TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
輪講やりませんか?
独学物理学
幽霊等がいないとの証明は「悪魔の証明」か? 3
超弦理論/superstring theory【Part 2】
物理法則が根本から間違ってる気がしてきた
なぜ数は無限に続くのに時間は次に進んでいくのか
時空が「量子もつれ」から生じる仕組みを解明
無限大になりたいです
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね227■
【ココ電球・ラプラスの天使・NAS6のスレ】

■ちょっとした物理の質問はここに書いてね243■


1 :2019/08/14 〜 最終レス :2019/09/16
★荒らし厳禁、煽りは黙殺
★書き込む前に   >>2   の注意事項を読んでね
★数式の書き方(参考)はこちら   >>3-5   (予備リンク:   >>2-10    )
===質問者へ===
重要 【 丸 投 げ 禁 止 】

・質問する前に
1. 教科書や参考書をよく読む
2. http://www.google.com/
  などの検索サイトを利用し、各自で調べる
3. 学生は自分の学年、物理科目の履修具合を書く
4. 宿題を聞くときは、どこまでやってみてどこが分からないのかを書く
5. 投稿する前に、ちゃんと質問が意味の通る日本語か推敲する、曖昧な質問文には曖昧な回答しか返せない
・「力」「エネルギー」「仕事」のような単語は物理では意味がはっきり定義された言葉です、むやみに使うと混乱の元
・質問に対する回答には返答してね、感謝だけでなく「分からん」とかダメOK
・質問するときはage&ID表示推奨
・高度すぎる質問には住人は回答できないかもしれないけれど、了承の上での質問なら大歓迎

===回答者へ===
・丸投げは専用スレに誘導
・不快な質問は無視、構った方が負け
・質問者の理解度に応じた適切な回答をよろしく
・単発質問スレを発見したらこのスレッドへの誘導をよろしくね
・逆に議論が深まりそうなら新スレ立てて移動するのもあり
・板違いの質問は適切な板に誘導を
・不適切な回答は適宜訂正、名回答は素直に賞賛

※前スレ
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね242■
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/sci/1562891132/

2 :
数式の書き方の例 ※適切にスペースを入れると読みやすくなります
●括弧: (), [], {}を適切に入れ子にして分かりやすく書く
●スカラー: a,b,...,z, A,...,Z, α,β,...,ω, Α,Β,...,Ω,...(「ぎりしゃ」「あるふぁ〜おめが」で変換)
●ベクトル: V=(v1,v2,...), |V>,V↑, (混乱しないならスカラーの記号でいい。通常は縦ベクトル)
●テンソル: T^[i,j,k...]_[p,q,r,...], T[i,j,k,...; p,q,r,...] (上下付き1成分表示)
●行列: M[i,j], I[i,j]=δ_[i,j] M = [[M[1,1],M[2,1],...], [M[1,2],M[2,2],...],...], I = [[1,0,0,...],[0,1,0,...],...]
(右は全成分表示。行または列ごとに表示する。例:M=[[1,-1],[3,2]])
●対角行列: diag(a,b) = [[a,0],[0,b]]
●転置行列・随伴行列:M^T, M†("†"は「だがー」で変換可) ●行列式・トレース:|A|=det(A), tr(A)
●複号: a±b("±"は「きごう」で変換可)
●内積・外積: a・b, a×b
●関数・汎関数・数列: f(x), F[x(t)] {a_n}
●平方根: √(a+b) = (a+b)^(1/2) = sqrt(a+b) ("√"は「るーと」で変換可)
●指数関数・対数関数: exp(x+y)=e^(x+y) ln(x)=log_e(x) (底を省略して単にlogと書いたとき多くは自然対数)
括弧を省略しても意味が容易に分かるときは省略可: sin(x) = sin x
●三角関数、逆三角関数、双曲線関数: sin(a), cos(x+y), tan(x/2), asin(x)=sin^[-1](x), cosh(x)=[e^x+e^(-x)]/2
●絶対値:|x| ●ノルム:||x|| ●共役複素数:z^* = conj(z)
●階乗:n!=n*(n-1)*(n-2)*...*2*1, n!!=n*(n-2)*(n-4)*..

3 :
質問・回答に標準的に用いられる変数の例

a:加速度、昇降演算子 A:振幅、ベクトルポテンシャル B:磁束密度 c:光速 C:定数、熱・電気容量
d:次元、深さ D:領域、電束密度 e:自然対数の底、素電荷 E:エネルギー、電場
f:周波数 f,F:力 F:Helmholtzエネルギー g:重力加速度、伝導度
G:万有引力定数、Gibbsエネルギー、重心 h:高さ、Planck定数 H:エンタルピー、Hamiltonian、磁場
i:虚数単位 i,j,k,l,m:整数のインデックス I:電流、慣性モーメント j:電流密度・流束密度
J:グランドポテンシャル、一般の角運動量 k:バネ定数、波数、Boltzmann定数 K:運動エネルギー
l,L:長さ L:Lagrangian、角運動量、インダクタンス m,M:質量 n:物質量 N:個数、トルク
M:磁化 O:原点 p:双極子モーメント p,P:運動量、圧力 P:分極、仕事率、確率 q:波数
q,Q:一般化座標、電荷 Q:熱 r:距離 R:抵抗、気体定数 s:スピン S:エントロピー、面積 t,T:時間 T:温度
U:ポテンシャル、内部エネルギー v:速度 V:体積、ポテンシャル、電位
W:仕事、状態数 x,y,z:変数、位置 z:複素変数 Z:分配関数

β:逆温度 γ:抵抗係数 Γ:ガンマ関数 δ:微小変化 Δ:変化 ε:微小量、誘電率 θ:角度 κ:熱伝導率
λ:波長、固有値 μ:換算質量、化学ポテンシャル、透磁率 ν:周波数 Ξ:大分配関数 π:円周率 ρ:(電荷)密度、抵抗率
σ:スピン τ:固有時 φ:角度、ポテンシャル、波動関数 ψ:波動関数 ω:角振動数 Ω:状態密度

4 :
北朝鮮、仮想通貨サイバー攻撃で2100億円調達か 安保理パネル指摘 
北朝鮮が仮想通貨(暗号資産)の交換業者や金融機関に対してサイバー攻撃を繰り返し、
これまでに推定20億ドル(約2120億円)を調達したと指摘する報告書をまとめた。
://mainichi.jp/articles/20190808/k00/00m/030/034000c#cxrecs_s
://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/06/02/20190602k0000m030198000p/9.jpg ://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/06/02/20190602k0000m030198000p/9.jpg
://i.imgur.com/YALP2I1.png

5 :
999 ご冗談でしょう?名無しさん sage 2019/08/15(木) 05:19:56.02 ID:???
>>995
>が、[0,∞](∋0)で積分して1/2というのはどうも直感的に変に思える
直感的には対称性から1/2が自然じゃないか?
だが俺も≠1/2の人は一体どう定義するのか見せて欲しい。

6 :
>>999
この話は極座標とは無関係の話だよね
ただのδ(x)の定義の話なら別に0でも1でもいいよね

7 :
>>6
>この話は極座標とは無関係の話だよね
まあその通りですが、
極座標の計算してたらint_0^ ∞ δ(r)dr=1/2
でないとまずいんじゃないかと思えてきたので。

>ただのδ(x)の定義の話なら別に0でも1でもいいよね
下手に定義すると矛盾したり計算が不便になるけど、、

8 :
>>7
そうですか?
極座標の場合にはどういう問題が生じますか? 

普通のδ(x)の積分の話なら結局のところ階段関数の原点の定義の問題ですよね
それは計算の便宜によって都合のいい定義をするのでは?

9 :
「計算の便宜によって都合のいい定義をする」というのは、なんとも乱暴というか…

>>5
直感的にはと言ったのは、
[-∞,∞]=[-∞,0)∪[0,∞]
なので、デルタ関数が
δ(x)={∞ (x=0), 0 (elsewhere)
であることを思うと
1=([-∞,∞]積分)
=([-∞,0)積分)+([0,∞]積分)
=0+([0,∞]積分)
となるように思える、という意味

しかし実際に積分を分割するときには
([-∞,∞]積分)=([-∞,0]積分)+([0,∞]積分)
としている。ここの"overcounting"が([0,∞]積分)=1/2の元凶なんじゃないか?と思うが…
前スレのε→0の論法は本当にダメなんだろうか?

10 :
>>9
計算の便宜に合わせて定義するのはよくやることでは?
勿論特定の定義だけがかなり普及してる場合には意思疎通に問題が出るでしょうが
例えば階段関数の原点に関してはWikipediaでもその任意性について書いてます
結局はδ関数の積分は定義の問題ですね
1/2にするのも一貫してれば自由です

11 :
デルタ関数は偶関数(?)なので、
有限な(普通の?)偶関数の極限と考え、積分のあとで極限をとるなら
int_0^ ∞ δ(r)dr=1/2
はほぼ自明だと思います。
しかし
https://eman-physics.net/math/delta_func.html
によると、デルタ関数は偶関数でない関数の極限と考えることもできるとか。
そうなると訳がわからない、、。

12 :
973 ご冗談でしょう?名無しさん 2019/08/14(水) 01:36:55.37 ID:96q1Fy2m
動径座標rはr>0だけどx∈Rに対しては確かに
int_0^∞ δ(x)dx=1/2int_-∞^∞ δ(x)dx=1/2
としたくなる
δ(-x)=δ(x)で「偶関数」なんだから

しかし、ε>0として
int_0^∞ δ(x)dx
=lim{ε→0} int_(-ε)^∞ δ(x)dx
=lim{ε→0} 1
=1
という論法も成り立つ
デルタ関数はあくまで「一点」ピークだから、結局こちらのほうが正しいんだろうと思う

13 :
εの論法ってこれのことですかね?
これならint_+ε_infにすれば0ともできますよね?

14 :
δ(x)は一点を除いて0だから、積分値は0になりますよねってのが答えだと思いますよ

δは関数じゃなくて超関数なんだから、そもそも積分で定義されてないので、積分を基準に考えるからわけわからなくなるだけです
積分範囲を変えようとしてるのではなくて、δとは異なる超関数の定義を考えようとしてるわけです
どういう定義にすると都合が良くなるかはその時々で決まるんじゃないんですかね

15 :
>>11
まあそもそもその極限操作の入れ替えが自明ではないですからね
極限操作される関数が偶関数でなくてもよいのは自明です
対称にならないように極限操作で0になる項を加えるのが最も簡単な例でしょう

16 :
>>14
?なんの「答え」?

都合よく1にも1/2にもできるというけど前スレ>>997はどうなるの?これは1でないとどうしようもないのでは?

17 :
そういう風にしたいなら1にしないとダメなんじゃないですか?
それだけですよね

18 :
>>16
私は14ではありませんが997は極座標変換した時の話ですよね?
δ(x)とδ(r)は別物ですからね

19 :
>>8
986で書いたんですが、
int_全空間 δ(x)δ(y)δ(z)dxdydz=1
を極座標で計算し直すとき、デルタ関数の公式を使って、
微妙な点を避けて計算できるところから先に計算していくと、
int_0^∞ 2δ(r)dr=1
と出てきたので。

20 :
δ(r)が偶関数なら
int_0^∞ δ(r)drをどう定義するにせよ、

int_0^∞ δ(r)dr=int_-∞^0 δ(r)dr

は正しいよね?

21 :
物理板もID常時表示にすればいいのに

22 :
数学板に続いてすればよかったのに立ち消えたんだったかな

23 :
確か2chの所有権のいざこざで申請するタイミングを逃したんじゃなかったっけ
荒らしがめっちゃしつこく反対してたしな

24 :
>>19
前スレでも書きましたがゼロ点を数え切れてないですよね?
r=0の話をしているのでそこは無視もできません
r≠0での評価をr=0まで含めて積分するのは違うでしょう
x≠0でδ(x)は0と書けるからといってint_-inf_inf_0dx=1というわけではありませんから

25 :
>>20
まあδ(x)は偶関数ではないですけどね
結局計算の便宜上で形式的な偶関数の積分公式を用いたいならそう定義した方がいいという話でしょう
当たり前ですが普通の意味での関数の積分ではないのであの公式が成り立つ必然性はないです
やっぱり定義の問題に帰着するでしょうね

26 :
>>24
ではδ(x)δ(y)δ(z)を極座標で書き表すとどうなるのでしょう?
あなたの意見を聞かせてください。

27 :
デルタ関数そのままで計算しようとするからややこしいことになる
代わりにローレンチアンで計算して後で幅0極限とればいい

28 :
偶関数でないデルタ関数も定義できるんだと理解できた(気がする)が、
普通は偶関数の扱いでしかも無限回微分可能関数として計算すればいいんだよね?

29 :
f(x)にδ作用させたらf(0)出てくるというのがデルタ関数ですね
だから、f(x)だろうがf(-x)だろうが結果は同じですよね

δを作用させるクラスは普通はシュワルツクラスな訳ですから、無限回微分できますね
デルタ関数の微分を弱微分として考えれば無限回微分可能なのは当然ですね

30 :
ほえー数学できそう

議論追っかけてないんだけど、\int_0^\infty\delta(r)drが1/2だと何が問題なんだっけ

31 :
問題じゃないです

32 :
Pauliの排他律ってありますよね。
1エネルギー準位につき、電子(スピン1/2)はスピン上向きと下向きの2個しか入れない。
これ、スピン3/2の場合はどうなるんですか?
スピンの大きさが3/2の粒子が取りうるスピンz成分の固有値は3/2,1/2,-1/2,-3/2。
じゃあ1エネルギー準位につき4個まで入れると思っていいんですかね?

33 :
スピン3/2の電子なんてあるの?

34 :
>>33
電子でなくて、そういうフェルミオンの場合です。
Pauli律は「フェルミオンについて」成り立つものですよね。

自分で思ったんですが、1量子状態に1つということであれば、上の例であれば1エネルギー準位に4個入るのは当然ですかね。

35 :
実際問題として現代物理の「真空」だといくらでも高周波成分の奇関数でも形式的に打ち消し合ってゼロになってるってだけで実際に存在してるのを
或る意味無理やり有限の値に「繰り込み」「カットオフ」するような操作してプランクスケール以下の話やBRST作用素で閉じ込められてる仮想量として閉じ込めてお外の現実の話に出さないわけで。

36 :
釣りのキャスト時にかかる遠心力の計算をしたいんですが
ラジアン毎秒が良くわかりません

キャストを0.5〜1秒で終わる場合、ラジアン毎秒にはどんな数値を入れればいいんでしょうか?

37 :
キャストでロッドが動く角度を180°とすると、180°はπラジアンだから
角速度ωは、キャスト時間をτ = 1.0 s として
ω = π / τ ≒ 3.14 / 1.0 ≒ 3.1

38 :
デボンシャイアー マイケルナイトの良き理解者

39 :
フェーン現象について教えてください。
空気が山を登って降りるだけでなんで温度上昇するんですか?
Wikipediaの解説もよくわかりません。
水蒸気が凝縮して熱くなったのならなんで吹き降りるのですか? 膨張して軽くなりませんかね?

40 :
山を登って気圧が低下する際に、熱が全て水蒸気に移れば温度は一定だけど、
雨で水蒸気がいなくなったら空気自体の温度が上がるしかない。

41 :
湿った風が山を登ると空気は減圧、膨張し温度が下がる
水蒸気が飽和、凝縮して凝縮熱を放出し、空気は凝縮熱を吸収する
そのまま風に乗って山を下ると、空気は加圧、圧縮して、吸熱した分、元より温度が上がる

42 :
ありがとうございます。少しイメージできるようになりました。
暖かい(軽い)空気が自発的に山を降りるんでなくて、外側から押し込まれるわけですね
その原動力の一例が台風ってわけで。

43 :
結局、大気が下(地表付近)に溜まらないのって、高度が高いほど遠心力が大きくなるからでいいんですか?

44 :
溜まってるぞ

45 :
地球に大気がある理由は重力のせいだけじゃないって聞いたことあるけど他にどんなファクターあるんだっけ

46 :
屈折率nの物質中の光のエネルギーってE=pc/nですよね?
じゃあ普通の粒子のエネルギーはE=sqrt(p^2c^2/n^2+m^2c^4/n^4)なんですか?

47 :
前提から違う
物質中だろうと光子(ポラリトン)のエネルギーは変わらず運動量pだけが変わる

48 :
>>47
じゃあ運動量がp=nE/cになるという言い方でもいいですが、
結局物質中の相対論的エネルギーの式はどうなるんですか?

49 :
>>48
非相対論的極限ですら解析的な式は得られない

50 :
物質1と物質2を接触させたときの平衡状態の温度と
物質1と物質3を接触させたときの平衡状態の温度って、
物質2と物質3の体積とエネルギーが同じでも一般には同じになりませんよね?
これは一言で言うと物質2と物質3の何が違うからですか?(例えば、比熱とか熱容量とか)

51 :
熱容量

52 :
>>51
アリガトゥ〜😘

53 :
>>45
太陽からの距離

54 :
ポテンシャルがUとかVなのはなんで? Pなら分かるが

55 :
またその話?( ´-`)

56 :
重力・クーロンポテンシャルの形に対応させている

57 :
ムニちゃーんポポ

58 :
>>56
それならγやろ(クソレス

59 :
>>56
情報ソースある?(クソレス)

60 :
逆乗ポテンシャルならLやろ

61 :
「昔の女性は力持ちでした。300sの米俵を背中に担ぐ女性もいました」 <これ絶対に嘘だろ。物理学的にあり得ないと思うが [411361542]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1566128224/

62 :
>>60
そう? そんなに見たことないけど、何か有名な本とかでそうやって書いてあるのがあったら紹介して(これクソレスだけどマジで欲しい

あと運動エネルギーがTなのは何で? (これはクソレスだから別に返ってこなくてもいい

63 :
https://m.imgur.com/Na7sgdP
前半、これどうなってんの?
どうやって実現してんの?
特に最初の1秒までとか尾の下に水もないけど

64 :
ヒレが吸盤のように進化してるから壁に吸い付ける

65 :
生物にも長けた奴がいるな

66 :
https://www.youtube.com/channel/UCjjFowN-97FDpkdg6CPGLKw

ニホンザルクソ食いダニ姥捨山を殺せ

67 :
https://www.youtube.com/channel/UCjjFowN-97FDpkdg6CPGLKw

ニホンザルヒトモドキクソ食いダニ戦犯ゴキブリ虐殺しろ

68 :
https://www.youtube.com/channel/UCjjFowN-97FDpkdg6CPGLKw

ニホンザルヒトモドキクソ食いダニ戦犯ゴキブリ虐殺しろ

69 :
https:/twitter.com/dam49619363

ニホンザルヒトモドキクソ食い近親相姦ゴキブリを抹殺しろ
(deleted an unsolicited ad)

70 :
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%AB_%E3%80%9C%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E4%BD%9C%E5%AE%B6%E3%81%AF%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%81%8C%E3%81%8A%E5%A5%BD%E3%81%8D

ニホンザルヒトモドキクソ食い障碍者虐殺

71 :
https:twitter.com/manbou_FX
https://twitter.com/rain_holy_123
https://twitter.com/maromaro57

近親相姦奇形細目ニホンザルヒトモドキクソ食い障碍者はうんこ大好き
(deleted an unsolicited ad)

72 :
https:/rURTpvnUFt4
https:a_SHBq7VJ_g
https:/qIgEDy_N5SQ

ニホンザルヒトモドキクソ食いダニ障碍者を虐殺

73 :
http://kuzure.but.jp/507646079/507646079.html

ニホンザルヒトモドキふたば猿をさしころせ

74 :
https://www.sankei.com/west/news/180614/wst1806140087-n1.html

ネトウヨ精神障碍者キチガイ産経ゴキブリ社員はゴキブリ大好きの害虫記者なので処刑しろ

75 :
https://www.sankei.com/west/news/180614/wst1806140087-n1.html

ネトウヨ捏造産経便器ゴキブリがゴキブリ食います

76 :
>>62
いや形がね

運動エネルギー言うほどTか?Kならよく見るしkineticとわかるけど

77 :
まーた文字の話してる

78 :
Uの前のTを使ったんじゃね?
昔はUとVが同じ文字だった。
Vが速度に取られてUが残ったのも原因かね?

79 :
>>76
すまん、冗談だったか

もちろんKの方が多いけど、時々Tで書くやつもあるのよ
あれは一体なんなんだろう

>>78
速度uも偶にみる
vを使ってない文脈ですらuと時もある

>>77
すまん
ちゃんと調べようという程でもないけど、ずっと気持ち悪いんだよね
知ってる人いたら教えてほしいぐらいの気持ちだから勘弁して

80 :
解析力学ではTが多い気がする。それはさておき、
運動エネルギーの概念が確立するころの力学の本場は大陸なので
ドイツ語やフランス語起源かもね

81 :
ぷっちーポポ プチぷらーい

82 :
T は フランス語の travail (英語: work, 日本語: 仕事, 働き)
から来てるらしい。
参考: https://www.quora.com/Why-is-kinetic-energy-called-T-and-potential-energy-called-V

83 :
仏: travail = 英: work で思い出した事
光電効果で出て来る用語「仕事関数」は
 仏: travail d'extraction
 英: work function
フランス語の方が
「 金属内部から電子を引き出す(extraction)のに必要な 仕事( travail ) 〜 エネルギー 」
という意味で自然な感じがする
仕事「関数」ってなんだよ... と前から思ってたので。

84 :
>>80
>>81
おお!ありがとう
じゃあ解析力学でTをよく見るのはダランベールの流れを汲んでのことなんだな
スッキリしたわ

85 :
仕事関数は「物質によって異なる」ことを強調するため
仕事関数W: 物質↦仕事
と見なしてつけられた名前です

嘘だけど

86 :
>>82
トラバーユだったのか。くっそスッキリした

87 :
なんで >>81 に感謝してんだ?

88 :
電磁気とかでたまに「時間平均をとる」って出てきて、ほとんどの場合なんの説明もなくブラケットに放り込んで変な値を出してるんですが、これはなんなんですか?

89 :
時間平均をとってんだろjk

90 :
<E>のこと?
それはただの平均の記号だ

91 :
だから「時間平均」って具体的になんなんですか?どう計算するんですか?

92 :
わからないんですね

93 :
わからないんですね

94 :
自分で調べましょう

95 :
高校物理でやってますし

96 :
でぼーーん

97 :
物理の計算や解釈、哲学を応用して、株投資でバカ儲けすることは可能でしょうか?

98 :
可能だが、ここはそれを書くには狭すぎる

99 :
わからないんですね

100 :
ムニちゃーんポポ


100〜のスレッドの続きを読む
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね229■
大学での電磁気学の教え方
なぜ空間は3次元なのでしょうか?
核兵器の物理学
妹が通ってる小学校のテストの問題が解けない
妹が通ってる小学校のテストの問題が解けない
脳は量子コンピューターです
光速は絶対的で時間は相対的は本当か?
超弦理論/superstring theory【Part 2】
虚数の実在性@物理板
--------------------
【テレ朝】桝田沙也香 Part4【スーパーJチャンネル】
女子 「半ズボン穿いてる男のスネ毛キモぃ。視覚の暴力。でも剃られても嫌なんですよ。」
LCD Soundsystem vol.03
【ミッツ寄生】この世で一番つまらない石橋貴明 340
神谷のみぞ知る秘密の寿司屋
沖縄県議会、尖閣への領海侵入で中国への抗議決議を否決 自民党が提出するもオール沖縄が反対
おい!
【日経新聞】年金制度が変わる 「長く働く」が有利に ★ 2
【1977年】肩ロース【昭和52年】
狼のパチンコパチスロスレ〜喝!ウルトラ6兄弟・春夏秋冬・ビッグドリーム2激神・クールポコと武藤敬司・ミルキィ奇跡・スカイガールズ〜
安倍「この前お年寄りが『初孫は運悪く民主政権で就活して苦しんだが次の孫は安倍さんのおかげで希望の会社に行けたよ』と言ってくれた」
トレーラー・トラックコレクション 最大積載量14t
【アリスギア】アリス・ギア・アイギス Part230
DTM用自作PC Part48
川島鈴遥 part2
【社会】車検切れ車両発見へ新装置を全国導入 ナンバーを自動識別 国交省
バレーボール自治スレ
なぜbeatmaniaIIDX ULTIMATE MOBILE は失敗したのか
【MLB】ヤンキース・田中将大、圧巻の6回3安打零封も…降板直後に白星消滅 サイヤング賞左腕との“再戦”で快投 [ TB 2-1 NYY ]
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#10424【アップランド】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼