ってるんだよねインタで

183 :
もうやめようよ…
どうでもいいよ

184 :
それなら明るいネタでも振ってくれ

185 :
鉄ラジのジャケットイラストが来たぞ
アインとガエリオの奴

186 :
まじで!ありがとう!早速見てくるわ!もちろんすでに予約済みだし。

あまり、今荒れているお友達なとににつられてガエリオが贔屓とかされているとか
はあまり気にしないほうが良いとおもうよ。
最後の展開に気に入らない人が、ガエリオを気に入らない人に乗じて癇癪を起こしているみたいだし。
1期からハラハラしていたファンとしてはやはり生きていてくれてありがとうとしか思えないもの。

187 :
アンチで済まそうとしてる精神防衛思考が哀れでならない
一期で終わってればスムーズに展開させられたものを
無理にねじ込んだせいで他キャラへのしわ寄せが酷いし、
居たら居たでマクギリスのストーカーなだけだし、
好き嫌いとか贔屓がどうとかよりも、そもそも二期に必要あるとは見えん、
という感想しか出てこねえけど

188 :
>>187
腐れアンチ乙

糞アニメになった責任をいちキャラクターに押し付けるとか頭イカレてるぞ

189 :
そもそも他キャラへのしわ寄せするほど出番ないですけどね

190 :
自分の価値観から外れるものはすべて哀れと決め付けるしかないのも、これまた哀れだがな

191 :
>>187
君がこのスレに書き込まなければアンチ扱いされないよ
もう二度と来ない方がいいよ

書き込みの内容をスレ住人と君に当てはめるとこんな感じですかね?

192 :
ぶっちゃけガエリオアンチ基ギャラホアンチって自分達の気に入る話じゃなかったからなんだよな自分に都合が良いか悪いかの解釈しかしない、文字通り鉄華団と同じような人間しかいない底が知れるね

193 :
187って他のアリアンキャラスレにも書き込んでるしこんなのに釣られるなよ
反応したら嬉ションしちゃうだろ

194 :
出来の話なら二期まで見て騒ぐのおかしいもんな

195 :
>>192
そういや連中は一期の終わりでガエリオが死んだ(と思われてた)時はわざわざキャラスレに乗り込んで来てまで「お前等は自分の気に入ったキャラが死んだからってギャーギャー言うな」ってやってたな
まんましっぺ返し食らってるのな

196 :
そそ、おんなじガバ具合でも自分のお気に入りが生きてれば奴らには「出来がいい」なんだよね
まだ素直にお気に入りが死んだから悲しいって言ってれば慰めに入ることもしてやるが
出来の問題とか嘘ついて強弁するからたち悪い

197 :
アンチ工作員は鉄華団ファンでも誰のファンでもない
目ぼしいキャラのファン同士の対立を煽るための創作だろうよ…

198 :
そもそも主人公陣営が最後死ぬ事がオチ前提どころか作品の土台として作ったっぽいアニメでガエリオが贔屓されてるもクソもあるかよ

生きてるけど理不尽な理由で失ったもんのほうが圧倒的多いよな
だからこそ復讐者なんだけどな…
まあ二期リオもかっこいい。ラジオジャケ、アインが初々しい感じだから余計ガエが大人の余裕でかっこいいね

199 :
>>198
なんか1期終盤のこと忘れられすぎ軽く見られすぎだと思う
本当の復讐鬼になり下がってもおかしくないぐらいあれはよほどの事だったろう
ガンダムでは珍しいフルフェイス仮面で表情も分からない時期が多かったけど、ずっと無理に無理を重ねてたと思う

200 :
仮面蒸れたろうしな…

201 :
>>199
ガエリオ興味なくてもあの一期ラスト付近忘れられるもんなのか???
まあ思わせぶりなことしないで糞ギリスR!!とかでもそれはちょっと笑えて良かったが
それはそれで叩くんだろうなーっと

メンタル強いから平気でヘラヘラしてるように見えるんだろうがな

202 :
あんな目に遭っても最終的にちゃんと立ち直れてる時点でとんでもない鋼メンタルだと思う

203 :
おるふぇんちゅの「ガエリオさまー」が届いた!メガホビとか何かあったのかな?
終わってしまって寂しいけれどもポロポロと商品が届くのはうれしいw

204 :
あのメンタルの強さはガエリオというキャラクターの美点だと思うけど
アニメ映像じゃなくていいから最終話に至るまでの6年間の補完欲しいかな
小学生なら卒業する結構な長さの時間だし
その間に30超えてるもんな
精神年齢は寧ろヴィダールより幼くなった感あるけど
というか元に戻っただけなんだろうけど

205 :
メンタルといえば「本物と偽物」とか「俺にと」の場面、リアルタイムで観てて
悪い流れか?言い負かされるか?ほだされるか戦意喪失するかヘタれるか?とかハラハラしたけど
どれも突っぱねて思ったより強かった、過酷な経験ゆえなのか元々の素養なのか

206 :
>>205
マクギリスを突っぱねつつも理解してしまったあのラストはすきだなw

207 :
理解したっていうより、本当は友情や愛情が届いていたってのがわかって、情にほだされそうになった感じだな
でもさすがに自分や周囲が殺されてるから、マクギリスがやったことを許すべきじゃないってのは揺るがない
だから泣きながらも手をはねのけたんだろうな

アルミリアにしてもボードウィンは愛情深い一族なんだろう

208 :
本心の感情と別のことしてばっかりだったりするのか
それが彼の中の誠意なのか…

209 :
本心の感情で動くことが必ずしも誠意を見せることには繋がらないからな
酷いことした相手に見せる誠意ってなんだとは思うが少なくとも最終的に説得じゃなくてマクギリスを倒そうと行動したことはマクギリス本人も嬉しかったんじゃないかな

210 :
嬉しいのか?

211 :
オーコメか何かのお父さんだけいい人ですねって、やっぱあいつに深入りした時点でなんか道踏み外してるんじゃないだろうか
アルミは逆賊でも夫婦!ガエリオは友って言うな!
「私も息子です」「なにこいつ頭おかしい」ってガルス卿の対応が一番まともなのでは

212 :
ガルスが健在な限りあの兄妹はまぁ大丈夫だろう

213 :
入れ込んでる方の負けって感じであれだな…

214 :
>>210
嬉しいわけないだろう
致命傷を与えられもうすぐ死ぬって時に切り捨ててきたヤツから肉体的にも精神的にも苦痛を与えられたんだぞ
愛する人への思いすら否定されてマクギリスにとっては一辺の救いも無い死にざまだったよ
まあガエリオにとっては矢印が一方通行じゃなかったのを知ることができてよかったんだろうけどね

自分はガエリオが叩かれるのは当然のことだと思ってるけど
(マクギリス云々じゃなくて他力本願と大義も理想も無いのに殺し過ぎってとこ)
「贔屓されている」っていうのだけは胃が痛むほど納得がいかないわ
>>169>>182同意
二期のガエリオの扱い見て羨ましい、自分の好きキャラもああなりたかったって思うか?
公式の変な擁護?さえなければsageられ枠で可哀相って言われてたと思う
制作者からの寵愛を受けたという言いかがりのせいで無関係なことまでガエリオのせいにされたりしてるし

215 :
くっさ帰れ

216 :
痛いところを突かれると一行キレする人はまだ健在だったか
散々な二期だったなあ

217 :
マクギリスにとって最期を看取ったのが友であるガエリオだったことと
そのガエリオが最後の最後で自分を理解してくれたことは
何よりの救いであり手向けだったと思うよ

218 :
あの厨の長文乗り込みはもはやお家芸と化してるな

219 :
>>217
いやあ、理解してないでしょ
そもそも理解されることなんぞ求めてなかったし期待してなかったから殺したんであって
マクギリスの中の人のコエントも断絶したまま終わったんだと確信できるもんだったよ
友情や愛情はあったんですよね!?と押されても否定的だったしトドが居てくれたとまで言う始末
マクギリスの中でガエリオの占める比重ってガエリオと同じじゃなくて遥かに軽くて浅いんだから

ガエリオがマクギリスの過去ゆえに改革に捧げた人生を理解できたならあんな風に最後の時間を奪わなかったと思うな
カルタの看取り方100億点じゃ足りないくらい出来たものだったし
自分は二期のガエリオは統合失調症という設定が欲しいわ
精神的ダメージ与えられすぎて彼岸の住人になっちゃってるなら納得できなくもない

220 :
『言われずとも見えているさ…いや…見えていながら見えないふりを…していた』
『お前達を否定しなければ…俺は前へ進めなかった…お前達と共にいるとずっと抱いていた思いが揺らいでいくようで…目を逸らした…』

死に際にこう語った相手への想いが軽いとも浅いとも思えんがね
ガエリオに遮られた最期の言葉はおそらく「お前は俺のただ1人の友だった」っていう1期ラストの繰り返しだろうし
ガエリオはそのことも理解していたよ

221 :
自分とは違う考え方であり違う人生だったって理解できたんだよ
理解=同意ではなく相手の考えを分析できたってことだからね

222 :
声優の見解=公式設定ってわけじゃないしな(監督から指示されたとかならともかく)
なんか両極端な感想に走りすぎな人大杉
49話のあれって互いに本音でようやく話せたって事なんだと思うけど
取り返しがつかない内に出来てれば、違った未来もあったんだろうけどね

223 :
贔屓どころか二期は終始酷い扱いだった気がする
製作者はマクギリスが好きなんだなと思うくらいにそのためのキャラとして振り回されてた感じ
一期はそうは見えなかったのに

224 :
>>222
まさにそうだと思う
しかもマクギリスからの本音が出たのは、すべて失敗して本人が死にかけてるからこそだと思うし
相手の考えてることがわかって良かったんだけど、やっぱりいろいろ遅すぎたんだよな
見てて切ないし、そりゃガエリオもボロボロ泣くわ…

225 :
本編はこのスレの過激派の望み通りの展開になったわけで…
なのにここの過疎っぷり…他スレでの扱い…
贔屓だの戦犯呼ばわりだのホント辛いね
貧乏くじ引いた認識もってくれないわけで
ここ住人にとっては最高の鉄血だったりしたんだろうか

226 :
>>225
決して最高とは言わんが生き抜いて死んでいった者たちの思いを背負って戦いきった事は高く評価してるよ

227 :
キャラスレどっこも過疎ってるんだが
どこが贔屓なんだ?ってのはわかるけどアンチ同様の悪意解釈を垂れ流して叩かれるのは当然だと思ってるとかキャラスレで言うお客さんは未だにいるのな

まあマクギリスがガエリオどう思ってようが割とどうでも良い派だし
自分もあいつからの感情なんて信じたことないし、そもそも復讐者にサイコパスとか私怨とか首締め酷いとかいうバカが鬱陶しいなとは思う

228 :
>>223
うわ、同じ意見の人がいたか、心強いわ。
カルタを死なせて依怙贔屓で生き延びさせたと言われているけど
果たして、カルタだったらマクギリスは本音を死に際に言えたのかと思う。
結果的にマッキーの都合に振り回されたキャラだったような気がする。
マッキー最後の独白の相手には、妻の兄貴であり、男の幼なじみであり、陰謀で殺した友人のガエリオが一番ふさわしかった。

ちなみに自分は第一期の後、必ず再登場はすると思っていた。
エドモントン事件の真相をマッキー以外に唯一知る人間だったからね。

クロスボーンガンダムのキンケドゥがビームサーベルでコクピットを刺され、そのまま大気圏突入して行方不明になったが
片腕喪失だけで戦線復帰したのに比べればなんぼのもんじゃいだったわ。

229 :
マクギリスにとっては何一つ救いのない終わらせ方をしたことでスッキリした人もいるのか…
自分はもう挽回(反省)の機会が無い存在にさらに絶望を与えるのがガエリオらしくないなと思った
死刑囚に拷問みたいで
されたことを思えば当然なんだけどそんなガエリオは魅力的じゃない
ガエリオに限った話じゃないけど制作の都合で曇らされてるよね
貴重な流れみられてよかった

230 :
>>229
ガエリオとの最期のやり取りが、マクギリスにとって何よりの救いだったと思うよ

231 :
>>229
ガエリオに聖人性を求めすぎなんじゃない?

232 :
>>229
ていうかそもそも死に際のマクギリスが絶望したようには見えない

最期ガエリオにかけようとした言葉は1期最終話と同じ「お前は俺のただ1人の友」だったと思うが
ガエリオはそれを理解した上で「聞けばお前を許してしまうかもしれない」と拒んだ
それは実質的にはマクギリスを許したのと同じこと
アインやカルタのことがあるからこそ、拒まざるを得なかったわけで

死に際のマクギリスの表情と涙は、最後の最後で友から許されたことへの安堵に見えた
もしかしたら今さらながら、そんな友を裏切り殺そうとしたことを悔いたのかもしれない

鉄血という作品自体には色々言いたい事や不満もあるが、あのガエリオとマクギリスの結末は好きだな

233 :
>>232もイイハナシダナーにしすぎじゃない?
救いならなんでマクギリス泣いてたんだろ…

ガエリオの感情がわかって自分には辛かったがな
結果ガエリオばっかりこうだよ!みたいな

234 :
>>233
救われたからこそ涙したのだろう

235 :
ていうか、このお話そのものが「理不尽」な世の中を描いてるからさ

ガエリオも最後のほんの一瞬まで歯車が噛み合ってない状態で友を瀕死に追い込んだわけだけど
本音聞いたときには、じゃあ許すとも言えない、どう考えても後には引けない状態だったわけで

だからガエリオは5年後にも救えなかったことを悔いていたし、マクギリスも手は振り払われてもガエリオの心のうちはわかってたんじゃないかなと思う
個人的にはあの最後のシーンのガエリオからは何もかも遅すぎたという悔しさと共に、温かみも感じたけどね

236 :
>>233
悲しみ以外でも涙は出ますからね
公式からの回答は最後の銃が鳴り合うシーンが全てなんじゃないかな

237 :
今さらだけどアラヤシキ対応のキマリスヴィダールこそがキマリスオリジンなのかね?
無印キマリスとかトルーパーはアラヤシキなしでも使えるけどパワーは低いデチューン仕様とか

238 :
>>237
八本脚の馬の紋章から、厄災戦の時のキマリスも二人乗りではなかったかと推測している。
初代ボードウィン卿が健常者として子孫を残した。
おそらくパートナーがパーツとして阿頼耶識とリンクしていたんじゃないかと。
そのデータが機体に残っていたからtype-Eが開発されたとか。

239 :
>>238
阿頼耶識持ちだからって障害残るとは限らないしなぁ
実際劇中でそんなになったの阿頼耶識三本の三日月だけだし
ガンダムパイロットは全員ヒューマンデブリみたいな捨てゴマで
その中で戦果の高かった(もしくはたまたま生き残った)七人が初代セブンスターズなんじゃなかろうか

240 :
>>236
銃ってことは金属と金属だから分かり合えなかったという答えだろね
まえに鳴り合わせることは友の約束やんて誤用が流れてきたけど
あれは剣の縁で銃でなんて聞いたことがない

241 :
>>240
そういうことにしておきたいんだろうね
pgr

242 :
>>240
マクギリスのガエリオに対する感情→家柄に対する羨望と嫉妬はあるけど個人の実力では見下していた

ガエリオのマクギリスに対する感情→家柄が対等なのに個人の実力も交遊関係でも自分はマクギリスには劣ると思っていた
裏切られた時は一矢報いる事もできず絶望しかなかった(一期)
実はパイロット能力以外ではマクギリスが自分より上の要素はなかったと気付いて軽蔑
一騎討ちで勝った後はマクギリスに残されたものが皆無である事に憐れみ(二期)

243 :
>>242
ガエリオがマクギリスを軽蔑したとか、お前の脳味噌イオク様かよ

244 :
>>240
いや銃でやっても問題ないんじゃない(あそこに刀があっても世界観的に困るわ)
それに刀も金属だけど

245 :
まだ昨日?今日?出たやつ読んでないけど阿頼耶識システムは
鉄華団やデブリ達のは劣化版でギャラホのが本場ってグレメカがダムエーで書いてなかったっけ?
初代セブンスターズやアグニカは大人でも阿頼耶識つけて戦ってたって。
TYPE‐Eみたいなのは特殊でキマールが二人乗り前提って事はまずないんじゃない?
一期キマリストルは阿頼耶識がないガエリオの為に簡素にしたものかもしれんけど。

ササクロうぜーけど最後分かり合えたとは思わないしおがPがそんなこと言ってたような
でもガエリオのせいじゃないよ

246 :
愛情や好意があるかどうかは別でどの関係も相互不理解だからという意味ね

247 :
>>240
金打は金属同士を打ち合わせるってことだから、女子なら鏡(昔の金属の)を打ち合わせたりしてたんやで
あくまで刀の鍔を打ち合わせてたことに由来して…ってことだから、西洋風の世界なら銃でもありだろ

248 :
革命だとかなんだとかやってきたことを理解しわかり合えたってのとは絶対違うと思うんだけど
子供の頃からの友情は全てが嘘ではなかった…通いあう部分も少なからずあったという意味での「金打」だと思ったな

249 :
>>245
そうそう
小川がガエリオの貴族体質の見下しは生まれによるものだから
そういうことからマクギリスとは理解し合えなかったと言ってたね

250 :
そもそもあれは金打ちじゃないから
勝手に確定のように言ってるけどシノとヤマギは水と水が混じり合って
ガエリオとマクギリスは金属と金属だから最後は弾かれ分かり合えず死別した
分かりやすい比較と表現になってるよね

251 :
>>249
ちゃんとインタビュー読んでないだろ

252 :
>>250
シノとヤマギも死別したんですが

253 :
レスも内容もインタもスレタイもまともに読めない奴とは

254 :
>>249
それって最終的にどうなったかじゃなくて、子供の時からずっとそうだったから
こんなことになる前にマクギリスの闇に気づいてやることができなかった…ってことじゃないの?

どのインタビューだろ?
あとシノとヤマギの水と水ってどれのこと?

255 :
>>254
言ってないから探す必要ないよ

256 :
>>250
金打ちじゃなくて金打(きんちょう)な

257 :
>>255
言ってたよ
石動を否定したのも生まれの問題だって
マクギリスと理解し合えなかったともな

258 :
>>257
正確には「マクギリスに彼の想いは届いたかもしれないけど、そこがちゃんと交わらないのがこの世界の難しいところ」だな。
最後に本音や想いは伝えあえたし、互いの友情は嘘じゃなかった。けどそれが理解したというわけではないって事じゃないかな

259 :
>>249
見下しや貴族体質とは記載されてないことを追記しときます

260 :
>>259
なる程つまり>>249は大ウソ吐きってことだな
了解

261 :
>>259
石動への態度は生まれによるものだと書かれてるから全然変わらんだろ
大差あんの?

262 :
見下しじゃなくて、そういう下からなんとか上がろうと足掻いてる人間の必死さがピンと来なかったんだろう
だからマクギリスのこともそこそこ事情はわかってたかもしれんけど、それがあんな形で爆発するほど闇落ちしてるとは想像できなかったんだよ

なんだかんだ言って、マクギリスも石動も自分と同じような所に上がってきた後に知りあってるからな
見下してたならそれはガエリオの資質の問題になるけど、住む世界が違いすぎたってのはガエリオのせいじゃない

263 :
ガエリオとマクギリスの和解はスパロボやGジェネといったゲーム作品に期待する
カミーユとジェリドの和解をも実現させたのだからあの2人の和解も夢ではない

264 :
最大の大前提として、あれだけの事があって

265 :
最大の大前提として、あれだけの事があって許していいはずないし
石動が入って来なければあの時に殺してるし
普通の仲直りとか求めてたわけじゃないと思うよ

266 :
>>261
ぱっしゅの小川Pの記事を読んで261がそう思うのは自由だけど、記事に書かれていない貴族体質や見下し
を書いてあるかのように言う必要はないというだけ
というか石動も特権階級のボードウィン家ってだけでガエリオ否定してるから要はお互い様

267 :
アンチしつこいな…今さらいくら文句言ったところで結末は変わらねーんだからいい加減にしろよマジうざいわ

268 :
>>265
そもそもマッキーかわいしょお!ガエリオしどい!言うてる人はあの二人が殺し「合い」をしてたのを忘れてんじゃないかと
互いに譲れんものがあってぶつけ合った結果紙一重の差で一方が勝り一方が敗れた
死んでたのはガエリオの方かもしれなかった
だってマクギリスも本気で殺しにきてたんだから
彼は決して一方的な被害者ではない

お互い譲れぬ信念のもと殺意をぶつけ合った結果たまたま敗れてしまった方を「被害者」みたいに扱うのはそれは本気で戦ったマクギリスにも失礼でないかと思うけどね
漢と漢の闘いだったんだよ外野が四の五の口だすんじゃねぇ!と言いたい
加勢を許さなかったラスタルみたいな気分になるわw

269 :
そうそう二人は殺し合いをしたのであって最後もガエリオとマクギリスは理解し合うことはなかった
ガエリオの想いが届いたもない
たまにガエリオちゃんに聖人を求めすぎだよぉ!なんて言うアホがいるけどあれはただの殺し合い
小川もガエリオの差別意識のある生まれの問題は仕方ないものだからマクギリスとは理解し合えないそれも仕方ない
と言ってたしね
なんか最後のシーンだけを都合よく捉えるアホが多いんだよな

270 :
あとガエリオは許したと同じなんて言ってるけど公式のガエリオはハッキリと許してないと言ってる
アインとカルタを引き合いに出して許してしまうかもしれないは、実質絶対に許さないと同じなんだから
なんでこれ読み取れないのが多いんだ?
個人的に許したくないけど元親友の情けがあるしだからこれはカルタとアインの復習ってことにしといてやる
本当は個人として許したくないけどな、ってことだよ

271 :
あっちなみにガエリオスレだからテンプレ通りにガエリオを語りに来てるだけで別にファンでもアンチでもないから
ファンスレじゃないんだから糞レスはしてくるなよと先に言っておく

272 :
松風インタビュー

・鉄血はマクギリス筆頭にぶっ飛んだキャラばかりなのでガエリオは普通で良い人さが際立っている。ガエリオはいい人なんです
http://i.imgur.com/AzMPiiL.jpg

・ガエリオは名家の御曹司で人を疑わず成り上がろうともしないとても自然ないい人
・ガエリオは話のわかるいい奴
・マクギリスは利用できるものはなんでも利用する
・マクギリスがアルミリアに向けた台詞に愛情なんかこもっていない(笑)
・ガエリオは器の大きな人間!
http://i.imgur.com/n7vMrhW.jpg

・三日月は悪役だからガエリオが三日月に勝っても視聴者的には大丈夫(笑)
http://i.imgur.com/ybgaK6I.jpg

273 :
なんか可哀想な人がいるなあw
自分はあの何も包み隠すことのない「本音」のぶつけ合いでもって最後お互いを僅かでも理解しあえたんだろうと解釈してるよ
全てとは勿論言わんけどね

マクギリスは泣いてるガエリオに手を伸ばし何かを告げようとした
それを聞けば許してしまうから止めてくれとガエリオは言った
その願いをマクギリスは受け入れた
不器用な友情ではあるけど確かに二人とも友達同士だったんだと確信出来たわ

274 :
>>273
それは一方的なガエリオの要求だから友情が破綻した表現でしかなくね?
さすがに妄想が激しいわ
ガエリオは拒絶、マクギリスはガエリオを見ることもなく終わった
まさに金属と金属がぶつかり合うだけの相容れぬ終わりだぞ

275 :
それにマクギリスはなにも本音の「ぶつかり合い」なんてしてなくてワロタ
ぶつかり合いの意味分かってないだろ
ガエリオが一方的に捲し立てて最後に一言喋っただけ
ぶつかり合いなんてしてない
最後まで平行線だったことがよく分かる

276 :
ファンでもアンチでもないどうでもいいキャラのスレに何故か乗り込んで長々書き込んだあげくに
だから叩かないでよね的な予防線張ってるのわろた

277 :
叩かないでねじゃなくてガエリオスレなのになんでガエリオを肯定しないのよお!アンチじゃんスレチ!
って言い出すアホが絶対に出てくるだろ

278 :
そうだねー平行線だったねーマクギリス惨めに死んだねーでもそれは勝手な理由でガエリオ殺そうとしたから報復されただけだよねー自業自得だねー

279 :
だからそう言ってるのに最後は分かり合えたからマクギリスが救われた!
ガエリオがゆるしたからマクギリスは救われた!
って言ってるアホが多いって話なんだよ
マクギリスの最後の涙も願いに届かなかったからだろ

280 :
>>278>>279
自演乙

281 :
自分も分かり合えたと思ってるけどまぁ解釈は人それぞれってことでいいんでないの
好きでも嫌いでもないキャラのスレで何をそんな必死になってるのか知らんが

282 :
ガエリオはマクギリスの理解ガーってずっと言ってたけどマクギリスはそうでない
ガエリオのことは片隅に引っかかってたが願いのために切り捨てる程度
ガエリオも最後は自分の復習を取ることを選んだ
だから互いになにも得ることのない最後だった
友情も間違えればそうなりますよ、ってモッサとラスタルの比較としても
シノとヤマギの涙が溶け合って片方の想いが届いた二人とも上手く比較されてる
ヤマギの願いが届いたシノは涙が溶け合う表現で
ガエリオの願いが届かなかったマクギリスは金属が弾けあった
だから小川もガエリオの想いが届いたかもしれんが交わらないと
分かり合えたことに関しては濁した否定をしている

283 :
弱った相手の首締めて喉元抑えて大声で喋るなと邪魔して

これ以上ない和解だよ

284 :
>>282
>ガエリオのことは片隅に引っかかってたが願いのために切り捨てる程度

ガエリオのことを「ただ一人の友 」と呼んでいたのに?
今際の際に告げようとした言葉も、おそらくはその繰り返しだろうし

285 :
実際はほだされそうだから殺りましたな件
つかこの人の本命バレバレだからそのキャラのスレ帰ったほうが同意者多くて幸せになれるんじゃね

286 :
>>284
いや最後にカルタのことも友人に含めてたぞ
直前にそう言ったのにただ一人の友はもうないだろ

287 :
>>286
つまりマクギリスがガエリオを友と思っていたことは認めるんだな

288 :
>>287
は?それは本編で言われてた描写だろ?
それを否定したらただの捏造だろ
でも目的のためにRこともできるしガエリオもそう
最後は分かり合えずに死別しただけ

289 :
>>288
いや、分かり合えたね

290 :
そもそも小川がインタで最後に二人は決して交わらないとボロった上に銃がぶつかって弾けた描写で察しろよ
つまりあの銃は金打()じゃなくて設定として分かり合えずに終わったという答えな訳

291 :
だから解釈なんて百人百様あっていいんだよ
本編ではっきり明言されてない限り思い思いに受け止めたらいい
人の意見を否定して自分の意見を押し付けるなんて無粋なだけ

292 :
製作陣がそう言ってるのに個人の解釈が優先なんて言われましても

293 :
>>292
おまえも糞レスしてくんなよ

294 :
ガエリオとマッキーわかり合えたまではいかないと思う
ガエリオはマッキーを分かりたいって最後までやっぱり思ってたんかな
マッキーは最後までガエリオを見てなかった印象
だからガエリオが「俺を見ろ」って言ったんだろう
まぁそのセリフのせいでホモ疑惑なっちゃったけど

295 :
>>294
そこは「見てたけど見えないフリをしていた」わけだからねえ

カルタも含めた3人の関係がマクギリスにとっても価値あるものだったこと
だがその安らぎを否定しなければ前に進めなかったマクギリスの真実に
ガエリオは最後にようやく触れられた
その上でマクギリスの最期の言葉にも思い至った

NTみたいな相互理解じゃないだろうが、それでも2人は分かり合えたと思うよ

296 :
>>295
分かり合えてねーよ
小川が明言したんだから
夢見すぎ
ガエリオ関連一期の人間関係全滅したから全ての成功例のジュリエッタがいるんだろ
アインは人間をやめて死にましたでもジュリエッタはそうしなかったので死にませんでした
カルタは無謀に突撃して死んだけどジュリエッタはそうしなかったので死にませんでした
マクギリスとは分かり合えませんでしたでもジュリエッタとは分かり合えました
ガエリオはカルタの髪型をまんまコピーしたジュリエッタと見事結婚めでたしめでたし

297 :
いやあこの人自分以外の見解は認めない!糞レスはしてくるな!ってすごい我儘な人だね

298 :
連投してる奴はなんで気にいらないキャラスレで必死に頑張ってるんだろうな
そーいえば、雑誌のアオリをさも中の人が言ったように改変してたり、発言を歪曲してたりしたモンペも
以前もおったがその手の文章って似るんだな
ぱっしゅのコメントも小川Pの○○についての感想は?みたいに聞いてるから、設定なのか感想なのか悩む
中の人が「こう思って演技してる」みたいなな言い回しなところ有るし

299 :
わかり会えたっていうかガエリオは常にマクギリスと向き合おうとしていたけどマクギリスはそうじゃなかった
マクギリスが唯一自分の拠り所にしていた「力」で捩じ伏せてようやく振り向かせる事が出来た

「ぶっ殺してやる」と思っていたのにいざ対峙して弱り果てたマクギリスの姿を見ると
「ここまでやらないとお前は俺(とかカルタ、アイン等)を見てくれないのかよ」
「俺がマクギリスの全てを奪ってしまった」
みたいな悲しい感情の方が勝ってしまって
なんとなくあんな感じの会話になったんだろう

300 :
>>299
ぶっ殺してやると言って最後まで乱暴なことしかしてないが
いざ対峙して弱り果てたマクギリスを見ると〜ってどこのシーン?
最後まで苦しませてR気だったよな

301 :
>>300
あの時ガエリオ泣いてたし「許してしまいそうになる」みたいな事言ってたやん
ちなみにマクギリスがガエリオ、カルタを友達だと思ってたって台詞は
「俺は友達にもあんな酷い事するクズです」
って独白するようなもんなので
あくまで「敵」で終わった事がガエリオに対するマクギリスなりの誠意なんじゃないか
勿論ガエリオもそこは汲み取ってるから後日談では今更マクギリスの事は憎んでない

302 :
ファンじゃない奴のスレで真っ赤になってまで語ってる理由……
だんだん普段の本性出てきていつもの人っぽいのバレてるし
自分が勝つ()まで続けるつもりだろうからウザくなってきた

303 :
>>301
だから許してないんだろw
許さない宣言してすぐに殺さずに苦しめて一方的に喋ってお前をゆるさないなんてなにが情のあるシーンなのか意味不明
そら殺したんだからスッキリして憎む必要もないだろ
そもそも憎んでないと言ってないがな

>>302
ここファンスレじゃないから

304 :
マクギリスモンペがこんな感じの文章を大量投稿してて同好に遠巻きにされてたのを思い出した

305 :
>>303
sage、アンチ、disは該当スレでやれって書かれてんの読めないんか?頭鉄華団かよ

306 :
>>303
まぁカルタやアイン、ボードウィン家を利用しまくった事実を許す事はないと思う
ただマクギリスの最後の自信だったMSのタイマンでさえガエリオ勝ったからな
あれがダインスレイブガンガン使っての敗北だったらマクギリスも不完全燃焼だろうけどオーバーキル過ぎる程ガエリオの完全勝利だわ

確かにマクギリスの罪を許したとまでは言わないけどなんか惨めに感じた、というか憐れみの視点で見てた印象はある
カルタ、アインに対して「仇は討ったぞ」っていう吹っ切れた気持ちもあるとは思う

307 :
>>306
ダインスレイヴなんて関係ない
監督はアインの力で勝ったと言い切ったしな
アインの完全大勝利
それはガエリオのアインの最新人体実験の賜物だからある意味ガエリオの勝ちでもある

308 :
>>305
頭鉄火団なんて単語使ってる基地外は自分のレスを見返したらどうだ?

309 :
ササクッテロルは小川がー監督がー言いつつその二人が男女の仲とは言ってないガエリオとジュリエッタを結婚とか言ってるのは何故なのかなー
同じことをマクギリススレで言わないのはなんでかなー

310 :
ここは馴れ合いスレでもないけど一応ガエリオというキャラが好きで覗いてる人がほとんどだろうから
人に対してアホとか基地外とか言っちゃうやつにろくなレスが付くはずもない
もう諦めてどこか受け入れてもらえそうなところで思う存分布教しておいで

311 :
>>309
なにガエリオとジュリエッタ地雷腐女子かよくっせぇ
公式があからさまに推してるのに否定する意味がわからん
捏造の意味を調べたらどうだ?
あとガエリオ全般の話をしてるのにマクギリススレに行けと言うのも唐突すぎ
ガエリオの話してるだけなのに地雷が多いと自意識過剰になって大変だな

312 :
>>311
公式はガエリオとジュリエッタの関係は明言してないぞ
小川「互いに想う人がいて、そのことで語り合える気の知れた同僚」
監督「いやー、どうなんですかね」
って位で、二人がくっつくとかつかないとかは明言してないので落ち着きましょう

313 :
腐女子だのレッテル貼りしてくるやつに限って腐女子だったりするよね

314 :
そーいえば、おるふぇんちゅも動きあったけどガエリオ関連ならここでいいのか?
第三弾が決まったの(ガエリオ&アインとアルミリア決定)と秋のステージでガエリオメインでなんかあるみたい

315 :
脚本の人そんなに考えてないと思うよ。

>>311
お前は頭ガエリオかな?
とにかく大声で叫んで自分の主張を強引に通そうとするあたりピッタリ!

316 :
>>315
ガエリオをそういう風に見てるお前さんの脳味噌は割とイオク様だな

317 :
>>316
触れちゃいかん
あとイオク様だってガエリオをそんな風に思ってる様な節はないぞ

318 :
イオクとガエリオの絡みは全然ないんだからそりゃ思ってる節ないわw

対マクギリスもガエリオはMA前からずっと思い込みの一方通行でしょ
七星勲章の勘違いから始まり一方的に決めつけて喋るばかりで聞く耳持たず

319 :
>>317
あの2人の関係も描写が皆無だったな
同じセブンスターズ若手といっても年齢はかなり離れてるよね

320 :
>>318
マクギリス「ガエリオたちのことは友と思っていた」
「だがその思いから目を逸らさなければ俺は前へ進めなかった」

これで一方通行とかねーよ

321 :
>>320
聞く耳持たずというのは、相手の発言があってそれを問答無用で拒絶や無視するから成立するんですよ。

ここにさっきまで連投してたやつにお前のレスが届かないようにね。

322 :
一期の頃のガエリオにとってマクギリスは頼りになる戦友、義理の弟以上の感情はない
対してマクギリスは意識して友情の気持ちを圧し殺して、いかにしてガエリオをハメるか企んでいた
どっちかというとガエリオに対するマクギリスの意識が強くガエリオからマクギリスへの関心は薄い
二期は逆に
ガエリオ「コイツ一体なんなの…回答次第じゃ生かしておけねぇ…!」
マクギリス「あれ?まだ生きてたの?」
となってる
お互いに一方通行の時期が違う

323 :
>>322
いや一期の方がマクギリスがガエリオを意識してたってどこのオルフェンズの世界の話よ
二期でもガエリオの説明されてるのに妄想気持ち悪すぎ

324 :
>>322
ごめんこれ全く分からん

>一期の頃のガエリオにとってマクギリスは頼りになる戦友、義理の弟以上の感情はない
>対してマクギリスは意識して友情の気持ちを圧し殺して、いかにしてガエリオをハメるか企んでいた
>どっちかというとガエリオに対するマクギリスの意識が強くガエリオからマクギリスへの関心は薄い

325 :
義理の弟以上の関係はない〜って本編でガエリオがマクギリスに憧れてアルミリアが生まれる前から追っかけてたの判明したし
普通に戦友でもなく親友として心許してるように描かれていた
マクギリスだって一期の頃から親友とは思ってたんでしょ
どっちの感情の方がより傾いてるとか馬鹿らしい
さっきからID赤いのは自演で会話してるのかな

326 :
マッキーはガエリオをただの一緒にいていい人だけど
ガエリオにとってはライバルのような憧れのような存在
ガエリオが長男だから殺されかけたけど次男だったら長男が殺されてたから
どっちにしろマッキーを憎む運命にはなってたね

327 :
真っ赤な人は前からいるアインとガエリオが結ばれてほしかった人だから、マクギリス関連は腐だろうがなんだろうがとにかく否定して回ってるんだと思うよ

328 :
なんかムキになってて祭壇バエル

329 :
ヨムー!!!!!!!!!!!!!!!! 

たんたんたたたん妖夢たん!!たったたたたたん妖夢たん!! 強くて可愛い妖夢たん!
あ〜よよいのよいよい妖夢たん!たんったたんたた〜ぁ妖夢たん〜
妖夢たん可愛いな〜☆ 


ヨウム イテリノラジャパデトリメ  ヨウム ヨウム  ラチレ ラチレ ロ ヨウム

ヨウム オマナレイテロニ ヨウム ジデデ ジデデ マチレ マチレノ ヨウム

オマナレ イテラニ イノーレ ヨウム ヨウム ヤーレ ヨウム トーリメー

ヨウム トリメ ヨウム ラ トリメテーヤ ヨウム トーリーメ ヨウム トーリーメー ヤーレーヤー

ヨウム ヨウム

妖夢たんて強くて可愛いのだけれど、すごい

ヨウム オマナレイテロニ ヨウム ジデデ ジデデ マチレ マチレノ ヨウム

330 :
ヨムー!!!!!!!!!!!!!!!! 

たんたんたたたん妖夢たん!!たったたたたたん妖夢たん!! 強くて可愛い妖夢たん!
あ〜よよいのよいよい妖夢たん!たんったたんたた〜ぁ妖夢たん〜
妖夢たん可愛いな〜☆ 


ヨウム イテリノラジャパデトリメ  ヨウム ヨウム  ラチレ ラチレ ロ ヨウム

ヨウム オマナレイテロニ ヨウム ジデデ ジデデ マチレ マチレノ ヨウム

オマナレ イテラニ イノーレ ヨウム ヨウム ヤーレ ヨウム トーリメー

ヨウム トリメ ヨウム ラ トリメテーヤ ヨウム トーリーメ ヨウム トーリーメー ヤーレーヤー

ヨウム ヨウム

妖夢たんて強くて可愛いのだけれど、すごい

ヨウム オマナレイテロニ ヨウム ジデデ ジデデ マチレ マチレノ ヨウム

331 :
ガエリオとアインの関係を否定する奴もガエリオとマクギリスの関係を否定する奴も毎度毎度ピーピーうるせーな
ガエリオにとっては両者とも等しく大切だったって事だろどちらがより比重が高かったかを言い争うって馬鹿じゃねーの?
現実でも順序をつけられない大切な人間は複数いるだろそれと同じだって
何回同じ話題で荒れるんだよ学習能力皆無すぎ

332 :
最近のガエリオアンチの特攻は分かりやすくって助かるからもうスルーしとこうよ

そういえば最初の頃飲んでたお茶、自分でいれたのかな?あの場に給仕する人がいなさそうだし
マクギリスにやらせるわけないし自分で紅茶いれれるのかなーって

333 :
アインはメイン盾からメイン矛に改造された大切な道具だよな
脳みそ使ってアインの復讐するならまだしも放置して自分の私怨に

334 :
>>332
そりゃお茶位入れられるだろw
お前はガエリオのお母さんかなんかか

335 :
>>334
基本入れてもらう立ち位置だからあの本格的なヤツをやるとなると大変だなって
もしかしてポットから湯出してティーパックつけてるだけなら一気に庶民的になるからさw

336 :
>>332
ギャラルホルンの将校だし、身の回りの世話をする従卒だの当番兵だのがいてもおかしくはない気もする
まあそういうのを面倒くさがって、自分の身の回りの世話くらいさっさとやりそうではあるが

337 :
ちなみに現代日本の自衛隊だと中隊長(3佐or1尉)から付く指揮官車の操縦手が、従卒っぽい仕事もするらしい

338 :
>>334
ティーバッグじゃなくて茶葉で美味しく入れるのは結構難しいんやで〜

でも特務三佐ズの身の回りのお世話する人くらい乗ってると思うけどな

>>331
否定して暴れてるのは一人でしょ

339 :
>>336
内容被った
ごめん

340 :
>>266
石動がボードウィン家ってだけで否定って違うでしょ
先に石動を否定したのはガエリオの方でしょ
ガエリオは石動を愚かとまで言ったんだから「こんな作戦に参加して卑劣な男」と言い返されたって仕方ないところを
特権階級生まれゆえの傲慢(本人の性分ではない)と判断したんだから石動はガエリオの人格否定をしてない
特にガエリオはアインのことがあったんだから、本人がこれと定めた道を第三者が否定するのは不毛と気付かないと駄目だったと思う
実力以上の力を違法技術で手に入れて浮かれ上官も守らずギャラルホルンの汚点になったアインは愚か者だって言われて受け入れるか?
ガエリオは一方的な視点から石動を否定しても許されるが、石動は許されないってそりゃ嫌われますわ

ガエリオって非難されても仕方ないところが多々あるのは事実だと思う
そこを捻じ曲げて他キャラを否定するファンの態度が必要以上に叩かれる空気を作ってるんじゃないの

341 :
>>338
やっぱモブのお世話係がいるのかな
自分でいっといてなんだがティーパック揺らしながら茶入れる庶民的ガエリオもなんかそれはそれで萌えるかもしれないが今思うとなんか切なくなるな。

342 :
そもそも他キャラを叩いたりしてないのが大多数だと思うんだが、神経質にダレソレsageとか茶々いれるやつがいるからややこしいんだよ

343 :
まあ自分は公式の描写の仕方に納得いってないんだけどね
石動をRのは全くかまわないが罵るのはストーリー展開上必要無かったと思う
松風さんの「いかにオカンのように瞬間的にキレるか」も
あの捨て駒発言に意味なんぞ無いしガエリオも何か考えがあって言ったわけではないってことじゃないかな

自分は二期ガエリオ割り振られた役割がこうなんだなと思ってたけど公式はageてるつもりだったと聞いて呆れてる
なんであんな描写とセリフ回しにしたんだか…
石動が元ガエリオの部下で性格が合わずマクギリスに預けらたとかならアインとの対比になるし
元上官兼マッキー友情詐欺被害者の立場からの善意で彼の破滅への道を回避させようとしてあんなやりとりになったなら
あれも上から目線の余計なお世話というわけではなくなるんだけどそんな設定無いしなあ

344 :
石動との会話おかしいとは思わなかったけどガエリオはお節介というか甘いというかそんな事いう必要ないぞくらいで
そんなの言い出したらどのキャラも叩きどころだらけになるのにわざわざキャラスレに乗り込んで汚い言葉と悪解釈と妄想で認めろとか
さすがガエリオアンチの民度は凄いなとしか思えないんですがな…

345 :
そもそも小川Pのいいヤツなんですが、立場あってのいいヤツなんですってのを
本当のいいヤツ優しさではなく嘘だから傲慢みたいなとり方してるのが謎なんで

346 :
確かにアインの死は利用されたけどアインの死の「原因」はどう考えてもマクギリスじゃない
明らかにガエリオの過失なんだけどガエリオの中ではマクギリスのせいになってるみたいね
マクギリスは作中で「鉄火団を追うのは止せ。我々はもっと大局を見る必要がある」と言ってるんだよ
(まあどうせ言うこと聞かないってのはわかってたんだろうけど)
実力で遥か上をいく相手に挑み続けたらいつかは負けるに決まってるのに
上官として何で任務ですらない鉄火団追撃を中止する判断ができなかったのか
そこら辺は反省するエピは欲しいなと思ってたらあの朗読劇…

公式はもう黙っててほしいんだけどこれから先関連本出まくりなのね

347 :
お前が黙ってろとしか
鉄華団に殺して貰う前提で煽ってるだけなのに言うこと聞かれちゃ困るわ
アイン寄越した理由もそれなのにマクギリスは悪くないさんかよ

348 :
じゃなくてセイギの鉄華団シゴトシテルダケでワルクナイガエリオ私怨ガー反省シロサンカ
二期ラストにこういうの居たなぁw

349 :
じゃなくて一期ラスト

350 :
>>347
煽られて(煽られてないけど)無視する選択もアインを正しく導く自由もガエリオにはあったでしょ
誰も強制なんてしてないのにああなったんだよ
ああやっぱりこいつは排除してもいいヤツなんだって口実を与えちゃってたと思う
本当に大切な存在(アイン)を本当の意味で大切しなかったガエリオの過失

まあ人間誰だって間違うことはあるし、それが取り返しのつかない失敗になることだってある
そこを責めてるわけじゃないけどそれを他人のせいにするのは恥ずかしいことだと思う
自分が好きだから美化するっていうのはとてもガエリオの思想に近いとは思うんだけどね〜

351 :
長文さんガエリオのこと大好きなんやな

352 :
正直こじらせてるわw

車椅子とかいらなかったよね
どうしても公式から大事にされてる気がしないんだけどマリーの感性が独特でどうしようもないのかな

353 :
ガエリオ美化なんてしてないつもりだけどお前はアインを正しく導くとか間違ってるとかなんで決めつけてんだろ
排除していいやつとかまるでマクギリスが正しく判断してるみたいな言い方だが
実際マクギリスは心情的な意味でガエリオとカルタ排除決定してるのにガエリオがどうこうできるわけないだろ

ガエリオやGHが正義云々は置いといてそもそも主人公サイドをそういうつもりで書いてないよってのをちゃんと表現できず最後にインタで言いまくって切れられる
監督とマリーは確かに力不足だと思うけど

354 :
>>346
それ何話だっけ?
追撃はしない、我々には仕事あるだろ。クーデリアの居場所は分かってるから問題ない
ってやり取りは覚えてるが
あと25話であんだけ全部ぶちまけたら、ガエリオからすれば火星の時点で仕組まれたと思ったんじゃない?
視聴者じゃないんだから、どこまでが仕込みなのかは分からないんだし

355 :
ガエリオはアインの死どうこうじゃなくて
マクギリスが自分の野望のためにアインの誇りを利用したことを責めたんだと思うんだけど
実験台にしちゃったって自分で言ってるし

356 :
そもそも追撃はしないなら、マクギリスはなんでアインをガエリオの部下にさせる必要があったんだ。
そもそも、アインの希望を叶える必要ないよな

357 :
ガエリオがアインを本当の意味で大事にしなかった んじゃなくて
ガエリオが自分たちの望む理想の方向でアインを扱ってくれなかったから不満なんだよね実際

358 :
>>353
素直に間違ってると思うよ
そこは一般的な感性とそう剥離してないから現状こんなことになってる

ガエリオの個人的な戦いのせいで無辜の民や兵士が犠牲になってるからね
それなのに世界の有り方に対して最後まで思うところも無く責任を取ることも無かった
なるほどガエリオとかこういう人物だったのか
ならばマクギリスが殺そうとしたのも無理は無いという口実になっちゃってると指摘しただけ

自分は二期ガエリオがああなったのはほとんどマクギリスのせいだと思ってるけどね
正義感が強く清らかで誇り高い自分を保ったままではマクギリスに届かないんだから仕方ない

359 :
>>356
連中に恩師殺されたアインをつけとけばガエリオは鉄華団討伐から降りないであろうから
鉄華団がガエリオアインカルタ殺してエドモントンにたどり着けば鉄華団の名声上がる
それがマクギリスの計画。でもガエリオはなかなか死なないからエドモントンで三日月完封してるガエリオ殺しにきた
(本来その予定はなかったことを鴨志田さんが証言してる)

アインの上官の敵討ちをしたいという気持ちと二人の上官への思いが「誇り」ならそれを利用したのはマクギリス
「お前、そんなことにアインの誇りを?」ってセリフにかかる

360 :
>>358
だって2期のガエリオって本編で書かれてないじゃん、その辺り
本編上で書かれてないことで批判しても仕方ないというか、主観入りまくる

361 :
>>355
49話でカルタやアインのためって言ってる時ガエリオを庇ってランスが突き刺さったアインのカットが入るんだよ…
自分が三日月に投げて投げ返されたところを庇われてアインは死んでしまった
そこは自分の行動がアインを死なせたという自覚は欲しい
あれを誰かのせいにするのはダサい
欠点を認めたら嫌いになってしまうわけでもないしね

>>356
知能低下する前の慧眼で互いに互いを甘やかす最悪の相性だと見抜いたんじゃないの
それかあの頃からアッホで最初は利用できるとか考えて無かったとか

362 :
>>361
なお、そのガエリオがピンチになったのはモンタークさんのプレゼントが原因の一端となっておりますが

363 :
>>358
個人的な戦いなのはみとめるがガエリオが特に無辜の民や兵士が犠牲を犠牲にしたみたいな言い方はわからん
個人的な考えを世界の在り方に押し付けて大勢の人間犠牲にするほうが理解できんので理由のある個人の戦いでなにが悪いんだとしか
個人の復讐に利害の一致でラスタルに助けてもらうことはしたが合意のうえだし
自分の復讐にイオク様やジュリエッタ利用とかしなかったしな鉄華団のことですら

364 :
アインを実験体だけじゃなくて反ギャラホの宣伝に延々と利用したのがでかかったんだろうなあ。

365 :
>>361
なんでマクギリス様様な視点なんだコイツ

366 :
>>361
そのカット直後のアインのセリフは「あなたは誇りを失った俺にもう一度立ち上がる足をくれた」だから
やっぱりアインの誇りを利用したことを責めてるってことでいいんじゃないの?

367 :
>>360
あんまり見たく無いからスルーしてたんじゃない?
「裏に誰がいようがどうでもいい」「それだけが俺の生きる理由」「そんなこと言ったか?」
でもまあ鉄血自体が期待を徹底的に外してゆく物語だったから中身に何も無いのはガエリオに限った話ではないし

>>362
リアクティブアーマー?
それは後から重箱の隅を突いた結果メタ視点から確認できる一助であって
モンタークの存在すら知らないガエリオがアインの死をマクギリスのせいにする正当な理由になんてならないよ
皆もそれがわかってるからこそどうにかしてマクギリスのせいでっていう傍証を欲しがるわけでしょう

>>363
虐殺容認や農場や味方討落としの件があるでしょ
民間人の犠牲を厭うのはマクギリスと鉄華団で民間人なんぞ積極的に犠牲にしていくスタイルがアリロ(ドルト、農場、タービンズ)
利害の一致でそれらを受け入れたのは汚い行動だから叩かれてる
イオクは焚き付けられたし(故意でないかもしれないけど)ジュリエッタは一人だけMAと戦わされたよ
そもそも鉄華団をガエリオがどうやって利用すんの?
利用できないものを利用しないのが偉いとまで思わないといけないのか

368 :
焚きつけの件は当時公式に完全に否定されたが
アリロは大量快楽殺人組織って言ってるみたいに聞こえるが嬉々として特に無辜の民や兵士が犠牲にしてるみたいに言ってるからどんなこといえば
ならもう大量な犠牲だしてないやつなんていないんじゃない?
ただお前はガエリオが全方面から非難されてれば気が済むみたいだからそれをそう思わない人間にまで押し付けて不快にさせるのはどうかと思うよ
不満の数をあげてるけど数が多い事はなんの正当性にもならないんだけどね

369 :
くだらないことで荒れるなよ
革命編辺りから一気にガエリオが叩かれて嫌われだしたから
そこら辺は一般的な解釈的にやっぱりガエリオの言動がおかしく見えたんだろ
まぁ脚本の犠牲

370 :
>>362
さすがにそれはガエリオが強ければピンチにならなかったし
対等な戦いでそれ言うのは恥ずかしい気がする
それにガエリオはそんなことまで知らないでしょ

371 :
>>367
そもそもその理論がガエリオに責任転嫁させるように動いてるだけにしか思えない
そもそもMA掘り当てたのは鉄華団。ガエリオは予想言っただけ。イオク様は復活することを知らなかった。
ラスタルに言われたのはイオク様の捜索。マクギリスに出会ってもそれを優先した。
ジュリエッタは戦わされたもなにもイオク様のお守りたのんで自分で行った。

クリュセ滅んだら鉄華団こまるから守るの当たり前。マクギリスも別に火星の為に頑張ってるわけでは全くなかった。
イオク様の部下達プチプチ殺されるのを尻目に楽しく会話してたしね

372 :
イオクの部下なんて武装した戦犯の部下なんてほっといて当たり前だろアホかっw
一般人を見殺しにする方がタチ悪いわ

373 :
>>370
強かろうがピンチになるときはなるし
アインを無理矢理盾にしたとか俺を助けに来い!!っていう命令ならともかくそういうんじゃないし(アンチ的にはアイン盾とか呼んで悪意ばらまいてるらしいが)
ダサい自覚しろってのもすごい強引だよなと思う。

374 :
>>373
自分の過失を相手に押し付けるのは違うと思うよ
だってあのアインが潰されたシーンはどう見ても三日月とガエリオが一対一で対等に戦ってピンチになったことが原因
話題をきっかけに意地になるのは分かるけど本音であれをマクギリスのせいだと思う人なんて皆無じゃないの
謀った訳でも邪魔した訳でもない

375 :
意地になってるのはID:v3VAZM+t0じゃないの…?

376 :
とりあえず視聴者に嫌われてる自覚持てよ
ただでさえ二期でめちゃくちゃにしてキャラ設定もクズ化していいとこなしでアフィカス全て敵に回して人気も落ちてるんだから
信者が暴れて更に評価落としてどうすんのよ

377 :
いかに自分達の方が正しいと思い込んでの押し付けと乗りこみアンチの害悪さとどこでも暴れぶりは皆理解してると思うよ。

378 :
皆(このスレの数人)

379 :
>>371
その一件だけだったらよかったんだけどね…
ほぼ全ての言動に大義や理想が見えなかった
それがあったならラスタルのやり方についていけるわけがない

自分の考えではマクギリスに届くために必要な数値が仮に100とするとガエリオには50しかなかった
足りない50を補う手段が善性とはかけ離れた選択しか無かったんだと思ってる
だから足りない50を美化したり正当化したりはガエリオの覚悟のほどを甘く見てると感じるんだよね
清くも美しくも潔くも無いことくらいガエリオだってわかった上でやってたと思うよ
実際、差し出せる全てを使ってもスクラップ寸前にされちゃったギリギリの勝利だったわけで

第三勢力として自分の力だけで這い上がってこいとか勝手なこと言うよって思ってたなあ
二年やそこらの死にもの狂いの修行でどうにかなる相手だったらそもそもあそこまで完敗してない

380 :
>>379
いや誰も美化なんてしてないが
美化してないならアンチのような悪解釈で口汚く罵るのが美化してない正当な事だと思ってるのがよくわからん…
あとギャラホエースで三日月完封したりなんだかんだで最強阿頼耶識軍団と戦ってきたガエリオが50とは思ってないわ
一期ラストはメンタル的なものが強いし
そこらへんもアイン関連のことで証明されなくなったのは残念だがな

381 :
>>380
皮肉なしにガエリオの人生は宇宙世紀のシャアに重なると思っている。
追いかけていた友人に裏切られ理想を無くして
部下の誇りまで死後まで鞭打たれてさらし者になった時に
個人的な業で復讐しか残らなくなった。

マクギリスが個人的な恨みで貴族社会を陥れて鉄華団や革命軍と接点を持つようになって
真人間になる可能性の希望が出てきた時に
かつて己の野望でぶち殺した二人が現れた瞬間はまじ寒気がした。

382 :
大体脚本のせいだけどガエリオファンに限らず皆少なからず独自の俺設定を持たずを得ないんだよね

383 :
>>381
見たことないからわからんけどまあそう書くとカッコよくはあるな
最初からもっと復讐者面を強調して甘さやマクギリスに対して
個人的な愛情はあるっていうのをチラチラしとく表現だったらまだ誤解されなかったろうなとも思う

>>382
俺設定はアンチのほうがビックリ内容だけどな
嫌いなのは勝手だけど

384 :
アインの負傷はマクギリスの意図ではないにしてもその後の展開が最悪じゃん
阿頼耶識手術を勧めておいて極悪人に貶めるのは普通の神経じゃないわ

385 :
>>343
あんたはあれを罵ってるととるんだね

見下すっていう言い方の時もそうだったけど、作品がどうこう言う前にあんたの物の受け取りかたに問題があると思う
なんかこう卑屈というか…

386 :
来月の鉄ラジ松風さんらしいぞ

387 :
アンチだのマンセーだのなんだかんだ言って魅力がないと語られないしね
この冷めた時代ガエリオやマクギリス位情報量というか質量のあるキャラクターは幸せだと思う

388 :
>>386
えっ………

なんか大丈夫なの?って思ってるしまうんだけど本当に大丈夫なの?恐ろしい人達から危害加えられないだろうか
妙に気を使って発言変えまくってこないか心配だ

MAOちゃんが自分のラジオでジュリエッタの話する時えらい気を使ってたらしいし

389 :
>>385
あんたっていうか
「人がこんなに愚かになれるとはな!!」とまで言っちゃってるんだからさ…
普通は罵ったと解釈するよ


ラジオか…
松風さんはああ見えてわりと考えてるタイプだと思うので大丈夫だと思ってる
マリーから最終回の脚本執筆前にマクギリスのこと好きかどうか訊かれて好きだと答えたらしいし
彼のおかげであれでも若干ソフトになってる可能性もあるんだよね
声優さんはガエリオはこんなこと言わないと思うんですけどとか言えないのが辛いところ

390 :
罵った云々もそうだけどマクギリスのこと好き発言したら松風さんはちゃんと考えてる!になるのかふぅん

391 :
>>390
ああ、腐った意味に取っちゃったか

そうではなく今まで終始一貫マクギリス嫌いだと堂々とdisってきた松風さんが
最終話前になって脚本家に好きですよと答えたのはマリーの感性の特殊性に危機感を感じてたからじゃないかってことね
バランスを取ろうとしたのではないかと言いたいのであって実際のところ大嫌いだと思うよw

松風さんがマッキー好きになっちゃったor実は好きだったの方がお好みでしたらお好きにどうぞ

392 :
自分マクギリスがあの最後に安らぎや喜びを見出してたとは思えないし本音でぶつかりあったとも思ってない
もし本音でぶつかり合ったのならアリアンロッドとつるんでることや
かつて非難した腐ったギャラルホルンそのものという行動をとったことを馬鹿にされてると思う
ガエリオが自分を大切に思ってくれてたことなんぞハナから承知の上であの鬼畜の所業をやってのけたんだよ
そしてそれでも唯一の友人であることが矛盾しないっていう壊れた人間なんでしょ

ガエリオが彼にやったことは「己の人生が偽りであったことを悟りながらなるべく苦しんでR」だった
何でマクギリスがガエリオが「許してしまうかもしれない」(許すわけではないがまだ情がある)ことを知ったら救いになるの?
そんな細やかなもんを有難がれるような殊勝な男だったらあんな酷い裏切りしてないでしょ

393 :
もう今さらどうでもいい

394 :
マクギリスがのうのうと生きて幸せになったとかならともかく
ちゃんと死んで終わったし、死んだ男のことにはもう興味はないな
マクギリスが何を考えて死んだかなんてどうでもいいし

395 :
久しぶりにこのスレ来てみたけど
過ぎた事を今更ごちゃごちゃ面倒だな…

396 :
このまっかっかまだいたのかよ…

397 :
ところでヴィダール衣装かなり好きなんだがな

398 :
>>392
たぶんだけどマクギリスの中では一期の殺害でガエリオの罪に対して与える罰は終了してるんだと思う
ガエリオがたとえどんな卑劣に手を染めようが自分だけはそれを非難する資格が無いと考えてたんじゃね?
だから許してしまうかもしれないことは逝く前に知れてよかったんじゃないかと思うよ

399 :
なんだよガエリオの罪とかw卑劣な手に染めようってw
マクギリスなんかに許してもらうことなんかないんですが
そんなにアリアンロッドまじ糞で正義のマクギリスと鉄華団可哀想っていってほしいのかw
どうしても何もわるくないけど勝手な都合で殺しましたっていうのにはしたくないのかw
マクギリスの周りの人間の命や人生破滅させ具合の魔性の男っぷりに笑うところで
もう救いもないし分かり合えないまま終わったでいいんじゃないの?

400 :
>>397
ニーハイ…てか絶対領域はいつ見てもいいよな
太ももとかふくらはぎとか鍛えてムキムキしてそうなのに、白のニーハイがスッキリ決まってるのが良い!

401 :
>>400
ありがとうでもこまけーこというがあれは多分サイハイブーツだw

402 :
>>401
ニーハイブーツとサイハイブーツの違いがわからない(泣)

403 :
ニククエ MM4f-IqW9の罪が加速する!

404 :
マクギリスってまさにガエリオに倒される為に生まれた様なキャラだよなぁ
ラスタル様の言葉を借りるなら生け贄

405 :
>>402
簡単にいうとニーハイはもうちょい短い
太ももまであるのがサイハイなんだ…
つまり皆が普段ニーハイニーハイっていってる太ももまでのやつサイハイ

だったと思う

406 :
>>405
おお、そうなのか!
久しぶりにジュリエッタの横顔越しのサイハイブーツでも拝むとするか…

話は変わるけど、ベルトが無重力でひらひらしてるのも好きだったな

407 :
結局あれはファッションだったのかな
ガエリオは手袋の方は膝から下だけどジュリエッタは手袋も二の腕まであるし

408 :
ジュリエッタのはヴィダールのまねでいいのかしら
五年の間ギャラホ制服がああいう仕様になったってだけかもだが

409 :
>>207
本当にそうだと思う。

ボードウィンは愛情深いを通り越して重いって気もするけど

410 :
今、メガスケールのシャアザク作ってるんだけど、迫力あっていい感じだしこれのキマリスかヴィダール欲しいわ…まず無理だろうけどね

お茶友なんかのガエリオ肩に乗せたらおもしろそうなんだけどな

411 :
144の1キマール集めている。色々バリエーション作るつもり

412 :
応用きかせていろんなバリエーション作れる人うらやましいわ
キマール1/100は結局出ないのかね?去年は7月とかに出てたけど…

413 :
ガンプラは自由だ!とのこと(ネタ古いか)
俺もそのうちキマール(火星仕様)とキマール(地球仕様)をでっち上げるつもり

マクギリスが火星に籠もった時の事も考えて火星仕様の構想はあったと思うんだ(ヤマジンさんの脳内的に)

414 :
メカニカルワークスにキマトルのおっぱいあれ敵パイロットの脳を破壊するとかかいてあって怖いよ初期設定!

刑部さんたのしそうにかいてんだなぁってことはつたわった

415 :
鉄血のMSってガワを着せ替えしてるだけだから
Gジェネとかだと換装でいつでも歴代キマリス切り替えできるんだろうか
槍に刀にドリルに色々あってもぜんぶ近距離物理だから武装多彩なありがたみは薄いな…

416 :
>>415
一応、ダインスレイブ(使う機会なかったけど)

417 :
代わりにアインスレーブ

418 :
>>416

物語が使いまくりだからな…そんな装備ありましたねってくらいの存在感

419 :
>>416
トライエイジのトライブレイズ発動時にダインスレイブ連射で援護射撃するシーンがある>キマール
連射するなやと思ったら片側のシールドに四本づつ装備してある設定だった

420 :
>>332


421 :
>>413
そういえば1人で上がって突撃してきた方が多分予想外の流れで、普通にいけば火星で戦う可能性のが大きいよな
バエル飛べるからその方が厄介だったかも

422 :
「火星上でバエルと戦うための空中戦装備を考えました」
「おおっ」
「ノワールみたいな感じで、空も飛べて剣や火器もついてまさに隙なし!」
「強そうだけど制御が大変じゃないか?」
「そこはジュリーの脳が」
「おいっ」

423 :
一期と二期の見た目のギャップを楽しめるイケメン

424 :
フジテレビを騙したな!! 謝罪を要求する!!

425 :
>>424
火星ヤシ味、笑ったわw
そしてすぐに出所がわかってしまった自分もたいがいやわ

426 :
高度な情報戦だなw
仕掛けたのはマクギリスか? それともエリオン公か?

427 :
つーかあれ作った奴流石だわ

鉄血見てる連中ならあの髪型で一目瞭然だし
しかも背景にはギャラルホルンの紋章だしなw

428 :
なにがあったの?フジで放送されたの?

429 :
流石だけど、赤城乳業とか心が広くて良かったな

430 :
>>428
ガリガリ君 火星ヤシ味でググってみ?

431 :
>>430
なるほど、ネットのコラネタに釣られた訳かw
しかしコラ画像としての完成度は高いわ

432 :
ガエリオと火星ヤシが関係なさすぎるというツッコミは…

433 :
>>432
きっと仕掛けたのが三日月大好きなマクギリスだからw

434 :
>>433
関係ないわけか

ガエリオならアールグレイ紅茶味とかだよな

435 :
ガエリオ猫になってもまたマクギリス殺したのか

436 :
本買えよ貧乏人

437 :
>>434
さっぱりしててうまそーだ!

438 :
>>435
ガエリオageしないといけないからな

439 :
ここをわざわざ覗きしてないで、閑古鳥なマクギリスのスレでも伸ばしとけば?
歴史に残る愚か者として惨めに死んだことをお仲間と一緒に嘆いてろよ

440 :
>>437
でしょ?デーツの味より想像しやすい。

まあ安価の氷菓自体ガエリオとは関係ないのだけどね

441 :
>>439
消えろ

442 :
>>441
R

443 :
ガエリオって本当人気でぼか嬉しいよ

444 :
>>440
あれやろ跡部様が駄菓子で喜ぶみたいなネタやろ

445 :
>>444
お嬢様が学校帰りにファーストフード食べることに憧れるみたいな?

ドキュメントブック読んだけど基本みんな無難なことしか言ってなくて安定してますな
松風さんが最後の車椅子シーン、切ないって言っててまあそうね切ないよなって思った。

446 :
そういやキャラスレでずっと賑わってんのはこことアインスレやな

447 :
賑わってる?
一日に数レスもつかない過疎スレじゃん

448 :
上見ろよ。ま、バカアンチがしつこく騒いでるだけだがな。

449 :
犯罪者予備軍思考ばっかでアンチは笑えないんだが…

とりあえずパイロットとしては間違いなくサゲしか食らわなかったな
エースパイロットで強いはずなのに

450 :
タイプEそのものは良かったと思うんだが、最後に「アイン、俺を勝たせてくれ」みたいなセリフだったのがイマイチだったな
止めは自分の手で操縦してたし、力を貸してくれっていう意味なのはわかるんだけど、なんかこうアインに丸投げみたいな印象になってしまったのが残念
アンチのつけ入る隙を作ってしまったな

451 :
実際丸投げらしいぞ

452 :
アインはガエリオの決めたターゲットを自動でR機械だよ
感情が生きてたらバルバトス放置できないでしょ

453 :
アインデバイスは直接機体を動かすのではなくガエリオの体を操って機体を動かすわけだから
ガエリオの脳は無事でも体には通常よりも負担がかかっているはずなんだけど
それらしい描写が全然無かったのがね…

454 :
>ガエリオの脳は無事でも体には通常よりも負担がかかっているはずなんだけど

多分こんな設定ないから考えるだけ無駄だよ
ほんとうに考えることをしないスタッフだから

455 :
>>453
それが車椅子なんだろ

456 :
>>452
感情が生きてるとは思ってないよ
アインというシステムに丸投げと言ったほうがいいかな?
フレーミングもガエリオがやってるけど、なんかこうガエリオが活躍した!っていう印象が薄い台詞まわしだったなというか

457 :
>>455
監督曰く、車イスはもともと歩けないほど重症だったのが阿頼耶識のおかげで歩けてたってことらしいぞ
三日月と同じだな

458 :
>>453
一応、重力下だと特にブンブン振り回されて辛そうな描写はあったが、副作用はどうなんだろうな…

459 :
グレアイは操縦桿とかなく信号でMS動かしてたし技術的に人の体を借りて操縦させる必要ないのではというか
思考と反射の反射のほうをアインが補助とかのが設定的にはしっくりきたけど、でもストーリー的にはこれでもよかったのではないかと思う
人体改造とかを嫌い自らも戦士としての腕前に自負を持ってたはずのガエリオが、本来の元々の自分を殺してまでぶつからなければいけないようなそれだけの覚悟とかなりふり構わなさみたいな
わかってるからアイン頼むって必死で訴えながら戦ってたし、そうでない34話の戦いでジュリエッタは本当のガエリオの片鱗を見たのでは

460 :
>>451
グレメカでその辺は否定されたらしいが…
バエルのコックピットぶち込んだ時はガエリオ?

461 :
公式の設定はコロコロ変わるから分からんよ。
事実としては部下を踏み台に私怨を晴らすだけに終わってしまった。
部下の悲願も戦争の大義も関係なく、
ずっと憧れていた親友に裏切られたことへの復讐しかなかった。

462 :
監督はアインのおかげで勝てた、全部タイプE任せみたいな言い方してたけど
グレメカだと最後にバエルのコクピットを貫通させた攻撃はタイプEの自動操縦ではなくガエリオ本人によるものらしい
とは言っても9割HP削ったところでコントローラ渡されたみたいな勝ち方だしフォローになってない感
まあ最後の最後まで見てるだけだったというのよりはだいぶマシではある
自分は一方的にやられてた描写ではあったけど24、25話の戦闘の方がよっぽど美しいと思う
あれは全然みっともなくなかった

あとまた反感買いそうな情報いっぱいある感じだけど
それはガエリオ関係無くね?ってもんまでガエリオのせいにされるんだろうなあ

463 :
>>461
R

464 :
>>462
もうなんでも叩きたいだけなんだろうからいっそ気にすることは無いって思うようになったわ
マクギリスの方が技量上でキマリスとガエリオの行動読まれてるからってのもTYPE-E必要な理由だろうし

一期ラスト24話は自分も好き。そこ全然やられっぱなしでは無いよ

465 :
本編視聴時もバエルにドリルニーぶっさす時にわざわざ操縦桿握るシーンを入れたから
あそこでガエリオにコントロールが戻ったのは分かってたけど、強制解除してたとは思わんかった
タイプEが沈黙したからじゃなかったのね
というか2回目の戦闘時点でタイプEの動きを見切ってたマクギリスがパネェ

466 :
二人の力で勝ったというのは間違ってはいない模様。

最終話は一期でおったダメージが表面化したって
阿頼耶識で肉体を刺激することによってなんとか動かしてたってつまりどういう?
肉体や神経や脊髄が直に損傷してるとは違うととっていいのか?頑張ればなんとかならないのか?

467 :
>>465
あいつも阿頼耶識でパワーアップしてるはずだから

468 :
そりゃマクギリスの阿頼耶識はアインの実験データを利用した最新型だからな

469 :
もう言う奴によって言うことが見事にバラバラでいい加減にしてくれって感じw
今度は歩けていたのはアインデバイス関係ないみたいな設定が出て来たし
後出し本当に死んでくれ

470 :
>>464
叩かれても仕方ない部分は少なくないと思うしそこ叩かれてもまあ仕方ないかと思う
ガエリオほぼ関係無いだろっていう作品自体の問題点までガエリオのせいにされてるのが嫌だ
気にしなきゃいいんだろうけど

ごめん、やられっぱなしではなくていい勝負してたね
自分は25話は辛いというより感動が勝ってる
ワンチャンあるとも思えない相手なのに最後の最後まで戦い抜いた姿はカッコよかった
届かないってわかりつつそれでも向かう強さがただの物理的強さより心揺さぶったというか
あれ、グリムではキマトルに追いつけないから一時撤退してれば助かったって意見あったしね

471 :
>>470
>あれ、グリムではキマトルに追いつけないから一時撤退してれば助かったって意見あったしね


撤退できねーだろ、
大切にしていた部下をマッキーの陰謀で人外の化け物にされて公衆の面前で晒し者にされて三日月の当て馬にされてしまったんだ。
しかもそれを最終的に決断(マッキーが狙っていた)したのはガエリオだった。
この時点でガエリオは逃げれなくなったし
またマクギリスとの決別と対決が確実になった。

そして事もあろうにアインは、その後も名前を晒されてギャラホの名誉失墜に利用されている。

この一点だけでも理想も何もかもかなぐり捨ててマッキーへの復讐に走る動機になったぞ。

マッキーの最期の独白にはカルタとガエリオとアルミリアはいても、アインはいなかったんだから。

472 :
>>471
あそこで「アインの誇りを! 何てことを!」
「たとえ親友でもそんな非道は許されるはずがない!」
と憤るのもガエリオならば、その元凶であるマクギリス相手に
「俺はお前を許してしまうかもしれない」
と泣くのもガエリオなんだよね

矛盾しているかもしれないが、俺はそんなガエリオが好きだ、好きだな

473 :
>>472
同意
矛盾だらけの人間くさいガエリオが大好きだ

474 :
彼が一番自分と他人に真剣に向き合って、必死に生きてきたと思うかっこいい最高

475 :
自分は25話がつらすぎていまだに見返せないんだけど
あの時の気持ちを思い出すたびにガエリオ生き残ってよかったなぁってしみじみする
長生きして幸せになってくれ

476 :
感情が揺れ動くのが人間だしね
許さん!てなってても、ちょっとしたきっかけで心の奥底にしまってたものが出てきてしまったり

じたばたしてる感じがほんと好き

477 :
正体を隠すための仮面、人間性的な意味の仮面、防弾機能、最終回
歴代屈指の仮面である意味あった仮面なのでは
一番はシャアのマネのためという理由のフロンタルだけど

478 :
>>474
そういう考え方もあるのか…
具体的にどこが?

アインと向き合ったならマクギリスばっかり狙って三日月放置はありえないし
カルタと向き合ったなら彼女がアリアンロッドに染まってまでマクギリスを討つことを望むとは思えない…
理由は指揮が作法に忠実だったから(突っ込んでくる鉄華団に自軍から停戦信号出してる)
アルミリアに対しては彼女の身柄が押さえられてるのに討伐宣言にはビビったし
マクギリスの過去や理想もそんなもんが存在するとすら考えて無かった感じだし…

自分の感情に対してはすごく忠実だったと思うけど
真の意味でガエリオがちゃんと向き合ったキャラなんて居たっけ?って思ってる

479 :
>>478
マクギリスと向き合ってたんじゃないのかね?

アインやカルタが死ぬことになった元凶で、親友だと思っていたのに裏切られて殺されたのに理解することが出来なかったって向き合って殺し合ったし

480 :
>>478
三日月や鉄華団はマクギリスに利用されているだけだと判断したんじゃないかね?
鉄華団の行動にマクギリスが情報を流したりしていたのを悟った時点でターゲットをマッキー一人に絞ったと思われる。

481 :
25話で鉄華団と戦ってる最中にマクギリスがしゃしゃりでてきて
ガエリオ殺害未遂してるだろ
だからその時点より前から鉄華団がマクギリスの駒だったとガエリオは判断してると思う
バエル獲得した時の三日月はマクギリスの舎弟みたいな態度だったし
その後鉄華団はアリアンロッドと戦って全滅寸前だし
マクギリスの駒の一人に自分でとどめさす必要ももうなくなってないか?
ガエリオはアインやカルタの代わりに敵を討つのではなく
アインとカルタの敵を討つ立場だと思う
本人もただの復讐って言ってたのに何故か動機を拡大解釈されて叩かれてるよな

482 :
>>481
25話でGHの腐敗を暴くのに鉄華団を使った事をきっちり言ってるしな

483 :
マクギリス相手でも
七星勲章の空振り勘違いをはじめとして
面と向かっても一方的に決めつけて
会話のキャッチボールする気なしじゃない?

484 :
七星より強い権力のバエルに行っただけで考え方は遠くないっての

485 :
なんか前に暴れてた人また来たのかと思った

486 :
>>479
お互い譲れないのならぶつかるしか無い
そうやってわかり合いましょう

って他作品の女同士の友達でも言ってたなあ

>>483
推理だろしつこいなぁ
まあ回り回ってあってたけど

487 :
鉄華団のことはジュリエッタと、欲や大義のためではなくただ生きるために戦ってるって話してたよな
アインやカルタと同様に、マクギリスに利用されたと考えてたんだと思う

それに、マクギリスに向き合うなら全力で行かないと勝てないってわかってたんだと思うよ?
三日月なんかととことんやりあってたら、消耗してマクギリスと戦えない
二兎を追う者一兎を得ず方式だと思う

488 :
そうそう、アインの仇なんてクソどうでもいい

489 :
クソどうでもよくはないが、ガエリオの体力に限りがある以上は優先順位つけるしかないし
鉄華団も利用されてたというのなら
、マクギリスを倒すことがアインの仇になるってことを皆は言っている

490 :
モンターク商会が結構前から活動していたから
鉄華団の立ち上げにマッキーが関わっていたとガエリオやラスタル氏は疑ったかもしれないね。
最後オルガはマッキーを引き渡すことで団員の命を護ろうと打診したけど
このことでマッキーとは思想的には深くは関わりがない=利用された軍団と思われて
ガンダムフレーム搭乗者以外はお目こぼしした可能性があると思っている。
オルガのやったことはみっともなかったが無駄じゃなかったかもしれない、スレチでスマソ。


イシュー家の党首が病弱でカルタさんがマッキー養父のイズナリオに後見されたり
ガエリオの妹さんがマッキーと婚約したりと、ファリド家の動きは不気味なもんがある。
案外イズナリオの代からファリド家はセブンスター一党を牛耳る為に動いていて
マッキーも手駒として最初は養父に動かされていたのかもしれない。

モンターク商会立ち上げるのも養父の支援がないと難しかっただろう。

491 :
>>489
わざわざ朗読まで用意して保管してるのにどうでも良いわけないのにな
まあいつものおかしな人だろうけど

492 :
>>480>>481
いやいやいや、それはおかしい

アインの悲願はあくまでクランクの敵討ちであってそのために人間の体を捨ててまで戦うことを選んだわけで
そしてそのクランクの死因はオーリス、コーラルの汚職だろ?
CGSがバルバトスを有していたこと、クーデリア暗殺の汚職に出撃させられた火星支部、返り討ちにあって決闘を挑むクランク
何よりガエリオがアインを連れて任務ではない出撃を二回繰り返さなければアインは死なないことになる
これらを全部マクギリスが仕組んだせいだとガエリオが思いこんでたなら…そりゃ叩かれますわ…

っていうか都合の悪いことは全部スルーする考察ばっかで頭痛いわ
もうガエリオ悪くないありきのファン以外は駆逐されてるのかな

493 :
叩かれますわとかアンチ正当化がなんで平等ぶってんだろ…アンチのいう事が一理あるなとか思った事ないわ
民度低すぎだし

494 :
視聴者は作品を俯瞰する立場にあるが、登場人物は自分の持っている情報と推測で行動している。
過去作品ではニュータイプ能力でフォローできたが今回はない。

495 :
>>494
そういう意味でマクギリスがバエル目的って分かったの地味に凄いんだけどな

ラスタル「なんか子供の頃ほしいもんある?って聞いたらバエルとか言ってたわ」
ガエリオ「それじゃん」だったらわらうけど

496 :
ダインスレイヴ超一流なら避けられるならガエリオも避けれるかな

497 :
>>495
アルミリアちゃん曰く「いつも同じ本を読んでいる」
ガエリオの前でも読んでいたんだろうな。
バエルを動かすには阿頼耶識システムが不可欠で
阿頼耶識研究所にマクギリスは出入りしていた。

クーデターでギャラホ本部を掌握した場合、真っ先に動かすと予想できたんだろう。

しっかし、バエル神殿にヴィダールで突撃侵入したのは驚いた、どんだけもろいんだよw

498 :
>>492
横からだがガエリオがマクギリスを優先した理由は
>>480,481の解釈が近いと思うぞ

お前の主張は「ガエリオがマクギリスを許せない理由」と「アインの復讐心と死因」を混同してるように感じる

>ガエリオがアインを連れて任務ではない出撃を二回繰り返さなければアインは死なない
これは結果論でしかないしアインが出撃を望んだことを無視して
都合の悪ことをスルーしてるという結論に持っていくのは強引

>全部マクギリスが仕組んだせいだとガエリオが思いこんでた
本編でそんな風に思い込んでいる描写はない筈

499 :
アインの仇っていうのは、あくまでガエリオ目線で部下がマクギリスに利用され結果殺されたことに対する仇であって
もともとのアイン個人の悲願を引き受けるって意味じゃないよね?

500 :
>>492
マクギリスの目的は大人阿頼耶識の実験体の確保だったわけどけど、アイン個人の事情を知った上で、体よく実験体に納まってくれることを読んで利用してるんだよ
過去を紐解く…って言ってたろ?

クランクの死に関しては関与してなくても
、アインを拾ったとこらへんからはグレーだろ

501 :
マクギリスのそういう所見抜けなかった自分の責任は感じてるとは思うけどね
その責任含めてアインの為にもマクギリスを打つってのはありがちなやつではないだろうか

まさかそのまま自害しろとでも?そんなことしても何にもならんがな

502 :
>>492
ガエリオがアインを連れて任務ではない出撃を二回繰り返したのは
そもそもマクギリスがアインを敵討ちに連れてってやってくれってガエリオに託したからだし
ガエリオはマクギリスの企みがどこから始まってるのかも知りえないから
そこでもうマクギリスに嵌められてたのか?と思っても不思議はないだろ
マクギリスがアインを実験体にしたのはある程度なりゆきだけど
そんなのガエリオにはわかるわけないしそれも疑う材料に十分なり得る
しかも実際鉄華団とマクギリスは繋がってたでしょ

434さんも言ってるけど視聴者は天からの視点で各キャラのあらゆる状況がわかってるけど
登場人物は自分が見て知ったことしかわからないよ
あなたは叩きたい気持ちありきで見てる上に
キャラも視聴者と同じ情報を全部知ってて当たり前だと思いすぎだよ
マクギリスに嵌められたキャラがマクギリスを疑うと何が悪いんですかね?

503 :
そういえばMA編で火星に行った時全てが始まったこの土地でって言ってたからやっぱ全ての元凶として捉えてると思うわマクギリスを

504 :
>>503
お前の裏切りが始まったこの地で な
鉄華団とあったのはあそこだから

505 :
>>503
マクギリスが自分に対して火星で謀略を巡らせてたかどうかはガエリオ本人は確信ないと思うけど
アインとの出会いや鉄華団との因縁含め歯車が回りだしたのが火星だったってことを言ってると思う

506 :
>>492
コーラルはともかく、いつオーリスが汚職した?
作戦で先走った攻撃したのは分かるが

507 :
>>493
「思い込んでたら」「叩かれても仕方ない」でしょ

アインを死なせるには
○グレイズアインを市街地で暴れさせる
○ガエリオが任務でも無い鉄華団追撃をアインが死ぬまで実行する
○アインがガエリオを命を捨ててもいいレベルで心酔する
○アインがマクギリスに追撃隊への編入を願い出る(実際は追撃しない判断)
○クランクが三日月に決闘を願い出る

これだけマクギリスの意思ではどうしようもない要素をクリアしないといけない
デスノートでも持ってないと無理レベルだ
流石にそんな無理のある推理してまでマクギリスが全部悪い思考はしてないと思う…
思いたい…

508 :
>>502
マクギリスはアインをガエリオに預けただけで敵討ちに連れていけとは言ってないよ
むしろ「追撃はしない」「鉄華団を負うのは止せ」「我々はもっと大局を見る必要がある」とと制止してたよ
任務でも無いのはアインの「命令も無く(船を出すなど)よろしいのですか?」のセリフでわかる
さすがにここをマクギリスが悪い!ってのは…ダサくない…?

そういう本編描写を忘れてる感じじゃないといけないのかな…やっぱりな…って感じ
勝てない相手と戦い続ける判断ミスとか、アルミリアのこととか、ガエリオだって反省すべき点はたくさんある
MA編とかマクギリスは市街地防衛に出撃したけど、ガエリオは自分の都合で見送りジュリエッタさせそのまま行かせた
そういうところを認めるとガエリオ嫌いになっちゃうから見ないことにするみたいな…うーん…
>>492最後一行同意…

509 :
>>508
アインは鉄華団の追撃任務に加えて下さいってマクギリスに直訴してるんですよ
もし追う必要ないならアインをガエリオにつける必要ないよな
あとボードウィン家での会話では、トドを使ってるから追いかける必要はないっていってるけど
あれは管理外宙域はGHの領分じゃないからドブ浚いはドブネズミさせとけってマクギリス言ってますが

510 :
安価ズレてる気がするが
上のレスに関しては「思いこんでたなら」「叩かれますわ」じゃないのか

よく槍玉に挙げられるMA戦への不参加についても
イオク引き取ったの忘れてるような

ガエリオの悪い点を挙げたいのなら
相手を勘ぐった文を入れるよりちゃんと論じるべきだわ

511 :
>>509
アインの願いのため当然のように動いてくれるのはガリリオだけだよ…
コーラルの汚職の失敗に追撃任務なんて下るわけもなく「機会があれば」程度の話でしょ
それとマクギリスは監査局の「文官」ガエリオは「武官」ね
軍事作戦に参加したいならガエリオに付いてないと無理なんだよ

それと正式な任務じゃないし、宇宙獣道わからんし、私兵に探らせるわ。だからお前は追うなよっ会話だったじゃない
船出しちゃった後はそれ行け破滅しろやとばかりに情報送られてたみたいだけどね

512 :
>>510
元レスはタラレバ話だよね
「お前の裏切りが始まった火星で」は最初からっ全部マクギリスの仕業っていうんではなく
バルバトスとクーデリアの存在を知ってから行動に出たことを察してるからだと思ってたんだけど

MAの件はイオクは別にすぐに処置が必要な重症ってわけでもなかったし
進言したのも自分だしタイプEがあるなら勝てたと思うしジュリエッタを行かせるのは冷たいと思ってしまったんだ
三日月やマクギリスの強さも知ってるはずだしジュリエッタが危険だとは考えなかったんだろうかと

513 :
アインがマクギリスに追撃任務に加えて欲しいって言った時に
「気持ちはわかった。考慮しよう」」
「指示は追って出そう。下がりたまえ」
と言ってるのでアインを置いて行けば良かった話なんですが

514 :
>>512
思い込んでる描写がないのに叩かれるという仮定は成り立たんと思うから
そんな描写はなかった筈と書いたんだよ

あの時のガエリオたちの任務を考えると
損壊した機体とイオクを放置するのは危険だわ

ただイオクはジュリエッタに任せて
ガエリオがMAを抑えに行くのがベストだとは思う
ジュリエッタはMA倒して勲章を手にしたいから拗れた可能性はあるが

メタ的には作画やルプスの活躍を考えて
ヴィダールを出す訳にはいかんかった印象

515 :
MAの時はヴィダールは我関せずノータッチみたいでかなりモヤッた
マクギリスがいるとわかってもピューって飛んで行ってしまったし
その時は うーーーんと思った記憶

516 :
>>513
アインが何かに使えるかもという直感はあったんだろうと思うよ
でもマクギリスにアインを危険に近づけないようにする義務も義理も無いじゃん
そこら辺あたりまでもをマクギリスの罪扱いしてるとしたらあまりにもダサい

>>514
そんな風に思い込んでたことにしたがる人が多いのは
アインの遺体を利用してるのに悲願である三日月との戦いをスルーする自己中行動を
最初からマクギリスに操られてただけの鉄華団は無罪だと思い込んでいたとしたら回避できるからだろうね
でもその場合だと>>507みたいな別の問題が発生する
さすがオカマリ脚本…

517 :
ヴィダールがMAと戦って勝利すればよかったと思うんだけどなあ
そこでジュリエッタの「綺麗…」が来てれば綺麗だったと思うんだけどねぇ

さすミカはもう見飽きてた頃だし、MAに勝ったガエリオを見れば三日月もマクギリスもこれはヤバイ!と焦る動機になるし
アリアンロッドがいつも弱者を見殺しにしているだけの組織ではないというメタ的な名目が立てられたし
ガエリオも七星勲章の進言の責任を取ったことになるし正体明かす時もでっかいお手柄付きだよ

518 :
>>511
>マクギリスは監査局の文官

‥‥軍服を着ていて、特務三佐という階級を持ち、MSに乗る文官?

519 :
>>507
冷静な人もいるわけね
ガエリオが鉄華団ほぼ無罪、マクギリスが全部悪い、よってマクギリスさえ討てばアインも報われる
と考えてたと「仮定」するならあまりにも頭が悪すぎるだろうって話なのにな

>>518
公式設定だぞw
マが監査局の文官で査定任務、ガが監査局の武官で護衛任務だ

520 :
たとえばの話
ガエリオの顔のここがちょっと残念として
そこも個性だよ好きだよと言えるファンとフォトショで修正しちゃうファンの違い
相容れない要素を融合して整形モンスターみたいな顔にしちゃってるんだよな
そしてそこが気持ち悪いと叩かれていると…
完璧に整ったものと唯一無二の個性をもつものは相容れないものなんだけどねえ
これをガエリオの言動に置き換えて考えてみたらわかりやすいんじゃね?
自分たちの犯している愚行がw

521 :
もし本当に公式設定だとしたら
公式が武官文官の意味を取り違えているな

522 :
まとめサイトの雑誌の切り抜き記事見て切れたのか、なんか風物詩になってるよなこの流れ。
ワンパターンというか、繰り返しというか

そういえば、ラジオCDまであと少しか

523 :
MA時はまだ見極めてないからマクギリスとの対決は避けたかったのでは
あとガエリオ自体は七星勲章に興味無いしギャラルホルンもMAを甘く見ていたのだと思う
存在を知らなかったイオクは論外にしてもマクギリスさえ見くびってて瞬殺車田飛びだった
一応味方のジュリエッタはMA争奪戦でボコられるかもしれないが殺されことは無いとふんだのでしょう

524 :
>>521
大気圏ブチ抜いて目標に当たる鉄の杭出しちゃう作品だぞ
作中の役職が現実に則ってるわけないじゃん

>>523
その見極めてないからという理由で市街地の危機を放置しておくなんて
治安維持組織の人間として恥ずべきことだよな
まして原因の一端は自分にもあるわけで
でもそこに自覚的だったらラスタルと組んで作戦に参加したりしないわな
その辺を無理矢理擁護しようとしても叩かれるだけだわ
どう考えてもガエリオが悪い

525 :
まあガエリオもマリーに好かれたのが運の尽きだった
マリーは最高級のマグロ丼に良かれと思って最高級のマンゴーとマシュマロとベリーソース
トッピングしちまう女なんだw
ガエリオもひとつひとつを見れば魅力的なのに総合的に見ると糞になってしまった

526 :
>>520
言いたいことは分かるが極端な気が

・一期と二期でガエリオの鉄華団に対する認識が変わっている
・鉄華団がマクギリスに利用されていたことは事実
・マクギリスを放置すれば世界規模の問題に発展する
・マクギリスにはアインのみならずカルタを謀殺され家族も奪われている
・アインの三日月に対する復讐心は逆恨みでしかない

これらの理由からガエリオがマクギリスを優先したからといって
ガエリオを完璧にするためにファンが事実を捻じ曲げているとは考え難い

527 :
>>524
だから市街地の危機もマクギリスや鉄華団で十分対処出来ると思ってたのでは
それにMA覚醒は自分の言葉が発端になったとはガエリオにはわからない
さすがにMAを目撃出来ていればヤバさを感じて行動していたかもしないが、あの時のガエリオは基本マクギリス以外に興味を示していない

528 :
どうみても荒らしなんで相手しないでNGしたほうがいいよ

529 :
ガエリオが憎いのか?
ガエリオを愛する(変な意味じゃないぞ)スレ住人が憎いのか?

どっちでもいいけど35歳のおっさんとしてガエリオを応援する気持ちは揺るがんけどな

530 :
アインが最終的に死ぬかどうかは流動的だけど、マクギリスはとにかく大人阿頼耶識の人体実験がしたかったんだよな?
そのためにガエリオの心情やアインの誇りと復讐心を利用したことが裏切りであり、人道的に許せなかったんじゃないの?
もちろんカルタも含め、死ぬ確率が限りなく高い場所に(できればそこで死んでくれ的な気持ちで)言葉巧みに送り出したのは間違いなくマクギリスだし

なんかどこが矛盾してるのかさっぱりわからんわ
人体実験であるっての忘れてる人が多いのか??

531 :
グレメカ本部からなんかあったんだろうなあ。昨日のグレメカSNSはまじ怒りに満ちていたわ

532 :
ワッチョイ b311-VgqF←Rよ

533 :
何でMA戦にガエリオが出ろって話になってんだ?
ガンダムフレームはMAに反応して役に立たないから作戦から外されても当然でしょ
足手まといになりに行けってか

534 :
そんなSNSあるのか・・・

535 :
>>534
昨日、まとめサイトで記事抜き出しなまとめとか、ツイッターで拡散されてたからね
あれ、大分歪曲してるからグレメカの人も切れたんだろうね
あとはやっぱり凸だろうな

536 :
>>533
MAが反応するのはフレームじゃなくてリアクター全てでは

537 :
>>533
昭弘が倒れたりバルバトスが動かなくなったりしたのは対MA戦相応の阿頼耶識の過剰負荷からパイロットを守るためのリミッターのせい
通常の阿頼耶識は全員リミッターがかかった状態でガンダム最大の力は引き出せてない設定
三日月はリミッターを徐々に外していってるから体の神経を失っていってるわけであって

ガエリオの場合タイプEが本来脳にかかるはずの負荷を引き受けてるから起動中はリミッターが常に外れてる状態
(あの『ヴィダール』はアイン・ダルトンの脳を介することでその制限を受けずに駆動できるんだbyヤマジン)
本来のガンダムの力が引き出せて負荷もかからないヴィダールを有しながら何故戦わない?と批判されるのはごもっともなんだよ

538 :
だから自分は>>517でMAと戦えばよかったのにと言ってるんだけど…ガエリオ好きなら知ってて当然だと思ってたよ…
もしかして何でガエリオが戦わないといけないんだよって言ってる人はMSには興味無いから聞き流してたとかそういう…?

というより本来プロットではあの時出撃してたんじゃないかな?
バルバトスとヴィダールが戦ってるプロモCGあったじゃん
3DCGのCMなんて相当前から企画してないと作れるもんじゃないし背景火星っぽい荒地だったし
MAと戦闘後バルバトスと戦うみたいなあらすじがあったんじゃないかと
あそこでMAと戦ってたら治安維持組織の者としての責任果たせるし、タイプEもマクギリスRためだけに利用されたんだとゲンナリするけど
結果的にタイプEのおかげで火星は守られたとかだったらそんなに悪いもんじゃないなって感じになるし

539 :
監督が脚本がーキャラは被害者ーってわけじゃないけどまあお話上の都合だよ
誰々が○○してれば勝ってたってのは何の作品でもよくあること
2期折り返しの中ボス戦をしめるのはさすミカさんなのが普通でしょ

540 :
グレメカによると敵味方が複数いると難しいってことじゃないの?
だからMA戦もマクギリス&石動との2対1の戦いも避けたと理解したんだけど

541 :
何が起こってるのかわからんから、とりあえずグレメカ買ってきて読んでるけど
まとめサイトとか無視してちゃんと読むことをお勧めするわ

542 :
ガエリオはあの時イオク回収が任務だったんだっけ?

543 :
>>540
その通りだとは思うけどこの非常時に自分の都合最優先にすんなって誹りは免れないし
それだとジュリエッタが危ないのに放置したことにならない?
MAが暴れてるのに防衛に出向いた鉄華団マクギリス石動が襲ってくるというのも考えにくいし

自分がどうやったらガエリオは悪くないって結論出せるだろうじゃなくて
ガエリオを買ってるからこそこうして欲しかったしするべきだったと思う…って考えてしまう

まあ全ては脚本の都合なんだけどね
なんで嫌悪してたラスタルのやり方に乗っかってるんだよっていう最大の疑問に対しても
答えなんて用意されてないんだと思う

544 :
まあMA編の時点ではジュリエッタを見捨てるような行動に出たなと思っても
マクギリス許さんからってアリアンロッドなんかに染まらないって意思表示だと思ってたし
終わってみればうーん…って感じになってしまっている

545 :
そもそもあの時はまだマクギリスの本当の目的にたどり着いてないし、自分がどうすべきかも決めかねてる段階でしょ?
そこでマクギリスと戦うために準備してるtypeEとか全力で使ってネタバラシするのも得策じゃない

見せ場としてMAと華麗に戦うところが見たかったっていうのはわかるんだけど

546 :
押し付けがましいアンチ擁護はうざい
これだからガエリオばっか勝手な要求されてるとしか思わねーよ…うんざり

まあMA戦でミカの見せ場の邪魔させたくなかったようにしか

547 :
ワッチョイ b311-VgqF←R

548 :
というか>>517の文章の進言の責任とか弱者救済とか脳内謎ストーリーの作り具合とアリアンロッド邪悪したくてたまらない構造にいま気づいたw
弱者弱者弱者って偶にやたらうるさいやついるよね

549 :
わざわざ顔隠してたのに
わざわざ顔チラ見せだけしにいったの何なんだろ

550 :
MAところならマクギリスにあったのは偶然なんだよ

551 :
typeEはバルバトスのリミッター解除モードみたいなもので、鬼強いけどアイン脳にとんでもなく負荷がかかるからむやみに使えない
実際、たった3回の戦闘で(うち2回は中断してるにも関わらず)アイン脳は焼き切れてしまったし
マクギリスの前で奥の手を使ってしまうのは得策ではないと判断したんだろう

そもそもMA戦は火星人の鉄火団は慌ててたけれど、ジュリエッタもMAにそこそこ詳しそうなマクギリスでさえ自分一人で倒せると舐めてかかっていたくらいなんだから、ヴィダールが戦っていればというのはあくまで結果論だよね

552 :
ずっと格納庫にいたヴィダがやっと活躍するぞって期待しながら見てたから
なんかガッカリした記憶がある

553 :
イオク様捜索のためだけにきてるから低燃料
サーベルは数本しかない上にヴィダールの装備自体が
ハシュマルには心もとなすぎるからやはり高度なギャグやって終わりな気がする

554 :
低燃料ってのは公式から出たのか?

ハシュマルの装甲が異常に厚いとかでもなければ
バーストサーベルとハンターエッジは十分通用すると思うぞ

555 :
>>551
確かにな
たった3回だったか…
ガエリオ自身も阿頼耶識の電気信号でなんとか動けてる状態だし、やっぱ「戦力温存」だよね

限りがあるから「そのためだけに生きてる」んだよな

556 :
>>554
ジュリエッタの心の声が聞こえる後ろで補給班と話してる

557 :
>>556
そんな会話あったのか
スマン聞き逃してるわ

558 :
                       _,.-‐‐‐-、__
                     ,ィ'´ ,...、_  _,、 ヽ、
                        l   l    ̄ ``i ,!
                    `i ,.! ,,,,,.... --、.`il
                     ト、l==lニニl=lニニ`ill
    ____________l (!! └‐イ ,i`ー'l
     |――――――――――――|   _二__  ノ
     |                  |ヽ、ー'. ー'  ノ、_
     |                  |l\ `ー‐‐ィ  `ー-、_
     |           過           | l \_,-'´/       `ー、_
     |                  | l /、_〉、/         l
     |                  | .l ノ l ./ /´ヽ      ノ
     |        疎        |  ll  l/ ヽ_,‐'l       !、
     |                  |       ヽ l      l
     |                  |        ヽ l、     !、
  ,ィ‐ュ        ス         |        `i l     .,!
  l 'ニス                  |         l l     l
  !、 イ                    | _,..、   __,   l l     l
.   ヽ、|´       レ       _,ィ',..- `ヽTヽヽ   ||     ノ
     |                l-'ニ-,  __,..○ ヽ-‐|_|‐ ' ´ ̄
     |                 ヒ,ニ..-'´        ´-`
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

559 :
鉄血のキャラスレで賑わってるところなんてあるの?
どこも似たようなもんだろ

560 :
アンチスレ以外大体過疎スレだからな

561 :
過疎でもアンチが突撃してくるのがなー

8巻のガエリオマジマジみるとやっぱかっこいいなぁ
口ちょっと笑ってたのかー

562 :
ラジオ聞いてまっ風さんテンション高かったぁ
やっぱり面白かった
ガエリオはピュアってのは分かる気がする 何事にも純粋よね直球っていうか
視野が狭いから身内以外には冷たいってのはあるからそこんとこで叩かれるってのはありそうだけど
今日のラジオ聞いてガエリオいいなって思った

563 :
ラジオやっぱ面白かった松風さんも河西さんも
過剰な人たちに遠慮してガエリオへの考えが変わる事なかったのが有難い
軍人じゃない別の生き方が用意されさてるらしいので希望もっていいかな

564 :
松風さんのガエリオ観をより深く聞けて良かった…表向きに変わってなくてよかった…
にしても本当松風さんの声も河西さんの声も聴いてて落ち着くわ

565 :
やらおんから来たんだけどまたラジオでやらかしたって本当?
何度も何度もこりねーな

566 :
>>563
>>564
ツイでまっかぜさんに凸してたバカとかいたから心配してたけど相変わらずのテンションで安心したw
まっかぜさんメディアに出てくるたびにガエリオのこと熱く語ってくれて嬉しい

567 :
>>565
実際にラジオ聞いてから判断しろや
ネットラジオなんだから、更新されるまでは聞けるんだし

568 :
でも前と変わらないテンションってことはどうせ
ガエリオこそが主人公!他キャラは悪だR!って懲りずに言ってたんだろ
そんなん纏められて叩かれるに十分だわwww

569 :
結局聞かないんだなw

570 :
なんとも分かりやすい煽りだよなw
アンチは作品終わっても活動するものなんだ…

571 :
そもそも松風本人は主人公とか他キャラは悪だRとか一度も言ってないが
ガエリオ好きなのは事実だろうけど

572 :
マクギリスファンに病気とか言ってたよな

573 :
>>567
無料で聞けるラジオも聞かずにアフィ情報だけで凸りにくるってなんかもうすごいよな
雑誌の切り抜きで騒いでた時もどうかと思ったけど

574 :
>>572
マクギリスファンというかアリアンロッド陣営のアンチに対してというニュアンスじゃね?
実際荒らしぶりや声優凸とかやってる事が病気だしな
なかなか的を射ていると思わんか?

575 :
今回の放送に限って言えば、主人公というワードを出したのはあくまでファンのメールの方だし
そのメールのニュアンスも「このときばかりは主人公みたいでかっこよかった」って感じだし
事実をねじ曲げて騒ぐのはほんとやめてほしいわ

あと主人公ってぎゃあぎゃあ騒いでたのは三日月の事だよな?

576 :
ラジオ収録までガエリオの足が一期のマクギリス戦で駄目になったの知らなかった、というのは驚いた

577 :
そもそもマクギリスがガエリオを裏切らずに共闘するか
25話で確実にとどめ刺してたら復活したガエリオが主人公みたいなんて言われることもなかった

578 :
主人公云々とか他作品でも他のキャラがノリで言われたりするからどうでもいいわ
そんなに主人公がどうかって大事か?まあ、アンチは病気っていうことは間違ってないと思うけどw

やっぱりアンチなんて何一つ正論言ってないんだってことがよくわかった

579 :
>>571
他のキャラかなりボロカス言ってね?
・振り返り上映会 Vol.04、ラジオ、雑誌
「白馬の王子様役の松風雅也です!」
「鉄華団は臭い」
「好きな女キャラはいない変な人ばっかりだから」
「ガエリオしかまともなキャラがいない 」
「ガエリオが一番いい奴 」
「マクギリス?嫌いです」
「あいつ(三日月)ホント失礼なヤツ。バカな妹2人が飛び出してきて僕がスゴいスキルで回避して謝っているのに首絞められました。障害事件ですよ!」


鉄華団放送局Vol.04 ギャラルホルン放送局
松「『櫻井さん松風さん初めまして。25話でマクギリスの事がますます好きになった者です』」
櫻「あら」
松「病気だな」
櫻「(笑)こらあ!」
松「こいつ」
櫻「早合点だ」
松「U(リスナーのRN)病気だ」
櫻「早合点だちゃんと…」

580 :
なるほどこうやって曲げて行くと

581 :
ウケ狙いでしょう
まぁマッキー好きとかからするとイラってくるかもね

ギャララジの発言は同感って思いながら聞いてた記憶がある

582 :
こういう会話の一文抜き出し書きは意味無いね
まとめサイトってこんな感じなの?
振り返りもその場に居たけどさ、会場は盛り上がってたし17歳さんはニコニコだったし私を含めてそこに居た全員酷い奴だねー
ラジオはまだ聞けるんだからちゃんと聞けよって感じ

583 :
今までの言動で嫌われたのは松風の自業自得なだけ
そしてアニメ系アフィカス最大のやらかすにまで纏められるなんてなんて恥晒し

584 :
そのカスのいいカモにされてるお前らはなんなんだw

585 :
これ全部一期の時の話なんだ
なんで今さら騒ぐのか
49話の鉄ラジの会話もだいぶ歪めて騒いだのもラスフラ後だし

586 :
これ全部一期の時の話なんだ
なんで今さら騒ぐのか
49話の鉄ラジの会話もだいぶ歪めて騒いだのもラスフラ後だし

587 :
アンチは雑誌買ったりイベント行ったりして自分で情報を集めず、アフィカスのまとめ待ちやら又聞きの又聞きだったりするから時差があるんだろう

588 :
なんで今さら〜って「一度も言ってない」という大嘘に普通にレスしてるだけだが

昔の話だということでむしろ事実補強どうも。

589 :
>>579
ファーストガンダムで相手の使ったマイクの前に立ちたくないと発言した
古谷さんと池田さんは大炎上だったんだな。
役柄に入れ込むとライバルキャラ役の人に対抗心持つのは俳優業として普通。

590 :
役に入れ込み過ぎで有名な白鳥哲さんとかもいるしこういう業界だもんな

591 :
>>588
「悪だR」とは言ってないんじゃないの?
>>579にあげてるのをそれと同等に取るのは無理があると思うよ

592 :
なんにせよアニメの役柄の話で声優にケチつけて荒らしに来るような奴が最下層で間違いないと思うよ

593 :
>>592
その声優が痛い発言をしてるから仕方ないよな

594 :
>>589>>590
へーそうなんだ面白いなあ

595 :
というかよくよく読むと別にそれがそのまんまでもボロカスでもなんでもなかった…鉄華団くさいとかって本編だった

596 :
>>593
声優個人への不満でやればいいんじゃないですかね
キャラクターへの不満はアンチスレでやるべきだし

つまりお前はいらない

597 :
まあわざとやってんだろw
印象操作でもなんでも遣らかすクズだから

598 :
>>596
>>593
あ、
声優個人への不満は声優板で
だな

599 :
ササクッテロロ Sp0b-P/zU ←RRRR

600 :
>>597
やらかすってブログ名の通りだなw
嘘も100回言えば〜って言葉を思い出す

601 :
話は変わるが、マクギリス→ガエリオの相関図に「実は嫌い」ってあったとか
ツイッターで聞くんだが、これは初期設定で本編では死に設定なのか?

602 :
声優に対するメモ書きみたいなものだから、R予定である…っていうことを一言で表すための文言なんじゃないかな
ガエリオ個人がというより、ボードウィン嫡男としてのその立場が…という感じ?

603 :
嫌ってはなかったんじゃないかな
行動はあの通りのサイコ野郎だけど
カルタは普通に嫌ってそう

604 :
声優だか作画スタッフだかのメモで、口頭で説明受けたのをパッと手書きでメモした程度なんだと思ってた

公式設定とかじゃなく、あくまでスタッフの主観というか、実は裏があるよっていうのを念頭におくためというか

…と理解してたがどうなんだろう?

605 :
>>601
放送初期に来てたバレ師が関係者向けの相関図に乗ってる
と言ってたからあったんだと思う

606 :
メモじゃなくてしっかり書いてあったらしい
スタッフしか知らん本バレ色々投下してた人だから信憑性あった

607 :
>>606
でもその人、二期はほぼなくてボツ案含めほんとの初期設定だけだったよね
ガエリオが砂漠らしきところ(今思うとエドモントン郊外)で死ぬ…くらいまでが大きな投下だったかな

さすがに画像つきでネットに投下してたらお咎めあったんやろな

608 :
ギャララジかなんかで松風さんがもらった設定に
マクギリスからガエリオに嫌いの矢印が入ってたみたいなこと言ってなかったっけ?

609 :
生涯たった1人の友人だったよ(大嘘)
ガエリオもこんな奴に出会わなかったらどうなっていたんだろうか…

610 :
>>601だけど、自分が聞いたのはイベントの時の関係者トークでだったんだがこう見ると
そういった資料はあったけど、出どころは諸説ありってことか
マクギリス→ガエリオへの「嫌い」というのは、初期のガエリオが死ぬ予定だった頃の話っぽい?

611 :
>>609
1期のころにジュリと出会ってたらすごいなめられてそう

612 :
ガエリオが嫌い設定は松風さんが雑誌で言ってたガエリオにとってマクギリスはビジネスライクな関係ってのと同じで本編で使われなかった初期設定じゃない
ガエリオ個人じゃなくて生まれが嫌いって意味かもしれないが

613 :
ビジネスライクってのは松風、生まれが嫌いってのは櫻井の解釈で公式設定として外には出てなかったと思う…たぶん
もちろんそれが設定だったかもしらんけどね

まあでも最終回の着地点がすべてなんだし、こういうのは途中で変わっていくものだからあれこれ言ってもしょうがない

マクギリスの最後を見るに、ガエリオに対して友として心暖まる時もあったけど
あくまでセブンスターズは悪であり(嫌いであり)、そのあと継ぎ達は革命に邪魔な存在だったってことだろうな

614 :
なんかいまとなっちゃどうでもいいな……
ギャララジまだ聞けてない………

615 :
キャラ嫌いなのは別にいいが未だに贔屓とか作品を滅茶苦茶にとか言ってる馬鹿は自分のなかの勝手な鉄血みてただけだろ

本当に妄想が酷すぎるわ

616 :
豊田真由子議員『このハゲ〜〜!』Metal ver. ギターで弾いてみた
https://www.youtube.com/watch?v=qiosScKzQ5M

紅 MAYUKO.Ver 【豊田真由子】
https://www.youtube.com/watch?v=n1f1YNobbWw

豊田真由子議員の『やさしくなりたい』MPV
https://www.youtube.com/watch?v=Z3Q4XhLVN_o

【新音源入り】アウトレイジな豊田真由子 衆議院議員
https://www.youtube.com/watch?v=kx4cE1-3eJA

長州力VS豊田真由子 名勝負数え歌
https://www.youtube.com/watch?v=u1s12I6b930

617 :
30 名無し草[sage] 2017/07/07(金) 11:23:20.63
214 **356 ***356 *1 鉄華団放送局 Vol.3
267 **273 ***273 *1 鉄華団放送局 Vol.4
197 **328 ***328 *1 鉄華団放送局 Vol.5
264 **304 ***304 *1 鉄華団放送局 Vol.9 ←公式待望(笑)のゴリ押ししペア

*69 *1188 **1188 *1 流星号放送局

こんなのを稼ぎ頭だと見せようとして必死に贔屓し続けた公式

31 名無し草[sage] 2017/07/07(金) 11:37:22.96
>>30
他に数字出てないのも下限が高かったりコミケ先行で数字が出にくかったりしてるだけだから
ほんと今までのと大差ないんだよな
あんなにゴリ押ししたのに

618 :
は?バカなの?

619 :
アニメージュ第39回アニメグランプリ
作品1位:鉄血967票

男性2位:三日月413票、5位:オルガ230票、6位:ヤマギ184票、8位:ユージン138票、
23位:シノ64票、44位:マクギリス39票、61位:ガエリオ21票

女性2位:クーデリア306票、5位:アトラ184票、6位:ラフタ168票

声優3位:細谷321票、7位:信長245票、8位:河西230票、11位:梅原184票、
12位:前野156票、13位:斉藤148票、16位:櫻井135票、17位:村田130票、
37位:寺崎50票、47位:M・A・O 37票、51位:花江30票

620 :
刀剣の新キャラの髪型ガエリオそっくりだな
描き分けできない人のイラストだと一瞬見間違える事がある

621 :
あんな髪型でも被るんだな…

622 :
どんな確率であの髪型被るんだろうな流石に草

623 :
>>619
アニメージュグランプリってまだあったのか・・・

624 :
とりあえず一期ガエリオのスーツ描き下ろしいいけどそのメンツ…

625 :
>>624
情報ありがとう、買うわ

626 :
今回のカフェのちゅのメニューガエリオ関連無しっぽい?
ちゅのイベントも11月かぁ…遠いな

627 :
むーさん見てる?

628 :
この人マクギリスに惚れてたの?

629 :
>>626
前回もにゃらるほるんって括りで食事あっただけだから
ガエリオやマクギリス個人のはなさそうかも

630 :
>>629
ほんとだにゃらほメニューか
おいしそうではあるんだけど

631 :
>>628
恐らくとらドラのあーみんとみのりんTSさせて戦わせてただけだから恋愛感情と友情がごっちゃになってメロドラマのドロドロに近いものになってる

632 :
バイやホモならシノやヤマギみたいに本編かインタで言及される
それがないってことはノーマル

633 :
>>628
何故そうなるのか聞きたいw
まあ思ったより愛憎キャラだったけど…
結局男女含めて惚れたり惚れられたりするイベント無かったキャラだったないいけどさ

634 :
考えれば考えるほどあれだけの事があってちょっと友達だと思ってる(推定セリフ)って言われたら許してしまうからとか泣くとか
なんか親に切り捨てられて憎んでいても本当は心配してたとか言われたら親の愛求める子供のような理不尽胸糞展開感じるなw
そりゃ松風氏も理解できないって言うよな。ガエリオほんま大丈夫かと

635 :
20年友達だった奴がいきなりあんな裏切りしたら憎しみ以上に疑問に思うのが当然なんじゃ…
カルタやアインのことあるから本音聞いても建前上許さなかったが
というか松風氏はガエリオを理解できないなんて言ったことないぞ

636 :
49の話な。あそこで泣くのが理解できない
怒るなら分かるけどって3回くらい言ってたよ…
結果、ガエリオマジいい奴なんだな!って思考に向けてたけど

637 :
庇護してほしいとか親の愛を求めるっていうベクトルではなくて、マクギリスの心理に寄り添ってしまいそうになったってことだろうな
あと、幼少から続く友人関係はすべて嘘というわけではなかったことがなんだかんだいって嬉しかったんだろう
許すっていうのはすべてなかったことにするってことじゃないと思うわ
さて、やっとおるふぇんちゅーが届くわ〜待ったわぁ

638 :
>>637
そういうもんか?自分なら何をいまさらって逆に腹立つから松風氏に同意したけどな
ちゅは3を予約したけどこれ予約のみなんだな
ガエ猫可愛いけどもうちょっとカッコ良い路線でも良かった
お渡し会は抽選だけどメガホビ会場は無料だから頭の基地外アンチどもが松風氏に危害とか罵倒とかやらなきゃいいんだけど…

639 :
そもそも松風さんの理解できないって意味の発言にガエリオに対する批判や皮肉は含まれてなかったけどな
純粋に褒めてた印象しかない

640 :
友人でも恋人でも夫婦でも二人のことは二人にしかわからんものなのよ
そういう意味では他人には理解できないけどな

641 :
>>639
勿論、そう思ってるよ。ガエリオや松風氏を批判する気はないんだ言い方が悪かった。
>>640
うんわからん。個人的には何一ついいと思えることがなかった関係だったんだけどな…別に他の誰との方がどうとか意味じゃなく
友愛を向けた相手には友愛返せとかいう意味じゃなくこうなったことにガエリオには非はないと思うのに寧ろどうしょうもなかった

642 :
足はやっぱ悲しいわ
監督本当いい加減だな

643 :
なんでいい加減なんだよ?

644 :
人居杉

ドラマCDどうでるか
まあガエリオの出番あるか時間軸はどこかはわからないけど

645 :
ヴィダール仮面とか最初すごい微妙だと思ってたけど段々好きになっていった
服といい二期ガエリオのヴィジュアル凄い好きだ
Fの字になってる顔の傷も以外とカッコ良かった
伊藤先生は自由にデザインしたみたいだけど

646 :
>>645
確かに目つきといい傷跡といいおっとり顔→精悍な顔になった印象だよな

647 :
>>641
非はあるだろう
命令も無い私用で戦艦出して損害出して軍事予算的損害は特権でチャラ
部下が上司の敵討ちしたがってるから武力内政干渉
マクギリスから見ればガエリオこそが腐ったギャラルホルンそのものなんだよ
どうしようもない

実際二期でアリアンロッドの卑劣を利用して戦ってたしね
マクギリスが思ってたとおりの男だったことを証明してしまった

648 :
>>647
そもそもマクギリスがその腐ったギャラホを最大限利用しようとしてたし

迂闊なところはあるけど、基本的に権謀術数とかより人情で動くタイプだのボンボンなんだよ
二期ではさすがに一度死んだ身だから利用できるものは利用してでも目的を遂げるという信念に変わったみたいだけど
マクギリスが親父失脚させたあと暴走しなければギャラホも穏やかに改革へ向かった可能性が高かった

649 :
>>647
まあそのマクギリスもファリド家の力、バエルの威光で話進めようとしてるからな
少なくともあの元准将に言われる筋合いではないな

650 :
>>647は最後までちゃんと見てないというか後半は頭に入ってないいつもの人だよ

651 :
>>648
してなくね?
そもそもクーデリアや鉄華団はガエリオの私怨とコーラルだのイズナリオだのの汚職の結果追われてただけで
GHにとって犯罪者ではないって前提から目逸らしてる?

一期でマクギリスはギャラホやファリドの力ではなく個人の力(モンターク、グリムゲルデ)で事を成してるじゃん
これも二期でのアリアンロッドに頼り部下の遺体を利用し自動運転で買ったガエリオとは正反対
ガエリオにとっては「敗北のリベンジ」「部下の大切な人の仇打ち」「部下を鉄華団と戦わせてあげるため」の戦いであっても
マクギリスにとっては「艦隊の私用運用」「武力による内政干渉」「クーデリア暗殺への加担」でしかない
ガエリオは自分の周りの大切な人のために生きるがマクギリスはGHを本来のあるべき姿に戻すため生きる
だから「どうしようもない」と言った

あと鉄華団とマクギリスのクーデターが無ければアリアンロッドが民主主義に走ることは無かったと思うけどね
何せ自分達の必要性とやらのために民間人虐殺して自作自演の治安維持やってるような連中ですし
ガエリオがそれを清濁併せのむ正しい行いだと判断したのは本当に残念だよ

652 :
>>651
>一期でマクギリスはギャラホやファリドの力ではなく個人の力(モンターク、グリムゲルデ)で事を成してるじゃん

って言ってるけどマクギリスがずっとギャラホの阿頼耶識研究所を私的に利用してんのはどう思ってんの?
ギャラホの阿頼耶識に関する機密もバエルも勝手に持ち出してるし業務上横領してるじゃん

653 :
>>651
ファリド家の養子だから武勲を立てる機会もない20代の監査局文官ごときで三佐に昇進、ボードウィン家の令嬢と婚約、二階級上だったカルタの艦隊の司令官に就任…思いっきり利用してるやん

654 :
>>651
長げーよ
キャラスレまで来てそこまで不満あるならアンチ行けよ

655 :
放送終わってずいぶんたってるのにいまだに根に持ってるクソアンチがいるとは驚きですわw

656 :
むしろファンよりアンチのが多いとキャラだからな

657 :
一部のアンチの声が異常にでかいイメージしかない
愚痴愚痴言ったり公式凸したりするのいつも同じメンツだし

大体のファンは最終回に納得できなくても平和に萌えたりまた次の作品に移動してそうだけどな

658 :
アンチは単なる構ってちゃんだから本来は触れない方がいいな
スレが別れてるのにわざわざこっちに来てまで中身のないこと垂れ流してるんだから本当にどうしようもない
やってる事に正当性のないクズだわな

659 :
つーかもう終わったことなのに未だにネチネチ言ってる奴おったんかすげぇなその労力新しいジャンル開拓するのに使えよ草

660 :
>>652
それは施設利用する権限があったんだと思うけどね
特務三佐の権限じゃなくてセブンスターズとしての権限
現に公的にはガエリオがアインの施術にゴ^−サイン出したということになってる
もし私的に利用してるならアインという死傷兵が出るまで待ってたりしないんじゃね?
これもアインとガエリオにGHの軍人として本来あるべき理念に忠実であれば防げたことだしな
鉄華団追撃は正当性無さすぎ

バエル強奪は現GHに軍事力独占の権限は無いという主張によるクーデターなんだから当然では
本部を制圧したのに中立を認めたり人質取らなかったのも相当お行儀がいいぞ(そういう知能が無かっただけかもしれないが)
ガルスやアルミリアの名前を出されたらガエリオは動けなかったはず(だと思いたい)
このシナリオならそうであるべきだったと思ってるんだけどね
理想のためならどんな外道もやる男だったら嫁や義父くらい最大限利用してナンボだろうに

>>653
利用っつか、ヤツがファリド家の人間なのは特権の利用じゃなくて正当な権利だろw
ファリド家の権限を使って何か悪いことしたかっつったらやってないんだよ
ガエリオの場合はボードウィン特権で法にも人道にも外れたこといっぱいやらされてる
そうしないと勝てないっつても負担も能力もシステム任せの強さをカッコイイと本気で思えるか?っていう
叩かれても仕方ないとは思ってるが本当に贔屓されてるってのだけは納得いかんわ

661 :
ワッチョイ 8511-asy+ ←NGに放り込もう

662 :
ごめんな…
都合の悪いこと指摘しまくって…

ガエリオ庇うために虐殺スルーとか別にいいじゃんって人間じゃないもので
ガエリオが好きなせいで自分の都合だけで物事見ていいんだって人間になるのも悲しいね

663 :
マクギリスはファリドの特権を当たり前に享受利用しているし悪い事wもしているさ
ただ一期中盤以降は鉄華団に肩入れしているので鉄華団主役の物語では悪く見えないだけ
早い段階からミカに興味は持ったけど試しにトドを介して海賊に襲わせたりしていた
アレに鉄華団が合格していなければ当分はギャラホでガエリオを焚き付けてたかもね

664 :
日本人は誰しも判官贔屓なところあるしね
一期ラストから二期までの間は同情票も多かった
独善的で欠点も多いキャラだし二期で破綻したのも否定できないし
公式ももう推さずに放っておいてやれよと思うけど、嫌いにはならないかなあ

665 :
もうこんな糞キャラどこでも人気ないんだからこのスレも落としたら?
アンチスレは70スレ突破してたよ

666 :
基地外アンチ

ワッチョイ a3ea-IQJU
ササクッテロロ Spe1-rmV4

667 :
まあ一期の頃からこういう奴らが特攻仕掛けてきたしなあ
皆鉄火団やマクギリスはよくてこっちはなにかとダメな無茶苦茶理論だったし
贔屓とか言われても?だし滅びるして滅びるやつらが滅びただけの話なのに

668 :
要らないキャラだったな展開を盛り上がるならともかく
居るだけで信じられないほど盛り下がるし

669 :
それを言ったらマクギリスもいらなくね?

670 :
一番いらないのは鉄火団

671 :
>>663
いや、だからファリド特権があるのは当たり前だって
生まれながらにして手に入れてたんじゃなくて運と尻で勝ち取ったものだぞw
確かに鉄華団はクーデリアを試すようなことしてたりドルト虐殺も「そんなことより鉄華団だw」って態度で心を痛めてる様子は全く無かった
皮肉にもあの時アリアンロッドのやり方を卑劣と非難したのはガエリオだったか…
ただそれらを悪いこととしてカウントするにしてもアリアンロッドがまき散らした不幸に比べれば羽虫程度の悪行なんだよなあ

>>664
公式がガエリオのこと「アイツは最期まで何もわかってないまま終わった幸せな人間」って言っておいてくれれば
ここまで戦犯扱いになることも無かっただろうにね
自分はガエリオがラスタルのやり方こそが正しいなどと認めたわけではないと思ってる(そうでないととんだダブスタ野郎)
家族を見捨て部下の死の尊厳すら蹂躙し、違法と卑劣に手を染めた力で友を殺した自分に平和維持のための暴力装置である資格は無い
永遠に…ということで
ボードウィンを出て支配者ではなく市井の人間として生きていくってのが理想のエンドだな
戦わない決意で歩けなくなりましたって何だそりゃってツッコミ入るのは当たり前だ

672 :
>>667
鉄華団やマクギリスは無関係の人間や非戦闘民を巻き込んでないしむしろ保護してる
戦う時はほぼ正当防衛

アリアンロッドは自分達の存在価値をアピールするために民間人虐殺してる常習犯
相手に冤罪着せて違法武器は使いまくる


どちらが悪いかは考えてみるまでもないと思うが
鉄華団やマクギリスが武器を持たない人間に危害を加えたことありましたっけ?
ガエリオ好きになったがためにこんな簡単なことすらわからなくなってるのは悲しいねぇ

673 :
鉄華団とマクギリスはガエリオより需要ある
現にガエリオを主体にした途端落ちぶれたから一番いらないのはガエリオだよ

674 :
はいはい鉄火団とマクギリス正義正義
ガエリオが好きになったのにとかわざわざ謎主張しなくていいんじゃね

675 :
色んな陣営のエゴや思惑や主張がぶつかり合った結果だと思うんだが
ガエリオだけズルいとか何も考えてないとかで叩かれ過ぎ
わざわざキャラスレまで来て主張しなくてもいいのに

676 :
かといって自分も脚本を肯定してるわけではないけどな
特に最終回のBパートは色々思うところはある

677 :
あれみて正当防衛や無関係のもの攻撃してないってどこの鉄血時空だよ所謂頭鉄火団ってやつか

てか過疎ったスレにわざわざのりこんで落とせってなんの矛盾か
好きなやつはいない人気ないとか言って好きな奴を完全にいたるところから叩き出してんだからそりゃなぁ
お望みどおりそうなったんだから勝手に満足してりゃいい

678 :
>>671
戦犯呼ばわりしてんのはお前だけ
さっさと消えろゴミ虫

679 :
久々に見てみれば何だこの気持ち悪い長文www
ガエリオアンチでキモいこと言ってた婆さんか誰かかな?

スレ伸ばしご苦労さん
そんなにガエリオのことばかり考えてるなんてむしろ好きなんじゃないのw
ガノタでも鉄血とかもうどうでもいいのが大半だろうに

680 :
二次元の、しかも嫌いなキャラのためにわざわざ頭と時間を使って長文書くエネルギーは大したもんだと思うよ

長すぎて読む気すら起きないがな

681 :
なんだかんだとやっぱりガエリオは好きなキャラだな
マッキーも鉄火団も今となっては嫌いではなくなった

682 :
>>681
こういう馬鹿のせいで鉄血は失敗した

683 :
>>681
この流れでそれは無理
自分たちの考えてたものが公式に否定されたからといって当たり散らすのは

684 :
なんか凄い数があぼーんになってるんだがまた沸いてるのか
よほど暇なのか

685 :
だからダインスレイブは使用が制限されてるだけで違法じゃないんだってば

最初にイオクが使ったときだけグレーゾーンだったんじゃないか?部下もセブスタだから止めないけど、ボスであるラスタル様には報告したほうがええんちゃう?…って感じだった

どういう条件で使えるのかはしらんが、ラスタルがGOを出し、逆賊マクギリスが暴れてるとなれば普通に使えるんじゃない?

686 :
>>677
>あれみて正当防衛や無関係のもの攻撃してないってどこの鉄血時空だよ所謂頭鉄火団ってやつか

じゃあ具体的に何話のこのシーンだという指摘できる?
鉄華団の方から攻撃したり、無関係の人を巻き込んだり、非戦闘民を犠牲にしたりしたシーンが
君には見えていたわけだ
頭ガエリオとか言いたくないけど笑った(彼は自覚してたと思うので)

自分はアリアンロッドやガエリオが何話のこのシーンで人道に外れたことやってるって指摘できるぞ?
ちゃんと見てましたから

687 :
>>685

マクギリス
あれはダインスレイヴ
ナノラミネートアーマーすら貫く過剰な破壊力から使用・保有の禁止がギャラルホルンの下で条約として結ばれている大型レールガンだ
まあ(鉄華団が)使用したのは通常弾頭のようだから条約的にはグレーゾーンではあるが

ラスタル
革命の暴徒は違法兵器を使用した。その愚行を断じて許してはならん
アリアンロッド艦隊総司令官ラスタル・エリオンの名において命じる
ダインスレイヴ隊禁忌をもって報復せよ!


完全に違法です…
ラスタル自身が革命軍が違法兵器を使ったから自分も使うわって言ってます…
卑劣の極みですよ

こういう描写忘れるスキルが今でもガエリオ好きでいられる条件なのかもな
情けないなあ

688 :
アンチさんは最終的にどうなったら満足なわけ?

689 :
もういい加減冷静な人間もいるかもしれない…と思って久しぶりに来てみたけど
盲目と思考停止がガエリオ好きの必須スキルかよ…って感じ

ガエリオの都合に合わせて視聴しようぜ!ってスタンスじゃない人は
二期の彼をどういう風に飲みこんでるのか気になる

690 :
>>688
アンチじゃないよ
鉄血という作品があった上でのガエリオというキャラが好きだったって感じ
彼の問題点を指摘するな見たく無いっていうならNGどうぞ



ついでに吐き出すがぶっちゃけ中の人にはムカついてる
この人の主張が受け入れられたらしいことはガエリオにとって災難だった
石動殺しの時の「大阪のオカンみたいに」も???と思ったもんだけど
ナンバーワンになってやるとか思いながら演じてたとか言葉も無いわ
それで出来上がったキャラ造形があの二期ガエリオってことか

ナンバーツーに甘んじていられる大らかさってガエリオの特徴のひとつだったと思うんだけど
作中でガエリオが俺がナンバーワンとか考えてたとか思えない
自分は世界をどうこうというまでの動機は無いからマクギリスに協力してやるよって立ち位置だったじゃん
車椅子雑とか戦わない決意とかあれでageてるつもりなんだろうけど完全に逆効果だからもう黙っててくれよ
ガエリオはアンタという人間を売り出すためのツールじゃねぇんだよ
もう全てが手遅れだけどさ
ドラマCDあんまり楽しみじゃない

691 :
>>690
分かった。お好きなだけどうぞ
消費したら次スレ立てといてな

692 :
声優叩きたいならなおさらアンチスレでいいじゃん
そこなら声優嫌いの同意者しかいないのにわざわざ乗り込んで吐き出したいとかガキ過ぎて草

693 :
マクギリスの起こしたクーデターって正当化されるべきものなのか?
結局は武力をもって権力を握ろうとしてるよね?
それを鎮圧するのにラスタルは禁止兵器を使ったけどギャラルホルン自体が決めた
禁止事項なわけで有事の際には使用も辞さない云々はインタでも触れられてたから
敢えて使っていくスタンスだよね
卑劣でも冷酷でも結果が全てだと考えて行動しているのがラスタル
それを見て黙認しているガエリオはそういう道でもギャラルホルンを維持するなら
仕方ないと考えていると思われる
昔のガエリオなら卑劣と思い賛同する事もなかったかもしれないが
彼はマクギリスに裏切られた事で恐らく
考えを変えたと思うんだ
そういう風にして色んな陣営の思惑が交差した結果だし
自分はそういうガエリオを嫌いにはならない
どう捉えるかは人それぞれなんだし自分が許せないからと言って考えを強制するのはどうかと思うが

694 :
>>693
まったくそのとおり。奴のやり方は非道で外道。どう考えても許されるものじゃない。征伐されて当たり前。
っていうか、もう今さらだよ。その手の話は放送時と終了後さんざん繰り返された。いまだに根に持って
特攻してくる粘着アンチがいることにマジうんざり。サンボルとトワイライトアクシズでも見てろってのw

695 :
>>694
ここに特攻してくる頭の弱いアンチがサンボルなんて見るわけないじゃん
そもそもガンダムずっと見てれば耐性付きすぎてこの程度のことで腹立てて粘着とかせんわw

696 :
なんか本題よりもアンチのキチ言動を笑うスレになりつつあるぞw

697 :
>>687
ダインスレイヴって要は阿頼耶識と同じだと思うのよ
世間一般に向けては違法とされてるけど、セブンスターズのじいさんたちは使う気満々で研究したり用意してる

条約って言ってもギャラホの下の方や一般の保有は確かに制限してるけどなんやかんやで自分達は持てるように抜け道はありそうなんだよね
イオクごときがソッコーで実戦配備できるような状態だったんだもん
現代でいう核とか生物兵器みたいに無差別に被害が出る明らかにヤバイやつなら、いくら報復っていっても使わないと思うの
禁忌で云々の演説は一般に対するパフォーマンスだろうけど、最終的には使っても自分達は許される確信があるわけだし

まあ理由はどうあれどっちの陣営も違法な阿頼耶識使ってるんだしね
混乱の世の中ってことでしょ

698 :
>>696
たぶんほんとにアンチじゃないんだろうけど、アニメに限らずどんなジャンルにもいる「自分こそが一番のファン!」って自負してるやつは厄介なのよ
ご新規さんとか勘違いを「そんなこともわからないのか」と叩いて嘲り笑うタイプ
俺はこんなに深い所まで理解してる!って自慢したいある意味中二病なんだろうな
裏を返せばそれしか自慢できることがない…という

699 :
頭鉄火団より頭ガエリオで結構です
松風さんは意気込みを語ったんだと思ったがてか二番手で甘んじたおおらかさとかなんの設定なんですかそれ
本人は憧れて隣に立ちたいために努力した言うただけやぞ

700 :
あの人は絶対に死なないという意気込みのために色々頑張って実行したんだろうけど一番になるのは無理だったねー
そういう背景が匂わせるキャラは好かれない

701 :
>>700
意味がわからないのでとっとと帰れ

702 :
https://i.imgur.com/gc9HOQW.jpg
https://i.imgur.com/6qCC41N.jpg

寧ろ松風ファンがどういう意味なのか解釈すれば?
絶対に一番になるってなに?

703 :
お前が気色悪いことは理解しろよ

704 :
>>693
本来なら暴力以外の解決策を探るべきだよ
でもね、鉄血世界の場合は別ですわ
ラスタルとマクギリスの悪行比率は全くイーブンじゃないよ
現先進国基準で裁判にかければ100%ラスタルが負けると断言できる

アリアンロッドは治安維持組織であるにもかかわらず
「現状の世界を変えさせないため」「自分達の存在意義を知らしめるため」民間人を殺傷してるんだよね
話し合いで解決しようと最期まで努力したナボナさん(っても誰それとか言いそうだな君ら)はどうなった?
アリアンロッドはデモ行進で話し合いに持ち込もうとした非武装の行列に機関銃打ち込んだんだよね
対革命軍のダインスレイブも同じやり口で自作自演で相手に冤罪着せて攻撃するスタイル最強
ついでにドルト虐殺はドルトを所有する経済圏アフリカンユニオンの意向じゃないことも指摘しとこうか
現地企業とアリアンロッドの政治的癒着によるものでアフリカンからの停止要請で止まった

どう考えてもこんな連中北の若君より話し合いにならんよ
戦闘力を持たない民間人(子供含む)を積極的に殺していくスタイルにどういう話し合いが有効だと?
話し合えたとしてもこれからはやめてねって許すのか?
アリアンロッドと汚職が幅きかせるギャラルホルンが健在な状態を「平和」って言わないよ
そう考える人がほとんどだからアリアンロッドの勝利が非難されてる
かつてはガエリオもそう考えてたはずなんだけどねえ
さすがはアリアンロッドの精鋭様たちと言うわけだ。忌々しい!ってのカッコよかったなー
いつもの軽い喋りじゃなくて言葉使いが貴族喋りになったの

705 :
>>692
叩いてないよ
中の人の仕事に対する姿勢がガエリオというキャラに与えた影響について嘆いてるだけで
自分だけなのちょっと意外だ

>>697
正にそういうのこそを非難してるんですが?

革命の暴徒は許されざる非道をしたから仕方なくこちらも使いますっていう
理由付けに使える程度には使っちゃ駄目なものでしょ(自軍兵士まで撃つデモンストレーション付)
使っていくのはラスタルが腐ってるから平気なのであってだね
人道的理由から禁止されてるけど自分達だけは使える抜け道や方法があるのを卑劣だと言っている
別にいいじゃんと思えるなら貴方はそういう人間なんだろうとしか

あの事件以降ダインスレイブの使用禁止は真夜中の赤信号並みに無価値になってると思うんだよな
ギャラホがあんな風に使ってくるなら対抗手段として所有使用するしかないじゃんね
タービンズみたいに完全な言いかがりで一方的に串刺し祭りにされるの危険性の備えざるをえない
それで武器商人であるノブリスが忙しかったのかもねー

706 :
長文くそうぜー

707 :
>>704
そのレスの中にマクギリスの起こしたクーデターの正当性はどこにあるのかな?
やってる悪行の比がイーブンじゃないなら武力での権力交代をしようとすることは許されるのか?
マクギリスがセブンスターズ会議内などで話し合いをした改革をしたいと言う事をアピールしていた
という描写は今のところインタなどでは出てない限りそういう事はやってはいなかったと思われる
改革の意思も周囲に告げずにいきなり武力で制圧して自分がトップに立とうとしてるのは如何なものかと思うが
鉄血の世界なら許されるのかい?クーデターとやらは
自分は現実世界の観点でアリアンロッドのやり方を非難しているのに?

あなたがラスタルを許せない嫌いなのは良く分かったしそれに同調したガエリオに失望しているのも
理解できるし自分もラスタルが正しいとはひとことも言っていないぞ
ただそういうスタンスであの戦いを行い現行のギャラルホルンの体制を守ろうとしただけだと理解していると言っているだけ
そういう者の力を借りてマクギリスに勝ったガエリオが嫌なら嫌でいいしこれ以上あなたは何をどうして欲しいんだ?
同意して欲しいの?ラスタルは卑劣漢でそれについて行ったガエリオは糞と

708 :
折角のワッチョイなんだしNGつっこんでおけば良いだけなのにお前らなにやってんだよw

709 :
>>705
法律違反はバレなければ許される社会になっていったと・・・今の日本みたいだw

710 :
ガエリオがマクギリスとくっついてくれなかったのが悔しい腐女子なのか?

711 :
ワッチョイ 75b3-qWqy←R

712 :
荒れ気味ですな

713 :
意見はいろいろで別にいいんだけど、どうも一言多いのよね

714 :
>>707
戦闘力を持たない民間人(子供含む)を積極的に殺していくスタイルにどういう話し合いが有効だと?って言ってるじゃん
アリアンロッドはもう超えちゃいけない最終ライン超えてる
話し合いを求めたデモ隊は一斉掃射、マッキーが政治家として力付けようとすれば大国同士で戦争起こさせてでも邪魔する
(さんざ指摘されてることだけど代表の暗殺未遂が二度三度あったアーブラウと冤罪着せられたSAUがアリアン黙認してる脚本の雑さは
ガエリオファンにとってありがたいのかも)

簡単に言えばアリアンロッドがあまりにも酷すぎるのでクーデター以外に解決法が無いということ
クーデターによる改革はよくないけど現体制はもっとよくないんだから仕方ない
現実でもあまりに酷いケースについては内政干渉武力介入して止めさせてるでしょ(ポルポト政権など)

それに腐ったGHの頂点セブンスターズ会議でマクギリスが改革なんぞ提唱したらあっと言う間に潰されるわw
アーブラウ国内だけでも搾取交易を取りやめようとした蒔苗爺さんや
GHとは無関係で未成年のクーデリアですらノアキス会議を成功させたことでマークされ暗殺のターゲットになってる
議会制政治を批判したマクギリスをガエリオが窘めてるシーンあったでしょ(学生時代)
そのくらいGHの腐敗は酷いんだよ

>ただそういうスタンスであの戦いを行い現行のギャラルホルンの体制を守ろうとしただけだと理解していると言っているだけ

その「そういうスタンス」という思考放棄と描写忘却が気持ち悪いんだと思う(あなた個人のことではありません)
ガエリオを好きなままで居るために必要なことだからやってるんだよね?
卑怯な手段でガエリオを正当化しなくともそのまま好きなままでいられる人はどう考えてるのか興味があった

715 :
>>709
極端な喩えだけどね
あのタービンズの一件が革命軍によるKがあったにもかかわらずスルーされてる世界だから
自分らもダインスレイヴ持って備えないとなって考えるのは当然の流れだろうなあと思って
核保有こそが対等な条件で話し合いのテーブルにつける条件っていう現実みたいで嫌だねぇ

716 :
>>714-715
おい基地外、遺書は書いたか?

717 :
話し合う姿勢も見せないのに話し合っても無駄だから無駄って…
ギャラホは腐敗してたのは事実だけど最終的には是正される方向に進んでるし
マクギリスの行為も無駄ではなかったよね

ワッチョイ 75b3-qWqyさんは論点ずらしてくるしこれ以上レスしても噛み合う事なんて
絶対ないし平行線だからなあ
まあ面白かったですよ色んな意見があってもいいんじゃないかな
お互いに「お前がそう思うのならそうなんだろう お前の中ではな」でいいんじゃないか

718 :
せやな

719 :
黒沼見てるぅー?

720 :
話し合っても無駄なんだけど話し合ってそのまま窮地に陥れとかそんな無茶な
暗殺されろとか煙たがられて失脚しろとか大人しく腐敗に染まっとけって言ってるのと同じじゃん

論点ズラしてるって自分がどういう論点をどうずらしたと?
マのクーデターの正当性はどこ?に対してちゃんと答えてるけど…
反論できないからってそれは卑怯なんじゃないの?
実にガエリオのから影響受けた便利で幸せな思考回路ですわーと嫌味のひとつも言いたくなってしまうよ

やっぱ自分だけの都合が全ては幼稚だと理解できる人はファン辞めちゃってるのかな

721 :
日本語崩壊してんぞ
国に帰れよ

722 :
>>720
ダインスレイヴに貫かれてR

723 :
>>720
レス付けるのがめんどくさいくらいには文章が読みづらいんだよワッチョイ 75b3-qWqyさんのは
まあ自分の頭が悪いせいなのかもしれないけどな もう少し整った文章で頼む

話し合いや改革の提案を持ちかけた描写も無いのに無駄っていうのが理解できない
潰されるかもしれないから話し合いを持つという行動すら起こさずいきなりクーデターですか?おかしくない?
インタにも「マクギリスがギャラルホルンの良くない部分を単純に改善しようとしているスタンスならラスタルとも共存できた」と
(後だし情報とかそういう突っ込みは無しで願う)

一話目のラスタルはマクギリスの目的は不明だが自分に対抗して歯向かうなら受けて立つというニュアンスでの発言だよね
別にギャラルホルンを改革するマクギリスを潰すとは言ってないぞ

あなたの言うマクギリスの起こしたクーデターの正当性に納得はやはりできない
結局軍事力に頼っただけじゃないか それらを起こす前に改革の意思を示したとかの描写も無いのに
いきなり武力で乗っ取りですよ?それが正当であるっていうならあなたも随分過激思想の持ち主だよね

自分が「鉄血の世界は別」って言ってるじゃないか だからアリアンロッドが武力で反抗勢力を事前にどうこう
しようとしてるのも世界を守る暴力装置として機能していた結果なんじゃないのか今までそれでやってきた暴力平和維持装置なんだから
今の世界じゃ非道と思われるかもしれないけどこの世界では許されたことだったんじゃないの?
ただ時代の流れとともに人間の人権や暴力で押さえつけられることへの疑問がようやく表面化してきたのが一期からの世界ってことなんじゃないの

反論できないからってずるいとか卑怯とかそういうことじゃなくて結局こっちがどう考えてるか言っても
あなたはこちらの意見を理解しようとかそういう意見もあるんだということは認めないで自分の意見の正当性だけを訴えたいんでしょ
もう平行線になるし世の中にはいろんな考えがあるんだなお終いでもういいと思うんだが

724 :
ああこっちも三行目からの文章が少し尻切れトンボになってしまったな推敲してるうちに
おかしくなった

725 :
そしてキミも長いと

726 :
>>723

>潰されるかもしれないから話し合いを持つという行動すら起こさずいきなりクーデターですか?おかしくない?

話し合いに来た小娘や非武装の労働者を話し合おうともせずにいきなりR&殺そうとする組織があってね
頭おかしいよね!普通さあ、R前に話し合うじゃん?
まして相手は何の力も持たない一般人よ?抵抗手段を持たない人間とすら話し合わずR馬鹿がこの世に居るなんて信じられない!
つまりアンタにはマクギリスが話し合おうとしなかったことを非難する資格が無いと思うよ
話し合いで解決しろよ!って真っ先に言わなきゃいけない相手がいるんだよ

>別にギャラルホルンを改革するマクギリスを潰すとは言ってないぞ

マクギリスだって改革するなんて言ってないぞw
あの時点でマはラスタルに敵対するような行動はしてないのに何で紛争工作&調停の邪魔仕掛けられたの?
戦争になるように工作するラスタル、戦争にならないよう調停するマクギリス
五大経済圏の内の二つに戦争させるのってもうその時点で平和のためって理屈は通用しないでしょ

>武力で乗っ取りですよ?それが正当であるっていうならあなたも随分過激思想の持ち主だよね

無抵抗の民間人に向かってマシンガンぶち込むアリアンロッドを支持する方が遥かに過激思想だと思うのw
だって武器持ってない人間の行列に機関銃乱射だよ?すごくない?軍事力をどこに向けてるんだっていうね

>自分が「鉄血の世界は別」って言ってるじゃないか

ニュアンスが違う
鉄血の世界は腐った理想が蔓延しててそれが完璧に機能してるので軍事力に頼るしかないと言ってるんですが

>結局軍事力に頼っただけじゃないか
マクギリスは筋金入りのパワー信仰で軍事力による解決の否定なんてやったことないと思うんだけどw
そうでなくとも話し合いに来た一般人撃ちR馬鹿とお話できる自信が無かったんじゃね?

>世界を守る暴力装置として機能していた結果なんじゃないのか今までそれでやってきた暴力平和維持装置なんだから

何度も言うけど守るべき民間人を殺傷し戦争を起こさせてる常習犯である以上「必要悪」じゃなくてただの「悪」です
裁判にかければ100%ラスタルが負けると言ったのはそういう意味
アリアンロッドが守ってきた世界は「平和」とは到底呼べるものではありません
これがわからなくなってしまっているのが恐ろしい
「今までそれでやってきた」「結果」を腐敗として否定してるんだよ

>今の世界じゃ非道と思われるかもしれないけどこの世界では許されたことだったんじゃないの?

世界は許しているのではなく逆らえないだけだなんですが…いや、この際世界は許しているぅ!でもいいや
アンタは?アンタ個人はどーなのよ?
民間人に向かって武力行使し嫌がらせのために戦争起こさせる組織をどういう理由があって許せんの?
その理由ってガエリオを肯定するためっていう萌えに負けて良識投げ捨てた卑劣さじゃないの?

727 :
>>726
だから一般市民(圏外圏・コロニーの者)や火星の人間の人権はないがしろにされていた世界観なんじゃないのか?
そういう人々を下に見ていたから(地球圏の市民は知らないぞ描写が無いからな)そういうのも許されるギャラホ
だったんじゃないの
それを同等の権限を持ってるセブンスターズのマクギリスが発言するのと比べるのって違うよね

自分はアリアンロッドもギャラホの腐敗も正しいとは言ってない
そういう事実があったと言う事を認識しているだけだ
あなたはそういうシステムや世界を許せないし嫌いだし憎いと思ってる感情移入して作品を見ている
でも自分はこれはそういう世界観で物語としてそういう事になっていると事実を見ているだけ
視点が違うんじゃないの?そもそもが

だからあなたとは話が噛み合わないしそんなに怒りも沸かない
酷い世界で卑劣で汚いやり方だとは思っているけど彼らには彼らなりの大義があって行動してたんだなって
おっと大義がある=正義・正しいと言ってるわけではないぞ そこは勘違いしないで欲しいな

お互いが作品をどういう視点で見てるかが違い過ぎて話が平行線なのはその為だよ
ガエリオに別に萌えとかないし肯定もしてない 彼はそういう道を取るしか手段がなかったくらいには
メンタルやられてたのかなと思うくらいだ

728 :
>>726
ラスタルに敵対するような行動はしてないのにって言ってるけど
マクギリスはカルタ殺害に加担してる疑惑もあるし
ガエリオ殺害(結果的に未遂だけど)した時点で
ギャラホの権力中枢であるセブンスターズに弓引いてるだろ
これで敵対してませんって正直頭おかしい

マクギリスはR前に話し合う余地もなく闇討ちしてるキャラだよね

729 :
>>726
喜々としてクソ長文垂れ流してんじゃねーよ糖質野郎

730 :
長文くそうぜーくそうぜー

731 :
>>727
あー、つまり貴方は火星やコロニーは人権も命も軽い、そういう世界でいいじゃんってスタンスなわけだよね
自分はそれ恥ずかしくないの?って言ってるんですよ
んで、それってガエリオのためにやってるんだよね?って訊ねてるんですよ
そんな世界は変わるべきでしょって思ってる自分や一般的視聴者とは平行線だわなそりゃ
ガエリオ正当化が理由じゃないならその内戦中の中東みたいな価値観どこで身に着けてきたんすか

あとアーブラウとSAUはモロに地球ですけど内政干渉で勝手に街封鎖されたり代表暗殺されたり紛争工作されたりで散々だわなあ
そこに住む人々は虐殺こそされてないってだけで死んだとしても別にいいや扱いじゃん
ラスタルがマクギリスを潰すと言ってないけど手段を選ばず潰す気だったのはそこで証明されてるよね
自己都合により赤子の手を捻る外道に話し合いが通用するとかマでなくとも思わないよ
正面きって殺せない相手なら暗殺されるだけなのは五大経済圏アーブラウ代表蒔苗の件でわかるじゃん

732 :
>>728
ラスタルはマクギリスを潰すとは言葉にしてないだけで潰す気で居た(そうでなければ紛争工作までやらない)
マクギリスはラスタルを潰すとは言葉にしてないけど敵対する気で居た
と言ってるんですが?

カルタガエリオの殺害はイズナリオに乗っかった腐敗の排除汚職の阻止なんだろ
マクギリスは二人の友人である以前に腐敗RRマンだから仕方ない
ガエリオやカルタが勝てるだけの力か知恵があれば回避できてたから闇討ちではないと思うよ
むしろ三日間不眠不休の鉄華団にグレイズアイン連れて現れるとか
艦隊数万人VSバエル単機の戦場にノーダメージおまかせ運転で出てきちゃうガエリオの方が卑怯だろう

まあ自分を大切にしてくれた人を自分が考える正義だけで問答無用で殺しちゃう人が
人類皆平等競争社会にって言ってても悪い予感以外しないけどな
幼稚園児でもわかる基本的な人間愛学ぶの拒絶して理想だの思想だのサイコパスだよね

733 :
>>727
あと彼らなりの大義なんて無いよ
無いからアンタはそれが何であるかを具体的に説明できない
「世界はそういうものでいいからそういう世界を維持する」という思考放棄にすぎないから
誰も納得させられないものは大義(正当な理由として世に示すもの)ではありません
ジュリエッタの「なぜ大義もなく抗う?」にも表れてるでしょ
お前らが殺しにくるから抵抗してんだよという幼児にでもわかる理屈が彼女にはわからない


例えば
あの世界の五大経済圏のひとつに軍事国家ファリド帝国っていうのがあって侵略戦争したくてウズウズしてるという事情があったとしよう
結構な勢力を誇っており世界会議でGH解体を主張して組織の維持が困難になってきていたとしよう
既に帝国指示派とGH指示派と経済圏覇権争いでで厄災戦後初の世界大戦になる危険性すらあるとしよう
それならば中立であり戦争をさせないための組織GHの存在意義を世界に示し続ける必要があるという大義は成り立たなくもない
自作自演の鎮圧劇で民間人を犠牲にしたとしても解体を実現させるわけにはいかないから

ところが鉄血世界は軍事力は全てGHが独占してる設定で存在意義を示さなければならないほどの必要性が無いんだよね
なのに敵対可能な組織すら居ない状態でせいぜい海賊がショボい犯罪してる程度なのにそれすらもロクに取り締まれない
犯罪者は野放しなのに民間人は自作自演してでも殺傷するってこれいかに
そんなに存在感と必要性を示したければちゃんと治安維持組織としての正当なお仕事すればいいだけではないか
民家に放火して消化活動する消防士とか誰だって認めないよ

734 :
>>731
なんかあなた頭大丈夫?そんな事一言も言ってないし勝手に想像して人のスタンス決めるなよ
許すとか許さないとかそういうレベルでものを言ってるから幼稚なんだよ

自分は作品の中の世界観を捉えて言ってるだけで現実とごっちゃにはしていない
勿論現実世界ならそんなことは許したくないけど創作の話を俯瞰的に見てるだけだよ
なんでガエリオの為にしてるって何?意味がわからないんだけど?
もっと日本語ちゃんと勉強してから書き込んでくださいね

基地外相手に討論した自分もバカだったけど話にならんな
もっと冷静に作品は作品として見る様にしないとあなた自身がきついんじゃないの?
お薬処方してもらえば?生きてて大変でしょうね

735 :
もっとまともな討論しに来たのかと思ったけど
単なる現実と空想世界がごっちゃになって勝手に怒りまくってるアホだった
以後あぼーんします

736 :
創作の話を俯瞰的に見てるし正しい正しくないの問題として見てない
だからガエリオ好きでいられるんだね
やっぱ思考放棄じゃないですかーって最初から言ってるんだけど結局その通りでしたね

まあ、いろいろツッコミ入れたけど問題点のほとんどは脚本の客観性と常識と実力の欠如によるものだとは思ってるよ
最初からラスタル勝利救いエンドの予定でやってればちゃんと仕事もしてるアリアンロッドとか見れたんだろうけどね
一度描写してしまった過去は消せないということが理解できてなかった制作陣のせいでガエリオが糞キャラ化したのが悲しい

最初の予定だとMA編でバルバトスと戦って死んでたんじゃないかって気がする
アインの脳を利用したのも標的がバルバトスなら義理を通してるし
MA討伐にも参加してればGHとして治安を守ってるし進言の責任も取ってるしジュリエッタも守ってることになる
それでミカの半身持って行ければ敵キャラとして十分以上に活躍したと言えたのに残念
俺を見ろとかあいつの全てを奪ってくれとか死にゆく人間に虐待とか見たく無かったよ

737 :
>>736
https://www.youtube.com/watch?v=rbQK8_q-9Gg

738 :
怒涛の長文

739 :
あぼーんだらけ…

この連休に東京喰種一気読みしてるけど、習さまがガエリオに見えてしょうがない

740 :
ガエリオ将来はショタ買春しそう

741 :
女とくっついたのになんでショタ買うんだよ
ケツ掘られたヤツならいたな

742 :
>>736
主張してることほぼ正しいと思う

でも自分はガエリオとマッキーの間には2人の間にしか通用しない理があったと思ってるんだがな
マッキーは作中でガエリオを腐敗だの卑劣だのと罵ってないだろ?
強力してくれる艦隊と合理的なシステムで強くなるのを卑怯だとは思ってないんだと思う
それが可能な状況であれば自分だってそうしただろうし

腐女子乙とか言われるのもウザいんで黙ってたけど

743 :
>>742
うーん…
単にガエリオの主張があまりにも支離滅裂なんで呆れられてただけのように見えたんだけど
そんな風に解釈すると多少は納まりがいいのはわかる
それ何か根拠ある?

ガエリオはが部下の悲願を無視(対三日月)し彼の遺体を道具にように使って
他力本願で友を討った自分に疑問を感じていないらしいのはショックだったw
ハッキリ言ってガエリオは卑怯で幸せな人間だと思う
マクギリスはただのわかりやすい悪人(トドとか)より口先だけの理想や馴れ合いを嫌うだろうから本当にどうしようもない
なのに「ガエリオと約束したのでアルミリアの幸せは保障する」などと意味不明の供述をしており…状態
アルミリアになら殺されてもいいとかお前の革命に巻き込まれた人たちはどうすんだよ!って感じだし
あいつ究極の壁打ち人間ですわ
自分がアクションしてればそれで満足で相手からのリアクションは無視するんだよ
だからガエリオを完全に視界から追い出してただけでガエリオを認めていたわけではないと思うんだがなあ
中の人のコメントもそういう感じだったし

744 :
鉄血は「〜が〜ならば〜ということになってし まう」ってことがわかってない人たちが作ったものだから
それぞれの描写を見て関連づけて考察すると変な答えが出てくるイカれた方程式なんだと思ってる

マッキーはガエリオがそこまでするなら仕方ないと納得してたからこそ撃たれた後自害せずにガエリオの話を聞いたんだと思うけどな
非道と腐敗を拒否して弱いままでいるガエリオ より認められるっていうか
735の理想通りの綺麗なガエリオだったら「さらば友よ」で五秒で忘れて終わりにされてしまうだけだろ
ガエリオは「俺を見ろ何か話せ」って願いを叶えるための唯一の手段を実行しただけだと受けとってる
たぶんマッキーもそうじゃね

745 :
・長文考察は一行目に「長文注意」を記載の上改行推奨、脱線気味なら本スレへ

746 :
あれが闇討ちじゃない正々堂々wってやばい長文は頭おかしいカスでオッケー
人を野望のため踏みつけにしたクズは自業自得の死にざま
絆なんかないよ?あいつが一方的に拒否ったからね全部マクギリスが悪いわ

747 :
ガエリオやカルタがどうとかじゃなくマは自分のしたいようにすると決めてたんだからどうしょうもない
切り捨てられたのはガエリオ非があったというわけじゃないのに
構え!!じゃなくてお前がそうやって踏みつけにしたものを見ろ!!っていう意味
アインのためというのはそのまんまの悲願かなえてやる意味じゃない
マクギリスから友情なんてない目を背けて作らないようにしてた
それだけの関係で終わった

748 :
みんな日本語がおかしいアル
意味がわからないヨ

749 :
Youtubeでメガレンジャー無料配信開始
中の人がメガブルーで出てる

750 :
みんな、キャラクターコンプリートブックは買うの?
ガルスパパがなんかかわいいんだけどw

751 :
もう誰もいないのかぁ…寂しい

752 :
ここにいるよ
キャラ本もドラマCDも買う予定
ガルスパパとアルミリアはコレジャナイ感半端ないがw

753 :
おお、人いたいたw
ドラマCDは予約済みなんだが、キャラ本ちと高めなので悩んでる

754 :
あんな楽しそうなガルパパ見たかったから嬉しい

755 :
幸せなボードウィン家がまた見たいなあ

756 :
ガルスパパもガエリオもアルミリアのことは溺愛してたんだろうな
あのあとどうにか仲良し一家に戻れてたらいいんだけど…

うーん、やっぱ予約するか!
特典の伊藤先生の鉄華団ポスターすごく綺麗だけど、ギャラホバージョンはないのだろうか?

757 :
正月だから肉を食べて帰るぞ!
犠牲になった孤児達の上でなw

部下の脳味噌を機械に繋いで利用する程度の倫理のガエリオくん
新年最初はお高級な羊の脳味噌料理でも食ってるのかな

758 :
何がギャラホバージョンだ
戦犯糞キャラが図々しいんだ

759 :
もう鉄血なんて誰も興味ないのにしつこくアンチやってる奴、マジで頭いかれてるんだろうな

760 :
ここまで拗らせると流石に凄いな

761 :
小川Pが勿体ぶってチラチラ出してる情報ってなんらかの新作映像ものと思っていいのかな?
ガエリオ出てくるかな?

762 :
いらね
R

763 :
忘れた頃に要注意リストみるとまだ怨嗟の声上げてるやついてびびる
そんなことより種死でも見て悟りを開こうぜ!!

764 :
PS4のゲームにキマリストルーパが参戦したというのにお前らと来たら…

765 :
おるふぇんちゅフェアもメニュー発表なったしね
ニャラホのドリンク登場

766 :
>>756
溺愛してたら、反乱者の家に居座ると言い張った愛娘はひっぱたいてでも連れ帰りそうなものだが…
まぁ家庭や時代の事情って、外から見ても分かんないことの方が多いのかもね

767 :
キャラ本の伊藤先生の漫画にギャグ調だけどガエリオちらっと出てたね

768 :
>>766
溺愛してるからこそ、ひっぱたけないんだと思う
でもエピローグに出てこなかったから、結ガルスがファリド邸に連れ戻しに来てから結局どうなったかはわからんのか…

769 :
潰れたセブンスターズの家のその後も気になるな

770 :
家名は売りに出てそう

771 :
大勝利セットw
http://p-bandai.jp/item/item-1000121844/?utm_source=google&utm_medium=pc&rt=godydetail&argument=xXBz7etv&dmai=a581c4019a5c3b&su=124vcw7glgh&gclid=EAIaIQobChMI_pSK1onc2QIVAmiWCh0DPgWXEAEYASAGEgKZdPD_BwE 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


772 :
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

O56UA

773 :
>>769
月鋼は見てないけど、ガンダムフレームとか売りに出されるらしいな

774 :
72体もあれば売りにも出るわな。CGSやブルワーズも持ってるからね
でも戦後はギャラホが血眼になって回収してるから売り手が吹っ掛けても買い取ってもらえたろう

775 :
キマリスが女子化
http://zip.2chan.net/2/src/1537871626182.jpg

776 :
ブサデブのキマリスを一緒にするなボケカス

777 :
マイク・ボールドウィンって、ライダーいたな。

778 :
スタッフに贔屓されていたのは確かだけどここの安置は病的

779 :
1期のラスボスがアインなんだから2期のラスボスはガエリオでよかったんじゃないか

780 :
ラスボスがダインスレイヴじゃあねえ

781 :
たくさんの人間を殺してきた奴がボス役をサボ🌵ったってマジ?💃

782 :
>>777

人生を信じなさい。
そうすれば人生は喜びと悲しみ、
知るべき全てのことを教えてくれる。

ーー ジェームズ・ボールドウィン

いい作家やったで

783 :
>>780
4馬鹿がキマビの爪楊枝ランチャーを潰したようなもんだよなぁ
あれ他作品で例えればツインサテライトかフレイヤみたいなもんでしょ?

いやぁ、やっぱガエリオ・ボールドウィン特務三佐は贔屓されてるわー(棒読み)

784 :
>>757
本気で復讐を考えてんなら、倫理も正気もないんだよなぁ...
そこまで掘り下げる努力を製作のバカ共がやらなかったから今日があるわけだが

785 :
信奉してきた相手からの仕打ちには何か正当性、納得出来る理由があって欲しいっていう願望はあっても復讐は全く考えてないと思う

786 :
部下と想い人をナニして妹を騙したまま籠絡するような奴にかよ・・・

正直ガエリオも気持ち悪い方の男性像だと思うわ、相方のバエルマンに霞んでるだけ

787 :
バエルを持つホモに刃向かったとこだけは評価してるw

788 :
【バイトテロ】 くら寿司「法的措置とる」 奴隷DQN「法律が金持ちだけを守るから、テロに訴える!」
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1550110870/l50

789 :
マクギリスを新団長に迎えた鉄火団かな?

790 :
>>702
製作首脳陣が何も考えてない作品()だから、そういうノリも仕方がないだろう、と弁護のつもり?みたいな

791 :
喜べ、新団長タイムだ!💃⚔

792 :
ぶっちゃけ鉄血のキャラの中では普通に不幸そうだった部類だと思う
アンチ気取り連中は猛プッシュの横取りハッピーエンドみたいに言いたがるけど、俺には分からんね

793 :
ご都合主義の生き帰りをした以上、ずっとそういう風に言われるんだろう
あと製作が持ち上げたほどキャラが好かれていないのも痛い

794 :
そもそも剣の角度がコックピットに刺さってるかも怪しかったからなぁ...
どちらにも取れるようないい加減な絵を作った製作陣が一番の問題

795 :
>>794
あれ、ずらすように指定があったんだよ
少なくともあの時点では生き残る方向で考えてた
決定してたかどうかはわからんが

796 :
冷静に考えたら新キャラで補填するにしても、2期は回転しづらそうだなと伝わるキャラクター勢力図だからな
ガエリオを保険で取っとくぐらいやむを得んだて

797 :
ガエリオは生き残らせた事よりもあれだけ期間があったのに(鉄血総べてにおいてだが)良くする為の修正は勿論面白くする為に生かそうとしなかったどころか歪んだ厨二病と腐れ根性で変な描き方されたのが問題

798 :
マクギリスを新団長💃に迎えた鉄火団が臭さで上回ったからよぉ

799 :
鱧だが、ガルスの息子の息子👦はお元気?

800 :
人気(ひとけ)がない...

ここもそろそろ富野信者とかに襲われるのかな

801 :
800もーらいっ

802 :
散々問題視されてきたギャラホのアレコレ放置した結果、それに関与しなかったガエリオの評価も一緒に落ちたって感じだな
なんつーかGH側を持ち上げるために綺麗に見せようとした結果それが逆に悪い印象になってるって感じ

803 :
描写が雑すぎて、印象というものさえ何も具体的に感じなくなってしまった

804 :
>>1-803
ガエリオは全てのウルトラマンを殺せ

805 :
>>798
ガエリオは全てのキカイダーを殺せ

806 :
>>798
ガエリオは怪傑ズバットを殺せ

807 :
>>798
ガエリオは全てのマジンガーを滅ぼせ

808 :
>>798
ガエリオは全てのゲッターを滅ぼせ

809 :
>>798
ガエリオはすべてのウルトラマンを滅ぼせ

810 :
>>798
ガエリオはメタルダーを殺せ

811 :
>>798
ガエリオは全てのウルトラマンを殺せ

812 :
>>798
ガエリオは全てのキカイダーを殺せ

813 :
>>798
ガエリオは怪傑ズバットを殺せ

814 :
>>798
ガエリオは全てのマジンガーを滅ぼせ

815 :
>>798
ガエリオは全てのゲッターを滅ぼせ

816 :
>>798
ガエリオは全てのウルトラマンを殺せ

817 :
>>798
ガエリオは全てのキカイダーを殺せ

818 :
>>798
ガエリオは全てのマジンガーを滅ぼせ

819 :
>>798
ガエリオは全てのゲッターを滅ぼせ

820 :
>>798
ガエリオは怪傑ズバットを殺せ

821 :
>>798
ガエリオは全てのウルトラマンを殺せ

822 :
>>798
ガエリオは全てのキカイダーを殺せ

823 :
>>798
ガエリオは怪傑ズバットを殺せ

824 :
>>798
ガエリオは全てのマジンガーを滅ぼせ

825 :
>>798
ガエリオは全てのゲッターを滅ぼせ

826 :
>>798
ガエリオは全てのウルトラマンを殺せ

827 :
>>798
ガエリオは怪傑ズバットを殺せ

828 :
>>798
ガエリオは全てのキカイダーを殺せ

829 :
>>798
ガエリオは全てのマジンガーを滅ぼせ

830 :
>>798
ガエリオは全てのゲッターを滅ぼせ

831 :
>>798
ガエリオは全てのウルトラマンを殺せ

832 :
>>798
ガエリオは怪傑ズバットを殺せ

833 :
>>798
ガエリオは全てのキカイダーを殺せ

834 :
>>798
ガエリオは全てのマジンガーを滅ぼせ

835 :
>>798
ガエリオは全てのゲッターロボを滅ぼすべきだ

836 :
>>798
ガエリオは全てのウルトラマンを殺せ

837 :
>>798
ガエリオは全てのキカイダーを殺せ

838 :
>>798
ガエリオは怪傑ズバットを殺せ

839 :
>>798
ガエリオは全てのマジンガーを滅ぼせ

840 :
>>798
ガエリオは全てのデビルマンを殺せ

841 :
>>798
ガエリオは全てのゲッターロボを滅ぼすべき

842 :
>>798
ガエリオは全てのウルトラマンを殺せ

843 :
まずガエリオで全盛期の宮内洋に勝てるところが想像できない...w

844 :
>>843
ガンダムはコンパチ御三家でもある

845 :
さいですか

846 :
ガエリオ見てると1stルナツー回でアムロたちが食べたペーストみたいなの思い出す

847 :
さいですか

848 :
止まったな

狂信者たちに絡まれてお気の毒様とだけ言わせてもらおうか

849 :
さいですか

850 :
頭のネジのトンだオバサマ衆も草生やし太郎も来ない
ここにはうらぶれた静寂がある

いいスレだな〜

851 :
さいですか

852 :
MSはそれなりにかっこいいし本人も別に悪党ではないんだが、出番がな...

853 :
ほうでんなぁ〜

854 :
アンチスレの住民に見張られてるよねここ

855 :
さいですか〜

856 :
なおアンチスレでは空気同然の模様
マクギリスの話になると少し同情されるくらいか

857 :
ほーですか〜

858 :
あとまぁ「あれだけ出番を外されてたのに贔屓はないだろ」というのがほぼ全員の意見
実質 (消去法で)鉄華団アンチスレだからね

859 :
本編の外での持ち上げられっぷりは異様やけどな
出番ないって言うてもラスボス候補だったマクギリス倒したりしてる訳だし

860 :
中で上げなきゃ意味ないんだよなぁ...w

861 :
作品全体にサクラがついてたからな
今の惨状が証拠と言っていいだろう、一応最新作の一なのにな

862 :
浮上

863 :
オルガにはなれなかった男、ならずに済んだ男

864 :
あの世界の平均的な価値観とはいえ初登場で散々火星ネズミと差別やって急にカッコよく主人公面されてもねぇ…
部下思いの強調もあの思想偏ったアイン…

865 :
言うてガエリオはんの中で20年?かけて育てられてしまった価値観はそう変わらへん
てか鉄火団とかそれこそ排他的もいいところだから変えるようなイベントもなかった
更に言えば道に飛び出してきたガキを何とか避けて声をかけたら首絞めとか印象悪化するしかないじゃない!(マミさん調)という塩梅
オルガ三日月が上の人の期待に反して(二人いるのに)あまり主役らしく動いてくれず、普通に友達の心配をするガエリオが目立つ
言うほど本人に非はあるか...?

866 :
>オルガ三日月が上の人の期待に反して(二人いるのに)あまり主役らしく動いてくれず、普通に友達の心配をするガエリオが目立つ

本人の非よりこういう厨の持ち上げ方が嫌われてたんだと思う
現実は結局ガエリオの存在感はオリガ三日月には叶わないのに
あとうんこみたいな見た目や性格もそもそも嫌いよな
あれは無意識に人を傷つけるタイプで本当に主人公にしたら不人気だ

867 :
あっ今も不人気嫌われキャラか
グラハムにしようとしてなれなかった失敗キャラ

868 :
ぶっちゃけ良くも悪くもよくある坊ちゃんキャラ以上になれなかったのがなぁ…
一応改革派のマクギリスの横に居たのにその価値観に変化なし&その後のGHの不正等にもノータッチなのも少なくとも公式が持ち上げるようなキャラには見えない理由

とりあえず色んな意味でエンディングで女と肉食ってる場合とちゃうでお前のそのポジション
仮にも生き残ったんやったらなんかすることあるやろ

869 :
>一応改革派のマクギリスの横に居たのにその価値観に変化なし
ふわふわした言動を繰り返した挙げ句に頭バエルとか翻訳不可能でしょw
ガエリオ自身も理解しようとはしたがと2期で言ってたけれども

870 :
個人的にバエル云々は後付け設定感しかないから考慮に入れてないわ

いずれにせよあそこまで分かりやすい不正の構造になんの関心もなかったのはだいぶマイナスかと

871 :
イズナリオとフリュウ(だったっけ?)の関係があったとして、誰が不幸になってどう不当な利益に繋がるか描けなかったのは失態だと思う

872 :
>>868
最後にマクギリスに想いを悟られたゲイキャラに変身したやん

873 :
相方のマクギリスの凋落が激しすぎたのと
主人公勢もグダグダだったから
ガエリオもこんなもんかなとは思う

874 :
そもそも凋落()なのもグダグダにされたのもガエリオを持ち上げたようとしたからだろ
一切不要だからこのキャラの存在

875 :
一期はガエリオいなかったらいよいよ鉄火団のマイペース進行(もとい侵攻)になってたけどな
アインを不殺ロボットにと決めたのも、Wラスボスの片方を受け持ったのもガエリオなので

876 :
たかが会議に出席するのを侵略行為と捉える奴未だ居るのな…
海賊がその辺闊歩してたりGHが妨害してくるから鉄華団に護衛依頼がやってきたってのが一期の流れのはずでは?

877 :
武力を以て乗り込んで、その攻撃に勝ち判定が出て、はたして正当な選挙だったと言えるかね
シャアのダカール演説でさえ道化だ人身御供だと本人がメチャクチャdisってたぞ
政治に武力介入するということは、そういうことなんだ

878 :
>>877
イヤだから少なとも一期におけるそのへんの鉄華団の行動はそもそも武力云々ですらないんだって
あくまでクーデリアを地球へ送り届けるのが目的であってその妨害がなければそもそも戦闘は本来なら起こりえないんだよ

それを経済圏の制止無視してまで妨害してたのがGHなのであって寧ろ政治に武力持ち込んでるのはGHなんだけどな

879 :
たかが会議ってレベルじゃねぇぞソレ!
念のため、ガエリオとGHと擁護するわけじゃないからな
本来あるべき選挙の上にGHが乗っかって、それを武力で塗り替える地獄絵図を「侵攻」とまとめただけな

880 :
>>875
ガエリオ信者っていつもアインがああになったのはマクギリスの所業みたいな虚言を言いふらして
都合いい時だけガエリオ居なかったグレイズアインという中ボスが無かった主張やめて欲しいわ
マクギリスさえ動かせたらどうとてもなるからガエリオは不要な単なる邪魔虫

881 :
まぁお悩み中のガエリオの背中を押し続けて
ホモ親父失脚、鉄火団プッシュ、アインから腕パーツ流用、アラヤシキのデータ取得と利用し尽くしたんだから
「マクギリスの所業」自体はあるがな

882 :
だからガエリオ自体は不要なキャラってのは否定出来ないよね

883 :
>>879
それ結局元を辿ればGHが悪いに帰結しますよね?

884 :
>>883
GHが乗っ取った選挙に鉄火団が侵攻してその他諸々の議会関係者が迷惑したと見てるが、違うかな?

885 :
じゃあその不当に乗っ取っとられた選挙はどうすればいいんよ、そのまま放置する訳にはいかんだろ?
それはダメだって訴えようとしたらそいつらが攻撃してくるんだからそれに対処するということはそんなに間違ってることなんか?

886 :
それこそ○ーベル賞じゃないけど延期でしょ
マカナイに不正がないことを第三者の調査で確認した上で、再度選挙
その場でやったらその場で銃声を鳴らしても裁かれない側が勝つ

887 :
アリロ厨って結局最終的には権力が強い方が勝つしか言わんよな
いかに権力が強かろうが、それが横暴を行うのであれば批難されるしそれは悪だと扱われるとおもうんだがな

相手に悪い部分があろうが、その場でいくらその正当性を主張しようが、仮にも議会へ出席しようとする人間を武力で妨害したらそれはそれで批難があるだろう
先に会場ある市街をぐるりと囲んだのはGHの方だし、それって異例だと思うんだがな

888 :
所詮アリロ厨の思う"権力が勝つ方が"おもしろい・マシ・よかったは一般視聴者層に共感されないだけの話なんだから
共感しない層に対して更に屁理屈並べても同意される訳ないよね

889 :
アッキーloveのデブリ厨だったけど一期終了時に二期はひたすら落ちるだけ、全滅endだと予想してた
火星の王でもうダメだと覚悟したから意外と生き残ったなぁて感じ
こいつが死のうが鉄の華が散る運命は変わらないしあのスタッフでもっと話が面白くなったとは思えない
一期で死んでいたら病んだアンチも発生せず人気キャラのままで終わったのにお気の毒だね

890 :
ガエリオが死んでたら恐らく鉄血の終わり方もうちょっと納得されたところがあるんだよ
一番妥当はラスタルを死なせるべきだったけど
普通に考えて人殺した数鉄華団より少なくはないくせにガンダム乗ってる奴で生かしておくのはよりによってこいつって無いわ
嫌悪感半端無い

891 :
>>888
権力が勝つにしてもラスタルもガエリオも頭が悪すぎるからな
カッコいい悪ではないから人気も共感もない

892 :
>>890
「普通に考えて」とは?
一部の政治家と反乱分子を潰して回ってるラスカル様(の雑用係ガエリオ)に対して
「降りかかる火の粉は〜」と言いつつ何にでも突っ掛かっていく鉄火団による被害総額が下回ることがあるのだろうか

893 :
普通にあるだろ
元といえばあれほどの被害出したハシュマルをイオクが下手に手出したのもガエリオの煽りだし
重罪

894 :
あれは元警備事業者の鉄火団の無能ぶりが際立ったね
採掘前に周囲には挨拶してなかったようだし、仮にも治安維持部隊が動いてるのに連携を取ろうとしないし

895 :
そうこじ付けても結果出した方が有能なんだからね
有能ゆえに不味いと思った権力持ってる邪悪に潰された事も世の中にはあるけど
それにガン無視のダントツ屑ガエリオは論外として
マリエッタやイオクも何しに来たやらで連携するメリットのないただの馬鹿芸人

896 :
メリットがあるかどうかなんて神の視点で決めるものじゃないぞ

手順を踏み筋道を立てること自体が重要なわけで
それでゴミクズだっていうなら最悪、排除に出るのもやむを得ないだろう

そう出来ないなら折角埋没していた危険物を掘り起こして解き放った犯罪者じゃねぇか💃

897 :
いや知るかよ話をすり替えないで
ガエリオは言い逃げない差別主義者クズキャラの話だから
クズで性格の悪いキャラ過ぎて擁護しようとする馬鹿も何がなんでも主役アンチしたい基地外のくせにまとも気取りのクズだな

898 :
結論ガエリオは鉄血のアンチを喜ばせただけの作品にメリットを微塵も与えないこれ以上に無いクソキャラだね
鉄血を壊したクズで最後は自主的にうんこ製造機
駄目なキャラで好きな奴は反省すべきだし何も反論出来ないのでこんなスレもさっさとなくなればいいのに

899 :
>>897
まず落ち着け
お前のは主情主義だ、反論するに当たらん
カーム・ダウン!

>>898
お前アンチスレ見たことないだろw

900 :
結論出てたからもう無理に絡むなよ

901 :
ケツ論から入る人かな?
会話の体を作らなきゃいいのに😊

902 :
様々な観点から情報を検証して、起承転結の形で纏めたなら最後のそれが結論だろうよ
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%AC%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3

ここでは主情主義のイキリキッズしか見えなかったけどな

903 :
マクギリスは「怒りの中で生きてきた私には届かない」なんて言うけど
その実態 は『任意でオカマを掘られて養子の地位を得る』だからな
そりゃイズナリオや競争相手をブチ転がす分には1つの因果だと思うが、友達を死地に追いやる方便としてはおかしいだろう
あんたこの横暴をどう思う?

904 :
ガエリオがクズなのが悪い
はい

905 :
話にならないな

906 :
実際本来ならガエリオのがそりゃあ見切られるわ、って展開だったんじゃねって思う時があるわ
どーにも作中内外で言われるガエリオの持ち上げと実際の行動が噛み合ってないからそういう感じがするんだよな

だからか本来ならそういう本質をマクギリスに見抜かれた結果ああいう扱いにされたんじゃないかって思えてくるんだよね
カルタ死亡の流れが岡田の急な思いつきで決まったってのもそれを裏付けてるようにも思える
実際あの話のガエリオ主人公っぽいって流れ露骨だったもの

907 :
ふわふわっとした想像でしかないな
同人で頑張ってほしい

908 :
あんまり話題ないな

909 :
話題にならないくらいどーでもいいキャラなんやで、仮にもガンダム乗ってんのにな
そうやって話題になってくれん方が脚本的にはキャラにヘイト向かないから都合いいんやろうけど…

910 :
キャラに何か語れる程の中身が無い

911 :
まあアンチだけは多いけど

912 :
アンチが多いってより、単に空気ないし嫌われ者だな
賛否両論を呼ぶほどのアクションもなかったから

913 :
ファン:空気:どっちかでいうと嫌いで分布して2:2:6だと思う
存在もファンも他キャラ好き全方位に喧嘩売り過ぎてたし

914 :
他キャラというと、不注意に道に飛び出したクッキー・クラッカとか?

915 :
この爺さんボケてるからどこでも糞するんだな

916 :
こいついつも汚した者勝ちだと思ってるな

2期前半で空気だったガエリオさん見習えよ

917 :
どうせなら完走したいな
次スレはもうあることだし
http://itest.2ch.sc/mevius/test/read.cgi/shar/1463934296

918 :
マルチで荒らしてる塵屑が他人をストーカー呼ばわりという馬鹿丸出しのギャグ

919 :
次の人どうぞ

920 :
止まったかな

921 :
-' i
`゙i \_ ドッキング
  ゙i;: \
   ゙ィ(;,@゙i_
     ゙̄i@;\_
      \ン,゙i
にぼし    \,゙i_
          V`

922 :
話にならないな

923 :
>>921
兜合わせ?
マクギリスじゃあるまいし

924 :
止まったな

925 :
お前は何時止まるんだ耄碌爺

926 :
不人気すぎて虫が付くまでになってるんだが
青婆とは一体......?

927 :
もはや鉄火団新団長マクギリス信者によるアンチスレとしても終わったか

928 :
日本語でおk
ガエリオはクソカスでおk

929 :
ガエリオ叩いてるのは鉄華団信者というクソ安直な考え

930 :
>>929
マクギリス信者だっているだろ、省いてやるな

931 :
さすがにコーラル信者は...いないか
家中宏はいい役者なのにな

932 :
実際鉄華団信者+マクギリス信者になるともうガエリオはほぼガエリオ以外に満遍なくアンチされてるという事に
不動の嫌われ害悪キャラなんだよな
ガエリオ+アリロ好きは主人公アンチしてる俺ってカッコイイと思ってるようなダサいクズしかいない

933 :
>>932
鉄火丼にマウントとりたいだけの屑だからな
アリロ厨は

934 :
ラスタルスレのアレ以外にアリロ厨らしい奴なんて見たことないんだが

935 :
松風さん、よくこんなマイルドやさぐれキャラやる気になったよな...
https://youtu.be/IO9C_kUW4wY

「ガンダムのガエリオだぞ!」だったら信じてもらえないだろう
https://youtu.be/7TWmHfVf950

936 :
スーパーマンさんはゲル化した永遠神剣第八位『風化』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は白、推奨ロールはアタッカーです。
スーパーマンプライムワンミリオンさんは帽子の永遠神剣第三位『お宅』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は白、推奨ロールは敵ミニオンです。
コズミックアーマースーパーマン さんは煙管の永遠神剣第二位『粘液』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は黒、推奨ロールはオールラウンダーです。
IGサノスさんはヒトデの永遠神剣第四位『猫耳』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は黒、推奨ロールはオールラウンダーです。
HOTUサノスさんは甲冑の永遠神剣第八位『疑念』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は赤、推奨ロールはサポーターです。
アンチモニターさんは甲冑の永遠神剣第九位『幻想』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は緑、推奨ロールはオールラウンダーです。
リビング・トリビューナルさんはドリルの永遠神剣第九位『水光』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は黒、推奨ロールはオールラウンダーです。
カオスキングさんはメンヘラな永遠神剣第八位『魁傑』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は緑、推奨ロールはアタッカーです。
ビヨンダーズさんは光の刃を持つ大剣、複数の形状へ変化する永遠神剣第十位『定め』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は緑、推奨ロールはオーラフォトンブレイクの生贄です。
ザ・フューリーさんは両刃の短剣の永遠神剣第八位『戒律』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性はマルチカラー、推奨ロールはアタッカーです。
オーバーモニターさんは不採用通知の永遠神剣第十位『栄光』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は青、推奨ロールはイャガの晩ご飯のおかずです。
TOAAさんは最近だらしねえ永遠神剣第四位『疑念』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性はマルチカラー、推奨ロールはアタッカーです。
ゴッドエンペラードゥームさんはバールのような永遠神剣第六位『朔月』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は白、推奨ロールはアタッカーです。
エンペラージョーカーさんは大人の玩具の永遠神剣第六位『追憶』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は黒、推奨ロールはオールラウンダーです。
レギュレーターサノスさんは帽子の永遠神剣第十位『束縛』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性はマルチカラー、推奨ロールは物部学園の生徒Aです。
ドーマドゥさんはヨフアルの永遠神剣第九位『未知』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は青、推奨ロールはディフェンダーです。
聖賢者ユウトさんは扇子の永遠神剣第四位『崩壊』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は青、推奨ロールはディフェンダーです。
叢雲のノゾムさんは時計型麻酔銃の永遠神剣第八位『肉欲』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は黒、推奨ロールはアタッカーです。
永遠のアセリアさんはレイディアント・フレームの永遠神剣第七位『猫耳』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は黒、推奨ロールはディフェンダーです。
悠久のユーフォリアさんは変態な永遠神剣第七位『月精』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は白、推奨ロールはサポーターです。
星天のエト・カ・リファさんは片手剣の永遠神剣第四位『芸人』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は赤、推奨ロールはディフェンダーです。
ナル・イャガさんはヒトデの永遠神剣第九位『蒙昧』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は緑、推奨ロールはニートです。
宿命に全てを奪われし少女ミューギィさんは銃の永遠神剣第十位『螺旋』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は緑、推奨ロールはディフェンダーです。
運命のローガスさんは片手剣の永遠神剣第八位『追憶』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は白、推奨ロールはオールラウンダーです。

937 :
止まったな

938 :
下半身不随の扱いが雑なの嫌い
壮絶な過程があったつもりなんだろうけど一切描写しねぇし

939 :
>>938
多分そう思わせるためだけの演出でしかないと思うよアレ
同様にその障害と環境故に死んだ奴がいるっていうのによくもまああんな呑気な描写やれたなって思うわ

940 :
ペシャン公状態だったタカキが完治したのに
アインがロボット化したり腕もげっぱなしの兵隊が出たりするガバ治療だからな
設定が悪いのか脚本がイカれてるのか検証する気にもならない...w

941 :
タカキもジュリエッタも岡田のお気に入りなのが露骨やで〜

942 :
世界の歪みとは岡田だったんですね (;゚Д゚)

943 :
ちょっとキュートだと思った
https://pbs.twimg.com/media/EKtQXlnUEAAzjh4?format=jpg&name=large

944 :
最終回に車椅子を出したことで
「あの世界観には車椅子のようなものがない」と自分に言い聞かせていた
主役勢力のファンとか信者を完封してみせた腕前は尋常じゃないと思う()

945 :
https://i.imgur.com/aYVAzB7.jpg

946 :
保守

947 :
浮上

948 :
ホント良くも悪くも一人勝ちしてるよなコイツ
そらそれがいくら正しいとしても顰蹙ひとつやふたつ出てきますわ…

949 :
マクギリスに引導を渡すのがガエリオだったのは良かったよ。

950 :
死んでる糞コンテンツで勝ってるように見えてもだから何?としか
負けて踏み台にされたらしい鉄火団もマクギリスも糞山の王だし

951 :
結末がああいうなら最初からガエリオ推しとくべきだったよ
寧ろあの結末を予測できないほうがゴミクズだったってことだろうな
なんでそんな分かりきったこと分からなかったんだろうな…ホントそこに劣等感を感じるわ

952 :
少なくともドルトの時点で鉄血がゴミカスだと気づけない奴は馬鹿

953 :
それでも鉄華団をまともにみてた奴は底辺隠キャキモオタのゴミクズって事でおk?

954 :
怖いモノ見たさってあるだろ
実際、私物でもない放送枠を殺してるしな

955 :
>>952
スレタイ自身にほぼほぼ非がなかった段階で主人公様が首絞めムーヴに走ったりするからよ...しかもあんまりな表情で

956 :
浮上

957 :
止まるんじゃねぇぞ

958 :
1000 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2020/01/05(日) 13:02:23.83 ID:39GTjwp50
埋め

959 :
止まったな

960 :
所詮耄碌爺か

961 :
止まるんじゃねぇぞ

962 :
止まったな

963 :
ワンパターン糞レスボケ老人

964 :
止まるんじゃねぇぞ

965 :
お前は永遠に止まってろ

966 :
止まるんじゃねぇぞ

967 :
ガンダムよく見てるんだろうなー、という層はアンチ挙動しない(正確には歯牙にも掛けない)のがこのキャラクターのミソ
こんなところでクサクサしてたら人間観察なんて出来んて

968 :
それってある意味アンチよりまずい事だと思うんだがな

仮にもメインキャラなのに誰もいい方にも悪い方にも関心ないってそれはそれでやで

969 :
虐殺を指導したり名乗ってる敵に不意打ちみたいな感じ悪い活躍も弱いからな。
突撃でちゃっかり味方機を巻き込んだり、MA暴走の遠因を口にしたりとその辺は地味

970 :
実際岡田麿里が騒いでなきゃこいつ興味無い人のが多いわ

971 :
こんな立ち位置のキャラクター、後にも先にもあるまい(なくていい)

972 :
次スレ?
【鉄血】ガエリオ・ボードウィン アンチスレ [無断転載禁止]©2ch.sc
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/shar/1491525367/

973 :
>>970
昔の人が多少は夢見ていたネット社会から離れていってるなと痛感する
コメントとか一々追ってない側からすれば「なんで?」に尽きるものな...

974 :
浮上

975 :
ボケ老人のワンパ芸か

976 :
次の人どうぞ

977 :
耄碌爺のワンパ芸w

978 :
しつこい、「俺を見ろ」ってか (-_-;)

979 :
日本語で頼むわ耄碌爺

980 :
浮上

981 :
フガフガ言ってるだけで意味不明な気持ち悪い爺だな

982 :
そりゃないよ、あぼーん

983 :
浮上

984 :
本スレがこのザマでは、ガエリオも浮かばれないな

985 :
浮上

986 :
あげ

987 :
浮上

988 :
あげ

989 :
浮上

990 :
休眠スレを浮上荒しする耄碌爺乙

991 :
ガエリオはホモガキと一緒に堕ちていくつもりだったようだが、あぼーんは何がしたいんだ?

992 :
あげ

993 :
俺「仙狐さん、仙狐さん、ちゅー♡ ちゅーしよ?」
仙狐さん「うやん…これよさぬか」
俺「…」シュンッ
仙狐さん「仕方ないのう…ほれ、ちゅー♡」
俺「仙狐さん♡仙狐さん♡」
チュッチュッチュッチュッ
これが現実

994 :
嫉妬塗れのエア視聴ハゲ馬鹿橋信也の現実逃避バカコピペゲイですね皆わかってますよ

995 :
夫婦漫才か(ツマラン)

996 :
馬鹿橋のツレの耄碌爺か確かにつまらない夫婦漫才だなwww
休眠スレを上げ荒らしするお仕事ですかwwwww

997 :
浮上

998 :
俺の荒らしはきれいな荒しだって?

999 :
耄碌爺の糞まき散らしゲイ

1000 :
生きていて楽しいのかな>>997

1001 :
不要家族のくせにw

1002 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

ストライクガンダムを語るスレ
お前らの好きなMS教えて(平成ガンダム版)
【鉄血】クーデリア・藍那・バーンスタインちゃん 9
ガンダムシリーズの視聴率を語るスレ Part34
現代に「標準語」はないと認めるしかないのでは?
【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2825
機動戦士ガンダム00ネタバレスレ7062
お前らの好きなMS教えて(平成ガンダム版)
【鉄血のオルフェンズ】蒔苗東護ノ介の爺さん
マリナ・イスマイール 61マリナ目
--------------------
誰か高校生の俺を倒してみろ
山根希美 Part2
15歳アイドルが生乳を彼氏に吸わせる動画を公開して解雇 [264950841]
楽天モバイルは高速にしても2メガしか出ない
別館★羽生結弦&オタオチスレ13330
草加・越谷・三郷・八潮のラーメン屋
【JAL】グローバルクラブ58年目【JGC】
コンチェルトゲートフォルテ 運営とユーザーが癒着疑惑に火消し躍起!?
【統一教会】復帰されたエデンの園 韓国・清平【家庭連合】
【NHK】杉浦友紀 part14【NET BUZZ】
【真夏でも】盛岡冷麺【真冬でも】
新・牡丹と薔薇 その6
【福岡県】愛◆Dream・3【北九州市】
【リテラ】『遊☆戯☆王』高橋和希の“安倍政権批判で炎上、謝罪”はおかしい! 政治的表現に自分の生んだキャラクターを使って何が悪い
逃げ水っていい曲じゃね?
24インチBMX
【上田慎一郎】カメラを止めるな!1テイク目
ネクサス天美のゲーセン事情
【秋葉原リフレ】キュリオシティ Part.7【裏オプ】【閉店寸前キュリオと摘発間近ラブアワが合体】
男女交際(記事専用)映画興業収入禁止28
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼