TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ACやPCからファミコンへ完全移植された作品は?
ジョイメカファイトにありがちなこと
【レトロ?】キラキラスターナイト【ファミコン】
女神転生を語るスレッド 其の伍拾玖
謎の村雨城
【PCE】死霊戦線【ビクター音産】
Wizardryについて語ろう 62
ドラスレ】ディーナ姫を一途に愛し語り続けるスレ【英伝
あなたが最強と思うキャラ
【作戦】1942、1943シリーズヲ語レ【成功】

HuCARDを語るスレ


1 :2010/07/10 〜 最終レス :2020/05/07
HuCARD(ヒューカード)とは
日本電気ホームエレクトロニクス(NECホームエレクトロニクス)がハドソンと共同開発した家庭用ゲーム機である
PCエンジンに使われたICカード型のROMカートリッジである

2 :
例えば
最後の忍道
楽しかった
頑張った移植だった
でも絵がショボ過ぎた
こんな感じで逝きません??

3 :
逝きません

4 :
カトケン1枚!

5 :
難しすぎた

6 :
功夫(クンフーだっけ?)ようやったなあ カトケンや、PC原人?だっけ?頭突きが得意なw

7 :
>功夫(クンフーだっけ?)
ストリートファイターや源平討魔伝より
デカイ主人公はアーケードの黄金の城とこれだけ。
当時のインパクトは半端無かったなぁ。

8 :
確かにキャラデカ過ぎw
桃鉄もこのハードからやり始めてハマったなあ 画像はきれいやし

9 :
キャラがデカくても全然リアリティなかったな
動きも紙人形みたいにペラッペラのカックカクで
一発目からPCエンジンの性能をアピールするどころか、
無能っぷりだけをさらけ出してしまった悲劇のソフト
ちなみに、CDロムロムではNoRiKoで全く同じ失敗を繰り返す事になる
ちなみに、ザ功夫のあまりのクソっぷりにキレた遠藤雅伸が
反面教師的に作ったのがケルナグールなんだと

10 :
エカ夫自体はクソだったけど、
あんだけデカイキャラを動かせるってわかっただけでも
将来的にストリートファイターや源平やスプラッターみたいな大きいキャラの
移植が出きるのでわ?って感じさせてくれたから嬉しかったけどね。

11 :
PC原人は
うろ覚えだけど
面白かったよ
1だか2だか
うろ覚えだけど
ラスボス戦(デカ顔の恐竜)
良かったなぁ〜
功夫はつまんね

12 :
R−TYPEにもハマったなあ あれは2をやるに、1クリア時のパスワードが必要だった
ネクタリスにもハマった

13 :
>舐めると舌がビリビリする
完全同意だわW

14 :
ボンバーマンは数あれど
Huで最初のボンバーマンが最高(対戦)
アイテムは爆弾と火力のみ
まさに Simple is BEST
ゲームに関心ない奴ら巻き込んで
いまでもやってるもんね

15 :
妖怪道中記で、かーるがべんになってたのは覚えてる

16 :
「かーるるい酢」って「酢」にかけてたのに
まんま「べんじょんそん」だったんだっけww
バーチャルコンソールではどうなってたんだろ?w

17 :
>>16
バチャコンは復刻なんだから同じだろう。

18 :
ビックリマンワールドへようこそ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

19 :
PC−DUORX最強伝説

20 :
>>11
PC原人こそクソつまらん
他機種にはマリオやソニックなどの看板キャラがいたのに
なんでウチだけこんな冴えない奴なんだろうと思った

21 :
別に看板キャラなんかいらないし別に

22 :
PCエンジンはこれと言った看板キャラいなかったよな
PCエンジンの名前を冠しているのはPC原人だけど、
CMはほとんどボンバーマンがやってたし、
イベント関係は高橋名人が出てたし・・・なんかどっちつかず感
でも、にぎやかで楽しかったけどね

23 :
>PCエンジンはこれと言った看板キャラいなかったよな
功夫のオッサンは?

24 :
大分がいるだろう

25 :
セーブする機械買おうとしたら名前が「天の声2」でビックリした
「てんのこえつーください」って言わなきゃいけないこっちの身になってネーミングしてくれよ

26 :
桃太郎伝説のパスワードの名称から来てるんだっけか。>天の声

27 :
でもあれ便利だったよな

28 :
でかすぎるけどメモリーカードと同じ使い方ができる、ともいえるからな。

29 :
>>20
アクションなど一般ジャンルはかなり弱かったが、ギャルゲなら詩織がいるぞ(他にもたくさんの美少女あり)
これがエンジンの強み

30 :
詩織って
ときめきなんたらの
詩織ぃ??
HuCardちゃうやん

31 :
どうせにわかの知識なんてそんなもんよ。

32 :
>>30
>>29はスレタイも読めない基地外ゴキドライバーだから気にすんな

33 :
マジカルチェイスのグラフィックは別格だな
ヒューカードのグラは後期になってもなんか安っぽく見えるんだがこれはそんな事無いし

34 :
>>33
Good Enough

35 :
>>29
やはりエンジンといえば詩織か

36 :
ゴキドライブといえば糞ニックみたいなもんだな

37 :
HuCard派ならミント姫で抜かなくちゃ

38 :
アーケードからの移植作は数あれど、満足したのはRのみ。
みんな背景の絵が芯出る

39 :
イメファイ二面の事か−−−−!!!!

40 :
パロディウスだ−−−−!!!!

41 :
天の声持ってないのに桃伝II買って貰って
銀の鬼を倒すあたりまで繰り返しプレイしてたなー

42 :
桃伝は天の声なくてもおkだろ
パスワードか天の声か選択できなかったっけ?

43 :
選択出来るのはターボの方じゃないか
IIはパスワード無し

44 :
なんか楽しいことない?

45 :
じゃあガブリンサウンドの追っかけ

46 :
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■
■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■□■■□■■■□■
■□■■■□■■■□■■■□■■■■□■□■■□■□■■□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■□■■■□■■■□■■■■■
■□■■■□■■■□■■■□■■■□□□□■■□□□□□□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■■□■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□□□□□■□■■■■□■■
■□■■□□□□□□□■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■■□□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■□■□■■■■□■■■□■□■■■□□□□□□■■
■□■■□□■■□■■■■□■■■■■□□□■■□■■□■■■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

47 :
ここは私にとって帰る場所
自分が自分でいられる場所だった
掲示板上の人間関係は家族同然の人間関係だった

48 :
キモオタにとってはそうだろうな
ご愁傷さま

49 :
PCエロジン系のスレッドは需要がない為、閉鎖いたします。

50 :
そうかお前アホか

51 :
なっつかし〜ですねヒューカード
ソンソン大好きで張り切ってソンソン2買ったなぁ
完全に裏切られたんだけど オ〜モロ〜

52 :
ボンバーマンは'93が一番好きだったな。

53 :
HU〜HU〜

54 :
やっらなっきゃソンソン

55 :
「Hu」って「Hudson」の頭文字だって最近知った

56 :
>>55
今知った

57 :
死ぬ程どうでもいい知識だな

58 :
ト〜リ〜ビア〜

59 :
いい加減誰かサーカスライドちゃんとレビューしろよ

60 :
チンポを挿入したなあ

61 :
PCナントカやってたやつ学年で2人しかいなかった。
二人ともデブで、片方のメガネデブはイジめにあって引きこもっちゃったみたい。

62 :
>>61
おお
うちの学校もそうだった
エロジン派は全員帰宅部で色白メガネ早口デブだったな
全員つっても2〜3人しかいなかったがw

63 :
ずいぶんディスってくれんじゃないのオレのエンジンをさ

64 :
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ11
93 :PCエンジン派 :sage :2010/09/08(水) 20:20:51 ID:sG74oZ1f
ファイアーエンブレムとシャイニングフォースが羨ましかったなぁ〜

65 :
>>64
別にシャイニングフォースに限らず、メガドラのあらゆるタイトルに嫉妬してたじゃん
エロジンユーザーのキモオタどもがwwwwww

66 :
モロモロキューカード

67 :
俺の住んでる地域はPCエンジンが一番流行ってたけどSFCやMDより
どこもそうだと思ってた

68 :
キャラバンSTGがあったからな。

69 :
ドラクエ3!初期パーティについて語ろうU
475 :名無しの挑戦状 :sage :2010/08/17(火) 00:02:33 ID:E+DK9RHK
大分コピペ猿
モロッキュマン
○ック店長
ハドソンおじさん

70 :
出るぜ!
PC原人最新作!
PS3で!!

71 :
パッケージだろうな?!

72 :
>>69
全部大分じゃんww

73 :
>>22
藤崎詩織がいるだろうが

74 :
ときメモはカードじゃねーだろ。

75 :
そもそもハドソンのキャラじゃねーし
頭悪いんじゃねーのか>>73

76 :
いずれにせよ、ロクなキャラが居なかったという訳だ

77 :
マリオやソニックが羨ましいなぁ

78 :
エカ夫がいるじゃん

79 :
コア妄想ハードは信者によって過大評価されてしまうからな
俺らゲーマーが正当な評価を下さなければならない

80 :
シャトルだけで十分ですよ。

81 :
シャトルなら5千円くらいで買いますよ

82 :
>>79
木や岩は叩いても殴り返してこないからなあ。

83 :
>>77
その二つは確かに羨ましかったよな
エンジンのアクションでゲーム業界の二大アクションスターに匹敵するキャラがいればと思う

84 :
カードのケースがベタベタする。グラディウスとサラマンダのは平気。スポンジは粉々。もう少し材質を考えて欲しかった。

85 :
エンジンのカードで最もレアはなんだろう?
マジカルチェイス辺りか?逆に溢れかえってるのは、ワースタ、パワーリーグ、R-TYPEあたりか…。

86 :
ダライアスアルファ
次点で21エモン、タツジン、マジチェ

87 :
ああキャラバンのあれもあるか

88 :
ストII'がHuカードで出ると聴いた時は嬉しかった。
GTを持っていたので、どこに行ってもストII'が遊べるとワクワクしたものだ。
でもGTでは対戦できないし6ボタンに出来ないというオチが待っていたorz

89 :
MSXにもHuCARDがあった

90 :
6ボタン仕様のGTを出せば良かったのに。
携帯機でストIIが遊べただけでも当時としては凄いとは思うが。

91 :
あのさぁ、あんまり評価高なんで、オークションでガンヘッド買ってプレイしたさ。
噂どうりホーミングミサイル最強すぎで、単調だねこりゃ。

92 :
>>84
ちなみに、カードのケース(さらさら)、スポンジ(ふかふか)でした

93 :
俺もしこしこしてたらベタベタしてきた

94 :
ゲームじゃねえけどアーティストツールもレアだよな。

95 :
フ〜フ〜

96 :
こんなんブルーレイ一枚におさまんじゃね全部

97 :
多分、通信TOOLが最強にレア

98 :
モロモロごみ

99 :
ガンヘッドは面白いけど、過大評価かなぁって気がする。
ダラダラ眠気が来る箇所も多いし。

100 :
今更ながら、最後の忍道の意味を知って詰みました。こりゃ無理だ…。

101 :
逃げなきゃいけないんだけど
逃げちゃだめだ

102 :
中古屋でセガマイカードが紛れ込んでいる罠。

103 :
Beeカードならセーフ

104 :
今思うと、R-TYPEの売り方は凄いな。今ではあり得ない。良い時代だったんだろう。

105 :
でも結果的に質を落とさずに売ったのは正解だよ。
岩崎氏のブログ見ると当時の事情がよくわかるので見てみるといいよ。
実に面白いから。

106 :
R-TYPEはテグザーのパクり

107 :
なんかチビ当時の夏休みの思い出だよこのゲーム

108 :
仮に4メガカード導入までRの発売延期してたら
忘れ去られて出し遅れの証文と化してたかもな。

109 :
>>91
まあね、絶賛だけ聞いて買ったら1面2面の睡眠薬っぷりに唖然としそう

110 :
>>108
初の4Mカードってスペハリだっけ?
そりゃあかなり先だなー・・・

111 :
111 Get!

112 :
背景スクロールが遅いSTGは眠くなる。
スーパースタソルもそう…zzz。

113 :
>>104
カードじゃないが、
モンスターメーカーも凄い。
後編が発売中止。
クリアできない。

114 :
ソルジャーブレイドとマジカルチェイスのグラ・演出・BGMは素晴らしい。
4メガビットでよく頑張った。
スーパーCDロムやメガドラのSTGにも引けを取らないデキ。

115 :
綿棒で端子部分を掃除する時のギコギコ感がいい。
ディスクには無い感覚だな。

116 :
なんであんなカードで、ゲームができんのか理解不能だった。

117 :
サイバードッジ

118 :
cdromが主力になってからのhucardは淋しいものがあった。
ストIIをhucardで出したのも結局はcdromのメモリ増強への布石だったわけで、
それがhucardユーザーへの最後のプレゼントとなってしまった。
もっと沢山hucardソフトを出して欲しかったなぁ。

119 :
>>77
同じく
良く作り込まれてる良作

120 :
おいどん、モトローダの面白みがようわからんでごわす。

121 :
目指してる 未来が違うww byシャープ
http://twitter.com/yuki_touzyu/status/34835830736424960 

122 :
>>120
画面分割なしでレースゲームの対人戦やらすための物だもの。

123 :
>>120
一人で遊んでもあまり面白くない
だからと言って四〜五人で遊ぶと殺伐とする。最初に負けた奴は賞金が少なく自車を強化できない為、最後まで負けが確定するからだ
COMはイカサマするので、万年最下位でもパーツ強化しやがるし…
二〜三人で遊ぶのが最適解。結託してCOMを潰しつつ争うのが楽しい
そんなゲーム

124 :
そういうのもあるのか

125 :
こんなスレあるのか
本スレだとなんとなくロムロム派と干渉してる気がするからこっち使ってみるか

126 :
悪評高いバーニングエンジェルをプレイ
噂通り。アイテム出現頻度のバランスがおかしい
ある時はライフばかり、またある時は一個取ればいらない武器アイテムばかり
合体エネルギーも一面は過剰に出るからボスにでも使ってやると
次の面ではボスまで必要数に(微妙に)届かない
テストプレイしてないだろこれ

127 :
比較的大きいサイズのキャラが窮屈なプレイフィールドで混戦する様は携帯機のSTGを彷彿させる
GGのグリフォンはこれを参考にしたのでは?と思う位雰囲気が似てる。あれSTGステージの自機そっくりだし
そういや音楽も音使いがまるでGB作品みたい(いい意味でな)

128 :
そんなバーニングエンジェルもパターン構築ゲームとしてはそこそこ面白いから困る
パワーダウンしないよう確実に撃ち落とす敵とやり過ごす敵を見極めつつ
体当たりされないような位置取りを模索。微妙にディープブルー海底神話を思い出す
合体と同じ操作で合体解除もできると知って
ボスを合体で倒した後余ったエネルギー持ち越せば有利になる。お陰で三面四面も突破できた
ついでにクリアもできた

129 :
スタッフロールに矢川忍はいませんね
しかしプログラマー4人ゲームデザイナー6人もいてこの出来とは

130 :
基本的にトホホなバーニングエンジェルだが
ゲームテンポの良さだけはエンジンシュー随一といってもいい。理不尽と思いつつ気楽に挑戦できたのもダレなかったから
ダメージによるパワーダウンが許されないので常時緊張感に満ちていて
それでもステージが短いから耐えられる
コンティニュー無いと知って最初は憤慨したが、このテンポを思えばむしろ無くてもいいと考えた

131 :
良作wiki見たらナグザットシューが実に捗る
PC電人は仲間使わない方が楽と知ってようやくクリアできたわ
たしかにサポートメカと電人本体のタメ撃ち駆使した方が安定する
電人の武器はビデオシステムや彩京シューを思わせて使ってて楽しい
ショットメインで十分強いのもあれば溜め撃ち連発した方が便利なのもあって戦略変わるんだよね

132 :
コリューンの自動回収アイテムもそうだがPC電人もオートバックファイアといった
目新しくて実用性の高いアイデアを採用してるのが面白い。ラビオレプスを参考にしてる気がする

133 :
ダブルリングが面白い昨今。ナグザットシュー特有の撃ち込み感の気持ちよさはここで確立されていたんだね
特に青のレーザーが最高だ、あらゆる物を貫通しボスも瞬殺できる凶悪爽快兵器
当時よくあったR-TYPEクローンではなくグラディウスクローンというのもPCエンジンじゃ貴重だ
ただタイトルにもなり肝であるはずのリングが扱い辛さに空気化してますね(´・ω・`)
意図せず敵弾をたまたま弾いて儲けもの。その程度の存在みたい

134 :
ダブルリングを作った元サン電子スタッフてメタファイトスタッフなのかな
紫をスペシャルにするとウェーブ弾になるがあれメタファイトに似てるよな。少なくとももりけん氏は関わったようだけど

135 :
もりけんさんがナグザットタイトルに関るようになったのは
そういうスタッフの流れが裏であったからか、と今になって思う

136 :
ちょっと前に出たサントラ「ナグザットシューティングコレクション」は
内製作の雄・松下寿志&森島大祐の作品がカスリもしない点で凄く釈然としない

137 :
裏技でコリューンの青を貫通仕様にしたらアホみたいに爽快で笑った。ダラ外だこれ
元々これがデフォだったけど、それだと赤の立場が無いから非貫通に変更されたような気がする

138 :
秋葉のエンジンの品揃えほんとに寂しくなってんのな
そんな中エターナルシティとスピンペア買ってきた。スピンペアは某ドレンで褒めていたんで心の隅に引っかかってたゲーム

139 :
サイバークロスのOPを操作して攻撃をスカらせる。

140 :
経年劣化で仕方ないだろうけど
HuCARDはカード収納のビニール袋がソフトに貼り付いて嫌

141 :
トレカ用カードケースで代用できる。
そこいらのコンビニで…と言いたいのだが
どうも、セブンイレブンのトレカ取扱店でないと無理みたい(ローソンだと置いてなかった)

142 :
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は30代後半から40代前半

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

安売りスレ
http://mastiff.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1447262464/

143 :


144 :
>>138
エターナルシティ俺は好きだったけど、あんまし良い評価無いんだよな。
エンディングが あんま達成感を感じさせなかったのも問題だったのかな。

145 :
そんなニッチなポイントを低評価に結びつける訳なかろう

146 :
せやろか

147 :
家げーれとろな人におすすめのネットで稼げるさいと
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

EAKYZ

148 :
小さくて収納が便利だった代わりにケース捨てたから売れない

149 :
150

150 :
ノバ

151 :
,j894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/15(日) 19:45:52.06 ID:EDIevPVU0 (PC)
> 仕事もできなきゃ、ガロスペ世界大会で未だに優勝もできず、使い物にならない豚
> キャラクター化してグッズ作って売り出そうと模索してるんだよ
>
> 895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/09/15(日) 20:05:48.79 ID:GGdoY71c0 (PC)
> 仕事できないのはおまえだろ南人彰w
>
> 奥也さんに謝罪したのか?おまえ











































 







らさっさと自殺しとけおまえみたいなしょうもないカスチョンがw > みなみひとあき

152 :

















153 :
自前でセーブ持ってないからこそ
最初から別の場所にセーブする方式を取ってたんだね
カセなら基本カセにセーブで済むから
MDカセの作品をメガCDにセーブしてそれをセーブ用カセ
に移動とかはない、手間なだけだしね

154 :
SFCだと市販ゲームじゃ6MBまで使われたけど
Huカードは最大何MBまでいけるんだろう

155 :2020/05/07
スト2ダッシュの20Mbit 2.5MBかな
何メガまでって言うと何メガでも行けるんじゃない?バンク切り替えとかで
PCE初期のインタビューだと8Mbitまで行ける設計って言ってた

スーパーファミコンの呪われたゲーム『手紙』
☆スペランカーはガチ★
【FC】星のカービィ夢の泉の物語ButterBullding
バグでクリア出来なかったゲーム
スーパードンキーコングの思い出
レトロゲー名言集
ストーリーのいいゲーム
1-1のクリボーだけど何か質問ある?
ラスボスが弱いゲーム
1985〜1995のFC、SFC、PCEのゲーム
--------------------
【霞が関不夜城】UFO、ニコチン濃度、ザギトワの秋田犬…官僚を残業で追い詰める「大量の質問主意書」 3議員の質問が半数占める
【悲報】明日発売の日本一ソフトウェア「ディスガイア Refine」が…
【カルト】松山大学 洗脳相談【オウム】
泉谷しげる 2ばらっど目
【もしかして、東京危ない?】そんな時の注目ポイントはコレ!各国大使館・米軍基地の動向チェック
【にんにく】醤油漬け【ニラ】【生姜】
ラブ・クレッシェンド1stシングル「コップの中の木漏れ日」 ◆2
持病持ちが愚痴るスレ
【滝沢充子】のん part1029転落 【神崎将臣】
HMV&BOOKS online 総合スレ7
【BAT】BasicAttentionToken【Brave】
青春ラジメニア Part29
「アベの人工地震だ!」統合失調症キチたち、暴れまくり!!
スレを立てるまでもないMLB質問スレッド14
自民党から日本を守り抜くスレ
JOHK-DTV【NHK仙台放送局】3さかげろ!! Part12
テレビを見て思うこと269
2019年セ・リーグ戦力分析スレ(笑)
【注意喚起】ゼンリンからの大切なお願い#拡散希望
火ノ丸相撲 ネタバレスレ27
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼