TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【歴史】なぜ古代の人々はそら豆を「死の象徴」として恐れていたのか?[07/01]
【物理学】2次元でも生命は存在できる! 物理学者が新説を発表
【福島第一原発事故】被ばく線量率が高いと血球・骨髄細胞が減少、福島原発周辺のサルを東北大学などが解析[12/18]
【医学】年を取るにつれガンになる確率が上がるのは免疫系の機能低下が起こるからだとする研究結果[02/19]
【数学】「数学のノーベル賞」と呼ばれるアーベル賞に初の女性、米ウーレンベック氏 偏微分方程式研究などが評価[03/20]
【医学】頭皮に塗るだけでハゲを治せる薬が開発される [しじみ★]
【薄毛】カニ由来の素材に発毛効果 殻から生成、鳥取大が確認
【IT】欧州のIPv4アドレスがついに完全枯渇、6億個弱を使い切った[11/26]
【航空/工学】たった2つのローターで飛ぶUFO風ドローン、スイス連邦工科大学ローザンヌ校が開発[08/10]
【新型コロナ】新型コロナウイルスは「免疫細胞を無効化する」という研究結果

【考古学】出土した「サビの塊」を9ヶ月磨いたら2000年前の古代ローマ戦士の「銀」の短剣だった(画像


1 :2020/03/06 〜 最終レス :2020/03/17
→ドイツの遺跡で、古代ローマ戦士が使用した2000年以上前の「短剣」が発見される
→当時、武具が遺体とともに埋葬されることはなかったため、今回の発見は貴重なもの

ドイツの考古学研究チーム・Westphalie Departmentにより、約2000年前の古代ローマ戦士が使った「短剣」が発見されました。
https://i1.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/2020/02/iME9PNBr8wYvXSsbDDVB2e-650-80.jpg

短剣が見つかったのは、紀元9年にゲルマン諸部族との戦いで命を落としたと思われるローマ人兵士の墓地内です。

研究主任のべティナ・トレンメル氏は「古代ローマ戦士の遺体は、通常、生前に使用していた武具を一緒に埋葬しないことで知られていました。そのため、今回の発見は異例です」と話しています。

発見当初、短剣はひどく錆びついた状態にあり、単なる「錆の塊」と思われていました。しかし、9ヶ月におよぶ錆の除去・研磨作業の末、豪華に装飾された見事な銀の短剣へと復元されたのです。

■「錆の塊」は2000年前の短剣

短剣自体は、2019年4月、当時インターンとして発掘に参加していた学生のニコ・カルマンさん(19)によって発見されていました。
https://i1.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/2020/02/SdoqwgdEJpBxKzrNHmtSZd-650-80.jpg

ドイツ・ノルトライン=ヴェストファーレン州にある遺跡「ハルターン・アム・ゼー」で、錆に覆われた短剣と鞘、ベルトが同時に発掘されました。
https://i1.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/2020/02/pVeFgpRuZ5QTCWEMgXuG6e-650-80.jpg

ハルターン遺跡は、紀元前27年〜紀元後14年のアウグストゥス統治下の時代において、ローマ人兵士とその家族の駐屯地として使用されていました。

1900年の発見以来、同地では考古学的な発掘調査が進められています。
https://i2.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/2020/02/VQALmT47VjpbKTpPWokfjd-650-80.jpg

しかし、トレンメル氏によると、同地に駐屯したローマ兵士たちは不運な運命をたどったようです。

紀元9年に、ローマ人とゲルマン諸部族との間で、大規模な戦争(トイトブルク森の戦い)が勃発しました。

当時、三個のローマ軍(一個5000人)を率いた将軍かつ政治家のウァルスは惨敗を喫し、軍はほぼ全滅。もちろん、この中にハルターンに駐屯した兵士たちもいました。

今回発見された短剣は、その際に命を落とした兵士のものと考えられます。
https://i1.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/2020/02/PieTDCQMR5htsDNo85xGAe-650-80.jpg

ローマ人たちがハルターンに駐屯したのはわずか15年ほどで、また、武具が遺体とともに埋葬されない習慣から、こうした短剣が見つかることは極めて稀です。

修復の結果、短剣や鞘、ベルトの全貌が明らかになっています。

鉄製の刃は、持ち手近くでくびれており、中央で幅広く、その先は鋭利に尖っていました。

鞘は赤色のガラスや銀、エナメルなどで豪華に装飾されています。両側には4つのリングが付いていますが、これはベルトとつなぐための留め具です。
https://i2.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/2020/02/jGXgpc26GTHmxy5RJTmYGe-650-80.jpg

短剣は、軍の歩兵や将校が常に身につけていましたが、実際の戦闘で主に使われる武器ではなく、長剣や槍が紛失したり損傷した際に、予備として所持されていたものです。

また、武具の紛失に対する罰則は非常に厳しかったため、各々が厳重に保管していたことが知られています。

結局のところ、なぜこの短剣が兵士とともに墓地に埋葬されたのかは分かっていません。この兵士に何か特別な理由があって、武器の埋葬を許されたのかもしれませんね。

https://nazology.net/archives/53254

2 :
おおーすっげぇ

3 :
金さん銀さん

4 :
まじすげっ

5 :
おそらくmade in coreaって刻印が書いてあるはず

6 :
すばらしい

7 :
不審者の極みが得意そうw

8 :
カッコいいね。

紀元7年、、、イエス・キリストが7歳の時か?

9 :
エクスカリバー?

10 :
>>1
圧倒的不審者の極み!

11 :
磨いたら短剣だったのなら、元は「サビの塊」でなく
「さびた小さな塊」だったんじゃなかろうか。

9ヶ月も磨く根気に対しては研究者の人を尊敬するわ。
俺なら3ヶ月がいいとこ。

…科学ニュースに相応しくないコメントですまぬ。

12 :
藤村新一先生
ドイツ人にレクチャー

13 :
こりゃおったまげた

14 :
>>1
銀の探検って・・・ウェアウルフかシェイプシフターを狩ってたのかな
この頃の銀ってかなり高価だろ。数年分の年収くらいじゃね?

15 :
ザビ家の魂

16 :
古代ローマのミスラ教の…何か祭祀に使ったナイフなのかもな
すっげー似たようなナイフのモザイク画が残ってる

17 :
ヘラクレスの栄光

18 :
古代ローマの兵士たちは、軍神マルスを信奉していて
(実はキリスト教ではなかった
過去に兵舎のあった場所なら、ほぼほぼ間違いないんでないかな

19 :
>>17
プレイしたなぁ〜

20 :
それにしたって精緻すぎね?
宝剣の類じゃないのか、太陽の短剣

21 :
鞘に旭日旗が…

22 :
かっけー

23 :
>>1
Ag が錆る・・・?

24 :
関ケ原の原っぱ掘ってみろ
たくさん出てくる
武士の刀
槍も
兜もでるな
川中島も

25 :
想像以上の装飾とデザインの美しさだわぁ。
はぁ・・・ふつくしい・・・

26 :
武器に柔らかい銀を使うとは思えないから宗教的儀式用か?
とか思ったけど刃は鉄って書いてあるじゃん・・・

誰だよ銀の短剣とか言ってるの

27 :
2000年前の日本の文化水準など考えたくも無いな。
朝鮮半島から文明が伝わる前、洞穴でどんぐり食ってた頃か…

28 :
>>1
YouTuberの磨いてみた職人に任せれば鏡面仕上げにしてもらえるのに

29 :
>>23
誤解される良くない記事タイトルだね
記事を読みすすめると銀(色)の短剣であって鉄製だとさ

30 :
カッケー
すげえ装飾だ

31 :
どうみても武器に依存した戦闘方法じゃない形状がめっちゃ好き
映画とかでもスパイとか暗殺者が肉弾戦になった時にナイフを独特の持ち方で構えて倒すみたいな

32 :
これがチンクエディアってやつ?

33 :
>>27
バカで草

34 :
>>1
銀すげーな

35 :
>>32
五指剣と形は似てるけど、刃の部分に折れないように
溝を掘ってるんだよ(刺突後ベキーンと折れないようになってる

これはちょっと違うっぽいすな
ただ形は似てる、ローマの刺突ナイフだなぁと分かる

36 :
>>33
ウリナラの教科書に書いてあるニダ

37 :
思った以上にカッコよくて吹いた

38 :
鞘からよく抜けたな

39 :
>>8
イエスの生年は紀元前7年 - 紀元前4年頃とされている。
wikiより

40 :
>>27
このノ―タリンが
米食ってんだよ

41 :
銀の短剣が錆の塊になるまでの経緯ってどんな感じなの?

42 :
ししゃもフライやんけ

43 :
 
銀塊の削り出しと何が違うのか?・・・(´・ω・`)

44 :
>>24
関ヶ原を掘ると川中島が出てくるのかと・・・

45 :
>>1
研究員の中に優れた彫刻家が紛れ込んでいたのでは?

46 :
わしはただガルマの死を…

47 :
オルドス式短剣・燕山地方式短剣
鋳型に彫られた短剣は柄頭にある双環など中国の春秋戦国時代
(紀元前770〜紀元前221年)のオルドス式と似た特徴がある。
協会によると、上御殿遺跡は日本海まで約30キロと近いことから、
九州を経由せず、日本海を通じて大陸と交流した可能性があるという。
http://doutaku.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/01/29/photo_13.jpg
滋賀県高島市・上御殿遺跡 双環柄頭短剣の鋳型出土
http://doutaku.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/01/29/photo_11.jpg

48 :
いやーほんとかっこいいわ
銀に赤いガラスと黒のエナメル華やかでシブい
2000年も前にこれを作った職人凄すぎる
技術力も美意識も高い

49 :
なんでまっすぐじゃなくてわざわざ真ん中凹ますんだろ

50 :
前もあったよな。少女が湖で拾ったやつが凄かったというの。

51 :
「秦氏」は、「自分らは秦の始皇帝の子孫である」と自称している『新撰姓氏録』。

「竹斯(筑紫)国の東にある秦王国」を隋の使節団・文林郎・裴清は
「そこの人々は華夏の人々=中国の古代国家「夏」と同じである」と報告している。

新羅の前身、辰韓人は秦からの亡人で自らを「邦」邦人と呼んでいた。

黄金の宝剣  新羅時代の古墳から発掘された美しいこの宝剣は、
黒海や中央アジア で作られたと考えられている。
新羅が中央アジアの北方遊牧民と交流していたことを物語る (三つ巴紋)
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2015062300182/22/

秦氏と関係深い、石清水八幡宮の神紋(三つ巴紋)
https://lh3.googleusercontent.com/proxy/flAGdEV7jgEwTmgwhb9GQNy7l6e04h5KTAMVxX-71YHowXhZD8n77n_zf-ks5eb4zqcKXSvBifuL1YXav-xgzEpJbWf34w66Y6qugMFGwnjk8SQNCQUo-QXG5-sccLasO4wYHlf8g0yTFuwr5Z0

52 :
秦の陶芸品「陶胎漆鼎(とうたいしつてい)壺に日本でよく見る「三つ巴(ともえ)紋」
https://ameblo.jp/kodaishi-omoroide/image-12199080085-13746154434.html

53 :
>>49
刺したときに血が流れ出すようにするため、とか
刺した刃を引き抜きやすくするため、などと聞いたことがある。

54 :
何でもかんでも研いで刃物にするアイツに渡せば2000年前の勇姿が拝めるかもしれん

55 :
>>50
バイキングの剣だっけか

56 :
まず重曹につけて電流ながすんかね

57 :
武具馬具武具馬具

58 :
556吹けばいっぱつやろw

59 :
凄いな。2020年の人類に精製された原料も無く、石油もガスも電気も使わずに
この短剣と同レベルの品を作れと言われて、作れる人間が何人居るんだろう。

60 :
モンハン?(死語

61 :
銀(で飾られた鉄)の短剣じゃねーか タイトル詐欺やめれ

62 :
後のアサシンダガーである

63 :
>>1
手を加えてそう

64 :
蛮族であった!

65 :
もしかして この短剣を使用して、この兵士が自害したんじゃないの?

66 :
そのころ日本人はドングリ拾って食って、地面に穴開けて住んでたと思うと感慨深いな

67 :
つか、2000年前でこのセンスなのに、人類は進歩どころか退化してんな

68 :
2000年前なら稲作してるっしょ
政治体系はよくわからんけど

69 :
>>1
あまりデザインはよくないね

70 :
>>11
意味不明

71 :
なぜ死んだ?

72 :
持ち手が細過ぎるような気がするんだけどこんなもん?

73 :
シャーロック・ホームズでも、錆びた鉄くずを磨いたら、銀の冠だった、ってエピソードがありましたね。

74 :
>>1
Pugio - 羅 Pugnus (fist, punch) 拳、叩く、殴る

75 :
>>72
厚手の手袋とかするだろうしこんなものでは
柄の真ん中の突起した部分は滑り止めかな?

76 :
墓を暴いたのか?

77 :
2000年前にこれか…
めちゃ綺麗だけど儀式用のものかな?実用性はなさそう

78 :
>>27
アホ、もう原始的な田んぼが作られてる時代だ

79 :
意匠がゲーム内のアイテムの様だw
でも現実の物なんだねぇ
素晴らしい

80 :
>>69
え?
どう見ても良いよ
宝石じゃなく赤色ガラスと黒のエナメルとか凄く良い

81 :
>>67
今の日本人が縄文式土器を作れんのかと憤慨していた岡本太郎みたいな物言いだな。

82 :
>>78
北部九州だと漢字も使ってた疑惑なかったっけか
もっと前の頃の硯が出てて

83 :
修理系のYouTubeよく見るけど
電気によるサビ落としからのサンドブラストで完璧👍

84 :
磨いてしまうと紋様や字の刻印などが消えてしまいそうだが。
X線CTのような装置で、きちんとしたデーターをとった後で
ないと、もったいない。

85 :
銀って錆びるのか?

86 :
武具が副葬されないのは基本的に武具は官給品だったからだろうな
多分、この場合の被葬者は貴族出身者で短剣は私物だったんだろう

87 :
>>53
日本刀はそんなことないってことなんかな

88 :
>>1
2000年前にも中二病っていたんだな。。。

89 :
>>11
3ヶ月でもすごいよ

90 :
>>85
銀食器とか黒く錆びるぜ

91 :
>>59
今いきなり鉱物渡されて作れって言われたって無理だが、
そんなの当時のローマ人だってそうだよw
みんなで役割分担して、一人一人に必要な訓練を施せば今の人間でもできる
TOKIOだって似たようなことやってんだろ
お前はお前が思っている以上にすごい存在なんだぞ

92 :
今度はコロナに掛かったけど、大したことないよってステマか。
いろんなバイトあるな。安倍と飯食ったのはこれかな?
http://o.2ch.sc/1mm9o.png

93 :
>>70
俺には分かった

94 :
>>75
なるほど手袋忘れてた

95 :
>>72
ハンドルには革紐を巻いてたんじゃないかな。
腐って跡形もなくなってるけど。
>>75
日本刀でも柄の真ん中に目貫って金具を付けて握りやすくするね。

96 :
2000年前の物がこの完成度を保って出土するとは。。。

97 :
想像以上だった、すげー慎重に研磨したんだろうな9ヶ月って

98 :
とても美しいものを見た

99 :
この短剣持って探険したい

100 :
>>87
は?
日本刀にも無論あるぞ
樋っていう凹みは日本刀の特徴


100〜のスレッドの続きを読む
【物理学】宇宙の果てには何があるの? 専門家に聞いてみた[02/24]
【物理学】「アインシュタインは正しかった」 相対性理論の予言の一つを初確認[07/27]
◆自治議論@科学+★57◆
【哲学】ソクラテスの「無知の知」が科学研究で証明される[05/01]
【宇宙/自然】小惑星が地球とニアミス[07/30]
【動物】猫は自分の名前が呼ばれていることを認識 上智大学の研究で判明[04/04]
【〜○】ナッツを食べると精子の数と質が「著しく」改善
【臨床栄養学】1日18時間の絶食で寿命が延びる?肥満や糖尿病に改善効果 米研究[12/26]
【宇宙】太陽圏を離脱したボイジャー2号から分析される星間空間との境界 [11/05]
【医学】16世紀メキシコ、アステカ帝国の全人口の約80%が死亡した「悪性伝染病」、原因菌を特定か 研究
--------------------
【安倍首相に近い人物・山口敬之氏】「日本の秘められた恥」 伊藤詩織氏のドキュメンタリーをBBCが放送
【David】 ダヴィド・ゴファン 【Goffin】
Let's talk with Jim-san in sdn48 board.
(´・ω・`)けんか腰で馴れ合うスレ1
けもフレ信者アンチスレ448
【スペイン】牛追い祭りが動物虐待と批判され200kgの大玉に変更→安全性を考え30kgに変更した町長が球に弾き飛ばされ骨折[08/28]
彡(゚)(゚)韓国経済動向 〜 Part378
//// 鉄道板・質問スレッドPart165////
【錺】装身具制作【彫金】Part 16
【山内】かまいたちpart4【濱家】
ジブン手帳 LIFE-2
超能力はほんとにあるのか
FGOは楽しいのう
【引き強になるスレ】書き込んだ奴は当たるスレ★27
社畜に生きる意味なんてあるの?
【在特会】 デモ依頼スレ 【主権回復】
【言いながらがも】物理的 其の六【脳内海水浴】
プロレスを観ていて恥ずかしくなったシーンを挙げるスレ Part2
●なぜ自衛官は事件ばかり起こすのか●
Brave Part1【Chromium/Mozilla】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼