TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ひみつ×戦士 ファントミラージュ! ひみつキー12個目
ウルトラマンメビウスアンチスレ
▼▼ 特命戦隊ゴーバスターズ Mission63 ▼▼
特撮役者の出演情報を持ち寄るスレ 34クール目
魔進戦隊キラメイジャー ネタバレスレ9
美少女仮面ポワトリン Part7
スカパーで特撮を見よう 32
特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(216)
仮面ライダーW Part271【帰ってきた霧彦の部屋 THEトークリベンジ】
お前ら井上敏樹の料理好物か!?32

仮面ライダーゼロワン アンチスレ9


1 :2020/01/21 〜 最終レス :2020/02/03
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを建てる方は本文一行目に↓の1文の書き込みをお願いします
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレッドは「仮面ライダーゼロワン」のアンチスレです。
※他作品批判やそれに関わる論争はスレ違いです。
他の作品タイトルやコンテンツをネガティブな話題として出したり
叩いたり貶したりしないように自重してください。
※基本的に>>900を取った人が次スレを立てて下さい。踏み逃げ厳禁。
立てられなかった場合、有志が宣言してからスレ立てを行ってください。
新スレが立つまでレスするのは自重してください。
※荒らしと思われる要注意人物
・スレタイと趣旨を理解せず荒らしを繰り返す「ワッチョイ ××7c-」
・ゼロワンを踏み台に他作品叩きを行う「ササクッテロ」
※前スレ
仮面ライダーゼロワン アンチスレ8
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1577293818/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
次スレを建てる方は本文一行目に↓の1文の書き込みをお願いします
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレッドは「仮面ライダーゼロワン」のアンチスレです。
※他作品批判やそれに関わる論争はスレ違いです。
他の作品タイトルやコンテンツをネガティブな話題として出したり
叩いたり貶したりしないように自重してください。
※基本的に>>900を取った人が次スレを立てて下さい。踏み逃げ厳禁。
立てられなかった場合、有志が宣言してからスレ立てを行ってください。
新スレが立つまでレスするのは自重してください。
※荒らしと思われる要注意人物
・スレタイと趣旨を理解せず荒らしを繰り返す「ワッチョイ ××7c-」
・ゼロワンを踏み台に他作品叩きを行う「ササクッテロ」
※前スレ
仮面ライダーゼロワン アンチスレ8
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1577293818/

3 :
保守手伝い

4 :
ちぃっ

5 :
舌打ちしろイズ!

6 :
#

7 :
## #

8 :
###

9 :
## #

10 :
## #

11 :
あとは頼んだ

12 :
ほしゅ?

13 :
保守

14 :
保守

15 :
ほしゅ。

16 :
>>2は次の方男(三重県土人)というコミュ障のヒキニート
これからしつこく>>1コピペをして荒らすのか、それとも一回切りなのか判断がつかない
もししつこく>>1コピペをするならIP表示も考えたほうがいいでしょう

17 :
保守

18 :
保守

19 :
保守

20 :
保守 /

21 :
前スレを使い切ってからこちらを使用してください

※前スレ
仮面ライダーゼロワン アンチスレ8
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1577293818/

22 :
前回の話で天津は以外と良識があると思ってたのに
天津がヒデンを潰すために間接的に嫌がらせしてたのかよ
糞陰湿じゃん
どんだけヒューマギア嫌いなんだよ

23 :
天津嫌いだわ〜 小物臭すぎる

24 :
エイムズも空気だな
てか会社の社長が勝手に変身して銃とか剣とか振り回してるのは取り締まらないのか?
銃刀法とか存在しない世界なのか

25 :
次スレを建てる方は本文一行目に↓の1文の書き込みをお願いします
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレッドは「仮面ライダーゼロワン」のアンチスレです。
※他作品批判やそれに関わる論争はスレ違いです。
他の作品タイトルやコンテンツをネガティブな話題として出したり
叩いたり貶したりしないように自重してください。
※基本的に>>900を取った人が次スレを立てて下さい。踏み逃げ厳禁。
立てられなかった場合、有志が宣言してからスレ立てを行ってください。
新スレが立つまでレスするのは自重してください。
※荒らしと思われる要注意人物
・スレタイと趣旨を理解せず荒らしを繰り返す「ワッチョイ ××7c-」
・ゼロワンを踏み台に他作品叩きを行う「ササクッテロ」
※前スレ
仮面ライダーゼロワン アンチスレ8
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1577293818/

26 :
英雄祭で唯阿のキャストが「これから唯阿がどうなっていくのか楽しみにしててください」と
言ってたり、或人のキャストが「飛電はこのままでは終わりません、逆襲が始まります」て
言ってたりで今の展開が不評な事は把握してるんだろうなーって思った。
逆襲ったって小物のZAIAが更なる小物になるだけだろうけど。

27 :
脚本家の性悪説(笑)だかなんだか知らんけど高橋も大森も引き出し少な過ぎじゃね?
2回も立て続けに人間側の妨害パターンやられると勝負自体がもうバカバカしくなって視聴者として見守る気すら起きない
というか不都合がある度に「でも人間も悪いんです」って展開何回目だよ大森
美味しんぼでもここまでしつこくはなかったぞ
しかもこれ別に怪人なりヒューマギアなりを庇う目的じゃなくて基本的に主人公陣営ageでしか言わないから余計にタチが悪い

28 :
あと2〜3話もすればパワーアップすると思うが、どうやって盛り上げるんだろう

29 :
飛電が勝とうがザイアが勝とうがそれでアークやら滅亡迅雷の企みに関係なさすぎる
ショッカーそっちのけで1号と2号がどっちが仮面ライダー名乗るか争ってるようなもの

30 :
ヒデンとザイアでどっちが勝ってもゼロワンとサウザーには関係ないし、ゼロワンとサウザーでどっちが勝ってもヒデンとザイアには関係ないし

31 :
人工知能の性能比べなだけで
労働力代替えのヒューマギアと人間の補助器具のザイアスペックが
共存できないわけじゃないからな

32 :
なんだったらヒューマギアが必要か不要かにすら関係ないし、そもそもザイアスペックは素人の人間にでもつけなきゃ性能比べにすらならんし
なんで両方やたらノリノリであんな意味のない勝負してんだろう

33 :
キャラもライダーも魅力ないよな
印象に残ってる戦闘シーンとか1つも思い浮かばないし

34 :
規制やおもちゃの関係でクオリティが落ちた日アサライダーはもうダメだな
変な縛りのない配信、小説、コミカライズに期待するしかないか

35 :
次回予告でそろそろ社長としてあり方決めそうな雰囲気出てたけどどうなるんだろうかな
どのみち暴走ヒューマギアへのあり方が無意味にブレブレなのは継続しそうだけど

36 :
しかも2回ともフェアな勝負ならヒューマギアが勝ってるしな
ザイアスペックがゴミなのさっさと認めろよ

37 :
新人営業みたいなことしかやらずに社長としての立ち位置も何もあるかよ…

38 :
今さら社長とは何かって考えるのかよ
どうせヒューマギアageで終わりそう

39 :
ホント意味不明な展開だな。そもそもザイアの社長はヒューマギアを潰したいだけならなんでわざわざ評判が地に落ちた飛電と同じ土俵にたって勝負しかけるのかがわからん。無能社長泳がしときゃ勝手に潰れるやろ

40 :
社長ライダーゼロワンじゃなくて営業ライダーゼロワンだな

41 :
>>39
ドラマにならんがな

42 :
きっとTOBかけてるの忘れてるんだろうな。
あんなに頻繁に会ってたらインサイダー疑われるけど、そんなこと知らないんだろうな

43 :
5番勝負してたってどっちに感情入れたらいいのかわからんだろ
インターバルで仲良く社長同士がお茶飲んでて、ザイア社長だって完全に悪者に思って欲しくないような演出だし
何が楽しいのこれ?

44 :
無害でまともそうに書かれているイズもなんか変だよな
人をダメにするタイプのメンヘラ女に見える

45 :
アルトがどうしようもねえクソキャラなんだからそれを持ち上げて賛美するだけのイズが良いキャラなわけがない
主人公が駄目なハーレムものみたいな気持ち悪い関係

46 :
>>44
役者のSNSの呟きがちょっと病んでいるアレな感じで無理だった
イズもそれが出てきている

47 :
エグゼイドの時もポッピー役の女優がアホな言動ばっかりしてたよな

48 :
アクションのクオリティは最近にしては高いと思う
そこくらいしか評価できない

49 :
こんな出来でMCUは全然、ライダーのほうが面白いと言ってるやつの気がしれん。

50 :
https://twitter.com/gh48818740/status/1153491011391246336?s=20
ゼロワンはパクリだと言い張ってた奴に対する企画の疑問点まとめ
それが全部今の仮面ライダーの展開そのものを指してきていないか?
仕事や人物の相関図絡みの記述はほぼ今の展開そのままや
(deleted an unsolicited ad)

51 :
>>42
確実にインサイダーとかは知らんだろうな
つか各専門職の用語何一つ考慮せずに書いてる感有るわ
どうせ製作含む馬鹿共はスケジュール詰まってるからって言い訳するんだろうけどな

52 :
「メイン視聴層のガキが分からんから」って理由もあるけど
何も考えないで適当な事言って良いわけじゃあねえよなあ

53 :
マジで5番勝負全部やるのか…
勘弁してくれ

54 :
まだ滅亡電雷ネットの戦い見てるほうがマシだわ

55 :
冬コミでゼロワンの薄い本って出てた?

56 :
英雄祭で不破が「あと30話以上ある」って言ってたんだけど、50話越えするから
こんなくそしょうもないお仕事対決に話数割いてんの?馬鹿なの?

57 :
>>56
その不破やってる岡田ってアホ丸出しやんか
なのに早稲田法学部ってのは驚いた
こんなアホでも受かるんかよって

58 :
医者の子供らしいからな 頭だけは賢い

59 :
役者sageはやめろや
演じている人に非はないぞ

60 :
いや無いことはないだろ
なんだその謎理論

61 :
今の話とヒューマギアが浸透した世界・その会社の社長って設定が噛み合ってないんよな
ベンチャー企業の新商品ヒューマギアを新入社員が売る設定ならまだしっくりくる

62 :
既に社会の役に立つと認識されてるものだろうに社長自らわざわざ営業して回ってるのがまずおかしいんだよな
目標のはずのヒューマギアとの共存が物語開始以前から出来てるせいで、自発的な行動がさせられず起こった問題を潰すっていうやり方でしかヒーロー性を示せなくなってる
だから何か夢を持たせるはずのシンギュラリティっていう現象もただの障害としてしか機能してない
その結果が致命的なエラーが発生した商品を回収もせず、仕様だから受け入れろと言って回る害悪会社とその社長という構図

63 :
>>46
ブログ何が言いたいのか支離滅裂でさっぱりわからなかった
あの子色んな意味でヤバさしか感じない
役者とキャラは別物だけど
イズも敵を煽ったりAIバグってるから嫌でも重なってくるよね
ロボットなのにおたふく顔で面白いキャスティングだと思ってたけど今となっては

64 :
だいたい作中の今現在で役に立っているものを夢のマシンというのもね
スマホだってよくよく考えると凄いものだが身近にあるからもはや夢の機械と
認識することもない

65 :
>>60
その人の人格に関わることはNGっていうことだよね

66 :
もの売るだけが社長の仕事じゃないからな
重役と製品しか登場しないから会社を支えている一般社員の視点がない

67 :
>>65
アンチもこじらせると中の人の人格やらにまでグチグチ言い出すからキモいよな
役者なんか新人なんだからPや監督の意向に従うだけなんだし
あくまで作品のつまらなさで語ってほしい

68 :
>>67
その通りだわ 別に本編で良い演技して不祥事さえ起こさなければ役者本人に不満はねぇ ふざけた発言をしまくる大森の人格は流石に疑うけどな

69 :
>>60
You Tubeの岡田のチャンネル見たが痛いアラサーだった。コイツ、本当に早稲田の法学部卒か?って俺も思った

70 :
なんか便利な機械なのに人間が悪意で暴走させていて
結局人間が悪い的な話になってる気がする

71 :
俺様マンセーと周囲をバカにする面は高橋だけかと思ったけど
大森も大概な気がしてきた…上に書かれてるけど
「人間の悪意が悪い!でも俺は悪くぬぇ!!」
な展開は何度目?
三条任せのキョウリュウもここまでひどくなかったよ?

72 :
主人公ライダーのデザインが
今一な四天王のこいつが入りそう
ゼロワン ゴースト フォーゼ シン

73 :
ウケ狙いでわざとダサくデザインしてないだけマシ

74 :
>ウケ狙いでわざとダサくデザインしてないだけマシ
エグゼイドのことですね、わかります
アレでも大森が自信を持ってデザインを許したというのが恐ろしい…

75 :
不破の俳優毎日YouTube更新してて草
そりゃあクソみたいなお仕事勝負のせいで出番ないから暇だもんな

76 :
>>73
正直ダサくしてよかったよ、主人公がこんなキャラならな。
音声ももっとふざけたのにするべきだった。

77 :
>>72
真OUTエグゼイドINでいいと思う
ゼロワンはダサいとかそれ以前の問題

78 :
正直、主人公は社長ならもっと社長らしいキャラがよかった。
今までのよくある能天気バカの主役にすぎないので飽きる。
来週から天津が主人公でいいわ。もう。

79 :
ゼロワン自体の”デザインは”小顔に見せる配色とかで関心したのもあって好きだけど
個人的に他ライダーがダサくてな…
外見と動きが反比例してるのもあるしすごく残念

80 :
お笑い芸人じゃなくて、バイトでもいいからヒューマギア修理屋とかだったらまだキャラが立っただろうに

81 :
>>79
素のゼロワンにはそういうよさがあったのに強化されるとゴテゴテして結局いつもの感じに

しかもゴテゴテした強化フォームがろくに活躍せず地面ゴロゴロという…

82 :
負けた時の演出がほとんど地面ゴロゴロなのもどうかと思う
あれのせいで戦闘シーンに緊張感が生まれない

83 :
ZAIAが全勝するだろうからあと二戦で茶番終わり

84 :
>>72
真がダサいとか石ノ森全否定やんけ

85 :
>>79
ゼロワンは地が黒だから目立ちにくいけどサウザーが振り返った時とか首回りのシワが気になってしゃーない

86 :
シンはださいというかリアル仮面ライダーぽくて気持ち悪い
ジオウはメタルクラスホッパーでまだマシになったがランページは・・・

87 :
>>86
そもそも真のデザインにはそのリアリティを強調する意図が含まれてるんだからな
スレチだからここまでにするが
ちなみに個人的にはシャイニングのデザインはそこまで嫌いではない
アサルトは擁護不可能

88 :
もちろんオーディションで「アルトじゃないとーーー!」ってセリフ言わせてるんだろうけど、
こいつのキチガイじみた言い方本当に腹が立つんだが

89 :
>>79
俺は敵側のライダーが縦に長いのが気になるわ
芸人がよくやるタイツ被って引っ張るみたいな伸び方してるイメージ

90 :
>>88
マジレスするとオーディション時点でキャラ名なんか言わせねえよ
守秘義務があるとは言え、落ちた奴が匿名で「次のライダーの主役名は○○な」とか言い出したら終わりだろ
そもそも設定も完全にできあがってる訳でもないだろうし

91 :
まだ高橋に幻想抱いてる人いるんだな

92 :
>>88
あのキチガイぶりは、おれも嫌いだわ。

93 :
アサルトウルフのデザインは割と好きだけど滅とサウザーは目が縦長過ぎて違和感ある

94 :
デザインに不満ないけど滅と迅の安っぽくて足長の高岩ですら短足に見えるスーツの造形が嫌だな 迅とか永徳の短足も相まって赤ちゃんみたいに見えて全然格好良く見えなかった

95 :
滅の顔デザはわかりやすい悪役感で好きだけどサウザーはいいとこ一つもない
顔、ボディ、色、素材全部最悪
アサルトもとっ散らかりすぎ、ウルフもホッパーもな

96 :
ネタバレ時のサウザー見たときは期待してたもんだが全身見たときのチープ感がすごかった。全然格好良くねえわ
ジオウアナザーみたいにすぐ消えそう

97 :
主人公の設定が、3,4番手っぽいのが鼻につく
アンチどころか脱落。自作に気体

98 :
滅亡迅雷ライダーの素材の安っぽさ何なんだろうな
短期間しか出ない実質的に怪人枠のライダーとしても
龍騎の短期出演ライダーのほうがよっぽどちゃんとしてたぞ

99 :
スペック盛ってる割に全然強そうに見えないゼロワンライダー達
スペック底辺のファイズライダーの方がよっぽど強そうに描写されてたな
カイザが蹴りとかグランインパクト避けられた時にそのままコンクリートをブチ割ったりしてて技の破壊力が伝わってきた

100 :
>>95
田舎のご当地ヒーローみたい

101 :
本当に上手い演出家は「強さ」が明確に伝わるからな
今じゃすっかり才能枯れ果てた石田もクウガの時の演出は本物だった、ジャーザ戦のヤリで貫かれるペガサスフォームとか痛みがこちらまで伝わるようだったし
ゼロワンはそんな重さ強さが欠落してるんだよ、全体的にペラッペラ

102 :
ゼロワン自体のデザインがいいのは満場一致なんだけど他がな…
ぶっちゃけバルカンもダサいと思ってる、目と白いお面デザインのせいですっごい馬面に見える
狼の癖に頭の上にピョコンと付けた耳も馬に見える原因なのかもしれない
アサルトウルフはかっこいいと思います

103 :
デザインは完全に主観だからあんまりどうこう言いたいわけじゃないがサウザーはあんまりかっこよくない

104 :
>>102
バルカンの顎周りのラインがよくない気がする、白い部分がひょっとこみたいで
アサルトウルフは顎周りがっちりしてて色も暗色で固めてるからかっこよく見えるけど…

105 :
こないだ歯医者行った時キッズスペースで園児ぐらいの子たちが遊んでたけど未だにジオウごっこだったよ
カメーンライダー!ジオーウ!とかなんとかアーマー!ってずっと言っててさ
ゼロワンの音声は滑ったんだなって感じた
聞き取りづらい上に変な英訳の文だもんな

106 :
ゼロワンはせっかくアクターの体格が活かされたデザインなのに肝心の動きにまるで個性が無いのが勿体ない
最悪キックホッパーの焼き直しみたいなのでもいいからもうちょっと印象に残る殺陣やって欲しい
辛うじてバルキリーは動きもカメラワークも結構いいなと思ったがそもそもアイツ登場すらしなくなってきたし…

107 :
>>105
舌回らないからな 幼児が唐突にA jump to the sky turns to a riderkickって言ったらビビるわ

108 :
ジオウに限らずオーズやウィザードも最初は「変な声だな、ダッサ」って思ったし今でもかっこいいとは思わないが、子供には確かに受けるよなああいう分かりやすい歌による音声って
ゼロワンは確かにかっこいいが意識高い系だから子供は置いてけぼりで本末転倒

109 :
>>88
実際やったらしいよ
で今の主人公役がオーディションでオリジナルギャグまで積極的にしだしたから採用したらしい

110 :
>>109
ソースを求む
アンチスレでもさすがにソースの分からない物をネタにするのはあかん

上でも書いたがオーディション時点で設定も出来上がってるか難しいのに
最悪あんたが「アンチスレはいい加減なデマで叩くキチガイ集団」の印象与える工作目的で書き込んでる可能性も疑ってる

111 :
確かにウィザードの変身音声ずっと頭に残ってるのは凄いと思う
ゼロワンの英語の部分なんてそれっぽく言うことすら出来ないからな

112 :
>>110
ウラ仮面ライダーじゃなかったっけ?
なんかその話聞いたことあるよ

113 :
>>112
そうなのかありがとう
>>109氏も変な疑いをかけて失礼しました

114 :
人間を怪人に変身させるなら最初からそれで良かったんじゃないかと思う

115 :
次スレを建てる方は本文一行目に↓の1文の書き込みをお願いします
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレッドは「仮面ライダーゼロワン」のアンチスレです。

※他作品批判やそれに関わる論争はスレ違いです。
他の作品タイトルやコンテンツをネガティブな話題として出したり
叩いたり貶したりしないように自重してください。

※基本的に>>900を取った人が次スレを立てて下さい。踏み逃げ厳禁。
立てられなかった場合、有志が宣言してからスレ立てを行ってください。
新スレが立つまでレスするのは自重してください。

※荒らしと思われる要注意人物
・スレタイと趣旨を理解せず荒らしを繰り返す「ワッチョイ ××7c-」
・ゼロワンを踏み台に他作品叩きを行う「ササクッテロ」

※前スレ
仮面ライダーゼロワン アンチスレ8
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1577293818/

116 :
>>111
英語音声にするにしても、もっと分かりやすい音声にすればよかったのにな
スタンディンバーイとかチェーンジビートルみたいに

117 :
ゼロワンにもネタパクられたって騒いでる奴いんのかよ
ビルドの時もメチャクチャしつこい奴がいたなあ
ジオウの時はいたか知らんけど似たようなのがラノベ探せばありそう

118 :
勝手にネットで上げたネタで騒いでんのかと思ったら
募集時に企画書かせるって例の東映P募集の奴なのか
京アニと同じような事して東映も燃やされんじゃないの

119 :
>>117
業界の事よくわかんないけど、あるんじゃないの?ご本人気づかずネタになってるってこと
「お兄様」も「舌打ち」も見逃して「煽り伊豆」しか見てないのは3打数1安打、たから今日こそ見ないと

120 :
変身音声はやっぱりフォーゼくらいシンプルな方が好きだなぁ
ゼロワンはうるさくもないシンプルでもない中途半端って感じ

121 :
イズの舌打ちってあったっけ?先週、口をギリって歪ませるのはあったけど

122 :
龍騎〜電王くらいまでの音声が自分は好きだったな

123 :
また今日も懲役30分が始まった……
仮面ライダーだから頑張って見てるけどもうキツい

124 :
前回の最後の戦いほんと徒労だな…

125 :
懲役だと思ってるなら流石にもう見るのやめなよ 嫌なら見るな!とかそういうわけじゃないけど

126 :
>>123
安心しろ、俺はもうチャンネル切ってる
職業どころか芸人を舐め切り過ぎて同業者に申し訳ないのかと

127 :
社長は利益をあげるのが一番の仕事
利益を上げれないと会社がつぶれて社員が路頭に迷う

128 :
家うんぬんよりあんな舐めた営業する奴とは契約しないだろ

129 :
今回のヒーマギアめっちゃ笑うじゃん
もうヒーマギアのシングラリテーとかどうでも良くなってきたんだな

130 :
何回やめてくださいって言うんだこの主人公

131 :
新屋敷のアハっアハって喘ぎ声なんだよ
しかし今回すっと終わったな

132 :
いろんな仕事を子供に紹介ってつもりか知らんけどAI任せはやっぱ怖いわって思わせるより出てくる人間のクソさにムカつくし5番勝負の苦行長すぎる

133 :
フレミングタイガーのあたりでもうダメだなって視聴切ったが、今日の放送みて正解だったなと思った

134 :
本当にまた雑改心オチかよ

135 :
やめてください!(棒立ち)にはもうウンザリだよ

136 :
もはやちゃんと見てないから話はよくわからんけど
先週にも増して演出酷くなかった?素人が作ったのかとw

137 :
弁護士と検事て職種違うじゃん
ついに適当になってきたな

138 :
まーた同じ流れか
ていうか嫌がらせや暴力沙汰がばれても勝負続行なの?
マジで何の意味があるのこのお仕事バトル()

139 :
今回も糞でしたね
しかも裁判とかどうやって勝負の公平性を保つんだよアホか

140 :
開始数ヶ月にして「社長とは」と考え始める主人公
お仕事勝負三戦目にして客のための仕事を勝負に使うべきではないと考え始める主人公
すべてが遅すぎるんだよ頭足りてないんじゃないかこいつ

141 :
不破のとこだけでいいよもう、あいつだけじゃん真面目にやってんの。すーぐ噛ませにするのはやめてほしいけど。

142 :
前2つだとどっちが勝っても…な話だったけど、裁判は勝ち負けの次元じゃないでしょ

143 :
>>128
そこだよね。まず大前提がおかしいんだよ、この作品の話って

144 :
>>132
>>138
しかも結局負けた展開になるからカタルシスがなくて
ゲストの行動が肯定されたままになるんだよな

145 :
お仕事紹介っていっても、職業の名前の紹介してるだけだしなあ。むしろ今日のなんて営業職にも不動産会社にも失礼な出来

146 :
薄っぺらい悪役
薄っぺらい感動話
そして一番薄っぺらい主人公

これでも信者は手放しで褒めてくれるんだから楽な商売だな

147 :
住宅販売受注前にリフォームどころか再建築って利益云々抜かしてる以前じゃねーか
不動産業界知らんけど不動産仲介業者ってそこまでする?

アルトはアルトで敵の傷口に塩塗りたくって「なんでわかってくれないんだ!」って当たり前だろバカじゃねーの

あと1000%さん 新屋敷の暴走見て見ぬふりですか?

148 :
人間側を悪くする必要ある?
不快なんだけど 主人公もうざいし

149 :
高橋やばない?

150 :
諌「お前らの勝負相手レイダーだったわ潰すぞ」
イズ「向こうがインチキしてました 勝負は不正です」
或斗「勝負終わるまで待ってくれ!!」

ちょっと何言ってるかわからない
普通に外に被害及ぼしてる以上一刻も早く始末するべきでしょ
勝負どころじゃないし向こうがその力利用して不正やってるなら尚更
というか勝負にしたってなんで飛電が泣き寝入りしてんの…?

151 :
「つまらないって言われるゼロワンだけど実は先週の回の視聴率は自己最高そして初めてライダーがワンピースを超えたんだよね。
ゴーストがそうだけど大きなお友達に不評な作品ほど視聴率が高くて逆にエグゼイドみたいに大きなお友達から好評だと落ちてるのを見ると世間一般とのズレを感じる」

信者さん、現実を見よう。大きなお友達にすら見限られてるからつまらんなんてサジェストが出るんだぞ

152 :
買うかも分からん家をリフォームしてるのは意味分からんかった そんなことするか?

153 :
ジオウが終わって喜んでたけどこのゼロワンの糞っぷりを見るとジオウの後半の方がまだマシだったというね
もうギャグ寄りのシナリオ要らねえから本筋進めろよ

154 :
暴走しないようにアップデートしました〜 みたいな事言ってたような気がするけど
全部のヒューマギアに対してそれやれよ

155 :
この業界って不動産業界でなく子供番組業界?
新屋敷の家は売れなかったんだな、南無〜。

156 :
>>152
普通、内見なり値段なり相談して購入してからリフォームのデザインするなり施工するなりって手順すっ飛ばして買う前提でリフォームは笑った。

157 :
なんつーか
自社製品がクソの役にも立たないのに喧嘩売っといて案の定ボコボコにされそうだから、
不正まみれでやりたい放題の敵チーム
VS
不正に対して何故か泣き寝入りする代わりに、
神の手(脚本)によって毎回なんとなく勝った雰囲気に浸れる主人公チーム

みたいな構図になってきて
ある意味では凄く面白いような錯覚すら覚える
怖い

158 :
せっかくエイムズが連行しようとしてたのに『勝負が終わるまで待ってください!』とか
あほか

159 :
今週のジャンパーソンで制御装置うんぬんやってたけどあんなかんじにやってくれよ

160 :
ヤバいな
放送当初ぶっちぎりで頭おかしいだと思ってた諌が相対的にすげーマトモに見えてきた
異様にバトルだけ弱いけどそれ以外で真面目に仕事やってるのもうアイツぐらいじゃないか

161 :
不破だけまともw

162 :
>>149
高橋もだが大森も相変わらず自分がやりたい事貫いて、それを脚本家に書かせてるからめちゃくちゃになってる気がする
高橋は自分が書きたい話し以外だと力発揮しない、自分で全話の脚本やらせるのが無難

163 :
まだ20話かあ...
しかし高橋とかいうクソカスのメッキが剥がれたという意味では凄く意味のある1年となるのではないでしょうか

はい、アルトじゃ〜ナイト〜〜(笑)

164 :
内容同じすぎてどっちが本スレでどっちがアンチスレかわかんなくなってきた

165 :
ダメだ純粋につまらない

166 :
このお仕事バトルの最中に物語全体の折り返しに入るかと思うと

167 :
『スマイルのセキュリティを強化しました』『それで大丈夫なら他のヒューマギアにもやってみよう』

今さらかよ、スマイルだけじゃなく全ヒューマギアにセキュリティ強化しろよ
結果大工ヒューマギアが暴走したんだぞ

168 :
マジで半分も行かずにここまで不評一辺倒なのは前代未聞じゃないか
平成の悪いとこ引きずってるだの言われてたけどもう令和っていう新ジャンルだろ

169 :
これでもおもちゃの売り上げが伸びるんならもう普段はおもちゃレビュー番組でも放送してたらどうか

170 :
弁護士と検事が職業対決するって大丈夫かそれ
お仕事紹介としても不適切だろ

171 :
>>151
そもそも今の時期は戦隊とプリキュアの入れ替わり時期でニチアサの視聴率が全体的に高くなりやすい時期で
視聴率の自力を上げるためには今の時期に増える新規層をどのぐらい固定層にできるかどうかが重要だからな
だからこそ今の時期にこういう内容を続けたらせっかくの新規層を固定層にすることが難しくて
後半視聴率が苦戦してしまう可能性も増えてしまうからな

172 :
>>168
2クール目ならジオウもソウゴの王様になる夢の原点明かされて盛り上がってた頃なのに…

173 :
本スレもアンチと同じような流れになってるな

174 :
>>172
いやあれも散々言ってたのに夢で言われただけっておかしくねーか

175 :
被告人のやったことに左右されすぎるわけだし、勝負の条件に無理がありすぎるんだよな
どうせなら保釈中に海外逃亡させて「裁けないから勝ち」とか言ってBPO案件にでもなればいいよ

176 :
ザイアスペックとヒューマギアに求められてるもん違うから勝負の時点で意味不明だし1000%側は公平とか言いながらズルして勝ってイキってるし単純になんの盛り上がりもなくつまらん
お仕事勝負捨てて不破が追ってる方進めた方がいいんじゃねーの

177 :
直近5作の20話
・ドライブ:「西城究はいつからロイミュードだったのか」究ちゃんとロイミュードの友情話
・ゴースト:「炸裂!炎の友情!」アランに操られたマコトを解放する
・エグゼイド:「逆風からの take off!」スナイプがシミュレーションゲーマーlv50に変身
・ビルド:「悪魔のトリガー」ハザードトリガー初使用
・ジオウ:「ファイナルアンサー?2040」仮面ライダークイズ編後編

178 :
2019年度特撮面白さ比較

タイガ>ファントミ>>ゼロワン>>>>リュウソウ

一時期ファントミと同じくらいの面白さだったけどな。

179 :
>>177
どれもこれも評判良かった頃だな

180 :
天津「社長は利益を出せなきゃ意味がないですよ」

勝負全体を総括して言ってるんだろうけど
直近の取引で負けたからZAIA側は利益1円も出せてないのを考えるとめちゃくちゃ格好悪くて草

181 :
話の構成と主人公の声が不快
日曜の朝に見るもんじゃないね

182 :
プロデューサーが
過去の主演俳優にデマ被せヘイトする、有り得ない最低なご時世だからな。

183 :
笑顔の為なら金いらないって完全にブラック企業になったな

184 :
ワタミじゃん

185 :
>>178
リュウソウは最近普通になってきたよ

186 :
二話使うエピソードが連続でほぼ同じ話の繰り返しってなんか疑問持たないのかよ
ついに狂ったのか
いや今までも十分狂ってたけど悪化したのか

187 :
ヒューマギア持ち上げる為に人間sageるのやめろよ
5億めいっぱいの適切な物件選ぶのがAIの仕事で、依頼主の身になって物件選ぶのが人間のはずだろ普通

188 :
さすがにゼロワンよりはリュウソウの方が面白いわ

189 :
>>174
その根本は『世界を良くしたい』だから

190 :
この番組は全てにおいて人間の上位互換の存在を善意でタダ働きさせるのを正しいこととして取り扱ってるからもう何考えても無駄

191 :
立っている客の前で座ってふんぞり返っている営業って一体…

192 :
山の中の一軒家に老人を住まわせるなって言われてて草
確かに

193 :
5話くらいまでは面白そうかもと思ったけどそこまで。
さらにサウザー編になってからクソつまらなくなった

194 :
対策は取ってあるとかいった直後に大工が暴走したのはモヤモヤした

195 :
「お客さんに満足してもらう事、笑顔って長い目で見たら俺達にとっても利益ですよ」

みたいな感じの返しがあればもっと格好良かったと思うんだけどなぁ…期待するだけ無駄か

196 :
これだけ批判の声が出てるのにも関わらずまだ「一般受けしてるからヘーキヘーキ」だの
「前作前々作よりも視聴率回復してるから(ドヤァ」だのビルドジオウに謎マウントしてくるのがゼロワン信者

197 :
前回の家が1700万で今回のボロい家が2900万

198 :
二番勝負の結果ザイアの勝ちでいいよもう

199 :
来週もゴロワン展開っぽいね

200 :
サウザーのおもちゃ売りたいのはわかるけどさ
あそこまでバルカンかませにする必要あんのかね
現状フォースライザー誰も使ってないしバルキリーはまともに戦いすらしないしあれはあれで販促としてよろしく無いのでは
というかああいう形で2号キャラ冷遇するの本当に嫌い

201 :
https://i.imgur.com/tAyCedV.jpg
https://i.imgur.com/syulOed.jpg
https://i.imgur.com/IEHJ2Ad.jpg

イズ役が推してるラブライブ声優と次回共演するのか

202 :
「つまらない」とかそういうワード使わずに「ゼロワン」のワードだけで検索かけたらTwitterですらこれだもん…
https://i.imgur.com/mDvROiZ.jpg

203 :
かっこ良いねそれ
もう>>195さんが脚本書いてよ

204 :
>>196
回復してないよね

205 :
極度の人間sage展開がストレスやね
AIが人間より上で人間絶滅すべしってテーマかな

206 :
勝負云々以前に売上考えないAIなんて怖くて使えないよ
そのうち原価だけで儲け考えないで売り始めて「みなさん笑顔でしたよ」とか言いそうじゃん

207 :
イズ「再び暴走しないよう住田スマイルのセキュリティプログラムをアップデートしました」
アルト「効果があったら他のヒューマギアにも適応しよう」

アホなん?こいつら

208 :
大工ヒューマギアが破壊される

イズ「期限に間に合いません!」

アルト「うーん…あっ!そうだ!」

大工ヒューマギア量産

??????????????
悩む要素あった????

209 :
5億も出してくれる超上客の前でも足組んで頭一つ下げない阿頼耶識の態度にイライラした
優秀な営業マンを表す演出なんだろうけどただ単に不快なだけ

210 :
なぜか耐性があるイレギュラーヒューマギアが出てきてそいつを解析して…ってんじゃ駄目だったんすかね
そのヒューマギアを巡って幾らでも話作れそうだし

211 :
高橋のメッキが剥がれてきてニッコリ。
だから言ったんだよ、あいつは大した脚本家じゃないって。
エグゼイドの頃から既におかしいところあったんだよ。

212 :
唐突な親方増殖とか、もうドラマ部分なんてどうでも良くて何となく敵と味方っぽく描いてバトルシーンにつなげさえすれば良いと思ってるんだろうな
いくら子供向けとは言えこの脚本は酷え

213 :
2年前の「ずっとエボルトのターン」をサウザーで再現する臭いがプンプンするんだが

214 :
客の前で座ってふんぞりかえる営業VSパーカーとスニーカーの社長

215 :
Twitterでわざわざゼロワンつまらないとか書くなって意見が散見されるんだけど
ああこういう低IQ層がゼロワン支持してるのなと合点がいった

216 :
ZAIA編って今のところ全話高橋だろ?

まぁ劇場版アマゾンズのときにも思ったけど マジでただの一発屋だったな
エグゼイドすらあいつの功績か怪しいとこだし

217 :
つまらないものをつまらないと言って何が悪い

218 :
まぁ信者ってのは頭が悪いから信者になるわけで

219 :
自分が好きなものを批判するな勢なんだろう

220 :
>>215
嫌なら見るなってどっちにも言えるからな
というかこんな酷い作品を逃す手はねえ

221 :
ゼロワンのファン名乗ってる奴すらエグゼイドが好きだったってだけでゼロワン自体に愛着あるのはいないのが救えねえ
本気で面白いと思ってるの本当に皆無だろ

222 :
>>213
エボルトのターンもアレだったけど話自体は面白かったからそこまで気にならなかった
ゼロワンはマジで酷いし褒める所がまったく無い

223 :
5番勝負終わってから物語が少しはマシになるかもとか淡い期待しつつ視聴続けてるんだし今の胸糞展開つまらないって感想言う事の何が悪いか分からん

224 :
>>223
無駄に敵を増やすのがわかってないんだよな

225 :
広さは要らないとか言ってるけどあの広さじゃ、子供達全員呼べないし、泊まれないし、近くにホテルも無さそうだし…
そもそもリフォーム前提のボロ家を最初の物件写真で釣るのは広告表示的に有罪

226 :
>>216
エグゼイドも作品を面白いと感じるかはどうかは個人の受け取り方としても
要素として脚本の出来を抽出すると酷い有様だったからな
ハッタリ屋としては一発当てたかもしれないが脚本家としては一発も当ててない気がするわ

227 :
>>99
まあ金網は破れないんやけどなw

228 :
子供人気だって爆発的に回復したわけでもないし、マジで基本擁護だらけのツイッターですら叩かれてる訳だからいい加減製作陣は焦ってくれ。てかいっそ打ち切れ

229 :
>>177
昨日弟とこんな感じの話してたわ

230 :
客が5億出すっつってんのにやっすい物件紹介してクレーム出されたらどうするつもりだったの?

231 :
怒るだけで殺人マシーンに変貌する耐性皆無の危険商品VS役立たずメガネ
ただでさえこんな低レベルの争いになってるのに後3回もあるとか正気の沙汰じゃない…

そもそも飛電側がZAIAの不正摘発でもすればいくらでも状況変えられそうなのに
わざわざ泣き寝入り決め込んで2回も馬鹿正直に負けてるせいで余計に茶番っぽさが際立つ

232 :
というか先週まで売れた数で競ってたのにいつの間にか売上云々の話になってて笑った

233 :
ていうかここまでザイアスペックが勝負の役に立った描写ってあったか?
これザイアスペックの宣伝も兼ねた勝負だよね?

234 :
「笑顔があればお金はいらない」「正しいことをしていればなにも言わなくても勝てる」
ブラック企業の価値観そのものだな

235 :
>>208
5人のうち1人はオネエキャラです!

そんなのいいからつまんねえ話を面白くする所に力いれろ

236 :
>>209
優秀な営業まんなら尚更あんな態度取らないよ。
客の懐に飛び込まないと行けないのに引き離されるだけだし

237 :
人間sageじゃなく俺様マンセーの高橋と俺は悪くぬぇ!の大森の最低コラボじゃないの?

238 :
>>230
立地や間取りに売り込む側が提示したメリットをかけあわせたらもっといい物件あるだろうとは思った

239 :
ザイアスペック
人間の能力を高めるもの
家元とかスーパーセールスマンとか、元々超人側じゃね?

ヒューマギア
人手不足や人間では危険な仕事を補うもの
生花とかアート方面は人間に任せとけばよくね?
人手不足じゃないよね?
マッチングサービスは人型の必要ないよね?
プログラム笑顔だし

これが俺の認識

240 :
大工ヒューマギアも別に人間型である必要ないんだよな
合理性を考えるとパワーショベルにAI搭載した奴でいいわけだし

241 :
なんか、お仕事勝負って、人間側の醜い面のみを強調しているだげに見える。

242 :
アラヤシキが最後は浄化良い人化で終わったのが心底胸糞悪かった
業務妨害と器物破損で逮捕案件だろ
先週から散々な目に遭わされて訴えない会社シャチョーも頭沸いてるのか?

とにかく1000%が出てきてから話がすげえつまんない

243 :
ハッキングはおろか怒らせるだけで人間殺そうと暴走する可能性孕んだロボとか誰が買うんだろうな
というかリコール騒ぎになってもおかしくないと思うんだが肝心の販売元が五番勝負なんかやってる場合じゃないのでは

回を追うごとに諌の言い分が正しく見えてくるのだがこれは製作の意図した事なのだろうか

244 :
日アサはずるいよな
どんな酷い作品でも信者が「これ子供向け作品だから」「お前ら向けに作ってない」とか言って簡単に擁護されちゃうんだから

245 :
だけどゼロワンは最初に子供向けじゃなくて全世代対応型ドラマとか宣ったので逆にマウントとられる地獄になっとる

246 :
人類を滅亡せよ
って日本語的に間違ってるだろ

247 :
基本マンセーのツイッターでももう擁護されなくなってんな

248 :
奴らの基本マインドがこれだから仕方ない
http://i.imgur.com/pTbkQI0.jpg

249 :
この不快感、ドライブでニラを延々と見せられてた頃に似てるな
あのキャラのおかげで見なくなったわ
懐かしいな

250 :
アルトだけでなく作品の中も外も倫理崩壊太郎だらけそれがゼロワン

251 :
>全世代対応型ドラマ
これ意味が分からないよな。
変身ヒーローものなのにヒーロー活躍してないし、販促も出てすぐかませになる、
オタ向けにしても古臭い、社会派気取りにしても脚本家の主観丸出し、
プロデューサーの「令和?関係ありませ〜ん♪」といった数々の軽薄な失言でスタッフもやる気そがれてるんじゃないか?

252 :
令和ライダーと銘打っておいて平成ライダーのダメな部分丸出しなのがな
どうすんのかなこれ

253 :
子供向けっていうか子供だましにすらなってないだろこれは
職業を床ソムリエにでも変えた方がいいんじゃないか

254 :
結局イズの煽りはなんだったの?

255 :
>>239
生け花は花屋のヒューマギアを勝負用にラーニングしただけなんだけど
住宅販売は人型の必要無いな

256 :
わかりやすさを表現しようとしてんのかわからないけど
あんな腹立つ態度の販売員が売れるわけないじゃん
こういうところでやっぱジャリバンだなって思われちゃうんだよ

257 :
家売るオンナってドラマで主人公と住宅販売AIが対決する話があったけど今回はそれの劣化コピーだよね
ドラマの方は前回阿頼耶識がスマイリーを批判したのと同じ理由でAIが負けたけど

258 :
ヒューマギアやZAIAスペック使った人間が利用されてるんだから
協力とは言わないか一旦勝負を中断して黒幕探せよ

259 :
駄目方面での盛り上がりが結果相対的にこれまでで一番の盛り上がりになってんのがね
批判許されない空気の時は語れる内容が少なすぎてもっと静かだった

260 :
>>241
人間の醜い面ばかり見せられる上に
主人公サイドが結局負ける展開が続くことで
ギャグで割り切ることもできず、やけに陰湿でバッドエンドな結末になるドラマに見えてしまうよな
今回も件数で対決していたのに売上で結果決まって主人公サイドが負けてしまう
もはや勝負にならないとんでも展開だからな

261 :
プロデューサーと脚本が何にも考えてないまま
テキトーに従来の作品をパクって書いてるだけだろうな
クソガキ番組ってアタマのいい連中にバカにされて悔しくないのか?

262 :
今週一つ取っても
ヒューマギア妨害の為にZAIAスペックを悪用する人間の醜さを描くとか(あんな直接的暴力ではなく)
先週呟いてた「家って夢がある」って新屋敷の思想が勝敗を決する鍵になるとか
飛電側もヒューマギアと人間が出し合い、統合したアイデアで戦略的にZAIAに勝つとか
逆に新屋敷が「自分の方こそカタログを通して説明するばかりで家そのものに触れてなかったなぁ」みたいな流れで自分の短所を自覚するとか
レイダーを追ってた不破が元は人間でありながら、マギア同然の破壊活動を行う新屋敷を見て怒りを爆発させるとか

面白くしようと思えばやれる事たくさんあるのに何故こうも煮え切らない流れにしかならないのか
別に視聴者様の望んだ展開だけやれ!とは全く思わないがせめて予想を上回る内容にして欲しい

263 :
マモルやニギローの時点でちょっとおかしかったのがすさまじい勢いで露呈してる

264 :
AIが支える輝かしい近未来の幸せな生活をきちんと描写できないから、AIが暴走して幸せが崩れていくカタストロフが感じられないんだよな。

265 :
>面白くしようと思えばやれる事たくさんあるのに何故こうも煮え切らない流れにしかならないのか
作ってる人がそこまで頭ないから
この一言に尽きる。
そんなんだから作り手よりもふんぞり返ってるだけで具体案も出せない上の連中に馬鹿にされるんだよ…

266 :
破壊されたヒューマギアが復元できたりレイダー化した人間が無傷なのがなぁ…
人がタヒんだりグロい描写があればいいわけじゃなくて、途端に薄っぺらくなる

267 :
日曜の朝から不快感を覚える人物とか誰が見たいんだよ?
仮にも子供番組なんだし親子で観ている家だってあるだろうに

268 :
これ1年で終わるの?同じことの繰り返しで全然話進んでないんだけど

269 :
終わってくれないときついぞ…

270 :
むしろ半年で終われ

271 :
>>249
ニラは最後ちゃんと務所にぶち込んでそれっきり登場しなかったし、進ノ介のキャラを引き立たせたという役割があった分まだマシ。
1000%社長は特典スピンオフのせいで仲間になるフラグビンビンだし、誰もが不快に感じた新屋敷は何もお咎めなしというのが最高に糞。

272 :
この展開だと3回戦4回戦は飛電の勝ち確定じゃん
5回戦目で2対2にならなきゃいけないから

273 :
21話の予告を見ただけで糞不快回臭がするな・・・

274 :
>>248
きっっっしょ
何様だよこいつ

275 :
ゼロワンは数年企画を練って練りまくってからやるべきだったよな。毎回毎回似たような話で面白味がない

276 :
飛電もザイアもどっちの主張が正しいってわけでもなく正しくない同士が意味のない試合続けてるだけなのが辛い
不破パートもなんか同じこと繰り返してて大して進まない
信者も内容や良さを語るでもなくアンチを批判して溜飲下げてるだけだしもう駄目だ

277 :
にしても「自我を手に入れたAI×仕事」っていうどう考えたって相性バッチリなテーマでよくここまで迷走出来るよな

278 :
ジャリ番舐めすぎた話書きすぎたらジャリにすらそっぽ向かれるぞ

279 :
>>275
クウガやWみたいに時間練られなかったのかねぇ 本来ならジオウ開始辺りで同時に脚本の決定とかを進めるべきだったのに

280 :
>>277
主人公が社長アカンかったわ
どう頑張っても主人公中心で物語が回らない

281 :
今んとこ主人公社長である必要全くないからな。むしろ或人の非常識行動と相まって悪い印象しかない

282 :
社長ものというとトライダーG7が浮かぶジジイなんだが、あれは零細企業だから良かったんだろうな
社員の皆さんも身近だし、役割もはっきりしてたし
飛電って株公開してるんだよな
そんな大企業の社長でヒーローでって、社をあげたバックアップが無いと成り立たないって

283 :
過去の大森P作品でも見られたけどテーマ選ぶだけ選んでそこの掘り下げがおざなりなんだよな
過去にも刑事ネタいけるで!と言いながら骨格作りは脚本(三条)に丸投げしたり
ゲーム詳しくないけどゲームネタやりてぇ!って発想から後付けで医者要素ねじ込んで企画通したらしいし
今回それがAIに置き換わっただけというのはあまり想像に難くない

284 :
社長が主人公とかお仕事とかAIとか個々の題材が悪いんじゃなくて扱う実力もないのに扱ってしまったのが何よりも悪い
上手いやつならいくらでも活かせただろ

285 :
味方側の主人公がフワちゃん、敵側の主人公が滅だったら少しは話もまとまったんじゃ?
ゼロワンのストーリーをスッキリさせようとするとアルト自体出す必要性がない

286 :
しつこ過ぎる幹部使い回しについてエボルトエボルト言われてるけど、
同じ高橋脚本のゲンムとクロノスの方が相当しつこかっただろ

287 :
子供が持ってる社長像(会社で一番偉いから誰も逆らえない)だけをまんま踏襲してるから辻褄が合わなくなる
経営者として動かさないとな…子供に正しい社長業を教える機会にもなるだろうし
ヒューマギアが暴走しても飛電の株は紙屑だろうなもう

288 :
>>286
クロノスゲンムが毎回ボコられてたのに対してエボルのが無双しまくってたから鬱陶しく見えた しかも倒されたと思ったら大森のんほりパワーで復活したりすぐにブラックホールで無双し始めたりこいつすぐカタルシス台無しにするなと

289 :
>>272
飛電が1勝でもしたら勝ちルールだから多分あと2戦は今までと同じく
飛電の負け(試合に負けて勝負に勝つ、のノリで)が続く。

290 :
お仕事番組やりたいんだったら
まず主役である社長の仕事をちゃんと描くとこから始めなけりゃいかんのでは…?

291 :
>>286
魅力もないしな
高橋のキャラ

292 :
>>248
うわ出たよオトカム
調べたら分かるけど特撮界隈の癌細胞みたいなやつだからな

293 :
>>290
作品には作り手の姿勢が表れるからな
大森高橋の普段の仕事姿勢がこんなもんなんだろう

294 :
1クール目はAIっていう期待値込みで面白かったけど、何の起伏もない不愉快なだけの同じ話が続いてて冷めた。そして制作側がこれを面白いと思って作ってるのがきつい。
檀黎斗が受けたからその二番煎じ出しときゃいいだろ感を隠そうともしないzaiaの社長、なのに現段階では本編進行に露ほども役に立ってないし、悪になりきらない曖昧な立場だからか魅力もない。
せめて滅亡迅雷っていう明確な悪をそのまま置いておけばよかったのに

295 :
エグゼイドといい物語が進むにつれて主人公の表情がムカつく感じになっていくなw
初期設定らしきものをなかったことにするのも似てる
エムの何もないところで転ぶやつとか

296 :
>>294
滅亡迅雷は序盤からオープニングで仲間になる雰囲気プンプンさせてるし
サウザーもスピンオフ決定で仲間になるフラグ立った
後から突然出てくるんだろう蛮野みたいな凄く悪いやつ()が

滅亡迅雷はやってきた事が犯罪すぎて常識からすると仲間にはなれないが
ヒューマギアだからAI書き換えればおっけー
とか無かったことになるよねきっと

297 :
連投申し訳ない
今更ながら見たけど、通して不快感の塊みたいな回だったな
中田博久氏の演技が久しぶりに見られたのは嬉しかったがそれよりこんなゴミ作品に出て欲しくなかった
演出面見てもアサルトホッパーの変身シーンで明らかに繋ぎをミスしてて違和感しか感じなかったわ

298 :
次回、鳳ツルギとゴーバスのヨーコが出るけど
こんな糞みてーな番組に呼ばれて気の毒と思うのは俺だけだろうか?

299 :
>>283
インタビューとか見てる限りだと「お仕事モノやりてぇ!あと最近AIが話題だし今の子供に関連強いワードだからこれもぶち込もう!」みたいなノリらしいな
挙句AIの自我はスタッフのアドバイスでやっと「そうなんだ!」って気付いたくらいみたいだし

第1クールであんだけAIの自我取り上げたのに第2クールから急におざなりになったのも大森の興味関心の中心がお仕事モノだからなのかな

300 :
そのお仕事ものも各職業に土下座するレベルだがな

301 :
テンプレしかできないPなんだなってのはよくわかった

302 :
テンプレができていればもっと面白い

303 :
クライアントの前でふんぞりかえって足投げ出してんじゃねーよ
営業舐めてんのか巨匠とやらは

304 :
五番勝負は飛電3連勝で逆転勝利→天津はアルトに社長として自覚を持ってもらう為に悪役を演じていた!→和解して社長コンビ誕生
一方で、不破=亡が発覚→滅とnew滅亡迅雷結成、新たな脅威に

こうなると予想
やべえ、つまんねえ

305 :
20話時点で9スレか
今までのアンチスレもこのくらいの伸びだっけ?

306 :
ゴーストアンチスレと比べればまだまだだな
いくらゼロワンでもゴースト以下の駄作になることはないと信じたい
(他作品sageしたつもりはありません不快に思われたらすみません)

307 :
>>306
どう見てもゴーストsageだろ
それでsageてるつもりないってヤバいよ?

308 :
怪人が暴れてヒーロー登場っていうお決まりパターンも肝心の怪人が主人公が社長の会社が製造してるから「ヒーローが駆けつけてくれた!」っていう『正義』の印象よりも「お前の会社が作ったんだからさっさと来てどうにかしろよ!」っていう『後始末』の印象が濃いんだよな。
これにより主人公が戦いを躊躇うという葛藤シーンを描くことができない。

やっぱり社長設定が足引っ張ってるわ

309 :
>>306
そう思うなら黙ってるのが筋ってもんだ

あとついでにいえば、ちょいちょいビルド絡めて纏めて批判する奴いるけどさ、ビルド好きな奴もいるんだから自重してくれませんかね

310 :
ここ2週はあんまり出番無かったけどイズの演技がなんか苦手だわ
自然体という意味ではなく、悪い意味で演技してるように見えない
棒読みとかあざとい(?)とも少し違う
小芝居臭さが凄いって言えばいいのかな
チェイスの人なんかはこの辺上手かったと思う

巨匠あんま好きじゃないけど役者しごきには定評あるらしいから(早期退場しないのであれば)イズの人が現場で色々指導されてる事を願うばかり

311 :
社長設定が足引っ張るというより、マギアとなんの関係もないお笑い芸人設定が足引っ張ってる印象

これが例えば、セキュリティ関連の技術者設定とかなら社長設定に無理もでないし、自作のセキュリティでハッキングと戦うことができたから、同じ後始末でも鼬ごっこな状況への自責の葛藤とかマモレナカッタ・・・的な展開もできたろうに

312 :
そもそも足を引っ張る設定が存在しないように感じる
そういう設定っていう文字があるだけで中身はグチャグチャで設定と呼べたものではない

313 :
これまでどのシリーズにも否定的な事言わなかった人までお仕事勝負しんどいって言い出してなんか居たたまれないわ
優しいファンにまで呆れられるとかどんだけ

>>274
子供向け番組なんてさっさと卒業しないとヒロインや女体化ライダーのエロ絵にキャラ名添えて
平然とネットに垂れ流す自分みたいになっちゃうよっていう有難いお言葉だよ

314 :
お悩み相談ってゲストが主役みたいになっちゃって、レギュラーキャストが傍観者になりがちだよね
視聴者は仮面ライダーゼロワンの話を観たいと思うだけど

315 :
社長がやめてください!とロボットへのあたりざわりのないアドバイスしかできない無能になってて
しかも肝心のバトルでまったく活躍しない有様

316 :
あれ?この大富豪役、中田博久じゃね?と思ったらやっぱそうか
こんな番組に出なくていいのに・・・うっかり遺作にでもなったらやり切れん

317 :
せめて今回は無理やりザイアが勝利する展開じゃなくて
飛電が勝つ展開にするべきだったのでは
無理やりザイアが勝つ展開にしたことでどんなに卑怯な手でもいいという風に見えてしまった

318 :
売上だけが勝負じゃないって、それを言うならぶっ壊された山小屋を建て直して
親方ロボを量産していくら掛かってるのか考えたら実質儲けゼロか赤字みたいなもんじゃないのか?
そんな勝負ばかりしてたら会社傾きそうだけど並大抵じゃないお金持ちって設定になってるだろうしなあ
労働って何ですかねって問いたくなるような話だな

319 :
次スレを建てる方は本文一行目に↓の1文の書き込みをお願いします
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレッドは「仮面ライダーゼロワン」のアンチスレです。

※他作品批判やそれに関わる論争はスレ違いです。
他の作品タイトルやコンテンツをネガティブな話題として出したり
叩いたり貶したりしないように自重してください。

※基本的に>>900を取った人が次スレを立てて下さい。踏み逃げ厳禁。
立てられなかった場合、有志が宣言してからスレ立てを行ってください。
新スレが立つまでレスするのは自重してください。

※荒らしと思われる要注意人物
・スレタイと趣旨を理解せず荒らしを繰り返す「ワッチョイ ××7c-」
・ゼロワンを踏み台に他作品叩きを行う「ササクッテロ」

※前スレ
仮面ライダーゼロワン アンチスレ8
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1577293818/

320 :
「1勝でも上げれば良し」という時点でヒデンが最終戦まで負け続けるのは規定路線だよ
どうせその最終戦でもザイア側がイチャモンつけて殴りかかってくるようなお粗末さだろうけど

321 :
>>316
キャプテンウルトラことメイスンだったのか、さすがにお爺ちゃんやなあ
録画を半分眠りながら観てたから全く気付かんかったわ

322 :
ライダー作品じゃゼロ大帝よ

323 :
Wのドーパントは倒されて人間に戻っても逮捕されるし後遺症に苦しむからバランス取れてたけど
ゼロワンのレイダーしょうもない犯罪やりまくっといてお咎めなしすぎて見てて不快

324 :
対戦者が2度までも怪人化して妨害してんだからもうザイアの反則負けでいいわ
飛電の人形も毎回暴走してんだからもう発売よせよって感じだが

325 :
天津の不正は認めない発言とは何だったのか

326 :
今回親方複製したのが引っかかる
あんな数にもの言わせることあまりなかったのに

327 :
むしろ人海戦術、多量の作業は均一化した機構で対応ってのは機械らしさはあるがなぁ
今までの夢のマシンなんだよってアルトの言い分とは違うよな

328 :
普段肯定的な意見しか言ってこなかったmad制作者ですらゼロワンを批判してるのヤバいな

329 :
>>248
これ何が言いたいのかさっぱりだけどとりあえず書いたやつがドヤ顔なのはわかった

330 :
>>328
2話×5回の絶望感半端ないからな

331 :
パーマンのコピーロボットみたいに使えるんなら夢のマシンと言ってもいいかも知れんけどな

332 :
エグゼイドのエムもそうだったけど、主人公が根拠のない夢や理想を語るのが本当に気持ち悪い
その夢や理想を目指して一生懸命努力したり貢献して言ってるならまだしも
基本的に何にも理解してないのに「夢」「理想」で何とかなるでしょ思想が異常

333 :
代表選と比較する奴がいるが比較できるかこんな出来で?

334 :
夢や理想に向かって頑張る若者は好きよ
でも何も持たず、調べもせず、動こうともしないのに「夢」「理想」を語ろうとする奴はヘド以下じゃん?
その癖他人のやる事にはいちいち口出ししてくるとか本当にRば良いと思う

335 :
つまらなさを置いておいても代表戦ならもう話が終わってる話数だしな。
確かもう五番勝負は5回分撮り終えてるみたいな話し合ったんだよな。これが2月の終わりくらいまで続くのほんと正気じゃない。

336 :
この茶番をあと6話ってことは3月中旬までやんのか。パワーアップも2月にやるだろうしすげえ半端だな

337 :
>>336
キリ良くするなら四、五戦目は三話構成かも?

338 :
本スレが準アンチスレみたいになってて笑えるw

339 :
どんだけ甘く見ても評価できる点一切ないからそらそうなるわ
キャラは薄い話もゴミ戦闘はワンパで冷静に考えれば考えるほど虚無しかないのに気付いてしまう
序盤だからという言い訳すらきかなくなる時期になって遂に期待のメッキが剥がれた

340 :
>>332永夢は医者になる為に努力しただろうし一応仕事で社会貢献してるからまだマシ
或人は棚ぼたで社長になって、専門分野の勉強をした描写とか特に無いし
ただ真っ当っぽい偉そうな御託とやめろーって吠えてるだけで
もう中盤なのにまだ周りにお膳立てしてもらって社長ごっこしてる子供状態なのがもう

341 :
>>326
良いこと思い付いたとばかりに主人公が笑顔で親方を量産して建て直すシーンはもはや恐怖
まさに夢の道具としか思っていない感じでつくづく好きになれない主人公だなと感じた

342 :
せめて次次回にはパワーアップして逆転し始めてくれ
これ以上はつらい

343 :
>>313
あいつの絵なのか
そいつの絵はパンツかいてるだけでエロくもないゴミだろ

344 :
未熟な主人公も大体2クール目からは少しづつ成長する兆しが見えてくるんだけど或人は未だに理想論botでどこかヘラヘラしてて一歩も進んでないのが頭おかしい。こんなんで3クール目突入ってマジですか?

345 :
>>340
その医者の努力にしても子供の頃からなりたくて努力してた様子でもなく
学生時代はゲーム三昧でまともに勉強してなかったはずで
状況的にちょっと勉強したらあっさり合格したみたいな感じよ
そもそも高橋の事だから徹夜で猛勉強なんて「努力をダサい」と考えてるはず

346 :
アルトが逆転したら楽しく見れるって奴がまだいるのが信じられん
あいつのキャラ造形のまずさがこの壊滅的な面白くなさの根本的な原因だろ

347 :
だよね
戦闘時のライズキー選びまで秘書任せの中身空っぽが何を言っても響かない
言動人格はともかく社長としては天津は年齢相応に積み重ねてきたキャリアがある
社長同士肩を並べてるつもりかもしれないが或人がお茶しながら小馬鹿にできる相手じゃない
せめて不破じゃなくて或人がアサルトで血反吐はけば良かったのに
努力も何もしてないのに能力高い設定(とセリフで説明されただけで描写は特になし説得力も…)
壁にぶち当たれば誰かが強化させてくれるし
中盤でも何も成長の兆しは見えてないしこの主人公のどこに魅力があるのか

348 :
>>345
小説では掘り下げられてたな
残り数ヵ月で参考書はホコリかぶってるとかろくに受験勉強してないという方向にな

349 :
>>345
主人公に特別感があってもいいけど簡単に天才で片付けすぎだな
ワンカットでも努力してる描写挟めばいいのにね
秘書と遊んでばっかいないで社長室で経営学の本読んでる時もあるとかさ
子供は意外と見てるぞ

350 :
永夢のことこき下ろしたいならエグゼイドスレいけばよくないか。少なくとも問題目の前にしてもくっそ寒いギャグ連発してヘラヘラしてる或人より勝手な行動して突っ走る永夢の方が主人公として共感できると思うがな

351 :
つくづく思うのは放送前にゼロワン駄作決定と書いたあのブロガーは先見の明があったんだなということ。

352 :
あの取ってつけたような戦闘センスがいい設定も肉体労働者でもない新屋敷が普通に歩くのすら止められなかったことで
完全になかったことになったのもう笑うしかなかったわ
マジで何もねえじゃんあいつ

353 :
エムは或人みたく棒立ちやめてくれーってシーンが無かったしなぁ 猪突猛進して社長親子の罠にハメられてるイメージはあるけど 
或人が夢をひたすら追い続ける青臭い理想主義者でも別に構わないんだけどただその一方でヒューマギアを人間に比べて軽く見ているような描写が多いのはいただけない

354 :
>>348
小説には手を出さなかったけど、やっぱりそうなのか

つまり、ナレーションや設定で「天才キャラ」だと説明しておけば
劇中で無能な行動させてても視聴者は「さすが天才主人公」と納得してくれるって訳か

なるかボケR糞脚本

355 :
このまま最後までいくと実写版デビルマンの領域に入りそう。

356 :
アルトとエムのどっちがマシか?って話ではなく
両者ともに共通するような問題点がある以上
脚本が「主人公のキャラ付」に対する感性が異常だって言いたい
主人公以外のメインサブにも言えるけど

357 :
ザイアスペックはヒューマギアより優れている事を証明するのが勝負の趣旨なのに
初めからその道のプロ連れてきたら効果薄いんじゃ?
それこそ凡人でもヒューマギアに勝てるくらいのアピールしないと

358 :
時折アルトが人を舐め腐ったような表情してる気がするんだけど気の所為か?

>>343
あいつpixivでライダー女体化r-18の絵投げてるんすよ…
>>349
それどころかいかにもお笑い芸人が読んでそうな本がアルトの家に置かれてたんじゃなかったっけ

359 :
>>326
でもまあ工業製品の在り方としては正解なわけでね。
老いない疲れないベテラン職人の量産という、ザイアスペックには絶対出来ないことだよ。

360 :
>>337
どっちにしろ地獄だな

361 :
脚本とプロデューサーがエグゼイドと同じだから神作確定!って放送前から宣ってた奴ら息してるんだろうか?

362 :
信者の中にはAIの視点で見てるからよく脚本かけてるみたいな事言ってる奴もいるけどAIの視点って何?

363 :
ヘタな実況スレよりもレス多いよな

364 :
>>361
どうせ高橋以外も脚本担当したのが悪いとか頭悪い事言ってんだろ。
雷が特に意味もなく速退場、イズの謎煽りから雑な畳み掛け、今のお仕事編の評判悪い流れ。12月からぜーんぶこいつが担当してる回なのに。

365 :
三条回は言うまでもなく筧回も高橋回よりはまだマシだったわ

366 :
ZAIA編を今のところ全話高橋が書いてるという事実を信者は受け入れろ

367 :
「高橋さんは悪くない!高橋さん執筆回の評判が悪いのは上の人たちのせいなんだ!」

368 :
これいつまでAIお仕事話するんですかね?
つまらんし飽きた

369 :
>>368
後6話耐えてください

370 :
100歩譲って
販促とか大っぴらに言えない大いなる力による縛りがあって苦肉の策であのストーリー展開なんだとしても
主人公がいつまでもやかましく喚くだけの無能で魅力的に描けてないのはプロとして力不足と言わざるを(ry
主人公以外のキャラもぱっとしないし令和1号という放送タイミング以外の印象的な特徴残せそうにない予感
ZAIAのコピーライト表記とかネット民へウケ狙いする余裕があるならもう少しちゃんと人物像を描いて欲しい
お仕事勝負にそんなに尺とらんでいい、或人か不破の休日回とかやってくれ

371 :
すでに普及した製品を扱う大企業としてありえないことやりすぎなんだよな、結局
「新しく人型ロボを作って発明家の友人がいて、その友人は人との関わりが苦手だから、お笑い芸人で物怖じしない或人にベンチャー企業の営業兼社長を任せる」とかじゃダメだったのか?

372 :
>>364
ゼロワンがつまらないのは全部高橋さんが書いてないから!監督の演出が悪い!
って信者は思ってるからね

373 :
これでエグゼイド信者が大好きな上堀内まで揃えた上で糞回になったら一体どうなっちまうんだ!? 信者達が脳味噌崩壊太郎になるのか!?

374 :
芸人道を閉ざされたことをきっかけに毎度いろんなところにバイトするが毎回ヒューマギアが来て……的なフリーター物語

375 :
ストーリーもそうだがアクションもつまらん
毎回毎回1000%はジャッキングブレイクしかしないし
主人公勢力も殴る蹴る転がるしかしない

必殺技のカットインもテンポが悪い上にライダーの特徴を活かしたアクションができてない気がする

376 :
上で実写デビルマンってあったけどイズが迅に襲われた一連の流れはそれに匹敵するくらい酷いと思う

377 :
>>373
その状況でも変わらずつまんないままで信者様がどんなご高説たれるか気にはなるなw

378 :
>>376
マジで何がしたかったのかいまだにわからんからな

379 :
>>377
脳死で「今回は面白かった!」と言うだけだろ

380 :
知識も経験も能力も無い人間がご高説賜るのって環境少女グレタから分泌される嫌悪感に通じるものがある

381 :
>>365
筧脚本は不満は大いにあるけど、ライダー初執筆だし、何書いて良いか勝手が分からず
大部分は大森の言う事に従っていたりしていた可能性はあるんよ
問題はその責任となる大森がまともにヒーロー番組を作る気があるかって話で
過去の言動からして「穴埋めさえ出来れば内容はどうでもいい」節が見られるから

382 :
或人見てると紘汰思い出す

383 :
親方量産できるならスマイル量産して件数勝負だって余裕だっただろ
変なところでフェアに拘りすぎなんだよ
相手はフェアに戦う気なんてさらさらないんだからなりふり構わずぶっ叩くべきだった

384 :
『或人の味方はイズしかいない!』『或人は好きで社長をしてるわけじゃない!』『副社長達社員はもっと協力すべき!』『或人可哀想!或人可哀想!』
最近そんな感想ばかり目にはいる

385 :
紘汰が或人に似てるとか冗談
両作品とも創造主に愛されてはいるけど
一方は「神に甘やかされ、天上天下唯我独尊を自称する俗物」で
一方は「神に翻弄される不幸な犠牲者」だろ

同じチートアイテムもらっても一方は「デメリット負担はなし面倒事は全部他に丸投げ」
一方は「もう人間に戻れなかったり大切な物を犠牲にするなど後戻りできない」

主人公からして最初は迷いはあるけど誰かのために立ち向かう勇気を持ってるかどうかやね

386 :
アルトって逆境がありそうでないからかわいそうにも見えないんだよな…自分から動かず流されてるだけで全て上手く行って称賛される
これまで姿形もなかった突然現れた大量の役員に褒められてたシーンは乾いた笑いが出た

387 :
戦兎とかも初めの方はすごい薄い正義感語る奴やなと思ってたんだけど、中盤でルーツが明らかになってアイデンティティ全部ひっくり返されて語ってきたこと全部自分に突き刺さって土下座嘔吐で墓参りしてんの見てすごい納得した
或人もこれくらいの理由付けとどんでん返しがないとキャラ的に入れ込むのはきつい

388 :
或人も実食って神になれば大丈夫だな(適当)

389 :
アサルトグリップの代償無くなってたのはエグゼイドのレベルによる反動を思い出しました

390 :
メタルクラスターホッパーはハザードのセルフパロか……

391 :
まーた、他所様からおこぼれパワーアップアイテム貰うのか。

392 :
次は嫌がらせ目的で新しいキー貰ってハザードのセルフパロになんのか
メタクラの配色がひでえ…

393 :
たしかにメタクラ配色が好きじゃないな 黄色部分が安っぽすぎる

394 :
社長として成長したな…
って最後に思えそうにないのがな
だって社長としての仕事なんもやっとらん

395 :
1000%が単純に不愉快
高橋が書いたエグゼイドがうまく処理してた
計画通りキャラ(クロト、ゾンビで負けまくってた)×チートで小物キャラ(正宗、ムテキにボコられてた)×イキリキャラ(パラド、懺悔イベあり)などのヘイト要素全て突っ込んだカオスキャラがこれ
おまけに主人公が戦闘的にも社会的にも弱すぎるせいでフラストレーション溜まる溜まる

396 :
>>389
アサルトグリップってゼロワンの場合無効化するシステムあるじゃなかった?
ネタバレがビルドのハザードのまんまで笑えない
人間をヤッて『もう戦いたくない』とか言いそう

397 :
>>396
いや不破の方だよ

398 :
またビルドと比べられるのか ビルドファンとしては嫌になるな・・・
ゼロワンの前借りとバルカンの吐血設定もゲイツ現象のごとくいつの間にか克服してるし、いつの間にか克服しちゃうくらいの軽いノリでいっちまえ

399 :
毎回独断専行で敵を追ってはボコられてケガして組織に迷惑かけまくる不破ちゃん

400 :
変身した時のデメリット云々の設定を毎年毎回一瞬で忘れるのどうにかしてほしい

401 :
最近のデメリットつけといてすぐなかったことにするのひどいな
オーズ以降でデメリット最後意識してたの外務くらいしか思いつかない

402 :
>>401
ハザード

403 :
スレチだがついでにビルドでいえばポテト、髭や3羽ガラスの強化ガス注入はデメリット克服せずにちゃんと消滅した

404 :
ビルドもスクラッシュドライバーやべーみたいな設定どっか行ったよな

405 :
>>404
カシラはずっと闘争本能剥き出しだよ

406 :
>>404
ヒゲに至ってはむしろドライバー使ってからまともになった設定だしな

407 :
>>406
それはクラックのおかげだな

408 :
ひげもカシラも後半つかまってなんか強制的に強くなる棺桶みたいなやつに入れられてなかったか?
万丈は半火星だから大丈夫なんだろうけど

409 :
デメリットはあっても無くてもいいけどさ
敵のなんか強そうな一撃喰らった途端
うわー!(バチバチ)→転げ回って変身解除→顔面血まみれ
みたいな演出いい加減変えてくれないかね
555で「すぐ取れるベルトw」とか未だにネタにしたがる連中たまに見かけるけど正直どっこいどっこいだろと思う

410 :
確かにすぐ変身解除されるのあんまり好きじゃないんだよな。
装甲が少し損傷したりする演出とかできないのかな、絶対ロマンあってカッコいいのに。
令和なんだからもっとそういう挑戦してほしいわ。

411 :
スクラッシュの設定はよく分からんわ、パンドラ光と同等の効果らしいけど改造手術受けたらパンドラ光は効かなくなるんだよな
もともとデメリットなんてなくて戦兎が勘違いしてただけだったってこと?なら設定が消えた訳ではないのか、なんか釈然としないが

412 :
スレチすまんな

413 :
ビルド叩きの流れになってるけど、
ゼロワンと比べたら相当まともだったと思うぞ

414 :
最近手のひら返し始めた奴が一番気に食わない
あたかも今までやエグゼイドは良かったみたいなのやめろよ 歴史改変されてるんか?

415 :
特撮でもスーツのダメージ表現は何度かあるが平成ライダーでは面割ればっかかな
バイオマンとかの戦隊はスーツが破れて中のメカが見えて煙出てる表現が何度かあったね
変身解除してすぐ再変身したら回復してなくてボロボロってのは村枝の漫画にならあったが
https://twitter.com/bobirakotama/status/904996296187985921/photo/3
(deleted an unsolicited ad)

416 :
>>410
>装甲が少し損傷したりする演出とかできないのかな、絶対ロマンあってカッコいいのに。
>>415
>バイオマンとかの戦隊はスーツが破れて中のメカが見えて煙出てる表現が何度かあったね
あれってスーツの手入れが大変だからなくなったんじゃあ?

417 :
アニメでよくあるなろう系と同じだよね
努力せずに地位と金と力を手に入れて
以降も特に汗も血も流さずにパワーアップ
何となく流されてるだけ
本当何かで歩けなくなってヒデン製の高性能車椅子かなんかの世話になってろや

418 :
>>415
ライダーオタはマスク割れしとけば盛り上がるんだろってのが透けて見えて嫌いだわ

419 :
武器がダサい、プラスチックの塊感が強い、剣や斧はアップになると刃が丸っこいのが目立つ、なんか短い
これらの要素が合わさって戦闘シーンが子どものごっこ遊びにしか見えない

420 :
>>417
今までの強化アイテム全部棚ぼたで手に入れてるね
アサルトグリップの複製にはモヤモヤした

421 :
なんだかメタクラも1000%の思い通りっぽいのがな
一応サウザーはボコられてヘイト管理はある程度できるようになるんだろうけど

あとメタクラの蝗害能力ってすぐ消えたシャインシステムと攻撃手段としてどこが違うんだ

422 :
今のところアルトくんが主体的に動いて事態が解決した場面が皆無なのよ
全部棚ぼたかなろう展開で済ますし

あと主人公としてヒューマギアは夢のマシンとかいう確固たる信念は持ってるけど周りを全く納得させられてないのは良くない
劇中で社員どもはアルトくん絶賛してたけど視聴者は納得してないから本当に気持ち悪いなろう展開

423 :
次スレを建てる方は本文一行目に↓の1文の書き込みをお願いします
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレッドは「仮面ライダーゼロワン」のアンチスレです。

※他作品批判やそれに関わる論争はスレ違いです。
他の作品タイトルやコンテンツをネガティブな話題として出したり
叩いたり貶したりしないように自重してください。

※基本的に>>900を取った人が次スレを立てて下さい。踏み逃げ厳禁。
立てられなかった場合、有志が宣言してからスレ立てを行ってください。
新スレが立つまでレスするのは自重してください。

※荒らしと思われる要注意人物
・スレタイと趣旨を理解せず荒らしを繰り返す「ワッチョイ ××7c-」
・ゼロワンを踏み台に他作品叩きを行う「ササクッテロ」

※前スレ
仮面ライダーゼロワン アンチスレ8
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1577293818/

424 :
>>413
全部マスターのせいでした(信頼しておっさんが敵だった…衝撃)
クロトが黒幕でした(mは仲間だと思ってたので衝撃…視聴者には前から提示してた上作中レベルでみてもどうみても一番怪しい奴なのでなに驚いてんだ感あり)
1000パーセント…数々の愚行を全然隠してないけど現状他者にもあんまり気にされてない狂気の世界

高橋を超えるのは高橋だけだ

425 :
毎回思うのは公式ホームページにあるスペック
あれって誰が考えてんだ……? 少なくとも脚本に権限があるとは思えない

426 :
メタルクラスタホッパーはハザードの焼き直しかよ
ホント引き出しねーな大森

427 :
シャイニングアサルトの方がどう見ても強そう

428 :
キーはゼアが勝手に作ってくれるはずなのに、ZAIA製のキーを何の疑いもなく使って暴走するのか?
どうやっても茶番だな

429 :
正直エグゼイドあんまり面白いと思わなくて高橋アンチ寄りだった俺だが
最初の頃はつまらなくてもある程度信者ついて売れるんだろうなあとは思ってたんだ
まさかここまで否定意見しかない悲惨な事態になってしまうとは…

430 :
あっちは黎斗がいろんな意味で上手い具合に番組を引っ張ってくれたキャラだったんだろう
自分は未だに好きになるどころかゴミとしか思ってないけど
「エグゼイドはいろんな偶然が重なり面白キャラが出来上がってなんとか誤魔化せた」だけであり
ゼロワンはその幸運の機会に恵まれなかったからスタッフの真の実力が明るみに出たという

431 :
高橋信者は今回も全部サブと監督とPのせいにして逃げるんだろうな…
批判に傾いてきたのあからさまに高橋脚本だけになって以降なのに

432 :
大森は脚本の意味ろくに理解してねーんだろ
だから倫理観とかおかしくなるし脚本家同士の連携も取れない。ついでに脚本家に思いつきで提案するからより悪くなる
脚本家無罪とは言わねーが、ビルドの時も題材全部空っぽにした後武藤呼ぶしスケジュールの短縮延長問題も起こす。
エグゼイドの最後でビルドが襲ってきたのはジオウに譲った「レジェンドもの」の名残でエニグマとかの一件とか考えていたとは思えない

433 :
少しだけ似たような境遇で龍騎の佐野がいるけど、佐野の方が人間味があってマシだな

434 :
佐野は一時だけ栄華を極めて、一瞬で燃え尽きたからこそ心に残るキャラになってるんだし
主人公()と比較する事すら失礼

435 :
佐野は感情移入できたけど社長は無理
脚本に操られてるだけの人形にしか見えない

436 :
>>432
大森マジで最近調子乗ってると思うわ エグゼイドビルドと売上が成功したから何やっても許されると思ってそう

437 :
そもそも佐野は悪人サイドと言えど自分で自分なりの幸せを掴む為に結構アクティブに頑張ってた奴だしな
なんの自主性もなく都合よく与えられるばっかでその上謎の持ち上げを受けるアルトとは違うよ

438 :
エグゼイド好きでもわざわざゼロワンまで擁護する必要ないのにな。
これって結局エグゼイドで得た高橋信者にヨイショされてるだけでゼロワン単体で見たらとても信者なんてつかない出来ってことだよな

439 :
エグゼイドは嫌いじゃなかったがゼロワンはちょっと擁護できない
大森作品のダメさが前面に出てる

440 :
※他作品批判やそれに関わる論争はスレ違いです。
他の作品タイトルやコンテンツをネガティブな話題として出したり
叩いたり貶したりしないように自重してください。
↑テンプレ読めガイジども
エグゼイドだのビルドだので大森高橋叩きしたいなら他所でやれ

441 :
東映社内で大森高橋にライダーシリーズ任せていいのかという疑問の声って出ないのかね?

442 :
>>427
たしかにメタルクラスタからシャイニングアサルトの方がイメージできるな

443 :
シャインシステム一回しか使ってないよね
もっと使え

444 :
桐矢って響鬼当時散々叩かれてたけど話を大きく動かしたのは事実だからこの作品見たらその貴重さが分かる

445 :
>>413
後半エボルトもうええわ…
ってなった以外はまあまあ楽しめたかな…

446 :
いい加減次のライダーからは大森を外して欲しい
あと2、3年大森が牛耳ってたらライダー見る気無くなるかもしれない

447 :
1000%のおかげで俺がエボルト無双耐えられたのってアクター、俳優、声優の怪演のおかげもあったんだなって実感できたわ
あの時みたいなド外道感も出せてないしなんなんだ1000%

448 :
ウォズの俳優をどうしても使いたくて使ったら人気出て途中退場もなくなり仲間になった(上手くいった)
って話だから
また同じ事しようとしてるんじゃないの
天津の俳優を使いたくて出番が当初の予定より早まったらしいし
現状中途半端な悪役なのは後々仲間になるための予定調和

449 :
1000%の役者自体は中々良いと思うんだけどな アフレコも上手いし キャラ付けが悪い

450 :
>>449
演技は悪くないけど渡辺圭祐より華もこいつ売れそう感も無い

451 :
さすがにそれは失礼すぎるわ
役者自身が色々やらかしてるならともかく
「俺が嫌いだからゴリ押しすんな」とか

452 :
桜木氏は岡田や鶴嶋と違ってSNSとかでやらかしてないしな
純然たる被害者

453 :
不破なんかやらかしたっけ?イズも変なこと呟いてるだけで不祥事は起こしてないだろ

454 :
不祥事はやってないけど、つぶやきのネタをもうちょっと厳選しろよと思う
愚痴やネガはせめて人目につかない裏垢にするとか

455 :
まあゼロワンは大森作品の中でもワーストなんですけどね

456 :
大森作品と言ってもどこまで関係してるのかというとなあ
ネタは無茶振りするが「僕は脚本家の好きにやらせてます」が基本スタンスだろこいつは
何もしてないのと大差ないと思うんだが

457 :
それならそれでずっと丸投げしときゃいいものをここぞというタイミングで
余計な横槍入れるからなあ

458 :
>>453
不破はイベントや宣伝の映像とかで俺が!って態度とYouTuber活動中のSNS意識したオタクの内輪ネタであるフワネタや不破コラ見てますと表に出す所
イズは呟きが「私だけ人形ないから上に頼んでみる」「みんな私を大好きになって(/_;)」「病んだ小説書いてみた」とか構ってちゃんしたり愚痴してファンの反応うかがっている所かな
ファンは流石!そんなことないよ!もっと活躍させろ!って盲信的な感じだけど個人的には超苦手

459 :
不破の人は別にいいじゃん
ゼロワン決まる前からYouTuberやってるんだし文句ならYouTuberを採用した奴に言うべき

460 :
不破さんの中の人は毎回ゼロワンの感想をYouTubeで話してるらしくて可哀想
自分の出番も尺稼ぎみたいな使い方だし拷問だろ

461 :
>>456
見た目も雰囲気も冴えない営業マンな上にセルフパロして自己満してるのに
なんでこう偉そうなんだ、大森って?

462 :
誰も逆らえないくらい大森の権限って強いのかな
脚本も無茶振りに全部応じてるし

463 :
クラウドファンディングでバンダイの株主になって無能なやつのクビとばすか

464 :
大森の複数ライターへの無能っぷりを見るとまだ白倉他Pはよくやれてる方だったんだなとよく分かる しかも毎回ネタ被りまくり

465 :
いやあれもTwitterで矛盾起こすし伏線回収しない宣言するし……はっきり言ってライダーのプロデューサーにマシなのいないんじゃねーかな

466 :
>>465
あるプロデューサーが言っていた……「伏線とはうっちゃるもの」だと
そもそも白倉は「喧嘩上等」スタイルらしいし、口うるさいオタを嫌ってるんじゃないの?

467 :
>>460
尺稼ぎどころか不破パートこそが本編なんだが?
お仕事勝負のほうだろ尺稼ぎはw

468 :
アニメ制作と違って東映特撮は脚本家とプロデューサーの距離が近過ぎないか?
漫画家と編集者みたいな距離感になってる気がする。
アニメ業界だと使いっぱの進行だったガキがステップアップしていってPになる。
奴隷を働かせるためにムチをピシーってやる人みたいなポジションであって
アニメも別に好きってじゃないし作品内容そのものにはほとんど関わらないんだよな。
いきなり「P募集!企画書いてきてね」なんて募集はまず掛けないしな。

469 :
大森ってまあ白倉とかに比べれば良くも悪くも最終的には無難寄りに収めようとはするのが特徴だと思ってたんだけど
今のゼロワンの無難すら程遠い破綻具合はちょっと恐怖感じるわ
それでいていつも通りやっぱり瞬間的な盛り上がりには欠けるまんまだしで本格的にいいとこない

470 :
塚田宇都宮日笠あたりはまだ有能な方じゃないか?
高寺は丼勘定さえなければ優秀なPだと思うし高橋は玩具売る事に関しては及第点、白倉武部も問題児ではあるがまだ良作も作ってる分大森よりはマシだろう

471 :
白倉は平成1期支えた立役者じゃね
アギト~555で3年連続違うことやって平成1期後半も手を替え品を替えで乗り切ってたし

472 :
>>465
個人のTwitterの発言を文句言うのもどうかと思うけど

473 :
>>465
ばーか

474 :
強化フォーム来たぁぁぁ!→翌週ゴロゴロー
ヒーロー強くなけりゃ価値なしとは言わんがもう少し格好よくできないものか

475 :
平成二期?のライダーで年末商戦とかに縛られず新フォームを乱発しなかったアマゾンズは偉大だったんやなって
あっちは日アサじゃないけど

476 :
高橋も落ちたな キャラ動かすの下手 引き出しなさすぎ
信者さん「戦犯は大森だな 特にあいつがダメだった 」
←うぇぇwwww

477 :
>>476
信者さんが好きそうなエグゼイドに流れ弾当たってるの草なんだ
ここ1ヶ月の展開で滅亡迅雷とAI周りで考察した人間が冷めきりだしてるな
性格悪いけどこっちの展開は見てて楽しいわ

478 :
>>475
何も偉大じゃない

479 :
エグゼイド及びルパパト信者の俺、完全に死亡

480 :
なぜルパパト

481 :
>>480
確か監督ルパパト

482 :
>>475
アマゾンズ急にageだすとかグロ好き厨房?
あれスポンサーがAmazonだから新フォーム乱発しないで済むんだぞ
分かったら資本経済の勉強でもしとけ

483 :
新フォームたくさん出すのが悪いんじゃなくてゼロワンのやり方が悪いだけでしょ。たくさんフォーム出す平成二期でも面白い作品なんていくらでもある

484 :
最近の脚本つまらんという意見について高橋信者がこぞって「悪いのは監督・バンダイで脚本は悪くない!」「複数脚本じゃなければ〜」「上層部の横やりのせいだ(根拠のない妄想)」で擁護しているのが酷い
5番勝負は単独エピソードで1人でしているから複数脚本の繋がりはほぼ関係無いし倫理観がない登場人物やグダグダ展開の責任は脚本にあると思うけど
挙げ句の果てに剣やビルドとかの過去の作品引き合いにして叩き出すし最低

485 :
信者の言い草とか鎧武の時の状況にそっくりだな
なんでまたそんなやべえの連れてくんだよ東映は・・・

486 :
虚淵もまどまぎやらで大概持ち上げられてた直後の鎧武だったわな

487 :
>>484
>最近の脚本つまらんという意見について高橋信者がこぞって「悪いのは監督・バンダイで脚本は悪くない!」「複数脚本じゃなければ〜」「上層部の横やりのせいだ(根拠のない妄想)」で擁護しているのが酷い
最近になるまで面白かったと思ってる奴なら今の話もちょっと酷いかな程度ではないかな

488 :
虚淵を高橋なんかと比べるとか失礼すぎるだろ
そもそも鎧武は初期構想のアイデアがいろいろ制約で不可能になって、苦労したというのは判明してるんだし
あと少なくとも虚淵は井上との対談などで「仮面ライダーに大なり小なりこだわりを持ったヲタク」であるのは判明してる
対する高橋にそんなこだわりなんて絶対にないでしょ?内心バカにしてるでしょ?

489 :
鎧武という作品の好き嫌いは仕方ないにしても
「神に等しい超常の異能を押し付けられた者が最終的にどういう選択をするか?」について
その異能を巡っての主人公の迷いなど重みはあった
高橋はエグゼイドを見てもそういう異能を軽々しく受け取ってきそうで重みがない

490 :
3連続レス失礼
自分は虚淵信者じゃないので一応
親友が実は…な展開とか登場人物たちが苦しみながらバッドエンドに向かうノリは自分も苦手
それでも作家としてのこだわりポリシーという意味ではまだ理解できるので

高橋にそういう作家のポリシーとかあんの?

491 :
>>488
あの対談結構所々失礼なこと言ってなかったか?
大なり小なりこだわりあるわりに一部以外見てないみたいだし

492 :
>>491
対談の細かい内容は失念してしまったが
一部しか見てないのは平成ライダーに関してだったと思うけど
昭和ライダーひっくるめて「ヒーロー」についての考えだったり

493 :
>>481
言うて杉原は最初の2話しか参加してないし……
どっちかと言うと監督の戦犯は諸田と石田あたりだろう

494 :
せっかく杉原メイン・渡辺アクション監督の新機軸になって新しい画作り見れるかと思ったのに、令和にも巨匠演出までさせて平成ライダーの悪いところだけを抽出したみたいな番組になってしまった・・・
大森Pは過去の受けた要素のワンパターン使い回しはやめてくれ

495 :
新フォームシャイニングアサルトとほとんど一緒やん

496 :
>>493
石田の過剰なギャグはともかくイズの挑発ぶっ刺しは脚本のやらかしだろうから今回は諸田は関係ないと思うけどね
別の場所とかで考えても止められない或人は無能になるしイズは雷回から迅にかなり近づいてプログライズキー拾っていたしな

497 :
井上が戦闘を演出に丸投げするっていうんで批難されることがあるけど
脚本が下手に戦闘にオーダーを出すとこうなるんだよな
撮影の都合でワープすることがあるのに、非戦闘員を絡めるべきじゃないんだわ

498 :
鎧武は最初の頃、くっそつまんなかったけど
正月明けたら面白くなってきた印象があった

499 :
ゼロワンはレジェンド俳優をたくさん出演させて凄い!
それに比べてジオウは(笑)

みたいに無理やりゼロワンage 、ジオウsage が鬱陶しい

500 :
レジェンド俳優って仮面ライダー関係ないし使った意味のわからないレベルの脇役ばっかじゃん。おやっさんとかがレジェンド俳優ならすげーってなるけど

501 :
鎧武の話するとキチガイアンチが現れるからやめてくれ…

502 :
メタルクラスタって大量にバッタが出てくるのキモくね?

503 :
ガイムはアンチも信者もクズだけどな

504 :
>>496
それだけならまだいいんだよ
諸田演出の回明らかに不要なヒューマギアの水没とかやってるしどうしても諸田の趣味ゴリ押しだとしか思えなくてな……
ただそれも高橋の脚本がおふざけぶち込んだと言えなくもないし一番の戦犯が高橋大森なのには同意する

505 :
諸田は水遊びオナニーしだすのマジで無理だわ

506 :
新フォーム御披露目の次週から2週間水監督だぞ
>>499
大物俳優起用してやらせるのが機械と人間も見分けがつかない上に褒めた奴に撃たれて生死不明のままフィードアウトするモブ役だったね〜凄いね〜
レジェンド()が主人公の成長や物語の面白さに影響した?まったく関係ない奴らばっかりだったよな

507 :
大和田伸也をしかも本人役で使ってやることがアレとかもう馬鹿らしい 後で暗殺ちゃんを説得するために出てくるのかと思ったらそれすら無しで唖然としたわ

508 :
最近の信者は「つまらないなんて言わないで!楽しんでる人もいるんです!」っていう方向にシフトしてる印象

こっちは楽しんでないから面白いなんて言わないでって言ったらやめてくれるのかな

509 :
ジオウでライダーに出戻った人結構居そうだったのにゼロワンでその人達を繋ぎ止められそうにないの悲しいな

510 :
>>508
自分(誰か)が好きなものを批判するなって人本当に増えたよな

511 :
お仕事勝負
人間を理解しようとする機械と
機械の情報処理能力を得た人間
の対比かと思いきや
ただただ人間が機械に嫉妬するだけってのがガッカリ
ヒューマギア万歳にしかならないならザイアの必要性ないじゃん

512 :
お仕事勝負は実際の内容も酷いもんだけど、これやってるうちは一、二ヶ月先まで展開が読めるのもきつすぎる

513 :
>>511
そういうのも描くと思ってたわ シンギュラリティに目覚め情緒的で人間に近い存在になっていくヒューマギアとザイアスペックで機械みたいに無機質になっていく人間を対比的に描くかと思ったらやることはキレた人間がヒューマギアいじめて人間の悪意が〜ばかり くだらね

514 :
エグゼイドの時も医者やゲーマーについても描写がかなり雑やいい加減だったりしてたし
高橋にお仕事描写なんか書ける訳ないと思ってたわ

515 :
最新話のヒューマギアに嫉妬する新屋敷なんて、もっと掘り下げれば人間の仕事がヒューマギアに取って替わられるかもしれない(失業してしまう)ことを危惧する問題提起になったかもしれないのに、新屋敷が心入れ替えてめでたしめでたしな良い話風に終わらせちゃって…
敵の刺客とはいえ人間側がただ嫌な奴として描かれているのはどうなん

516 :
あくまで優遇されるのは主人公たちメイン組周りだけで
周りのモブやメインじゃないキャラたちは人間扱いされてない
ライドプレイヤーたちの知能指数とか猿以下だったぞ

517 :
ゼロワンはメイン勢もバカばっかだからなあ

518 :
或人が勝ってもビルドの代表戦みたいな感じで有耶無耶にされるんでしょ?ってのが目に見えてるのではよ話進めろって感じだ

519 :
555も2クール目からはカイザに負けてたけどトビウオとアルマジロを単独撃破したりクロコダイルを空中グランインパクトで倒したりと負けっぱなしではなかったな

520 :
悩ませも凹ませもするけど、現れた怪人をヒーローがカッコ良く倒す!が白倉にとって大事な事らしいからな
それ故か白倉はウルトラRスモスのガチアンチ

521 :
クウガが今日で20周年か。
これが20年後も讃えられている作品になってるといいですね(白目)

522 :
>>521
比較するまでもないやろ

523 :
最近話が停滞してから気になりだしたんだけど、
レギュラーキャラが少なすぎる。
エイムズの上司とか部下とか会社の部下とかもっと増やさないと映像に説得力がでなくて、
コントみてるような気になる。
キャラ増やさないと話もひろがらないと思うのだが。
俳優のギャラ削ってスーツ代とかにあててるのかね。

524 :
この人数でも扱いきれてないんだから増やしたらもっとグダグダになるぞ
いや、どうせ主人公しか映さなくて他はいくらレギュラーっぽいキャラがでても一瞬でモブになるから変わらんか刃のように

525 :
飛電、エイムズ、滅亡迅雷、ZAIAって4チームに分かれてるのがイカン
構想は鎧武っぽいけど鎧武はそれぞれのチームに色があったしな
あと滅亡迅雷は復活するんだろうけど早く消えすぎて滅と迅になんの感情も持てない

526 :
無駄に組織分かれてる癖にその中から出てくるの一人か二人で組織っていう意味がないのがかなりクソ要素
AIMSなんて治安維持組織でヒューマギアの暴走事件絡みで今一番忙しい設定になるだろうに隊長以外ロクに働いてないってどういうことなんだよ
ただでさえ人間関係希薄なんだからせめて同じ組織の中で関係性構築とかしろよ

527 :
刃がザイアに行ってから嫌いなキャラになってきたわ…

>>526
組織なのに単独行動多すぎるね

528 :
出番の多い女性ライダーって立ち位置が無くなったな

529 :
>>523
若い人ばっかなんだよね
個人的には探偵もうちょっと引っ張ってほしかった

530 :
>>526
高橋は組織をキャラクターの個性かなんかと勘違いしてる節あるな
エグゼイドは病院っつー舞台限定があったから気にならなかったが、言われてみれば幻夢の社員もモブ、貴利矢の同僚も一人、だしなぁ

531 :
というより飛電もAIMSもZAIAも巨大組織すぎるから作劇中の描写と実感が一致しない
俳優の数やら扱いやらで映像化できないならそもそもスケール圧縮すりゃいいのに

532 :
5番勝負で失速してる中で暴走フォームに翻弄される→克服してサウザーに一泡吹かせる
ビルドのハザードで見たし期待できる展開が無いなぁ

533 :
女性ライダーの扱いに関しては
エグゼイドのポッピー変身の時に、大森が「女性ライダーは好きじゃない」みたいな事言っており
案の定、劇中でも変身回数は片手で数えるだけで活躍もほとんどなしという有様
あと変身アイテムについても「ポッピーは使いまわしじゃない彼女専用アイテムで変身します」という宣伝しておいて
数話後にラスボスを同じアイテムで変身させるという詐欺みたいな事もしている

534 :
新フォームでサウザーボコボコね
予想通りの展開だなー
記念すべき令和一号なんだからクウガやダブルくらい新しい流れ作ってみろよ

535 :
この監督焼き直し好きだし終盤に味方ライダーが次々と退場して最終回にすごい力で全員復活させそう

536 :
ぶっちゃけWが独自に生み出したような新しい流れってあったっけ?
ディケイドまでの区切りからの再スタートではあったけど
W独自から始まったような要素はなかったはずだし(冬映画はディケイドの影響強いし)

新しい流れよりも「真面目に作ってるかどうか」が大事だと思うわ

537 :
2話お悩み解決も以前からあるし目新しい要素はW主人公くらいだな 
とはいってもダブルの凄いところは登場人物全員が一歩扱い間違えれば叩かれまくりそうな要素の塊なのに不人気というか一般的に嫌われてるキャラがいないところだと思う 
翔太郎もフィリップも甘かったり若干サイコだったりするけど概ねキャラとして良い面として捉えられてるし
ゼロワンはキャラの動かし方がまずい

538 :
Wで塚駄がライダーに「戦隊フォーマット」持ち込んだせいで
縦軸の薄いお子ちゃま向け2話完結ドラマになってもうた悪影響はあったわな
W〜ウィザードの4年間の退屈さはまさに平成ライダーの暗黒期やったわ

539 :
Wは街を守るみたいな規模を小さくしたのは新しいと思った
マスカレードみたいな雑魚敵はW以前からあったっけ?

540 :
戦隊フォーマット持ち込んだってことは新しい風吹かせたってことだろ
実際続編やるまでに成功してるわけだし

ゼロワンは平成末期と同じことやってるだけじゃん
その上、ネタ切れしてるし

541 :
>>540
>>538のササは塚田三条叩き目的で複数のスレ荒らしてる奴だから触ったらあかんよ
どこにでも現れて「塚田がー三条がー」と喚いて荒らす

542 :
令和は平成の悪いところをさらに悪くして進んでいきます!っていうスタイルでいくのかもしれん

543 :
むしろ末尾が今のゼロワンをどう思ってるのかちょっと気にはなるけどねw
やっぱ三条が担当した回だけ糞!で残りは神!なんだろうか

544 :
ゼロワンを神回というならこのスレにはいらないな

545 :
怪人もライダーバトルも凄い中途半端なんだよな
印象に残る名エピソードも全くないし
次の令和ライダーに期待

546 :
>>545
2年連続の大森高橋かも…

547 :
>>543
ドライブやビルドほどやあらへんが確かに大森作品特有の倫理観の歪みは感じるのぅ
まあ或人は泊や戦兎みたいに他人にマウント取ってイキり散らすクズとちゃうから不快感は薄いケド

エグゼイドで医療と生命っちゅう非常に繊細なテーマをアレだけ見事に描き切った悠也はんなら
人類とAIの共存ももっと踏み込んで描けると思うんやケド
プロデューサーの舵取りが定まらんから困惑しとるんが伝わって来るわ

惨状回は論外やろ
サブライター回で唐突に出て来たイズの兄が唐突に死んで完成したパワーアップアイテムで
「ホラ熱いだろ?泣けるだろ?オタクってこういうの好きだろ?」
ってまさに惨状の悪いトコを抽出したかのような糞回やったわ
アイツはキャラの死を作品を盛り上げたり感動させるためのお手軽アイテムとしか思うとらんからな
塚駄、エロ本ともども永久にライダーには関わらんで欲しいのぅ

548 :
遂に荒らしにすら見放されてんじゃねーか

549 :
>>546
何の罰ゲームだよ

550 :
松尾にすら見放されてるとか終わってんなこのライダー

551 :
視聴率3.9から2.5は笑う

552 :
令和『初』ライダー!
テーマはシリーズ『初』のAIとお仕事!
主役はシリーズ『初』の社長ライダー!
シリーズ『初』の女ライダーレギュラー!

結局、大森ってシリーズ『初』の名前だけ欲しかったんだろうね。
中身は従来のをパクってばっかで
「悪いのは人間の悪意!!俺は悪くぬぇ!!」(大森)と「俺様マンセー!俺様以外みーんなクズ!」(高橋)の
スッカスカな主張しかないのが情けなく感じる。

553 :
ちゃんと従来のをパクれていればもっと面白いしほんと無能

554 :
たしかにせめて良いところとかカッコイイところとか面白いところとか
ちゃんと理解してパクれればまだましだったろうね

555 :
今年は全く新しいテーマを扱います!って当たり前じゃない?
なんで革新的なことのように言ってたんだろう

556 :
大森「新しいテーマを扱います」(過去の作品なんて知らねえし鼻くそホジホジ)

557 :
どうもイズの中の人のSNSが好きになれない。ちょっと病んでないか?彼女

558 :
見なきゃ良い
一度も見たことないしw

559 :
戦隊だと何度も同じテーマ扱ったりしてるな
今のライダーは戦隊と違って、毎年新鮮、斬新、フォーマットがない、予測不能etcがウリだから「新」に拘るんじゃない?
変えなきゃいけないのは小手先の外面じゃなくて中身だということに理解がいってないんだろう

560 :
>>555
新しいといえば
他と遜色なく戦えるレギュラーの女性ライダーが居るのはゼロワンの特色の一つなんだろうから
もっと上手く使えばいいのにな

>>557
SNSは見ない方がいいよ
イズまで薄気味悪いイメージになって視聴が辛くなってきた

561 :
ところで、シリーズ初に拘ってるのは大森なのか?
ライダー全体としてそういう傾向にある気がするけど。個人の問題なの?
大森って、過去作のパクリが出来れば一人前みたいなこと言ってた気がするからイメージ逆なんだが
ゼロワンにしたって、令和だから何か違うのだろうと周囲は見ていたらしいですが自分は今までの延長のつもりでいました、なんて喋ってたような

562 :
>>557
大丈夫大丈夫 鶴嶋がもし仮に暴走しても或人社長が責任をもってからの45歳がジャッキングブレイクするから 後で鶴嶋ヒューマギアもう一体作れば万事解決

563 :
本編のイズが一番気持ち悪りぃわ

ショートで無感情キャラって完全に童貞ウケしかしねぇだろw

564 :
童貞にウケてるなら良いんじゃないのw

565 :
特撮にキャラ萌えを求めてる層が一番キツい

566 :
>>565
2期後半はその手の層が一気に増えた印象あるぞ

567 :
次スレを建てる方は本文一行目に↓の1文の書き込みをお願いします
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレッドは「仮面ライダーゼロワン」のアンチスレです。
※他作品批判やそれに関わる論争はスレ違いです。
他の作品タイトルやコンテンツをネガティブな話題として出したり
叩いたり貶したりしないように自重してください。
※基本的に>>900を取った人が次スレを立てて下さい。踏み逃げ厳禁。
立てられなかった場合、有志が宣言してからスレ立てを行ってください。
新スレが立つまでレスするのは自重してください。
※荒らしと思われる要注意人物
・スレタイと趣旨を理解せず荒らしを繰り返す「ワッチョイ ××7c-」
・ゼロワンを踏み台に他作品叩きを行う「ササクッテロ」
※前スレ
仮面ライダーゼロワン アンチスレ8
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1577293818/

568 :
>>561
大森は平気で自分の発言を覆してるからな
基本的にその場のノリで発言してるだけだと思う

569 :
滅亡迅雷編15話なのにお仕事5番勝負が10話もあるの
作ってておかしいと思わないのかな

570 :
お仕事勝負が終わった後の残り5話でサウザーもボロ雑巾になるってことだぞ
もしかしたらボコボコにされて主人公様〜って主人公を崇めるようなキャラになってるかもしれない

571 :
まぁゼロワンはキャラに魅力ないからキャラ萌え厨すらろくに寄り付いてない状態な訳だが

572 :
>>571
唯一魅力があるであろうと思われるのが、レギュラーでもない1話ゲストの腹筋という悲しい現実。科捜研にも出てきて話題に上がってたが。

573 :
メタルクラスタはZAIA製だからサウザーがボコられたとしてもそれは天津の思い通りって事になるよな
そもそも天津は悪人ではないし暴力で負かしても何も解決しない
今度のパワーアップも盛り上がりそうにないな

574 :
メタルクラスタの大量にバッタが出てくる技がキモいと思った
同じ理由でライトニングホーネットも無理
デザインはカッコいいんだけどね

575 :
とにかくAI側のストーリーや心情が薄すぎる
置物とかハリボテ同然だな

576 :
ゼロワンの脚本はAIの苦手分野を良くわかってる人が書いてるんだぞ
5番勝負のテーマ設定がすごい
生け花=美
不動産営業=幸福
弁護士=正義
そんな内容のツイートが軽くバズっている現実

577 :
>>552
鎧武のマリカがいたから、レギュラーの女ライダーは初ではないな

578 :
>>573
悪人じゃないって何を言ってるんだ?
やっていること普通に犯罪だろ。

579 :
何のテーマだろうと逆ギレ自爆大暴れしか書けないから意味ないな
とりあえず他が触ってないネタに手を出して次が使いにくくするのだけは止めてもらいたい

580 :
テーマがなんだろうがAIは素晴らしい人間はクズで終わるだけの話に何を見出してるんだか本当にわからんな
AIじゃなくて倫理道徳社会観念のない脚本の苦手分野だろ

581 :
>>577
たしかそれって『バルキリーは初期からいる』という意味で初っていうの見かけた

582 :
女性ライダーを3号に持ってきたのに、今のところ強化フォーム貰える気配ないしそもそも変身すらしないから全然活躍してないんだよなぁバルキリー…

583 :
正直「バルキリーはシリーズ初の初期メン女性ライダー!」って言っても最近歴代女性キャラよりも空気なのどうなんだろうな
まぁ女性参加云々言う人はそんな真面目に作品内での扱いまで見るの大多数じゃないだろうし宣伝としては正解なんだろうけど

584 :
高橋と最新AIによる脚本勝負の方が見たい

585 :
なんで天津をライバル扱いしてるのにヘイト溜めようとしてるんすか…

586 :
>>577-583
過去作の知識すら満足にない大森の発言なんだから真面目に考えるだけ無駄だぞ
エグゼイドで「本当は女ライダーは好きじゃない」と言って
ポッピーも話題作りのためだけに変身させた以外の意味はなかったし

587 :
「お母さんの意見!! コロナウィルス!!」

38℃以上の高熱が長く続くらしい
我が家では子供なら3日以上発熱が続くようなら一度病院に連れて行く
その後も熱が下がらないなら肺炎を疑う
それ以外にも気になる症状があるならかかりつけ医に電話で相談する
家庭内では感染予防が難しいよね
オムツ交換や鼻水を拭いてあげる時、看病の時などは使い捨て手袋で対応
手袋の外し方と正しい手洗いも調べておくといいよ
個人的には消毒よりも使い捨てできるものあればそちらを使用する
手荒れは仕方ないね
本当にちょこちょこしょっちゅうハンドクリーム塗ってる
外出時は手洗い場見つけたらとりあえず手洗いしてる
あとは顔面を触らないように気をつけるくらいしか無いね
アルコール消毒もこまめにするにこしたことはないよ
                    お母さんの意見

588 :
軍師!!「武漢から「コロナウィルス」に感染した
「9千人の中国人旅行者」が「つぎつぎ」と
「成田空港」にやってくる!!テレビを見ろ!!」

「成田空港」に、一般人は、近づくな!!
「成田空港」は、「自衛隊」が包囲(ほうい)する!!

「武漢からやってきた中国人」が、
「無自覚のまま日本人」にコロナを
うつしています!!
(せき・くしゃみ・熱 症状がまったくない!!)
「中国人」を「強制送還」(きょうせいそうかん)せよ!!
関東で「パンデミック」がおこる!!
関東で「感染爆発」がおこるぞ!!
「子供たちは家に避難せよ!!」
「関東で、「感染爆発」がおこる!!確実に!!」
                  軍師!!

589 :
>>583
初期からいる。いるにはいるけどほぼ空気。なんなら最近は変身すらご無沙汰だからね。ポッピーもだけど結局最初の方に話題性は持たせて出したはいいけどそれ以降はいてもいなくても一緒みたいな事になってる。

590 :
女性ライダー自体特撮ヒーロー物に向いてないんだよな
無駄に胸とか大きくして女性らしさを強調されてもかっこよくもかわいくもない、子どもも憧れるどころか若干気不味くなる、あんまり強くない
微妙な要素の塊だわ

591 :
汎用ライダーの亜種みたいなニコとかメイジぐらいのほうがいいのかもな

592 :
なんだかんだバルキリーのアクション自体は素直に見応えあって良いなと思ったよ
戦隊の後追いっぽさは否めないけど少なくとも他のゼロワンライダーよりかは遥かに個性的だと思う



登場すればの話だがな??
ZAIA編入ってから本格的に空気なんだもんアイツ
天津社長の懐刀として暗躍するわけでもなければ不破や主人公サイドをそれとなく手助けするわけでもないし
何より多少出たとしても予定調和的にかませになってお終いという始末

593 :
医学知識 「不顕性感染(ふけんせいかんせん)」!!

意味「自覚症状(じかくしょうじょう)のないままに、
人にウィルスをうつすこと!!」

「コロナウィルス」には「自覚症状」がありません!!
「せき・くしゃみ・鼻汁・熱がまったくありません!!」
最初のうちは、「無自覚のまま」、まわりの人間に
「コロナウィルス」をうつしてしまいます!

「武漢からやってきた中国人」を14日
ホテルで「隔離」(かくり)してください!
症状があらわれるまで、「14〜20日間」まってください!

その方法しか「見分ける方法」はありません!!
                  医学知識

594 :
>>592
変身者含めて、そういえばいたなぁ...程度の存在感だしね

595 :
ここまで時間かけてるのに未だに主人公の思想信条が見えないってどうなってるんだ
というか脚本も把握してないんじゃ

596 :
それぞれの1号ライダーと言えるクウガとWと比べてみても
クウガはもう覚悟とか心情は2話の教会から書かれていてこの辺の話数だと死の淵から蘇ってグローイングでグロンギを倒す熱いところだし
Wだと主人公と同じような信念を持つナスカドーパントが退場してアクセル登場っていう最高に盛り上がってるところなんだけどね
少なくともどっちも未だに主人公のキャラがわかりませんなんてことはない

597 :
ライダーは録画したらその日のうちにすぐ観るんだけどゼロワンは土曜の夜とかにネットしながら適当に見てるわ
見逃せない熱いシーンとかもないし

598 :
>>595
記号付けてその場その場でそれっぽいこと言わせておけばキャラが出来ると思ってるんだろうな

599 :
>>596
主人公がありとあらゆる意味ですっからかんだからなゼロワン
ただひたすら感情移入or共感できないっていう創作で一番ダメなやつ

600 :
>>596
今までさんざん子供誘拐したり殺人しとったケツ彦が唐突に善人扱いになって唐突に死んだのはワロタw

601 :
医学知識 「新型コロナウィルス」

「コロナウィルス」は、人から人へ感染し、
進化して「毒性」が増(ま)していきます!!

「致死率4パーセント」→「致死率11パーセント」に
ハネ上がりました!!
「青年」や「老人」は、コロナウィルスで重症化しやすいです!!

初期症状 「自覚症状がありません!!」
「鼻水・せき・くしゃみ・頭痛」など「まったくありません」。
無自覚に、「まわりの人間」に感染させてしまう病気です!
「14日後」、「かるいくしゃみ、かるいせき
「37・5度以上の熱」・胸が苦しくなる・筋肉痛
腰の痛み・頭痛・「腎臓・肝臓の痛み」などがでます!
「11パーセントの確率」で感染者は、死亡します!!
「中国の生物兵器です」!!「武漢の研究施設」!!
              医学知識

602 :
お仕事勝負の何がヤバイってメインの悪役であるサウザー倒しても黒幕とはあんまり結び付かないと言う

603 :
ゼロワンに限らないかもしれないけど面白くないって言ったら決めるにはまだ早いとか言う人いるよな
20話もやっててまだ早いとか気が長すぎると思うわ

604 :
いずれにせよ前半が面白くなかった事への反論にはなってないわな
というかつまらなくて途中で切るというのも一つの評価基準だと思うが

605 :
前半後半関係ないけどな ずっとつまらんし 今は特別くっそつまんないだけで

606 :
少なくともあと6話も本スレですら不評なお仕事対決が控えてるってちょっとヤバい状態だと思う
ただの2話完結が複数あるだけなら今回はあんまり面白くない回だなぁで済むけど

急展開挟んだりしないと視聴者も離れていくような気が

607 :
21話といえばビルドのハザードだったり>>596の通り一山もってくるあたりだからな
今の所ありうる衝撃展開としては不破=亡とかくらいだろうけどまだ引っ張るだろうしなあ

608 :
当然ながら視聴者は人間なのに、人間糞!ヒューマギア最高!ってやられても共感できないし
メイン視聴者は子供でも、当然ながら親は居て働いてるのに、ヒューマギアの仕事は最強だから人間要らね!失業!って言われても、やっぱり共感できない
新屋敷って正しい事しか言ってなかったんだな

609 :
AIと仕事がゼロワンのテーマな訳でそれを前面に押し出してる五本勝負が駄目だったら扱えないテーマを出してしまったことになる

610 :
平成二期くらいから戦闘シーンが多くなったけどこれもおもちゃ売るためなのかな
バトルが単調になってる理由の一つだと思う

611 :
ゼロワンに生活感がないって感想に対して
『ジオウと比較するからそう思うだけ』『子供はそんなの求めてない』とゼロワン擁護してるクソがうざい

612 :
確かに生活感ないよな
もっと食事とか会話とか日常シーン増やしていいと思う

613 :
日常シーンって作品の世界観を見せるのに効果的なんだよね

614 :
次スレを建てる方は本文一行目に↓の1文の書き込みをお願いします
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレッドは「仮面ライダーゼロワン」のアンチスレです。
※他作品批判やそれに関わる論争はスレ違いです。
他の作品タイトルやコンテンツをネガティブな話題として出したり
叩いたり貶したりしないように自重してください。
※基本的に>>900を取った人が次スレを立てて下さい。踏み逃げ厳禁。
立てられなかった場合、有志が宣言してからスレ立てを行ってください。
新スレが立つまでレスするのは自重してください。
※荒らしと思われる要注意人物
・スレタイと趣旨を理解せず荒らしを繰り返す「ワッチョイ ××7c-」
・ゼロワンを踏み台に他作品叩きを行う「ササクッテロ」
※前スレ
仮面ライダーゼロワン アンチスレ8
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1577293818/

615 :
よくある食事中の会話って確かに掘り下げに凄い役立つわけだけども
多分視聴者側の妄想SSだったとしても何処でも使えるテンプレパターン以外作れないんじゃないかな
○○らしさ、みたいなのが全く見あたらんもの

616 :
お前を止められるのはただ1人 俺だ!
全然止められてないんだか...

617 :
平成1期のライダーは生活感を醸すのが上手かった印象があるわ
家庭菜園をしたり料理作ったり家事手伝ってるだけで画になる翔一君やG3ユニットの3人で焼肉食いに行ったり絹ごし豆腐が掴めない氷川さんとか
特に555の1話なんかそこらへん完璧で定食屋で真理が飯食うシーンとか秀逸

618 :
大企業の社長なのに取り巻きはイズ一人だし、
会社描写が社長室で完結してしまって現実感がない。
他のシーンもそうだけど、その世界なりのリアリティって大事なはずなのに、
描きたいことが先行しすぎて、
舞台の下地づくりをおろそかにする中学生が書いたような内容になってる。
高橋脚本で期待してただけにがっかり。原因はプロデューサーのほうかな

619 :
まあ井上脚本といえば食事シーンだったからな

620 :
>>619
フード理論をよく引き合いに出されてたもんな

621 :
それこそ料理人対決とか描けないもんかね
AIと人間の差とかテンプレでもネタにしやすいだろうに

622 :
なりゆきと血筋で社長になっちゃった主人公はともかく
新入社員にしか見えないような初々しい兄ちゃん姉ちゃんが隊長だったり技術顧問だったり
組織に厚みは感じないわな
それこそクウガやアギトの警察組織と比べちゃうとまあアレだ
お遊びに見える
アギトの小沢澄子は若かったけど女井上敏樹ってくらい貫禄とふてぶてしさを備えていた
私は有能って顔に書いてあったし全身から滲み出ていた
バルキリーちゃんは垣間見える弱さとポンコツさが魅力だとしても
新入社員な見た目と初々しさがあいまってなんか無理している感が前面に出すぎちゃってる
技術顧問・開発担当かつ自分も戦う立場だから比べるものでもないかもしれんが
例えるなら小沢さんと氷川くんをひとりでやってるようなものだけど氷川くんほど活躍の場を与えてもらえない
結果、大丈夫なのこの組織…って印象を与えてしまっている

623 :
お仕事勝負()ってもしかして後6週もやるつもりなの?
普通なら2〜5週程度で終わらせる様な事を計10週もやるとか発想が常人には真似できん
流石だわ

624 :
えっまさか嘘だろ?ってこの感覚、エンドレスエイトを思い出すなあ

625 :
>>610
必殺技のオンパレードで肉弾って感じ0だよな
ほんと販促は害

626 :
井上が「日常シーンは作品世界に入り込む取っ掛かりだからそれを描かない作品はつまらない」みたいなこと言ってたな

627 :
生活感もだけど或人に常に張り付いてるイズとは会話のキャッチボールが成立しないから
日常会話を通して或人の人間性を見せるとかも出来てない。なのでいつまでもキャラが薄っぺらい。
ギャグめいた掛け合いはあるけど或人はヒューマギアに対して博愛というかペットに対するのに近い
対応をするから良くも悪くも優しい顔しかしない。人間相手にはイヤミや皮肉を結構言うし
苦手な相手にも割と分かりやすく態度に出すから誰にでも温厚で優しい青年、て訳ではないしな。

628 :
前半はつまらないって言われてた剣も21話見たら普通に面白いな
バトルも格好良いし

629 :
新しいお仕事とそこで働くヒューマノイドを描くことが優先されちゃうから日常シーンが描けないんだよな
社内で問題が起きてそれを或人が解決する話を基本ラインにすればまだましだったかな

630 :
>>626
わかる

631 :
サウザーとバルキリーもゲンムやパラドクスみたいになあなあで共闘するのは嫌だな。好感持てるのがバルカンしかいねーわ。

632 :
俺らと地続きに思える日常シーンがあるから
変身して戦うという非日常シーンが映える
日常から非日常への飛躍・振り幅が変身ものの気持ちよさだろう

主人公が普段どんな部屋で生活しているのかってのもわからんものなあ
底辺(売れないお笑い芸人)から一流企業の社長に
住む部屋も変わったろうし生活も激変したろうになあ

633 :
1話で送迎車来てたのになんで次からは遅刻遅刻〜なんだよ分からねぇ

634 :
>>632
その辺のドラマつくるうえでの基本を描いてないけど、
毎回縦軸を動かしてテンポよく進んでいたので、
この速さで最後までいければこのやり方もアリだなと思っていたのに、
サウザー出てから失速。
こうなると基本をやらずに進めてきた粗が目立ってくるんだよね。
ドラマや脚本つくるうえでの鉄則があるのに、
1年ものでそれをやらずに進められるほどのエピソードを用意してあると思ってワクワクしてたのに、
ここにきての失速はただシリーズ構成ができてなかっただけかと

635 :
滅亡迅雷編でアリだなと思えたりワクワクしたりできる人もいるんだなぁ
そしてそんな人もアンチスレに来るまでになるZAIA編よ

636 :
日常パートが一切ない作品って初めてか?
日常パートがないと登場人物の得体の知れないからどう頑張っても好感持てないんだよな

637 :
だからAIというテーマは早すぎたってことだね
どっかでいや現代的だろとか言われたけど
一般ピープルたちの話でいいわ1号くらい

638 :
そう滅亡迅雷ネットと戦ってた頃はテンポよくお話が進んでいたから気にならなかった
正体バレとか過去に何があったとかポンポン種明かしをしていく勿体ぶらない展開の早さ
今思えば1クールで敵組織と一度決着をつけるつもりだったからこそなんだろう

まだ主人公が普通の人間じゃない(どうせ半ヒューマギアの改造人間)とか
おそらく春先以降のネタがあるんだろうけど
今やってるZAIAとのお仕事勝負は露骨に尺稼ぎの消化試合感が強くてな
そうなってくるとドラマの足元が気になってくる

そもそもお前普段どんな生活送ってんねんと

639 :
すべては主人公の改造人間バレのための前フリなのかもしれないが・・
序盤の勿体ぶらない展開の早さから今現在の勿体ぶった展開の遅さのせいで
失速を感じちゃってるのは俺だけじゃないだろう

640 :
メタルクラスタ及び最終武器っぽいやつの公式情報来たな
メタルクラスタのデザインは好きだけど最終武器はこれで最後まで戦うの不安になるデザインだなてw

641 :
>>638
主人公が人間ではなかった!って設定だと『人類とヒューマギアの共存』な成り立たなくなるから無いと信じたい
けどスタッフ的にやりそう

642 :
半分人間でもあり半分ヒューマギアでもある改造人間だからこそ
人類とヒューマギアの架け橋の存在になるんだろ
1話の初変身の時点で普通の人間じゃないっぽい演出が施されてるし
外付けAIのZAIAスペック的なものも登場したし
あらかじめ体のなかに組み込まれてるんだろうたぶん
ゼロワンとバルカンのふたりは
今までの話の流れから子供のときのデイブレイクで死にそうだったところを改造手術で生きながらえたとしか
そういう話になっていくと思ったらZAIA編で迂回しちゃったからw

643 :
>>635
滅亡迅雷編どころかこれまでのライダー作品でアンチスレ来てたの一個しかないくらいだわ

644 :
なんでお前が使えるんだ〜のアサルトグリップをゼロワンとバルカンが使える理由もそれしかないし
迅を倒したあとそのままそっちの話に突入するとばかり思っていたのだが
アサルトグリップを使うフォームが最強でもなくなってしまうw

645 :
クウガ〜ディケイド+ジオウの食事シーン多さは異常

646 :
最近の若者は食べ方汚いからゼロワンだとなさそう

647 :
もしメインキャラ人間じゃなかったら食事とか諸々でとっくに自覚してそうなもんだよね
どっちにしろ細かい描写のなさが足枷になる訳で

648 :
明日どうなるのかある意味楽しみだよ
裁判なんか絶対扱いきれねえ

649 :
俊樹脚本における食事シーンってS○Xシーンの代わりに入れてるじゃなかったっけ?
流石に特撮でS○Xシーンを描くわけにはいかないから

650 :
>>645
ちゃんとご飯食べてねっていう
食欲増進運動

651 :
新フォームの武器も安っぽくてダサいな
おもちゃとして売るとはいえもう少しプラスチック感を無くさないと子どものごっこ遊びにしか見えなくなるぞ

652 :
ZAIA編以降今までより時間稼ぎ感が強くなって
ゲストの行動が陰湿に描かれて、結局或人サイドが負けてしまう展開ばかりで
カタルシスが薄い内容がひたすら続く上に
メインであるはずの不破と唯阿の出番も減り気味だから
メインライダー勢がいいところあまりない状況が続いているからな

653 :
元々ドラマパートからして社長ごっこだからへーきへーき

654 :
「トランプ大統領  アメリカ政府のコロナウィルス対策!!」

トランプ大統領!!
「「新型コロナウィルス」に関して事態が非常に
悪くならないことを願う!!」

「アメリカ国防総省」に命じて、渡航情報で「最高レベル4」に
引き上げる!!渡航中止の対象を「中国全土」に拡大する!!
「4段階」の渡航情報のうち最も危険!!
「中国人」を「全面入国禁止」にする!!

「アメリカを偉大な国にする!!」
「危険レベルを「レベル4」まで引き上げ、
中国人を全面渡航禁止にするように「安倍総理」に言ってくれたまえ」
「わからないことがあったら、
「アメリカの国防省」に「電話」できいてくれと伝えてくれ!」
「シンゾーによろしく!!」
              アメリカ政府の対策 トランプ大統領

655 :
1クール目が展開早くて失速したって言われてるが個人的には滅亡迅雷の崩壊の数話前からいきなり雑な急展開になってなんかあっという間に崩壊したイメージしかない。その辺重要キャラに見せかけて使い捨てのキャラも多かったし

656 :
>>649
そういうときもあるしそうじゃないときもある、じゃないっけ
s●xの描写したいけどできないからそういう時に代わりに食事シーン入れるみたいな
全部の食事描写=s●xではなかったはず

657 :
滅迅編も病院までは許せた 大和田辺りからなんかすごく酷くね?って思い始めたわ で、シャイニングがまだ良かったからどうなるかと思えばアサルトでまた酷くなったわ

658 :
大和田キター→撃たれて退場
イズの兄キター→死んだ

確かに大和田辺りから酷くなった気がする

659 :
>>621
>料理対決
寿司職人の回みたいに雑に済ませるのがオチだろ…

660 :
テンポ早いと言われてるがただ単に予定されてる本筋以外描けないだけじゃない?

661 :
>>657
これ
4話のバスガイド回あたりまでは面白くてかなり期待してたんだが…

662 :
大和田キター
←この感情意味わからんけど...

663 :
日常シーン云々はエグゼイドの時でも感じたけど、要は「段階ごとに物事を描写できてない」のよね
はっきり言って「無から有を生み出す」ぐらいの事してるのが高橋脚本

エグゼイドのニコとかそれまでまともに学校なんか行ってる素振りなかったのに
最終回で実はクラスの人気者()とかいう設定出してきたり
主人公であるエムについても放送中はまともに掘り下げず、終わってから小説で後出ししてくる始末

パワーアップも徐々に強くなるんじゃなくて、ぽっと出の最強アイテムで強くなるだけ
井上脚本もアイテムその物の入手は雑や適当なところがあるは否定できないけど
変身者がそのアイテムを持つに見合う何らかの精神的成長を繋げる流れはちゃんと入れてるのよ

高橋脚本でそういう覚悟や精神的成長遂げる場面ある?

664 :
きんに君も大和田も科捜研の女のほうが良い役だった

665 :
大和田慎也よりヒカキンやヒカル出した方が子供も喜んだよな

666 :
>>663
天才って言われてるけどそういうのも大して見せてないからな
記号や設定をやたらと主張したがるよね

667 :
>>666
エグゼイド後半にリプログラミング能力使ってたけど
「実はリプログラミング能力も使いこなせる天才です」とかいう前フリ一切なかったからね

668 :
個人的には病院回で今に繋がるようなボロが出切ったと思ったな
動かなくなったら社会が機能しなくなるくらい浸透してる技術が会社の社長一人の一存で即時停止可能だとか
暴走を危険視して停止させたのに機械相手の根性論で再起動して結局暴走→病人の目の前で暴れたのに不自然に死者はゼロ人とか
これで絶対設定まともに考えてないってのと、一見危険そうな選択をしてもご都合で守られるだけの欺瞞のテーマってのが分かって
いずれ崩れていく一方だろうと思ってたら案の定だった
その前からプロの仕事舐め腐ったような描写と毎回被害者救えずに終わってるのに無神経な笑いオチばっかで薄々感づいてたけどね

669 :
>>667
リプロの前例考えると、ゼロワンでもヒューマギアのプログラムに介入して暴走を止めるみたいな展開やりそうだな

670 :
>>668
「表面メッキでごまかして、中身薄っぺらスカスカしか書けんのか無能のサル」としか思えんよね

671 :
医学知識 「新型コロナウィルス」 
「かぜを重症化させないポイント!!」

@バランスのとれた食事
Aよい生活環境
Bつかれをためない
Cゆっくり休む
Dおいしいものを食べる
Eリラックスする

感染症パンデミック対策を研究
東京慈恵医科大学 浦島充佳 先生

672 :
こんだけ他の職業軽視の描写入れてんのに、番組にクレーム来ないのが不思議

673 :
今のゼロワン見るとジオウのウォズって白黒両方良く出来たキャラクターだって再認識出来るわ
特オタが定型文にしやすい祝えとかもそうだし各々でソウゴとゲイツに従うって構図は子供にも分かりやすい
白ウォズ無双に関してもミライダー自体の試みが盛り上がるしジオウIIの出現でカタルシスが生まれる
サウザーに関しては1000%しか引き出しがない時点で魅力が全く感じられないわ

674 :
>>673
ジオウの話はスレチだからそんなに深々と話すつもりないが、
ウォズはもうちょっと未来で何してたかっていう描写があればなとは思ったけどね。

675 :
ジオウ全体の評価はともかくとしてリュウガ編の挟み方は構成として上手いなと思ったわ 4話ほど白ウォズ無双で視聴者をイラッとさせてからのその白ウォズをボコるアナザーリュウガとか想定外のジオウUで視聴者の鬱憤晴らさせたのは良かった

676 :
ここってバレに出てる内容話していいっけ?

677 :
ここジオウの話の膨らませアリなの?

678 :
批判とその論争がまずいとしか書いてないし、ageは別にええんちゃう

679 :
>>294
>>430
今思えば黎斗も後半ウケ狙いに走りすぎてふざけすぎる面があったのに
その部分をまともな議論すらできなくなったことが
現状につながった気がする

680 :
プロデュサーとか脚本家の人はネットの評価も見てるらしいけど、
それでも5番勝負までやるのな。
不評だったら展開を変えるとかしてほしい

681 :
性格からして肯定意見しか見てなさそうだけどな

682 :
>>680
反映する頃には次のライダー

683 :
現状も過去作から反映されてないから次も駄目だろう

684 :
ネットの評価みても反映は絶対しないでしょ
おっさんのジジイの意見なんて聞いてらんないし

685 :
ああそうだなおっさんの批判意見なんか聞かずにどんどん逆張りしてくれ

686 :
ついでに視聴率も売り上げも気にしないといいよ

687 :
ミスって録画消しちまったw
まぁいいか

688 :
まあ挑戦は買うけどそれにたいして必要な話がすくねえ!!って感じだなあ
ヒューマギアの普及率は高いのかそれとも低いのかみたいな

689 :
ゼロワンが酷い出来なまま終わったら瞬間必生を連呼して誤魔化すか

690 :
ここまで必死に生きてないライダーも見ないが

691 :
>>637
10年以上前にキカイダーとかジャンパーソンとか傑作作ってるけどな

692 :
瞬瞬必生って便利な言葉だよな 作品の荒い点をやんわり批判する時に使える

693 :
ゼロワンは必死に生きてないでしょ

694 :
瞬瞬必生については俺は肯定的
粗ができたりはあれど面白くしたのもあるし
ただゼロワンは雑だし瞬瞬必生ですらない

695 :
医学知識 「不顕性感染(ふけんせいかんせん)」!!

意味「自覚症状のないまま人に「ウィルス」をうつすこと」!!

「コロナウィルス」の初期症状(しょきしょうじょう)は
「せき・くしゃみ・鼻水・熱・のどの痛み」が
まったくありません!!
無自覚に「ウィルス」をうつす場合が「非常に多い」のです!!

「コロナウィルス」に感染している人を見分けるには、
ホテルに「14〜20日」ぐらい隔離(かくり)します!!
14日後に「熱・せき・鼻水」がでたら、その人は感染しています!!
「感染している人」を見分けるためには最低でも14日かかります!!
                 医学知識

696 :
実際、瞬瞬必生なんか作品を作る上で頻繁に使っちゃいかん物。良いのも悪いのも
それが平成なんだって、平成ライダーを締め括る上で総まとめしたジオウだから使えた1発ネタな訳で。だからこそ令和1号の看板背負ってるゼロワンはまともな話を作らないと駄目だって話なのに、お仕事勝負編とかいうくだらないストーリーで荒れてるからな。

697 :
一話がピークだった
アクションがすぐにヘタレてがっかり

698 :
1話はきんにくんのキャラや流れが良かっただけ

699 :
パイロット以外1話に使えるCGカット数は決められているから、
肉弾アクションが単調にならないよう、
振り付けやカット割りなど工夫するのがアクション監督の腕の見せ所だけど、
ナベジュンはよくやってると思うけどね。

700 :
1話もなんつーか、暴走したきんに君に対して一切の躊躇や情状酌量も無かったのが突っかかったな

本当にヒューマギアに対して思いやりがあるならマギアの夢を嘲笑う発言に対してもマジレスせずに
「あれは本人の意思じゃない!誰かに言わされてるんだ!」って即座に看過するぐらいはやって良かったと思う
あのシーン見た時また自分に都合のいい怪人側にだけ寄り添う優しい人()と扱われて
逆に都合悪い時は全部自分の価値基準で殺してそれが正当化されるダブスタ主人公なのかなという予感はした
2話で違うかな?一応マギア殺しに抵抗はあるのかな?と期待したけど結果はまぁ…うん

701 :
全世代対象()とか令和の1号()とかハードルを上げるのだけは上手いな

702 :
アクションは正直そこまで悪くないよな
それを撮る監督がどいつもこいつもポンコツだから全く意味を為してないけど

703 :
少なくとも必死ってよりは「アレでやってたしセーフでしょ」「コレでやってたしOK」、そんな打算しか見えない

704 :
一話のきんに君がらみは主人公の態度もアレだけど周囲のお客や遊園地のオーナーの態度もちぐはぐで気になった

あれだけ楽しんでて太郎のほうも仕事をちゃんと考えてたのに
誰一人悼むことも疑問に思うこともなくまるでなかったみたいな感じで処理されて
実際の視聴者との反応ともかけ離れててゾッとした

705 :
大森によると腹筋があそこまで話題になるとは思わなかったらしい
ヒューマギアに同情する視聴者が出るのが驚きだったとか

706 :
>>702
スーツアクターがようやく若くなったのがデカイ

707 :
個人的にゼロワンはアクション監督のやる気の差の大きさが凄まじく感じる 
冬映画とか強化フォーム初回とかバルカンバルキリーの銃アクションはかなり楽しんで撮ってるけどノルマ満たすだけになると途端にいつも通りの単調さになる感じ

708 :
なんかゼロワンって特撮出演者がゲストなの多いけど何だかすり寄りに見えて気分悪い

709 :
話題性狙いで何も考えてないのは詐欺師大森が今までがやってきた事じゃん
過去の言動でも元ネタに対するリスペクトの欠片もないクソヤロウだぞ

710 :
>>708
リュウソウといい落ち目だとこうなるんだな

711 :
作品コンセプトから破綻してるよねこの番組

712 :
新武器の色が蛍光色すぎておもちゃ感半端ないな
アタッシュカリバーがかっこよかっただけに残念

713 :
ライダーや特撮に限らず、最近の物語って設定を盛りすぎなんだよ。沢山の要素入れることと緻密な作り込みは違うって気付かないんかなあ。

714 :
バックアップ完全にいらない設定だったよな
これが一番台無しにしてると思う

715 :
ヒューマギアは所詮消耗品ってことだよね

716 :
イズにはバックアップがない事を際立たせるための設定なんだろうけど
滅亡迅雷.netに接続したらバックアップが消える、をやっちゃったからそこもブレてる。
滅亡迅雷編の時にマギア化した機体からバックアップデータを救い出すとかやってたら
イズとモブヒューマギアの差別化も出来ただろうけど。

717 :
やるんなら最初から倒したら元に戻るで良かったのに変に捻ったせいで犠牲者救えないどころか笑いながらRヒーローと化して
結局倒したら元に戻る方式になったのにそうなったら倒すのやたら拒否し始めてもう何考えてんのかさっぱりな主人公に
最初から方向性決めとけよ

718 :
>>637
ゼロワンは勿論AI崩壊や遊戯王VRAINSとかにしろ所詮一昔前の感覚でしかAI扱えてない気がするわ

719 :
>>656
だな
食事=セックスならアギトとか性別問わずの乱交になるw連投スマソ

720 :
大森も高橋もヲタクをバカにしてるのが丸見え
ヲタクが喜びそうなネタを入れたり媚びるけど
大森や高橋自身はそのネタに何の興味も思い入れもないから
ただボロ雑巾のようにしか扱われない

721 :
ヲタク向けにやる必要ねぇけどなマジで
だから気持ち悪い作品なんだけど

722 :
マギアって
映画のアイロボット似てる

723 :
開始早々倫理観ゼロで笑うしかねえ

724 :
おいおい主人公と敵がずっと座ってる戦い観てて面白いのか

725 :
レオゾデアーツじゃん

726 :
単独犯じゃないだけ

727 :
いくらサンリオだからってキャラにアヌス描くのどうなんだ?

728 :
また何事もなかったかのように帰ってくる不和

729 :
やっぱりゴリラでネット媚びし始めたな

730 :
裁判でこんなアホな勝負するならせめて民事裁判でやれや

731 :
不破だけまともw

732 :
なんでおしるこみて笑ったんだこいつ

733 :
今更滅に会いに行ってて草
お仕事勝負なんかしてねえでもっと早く会っとけよ

734 :
社長がただの戦闘狂になってるんだが
ばぐった時点で廃棄しとけよ

735 :
1000%社長をキチガイキャラにした

736 :
暴走したヒューマギアは殴らないのにザイアの社長は容赦なく殴れるのわけわかんないんだけど

737 :
なんかこれ.....

738 :
今のゼロワンは結局、何と戦ってるのか分からん。
子供が見て楽しいのか?

739 :
もう来週からメタルクラスターか

740 :
杉原が監督してもこれか……

741 :
人間頭おかしいよっていいたいんだろう

742 :
自分が無理矢理暴走させて「やっぱ欠陥品やんけ、廃棄したろ!」
アホかこいつ

743 :
ゼツメライザー持ってるのバレた時点で1000%がテロリストに関与してるの確定で終わりだと思うんですけど なんかおかしくね?

744 :
まさか更に糞展開になるとは思いもしなかったわ
勝負内容も不公平極まりないしわざと暴走させて壊すとか社長もマジキチだしでもうグダグダだな

745 :
マギア化したら破壊するしかないのに、邪魔しかしてねえなこいつ

746 :
なんか今どんな展開にしたいのか分からんから色々とっちらかっちゃってるんだよな

747 :
お仕事5番勝負と言わず20番勝負ぐらいにして残りの話全部お仕事対決しとけよw
どうせ誰も真面目に見てないんだしさw

748 :
滅解体してデータ全部調べろよ
メモリーに全部保存されてるだろ

749 :
ヒューマギアは悪くない!人間の悪意をー

750 :
不破がおしるこ渡すシーンとかはもうちょっと早くやっとけ。
あともう天津ヘイト集まってるだけだから、この後ずっとレギュラーとか
反感喰らう未来しか見えない。腹パンとかしてる時点でこいつも傷害罪だろ。

751 :
>>727
今更だがどこから突っ込めばいいんだ
ポムポムプリンのアンチスレに行け

752 :
もっと裏の顔は極悪な社長にしとけばちょっとはマシになってたのにぶれまくってんな

753 :
>>742
ちょっとした悪意に触れて既に暴走しかけてだろ
悪意を感知するだけで暴走するならネットに繋がった時点で暴走してるだよ

754 :
悪口言われただけで暴走するなら日本中で暴走しまくってないとな

755 :
>>743-744
もし次回も主人公サイドが負ける展開だと
完全に不平等に負けさせられる展開がずっと続いていることになって
主人公サイドがピンチばかりになっている印象が完全についてしまいそう
1000%も今回完全に暴走を意図的にさせたから敵の印象が完全についてしまったな

756 :
ここまで酷いと毎週ツッコミどころを探すのが楽しくなってくるわ
いややっぱ虚しいだけだわ

757 :
悪意感知したら暴走ってよ、これのすけが死ぬまでよく今まで暴走してこなかったな
大阪にヒーマギア置いたら毎日暴走してそう

758 :
アンチスレでこんな事言うのもなんだけど
もう不破さんが主人公でいいよ…
他の連中は頼りないとかバカとか以前にキャラとして共感できない

759 :
相変わらずホウオウソルジャーの役者はいいなと思った
ほんまに役者の無駄遣い

760 :
嫌がらせで暴走するロボVS機械プラス妨害がないと勝てない人間
やめろやめろ言うだけの主役と下らないマッチポンプばかり行う敵
あらゆるものを落としてつまらなくしていく天才的な脚本

761 :
来週で天津になんらかの制裁がなければ見切りつけるわ
まさかここまでライダーにヘイト貯めるだけの悪役が出るとは、エボルトも正宗も仁良もここまで酷くなかった
てか大森それしか引き出しないのか?

762 :
>>743
敵から回収しただけの可能性もあるしデータから復元しただけの可能性とある

763 :
ちょっと悪意に触れただけで暴走しかけるんだったらクレーマーが来たら一発で暴走するだろ

764 :
>>759
先週の中田さんもそうだけどそれだけにこんなのに出て欲しくなかったんだよな
少し前にもあったけど擦り寄りみたいに見えてしまってファンとして悲しいんだわ

765 :
おいおい本当に前回前々回の流れもう一回やる気かよ
と思ったらそれ以上に破綻したクソが出てきた
なんだこれ

766 :
ネットに接続したらヒューマギアは即暴走しないとおかしい
ネット上なんて悪意の塊みたいなのがゴロゴロ転がってる

767 :
今回見てないんだけどまだお仕事勝負やるの?

768 :
パロディ元の逆転裁判みたいに弁護士が主人公で話進めるならまだしも
第三者の立場から裁判に介入して勝敗決めるってなんか構造的にすげー捩くれてない?
裁判の判決使って賭け事やってるのと大して変わらないと思うんだが

769 :
本スレも文句言ってばっかだな
アンチスレに来て言えばいいのに

770 :
名誉毀損ですねぇ(傷害公務執行妨害器物損壊)
お前の方が1000%犯罪者だよ

771 :
メタルクラスタで暴走言うけど割と早く制御してキー作ったサウザーをボコるから茶番感すらある
というかアサルトホッパーも使い捨てかい

772 :
ビンゴが真面目な事話したあとすぐさま或人が激寒ギャグするの本当に萎えたわ、勘弁してくれよ

773 :
それこそ滅はドライブのタブレット蛮野みたいな状態でも問題ないからな
にしても名誉毀損だ何だ言ったそばから生身の人間に腹パンするわ他者がリースしてる製品ハッキングしてぶっ壊すわ
これが裁判回って嘘だろ

774 :
裁判を勝負にするなんて間違ってる→絶対勝てます→請け負っちゃう尻軽さ
裁判内容もあの映像がある時点で共犯の線も考えるだろうにそういう話もない
そもそも送信元IPからおおよその位置情報開示できるようになってねーのか
プロキシ経由してたとしてもこんだけ通信網発達してる世界なら、特定できそうなもんだが
SNSの運営側の通信記録どうなってんだろ
ザイアスペックの調査結果聞く際もビンゴ連れてけば未然に防げたろ
相手が容疑者逮捕した奴ならなおさら警戒しろよ
なによりライオンにビンゴ襲われたとき暴走しかけたけどあの時点じゃ人間の変身かマギアの暴走か判断できないだろうに、なんで中身人間だって断定してんだ?
人間じゃなくても悪意が向けられたら暴走するなら、悪意が感染するヒューマギアは全廃棄しないと共食いするだろ

全部つたないシナリオありきの糞展開

775 :
そういや不和のことゴリラ呼ばわりして煽ってたけどさ
それってやっぱり迅の前にノコノコ現れて意味不明な煽りかましたのもイズの自己判断だったって事だよな

自業自得そのものじゃねーか
もう破壊されればいいのにコイツ
少なくともゴリラ以下なのは間違いない

776 :
>>769
アンチスレだとバンダイの批判できないからな
どのライダーのアンチスレでも販促できない脚本が悪いってやたらと擁護されるし

777 :
ZAIAスペックを調べた結果あの検事が使ってる物とわかりました!
だからZAIAに直接相談してきます!

まずそれ持って警察行けよ

778 :
>>770
大嫌いなヒューマギアの「この人は嘘をついてない」発言を根拠にこれ言うダブスタっぷりは酷い

779 :
いや今回に関してはバンダイも十分戦犯やぞ
というかその作品の批判点を叩くってスレなのにスポンサーであるバンダイに関しては擁護されるって展開がクソだろ

780 :
ネット媚びもここまで来ると鼻で笑うしかなくなるな

781 :
ゼロワンになってからプレバンで変な商品ばっか売ってない?気のせい?ってなる

782 :
お仕事勝負なんかいらない
不快すぎる

783 :
メタルクラスターの色合いがシャドームーンを彷彿とさせてかっこよかったです(こなみ

784 :
お仕事勝負はべつにいいが10週もいらないし
裁判とか子供わからないし主人公も社長もキャラ崩壊していくから見てて腹立ってくる

785 :
今回のレイダーが検事だとしたらワンパだし被害者だとしてもちょっとパターン変えただけでいつもと同じ

786 :
>>781
今までだと
或人のハリセンハンカチ
漫画家回のキャラクターグッズ
腹筋崩壊太郎の腹筋
か?変な商品って

787 :
結局やってる事同じで尺稼ぎにしか思えないなぁ。5番勝負まだ半分あるのか…

788 :
Twitterでは腹筋崩壊太郎の腹筋でキャッキャしてる連中ばっかで軽く地獄やな。結局こう言う層に向けた番組なんだろうなゼロワンは…

789 :
次から次えと玩具アイテム出したがる玩具屋にも
問題あるかも

790 :
検察官のZAIAスペックが盗まれてヒューマノイドを襲われたのに
お互いなんか裏があるって考えないのが

791 :
強化アイテムのスケジュールのせいでろくに活躍できない形態が多すぎるんだわな

792 :
滅亡迅雷と闘うだけのストーリーがシンプルで分かり易かったのにわざわざZAIAも微妙な立ち位置にして3つ巴させるような構図作るのがセンス無さすぎる

793 :
二話完結で前半ストレスたまる仕様はさすがに辛い

794 :
或人の『ヒューマギアは悪くない!人間の悪意が原因!』と言い続けるのも限界

795 :
プロジェクトG4見習えやカス監督

796 :
素人がよ

797 :
https://twitter.com/riderwiz_tw/status/1223742972967047168?s=21
番組外でもノリが寒い
(deleted an unsolicited ad)

798 :
さあ笑ってください というメッセージ性に
乗っかって笑う馬鹿

クソ寒い

799 :
今日の録画失敗してた
でもここを見て大体どんな感じなのか分かったw

800 :
本スレもここと同じ流れっていうのが…

801 :
腹筋崩壊太郎の腹筋ってあのさぁ…

802 :
制作も信者もいつまであのホモの話引きずってんだよ

803 :
https://i.imgur.com/NmhWq8N.jpg
俺たちはなろう民だったらしい

804 :
3件しかいいねがないツイートもってくんなよ

805 :
そもそも個人のツイートを晒すのってだめじゃね?

806 :
ツイッターでよく見る実況者ですら皮肉ってるツイートばかりな始末だゾ

807 :
きっしょい信者やな
ゼロワン信者って作品ageる為に人格攻撃するよな

808 :
そもそもそのツイートのセンで行くとなろう読者なのは「主人公が活躍しないから」ゼロワンがつまらないと言っている層なのでは

809 :
>>498
そういやクリスマス後から本番だったな、鎧武は
ゼロワンと真逆か

810 :
主人公が活躍してた滅亡迅雷編からつまらなかったです

811 :
>>538
当時は戦隊っぽさが新鮮だったんだけど
もう10年も経つとええわってなるなぁ

812 :
盗まれたものが犯罪に使われたら持ち主にも責任が問われるはずだが
最初は無くしたって言ってたから暴行を受けて奪われたわけでもないみたいだし

813 :
マシーン物はターミネーター1.2があまりに完成されすぎててそれと違うことやろうとしても劣化版にしかならん
しかもそれを50話前後ってそりゃ2ヶ月同じこと延々繰り返して尺稼ぎに走るわ

814 :
AIロボットがわざわざ並んでデスクに座ってパソコン操作してる絵面で吹いたわ
まあ子供向けにわかりやすい絵面が必要なのはわかるけどツッコミどころしかない

815 :
『粗探し』や『リアタイ実況』に気を取られて番組そのものを『楽しむ』事が出来なくなったら本末転倒だぞ。
お前ら何の為に毎週観てるの?
それじゃあ製作側が『本当に伝えたかった事』が読み取れないだろうに。
本編を流し目で見て、適当に理解した気になって、挙げ句の果てに
『面白くない』
『つまらない』
等と勘違いしているのならそれは大きな間違いだ。
そんなお前にゼロワンを見る資格など無い。
以上、信者ニキの力説(笑)

816 :
>>618
ヒューマギアはたくさん出てくるけど、社員じゃなくて商品だしな
なんか人間が働いてる企業って雰囲気がないんだよな

817 :
ゼロワンが負け続ける展開が嫌だってやつは間違いなくなろう好きのキチガイだな
それは間違いねえよ 無視してええわ
今の何が問題ってアークっていう何よりも最優先してぶっ壊しにいかなきゃいけないものをほったらかしにして
お仕事5番勝負してる所だよ
暴走してるヒューマギアの原因がアークって分かってるんだから
後サウザー側がいいやつ過ぎ 滅亡迅雷っていう絶対的悪がいなくなったのにその代役がなくなったらそもそもヒーロー番組として成り立ってない
まあ後今週のヒューマギアやりすぎ
社長って立場なのに社内メインの話ほぼ皆無

818 :
何一つ面白くないんだけど

819 :
よく平成でも2話完結があったから〜見たいな擁護見るが、2話完結だからつまらないんじゃなくてゼロワンの登場人物にほとんど魅力ない状態で話が停滞してるしワンパターンだからつまらないんだよなぁ

820 :
>>707
これ
平成ライダーの大半はアクション序盤は差別化とか頑張ってるけど
中盤あたりからいっつも手癖でダラダラやるようになる

821 :
こんなゴミを売りつけに来た
特オタ舐められてんなぁ
https://i.imgur.com/J0WFyV0.jpg

822 :
正直同じ展開でいつまでもひたすらbot化して殴られ続けるのは俺TUEEEEより酷いぞ
ただ苦戦すりゃいいってもんじゃない

823 :
平成の2話完結はゲストと絡めつつメインキャラの掘り下げとかやってたからよ…

824 :
>>618
大森が害悪なのは今に始まったことじゃねえ
ビルドのエボルト復活といい
所々で出たがりなのもウザいし
その割に成功しなかった作品は全く表舞台に出てこなかったり
後バンダイの玩具の量だな
ここ数年以上に多い やりすぎ
もうバンダイは腐ってしまったんだ 今に始まったことじゃないけど
https://i.imgur.com/J0WFyV0.jpg

825 :
>>819
2話1エピソード方式のライダーでもゼロワンより面白い作品はいくらでも思いつくんだけどな
具体的な作品名は敢えて出さんが

826 :
駆け足で殺されてった雷とかなんだったんだろな…

827 :
仮面ライダーはクウガの頃から2話1エピソード方式ですし

828 :
有罪率は99.9じゃねーよ。99.4だ。ゴーンの時に散々言われてただろーが、ニュースも見てない池沼かよ。

829 :
>>815
本当に伝えたかったこと「おもちゃ買って、円盤買って、いっぱい買って」

830 :
弁護士ロボットじゃなくてただの高性能嘘発見器wwwwダサいww

831 :
楽しんでる方が得とか言う人いるけど別にゼロワン以外の楽しみもあるし、なんなら文句言うのも楽しいんだよなぁ
それは意地悪な感情がそうさせるんじゃなく、純粋に批評しながら作品を語るのは楽しいわ

832 :
そもそもそんな高性能な嘘発見器があるなら裁判所に置いとけや

833 :
初代仮面ライダーから2話1エピソードあるよね

834 :
2話1エピソードが丁度いいよ
今やってるライダーで所々1エピソードなのは無理矢理にでも新しい玩具を出さなきゃいけないからなんだよな
もちろん前者も間延びしすぎてマンネリになったから方向転換しようっつーので鎧武以降色々話の構成を変え始めたんだが
まさかそれに合わせて玩具増やしてくるとは制作陣は1ミリも思わんかったやろうな

835 :
>>831
分かるわ
文句言うのも含めてちゃんとした批評なんだよな
twitterみたいな半匿名は叩かれるの恐れて全肯定しかいわねーから怖い

836 :
簡単に煽られただけで暴走するロボを使い続けるあの世界の社会が異常すぎる

837 :
>>831
毎年ライダー観てるなら全部受け入れろ!みたいなアホアホがいるから仕方ない。
中には作品の批判自体許さないみたいなアバウト野郎までいるからな。

838 :
>>815
流し目で見るって何してんだろ
モニターの中のイズでも誘惑してんのかな

839 :
名誉毀損だ何だ言ってくる天津の方が暴行したりわざとヒューマギア暴走させたり
一発アウトの犯罪者なのに或人側はそれを糾弾して勝負無効とかにはしないし
不利な状況で勝負しかけられて結局負けるの繰り返しだからストレス溜まるんだよ
悪い対戦相手は改心するけどバトルも負けて勝負も負けるじゃ結果マイナスだよ
あと天津や新屋敷はバトルで凹るより法で裁かれて欲しい
それくらいのことはやってるだろ

840 :
今回のゼツメライザーと腹パンはイズが録画してるだろうしそれ出したら1000%社長は終わりなんだけどな
ZAIA側に都合の悪い事は全部スルーされる脚本だからしょうがないね
ホント糞だわ

841 :
>>831
まあお互い不可侵で
自分たちの場で楽しんでればいい話なんだよね
たまにアンチスレに凸してくる信者とかいるけど謎だねw

842 :
全体の話で見ても今回の途中で不破が言ってたこと以上の結論出せるとは思えない
もうヒューマギアと人間の共存って話は頭打ちでネタ切れ状態じゃない?

843 :
>>831
分かるわ 番組の良い点悪い点を自分なりに消化しながら観るのは楽しいよな

844 :
そうなるように仕向けるどころか今回は直接マギア化させてるからな
嫌がらせされたら人類滅亡とか言い出すヒューマギアが危険なのは確かにそうだけど、
1000%も狂ってるからキチガイ同士の無意味な勝負でしかない
なおまだ5話残ってる模様

845 :
或人がクソ無能だしコイツはマジで社長から降ろしたほうがよくね?

846 :
いつまでたっても暴走させてくる奴と戦ってるだけでヒューマギア自体がどうなっててどうしたいのかってのは全然触れられないから
既に見えてるテーマの核心の上辺だけ擦り続けてる感じでフラストレーション溜まるんだよな…
1000%に負けるどころか倒した所でなんの問題も解決しないのがわかりきってるのにまだ勝負に付き合わされる地獄よ

847 :
登場人物が全員ガイジだからそらそうなるわな

848 :
>>821

なにこれ? バンダイもとうとう気がふれてきたかな?
 SNS媚びが現実の事だと認めて浮き彫りだし。

849 :
最早ザイアスペックの存在意義が見当たらないのはどうなの?

850 :
ヒューマギア並みに価値なんか一切ない

851 :
ずっと言われてるけど
簡単に暴走するものを改良も対策もなしに売り続けるのどうなんですかね

852 :
腹筋買うやつは流石にバカやな
オタクちょろすぎってナメられてる証拠すわ

853 :
ベルトが喋り出してダサい音声やったり
最初からネットウケ狙ったキャラ崩壊前提の
ノリをライダーでやり出したの大森担当作品から
なんだよなまあキバなんだけどさ

854 :
そろそろライダー引退したいんだが代わりになりそうな面白い変身特撮ってないんか?

855 :
キバット達は生物扱いだし喋るのは別に気にならないな

856 :
つまらんお仕事対決は打ち切り前のギャグアニメを見ているみたいだ

857 :
ポンコツ欠陥品ヒューマギアを放置してる飛電にはまったく感情移入できんわな
本スレでも天津が胸糞って意見が多いけど、ヒューマギアの脆弱性を教えてくれて始末もしてくれるいい人にしか思えん

858 :
頑なに高橋は叩かないプライドくっそ気持ち悪りぃけど

859 :
高橋がやらかしてるのにな

860 :
きんに君好きだからプレバンの糞寒いオタク乗りに利用されてるのめちゃくちゃ悲しい

861 :
或人のヒューマギアは悪くないと
信者の高橋は悪くないって似てない?

862 :
そこに気づいてしまったか

863 :
>>831
どんな作品であれなんだかんだで良いところも探したいなと思って見てるけど、ゼロワンはそれを一切許してくれないんだよなぁ
ここまで罵倒点しか見つからない特撮初めてだわ、同期のウルトラマンタイガも粗削りだったけどそれでも良いところの一つや二つはあった

864 :
あんな状況でも薄寒いギャグ入れないとすまないのは、ジョーカー並みに汚言症なんでしょうか。衝動抑制が効かないって典型的なサイコパスなんですけど。

865 :
ギャグ言うことが主人公の個性と思ってるんでしょ
それ以外なにもないから

866 :
ちょっと前の作品を振り返ってみると新フォームの魅力を最大限に引き出すために怪人の設定がよく練られてることに気付いた
追尾弾を撃てるルナトリガーに対して高速で動くゴキブリ、分身するガタキリバに対して魚の群れ、杖を武器にするエレキステイツに対してフェンシング部
で、来週出てくるメタルのやつがライオンと戦う意味はなに?

867 :
ゼロワン世界の警察って暇なんだな
あんな大勢で喫茶店に待機とかw
そして警察署で婦警ヒューマギアがパソコンカタカタしてるのはシュールだった
自身に通信機能あるんだからそれ使えよ

868 :
>>866
ただの玩具の宣伝
再来週には床ゴロゴロしたり後々の上位互換フォームによって出番がなくなる可能性もある

869 :
にしても名誉毀損だ何だ言ったそばから実質監視カメラなヒューマギア目の前で暴力沙汰起こす1000%やらしっかりとしたアリバイがあるのに起訴しちゃう検察とか
裁判回でここまでひどい裁判描写出るとはな

あと1000%が出てくると吸わせるために弱いフォームになるの何

870 :
どうせ聖帝はメタルの餌食になるんだし今のうちにヘイト溜めて後からスカッとって流れにしようにもさすがにやりすぎだし引っ張りすぎ
視聴者は学習能力ゼロのアルトと胸糞悪い天津飯と一向に進まない本筋をあと5回も観ないといかんのか?
そのくせ腹筋崩壊だのゴリラだのネット民ウケだけはしっかり回収しようとするから観ててイライラする

871 :
>>870
ゴリラネタの奴、アホそうなのに早稲田の法学部卒で驚いた

主演のガキの叫び声やふざけた声が五月蠅すぎて生理的に受け付けないわ

あとゼロワンの中身の縄田さん細すぎ

872 :
>>870
聖帝サウザーが汚されるから聖帝って書くな

873 :
人の命を勝ち負けで競うのはどうかと言っておきながら後に意味不明なギャグ言ってる時点で脚本家破綻しすぎ

874 :
聖帝というよりキュルル社長

875 :
他作で例える奴は信者と変わらんぞ

876 :
脚長くてすらっとしてるのは良いけど細すぎて萎えるわ
高岩さん位人間味のある体系の方がええんやけど

877 :
次郎さんぐらいムチムチでもいいぜ

878 :
高岩のお腹出てる体型は流石にダメでしょ 縄田のほうが若者が変身してるって分かるしアクションのキレも良い

879 :
縄田のアクションがいいかどうかもわからんわ
ゲイツは良かったけどゼロワンは羽交い締めか転がるかじゃん

880 :
>>830
交通事故は判例からAIが過失割合割り出す時代だし、
そこに嘘発見機付いたら最強ではあるな。

ただ弁護士ロボの場合、依頼人を否定することになるから商売として成り立たない気がする。

881 :
>>873
>人の命を勝ち負けで競うのはどうかと言っておきながら

これ結局解消されてないよね?
なのにどうして勝負してんのこいつら?

結局のところアルトも1000%も支離滅裂なんだよな

882 :
※腹筋パーツは1欠片しか付属しません。
※腹筋パーツを6欠片集めても腹筋崩壊太郎の腹筋は完成しません。

せめて本人の型取りした6パックの形で売れよ

883 :
インターネットによって増幅された悪意スレ

884 :
年明け前までまあまあ楽しく考察してた人達が、脚本の人そこまで考えてないと思うよ案件になりつつあるのに気付いて萎えてきてるのがキツイな
こんな早い段階でこうなるの今まであったか?

885 :
なんか結構前に似たようなやつでクオリティの高いゲーム出てたからテーマに今更感もあるし
五番勝負っていっても不正だらけで不正した側はペナルティ受けずにヒューマギア倒してるの繰り返してて
単純に胸糞になりつつある

886 :
>>871
分かる
よくいえば糞ガキ演技出来てるのかもしれんが中高生でもないしな主人公

887 :
>>878
いや細すぎるのよ
アマゾンネオやアカニンジャ―演じた藤井みたいなガッチリ体形なら良いけど
細すぎる

888 :
>>839
>>885
5番勝負も結局ZAIA側の不正が認められて或人側は負けてしまう展開になるから
ピンチばかり続いて結局なかなか勝利できないまま終わってしまう状況があまりに続きすぎるからな

889 :
>>848
エグゼイドの団クロとの時もそうだったじゃん

890 :
服が高校生の制服みたいだから余計ガキに見える気がする

891 :
レーザーのがめおべらシャツ思い出したわ
キャラは商売道具でしかない

892 :
今回の「999%」ガチで言ってそうな感じがして腹立ったなぁ
冗談っぽくニヤつきながら言うとか他に演技プランあったろ

893 :
>>877
リュウソウの6人とスーパーヒーロータイムで並んでるシーンがあるけど
リュウソウの6人の体形がガタイが良かったりムッチリしてるから
甲冑系のライダーでも縄田さんのヒョロサが一段と目立つんだわ
177センチで61キロでしょ?平均体重が70位で細すぎ
多分縄田さんは骨格が細いんだろうけどバルカンの浅井さんもヒョロイよね

>>879
アクション監督のナベアツにも問題あるんちゃう?
でも言われてみればジオウまでのアクションの方が良かったような気もしなくはない

894 :
>>840
>>844
今回天津が直接マギア化させたことで
そういう状況に自分でさせたことになるから
その時点で自作自演と思われても仕方がない展開になるから
もしそれが次回うやむやにされて5番勝負で或人側が負ける展開や
或人がピンチのままで終わる展開だと敵側が何をやってもOKの状況になってしまいそう

895 :
ジオウはアクションもっさりしすぎ

896 :
五番勝負も一回でも或人側が勝てば良いってされた時点で4回は負けるの確定みたいなもんだからなぁ
負けるのわかってて観ててもつまんないのはあるわな

897 :
一回でも勝ちじゃなくて多く勝った方の勝利にすればここから怒濤の追い上げで視聴者の鬱憤晴らせたのにな つくづく馬鹿な奴らよ

898 :
どうせもう一体新しいヒューマギア作れるんだから、主人公も黙ってアークマギア倒せばいいのに
いつまで序盤と同じことやってんだよ

899 :
アークの仕業とはいえちょっと悪口言われただけで暴走するポンコツが弁護士とか無理あるだろ
弁護士なんて色んなとこで誹謗中傷されたり年がら年中ネットのおもちゃにされて上等な職業なのに

900 :
まぁ相手は不正し放題だからね 一回勝ったら勝ちでもいいんじゃね
ってくらい不公平だしな 勝負内容も向こうが決めてるし
そもそもザイアスペック仕事してるようには全く思えないが

901 :
ニュース速報!!
「武漢だけで「35万人」感染してると
「日本のテレビ」(日曜・ステーション)が発表!!
中国政府の発表は「うそ」だった!!」

パンデミックは近いと予測!!中国人科学者が予測!!
4月下旬から5月上旬に「パンデミック」がおきる可能性が高い!!
ピークには一日「15万人」
重慶(じゅうけい)でも上海でもパンデミックがおこる!!
感染すると「コンピューター」が予測!!

世界で「パンデミック」がおこる!!
コロナウィルスは変異がおこりやすい!!
遺伝子変異で毒性があがる!!
子供たちが公園であそぶことは禁止します!
幼稚園・学校・大学は、学級閉鎖します!!

中国政府の情報は、「ウソ」でした!!
われわれの予想を「はるかに上まわる」事態になりました!!
                 ニュース速報!!

902 :
ロイミュードは人間に擬態してる時ベルトさんでも見抜けないって言ってたが
ヒューマギアは人間に化けてる場合イズでも見抜けないのかね
1000%野郎が実は本物はとっくの昔に殺されててヒューマギアに入れ替わってて
そのせいで顔も殺された時のまま歳とってないとかだったら見抜けないって事でいいのかな

903 :
この主人公もう何ヶ月も決め台詞言ってないな
俺ひとりだけ!みたいなやつ

904 :
決め台詞毎回言うのいい加減うぜぇからそれはいいわ

905 :
「展開がワンパターンだな」って某所で言ったら昭和を観からて出直せと言われた
いや事実だし一話完結と続いた物語を比べるなと
ほんと信者は馬鹿ばっかだ

906 :
この時代に未だに昭和に固執してるやつなんて老害のなにでもないからそんなやつら無視しとけ 早めに死ぬだけだから

907 :
表層だけしか見てないとそうなるんだろうな
大森も表層だけ真似て作ってるだけだから信者と相性いいんだろう

908 :
全体的に天津に対するヘイトが溜まってるけど、個人的には或人の方がヘイトが凄い

909 :
まともな登場人物がいないから全員ヘイト高い
高橋はせめて人間を描く努力をしろ

910 :
話が酷すぎてキャラにヘイト向かないなあ

911 :
信者に持ち上げられてたエグゼイドと比べると正当に評価されてるって点だけはゼロワンのが良かったな

912 :
今流行りのイケメンくんはみんなアレ系なのかも知らんけど
キラメイジャーの赤がぱっと見アルトじゃないとに激似で嫌な予感しかしない
アレ系の主人公二本立てとかマジ勘弁してよ

913 :
AI以前に人間を描けていないって皮肉な指摘だなw でもまさにその通り

914 :
すまん無理だった>>910おなしゃす

915 :
同じような台詞やシチュエーションばっかで俳優さんたちが気の毒になる
「あれ?このシーン前も撮ったような…?デジャブ?」とか思ってそう

916 :
役者の登竜門のはずなのに演技上達に繋がらないよな

917 :
>>916
鶴嶋さんと井桁さんは特にな

918 :
アルトがほぼリアクション固定みたいになってるからキャラとしても同じ様な行動を延々見せられてるし
役者として見ても面白くないように思ってしまうんだよなあ
ほんとこんな主人公初めて

919 :
不破がゴリラとか言われてるけど、ゴリラって温厚なんだよな
どっちかと言うとチンパンジーだろw

920 :
>>914
無理だったじゃなく、テンプレぐらい貼れよ
テンプレすら貼らんから本当に立てようとしたのか疑わしいわ

921 :
仮面ライダーゼロワン アンチスレ10
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1580663395/

922 :
ザイア編からめちゃくちゃつまらなくなった…
今までも倫理観やキャラの言動がおかしかったけど、お仕事勝負のグダグダはいくら何でも酷い
ただでさえ2話構成になっちゃって話のスピードが失速してんのに、本編とは関係ない茶番劇で話が全然進まない上同じことの繰り返しで何がしたいんだか…
お仕事勝負も不正し放題&人間に危害が出ても続行とか突っ込みどころ満載&胸糞で話の構成自体がつまらないのにこれを5回も繰り返すとか作り手の正気を疑うわ

923 :
信者も他の作品がこうだったから〜とか見苦しすぎて笑う

924 :
最近の俳優、全くイケメンに見えない。
頭おかしいのかな。
ただ、パーマバージョンの岡田龍太郎はかっこいい。

925 :
1000%おじさん「不正はダメ」→「不正はあったけど売り上げはウチの方が上だから勝ちだ」→「ヒューマギアを自ら罵倒した上怪人化させちゃうよ」
とうとう自分からマッチポンプしだしちゃったよ…不正は許さんとは何だったんだ

926 :
ザイア編つまらなすぎる
毎回同じ展開でザイア側が不正し放題で突っ込みどころ満載

927 :
最初の頃は怪人が毎回新規造形のスーツでワクワクしたけど最近はほぼ使い回しで萎える

928 :
滅亡迅雷編をあんな駆け足で畳んどいてこの失速ぶりは何なの?後先の予定何も考えてなかったんじゃあないかと疑う
テコ入れのつもりだったのならどう考えても大失敗してるぞ

929 :
今になって信者が1クール目は良かったのに〜みたいに言ってるけど1クール目は
「高橋以外に書かせてるから!!」ってサブライターのせいにしてただけじゃん。
1000%登場以降サブが入ってないから責任押し付ける相手がいなくなっただけで
職業ヒューマギア絡みのエピソードもともと大して面白くなかっただろ。
だから大森と高橋がインタビューでお仕事編は続けますって言ってたの見て
嫌な予感しかしなかったし案の定な結果になってる。
そこに新規参入の1000%が何の面白みも魅力もないゴミキャラっていう地獄が追加されたけど。

930 :
怪人のデザインは良い方だと思うぞ
前回のクジラとか今回のライオンとか

931 :
1話がピークだった

932 :
言うて高岩さんもうゼロワン1話みたいなスピーディな身のこなし出来なさそうだしそこは普通に縄田さんでいいかな
最近はそういうアクションやんなくなっちゃったからそういう良さが殺されてるけど

933 :
滅とバルキリーを持て余してる感がすごい(他のキャラは活かせてるとは言ってない)

934 :
感情バカの主人公が、訳の分らん自称エリート社長(っぽい立場のヤツ)が変身するライダーに
何度もボコられるパターンはいい加減飽きた

935 :
ゼロワンは顔が縄田っ!て感じ。

936 :
腹筋崩壊太郎の腹筋をプレバン限定で売り出したらしいな
ゼロワンもとうとう限界が来たようだ

937 :
不破さん前回黒幕を追いかけて一悶着あったはずなのになかったことにされてるし
アークのせいだってわかってるのに誰も何も解決に向け行動しないし
主人公がお仕事勝負にかかりっきりで一番本筋から遠いところにいるし…本当に何がしたいんだ

938 :
不破フード追跡に関してはわざわざ前回で結末ボカしてた辺り何かしら理由があるんだろうけど他は単純に構成ミスだな

939 :
次回メタルクラスタ出るみたいだけどお仕事勝負はどこまで最後までやるんだろうか

940 :
全体構成とか脚本はもう期待しないから戦闘だけでもマシにしてくれ
サウザーが剣で刺して吸い取るパターンもギャグにしか見えん
データをいろいろ吸い取ってるけど差別化できてないしエフェクト放つだけの大技だもんな
販促ノルマを面白く料理するのも演出だろうに
カードキーを戦闘後に敵に回収されるパターンと同じでヘイトがたまるわ

941 :
ビルドの時のグダグダと同じ感じになってきた…大森何も反省してなかったんだな

942 :
戦闘シーンまでマンネリ化してるというか、ゼロワンが派生フォームにフォームチェンジすると「どうせジャッキングブレイクの養分にされるんだろ」って察して興ざめする
サウザー初戦や今週のシャイニングアサルト&アサルトウルフはおっとなったけど、共闘して一般怪人に逃げられるが

943 :
>>757
東京の方が悪意に満ち満ちてる気がするけどなw

944 :
ビルドは玩具売上やVシネ興収がトップクラスだったがこれは駄目そうだな

945 :
似たような話を繰り返すならせめて戦隊やかつての平成ライダーを見習ってお当番回構成にするぐらいの工夫をやってみせろよ
ライダーが4人もいるんだからさぁ

946 :
サウザー売れ残ってるらしいな
そりゃまあしゃあないわ…

947 :
>>925-926
作品の中で不正や自ら罵倒してもOKになった上に
話の都合上或人たちが苦戦展開が多くなって
結末も不正してもザイア側が勝利で飛電側は負けてしまう展開だから
ある種のバッドエンドを連続して見せられている状況なんだよな

948 :
ヤメロー(ダキツキー)ゴロゴロー

949 :
>>946
トイネスじゃランキング1位なのに売れ残るってどんだけ出荷してんのか
それとも単に他が売れてないのか

950 :
お前らよく社長の技命書けるな
毎回腹立って社長の吸い取りって書いてるわ

951 :
スポイト剣ダサイしな

952 :
毎回派生フォームで戦って能力吸われてやられる流れいい加減やめろや

953 :2020/02/03
スポイト剣も毎回同じエフェクトで飽きるな
同じ一振りでもゴリラなら重力波のエフェクトが出るとかタイガースだったら炎のエフェクトが出るとか
素直に元のキーの特性を使えなかったのか

仮面ライダー鎧武 part128【全部私のせいだ】
【童貞】チンチン丸と不愉快な仲間たちをぶっ叩くスレPart6【池沼】
騎士竜戦隊リュウソウジャー #14
仮面ライダーカブト Part229【花は全ての女性を輝かせる】
スペシウム光線など、ウルトラ戦士の必殺技が通用しない怪獣、宇宙人を上げていくスレ
仮面ライダーゼロワン/01 ネタバレスレpart11
海外の友人「ジャップさぁ、いつまで実写で撮ってんの?」
仮面ライダーバトル ガンバライジングROUND126
岡元次郎について語るスレ
仮面ライダービルドpart64【ゲンさん】
--------------------
【オーストラリア】瀬取り監視用の海上哨戒機『P-8Aポセイドン』を日本に配置[09/03]
ホワイトキー関西37
【要介護1、2を給付外し】社保審部会で議論開始 介護保険改悪プラン目白押し
【VOCALOID】CV03 巡音ルカ様を語るスレ9
一条流がんこラーメン40 隠し味は○○
【ヒカリノアトリエ】Mr.Children part 56【忙しい僕ら】
☆☆☆☆ イタリア代表 AZZURRI -parte131
【医学】「血糖値が高い人ほど認知機能が低下しやすい」との研究結果[02/02]
【火の鳥】手塚治虫の学歴詐称を語るスレ★9
【韓国籍】無断で鉄鋼材仕入れ…下請けに販売させ利益横領か 1億3000万円相当の鉄鋼の板を転売[2/12]
天鳳で打ってる人で雑談でもしないか?5463本場
【いそまる】スロパチステーション part19【よしき】
よしひろを美少女化
【酒】時をかける少女
商社の夏のボーナスが凄い 三菱480万 三井400万 丸紅350万 [509143435]
英語の勉強の仕方345
【癒し】婚活に疲れた人2【愚痴】※荒らしホスオは来るな
サクラ大戦GBはなんで嫌われるんだぜ?
【宇宙開発】KERBAL SPACE PROGRAM【KSP】 Part62
ごめん、やっぱり本田だわ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼