TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【フリー】PC Tools Firewall Plus Port17【FPW】
初心者に出来るセキュリティ対策
SoftEther ver2.0
【無料】 フリーセキュリティの組合せ 18
【アビラ】Avira Antivirus ver.19
【無料】Privatefirewallってどうよ!その2
セキュリティ板にもIDや地域表示を導入しよう
【ESET】Internet Security/Smart Security その53
最強のPCセキュリティーコンボ(フリー限定) Part3
◆Code Blue◆ 2000厨は逝ってよし

Alexaを完全に消去するにはどうすればいいか?


1 :2005/05/05 〜 最終レス :2015/07/07
ノートンでもadware使っても、何度やっても消去できない
このスパイウェアを消去する方法は?

2 :
2get

3 :
SSMを撃ち込む

4 :
botでもawareでもAlexa一個も引っ掛からんのだが。。。

5 :
素のWindowsなら必ず引っかかるハズなのだが(M$がデフォルトで仕込んでるため)
OSを再インスコする度にAd-awareとSpybotでさっさと消すことにしているけど
これだけでは不十分なのかのう
OSを入れた直後にレジストリとかを弄って殺せれば一番良いんだろうが

6 :
HDDフォーマットしてPCを窓から投げ捨てろ!>>1

7 :
セーフモードで起動→system32の中にあるalexa関連フォルダを消す→ウマー
みたいな感じだった気がする

8 :
>>7
セーフモードで、adawareでレジストリー掃除した後、
system32のalx......dllとかいうのを2,3個消したら
出なくなった。ありがとう。

9 :
単発質問スレじゃないか。答えるなよ。

10 :
age

11 :
答えろよ

12 :
石井君のコタエ: パソコンを消去する。

13 :
▽ 単発質問スレは立てない(板TOP)
セキュリティ初心者質問スレッドpart56 http://pc8.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1115806118/l50
ウィルス情報&質問 総合スレッド☆Part30 http://pc8.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1115094416/l50
■■■ 終了 ■■■

14 :
Alexa専門スレがあっても良いんじゃないか?

15 :
Alexaうぜー。
ってかいきなり常時CPU使用率100%って
スパイウェアてより既に悪質ウィルスだよ。
本体いかれるっつーの。
完全駆除はad-aware等で駆除した後
windows\system32 内の
alexa.dllやらalxtb1.dllやらを自分で消す。
これを消さないと華麗に復活する。
使用中だから消せない〜ってのは
セーフモードつかってもいいけど
メモ帳かなんかで、テキストファイルを同ファイル名で上書き保存すると消せる。
あるいはタスクマネージャのプロセスでIEexplorer(だと思う)を終了させてからだと消せる。


16 :
> alexa.dllやらalxtb1.dllやら
消すべきファイルの完全リストがどこかにないもんかのう

17 :
ad-aware使った後、System32内のそれぽいdll消しても
復活する…助けてくれ…

18 :
何かセーフモード使って消しても
1週間ぐらいすると復活しやがるのだが…
再感染してるのだろうか?
その手のサイトには全く行ってないのだけど。

19 :
>>14
最初にまとめっぽいのがないと、結局教えて君の書き込みだけで終わる。

20 :
おれも、Alexaにはまじでキレそうだった。やっと消せた。
俺の記憶が確かならWindowsUpdateした時にいつのまにやら入っていたようなのだが。
これって、M$の陰謀か?

21 :
陰謀も何も、OSをクリーンインストールした時点で既に入っている
うまく消してもサービスパックとかを当てると復活してしまう

22 :
何で大手を振っていられるかが分からん。
訴訟とかにならんのだろうか。

23 :
WinXPのSP2なら入ってなかった。XPのSP1には何か知らんがはいっとった。
M$がやばくなって消したんとちゃうか?

24 :
alexaツールバーってウイルス扱いで
ノートンで検出できたんだけど、
ノートンはメモリ使って常駐してんのに、
阻止できないのは何故ですか?
シマンテックのサイトにもウイルス解説してあるよ

25 :
>>13が誘導してたところ覗いてみたが、誰もまともに答えて無い上に
alexaの文字も無いね。このスレの人ほど正確に答えられないと思うし。
自分もWindowsUpdateの時に仕込まれ、ブラウザ閉じるたびにCPU使用率MAXにされたけど
ようやく完全除去できたみたい。このスレがあって良かったよ、ありがとう。

26 :
うちにも知らぬまに入っていて
セーフモードでSpybot1.4で殺し、
alxとalexaで検索して出てくるDLLとBAKファイルを6個ほどデリして
再起動で完全に死んだ。
セーフモードでないとゾンビのように復活しやがる。

27 :
SpybotでAlexaを検出したのですが、これって何か悪さするんですか?するとしたら、どのようなことを行うのですか?

28 :
●..●...●●...●●●●...●●.....●.●●.●..●.●●●....●●●...●.●.●●
ウイルス対策ソフトの検出力結果
ttp://www.geocities.jp/stealrush/security.html
●●..●..●●.●●....●.●●.●.●●●●●..●.●●●...●..●●.●....●●

29 :
当方、Win2000、自作PC。
Alexa・・・・・経験的に、プロバイダにつないだ瞬間、右下からウィルスバスターの小窓が
現れると、しばらくして(数日後)、インターネットにつないでいる最中に突然DOSの黒い窓が開き、
以後、チョロチョロと上りと下りが自動的にやりとり。こうなると、スパイウェアを削除できず、
結局クリーンインストールとなる。
削除ソフトは、@Ad-aware ASPY-BOT BPC-Clean の3つを使用。
Aで捕まるものの、「メモリー上にあるため削除できず」
次回のWin起動時にスキャンするも、すでにメモリーに逃げてやはり捕まらず。
どなたか策を教えてください。

30 :
alexa_uninstall.infインストールすりゃ一発じゃね?

31 :
>>30
すみません、もう少し詳しく教えてください!お願いします。

32 :
ほらっ!参考に。俺はscanspyware使っている。感染したことはないが…
http://www.scanspyware.net/info/Alexa.htm
http://infoseek.amikai.com/amiweb/browser.jsp?langpair=1%2C2&url=http%3A%2F%2Fwww.scanspyware.net%2Finfo%2FAlexa.htm&translate=WEB%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E7%BF%BB%E8%A8%B3&display=2&lang=JA&toolbar=yes&c_id=infoseek

33 :
>>32
ありがとうございます。早速トライしてみます。

34 :
試してみました。Alexa、捕まりましたが、削除しようとしたら、・・・有料だったんですね。残念。

35 :
トライアル版ダウンしてダメ?

36 :
>>32を参考にセーフモードでレジストリエディタを起こして、1つずつ
検索して削っていくのがいいかも。

37 :
>>29
レス遅くなってすまん
もう解決したか?もしまだなら、
ttp://pages.alexa.com/help/alexa_uninstall.inf
alexa_uninstall.infをダウンロード後、右クリックからインストールを選択すると消える。
場合によっては%system%\system32にalexa.dllってファイルが有る場合、それも削除。

38 :
>>37
たった今、言われたことをやってみました。うまくできました。ありがとうございます!

39 :
alexaって、microsoftが仕込んだスパイウェア?

40 :
Windows98SEやが、そんなもん影も形もないで。
なんせSystem32フォルダが淋しゅうてな……(´・ω・`)

41 :
俺も消せた!!!
37さんありがとう!!!!!!!!!!

42 :
nLite

43 :
消えたー! このスレのみんな、ありがとう!

44 :
きえたー!
マジ助かった!

45 :
>>37

46 :
悪質な中華Warezを入れると出ますね・・・
>>37のパッチも無効とのことです・・・

47 :
Alexaじゃなかったりして

48 :
>>46
自業自得

49 :
age

50 :
Alexaツールバー、1年くらい前にやられたな。
どこで拾ったのかすら全くわからんかった。

51 :
>>46
それはAlexaに似せたトロイの木馬

52 :
37>>THX 消えたよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。

53 :
このAlexaって俺のPCには一つも存在しないのだが?
SP4適応済みwin2kのクリーンインストールだけど上記ファイル検索したが存在しない。
wupで今日までのセキュリティパッチ全て適応しその後にも検索したが同じ。
>37のinfに記述されてるファイル・レジストリも検索したが同じく存在しない。
このalexaとはwin9xでの話か?

54 :
>>53
このスレを見た限りでは、素で入ってると思われるのはXPsp1のみ。
俺の経験上、Win95、98、98se、2000sp2、2000sp4は素では入ってない。(95は省いていいだろうけど)
ME、2000、2000sp1、2000sp3、XP、XPsp2はシラネ。
XPsp1以外で入ってたのなら、どこかのサイトを表示したときに仕込まれてる。

55 :
>>54
残念!
メーカープリインストール済みXPSP1には入ってないのであった。
ついでXPSP2にも入ってない。
まあどこかのエロサイトでも見ない限り入らんだろうがなウヒョヒョ

56 :
海外のエロ要素の無い普通のサイトでやられたよ。
ウイルス・スパイウェア=エロサイトから なんて考えは余りに軽率。

57 :
誰もエロサイト=ウイルス・スパイウェアなんて言ってないのだが

58 :
>>57
>まあどこかのエロサイトでも見ない限り入らんだろうがなウヒョヒョ

59 :
>>37
これで一時的に消してもまたネットやってるといつの間にか復活してしまうんだが
どうすればいいんだ
スパイウェアソフトで消してもまた復活するし
もうしつこすぎる

60 :
消した後IE使うな

61 :
なんでLimeWire(しかもPRO)使ってるのにAlexaがLimeWireフォルダから検出とか出てくるんだろう・・・正規なのに・・・

62 :
>>37も駄目。
一通りのソフト使ってみたが駄目。
もちセーフモードでレジストリも消して見たが駄目。
dll・bat消しても駄目。
一見消え去ったように見えて、少ししたらゾンビの如く復活。
もうぶち切れですよ。
IEとか以前の問題だ。如何わしいサイトなど訪問した記憶がないのだが。
勝手にInstされて、勝手に情報収集しやがって頃すぞ。


タスケテ

63 :
>>62
自分が怪しくないサイトだと思ってても、実際は
そうでないサイトなんてそこら中にある。
alexa.dllだけじゃなく、alxなんたら.dllも消したか?
alxtb1.dllとあと1つ2つくらいあったと思うが。
間違って関係ないdll消さないようにな。

64 :
>>63
もちAle/alexaのdll、bak、Reg関連をセーフモードでソフト、手動で
全部消してるんだが何故か少し(IEを何度か起動する/再起動) で復活するんだ、、、
何故だ。 意味がわからん。 googlツールバーを入れてるんだけど何か関連があるんだろうか…
本格的にブラウザ変えようかと考え中。バーが有るだけならイイがIEが激重でとても使う気になれない。
OPERA?とかにしてみようかな。 統合スレとか無い?みたいだから何がイイのかサッパリw

65 :
とりあえずまとめとくよ。今しっかり消せた。
IEの「ツール」→「アドオン管理」でalexa関係のが2つあると思うから無効にする。
IEを終了。
Alexaを検出するソフトでAlexaを消させる。 
    検出したソフト
        Norton2006AntiVirus
        Ad-aware
EMCO Malware Destroyer
(自分で試した物のみです。他にも検出するよいソフトはあるでしょう。)
C:\WINDOWS\system32\ 内の alexa.dll を手動で消す。  ←これやらないとまた復活します。
また、alxtb1.dllが残ってないか確認する。残っていた場合削除。
再起動。
IEを立ち上げて、「アドオン管理」からAlexa関係がなくなっていれば成功。
なぜ、どの駆逐ソフトもalexa.dllを検出・削除しないのか謎。

66 :
>>65

X-Cleanerのオンライン版はAlexaを検出して駆除しはするけど、全てを駆除
出来てはいないみたいでまた復活する。
Alexa.dllとalxtb1.dllのどっちかは忘れたけど、これが使用されない状態に
してPC再起動してからじゃないと「Windowsが使ってんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!」って
言われて削除できない。

67 :
65だが、思ったことをツラツラ書いてみる。
あまりウィルスやらWindowsの仕組みに詳しくないので変なこと書いてるかもしれないから間違ってたら指摘してほしいです。
Ad-awareなどの駆除ソフトでAlexa関係のバイナリやレジストリを全部消してるのに、
時間がたったり、再起動すると、見事にすべて復活している。
alexa.dllを削除したら復活しなくなったことから、復活させている原因はalexa.dllだと思うのですが、
DLLファイル自体はC:\WINDOWS\system32\に存在しているだけでは、意味がないと思うので、
起動時などなんらかのイベントでalexa.dllを呼び出すレジストリ、またはバイナリが
駆除ソフトで検出・削除した以外に存在すると思うのです。
何か情報をお持ちの方いませんか?

68 :
alexaがけせませんhhhhhhh

69 :
>37で消した後
自分がよく行くサイトを見直せ
そうすれば感染しなくなるぞ

70 :
>>69
>>37のは、見かけ上(IEツールバーとして非表示)消えただけで、
根本的なDLLやらレジストリは消えていたい。

71 :
>>69
その操作だけで消えてるとおもったらAlexaの手の内で遊んでることになるよwwww

72 :
http://hjdb.higaitaisaku.com/database.cgi?cmd=dp&num=349

73 :
AlexaのDLL
alexa.dll
AlxTB1.dll
と、しっかりした確認は取れてないけど、恐らくこれも
AlxRes.dll

74 :
ごめん。
>>72に思いっきり書いてあるわ。

75 :
>>74
>>65と同じ操作したけどやっぱりalexa.dllは検出しないね。
なんでだろう?

76 :
Alexaのクッキーは何か問題になる?

77 :


78 :
ゾンビの如く復活するAlexaがうざかったんだけど、>>65でなんとか消せたよ。

79 :
1.まずはこちらよりHijackThis(フリー)をダウンロード、解凍して実行!
  ttp://www.shareedge.com/modules/shareware/view_shareware.php?lid=20050528-002
2.「Do a system scan only」ボタンを押す
  おそらく上部にBHO関連のものがいくつか表示されているはず
  環境によるかもしれないが私の場合はAlexa関連が2つあった。
  (BHO=Internet Explorer起動時に実行される拡張ソフトウェアやコンポーネントのことね)
3.消したいものにチェックを入れ、左下の「Fix checked」を押して除去する。
4.>>73にもあるように3つのファイルを削除
  既にBHOは掴んでないので普通に削除可能(無いから当り前か)
  レジスト関連は他のソフトを使って削除してください。
※くれぐれも必要なものまで消さぬよう十分に注意してください!!

80 :
補足!!
BHO(02)関連だけでなくToolbar(03)関連も見てください。
ToolbarにもAlexaに関するものがあるはずです。
                 説明が足らず失礼しました。

81 :
>>79-80
GJ。おかげで消せました。

82 :
レジストリの階層教えてください

83 :
>>67>>79>>80で一応無力化できたし
アドオン管理にも無くなったけど相変わらずバスターだとSPYW_ALEXA.Aが検出される
もう駄目ぽ

84 :
オレは余りに激怒したため
レジストリから「alexa」と「alx」で検索ヒットしたもの全て消してやった。
もちろんもう大丈夫。
数十個程度だからオススメ。もちシス32のdllもよろしく。

85 :
AlexaR

86 :
先日、中国人らしいハッカーにVNCの脆弱性をりようされ
PCに進入を許してしまいました。
これは、ハッカーがIEの履歴に残していったEXEなんですが
http://mysky.6600.org/yx/gz.exe
偉い方、なにをするものか教えてください

87 :
System Volume Information\_restoreにある
alexaはどうすれば消せるのか教えてください

88 :
age

89 :


90 :
感謝age

91 :


92 :


93 :


94 :


95 :
誰かALEXAつぶしてくれ、まじでうざすぎる。

96 :
 

97 :
http://enchanting.cside.com/security/adaware.html
これで削除出来る

98 :
http://pc7.2ch.sc/test/read.cgi/pcqa/1150380799/19

99 :
>>79
アドオンから消えてすっきりwあり〜

100 :
100

101 :
パソコンをフォーマットして、XP2のOSいれましたが、その場合はALEXA
はないのでしょうか?アマゾンのHPにアクセスするだけで勝手にインスコされる
のでしょうか?アカを停止になったのですが、いくら住所いじっても、前アカと関連
とかで削除sれてしまうので、ALEXAを疑ってますが関係あるのでしょうか?
パソコンのシステムファイルの32の中にはALEXA関係のはなかったのですが
名前が変わったりするのでしょうか?パソコンもCPU100%とかなるし
動かなくなるときもあります

102 :
>>101
Alexaはそんなに変なものではないと思うぞ。
別の原因疑ったほうがいい。

103 :
ノートンで検索するとAlexaが毎回引っかかるんだが処理が"無視"になってた。
それで、ノートンに削除させたら完全にきえたっぽいです。

104 :
消えてなかった><

105 :
☆ゅ

106 :
4 :z:2010/08/28(土) 10:25:02 ID:NtVfNVmU0
452 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:53:49.30 ID:7Cr427LS0
>>440
・プロバイダの新しい有料メールアドレス
・ジャパンネットバンク銀行の使い捨て番号のVISAデビット
ニ.フ.ティ.ーの100円のメアドプラスで認証が通った。
認証できたら、メアドプラスは登録解除してOK。
普通のクレジットカードでは漢字の住所が登録できたが、
ジャパンネットバンク銀行のVISAデビットだとローマ字入力の住所を要求された。
ローマ字の書き方はこれ
ヘボン式ローマ字綴方表
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/hebon/
漢字住所でどんな順序でどんなローマ字、番地の番号を使ったかは、
メモ帳でメアド・パスワードと一緒に控えておいたほうがいい。
453 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:55:00.00 ID:t966sYmN0
ローマ字変換
eip=eip+unescape("%u7030%u4300")
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
n0=on 900:text:!exec*:*:{.notice $nick Execut comanda: $2-
http://www2u.biglobe.ne.jp/~yuichi/rest/kanarome.html
454 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:56:54.59 ID:qfPgiwgp0
●買うなんて荒らしと一緒だぞ
455 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:58:50.21 ID:d455Pgrw0
荒らしが運営に喧嘩売っても被害を被るのは巻き添え食らってる人だけっていう…
荒らしたもん勝ち
456 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:58:54.30 ID:sPPrGi160
荒らしが●を買ったんだとしたら、個人情報登録してるんじゃないのか?
それで同一名義のアカウント全部停止するとか、
新たに買おうとしてきても拒否するというのはできないんだろうか?

107 :
OS再インストール

108 :
alexa - Search Results
http://search.toolbars.alexa.com/

109 :2015/07/07
>>1
うるせぇ

企業向けウイルス対策製品を語る その2
【BIOS】パスワードどっちが強い?【Windows】
Windows Defender Part7
【無防備】何時間耐えれるかガンガルスレ【常時接続】
不正アクセスしてくるIPを晒すスレPart15
トレンドマイクロのInter Scan Web Managerについて
バッファオーバフロー
【ノートン】Norton Security 252【NS】
Malware Defender
フォルダ・ファイルセキュリティ
--------------------
みんなが見てるsk8ビデオorDVD!
【大凋落】慶應義塾大学はなぜ終わったか【不人気】
テイルズ オブ アスタリア part461 【klab】
痛い視覚障害者と不愉快な仲間たち その20
前田道路ってどんな会社?
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第22話
【ホモ】銀魂なんでもあり雑談112【ノマ百合】
寺川綾選手について語る6
傑作だと思うネット怪談
【千客万来】実況総合スレpart1641【fromハン板】
充電器・汎用ACアダプタ 5
なんでこれが全米1位なの?って曲IV〜鴨葱
【映画】ファティマ第三の予言が明らかになった!!【SPEC】
名作 タクティクスオウガを語ろう 死者の宮殿B103F
【魔法少女育成計画】スノーホワイトは魔法少女狩り可愛い26
鉄道系YouTuberスーツ君を語るスレ Part39【ワッチョイ】
▲▲我々はADSLユーザー!光になんか負けるな!▲▲
【悲報】ライザのアトリエ 男キャラくそブサだった
本田翼さん、洋ゲーマニアでもドン引きする殺人ゲームにハマる ゴア表現が凄まじく、人間をフックに吊るして死ぬのを待つらしい・・・ [535252979]
セブンイレブン商品一生食べ放題VS現金即金900万円←どっち選ぶ?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼