TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
空想科学読本が好きになれない
【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part97
アインスト•シュヴィツア2
巨大な怪獣や動物に飲み込まれるシーン 第7胃袋
★こんな指輪物語はいやだ パート28
フラクタル
【独版】 ペリー・ローダン Nr.1 【ネタバレ有り】
それにしても 2010年ってSF だなぁ  2
■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 174■■■
【ネタバレ】名作を要約するスレ Part 2【上等】

宇宙空間での戦闘について


1 :2016/06/17 〜 最終レス :2016/07/09
語ってくれ

2 :
条件を示せ
超光速の有り無し、エネルギー源は何か、有人か無人か

3 :
すまん、いろんな条件で自由に語って欲しかった

超高速とか永久機関みたいな超技術はなしだ

4 :
宇宙空間での姿勢制御について。
ミサイルでもビームでもいいけど、当たったら機体がグルグル回りだすよな?
がっぷり四ツに組んだ艦隊戦って在り得ないんじゃないかと思う。

5 :
とすると、エネルギー源の上限は物質・反物質反応になるな
超光速無しだと、戦闘域は太陽系内になる

ほぼ、谷甲州の「航空宇宙軍史」の世界だな

6 :
宇宙空間で艦隊戦が起こると仮定した場合、宇宙戦闘機が火力投射の要になり得るんだろうか

7 :
宇宙空間で禅問答

8 :
>>6
有限の燃料しか持たない戦闘機がドッグファイトめいた姿勢制御を続けるのは
おそらく無理。
遠距離からのミサイルや光線兵器の撃ち合いにしかならないんじゃないか。

9 :
ミサイルやら光学兵器が主となれば当然その対策が進むだろう
光学兵器の対策って何があるもんなの?スモーク?

10 :
アブレーション塗装や表面鏡面化

11 :
光学封じられるなら、レールガンだな。

12 :
超技術やSF抜きなら
主力は水タンクや鉛で電磁波防御された小型艦
メインウェポンは十分に加速されたレールガン

のろのろ飛んでくるミサイルや戦闘機なんて格好の的だ

13 :
レールガン使うなら砲身冷却どうするんや?

14 :
冷却板広げれば良いだろ
ジェームズ・ウェッブ望遠鏡みたいの

15 :
レールガンでも速度遅すぎだろうな
やるなら光速の数十%まで加速出来る粒子砲
工夫をすると電荷を0に近く出来るので、磁気シールドでも防げない

16 :
>>13
宇宙は冷却との戦いだよな

冷やせないから超伝導レールガンは使えないし
熱を持った砲身は捨てるとか?

17 :
>>16
冷却できるってばよ
赤外線望遠鏡がどうやって絶対零度近くまで冷却してると思ってるんだ

18 :
冷却の問題ならレーザーや粒子ビームも同じ
それより弾体が質量持ってるということは重量がかさむということ

19 :
あと、索敵の問題が有るな
それこそシステムに冷却による赤外線放出が必ず有るから
光学的にまる見えになる

20 :
光学兵器の射程を考えると隠蔽率の低さは致命的な欠陥になるよなあ

21 :
そもそも見つけるのが大変なんでは…

22 :
>>20
宇宙空間だとどうかな。大気圏だと散乱や気体分子のイオン化による
エネルギー損失などが予想されているが。
アメ軍が化学レーザーの実験をやっただろ。

あ、ここはSF・ファjタジーだっけ。
ならば有人戦闘の絶対条件は慣性の無視。エネルギー保存則の無視とも言う。
物質に重心なんて物があってもいけない。

粒子/光学兵器のビームは亜光速〜高速だし、ほぼ真空の空間で勝手に
散乱してエネルギー損失なんかあってはいけないから命中まで見えるはずがない。
ぢっちから撃ったかなんてわかるわくないだろ。
これがガンダムレベル以下のレベル。

超光速レベルではいろいろな創造形態があってわからん。

23 :
日本語でおk

24 :
因みに宇宙空間のレーザー通信のデータははOICETSのがある

25 :
長文はキチガイといういい見本

26 :
>>20
レーザーなら銃口を筒で覆えば目標以外からは見えないんじゃないの
アニメ戦艦のエネルギー兵器の大砲みたいな砲身はそのためだったりしてw

27 :
>>21
全天サーチを自動的に複数箇所で行えばすぐ見つかるんでない?
そもそも出撃地点からトレースすれば、軌道なんかまるわかりだから
確実に見えている敵をどちらが先に攻撃出来るかがキモではないかと

28 :
地球軌道上なら、10cm以上はレーダーで見える
戦艦クラスなら月軌道でも丸見えさ

ミノフスキー粒子は無しでw

29 :
そりゃ天然の物体や銀色の衛星でしょ

30 :
赤外線で見れば、廃熱でおもいっきり輝いてるわけだ

31 :
>>30

>>20で言ってる「隠蔽率の低さ」ってのも
そういうことだよね。

32 :
外装を冷却して黒体と同じ温度にする
敵のいない方向に赤外線で廃熱すればいいだけ

33 :
>>32
敵の索敵システムが複数有ったら役に立つまいよ

34 :
>>31
そう
廃熱パターン情報がデータベースに記載されていれば、船が戦闘準備中なのか停泊してるだけなのか有人無人なのかすらバレるかもしれない

35 :
>>33
複数と言っても全天埋めるほどなのか?
それはとても特殊な例じゃないかね

36 :
「敵は海賊」シリーズのCDSみたいに、
敵艦隊の近傍で核兵器を爆発させて
その電磁波で電子機器をオシャカにして
艦を機能停止させる、という戦法はどうなんだろう。

(これは現在でも軍事衛星を封じる方法としてあり得るらしいけど)

37 :
まずそんな距離までミサイルが接近できるかな?飽和攻撃とかならありえなくも無いかもしれないが

38 :
>>32
>黒体と同じ温度にする
何それ意味わかんない

39 :
>>36
そもそも放射線防御必須の宇宙空間だし
EMP対策はそれほど大変ではないのでは?

40 :
宇宙の平均温度まで下げるのは大変かもしれないが
天の川を背景に接近すればいい
たとえば地球の衛星軌道上にくまなく望遠鏡並べても別惑星から見たら点にしかならないので
指向性のシールドを作ることは簡単だと思うよ

41 :
>>35
地球軌道上、地球公転軌道上、火星軌道上、火星公転軌道上と
大量に観測機を配置出来るだろう
観測機自身はそうエネルギーは食わないので隠密性高いしね

42 :
>>40
天の川程度なら、星の座標データベースが有るから検出出来るよ
人力で見つけるわけではないのだ

43 :
そんな簡単だとは思えんが…
千や億のオーダーになるとそんな大量の機器を配置運用するコストが大変だしそれぞれが大口径望遠鏡なみの精度がいる
大艦隊よりもコストがかかるんじゃないのw

それに恒星といっても文字通り永久に不変じゃないし絶えず変化してる
そんな便利データベースがあれば第9惑星はすぐに見つかるなw
まあ未来の話なんだろうけど

44 :
相手は恒星より数兆分の一の距離に有ってしかも移動してるんだぜ
おまけに全天の天体カタログは現在ですら着々と整備されている
索敵は非常に容易だろう

45 :
というか、そんな大量の探知網を整備してる勢力に戦いを挑む命知らずはどんな勢力なの?
太陽系外宇宙人か?w

46 :
因みに億も監視衛星必要ないと思うぞ
数百〜千程度で全天カバー出来るだろう
ヒッパルコス衛星が一基で4年で全天サーチ出来たことを考えるとね

47 :
一度探知してしまえば
最低3つの観測装置で容易に追跡できるわけだ

潜水艦のように目立たず動かず待ち伏せるのが基本戦術になりそう
なんか想像してた宇宙戦闘と違う(笑)

48 :
動かなかったら進行できないんだが…
どうも最初の想定がアンバランスじゃないかな
北朝鮮がアメリカに挑むようなw
まあ侵攻側としては通商破壊しながら観測衛星を潰していく戦法かね
準惑星を破壊して大量の破片とともに侵攻するとか

49 :
拠点防衛なのか通商途絶なのか拠点進攻なのかにもよるな
まあ、宇宙機を互いが数万機展開して戦争する時点で、互いの存在はまる見えだ
宇宙機自体が観測機の役目を果たすからね
だから、消費エネルギーを極力抑えた潜水艦作戦か、互いにまる見えでロングレンジからの射程距離競争かの二択になると思う

50 :
見つかっても落とされければ問題ない作戦で大型化した移動要塞同士の勝負というわけですか

51 :
戦闘中域をデブリだらけにしてトラップ仕掛ける。

52 :
観測したとして囮と本隊はどう見分けるのか?
移動パターンからの割り出し?

53 :
軌道以外見分けつかないだろうな
多分デコイは有効だな

54 :
人間が宇宙空間で激しい機動を行いながら、どこまで見当識を維持できるのか?

55 :
その前に、激しい機動がどんな場合に必要になるんだ?

56 :
機動するだけの推進剤の余裕がまず無いよなぁ…
逆に何らかの技術革新で推進剤が要らなかったり恐ろしく効率が良くて潤沢に積み込んでおけるとかなら無人機なんかには便利そうな
取り付いて内部の乗員だけ殺してリサイクルするとか

57 :
メガゾーン23?

58 :
人は搭乗しないし遠隔操作も無い。
自律型の戦闘マシーンだろ。

59 :
宇宙戦闘が生じる様な未来(50年後ぐらいか)なら確実にAIの方が人間より優秀な戦闘要員だろうな

60 :
有視界戦闘は起こらず
空間把握は出来ず
放射線にもGにも弱い人間
それでも人間を乗せたい理由はあるのかな?

61 :
トレーズ「無人機などエレガントではない」
ぶっちゃけ思想的な問題だけじゃね?

62 :
思想的なとは?

63 :
なんか戦闘部族とか出てくるスペオペの「戦いは自ら行わなければならない」みたいな思想とか
宗教的な理由とも言えるけど

64 :
バーサーカーシリーズだと人間の無意識が必要って話にしてたな
最終的には大戦時のエースパイロットのAIになったみたいだけど

65 :
現実的視点でお願いします。

66 :
でもアメリカみたいな技術や工業力の超大国が無人機しか送り込まなくなったら
もうベトナムみたいな根性勝ち出来なくなるのはなんか夢が無くてイヤやな。

67 :
他人の夢を消すのが夢って人がいるからw

68 :
私は敗者でありたい

69 :
>>65
SF板なのにSFネタがいかんとはこれ如何に?
軍板辺りでやった方がいいんじゃない?

70 :
>>66
多分今並みに誤爆や一般人への誤射での殺戮で世論的に追い詰められてたから同じじゃね?
あと鹵獲された兵器をハッキングやウイルス感染させてわざと基地へ帰還させてとか

71 :
でも敵性国家の見ず知らずの子供が100万人誤射されようが、
自分の肉親が死体やカタワになって帰ってくるのとは厭戦気分のレベルが全然違うで。

72 :
>>71
現地に前線基地が必要か否かにもよるかもね
前線基地完全無人化なんてまず無理だろうし
いつの間にか乗っ取られてたとかなんかSFでありそうだけど(笑)

73 :
北ベトナムのほうがプロパガンダ上手かったんよ
アメリカは今の中国と同じで金さえあればどうにもなると思ってなめてたw
それ以降は情報コントロールに労力かけるようになった

74 :
人間は倫理やら保険保障やらしてやらなくて難しくなるけどクローンなら…
特攻も同然の量産兵器に立派なAI積むよりも適当に育てたクローン乗っけた方が安上がりで結果も出るみたいな可能性は

75 :
ステルス技術の発展や、敵味方でECM掛けまくりで目視戦闘でしか満足に弾を当てられないってんなら機動力高い近距離戦闘機械のドッグファイトもあるのかね

76 :
クローン培養しても教育受けさせないと使い物にならんからなぁ
しかも待機中はご飯も空気も消費するし身体的弱点は人間と変わらない
AIでいいよね

77 :
>>69
>>1-5

78 :
>>75
廃熱は絶対に発生するから、真空中では赤外線が減衰されず
まる見えになるだろう
ステルスより >>52の言うデコイが有効だろうな

79 :
>>74
立派なAIもデジタルコンピュータである限り
大量にコピーして安価になるわけですが

80 :
>>78
赤外線で一方向に捨てればいいって言ってるんだが…

81 :
>>80
>>46-47 あたり参照下さいな

82 :
そもそも人間の目で追えないからカメラなり自動機器による追尾となると思う
となると観測機器で位置を割り出しての戦いなんだから超遠距離の戦いになるだろ

83 :
観測機器を如何に敵の目から隠すか。
観測機器の防御も重要だな。

84 :
>>79
処理を行うマシンのコストね、どの程度の演算能力が必要になるかはわからないけど物によっては馬鹿みたいな値段になるんじゃないかなと
まあ宇宙進出する時代には人間をトレースできる程度の性能ならめちゃくちゃ安価になってそうではある

85 :
超長距離戦闘ってなると弾道予測が大変そう
ビーム兵器ってんなら話は別だろうけど

86 :
>>85
超長距離ってのがどの程度の事なのかによるけど、
推進器を持たない砲弾なら真っ直ぐ進むだけだよ。
衛星軌道なら惑星の引力を計算に入れるだけで割と単純。
ガミラスみたいに冥王星から地球を狙撃しようと思うと結構難しいと思うけど、
弾道計算と言うよりは射出精度の問題だろうねえ。

ビーム兵器は拡散するのでどこまで有効な攻撃力があるか。

いずれにしろ超長距離で軌道修正なしは発射精度の影響が厳しい。

87 :
手段は、結局何が目的なのかに寄るよな
相手を目的地に行かせなければ良いのか、から
惑星を居住不能にすれば良いのか、まで幅が広い

88 :
>>81
軌道にびっしり探知衛星を置いても
極方向に廃熱すればいいだけだ
それともダイソン球のように配置するのかw
だいたい数分のタイムラグがあるんじゃドッグファイトのような局面では役に立たないわけで

89 :
>>88
別に難しい話しじゃないぞ、何度か惑星公転面から外れた複数の公転軌道に衛星を飛ばせば良いだけだ

あと、その機体のエンジンは必ず極方向にしか噴射しないのかね?
どうやって惑星間を移動するのか見物だが

90 :
>>89
何個か飛ばしても偶然放熱方向に当たる可能性は限りなくゼロ
もし当たっても一瞬光るだけでどんな方向に移動したかわからない
現在のステルス機は一方向だけ反射が極大になる角度があるが、運よくその角度を捕らえたとしても追うことはできない、それと同じ

イオンエンジンの噴射は大して温度高くないだろ

91 :
>>90
オイオイ
イオンエンジンが噴射してるのは何千度というプラズマだぞ
灯台みたいなもんだ

92 :
逆に不自然に阻害してるとかで目立ったりして(笑)

93 :
>>86
いや相手が静止もしくは等速で移動してるならいいけど、それ以外だと実体弾は未来位置の予測が難しそうと思って

94 :
>>90
光学屋の俺に言わせれば熱赤外はそんなに集光出来ないよ
フードを被せても、フードの先端から数十度の角度で散乱する
そもそも、廃熱の放射効率は黒体が宇宙空間に開放されている面積で
決まるから、フードなんか付けたら放熱面以外の所の温度が高くなる

95 :
>>93
常に加減速するのはかなり大変なのでは
加減速してる方も射撃の計算大変だし

96 :
>>91
エネルギー密度によるな
大気圏上層も高温のプラズマだw
逆に言えば余計な熱を放出してるのはエネルギー効率が悪いということで
イオン推進としては失敗だw

97 :
原理的に物質をプラズマ化させるときにアーク放電等で高温になるから
熱赤外は必ず発生する
おまけに化学エンジンと違ってずーっと噴射しっぱなしだから
イオンエンジンの探知は容易

98 :
>>94
ハロゲンヒーターのようなパラボラ鏡で十分だろ
別に兵器にするわけじゃないんでw
まわりにフードをつけてこれもパイプで冷却する
特に複雑な機構でもないが

99 :
戦闘するのに兵器じゃないとはこれいかに
冷却するのはいいけどその熱はどこへ行くんだ?

100 :
凄く無知だから笑われるだろうけど
アポロ13の映画みたいに暖房ナシだと艦内は自然に冷却されたりしないの?


100〜のスレッドの続きを読む
銀河英雄伝説 素朴な疑問167
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 138大黒堂
【目指せ!】友達が書いた小説あげてみる【星雲賞】
播種船 参番艦
SFとして考える正解するカド
巽孝之・小谷真理2
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之53[優しい煉獄]
【今こそ】スペースオペラを語ろう【スペオペ】
知る限り一番の傑作を教えてください。
おすすめのSF漫画は? 2(実質9)
--------------------
Webカメラでマジックざんまい (∩.∩)
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その145
こんな麻原彰晃は嫌だ 第131サティアン
【兵庫】警察署の備蓄マスク尽きる…業務の合間に署員が手作り
【MAJOR 2nd】満田拓也 HR86本目
【ラブラブ】山ア賢人&土屋太鳳応援スレ152(けんたおお花畑妄想カプスレ)【現在進行形】
(・∀・)イイ!!デスクトップテーマを晒すスレ。
30代のファッション part5
ボンバーパワフルPart2【三共】
名古屋でまともなクラブ教えてください
おでこちゃんとニッキ 15
【緊急度】「中国の核実験」購買イベント【AAA】
松山】記念総合スレ733【コテ禁止】
【バーチャル】hololiveアンチスレ#4526【youtuber】
BIG サッカーくじ【最高6億円】★687
浅野真澄を語るスレPart192〜ラジオレギュラー募集中
▼▼日本調剤って最近どうよ?▼▼part5
「やっこ」の食い方でも語らないか?
オマイラの愛用の刃物
Dat落ちする時間を調べるからレスしないでくれ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼