TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
シン・アスカを語るスレ228
【速報】ガンダムDVD/BDの売上を見守るスレ292枚目
ガンダムAGEのキャラデザインはシリーズ最低
新シャア創作関係者詰所スレ5
ガンダム「Gのレコンギスタ」108
ハルバートンVSヤン(銀河英雄伝説)
種シリーズキャラが武装錬金の世界に入ったら
【ガンダムAGE】ヴェイガン市民スレ【ルウちゃん】
【複葉機】レイダー制式仕様【サーファー】
【週刊】パトリック・コーラサワー73杯目【ガンダム】

ストライクガンダムを語るスレ


1 :2012/10/13 〜 最終レス :2018/08/15
シンプルでいて美しいストライクを語っていこうぜ

2 :
エールはゴチャゴチャしすぎ
ソードは中二病
ランチャー、素トライクは合格

3 :
リマスターの全部乗せは微妙だな…
どうせならIWSPかそのままエールでよかった

4 :
>>3
ビームライフルとシールド無いしな

5 :
後半になってから乗ってるのがムウ・ラ・フラガでかつ
微妙な戦いぶりのせいか、AGE-1やエクシアに比べると
初代主役機としては後半になってからのイメージが悪く感じる
本来はフリーダムよりもかっこいいデザインなんだが…
キラもあまり思い入れが無さそうだし

6 :
>>5
それは分かる
当時の連ジの発表時期と近いせいか
ストライク…陸ガン
フリーダム…ガンダム
という感じがする

7 :
STRIKEとFEEDOMでSEEDなんだぜ

8 :
>>7
そこに気付くとは…やはり天才か

9 :
ムウさん死亡のインパクトのせいで忘れがちだけど
最後の最後までアークエンジェルを守り抜いて爆散した
正にアークエンジェルの守護神

10 :
アーマーシュナイダーかっこいいよ
主人公機でナイフはいいよね

11 :
>>4
ソード用の小型の盾がついていたはずだけど

12 :
役に立つのかあれ

13 :
使ってた記憶が無い

14 :
ヘリオポリスでジンのビーム攻撃を防いだことがあったはず

15 :
指揮官用ゲイツ戦と種死のストフリに乗り換える直前の戦闘で株を落とした
まあ後者は正確にはルージュだが

16 :
ルージュは種の時点でもカラミティとかが出てきてるから旧式になりかけているし、
種死の最新鋭のザクやグフを複数を相手して劣勢になるのは株を落とすことかなぁ?

17 :
>>16
俺もそういう認識だったが今は設定かなり変わってるらしい
ルージュも去ることながら初代ストライクでさえ結構チートだそうな

18 :
ウインダム=ストライクじゃなかったけ?

19 :
別にストライク自体はフレーム構造がとんでもないってだけでチートってほどではない
勿論開発当時最強であったことは間違いないけども

20 :
ストライクは改修して性能が上昇する余地が高かったってだけで、
素のストライクは種死の主力機を超えるって程じゃなかったと思うけど

21 :
パーフェクトストライク、パーフェクトが聞いて呆れるような代物みたいだな
結局のところは使えない駄目な子だったみたいだし

22 :
>>19
後付で初期5G中最強にされてるが本来性能は横並びだぞ

23 :
優劣じゃなくて、そもそも用途が違うから比べるようなもんじゃない
ガチで殴り合ったらバスターやブリッツは多分不利だし

24 :
エールパックは凄く美しいと思う
フォースシルエットとかオオワシパックよりも洗練されてる

25 :
うん、エールストライクはマジでかっこいいな
正に21世紀のファーストって感じだし、安易な羽に走らなかったのも好き、そのせいか自由になった時は萎えたわ

26 :
ストライカー無しが一番さ

27 :
>>25
わかる

28 :
リマスターの最終回らへんでムウさんがパーフェクトストライクに乗って出撃しなかったのが悲しい

29 :
重い武器はMSには邪魔なんだと教えてもらったんだろ

30 :
宇宙空間で重いもくそもあるかよw

31 :
慣性は残ると思うが

32 :
第一、>>29は元セリフ的には重装備って意味合いで使われてるしな

33 :
>>31
小学生には重力質量と慣性質量の違いなんて難しいんだよ

34 :


35 :
名前:サイレント・キラー
型式番号:GATーX105SK
パイロット:ソウジ・G・アレスト
見た目:ストライクに近い。
設定:
地球軍が「105型のストライク(キラの1st.MS)」の
同型を廃棄された基地から手に入れたソウジが知り合いの
元ザフト軍事MS研究開発を行っていた天才科学者、
Dr.レイナ・ツキモリに依頼し独自開発した改良型MS。
ツキモリは元フリーダム・ジャスティス・プロヴィデンス・ディスティニー・レジェンドの開発をした一人でもある。
だが、C.E.74年以降世界情勢が変わり様々な理由で
研究員を辞任し、今ではジャンク屋でバイトや裏社会での
武器開発を行なっている。
追伸:ソウジ・G・アレストは私の考えたキャラクターで
あります。
彼について、生まれC.E.52、地球。
第一世代コーディネーター。
職業:(現在)殺し屋兼傭兵・裏稼業の類。
元ザフト兵でもあり、元テロリストでもある。
彼は、私の自作小説に出る主人公キャラクターであり、
キラを始めアスラン・シン・叢雲などと戦います。
結構強いコーディネーターであり、SEEDも使えます。
見た目は少し長い黒髪にブルーアイ、
高身長で普通の細さの体にガッチリした肉体。
特技は、射撃(狙撃)・体術・刃物ももちろん。
好きなもの、読書、釣り、音楽鑑賞。

36 :
俺、顔はインパルスが好きなんだ…

37 :
ビルドファイターズに自立可能で高性能なストライカーパックが出ると信じている、パックだけフルスクラッチで

38 :
それ、初期装備のフリ羽じゃね?

39 :
ツノが好き

40 :
いやバックパックに合わせて機体カラーも変わるんだからどちらかと言うとというか完全にインパルス

41 :
アーマーシュナイダーについて語るスレ
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/shar/1403968175/

42 :
ボーリング場でボーリングのピンの代わりにストライクガンダムを並べてストライクガンダムを全部ボーリングのボールで全部倒してストライク
ストライクガンダムが野球で三振してストライクバッターアウト
必ずストライクガンダムを賛成して欲しい
絶対にストライクガンダムを賛美して欲しい
確実にストライクガンダムを全肯定して欲しい
100%ストライクガンダムを容認して欲しい
十割ストライクガンダムを許可して欲しい

43 :
エール・ストライクは格好良い。
高い機動性とPS装甲に汎用型でバランスの取れた機体という
所が魅力的だよ。
戦闘シーンの中で、砂漠の虎と戦う辺りまでが良かった。
その後は、通常のMSに対するガンダムという兵器の
凄さがあまり感じない。
下らない人間ドラマをだらだら流さないでもっと
ストライクを戦わせて欲しかった。

44 :
エールは3種のストライカーでは比較的マシというだけで
やはりなんもつけないのが一番いい

45 :
エールのシールドが好き

46 :
あれはエール専用のシールドってわけではないけど

47 :
いやエール専用だろう

48 :
実質的にエールとセットで運用されてはいるがあのシールド自体はストライクの標準装備であって本来エールストライカーとは関係ない
だからダガー系がエールを付ける時はダガー用のシールドを持つしウィンダムが付ける時はウィンダム用のシールドを持つ
って話だろう

49 :
素のストライクに、ストライク用にアレンジしたデュエルのバックパックを装備させよう

50 :
>>47
同型の色違いシールドをデュエル(先発)が装備してるってことは
変形や武装内蔵を考えてない通常ABCシールドのテストタイプって事で良いんじゃない
>>48も言ってるように
量産型の105ダガーやウィンダムもシールドはそれぞれ専用だからエール=あの盾じゃないし

51 :
アストレイも同じシールドだな

52 :
HDリマスター見てオオトリめっちゃ好きになったというか
あれがストライクの理想系だと思ったり、Pストはデカすぎて
あのクオリティで劇場版SEED見たかった

53 :
オオトリ装備してるのにTV版より戦闘が有利になるどころか逆に損失でかいのはどうなんだろう

54 :
損失大きかったっけ?
オオトリ外す前は敵を押して、外した後も奮闘してかっこよかったし、
前の時のエールつけたまま損害を受けたってのよりはいいと思うけど

55 :
+オオトリ全損で損失でかいと言うのはそういうかっこいいとかの主観抜きの単なる事実

56 :
被害は大きかったけど、パックで攻撃を防いだことで、その後も戦闘を継続できたってのは、
戦闘を優位に戦えたってことじゃないの?

57 :
バックパック犠牲にする必要があった時点で優位には立ててないな

58 :
それで結果が元より良くなったりはしてないもの全然優位じゃないね
結末は変えられないのに装備を良くして損失の度合いを変えたら
印象はよくない

59 :
>>57
エールの時より敵を倒しているってのは評価されないの?

60 :
エールより強力な装備を使うことで相応の結果は出した
でも優位とは違う
というかその後のストフリはたしかスペエディの使い回しだから撃破数的には変わらんのじゃないか
虎ガイアが少しサボったことにすれば数合わせは一応出来るかもしれんが

61 :
>>60
確かに最終的にはやられちゃっていたわけだから、優位とはちょっと違うか
撃破数に関しては、描写された倒した数が25機+α?より超えていないのなら問題ないんじゃないの?
画面外で誰が倒したかわからなかったのが、ルージュになったってなるだけだし

62 :
もともとエターナル落ちる寸前だからあれくらいの犠牲あったほうが
ストフリの無双感も際立つ

63 :
ライフルを虎ガイアに譲る余裕とか

64 :
エールは遠距離武器はライフル一丁しかないから譲りようがないもんな
まあそれで虎ガイアの活躍が劇的になったわけでもなく
結果も変わらんのだから意味ないけど

65 :
あれがなかったらキラがストフリ乗り換えてる間にエターナル落ちる(棒

66 :
別になくても落ちなかったが

67 :
旧版でもガイアはライフルを確保しているから、手渡していなければ落ちていたかもしれない

68 :
かもしれないじゃないよ妄想は何の意味もない
事実として落ちてなかった

69 :
銃がなくても無事であったも妄想じゃないかな?
事実としては銃を持った状態で無事であったとしかわからないんだし
そして、そういう想像を話のタネにしているだけだし

70 :
旧で落ちてなかったのだからそれが全て

71 :
ストライクEは何機量産されたの?

72 :
スウェン機
ルカス機
アナザートライアル装備試験機×2
で計4機
量産というかスウェン機として作られたE型を次世代機開発のために追加生産したという感じ

73 :
ストライクノワールのノワールストライカーは少数生産されてた

74 :
スウェン機とルカス機は機体解説あったがアナザートライアルは性能等に言及有ったかな

75 :
無かったと記憶

76 :
アナザートライアルはエールもあったんだろうか?

77 :
ソードもランチャーも肩装備を腕か背中に移しただけ(ソードは一部増えてるが)の構成だからエールは無いんじゃね
ウィンダム、ストライクE、ライゴウと新型のストライク系はどれも肩装備不可な仕様になってるからそれ用に再設計するための試験型って感じなんだろう

78 :
必ず不運だろ
絶対に不運だろ
確実に不運だろ
100%不運だろ
十割不運だろ

79 :
アナザートライアルストライクE

80 :
アストレイノワールは種死前の話の機体だけど、あれはスウェンの機体のノワールストライカーの
試作品か何か?

81 :
スウェンのノワールと同時期で後の機体

82 :
ノワールストライカーはスウェンのが試作機でもあり1号機

83 :
HGノワールのフラガラッハ3がガイアのグリフォン2を参考にしてるっていう設定文の所為で結構スケジュールキツキツよね
外部が得られるガイアの一番早い情報は恐らくセカンドステージの取材陣に紛れてたスパイのデータだから
他の大部分は既に完成していたとしてジェスがGフライトで取材満喫してた辺りに急いでフラガラッハ3を(再?)設計して
実質ストライクノワールとアストレイノワールの完成は同時くらいなんじゃないか
ヘリオポリスの第一期Gとプロトアストレイの関係に重ねてるんだと深読みしといてやろう

84 :
参考にした(設計に取り入れたとは言ってない)っていうオチじゃない
後、戦後の混乱に紛れて“自称”オーブの技術者が入植したってパターンも有りそう
コーディネーターが軍に居るのはザフトだけじゃないわけだし
...というか軍に公式に判明してるコーディネーターが居ないのってオーブだけ?ジャン(元連合)以外でさ

85 :
キラが正にコーディネイターのオーブ軍人や
ロンド達なんかはオーブ軍的にどういう立ち位置になってるのか微妙だが
あと存在が明言されてないにせよオーブ軍MSの赤=ナチュラル用という区分から逆にコーディネイターのMSパイロットがいると考えることは出来る

86 :
サハク家は種死時期にはオーブから抜けている

87 :
>>85
金:上位氏族向け
赤:ナチュラル用
青:局地戦仕様

88 :
>>87
別にコーディネイター用の色がって話じゃなくて
全員がナチュラルならナチュラル用なんて区分を設ける必要がないよねってこと
ナチュラルとコーディネイターのMSパイロットがそれぞれいるからこそナチュラル用の赤フレーム枠を設けていて
ならコーディネイターのMSパイロットもいる、コーディネイターのオーブ軍人もいる、という考え方も可能だよねと

89 :
拳神のM1は青だし

90 :
グリーンフレームは何仕様?某所で昔砲戦型って聞いたことが

91 :
>>90
共食い用のパーツ取り機、砲撃などの設定は構想段階にすら存在しない

92 :
砲撃なら赤に持たせるなり青に組み込むなりすればいいしな
実質スタンダードの赤とそれ以外の青で大体の運用はカバーできる

93 :
「砲撃型」が有るなら局地戦・特殊装備試験用のP-03青枠だね

94 :
ヘリポリのアストレイ色つきって4機だけ?

95 :
一応もう一機分あった
ミラージュフレームとして登場したけど元々あの色なのかは何とも
設定というわけではない当初の案だと五機目は灰色だったはず

96 :
緑枠の持て余されてる感を見ると
ノワールかターンレッドはこれ使えばよかったんじゃないかと思う

97 :
緑枠はゲリラが運用してたからな
どうしてそんなところに感が…
普通にレイスタでいいだろっていう

98 :
レイスタはジャンク屋組合良く潰されないなってオモタ

99 :
ワーカーなのでノーカンらしい

100 :
何そのヴェルサイユ条約下のドイツ軍のトラクターみたいな話

101 :
問題があるとしたらレイスタよりそのレイスタが使ってた火器類の方じゃね
そっちもジャンク屋から仕入れてたら流石に問題だが

102 :
>>100 どっちかっていうと紛争地域で軍事活動に使われてる日本車…トヨタのテクニカルが
近い

103 :
レイスタ:戦闘破壊されたM1をベースにしたワーカー、M1より全体的な性能は劣る
シビリアンアストレイ:ジャンク屋ギルド謹製完全新作でM1と性能はほぼ同じでワーカー、武装はDSSD向けのハンドビームガン程度(表向き)

104 :
電池で動くガンダムの元祖ですか

105 :
ガンダムXの方が先だったりする

106 :
>>105
あれサブよ>GXの
本体ジェネレータとは別に本体稼働にも転用出来る膨大な外部供給(サテライトシステム)や
超巨大容量の予備(DVのパック)があるってだけで

107 :
Bガンダム
実は「バカがボオルでやってくる!」のが種放送前に出てた

108 :
アレ電池動力だけど、ガンダムじゃなくてボールにガンダムの顔付けただけだろw

109 :
ザクの顔つけたらガンダムでもザクになるんだぜ

110 :
Zがそれで撃たれそうになっていたな

111 :
ガンダムなんてVアンテナで眼が二つならマスコミが・・・

112 :
ほしゅ

113 :
ストライクのメタルビルドも来ないかなあ

114 :
角の形が意外と珍しい

115 :
 

116 :
普通のストライクにオオトリパックつけたら出力はやっぱり持たないんかな?

117 :
エールストライクっていつごろ出てきたっけ?
エールストライカー自体はかなり序盤に出てたような

118 :
サイレントランが初めてだったかな

119 :
>>116
旧バッテリーのままでは統合兵装パックのような消費が大きいのはPS装甲との併用は無理だな
PS装甲ではない105ダガーなら使えるかもしれないけど

120 :
フォースのティザーPVの最初にIWSP装備で出てたな
どうせなら前の三形態に戻せばいいのに

121 :
 

122 :
フレームがデザインになってるって今でも結構新しいデザインだと思うわ

123 :
EXVS-FORCEでは出ないっぽい?
ついに皆勤途切れたか…

124 :
ストライクガンダムはカッコいいな
種はあんまり好きじゃないけどストライクは歴代の主役機の中でもかなり好き

125 :


126 :
プラモつくっても一番かっこいいと
思うのはストライクだな
RMとかガンプラの一つの到達点だよな

127 :
あげ

128 :
保守

129 :
保守

130 :
保守

131 :
膝アーマー周辺のデザインが好き

132 :
生ストライクで武装持ってないとムキムキの筋肉質でかっこいい、エネルギー切れの灰色はさらに渋くて最高
そのムキムキにエールつけるとエールがでかくてはムキムキが目立たなくなって、シュッとしたスタイリッシュなかんじになってそれも大好き

133 :
メタルビルドでそのうち出ると思ったけど
(最初の頃にダブルオーフリーダムエクシアと来てたのもあって)
今後は宇宙世紀にシフトしていくんだろうか…

134 :
保守

135 :
>>132
そのへんを考慮するとやっぱり一番ストライクに似合うのはソードストライカーなのかな
欲を言えばあれは水色よりブラストシルエットの配色の方が似合う気がする

136 :
俺はパーフェクトストライクが一番好きなんだよな…でもこのスレ見る限りあんま好かれて無いのかな?
残念だ、すげぇかっこいいのに

137 :
>>136で訂正
×好きなんだよな…
⚪︎好きなんだが…

138 :
その場で急造した全部乗せをパーフェクトと言えるかどうか
実質本当のパーフェクトストライカーはオオトリだと思っている

139 :
ストライクはトリコロールカラーにしなくても単色とかでもカッコイイのがいいな
後継機じゃないけど実質後継機なインパルス君はソードとランチャーは武器が二倍で進化した感があるがフォースはエールより弱そうなのが残念
iwspみたいに大砲か機関砲でもつけとけばよかったかも

140 :
フレーム部分が本体のカラーリングにもなっててかっこいいと思う

141 :
やはりアーマーシュナイダーかな

142 :
エールストライクを背中から見たときのブースト全振り感がたまらん

143 :
ストライクは機体コンセプトとか、名前が王道らしいとか、フレーム露出した脚とか、主役らしい素直な武装群とか、系列機がどれもカッコ良いとか、良い所は沢山あるけど、
そもそも顔がイケメンだと思う
色んな顔のガンダム出たけど正統派な記号残して美形になってる

144 :
パーストは大嫌いだったけど最近ようやく理由が分かってきた 単体で見るとそうでもないけど出自が最悪なんだ
SDくっつけてプラモで遊ぶぶんには楽しかったけど後付けで本編に意味もなく降臨されても困る
後付けである以上有り得ない仮定だが、最終決戦で武装ボロボロ使い捨てながら突撃するような登場ならもう少し人気あったかもと考えると好きな人の気持ちもほんのり分かるようになった

145 :
意味か
難しいな
「そういうもんだ」で納得できないとなるとな

146 :
Pストはオーブで連合強襲機に対する防衛戦だったから理屈としては悪くないファンサービスだと思うよ
あれが序盤のクルーゼ隊との鬼ごっこの時なんかにあの装備なら最低だったけど

147 :
>>146
そう言われると確かに……演出の問題と後付けアレルギーのせいかなぁ

そういや初期FGのコレクション版作った人はいるのかい
間接が違うとか聞いたんだが……歴史資料的な意味で今更欲しくなったんだ

148 :
肘と膝は固定だったな
当時のDHMにエールストライカーを作ろうかそんな感じの記事があった気がする

149 :
FGってファイブガンダムのこと?
コレクション版のストライクは肘の後ろのフレームが露出してる部分の造形がHG以降と違う
決定稿ではない画稿を使ったとかなんとかどっかで聞いたけど本当にそうなのかはよく知らない…

150 :
ああ、人間で言う尺骨のあたりの]]のことか
なるほど

151 :
塗装済みの写真しか見つからなかった
https://dotup.org/uploda/dotup.org1396695.jpg
赤丸部分の造形が違うのよね

152 :
>>151
すげえありがとう
例の画像と見比べて探しても分からなくて気になってたんだ

153 :
膝〜脛にかけてのフレームも違うな
初期版だと浮き出て「↓」だけど
アニメ版だと脛のラインに合わせて「小」こんな形になってる

154 :
メタルビルド発売らしいね
嬉しい

155 :
まだ画像出ないのか……気になる
ストライクは下半身で決まる

156 :
MetalBuildのはこれからアレンジされてくのかな

157 :
分離できるパーストは良いパースト
分離できないパーストはただただゴミ

コンバージさんお前のことです

158 :
ちょっと聞きたい
シャープナーコレクションEXに「ストライクルージュ・幻の設定バージョン」ってのがあったらしいんだが、なにぶん昔のグッズだから何がどう幻の設定なのか調べても出てこないんだ
この謎の鉛筆削りについて覚えてる人いないか?

159 :
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

AHSOR

160 :
AHSOR

161 :
メタルビルド楽しみ

162 :
トライエイジのパーフェクトストライクの新しいカード低レアだがかっこいいな

163 :
あげ

164 :
今週発売ですねメタルビルドストライク

165 :2018/08/15
メタルビルド発売記念
メタルマテリアルも出るほどの重量感はなかったな、まあフレーム全部金属製とじゃ比較する意味もないけど

もしドラゴンボールが富野節だったら
【鉄血のオルフェンズ】ユージン・セブンスターク
【ジオン紋章】デギン、ミネバ、プル、プルツー【王の証】
ディアナ・ソレル様って可愛いだけで無能だよな
【安倍】俺(私)がガンダム(国家)だ!【刹那】
機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart822
【鉄血のオルフェンズ】オルガ・イツカ 5
ガンダム史上、最もひどかった脚本
【あの夏の】女神たちのラウンジ126【思い出】
彡(゚)(゚) ガンダム、ねぇ……
--------------------
【SKE48】西井美桜 応援スレ★1【10期研究生】
【フェリシモ】サニークラウズ(サニクラ)Vol.49
【アニメ】鬼滅の刃 49ノ型
レッチリのマザーズミルクとBSSMはガチ
【速報】 AKB48劇場 元日公演 出演メンバー 発表 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
床セッティング〜スピーカー編
☆シード★鳥の餌★ペレット☆3食目
【仮面ライダー】SO-DO RIDE42【装動Feat.勇動】
【米韓】ボルトン大統領補佐官の訪韓延期 ムン大統領の意向か
男はつらいよ  総合スレ【旧作も新作も】
ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission695
その電波、共謀につき。
A型の人間ってさー
こんな携帯サイトあったらいいな♪
☆静 岡 転 石 男   (ビートルズ板管理人)vol105◆
【韓国】「日本人男性も積極的に韓国に行くべき!」韓国の味に魅了された日本の人気俳優が話題[06/22] ★2
河合塾 講師が教室に入った途端にマスクを外す
吉田君ファンヲチスレ【Twitter 】
【逆神】陳満咲杜Part23【逆指標】
【総合】 飲料・食品総合スレッド41
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼