TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ビルド】大森敬仁アンチスレ【ゼロワン】
つまらないと思うスーパー戦隊シリーズを挙げてくスレ
ウルトラマンZ ネタバレスレ
【非常事態】コロナが特撮作品に与える影響について Part2
迫真特撮部 スーツアクターの裏技 Part56(ワッチョイ)
仮面ライダージオウ Part80【どうせ俺には宇宙の力なんてない】
牙狼<GARO>第一二一章
フォームチェンジしない仮面ライダーが見たい
仮面ライダークウガを語れ【時間がないのでカットしました】
特オタ、クソブサな自撮りを晒されるpart3

特撮視聴率議論・雑談スレッド96%


1 :

■※前スレ
特撮視聴率議論・雑談スレッド95%
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1566634267
■まとめサイト
特撮視聴率補完 By@Wiki
https://w.atwiki.jp/shichouseiko/pages/1.html
■関連スレ

■注意事項
・アニメの視聴率、信者、アンチ叩き、主観のみに基づく妄想・感想・悪意に基づく中傷はスレ違いです。
・視聴率の増減に一喜一憂するような方にこのスレは合わないと思われます。
・次スレは950ぐらいで、乱立を防ぐ為に宣言してからなるべく早く立てて下さい。
・どうしても自分で情報を確認したい人は国立国会図書館で視聴率週報を閲覧して下さい。
・各ジャンルの高視聴率番組であれば、『週間高世帯視聴率番組 TOP10』で確認できます。
・NHK教育やBSは内部資料である視聴率日報でしか分かりませんので国会図書館でも調べられません。

●●●謎の文字列に関する質問、見方を教えるのは禁止です●●● VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
<仮面ライダーゼロワン>
第01話…3.7% 第02話…3.6% 第03話…3.0% 第04話…3.2%

<仮面ライダーゼロワン 平均3.38% 四捨五入3.4% 4話トータル13.5>

<騎士竜戦隊リュウソウジャー>
第01話…3.7% 第02話…3.7% 第03話…3.6% 第04話…3.5% 第05話…3.4%
第06話…2.8% 第07話…2.0% 第08話…2.4% 第09話…2.9% 第10話…2.7%
第11話…2.5% 第12話…2.7% 第13話…3.1% 第14話…2.6% 第15話…3.4%
第16話…2.2% 第17話…2.9% 第18話…2.0% 第19話…2.4% 第20話…2.0%
第21話…2.0% 第22話…1.4% 第23話…1.9% 第24話…2.3% 第25話…3.6%
第26話…2.4% 第27話…1.9%

<騎士竜戦隊リュウソウジャー 平均2.67% 四捨五入2.7% 27話トータル72.0>

3 :
3

4 :
4

5 :
5

6 :
6

7 :
7

8 :
8

9 :
9

10 :
10

11 :
11

12 :
12

13 :
13

14 :
14

15 :
15

16 :
16

17 :
17

18 :
18

19 :
19

20 :
20

21 :
前スレがまだ埋まっていません
前スレを1000まで完走させてから、ここを使い始めてください

■※前スレ
特撮視聴率議論・雑談スレッド95%
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1566634267/

22 :
玩具さえ売れれば配信メインでも大丈夫という意見があるけど
地上波メイン+ネット配信でやるのと
配信メインでは予算や規模も全然違って
結局地上波メインの時に比べて大幅に縮小体制になるから
地上波の全国ネット枠を維持しないと作品としては厳しいだろうな

23 :
ゼロワンのテレビ朝日側のプロデューサーが「老若男女楽しめる番組にする」とかなんとか言ってるらしいが
今までずっと玩具を買いそうな層にターゲットを絞って絞って絞りまくってやってきたのに急にそんなの無理だろ。
やっぱり視聴率が問題なのか?

24 :
でもコレクション商法の旨味を一度知った以上
嘗ての作風には戻れそうに無いと思うけど

25 :
プリキュアは人気者になれたのが当たり前なんじゃなくてウルトラの代わりに救済されただけ

26 :
>>23
>>24
玩具販促してもストーリー良けりゃ楽しませられるでしょ
一期の作風じゃなきゃ楽しませられないわけでもない

27 :
テレ朝も視聴率は諦めてそう
一種のテレショップ

28 :
立て乙

29 :
TV特撮、絶滅危惧種と思われ。

30 :
金かかる割に視聴率取れないからな特撮は
オモチャもネームバリューなきゃ売れないし

31 :
限られた購買層・視聴層相手にスボンサーと局が共生関係で番組放送している間に、
番組マンネリ化と少子化で老衰していくパターンだね、策無ければ。

32 :
映画の興行収入もあるやで

33 :
他の一部のアニメで地上波から撤退して配信メインでやっている作品があるけど
ニチアサとかでそれをやると地上波の作品をそのまま配信するのとは違って
地上波でやらなくなったことですでに終わった作品として見なされて
認識度も激減して玩具の売り上げもアイテム数を今まで以上に増やさないと大幅減になるだろうな

34 :
視聴率的に戦隊やライダーはプリキュアのおかげで首の皮一枚繋がっているようなものだしな
CBCが特撮版セーラームーン横取りしたのは正しかったのかも

35 :
某作品の便乗タイトルであろう木曜劇場ルパンの娘とかいうのが視聴率良くてウケる

36 :
と思ったら原作付きで向こうが古いじゃねーか
このキチゲェが

37 :
>>35
こういう書き込みがあると後々ログを見た人が誤解して
誤解したままの増えていっても仕方ないという可能性があるから
スレが混乱しかねない

38 :
一人で何してるの

39 :
自虐だろう

40 :
ルパパト信者はアタマおかしい
みたいな自演がしたかったのかな……

41 :
行楽日和の秋の日曜日、どうなる?

42 :
台風来るんじゃなかった?

43 :
なんでや、今日の数字の事やが

44 :
このスレで視聴率の事取り上げられてたので、
キョウリュウジャーに先入観持ってて見る事少なかったが、
久々に26話カナロ回観てみたら、殺陣はすごいな。
話も悪くないと思ったが、なぜこれで視聴率がとれないのだろう?
淡々と話が進む感あり、話も悪くないのに今一つのめりこみ切れなかった
という所はある。経過観察してみるか・・・。

45 :
>>44
連投ごめん。
誤)キョウリュウジャー → 正)リュウソウジャー
でよろしく。

46 :
今週は坂本監督でサブライターだから比較的当たり回

47 :
メインがアレ過ぎてヒーロー番組として楽しめない

48 :
料理にたとえると「不味い」じゃなくて「無味」。
来週からOG・OB大量投入かな。それで視聴率は上がらんだろうけど。

49 :
何?ネオジェットマンみたいなことやるの?

50 :
01バットが出てきて「もう再生怪人の季節か・・・」ってなったけど声優マギアのおかげで安心したわ
リュウソウジャーは最初生ごみ以下だったけどカナロ出てきてから面白くなった、個人的に
カナロ登場回は新旧含め最低最悪のごみ回なんだけど

51 :
リュウソウは金太郎飴みたいにどこ切っても同じだから毎週継続して見なくてもいいかとなる

52 :
この枠で無難な戦隊をやった場合の数字はリュウソウの数字にしかならなくて
キュウレンは枠移動時の目新しさと移動に着いてきた層(キュウレンが終わったら卒業する層)、
ルパパトはあれでも独自人気があってプラスされた状態であの数字になっていた、
というイメージ

53 :
>>48
すっげぇ分かる
ウルトラマンタイガとかも同じ

54 :
タイガはドラマパートの画面構成がつまらない
ずっと同じ構図で人間同士が会話してるシーンがやたら多いので、話が頭に入ってこない
しかも子供が見たいウルトラマンたちはその退屈な話と関係なく後半突然出てくるし、イージスはヒロユキ含め子供に好かれるようなキャラクター性の人間が一人もいない
人気のタイタスは出ない回もあるから、子供は長い一週間を待って見たいキャラが出番なかったらつまんなくて見るのやめる
今の子供はYouTubeに戦闘シーンだけあがってるからそれだけ見る事もできる

リュウソウは何が起こってるのか、何の話なのかさえよくわからない
何もかもが作業のように淡々と進行して、気づけばなんか戦って終わってる
いつ見てもだいたいそんな感じで、大きい事が起こる事もないけど、楽しい回っぽいオーラもない

子供が見るにもきついけど、大人が見るにもきつい
画面をボーッと眺めてても話の目的がわかりゃ理想だけど、ちゃんと見てても伝わってこない
視聴率も面白さも何もかも捨ててる

55 :
タイガは15分番組2本をザッピングして見てるようで話に入り込めない
リュウソウは微妙に理屈っぽいのと等身大撃破→巨大化の流れが無いから戦隊の強みである偉大なるマンネリを活かせてない
ゼロワンは主人公が受け付けないのでもう見てない

現状では話はともかくリュウソウのキャラが立ってきたのが救い

56 :
タイガはヒロイン降板の影響相当デカかったんだろうな
似たような構成多いってことはあり合わせの素材で引き伸ばしてるってことだし

57 :
>>54-55
タイガは妙にドラマパートで会話してるシーンを多く入れたことで
ウルトラマンを出すシーンが無理やり出した感が目立つのかもしれない
リュウソウは等身大撃破→巨大化のパターンがない上に
分かりにくい事態のまま淡々と話を進めるから見にくい感があるかもしれない
しかも両作品とも理屈っぽい暗めな雰囲気が目立つから勢いで乗り切ることも難しいからな

58 :
>>55
>> ゼロワンは主人公が受け付けないのでもう見てない
お前が受け付けん

59 :
別にいいじゃん。
たかが作品なんだから。
そういうのは好みの問題。

60 :
ニュージェネレーションった7作もつづいてたんか…

61 :
戦隊やライダーがテレ東は移籍せずテレ朝にいられるのはある意味プリキュアのおかげだな

62 :
株のおかげ

63 :
>>60
最初の2つは1クールと1クール半だったがな。

無印ギンガって今考えたらあの時代にあるまじき低クオリティな作品だったわw

64 :
朝8時半にプリキュア別にいらねえわアニメ枠潰して特撮のウルトラマン入れても良かったくらい

65 :
東映の枠だぞ

66 :
>>63
昭和のウルトラ(初代〜レオ)より作品数だけは多くなってやがる…

67 :
でも作品としてマトモなのXとオーブだけなのよね

68 :
この2つに関しても過去作品におんぶだっこだからな・・・

69 :
ウルトラはネクサス関係が上手く行っていたら全然違っていただろうな
メビウスも全国ネット枠で出来たかもしれない

70 :
>>68
そこはそうなんだけど
Xは真正面から客演に取り組んで面白い話を作った
オーブは過去作に頼らないと物語も作れないって点も作劇に落とし込んでからの
既存のウルトラマンとは全く違うオリジンを出した

とこの2作品はその点に関してもアンサーをきちんと出してるからな

71 :
ジードも面白かったけどな

72 :
マクロス7を葦プロ(現プロダクションリード)が作ったりバンダイとナムコが合併したりしてるの世の中なんだ
東映が円谷と合併してウルトラマン作る未来があっても良かったんじゃないかそれがあるくらいテレビ業界は平常運転だし

73 :
>>72
バンダイナムコは何とも思わなかったがスクエアとエニックスの合併は衝撃的だった、ドラクエとFFの合体はまさにライダーとウルトラの合体に例えられた
東映と円谷もそうなってりゃ違う未来があったろうが、かたや映画会社かたや1プロダクションだからなぁ

74 :
円谷と対等なのは特撮研究所かな

75 :
でも東映と円谷が合併する未来の代わりがプリキュア長寿化とかしょぼいにもほどがあるわ

76 :
>>69
マン○スもマックスもうまく行ってねえよな、平成三部作の頃はライダーがなかったのもなにげに大きかったよ

77 :
ライダーが無かったのが大きいっていうか平成3部作で得た人気をコスモス始まる頃にはもうクウガアギトに掻っ攫われてたんだよな。ガイア終わって半年後にクウガとかタイミングもう。
これでいてコスモスは視聴率も玩具も落とすうえに逮捕騒動ときたもんだ。

78 :
>>73
円谷は設立から昭和末期頃までは東宝の子会社だったんだよなぁ。
でも今は映画は松竹で、映像ソフトは一部東映ビデオでも出るって感じだから
3社ともつきあいは一応あるんだよな。

>>69
ネクサス当時社長だった円谷英明の著書からすると、ネクサスだけはちゃんと予算通りに作れたみたいだから、
確かにそれで赤字になってないくらい稼げてたら、その後銀行から融資を受けられない状態にもならなかったかもしれない。
マックスなんか結局メビウス用の予算まで全部使っちゃって、ネクサスより売上悪く…。視聴率は上がってたけど

79 :
長年続いてたメーテレ切ったくらいだし8時半のアニメ枠切って特撮枠に切るくらいわけはないんだけどね

80 :
↑特撮枠に切り替えるね

81 :
>>78
あれで稼げる気でいたんなら会社が馬鹿すぎるなあ。Nプロって視聴率的にも玩具的にも特撮で類を見ないレベルでそっぽ向かれた訳だし。そのしわ寄せがマックスメビウスどころかその先まで響いてる。

82 :
稼いだら稼いだ分だけ浪費すんのが当時の円谷だからな
会社の規模考えたら今のやり方が正しい

83 :
ttps://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/10/07/kiji/20191007s00041000389000c.html
それでもSHTより高い?<クレドラ
>>77-78
ネクサスはナイトレイダーの規模をE.G.I.S.並みに抑えるべきだった。
コスモスもEYESの規模をビートル隊並みに、マックスもDASHの規模をUPG並みに、メビウスもGUYSの規模をAIB並みにすれば他の部分に費やせただろう。

84 :
実写版セーラームーンがCBCに買われているかABCに買われているかがウルトラの運命を左右する事になろうとはな

85 :
ネクサスはまだ挑戦だったのと、なんとかそのエラーを回収できてるから良い
ただ、あそこから何の反省もなくドラマパートに尺取りまくる作品でまた視聴率再生回数玩具のすべてを落としてるのはアホすぎる
しかも今回は単純に脚本もひどいし

86 :
>>85
ネクサスは大失敗作だけど駄作では無い。
タイガはそこそこ失敗の駄作。

87 :
ライダーも土曜夕方に移動するべき

88 :
台風どうなるやら…ヤバそうなんでニチアサになんて親がチャンネル合わせないかも
ずっとNHKで情報得ようとしそう

89 :
在宅率アップでラッキー。

90 :
正直ゼロワンつまんない

91 :
人それぞれだからね

92 :
演出がいいのに脚本が酷すぎてつらい

93 :
ネガりすぎだろこのスレ

94 :
※個人の感性です

95 :
ニュージェネはルーブまででタイガから令和なんたらって仕切りなおして良かったんじゃね

96 :
ネクサスは失敗作なんだろうけど、ニュージェネレーションにネクサスよりマシな作品なんてないだろ

97 :
今の特撮って監督の個性出すことが禁止なってるのか画一的すぎる
違いがオタクでないと分からない

98 :
>>96
Xはネクサスより良かったと思う
というかネクサスも言うほど出来良くねぇべ

99 :
ちゃんと見てますか?
ニュージェネレーションなんて金がかからないという以外になんの取り柄があるんですか?

100 :
テレ東に左遷されて以降
若年層のRって言う電王とかに付いてた今までウルトラマンに一切いなかった層は取り入れたと思う
ウルフェスとかも親子連れと同じくらいそういうのいるし
問題はその分子供が一気に振り落とされて単純な人口量でオタRより子供の方が多いからコンテンツとしては確実に縮小してる

101 :
平成ウルトラシリーズで商業的に成功と言えるのがギンガ〜ジード辺りなのもなんかな。
コスモスネクサスは失敗マックスメビウスも尻拭い。評価の高い平成3部作は基地外みたいに金かけて自爆ときたもんだ。
名作なのは確実に後者だけど今のガタガタの円谷にはニュージェネの規模でシコシコやるのが限界なんだろう。

102 :
>>93
データスレってどこも必要以上にネガティブになる傾向あるんだよなぁ
このスレに限った事じゃない、何故だか知らんが

103 :
>>102
そりゃネットに居る特オタの中で、売上とか視聴率とかを気にして専スレで話そうとする人はごく一部のニッチな人達だからね。

104 :
マ○コス、ネクサスあたりの予算で平成三部作くらい人気が出たら成功なんだろうけどね

105 :
>>101
マックスメビウスなんて尻を拭えてないじゃないか、クソで尻を拭って円谷をクソまみれにした

106 :
いやこのスレだって以前はもっと呑気というか、今みたいな深刻な空気はなかったぜ。
視聴率は下がりまくっていても、玩具が売れている以上心配することはないだろうという安心感。

それが2017年7月3日で一変した。

107 :
アマゾンズが出てきてゴースト叩きが始まったあたりから流れ変わった

108 :
雑談と称してのアンチスレ状態だし

109 :
いや鎧武ドライブ時代のが酷かったろ
まともに話をしていた記憶がない

110 :
ニチアサの枠移動でライダーと戦隊の視聴率が下がった上に
裏番組になってしまったDB・鬼太郎とワンピースの視聴率も大きく下がってしまったことで
今まで以上に厳しい状況になっているのは事実で
これが結果的にABCでジオウの最終回が振替を調整しないで平日になる事態に繋がってしまったのでは

111 :
下見てウルトラ叩いときゃとりあえず優越感は得られるしニチアサも笑ってられる程の状況ではないという現実からも目をそらせるからな

112 :
そしていつもの人がやってきた…

113 :
>>111
今はゼロワンが最低限粘ってるしリュウソウは論外だからウルトラに火の矢が立ってる。

114 :
買収した会社によると、円谷はなんにもしなくても儲かってたそうだから
敗因は新作のウルトラを作ったことということになってしまう

115 :
ウルトラの話になるたびに言ってる気がするけど
21年に期待スわ
円谷の側も今の平成ライダーの劣化コピー路線じゃ不味いって事に認識があって安心した

116 :
なんだかんだでウルトラが叩かれてるのは期待値込みだからな
戦隊は全てにおいて勢いがない

117 :
今までTVシリーズは4年連続が最高のウルトラにとっては5年目以降に突入した
今はある意味未知の世界だからな
ギンガからこっちシリーズ存続のためにガムシャラにやってきたのがここに来て
単純にマンネリや続ける苦労ってのが表に出てきたのさ
平成ライダーも6.7作目は響鬼やカブトあたりで龍騎や555の頃の人気はなく苦しんでたろう
今が再びの正念場なのさ

118 :
最終章に入った鬼太郎が終わってアニメ枠廃止の流れになればライダーの視聴率回復に繋がるのだろうか
もしもの話だが。ワンピは知らない

119 :
今週の数字まだかなぁ…

120 :
>>117
タイガの視聴率は響鬼の十分の一だし、この低空飛行でよく7作もやってこれたと思うよ

121 :
>>114
直近の新作があったからじゃないの
完全に過去のものになっちゃったら落ちていくだろう

122 :
>>119
スター・トゥインクルプリキュア テレビ朝日 19/10/06(日) 8:30-30 4.2

期待できそうな

123 :
先週はプリキュアに勝ってたよな確か
4%超えないかなぁ

124 :
シューイチ 日本テレビ 19/10/06(日) 7:30-145 15.6
サンデーモーニング TBS 19/10/06(日) 8:30-84 14.6
さわやか自然百景 NHK総合 19/10/06(日) 7:45-15 11.2 
ワンピース フジテレビ 19/10/06(日) 9:30-30 5.0
ゲゲゲの鬼太郎 フジテレビ 19/10/06(日) 9:00-30 4.7
スター・トゥインクルプリキュア テレビ朝日 19/10/06(日) 8:30-30 4.2
JAPANCOUNTDOWN テレビ東京 19/10/06(日) 9:30-30 1.4

題名のない音楽会 テレビ朝日 19/10/05(土) 10:00-30 3.1
シューイチが世界陸上で8時半からになったサンモニに勝った。
>>84
ABCは元々TBS系。
ウルトラはテレ東に移った今もTBS系の地方局には水戸黄門と同様に一定の需要があるのと同様に、ABCもウルトラには未練がある感じ。
>>87,110,118-119,122
ドラえもん テレビ朝日 19/10/05(土) 17:00-30 6.0
クレヨンしんちゃん テレビ朝日 19/10/05(土) 16:30-30 4.9
ドラがワンピに勝ち、クレしんが鬼太郎に勝ち、日曜朝も見直し必要だが、ワンピ裏にドラはADKエモーションズの関係で無理だし、ワンピ裏はごはんジャパンでいいだろう。
ドラは土曜18時半で。
ごはんジャパン テレビ朝日 19/10/05(土) 18:30-26 10.6
>>120
おしりたんてい NHKEテレ 19/10/05(土) 9:00-20 3.0

125 :
ドラえもんいけるやん

126 :
>>124
ABCがウルトラに未練?視聴率小数点以下でも?

ドラえもん夕方で6.0か、てか金曜7時でいくらだったか知らんけど

127 :
ドラえもんは6.0〜6.9だから微下げ程度かな
クレヨンしんちゃんはかなりまずい下がり方

128 :
ドラクレとニチアサで合同企画とかありそう。

昔クレしんとゴーオンジャーで何かやってたような記憶がある。

129 :
クレしんて前になったんだよな。
なら下がりやすいとは思う。

130 :
10.5
タイガ0.9
10.6
ゼロワン3.6
リュウソウ2.5
鬼太郎4.7
ワンピース5.0

131 :
高すぎる
ニチアサすげー(大嘘)

132 :
ドラえもんみたいなファミリーアニメは
丁度遊び帰りで家族団欒としてる時に点けておくのに最適なんじゃないかな
クレしんのはその真逆をいくのだし残当

133 :
ゼロワンは三連休中日だった3、4話以外全然数字変わらんな

134 :
>>133
なんか鬱イベント系で一気に散りそう
ビルドの佐藤太郎死亡からの戦争編とか的な

135 :
<仮面ライダーゼロワン>
第01話…3.7% 第02話…3.6% 第03話…3.0% 第04話…3.2% 第05話…3.7%
第06話…3.6%

<仮面ライダーゼロワン 平均3.46% 四捨五入3.5% 6話トータル20.8>

<騎士竜戦隊リュウソウジャー>
第01話…3.7% 第02話…3.7% 第03話…3.6% 第04話…3.5% 第05話…3.4%
第06話…2.8% 第07話…2.0% 第08話…2.4% 第09話…2.9% 第10話…2.7%
第11話…2.5% 第12話…2.7% 第13話…3.1% 第14話…2.6% 第15話…3.4%
第16話…2.2% 第17話…2.9% 第18話…2.0% 第19話…2.4% 第20話…2.0%
第21話…2.0% 第22話…1.4% 第23話…1.9% 第24話…2.3% 第25話…3.6%
第26話…2.4% 第27話…1.9% 第28話…2.7% 第29話…2.5%

<騎士竜戦隊リュウソウジャー 平均2.66% 四捨五入2.7% 29話トータル77.2>

136 :
参考

<仮面ライダージオウ>
第01話…4.0% 第02話…3.8% 第03話…2.6% 第04話…3.0% 第05話…2.8%
第06話…2.7% 第07話…3.1% 第08話…3.6% 第09話…2.5% 第10話…3.0%
第11話…2.8% 第12話…2.7% 第13話…3.2% 第14話…3.8% 第15話…2.8%
第16話…3.3% 第17話…3.0% 第18話…2.4% 第19話…3.2% 第20話…2.0%
第21話…3.1% 第22話…3.1% 第23話…2.7% 第24話…2.9% 第25話…3.0%
第26話…3.0% 第27話…3.9% 第28話…3.5% 第29話…3.6% 第30話…3.8%
第31話…3.1% 第32話…2.8% 第33話…2.4% 第34話…2.2% 第35話…3.0%
第36話…2.9% 第37話…2.9% 第38話…3.1% 第39話…4.1% 第40話…3.2%
第41話…3.4% 第42話…2.5% 第43話…3.1% 第44話…2.8% 第45話…3.0%
第46話…2.7% 第47話…2.7% 第48話…2.0% 第49話…3.1%

<仮面ライダージオウ 平均3.01% 四捨五入3.0% 49話トータル147.9>



<快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー>
第01話…3.5% 第02話…3.7% 第03話…4.2% 第04話…3.8% 第05話…4.5%
第06話…3.6% 第07話…2.6% 第08話…2.6% 第09話…3.1% 第10話…3.7%
第11話…2.8% 第12話…2.7% 第13話…3.3% 第14話…3.1% 第15話…2.4%
第16話…2.6% 第17話…2.8% 第18話…2.6% 第19話…2.5% 第20話…3.4%
第21話…3.2% 第22話…2.5% 第23話…2.8% 第24話…2.2% 第25話…2.7%
第26話…1.8% 第27話…2.5% 第28話…2.8% 第29話…2.1% 第30話…3.4%
第31話…3.5% 第32話…2.6% 第33話…2.9% 第34話…2.7% 第35話…2.4%
第36話…3.2% 第37話…2.8% 第38話…2.1% 第39話…3.1% 第40話…2.8%
第41話…3.0% 第42話…3.4% 第43話…3.3% 第44話…3.1% 第45話…3.6%
第46話…3.3% 第47話…2.6% 第48話…2.7% 第49話…2.3% 第50話…2.8%
第51話…4.0%

<快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー 平均2.97% 四捨五入3.0% 51話トータル151.7>

137 :
数年前の水準に比べればずっと低いんだけど今のところ踏ん張ってるなゼロワン。

138 :
ぶっちゃけ見てないんだけど
ゼロワンこれはかなり頑張ってると言っていいんじゃないの?
3%台にこんな事を言うのも情けないが推移として悪くないと思う

139 :
高齢化のおかげで、今までなんとなく暗い感じだったテレ朝がウケる時代になって、テレ朝は調子良いけど
逆にニチアサはどんどん苦しくなる

140 :
初期の視聴率はボチボチで変身アイテム(ベルト)の玩具は売り上げ落としているってルパパトを彷彿とさせるけどどうなんだろう
ちょうど大友ファンや特撮出演前からの役者ファン目当てで見る人が多い感じのファン層も似た感じだし

141 :
>>130
ゼロワンは前日のおしりたんていに勝ち、リュウソウはEテレ木曜19時台とどっこいどっこいか。
おしりたんてい NHKEテレ 19/10/03(木) 18:55-20 2.7
アニメスポンジ・ボブ NHKEテレ 19/10/03(木) 19:15-25 2.3

142 :
>>127
クレヨンしんちゃんはもちろんドラえもんも今後のために
この水準を維持するかそれより上げないといけないだろうな
>>130
鬼太郎とワンピースの視聴率がこのままだと深刻な問題になりそうな水準になってきたな
>>134
>>138
ゼロワンはこの水準をほぼ維持したまま行ければいいけど
途中で下がってくると厳しくなるから今の話のスタイルのままで行けるかどうかが鍵になりそう

143 :
深刻?裏のゴミより取れてるのに?

144 :
>>138
枠移動を考えると十分でしょ
移動しといて5%台に戻せとか贅沢は言ってられないわ

145 :
鬼太郎はどのみち来年の春には終わるから新番組次第だろ
まあDBだろうが現状維持が精々だろうけど

146 :
>>140
どうなんだろうって言われても玩具に関しては数字が違いすぎるからな
ジオウから落としたとしてもビルドオーズフォーゼと似た数字に落ちつくだろうし

147 :
クレしんとかいつまでドラに住みついとんねん寄生虫風情は早く取り除けよテレ朝

148 :
ゼロワンもう無理そう
ジオウもつまらなかったし
ビルドは前半良かったけど後半から微妙だったわ
結局令和ライダーになっても敵怪人使い回しライダー同士の戦いになって終わりそうだ

149 :
ドラゴンボールも途中から視聴率しんどくなってキリのいいとこで終わったけど新作受けるだろうか?
子供より大人のファンが圧倒的に多いからゼロワンと層が別れて子供はこっちこねーかなぁ

150 :
うーん、タイガは小数点地獄か…

151 :
リュウソウがこのレンジでゼロワンから1p以上離された回が6話中4話もある
良く捉えればそれだけ今後徐々にライダーの新規を取り込めて
冬枯れの下げを緩和出来るチャンスを貰えてるのかもだけど
ゼロワン2話の時に一度同値3.6まで上げた後に
差が0.0→0.6→1.3→1.0→1.1
ってまた開いたのがゴセイの時を思い出して心配

152 :
関東の土曜日運動会の園とかは軒並み中止らしい、そりゃそうなるわな
日曜は晴れるらしいがグラウンド沼地化してて運動会やれるのかね?
中止延期なら数字にも影響出なさそう、子供は残念がるかもだが
まぁもし大停電とかになったらそれどころの話じゃないが…

153 :
クレしんドラは追い風かな?
逆に接近中だからニュースに変えられるか

154 :
今の所予報では13日の午前中も大雨・暴風に要警戒。
どう見てもニュースのほうが優先度が高い。
在宅率が高くなってラッキーなんて言っている場合でないことは確かだ。

155 :
報道特番に変えられるかな?

156 :
>>148
もはや視聴率どうこう関係無いただのアンチレスだしアンチスレ行けば?

157 :
ウルトラはテレ朝行ってた方がテレ東よりマシな生活できたんじゃねえか?
ロンドンハーツとかに比べたらはした金なんだがこういうの金出す余裕はあんのにね

158 :
>>126
タイガよりかいじゅうステップの方が取っているのかも。
>>147
クレしんの時間帯にリュウソウ移してもGロッソの土曜の公演が14時だから問題ないか。

159 :
>>157
視聴率はテレ朝の方が取れるだろうけどネット配信が難しくなるかもしれない
海外市場が大きい今のウルトラマンにとってそれはかなり痛い

160 :
2クール新作2クール再放送なんてやり方許してくれるのテレ東くらいだろ

161 :
BSでアニメの時間にやってもらえたら少しはオタクが食いつくかも

162 :
ニチアサでウルトラの再放送垂れ流しはウルトラファンにとっては歓喜かもしれないけど
それ以外の人には苦痛以外の何者でもないからなプリキュアが他局に取られなかったのは幸運だな

163 :
今は亡きメーテレは4クールとか8クールとか2クールの作品があったけどあれとウルトラを一緒に比べちゃいかんか

164 :
人気俳優への登竜門『仮面ライダー』、配役のポイントは即戦力より「将来性」
https://www.oricon.co.jp/news/2146495/full/
危機意識を持っている、と言いながら、何が原因の危機意識なのかについてはボカす。
まあみんな分かってるけどさ。
しかしここで『ドラえもん』を引き合いに出すのか。

165 :
ドラえもんしんちゃんが飛ばされた衝撃はでかいよなぁ

166 :
ウルトラシリーズは配信の再生数も落ちぶれた今YouTube配信が良い効果を発揮してるとも言えないよなあ。

167 :
>>164
ジオウ・ゼロワンと2作連続で華の無い俳優が主演やってる気がするんだけど……
別に自分に見る目があるとか言いたいわけじゃないが
菅田とか竹内とかパっと見に華があるなって思った連中は売れたし
ビルドの主演なんかも売れそう

168 :
>>167
そうか?俺の主観でしかないけど魔王は普通に演技力の伸び凄かったと思うけどなぁ
オリキャス達からの指導もあっただろうけど
主演では無いもののウォズとかも凄い原石だったし

或人役の人も最初からけっこう上手い方だし。
まあそもそも華があるってのがどういう意味かってのが人によって違うから解らないけど

169 :
竹内ってむしろ最初の頃はイマイチ華がないって言われてた部類じゃね

170 :
ドライブやってた頃如何にもな昭和顔だったしね

171 :
ヒント 事務所のゴリ押し

172 :
ヒントどころかQEDでしょ

173 :
菅田ってそんな花ある印象あったんだ
もう片方のがイケメンにみえた

174 :
イケメンで売れてるわけじゃないよね

175 :
ぶっちゃけ白石だけは駄目だろなと思ったらその通りになった

176 :
俺は特に華があるとは思わなかったなあ

177 :
ゴセイジャーのアラタがあんな売れるとは正直意外だった
売れて当然と思ったのは佐藤健と松坂桃李たな

178 :
>>177
トッキュウのライトも意外だわ。ダイゴやヒロムのほうが売れると思ってた

179 :
井上正大は10年でかなり渋みが出たよな

180 :
>>171
それだけで売れるなら苦労はしない

181 :
佐藤健よりは水嶋ヒロかな、この人は売れちゃうなあと思ったのは

182 :
平成ライダー主役だと一番売れなかったの誰だろ
椿?

183 :
須賀くんがいまいちパッとしなかったなぁ

184 :
ゴースト以降の連中はどうなんだろう
犬飼は来ると思うんだけどなあ

185 :
女子がパッとしないんだよな
トッキュウ3号なんかいけそうに思ったんだが

186 :
>>184
犬飼くんはなんとなく脇を固めるタイプに見えるかな
山田裕貴みたいな活躍の仕方しそう

187 :
トッキュウと言えば4号はやはり来たなあって印象
殿もそうだったけどOP映像から色気を感じる俳優は来やすい

188 :
停電の被害は少なそうだ、在宅率高そうだが裏では台風被害特番
今日の数字はどうなるやら

189 :
竹内消えたな

190 :
プロデューサーの誰か忘れたけど、新人のオーディションなんかに一ヶ月以上かけられないし
それでダイヤモンドの原石とただの石ころの見極めなんて出来たら苦労はない、
とか言ってたな。
まあ我々一般視聴者は「俺はこいつを無名の頃から見てたけど、絶対にブレイクすると思ってたね!」と
ブレイクした後で言ってりゃいいから気楽なもんよ。

191 :
まあ不人気ライダーからも人気者は出るからな

192 :
>>191


193 :
いやいや、フォーゼとかキバのこと言ってるよ

194 :
キバはともかくフォーゼは成功の認識じゃねぇの一応

195 :
フォーゼは失敗だろ、大きく視聴率落としてるし

196 :
玩具ではなく視聴率に関してはフォーゼの評価は厳しかったはず
スタートダッシュの失敗とkidsの大苦戦で翌年に負けてる
kidsに関してはオーズの終盤(夏枯れ期)より更に落とした序盤だったかと

197 :
その理屈で言うとエグゼイドは…
まあ放送枠移動って動かぬ証拠品があるけど

198 :
まあそれでも玩具的にはフォーゼは大成功と言えるでしょ
Wからさらに上がりまくったオーズと比べたら失敗かもだが

>>197
エグゼイドも玩具的には成功なんだよなぁ

199 :
ここまでキバ擁護なし

200 :
玩具をいったら二期は全部成功になるだろ
ドライブですら一期とは比較にならない
視聴率は逆にW以外どれも大失敗レベルだけど

201 :
玩具だけで行ったらエグゼイドすら大人気としか言いようがないよ

202 :
いや一期に比べたら理論はさすがに……
その年々での目標ってのもあるわけで
まさかコストも宣伝費も一期と同じ水準なわけないだろ

203 :
今回ニチアサの後に報道特別番組やったけど
ニチアサが休止にならなかったのは
プリキュアが扱いの難しいABC枠だったのと
1週遅れたらスケジュールにかなりの影響が出るから
それを避けるためだったかもしれない

204 :
>>203
ニチアサ後のあの枠はずっと迷走してるから丁度良かっただけじゃない?
今回の視聴率、良くても悪くてもイレギュラー過ぎて参考数値にはならないかもね

205 :
玩具でいっちゃえば二期はドライブとゴーストくらいしか不人気ライダーの烙印を押せるのいない

206 :
ゴーストが不人気なのは玩具じゃなくてイベントとか円盤とかの大きな友達系だろ

207 :
じゃあドライブとかいう不人気ライダー出身の竹内くんはよく大成したね

208 :
>>207
え…この流れだとそこは竹内じゃなく磯村勇斗じゃね?
玩具売上なんか関係ないだろ役者に関しては(まぁ好きなキャラの関連グッズの側面もあるから全く無関係とも言えないが)

209 :
タケルの人は全然見ないな

210 :
地上波はそんな多くないけど舞台とか映画とかは結構やってるよ

211 :
今は2.5次元があるからな
そこでも一般舞台でも見なくなったら本格的にやばい

212 :
舞台も舞台でガチの奴から売れないタレントがスケジュール埋めるのに使ってる程度からピンきりなんだよね

213 :
タケル殿は秋からの深夜ドラマで主役やってる
こんなのとっくに取り終わってるだろけど

214 :
天才ゲーマーMさんは?

215 :
ドライブはこのスレ的にはむしろ成功した部類

216 :
>>213
共演してるキョウリュウのソウジが今舞台だからな

217 :
>>205
そのゴーストも大幅に下がったドライブから回復させたから失敗ってほどじゃないんだよなぁ
オーズ以降と比べれば劣るものの、Wより少し下レベルにまで回復したわけだから

218 :
>>217
追記
まあゴーストがリュウソウジャーみたいに「一気にドライブ以前のオーズとかのレベルに回復させるぞ!」とか意気込んで目標高くしまくってたなら確かに失敗だけど

219 :
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20191014-00146788/

これあてになるのかな

220 :
>>218
リュウソウジャーの目標80億で普通にキュウレンやジュウオウの結果以下なんだが

221 :
平成一期の玩具面は100億超えてれば充分成功の部類だったな。

222 :
ていうかリュウソウ信者の玩具は成功してる論もしつけぇなぁ……
80億もとどきそうもないし十分大失敗だろこれ

223 :
売れなかった平成ライダーの役者で度々無視されるアギトの人

224 :
>>222
別に言ってないんだが…
リュウソウは意気込んで出した目標に届きそうに無いから今のとこ明らか失敗だわ

225 :
>>219
見事にニチアサがV字底。
昨日は台風情報目当てでサンデーLIVEを見ていた人もいるだろうけど。
通常の週もこんな感じなんだろうか。

226 :
>>223
最初は割と売れてたぞ

227 :
>>218
ドライブよりゴーストのほうがちょっと低いらしいよ

228 :
>>225
8時30分のプリキュアが始まってから下がったのか
8時からサンデーモーニングが始まって
サンデーLIVEの時から下がったのかで話は全然違う

229 :
>>227
ドライブ信者の妄想

230 :
リュウソウの玩具売上は梅雨ぐらいまでは好調だったらしいが夏以降急落したみたいだな
ちょうどここで視聴率がヤバいと騒がれ出したあたりから

231 :
リュウソウ売れてない君は数字スレで相手にされないからってこっちくんな

232 :
リュウソウが批判されるのは専ら内容でたまに視聴率
それでも売れてるんだから問題ないと言うのがお決まりの擁護だった

233 :
リュウソウは9月ぐらいからちょくちょく転売みかけて
もしやとは思ってたけどね

234 :
>>229
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/ohtayasuhiro/20161003-00062813/

235 :
>>234
ゴーストの2Qは見込み数値って書いてあるのだが

236 :
>>223
アギト→それなり
G3→ブレイク
ギルス→去年の紅白出場→逮捕
だから主役3人は売れてる部類じゃね
友井は自業自得だけど

237 :
賀集も要潤もジジババが把握してるから売れてるよ
ジジババが名前聞いてピンとこないやつはまだまだ

238 :
ウルトラマン制作費高いと言ってもドラマはおろかクレしんやドラより安いんだけど
こいつら続けられる金はあるのにニチアサに入れられる金はないんだ

239 :
玩具はルパパトより売れたら御の字だろ、リュウソウは。ルパパトが最悪だったんだから。

240 :
今のクオリティと規模じゃ引き入れてもメリットないと思われてるんじゃないの。
メビウスの頃ならまだしも。

241 :
今のクオリティが採算が合うらしく7作も続いてるんだよ、メビウスなんか息の根止まっただろう

242 :
がんばれ、ニチアサ
「いだてん」また大河歴代最低更新3・7% ついに5%割れ ラグビーW杯・日本戦が裏で…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000112-spnannex-ent

243 :
血を吐きながら続ける悲しいマラソンドラマ

244 :
>>242
天下の大河ドラマともあろうものがエグゼイド並みになったのか

245 :
>>242
落ち込みハンパねーな、よもや大河がニチアサと肩を並べる日が来ようとはな
世の中何が起こるかわからん、来年の明智光秀大丈夫なのかね

246 :
>>239
何のための目標だよ

247 :
>>245
今週は台風報道の裏だから肩並べてないかもよ
ヨソの心配する前にニチアサもヤバくなってる予感がプンプンするわ…

248 :
大河がライダーと争うなんて1号2号の時代以来か
当時はどっちも20%以上取ってたが今回はなぁ

249 :
>>241
元より先輩や親出しとくだけでご飯食べれるウルトラ兄弟ですし

250 :
いだてんは一応裏のラグビー日本戦が39.2%も獲ったせいね。

251 :
コスモスネクサスの期間をテレビ放送せず地道にやってた方がその後マシだった説がある。

252 :
10.12
タイガ1.0
10.13
ゼロワン3.1
リュウソウ2.9
鬼太郎5.3
ワンピース6.5

253 :
台風効果すごいわ

254 :
高いな

255 :
高いか?ゼロワンはこれまでで二番目に低いぞ
リュウソウは確かに高めだが

256 :
あんまり変化なしって感じ

257 :
このまま年内はオール3%台を狙ってまえ。

258 :
鬼太郎の壁が高いわ、3%保てたらOKかな

259 :
>>251
制作続けないかぎり必要ないスタジオとかスタッフ抱えてたからね、そういうのやめようとか雇われ社長が言ったら円谷会長の逆鱗に触れてクビになったらしい
どうせ売れたら売れただけ使っちゃうから

260 :
浪費、浪費とは言われるけど
五十年前からの作品群が未だに視聴に耐えうるのみならず
収入源として成り立ってるのは採算度外視の制作体制のお陰でもあるよね
でもコスモス以降は無駄遣い呼ばわりも已む無しだわ……
メビウスとか放映してることさえ気づかなかった

261 :
>>260
え?メビウス放送してる事さえ気付かなかった??
この板の住人じゃないのか?

262 :
リュウソウはカナロが出てくるまで(女総理はNO)ワイズルー目当てで見てたわ
ちょっとシャレにならないロケット団くらいのコミカルな幹部で面白い
カナロからは倫理観気にしだしたのか生徒に厳しすぎる先生を悪者にせず解決したりまともな話が増え
今はナダが話盛り上げててルパパトと普通に張るくらいには面白い
ダメだった期間は本当にイライラするクソだったし
今回もコウが考え無しに信じる!(信頼する仲間の忠告はガン無視)一点張りでイラついたけど
初期に比べればそうなるに至る経緯も多少理解できたし

263 :
>>261
放映してない地域もあるよ…
俺もニュージェネレーションが7作も続いてることをつい最近知ったしさ、住人にもいろいろあるんだよ

264 :
>>248
タイガはライダーと争うだけの力はないようだが、今回は小数点地獄ではないぞ素晴らしい

265 :
メビウスからは全国放送じゃないから
うちは熊本だけどメビウスは朝5時放送だったし何故か今、日曜の深夜にウルトラマンルーブやってる
都市圏の人以外、メビウス以降のウルトラマンって放送やってたの?って人多いんじゃないかな

266 :
>>255
ゼロワンに関しては
スタプリの数字が高ければゼロワンの数字が下がり気味になっていて
スタプリの数字が高くない場合はこの日は在宅率が上がったけど
他の番組に取られているのだろう

267 :
例えば同じ四国でも高知県と愛媛県の人はテレビ東京映らないからネット配信以外じゃ見れないよ。徳島香川は見られるけど。
だからウルトラマンを今やってると認知してる割合も7年やっててもまだまだ低いと思う

268 :
戦隊やライダーがポケモンに勝ってるのは地味にすごいな

269 :
>>268
昔から勝ってて当たり前ではあったよ…

270 :
リュウソウはこれから大きく上げたり下げたりしなければ、年平均2.6で決まりかな。
対前年-0.4ポなら戦隊としては「普通」と言える。

271 :
>>263
アホくさ
なもん通じるわけねーだろ
くだらねー嘘ぬかすな

272 :
残念ながらメビウス以降のウルトラの地位ってそんなもんなんだよ、え、まだやってるんだへーって感じ

273 :
あほくさ
なんか本当にバカなんじゃないの?
わざわざ特撮の視聴率スレなんて拗らせた所を見に来てる特オタが
それも興味あるのライダーだけとかならまだしもコスモスまでは存在をきちんと認識してる特オタが
存在事態知らんかった〜とか通じるワケねーじゃん
世間一般ならそういう認識かもな
でもお前が知らんとか不可能だわ、なんかそういう病気の人?

274 :
>>134,148,165
年明けからは
16.30〜=戦隊かライダー
17.00〜=ライダーか戦隊で。
そう言えば、
ttp://i.imgur.com/ZLHVbUQ.jpg
ttp://i.imgur.com/Z6empE3.jpg
日本テレビ・静岡第一テレビ:10/19 16:00〜 ヒロアカ、10/19 16:30〜 コナン
中京テレビ:10/19 15:55〜 ヒロアカ、10/19 16:25〜 コナン
>>159,166
今のウルトラは配信よりも放送のお客を大事にする考えが欠けている所か、配信のお客も疎かにしている感じだな。
売り場の棚も次々縮小されているし。
>>164
90年代前半ならジャニよりもむしろ殺人犯からダメ男まで演じ分ける戦隊・ライダー出身者の方が評価されていたのに。
女だとAKB絶頂期に沢尻エリカが干されていたが、男はそれと似たような事がずっと続くのは如何な物か。
>>230
ttps://pbs.twimg.com/media/EBryXPBXUAIDX9z.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EBryXN3XUAEMTLp.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1958674.jpg
年末年始商戦は多分、これに負けるのでは<リュウソウ

275 :
>>262
ここは特撮番組の視聴率に関して議論雑談をするスレであって、お前の感想なんてどうでもいいし何の役にも立たん。

276 :
R/Bのイサミ役だかやってた人は小さい頃ティガ見てたんだっけか。ティガ〜ガイアまでは小さい頃見てたよ。って人は結構いるけどネクサス以降の話は全然聞かないな。

277 :
>>276
コスモスネクサスの反省を全くしてないのがタイガだからな。
弱いヒーローの暗い話は子供が逃げる

278 :
>>277
まるで子供の心を知り尽くしたメフィラス星人みたいだな、勉強になる。
ライダーは毎放送回分の怪人を用意出来ない予算でやりくりしてるのか、
一体何に使ってんだろう?リューソーですら、そうでなさそうなんだけど。

279 :
>>271
>>273
俺へのレスで吠えたら俺が書いたみたいに見えるからやめろやww
しかし内容は超同意、メビウスは特にウルトラ兄弟客演時はこの板でもかなり盛り上がった、本スレもバレスレもガンガン上がってたはず
本屋に行きゃ児童紙の表紙を飾る事も多かったろう、特オタであるのに存在すら知らんはさすがに不自然過ぎる
何かウルトラを下げたい理由でもあんのかな?

280 :
勝手に特ヲタの定義しないでくれますかね
ボクは最近までニュージェネレーションが7作もやってること知りませんでしたよ

281 :
>>280
ギンガやらオーブやらエックスやらジードやら、なーんにも知らなかったの??
この板に来れば嫌でもタイトルくらい目に入るでしょ?

282 :
やってるのは知ってたし視聴率がおそろしく低くて半年再放送だとは聞いてたけど、改めて数えたら7つもあってビックリしましたよ

283 :
知ってんじゃねぇか……
細かい数なんかそりゃ改めて数えんとわからんわ普通に

284 :
3つか4つくらいと思ってたから、そうとう乖離してますよ

285 :
じゅーぶん知ってるがなw
低視聴率な事まで聞いて知っとるやんww
第6弾とか7弾とかって銘打ってないから数はピンと来てない人はそりゃ居るだろうさ
存在まで知らんのはおかしいって話だよ?

286 :
>>284
わかったわかったwww
少なくとも自分は特オタだけどウルトラオタじゃないと言いたいんやな(笑)
数も順番も知らんでも特オタ名乗って良いからw

287 :
このスレ覗いてなかったら存在も知らなかったですからね、よほどの特オタでないと詳しく知らないのが今のウルトラですよね

288 :
>>287
え?それ特オタの定義の話??
まぁ君がそう思うならそうなんじゃない?w君の中ではねw

289 :
>>265
テレ東系になったギンガ以降は別としても
メビウスはローカル枠になった影響をもろに受けていたからな
ウルトラ兄弟客演がなかったら話題にもほとんどならなかっただろうな

290 :
おさわりしちゃいけないやつかと思って見てたけど、普通にウルトラ放送してるって知らなかったぞ…
最近△で興味持って覗いてる人なんてそんなもんじゃないか

291 :
そこらへんが視聴率の違いにも出てるんじゃないの
いまの戦隊とかのあたりでもう特オタにもふるい分けかかる値なんでないのかな
自分もウルトラ続いてるのは知ってるけど現行タイトルはわからないわ

292 :
自分の子供とかが見てる家じゃなきゃ一般家庭はウルトラマンが今やってることなんぞ知りようもないからな。
平成ウルトラはライダーと違って大成した主演がつるのだけなのも一般人が触れてみる機会を狭めてる。

293 :
>>278
別に予算自体は問題無いが、仮面ライダー側のスーツに使いまくってるから毎話怪人ってのができない
だから以前はジオウは「レジェンドアーマーだけで19種類用意するのに、アナザーライダー19体は無理だろ笑」とか言われてた

294 :
>>262
知恵遅れ信者はRよ

295 :
>>293
以前はフォーム数かライダー数のどちらかが多い作品ばかりだったけど
近年はフォーム数とライダー数が両方多くなって
怪人に回す費用が減ったことで2話完結で怪人メインの話すら難しくなって
ライダーバトルメインの話にしないと行けなくなった節がある

296 :
品川駅でトッキュウ1号の撮影に偶然出くわすで特撮忘れとった

297 :
>>295
なんか違和感があるな…
別に変なこと言ってるわけではないんだが…なんだろ

298 :
いやライダー戦隊ぐらいしか知らない人ならニュージェネとかいう括りの物を知らなくても無理ないと思うぞ
もうBSですらやってないし

299 :
>>287
特オタなら知ってんだろって話を最初からしてんだけどマジで頭悪いの?
特撮とか見てる場合じゃなくない?

300 :
うちは熊本だけど牙狼は1回も放送されたことないし正直、都市圏が羨ましいよ
牙狼もウルトラマンも円盤は買ってるけどやっぱりリアルタイムで見たい

301 :
今のウルトラはツベで見れるときくが

302 :
youtubeは公式のは放送1週間だけだし録画出来ないし

303 :
>>302
ツベのウルトラマンは放送から2週間配信され続けるぞ

304 :
正直、特撮はつべで過去作の配信観てる方が面白い
現行作品は視聴率売上が一番面白い
2011年以降は自粛&規制でエンタメ業界が死んだと思う
特オタのニヒリズム

305 :
いうほど昔の特撮がよくて今の特撮がいいとは思わん
平成ライダーなんかどう考えても1期より2期の方が脚本の出来は上だし
それはそれとして規制のせいでバイクの登場が大幅に減ったり
無意味なオモチャが作劇圧迫したりってのは確かにあるとは思う
どうでもいいけどゼロワンからは3期呼ばわりなのか?なんか2期扱いな気がするが

306 :
一応ディケイドと似たようなことやったのに一区切り感無いからな

307 :
>>305
2期と連続しているうえにスタート時期もほぼ同じでスタッフもあまり変わってないから
区切られた感が薄いのは確かで
戦隊とメタルヒーローもウルトラとライダーほど昭和と平成で明確に分けられることが少ないのは
連続してやっているのもあるのでは

308 :
>>305
ゼロワンは令和一期だろ

309 :
括りとしては令和一期なんだろうけど平成二期から区切られた感が無いって話

310 :
比べちゃいかんのだけどドラやクレしんは土曜夕方4時台というハンデをもらってるのに
ニチアサより視聴率取れてるのはすごいなプリキュアにも普通に勝ってるし

311 :
>>305
あとは描写の自主規制もかな
ゼロワンだと敵が皆殺し連呼してるくせに、
現状やってることはせいぜい鬼ごっこぐらいだから、セリフと描写が乖離してる

312 :
土曜4時台より日曜9時台のほうが家族は外出してるのでは

313 :
>>310
枠移動直後のボーナス(移動に備えてCM多めに流していたことと目新しさ)に過ぎなくて
これから下がっていく一方だと思うよ
ニチアサが移動した直後も思ったほどは下がらなかった印象だけど今は…だし

314 :
>>313
ニチアサの場合は移動前から視聴率は下がり続けてたしなぁ

315 :
そうあやエグゼイドはそういう特殊な事情一切関係なく5%近くあった平均視聴率を3%台にしてたや

316 :
クレしんは戦隊やライダーより脆い気がするな
ただのエロ漫画をテレ朝が国民的アニメと勝手に祀りあげてるだけだしな

317 :
サンデーモーニング TBS 19/10/13(日) 8:00-114 13.4
シューイチ 日本テレビ 19/10/13(日) 7:30-145 11.8
ワンピース フジテレビ 19/10/13(日) 9:30-30 6.5
ゲゲゲの鬼太郎 フジテレビ 19/10/13(日) 9:00-30 5.3
スター・トゥインクルプリキュア テレビ朝日 19/10/13(日) 8:30-30 3.2
題名のない音楽会 テレビ朝日 19/10/12(土) 10:00-30 3.7
リュウソウはアンパンマンやEテレ木曜19時台に勝ったが、前日のジョージに負けたか。
アニメおさるのジョージ NHKEテレ 19/10/12(土) 8:35-25 3.0
それいけ!アンパンマン 日本テレビ 19/10/11(金) 10:55-30 2.4
アニメひつじのショーン NHKEテレ 19/10/10(木) 19:15-20 2.2
おしりたんてい NHKEテレ 19/10/10(木) 18:55-20 2.0
ゼロワンとプリキュアは前日のおしりたんていに負けたし。
ウェークアップ!ぷらす 日本テレビ 19/10/12(土) 8:00-85 17.5
おしりたんてい NHKEテレ 19/10/12(土) 9:00-20 3.4
>>276
濱田龍臣は小さい頃ネクサス見てたと話していたが。
>>293,295
鎧武の頃はまだ仮面ライダー側のスーツにも怪人にも費用回せていたのに。

318 :
>>313
最初は高くて枠移動前の影響が少ないように見えて
すぐに視聴率が下がって実際は枠移動の影響が大きく出た可能性は十分あり得る話で
ニチアサと裏被りになったDE&鬼太郎とワンピースの枠が実際そうなった

319 :
今週のニチアサはリュウソウが多少高いけど
スタプリとゼロワンがやや低めなことを考えると
在宅率高くても他の番組に流れていた可能性が高い

320 :
>>316
文化通信より 〜10月14日(月・祝)累計
25億1388万8800円 185万2402人 326SCR 劇場版 おっさんずラブ 〜LOVE or DEAD〜
文化通信より 〜6月9日(日)累計
20億1303万3200円 171万3543人 330(館) 映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン 〜失われたひろし〜
それぞれの8週目の数字からも窺える通り、テレ朝はクレしんよりもおっさんずラブにメリットを感じているからね。

321 :
>>73
エニックスはパブリッシャー
スクエアはデペロッパー
関係性は東映と円谷は似ている

322 :
糞小禿小原智博容疑者(ID:4VEGsRqoM)
施設に不法侵入し施設利用者の格安スマホを窃盗

323 :
>>319
激甚災害の翌日だし在宅率はぶっちぎりに高かったろうな、関東は秋の行楽どころではない
NHKやらの台風情報にやられてるんだろう、それでも横ばいの数字だから健闘した方だと思う

324 :
関西は高かったんだろうな。
かすめははしたけど概ね強風域で被害も少なかったし日朝みよかってなった家庭もそれなりにあるはず

325 :
>>324
関西はもうL字にすらならなかったんだぜ、夜半にはすっかり通過した後だったし朝には晴れてた

326 :
鬼太郎もワンピも上げてるねえ。

327 :
>>252
ファントミも特撮なんだから載っけてくれよぉ

328 :
今だから言えるけどウルトラマンをニチアサに入れなかったのは
プリキュアを他の局で野垂れ死させない為だったんだな光の巨人はわりと空気読めるな

329 :
その光の巨人が野垂れ死にしそうなんスけどどうなんスかね
戦隊・ライダー・ウルトラで最後まで生き残るのはウルトラだと思ってたんだけどなぁ

330 :
>>329
流石にタイガ単体で死ぬことはないでしょ
仮にタイガのせいでTVシリーズが止まったとしても10年後ぐらいに復活するよきっと

331 :
庵野監督がなんとかしてくれる
といいな

332 :
初号機の中身みたいなのもってきて「これウルトラマンです」とぬかさなきゃ良いけど……

333 :
庵野自身がウルトラマンになるよw

334 :
ウルトラやロボットアニメは、もうSFの時代じゃないのにSFであろうとして苦しんでる感じ
東映はSFでもなんでも時代劇になるので良くも悪くも気楽

335 :
そうか?まだまだスターウォーズもMCUも元気な気がするけど

336 :
どちらもあらかたコンテンツ出尽くして、金のなる木あんまり残ってないんじゃないの?

337 :
サンデーLIVE終われとは言わんけど無駄に長い30分削ってもいいわ
ただでさえ他局のニュース番組の劣化コピーなんだからあんなに時間設けんでいい

338 :
>>333
そしてウルトラがセカンドインパクトを起こすんだな

339 :
>>338
ダイコンフィルムを知らないのか…

340 :
子供の頃からウルトラマンは他のヒーローに比べてダサいなと思っていたからその割にはよくもった方だと
ライダーと違ってデザインもアレンジしづらいだろうし

341 :
>>336
スターウォーズは知らんが、MCUはヒーローやヴィランならドラマの方からも引っ張ってこれるしまだまだ大量に居るぞ
キャプテン・アメリカとかも元々は今ほどの大人気キャラじゃなかったし、行ける行ける

342 :
>>336
スターウォーズは知らんが、MCUはヒーローやヴィランならドラマの方からも引っ張ってこれるしまだまだ大量に居るぞ
キャプテン・アメリカとかも元々は今ほどの大人気キャラじゃなかったし、行ける行ける

343 :
ていうかSFがダメなら今元気なジャンルって何?
時代劇は死んだと言われて久しい
ホラー?息してる?
恋愛物はもう月9が脱恋愛を宣言するくらいには死んだ
ファンタジーも大家だったラノベですら所謂なろう物以外壊滅らしいスよ
ミステリ?スポコン?アウトロー物?うーん……

344 :
今元気なジャンルはゴシップとフェイクニュース

345 :
医療とか刑事ものかな?
なんてジャンルかといっていいかは分らんけど

346 :
ラグビーの盛り上がり見るにノンフィクションのスポーツでしょ

347 :
「SF冬の時代」って20年くらい前からずーっと言われているような気がする。(いやもっと前から?)
隆盛なのは単にSFのギミックが出てくるだけの作品で、真のSFマインドはどうたらこうたら、とかいう文脈で。

348 :
01.この道はいつか来た道♪

349 :
10.19
タイガ0.8
10.20
ゼロワン2.3
リュウソウ1.8
鬼太郎3.4
ワンピース4.6

350 :
>>349
えっ

351 :
ひっく

352 :
全国的に行楽日和だった気がするしまぁ…

353 :
鬼太郎ですら3.4だし
ほぼ外出不可だった先週の反動かな

354 :
天気良かったし前週のイベントの振替とかもあったんじゃね?
たしか台風で運動会延期の所もあったし
後は裏でラグビーの特集とかやられてたら削られそうだけど

355 :
その可能性は高そう
ただここまで一気に下がると
基準値自体が下がってしまう可能性があるからたまたまで済まない場合もある

356 :
<仮面ライダーゼロワン>
第01話…3.7% 第02話…3.6% 第03話…3.0% 第04話…3.2% 第05話…3.7%
第06話…3.6% 第07話…3.1% 第08話…2.3%

<仮面ライダーゼロワン 平均3.27% 四捨五入3.3% 8話トータル26.2>

<騎士竜戦隊リュウソウジャー>
第01話…3.7% 第02話…3.7% 第03話…3.6% 第04話…3.5% 第05話…3.4%
第06話…2.8% 第07話…2.0% 第08話…2.4% 第09話…2.9% 第10話…2.7%
第11話…2.5% 第12話…2.7% 第13話…3.1% 第14話…2.6% 第15話…3.4%
第16話…2.2% 第17話…2.9% 第18話…2.0% 第19話…2.4% 第20話…2.0%
第21話…2.0% 第22話…1.4% 第23話…1.9% 第24話…2.3% 第25話…3.6%
第26話…2.4% 第27話…1.9% 第28話…2.7% 第29話…2.5% 第30話…2.9%
第31話…1.8%

<騎士竜戦隊リュウソウジャー 平均2.64% 四捨五入2.6% 31話トータル81.9>

357 :
そしてタイガは小数点

358 :
もうマジでウルトラはブランドの名前を汚しきる前に一回畳んでくれ……
毎年やるんじゃなく数年に一回とかそういうスタンスでやってくんねぇかな
今ならネット配信って手段もあるしさ

359 :
あまり特撮史は詳しくないけどウルトラだけやたらブランドに拘る人がおおいのってなんでなの?
戦隊やライダーみるに細々とでも続く方がいいように思うけど。
まぁどちらにせよ今は御三家どれもピンチなんだけども。

360 :
初期数作が非常に格調高かったからね

361 :
それこそ現実の戦争や社会情勢を大真面目にリンクさせたウルトラ本や番組
みたいなのが出されるのウルトラマンとゴジラくらいだろ実際
そういうのがある程度許される出来をブランドと言わずして何という

362 :
でも以前は「石ノ森章太郎の名を汚すな」みたいなこと言ってるやつも少しはいたぞ。
最近はめっきり見なくなったが。

363 :
筑前の事かー

364 :
>>359
いろいろ言われても全国ネット枠でやるのと(それを配信で流すことも含めて)
ネット配信のみでやるのでは全然認識度が変わって
ネット配信のみなら予算も縮小されてしまうから
全国ネット枠は絶対に維持しないといけないだろうな

365 :
数年前からライダーはさっさと終われと思っているけど、売り上げだけはバカみたいに高いから無理だろうしもう諦めた
まあ真っ先に死ぬならウルトラなのかね。シンウルトラと漫画ULTRAがある分、そういうのが何もない戦隊が一番きつそうにも見える

366 :
庵野頼むぞ……
シンゴジをもう一度……
頼むからキューティーハニーはもう出してくるなよ……
でも今回、どうも樋口が主体臭いんですげぇ不安

367 :
海外展開やアニメとかの路線がノッてくるならむしろかなり安定しそうだけどなウルトラは
テレビシリーズも今後なにか変化があるようなことを社長がこないだ語ってたし

368 :
どう考えたって一番ヤバいのは戦隊だよ。ライダーのお荷物状態。

369 :
リュウソウっておもちゃの販促回に限ってこんな数字が出るな
大概前後編の後編だからって事もあるかもしれんが

370 :
>>367
今の劣化平成ライダー状態を良しとしてないのはとりあえず安心したわ
ウルトラは質で勝負しないと話にならんてのも理解してたみたいだし

371 :
ギンガとかXとかが歴代入り当たり前にしてるんだなあ
なんて言うか列伝内の企画で単独じゃないし
戦隊で言うアキバレンジャー枠とかな気がするんだけど

372 :
>>371
仮面ライダーZXとかは普通に歴代入りしてるぞ

373 :
今って質で人気出る作品って二次元にも三次元にもあんまりないからなぁ

374 :
>>359
ライダーは別にピンチでは無いだろ
現段階で前年比で下回ってる(前前年比より上)とは言え、充分売れてる

375 :
>>349
うーむ全部仲良くダウンしてるから運動会の影響だろうなー

しかしリュウソウ1.8ってシレッと戦隊歴代ワースト3位タイだぜ?
気付けば早もう終盤に差しかかった、今からだともはや消化試合か

376 :
今更ながらプリキュアなんぞ他局のアニメでも全然困らんわ
むしろ8時30分の少女アニメ潰してウルトラをその枠にしろよ東映と円谷との合併はプリキュアより素晴らしい事だと思うんですがね特ヲタ的には

377 :
あのクオリティーで半年再放送なんてテレ東じゃなきゃ深夜行きだよ

378 :
ナージャよりは利益出してる方だけどねウルトラは
ギンガやジードなどはニチアサじゃ作られていたどうかは怪しいが

379 :
>>349
番組開始時間と終了時間の視聴率がわかれば、番組がつまらなかったから途中で見るの
やめたとかも少しはわかるんじゃないかと思った。そこ迄はこのスレでは入手出来ないよね。
ゼロワンから見始めたけど面白くなかったからヒーロータイム途中で見るのやめられちゃって、
そのあおりを食って後続のリュウソウ見る人が少なくなったとか?
リュウソウとゼロワンの放送順序逆にしたらヒーロータイムの視聴率上がるのかな下がるのかな。

380 :
>>379
リュウソウはジオウの時点から低かったから関係ないんじゃない…?
放送順序逆にしたら裏番組との兼ね合いで多少は上がる?かもしれんが

381 :
>>380
あ、リュウソウはね
放送順逆にしても結局ヒーロータイムの視聴率は変わらない気がする

382 :
ゼロワン面白いけど頭空っぽにして見るにはハードル高い気がする
特殊な世界観にだし

383 :
ゼロワン始まる前は2.0前後乱発してたんだから
むしろゼロワンに引っ張ってもらってる側じゃないのリュウソウは

384 :
>>379
スイッチ・メディア・ラボならそのあたりのデータは入手できそうだが
料金をWebに出せない上にトライアル3日も法人向けだから加入は難しいか

385 :
むしろライダーから0.5%差で踏ん張れたのは凄いと思う

386 :
やっぱジオウは子供に見捨てられてたんだろうなぁと

387 :
>>384
毎分が知りたいなら東京か大阪にある国立国会図書館で視聴率週報を見るといいかも

388 :
あらま
ゼロワン新番組バブルもこれで終了

389 :
ルパパトは横ばい程度に頑張っていたのに
リュウソウは…

390 :
>>386
なお売り上げ

391 :
リュウソウはいい作品だよ
特に視聴率が面白い

392 :
>>390
20周年&レジェンド声かけまくってあの売上ですか��

393 :
>>392
充分だろ

394 :
>>388
いくら>>375などの事情があるとはいえ裏に極端に高い番組があるわけでもないのに
一気に2%台前半まで下がるようなら新番組効果がほほ終わってしまった可能性はある

395 :
お祭り作品はその後の反動が心配だよね

396 :
ライダーはネットウケいい割にソシャゲは当たらないよな
ソシャゲで利益出せればドラゴンボールやガンダムに国内売上で勝てる可能性もあるのに

397 :
インフォ、どうも。
視聴率がどうしてこうなったのか?少ないデータから、シャーロックばりの推理の出来ない凡人としては
マーロゥみたく直接、対象者(小学生・園児)に次々あたって真相にたどり着くしかないんだろけど、
それは趣味の域を超えてるよな、「何故観ないんだ!!」って。
ライダーが先か戦隊が先かについては、視聴率が上がり下がりする編成上のテクニックのように思えた。

398 :
鬼太郎ワンピも低いし台風とかスポーツとかのニュースにとられたんじゃないかな

399 :
>>378
なんで比較対象がマ○コスやってた時期のナージャなんですか…

400 :
https://i.imgur.com/exWg0Hl.jpg

401 :
井上プロデューサーの「いつシリーズが終わるか分からないという危機意識を持つ」という発言も、
本当にシリーズ存続の危機なのか、それとも勝って兜の緒を締めよ的な意味で言っているのか、
どっちにもとれる。
こういうのを老獪さって言うのか。

402 :
シリーズ終わらしたらもう復活が無理なんよね
昨今のTV事情からして

403 :
戦隊もライダーもブランド力はあるから、最悪パチスロ化して生き残るでしょ
牙狼もサンセイの飼い犬になれば続けられたし

404 :
戦隊ものというジャンルは残ると思うけど予算はがっつり減らされるだろうな
ロケや巨大戦の規模も縮小

405 :
>>402
地上波終了した時点で配信メインでやったとしても
人気が高くても事実上終わった作品扱いにされてしまうので
ウルトラシリーズも地上波で作品を作り続けているのでは

406 :
>>404
負のスパイラルだね

407 :
ウルトラは規模を大幅に縮小して一応復活したやん、数年もすれば庵野監督がゴジラ並のミラクルをおこすかもしれんし

408 :
ゴジラは庵野よりもハリウッドがでかいでしょ

409 :
平成期のウルトラは後先考えなさすぎたな。3部作がウケたのはいいけど予算死んだんだからしばらく前みたいに細々やってればいいのに、やけに高頻度で新作出して2作連続駄作と来たもんだから。

410 :
細々と続けてるのってむしろ今じゃないの

411 :
>>399
そりゃカービィの次番組がプリキュアになっても不思議じゃなかったからな先に商品登録されても不思議じゃなかったし
CBCの大いなる勘違いのお陰でプリキュアが大ヒットするというルートを辿れたのは事実

412 :
次週3%台へ向けてゼロワン、レディ・ゴー!

413 :
>>409
駄作かどうかなんて結果論だろ
先を見通せばそれが生まれないっていうなら
世の中の多くの駄作は出来てないよw

414 :
>>413
オーソドックスなつくりのネオスならそう言えたけど怪獣保護なんて持て余しそうなテーマをあのタイミングで主軸にするのは馬鹿だよ。
まあコスモスを最大の失敗たらしめたのは外的要因だからまだしもネクサスなんか気が狂ってるとしか思えない。

415 :
>>410
十作連続くらいで駄作っとる

416 :
なんでしばらく前から、プリキュアがCBCの可能性があったとか
実写セラムン・ウルトラがニチアサでやってたかもしれないとかって話になってるのか甚だ疑問。
ABC8:30の枠は84年からずっと東映アニメーションの枠じゃん

417 :
まぁニチアサも急に終わるまい、まずは時間枠移動だろう
それで数字が伸びる訳ではないが、ドラクレしんも今からが正念場だな、次はもう無い

418 :
「ずっと」なんて保証はない時期だったし

419 :
コスモスってとりあえず商業的には成功した側では

420 :
コスモスがどこを目指していたかによるよね…、ネクサス以降と比べれば高いけど平成三部作なんかでも売上200億を期待されたけど目標には達しなかったわけよ

421 :
>売上200億を期待
あの販促方法で二百億いくと思うオツムが逆に感心するわ

422 :
コスモスの後半は確かに不運だったけど仮にコスモス完走してもどの道ネクサスで死んでたような気もする

423 :
でも40年の歴史あるメーテレが他局の劣化コピーのニュースの為に潰されてるぐらいだから
東映アニメーションも切ろうと思えば切れたんじゃないか

424 :
2014年以降のプリキュアの不振が2016〜2017年も続き、売上を落とし続けていたなら
サンデーLIVE!!の放送時間は6:20〜9:00になっていたと思っている

425 :
>>424
本当は今でもそうしたいけどプリキュアの移動先の問題でそれができない可能性がある

426 :
枠移動はプリキュアがどうというよりライダー戦隊だけが局から軽く見られた結果だと思うけどね
数字出てないし玩具売上は好調なら枠を移動してみれば?と体の良い勧めが出来てしまえる状況だったし

427 :
TM西川がラジオ特番でゼロワンのテーマソングについて話してたんだけど
「9月のオンエアに対してオファーが来たのが7月だった」って、おどけたように言ってたから
3話までオープニングが流れなかったのはそれに合わせる映像が完成してなかったからかも

428 :
遊戯王は人気あるけど戦隊やライダーより視聴下というのが笑える

429 :
ウルトラ質さんいたけどニュージェネは劣化ライダー商法して
質っぽい()作品を全日でやるための小遣い稼ぎと考えれば悪くない気がしてきた
ただタイガで小遣い稼ぎすら危うくなりつつあるんだよな

430 :
ウルトラはライダー戦隊にくらべたら若手育成のためにも
残すべきという論調が鈍いのもつらいな
放送期間が短いし名のある若手もなかなか出てこない

431 :
なんかみんなギスギスしてるね。

432 :
>>427
正式オファーがその時期になるだけで西川起用自体は決まってたんだろうけどね
ジオウのOP外された時来年に流れたと言ってたし、映像は1話2話で出すと本編内でネタバレもいいとこになるから3話が妥当

433 :
なんで何から何まで東映はギリギリなのか
何かトラブルでつまずいたら放送に間に合わなくなるってのに

434 :
>>426
しんのすけ「曜日を変えられないだけまだマシだゾ。」

435 :
>>432
でも今まで3話で初OP映像が流れるって初めてだからな
今まで1、2話段階で流すOPにネタバレとか当たり前にあっただろ

436 :
プリキュア2.8か
先週は全部低かったんだな

437 :
10.19
タイガ0.8
10.20
ゼロワン2.3
リュウソウ1.8
鬼太郎3.4
ワンピース4.6

438 :
>>436-437
ニチアサだけじゃなくて裏のフジのアニメ枠やウルトラシリーズは視聴率は
こういう状態がコンスタントに出るようになると
基準値自体が大幅に下がったと判断されかねないから楽観視はできないだろうな
いくら玩具が売れても視聴率があまりに低すぎると早朝や深夜に移動させられる可能性が出てくる

439 :
ワンピースは別に深夜枠移しても構わんそこまで忖度する必要はない今の視聴率なら大して変わらんだろ

440 :
しかしウルトラ、予算かけて新シリーズ作っても総集編シリーズと視聴率変わらんとはね
これならずっと映画の切り売りや総集編や過去の寄せ集めクロニクルやってたほうが断然コスパいいじゃん、て事になるよな
せめて新作なんだから総集編には勝って欲しい…

441 :
サンデーモーニング TBS 19/10/20(日) 8:00-114 14.6
シューイチ 日本テレビ 19/10/20(日) 7:30-145 12.0 
ワンピース フジテレビ 19/10/20(日) 9:30-30 4.6
ゲゲゲの鬼太郎 フジテレビ 19/10/20(日) 9:00-30 3.4
スター・トゥインクルプリキュア テレビ朝日 19/10/20(日) 8:30-30 2.8
題名のない音楽会スペシャル・オーケストラと夢をかなえる夢響2019 テレビ朝日 19/10/20(日) 10:00-60 2.3
題名のない音楽会 テレビ朝日 19/10/19(土) 10:00-30 4.0
ゼロワンは一時間後の題名のない音楽会スペシャルと同率か、鬼太郎は前日のおしりたんていと同率だし。
おしりたんてい NHKEテレ 19/10/19(土) 9:00-20 3.4
>>337,425-426
サンデーLIVEを10時台に移しても、そこには週刊ニュースリーダーはともかく、系列局のおは土やデルサタ辺りが日曜に移りそうな感じ。
ニチアサ御三家を揃って移動させるなら土曜朝8時以前だが、旅サラダが福井・山梨・高知とABCの関係でテレ朝が介入しにくいのに加え、代理店の関係で7時半は戦隊になるのがネックかも。
>>434
名探偵コナン 日本テレビ 19/10/19(土) 16:30-30 3.0
コナンの関東他では台風特番で遅れた回の振替に負けたクレしん…。
ドラえもん テレビ朝日 19/10/19(土) 17:00-30 4.0
>>436
因みに、来年のプリキュア。
ttps://wx3.sinaimg.cn/large/e7cbae74gy1g87dkxmhf0j20z00lbthj.jpg
>>439
僕のヒーローアカデミア 日本テレビ 19/10/19(土) 17:30-30 4.5
前日のヒロアカに追い付かれてジャンプのエースの座争いも激しそう。

442 :
>>440
ウルトラこそ深夜に行っても視聴率かわらないと思う

443 :
>>440
クソ単純に過去作の総集編の方が面白いもんよ

444 :
戦隊も屑ソージャーより昔のダイジェスト放送した方が視聴率上がるよ

445 :
さすがにウルトラ新作で平均視聴率小数点以下になるのはいくらテレ東でも看過出来ないんじゃないの?
まぁ1を越えたからって大した違いはないと思うけどね

446 :
プリキュアを90年代にぶち込んで爆死し無駄死にさせない辺り
東映はそういう洞察力あるのはすごいよな

447 :
>>444
屑ソージャーは、横(競合番組)と縦(番組放送の時刻順番)という
編成上の割を食っていると思う。腐っても戦隊モノで基本的には
ライダーより面白い筈。
時間的に先に放送してるライダーでケチが付いて迷惑と言ってよいかも。

448 :
戦隊が基本的にライダーより面白いって初めて聞いたな

449 :
わかりやすい、という意味でなら納得はするが

450 :
TBS系時代は戦隊のほうが人気あったかな

451 :
もう好みの問題になってきてると思うぞ
演技力は大差ないだろうし

452 :
バックボーンや人間関係がストーリー上重視され初見でわからない要素も多いライダー
雰囲気明るめ、一話でフォーマットのある戦隊のほうが途中からでも新規や子供視聴者捕まえやすいイメージはある
どちらが面白いかどうかは個々の判断だけど

453 :
ウルトラは深夜でいいんじゃない、視聴率1%もかわんねえよ

454 :
クレしんはニチアサ御三家より国民的番組感がないわテレ朝が勝手に解釈してるだけで

455 :
ニチアサ御三家よりはあるだろw
フィルターかかりすぎ

456 :
幼児には戦隊の方が面白いというか楽しいんだろうとは思う
もちろん人によることだが

457 :
アンパンマンは朝10時でもあれだけの視聴率取れるんだから枠移動しないと視聴率取れないなんて言い訳は通らない

458 :
アンパンの視聴率どんなの?

459 :
そういうのがあるとやっぱり戦隊とか対象年齢のわりに話ひねりすぎてるんじゃないかな
そういうのが好きな人もいるんだろうけどガオゴーオンキョウリュウみたいな
劇的回復した作品にくらべるとこみいってる

460 :
>>459
劇的回復?

461 :
売り上げとか子供人気の話してたわ
視聴率的には大差ないのか

462 :
アンパンはあの時間帯で2%以上数字取れる
戦隊やライダーに勝つ事も珍しくないハンデついてる番組に負けるとは特撮ヒーローの名が泣くぞ

463 :
視聴率は下げ幅が問題だと思うけどな。

464 :
「視聴率をとれるような面白さ」を捨てて、「玩具を買わせたくなるような面白さ」を一心不乱に追求してきた二十年間の重み。
今さら事情が変わったからやり方を変えろと言われてもねえ……、
って感じですか。

465 :
>>457
ライダー戦隊ポケモンは競合相手がいるから
それを避けるための枠移動をしないといけないと言われるのでは

466 :
>>462
ハンデってなに?アンパンは何か背負ってんの?

467 :
ごま

468 :
米村

469 :
>>447
糞ソージャーはそもそも腐りきってるのでどの時間帯で放送してもダメなゆだよバーカwww

470 :
>>442,453
>>265参照
事実、熊本ではルーブを深夜にやっていますが。
荒尾のウルトラマンランド閉鎖で扱い悪くなったのかも。
>>445
塚越の計らいでディズニー枠が移ってきそう。
最早テレ東も電通も翌日のガールズ×戦士シリーズの方が効率いいと思っているのでは。
>>454
クレしんは昔よりはマイルドな日常ものになってるのに加え、クレしん見て育った親が子と一緒に見てるのが大きいが、先週の関東他でのコナンの前週の振替に負けた時は親の判断だとやはりコナンに敵わないか。
>>465の通り、競合相手が裏にいると親の判断が鍵になる。
ウルトラがおしりたんていに負けるのも無理もない。

471 :
めちゃイケが死んでもニチアサは生き延びてるけど
お笑い番組の神様(笑)なのにこいつら以下とはなwwww

472 :
できれば6時から8時台か7時台から9時台までにニチアサと
ドラくれをまとめてキッズタイムにしてほしかったけど
ヒガシがどかせないなら10時台にアニメ入れてほしいところ

473 :
6時ー7時30分を戦隊ライダープリキュアにして7時30分ー9時30分をサンデーLiveとかできんのだろうか
どうせ早朝なんてもともと視聴率微妙だし子供番組って需要的にこっちのほうが今よりマシな気がするんだけど

474 :
移動前は日曜に子供を早起きさせるための装置としての価値があった

475 :
サンデーLIVEなんて大した情報もないしな
上位互換のサンデーモーニング見てた方がなんぼか得する

476 :
このスレでのいわゆる「リュウソウ下げ」を見ていますと「あいつよりはマシ」という
人間心理を認識できます。
データによりますと、ゴースト以降のライダーは1回目放送で前作ライダー1回目から
約△0.6%ずつ下げ続けていますので、7年後のライダーでは1回目視聴率がマイナスに
達する見込みです。
ゼロワンは10/20の段階で8回放送していますが、1回目3.7%を越える回がまだ発生して
おらず、ライダー同士の戦いにあけくれています。w。

477 :
前述の結果は最小自乗分析の直線回帰によるもので、
オーズ〜ゼロワン10年間の各1回目放送視聴率を用いても同じ結論に達しました。
ちなみに直線回帰時の決定係数は、ゴースト〜ゼロワン5年間分で0.9881
オーズ〜ゼロワン10年分で0.7838と、いずれも低くない値になっている事を
付け加えておきます。

478 :
>>470
ウルトラは深夜に行く前に消えそうな予感

479 :
>>432
ゼロワンのOPは第1話放送日と同じ日に撮影したって東映の公式で書いてたな。
でもアギトのOPも似たようなスケジュールだった気がする。

>>466
たぶんアンパンマンは金曜午前の放送ってのを言いたいんだと思う。
実際、幼稚園保育園行ってない子か主婦しか見られないと思うし

>>473
それ、視聴率的には両方とも下がりそうな気するけどなぁ。
今サンデーLiveは朝6時の部でも2%以上取れてるけど、
この時間帯の子供番組は旧メ〜テレ枠や、TBSのアニサタからしても、良くて1%台前半、悪くて0%台やろ。

で、サンデーLiveの方も7:30からにしたら、シューイチとサンモニと被って今より数字取れないと思うし

480 :
ゾロリがアニメ復活なんだけどメーテレ切ったのは実に勿体ないな他所のニュース番組の劣化版のせいで

481 :
リアタイ視聴率狙いのデータ放送コーナーも無くなったし、そのへんはもう諦めムードなのかもね。
今は録画視聴率もわかるし。

482 :
>>471
めちゃイケ終了で危ぶまれていた武田真治は筋肉体操で復活したな。
>>472
よっぽどヒガシでCM料を上げたいのかどうかは分からないが、サンデーLIVEは会長権限で守られている感じ。
ttps://taishu.jp/articles/-/61675?page=1
ttps://wjn.jp/article/detail/9060471/
ttps://myjitsu.jp/archives/95004
むしろ低めのCM料で済んでるニチアサは他に金をくれるスポンサーが現れなかったから続けられたのかも。
エグゼイドの頃に金をくれるスポンサーが現れてお手上げになったと言うか。
>>479
サンデーLIVEは昨年4月8日の第三部の8.3%を超える数字は現在まで出ていない。

483 :
関東大変だから全体的に数字下がるのかねぇ

484 :
サンデーLIVEの数字なんざ視聴者には関係ないけどな
別にこいつはニュース番組の頂点でもなんでもないじゃん

485 :
● >>481 録画視聴率、ネット配信回数・・・。リアタイだけではもう視聴率を把握出来なくなって
 いるとしたら、関東平均リアタイ(?)視聴率しかわからないこのスレで何を語ればいいんだろ・・・。
 数値は違うが平均リアタイが視聴率全体の傾向を表しているのならまだ何とかだろけど。
●ライダーに巨大ロボって、しかももう製品化されているのは来るべきシンギュラリティ
 (>>476 ライダー新番組放送1回目視聴率がゼロ%になる日)に向けての番組生き残り策
 なのか、それとも大スポンサーからの指示?今のTV特撮は大スポンサー有りきになってて
 そちらからの制約のせいで視聴率低下し続けてるという所はないのだろか?
 このままライダー・戦隊とも視聴率下がって行ったら費用対効果の面から、同じ様な内容の
 番組を2つから1つに減らすという選択肢も出て来るんではないだろか。それは残念。
●滅亡迅雷ネットのアークは、おそらく「ブレードランナー」信奉者。

486 :
連投失礼します
>>485 録画やネット配信だったらCM飛ばしたりCM無かったりするので、
それだと放送局・作品制作会社・劇中に商品を挿入できる大スポンサー以外
には、録画分やネット配信分込みの視聴率なんて何もメリット無いよね。
大スポンサー以外の他スポンサーや他スポンサーを集める放送局内の部署に
とっては、このスレでも手に入る関東平均リアタイ(?)視聴率って相変わらず
意味があるんだね。初歩的な勘違いしてた。

487 :
迅のゼロワンころしてー!とかの発言は親への印象悪そう

488 :
「録画視聴率」って確かCMもちゃんと見てるか飛ばしてるかも分かるんじゃなかったっけ。

489 :
よう分からんけど録画してCM飛ばさないとかあるのかね…
まあ流し見だったり寝落ちしてたら垂れ流しか

490 :
最近は細かく入るんで編集大変だしネタ的に見てて面白いから
ニチアサのは飛ばさないな

491 :
戦隊やライダーなんて70年代からやってて長い歴史を保ってるんだから
プリキュアは90年代からやってても今でも続いてると思うんだよねセーラームーンの二番煎じなんていったらまる子なんてサザエの二番煎じだぞ

492 :
その録画視聴率とやらは公表はされてんの?
いつもこことかに上がる数字はリアルタイムのやつなんじゃろ?

493 :
>>492
国会図書館に行けば、『タイムシフト視聴率番組率週報』ってので見られるみたい。
リアタイのとは別の資料になるけど。

参考
テレビ番組の視聴率を調べる | 調べ方案内 | 国立国会図書館
ttps://rnavi.ndl.go.jp/research_guide/entry/theme-honbun-100060.php

494 :
タイムシフト視聴率のことでしょ? 週間トップ10はビデオリサーチのサイトに載ってるよ
それ以外の番組の数字はわからない

495 :
ほほぅ、ていうかリアタイと録画と合算した数字が本質の視聴率なのに今だに合算しないって事は
録画だとCM飛ばされるからスポンサーに説明出来なくなるからかね??
図書館とかトップテンだけとかなのもそういう事かな

496 :
見逃し配信利用せず録画一気観の人たちが売上に貢献するとは思えないしまぁ残当

497 :
低いときは2%台前半でも載れるのに全く載らないあたりニチアサは録画率も相当低いんだろうな

498 :
逆に録画してまで観るような熱心な層は公式配信に流れるんじゃないかねえ

499 :
まぁ録画なんて家庭にVHSが一気に普及した40年くらい前から当たり前の事だからねぇ、当時からCMカット機能なんてあった訳だし
視聴率で録画云々言うのは今さら過ぎる話なのかもね

500 :
https://www.tvguide.or.jp/ranking/timeshift_td/20191025/index.html

ゼロワンは毎回載ってるね(ジオウも時々は載ってたけど)鬼太郎は最近全然載ってない
ワンピースはだいたい上位にいるけどリュウソウは最近だと9/22くらいしかない
だいたいドラえもん→アンパンマン→クレしん→ワンピースの順だな

501 :
>>495
図書館とかトップテンだけってのは本来リアルタイム視聴率も一緒だけどね。
メディアがリアルタイム視聴率は興味持ってるから、記事になって一般人でも色々判るってだけで。
まあタイムシフトと総合は1週間遅れて出るから、情報の鮮度としてちょっと記事にしづらいんだろうけど。

502 :
>>500
ポイントの基準がよーわからん
深夜、早朝枠が高めなのはなんとなく理解できるけど

503 :
>>502
・ポイント数は1位を100とした場合の比率となります。
って書いてあるだろ。だからそのジャンルの1位次第の数字で、基本的に他のジャンルとは比較できない。

504 :
ひょっとして、リュウソウが低視聴率で打ち切りになる可能性があって、それで急きょ
クリスマス商戦のために特例的にライダーに巨大ロボが出現した訳ではないよね?
巨大ロボ出現でますますスーパーヒーロータイム内での差別化が出来なくなる。
出演ライダー数もかつての少数戦隊もの位の数になっているし、使っている武器も
ほとんど変わんない。もはや小学生低学年向けかそれ以上向けかという違い位しか
ないみたい。そういう意図がどこかから発で働いての事なのかな。

505 :
フォーゼにもジオウにも出てたけどな

506 :
デカブツ乗り物玩具はダブル〜ゴーストまで年末に車だったりロボットだったりドラゴンだったり形式は違えど毎年出てたやん。
エグとビルドで一旦やめたのをジオウで復活させただけ。

507 :
>>504
>>506
ただ一度やめたのに復活させて2作連続ロボットにしている点と
男性ライダーも比較的早くから複数人出ているのに
女性ライダーも早くからレギュラーとして出している点に関しては
色々な事情があるかもしれないけど

508 :
10分遅れの追っかけ再生でウザいCM全部スキップできるから
TVドラマって成り立たなくなると思うわ
スポンサーも分かってるでしょ

509 :
10.26
タイガ0.8
10.27
ゼロワン2.6
リュウソウ2.2
鬼太郎4.3
ワンピース5.3

510 :
問題はテレ朝の社長がどう考えているかなんだよなあ。
これからのコンテンツビジネスは録画視聴率や個人視聴率を重視する流れ、といくら言われても
テレ朝だけが「いやうちは世帯視聴率が最重要なんで」と言ってりゃニチアサの危機に何の変わりもない。
ドラ・クレ移動の際も世帯視聴率以外の数字なんか視野の外という感じだったし。

511 :
どこの局でも世帯視聴率は大切だよ
視聴者が減ってきてるんで個人や録画といってるだけ
録画なんてスポンサーにうまみがない
テレ朝は日テレについで2位
日テレ追い越して首位取りたいから世帯視聴率が最重要

512 :
>>509
今回の数字とここ数回の傾向を見ると
今後ゼロワンが厳しくなってくる可能性がありそう

513 :
ライダーは新番組ブースト切れた感じか
深夜早朝ならともかくこの時間帯は世帯視聴率の方重視なんじゃないかねえ

514 :
次回予告で「まーた小競り合いかよ・・・」と思われて
見限られた感が半端ない

515 :
ゼロワン回復しないな
先々週の台風ニュースと先週の運動会でそこまで熱意の無い層が離れたか、
令和1発目ってことで戻ってきた人たちが、2ヶ月ほど見てみて平成2期と大して変わりないと判断してまた離れたか
まあもうしばらく推移を見ないと何とも言えないけど

516 :
ヒューマノイドの善悪の押し問答に飽きてきたかも

517 :
去年と大して変わってないし、むしろ上がってるけどな。
ジオウ 3.12(9-10月)
4.0(新)→3.8→2.6→3.0→2.8→2.7→3.1→3.6→2.5
ゼロワン 3.20(9-10月)
3.7(新)→3.6→3.0→3.2→3.7→3.6→3.1→2.3→2.6

518 :
リュウソウとの差が縮まってきてるな

519 :
>>517
なんかゼロワンの最初って時間変わるまえのビルド思い出す数字だな。
丁度あのときから1%分ジオウが蹴散らしたのか

520 :
去年より差は広がってる。
ジオウ 3.12(9-10月)
4.0→3.8→2.6→3.0→2.8→2.7→3.1→3.6→2.5
ルパパト 2.84(9-10月)
3.4→3.5→2.6→2.9→2.7→2.4→3.2→2.8→2.1
ジオウ−ルパパト
0.6→0.3→0.0→0.1→0.1→0.3→-0.1→0.8→0.4
ゼロワン 3.20(9-10月)
3.7→3.6→3.0→3.2→3.7→3.6→3.1→2.3→2.6
リュウソウジャー 2.48(9-10月)
2.3→3.6→2.4→1.9→2.7→2.5→2.9→1.8→2.2
ゼロワン−リュウソウジャー
1.4→0.0→0.6→1.3→1.0→1.1→0.2→0.5→0.4

521 :
新番組効果と言うかSNSでバズってた効果と言うか

522 :
SNS効果と視聴率は無関係だろ

523 :
秋クールのドラマがスポーツに押されて全体的に落としてるのも関係あったりするのかな

524 :
戦隊やライダーの3倍視聴率取れてたアニメこち亀が打ち切られたの見ると
長寿漫画なんてテレビ業界の前ではゴミ同然なんだね

525 :
配信だけでいいという人もいるけど
地上波全国ネット枠じゃないと予算と規模が大幅に縮小されて
知名度が激減する上に商品の売上にも影響するだろうな
(地上波全国ネット枠で放送したものを無料配信でもやるのと
配信のみになるのでは全然違う)

526 :
ゼロワンは冬映画前に微増してしばらく極寒が続きそうだな

527 :
プリキュアも2.9%以下か
先週に引き継ぎニチアサ全部死んでるな

528 :
>>524
こち亀ってゴールデンじゃなかったっけ

529 :
タイガはいつも0.8出してるような気がする

530 :
>>528
ゴールデンだけどアニメだよフジテレ版クレしんとドラえもんと言っても過言じゃない

531 :
>>527
今週はリュウソウが2%台に戻ったけど
スタプリとゼロワンが全然視聴率取れてないのが気になる

532 :
サンデーモーニング TBS 19/10/27(日) 8:00-114 13.2
シューイチ 日本テレビ 19/10/27(日) 7:30-145 12.1
さわやか自然百景 NHK総合 19/10/27(日) 7:45-15 10.9
ワンピース フジテレビ 19/10/27(日) 9:30-30 5.3
ゲゲゲの鬼太郎 フジテレビ 19/10/27(日) 9:00-30 4.3

題名のない音楽会 テレビ朝日 19/10/26(土) 10:00-30 2.7
>>485
>このままライダー・戦隊とも視聴率下がって行ったら費用対効果の面から、同じ様な内容の番組を2つから1つに減らすという選択肢も出て来るんではないだろか。
費用対効果だとウルトラとガールズ×戦士では明らかにウルトラが切られるに違いない。
>>487
おしりたんてい・鬼太郎・ワンピは親のチャンネル権が強い。
今のヒーローは親の「敵」。
>>510
ドラえもん テレビ朝日 19/10/26(土) 17:00-30 3.8
クレヨンしんちゃん テレビ朝日 19/10/26(土) 16:30-30 2.9
因みに、
ザワつく!金曜日 テレビ朝日 19/10/25(金) 19:00-60 12.5
>>525,529
アニメおさるのジョージ NHKEテレ 19/10/26(土) 8:35-25 3.5
おしりたんてい NHKEテレ 19/10/26(土) 9:00-20 3.1
ウルトラは配信に移行だろう。
あと、年明け以降の商品
ttps://i.imgur.com/CGOOSVr.jpg
ttps://i.imgur.com/fR81E0P.jpg
ttps://i.imgur.com/73Z8PBp.jpg

533 :
>>532
ウルトラも今の地上波全国ネット枠でやらないとますます厳しくなるだろうな
配信移行になった場合は予算も減らされて配信しかやらないため見る人も激減して
玩具の売れ行きにも影響してしまうだろうな

534 :
テレ東以上の左遷先が無いのがなぁ
時間移動とか?

535 :
>>507 は失礼しました。
けど差別化ない同じような内容を続けて30分×2作見てたら
そのうち、30分×1作になっても違和感あまり感じないよね。
来週こそ3%へ向けてゼロワンズ,リューソーズ、レディ・ゴー!!

536 :
>>509
行楽日和で出かけたか、でも鬼太郎ワンピはそれほど落ちてないか

537 :
テレ東に移されてないだけまだ華だと思うぞ時間移動はまだイエローカード
本当にいらんかったらテレ東に移籍させてるだろあれこそ真の左遷

538 :
小数点が許される世界

539 :
つうかそれこそテレ東ってテレビ局としての体制も底辺な所らしいね
腐敗しきってるとか
俺はなんでも鑑定団のヨウヘンテンモクのあたりでヤバいんだろうなと思った

540 :
プリキュアがテレ東に行ったら視聴率1%台なんて日常茶飯事だな
ライダーや戦隊にいたっては1%以下の数字もザラにある

541 :
こち亀は今でも生き延びてるワンピースと同じゴールデンタイムでやってたから視聴率は言い訳できないな

542 :
ウルトラがテレ朝に来ても0.8出しそうな気はする

543 :
東映アニメーション廃止したら流石に可愛そうだわ
メーテレを犠牲にしてウルトラマン入れてもよかった気がする大して育てもしないクソアニメどもよりウルトラの再放送垂れ流しの方がよっぽどいい

544 :
CBCプリキュアおじさんはCBCに恨みでもあんの

545 :
番組板視スレのほうがニチアサについて
大株主の東映のコンテンツは切らないとか言ってるが
どうなんだろうな

546 :
切らないけど枠移動はガンガンやっていきそう
赤字が続くなら先に降りるのはバンダイの方だろうし

547 :
むしろバンダイは玩具が目標値に届く限りは視聴率あまり重視しないと思う
視聴率=広告料で稼ぐ他の番組とはちょっと事情が違うからな

548 :
仮にバンダイが視聴率重視しなかったとしても、
視聴率減れば予算も減らされ、予算も減れば人気も減り

結局負のループで打ち切り免れない状況になっている気もする

549 :
グミやソーセージも、出しとけば売れる鉄板商品なのかもね
ライダーという知名度の強さで
権利を得るためのスポンサードだとすれば、まぁ経費として有りなのかな、と

550 :
いつでも0.8%の状況なのに来年もウルトラやったら、視聴率なんてどうでもいいという見解が生まれそう

551 :
>>524,541
>まだあの頃は今より視聴率の重要性が高かったはずだからそこからのスポンサー料もあったんじゃないかな?
ここ15年はそれが崩れている感じ。
特にリーマンショック以降。
>>547
>>510とも関わるが、ドクターXを映画化しても旨味がないのと同様に、ドラクレは休止が減ってもネタ切れ気味だから再放送を混ぜるようになるような状況を考えれば、ニチアサにはそれがないのが強みでは。
そう言えば、おっさんずラブの二期が始まるが、ここでも視聴率は低いけど、売上には大貢献が如何に大事なんだろうな。

552 :
>>550
テレ東の場合はスポンサーや制作会社、もしくは製作委員会がどう思うか次第だろうな。
テレ東の他のキッズアニメも既に0%台は普通だし、プリティーシリーズやアイカツ等続いてるものも多い。
まあ、前にも言ったがアニメ以外もテレ東はノンプライムは0%台は割と普通なんで。「なないろ日和」とか「ゆうがたサテライト」とか

ネットやMXに移動した作品も結構あるけど、
ヴァンガードはブシロードが自分から退いた旨を社長が言ってたもんな。
結局1年後にテレビ愛知の枠に出戻ったけど。

一方でベイブレードはネットでも成功してるみたいだから、作品によって向き不向きがあるかも。

553 :
それがベイブレード筆頭にコロコロアニメが全体的に数字落としてるんですよ…
ベイブレードなんて四年目で元から体力尽きてたんで
また暫くキッズアニメの冬が来る気配がする

それでも凍死寸前の戦隊とウルトラニュージェネよりはマシ…なのかなぁ?

554 :
地上波全国ネット枠でやるの場合と(それをネット配信でもやる場合も含めて)
ローカル枠扱いになってしまうケース
テレビから撤退してネット配信のみになるケースでは
予算や規模や周知度が決定的に違うのだろうな

555 :
少子化とはいえ妖怪ウォッチみたいにキッズ物はブレイクしたらエゲツないからな
どんどん新しい仕掛けはしていくだろうが…

556 :
戦隊も最悪、ウルトラと半年交代で放送したらええんちゃう

557 :
>>553
フジテレビのモンハン枠にTBSのアニサタ630
妖怪ブームにあやかって出来たキッズ向け新枠が全滅したからな

558 :
「春映画」だって何の前触れもなく終わったよな。
無茶苦茶なスケジュールってことは傍目にも一目瞭然だったけど、
そもそも東映ってのはそういう会社だしなあ、あと何年もこういうの続けるんだろうなあ、と
みんな思ってたよね。
戦隊とライダーの地上波放映が終わるときも、そんな感じなんだろうな。

559 :
まあ東映のやる気次第なんだろうな
テレビ局がそれを削ごうとしてきてるところもあるような気もするけど

560 :
ライダーも戦隊も続編Vシネがもはや定例化してるしそっちのほうが企画も制作費も興業規模もコンパクトですむ
春はそもそも例年作りが荒いって先入観もできちゃったし客入んない
春に配信先行で作ったマニアックなやつのほうが評判良かったりするからそっちに軸足移行するんじゃないかな

561 :
>>556
ttps://www.bandainamco.co.jp/ir/calendar/index.html
とにかく、来週の決算。
>>553,555,557
妖怪がピーク過ぎた時に小学二年生が休刊したし、その頃からキッズ向け全体が危なかったのかも。
既存の枠も新枠も局がオリンピックに備えた事のあおりを真っ向に受けてしまった感じ。

562 :
アニメサタデーは枠自体が終了して
ゾイドなどはテレ東系に移籍
シンカリオンはアニメ自体終了に追い込まれたからな
かろうじて深夜にMBS制作の全国ネット枠のアニメ枠があることで
ノウハウと全国ネットのアニメ枠は何とか残せたけど

563 :
サザエやまる子やドラと違ってクレしんはいいように扱われてるだけの玩具だから
戦隊やライダーより先に切っていいよ打ち切るより続けてる方が拷問なんだが

564 :
>>526,563
年明けからは、
土曜
16.30〜=戦隊
17.00〜=ライダー
18.30〜=ドラえもん
日曜
9.00〜=クレヨンしんちゃん
9.30〜=ごはんジャパンで。
しかし、テレ朝の金曜ゴールデンの改編はMステも割食ったのでは。
ミュージックステーション テレビ朝日 19/10/25(金) 21:00-48 6.7
土曜ナイトドラマか関ジャムとの入れ替えで23時台に移りそう。

565 :
ニチアサ3作品とウルトラはもちろん
ポケモンやドラえもんとクレヨンしんちゃんなども
もしローカル枠格下げや番組自体の終了に追い込まれると大打撃を受けて
コンテンツの大幅縮小や崩壊寸前まで追い込まれてしまうので
制作側などは絶対に全国ネット枠での放送を維持しないといけないと思っているだろうな

566 :






567 :
妖怪ウォッチあんなに視聴率低いのかよ
数字4は平均で取れてるイメージだった

568 :
タイガってここの速報値だといつも0.8なイメージだが、確定値みると0.6とかもでてるね

569 :
>>568
タイガはいくら配信もやっているとはいえ
視聴率ここまで下がると今後がまずい状況になりかねないな
配信のみでやるとしても予算とかを現状維持できなく
ますます規模が縮小された上に地上波全国ネット枠の放送を止めたことで
ウルトラマンの新作をやっていることがそもそも知られない状態になりそう

570 :
よく考えれば小数点の世界だから0.6と0.8じゃ大違いだけどな

571 :
>>565
お前って同じことしか言ってないよな

572 :
上級国民、同じことしか言ってない

要は全てのコメント
「コンテンツそのものが終わりかねないから地上波放送してんだろな」
「地上波から撤退したらヤバいだろうな、大打撃受けてコンテンツそのものが終わるかも」
「現状維持が〜」
って言いたいだけ

どこのスレでも同じことしか言ってないw
いったいお前に何が分かるんだよ

573 :
上級国民レス
>>569
>>565
>>562
>>554
>>533
>>525

574 :
ビデオリサーチ社もそろそろ測定用スマホアプリくらい出せばいいのに。

テレビ産業維持できないぞ。

575 :
>>564
Mステは移動前から通常はそんな数字だから、
移動しても上げられなかったって表現が良いだろうな。
番組の質的には確かに23時台は親和性良さそうだけど、タモさんかつ生放送維持では出来ないだろうなぁ。
>>553
コロコロのアニメ数字落としてるってYouTubeの視聴回数か何かかね?玩具はランキング1位入ったりしてるけど。
まあベイブレードは本来爆丸にTVの枠を明け渡してアニメは一旦終了のつもりだったのが
好調でネットで継続って感じぽいから、ネットでダメでも良いのかもしれんが・・・
バンダイのここたまも秋でネットに移行したけど、どうなんかね…

576 :
ベイブレードのピークは三年近く前でとっくに半減してんのに
尚ランキングに居座ってんだから玩具市場の荒廃っぷりは凄まじい
50メートル以上の巨大ロボがコマ一つにすら勝てないなんて…

577 :
>>573
・同じ内容を定期的に投下するだけ
・改行の仕方がおかしい
・句読点使わない
・突っ込まれても絶対に反応しない
一体なんなんだこの人

578 :
>>327
ファントミラージュ9月8日〜先月20日の数字
0.7 1.5 1.0 1.3 1.5 1.0 0.7
>>380-381
ドラクレをゴールデン撤退に追い込んだ沸騰ワードが20時台の全国枠に移ったのと同様のパターンか。
>>444,447,469
先月20日のリュウソウは前日のヒロアカの前週振替分に負けているな。
逆にヒロアカの前週振替分も翌日のチャギントンに負けているが。
因みに、19日のコナンの振替裏のクレしんは2.5%。

579 :
>>564
FAKE?
・・・確定?

580 :
>>579
ただの憶測

581 :
あんまり真に受けんなよオイコラの言うこと
データの数字は取り入れてるみたいだから事実だが、それに紛れて主観入れまくってるから。

582 :
>>577
自閉症気味の人が相手と話すためではなくて、自分が理解するためのメモとしてレスを書いているような気がする
(アンカーは自分の参照元として使っているだけで対話目的ではない)
たまにいる独り言をぶつぶつ言っている人のようなもの

583 :
>>582
ここに限らず多数スレでここ最近、特にドラクレ移動が決まってからより一層同じことずっと言い続けてるぞその上級国民。

584 :
>>574
オタク向けの番組だけ不自然に視聴率爆上げなんて事態になりかねない

585 :
閉じコン

586 :
大丈夫ニチアサはそんな簡単にくたばらない
少なくともイッテQと同じくらいの生命力はあるでもイッテQが死んだらやばいな

587 :
クレしんマジで切れってドラえもんみたいに特別なものもないし
中小企業のエロ漫画にいつまで媚び諂ってんのさ

588 :
>>583
他のスレにもいるのかこの人…
「だろうな」と「なりかねない」で締める文章を見るたびに思い出しちゃうようになったよ
別に気にならない、って言って擁護する人もいたけど逆にここ覗いててアレが気にならない神経がよくわからん

589 :
>>587
それでも先月19日のクレしんは翌日のゼロワンに勝っている事だし。
最早ゼロワンが前日のヒロアカの前週振替分や同日のチャギントンに勝つレベル程なら再度の枠移動もあり得る。

590 :
>>587
お前はクレしんに執着しすぎ、恨みでもあんのかよ。わざわざ特撮版に来てまでアンチするとかw

591 :
恨みはないけど戦隊やライダーよりいらないって事こいつは別にテレビ業界の法律でもないんだから

592 :
>>588
それな
>>589
比較対象おかしいだろ、朝9時の番組と夕方4時や朝6時15分の番組とを見比べるとか。無闇に比べて枠移動とか決めつけるんじゃないよ

593 :
上級国民にしろクレしんアンチにしろ、句読点使わない奴って何で執着し続けたり決めつけが酷い奴ばかりなんだ。

594 :
クレしんアンチ
>>591
>>587
>>563
>>454
>>316
>>238
>>147

番組を「こいつ」と偉そうに言う癖あり。

595 :
どこのスレも同じ。同じ人が少し言葉変えて同じものにしがみついているケースが多く、よそのスレでも同じことしてる。

596 :
視聴率もボドボド
このスレもボドボド

597 :
ライダー→ここ数年ずっとやばい。
戦隊→ライダー以上にやばい。
ウルトラ→死んでる。

598 :
今日のファントミラージュがいつもより取れたかどうかが気になるな
いつもより上…視聴層がライダーや鬼太郎と被っている
いつもと同様…視聴層が固定されている
いつもより下…結局特番に子供番組は敵わない

599 :
>>595
まぁ割とここにも実は上級国民レベルの人結構いるからな
ひたすら持論の刷り込みしたいんだな、って感じで

600 :
持ってるデータが少なくて推測しようとすれば
どうしても願望混じりになる。

601 :
今週は鬼太郎ワンピ上がるのかな?

602 :
鬼太郎ワンピも休みじゃないの

603 :
あーそか27時間テレビとかだったか
まったく興味ないから忘れてたわ

604 :
つーか現実問題として視聴率ってニチアサにとってどの程度の重要なもんなのかってのは割とナゾ

製作側が視聴率をたびたび問題に上げてるんで
オモチャが売れてても視聴率0%なら打ち切られるんだろうとは思うが
じゃどの程度まで許されてんねんとか下がると製作にどういう問題が出てるねんとか
具体的な部分は分かんないのよね

605 :
移動で前よりは合格ライン下がったとは思うけどね

606 :
14年前だけど、マックスが5%取っていたのは何気にすごいなその5%は今で言う1%なのかもしれないけど

607 :
あの時間帯で5%台取るのはゴールデンタイムでの20%台に値するってのよく聞いたけどホントか分からん

608 :
ファントミ含めガールズ戦士シリーズが1%前後で盛況なのを見ると、
ウルトラもそこまで危機感持たなくてもいいんじゃない?

609 :
制作費の差があるからな
SHTも金と手間がかかってるからある程度数字出さないとやばい言われるわけで

610 :
ウルトラの制作費なんて年間でマックスの2割程度じゃね?

611 :
まぁ当たり前過ぎるけどテレビなんだから出資してるスポンサーが全てなんだろね
お金出してくれるなら視聴率小数点以下だろうと続けられる、この大前提はまだ崩れてなさそうって事よね

612 :
スポンサーが金を出す+テレビ局が儲かる+スポンサーも儲かる
win-winの関係性が必要

613 :
少子化で一学年あたり100万人居ないわけだからな
例えば戦隊ライダーだと、4〜7才の男児って、ざっくり200万未満
視聴率1%が130万人だとすると、なんとなく誤差範囲も含めて合致してないか?

614 :
二十年前と比べて子供の数は六割
たしかに視聴率は反映されてるかも…

ってクウガアギトから最高値10%以上落としてんじゃん!!

615 :
そんなこと言ったらGP帯ドラマの最高視聴率はその頃から15%〜20%落としてるぞ

616 :
>>615
幼児はそこまでテレビ離れしてないんじゃないか?

617 :
プライムタイムのドル売りドマラと朝のキッズタイムを比べてもなぁ
互いに凋落の背景が異なりすぎる

618 :
アニメや特撮といった子供番組の視聴率の低下に話が及ぶと
「少子化のせい」「子供の生活習慣の変化のせい」に原因のすべてを押し付け
番組が昔に比べて面白くなくなったという可能性は最初から除外するのが決まりになってる。
ドラクレ移動の際もまさにそうだった。

619 :
別に昔より面白くなくなってはいないよ
ドラえもんがまさに証明してるけど昔と同じ話を今の技術でクオリティ上げたリメイクを放送しようが
視聴率が上がってるわけじゃないからな

面白さを「上げる」ためにはもっと根本的なところをひっくり返して目新しさを出す必要があるけど
それはニチアサならたとえば「まったくバトルの起こらない新しい番組」を作るくらいの転換をしなければダメで
その仮定は販促の都合を考えるとおそらく無理だろう

620 :
昔は下品(エロ)や暴言、毒を吐くようなものが面白さに繋がっていたけど、今はそんな時代じゃない。昔の世代から見た人にすりゃつまらないかもしれんが、時代に合わせていかなきゃいけないのだから仕方ないこと。
面白くない、つまらないって感じるのは単に大人になって感性が変わったからと思い出補正と時代背景の変化。今の子供らがつまらないって言ってるなら分かるが、大人が言ってもね。

621 :
ファントミなどの女児特撮は、歳上のお姉さん憧れ需要を掘り起こした、って分析があったな。
地元のイオンに来たことあったけど、戦隊ショーを遥かに上回る熱気と混み具合だった。
男児特撮も、隠された金脈にワンチャンかけられないもんかねぇ。

622 :
トミーが男児特撮に動けばなぁ

623 :
戦隊とメタル立て直した杉村升みたいなちょっと熱血漢タイプの人がいれば

624 :
視聴率の低下から特撮役者の仕事が減ったかというとそうでもないんだよな
若手の登竜門みたいな位置づけはなぜかむしろ強くなって
大手でもグランプリやファイナリストクラスをオーデに参加させてきてる

625 :
>>614
玩具は3倍近いからな…

626 :
玩具は商品点数もあるだろうけど
あと何気にデカイのは「オタク」の母数というより敷居が広くなったのがあるんじゃないかな
玩具とか映像媒体買うようなオタクなんて昔は凄いディープな層しかいなかったけど今はライト、ミーハー化してるし

627 :
>>625
アギトあたりで主婦層、龍騎あたりで後のオタクを掴み
電王でドル売り
オーズでコンプ商法

箇条書きにすると全て計算づくめにもみえてくるな…

628 :
オーレンは商品の売り上げが悪くてカーレンは1%割れの視聴率出したのに打ち切られんかったのはすごいな

629 :
>>624
ヒーロー役者は子ども認知度が高いし、お母さん認知度も高まるから、人気の下地になるんだよな。
あといまどきは、1年かけて一つの役に向き合う機会がほとんど無いから、役者としても利点があるとか。
ジャリ番などと蔑まれた時代とは、状況が違うんだろう。

630 :
>>628
ジェットのときに打ち切り危機があったというのは意外だったな。
いろんな思惑が絡んでるから、俺たちの想像もつかない理由で決まっちゃうのあるんだろうなぁ。

631 :
まぁカーレンって平均視聴率ならオーレンより上だからね

632 :
オーレンジャーは玩具売上歴代屈指レベルに高いんだが

633 :
オーレはウィキペディアにも玩具は当時の歴代最高と書いてあるね書いてるな、珠緒と特撮板での評価が低いことしか知らんかったけど

634 :
オーレンジャーとカーレンジャーに関しては
玩具の売り上げより視聴率が下がり過ぎたことが問題になったのだろうな
メガレンジャー序盤で枠移動したけど直前に始まったカブタックを見る限り
事実上変身ヒーロー路線とロボットコメディ路線に再編成されたからな

635 :
日本語訳
オーレンとカーレンは玩具は売れたけど視聴率下げすぎたからな
メガレンみたいな変身ヒーローとカブタックみたいなロボットコメディの両立路線に再編成されたのも、そのせいかな

636 :
オーレンは数打ちゃ当たるの極みだから
今同じことやったら視聴率は底を突き抜けるし在庫祭りになりそう

637 :
ロボットが毎度毎度大砲からぐるぐる回転しながら射出されるシーンは
子供ながらに腹抱えて観てた>オーレン

638 :
>>627
ドル売りの兆候が出てきたのは実はカブトらしいよ
イベントの客の空気が変わったらしい

639 :
カブトって放送当初
「ニートwww」「シスコンwww」「ボクっ娘www」とか実況板が盛り上がってて
なんか当時の非特オタのネットオタクの好きなネタ要素が満載だったような覚えがあるな

640 :
>>630
当時は、元々ターボレンジャーの視聴率の悪さが原因とはいえ、時間移動で視聴率下がった頃だったもんな。
最近出たファイブマンのムックでも、鈴木Pが後半のテコ入れが成功してなければ、この時に戦隊は打ち切られていたかもとか
言ってたから、当時はやっぱり今より視聴率が重要だったんだろう。
それでパワーレンジャーが大ヒットして、カクレンジャーあたりからシリーズ終了の話も出なくなったらしいけど。

641 :
ライダーに関しちゃ「飽きられた」ってのは原因の一つではあると思うわ
それこそクウガ〜555あたりの高視聴率は作品の出来以上に
子供向け番組としてはセンセーショナルな事をやってるってのが注目を浴びたわけで
それにならされると残るのは単なる出来の悪い中二向け特撮番組で
その煮詰まった状況がまさに最大の打ち切りの危機だったキバ

642 :
モンスターファームは2作目で視聴率が3%続いただけで打ち切られたんだけど
スーパー戦隊のやらかしに比べれば可愛い方なんだがな

643 :
>>635
結論
ライダーの枠移動打ち切りもありえるかもしれない

644 :
>>603
その27時間テレビが歴代最低の視聴率をまた更新したな

645 :
>>644
あんなのもうダメだろなぁ、動画サービスのこの時代に時間が勿体無い
海外ドラマ2シーズン見れるじゃん

646 :
27時間は全部録画になったから、生特有のお祭り感覚すら放棄してんのよな
マジで誰が見てるんだ

647 :
>>511
>と言うか、テレ朝的にはゴールデン帯に視聴率的に穴だったドラとクレしん外して正解でしょう。
>映画より、日テレに全日で視聴率勝つ事の方が余程大事だろう。
>テレビ局だしな。

>フジとは逆だな
>TVより映画に力入れているしね
>ドラマも映画やる為の弾に過ぎない
>テレビ局としてそれが正しいかどうかわからない
日テレはテレビと映画の両方共力入れている感じ?
TBSは……、テレビと映画の両方共やる気なさそう。
>>358
今後の金ロー
11/08 IT
11/15 アナ雪
11/22 ルパコナ THE MOVIE
11/29 ルパン3世 新作TVSP←
12/06 ホームアローン3
12/13 フォースの覚醒
12/20 最後のジェダイ
ウルトラは配信メインに加え、地上波はルパンかヒガシの仕事人のような形になるのかも。
>>610
ウルトラに必要なのはグレード感。
山の中や野原でばっかり戦ってるコスモスにはフラストレーションが溜まったが、襲われるのは基地ばかりで、一般人のゲストや子役が出ないメビウスも苦痛だった。
予算と内容の兼ね合いは大事では。

648 :
ニチアサ切るような馬鹿な真似はしないでしょそんな事したら、サンデーLIVEも共倒れになるぞ
そもそもサンデーLIVEなんて他局のニュース番組の劣化版だからな視聴率的に

649 :
というかサンデーライブ視聴率完敗なんじゃろ?終わらんの?
早く終わらしてニチアサを元の時間に戻す、んで9時から新しい番組でもやるのはダメなのか?

650 :
局がやりたくて始めてるから他に負けてても続けるだろうな
まして元々の特撮枠よりは上げてるから戻す理由はまるで無い
サンデーLIVE終わっても他の新番組入れるだろう

651 :
元特撮枠のサンデーLIVEはたいてい5-6%、良い時は7%。今の特撮のチカラじゃそんな数字絶対出せないし、>>650の言うように移動前の特撮よりも全然いい。視聴率絶対主義のテレ朝様だからなw

652 :
>>647
相変わらず無駄なこと沢山喋ってんな、少しはまとめろよ

653 :
いや特撮より視聴率高くても意味ないだろ
ニュース番組は10取れて当たり前なんだが、特撮の5%台とニュースの5%台は根本的に違う

654 :
なら当たり前の10%に近づく為に長期間継続するだけだろう
テレ朝はアニメも枠ずらしたし他と比べてる場合じゃない、マジでアニメも特撮も無くす可能性あるよ

655 :
大手事務所の俳優がこれだけキャスティングされてることを考えると
若手を売り出すコンテンツとして需要があるんだろうしそう簡単には終わらなそう

656 :
単に終わって欲しいという願望で語ってる奴が多すぎる

657 :
>>653
またお前か
クレしんにも粘着して、ただただ感情論願望論でしか喋ってないよなお前

658 :
>>653-654
ニチアサを10時台に移動させて
サンデーLIVEの強化目的で10時までやる可能性もありそう
場合によっては1部と2部をやめて3部のみにする代わりに10時までやる可能性もあるけど

659 :
>>641
剣の序盤があそこまで酷くなくて555からある程度うまく引き継げてたらどうなってたかは少し気になる。

660 :
>>649
他局より早く情報番組を始め、シューイチとサンモニに重ねて視聴率を少しでも減らしに行く編成なので
最低でも8:30まではどうしても情報番組が必要
終わったとしても別の情報番組が入るだけだろうね

661 :
27時間テレビの裏番組とビートたけしの二重出演も

情報7DAYSニュースキャスターは欠席、ビートたけしのTVタックルは全日本大学駅伝中継で休止、いだてんにも出演していた

662 :
>>641
ちょっと納得した>中二向け特撮番組
戦隊は43作継続の幼児層向けとして少子化影響をもろにくらってんのかね

663 :
さわやか自然百景 NHK総合 19/11/03(日) 7:45-15 11.9
小さな旅 NHK総合 19/11/03(日) 8:00-25 11.3
秩父宮賜杯第51回全日本大学駅伝対校選手権大会 テレビ朝日 19/11/03(日) 8:05-335 11.5
サンデーモーニング TBS 19/11/03(日) 8:00-114 10.5
シューイチ 日本テレビ 19/11/03(日) 7:30-145 10.4
デュエル・マスターズ!! テレビ東京 19/11/03(日) 8:30-30 1.8
題名のない音楽会 テレビ朝日 19/11/02(土) 10:00-30 2.4
>>618
ドラえもん テレビ朝日 19/11/02(土) 17:00-30 3.3
クレヨンしんちゃん テレビ朝日 19/11/02(土) 16:30-30 2.5
要するに、ドラクレ追い出して沸騰ワードに追い付け追い越せだろう。
沸騰ワード10冬の訪れSP 日本テレビ 19/11/01(金) 19:00-114 12.1
ザワつく!金曜日SP テレビ朝日 19/11/01(金) 19:00-90 12.1
上沼恵美子×坂上忍の東西べしゃり歌合戦 フジテレビ 19/11/01(金) 19:00-175 8.5
侍ジャパンシリーズ世界野球前哨戦・日本×カナダ TBS 19/11/01(金) 19:10-107 7.3
>>643
ライダーと言うか、ニチアサ全体が毎年クリスマスの菓子セットに選ばれている内は簡単に切れないのでは。
アニメおさるのジョージ NHKEテレ 19/11/02(土) 8:35-25 3.8
おしりたんてい NHKEテレ 19/11/02(土) 9:00-20 3.4
裏番組のタイガの先週の数字がないが、今年はおしりたんていがクリスマスの菓子セットに選ばれている事を考えればニチアサと同等のポテンシャルがあると判断されたのかも。
しかし、先週のポケモン、Eテレの木曜19時台と同程度か、まる子休みもあったし。
アニメひつじのショーン NHKEテレ 19/10/31(木) 19:15-20 2.3
おしりたんてい NHKEテレ 19/10/31(木) 18:55-20 2.2
ポケットモンスターサン&ムーン・最終回 テレビ東京 19/11/03(日) 18:00-30 2.2

664 :
親が朝の支度してる間の子守の役目も果たしてたと思うんだけど
家庭に子供がいないのがあたりまえな編成になってきてんのな
あるいはEテレにまかせればいいと

665 :
ドラえもんクレしんはあっという間にニチアサレベルまで視聴率落ちたな

666 :
まさかワンピや鬼太郎に負けるとは、やっぱり時間帯って大事なんだね

667 :
>>665
今後もこの状況が続くようなら裏のプリチャン移動させて
ニチアサにドラえもんとクレヨンしんちゃんを移動させる話も持ち上がりそう

668 :
>>667
またお前かよ

669 :
>>667
そのタイミングでもしかしたらライダーの打ち切りもあり得るね

670 :
めちゃイケはあんだけ低視聴率続いてたのに、曜日&時間移動で逃げようとせんかったな。

671 :
ニチアサもポケモンドラえもんクレヨンしんちゃんも
全国ネット枠で放送するのは何が何でも維持しないといけないのは確か
もしローカル枠格下げや配信のみに移行されたら
規模も大幅縮小の上に売り上げも激減するだろうな
ローカル枠格下げではスーパー1とメビウスが内容以前の問題でシリーズ打ち切りになってしまった例もある

672 :
ただでさえ他のテレビ局に比べて映画が弱いのにニチアサドラクレしん切ったら笑えるな

673 :
>>671
お前同じ内容ばっかずっと言っててしつこいわ
0565 名無しより愛をこめて (ワッチョイ ba1f-WE0W [125.172.6.221 [上級国民]]) 2019/11/01 19:50:06
ニチアサ3作品とウルトラはもちろん
ポケモンやドラえもんとクレヨンしんちゃんなども
もしローカル枠格下げや番組自体の終了に追い込まれると大打撃を受けて
コンテンツの大幅縮小や崩壊寸前まで追い込まれてしまうので
制作側などは絶対に全国ネット枠での放送を維持しないといけないと思っているだろうな

674 :
上級国民、同じことしか言ってない(2回目)
要は全てのコメント
「コンテンツそのものが終わりかねないから地上波放送してんだろな」
「地上波から撤退したらヤバいだろうな、大打撃受けてコンテンツそのものが終わるかも」
「現状維持が〜」
って言いたいだけ
上級国民レス
>>671
>>569
>>565
>>562
>>554
>>533
>>525

675 :
病気か?この上級国民
1週間も経たずにほとんど同じ内容のレスしてるし

676 :
>>670
そりゃ子供相手じゃないし玩具や関連商品の展開もないもの
めちゃイケじゃないと困るスポンサーなんて居ないし

677 :
毎日いるぞ

678 :
ワッチョイの中に上級国民とかどうやったら入んの?

679 :
タイガ先週の視聴率なぜ出ないんだ?

680 :
ボルトの視聴率1.6ってマジかおい戦隊やライダーより低いのか

681 :
なんでウルトラより視聴率の高い戦隊の玩具の売り上げがウルトラ以下なの?

682 :
今年の27時間テレビの最高視聴率の時間帯がサザエさんスペシャルだったらしいからな

683 :
>>681
なんで視聴率がアギトの3割程度のジオーがアギトの3倍玩具売ってるの?

684 :
>>683
オールスターものだからw

685 :
>>684
ビルドとの力関係も似たようなもんだよ、やり直し

686 :
>>683
まだ金銭に余裕のある6つのポケットから
少子化で子供一人当たりに分配される金額が増えて、
それをターゲットにした高価(l高利益率)な玩具が売れて
そうなったと妄想。

687 :
>>683
そうなのか?何やら20年前より子供の数六割程度まで減ってるらしいのに当時より3倍玩具売れるってすげーな
まだクウガアギトの頃はそんなに多数展開してなかったっけ

688 :
>>687
そこから20年近く続いてるもんが発展も規模拡大もしてなきゃおかしい
視聴率は単純に下がり続けてるからそれでも売上あるのは普通に凄いんだけどね

689 :
ライダーより戦隊の方がヤバそう
ライダーの打ち切りより先に戦隊が打ち切られる方が早そう

690 :
>>686
買い手側に続いて売り手側では、ライダーがたくさん出てきたり
その関連グッズなど、売り物が多くなったからと更に妄想。

691 :
戦隊は終わる前にリメイク商法に乗り出しそう
同モチーフ繋がりとかそれっぽく匂わせるとか複数作品を混ぜるとかではなく完全に一作品を明言しちゃうリメイク
ゴレンジャーのリメイクとかダイレンジャーの続編とか過去タイトルに完全に乗っかる形

692 :
>>690
海外でも放送しているなら、海外売上げ分の寄与も
考慮すべきだろうけど、海外でライダーって受けるのかね?
アジア地域なら吹き替えでそのまま放送してもだろうけど、
欧米地域では欧米系の役者で作り直しになるか。
以前、ネットで欧米ライダーのそんなの見た事がある。

693 :
視聴率小数点とかバカにしていたウルトラに負けてしまう戦隊って…。

694 :
戦隊は対象が男児(日本の)に限られるからではないかと

695 :
視聴率低下も少子化が原因と言われてるのに何の手も打たないままなら戦隊自身の責任

696 :
>>681
パワレンが無くなったのと放送期間の差

697 :
>>687
ベルト、ソフビ、装着変身シリーズ、武器、バイクのラジコン
くらいかねー
今って玩具の数は増えてるから売り上げが上がってるだけで、利益率は減ってそう

698 :
違法チケットに大金払う金があるなら公式の商品買ってやれよと思った

699 :
バンダイは抑えてる方ではあるけど玩具はどんどん価格高騰してるので
10年20年も前のとは単純に金額だけでは比べられないんでは

700 :
デフレ?

701 :
いやいや単純比較するような奴がいるわけないだろ……

702 :
>>681
このスレでもウルトラ関係は海外でも人気って書いてなかったっけ?
勘違い?アジア関係かもね。
海外でも売り上げは人気に比例すると考えたらどうなる?1

703 :
ウルトラの玩具売上はほとんどが昭和の一期ときくが…
戦隊ものがゴレンジャー売れないのとは大違い

704 :
クウガアギトの頃はコレクション商法も無くて催促も今程露骨じゃなかった。
それでもアギトはともかくクウガは売上も充分成功してたぞ当時の基準では。

705 :
>>704
あのデザインを考えたらアギトも十分売れたほうだと思う。
あれアバレンジャーの直後にキョウリュウジャーやるようなもんだろ

706 :
クウガアギトの時代だとまだライダーはああいう見た目を踏襲していくものって意識が強かったのでは
だから龍騎でなんだこれってなった

707 :
ウルトラもそろそろ隆起みたいなオールドファンがアナフィラキシーショック起こすような珍デザインを思い切ってやろうよ

708 :
https://youtu.be/6dr3idA2Mr0
https://youtu.be/LC1pBq1UevU
↑これはフィクション特撮でもなく、事実上昔ドイツで起きたことだ。

709 :
成田亨が今のウルトラみたら卒倒しそう

710 :
多分石ノ森は今のライダー見てもそうでもないんだろうな

711 :
ネクサスはコスモスはおろか平成ウルトラ三部作より後輩なんだぜ
深夜枠じゃないわ1クールや2クールじゃないわ子ども雑誌にも掲載されているわで優遇されてる

712 :
隆起は仮面ライダーじゃないだろとか言われてたな、〇〇はウルトラマンじゃないだろと言われるくらいのが見てえわ

713 :
アギトは商品に魅力がなかったから

714 :
トリプルフラッシュやぞ

715 :
フジが許さないのは置いといてワンピースが、ウルトラと同じテレ東に移籍したら2%とか当たり前になるな

716 :
店出すのにも立地が重要ってことだわな。

717 :
長文になります
ライダーでは、玩具売上増の為には1人ライダーよりも3人ライダーの方がよいと判断したのだろう。
うち1人はレディ・ライダーだと女児の購入も取り込める。又、1人ライダーよりも変身玩具ほか関連グッズも色々派生できる。
特撮はアニメと違って視聴してくれる年齢層が狭いので(卒業していくし)視聴率も低目になると思う。
又、少子化で対象視聴者数が減ったり、録画・ネット配信で視聴率に反映されなかったりCM見てくれなかったり。
従って、スポンサーは番組内で使う玩具のメーカー単独になりがちだと思う。
番組内で使う玩具のインフォマーシャル番組にならないまでもスポンサーの声がかなりストーリーに制約を与えて
それが視聴率に影響している所もあるのではなかろうか。

718 :
長文になります(続き)
スポンサーとしては番組視聴率を上げてくれればよりも、対前年比売上・利益を割らない様にと考えているんじゃないだろうか。
制作側としては視聴率を上げたいと考えると同時に現在のスポンサーを繋ぎ止めておきたいと考えてるだろう。
それで新しいフォーマットの番組作るリスク(視聴率・製作費)を考ると今迄通りのフォーマットを踏襲した番組を作っていった方が
リスクを取らなくて済むと判断するんだろう。
@スポンサーからの制約、A長期間シリーズが続いた事によるマンネリ化・ネタ切れ、B作家・監督の技量不足などから視聴者に飽きられ
それに、C同放映時間帯での番組が強かったり(ヨコ)、前時間放映枠で放送している番組からの視聴者引継ぎが上手くいかなかったり(タテ)、
D少子化・録画・ネット配信などの理由も加わり、新作毎に視聴率が低下していると推理する。

719 :
エグゼイドみたいなウルトラマンがみたいね

720 :
>>717-718
それはもちろんある上に
女ライダーを序盤からレギュラーにいれたのは
平成2期後半で特に目立っていたネタキャラを過剰な強調と同じように
話題性を製作側がかなり求めていることも大きいのでは

721 :
でも実際女児からの反響ってどうなんだろうか
初期からの初女性ライダーと物凄く宣伝していたけどまだ序盤だが役割がスパイかつ裏切り者で良い面が無いように感じる
これから格好良い見せ場あるのだろうか

722 :
バンダイの幼女人気調査でライダーとか入った記憶はないしバンダイ的にも客的にも殆ど無視なんじゃね

723 :
戦隊のソフビなんかは女性メンバーが未発売だったりするからな。
なりきりの意味合いが大きい幼児玩具で、初期から居てフォームバリエもあるバルキリーは、かなりの冒険だと思う。

724 :
80年代90年代ぐらいの東映特撮は見てたっていう有名人に女が多くて
男のオタクは円谷東宝の過去作ばっか見てたイメージ

725 :
戦隊シリーズの長い長い歴史の中で証明済みの「女児向け商品は売れない」という常識を
覆す秘策が今から新たに出てくるとも思えないし。
売上不振は覚悟の上で視聴率のための話題作りを狙ったというのなら分かるけど。

726 :
>>721
女性を性的な目でみてませんよ?と言わんばかりに服も地味過ぎるしキャラも女児受けするとは思えんしな
アスナは女児にも人気あると思うけど

727 :
中身は地味でもバルキリーのデザインは猫っぽくて可愛いとは思うけどな
女児からどう見えてるかは分からんが…

728 :
>>726
アスナ好きなのは知恵遅れ変態糞ソージャー信者のみwww

729 :
>>723
 今回はありました。
 →https://toy.bandai.co.jp/series/sentai/item/detail/5873/
>>728
 →https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1572184724/l50
>>564
 一敗地に塗れたからといってそれがどうだというのだ?すべてが失われたわけではない

730 :
女児つっても男児向け特撮にハマる女児だからなぁ
変に寄せるよりはあれぐらいのほうがいいんじゃないの

731 :
大河みたいに新しい顧客を増やそうとしたら元からいた客が逃げたということもあるからな

732 :
鬼太郎の次がデジモンらしいが、戦隊やライダーに勝算あるんじゃねこれ?

733 :
>>732
どっちも東映でバンダイだからな…
今更デジモンとか死にに来てるとしか思えんけどライダー優先させる為に気を効かせたんかね
これで来年DB超だったらマジでライダー死にそうだし

734 :
東映かぶりはほんとになんとかしてほしいな
どっちの得にもなってない

735 :
>>732
つっても鬼太郎の時も同じこと言ってたんだよなぁ
ライダー側が新展開と称してグダり始めたら二年前と同じことになりそうだ

736 :
逆にドラゴンボールはそうでもないかもしれん、前回最後の方はだいぶグダグダだったし視聴率も厳しかった
今の子供にはどうだろうな

737 :
デジモンやるとかどこ情報だよ

738 :
ソースは?

739 :
野沢さんにもしものことがあった場合、代役は効かないからDBはリスクが大きい
アニメ枠廃止の方向ならベストであるが
なおこの枠はデジモンセイバーズ以降鬼太郎とDB以外はトリコ3年だけ

740 :
DBって現行アニメや漫画無くてもグッズ売れ続けるからなあ
改やる前から売上ランキング入ってたし超やってない今でも売れ続けてるし
別に野沢さん酷使してアニメやる理由もないのでは
特撮は現行無くなれば冬の時代は間違いない

741 :
そのビートたけしが出演しているいだてんも大河ドラマの視聴率の歴代最低記録を毎回のように更新しているらしいからな

742 :
その野沢ビートたけしって誰だ

743 :
野沢さんにもしものことがあったら、って、
別の人を起用するだけの話だろ。
ドラえもんだってあんだけギャーギャー騒いでいたのもみんな覚えてないだろ。

744 :
そもそも今やってる鬼太郎にレギュラーで出てるしな
DBやらんのはネタが無さすぎるだけで漫画の方のストックか映画の再利用で確実にまたやる
現役でやってる人が鬼籍に入る心配なんて大きなお世話すぎる

745 :
ルパンも粛々と交代したしな
さすがに悟空をアイデンティティ田島にやらすとかはないだろうが

746 :
>>734
ニチアサが下がりすぎて目立たないけど
DB→鬼太郎とワンピースの枠もニチアサが裏にきて明らかに視聴率が下がって
鬼太郎枠では4%台、ワンピース枠では4%台と5%前半を普通に出すようになってしまったからな

747 :
0789 ななし製作委員会 (ワッチョイ c2af-bMaq) 2019/09/06 09:16:42
>>772
ライダーと戦隊があまりに低すぎて目立ってないけど
鬼太郎枠とワンピースも以前に明らかに下がっているからな
あとドラクレしんに関しては視聴率が今より下がってしまって
映画にも響く状況は絶対に避けないといけないだろうな

748 :
こいつまじあちこちで同じ内容のことばっか言ってんな

749 :
正直全然と言っていいほど影響なかったよな
鬼太郎ワンピなんて視聴率戻ってきてるくらいだよ
戦隊がマジで何もかも死んだくらい

750 :
恐ぇよ上級国民の人……
何でなに言われても返信しないんだよ…

751 :
平均視聴率
DB、ゲゲゲの鬼太郎
2017年
4.68(10-12月、ニチアサ移動)
2018年
4.84(1-3月)→5.05(4-6月)→4.32(7-9月)→4.13(10-12月)
2019年
4.18→4.40→4.13→4.43(10月のみ)
ワンピース
2017年
5.97
2018年
6.00→5.72→5.08→5.38
2019年
5.22→5.37→5.15→5.35(10月のみ)

752 :
ライダー
2017年
3.43
2018年
3.47→2.73→2.95→3.05
2019年
3.03→3.08→3.01→2.90(10月のみ)
戦隊
2017年
2.88
2018年
3.42→2.90→2.69→2.98
2019年
3.12→2.82→2.28→2.35(10月のみ)

753 :
>>752
ビルドの新展開の時期は
実は視聴率が実質下がっていたけど
戦隊の新番組効果や裏のDBが短期間に2回もスポーツ中継で休止でニチアサが高くなっていたから
それが目立たなかっただけだったかもしれない

754 :
ニチアサキッズをそんなに簡単に切る訳ないじゃないか
こいつらを切るという事は、視聴率は違うけどイッテQや鉄腕DASHを切るのと意味同じだぞ。

755 :
その辺も山口離脱と高齢化&ヤラセとネタ切れで危なくないか

756 :
11.2
タイガ1.0
11.3
ゼロワン休
リュウソウ休
鬼太郎休
ワンピース休
11.9
タイガ0.9
11.10
ゼロワン3.0
リュウソウ2.6
鬼太郎4.9
ワンピース4.8

757 :
予想よりは高かった

758 :
まぁぼちぼちだね、これを良しとするかダメと見るか

759 :
良いじゃないって思ってしまったけどダメだよなこれ

760 :
>>759
現状を省みるならまあまあ、ってところじゃないの
良くはないよ間違いなく

761 :
>>759-760
タイガはこの程度の数字が完全に定着してしまった感があって
ゼロワンも新番組効果が終わってこのペースだと基本的に2%台と3%台前半になりそう
リュウソウが多少視聴率が上がりつつあるけどこれがたまたまじゃなくて
このペースを維持もしくは上積みができれば今後にも繋がりそう

762 :
この上級国民出しゃばりすぎ
お前は〇〇になりそう〇〇しそうが多すぎ

763 :
大和田伸也使ってこんなもんか
そして4週連続平均割れか

764 :
タイガひっさしぶりに整数の世界やん

765 :
まるで大和田伸也が数字持ってるかのような言い方だな

766 :
いやあれはちょっと見たくなるぜw

767 :
文章見るだけでゲンナリすんだけど…
せめて無視は止めようぜ

768 :
ゼットンが効いたのかねタイガの1.0は。
まあ言うても誤差範囲しか上がってないけどさ。

769 :
>>768
案外当たってる気がするな
怪獣で商売できるってのは昔からのウルトラマンの強みの一つだし
それこそ平成ライダーのどの主役より知名度あるキャラクターだろゼットン

770 :
ゼットンでこの程度しか上がらないならもう
上がり目ないのでは

771 :
ウルトラマンゼロが出るらしいからその回だけは1%台が期待できるんじゃないかな……

772 :
エックスに客演したとき視聴率倍増した伝説があったなぁゼロ

773 :
>>765
大和田伸也効果はあっただろうな

774 :
>>773
お前適当なことばっか言うなよ

775 :
>>774
実際多少だけど上がっている

776 :
初の対話成立

777 :
「おっ、仮面ライダーに大和田伸也が出るのか!いつもはサンモニ見てるけど来週はライダー見るか!」
ってなるか?

778 :
>>777
俺みたいに惰性でライダー見てる層ってそこそこいると思うんよ
見忘れてもまぁいいか……で終わらすような層
そういう層に面白そうじゃね?来週は見てもいいかなと思わす程度には刺さるかな〜とは俺は思う
あくまで意見というか何の根拠もない感想だけどね
ライダーに大物俳優が本人役で出てくれるって何か面白そうじゃん

779 :
>>775
鬼太郎の方が上がってんのはどう説明すんだよ
こっちも〇〇効果のゴリ押しか?
戦隊が上がったのもどう説明するんだ
大和田伸也効果の余韻とか言うのか?

780 :
>>730
トクサツガガガみたいな女児か?

781 :
>>780
レアだからマンガになってるわけでな。
強面女児向けアニオタはそこそこ居るかも知れんが。

782 :
女児っつーか女性の特撮ファンもアニオタ流れか役者オタが主流だろうな

783 :
Mステですらゴールデンで3%出すの考えたら
もうこの時間帯ではなにやってもこんなもんじゃないのか
ドラクレもだけど枠移動食らった中ではこれでも下げ幅が小さくすんだとも思えてる

784 :
ドラマもずっと冬の時代だがモトカレマニアがこの前の4話で3.0%らしい
奇しくもゼロワンと同じ…

785 :
>>667
クレしんは日曜朝は9時半以前ならどの時間帯でも問題ないが、ドラえもんは7時半までが限度。
8時以降の時間帯は裏番組の関係で無理。
>>768-769
その理屈だと「男はつらいよ おかえり 寅さん」は“AI渥美清”が出ればいいのではになってしまう。
>>772
世帯 個人.KID TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*2.0 *1.5 *7.6 *2.0 *0.1 *1.7 *0.3 *0.6 *1.4 *0.9 2015/08/11 新ウルトラマン列伝
*2.8 *1.3 *2.2 *0.0 *2.7 *3.4 *0.5 *1.2 *0.9 *0.8 2015/08/16 手裏剣戦隊ニンニンジャー
エックスのその回は同週のニンニンに追い付く所まで行った程だからな。

786 :
枠移動って習慣で見てた層を切り捨てることになるからな

787 :
戦隊の1時間半ズレは未だに慣れんというかもう観ないことのほうが多くなった
早朝ならつまんなくてもなんとなく観ちゃうのに

788 :
サンデーモーニング TBS 19/11/10(日) 8:00-114 13.2
シューイチ 日本テレビ 19/11/10(日) 7:30-145 12.2
さわやか自然百景 NHK総合 19/11/10(日) 7:45-15 11.9
小さな旅 NHK総合 19/11/10(日) 8:00-25 10.8
ゲゲゲの鬼太郎 フジテレビ 19/11/10(日) 9:00-30 4.9
ワンピース フジテレビ 19/11/10(日) 9:30-30 4.8
スター・トゥインクルプリキュア テレビ朝日 19/11/10(日) 8:30-30 3.4

題名のない音楽会 テレビ朝日 19/11/09(土) 10:00-30 2.9
最早クレしんも翌朝のプリキュアと同程度しか取れないのなら手を打たなければならないだろう。
クレヨンしんちゃん テレビ朝日 19/11/09(土) 16:30-30 3.4
因みに、ドラは
ドラえもん テレビ朝日 19/11/09(土) 17:00-30 4.1
>>770
おしりたんてい NHKEテレ 19/11/09(土) 9:00-20 3.4
おしりたんていはガオガイガーを迎え撃ったゴエモンのような存在と言ってもいい。
>>783
ミュージックステーション テレビ朝日 19/11/08(金) 21:00-54 5.3
Mステが23時台に移動するなら日曜かな。
土曜だとSONGSとぶつかるし。
時間帯は乃木坂工事中との関係で23.05〜と言った所か。
ABCのローカル番組は25時台か月曜19時台に移動で。
関ジャム完全燃SHOW テレビ朝日 19/11/10(日) 23:26-55 5.2
関ジャムの移動先をどうするか等の課題があるが、関ジャム=金曜20時台・かりそめ天国=同21時台で落ち着くのでは。

789 :
視聴率も玩具も売れない戦隊ヤバい。
明るい話題が何もない。

790 :
>>787
土曜
7.00〜=裸の少年
7.30〜=戦隊
8.00〜=ライダー
8.30〜=旅サラダ
10.00〜=食彩の王国
16.00〜=題名のない音楽会
16.30〜=スーパーJチャンネル土曜版
18.30〜=ドラえもん
週刊ニュースリーダーの7時台(ビデオリサーチの集計は6時台と7時台に分かれている)を廃止して、スーパーJチャンネル土曜版を元に戻し、土曜朝にSHTを移すのはどうか。
日曜
9.00〜=クレヨンしんちゃん
9.30〜=ごはんジャパン
9.56〜=やべっちFC
23.05〜=ミュージックステーション
24.00〜=ANNニュース&スポーツ

791 :
このオイコラミネオの移動枠妄想も中々酷いよな
同じこと繰り返し言ってるとことか上級国民そっくり

792 :
テレ朝は一つの欠点無くすために全て狂わせてる気がする

793 :
元祖恐竜戦隊はブライ一人で視聴率を上げてたのは一目瞭然なのだが
今年もどうせ追加をRのなら死ぬ死ぬ詐欺で長々と引っ張った上で殺そうとは思わなかったのかなあ。

794 :
オモチャの販促のスケジュールとか?
ウルトラマンにすら負け始めた現状、最低でもオモチャくらい売らないとヤバいだろう
もう半年以上放送したしテコ入れは入る時期だし

795 :
ウルトラマンと違ってライダー・戦隊は海外展開に失敗したという事なのかな?
戦隊玩具を国内販売で見たら前年を割り込んでいるんかな?

796 :
ライダーを巻き込むなよw
ギンガの頃はウルトラが一番ヤバかったけど、今は戦隊が底辺。

797 :
>>793
引っ張る気があったのなら小忙しい長田さんじゃなくてもっと暇そうな人使ってたな

798 :
>>794
>>796
売上・利益のソース教えて頂ければw

799 :
バラエティやニュースを優先しているはずなのに
戦隊やライダーより先に黄金伝説を切る無能のテレ朝

800 :
>>798
もしウルトラが海外で人気なら、少子・ガラパゴスでパイ縮小していく
国内番組よりもウルトラに投資するというのに説得力あると思う。
それがシン・ウルトラマン制作につながったんじゃないの?
ウルトラ・ライダー・戦隊といった特撮番組の海外売込みはどこが
担当しているかなんて知らないけどさ
結局の所、製作費配分が視聴率に関わってくると思うんで。

801 :
国内展開すら怪しいウルトラが海外展開に成功してんの?タイガは海外で人気なの?

802 :
>>798
こっちのスレのほうが詳しいというか、余りここで詳しくやるとスレチになるから

【興行収入】 特撮数字議論・雑談スレッド Part29【玩具売上】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1567086675/

直のデータだと
説明会資料|IRライブラリ|IR・投資家情報|株式会社バンダイナムコホールディングス
ttps://www.bandainamco.co.jp/ir/library/presentation.html
ttps://www.bandainamco.co.jp/cgi-bin/releases/index.cgi/file/view/9584?entry_id=6621

言っちゃうと海外込み(表の「グループ全体」)で、ウルトラが戦隊より1億上回っただけだけどね。
国内だけではまだ1.5倍くらい戦隊の方が有利。
戦隊は欧米のパワレンの権利がバンダイからハズブロに移ってこれにカウントされなくなったのも大きい。

あとまあ玩具売上良くなっても、制作費に反映されるかは結構微妙なライン。玩具は玩具で原価かかるし。

803 :
>>799
比較対象がおかしいw

804 :
全国区で1年やってる番組がローカル2クールの番組と良い勝負なの草

805 :
海外なんてタイガじゃなくて未だに光の国の戦士が売れてんじゃねえの?

806 :
>>805
タイガが海外でやってるわけないだろw
バカ?

807 :
海外では今ジードやルーブの放送や展開やってるからな
タイガは早くても来年以降

808 :
ヌージェネって海外でうけてるの?
日本ではうけてないのに

809 :
>>802
レスありがと。こんなスレあったんだ。

810 :
>>672
あいみょん紅白落選…クレしんゴールデン撤退の呪い

811 :
4年前にあったまる子の映画はニチアサの映画より売り上げ悪いのかよ視聴率では勝ってるくせして

812 :
>>810
クレしんの曲しか歌ってないと思ってんのかこいつ、こじつけにも程がある。
やっぱり移動枠妄想が激しいだけあるわこのバカ

813 :
>>811
長年あの時間帯にやってるかつサザエの前だから視聴率がやたら高いだけだろ、映画まで見る程のものじゃない

814 :
>>812
あいみょんは空青でもケチ付いたし。
しかし、上級国民叩いている奴はバンダイや東映のサクラに違いない。
ジャニーズや秋元のように一か所が独占するのは一極集中独占になるだけでシーンが停滞する。

815 :
>>795
失敗したっつーかパワーレンジャーがバンダイを切った

816 :
>>814
糞小禿と同レベルの知能って言われてるオイコラミネオwww
ガセ流しお疲れ様でーすwww

817 :
>>788
ガオガイガーで勇者シリーズが終了したのも裏のTBSのアニメに視聴者層が流出していたのも一因だったらしいな

818 :
めちゃイケなんか今続いてたらゼロワンといい勝負なんじゃね?
視聴率的に、下手したら猿やケツの化け物以下なんだよな

819 :
ゼロってテレビで1年やってウルティメイトレギュラーにしてたら電王的な人気博してたかもなあ
同じような感じで五番煎じみたいなタイガは微妙な感じだけどあの頃なら新鮮だっただろうし
TV無い時期に映画でゼロやってたおかげでなんとか延命できたわけでもあるけど

820 :
ニュージェネレーションなんて1つもヒットしてないのに7作もよく作ったわ

821 :
オーブは海外で人気あるみたいだぞ
個人的にはXも好きだった

822 :
ドラえもんとしんちょんが土曜に左遷、移動されて視聴率下がった。来年のキラメとか従来通り放送すんのかな?確かテレ朝指定の視聴率下回ってたよな。

823 :
>>822
指定の視聴率??
kwsk

824 :
>>821
またソースもない適当なことをw

825 :
公式の人気投票でニュージェネで唯一ベスト10入りしてるウルトラマンだし
オーブに人気ないってことはないだろ

826 :
海外人気はゼロが抜きん出ててそこにティガが続く感じ。オーブも近年の中では大分人気ある部類。

827 :
オーブですらあのネクサスよりランキング低いのにヒット作とかないわ

828 :
ネクサスは投票だと毎回強いからな

829 :
あのウルトラマンが39話続いたと言う事実
>ネクサス

830 :
いや、打ち切りで39話やから

831 :
>>823
確か3%朝9時台で3%切ったら何らかのメスをいれるとテレ朝の上層部から指令はあった。
題名のない音楽は当時2%台だったので飛ばされたんだよな確か。

832 :
テレ朝がメスを入れるのはまぁ当然なんだがしかし東映はテレ朝の古くからの大株主、財団Bも金を出す限り株主とスポンサーには逆らえないのがテレビ局
どんなもんじゃろ?

833 :
ドラゴンボールとガンダムがある今
バンダイの方はそこまで仮面ライダーと戦隊に執着するかなって気がしなくもない

834 :
>>833
戦隊はともかくライダーはいうて300億コンテンツだし流石に切り捨てはせんだろ。
そりゃガンダムやドラゴンボールはその倍以上だけども。

835 :
玩具百億いかないし視聴率小数点のウルトラはさじを投げられて庵の監督にすべて丸投げってことになりうるかもしれないな

836 :
逆にウルトラマンはしばらくバンダイは切るつもりないと思うわ
根拠は海外で戦えるIPだから
それこそガンダムとか2010年初めごろとか仮面ライダーとほぼ変わりなかったのに
海外で戦えるようになってから急に伸ばしたからな

837 :
新しい視聴率は

838 :
小数点もあるファントミが女児覇権ならウルトラも続くだろ

839 :
ウルトラが玩具100億超えてたのなんて1996〜1998年だけだぞ。切られるんならとっくに切られてる。

840 :
>>836
あのしょっぱいニュージェネレーションとやらが海外で戦うアイテムになりますか?
やるなら、もっと別の形にしないと

841 :
>>839
いや、放映してない期間も多いじゃないか

842 :
戦隊オタがウルトラに負けて発狂してるの草

843 :
100億切ってても経費が安いなら十分利益出てるはず
あえて切るならそれを穴埋め出来る他のコンテンツが必要だが利益出てる物を切る必要もないだろ
切るのはいつの時代も不採算部門

844 :
戦隊がテレ東行ったら視聴率0.5なんて普通の出来事になってそう

845 :
視聴率は捨ててyoutubeで1週間配信とか

846 :
そんなこと言ったらまた上級国民が
「なんとしてでも地上波放送で〜」
「コンテンツが終わりかねない」
「ネット配信となると〜激減、厳しい」
とかってテンプレート言いにくるぞ

847 :
ライダーがやった全作1話配信やらないのはなんでかと思うが45作か50作ではやるんだろうか
最近マジレッド魁の人が現場で子供がDVDでマジレン見てましたと言われると話してたから
現行作をリアタイではなく興味持った過去作品をDVDで見るものになってるのかもな

848 :
子役は戦隊のリアタイに仕事してるからでは

849 :
確かにニュージェネレーションの経費は安そうだね、ネクサスの五分の一程度で売上ネクサス並みという気がする

850 :
うん、続いてるって事は黒出てるんだと思う
経費もペイして利益出て黒なら継続、不採算で赤なら撤退、シンプルな話だけど視聴率はどう絡むやら
まぁ映画もあるしねぇ

851 :
円谷がテレビ放送中に利益出すことできたのはニュージェネになってからが初めてって時点でどれだけコスパがいいか

まあ昔の金遣いの酷さとも言えるけど

852 :
>>851
半年しかやってないし一話あたりに使ってる金も昔の半分以下に見えるし、金はかからないだろうなとは思うよ
その代わり見る人も少ないのも当然じゃないか

853 :
昭和一期と平成3部作は利益度外視。
昭和二期はオイルショックもろもろで赤字。
CBCは自滅。
これらを踏まえればニュージェネは利益は出てるんだろう。規模はとても敵わないけど。

854 :
ここに書いてあるとおり海外で利益を見込めるんなら、もう少し金かけりゃいいのにね
日本でも受け入れられていないように見えるタイガみたいなもんを海外展開するつもりなんだろうか

855 :
わかる
ゆくゆくは海外展開を前提とした映画とか
それがシン・ウルトラマンなのかもしれないけど

856 :
すでにUSAやリブットが…

857 :
メーテレはバトスピ入れてからゴミになり始めたから
早い段階で切ってあそこにウルトラ入れた方が正解だったんだがな・・・国民的ヒーローだし多少の事(再放送垂れ流し)は多めに見てくれる

858 :
>>854 アジアではウルトラのシリーズは既に、という事なのでは?

859 :
なんで執拗にニチアサにウルトラマンを組み込もうとするんだ...

860 :
11.16
タイガ1.0
11.17
ゼロワン2.9
リュウソウ2.4
鬼太郎4.3
ワンピ5.4

861 :
小競り合いばっかだし下がるか

862 :
反応に困る数字だ

863 :
むしろリュウソウは1%出さなかったら高いという錯覚すらある

864 :
<仮面ライダーゼロワン>
第01話…3.7% 第02話…3.6% 第03話…3.0% 第04話…3.2% 第05話…3.7%
第06話…3.6% 第07話…3.1% 第08話…2.3% 第09話…2.6% 第10話…3.0%
第11話…2.9%
<仮面ライダーゼロワン 平均3.15% 四捨五入3.2% 11話トータル34.7>
<騎士竜戦隊リュウソウジャー>
第01話…3.7% 第02話…3.7% 第03話…3.6% 第04話…3.5% 第05話…3.4%
第06話…2.8% 第07話…2.0% 第08話…2.4% 第09話…2.9% 第10話…2.7%
第11話…2.5% 第12話…2.7% 第13話…3.1% 第14話…2.6% 第15話…3.4%
第16話…2.2% 第17話…2.9% 第18話…2.0% 第19話…2.4% 第20話…2.0%
第21話…2.0% 第22話…1.4% 第23話…1.9% 第24話…2.3% 第25話…3.6%
第26話…2.4% 第27話…1.9% 第28話…2.7% 第29話…2.5% 第30話…2.9%
第31話…1.8% 第32話…2.2% 第33話…2.6% 第34話…2.4%
<騎士竜戦隊リュウソウジャー 平均2.62% 四捨五入2.6% 34話トータル89.1>

865 :
>>863
同じくw
先週より上がってるんじゃ?と思っちゃったよ
微妙に下がってたな

866 :
>>859
だってテレ東なんて底辺の放送局じゃないですか

867 :
>>860
どれも良くも悪くも平常運転だなぁ
ここから大きく上がるとは見込めない作品ばかり

868 :
ニュージェネレーションだって底辺のウルトラじゃい

869 :
ニュージェネアレルギーおりゅ!w

870 :
>>866
底辺の放送局で放送されてる番組に売上で負けるニチアサ番組www

871 :
ライダーは変わらず売上好調だし、ウルトラもシンウルトラや海外展開など今後楽しみな要素はある。
戦隊は視聴率低いし玩具売れないし、惰性で続けているとしか思えないww

872 :
戦隊はハリウッドのパワレン爆死したのがトドメだった感

873 :
アベンジャーズに社会的弱者要素がっつりぶちこんでウケると思いますかって話だしな

874 :
海外展開するにしてもルーブとかタイガみたいなテレ東でボソボソとやってるもんを展開するわけじゃねえだろとは思うけどな

875 :
>>874
>>874

876 :
戦隊がRば、ライダーは曜日と時間が変更されるんだろうかそれとも共倒れなのか
あとプリキュアは100年続けるとか頭お花畑状態なんすけど

877 :
>>874
無知ってお辛いねぇ…w

878 :
ニュージェネアンチはとっとと去ってくれ

879 :
>>876
その時は主に枠と時間帯の面でライダーとプリキュアも影響を受けるだろうな

880 :
海外展開する上でタイガなんていらんのだろ?

881 :
>>873
ガーディアンズもブラックパンサーもキャプテンマーベルもヒットしたじゃん

882 :
ニュージェネは何故あの作りで海外いけると思ったんだ
役者が出ないからとかか

883 :
え、底辺テレビ局でも半年しかやれない視聴率小数点の低予算ニュージェネレーションがマジ海外展開するの?
ルーブタイガあたりになると、このスレでウルトラ養護してる人も全くフォローしないんだけど

884 :
中華の方はゼロとティガだしとけば何とかなるってレベルに人気あるからヘーキヘーキ。ゼロとかちょっと前のポスターだかでもセンター張ってたし。

885 :
自演失敗してね?

886 :
ニュージェネの海外ってもう展開してるから言ってんだろw
ティガの再販と現行1つ前の玩具が今のバンダイの基本だぞw
それで柱の1つって言われてるw

887 :
回線変えてまでなんか必死になってんぞこいつwww

ID:7UjoWNRxa
アウアウオー Sa13-wzSx [119.104.110.5]
アウアウオー Sa13-v4z1 [119.104.110.5]
アウアウウー Sa11-5gab [106.132.87.29]

888 :
え、WiFiだから変わるけどワッチョイだから別人のフリはしてないしできないけど?
それとタイガが海外でプッていうのとなんの関係あるの?

889 :
>>884
え、ゼロってニュージェネレーションじゃないんでしょ?
ルーブタイガやるならネクサスあたり出しといたほうがマシなレベルと思うんですが、中華ではやんないんですか?

890 :
>>889
なぜ自分で言ったことに対して質問ぶつけてんの?w

アウアウオー Sa13-wzSx [119.104.110.5]
アウアウオー Sa13-v4z1 [119.104.110.5]
↑↓ ID被り
アウアウウー Sa11-5gab [106.132.87.29]
↑↓Wi-Fi ONOFF
ワッチョイW e341-5gab [61.86.253.9]

どの回線も「底辺」が口癖みたいねw

891 :
戦隊オタが発狂してて草

892 :
>>890
アイディが変わってないのに自演って勝手に認定すんなよ、小数点信者

893 :
自演バレて発狂して草www

894 :
>>893
ID変えてないから自演じゃないだろ、頭大丈夫か?

895 :
海外展開してるというユーチューブ動画なんて毎週5分しかねえよな、本気でニュージェネレーションなんかで戦う気あるの?

896 :
>>894
頭大丈夫か?www

0884 名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa11-5gab [106.132.87.29]) 2019/11/19 19:45:08
中華の方はゼロとティガだしとけば何とかなるってレベルに人気あるからヘーキヘーキ。ゼロとかちょっと前のポスターだかでもセンター張ってたし。
ID:7UjoWNRxa(4/7)

0889 名無しより愛をこめて (アウアウオー Sa13-v4z1 [119.104.110.5]) 2019/11/19 20:26:43
>>884
え、ゼロってニュージェネレーションじゃないんでしょ?
ルーブタイガやるならネクサスあたり出しといたほうがマシなレベルと思うんですが、中華ではやんないんですか?
ID:7UjoWNRxa(6/7)

897 :
おかしいな、IDの話しかしなくなったな…
たった5分の毎週ユーチューブ動画と相変わらずしょぼいニュージェネレーション半年放映視聴率小数点がウルトラ海外展開有望でいいですかね?なんの根拠もない願望に過ぎなったと

898 :
目節穴だろこいつwww
0884 名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa11-5gab [106.132.87.29]) 2019/11/19 19:45:08
ID:7UjoWNRxa(4/7) ←←←←←←←←←←←
0889 名無しより愛をこめて (アウアウオー Sa13-v4z1 [119.104.110.5]) 2019/11/19 20:26:43
>>884
え、ゼロってニュージェネレーションじゃないんでしょ?
(略)中華ではやんないんですか?
ID:7UjoWNRxa(6/7) ←←←←←←←←←←←

899 :
都合が悪くなってIDしかしないんだ
こりゃニュージェネレーション、タイガで終わりだな

900 :
どうして自分の言ったことに対して質問ぶつけてんだって言ってんだよwはよ釈明せよw

901 :
>>899
はやく説明しろよなんで自分の質問に自分で答えてるんだよ

902 :
そんなのどうでもいいからですよ?勝手にWiFiルーターが変えるipなんてどうでもいい、2chのIDは変わってない
くだらないIDの話に逃げるのはニュージェネレーションの将来なんてないからですよね、海外展開も夢なんでしょう

903 :
>>902
いやどうでもよくないから
お前マジでダセェな

904 :
タイガが小数点で打ち切りもあるかもしれないって認めたくないのかな、海外展開もニュージェネレーションと関係ないティガとゼロがするって認めちゃってるからね

905 :
あーあ、もう見苦しいぞwww

906 :
>>903
どうでもいいというか、ルーターが勝手にやることなんて制御できないよ、ニュージェネレーションの視聴率低下を制御できないのと一緒やん

907 :
>>904
いっとくけどお前、もうその話題を振る度にまた自演ッスかwww
って煽られる事になるんだけど分かってる?

908 :
>>906
自分で自分にレスする事も制御できないンスかw

909 :
>>907
同じIDで自演って病院行ってくれる?
せめてタイガの視聴率が1.1くらいになったらな

910 :
>>908
えっ、903は俺ちゃうで
そんなことよりタイガシャウスウテンヤ

911 :
>>909
>>884と>>889は同じIDに見えますねぇ……
IDの話しましたよどうなんスかw

912 :
え、884俺ちゃうで?

913 :
すげえ、本当にこんなことあるんやwwwwwww

914 :
中華でゼロやティガが人気へーって思って884を拝見させてもらったんですけど、そうかオレはID的に884やったんやwwww

915 :
で、ホンマに中華はゼロとティガ好きなん?俺しらんぞ

916 :
突然なんJ語使い始めてなんだコイツ気持ち悪いと思ったが
まさコイツ、これで別人ですとか言い張る気か?
なんか気持ち悪いを通り越して可哀そうになって来たな

917 :
>>916
ほんとうに別人だけど、俺がお前でもそういう対応するわ
なんやろな、他人とIDが重なったのははじめてやでオモロイわ

918 :
>>917
それより全く意図が読めなくてルーターとか勝手に話広げ出すのはダサいぞwww

919 :
>>917
ここまで気持ち悪いと
もうなんか黙って消えてくれないかって感じなんだけど
それがお前にとっても一番ダメージ少ないから

920 :
IDが同じ別人というのも稀に発生するという良い経験になったで
で、ホンマに中華ではティガとゼロが人気なん?俺は知らんけど

921 :
>>920
どうでもいいけどお前、朝10時から今までずっと2chにかじりついてるみたいだが仕事は?

922 :
>>918
いやあ、悪かったわ
でも俺ティガとゼロが中華では人気なんてどこで知ってんやろ、不思議なことや

923 :
>>921
トイレくらい行くやろ?

924 :
ヒェッ…

925 :
すまん、信じてもらえなくてもしゃあないけど884だけは俺なんだ…。別に俺はニュージェネアンチじゃないし中華の展開に対して言っただけなんや。

926 :
>>925
いやいやおかげで楽しかったわ、俺も実はニュージェネレーションのアンチちゃうねん

927 :
>>621,838
2020.05 劇場版 ひみつ×戦士 ファントミラージュ! 〜映画になってちょーだいします〜
>>849,852-853
平成二期(コスモス+CBC)がニュージェネ並みにやりくりしていれば市街地のセットとか一般人のゲストや子役に費用回せていたのでは。
ニュージェネの夜も少なくて基本昼のいつものビル街とは違った絵が撮れていただろう。

928 :
オイコラミネオもちょくちょく前々から言動がおかしいなとは思ってたが
コイツも自演かよ

929 :
このスレ、実は俺とあと2人くらいしかいないんじゃないか

930 :
興収スレの方でワッチョイとワッチョイwwのコテも出してるんで
マジでコイツ自演し放題なのに
それでバレるって逆にアホすぎてすげぇわコイツ

931 :
一番こわいのは見ててもいったい何を何のために自演してるのかまるでわからないところだな…
1人で会話したいぽいけど一人なのばれるのは恥ずかしいらしいし
そんなんだったら適当に他人の来なそうなスレひとつ立てて誰もいないところで自演してれば皆ハッピーなのに

932 :
ウルトラをdisる度に戦隊が可哀想になってくる

933 :
予算と言えばごくせんや電王出てて年齢も知名度もそこそこある石黒英雄を主役にしたのは当時驚いたわ
やっぱり他のニュージェネ主役とはギャラ違ったんかな

934 :
石黒英雄と濱田龍臣には円谷奮発してきたと思った
長野博にもちょっと驚いたけど

935 :
サンデーモーニング TBS 19/11/17(日) 8:00-114 14.8
サンデー・ジャポン
TBS
19/11/17(日) 10:00-83 12.2
シューイチ 日本テレビ 19/11/17(日) 7:30-145 12.1
がっちりマンデー! TBS 19/11/17(日) 7:30-30 10.9
ワンピース フジテレビ 19/11/17(日) 9:30-30 5.4
ゲゲゲの鬼太郎 フジテレビ 19/11/17(日) 9:00-30 4.3
題名のない音楽会 テレビ朝日 19/11/16(土) 10:00-30 3.0
スタプリ……。
僕のヒーローアカデミア 日本テレビ 19/11/16(土) 17:30-30 3.2
>>818,835
アニメおさるのジョージ NHKEテレ 19/11/16(土) 8:35-25 3.6
おしりたんてい NHKEテレ 19/11/16(土) 9:00-20 3.4
>>876
韓国サイトより 〜10/27
順位  週末興収       累計興収    映画名
*6 ***8609万2500円 *3億7798万3500円 映画スター☆トゥインクルプリキュア
韓国サイトより 〜11/17
順位  週末興収       累計興収    映画名
*3 1億8343万0100円 *4億0509万2800円 映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ(動員2位)
ttps://cgi.2chan.net/g/src/1573122565467.jpg
スタプリは売り上げや秋映画が伸び悩んでいる分、視聴率でカバーしようとしているが最早手遅れか。
>>860
クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?秋の夜長に頭フル回転スペシャル 日本テレビ 19/11/15(金) 19:00-114 13.3
ザワつく!金曜日SP テレビ朝日 19/11/15(金) 19:00-90 12.9
首都圏情報ネタドリ! NHK総合 19/11/15(金) 19:30-27 10.8
クレヨンしんちゃん テレビ朝日 19/11/16(土) 16:30-30 3.4
ドラえもん テレビ朝日 19/11/16(土) 17:00-30 3.3
ドラがネックになるが、クレドラはライダー・戦隊と入れ替えレベルだな。

936 :
ドラえもんを打ち切る権限なんてテレ朝にあるのか?コロコロかつ小学館のシンボルマークだぞ
これを打ち切ったら何されるかわからんぞ

937 :
映画好調のうちはないだろ

938 :
ライダーはなんだかんだ玩具売れるし、映画も低予算でドル箱だからすごく良いコンテンツなんだよね。
戦隊はいらないけど。

939 :
このオイコラミネオ>>935も頭おかしいんだよな
感覚が明らかにおかしい

940 :
邪魔な戦隊でも切ったらライダーやプリキュアやサンデーLIVEにも影響が出る
一つの欠点を直す事はまた別の欠点が生まれる

941 :
>>935
スタプリも視聴率完全に取れなくなって
2%台と3%台前半で完全に定着したな
>>940
戦隊がそうなった時は同時にライダーとプリキュアも玩具が売れるだけでいいなら
他の時間帯でやればいいと判断されて今以上にとんでもない時間帯に移動させられそう

942 :
オイコラミネオと上級国民って思考回路似てるよな
どちらもずっと同じようなことしか言わない

943 :
プリキュアスレにて
0690 メロンさんex@ご利用は紳士的に (HappyBirthday! 2b55-uF1P [153.209.217.161 [上級国民]]) 2019/11/20 14:55:19
>>688
興行面が厳しいだけじゃなくて
玩具面も絶好調とは言えない上に
視聴率面も伸び悩み傾向が強く出ていると
良くないイメージがより強くなってしまいそう

944 :
そもそも何年も同じネタ使い回して金稼ごうって性根が浅ましい
シリーズものは大体ゴミ屑

945 :
>>939
>>935は糞小禿小原智博容疑者
アニメ視聴率スレで叩かれて追い出されたので特撮スレに移動した

946 :
>>939,942
ウィザードの時にも同様の事書いたが、クリスマス商戦控えてかバンダイや東映はサクラ雇ってステマ必死だな。 
如何にもリュウソウとスタプリの売り上げが失速しているからか、ゼロワンに賭けているのが窺える。
2019年 | 01〜03月実績 *21 | 04〜06月実績 21 | 07〜09月実績 16 | 10〜12月実績 ** | 計 *58 | リュウソウ
作品別換算売上高(1〜12月)
   トイホビー部門       グループ全体
16 30+23+22+**=***億  30+23+23+**=***億  スタートゥインクルプリキュア
しかし、ニチアサ御三家は「今年の活躍」「世論の支持」「番組の企画・演出」を口実に選ばれている紅白常連と変わらん。
秋元(特に坂道)と言い、ブラック校則の宣伝のキンプリと言い、マチネの宣伝の福山と言い、今年も出るぞと思惑見え見え。
それらは国内のライバルほとんど潰して選択肢減らさせているし。
長いものには巻かれてしまうのはいけないと思う。

947 :
サクラ雇ってるとかまた言い出してこわっ😱頭イカレてんなこいつ>>946
というかむしろお前の方がよっぽどサクラやステマだろ

948 :
まーた秋元宣伝してるじゃんお前
0814 名無しより愛をこめて (オイコラミネオ MMb9-y7pb [150.66.84.114]) 2019/11/14 19:21:33
>>812
あいみょんは空青でもケチ付いたし。
しかし、上級国民叩いている奴はバンダイや東映のサクラに違いない。
ジャニーズや秋元のように一か所が独占するのは一極集中独占になるだけでシーンが停滞する。

949 :
上級国民
「〇〇しかねない」「厳しい」
「地上波放送じゃないと今後売上等が〜激減」
「コンテンツとして〜」
「ネット配信は〜」「〇〇になりそう」
オイコラミネオ
「バンダイや東映のサクラに違いない」
「あいみょん紅白落選したのはクレしんのゴールデン撤退の呪い」
「秋元が〜」
「日曜 9:00~〇〇 9:30~〇〇(移動枠妄想)」

950 :
>>941
韓国サイトより 〜4/15
順位   週末興収       累計興収    映画名
12 ****2846万9900円 *7億9351万5400円 映画プリキュアスーパースターズ!
韓国サイトより 〜4/14
順位   週末興収       累計興収    映画名
10 ****3259万1600円 *8億7354万4000円 映画 プリキュアミラクルユニバース(動員9位)

韓国サイトより 〜11/25
順位  週末興収       累計興収    映画名
*7 ***5097万7900円 10億4259万7000円 映画HUGっと!プリキュア・ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ(動員7位)
韓国サイトより 〜11/17
順位  週末興収       累計興収    映画名
12 ***2956万0100円 *6億1489万3200円 映画スター☆トゥインクルプリキュア
スタプリは春映画は前年を上回ったが、秋映画は前年割れ。
>>948
あいみょんは同じくワーナーの竹内まりやの特別枠に体力回した事のあおりを受けてしまった、秋元とは無関係。
しかし、秋元もバンダイや東映と同様に他所の発展の芽を潰しているな。
電王以降、ヒーロー番組が少ない時期に増長していると言うか。
05年の男児向けコンテンツが軒並み不振の余波がなければ牙狼以外の他の特撮ももう少し生き残っていただろう。
そろそろ誰かが東映ヒーロー総合アンチスレの次スレ立てて欲しい。

951 :
>>950
しつこい

952 :
>>403
牙狼はサンセイが傾けば死活問題だろう。
>>697
>これもよく誤解されていることだが
バンダイの商品はどちらかといえば富裕層向けで多数の低所得層に受けるより 一部の富裕層に受ける方が重要なんだ
>もしバンダイが低所得層向けの商売をしていたらもっと低単価商品がメインアイテムになるだろう
>しかし低単価商品だと他社のミニ四駆や遊戯王やデュエルマスターズなどに バンダイの低単価商品は優位に立てなかった
>高額商品ではないと「仮面ライダー」などのブランドは役に立たなかった
>>951
>真面目な話バンダイ信者って小学生向けホビーの大会で勝てなくてコロコロ逆恨みして幼児退行に至った奴の割合が多いんじゃね?
ニチアサはそんな連中が支えている。
>Twitterや各種匿名掲示板で横行するアンチ叩きが見てられない

953 :
サンデーLIVEの視聴率にはニチアサの為にしゃーなしで我慢して見てる視聴者も含まれている訳だし
戦隊やライダーやプリキュアはそう簡単には切らんでしょ、あるもので捉えるなら中国は稲を食い荒らすスズメを殺したら自分の身を滅ぼす結果になったしな

954 :
ミネオはウルトラについては語るけど東映作品は一切内容の話してないな
句読点使うのも爺臭いし円谷マンセー世代の爺かな

955 :
>>952
爺さんしつこいって

956 :
妄想激しいなこの爺さん、根拠なくて主観だらけ

957 :
11月11日〜11月17日
男の子向け TOP5(1・2位は総合も同じ)
1位 NEW
ゾイドワイルド ZW33 ジェノスピノ [スピノサウルス種]
2位 NEW
ベイブレードバースト B-154 DXブースター インペリアルドラゴン.Ig’
3位 ↓
仮面ライダーゼロワン 変身ベルト DX飛電ゼロワンドライバー(総合4位)
4位 →
プラレール レールも!車両も!情景も! 60周年ベストセレクションセット(総合5位)
5位 ↓
仮面ライダーゼロワン 変身ベルト DX滅亡迅雷フォースライザー
クウガがゾイドの時間帯でやっていれば(コスモスがどうなっていたかは分からないが)無印・同ZEROはニチアサでやっていたかも。

958 :
いやオイコラミネオもお前の自演って普通にバレてんだけど
おまえマジで何がしたいの?

どうでもいいけどこの自演バカ
別の場所でネトウヨ全開だったけど
やっぱこいつらってこういう回線切り替えて自演やってんだなって改めて思った

959 :
>>831
今思うとジオウの最終回が関西で他の地域の最終回に合わせる調整をしないで
平日に回されたのは視聴率が下がって扱いが下げられたことによるものなんだろうな

960 :
ウルトラが超星神の時間帯で苦汁を嘗め続けているのと同様に、>>790の通り、戦隊は99年版ブースカ・実写版セーラームーン・ネクサス・マックスの、ライダーはトミカヒーローの時間帯でやって真価を問われるべき。
己の今の実力が一体どの程度なのかに気付くだろう。
>>953
東山紀之「たかが薬」沢尻エリカ応援コメが大炎上……「さすが芸能界だねえ。たかがクスリだってよ」
ttps://entamega.com/27152

961 :
という妄想

962 :
戦隊やライダーの視聴率3%以下はめちゃイケで言えば0.1%くらい?

963 :
>>960
ジャニーズ東山紀之「たかがクスリ」発言に目くじら立てているやつは引き寄せが起きない
https://your-best-partner.site/hikiyose20191121.html

964 :
ミネオに加え上級君
さらにはネトウヨみたいのもおるし
視聴率より先にこのスレ終わりやね

965 :
>>960
東山紀之さんの「たかが薬で」は薬を軽視してるわけでも沢尻容疑者を擁護してるわけでもないよ。
東山さんから見たら薬は軽視ではなく蔑視の対象。
くだらない薬に頼って女優の仕事をダメにしてもったいないのどこが擁護なのか?
番組を見ていれば甘い考えだなんて思いもしない。

966 :
>>964
ウルトラや戦隊より先に視聴率スレが打ち切りになるということもあるかもしれない

967 :
タイガの次のウルトラマンでシリーズ一時中断って噂があるらしいな

968 :
聞いた話によると、牙一族が全滅したらしい…

969 :
>>938,940
>イオンは地方の駅前を軒並みシャッター通りにしておきながら、採算が取れない所は撤退とかやり出したら、地方の産業は崩壊だな。
ライダー・戦隊はイオンのような物かも。
>>955-956,961
クリスマス商戦控えてかバンダイも東映もピリピリするわな。
他所に行かせない作戦に必死と言うか。
>>967
Eテレでかいじゅうステップやったり、おしりたんていの再放送の裏番組の突破ファイルにニュージェネのキャスト出したり、東映アニメーションと組んで怪獣デコードやったり、如何に裏番組のおしりたんていに負け続けているのが響いているかが窺える。

970 :
>>936-937
【テレビ朝日】「ドラえもん」「クレヨンしんちゃん」の土曜引越しは大失敗、
経営判断ミスとの指摘も…視聴率低下でブランド価値暴落か
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1574491918/

971 :
>>969
お前の妄想押し付け病気だろ

972 :
よっぽどこいつの方がサクラ、必死だねぇ

0814 名無しより愛をこめて (オイコラミネオ MMb9-y7pb [150.66.84.114]) 2019/11/14 19:21:33
>>812
あいみょんは空青でもケチ付いたし。
しかし、上級国民叩いている奴はバンダイや東映のサクラに違いない。
0946 名無しより愛をこめて (HappyBirthday! MMb9-y7pb [150.66.79.40]) 2019/11/20 18:53:38
>>939,942
ウィザードの時にも同様の事書いたが、クリスマス商戦控えてかバンダイや東映はサクラ雇ってステマ必死だな。
0969 名無しより愛をこめて (オイコラミネオ MM6f-+xl8 [150.66.86.134]) 2019/11/24 06:31:30
>>955-956,961
クリスマス商戦控えてかバンダイも東映もピリピリするわな。
他所に行かせない作戦に必死と言うか。

973 :
>>970
10年前は20%だったのか、ディケイドの頃はドラクレしんすごかったんだな

974 :
子供はYOUTUBE見るからなあ
でもドラやクレしん自体の需要が無くなった訳では無い
ライダー戦隊もまあ同じ事だからテレ朝的には予想の範疇内だったろう
ドラえもんは挽回とかじゃなくゴールデンで10%出せないから飛ばされただけだし

975 :
>>973
20%いってたのはもう25年くらい前だぞ
10年前は良くて13%、その時から1桁出てたぞ
間違いだらけの記事信用するな

976 :
ドラえもん視聴率表
http://cpro.jp/dora/dora-vresearch.html
クレしん分析録
https://crashinsti.at.webry.info/201712/article_14.html

977 :
>>975
まぁそうか、10年前でさすがに20は行き過ぎだな

978 :
極端な話まる子やポケモンやワンピ切ってもサンデーLIVEに影響はないが
ニチアサ御三家は一つでも切ったらサンデーLIVEに大きな損害が出るから切らない方がいいこいつらとは共存仲間でもあるからな

979 :
極端な話の例も共存仲間の件も全く的を得てないと思うのオレだけか?

980 :
>>967
これが事実なら視聴率の低迷も影響しただろうな

981 :
次スレが立たずに埋まっていくのは、このスレの恒例行事だな

次スレも必ずワッチョイありで立ててね
もしワッチョイなしだと、次の方男(三重県土人)が現れてコピペ荒らしをするから

982 :
いちおう書いておくと、次の方男(三重県土人)が

>>990
次スレ

と書いて、他人にスレ立てを要求して、次スレがワッチョイなしだったらコピペ荒らしを始めます

>>990
次スレ

のレスを見かけたら、それは次の方男(三重県土人)スレに貼りついている証拠
荒らされないように、次スレは必ずワッチョイありで立てましょう

983 :
>>811,813,978
ドクターX=まる子と同様にTVでただで見られる層にしか受けてない
おっさんずラブ=映画そのものでの稼ぎに加え、ソフトや関連商品販売とか込みでのビジネスが期待出来る
ビジネスモデル的にはニチアサに近いか<おっさんずラブ
所で、
アニメ『ドラえもん』に「再放送が増えたの何で?」「土曜日に引っ越したの完全に失敗」と酷評続出のワケ
ttps://otapol.com/2019/11/post-86124.html
>しかし、今回は初出から再放送の間の期間が短いため、話を覚えている人もかなり多い様子。
>今のところネット上では「1年前にやった回の再放送じゃん」
「ゴールデンタイムから夕方への引っ越しで、制作費に影響がないわけがないと覚悟はしていたけど、やっぱり2本中1本が再放送になると、寂しさは隠せない」
ニチアサにはそう言うのがないのが強みかも。

984 :
相変わらず自己満足のレスしかしてないサクラのオイコラミネオ
わざわざ昔のレス見つけてまで反応するとかサクラだろ

985 :
いつも思うんだけどスルーしたら?

986 :
プリキュアが2.8%だからゼロワンリュウソウも厳しそう

987 :
サンデーモーニング TBS 19/11/24(日) 8:00-114 14.8
シューイチ 日本テレビ 19/11/24(日) 7:30-145 12.8
さわやか自然百景 NHK総合 19/11/24(日) 7:45-15 11.1
ワンピース フジテレビ 19/11/24(日) 9:30-30 5.1
ゲゲゲの鬼太郎 フジテレビ 19/11/24(日) 9:00-30 3.9
スター・トゥインクルプリキュア テレビ朝日 19/11/24(日) 8:30-30 2.8
題名のない音楽会 テレビ朝日 19/11/23(土) 10:00-30 4.1
クレしんは同日のおしりたんていや翌日のスタプリと同率に。
ドラえもん テレビ朝日 19/11/23(土) 17:00-30 3.2
クレヨンしんちゃん テレビ朝日 19/11/23(土) 16:30-30 2.8
>>980
おしりたんてい NHKEテレ 19/11/23(土) 9:00-20 2.8

988 :
やばそうな週だな

989 :
次の方男(三重県土人)阻止

990 :
とりあえず次のスレ立てればいいんか?

991 :
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1574860499/l50

はい次スレ
話変わるが、なんか自治っぽいことぐだぐだ言うだけでスレ立てに何の貢献もしないやつが一番むかついたりしない?
単なる荒らしなのかもだが

992 :
おつ

993 :
>>991
それを言うのなら踏み逃げした>>950が一番悪い
そして次に悪いのは、次スレを立てずに埋め立てている奴らだよ

994 :
まあ注意される前にワッチョイありでさっさと立てろってことだな

995 :
このスレを完走させてから次スレへ移動してください

996 :
ついでだから埋めてあげよう

997 :
997

998 :
998

999 :
999

1000 :
1000

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

三大 クソ最終回ライダー作品「鎧武」「ジオウ」あとひとつは?
快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー ネタバレスレ15
youtube&ニコ動の東映チャンネルを見守るスレ63
仮面ライダービルドpart82【ビルドが創る明日】
スーパー戦隊はいい加減打ち切られるべき
仮面ライダービルド ネタバレスレ part47
スカパーで特撮を見よう 30
特撮キャラをアニメキャラと取り換えてみるスレ6
2020年44th新戦隊の予想&ネタバレ待ちスレ2
∞∞ ウルトラマンメビウス Part 142 ∞∞
--------------------
荒川サイクリングロード season77
Antec P18x/P19x/P280/Mini P180/P100/P380 Part65
花咲くいろは 250泊目
【社会】茨城県の採石場で爆発音。火薬を積んだトラックが爆発、大破し運転手の男性が行方不明との情報
【悲報】 町山智浩さん NHKから国民を守る党の立花孝志氏を「こんなもの」呼ばわりしてしまう
同人絡みで嫌いだけど人に言えないもの その24
セロクエル・ビプレッソ 25錠目
【反日アート展】松井市長「朝日新聞自体が誤報として謝罪したデマの象徴である慰安婦像を行政が展示すべきではない」
杏と東出昌大が別居で離婚危機!東出が未成年女優と不倫 ★25
【音楽】ケンドリック・ラマーとザ・ウィークエンド、無断サンプリングの疑いで訴えられる
変えたほうがいいルールや決め事
☆gato動画を楽しむスレ 158匹目★
生物学的に
【コクチバス】スモールマウスバス総合スレッド5
グランブルーファンタジー総合雑談スレpart48
台風なのに出社を強要するブラック企業
ブリヂストン クエロ (CHeRO) Part 3
マイナーな良作 コトバトルについて語ろう
プログラマーの専門学校ってどうなん? ★2校目
Dokdo is Korea!!!!!!
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼