TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【話題】破壊的イノベーション技術に1000億円 「選択と集中」どう機能 政府の新たな研究開発制度[03/30]
【超ひも理論】阪大、4つめの次元の探索を開始[03/23]
【水】海水淡水化でうまれる廃水(高濃度塩水)は淡水の1.5倍、化学物質も含む[01/17]
【科研費】研究費低迷に危機感=中独にも抜かれ4位−地方の研究者「悲惨」・ノーベル賞、本庶佑特別教授[12/07]
【訃報】 円周率の計算などで知られる東大・金田康正名誉教授、死去 2020/02/15
【脳科学】見た目が人間に近づくと嫌悪感が高まる「不気味の谷現象」を引き起こす脳の領域が明らかに [07/03]
【環境】我々は「6度目の大量絶滅」の過程にいる? 昆虫の減少が表す危険なサイン[02/23]
【宇宙開発】 インド月探査機チャンドラヤーン2、降下中に通信途絶 2019/09/07
【南海トラフ】3日から愛知でスロースリップ続く「最大M5.9」[02/08]
【宇宙】この巨大な3つのブラックホールたちは、いつの日か融合するだろう[10/14]

【航空技術】「空気より軽い」航空機、試験飛行に成功 英大学[04/27]


1 :2019/04/27 〜 最終レス :2019/06/05
(CNN) 気球と飛行機の2つの状態を切り替えることで推進力を生み出し、無限に空中にとどまる――。そんな構想から生まれた「空気より軽い」航空機フェニックスがこのほど、初の試験飛行に成功した。

「超長時間耐久性自律型航空機」と呼ばれるフェニックスはスコットランドの科学者が開発を手掛け、先月の試験飛行で120メートルを飛んだ。

機体は全長15メートル、翼幅10.5メートル。ビジネスや科学分野での活用を念頭に開発された。開発チームは、通信業界の革新につながるとみて期待を寄せている。

プロジェクトに関わる英ハイランズ・アンド・アイランズ大学のアンドリュー・レイ教授は声明で「フェニックスは半分の時間を空気より重い飛行機として、残りの時間を空気より軽い気球として過ごす」「状態の切り替えを繰り返すことが唯一の推進力の源となる」と解説した。

機体は胴体部分にヘリウムを詰めて上昇、エアーバッグで空気を吸入し圧縮することで降下する。主翼と尾翼には太陽電池を搭載しており、弁やポンプの駆動に使うバッテリーを充電する。

レイ教授はこのシステムによりフェニックスは「完全な自給自足」が可能になると指摘。「疑似的な衛星として活用でき、通信分野に従来より大幅に安い選択肢をもたらすだろう」と期待を示した。

開発チームはまた、遠隔地へのWi−Fi(ワイファイ)接続提供にも同機を活用できるとみている。

航空業界では近年、飛行船型の航空機が再登場している。世界最大の航空機とされる巨大飛行船「エアランダー10」も近年中に商用飛行を開始する見通しだ。

https://www.cnn.co.jp/storage/2019/04/27/5a435d02844a58119d25ee3332e8646a/phoenix-aircraft-2-super-169.jpg

https://www.cnn.co.jp/fringe/35136428.html

2 :
http://img01.ashita-sanuki.jp/usr/c/r/c/crcl158265/slide_483672_6636472_free.jpg

3 :
飛行船やんけ

4 :
そよ風にも抵抗不能みたい

5 :
>>1
要は飛行船だが滑空もするぜ、ってことか
人は乗せられなさそうだが
ずっと浮いてるなら飛行船、
移動したいなら普通の飛行機、
用途が見えん。

6 :
UFO開発しろ

7 :
無風の体育館でエアコンがなければ飛べる

8 :
ヘリウム火災でまた終わり

9 :
ラピュタか。

10 :
>>5
飛行船と言うよりも「空気より軽くなって上昇→空気より重くなって下降」を
無限に繰り返す気球だな。舵が付いてるので上昇下降の際に多少の移動もできる、と

11 :
100年以上前からあるだろ

12 :
荒巻スカルチノフですか?

13 :
>>5
用途書いてあるじゃん
UAVを滞空させ無線基地局に、っていまだにあちこちで模索してる

14 :
>>10
舵というより翼な
浮力を減じて重航空機となりグライダーのように滑空する

こっちの方がわかりやすい
https://www.bbc.com/news/uk-scotland-48013519

15 :
飛行機部分が意味わからん
意味わからんと言えば、ソフバン×アルファベットの
飛行機型基地局を成層圏で飛ばすやつも意味わからんな

16 :
これフェイスブックも、にたようなのやってたな

17 :
よく燃えそうな名前

18 :
紙の歩行器ならうちにもある

19 :
>>17
燃えるのは500年に一度だし、燃えて再生するし
一時蛆虫になるけど

20 :
(どういう意味かさっぱり分かんねぇ…)

21 :
コンセプト自体は昔からあるような。

ヘリウムでなく真空にするのが一番浮力を生み出すんだが
1㎠に1kgかかる大気圧に耐えられないからなあ。
気体を超高温にして体積を無理矢理上げる方法もあるけど。

数年前のおしり飛行船は失敗したから、今回は成功して良かったね。

22 :
>>2


23 :
>>21
>「エアランダー10」も近年中に商用飛行を開始する見通しだ。
事故もあるけど計画は進行している
成功するかはまだわからないけど

24 :
>21
空気密度の低い場所で空気抜けば骨格も軽く出来そう

25 :
飛行機の部分無いだろ
上下の間に梶でわずかに横に推進力が発生できるだけ
風に滅茶弱いまま

26 :
>>8
ヘリウムは安定なんでけどね、アメリカでしか採れない

27 :
>>8
ヘリウム火災ってあるんだ
知らなかった

28 :
なお人命は地球より重たいそうです

29 :
魚雷ガール先生!

30 :
>>23
そうなのか。
成功して発展して欲しいもんだな。

飛行船での世界一周旅行とか復活してほしい。

31 :
>>8
> ヘリウム火災でまた終わり

頭大丈夫か?

32 :
どこかの国がいつの時代か忘れたが実験されていたが、
これを砂漠での日照をさえぎる雲の変わりに使えないかな。

33 :
スレタイ見た瞬間これを思い出したわ

http://youtu.be/9cGRkznW6DA?t=28

34 :
>>32
効率悪過ぎ

35 :
>>32
宇宙に日傘を上げる、ってのも昔からある発想。
温暖化がひどくなったら本当にやらないといけなくなりそう。

36 :
宇宙空間に薄いソーラーシートを敷けば(回転でもさせて)
温暖化と紫外線の問題とエネルギーの問題解決に最適だと思うけど
実用化するのはまだまだ先なんだろうな
超長期の耐久性が確認できれば少々高くてもペイするはず

37 :
山かビルのうえにソーラーパネルとwifiじゃだめなの?と夢もそっけもないこと言ってみる

38 :
これと同じ運動原理の海中無人潜航機があったような気がする。浮上と潜航の上下動を翼で推進力に変える奴。

39 :
>>26
いや原油油田のあると事では取れる
問題は分離出来るかだ!!

40 :
>>2
うおっブチ込みてえ(´・ω・`)

41 :
これが進化するとターポンになるのだ

42 :
ツェッペリンの時代に戻るのか

43 :
>>40
何事かと開いてみたら・・
なるほどたしかにこれはヒワイだわw

44 :
>>41
ヨコハマ買いだし紀行のあれかー
同じことよぎったわ

45 :
>>1
お尻みたいな飛行船、どうなった?

46 :
>>8
そのセンス嫌いじゃない

47 :
>>1
半重力エンジンとかもっと早く飛べそうなの作れよ

48 :
>>41
ならない
あれは超高空だからヘリウム詰めても浮かないし、こんなみっともない涙滴型ではない

49 :
これを無線基地にするならアドバルーン的な形のほうが安いな
地上に繋げない海上やら敵地上空で使うのかねえ

50 :
ちょっと壊れたら、すぐに墜落やな

51 :
>>49
たしかに昔ながらのアドバルーンにWi-Fi機器搭載するだけでいいよね

52 :
100年以上前の技術じゃないの?
ただのツエッペリンでしょ?

53 :
ヘリウムの圧縮で高度を変えるのも動力で移動するのも既存の飛行船と変わらないと思うが。
新しいのは動力を太陽光にしたところ?

54 :
鳥人間みたいな軽量飛行機を作って
太陽電池で延々と滞空させるとか言ってた気がするんだけど
あれどうなったん?

55 :
金星探査に使えるかなー

56 :
飛行機じゃねーし。

57 :
イギリスって技術ないよなwwwwwww

58 :
イギリスは蒸気機関飛行機でも作ってろよ

59 :
>>52
”ツェッペリン”は硬式飛行船の代名詞
構造も推進原理も異なる

>>53
エンジン.プロペラ等の推進装置を用いず浮力増減→重力によって推進するのは初だと思うけど

>>54
無人航空機なら、ソフトバンクがかつてNASAのヘリオスを手掛けたAeroVironmentとのジョイントヴェンチャーで2023年サービス開始と今週発表している

>>55
むしろ火星じゃない?
AeroVironmentがNASAと協業するのはヘリコプターだけど

>>56
従来の飛行機の定義にはあたらないにしても航空機には違いない

>>57
日本にはイギリス並の技術もないようだ
残念ながら

>>58
蒸気機関飛行機の成功例はアメリカでしかないかもしれない(他の例は今日ではジャンプに分類される)
成功すればすごいね

60 :
横に移動するのに上下しなきゃいけないってのは効率悪くない?

61 :
>>2
ウルトラの母

62 :
>>13
ベイマックスに出てきたサンフラン奏京のコイノボリみたいなやつかね
https://i.imgur.com/nkBG4QQ.jpg

63 :
リカチョン

空気より軽いバカ頭で何も良く分らず

64 :
大分以前に、同じ理屈で動く無人潜水艇をなんかの本で読んだな
比重さえ変えていけば、前進分の動力は殆どロハみたいなものだから
大して大きくもないバッテリーでも水中を何千キロも進めるらしい

65 :
>>8
>>8
>>8
赤くしてやれ

66 :
>>3
まあドローンつけてやるでみたいな

67 :
>>53
夜は移動できず。

68 :
最近、飛行船見ないな
ヘリウムが高騰してるからかな

69 :
水素でいいじゃんね
大事故だってヒンデン一回こっきりだろ
水素が吹き出すだけじゃ引火なんてしないよ 大丈夫だ水素でやろう

70 :
空気より軽いと降りて来られないだろう?

71 :
>>8
バーカ

72 :
飛行船というのは大抵は若干空気より重くなっている
エンジン推進による僅かな揚力で浮力を出しているのだな
あとは昇降舵で制御する、ちょうど潜水艦のようにね

73 :
>>8
ヘリウム核融合が風船で起きる方がニュースだな。

74 :
>通信分野に従来より大幅に安い選択肢をもたらすだろう」

ただし、台風の日には、通信が途絶します。

75 :
想定運用高度は20,000m程度
巨大台風の雲頂を大きく上回る
もちろん電波の減衰はあるだろうが

76 :
>>2
桃かな?

77 :
>>74
衛星の代わりらしいし、上にいればいいんじゃね?

78 :
こういうスレって知識人気取りのネットに毒された中年がドヤ顔で批判しててキショい

79 :
>>69
乗客乗員54人中航空大臣含む48人が死亡しイギリスの飛行船開発/運用を終了させたR101墜落事故は大事故に入らないと
それさえ乗員76人中海軍航空局長を含む73人が死亡したアメリカのアクロン墜落事故には及ばない

80 :
>>8
爆釣乙

81 :
おばQの顔でも描けよw

82 :
空飛ぶ白ナスかよ

83 :
真空の風船を作れば良い

84 :
>>35
逆ダイソン球状態!
確か大気に塵か何かをばらまこうって計画があったはず

85 :
>>78
まあ君の書き込みには知性すら感じられないからな…
きしょい中年未満と悟ったらそら自分を忌み嫌うよね

86 :
5Gのアンテナでしょ
山間部とか海上で使える

87 :
どう見ても飛行船もどきで、どこに新規性が?
こんなの悪天候で速攻昇天だと思うが…。

88 :
>>78
自分に批判できる知識がないからってドヤ顔で書き込みを批判してるお前がきしょいw

89 :
>>69
最近の研究で飛行船が爆発したのは水素が原因じゃなくてアルミ合金の外装がテルミット反応起こして燃えたと説明されてたな

90 :
>>2
妄想が掻き立てられる形だな

91 :
浮いたり沈んだりで推進力得るつっても弱っちいもんだろ
風に対抗できるとは思えんし移動は基本的にあきらめて必要な時だけプロペラ回すようにした方が現実的かと
普段はジェット気流にでも乗せてぐるぐる周回させてなよ

92 :
>>87
空気より重くなりうるのが新しいかも。飛行船は空気より軽いかわずかに重いだけ。飛行機は常に空気より重い。

93 :
>>2
シェイプが完全にお尻
素晴らしいな

94 :
>>92
新しいと言えるほどのものでもないかな
潜水艦も同じ原理だしむしろローテク
100年前でも実現は可能だったろう

推進方式は独自?とも言えなくもないかもしれないが浮力を推進力に替える効率はよくて1/3だろうよ
つまり100m上下繰り返しながら30mずつ進むというような移動方法
こんなの誰も見向きもしない

95 :
太陽電池とLiイオン電池が進歩したおかげで実現性が増したというだけ
最近、よくある電動航空機バリエーションのひとつ

96 :
まぁ、開発側も何かしらのメリットを期待して進めたわけで、部外者は「ふーん。」ってなかんじで見てりゃいいさ。高空プラットホームは有れば便利には違いないんだから。
特に日本はなんか起こったら定位高空プラットホームが有ればいろいろ便利だと思うしね。災害時とか大規模イベントの通信や状況監視に使えれば。

97 :
空機より軽い航空気

98 :
>>77
台風さけられるほどの高度は
ジェット気流あたりでは?
もっと上いくの?

99 :
>>96
台風と普段の保管場所次第だな
エゲレスとかは偏西風がわかりやすいのはうらやましか
たぶんアフリカとかそちらなんじゃない?彼らのターゲットは

100 :
>>93
Airlander10 ?
いろんな角度で見ると違うものが見えてくるかも
https://www.google.com/search?q=airlander+10&client=tablet-android-sharp&prmd=inv&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwjhs6nspfThAhXUxosBHeHWAd8Q_AUoAXoECAwQAQ&biw=600&bih=960


100〜のスレッドの続きを読む
【エネルギー工学/再エネ】日本に風力発電は定着するのか? 北アイルランドの電力は再生可能エネルギーが40%(ほぼ風力)[06/06]
【天文学】暗黒物質の証拠とされていた「銀河系中心の超過放射」の正体は、高速回転する中性子星だった[08/09]
【福島第一原発】近大、トリチウム水の分離に成功 原発汚染水処理に期待[06/27]
【新型コロナ】世界的科学者のご神託よりビッグデータ 山中教授のブログは実情を反映しているのか?
「ストレスが白髪を生み出すメカニズム」が解明される 2020/01/23
【人工知能】強すぎて「会場がシーンと……」 クイズ王を圧倒した“早押しAI”の衝撃[02/28]
【宇宙開発】 ISSへのドッキング断念 アメリカの宇宙船「スターライナー」 2019/12/21
アルコールの尿を出す女
【生理学】「スマホの電磁波で癌になる」は本当か[10/30]
【量子力学】ミクロとマクロが合致 - 量子もつれの分布は熱力学で決まると判明 東京大学[04/25]
--------------------
【バーチャル】hololiveアンチスレ#2494【youtuber】
自力で二重を目指すスレNo100
【腐】竜探索井戸端隔離スレ324(idなし)
【大阪】 大手住宅販売会社が中韓「差別」記事社内配布・・・弁護士会が停止を勧告
【MRJ】国産初のジェット、人員半減へ 海外拠点閉鎖、三菱航空機 [田杉山脈★]
第49回衆議院議員総選挙総合スレ壱弐
sage
今の強いクラスって何なの?
【アンチ専用】大野智
プリコネ生放送実況スレpart1
全国☆ゲーセンの従業員すれ87号店
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 7481【みんな来い】
どうする?幼稚園選び 25日目
Sony Mobile 次世代Xperia 総合245
ゆるキャン△ Part17
安全靴総合スレ part5
【パート・バイト専用】鬱でも必死に働いてる人 2
うちなー(沖縄)ぬテレビ その13くらい
結局カナル式イヤホンって耳に悪いの?
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ 526
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼