TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
池上遼一を語るンだよ 4つ
修羅の門&修羅の刻 13勝目
【度胸星】山田芳裕総合 その1【デカスロン他】
かしまし ガール・ミーツ・ガール 13スレ
手塚治虫総合
花の応援団【どおくまん】なんでもあり
神様はサウスポー
【グルメ】土山しげる総合3杯目【大食い】
はだしのゲン
【みえるひと】岩代俊明16【PSYREN】【カガミガミ】

【天国と】闘将!!拉麺男 十八【地獄縛り】


1 :2019/12/20 〜 最終レス :2020/05/18
前スレ
【そんなことは】闘将!!拉麺男 十七【なーい!!】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1561887116/

2 :
ゆで「闘将!!拉麺男」
http://comic.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1011570308/
【ゲェーー!!】ゆで 闘将!!拉麺男 二【即死だ】
http://comic.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1062722598/
【地禁門】ゆで 闘将!!拉麺男 三【三悪人】
http://comic6.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1075192305/
【ゆでぇ…】闘将!!拉麺男 四【こりゃ即四だ】
http://comic6.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1089373244/
【拳聖】闘将!!拉麺男 五【五歌仙】
http://comic6.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1113461607/
【六番手金鬼】闘将!!拉麺男 六【人壁!】
http://comic7.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1132320612/
【大林寺】闘将!!拉麺男 七【将棋七鬼衆】
http://anime2.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1169657943/

3 :
【大丈夫かい】闘将!!拉麺男 八【八゜ー公!?】
http://changi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1195994738/
【チェンマイ】闘将!!拉麺男 九【L特9】
http://changi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1251937577/
【飛翔】闘将!!拉麺男 十【十字牌拳】
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1275436180/
【リンゴ食ってろ】闘将!!拉麺男 十一【土偶人】
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1349538653/
【JC】闘将!!拉麺男 十二【全十二巻】
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1390574540/
【超人拳】闘将!!拉麺男 十三【十三羅漢像】
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1414843237/
【お十さん】闘将!!拉麺男 十四【四んじゃやだ!】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1458396870/

4 :
【ゲェーッ!!】闘将!!拉麺男 十五【毒ガスだーっ!!】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1504660942/
【ホイ】闘将!!拉麺男 十六【命奪崩壊拳】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1535803583/
過去ログ倉庫
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Name/5804/yudekako.html

5 :
あ…あとは頼んだぜラーメンマン…

6 :
このわたしのスレ立てが…通じないとは…気をつけろ>>1

7 :
ゲェェー つ…強そうなスレ〜

8 :
抱虎帰山乙!

9 :
ゴア!ゴア!ゴア!

10 :
五歌仙乙!

11 :
覇王一本乙!

12 :
こなくそーっ>>1の肉体にも乙の破片をたたきこんでやる!!

13 :
フフフ…ここまでは誰だって>>1乙するのだ

14 :
>>1乙祭りーーっ!!

15 :
シューマイ危機一乙

16 :
俺たちに>>1乙させないなんて水臭いぜ!

17 :
ねえラーメンマン
でもどうして>>1乙がこんなに増えちゃったの?

18 :
ラーメンマン復活乙ー!

19 :
「やつらの悪い心に>>1乙だけしてきた」

20 :
麺「>>1乙百歩拳!」

21 :
>>1このクソがきゃー!!

22 :
読者を笑わせようとする所がほとんどなかったけど、一番笑わせてもらった作品

23 :
台詞が長い事が多いのも笑いどころ

24 :
日の出の勢いの人気漫画家に月刊とはいえ無理言ってもう一本連載させたんだから
担当もダメなところをキツく言えなかったんだろうな

25 :
>>24
肉の後のスクラップ三太夫やゆうれい小僧を見るにかなり増長してたっぽいね
ただちゃんと反省できたのは偉いが

26 :
当時読んでてラーメンマンほど面白いマンガはないと思ってたが
なんでこんなに馬鹿にされるのか

27 :
>>26
それはすまなかった

28 :
>>26
うん、俺も小学校3年生当時に闘将を読んでいて
キン肉マンの作者だ〜と思ってワクワクして読んでたよ
肉もめっちゃ好きだったしね
いつの間にか斜めにこき下ろして楽しむスレた大人になってしまったのさ

29 :
ぶっちゃけキン肉マンの下品なギャグ嫌いだったから
そういうのが無い闘将の方が好きだったな
今なら下品なギャグも楽しめるけど

30 :
その替わりか、拉麺は異常に残虐で苛烈だからなー
ガキは残虐な話が割と好きだしね

豆知識みたいな描写もたまに有るが
殆んどデタラメだから

31 :
そのデタラメさが「ゆで」先生の素晴らしい所だべw!

32 :
巨大アルマジロの豆知識とかどこから持ってきたんだか

33 :
もってくるもなにも明らかにデタラメなんだからソースなんてないだろ

34 :
アルマジロは心なしか炎劉より強そうに見えた
というかのっけから動物にビビりすぎて威厳無かったよなw

35 :
アルマジロよりセンザンコウの方が向いてたかも
中国にも生息してるし

36 :
何せ肉食のゾウさんが出て来る位だからなw

37 :
草食動物を肉食にするのが「改良」って…

38 :
炎劉、不知火為右ェ門、鴉郡拳法の人

作中の炎使いってこんなところ?

39 :
肉食象を見て「龍神よあなたはそれでも神か!」とか言われてたが
何で肉食に改良したのかとか実はこういう意図があったとか一切説明がないのもまた良し
アニメで言うとカブトボーグみたいな漫画だな麺は

40 :
全盛期ゆでの担当はろくに打ち合わせもせずただ原稿を受け取るだけだったという話に信ぴょう性を感じずにはいられない

41 :
キン肉マンは連載モノだから編集の口出しは必須だが
拉麺男は一話完結&月刊だから口出す必要があまり無いという

42 :
ゾウはわざわざ肉食にしなくても
発情期は気が荒くなるから人をRくらい危険らしい

ゾウは歯が巨大な臼歯だから
獲物を捕らえるとしたら、獣は丸呑みして噛んですり潰そうとするんだろうな
チューチャイが岩で潰された時と同じような死に方するところだったね

43 :
ゲーーッ、足元に象・ワニ・大蛇がーーっ!
こっちの足元には獅子とゴリラがいるぜーっ!!

ライオンは獅子と呼ぶ割にゴリラはゴリラなんだな

44 :
いけないなぁ 神の事を悪く言っては

45 :
そう言えば炎劉や面鬼の素顔って出てきた?

46 :
>>45
そういや記憶に無いな
この漫画の被り物した悪役は最後に素顔見せているイメージだったが(例外も多い)

47 :
面鬼はああいう顔のような気がしないでもない
でも名前通り仮面なんだろうな…

48 :
でもあの試合の最後のコマで位牌ごと天に召されようとしてるシーンだと
邪気のない笑顔してたよ炎劉

49 :
まるで子供の顔みたい

50 :
険がとれて…

51 :
まるでキャッチャーマスクをかぶった子供

52 :
球技ネタは炎劉と魔颶拏謀と斬人鑼血刀くらいかな
超護夢毬拳もか

53 :
このスレの中で我が子に、「拉麺男」と名付けた勇者は居ねぇのかよ?
「ラーニャ」でも良いぞ

54 :
まず自分がソーメンマンに改名してからじゃないのか?

あ、あんたソーメンマンさんとこのラーメンマン!?
ってフレーズが数十年、頭から出ていかないんだが

55 :
【さすがの気遣い】京女は芯が強くて情が深いか
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/kinki/1473430495/ 主題歌

一、
その姿は京美人 いまおまえは眩しい
その喋りは京都弁 いま激しく萌えてる
芯の強さへと続く 真の優しさを抱いて
京女 誰の心もくみ取り
京女 きっと微笑む瞬間(とき)へと
熱い 熱い 熱い 想いと 愛を求めて
蒼い喘ぎがまた届いてる おまえを想いながら

二、
その気遣いは光 いまおまえは清(すが)しい
その着物なら雅 いまたしかに焼き付け
芯の強さへと続く 真の優しさを抱いて
京女 誰の気持ちも察して
京女 きっと癒しの瞬間(とき)へと
永い 永い 永い 歴史を 刻みし古都に
深い情けをまた求めてる おまえを呼びながら

京女 誰の心もくみ取り
京女 きっと微笑む瞬間(とき)へと
熱い 熱い 熱い 想いと 愛を求めて
蒼い喘ぎがまた届いてる おまえを想いながら
魂 金閣寺より 輝け!ooh ooh 京女

56 :
まさかあの危険をかえりみず
自分の身を楯に雪華村の村人を悪人から守ろうとする正義の人詠春が
その争いを好まぬ穏やかでやさしい性格から雪華村民全員に
神のように慕われている無攻撃拳法詠春が
残虐無比極悪非道の殺人鬼怒雷拳士と同一人物だったなんて

57 :
オマイらが「人間粘土拳」体得してたら街中でストレス解消に使い捲るやろ?

(´・ω・`)ゴアゴア

58 :
村人の前で悪人としての正体が露見した後は別にゴアゴア言ってないってことは
あれはあくまで怒雷拳士というキャラクターになりきるための鳴き声だったのか

59 :
>>57
なぜわかった⁉
貴様一体?

60 :
>>59


おもしろい?

61 :
指先からの特殊なエアーがよくわからない
小さな穴が開いてて体内に空気袋みたいなものがあってそこから送り込むんだろうか
外の空気を取り込むわけではなさそうだし

62 :
ケツから外気を取り込むとか・・。
ケツ穴→体内→指先

63 :
>>57
ただの痴漢やんw
一応人殺しもできるけど

64 :
>>61
体内の屁リウムを指から出すんだろ

65 :
>>61
体内の屁リウムを指から出すんだろ

66 :
>>61
体内の屁リウムを指から出すんだろ

67 :
月光なら怒粧墨浮かんでる

68 :
魔颶拏謀が空中を謎に浮かんでいくのも特殊なエアーの使い手だから

69 :
必殺技 ムエタイ
ワロタw

70 :
2巻から出てるくせにチューチャイが固有技使いだすのは炎劉戦からだから…

71 :
チャランポー
チェンマイL特急
シャムの回転案山子
チューチャイ復活脚

これだけしか覚えてないわ

72 :
隠し技・擬毒体
エメラルドロケット
肉体麺打斬刀

ほかには?

73 :
瓶 檻 毒手

74 :
やしわり抜刀みたいなのが好き

75 :
モンゴルタイガーってさ、闘将におけるモンゴルマン的な使い方することも考えてたんだろうか。

76 :
>>75
どう見てもラーメンマンなやつが出てきて代わりに戦うところはモンゴルマンぽいけど
闘将は再起不能になってないから
そこまでするつもりと必要はなかったかと

77 :
「恩人が信奉してるモンゴルタイガーに成り代わって、恩人を助けたい」

シューマイにはこう説明すればいいだけなのに、麺がモンゴルタイガーに殺されたとか小芝居する必要はないよな。

78 :
シューマイが黙ってられるはずないだろ、どう考えても
今度ラーメンマンが大会に出場してあっと驚かせてくれるなどと吹きまくるに決まってる

79 :
シューマイに感づかせるための鈴が登場からなにから強引すぎて笑う
自分の体についた鈴に気づかないやつはいないだろ

80 :
子供の頃背中についた葉っぱを大人になっても気付かない人がいる世界だから…

81 :
手首を投げ込まれても気付かないラーメンやぞ
鈴なんて絶対わからんさ!

82 :
ゆでたまごは原作と作画に別れているから
こういうところでしばしば不具合を起こす
口で言うだけで良い原作担当と、それをそのまま絵にしてしまう作画担当

83 :
>>81
破裏拳天津さまの拳法だこのついた手首だね
極意書伝承者って麺類の名前と飯物の名前がついた奴が交互だったんだろうか

84 :
>>82
その不具合こそが、麺においては協和音

85 :
破裏拳って超人拳法に同じ技が有るみたいね

86 :
>>85
凄いさりげなく出してたあれね

87 :
>>82
普通の絵描きなら自分の体に鈴がついてたらうるさいだろうなと想像を巡らして描くだろうにな
ふたりとも手抜き癖があるから深く考えないんだろう

88 :
>>81
「手首を投げ込まれても」って他の漫画だったらさぞ猟奇的なことだろう
ゆでの漫画でよかったよ

89 :
https://i.imgur.com/WZvUlOX.jpg
https://i.imgur.com/6WXGAcc.jpg
何がやばいって右手と左手とかそんなことどうでも良くなる

90 :
>>89
おまえはよくウソついて小芝居してるだろ!

91 :
ラーメンマンはシューマイをさらいにきた老人や永春を善人だと思い込むぐらいウソに弱いのに
「この男の言ってることはウソだ!」とか言い出すから怖い

92 :
孤児の自分を育ててくれた大恩ある老師直伝の超人拳法を見切って、無攻撃拳法に乗り換えようとする麺…

93 :
>>92
アレは酷かったw
アッサリ乗り換え様として本来笑うシーンじゃ無いのに吹出したもんw!
まあ、小坊の頃の良い思い出やん

94 :
>>90-91
自分を死んだことにしたい時やひとりで戦いたい時のウソは
正義のウソだからと除外してそう

95 :
麺ってあんまり人助けしても幸せそうじゃないよな。
「仕事なんで」みたいな空気がある。

96 :
回によってはあからさまに人助け渋るしな

97 :
自ら出ていった世直しの旅を渋る理由もないと思うんだけどな
砲岩回なんて不自然すぎてまるで敵討ちだ!言いたいがためにハルマキさんをわざと死地においやってるみたいだ

98 :
https://i.imgur.com/wjDR6zs.jpg

99 :
基本助けられて当たり前、救出に失敗したら石を投げてくるような奴らは
本当は助けたくなさそう

100 :
にも拘わらず悪党に家族を殺された生い立ちのせいか
その後陳に叩き込まれた価値観のせいなのか知らんが
人助け以外の生き方をできないのが麺の不幸だな

そういう歪みが麺を無攻撃拳法なんかにハマらせたのかもしれん

101 :
拉麺男の精神的不安定は結構好き
あれこそ普通のジャンプヒーローにない魅力

102 :
>>100
恵まれない生い立ちを持つ情緒不安定な青年が
カルト宗教(無攻撃拳法)にはまりかける…
妙に生々しいな

103 :
自分が選んだ道とはいえ、食べたいものも食べれずパンツ一丁のワガママなガキの面倒を見ながら
悪人の襲撃に警戒しながらお礼も貰えないのに人助けの旅とか地獄だろ

104 :
>>101
確かにアメコミのヒーローみたいな人間臭さはある

105 :
やたらクソ真面目なのがラーメンマンの長所であり欠点でもあるな
真面目だからこそ超人拳法の苦しい修行に耐えられたけど
旅の途中に遊びに行ったり助けた人たちからお礼をもらって私腹を肥やしたりする要領の良さに欠けるから
病んでしまう

106 :
被害を受けてる側も100%善人というわけじゃない場合もあるからな
無条件に悪人が100%悪いと思い込むのもよくない

107 :
集鬼村の子供を惨Rるのを見ながら酒盛りをしてた奴らは皆殺しにしたのかな?
あいつらは絶対更生不可能な極悪人だろ

108 :
更生不可能な玉王も逃げるときは放っておくくらいだし
さすがに殺らなかったんじゃないかな
気まぐれで「そんなはずはない」のときの対応もあるしなんとも言えないけど

109 :
自分に向かってこない奴は悪人でも殺さないんでしょ

110 :
最後の毒ガスで全滅した扱いなんじゃね
武術大会でたくさん大人がいるように見えるのはいつもの癖で観客を描いてしまったということで…

111 :
この漫画で一番の善人と一番の悪人を決めるの難しいよな
善悪の何たるかを子供に考えさせるには良い漫画だわ

112 :
無辜の村人を大量に殺した砲岩と犬操が更正どころか正義の拳士の仲間入りしてるし…

113 :
善人ぶった悪人はカーター一択だけどな

114 :
一時期ネットで流行ってた
やったーカッコイイも
実際は全くカッコよくない話で
そもそも拉麺が純粋にカッコ良かった話もすぐには思い出せない

115 :
見開きの烈火太陽脚と落陽紅脚はかっこよかった(小並感)

116 :
一番の善人はソーメマンさんか老師だろう。
一番の悪人は多くの若者をブギーマン化した白龍

117 :
武器男化は由緒ある頂上拳の奥義だから悪判定じゃないんだよきっと

118 :
>>111
アカンやろ
おたよりコーナーが拉麺男はとても優しい正義の味方だと信じちゃってる子ばかりだ
子供は考える前に鵜呑みにしちゃうからなぁ
まぁ、元子供たちだが

119 :
>>116
老師も
「ラーメンマンは間にあわんかったようじゃのう…」

「ワシは信じておったぞ」
みたいな態度はどうかと思うけどな
ボケてるだけで悪じゃないかもしれないが
白龍は>>117の言う通り世界観的に悪ではないw

120 :
陳はザーサイは子供たちのリーダーとして立派にやっていけるとかの理由で
これでいいんじゃとか言ってたけど確かにあの悪人集団のリーダーにはなりましたね

121 :
あの件については報告されてないとはいえノータッチだしな爺は
爺の愚かな行動で人生狂った子供はどうでもいいのか

122 :
武徳を持って接せよ(キャメルクラッチで真っ二つ)

123 :
作中で武器男製造術はかつて総本山を守った正義の護衛術として扱われているからな…

124 :
陳を作中では屈指の人格者のように描くから違和感
ザーサイの件では明らかに思慮が足りないし

125 :
陳老師を見ていると
蛇の道は蛇という言葉を思い出す

126 :
一〇二芸の一つと陳が言っている陳家心意八合拳を
なぜ一〇二芸伝承者の麺が知らないのか

127 :
陳は蛾蛇虫との再戦のときに拳法に筋肉は必要ないとか知ったようなことをほざいてたけど
麺はその後金龍に敗れ頂上拳の習得が必要になったとき重いバチで金を突くことができず
黒龍の化けた大僧侶に「基礎体力から鍛えなおさないとな」と言われていた
ほんとにその場限りのセリフばっかりのキャラ

128 :
拳法を極めれば死人を生き返らせて戦わせたり液体人間になれる世界だから
筋肉を鍛えただけの拳法じゃ上位級のやつらには通用しない

129 :
魔法使いであっても筋肉は必要
ましてや拳法家であればなおのこと

130 :
筋肉だけで麺の攻撃を悉く弾き返し、胴締めだけで圧殺しかけた男もいるぐらいだしな

131 :
現代最強拳士という触れ込みなら、五歌仙のメンバーはこうなるべきだった。

ラーメンマン(超人拳法)
チャーシューメン(超人拳法)
マグナムさん(龍牙拳法)
バンボロ(筋肉拳)
芙蓉蟹(闇拳法)

チューチャイはそのままでもいいが、他3人は悪行が過ぎるしカメ蹴りやら毒手やら牢屋をぶん回すやら、拳法が異端過ぎる。

132 :
アニメでは毒手は禁じ手だから封印とかやってたな
毒=卑怯って男塾かよw

133 :
チャーシューメンはラーメンマンに一撃で殺されたし
ガンダムにも一撃で殺されてるから資格ないだろ

134 :
弱体五歌仙

ホーガン
春雨
ジャッキー
犬操

135 :
ラーメンマンに一回勝ってるし幼稚園児がいなければランボーにも勝ってた犬操が弱キャラだと?

136 :
>>132
男塾でも影慶が味方として使うぶんには誰も汚いとか言わなかっただろ!
あと蛾蛇虫から毒手取ったら何も残らないと思う

137 :
犬操って強キャラだったの?
キン肉マンでいうなら2軍のウルフマンより強いけど一軍最弱なブロッケンってイメージだったわ
フーヨーハイはヘタレっぷりが戦争と被るなw

138 :
ロビン→ガンダム
テリー→チューチャイ
ウォーズ→犬操
ブロッケン→砲岩

139 :
犬操だけは拳法家かどうかも怪しいんだよな。立犬殺絞脚とかあるけど…

140 :
我流が多いからカメラマンや絵師と同じで自称で通じる職なんだろう

141 :
>>131
チャーシューの代わりに闘誅拳雲龍を入れたい

142 :
ラーメンマンロボで骨バキバキになったのは腹抱えて笑ったわ

143 :
暗器五点星との闘いでああいう扱いをしたってことは
犬操だけどう動かしていいかゆでにすらわからんかったんだろうな

144 :
強敵五歌仙

拉麺男キラー
黒龍
雲龍
跳龍
念仏男

ベンチ
金剛

145 :
作中の敵キャラ最強5人衆を選ぶとしたら

詠春(初見殺しの念土拳)
跳龍(打撃の効かない超タフネス)
ザーサイ(背中の葉っぱ部分さえカバーできれば弱点なし)
ランボー(一撃必殺の残忍ラケット)
マグナム(一度浮かされたら敗北必至)

このへんを推したい
トライアングル三兄弟とかはどうひいき目に見ても強そうな感じがしない

146 :
頭悪そう

147 :
>詠春(初見殺しの念土拳)
こいつ野良拳法家としては最強クラスの強豪じゃないか
麺は二度目もシューマイへの助力込みでの戦いだったから
自力だけでは一度も勝ててない

148 :
籠のへりにちょこんと乗るのもすげえよ
麺が「そんな事は誰でもできる」とかほざいたけど
お前は両足めいっぱい開いてバランス取ってたじゃねーか

149 :
拳聖五歌仙編で普通に宙に浮いてたのにいまさら籠の上とか

150 :
読み返そうとすると
血生臭くて頭おかしくてとてもつらい

151 :
https://i.imgur.com/9Ot76Ng.jpg
子供だろうと慈悲なんてないからな

152 :
こんなに子供に厳しい漫画もそうないな…

153 :
詠春は飯塚昭三の声のイメージで読んでる

154 :
ふと考えたら闘将って満ち足りた環境で暮らしてる子供っていうのが居ないよな
最後の皇帝の息子くらいしか

155 :
文明が崩壊してるわけでも無いのに北斗の拳並の民度

156 :
ラーメンマンは世の中が良くなると信じて悪党退治をした
だが、悪党は減らず戦いは長引くばかりだった
ラーメンマンは疲れた
誰も彼もが疲れていた

157 :
大人がみんなイカれているのに
子供が幸せなわけないんだよね

子供は殺させないと言っているやつはたいてい大人を見ていない

158 :
>>156
読者は笑ってた

159 :
盆栽に仮想世界を構築できる老師の特殊能力は、子供心にもすごいと思った。

160 :
あれは催眠術みたいなので幻覚を見せてるんだと思った
さすがに仮想世界を作り出したりはできないだろう

161 :
現実世界とかなりリンクしてる幻術だよな。
あれも102芸の一つなんだろうか。

162 :
ところどころ麺は102芸の全部を知らないみたいな様子が見える。

163 :
>>162
機矢滅留・苦落血を開発する前の麺は102芸を極意を全てマスターしたと言っていたのに
何も見えてこないというような話をしていたが、後の話では102芸の一つである雷燕物体移動波を
まだ使ったことがないということになったり、102芸の一つであると陳が言っている
陳家心意八合拳をまだ見たことがなかったり…

164 :
服をグルグル回したら刃物になって自在に飛び敵に攻撃する
とか書いてあってもやってみようという気になれなかったんだろう

165 :
>>163
過去に何度かバンボロ一味のケースのように極意書の中身を抜き取られたことがあり、中身を取り返した際に文字の順序が入れ替わったとか

166 :
間違って送信しちまった
で、一部間違ったヴァージョンのまま麺に受け継がれた

167 :

ごめん、俺165だった
なんか疲れてるのかな、りんご風呂入ってくる

168 :
>>165
ちゃんと考えて描かれた漫画だとそういう考察も楽しいよね

169 :
           .イ⌒\
          | |, :‐:‐:┴:、
          Vゝ:_:_:_:_:_:ハ      
          |    中  |     
          |   ‐- -‐ |\_    
          |  ./`i‐‐i  |  _|/ヽ
          |  L__|_|  | |:_:|へ|.  
          へ   |  | /  ノノ
       / ̄|  `'‐|―|へ――:、 __
   /  ̄               / /::::::\
   {       ̄ \    .イヱ|ヱ|7|  ||ニl lニ|:|
   7   Y   .∠ヱ|∠イ     .|  ||豆寸|:|

170 :
>>169
美来斗利偉・拉麺男と名乗れ

171 :
麺「老師、そんな恥ずかしい名前嫌です!」

172 :
叉焼麺は修行中に既に魔鬼幽利偉を名乗ってたのか

173 :
叉焼麺って老師より実力が上と断言されてたのに全然ダメだったな

174 :
ヤキソバ

175 :
心が貧しすぎたからな

176 :
心に災いが無いキャラが一人もいない漫画

177 :
叉焼麺が拉麺の上位互換という分かりやすさは好きだった。

178 :
バンボロ仲間になって欲しかったな。

改心後は子供の頃麺から教わった基本技をたどたどしく使ったりして(でもこれが勝因になる)

179 :
超人拳法は師範代クラスも普通にやられ役だから、バンボロ独自の筋肉拳法の方が結果として強くなれた気がする。
それとも花山薫理論でバンボロが超人拳法やってたら、武の歴史を変えたんだろうか。

180 :
アニメだとバンボロ仲間入りしたぞ
嫌いなのは超人拳法だけで
ラーメンには実は敵意ないからな

181 :
あのとき陳がもうちょっと配慮してやればザーサイもまともな大人になれたんじゃないか

182 :
そういやこの漫画、善と悪の対立ばかりではなくて
大人と子供の対比も結構多いよな

183 :
大人はみんな畜生、それが闘将のメッセージ

184 :
子供はみんなクソ野郎、それも闘将のメッセージ

185 :
>>181
ザーサイはラーメンマンは大人の言いなりだ!って言って10年以上修行して復讐しようとするし
トンチンカンメンマは力を得たら即民衆を虐Rるし
陳がなにをしようとこいつらがまともな人間になるとは思えない

186 :
ザーサイの復讐の対象は超人拳法で
自己流で超人拳法に対抗できるほど鍛え上げたのも
拉麺に対しての思い入れが有るからだろう、というのは考えられるが
他の四人は世間全てを怨んでいたんだろうな

拉麺世界は子供を殺しても改心すれば園児の世話すら出来るんだから
大した問題じゃないか

187 :
三悪人を開放した原因のクソガキの「かまやしねえよ」は絶対許さんぞ
「ゴメンナサイ」で済むと思ってんのかナムナムナム

188 :
>>187
そろそろ漫画と現実の区別くらいつけられるようになろうな

189 :
キノの旅に大人と子供の対立の話が多いのは闘将の影響なんだろうか…なわけねえか

190 :
188はなんでこのスレにいるの?

191 :
ラーメンマンの世界に転生はしたくねえな
ある日突然栓抜きで首シュポーンされるかわからんし

192 :
麺の世界に生まれたら何等かの拳法は身に付けとかねぇと絶対にヤバい!
因みに栓抜き首シュポッは今見ると中々個性的新鮮で良いなぁw
殺られたくは無いけど・・

193 :
シュポーンみたいな残虐描写をスナック感覚で出してくる世界だもんな…

194 :
日用品やスポーツ用品眺めながら惨Rる方法を考えてたのかと思うと
仕事人に憧れる男たちとして出演するのも当然というわけだー!

195 :
「地獄トコロ天崩し」のせいで暫くトコロ天は食えなくなったなぁ・・。

196 :
首シュポーンはビールのCMの栓抜きを開ける様な音と考えたら凄く爽やかな必殺技やのうw

197 :
犬操の手下は何故かシールにもなっている 説明文が味わい深い
http://img06.shop-pro.jp/PA01022/658/product/75478590.jpg
http://img06.shop-pro.jp/PA01022/658/product/75478590_o2.jpg
金龍の部下のクロスはどうなったんだ?
焼売が投げナイフを蹴り飛ばしてから消えたからたぶんゆでが忘れたんだろうが
ちなみに、手裏剣は手のひらに隠せるようなサイズであれは手裏剣ではない

198 :
でも死んでも蘇り系の手段は豊富だよね。
竜神の玉、復活の術、クローン、特に理由なし蘇生…

199 :
ほら貝吹いたら墓場から復活した過去の拳士たちをクローン拳士扱いしてたけど
正直それはどうなのか

200 :
「ゆで」はクローンの意味を間違えてるとしか思えん。

201 :
ランボーが「ダメージが跳ね返るような小細工はやめだ!俺はクローンをやめる!」
って言ってたけど、クローンて自分の意志でやめたりできるものなのかな

202 :
>>197
「よろしくやっていた」がダブルミーニングで笑う
部下はたくさん出てくるけどボスを倒すと同時に消える当時のファミコンみたいな扱いだよな
玉王の助手なんて何人いるんだ

203 :
https://i.imgur.com/nwxqBE7.jpg
どうして最後のコマのおっさんはこの状況でも冷静で的確な解説ができるんだ

204 :
>クローンて自分の意志でやめたりできるものなのかな

麺に新しい爪ができたことでクローンじゃなくなったとかやってたけど
ゆではクローン人間と複製元とのつながりを呪術的な何かだと思ってるのかな

205 :
>>203
すげぇコマだ…

206 :
>>203
巨大栓抜きで首飛ばされてる男は典型的なアシが描いたアシ顔だけど
この頃(4巻)はまだ丁寧にキャラの顔描いてたんだな

207 :
>>203
ガポ シュポーンのリズム感

208 :
>>203
諦めはいってるw

209 :
>>203
この話一番悪いのは皇帝の命令って感じで進むのに
そっちをどうにかしようという話にはならないんだな
こんな結果になったのに本当にチロを献上したんだろうか

210 :
話の流れとしては犬操軍団の暴走ってことなんだろ
それよりあれほど残虐な事しまくってた犬操が何の説明も無く当たり前みたいに正義側に居座ってるの本当に凄いわ

211 :
あの時の皇帝の子供は娘だったが後に出てきた皇帝と同一人物なのかな?

212 :
すぐに設定忘れるんだろうな
金龍は1コマ後には一人称と二人称が変わったりしてる
ザーサイもそうだった
落ち着かないなあ

213 :
こんな狂った漫画を作者は本格的な中国拳法漫画と思ってるの本当に凄い

214 :
>>212
>一人称と二人称が変わったりしてる
「”オレさま”の拳魂復活の術でこの五点星の位牌を生身の拳士に変えているのには
時間的な限界もあるし 特に精神力が必要とされているので
”ワシ”の精神力もズタズタになってしまう!!」

215 :
飲んだら石化する水の話とかたった1話の中で設定変わりすぎ

216 :
幸いワシは死んでしまったので
爪などは必要ないからのう

217 :
漫画を描くにあたって、中国へ取材に行った事もあるらしい
一体何を取材してきたのやら…

218 :
現地取材にもいったほどなのに出てくる地名が河南省鬼首村とか山東省白鶴町だったり
福建省と山東省と総本山のある河南省がすぐ歩いて行ける地理感覚だったり

219 :
>>213
本格的な中国拳法映画をパクったから
本格的な中国拳法漫画になるという考え

220 :
ゆうても毒手知ったのコレが初だからな
バキで毒手出てきた時、ドヤって解説が今更感ありありだった
(パクリとまではいかないが)

221 :
>>216
今にしてみるとすげェセリフ!
後にも先にもこの漫画唯一のセリフって感じするぜ

222 :
>>211
さすがにお犬皇帝に麺が恩を感じていたというのはキチガイすぎるから
前皇帝は革命かなにか起こって倒されてしまったんじゃないか?
ゆでが犬操回のことを全部忘れた可能性も非常に高いが

223 :
1話毎にパラレルワールドを疑ってもいい世界だしな

224 :
でもそんな麺ワールドが大好きです

225 :
いい加減な「ゆで」が大好きです

226 :
ゆで加減みたい

227 :
最後の方で猛虎百歩拳ほとんど使わなくなったのなんでだろ

228 :
もともとただの飛び道具でしかなくて
あまりにも地味だからトラが出るようになったんだぞ

229 :
>>227
虎を描けるアシスタントが居なく為っちゃったとかねww

230 :
闘将は気に入った技があるとそれを連発する癖があるからな
潜水飛魚脚とか
何連発してるんだよ

231 :
最後のほうではろくに使われてない答えに全くなってないのが凄いな

232 :
潜水飛魚脚→捕魚杭打

この流れが何か笑ってしまうw

233 :
脱出渦疱慧羅風車

234 :
強力掌金剛みたいに射虎風魔脚で3頭の虎をまとめてRことができる奴には
猛虎百歩拳は効かないんだろう

235 :
三頭かたまっていれば一度に殺せるだろうが、そんな状況あるだろうか?

236 :
あの技一体なんなの?
なんで回転をわざわざ腹の上に持ってくの
ラーメンマンも金剛もバカみたいだし時間かかるし一気に天井に叩きつけた方が威力ないか

237 :
メガヘルツテンペストやぞ

238 :
>>232
わかる。妙にリズミカルでコミカルな感じが笑いを誘う。
「武器男はしゃべれないから口をきいてはだめだ」
→「わかった」
→「いま口きいてはダメだと言ったばかりだろ」ポカッ
→コクっ(無言でうなづく)
これに通じるものがある。

239 :
闘将ってさ、麺に惚れた女とか、麺が惚れた女とかの話しが一切ないよな。格闘系少年漫画だとかなり珍しいんじゃないか。

240 :
むしろヒャッハー的世界観で女出したら
いつその女が死ぬかさらわれるかしかなくなるだろ

241 :
あんな糸目で上半身裸で頭が長くて弁髪でドジョウ髭の男を好きになる奇特な女なんていると思うか?

242 :
>>241
 「わたしもいまでは 中国にこの人ありとうたわれた 美来斗利偉・拉麺男です!!」

243 :
ゆでが女のキャラを描けない書けないからな

肉二世では悪行超人が女を椅子にするイメージ画とかよく出てたが誰が喜んだのか

244 :
>>238
直後ののたうち回るラーメンとシューマイの解説もいいアクセントになってるw

245 :
>>243
世紀末な世界で鞭を振り上げて奴隷の人間をこき使って
酒やワインを飲みつつ片手に骨付き肉持ってガハハって笑ってる構図
ほんと頭悪いけどすごくわかりやすくて好き

246 :
ゆで世界の特徴に悪人が何をしたいのかよくわからないというのがあるな
闘将では玉王がすごい執念でラーメンマンを狙うけど、倒して復讐心を満足させるぐらいしか動機がないし
バッファローマンや悪魔将軍がキン肉マンを倒してどうするのかよくわからない
キックボクサーマモルも「俺たちを倒したら足の小骨を折られた兄を助けてやる」というのもただの意地悪としか思えない

247 :
それをヒャッハー的世界というのでは

248 :
悪魔超人は人間を支配するとかそういう思想じゃないからな
人間相手に悪さするのは二世の悪行超人

249 :
ゆうれい小僧も西洋妖怪が日本妖怪を倒してどうするかは謎だし
日本妖怪が西洋妖怪に対抗するための選抜試験とか言って
自分たちで日本妖怪を何百体も殺してしまうのも謎

250 :
特訓シーンとかでなみいる人材がたった一度のミスで死にまくるのが理不尽

251 :
ラーメンマンの服の匂い当てとかホントにひどいよな。
しかも当てたから何になるんだという…

252 :
鬼コーチの火の輪くぐりもひどすぎる
あれ確かに真正面から見たら区別つかないかもしれないけど
少しでも斜めから見たらわかるだろ
ガキ共は横に並んでたし普通に気づくでしょ

253 :
コブラが居たら蹴り殺せ!・・ってそりゃ無理ですやん。

254 :
>>251
ラーメンマンフェチになれる

255 :
三打鐘兄弟って妖怪じゃないの?
頭の編み笠で飛べるし
ガルルーダも伊々平功もハゲも妖怪みいな外見

256 :
大体三打鐘とか言うけどそれっぽいのは念仏男だけじゃん
イーペーコーとガルルーダは鐘の要素なんて何一つない

257 :
仏像を頭に乗せてはいけませぬ!
ダッチワイフを背中に背負ってはいけませぬ!
鳥を・・

258 :
>>256
三打鐘という字をあててるけど読みは「トライアングル」だから
寺にあるような鐘とは本当は関係ないんだけどな

259 :
https://i.imgur.com/uBWiAJ4.jpg

260 :
>>259
反対方向?

261 :
https://i.imgur.com/EWNcUcx.png
ランボーっていつから正義の拳士になったん
トライアングルが悪ってのもよくわからんけど
罪深さじゃパー公の一人勝ちな気がするが

262 :
今までの非を悔い改め人々の涙以外手を組まない!と誓いをしたのさ・・きっと。

263 :
改心?後もところてんやってるからな…

264 :
ところてん自体は別に悪い技でもないんだろ
ラーメンマンだって普通に人殺してるし

265 :
>>264
「それは嘘だ」

266 :
というかやっていることが善か悪かが問題なのであって
殺人そのものは別に罪でもなんでもないからなあの世界
蛾蛇虫が明らかに人殺してる(毒手が身体突き抜けてる)のに
観客が「やるじゃねえか蛾蛇虫!」って声援送ってるし

267 :
あの世界はみんな死んでも自然に生き返る仕組みなんじゃないか
砲岩が何度も蘇るのも殺人に対する周囲のリアクションが異常に薄いのも「そのうち生き返るから」で片付けられる
復活時期に個人差があるので即復活させるには龍神の玉が必要とか

268 :
マグナムが三人くらい殺してるのに嫌がらせ扱いの世界ですし

269 :
北斗の拳並みに人の命の扱いが軽い漫画だw!

270 :
多分罪の重さは
放火>窃盗>詐欺>殺人くらいだよ

271 :
>あの世界はみんな死んでも自然に生き返る仕組みなんじゃないか
それなら世直しの旅でいくら悪人を殺しても全くの無駄じゃないか
ラーメンマンが病むのもやむなし

272 :
北斗は一応死んだらラストのバット以外は生き返らないからなぁw

273 :
武論尊が監修したゲームでトキが生きてると言う狂気

274 :
>>246
玉王が自分の目的を中国拳法界の支配とか語ってるときもあったけど
拳法界限定なのか…と思った

275 :
>>271
善人サイドも概ねクズで悪人との戦いには際限がないってキツいな…

276 :
実は闘将は文字通り地獄の世界
生前ロクなことをしてこなかった連中が罰としてあの世界で苦しみ続ける事を定められている

277 :
時代設定は過去でもあり未来でもある

278 :
>>260
確かにw
そのあと「少しでも動いたら」って言われてるし
麺、実はシューマイを消したかったのかw

279 :
どう考えてもただよけて通ればいいあの仕掛け弓にどうすることもできんとか妄言言ってたのも
実は本気でシューマイを助けるつもりがなかったから…?

280 :
ロープの間に足を挟まれて「どうすることもできん」ならわかるけど
ただ目の前にロープ張られてるだけだもんな
ほんのちょっとだけ迂回とまでいかず少し気を付ければいいだけなのに

281 :
そういえば地獄縛りでいいのに
「天国と」の部分の意味も分からんな

282 :
あそこらへんはもう嶋田が考えてたかどうかも怪しいレベルだな

283 :
どの段階でフレッシュジャンプ休刊が決まってたんだろ
どんどん話進めて三打鐘兄弟編くらいケリつけて終わってほしかったな

284 :
最終回でさえ胴着がどうこうグダついてるしなw

285 :
>>280
そばにいる皇帝の家臣に頼んでもいいしな
あいつらコピーで全然動かないからハリボテか

286 :
>>284
ランボーで締めてたらそれなりに綺麗な終わり方だったのにな。

玉王との因縁、老師の実戦、仲間たちの活躍、最強の敵は麺自身…最終回要素は満載なのに。

287 :
死んだら生き返るとか言われてるが
ソーメンは生き返ってないよな
まあ恥ずかしくて出てこれないのかもしれんが

288 :
そういえば生命の石とか実は死んでなかったとかの説明なしに生き返った善人っていたかな?

289 :
>>284
まぁライバルに友情パワーで花もたせて退場の流れのつもりなんだろうが
いきなり主人公の服を着たいと言い出す無理のある変態的行動と
それを人違いしたまま倒すイーペーコーまでマヌケになってほんとグタグダ
しかし一番いらないのは竹鵬
休刊の一歩手前でなんでこんな余計な奴を出すんだ!?

290 :
https://i.imgur.com/wZimuXJ.jpg
昇龍道着はラーメンマンの下着

291 :
殺された人が怨霊になって出てきた金剛戦、
あの連中は700年以上も怨みを抱き復活もできないという事か
拉麺なんて何人の亡霊を抱えているのやら

292 :
>>291
そういえば春雨の時に夜中に苦しんでたな

293 :
麺がRのは悪人ばかりだし悪人は何の理由もなく蘇るから麺にとりついている悪霊は
ほとんどいないと思われる

294 :
夜になると傷が浮き出る設定なんてほんとにあの時だけだったなあ…

295 :
殺した者たちの追悼のため傷の手当はしないというのもあれっきり
温泉にリンゴを浮かべたのが古傷に効くと湯治旅行にいったりする

296 :
殺さなくて良さそうな奴も普通に殺してるからな…

芙蓉蟹やマグナムさんとか、市民大量虐殺犯の犬操や砲岩に比べれば、全然悪いことしてないのに。

297 :
マグナムさんは債務者から甚だしい侮辱を受けたことに怒って反撃したわけだからな
過剰防衛とはいえ殺しを楽しんでいた犬操りなんかよりはよっぽどマシ
芙蓉蟹に至っては麺をおびき出すために拉娘をさらったり鞭打ったのがせいぜいの悪事かな?

298 :
鞭打つのも本心からじゃないっぽいしな
玉王に言われてやったって感じ
そうでないと最期であんなセリフは出ないしラーニャも墓作ってあげようとは言わないだろう

299 :
逆に言うと墓を作られてしまったせいで復活の目が無くなった気もするw

300 :
ラーメンマン自身は墓芸やっているのに

301 :
将棋七鬼衆で麺が取り乱したせいでたくさん死んだ村人は取り憑いてると思う

302 :
>>299
法螺貝吹けば蘇るやろ

303 :
麺は狂言だったし法螺貝でよみがえった過去の拳士は生者として認定されなかった
やはり本当に死んだのに何食わぬ顔して生き返るムーブをするためには
墓があると難しそうだな

304 :
武器男にされた人々は殺された方がマシだな
ロボトミーと変わらん

305 :
鉄砲祭りとかいう技名は覚えてる

306 :
>>305
不知火為右衛門は
鉄砲祭りに居反り投げに火炎祭りと一話限りの敵のくせに3つも技を持ってた

307 :
>>301
どっちにしろ取り乱さなくてもあの村人は全滅したと思うけどね
「新しい陣形を試してやる」とかいわれて

308 :
救出に失敗したラーメンマンに石を投げて罵声を浴びせるあの村は滅んだほうがいい

309 :
金鬼「アレ?こいつら使って人壁すればいいんじゃね?」

310 :
>>308
あの悪名高いドラクエ7のレブレサックよりひどそう

311 :
拉娘を保護し、殺された村人を埋葬し、玉王を倒すヒントを与えた老人は
首だけの玉王に復讐され殺害された……
何度も書いてるが何の救いも無い顛末
その後の拉娘は相当に苦労しただろうな
金剛戦が最後の出番だっけ
ゆでは完全に舞台装置としか考えてなくて最高に笑える

312 :
>>300
すぐ墓や棺桶に入ったり仮死状態だったとか言い出すよな
思考してないと言いながら行動する仮死の術(前回の仮死の芸じゃないのか?)はさすがにズルいと思った
フーヨーハイさんが見破ったからいいようなものの
…いやそもそもミラクルボックスって心を読むものだったか?

313 :
ミラクルボックスに追われて「ちくしょーっ」て叫んでるフーヨハイは逸美でもってじわる
最初から弱そうなんだよなw

314 :
>>313
いいヤツとまでは思えんが
変にクソ真面目なところがあってよく驚くから憎めないなw

315 :
ミラクルボックスを付けた龍の置物が宙に浮いたとき
「う、浮いた!」ってびっくりするシーンがなんとも言えない

316 :
相手を予測とか以前にあれをつけただけで龍の置物が浮いたり自由に動くのはどうなんだろう

317 :
養成所が動くよりは簡単だ

318 :
動く方の養成所もコマごとの大きさのバラつきが凄すぎるんだが

319 :
養成所のサイズが縮むよりかは簡単だ

320 :
しかも養成所なのに血を吹き出して倒れる

321 :
ラーメンマン・キラーってあんな養成所みたいな外見なのに本人の弱点まで再現してるって凄いな
あれを作った玉王は弱点知ってることになるが

322 :
あの傷もあの時きりでその後は一切書かれてないけど
切断された片腕がいつの間にか完治してる世界では些細な事なんだろう

323 :
忍者マスターになれば腕くらい生えてくるぜ

324 :
鋼鉄ジーグも生えてくるし
明さんになればガソリンスタンドすら生えてくる
つまり頑張れば生えてくるのさ

325 :
ゴワゴワという擬音が復活の合図

326 :
冷静に考えると何かが生えてくるとか変形するときにゴワゴワゴワという擬音は普通使わないよな
にも関わらず読者にそれを当たり前のように受け入れさせているのがゆでの凄さ

327 :
「ゴワゴワ」はアシュラマンの「カーっカカカ」に匹敵する物だと思ってる

328 :
イーペーコーが一応ラスボス扱いでいいんだよ…な?

329 :
ラスボスかどうかはともかく伊々平功は他にどんなキテレツな持ち技があったのか気になるし
ちゃんと勝負を見たかったな
勝負自体はあの闇討ちのところの元ネタであるタイガーマスクのミスター?戦と同じく
ランボーに蛇腹圧殺手の構えをしろとか言われてその通りやってみたら伊々平功に隙ができるとか
そんな流れだろうけど

330 :
ゴア!ゴア!ゴア!

331 :
そういえば闘将で忍者ネタってゲーッ日本の忍者の鎖帷子くらい?

332 :
仮死の術もわりと忍者っぽい技だと思うが

333 :
金龍の手下のでかい手裏剣も忍者っぽい
まあ投げナイフなんか世界中にあるけど

334 :
闘将の日本編があったら、超人忍法やら暗黒空手やら残虐無比なサムライ集団が出たりしたかな。
ちょっと見てみたい。

335 :
上の書き込み見て今初めて気付いたんだが
ザ・ニンジャが先に居たからサムライマンじゃなくてザ・サムライだったんだな

336 :
>>334
日本は格闘技王国らしいがワン皇帝のときのカブキマンも御前試合のときの酒乱童子も
勝ちぬけてなくて、それなりに麺を苦しめた不知火為右衛門以外は正直パッとしなかったな

337 :
>>329
ゆで、タイガーマスクよくパクるよな
ゆでは矛盾の多さや無意味なほど残虐なところ以外に
かなり安易に引用する悪癖もある

338 :
モンゴルタイガー様ぁ〜!

339 :
道場のメシ代を都合してくだされ〜!

340 :
商売敵に借金してまで道場生のメシ代を負担してやる必要あるのかなw
通わせてるんじゃなくて養ってるレベルか?

341 :
そうかい
あんたの気もちはよくわかった
ワシらが代々の達人からいい伝えられている
あんたがメシ代を工面してくれるという伝説は
みんなウソだったんじゃな

342 :
そうだ
あなたは守銭奴野郎だ!

343 :
>>340
道場の看板を燃やしてまでラーメンマンたちを温めてあげる超親切なカーター爺だから

344 :
これ見よがしに看板の表を上にしてたけどな

345 :
いやぁーー
えらいものをみつかってしまったようですなあ
のわざとらしさ

346 :
カーター爺はスレではいつも不人気だよな。
トーナメント決勝進出はすごいと思うが。

347 :
あれは黄金のヌンチャクの力が大きいの?
マグナムさんにフェイントで一発入れたりカーター自身の技量もあるだろうけど

348 :
シューマイも鈴をオイラの鈴だ!とか訳がわからんこと言い出すから困る

349 :
覇王一本杭はみんな大好き

350 :
あれでとどめ刺した後に申し訳程度にヌンチャク振るのもすき

351 :
マグナムの脳天にヘルメットの形が変わるぐらいヌンチャク打ち込んでるけど常人なら間違いなく戦闘不能、いや即死だろう

352 :
>常人なら間違いなく戦闘不能、いや即死だろう
なんとなく言い回しがゆでっぽい

353 :
普通に大会で武器や防具の使用が認められてるけど死者続出だろうな

354 :
マグナムさんはメットかぶらないと人体頭破できないのかな?

355 :
流石に生頭で人体頭破やるのはきついでしょ(錯乱)

356 :
>>352
ゆでなら常人ならとか例外作らないで即死ってはっきり言うかと
そして舌も乾かんうちに生きてるやつ書いちゃう

357 :
カラス拳法思い出すな。
〜明らかな死体の山
麺「有名拳士がみんな死んでる!」
ジジイ「気絶させただけです。」
麺「わかってましたよ(ニコッ」

358 :
中国全土で十指に入る達人とか呼ばれてる連中はクソ雑魚しかいないよな
無名の連中のほうが何万倍も強い

359 :
そいつらは10の力を100の力で倒してるのじゃよ

360 :
あの十指に入る達人よりマグナムとかフーヨーハイとか竹鵬のほうが強いだろう

361 :
>>357
火つけてなかったっけ?

362 :
>>355
特に理屈もなく飛行機の高度まで上がっていくマグナムさんに不可能などあろうか

363 :
水中で首締められて息が出来んと苦しがる展開が面白すぎる

364 :
超人拳法に水中呼吸の法があってもおかしくはない

365 :
百歩神眼ってさすがにあれは102芸かな

366 :
キャメルクラッチはほとんど使われず
プロレス技だからがよくないのかと思えば最後の決め技がラーメンマンボム

367 :
陳に命名されたのがあまりにもクソダサネームだったんで封印したんでしょ

368 :
相手をうつぶせにして乗っかってる時点でチョークスリーパーとかで気絶させることができるのに
真っ二つに引きちぎる残虐技を使う必要があるのか

369 :
そもそもお気に入りの命奪崩壊拳がモロに殺しますよって名前だからな
超人拳は相手をR事を第一としているんだろ

370 :
人格者と言われてる陳老師も幼い頃のラーメンマンに龍鳳竹飛棒とか
刃物を投げつけるような殺人技を使おうとするし
超人拳法は相手が何者だろうと戦いを挑んでくるものには全力で迎え撃つ

371 :
拳法は曲芸でも手品でもない!→はい!竹とんぼう!!

372 :
後世の超人拳法伝承者はなんでキャメルクラッチなんか奥義にあるのか悩むだろうぜ

373 :
むしろ極意書を開いて大きく「技」と書かれてるとこ見て混乱すると思う
伝承者「…フムフム、打穴三点崩しに命奪崩壊拳…技…技!?先代は何を考えて!?」

374 :
老師の上着がどう見ても鉄の刃に変わってしまうのもアレだが
ランボーを乗せた竹とんぼうを念力でバババと持ち上げる展開もなにげにとんでもない
でもラーメンマンがいちいち驚くのは一〇二芸だからおかしいはずなんだけど

375 :
念力はムンタや竹鵬も使ってたしあの世界割と普通にあるのか?

376 :
闘龍極意槍ー!
超人拳法の道具や衣服って鬼太郎のチャンチャンコみたく
何にでも変化して着用者を助ける設定なの?
そもそも超人拳法の伝承者って妖怪なのかな

377 :
実際それ絡みでは霊魂とか霊糸とか鬼太郎を思わせる用語がちょくちょく出てはいたな

378 :
今まで目に見えていなかった神経の糸が現れたー!!
わかりやすくなっていいな

379 :
ワイという生粋の大和民族ともいえる神の国、日本の人間が聞いた情報によると、
もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいでw
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや、っていうかまず無理w
全く自分のケツに火が付いているのにも関わらず反日運動にうつつをぬかすからこうなるんやで低悩共が(ゲラゲラゲラwwwwwww
そんでもって低脳民族でお馴染みの中国の愚民共の心は荒んで暴動から内乱へ、
そして革命が起きて中国から共産主義が無くなって中国が生まれ変わるのも時間の問題やな(ゲラゲラゲラwwwwww

その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やでw(こっそりとな)w
まあお前らほど頭のきれる連中には、今さらなくらいのネタやなw、
お前らからすればもうすでに常識的なくらいの知識やろ?
>>2ちゃんねるやってるやつならすでにこの情報で大儲けしてるしな(ゲラゲラゲラゲラwwwwww

380 :
戻らないだろ
大人が子供に戻ることがないように

381 :
>>380 稼いでない
https://pbs.twimg.com/media/Ct7mJlOUEAA_mu-.jpg

382 :
両親を失い生活の面倒をみてもらって時々拳法も教えてもらえる立場なのに
なんで被害者みたいな言い方なんだろう

383 :
子供だからだよ

384 :
焼売の言う事にも一理ある!

385 :
叉焼麺が言ってた様に所詮人助けばかりでは粥しか啜れん!
たまには血の滴る様なステーキでも喰わんと修行にも身が入らんと言うモノだ!

386 :
出てこなくなったと思ったら
いきなり!叉焼で稼いでたのか

387 :
そして閉店ラッシュを迎えるいきなり!叉焼

388 :
残虐描写が多い拉麺男は食人にも挑戦してほしかった

389 :
玉王があのキノコ食ってるのが疑似食人描写だな
そのあとのセリフ含めて味わい深い

390 :
掘り出した直後の土がついたキノコをそのまま貪り食うのがワイルドだよな

391 :
金鬼の人壁ってもう技考えるの面倒くさくなったんだろうな

392 :
何故かいない銀鬼も気になる

393 :
あの赤子茸だけは幾ら石化の特効薬だったとしても、食う気はせんなぁ・・マジでさ。

394 :
玉王もあんま美味そうに食ってはなかったしな

395 :
石化してるのにあれ食えるのか?

396 :
あのキノコ、死んだ赤ん坊を冬虫夏草みたいに栽培したんでしょ(適当)

397 :
あれ食ったから頭だけでも生きてたんだろうか

398 :
スタミナ源らしいけどあれ食ってないと将棋七鬼衆はそこまで強くないのかな
でも陳も昔死にかけたらしいしそれはないか

399 :
将棋に殺されそうになった陳はその時どうしたんだろうな
特に退治した様子も無いしそのまま逃げ帰って放置してたのか

400 :
人壁の笑顔が忘れられねえ

401 :
超人拳法を極めれば千人の敵にも勝てるって豪語してた陳が
たった七人にも勝てないのはちょっと残念

402 :
千人(の一般人)

403 :
千軍無敵拳!

404 :
キラーの萬歩神拳とロボの千歩神拳ではやはりキラーのほうが強いの?

405 :
ジャスティスマンを麺みたいな外見にしなかったのは成功したな
逆に、何で昔は正義の神を麺そっくりにしたんだろ

406 :
極意書を持ってるだけで誰でも超人芸が使用可能っていう設定は萎えるな

407 :
不動金縛り剣!
・・・軸をズラせばいいだけでは? と子供心に思った

408 :
>>406
その代わりに外すとダメージが自分に返ってくる設定がある
はずなんだけど、やっぱりラーメンマンが技を外すシーンはたくさんあるなぁ

409 :
クローン人間の概念もクローン拳士編とランボー編で全然違うし
その場限りの設定が多すぎるw

410 :
その場限りじゃない設定どれくらいあるんだろう

411 :
額に焼き印した中の文字くらいかな

412 :
もう「ゆで」の描く漫画では何でもアリなので今更驚かんよ・・。

413 :
それでも「完全になかったことにする」あたりは好感が持てる
うやむやにして読者の記憶から消えるのを待つようなはじめの一歩みたいなのよりはマシ

414 :
>>412 ゆでを際限無く酷使した当時の集英社が悪い
文句があるならそっちに言ってくれ
今のゆでは普通に良い作品描いてるし画力に至っては全盛期すら越えてる

415 :
>>413 一歩酷いな〜作者にすっかり怠け癖ついちゃって
そのうち青木村2人の会話シーンだけで200ページ使うようになるぞ
昔の集英社とは反対に講談社では作者のほうが立場上が強くて編集者は何も言えないらしいし

416 :
鉄拳チンミってまだ連載してる?

417 :
>>414
今更ってだけだし
文句というほどじゃなくね

418 :
>>414
他誌に行ってもこういうgdgdなマンガ描いてて
漫画家人生の半分苦労したわけだから
やはりゆでらの問題だったのでは・・・

419 :
つかあんまり当時のゆでのやり方を許容してくのは
真面目に頑張っていた同時期の作家に失礼なんよな
他の作家はしないからゆでイズムと言われるのであって

一歩のことは作者のDQNぶりもあって個人的にも嫌いだけど

420 :
>>416
やってるみたいよ
いまだにチンミは少年

421 :
>>419 当時の集英社のやり口なんて許容しようが無いだろ
キン肉マンと闘将!の同時期掲載させられたんだぞ
壊れないほうが異常だわ
労働基準法・基本的人権も完全無視!
遠回しな殺人と言っても過言では無かったのによ
それとももしかしてお前、当時の集英社関係者か?

422 :
>>419 許容されてたのはゆでじゃなくて
お前たちのほうだろ
責任転嫁もたいがいにせえよ集英社

423 :
永井豪は週刊少年誌全部制覇とかやっていたのになあ

424 :
愛読者賞とかいう週刊漫画連載中10人に
読み切り数十ページ書かせて賞取りレースする企画とかあったな
車田正美の「実録!神輪回」と鳥山明の「ポラ&ロイド」「チョビット」
ぐらいしか思い出せないけど、ゆではあったっけ?

425 :
もともと単発読み切り扱いだった麺初回とデスゲームと勇者ビッグボディがそうらしい

426 :
もし勇者ビッグボディのアンケートがよかったら
ラーメンマンではなくビッグボディが連載されてた可能性もあるのか

427 :
こいつキン肉マンじゃ準決勝どまりで微妙だったのに、なんで人気あったの?
顔だってイケメンじゃないし
キン肉マンでさえ素顔はイケメン設定にされてんのに

428 :
子供にも書ける顔って重要なのよ
今のイケメンデパート漫画で子供が落書き覚えるわけねーだろ

429 :
きめつの刃とかガキがよく描いてるが

430 :
実際の子供が周りにいない方なんだろう

431 :
>>428 ウォーズマンの顔は簡単に描けるイケメンで実力のほうもラーメンマンより遥かに上だぞ

432 :
日本の子供が一番技をかけた/かけられた経験があるのは、パロ・スペシャルだと思う。

433 :
>>432 パロもキャメルクラッチも脱出困難なエグい技ではあるな

434 :
ウォーズマンってアワワとかウギャアキン肉マーンとかやってたあのウォーズマンのこと?

435 :
>>432
俺の周りでは閉門クラッシュが流行った
パロはちょっと難易度高すぎる

436 :
あばらが折れる

437 :
>>434 そのアワワウギャーに手も足も出なかったのがラーメンマンなんやで

438 :
>>435
閉門クラッシュ真似出来ねえだろwww

439 :
キャメルクラッチ親父に掛けて殴れた事有ったな・・小2の頃。

440 :
>>438
人の胴体を挟み込むだけだし余裕では

441 :
>>437
それ以降にアワワウギャーでヘタレ化だよね
一方その時期に麺はそれなり活躍
完全に差がついてるね

442 :
>>441 どこが?

443 :
モンゴルマンになってキン肉マンをサポートした事でない

444 :
>>441 強いのはモンゴルマスクであってラーメンマンの実力じゃないだろ
モンゴルマン>ウォーズマン>ラーメンマン、で間違いない

445 :
キャメルクラッチとか封印して戦ってるから一概にモンゴルのほうが強いわけではない

446 :
ウォーズに負けたのはブロッケンに配慮して完治したよと言っただけで
本当はまだダメージが残ってたんだろ

447 :
ラーメンマンって強いんだけど
体力面が正義超人で最低レベルだからなあ

448 :
ウォーズマンにリベンジしたわけでもなければ
ウォーズ倒したバッファロー、ネブ、マンモスに勝てた訳でも無い
どう考えてもラーメンマンはウォーズ以下だったよ
>>446 ほらまた出た「ブロッケン戦のダメージが」とか女々しい言い訳が
それを言うならブロッケン戦で消耗してたカーメンに奇襲かけたラーメン(モンゴル)のほうこそ卑怯だろが女々麺マン信者ww

449 :
キン肉マンスレはテリーマン基地外が粘着してて気持ち悪いからって
スレ違いのラーメンマンアンチが粘着してるな
キン肉マンの漫画内でのラーメンマンが気に入らないなら
キン肉マンスレで喚けよ腰抜け

450 :
ウォーズマンはタッグ編で死ぬとこが好きだ。俺の顔を笑ってやしないか?ってコンプレックスを抱えてる弱さがいい。

451 :
・容姿 ウォーズ>ラーメン
・実力 ウォーズ>ラーメン
これが真実だ、自覚して大人になれよww
ちなみにオリンピック予選の成績でもウォーズが1位でラーメンが2位
この時はブロッケン戦のダメージなんか無かったぞ、この差をどう説明するんだ?ブサ麺マン信者

452 :
ひたすらID野郎の気持ち悪さだけが印象に残るスレになってしまった

453 :
バイクマン戦であんだけボロボロになってパルテノンにそのまま負けたラーメンマンは
ウォーズマン以上に連戦が苦手な感がある

454 :
プリズマンやネメシスに華麗な蹴り技を何回も当ててるのにあまりダメージを与えてないから
攻撃力もイマイチな印象がある

455 :
>>453
2連勝ならむしろ王位戦の戦績では上出来では?
ポンコツマンは1勝で白煙だし

456 :
>>455 ヤブ医者ボンベが手術に失敗しなきゃマンリキ戦はウォーズの圧勝だったよ
本当にラーメンを評価し過ぎ
ラーメンマンがバッファ、ネプ、マンモスと闘ってたらアワワウギャーどころじゃ済まなかったから

457 :
>>455 ラーメンマンも1勝だよwwモーターマン戦なんかモーターマンなんかを実績に入れるなよ
モーターなんか大将ゼブラにさえ戦力外の雑魚だって名言されてるのに

458 :
>>455 完璧超人始祖編でポーラマンと当たらなかった事をラーメンマンとしては感謝しますしなくちゃな
さもなきゃウォーズに空けられた左側頭部だけじゃなく右側頭部にも風穴空けられて、それこそアワワウギャーも叫べない「完璧植物超人」にされてたろうからなww

459 :
戦力外のザコにすら勝てなかったテリー
そのテリーとのタッグでスグルはヘルミッショネルズを下したが
白煙ポンコツマンはヘルミッショネルズ戦でアワワの醜態を晒してしまったな

460 :
ラーメンマン「勝ち目が無いなら、せめてウォーズマンの手の内を暴いてキン肉マンの援護射撃を」
↑パロ・スペシャルも出させず脳ミソ抉られ沈没しといて、よく言うわww
途中までウォーズを圧倒してベアークローを出させたティーパックマンのほうが、ブサ麺マンよりも余程キン肉マンの為の援護射撃になってたよな?

461 :
>>460
日本語分からないのかバカ
キン肉マンスレでやれって言ってんだろ

462 :
もう春が近いって事だな

463 :
無反応…無反応…

464 :
いまだに無攻撃拳の意味がわからん

465 :
サムスピの怒りゲージシステムみたいなもんでしょ

466 :
無攻撃、無攻撃。
大の字に寝っころがって無攻撃。
屁をコイても無攻撃。

467 :
https://i.imgur.com/MFvqkSZ.jpg
https://i.imgur.com/OuBixnS.jpg

468 :
竜巻は攻撃のうちに入らないのかな

469 :
あれは幻影の拳で攻撃のイメージを与えただけ、とか?
これなら「悪い心に一撃入れておいた」発言のとおりだし。

470 :
改心はしてなかったけどね

471 :
かいしんのいちげきをゆでが勘違いしたんだよ多分

472 :
しあわせのかたちじゃないんだから

473 :
悪い心に一撃入れておいた
というのは昔の戦隊ヒーローでもあった気がする

474 :
漫画で顔の下半分を布とかで隠して正体を分からなくする悪党とかはいっぱいいるけど
詠春の様なお面が縦に割れて半分だけになって正体が分からなくなるのは、悪党とかに限らず余りいない様な気がする

475 :
闘将No. 1カオスエピソードはやはり無攻撃拳法かな。

476 :
>>473
麺はダイヤモンドアイ系じゃね

477 :
そもそもカオスでない回が存在しない拉麺

478 :
麺の世界って弱肉強食の無法の世だべ?

479 :
暗器五点星を倒した後は
リンゴ、無攻撃拳法しか
通常回が無くて
ランボー誕生なんだよな
リンゴ剥いたら強くなると無攻撃拳法は
最終回間際の混迷きわまる単発エピソードとして際立ってる

480 :
精神を落ち着かせるには、リンゴを剥くに限る!
リンゴを剥けば心が落ち着く・・訳ねぇだろうがぁぁァー!
陳の糞ジジイー!!!

481 :
リンゴ風呂なんてもったいねえことしやがると思った

482 :
リンゴの皮を剥きながら湯治に向かったらほとんど腐ってるだろ

483 :
シューマイの将来は拳法家より食堂のリンゴの皮剥き職人としての方が大成すると思うのは俺だけだろうか・・?

484 :
ラーメンマンが悪人をRのを見て「おみごと!」とか拍手するシューマイは
人が死ぬのに慣れすぎて異常者に見えるんだけど超人拳法を仕込んで大丈夫なのか

485 :
カーター爺さんの弟子たちが虐殺されたシーンを直視してるのに、「ひどい目にあったね」で済ます世界だから…

486 :
>>484
サイコパスなガキだな
将来が不安

487 :
ジョージ秋山の戦えナムって短期連載が
武術の達人でためらわず敵を倒す僧侶と
その弟子の糞ガキという組み合わせなんで
拉麺男の元ネタの一つだと言われている

488 :
戦えナム、無料版少し立ち読みしてみた。
確かに闘将の空気をすごい感じる。

489 :
良くそう言う情報見付けてくるなぁw
有り難う!
今度、読んでみるよ

490 :
マジで闘将の元ネタかもな。
ナムさんはかなり麺ほどサイコじゃないが、付き添いのガキはホントにシューマイを彷彿とさせる。

491 :
アレキサンダー南無
ビクトリー拉麺男
そのまんまやんけ

492 :
ジョージ秋山ももっとアニメ化してればな
アシュラはなってるけど
拉麺男は人間風船や兜拷髏殿にされるところをアニメで見たかった

493 :
伊集院のラジオに嶋田が出てたの聞いたが
拉麺の名前すら一言が出なかったw

494 :
冷静に考えると蛾蛇虫の腕が剣でもげるのはおかしいと思った
相当な質量で剣が刺さらないと腕もげないよなあれ

495 :
冷静に考えるまでもなく何から何までおかしい漫画だからセーフ

496 :
シューマイて性格悪いよね
まあ麺と一緒にいるから悪い影響を受けても仕方ないか

497 :
子供なんだからしょうがない

498 :
盗賊に親を殺された拉麺が
治安維持のために殺戮を続けるのは
仕方ないと解釈できなくもない
最初の時点で武術家くずれらしき三人兄弟が盗賊の頭目だから
武術の心得のある悪人は殺しておかないと集団で略奪をするようになりかねない
実際そういう武術家ばかり出てる
焼売はよりによって拉麺に
武術を使って人を殺して略奪しろよと勧めるあたり、まだ何も理解できていない
拉麺はまさに悪事をしている武術家をR事が目的なんだから
黙れと張り倒されても仕方ない
と、テキトーにこじつけてみた

499 :
老師に「あっちいっちまえ!ジジイ!」と石を投げるシューマイと咎めないラーメンマンは
あまりにも常識がない

500 :
パン1ルックを咎めないのも何か異常だわ

501 :
麺も早々に老師に反発してるし
チャーシュー兄さんのほうが実力者だししゃーない

502 :
チャーシュー兄さんはいわゆるジムボクサーで
練習の時は強いけど本番に弱いので伝承者にはなれません

503 :
ラーメンマンにワンパンで殺されてガンダムにもワンパンで殺されるとか
砲岩以下の雑魚じゃん

504 :
蛾蛇虫のワンパンは致命傷になるから多少はね?

505 :
ん?毒?

506 :
そうだ、チャーシュー麺はどてっ腹に毒手喰らったんだっけか

507 :
>>499
シューマイ「師の師は、我が師ではない!」

508 :
実は蛾蛇虫の毒手を受けて助かったのはラーメンマンしかいない
助かったといっても瀕死の重傷
つまり攻撃力特化

509 :
攻撃力が高すぎるせいで暗器五点星編では一発もパンチも毒鷹も当たらないから
なんか役立たずに見える

510 :
あの頃は腕からチューチャイは蛇、砲岩は亀でも飛ばせる日がくるのではと淡い期待感があった

511 :
>>509
地割れにはさまった奴は毒鷹が命中してそのままリタイアしたろ

512 :
拳聖五歌仙一の知性派の蛾蛇虫に参謀を頼もう
なんで一度も頭いい描写がないのにこんなこと言い出すのかな

513 :
>>511
そうだったごめんね

514 :
頭のいい(?)描写
砲岩→茂みに手下を隠す
蛾蛇虫→老婆に化けて不意打ちを成功させる
チューチャイ→象は草食動物だから襲われない!(襲われた)
犬操→うまいこと取り入って皇帝陛下のペット調教師の肩書を得てやりたい放題
うーん蛾蛇虫が唯一成功を収めてるしまあ妥当か

515 :
我流で鍛えたのにラーメンマンを圧倒する力を身に付け
極意書の中身を奪い取るのに成功したバンボロが一番頭いい

516 :
怨石封鎖とか発想がすげえよな

517 :
さすがうちのお頭だ
考えることが並の道術者とちがうぜ

518 :
https://i.imgur.com/pREhV5R.png
このコマゆでっぽくないけど元ネタあるの?

519 :
拉麺世界は仙人もいるみたいだな……
陳や大僧正は完全に仙人のイメージだし

520 :
直前に102芸で同士討ちしたり自滅してる奴らもバンボロからすると拉麺より圧倒的に親交も深いはずなのに部外者扱いなんだよな
キャラの心情とか全く考えてない辺りはむしろゆでイズム全開な気もする

521 :
実の親子より濃い拉麺男と陳老師の関係すらあんな感じなのに
あんな殺伐とした世界での格闘家同士の親交なんて当てになるのか

522 :
上の方で出てた戦えナムっていう漫画検索してちょっと見たんだが笑った
まんま闘将の元ネタじゃねーか!!!!!
またナムのデザインや戦う前に指をギリギリボキボキ言わせるのがヤバさを引き立ててる
ジョージ秋山も鬼気迫る漫画を描いてたんだな
元ネタのナムは誰も知らなくてパクった闘将がヒットしてるのは可哀想

523 :
!!!!!

524 :
それで味をしめたのか、キックボクサーマモルとかでも安易にパクり読者に見放されてしまったのか
悪いことはできないもんだな

525 :
キックボクサーはスポーツ競技感が抜けなくてだめだった

526 :
キックボクサーマモルの壮絶な打ち切りっぷりには当時震えたもんだぜ
スト2で言うとバイソン倒したとこで終わりだからな

527 :
せめてブラックバイソンがマモルのやる気に免じて兄を助けてやるとか完結っぽいことを何もやらずに
すべてをぶん投げて終わったね

528 :
ブラックバイソンじゃライブマンになってしまうぞ
正しくはキングパイソンな
何かキカイダーに出てきそうなのもいたけど
気にしないでおこう

529 :
子供ながらにキャラクターデザインがカッコよくないなと思った
お遊戯会で頭に着けるような動物の被り物が良くなかったか

530 :
ゆうれい小僧もマモルも三太夫も大人気だったら
日曜の朝はゆでたまごランドを絶賛放送中だったぜ〜
そうだろみんなー!?

531 :
被り物はたしかにかっこ悪いけど、被り物がなかったらただのブサイクなおっさんなんだよね
超人の書きすぎで普通にかっこいいキャラが書けなくなってたのかな

532 :
超人はほぼ読者投稿だから自分で編み出してない

533 :
アシュラマンやラーメンマンを投稿したちびっこも今は40〜50歳くらいか
末代までの自慢だな

534 :
ラーメンなんて単独でスピンオフだもんな
考えた子凄いわ

535 :
カナディアンマンとスペシャルマンだってスピンオフで大人気だ

536 :
ゆでの考えるイケメンは強力掌金剛みたいなのだからな
犬操とかのほうがイケメンだと思うんだけど

537 :
ゆではイケメンをスキンヘッドにしたがるのがいけないわ

538 :
顔が腫れ上がったテリーは色気があるのに、ボコボコにされた砲岩はグロい

539 :
王位争奪編の飛び降りたビビンバの顔がボコボコになってたのは引いた
ああいうボコボコ顔はゆうれい小僧によく出てきてた気がする

540 :
ボコボコビビンバ確かに酷かったな
断頭台喰らったボコボコ牛もインパクト大

541 :
おりゃー!おまえは生きてこの世はみられんーっ

542 :
>>541
この言葉の勢いすごい好き
今の漫画家には絶対書けないセリフだろうな

543 :
内容は狂ってるけど展開とか台詞回しの勢いだけは凄いんだよなこの漫画

544 :
砲岩だけはなんか忘れられない。
砲岩好きな人は、ダイのクロコダイルや旧作のブロッケンJr.も好きだと思う。

545 :
ホーガンさんほど酷い扱いされてるキャラは中々ないwww

546 :
ヤムチャや森崎と同じポジションだろう
クロコダインは生真面目すぎる

547 :
犬と瓶はゆで的に適当に殺していいやという、どうでもいいかませ枠
連載進んでたら友人のガダムや強敵のランボーでさえボロ雑巾な扱いがより増えただろうな

548 :
ホーガンて名前付けて弱いんだからなあ

549 :
ゆでの漫画って新しい仲間が続々入ってきて飽きられた旧キャラをボロクソに負けさせるような事はあまり無いよねと思ってたら
ゆうれい小僧の陰陽入道と蝦蟇あやしがそうだったわ

550 :
ジェロニモは最初がピークだったが

551 :
ホーガンでもハルクでなくアホーガンがモチーフだったんだろうw

552 :
人体が溶けるのは拉麺や陳しかやってない?
砲岩や犬が溶けるの見たかった

553 :
流石にドロドロに溶けて次の話にしれっと普通に出てきたら
ギャグを通り越して怖いよ

554 :
しれっと魂になってドロドロに溶かされるウルフ

555 :
>>551
流星拳捨てて雲薔薇砲岩に改名してほしい

556 :
そういえば砲岩は焼き尽くされたら復活できないから
魔人ブウには再生力が劣るな

557 :
一度拳魂復活の術で蘇った状態でまた殺されたら
二度と蘇ることが出来ないはずなのに
シレッと蘇ってるくらい砲岩さんの再生力は規格外

558 :
>>553
>>552の拉麺はドロドロに溶けた次の話どころか同じ話のドロドロの直後に普通に活躍しているわけだが

559 :
汗が混じり合って水たまりって気持ち悪いわ

560 :
肉が穴だらけなのは、ジャンプの熾烈な競争の中で毎週生き残るのに精一杯だったせいらしいが、
麺はフレッシュジャンプで優遇されていたのに、なんで肉より酷いの

561 :
ゆでぐらい知名度と金があれば優秀なアシスタントをいくらでも雇えそうなのに
なんであんなへたくそをやとうのか

562 :
肉に忙しくて拉麺男は手抜きだったんだよ

酷使しまくったちばあきおが自殺して月刊と週刊の掛け持ちの風潮もジャンプからだんだん消えていったし
編集者が酷すぎな拉麺男の内容に文句言わなかったのもその引け目があったせい

563 :
ネットでそういう噂を見かけるがどこまで信じていいのかわからない
ジャンプ関係者の発言だとしても業界内の噂で、真実とは異なるかもしれないし

564 :
最終回は拉麺もランボーもアシ絵のコマがあって
最後まで笑わせてくれたわ

>>559
アイアンスェットとか米男とか
ゆでが描く汗や体液は汚ならしい

565 :
最終回のランボーの「それは…」っていうなんとも言えない微妙に気持ち悪い顔じわるw

566 :
外出自粛の暇つぶしのため全巻買ってきて読み直してるけど6巻あたりからつらくなってきた
番傘拳鉄観音が「子供たちを返してほしくば勝負しに来い」って手紙を残してるのに
村人たちが子供は竜神様にさらわれて死んでると言い張るとか何かおかしい

567 :
麺自身が(手紙のことを)説明しているヒマは無いとか
言い張っているからな

568 :
すぐ解決できるだろってことをやらずに話がどんどんこじれていくから
不条理漫画を読んでる気分になる

569 :
ゆでにとっての解決とは悪党を殴り倒すことであって
物事を首尾よく説明していくことではない

570 :
麺がちょっと手を貸してやればすぐに解決する所を
いちいち渋って被害を拡大させた挙句美味しいとこだけ持っていくからな

571 :
砲岩が出てきて隠れろシューマイ!からの自分まで隠れて惨殺される村人を見てるだけの拉麺とか逆に凄いわ

572 :
電子書籍版を買ったけど表紙裏のゆでのコメントや読者の手紙はともかく
ラーメンマンの必殺技解説まで削ることないだろ
「このキャメルクラッチは決して真似しないでほしい、生身の君たちでは大けがのおそれがあるからね」
とか厳しい顔をしたラーメンマンが見たかったのに

573 :
>>561
王位争奪戦の頃のアシスタントは凄かった!
車田正美が城の絵を見て、「是非、ウチに欲しい」と言わせた位だから。
ゆでの自伝「なまたまご」に書いて有った。

574 :
ジャンプコミックスの電子書籍や文庫版は色々削られるからな
巻末の味わい深い読者の手紙コーナーも無いし、聖闘士星矢は星衣の装着図解も全部無かった
ジョジョも「あ〜んスト様死んだ!」も多分削られてるんだろう

575 :
>>574
クロスの図解は外注に出してたんじゃなかったっけ?
権利の関係とかでだめなのか?

576 :
電子版は「ちがわくわないよ!」とかのセリフが直ってるけど
いまさらそんなとこだけ直しても焼け石に水だな

577 :
ゆでがTwitterで「コロナで自粛中だからこそ拉麺男をきっちり完結させたい」
みたいな事をつぶやいてた
特装版で完結編出してくれ

578 :
御前試合編はなかった事にして欲しい

579 :
もうちょっと頑張ればラーメンマンが優勝して名実ともに中国最強になって終われたのに

580 :
>>577
そうか、遂に ゆで が拉麺男を完結させる気に成ったか。
これで「ゆうれい小僧」もナニか有ると嬉しい

581 :
複雑な気分
今のゆで描くと綺麗に整理されたストーリーになると思う
麺も聖人君子みたいなキャラにされそう
取っ散らかった状態のまま残っているのが面白いのに

582 :
真弓が主人公の昔の話も書きたいって言ってたけど実現してないからなあ

583 :
ラーメンマンは修行以外の目的で旅をしている訳じゃないから
完結しなくても良いような
だって父親の敵は討って別れてた妹と暮らそうっていうのでもないだろう
キン肉マンも王位編で綺麗に終わったのにいつまでも続けてるしな

584 :
アニメ版だと戦わずして勝つ境地に至ったら兄と名乗り出るつもりだったよ
手からトラを出し死者を復活させ液体人間になれるラーメンマンがさらに強くなったら
どういうことになるのかわからんけど

585 :
蛾蛇虫もアニメだと妹いたな

586 :
>>576
キン肉マンだとスペシャルマンの「王位をかけて戦おうじゃないか」とか
JOJOの「何をするだァーっ」などが直されて
直さない方が良かったという声も多いが
闘将の訂正点は実につまらないな

587 :
有名な所では文庫版で
屠殺鬼玉王が破壊鬼玉王に変えられてたな

588 :
玉王は発明品を作り出すのが得意だから
破壊鬼というか創造鬼と言ったほうが

589 :
バンボロの登場時の「うん」が「ああ」に変わってたりもしたな

590 :
あのスペシャルマンの王位をかけて戦おう宣言がほんとゆでらしくて好き
スペシャルはそれに見合うものを賭けれんのかよ
カナディアンマンの命10000個でも足りねぇぞ

591 :
スペシャルマンはウルトラマンの兄弟の隠し子ですからー

592 :
キン肉マン1巻とかの時代にウルトラマンやファンタスティックフォーとかが普通に出てたのがまた笑える
当時は著作権もユルユルだったんだな

593 :
その程度でガタガタいちゃもんつけてくる今のほうが異常なんだろうけどな

594 :
嫌儲にラーメンマンの関連スレ立ってたwww

【画像】 こんな残酷な漫画が30年前のジャンプで連載されていたという事実 [604928783]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1587726508/

595 :
服脱いだシューマイがムキムキなのはいつ見てもキモい

596 :
>>594
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0Hd6-P0RF)2020/04/24(金) 20:13:08.68ID:LXTmIi4pH
なんか関取みたいなのいるけどどういう舞台背景なんだ?


普通の人はこういう感想抱くよな

597 :
>>596
素朴な疑問でワロタ
ゆでイズムに犯されてない正常な脳だね

598 :
土偶人はジャッキー李をさらったとき鏡の中から現れたシーンは当時小学生の俺でもあり得ないと思った
ゆで先生は土偶人はすごいんだぞと言いたくて書いたのかもしれないけど
あまりにも意味不明すぎる

599 :
土偶人?と思ったが武器男のことか
あれのマスクの元ネタの未来惑星ザルドスを引越し先のツタヤで見つけたわ
今度借りてみよう

600 :
土偶人と武器男は別物だぞ

601 :
>>595
あの身体見た拉麺が驚いてるのも無理あるよな
お前ら常に一緒に行動してるじゃないかと

602 :
クローン拳士のときもラーメンマンと一緒にいるシューマイなら死体を盗んでないのわかるだろって思う
いくらラーメンマンでも何十体の死体を掘り起こして盗み出すなんて無理だし

603 :
あそこで陳とシューマイが疑ったのは芝居じゃないっけか

604 :
ラーメンマンのポケットから死体の手が出たときシューマイはかばおうとしなかったから
本気でラーメンマンが犯人だと思ってる

605 :
コロナで淀んだ気分でもこのスレみると笑える

606 :
あの後本当はラーメンマンを信じてクローン拳士を倒す仕掛けを用意していたんだ
とか言うから芝居だろ
ラーメンマンが首尾よく井戸から脱出できたけど、できなかったらどうするつもりだったのかとか疑問がのこるけど

607 :
クローン拳士っていうかどこから見てもゾンビばっかなのは何なん?

608 :
>>601
拉(り…リンゴしか食わせてないのにどこで栄養を!?)

609 :
>>608
アニメでは麺はシューマイに草の根も食べさせてたねたまに魚も・・。
育ち盛りのシューマイにこんな食生活じゃ普通なら栄養失調で死ぬぜw

610 :
ラーメンマンたちが手ぶらで旅をしてもそこらへんにいくらでもリンゴがあって食事や飲料水に困らないのに
飢えや渇きに苦しんでる人たちがいっぱいいるのもなんか変だ

611 :
集童村のように簡単に食べ物が手に入る方法があると全面的に依存して
他のことは一切せず貯えを取っとくとかもしないから、食べ物が取れなくなるとすぐ飢餓状態になる

612 :
>>605
真顔で淡々とこの漫画に突っ込んでるスレ民大好きだw

613 :
土偶人の時屋根のあるところで寝て食事もとりたいというシューマイを
「シューマイはあの老人が幸せにしてくれる」とか言って置いて行っちゃったけど
あの老人は宿と食事を出すと言っただけで、シューマイを引き取って育てるとか言ってないし

614 :
>>613
ワロタw
確かに「育てる」なんて一言も言って無いなww

615 :
>>610
拉麺男は悪党張りとばして水と食料を得ることが出来るが
村人たちはそうはいかないもの

拉麺男は定期的に悪党が出現しないと
きっと飢えて行き倒れる

616 :
ゆで漫画は、嫌われものに対して周囲がどう振る舞うかは生々しい描写だけど
貧困や飢饉に関しては全く説得力が無いわ
結局は都会人なんだろうな

617 :
ゆでは高卒の苦労人なのに
苦労人は大概悪役として描かれてるのがね…

618 :
ゆではどっちも欠損家庭出身なので
苦労人のどこに闇があるのかをよく知っている
それがよく出たのが肉の王位争奪編

619 :
苦労人になったのはキン肉マンが終わって誰からも相手にされなくなってからで
それまでは小学生の妄想ノートに書いてた漫画が大ヒットして長者番付一位になった
シンデレラボーイじゃない

620 :
でも肉の初期は金なくて飢えてたんだよな
それでポテロングや吉野家の宣伝も漫画内でやって広告費貰ってた

621 :
松本人志がいくら金と名声を得ても底辺おじさんにしか見えないように、
生い立ちって本当に残酷なくらいその人を決定付けてしまう
ゆでも松本程ではないけど劣等感を刻み込まれているはず

622 :
拗らせるとマリポルート

623 :
ダウンタウンのネタで(大御所に対してショボい一発屋の漫画家として)昔のゆでがネタにされてたことがあったな

624 :
>>616
むしろ金持ちの描写に説得力がないというか
(当時のゆで漫画より)一昔前の、どっちかといえばベタなギャグなどに多そうな金持ちイメ―ジだったり
ギャグなのか素なのか立派なソファに座ってるだけで殺風景な部屋で安物っぽいTV見てたりと雑

625 :
>>623
もしワシが手塚治虫ならぁ!
お前みたいなモンはぁ!
ゆでたまごじゃ

626 :
>>625
時期いつごろだろう
まだ松ちゃんがオールバックだった頃?

627 :
>>625
ごっつええ感じ?うっすら記憶にあるようなないような
大御所に対して少年向けの軽い(わかりやすい)漫画家くらいのニュアンスかな

628 :
【反日低脳民族国家中国共産党(笑) さすが雁屋哲の出身国に相応しく矛盾しまくり突っ込みどころ満載のウソしか言わないwwwwwwwwww 】
・南京大虐殺があったのなら、昭和40年代に南京で日本映画に中国人が大行列したのはなぜなのでしょうか?wwwwwwwwww
・2012年、中国が日本にお願いして建ててもらった工場を反日運動で破壊
・500Kmしか出ない日本の哨戒機に3000Km出る中国の戦闘機が日本の哨戒機に脅されたと言う。
・2010年、尖閣で海上保安庁の船にぶつけられたと言って、中国船の船体の先に穴をあけた写真を公開。
 この時、民主党はモナ夫を派遣して中国に尖閣の追突ビデオを公表しないと約束。
・尖閣諸島は石油がでる前は、尖閣は日本のものと言っていたのに石油が発見されると中国のものと言い出す。
・2008年、北京オリンピック聖火リレーの長野、中国人数千人が押し寄せて日本人に乱暴、長野県警は放置
・文化大革命で、1億人殺しているが、新聞に写っている毛沢東の個所を折り曲げたりすると死刑。
・1948年、歴史上、中国領となったことがないチベットに侵攻し、チベット人120万人以上の大虐殺実施中。
 チベットにいるパンダを貸出て1匹につき年1億円の貸出料を取る。
・第2次世界大戦で日本は中華民国と100回以上戦ったと記録にあるが、逃げていた中国共産党とは1回も記録にない。
 中国共産党は、日本に勝った言っている。(プーチンに日本に勝ったと嘘をついている国として挙げられる)
・1937年、盧溝橋事件で両方に銃弾を撃ち込み、日本と現在、台湾にいる中華民国が全面戦争になるようにした犯人。

629 :
ワイという生粋の大和民族ともいえる神の国、日本の人間が聞いた情報によると、
もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいでw
あの河原乞食でお馴染みの中川翔子の財産のようにな(ゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwww
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや、っていうかまず無理w
低脳民族の分際で反日運動なんぞにうつつを抜かすからこうなるんやwwwまったくザマアないで( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ♪♪♪
そんでもって低脳民族でお馴染みの中国の愚民共の心は荒んで暴動から内乱へ、
やがて革命が起きて中国から汚らわしい共産主義が滅んで中国が生まれ変わるのも時間の問題やな(ゲラゲラゲラwwwwww

その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やでw(こっそりとな)w
まあお前らほど頭のきれる連中には、今さらなくらいのネタやなw、
お前らからすればもうすでに常識的なくらいの知識やろ?
>>2ちゃんねるやってるやつならすでにこの情報で大儲けしてるしな(ゲラゲラゲラゲラwwwwww
【米中】米、世界の産業供給網から中国排除へ取り組み加速化=当局者 [ごまカンパチ★]
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1588615941/

630 :
拉麺男は日本産です
反中を持ち込まないで下さい

631 :
英雄面山にアデランスの中野サンの顔が彫られてるけどアノ人も超人拳法超人102芸を極めた人なのかな?
一体どんな偉業をやったのか気になる・・。

632 :
半分ギャグだから気にするな

633 :
>>631
敵役だったり殺される民衆だったりテキトー

634 :
というか本人がまだ生きてるのに彫るなよって思う
特にラーメンマンはまだ修業の身だろ

635 :
陳老師は…

636 :
あっさり暗器五点星+玉王に縛られてましたけど

637 :
まあラーメンマンとほぼ互角のランボーを一方的に追い詰めるぐらい強いから

638 :
液体化すれば逃げられるんだよな

639 :
あれは自分と相手の汗が混じり合った水たまりみたいなのが必要だから

640 :
あの水たまり、単純に汚いと思ったわ
爽やかさ何て皆無、ひたすら臭そう

641 :
モンゴルマンの地獄のシャワーを浴びて
「風呂に入ってないからちょうどいい」とかスプリングマンが言うシーンも汚い

642 :
塩水を浴びてもそんな急には錆びないだろと思うけど
ゆで世界では太陽の光を浴びた瞬間竹が人間を貫通する勢いで伸びるし

643 :
しかも竹槍だからなw

644 :
植物が急成長する表現はジャックと豆の木の頃からよくある
バトル漫画だとさらに極端な表現になりやすい

645 :
今日キン肉マン更新だっけ?

646 :
次回更新は18日だって

647 :
>>641
スプリングマン×モンゴルマンのBLを想像してしまったw

648 :
>>645-646しばらく無し……

649 :2020/05/18
ワイという生粋の大和民族ともいえる神の国、日本の人間が聞いた情報によると、
もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいでw
あの河原乞食でお馴染みの中川翔子の財産のようにな(ゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwww
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや、っていうかまず無理w
低脳民族の分際で反日運動なんぞにうつつを抜かすからこうなるんやwwwまったくザマアないで( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ♪♪♪
そんでもって低脳民族でお馴染みの中国の愚民共の心は荒んで暴動から内乱へ、
やがて革命が起きて中国から汚らわしい共産主義が滅んで中国が生まれ変わるのも時間の問題やな(ゲラゲラゲラwwwwww

その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やでw(こっそりとな)w
まあお前らほど頭のきれる連中には、今さらなくらいのネタやなw、
お前らからすればもうすでに常識的なくらいの知識やろ?
>>2ちゃんねるやってるやつならすでにこの情報で大儲けしてるしな(ゲラゲラゲラゲラwwwwww
【世論調査】米国民:中国製品に冷たい態度、4割が買わないと回答・55%が米中貿易合意の中国側の順守に疑念…有権者の大きな変化か [特選八丁味噌石狩鍋★]
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1589799050/

【サトルくん】サバイバル☆25日目【キケン近づくな】
ろくでなしBLUESを語っちゃられ!VOL.120
【ランカー】中島諒 2【ズハイ】
山田芳裕 『ヘうげもの』 追憶之席 二
【みえるひと】岩代俊明17【PSYREN】【カガミガミ】
【ONE】モブサイコ100・REIGEN・魔界のオッサン
【臼井儀人】クレヨンしんちゃん【よしいうすと】
【CLAMP】東京BABYLON 23
究極!!変態仮面Part7
藤巻忠俊【黒子のバスケ】212点目
--------------------
都営バス資料館を語るスレ part1
(゚Д゚≡゚Д゚)今現代音楽板には漏れしか居ない
時間切れギリギリ購入 part 1
♪資格多すぎ天下り団体多すぎ♪
Microsoft Surface Go Part 15
【ZEDD】ゼッド【EDM】 Part.4
【ワッチョイ無】精神障害者保健福祉手帳115冊目
麦芽飲料 ミロ 飲んだらageるスレ
【FRIDAY】<渡部建>佐々木希を二度傷つけたウソの“ハニートラップ”釈明! [Egg★]
デイリーポータルZ part4
進む巨人の同人ツイヲチ 5
【EA】 めざせ米国税理士 2008 その1
【大寒】2017 冬総合スレッド131【節分】 IPあり
【朗報】室田むろたん事務所残留のお知らせ
【牡羊・蠍座】B型的な星座群【射手】
【上級国民】飯塚幸三「急いではなかった。フレンチといっても普通のランチですよ、ビストロです。大袈裟なものじゃない」 ★3
【MAZDA】DJデミオ納車待ちスレ vol.11【DEMIO】
【LDH】E.G.family & E-girls 83【新曲を楽しむ】
韓国に「日流ブーム」・・・「朝鮮人は世界一日本を愛している」
【ライバルは】中村由香里【自分】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼