TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ワイルド7 まだ【25】才だってこと
【80年代】週刊少年ジャンプ Part.27【全盛期】
藤子・F・不二雄総合スレ128 1(千)2(秋)の8(お遊び)
釣りキチ三平・矢口高雄総合スレ15
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百七十四
小山田いく【ここからは君自身の手で!!】 6
【AQUA→ARIA】天野こずえ総合スレ voyage91
手塚治虫総合
【終わってから】ジョジョ5部205【言うもんだぜ】
【ビッグマイナー】吾妻ひでお2【ロリータ界の礎】

平松伸二ブラックエンジェルズ131


1 :2019/11/15 〜 最終レス :2019/12/13
ブラエンスレ死の掟

その一:松田さんを呼び捨てにするべからず
その二:sage進行するべし ageカスは死あるのみ
その三:いん細
その死:風俗を利用した外道は報告すべし 怠った外道は死して再び語らず
その五:なるべく1ヶ月以内にスレ消化すべし

前スレ
平松伸二ブラックエンジェルズ130
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1570747495/

2 :
平松伸二ブラックエンジェルズ107
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1504158905/
平松伸二ブラックエンジェルズ108
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1506538621/
平松伸二ブラックエンジェルズ109
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1509249027/
平松伸二ブラックエンジェルズ110
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1511415702/
平松伸二ブラックエンジェルズ111
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1513917027/
平松伸二ブラックエンジェルズ121
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1540461130/
平松伸二ブラックエンジェルズ122
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1542631622/
平松伸二ブラックエンジェルズ123
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1544845073/
平松伸二ブラックエンジェルズ124
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1547550087/
平松伸二ブラックエンジェルズ125
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1550912709/
平松伸二ブラックエンジェルズ126
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1555229538/
平松伸二ブラックエンジェルズ127
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1559209887/
平松伸二ブラックエンジェルズ128
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1563639856/
平松伸二ブラックエンジェルズ129
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1567361621/

3 :
・雪藤(秘灸暗剣殺、円空暗剣殺)・麗羅(飛龍十字剣)・水鵬(水流死動波、水流霧幻陣)
・魔木(死斬魔糸地獄)・酔鬼(酔拳十文字殺)・斬血鬼(斬血烈風剣)・妖鬼(妖拳筋呪縛)
・陽炎(幻夢火炎輪)・神霊士(念写ロウ呪殺)・薔薇貴(鬼念薔薇地獄)・天冥(天翔火炎竜、火炎黒竜包囲殺)
・妖婆(幻夢自悶殺)・風魔、風剣(風斬剣双流殺)・次元(念写反鏡殺)
・魔導沙(魔導蛇念縛)・童夢(幻夢爆霊帰)・ビッグママ、幽鬼、幽岩、幽魔(四面毒殺気)
・牙亮(三角蹴り)

松田鏡二伝説
・全身にドスを刺され、拳銃でハチの巣にされても入院治療すれば三日で人を車ごと崖下に蹴落とす程度には回復する
・手錠で拘束されても引きちぎる
・大木を纏めて切り倒す巨大ブーメランを投げつけても両腕でブロックして止める
・殺し屋に絞め技をかけられても強引に手足を引きちぎって脱出する
・象が踏んでも壊れずに押し返す
・炎の中に飛び込んで全身火傷を負っても雪に潜って反撃する
・バズーカで撃っても素手で砲弾を受け止める
・マシンガンで頭に風穴空けられても数年後「いんだよ、細けぇことは」の一言で復活する
・空から突っ込んできたジャンボジェット機を止める
・ショットガンで撃っても散弾を素手で叩き落としかすり傷一つ負わない
・推定全長5メートル超のタイガーシャークに水中でアッパーカットかまして武装漁船の甲板に打ち上げる
・至近距離から拳銃で撃っても踏み込みながら掌底で弾道を逸らす
・革手袋つけたまま東京タワーをフリークライミングし、曲がった先端にロープをかけ全身を仰け反らせて引っ張り元に戻す
・厚さ数10センチある核シェルターの鋼鉄扉を素手でぶち抜く
・残留放射能を回し蹴りで吹き飛ばす
・発射されたミサイルにしがみついて宇宙空間に出ても死なない、さらに迎撃ミサイルを蹴りで跳ね返す
・自然発生した竜巻を電柱を逆回転させて無理やり竜巻をおこして消滅させる
・四股を踏んで地割れを起こし、戦車数輌をまとめて転覆させる

4 :
外道一覧

エロ漫外道
爪甘外道
ドガキ外道
カモ二世外道
ケツ外道
ハ外道坊
ヤジ外道
下痢外道スプラッシュ!
風俗外道
ビッグママ外道
ワキ外道

研究生
オナり寿司
感激陰金

終生名誉外道
平松先生外道神

名誉外道
MC外道

5 :
平伸含有記事
ドラゴンボールの生みの親 『ジャンプ』伝説の編集長が語る「嫌いな仕事で結果を出す方法」
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1810/26/news017.html

TOCANA > 日本 > 荒木飛呂彦になれなかった、もう1人の天才カルト漫画家 インタビュー
荒木飛呂彦になれなかった、もう1人の天才漫画家 ― 巻来功士が語る「少年ジャンプ舞台裏と表現規制と…」
https://tocana.jp/2016/03/post_9233_entry.html

イベントレポ(哲っつぁんスレより)
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1544149515/551-552
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1544149515/554

関連スレ
平松伸二 マーダーライセンス牙
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1550490494/

6 :
新スレよな〜。
俺は本屋に取り置きを頼んでおいた「風魔の小次郎」を引き取りに行ってくるぜ。

7 :
>>1乙でございます

8 :
俺は細かいのが大っ嫌いだが>>1だけは細かく乙してやるぜ〜〜!!

9 :
>>1乙よな〜ー!

10 :
>>1「約束どおり新スレを勃てました…例の乙をいただきましょうか!」

フフ わかってる >>1はよくやってくれたよ!
乙はたっぷりはずんでやらなきゃな これが乙だ!
https://i.imgur.com/DDhyBNu.jpg

11 :
そんな>>1乙じゃチンポコも勃たないぜ!

12 :
テメエの好きな言い方で言えば>>1乙から来た男だぜ!

13 :
どこへ>>1乙しに行くんです?
そんな物騒なものを持って

14 :
>>1乙だと〜〜わらわせるぜ!

15 :
>>1乙ッ、笑止!

16 :
>>1
おっ・・・乙〜〜〜〜〜〜〜〜ッ!

17 :
ケッ!最初からそういやあ>>1も乙れずにすんだのによ〜〜〜!

18 :
おめえが>>1か………
まさか乙でももってあるんじゃねえだろうな〜〜〜〜

19 :
な〜〜に きみは中学がちがうからしらないだけさ
>>1は昔から乙なんだぜ!

20 :
フフ……
>>1がボロいだけに乙のまわりがはやかったぜ!

21 :
別に晒すつもりじゃないが、前スレのMVPであるこのスレを味が無くなるまで弄りたい
一コマ程度の修正はあるだろうけど、これだけ大きな修正ってあるものなんだろうか?
どの辺りから変えないとおかしくなると思う?
俺は意外と変えないと成立しないと思う
下手したら再登場するジュディにも影響出ちゃうだろうし

667: 11/03(日)21:39 ID:???
ebookで今日までブラックエンジェルズ全巻無料
やってたから久しぶりに読んでみたけど
富士の樹海での麗羅とジュディの死に方
(ジュイディは生きているけど)がコミックと当時のジャンプ
に掲載された内容と逆になっているんだね
当時は滝つぼに落ちたのが麗羅で蛾にやられたのが
ジュディだった

コミックスにするときに変えたんだな
滝つぼに落ちた方が生きている可能性あるもんな

22 :
https://i.imgur.com/yEfLVbz.jpg

23 :
沢尻エリカ逮捕キターーーー(゜∀゜)ーーーー!!!

24 :
エリカを薬物中毒にしてセックスしてぇなw

25 :
>>21
ジュディが休んで身重の麗羅が水汲みに行くとかありえないから
妊娠も含めて逆じゃないとおかしい
ジュディが妊娠してたとなると誰の子?って話にもなる
今思うとネタだったんじゃないかと怪しくなるレベルの勘違いだな

26 :
>>25
そこは急につわりのせいで自ら水を飲みに行くとかでいいじゃないか
ジュディが何もしないで待ってるのも変だけど、そのくらいはいいだろ

27 :
>>23
MSNのニュースで見てびっくりしたぜ〜〜
ま、俺は名前は知ってるけど顔が思い浮かばないけどな〜〜!!

28 :
>>27
別に

29 :
ニュースで見たんスけどサウジアラビアのアニメイベントに高橋陽一先生が招待されてたっス

サッカーは万国共通の話題になるとは思うんスけど外道漫画はイスラム圏内では厳しそうっス

30 :
>>29
てめえは「っス外道」と名乗れ

31 :
>>26
ジュディが鱗粉まみれだけど生きてたとなったら、薬師丸詰めが甘い事にならんか?
未来が見れる設定はどうなる?

32 :
爪甘外道どうしてるかな

33 :
>>32
毎日涙まじりの目で新幹線をながめてる

34 :
>>21
しっかり憶えとるけど、全然それはないな。

35 :
沢尻エリカって大河に出るんだろう?
「んもう!もっと早く(逮捕に)来てよ!」って感じかな

36 :
>>21
×このスレ
○このレス

37 :
>>31
そうなんだよな
卑弥子は予知出来るんだよな
ジュディに滝ジャンプで逃げられる事も卑弥子は知ってた

38 :
>>36
失礼間違えてた

>>37
だとするとやっぱり入れ替えるの無理だね
卑弥子がうっかりするとか何か変な展開じゃないとおかしくなる

39 :
まあ、ちょっとマジに考えると予知なんて能力があったら、もっと効率よく黒い天使たちを追い詰めて仕留めることも出来るはず、なんだよな。
雪藤だけ計算できないにしても。
結局どう予知能力を使ったのか曖昧なんだよな〜〜

40 :
死十いただきます!

41 :
いだてんはピエールと徳井、今度はエリカ様か……ポリポリ
沢尻エリカなんて押尾と一緒でクラブ遊びとかウワサあったろNHK
あやしいのを起用するからのちに面倒なことになる

42 :
危機管理能力皆無だね、ボンクラNHK

43 :
仕事探しはインディードのCMに沢尻エリカ出てるじゃんw
今日の今日じゃ無理かw

44 :
ブラックエンジェルズは必殺を現代に置き換えただけの漫画

45 :
え?必殺に超能力とか出てきてたっけ?

46 :
超能力ネタ自体は何度かあったな

47 :
メンバーがタイムスリップしてアメリカ行って次郎右衛門がジェロニモになる番組だしな〜〜〜

48 :
1部のパクリ元……仕置人、松田優作、薬師丸ひろ子
2部のパクリ元……北斗(舞台)、風小次(サイキック部分)などなど

49 :
>>29
キャプ翼の世界認知度はすげえよな。
作品自体は認知度ほど面白くねえけどw
おいしいよな〜〜翼で一生食うのには困らんし。
あと、海外じゃ進撃の巨人が人気よな。
アニメはともかく原作はきったねえ絵だけど。

50 :
>>48
平伸と宮下あきらはパクりぽいの多い気がする

51 :
高橋留美子】全るーみっくアニメ大投票 作品部門1位は「犬夜叉」、キャラ部門1位は「犬夜叉」、歌の1位は「ラムのラブソング」

このベストテンって「浅く一般に知れ渡った結果」というだけじゃね?犬夜叉なんてつまんなかったじゃん。
俺的にはうる星とめぞん一刻で占めるんだけど!
歌の3位にらんまの歌の西尾えつ子がなんか懐かしかったw

52 :
高橋留美子の漫画ってほぼ全部アニメ化してないか?
そこがスゴいわ

53 :
人は見かけで判断できないとか先入観で決め付けてはいけない、とか言うけどさ……
クラブ行くような奴、髪染めてタトゥー入れてる奴、麻薬やってる率がグンと上がるよな〜〜
ピエールに沢尻に国母に……そんなにやりたきゃ海外移住して好きなだけやってろっての。

54 :
>>52
平松「ギギギ・・・」

こせき「ぐぬぬ・・・」

55 :
>>53
マーシーも入れてやれよ

56 :
田代まさしはたぶん本気で薬やめたいんだろうが
意志が弱すぎるんじゃないかな?だから売人がいつでも狙ってる

57 :
意思云々の精神論以前に脳の回路が完全に変わっちまったんだろう

58 :
麻薬は脳を破壊して人間性なんて変わっちまうぜェ〜〜〜
まさに魔薬よの〜〜〜

59 :
本日ブレイブ&ボールド!平松先生に似顔絵、イラスト描いてもらえますよ〜!
漫書カレンダーも是非手に入れて下さい!

60 :
漫書カレンダーっていくらなんだ?
千円くらいなら買っちゃるぞ?

61 :
>>56
ブラエン外道は優子りんとかの件でクスリの恐ろしさはよ〜くわかってるから絶対手を出さないよな〜〜
ただでさえ芸能人は売人からしたらカモなんだから、クラブ行くとか接点持ったらダメよな〜〜

62 :
沢尻エリカはアイドルやモデル上がりの女優と違って演じることに関しては真摯に向き合って頑張ってる印象だったのになあ
こんな薬物なんかで仕事ふいにするとかバカなことしたもんだ。

63 :
つい最近、テレビで東野圭吾原作の「手紙」って映画やってて
沢尻は加害者家族の主人公に寄り添う優しいヒロインを演じてたな〜〜
当時は可愛くて演技も上手い若手女優って印象だったんだが
その少し後で「別に」騒動が起きたんだよな〜〜

64 :
1リットルの涙も美少女だったよな(見てないが)
その後「別に」があってオッサンと結婚離婚して大河ドラマに出るかと思ったら逮捕とか
忙しい女優人生よな〜〜

65 :
その途中にヌードもあるぜ
写真集じゃなく映画の中ってのが女優魂を感じさせてたのにな

66 :
別に騒動の時は金髪でギャードルズみたいな服着てたよな〜〜
唐突にミュージシャンになった時期もあったがw

67 :
過去のドラマや映画もみんなお蔵入りかァ〜〜?もったいねえなァ〜〜

68 :
>>64
>1リットルの涙

なぜかジェット噴射号泣を連想したw

69 :
トニオ?の料理を食ったポルナレフみたいな
いや億安か

70 :
>>61
お達者くらぶもダメかのう

71 :
>>59
朝混んでたよ〜今は少し落ちついた
15時からの先生のライブドローイングがあるから
それまで一度外出て休憩中

72 :
>>58
こ…のッ…

ド外道がぁ〜〜〜ッ!!!!!!

73 :
某スライム乳みたいにエリカにもAV出演の期待の声があるそうだな

74 :
>>58
中島らもが何かで書いていたが
ウサギと猫を飼っていて、二匹共仲良しだったそうな。ある日、らもが遊び感覚で猫に持ってたクスリ打ったら、その猫がウサギを喰って次の日の朝ウサギの首だけが床に転がってたそうな。

75 :
>>73
賠償金ヤバイらしいな
無修正中出し物AVに出て稼いで欲しいぜ〜〜

76 :
>>74
中島らもの奴クソ外道じゃねえか〜
ろくな死に方しねえわけだぜ〜

77 :
>>75
でも脱いでるからインパクトは少し弱いだろ

78 :
無修正なんていってもそんなの売れるわけないから、普通に気の強い女を弱味につけこんで言うこと聞かせる話でいいよ

79 :
とりあえず冒頭のインタビューで「別に……」は言ってほしい

80 :
>>74
うわー、中島らも てキチガイだったんだ
早死にしてよかったな

81 :
>>80
中島らもはキチ〇イというよりも重症の中二病てイメージ

82 :
当時らもの家はヘルハウスと言われ外国人にも知れ渡っていたジャンキーの巣窟で、その辺は色んな本にも書いていたのに大麻で捕まった時はなんで今更って感じだったな。

83 :
沢尻エリカ過去の画像、機嫌いいときは可愛いな
あの「別に」の時の不機嫌な顔だけはいただけないけど、小向美奈子や坂口杏里より需要はありそう

84 :
>>83
久々に「別に」映像見たら、あのツン面も俺は好きだけどな〜〜
ただ、今はもうあの時の若さは無いから今の沢尻はそそられないけどな〜〜

85 :
逆にすごく若かったんだなと思ったけどな
別にとか言ってたの21歳だってよ!
今でも全然ありだがな、俺はなw
向こうからは無しだがw

86 :
雪藤は17歳?
松田さん、麗羅、水鵬は何歳だ〜〜?
20代にも30代にも思えるがな〜〜ー!

87 :
>>71
無事色紙買えた〜!
ここの住人ももっと参加すべきだよな〜

88 :
>>87
無事色紙ゲットおめ!
イベント行く度に、このなかにネラーいないかな〜
って思うけど聞きづらいw

89 :
折り鶴でも折るんか

90 :
ここでサイン決めておいてお互いにわかるようにしておけば?

91 :
しかし合成麻薬MDMAって危険だけど、意外と安いんだな!
だからって買うなよ!

92 :
両手で△を作るとか?

93 :
>>88
ケツ外道〜〜!ハゲ外道〜〜!って名前を叫ぶんだ。
って、関東のコテはドガキくらいだっけか。

94 :
>>87
色紙はいくらでカレンダーはいくらだったんだ?
いえ〜〜!いわねえとてめえの首ブッちぎるぞ〜〜〜っ!

95 :
>>48
舞台はむしろ永井豪の「バイオレンスジャック」。
大地震で関東が無法地帯になり、日本から隔離された世界になるのは同じ。
ついでに眉間に傷のある過去作品の主人公の焼き直しが、何かを求めて外から関東に入り込む所まで一緒。
バイオレンスジャックでは「ガクエン退屈男」の早乙女門土をリニューアルして登場させ、時としてジャックを凌ぐ存在感を見せたが、ドーベルマン刑事に似せた△は・・・

96 :
>>95
いっそバイオレンスジャックみたく過去キャラのオンパレードにすりゃ良かったのに
…って、あの時点だと加納の他はリッキーだけか

97 :
>>94

https://i.imgur.com/qnEfz6T.jpg

98 :
プレミアム12優勝したど〜〜〜

99 :
>>97
なんか手書きだと、なんか怪しい雰囲気だなぁ
メタルアートマグネットが気になる!

100 :
>>97
卓上カレンダー欲しいわ
行けないけど

101 :
>>97
カラーとモノクロの差がたった1万ってどういうことだ〜〜!!

102 :
みんな!みんな!嘘っぱちよ〜〜〜〜〜!!

103 :
>>97
イラスト無しの直筆サイン色紙を安値で売るサービス精神はねえってのか?ああ〜〜〜〜!
儲けることしか考えてねえ銭ゲバ漫画家が〜〜

104 :
>>98
先発した山口は複雑な心境だったんだろうな
今回ずっとピリッとしなかったからな

105 :
>>103
イラスト無しなんて直接言えばタダで書いてくれるよ(笑)

106 :
サイン色紙より2ショットチェキが欲しいかも
アイドルとかセクシー女優がイベントでやってるやつ
オッサン二人の写真なんか撮らないかw

107 :
雪藤は1巻の時点で何歳だったんだろう?
高校は卒業したのかな?

108 :
>>103
連載も無く印税も雀の涙程度の平伸の数少ない稼ぎ時なんだ…察してやれw

109 :
そして僕は外道マンになるとは一体なんだったのか

110 :
最初の辺りしかオレ読んでないから知らないんだけど
外道マンとやらはどう終わったんだ?
ちゃんとビシッと締めて終わったのか?

111 :
とりあえず読んできなよ

112 :
昨日のブレボで見た4万円の松田さんの色紙売れたのだろうか…
平伸の色紙はいつも強気の値段なんだよなぁw

113 :
>>110
打ち切りグダグダエンド

114 :
>>97
絵ハガキお買得価格でいいな
12枚、どんなイラストか気になる

115 :
>>114
カレンダーと同じだよ

116 :
>>97
どう考えても色紙のゼロが一個多い!

117 :
>>112
「さらば戦士」のイラスト入りなら考えないでもないが・・・。

>>107
高校在学中に大友の事件が発生して、仲間集めの旅に出たから卒業してないはず。

>>95
ド刑事みたく登場したんだから、マグナムと空手の2段構えにしたら良かったのに。
空手一本では松田さんの焼き直しと見られるしかない。

118 :
>>116
相場より全然安いから

119 :
>>107
昔ここで年表みたいなの書いてくれた人いたよな
もういないかな

120 :
>>118
相場なんて知らん
具体的に他漫画家のサイン色紙の価格でも載せてくれ
相場だ〜〜?想像でものをいうんじゃねえ想像で〜〜〜!

121 :
くれくればっかりだな
たまには自分で調べよう

122 :
相場なんて関係ないと思うよ
高くても欲しい人は買うもんね
ただ、高いとそこまでお金払いたくない人は買わないだけ

123 :
>>118
全然ということは平伸以外の奴等は倍くらいするんだな?
よし、わかった。

124 :
2011年に某バンドが震災のチャリティでネットオークションやって、
ヴォーカルのTシャツをシャレで12,345円で入札したら落札しちまって、
考えてみりゃ通常のファンは俺より20歳くらい年下だもんな、と思ったもんよな〜〜。

でもそれ以来、そのバンドのライヴには必ずそのTシャツ着て参戦してる。
結構ヨレてはきたけど、バンドが解散するまでそのTシャツでライヴ参戦してやるぜ〜〜!!

125 :
>>124
STANCE PUNKS?

126 :
沢尻エリカ、スゲー薬やりまくりだったらしいな〜〜
ある意味スゴくね?症状を表に出さず女優こなしてたなんてよ

127 :
人に迷惑かけないヤク中なら、人に迷惑かけるアル中よりマシかも

128 :
ファンディー ストアって所で岡崎つぐお、たがみよしひさ、巻来功士といった漫画家の色紙を売ってる
カラー4万、モノクロ2.5万だから、それを相場としたなら少し安いかな

129 :
知らんな!今の平伸ごときの色紙にゃ2000円くらいの設定が妥当よ!

130 :
お前が具体的に他漫画家のサイン色紙の価格でも載せてくれって言ったんじゃん
価格にケチ付けたいだけの貧乏な老害はこれだからな...

131 :
貧乏な老害?貴様は20代の金持ちなのか?

132 :
>>128
相場より全然安いと言ってたじゃねえかああ?
全然と少しじゃ全然違うぞああ?
もういいかこのやり取りw

133 :
平伸「ケッ!金ねえビンボー野郎は引っ込んでろや!金持ってる奴だけ買いに来い!」

134 :
>>129
今の平伸の絵なら俺は2000円でも買わんよ
ま、ワンコイン(500円)てところだな

135 :
平伸の漫書サイン色紙を買う酔狂な人間ならもっと高額なアイテムも喜んで買うんじゃねえか?
2万3万なんてチマチマやってねえで10万20万そいつらに売りつけりゃいいんだよ〜〜〜〜!

136 :
>>130
あ、それ俺
129は俺じゃないからw
調べて教えてくれて、そうかい……ありがとうよ……

137 :
「平松伸二先生と行く岡山バスツアー(一泊二日)」やってみては?参加費30万くらい。
30人くらいは集まるだろう。

138 :
>>137
その中に猟銃持ったバスジャックが紛れ込んで
男性ファンはボコボコ、女性ファンはビリビリにされるのか〜〜?

139 :
ここドアンチ常駐してて感じ悪い
好きな人の所行けば良いのに

140 :
>>136
フォーク投げちゃダメ
飛び蹴りも止めなさい
アバラ折らないように

141 :
老害、怒りの発狂連投w

142 :
でも大阪でのイベントでは、イベント参加料金さえ払えば、空いた時間にサインやイラスト描いてもらえたけどなァ〜〜〜〜〜
別に何かを買わなきゃそれにしかサインしてくれないとかじゃなかった。
外道マンのコミックスにサインお願いしたら、頼みもしてないのにイラスト描いてくれた。

143 :
>>141
ここは若者はいないんだぞw

144 :
>>139
なんか誤解してないか?
俺はブラエンが好きなんだよ
で、ここはブラエンスレだ
ブラエン好きがここに集まるのは当然だろう
今の平伸を否定するようなレスが嫌ならブラエンスレじゃなく、懐かし漫画板以外の所に平松伸二スレでも立ててそこで今の平伸の近況を語りゃいいんだよ

145 :
>>138
いや、猿楽師のおっちゃんの所の温泉につかってたら猿が乱入してくるとか
……岡山ってあと行く所あるのかな?

146 :
>>142
平松「あんた、いいハゲ……」

147 :
鬼首村

148 :
空気読まずに言うと、俺も昔の絵の方が好きだなぁ

149 :
>>145
「八つ墓村」のロケ地とか

150 :
すまねえ…ageちまった
許してくれ

151 :
>>139
逆に考えるんだ。
涙を飲んでド外道(アンチ)風に書き込みしている、と……
本当はみんないい人。

152 :
>>149
イメージ的にすごい山奥で行くのも大変なような……

153 :
岡山か……ポリポリ
新幹線で通過したことはあるけど降りたことないや
神戸なら一時期だけ住んでたようなものだけど

154 :
ああ……温泉にでも行ってのんびりしたいな〜〜
でも一緒に行く相手もいないけど(ジェット噴射号泣)

155 :
大都会岡山

156 :
>>152
ちょっとした観光名所にもなってるらしい
八つ墓村ツアーなんてのもあるみたいだけど、どんなのが集まるんだかw

157 :
>>156
夜はみんなで飲んで踊って
夜明け前になったら頭にロウソクを二本付けてマラソン大会を開催

158 :
しかしイベントにもアンチのヤツらが来て欲しいものよな
いつも少年のように目を輝かせて緊張して肩上げながらブラックエンジェルズ読んでました!とかいうオッサン達しか来てねぇもんな(笑)

159 :
>>146
ケッ、よせよ・・・

160 :
>>155
大岡山(東京)

161 :
>>158
先生からしたら「外道マン読んでました」って言われるほうが昔のこと言われるより嬉しいのかしらん

162 :
>>150「ヒッ!た、た、たす……」
ビシュッ
銃の付いた装甲車持ってるとか昔の土建屋ってスゴいよな

163 :
>>162
川又建設はただの土建屋じゃないからw

164 :
俺、学生の頃に業界大手の建設会社でバイトしてたけど……
小さな土建屋は族上がりとかヤンチャな若い衆がいるイメージあるよな〜〜
あの川又建設の話は松田さんと麗羅が親しくなる構成とか上手すぎるよな〜〜

165 :
今考えると土建屋が装甲車を持っている理由が分からない。

166 :
あの人ら何でも作れる
実は凄い人なんじゃないか?

167 :
装甲車なんて頑丈だが動きは遅いから松田さんに飛び蹴り食らうことになるのよな〜〜

168 :
薬物は脳や遺伝子に影響が出るらしい
沢尻は子供産めないな……

169 :
個人あるいは一企業が装甲者を買うにはどうすればいいんだろうな
装甲車所持の資格とかいるのかなw

170 :
>>156
ちょっと調べてみたら、映画八つ墓村の舞台になった鍾乳洞の出入り口布巾に金田一探偵の顔出しパネルがあるらしい。
そこはちょっと写真撮ってみたいなw

171 :
>>170
パネル見たけど八つ墓村の金田一はあの衣装じゃないんだけどな
多治見要蔵のパネルの方が良かったかも

172 :
よく有名漫画とか有名アニメに「聖地巡礼」ってあるよな?
ブラエンももう少し実際の場所が特定できる箇所を描いてくれてたら聖地巡礼できるのによ〜〜〜!
ここが亀の湯とかここが本田ストリップとか… 

173 :
>>172
精二さんの店が実在するラーメン屋だったら、このスレの外道なら間違いなく行くのにな〜〜〜!
あとスナック葉子とか、雪藤がバイトしたレストラン樹樹とか

174 :
>>172
富士の樹海とか自殺しに行く雰囲気になっちまうんじゃねぇか?

175 :
>>162,163,165

こんな事件があってよお〜〜

鶴見騒擾事件(つるみそうじょうじけん)は、1925年(大正14年)の暮れに現在の
横浜市鶴見区で起きた乱闘事件。日本最大の喧嘩と呼ばれるこの事件は12月21日、今の川崎区白石町の
東力・鶴見火力発電所の建設をめぐり建設業者が縄張り争いで総勢1,400名のヤクザが激突して
15時から21時半ころまで市街戦を繰り広げた。死傷者114名。これに騒擾罪(後の騒乱罪)が適用されて、
逮捕者455名にのぼった。

その市街戦の様子は青山光二「戦いの構図」(1979年、新潮社)、1971年の映画「暁の挑戦 」に詳しいが、
日本刀、仕込刀、短刀、ピストルのほか猟銃、自動小銃、ダイナマイト、大砲(鴨撃ち砲で旧式のアームストロング砲)
まで持ち出された。

176 :
当時は土建屋とヤクザがズブズブの関係だったってことか?

177 :
>>175
日本最大の喧嘩って…w ちょっとした戦争じゃねえか〜〜〜!

178 :
今もじゃないの?

179 :
>>170
洞窟の名前が『満奇洞』とはよ〜、ずいぶんとシャレてるじゃねえかよぉ〜〜〜ッ⁉
それにあの金田一の格好は1997年の豊川悦司バージョンじゃねえか〜〜ぁ?コリャ一体どういう事なんで〜〜ィ????

180 :
>>179
トヨエツの八つ墓村は評判どおりの凡作だったな〜〜
役者としてはけっこう好きなんだが

181 :
>>172
ていうか、逆に現代の聖地巡礼ブームは広告宣伝も兼ねてんじゃねぇかと疑っちまうぜ〜〜
なかにはとある村が「ウチを舞台にした作品作って」って金出す場合もあると思うんだよな〜〜

182 :
「君の名は」の舞台になってた木曽の方は映画館が無くて、自分達の地元が舞台になってる作品がヒットしてるというのを知らなかったみたいだ
必ずヒットするとは限らないので、地域も依頼するの難しいかもね

京都が吉本芸人にステマさせたとかで問題になっていたから、(自治体が金払って芸人に呟かせてた)金出す自治体はあるような気がする
スラムダンクのオープニングに出てくる何もない踏切に海外から来る人もいるらしいし

183 :
>>173
行ってる人いるぜ
https://i.imgur.com/76Qk2A1.jpg

184 :
松田さんみたいに身長180で上下黒革服でサンドイッチマンが居たら怖いだろうなぁ…。

185 :
まん開

186 :
>>183
横レスすまんが
ここがモデル店なの!?
名前が一致してるってだけじゃなく?

187 :
>>173
今も実在してたら老舗のラーメン屋ってことになるな〜〜
モデルとなったひとみさん(50代)がいらしたりして……

188 :
>>182
らしいな〜〜
俺、アニメ版全く見てねえからピンとこねえわ

189 :
原作を忠実に描きたいってことで、アニメ化に伴い実際の舞台の写真を何枚も撮って再現するアニメあるよな〜〜
俺がすぐ思い浮かんだのは「デュラララ!」池袋駅周辺は俺も馴染み深いんで「おお〜〜」て思ったな。
前にデュラララの話しても誰も反応無いんで「あ、ブラエン外道誰も見てないんだな」てのは知ってるけどな〜〜

190 :
お前ら本当好き勝手言いやがってww!

(`∀´)

191 :
>>183
先生のサインは当然飾ってあるよな?
なんだこのメンのゆで方〜〜ぁ!のびちまってるじゃねえか〜〜!
とお約束食レポをする(店内爆笑)

192 :
>>190
ageカスってホント低脳だよなw

193 :
>>188
江ノ電沿線はよく通ってたから知ってるわ
海外から来るような場所ではないぞ

194 :
沢尻エリカ様は復帰してもブラエンのVシネマでアマゾネスの乳首出し役くらいしか仕事が無いよな〜〜〜!

195 :
>>193
今じゃ、海外からの撮影客でいっぱいいっぱいよのぉ〜〜

196 :
>>161
平伸的には一番喜ばれる言葉は
「どす恋ジゴロが一番面白いです」
その割にはどす恋ジゴロの色紙がいつも

197 :
すまん途中送信してしまった
>>196
その割にはどす恋ジゴロの色紙が売れ残っているんだよな。どす恋ジゴロファン、買ってやれよw
というか今だにこの作品が面白いと思った事は無いんだよなぁ

198 :
>>197
結局ここの外道どもは、人殺しの漫画読みてぇんだよなァ〜〜〜〜〜〜
外道マンでマシリトの言った事はもっともよォ〜〜〜〜〜〜!
キェッヒャッヒャッヒャッ!

199 :
>>197
面白さがわからない〜〜?何で?

200 :
>>194
アマなんざ1/5じゃねえか
激太りしてビッグママでいいぜ

201 :
>>198
正確には「ド外道がブッ頃される漫画」な〜〜
平伸が「もう頃しは描きとうない……」となったせいで、ブッ頃されるべきド外道が巷にあふれるようになっちまったわ〜〜〜〜!

202 :
どす恋ジゴロは唯一無二の作品。
本当にツマンナイのは戦国SANADA愚連隊とかをいうんだよ

203 :
その戦国SANADAでさえ
続編読みたい人もいたから
本当好みは人それぞれ

204 :
>>202
それはわかる。
どす恋ジゴロは俺好みではないが、いい漫画なのはわかる。
戦国SANADAはなぁ・・・
あれ、外道坊にマダライ牙と雪藤出た後の連載だろ?
雪藤・牙・外道坊の三人で、ド外道どもをバンバン地獄に落とす漫画を期待してたのによォ〜〜〜〜〜〜!

205 :
>>194
シャブ中ってことなら優子りん(林間シーンあり)か
ウソっぱち純子(さっさと脱ぐシーンあり)が合ってるが
もう30過ぎてるから、年齢でいったらひとみちゃんママ(メガネとの濡れ場あり)か
絵里子ちゃんママ(ソープシーンあり)がちょうど良いかもな〜〜〜
しかしブラエンに出てくる人妻キャラはチョイ役なのに色っぽく描けてるよなグフフ〜〜

206 :
先生のサイン会でどす恋ジゴロのファンは「恋吹雪がかっこいい」ぐらいしか言ってないからあまりブラエンやド刑事に比べ話が弾んていない印象がある。ブラエンやド刑事等は各々好きなシーンやキャラを熱く語り先生自身も忘れてそうな質問をしたりと弾んているのに…

207 :
>>203すまねぇ!
書き込みに手間かかってそちらに気づかなかった。
確かに人それぞれか・・・

208 :
>>201
平伸がどす恋ジゴロをついて
「俺自身こういうのを描きたかった。本当は殺しの作品はもう描きたく無い」
と言ってた気がする。
もし本音なら今後外道マン続編の他どす恋ジゴロの様な作品を発表したいのかも知れないな

209 :
>>133
先生!去年中野で販売した5万円の色紙まだ売れ残ってます!

210 :
>>184

松田さんは190センチオーバーの巨漢だと思ってたっス

211 :
>>210
ブラエンって身長体重などのプロフィールが無いから分かりにくいよね。
松田さんが190だった場合、雪藤は180位になるのだろうか?
20センチ差は無いと思うが…。

212 :
>>204
オレとしては牙達なしで外道坊だけでやっていって欲しかったがな〜〜

213 :
>>208
外道マンで美奈子のくだりを描きたくて、描いたら不評で打ち切りの原因になったんじゃないのかよああ?
漫画家が描きたいものと多くの平伸ファンが望んでるものは違うんだよ!
1stと2ndはウケて売れたが趣味に走った3rdは売れずファンが離れたバンドみたいなものよ〜〜

214 :
>>202
どす恋のどこが面白いのかちょっと説明してくれよ
オレ、何年も前にネカフェで一応読んだが忘れちまった
主人公がカッコいい、セクロス、変な詩それくらいの印象しか無い
ド悪党をブッ頃して「ざまあみやがれド外道が!」のスッキリ感はなかった気がするんだがな!

215 :
どす恋って「女たらしのイケメン力士が様々な男気を語って女をこます」漫画ですよね?
先生は恋愛を漫画で描きたいってことなのかな?
そんなに恋愛経験豊富なのかしら?
でも、イケメンという武器をはなから持ってる男でしょ?イケメンじゃない男に共感持たれないと思いますよ
普通メンが女を落とす漫画を描いてくださいよ

216 :
>>196
わりいがそんなウソはつけねえ
平伸を喜ばすとしてもウソは言えねえよw

217 :
>>202
本当にツマンナイのは戦国SANADA愚連隊
一部の人間以外ツマンナイのはどす恋ジゴロ

218 :
>>211
松田さんが188で雪藤が178
これくらいが一番いい感じじゃないだろうか
でも松田さんが戦った不動王とかソドムとか2メートル越えてそうだから、松田さん190くらい無いと体格差キツいよね

219 :
>>218
雪籐はもうちょい小柄なイメージだけどな。170そこそこくらいじゃね。
松田さんが185で雪籐が173くらいでどうじゃろ。

220 :
前からいるどす恋好き外道、どす恋はいい!と言うだけで内容語らないから良さを納得させてくれないのが困るんだよな〜〜
ブラエンみたいに何度も何度も読み返しても飽きてこない作品と言えるのか?
ブラエンみたいに各話各話、同じ話はなくド外道なのに惹き付けられてしまう脇役はいるのか?

221 :
>>214
他にはセクロスする前の相撲シーンとか迫力あると思うけど。
貴乃花、朝青龍、最終回の露爆砲?だっけ?との取組シーンとか。
後、高見盛との話は結構感動するけどねオレは

222 :
そもそも相撲に興味ねえしなあ〜〜
プロレスやボクシングなら入りやすいのだが

223 :
>>221
だったら熱血相撲漫画でいいじゃねえか
女たらしのシーンとか当時の平伸の絵だからエロトピアの劇画タッチのエロ漫画と変わらんぜw
俺が思うに、どす恋好きってブラエンから平伸に入った外道じゃないんじゃねえかな?
それか、ブラエンは知ってたがそこまでブラエンにハマってなかった外道。

224 :
どす恋描いてる暇あったらブラエン外伝とか描いてほしかったわ。
水鵬とか飛鳥が主役の話とか。
いっそ黒い天使たちの子供が実は生きてて(麗羅も実は子供産んでから亡くなる)リンかけ2みたいな漫画。
いん細とか言うくせにプロット考えるのが面倒くせえから車田のようには描けないのか?
まあ駄作になるだろうけど間違いなく読みたいとなってたわな!読者は。

225 :
>>211
アニメ化したりすると登場人物が横一線に並んだ設定資料が作られたりするんだけどね。
えっとブラエンのアニメ化は……流れたのね

226 :
一応設定はあったはず
血液型とか星座まで
前にここに貼ってくれた人がいた

227 :
>>226
ブラエンの外道一覧とか載ってる本があったよな〜〜人物紹介とか微妙に笑えるやつ
原作には設定なんて全く出てこなかったはずだから、それに載ってるのか〜〜?

228 :
松田さんは典型的なO型っス 忌憚の無い意見てやつっス

229 :
>>224
車田はわりと資料漁るし設定重視するからリンかけ1はうまく騙されたし2もよくできてた。
外道神はなあ・・・「いんだよ細けぇことは」だからなぁ・・・。
かえって当時のファンを怒らせる結果になるしか想像できねぇぜ〜〜・・・。

230 :
ラブ&ファイヤーってのもあったな〜〜
ちゃんとおぼえてねえが青春スポーツものにしては陰気なマンガのイメージだがなあ〜!

231 :
桂正和みたいにエロい漫画描こうとは思わなかったのかな?

232 :
無印の頃の絵だったらジュディも可愛く描けてるし、エロやラブコメもいい感じに描けたかもな〜〜
でもその頃はド外道を倒す漫画で精一杯……
で、絵が劇画調になっちまってからエロ多めに描いたり外道マンで美奈子との恋愛描いたり、上手くいかんのう

233 :
ジュディのウリクリ場面なんて今見てもいいと思うわ!
エロ漫画を描こうと思ったら絶対に描けてたよ
裸は描いてたからエロを描きたくないってわけじゃなかったはずだけど、エロに頼りたくなかったんだな、たぶん

234 :
【サッカー日本代表・漫画】キャプテン翼、試合中に連載終了

どうせ違う漫画誌で再スタートするんじゃないの
なんでウルトラ怪獣レッドキングみたいな頭と体の比率になっちゃったの?

235 :
すげぇキリ悪いところで終わったのよ
次はジャンプじゃなく、翼専用の雑誌で続きやるからねと書いてあったような
これからもよろしくだって

236 :
>>233
エロを描きたかったから青年誌に移ったんじゃねえか?

237 :
>>215
ブブカの吉田豪のインタビューだと先生の女性経験は若い頃よく行ったソープ嬢と素人だと奥さんだけと答えていたから恋愛経験は豊富とはいえないのでは?

238 :
>>237
ええ〜〜〜?
ソープ行く人だったんだ〜〜?
ゲンメツ〜〜!

239 :
金持ってたらソープくらい行くだろ!
漫画のネタにもなるかもしれないしよ

ソープのシーンが実際と全く違ったら逆にカッコ悪いだろ、漫画家として

240 :
>>234
タイムアップまで数秒のところで二話も三話も使ってんじゃねえ〜〜!w

241 :
>>238
外道マン読めや〜〜

242 :
>>238
車田正美に
「平松伸二トルコ風呂で溺死」とネタにされたくらいだから相当通いつめたんだろw

243 :
>>237
先生ってフーゾク嬢にマジ惚れしちゃうタイプだよなw

244 :
>>243
ソープみたく最初からセックスだけと割り切る関係の方が
キャバ嬢にハマるよりはマシかも知れんぜ〜〜〜 
センセイは酒飲めなくて正解だったかもな〜〜

245 :
最近の若者はあんまりソープとか行かないんだろな〜〜
ソープといえば下痢の旦那はどうしてんだよあぁ〜〜?

246 :
THE BOOMって沖縄の人達じゃないんだな
いきさつは知らんけどよく島唄歌ったな

247 :
>>237
インタビューや自伝漫画で自分自身の童貞喪失話をカミングアウトするなんて先生も凄い事するなw外道マンだとオナニー話もあったっけ。
ここまで世間に晒しておいて結局打ち切りで終わるなんて哀れ過ぎるだろw

248 :
>>246
何を今更

249 :
【大河ドラマ】「麒麟がくる」代役・川口春奈 起用理由は「確かな演技力」「戦国武将の娘としての気高さと強さ」

う〜〜ん……ケツの青いガキって印象なんだが姫って感じはあるのか
時間があったのかな川口春奈。ま、何にしてももう撮影はスタートしてるから準備大変だな。

250 :
>>225
当時の編集者・・・てめえこそが本当の外道だ〜〜!
と、言いたいところだが、今の時代、深夜アニメでやった方が原作のテイストを
出せる気がするぜ・・・。ジョジョだって連載開始から20年以上経ってから
テレビアニメやって上手くいっただろ?「ブラックエンジェルズ制作委員会」
立ち上げる奇特なご仁はいないのか〜〜!?

>>230
炎が主役の頃はよかったが、途中から「ボクシングで必殺仕置人」化したからな・・・。

251 :
>>246
THE BOOMって島唄のせいで一発屋に見られがちよな〜〜
それ以前もバンドとしてそこそこ人気あったのに
今じゃミスチルみたく「ボーカル以外は知らないバンド」みたいな扱いだし

252 :
>>250
ジョジョといい進撃の巨人といい、今のアニメは異様にクオリティ高いよな〜〜
ブラエンみたいな80年代テイストは当時に製作された方が雰囲気は出たかも知れんが
原作へのリスペクトを忘れないなら今の技術で作って欲しいぜ〜〜〜
最終話までとは言わず、竜牙会編まで作ってくれりゃ満足よな〜〜!

253 :
>>250
陽一「お金有り余ってるから、ボクが立ち上げてあげましょうか?」

254 :
>>251
風になりたいはカラオケで一時期よく歌ったぜ〜〜

255 :
かなり遅くなったが>>1乙よな〜〜
雪藤の身長が話題になったが、もしも現在だったら180オーバーでもそれほど目立たないが、連載当時の80年代ならアダ名はメガネよりもノッポになるであろう長身だぜ〜〜
太陽にほえろ!出演時、身長が高過ぎて合う衣装がジーパンしかなかったという松田優作でさえ身長は183センチよなあ〜〜
雪藤なら170ぐらいが妥当じゃねえかあ〜〜?松田さんと20センチぐらいの身長差があっても違和感はねえがなあ〜〜
(樹海でのドーピング兵士のマシンガン対策で雪藤が松田さんの陰に入る作戦参照)

256 :
>>255
金貸し十か条の村上サラリーローン襲撃した後で立ち去る雪藤と松田さんの後ろ姿見ても
頭1コ分の差があるから、20センチ程度の差があってもおかしくないかもな〜〜〜
しかし平均身長って昔と比べると男女ともにずいぶん高くなってるんだろうな〜〜
ついこの前まで小学生だと思ってた姪っ子は成人前に170になってたし
その下の甥っ子なんて高校入ってから185に伸びて俺よりはるかに高いしな〜〜
おまけにその甥っ子、教師からの連絡で連日学校サボってたことが発覚して
父親(俺の兄貴)と大げんかしたらしい…どうしてこんなことにウウ……

257 :
>>256
最後は身長とは関係ないボヤきになってるぜぇ〜〜?
同情するぜィ〜〜オオ〜〜〜?

258 :
とりあえず…ジュディの初登場がセーラー服だったのは学生という設定か?

259 :
ジュディは雪藤と大して歳が違わないらしいからまぁ16か17くらいだろうな〜〜
偽切人のやつ…チクショオ〜〜〜!
しかし奥脇専務はロリの気が全くなかったんだろうな〜〜
金に目が眩んでそれどころじゃなかったのか〜〜?

260 :
>>250
ラブ&ファイヤーは後半の方がここの外道には人気よなァ〜〜〜〜〜〜!
俺も前半の内容なんざ覚えちゃいねぇ〜〜〜〜〜!
最初からアレで行きゃ良かったのによォ〜〜〜〜〜!
週刊ジャンプだとどうせバトルものにされるだろうから、月刊ジャンプで闇狩人みてぇに一話完結の仕置人路線でやってくれてたらなァ〜〜〜〜〜!

261 :
>>206
>>220
まさにそれ。
外道神、どす恋ファンもどこが面白いのかはっきり言わないんだよな。
あまりにも主人公が格好いいぐらいという上辺だけの薄っぺらい感想過ぎて読んだ事あるのか?と勘ぐってしまうぐらいだよ。

262 :
>>259
奥脇専務、根はイイ人ぽい

263 :
>>262
雪藤来なかったらJDを始末しようとしただろうし部下騙すし大概だがな〜〜
JDを襲おうとしなかっただけ(ただの子供としか見てない炉利要素低い男)

264 :
>>261
恋吹雪が魅せる相撲シーンが面白いよ。あと人情シーンとか。
恋吹雪のヤるシーンはそこまで重要じゃない。そこまでの過程が面白い。
叶姉妹が抱かれるやつとか感動するじゃん。二人が努力するとことか。

265 :
しょせんどす恋は「ゲテモノ枠」なんだよ
こんな怪作も描いてます、という
ド刑事ブラエン好きが本流、どす恋好きはブサ専みたいなもん

266 :
ケッ!野郎の裸体満載の漫画なんざ見て何がおもしれえんだああ〜〜?
単純に「ド外道ブッころシーンがねえからつまんねえ」んだよ〜〜!
勝手に面白い言ってろ!そう言われたからって面白いと思わねえもんは面白いに変わらねえよ!

267 :
>>247
ま、世間といっても大きな話題になったわけでもなく狭い世間で終わったからな〜〜
続きが掲載される日は来るんだろうか?

268 :
平松節って何だろう?
俺が思うに例えば「ニートに翔んで」で教師に襲われる春崎さん
「キララ」で不良たちに襲われる本田今日子野球部マネージャー
ああいうのがポイント高いんだよなグフフ〜〜

269 :
ブラエンが好きなだけの人と平松作品が好きな人といるだろうから、意見が違うのは仕方ないと思う
俺なんかブラエン以外はほとんど読んだこともないし、つまりすげぇ昔のことしか知らんのよな

270 :
>>269
マダライとか他の作品も読んでたけど、オリジナルのブラエンだけ特別感があるんだよな。

271 :
>>266
そうかい。でもお互いブラエン好きは一緒だからこれからもよろしくよな!

272 :
>>269
デビュー作のニートに翔んではブラエンの元になってて読む価値あるぜ
1話の短い話だけど。
どこで読めるんだ?俺はジャンプコミックスセレクションのブラエン12巻の収録されてるやつ持ってるからいつでも読めてるけど。

273 :
>>272
文庫版の12巻にも収録されてる
ニートは読み切りとして完成度高いよな
立原が事件の張本人なのは誰でもすぐ気づくけど
何の目的でやってるのかは謎のままのが良いし
主役なのに出番がほとんど無いところがすごい

274 :
>>255
あのマシンガン対策、松田さんしか出来ないよな。
身体を盾にするってフツー死体使う場合だけっしょ。

275 :
>>273
立原、雪藤以上のヘタレっぷりなんだが……
あれって疑われないためのカモフラージュなのか、あれが素なのか少しわかりにくく感じるよな
どっちもあるのかもしれんな。

276 :
>>275
雪藤も入学式で居眠りしてたけど、あれ演技じゃないよな
暗殺者としては油断し過ぎとも思えるけど
雪藤や立原にとって学校なんて何の危険もないから
余裕で居眠り出来るんだろうな
まぁタバコ投げられるのは充分危険だけどw

277 :
居眠りしてても、いざとなったら
センサーで起きる仕様だと思います

278 :
雪藤って吹き矢使う時もあるけど基本スポークと徹底してる所が異質よな。
松田さんは空手でザコを蹴散らすし、例えばチャンバラなら主役が剣でザコどもを払うし仮面ライダーはショッカー戦闘員どもを蹴散らす。
アクションものだと「つかみ」よな〜〜だが、雪藤は蹴りだのパンチだの一切ない。そこも実写化した場合のやりにくい部分なのかもなあ……
ちなみに麗羅はVシネ版で蹴り使ってアクションしてたシーンがあったような記憶があるんだが……
雪藤は暗殺だしな。大勢との立ち回りはカラクリビルに入る前の竜牙会構成員たちとの戦いくらい?

279 :
春崎さんって就職組なんだよな〜〜
まぁあんな高校じゃ入れる大学もなさそうだけど
意外と家庭が貧しかったりするのか〜〜?

280 :
描かれてないが、雪藤も自宅の自室では常に身体を鍛えていたんじゃないだろうか
ホーリーランドの神代ユウみたいに。

281 :
なんかこのスレやけに普通に平伸マンガ語ってね?
どうしたんだオマエラ

282 :
>>279
志望校落ちちゃって滑り止めで仕方なく入った高校なんだろうな〜〜
立原が花井やりに行く直前の春崎さん、スゲエ美人だよな〜〜〜!グフフ

283 :
雪藤の最終学歴は中卒か
今だとバイトの面接でも落とされそう

284 :
>壇蜜と結婚した漫画家・清野とおる

こんな漫画家知らん
ヤンマガやヤンジャンに描いてたこともあるらしいから漫画は目にしたかもしれんが

285 :
清野調べたら、蛭子さんをちょっと上手くしたような画風だな

286 :
>>278
自転車のホイール投げつけてたような。

287 :
タイヤ脱がせて
ぶん投げてた

288 :
Amazonでブラックフライデーだと〜〜〜?
「色が黒い商品や商品名に黒やクロ、ブラック(Black)が入っている商品が特別価格 」っていうから
その条件ならどれも対象かと思ったら違うみたいだな〜〜〜!

289 :
天使的な漫画は対象外だと!

290 :
雪藤の様な中卒で全国を放浪している奴の履歴書で
バイトを雇う気にはならないよなぁ…。

291 :
それでも本人が真面目そうだから雇ってくれる人はいる
最初から短期のバイト探しじゃね?
住み込みならパチンコ屋が多いと誰か言ってたけど、個人の店が多かったじゃないか

と、言ってて思ったけど、連載当日って今よりファミレスやコンビニは多くなかったな
情に厚そうな人を狙ってるわけでもなさそうだ

292 :
ゴーリキとかパチンコ会社社長と結婚した伊東美咲とか「結局金か」って女が多いなか、変な漫画家と結婚した壇蜜は俺ん中で好感度上がったわ。
あと、メイプル安藤なつの結婚も驚いた。俺にはムリ!

293 :
安藤なつってマニアじゃないとダメだろ
デブ専にも許容範囲あるんだろうか?
太ってれば太ってるだけ好きって人もいるのかね?

294 :
よくフラフラ腹すかせた男に
いきなりスパゲティー食わせてくれたな
なんていい人だ…

295 :
ブチャラティみたいなものか

296 :
今、Mステでアナ雪の特集やってるけど、新しいオラフの声、全く違和感無いな
ピエールがああなった時はどうなるかと思ったけど、ピエールじゃなくても大丈夫だわ

297 :
>>293
たたないよな?
こっちが目隠ししてれば立つかw

298 :
>>296
よく芸能人が不祥事起こすと「代わりはいない」とか「芸人の仕事しか知らないので」とか復帰を擁護する同じ芸能村の奴が言うけどよ〜〜
大抵の奴が代わりがいるし、客あっての商売の芸人なんだから違う仕事探せよ?一般人はそうするのに何で芸人は芸人じゃなきゃダメなんだよ?
って思うよな〜〜

299 :
>>287
車輪「私はタイヤを脱がされ…その上おもいっきりブン投げられたわ…」

300 :
>>293
安藤って昔介護施設で働いてたっていうからその時から付き合ってたんじゃね? 知らんけど。

301 :
安藤なつみたいな「痩せてもきっと不細工」系のデブの魅力がイマイチわからん

302 :
個人的に魅力がわからないデブ芸人トップ3

・デブのくせに貧乳な柳原可奈子
・デブスのくせにいい女ぶってる森三中村上
・痩せてもきっと不細工な安藤なつ

303 :
ちょいポチャはまだ許せるんだよな〜〜
食いもんをメッチャ美味しそうに食べるとか
てかまあ、60キロオーバーは俺はイヤかなw

304 :
>>302的には渡辺直美はどうなん?

305 :
>>304
無いけど、3って言っちゃったから外した
好きでも嫌いでもない、よく考えたら安藤なつも別に嫌いじゃなかったわ
圧倒的に調味がなかった

芸人としてと女としてでも違うかもね
はりせんぼんとか芸人としては嫌いじゃないけど、女としては無いかなぁ

306 :
>>303
60kg台NGってすごく小柄な子じゃないとダメなんじゃね?
大林素子はアウトやなw

307 :
>>278
第一部の雪藤は暗殺に特化してるんだな。天敵は、優秀な殺し屋ではなく、富士山で戦った
ような武装集団。

308 :
ケツ「ポッチャリ女の利点は抱き心地よ!」

309 :
>>307
二部終盤の雪藤ならマシンガンの弾食らっても効かないんだろうけどな〜〜

310 :
牙&ブラックでは指拳も使ってるが

311 :
>>305
つまり、柳原可奈子と森三中村上はあまり好きではないとw
俺もあまりに太ってる女は女として見れないな〜〜
ちょっとデブじゃね?と言われてる深田恭子とか水卜アナとか篠崎愛?はアリだけどな〜〜

312 :
>>311
その二人は芸風とかモロモロ込みで好きじゃないけど、それほど見なくなったからそれほどでもないけどね

個人的には結婚前は好きでも嫌いでもなかったのに、結婚発表の時に「モテないキャラのふりしてましたけど、実は相手いました、ごめんなさいねぇ」とか言ってたクワバタオハラのメガネが嫌いになったわ
デブじゃないけどな

313 :
>>312
深キョンとか篠崎愛はデブなのか?
それは女がやっかんでるんだと思うぞ

314 :
>>299
車輪とかけまして優子さんと解く
その心はどちらもまわされたでしょう
外道っちです

315 :
>>293
森三中大島を可愛いといっている
鈴木おさむみたいな奴もいるからな
人それぞれだなw

316 :
女は性格が悪くなければ一向に構わないぜ〜〜
俺だってブサイクの部類だしな〜〜

317 :
>>315
大島は比較的マシだと思ってる
黒沢は見た目は悪くないけど、性格とかはかなり異常だ

318 :
ハングマンのマイトか…

319 :
>>318
そりゃ黒沢年男だ〜〜〜っ!
ドゴォッ!

320 :
>大阪で行方不明の小学6年女児を栃木県内で保護、身柄確保の男は別の女児も監禁

とりあえず、無事でよかった……

321 :
無事だったのは良かったけどよォ〜〜
この女の子は顔と名前が報道されてるし、一生変態男に捕まっていた女の子って目で見られるんだろうなァ〜〜
つれぇわ

322 :
最悪の結果じゃなくてよかった
キャンプ場で行方不明になった子も早く見つかるといいが、日にちが経ち過ぎてるからなあ……

323 :
>>320
この犯人もどうせ大した罪に問われねえんだろ?
誘拐は重罪のはずだろええ〜〜!?

もう取り調べ中病死とかで処理しちゃえよ

324 :
新潟の十数年監禁ってひでえ話だよ

325 :
>>320
別の女児はJKらしい
女児誘拐監禁の単独犯というと力も判断力も低いJSを狙うと思うが……
手口が気になるな……

326 :
カレンダーの完成度が高すぎて
来年以降どうするんだろ
心配になるレベル

327 :
まだまだ漫書はたくさんあるから大丈夫でしょ。
ブラエンの原画とかも使って欲しいね

328 :
>>324
あの犯人はもう出所してるらしいぜ〜〜
あれだけ人の一生を無茶苦茶にしておいて、殺したわけじゃねえからって10年に満たねえ小便刑だとよ〜〜

…この世に神や仏がいなくても、蛭川刑事はいることを俺は祈るぜ〜〜w

329 :
>>327
ブラエンの原画か〜良いんだけど
統一感とか季節感がどうなるかな〜
ポストカード欲しいな

330 :
>>328
服役中も精神病ってことで医療刑務所に移送されたり
今じゃ障碍者2級の手帳を取得してるらしいぜ〜〜
あんなド外道が国から税金や交通で優遇されてるとかありえねえ〜〜〜!

>神や仏がいなくても、蛭川刑事はいる
「二丁目で女児がイタズラされてな〜〜ツラ貸せや!」

331 :
>>318
このスレ的には、テレビドラマ版のドーベルマン刑事だろが・・・
いや、俺もマイトは大好きだが。
やっぱハングマンはパート1よな〜〜〜〜〜〜

332 :
>>331
ダンナ、ブラックの片腕切り落としたと思ったら、鉄つぁんに肩壊された聖天の政五郎なんてどうなんだ、ん〜〜〜

333 :
平松伸二イベント情報
11月28日よりキャラクターアート展
12月15日
高山善廣チャリティーカレンダー2020トークイベント&サイン会

334 :
トークったってこっちからブラエンの事聞いたって憶えてないで済まされるし
連載もってねえし今の絵を描いた色紙なんかいらんし……

335 :
オワコン平松

336 :
>>333
平伸、よっぽと暇なんだなww
イベントに参加する暇があったらネームの一枚でも描いて欲しいぜ
恐らく来年もTwitterで連載を諦めていないとか宣言して結局あちこちのイベントで色紙を売り捌く開店休業状態なんだろうなw

337 :
>>326
来年のカレンダーは水着姿の漫書をお願いしたいぜ

338 :
>>336
外務省からの依頼で今漫画描いてるみたいだよ

339 :
>>338
が、外務省?!
マダライみたいな国際政治漫画かな

340 :
>>339
外務省からこんな漫画を頼まれてるんだと

https://i.imgur.com/G2gmJkA.jpg

341 :
これ読んでみたいけど
普通に売ってるのか?
ググったけどよく分からなかった

342 :
>>341
外務省のHPからダウンロードできるよ。

https://www.anzen.mofa.go.jp/anzen_info/golgo13xgaimusho.html

343 :
>>342
ありがとう〜!
わしのボロケ〜はエラーだったけど(ジェ泣き)

344 :
平伸て昔、政府から抗議あった気がするけど今や政府御用達か

345 :
政府じゃなく警察じゃなかったか

346 :
ドーベルマン刑事(第1話)→精神病患者の擁護施設からクレーム
ブラックエンジェルズ(第1話)→警視庁からクレーム
マーダーライセンス牙(第14話)→死刑制度廃止を訴える個人および市民団体からクレーム

347 :
キャプ翼オンリーの雑誌はあんのにブラエンオンリーの雑誌はねぇのかよ〜〜

348 :
>>347
あるよ

349 :
>>332
あの回には、パート2〜4まで出てた三島ゆり子も出てたなァ〜〜〜〜〜〜

350 :
ブラエンオンリー雑誌ってなんですか?

351 :
コンビニ本

352 :
ビニ本かよ

353 :
>>349
なりませぬ〜は、たまに仁鶴のバラエティー生活笑百科にゲストで出てるな。

354 :
>>352
変な略し方すんなよ

355 :
明るくカッコいいスポーツ物なんかリア充が読めばいい
たまには暗く殺伐としたスポーツ漫画があってもいいと思うんだ

356 :
昔、暗く殺伐としたボクシング漫画がジャンプであっという間に打ち切られた気が…
作者は何と言ったかな〜確か平なんとかって名前だったな〜〜〜〜

357 :
>>356
けどよ、最終回じゃ主人公が死神ボクサーを更生させるんだぜ!
平伸作品じゃ珍しいハッピーエンドよ〜!
まあ、短期打ち切りだから、ああする他なかった事情があるとは思うがな!

358 :
>>351-352
「ビニ本」って、最近の若い奴らにゃ意味わかんねぇだろうな〜〜!!
たしか内容の違いで「ビニ本」と「裏本」があったんだよな〜〜!!
1986年の雑誌『BODY PRESS』では両方紹介されてた気がするぜ〜〜!!

359 :
>>356
平松先生じゃないけどよォ〜〜ッ、昔々、少年ジャンプじゃよォ〜〜
『セコンド』ってマンガがあったって聞くぜぇ〜〜
いいマンガだったけどよォ〜〜ッ、少年ジャンプ最短の全六話で打ち切られたんだぜ〜〜〜ェ!!!
むごい話よのォ〜〜〜〜〜ッッッッ。

360 :
>>358
「ビニ本」も「裏本」も当然知ってる世代だが、世話になったことは意外と少ないんだよな〜〜
ガキの俺にとっては値段が高かったし、買えたとしても家族にバレるから置く場所なかったしな〜〜
ちなみに「薄い本」がエロ同人誌のコトを指すのは最近知ったが
若い奴はこっちの方が馴染みがあるのか〜〜?
むかし近所にあったエロビデオ屋に宮崎アニメやエヴァの「薄い本」がけっこう置いてあったな〜〜
ブラエンの「薄い本」なんてのがあったら読んでみたい気もするぜ〜〜〜!

361 :
>>359
「セコンド」か・・・。あれは、主人公が中年男性、本人のアクションはなく、選手を
見守る立場、という少年漫画のヒットするパターンをあえて外した実験的作品だろうから
仕方ないと思ってるぜ・・・。だって、普通ああいうのが編集会議では通らないだろ?
要するに、「海人ゴンズイ」と同じなんだよ・・・。

362 :
>>346
素晴らしいまとめだな!
テンプレ入れても良いくらいだ

363 :
中坊の頃、鶴光のANN聞いて盛り上がって深夜チャリでエロ本自販機まで行きエロ本を買う
いい思い出よな〜〜

364 :
ビー!ガコン!(でかい音)

365 :
>>359
アレは今なら、ゴラクとかモーニングとかに連載される漫画よな〜
中年のおっさんが主人公とか、少年漫画じゃねえぜぇ〜
もっとも、ブラエン時代にゃ青年漫画誌なんてがなかったがなあ〜

366 :
>>358
ビニ本と裏本って裏は無修正か?
そんなものが普通に売られてたなんて信じられん

ビニ本がわからんがビキニ本とかそんなか?

367 :
普通に売られるわけねえだろうが〜〜〜
ビニ本は合法品で裏本は無修正の非合法物よ
どういうルートで仕入れたのかは知らねえが
行きつけの古本屋に裏本が何十冊も置かれていて買い込んだもんだぜ〜〜
今の若い奴らはオR見放題な時代になったかわりにオR見ることに対する情熱も
少し薄らいじまってる気がするぜ〜〜

368 :
>>361>>365
時代を経た今だからこそ…また新たな作品としてモーニング辺りで読んでみたいものよのゥ〜〜〜グフフフフフ〜〜〜ゥゥゥ

369 :
ジャンプ最速打ち切りは
チャゲチャの8週じゃなかったのか…

370 :
>>366
ビニ本全盛の頃はよォ、無修正だとか、そんないいもんが簡単に手に入るわけねえじゃねえかぁぁ!
こっちはよぉ、下の毛も見せてくれねえ、今じゃ考えられねえような寂しいエロ本見て、
そりゃあ必死に想像力掻き立てたもんよぉぉぉ!こいつぁ、わかんねえよなぁ〜〜〜???

371 :
>>333
高山氏のイベントにゲスト出演って感じかな?

372 :
>>366
書店に置かれたとき未成年が読めないよう(単なる立ち読み防止?)
ビニールに梱包されてる本だからビニ本よな〜〜〜!
しかしこのスレにビニ本を知らない外道がいるとは…

373 :
なにい〜〜!?ビニ本を知らねえだと〜〜!?
バ、バカな……そんなことが……

374 :
>>369
岸先生のてんぎゃんと荒木先生のゴージャスアイリンが最短よな〜〜〜

375 :
>>370
B地区に★マークついてたな〜〜
アソコはどうだったかな……
フツーに犯罪者の目もと隠す黒線みたいな感じだったかな……

376 :
ビニ本、言葉は知ってたよ!
エロい本というのも知ってたが、ビニールかけられてたからビニ本って
今ではコンビニに売ってるのがビニ本だと言ってた人がいたが、あれはネタじゃなくてマジだったんか!

377 :
昔のエロ本てよ〜〜
過激なやつほどブスだったりオバサンだったりしないか〜〜
そのせいか知らんが、俺はビデオワールドやデラべっぴんよりアクションカメラやすっぴん派だったよな〜〜
それかボムとかダンクとか明星とかアイドル雑誌な。
だからモロよりチラのが興奮するのかもな〜〜

378 :
昔のエロ本には今みたいなオマケのDVDなんて付いてなかったから全部静止画だったはず
音があるだけでもかなり興奮すると思うが、実際どうなんだろう?

379 :
エロ本自販機って昭和の中学生からしたら夢のワクワク感がある世界だったよな〜〜
ネットもビデオもなかった時代だったし。
うちの近所にもあった(でも家から500mくらいの国道)
買う所見られたくないから、じっくり選んでる時間は無かった。車が通るたび隠れてやっと買ったりした。

380 :
エロカセットなんてのもあったぞ
俺が聴いたのは処女喪失物でよ〜挿入時に『ビリビリッ』と処女膜が破れる音がして痛そうでマジでビビったよな〜〜

381 :
>>374
ゴージャスアイリンは連載じゃなくて短編読みきり漫画よ〜〜
二話しかないんじゃ〜〜

382 :
>>381
ジャンプスペシャルだったかなァ〜〜〜〜〜〜?

383 :
>>371
入場料3000円ってのがね〜。
他のイラストレーターの方は知らないし、高山さんもよく知らんしどうするかね〜

384 :
>>380
チクショオ〜!
どこまで童貞の妄想をもてあそんだら気が済むんだ〜〜!

385 :
>>381
そもそも「週刊少年ジャンプ」での掲載ではなかったような。

386 :
ここの外道達の家の自分の部屋に用のビデオがあったとは思ってないが、やはりリビングで夜中こっそりってパターンか?

387 :
ちょっと前にケツの旦那が話してたろ

388 :
>>386
ビデオなんて…ビデオなんて高くて買えなかったわよ〜〜〜ッッッッ!!!!
この…人でなしィ〜〜〜!!!!!わ〜〜〜〜ッ!!!!!!

389 :
>>385
フレッシュジャンプだ…たしか…たぶん

390 :
ビーティーも最初の読み切りはフレッシュジャンプだったな
しばらくは週刊ジャンプと共に毎号買うくらい面白かった

391 :
アイリン二話目はスーパージャンプだった気もする

392 :
一応、「アイリン」は週刊連載も視野に入れてたんだよな〜
やめて「ジョジョ」にして大正解よな〜

393 :
アイリンはおっぱいぷるんと露出していたのだけは覚えてるぜ〜〜
もし連載していたら毎回エロい姿を見せてくれたかもな〜〜グフフ

394 :
>>393
「アイリン」第1話で大女ローパーの誰得乳首が見れたよな〜

395 :
そういや荒木作品はエロ要素少ないな

396 :
>>363
おいしそうなお菓子みたいな箱の自動販売機。
100円(当時の俺には大金だった)を入れても出てこなくて
涙目になって家に帰ったのは悲しい思い出(返金されない仕様だった)。
近藤さんの販売機だったわけだ。
当時小学校低学年。

397 :
>>396
さすがに100円じゃ買えないよな〜〜〜?w
もし商品出てきたらどうする気だったんだ〜〜〜?

398 :
>>397
いそいそと持って帰って親に怒られたんだろうなと思う。
今思うとろくに金額も確認せずに100円入れちゃうとかアホ過ぎた。

399 :
>>395
代わりにショタ要素がそこそこあるから良い

400 :
死百いただきます

401 :
>>398
親は怒りつつも喜ぶかも知れんぜ〜〜
その夜さっそく使うんじゃねえか〜〜?クックク…

402 :
>>395
ストーンオーシャンで徐倫がオナニーしてたじゃねぇか〜〜!!
少年漫画雑誌でオナニーするヒロインはじめて見たぜ〜〜!!

403 :
【マーシー】田代まさし容疑者「数日に1回のペースで◯◯った」
この人はホントにダメダメよな
さっさと合法国に移住してチューバーで生活

404 :
>>386
どのパターンだ?言ってみろ!
・そもそもAVを貸してくれる友達がいなかった
・そもそもデーキがベータだから見れなかった
・そもそも自分の部屋なんてなかった
・そもそも美少年にしか興味なかった

405 :
ビデオなんて過去の物になってもいまだに「レンタルビデオ」って言っちゃうわな

当然だろうが、この前若い奴に「ベータって何ですか?」と聞かれたので、テキトーに嘘を教えといてやったぜ
たぶんあいつが他の人にベータについて喋る事なんて一生無いだろう

406 :
当然なのは「ベータを知らない」事だったんだけど、嘘を教えるのが当然みたいな書き方になってしまったな、すまないビッ

407 :
星マークで隠してあるとか萎えるな
そういえば昔、モザイクじゃなくて黒いノリみたいなベタ塗りで修正してるのあったな

しかし、下の毛とかどうでもいいんだが、なんでダメだったんだろうな?

408 :
>>407
黒塗り修正はバター付けてこすると消えるっていう噂あったよな〜〜

409 :
テレフォンセックス……こんな言葉はとっくに死語よな〜〜〜〜

410 :
>>408
消えたぜ〜印刷ごとな〜〜〜

411 :
>>409
唱和から平成始めのエロ本に載ってた

412 :
>>409
テレクラももう滅亡したんだろうな。

413 :
>>409
公衆電話ボックスにそういうチラシ置いてあったが、
今や公衆電話がない

414 :
【未解決】福島県23歳、女性教員宅の便器内で男性の遺体が発見された事件(1989年)「覗きをするために便器に入り込む男じゃない」
でっけえクソだな〜〜?

415 :
>>413
携帯からかけたらいかんのか?

416 :
>>346
全部代表作じゃねえかあ〜〜!w
やっぱ平伸はクレーム来るような漫画描かんとダメよなあ〜〜ぐふふ

417 :
ネットで見たんだけどマーダーライセンス牙の死刑のやつで平松先生が泣きながら謝罪したって本当?
テレビとかで会見とかやったんですか?

418 :
何か表示がおかしいんでテストさせてもらうぜ〜

419 :
>>393
今思えば、メタルKを先駆けてるよなァ〜〜〜〜〜〜

420 :
>>417
泣きながらは知らんけど、当時の新聞にニュースになってた記憶ある
あのブラックエンジェルズの平松がやったまったな、とか思った記憶ある

421 :
>>420
やったまったな×
やっちまったな〇

422 :
>>420
平伸「大変申し訳ありませんでした(俺が悪いんじゃねえ。描かせたのは担当なんだ)」

423 :
>>417
野々村竜太郎を思い出した

424 :
>>419
キカイダーみたいで個人的には好きだったが、主人公がセリフ棒読みで人気がイマイチだったよな〜〜

425 :
>>424
それメタルダーだし

426 :
いかる!!

427 :
>>424
そいつぁひどいぜ!

428 :
>>423 
外道マンで泣きながら叫んだりしているシーンが多いから
結構想像が容易ですね。

429 :
平松先生は漫画に時事ネタを入れるよな〜〜
ブラックエンジェルズが元院長を始末する漫画を描いてほしいぜ〜〜

430 :
>>429
元院長「お、俺は上級国民なんだぜ!あんなオバンや小娘の命たぁ重さが違うんだ!俺の命の方が貴重なんだよ〜〜〜っ!」

431 :
若いガキだから言うセリフよな
あとは死を迎えるだけのジシイの生に価値はねえ!

432 :
社会的地位があるという点では「黒い天誅」に登場したヤメ検か。
ところで、「黒い天誅」前半の引きは異常にカッコいいな。

433 :
言われてみれば年食った腐れ外道みないね
若者なんかより老人の方が余程クズ多いのに
年取るとある程度仕方ないところもあると思うが

434 :
ブラエンで歳食った外道といえば末期に出てくる密告外道がいるけど、
小物なのにコロされ方は誰よりも残酷だったな
むかしエコエコアザラクでかくれんぼしてた子供が金庫に閉じ込められて
何年かしてからミイラになって発見される話があってすげー怖かった

435 :
>>433
歳食った腐れ外道ならケツの旦那が現場でセクハラジジィとかいっぱい小物外道を見てんだろうな〜〜
歳とって世話してくれる人にセクハラするジジィには絶対なりたくないぜ〜〜

436 :
>>433
どっちかといえば、若者の外道が多い気がする。
野球部の兵藤みたいな真っ白なのもいるけど・・・。

437 :
沢尻エリカ、10代の頃から薬に手を出してたらしいが……
クラブみたいなとこ行って踊ったり薬やるって日本人の西洋コンプレックスみたいなもんかな?
成功したセレブ欧米人のありがちな姿だもんな。で、そういうのに憧れる沢尻みたいな奴ら。薬やるのに罪の意識ゼロ。

438 :
読者が若者てか子供だから
お年寄りは弱者で大事にしましょう
良い子はこんな外道な若者になっちゃダメ
というメッセージが込められてるんジャマイカ

439 :
明日はキャラクターアートか
ポストカードは出すのかな

440 :
>>430
実際、自分が轢き殺した母娘のことなんか虫ケラくらいにしか思ってなさそうよな〜〜。
何が「高齢者が安心して運転できる社会に」だ〜〜〜!!問題はそこじゃねえ〜〜〜!!

441 :
法律が機能してないて、どこの新政府だよ

442 :
明日は新作色紙あんのかな〜
ブレボの時の残りだけかな〜?

443 :
>>438
そりゃあ、うがちすぎってもんだぜぇ〜
あの頃のジャンプ連載陣に、そんな余裕があったとは…思えないぜぇ〜〜ッ。
おお〜〜?

444 :
>>435
たしかにな……だが一番厄介なのは認知症などの手が掛かる利用者よりも介護拒否するプライドの高い爺さん婆さんだぜ〜〜
爺さんの場合は「この薬を飲んでも良くならん!」と医学知識もねえくせに服薬介助を拒否しやがるのがいるぜ〜〜
血圧を下げる薬とか、てんかんを抑える薬とか、腸閉塞回避のための下剤とか拒否されて生命が危機的状況になったら非難されるのはこっち(介護士)なのによ〜〜!
婆さんの場合でもそんなのはいるが、他にはトイレ介助とか入浴介助に男性介護士が担当すると貞操の危機を訴えたりするなあ〜〜wこれも一種のセクハラだぜ〜〜
……まあ姥棄山みてえにほとんど家族が面会に来ねえ利用者は、若い頃の外道っぷり(不倫再婚、児童虐待などなど)の報いを受けてる感じよなあ〜〜

445 :
>>440
あのジジイは本当ムカつくよな〜〜〜!

高齢で足が悪いんなら運転するなよ!

446 :
>>444
介護されて長生きするくらいならポックリいったほうがいいと思わないか?
なあダンナ……

447 :
>>295
スパゲッティ繋がりか…。

448 :
>>444
俺も介護されるくらいなら死を選ぶタイプだぜ〜〜
税金を俺なんかのために使うなんてもってのほかよ〜〜
延命なら尚更
安楽死早く合法化しておくれ

449 :
>>448
よくそんなことが言えるな
実際にそうなってるわけでもないくせに

450 :
介護してる人を否定してるようにも聞こえるし、介護してる家族や介護されてる人が聞いたら気分が悪くなる話よな
将来ピンピンコロリといけたら幸せだなという考え方は理解出来るがな

451 :
認知症が進みすぎると食事の仕方……つうか食事という概念すら忘れるみたいだぜ〜〜空腹感も認識できねえ〜〜

それでも食事介助で声掛けしてなんとか食べてもらうが、飲み込み方も忘れて吐き出したり、気管側に入って誤えん性肺炎になるおそれが出たら……延命処置で胃ろう手術をして胃に直接ミキサーした食べ物を入れたりするが……

まあ、たしかにそこまでして長生きしたいか?と疑問に思うのも自然よなあ〜〜
基本食べられなくなったら寿命だと俺も思うぜ〜〜

452 :
>>451
天涯孤独でそんな状態になったらどうなってしまうだろう・・・

453 :
>>448
そンなこと言ってる奴に限ってなぁ〜〜
いざとなったら、死にたくない助けてくださいなんでもしますゥ
って、往生際悪く医者や介護士さんに泣いてすがるもんよ〜〜。

調子のいいのは元気な今だけ、なんだぜ〜〜?おお〜〜?

454 :
介護をそばで見てた人間だけど、会話もちゃんとできる人間に胃瘻外して…なんて、そりゃ酷なもんだ
と思うぜ〜〜〜
うちの親は胃瘻の年寄りを最後まで自宅で見届けた。選択肢はいくらでもあるし、良い悪いも無いと思うが、それはそれで大したもんだと思ったぜ〜〜〜

455 :
>>453
言い方が少し悪かったなぁ〜〜〜〜
あくまで自分だったらの話で他人に対してはそんなこと思ってないぜぇ〜〜〜〜

456 :
ヤジの旦那って、引退したのか?

457 :
>>445
マジで逮捕されなかったもんな
マスコミも容疑者扱いすらしなかった
人を殺した事に間違いはなかったのに、車のせいにしてたっけか?

458 :
そのような国民差別など、この板垣は

断じて許さぁぁぁぁぁん!!!!!!!

なんて事言ってくれる政治家の存在は期待できんものよの〜〜〜〜。

459 :
>>456
前にヤジの旦那が常駐してる他板スレが判明してたよな〜〜?
そこに行けば、いれば存命は知れる

460 :
>>456
人が減った2ちゃんに見切りつけて、流行りのTwitterに移籍したかも

461 :
>>456
ヤジニモ妄想戦記(令和編) Part.6 ってスレで元気にしてるよ

462 :
>>448
なんでコレが批判されてるのかわからん。
ただの448個人の感想だろう?
介護する人される人の気持ちだ?
そんなもん百も承知でも「本音」ってもんを言っちゃいけないってのか?
綺麗事言ってんじゃねえよ!わらわせるぜ〜〜

463 :
>>461
ニモ……
そういやそんなこと言ってたなw

464 :
>>448
戦国武将ならもう助からないのにウダウダ看病されるぐらいなら、
毒を仰いで自決するね
そういう武将いたはず

465 :
>>462
批判されてんのは実際にそういう状況になってないからだぜ
親の介護とかもしたこと無いんだろ?

466 :
リッキーが平松漫画の初体験だったが、当時の漫画の中では抜群に絵が上手かったのに、涙がジェットで驚いた記憶がある。

467 :
絵の平松節だよね
まあ節っていうか特徴か
ジェット涙

468 :
sage

469 :
ジェット涙てヘビ殺されたときの竜牙会のアイツみたいな感じ?

470 :
>>469
蛇皇院に限らずブラエンキャラの号泣シーンはほぼジェット
第一話目のひとみが「お…鬼〜〜〜っ!!」でさっそく披露してる
考えてみりゃ外道キャラの号泣シーンって珍しいな

471 :
まぁ…平松漫画はデブキャラ以外はみんな足が長いのも特徴よな〜〜〜。
逆を言えば足の長いデブキャラは見た時無いがな〜〜〜。

472 :
足も太くなるし、腹の肉でちょっと隠れる感じだからなのかな?

473 :
知念のデッカクなったバージョンは
どうだったかな

474 :
戦前からの化石、中曽根くたばったか

475 :
山本昌平亡くなったか・・・
八十年代にブラエンが実写化されてたら、間違いなく悪役で出てたろうなァ〜〜〜〜〜
同じ悪役商会の、八名信夫や丹古母鬼馬二と違って、たまに善人役やったイメージがねぇなァ〜〜〜〜〜
訳ありの悪役とか、外道な所業はしない怪人二十面相とかはあったがよォ〜〜〜〜〜
いい役者だったなァ・・・

476 :
>>474
しかし80年代を生きた世代なら総理大臣と聞いてまず思い浮かぶのは中曽根よなあ〜〜(70年代なら田中角栄なんだろうが)
ブラエンでも銀蠅モドキに調子のいいこと言ってたりしてたが、80年代の漫画にシリアス・ギャグ問わず登場した総理大臣は中曽根が断トツだろうぜ〜〜

477 :
>>476
いや、俺は総理と聞くと中村雅俊を思い出す(笑)

478 :
ゆうひが丘の総理大臣かよ〜〜

479 :
大統領といえば宮内淳(ボン刑事)よな〜〜〜

480 :
ブイスリャァー!!!

481 :
>>476
『魁!!男塾』じゃ江田島平八の東京帝大の同期扱いになってたな〜〜
俺自身は「ロン、ヤス」くらいしか記憶ないけどな〜〜

482 :
>>480
そりゃ宮内洋だ〜〜〜〜っ!
ライダーキックならぬ三角蹴り〜〜〜〜っ!!

483 :
>>476
中曽根と角栄の間が思い出せねえもんな〜〜
最近、野党が弱いとか聞くが、そもそも昔って今みたいに桜を見る会がどうたらこうたらとか下らねえ話をテレビであれこれ言わない時代だった気がするよな〜〜
ネットもなけりゃワイドショー番組も少なく、テレビつけりゃ野球・アニメ・時代劇が全盛だったしなあ〜〜

484 :
小学生の時のニュースでは毎日「中曽根総理大臣は…」と聞いていた。
レーガン「ヤス、アメリカの牛肉買ってよ」とか言っていたような。
ともあれ合掌。

>>481
塾長「ああ、中ちゃんからだ」というのがあったね。
電話がかかってきた。

485 :
【漫画】フェミ作家「亀仙人のぱふぱふやブルマのポ口ソ。性犯罪を娯楽として消費する少年ジャンプの文化。エ◯がなければ売れないのか」

今更言うか感がすごいな……

486 :
スマホのながら運転が厳罰化で違反点数と罰金が3倍になるんだってな〜〜
おれ、そこまでスマホ見ないから構わんけどな〜〜

487 :
【社会】盗撮、セクハラ…スカート制服に悩む女性たち。JR東日本はスカートを廃止

べつにパンツスーツでもパン線が見えると興奮するんだぜ男って生き物はよグフフ〜〜

488 :
>>485
フェミ作家てヒマなのか、バカなのか
昭和時代の昔話持ち出してアホか

489 :
みんな…みんな…うそっぱちよ〜〜〜〜〜!!

490 :
>>475
アステカイザーのサタンデモン様
合掌

491 :
別に鳥山明のアレで右手動かさなかったな〜〜
桂正和とかは動いたけどな〜〜

492 :
お色気担当が、麗羅からジュディになったのは、松田さんへの配慮か?

493 :
>>485
なおレディコミのエロ描写には何も言わない模様w

494 :
>>487
パンツスーツだとケツに自信があるのかぁ〜〜あぁ〜〜
ってなるよな〜〜

495 :
BAの女キャラは、ほぼ全員
お色気担当ではあるまイカ
連載続いてたら嵐も脱がされてたはず

496 :
【ドラマ】加藤シゲアキ主演「悪魔の手毬唄」三人娘に大野いと・大友花恋・菅野莉央

と言われてもな……知らん女優ばっかりなんだが。

497 :
>>495
ブラエンの女キャラは脱いでなんぼだからな〜〜
紅林嵐みたいな男勝りな女が脱がされ泣くところが一番くるよなグフフ〜〜

498 :
>>497
ビッグママは自慢の巨乳を見せずに死んじまったぞ〜〜

499 :
>>495
>連載続いてたら嵐も脱がされてたはず
あの最終章で人気が回復してたら、どういう展開になったんだろうな〜〜?
魅力の落ちたジュディはいっそ△と共に退場してもらって(ついでに飛鳥のパチモンも)
新たに紅林嵐をヒロインにして、幽魔を仲間入りさせた方が良かったかもな〜〜〜
主人公を追う2人の若い男女って、北斗の拳や怪傑ズバットみたいだけど

500 :
紅林兄は水鵬能力を受け継いだ飛鳥の能力を
継ぐ予定だったのかね〜火能力は妹にふってさ
顔そっくり設定は生き別れの双子とかにするつもりだったのか

501 :
>>499
あれ以上引っ張られても困るけどな。勇気と決着付けるための3年後の舞台だし。
幽魔の仲間入りはアリだと思うけど、戦う相手がいないよな。

502 :
>>500
あの頃は完全に迷走状態に陥っていたよなぁ〜〜〜。
平松先生もきっと話の落とし所が見つからなくって、難儀してたんだと思うぜェ〜〜〜?

503 :
>>501
勇気はラスボスとして物足りなかったからな〜〜
設定に無理があったとはいえ切人(鷹沢)以上のラスボスはいないし
そもそもブラエンが倒すべき相手は巨大な組織ではなく
そこいらにゴキブリみたく存在するド外道共だからな〜〜
青年誌に移って仕置人話に戻って欲しかったぜ〜〜〜!

504 :
>>502
考えてみたら、たまたま顔が一緒だからって、何故飛鳥の幽霊が手助けしてくれるのか
分からないもんな。当時は勢いでなんとなく納得してたけど。
平松先生も、「うるせえ〜〜!いちいちツッコんでくるんじゃねえよ〜〜!!」な気分
だったんだろうな。

505 :
飛鳥に似たキャラ出すくらいなら死なせないで欲しかった…
顔だけソックリさんじゃ何の意味もないからな
トランプ使わない飛鳥なんて空手使わない松田さんのようなもの

506 :
飛鳥が竜牙会との決戦前の仕置人時代に出ていてもトランプ投げは麗羅のナイフ投げと被るから活躍しづらいよな〜〜

ちなみにもう1つの持ち武器であるあの刃物に変形するネクタイだが、現在サンデーで連載中のスパイエロ漫画で主人公たちがモロ同じ物使ってるなあ〜〜
ガイシュツだったか?

507 :
紅林兄は当時、記憶飛んだ飛鳥なんじゃないか!?
って期待してた…飛鳥霊が出て来て
その妄想は完全に打ち砕かれたけど

508 :
>>506
いや、最初の出会いで対決して「互角か…」とかありがちよな〜〜
麗羅は胸元が切れてポロリ、飛鳥はベルトが切れてスラックスがズルッ…

509 :
>>508
麗羅どこ狙ってんねんって事になるだろw

510 :
つうか雪藤一人で針系武器と糸系武器を両方持つのは主人公優遇をやり過ぎた感が強えよなあ〜〜w(まあプロトの立花も両方使ってはいたが)

水鵬に先を越されたせいで魔木をブラエン側にゲットすることは封じられちまったしな〜〜

本家必殺シリーズでは王道の殺し技、針系・怪力系・糸系(三味線屋以降なので比較的歴史は浅い)の3つ以外のも定着はしなかったが考案・実行されてはいたんだがなあ〜〜(例.竹鉄砲など)

511 :
雪藤の吹き矢はわかるけど、糸系ってなんだっけ?

512 :
ワイヤー使ってたじゃん

513 :
魔木から多分勝手にもらった糸
妖火戦で使っていた

514 :
>>513
ブラックホリデーでも一般外道二人組をワイヤー(ピアノ線?)で絞め殺していたぜ〜〜

ジュディの叔父を撃った外道傭兵もそれで殺しかけたし、同じ話では凶暴化した虎も絞め殺して(首切断?)いたなあ〜〜

515 :
魔木糸は嵩張らなくて使い勝手良いよな
針と糸系はジュディもそうじゃないか?
あとニートは立花じゃなくて立原(いん細)

516 :
>>515
プロトの立花って何だ?と思ったらそういうコトか
俺の知らない仕置系作品が他にあるのかと思った

魔木の糸は重りもないのによく飛ばせるよな

517 :
今日直腸検査なので 会社少し遅れます。
( * )

518 :
>>515
すまねえ、ビッグマザ
初歩的思い込みミスだったぜ……

立原は後の平松大戦にも出て来なかったな〜〜ヤツこそ雪藤の兄弟的なキャラなのによ〜〜

519 :
スケベ教師の松井は春崎さんの就職を面倒見るようなこと言ってたが
こんな奴に紹介された就職先なんてロクなもんじゃないだろうな〜〜〜
どうせ「春崎くん、我が社で働きたいなら…グフフ〜〜」とか言われんだろ〜〜?
それでも立原が助けてくれるんだろうけどな〜〜

520 :
魔木糸はHUNTER×HUNTERのマチが使う
念糸なんじゃ…
雪藤もアッサリ使いこなしてたし

521 :
ま、何にしてもあれ以上二部を引き伸ばすよりはブラエン外伝
飛鳥編とかエピソードゼロとして魔木が若い頃の竜牙会編のほうが面白そうよな〜〜
別に二部適当に終わらせて一般人外道を仕置する話に戻ってもよかったのにな

522 :
2019年11月も用済みよな!

523 :
>>390
わかる
俺も一時期フレッシュジャンプ買って読んでた
何が面白かったか思い出せないが。
ひすゎしとか死神くん?

524 :
雪藤ですが…みたいなの
たまに発表してくれると思い込んでたのに
こんなに放置されるとは

525 :
>>461
チラッと見てきたけどよ〜〜
一行レスとアンチみたいなのばっかだったな
あれでヤジの旦那は楽しいのか?
戻って来い!少なくとも俺は待ってるぞ

526 :
>>523
最初の頃は読み切りばっかりだった気がするけど
新人賞の受賞作とか意外なほど面白いのが多かったんだよな
連載陣は死神くんも面白かったけど拉麺男も別な意味で面白かった
あのムチャクチャさは本家のキン肉マンに勝る
ひすゎしはジャンプで描いてた作品がフレジャンに移行したんだっけか

527 :
>>526
拉麺男は俺も楽しみにしてた
ちょっとウィキ見てきたけど、キャンcanエブリディと死神くんは単行本持ってたわ
あとはボンヤリとした記憶しかなかった
それと江口のエイジや日の丸劇場?ってフレッシュだったんだなあ
江口寿史の単行本もほとんど持ってたな〜〜

528 :
仁死村「権藤テメェ…あんな原稿をオトしてばかりの野郎を
いつまでも買ってるんじゃねェェェェェ〜〜〜〜〜ッ!」と言われたと
権藤さんの著書に書いてあった。
権藤さん本人も「何故か執心していた」とのこと。
何と言っても絵師としての才能がずば抜けていたのは確かだ。
江口氏の話ね。

529 :
江口寿史がスゴイのは歳を追うごとに画力が上がってるところよな〜〜
漫画家としてはとっくに失格だからあくまでイラストレーターとしての評価だがな〜〜
寿五郎ショー、なんとかなるでショ、爆笑ディナーショーあたりの短編集は
本人にとっても自信作らしく、絵のクオリティも高いうえにギャグも面白いぜ〜〜〜!

530 :
内容の面白さより絵に惹き付けられた漫画家というと……
俺が中学くらいの時の江口寿史、高校くらいの時は上條敦士だったよな〜〜
今は知らんが。

531 :
漢字が違った
敦士じゃなくて淳士か

532 :
>>528
白いワニがくる……だっけか。
当時はイマイチ意味がわからんかったな〜〜

533 :
>>529
それらの短編集の単行本持ってたわ。
老人Zあたりまでは知ってるがそれ以降はそこまで読んでない。
画力が上がってるって今の絵もいい感じなのか〜〜?
だとしたらどっかの漫画家も見習ってほしいよな〜〜

534 :
>>530
上條淳士のTO-Yは絵も上手かったけど内容も面白かったな〜〜
SEX以降は絵の技術は格段に上がったけど、内容は雰囲気やカッコ良さだけの
村上春樹みたいな作品ばっかりでイマイチだけどな〜〜

535 :
江口→美少女イラストレーターとして高評価
平松→漫書家?何それ?

536 :
>>533
上がった画力が費やされるのは、マンガじゃなくて一枚絵ばかりだけれどなぁ〜〜〜。
今じゃスッカリ、イラストレーター様よ〜〜〜。

537 :
平伸「連載無く漫書描いてるわしもイラストレーターみたいなものよ〜〜〜〜!」

538 :
「ストップ!!ひばりくん!」はやたら休載が多かった記憶があるが
そんな作品でもアニメ化されたって、80年代当時のジャンプバブルは凄かったんだな〜〜。
まあ、裏の「キャッツアイ」を見てたから、アニメ版を見た事は殆どないがな〜〜!!

539 :
Drスランプとかキャッツアイほどの看板作品ではないが……
ブラエンアニメ化ならずの原因は……
内容が暗いから、かの〜〜

540 :
魔木・水鵬・蛇皇院が登場したのは、
季節が夏だったから
腕丸出しの服だったが、
冬に召集されていたら陽炎みたいな格好だったのだろうか…。

まぁ…冬だったら蛇は冬眠しているので、
蛇皇院は召集されていないかも知れないが…。

541 :
>>540
竜牙会はちゃんと夏用や冬用の制服を支給してくれるのか〜〜。総務みたいな部署があって
「チィ〜!!てめえ、また制服を破りやがったのか〜〜!!オラ、今度は大事に着やがれ〜〜!!」
なんてやりとりがされてるのかね〜〜。

542 :
冬でも半ズボンみたいな
いかれた殺し屋いても良かった

543 :
>>540
陽炎とか卍の長ランみたいな黒服は、冬服だったのか

544 :
>>539
当然、時の政府の陰謀よのぅ〜〜〜。

545 :
>>538
ひばりくんなら♂でもいい!…と思っていたのは内緒だった当時。

546 :
>>498
ビッグママは子供がデカイから、
おっぱい垂れているかも知れないが
俺は見て見たかったぜ〜〜〜。

547 :
>>545
当時は姉貴のつばめちゃんの方が良いと思ってたぜ〜〜
耕作もナマ乳見てからちょっと揺れてたよな〜〜

548 :
短パンというか子供で竜牙会の殺し屋いてもよかったよな
エリートという体で

549 :
>>547
少年の股間を刺激していたぜ〜〜〜。

550 :
>>547
つばめちゃんと言えば、ネット全盛になってから流行った『メガネっ娘萌え』のはしりのような表紙があったよなぁ〜〜〜?
あれ見て胸キュン(他)だった少年時代のことは…今の女房(バシタ)には内緒だぜぇ〜〜〜ッッッッ!!!!
おお〜〜〜?

551 :
>>550
あえてネットで確認しないで書くが、メガネっ娘萌えのはしりは
どう考えても『Dr.スランプ』のアラレちゃんだと思うぜ〜〜!!
初期のアラレちゃんは7投身のめっちゃ美少女だったしな〜〜!!

552 :
>>550
表紙って扉絵のことか〜〜〜?
ひばりくんでメガネっ娘の絵って全然記憶にないが
当時の話ならメガネなんて興味なかったから記憶にないだけかも知れんな〜〜
今じゃメガネっ娘は大好物だがなグフフ〜〜!(似合うと2割増しで可愛く見える)

ところで江口寿史は週刊ジャンプ時代、ひのまる劇場やひばりくんでオッパイ描写があるが
何故か乳首だけ描かなかったんだよな〜〜〜 自主規制か〜〜〜?

553 :
>>551
初期のアラレちゃんはリアルな小学生体型で、裸とかヤバかったよな〜〜
あのままだったら別な方面でも人気出たかも知れんな〜〜

554 :
10年後のアラレちゃんらしいゼ〜〜
https://i.imgur.com/3kMND64.jpg

555 :
権藤「当時ジャンプの主な漫画家で新人を対象にした賞を受けたことがないのは
鳥山明と新沢基栄くらいである。(中略)平松伸二やゆでたまごは担当編集者のみならず
時の編集長まで実家を訪ねてスカウトをしたのに比べ、鳥山の場合は編集部からの
電話一本といういかにもか細いパイプで本人も心細かっただろう」

ううむ。

556 :
>>554
ブルマみたくなってるのを期待してしまった
つかロボットで10年後って?

557 :
普通に千兵衛さんが成長した姿に作り直してくれたんじゃないかね。

558 :
何が目的でアラレちゃんを作ったのか知らんけど
千兵衛さんは意外と良識的な人なんだな

559 :
>>554
なんか鳥山っぽくないな

560 :
わかった。ステラおばさんには黙っておくよ

561 :
>>554
手描きじゃなくてCGかな

562 :
メガネ殺し屋
佐々木さんがいたな
純粋な殺し屋じゃないっぽかったが

563 :
佐々木さんは幹部候補生
高校生だけど

564 :
佐々木さんマジ高校生なのか!?
なんちゃって高校生かと思ってた
経費気にしてたし一応戦闘もしてたよな〜弱かったけど

565 :
トンファーの使い手だったけど、松田さんには一撃でやられそうな佐々木さん

566 :
松田さん
江田島塾長
AKIRA
超人ロック
誰が一番強い?

567 :
>>566
浮浪雲が一番強い

568 :
>>566
アラレちゃん

569 :
とりあえず竜牙会の児童施設も
赤子麗羅の御守りを物心つくまで
棄てずに持っているなんて…。

570 :
本宮先生の自伝漫画は好調に連載を続けているのに外道マンはどうしてあっけなく打ち切られたんスかね?

571 :
>>570
自伝と言いつつ、作り話のフィクションだらけで読者にも編集にも見放されたから

572 :
外道マンじゃなくて処女厨マンだったから

573 :
俺のNTR好きは間違いなくジュディのせい
許さんぞマジで

574 :
結局、外道マンの嫁は偽者(創作物)だったって事でOK?

575 :
>>571
美奈子とのくだりがいらんかったよな〜〜
あんなもん読者は望んでねえ
そういうことがわかってない平伸は感覚がズレてるとしか思えん
そんな平伸にしたのは甘やかした信者のせいでもある

576 :
>>573
許さんってその趣向になって何か不都合でも?

577 :
>>508->509
横レスだけど
こういうの四コマで読みたいw
薄い本でも良いけど

578 :
>>577
確かに4コマっぽいな

579 :
>>568 江田島の場合スタミナはあるが攻撃力は松田さんに劣ると思うぜ〜!
 百歩神拳を受けた対戦相手が「わざと外してくれた」と言ってたが、あれは
江田島が言う通り、寄る年波で外してしまったと思っている。
>>539 80年代ジャンプスレで「あの頃はメカドックや銀牙ですら映像化され
ジャンプバブルだった」と書いてる人がいたが、おれは、ついでにとんちんかんアニメ化の
方が「何故これを映像化?」と疑問に思ったものよな〜!(とんちんかんは、こち亀や奇面組
よりも、声出して笑った頻度が高かったんだが)

580 :
白い天使編は、アニメ化を狙っての路線変更だった可能性があるな。

581 :
>>579
マジで言ってる?
さすがにギャグ漫画的な江田島には勝てんて

582 :
>>579
30数年経ったいまでも覚えてるんだが、当時体育会系合気道部の滅多に笑わない主将が、
「今週のとんちんかんの『振袖火事』、大笑いしたよな〜〜」といってた。
俺もその回が載ったジャンプを読んでたんだが、正直なにが面白いのかまったくわからなかったぜ〜〜!!

583 :
>>581
松田さんも存在がギャグだからどっこいどっこい

584 :
井上真樹夫さん亡くなった
魔木の声やってほしかった

585 :
>>583
そうだろうか?

586 :
>>584
そうか…キャプテンハーロックも逝ったか…
徐々に寂しくなっていくものよなぁ〜〜〜(ジェット涙)

ご冥福をお祈りします。

587 :
佐々木さんの目が見てみたい
意外とイケメンっぽい
キャーキャー言われてたし

588 :
徐々に寂しくなる冒険

589 :
佐々木さんと雪藤が
頭ごっつんこしてメガネ落ちて
二人ともメガネメガネって探すのも見たい

590 :
雪藤って近眼設定なの?
だて眼鏡だとすぐにわかるけどな、俺みたいな分厚いレンズの眼鏡とは明らかに違って見える

591 :
雪藤は顔の印象操作のための伊達メガネなんだと思うが……まだ本格的にブラックエンジェルになっていなかった高校入学時点でもうメガネをしていたのが謎だぜ〜〜
ちなみに松田さんのグラサンは、素顔のお目目がけっこう熱血少年風なんで、チンピラとかにナメられないための処置だったんだろうなあ〜〜w

592 :
ちびっこ雪藤はメガネじゃないから
多分初めての殺し後に
変装に目覚めたんでないかな

593 :
ちびっ子時代は変装の必要無かったろ
普段のキリッとした時は眼鏡かけてないんだから、だて眼鏡なのは確実やろ

594 :
>>590
ホントに近眼だったら国分の坊っちゃん戦とか、メガネ外せないはず
度が入ってるかどうかは輪郭のズレや目の大きさで分かるけど
それ以前にリアル近眼のかけるメガネは、似合うとか通り越してハマってる印象
ファッションでかけてるメガネは良くも悪くも浮いた感じがする
宮川大輔は近眼じゃなくファッションらしいけど、あんまり似合ってるようにも見えない

595 :
>>594
いや、アイツ眼鏡無いと地味だぞ!
キャイ〜ンの天野もレンズ無しの枠だけだけど、眼鏡無いと地味

596 :
BAモードの時はメガネオフだけど
あんなに動き回るんじゃ
かけてても、すっ飛んでくな

597 :
>>595
地味顔を隠すためなのは分かるんだけど
メガネキャラ推しが過ぎる感じがイヤなんだよな
やたらデカくてハデなのをチョイスするセンスとか…
天野くんはまぁハマってると思う

598 :
さまーずの大竹もキャラが弱いから眼鏡かけたらしいが、もう眼鏡無い方が違和感ある感じするわ

599 :
雪藤はメガネで変装
ハゲの旦那はカツラで変装

600 :
ハゲ「ケッ!いつおれがハゲたよ!」

601 :
>>575
平伸信者も美奈子のやりとりは見事にTwitterやネットではスルーしていたぞw
さすがに信者もあの創作話には匙を投げたとみたw

602 :
花形満役の井上真樹夫の訃報で気になったが・・・
リンかけ以前に、人気のあったライバルが味方になる、という展開あったか?
今思えば、ジャンプ漫画のパターンなら、花形もチームメイトになってると思ってなァ〜〜〜
マンモス西や「タイガーマスク」のミスター不動はちょっと違うか・・・

603 :
どうせ創作なんだから美奈子が目の前で中出しRされて外道マンに覚醒するとかやればよかったのによォ〜〜

604 :
>>602
そういうのの元をたどっていけば、アタックNo 1とかの、敵チームとして激戦→勝利を繰り返して
やがて互いに日本代表として選抜され、合同チーム結成、頼もしい仲間になる、っていうのが原型だろうなぁ〜〜〜。
リンかけパターンは、これの亜流だとも言えるんじゃねぇのかぁ〜〜〜?オオ〜〜〜???

605 :
>>603
平松漫画ならそれくらいの描写あるべきだわ

606 :
>>602
ルパン三世の石川五右衛門とか…
って、同じく井上真樹夫だな

リンかけの剣崎は正確にいうと最初から最後までライバルなんだが
世界大会で人気絶頂になったせいか副将キャラみたいな扱いになってしまった

607 :
>>601
このスレの住人は平松信者ではなく松田さん信者だよなあ〜〜w(一応“外道神”とはしているが名誉職みたいなもんw)

平松外道神がどんなにボロカスに扱き下ろされてもここの外道供は冷静だが、松田さんが呼び捨てにされただけで牙を突き立てやがるぜ〜〜w

608 :
>>602
男一匹ガキ大将

609 :
結局外道マンは魔死利斗の言った通りになってしまったっスね

610 :
参考になったぜぇ〜〜〜〜〜〜!
ありがとよォ〜〜〜〜!

>>604
アタックNo.1は見てなかったからなぁ〜〜〜
それは知らなかったぜぇ〜〜〜〜

>>606
五ェ門は最初から仲間入りする予定だったのかどうだったのか、モンキーパンチ亡き後じゃあ確認しようがねぇなァ〜〜〜〜〜〜
最初から仲間入りする予定の敵なら、猪八戒と沙悟浄辺りが源流か〜〜〜〜〜?
剣崎は最初から最後まで最大のライバルであり続けた、後続作品にはなかなかいないようなキャラよな〜〜〜〜〜

>>608
男一匹ガキ大将もか〜〜〜〜〜?
車田も本宮信者だったから、リンかけもそこから来てるのかもなァ〜〜〜〜〜〜

611 :
リンかけは日本ジュニア結成の構想がいつ出来たのか分からんけど
途中からの思いつきだとしたら上手いことやったもんよな〜〜〜
対戦相手が死んでしまうブラエンはこのスタイルを継承できなかったが
拉麺男では何の説明もなしに死んだはずの敵キャラが登場して
ちゃっかり仲間になるという離れ業を見せてくれたな〜〜〜(しかもけっこうな悪党)

612 :
>>589
めがね拾って装着
メガネ「私たち…入れ替わってる〜!?」

613 :
>>612
それは映画の「転校生」と
転校生の佐々木をひっかけてるのか〜〜〜?

614 :
>>611
外道に仲間なんざ…出来るわきゃねえだろうがぁぁぁぁぁ〜〜〜〜!!!!!


な、ノリじゃねえのかぁ〜〜〜?知らねえけどよ〜〜〜グフフフフフwww

615 :
>>602
一時共闘ならハカイダーとかあったな

616 :
正直、そういうのは再放送で見てるから何が古いのかよくわかっていない…
キカイダーより帰ってきたウルトラマンの方が古いんでしょと思ったが、セブン達は最初から味方だった…

617 :
>>607
いや、無印信者なんだよ。
正直、絵が変わっちまった無印以降の平伸には興味ねえ。
ザ松や外マンはネタとして読んでただけ。
もっとはっきり言ってしまえば、ブラエン無印以外は二流凡作漫画家、それが漫画家平松伸二。
無印が奇跡的に生まれただけ、なんだろうな。

618 :
>>617
禿同よな〜〜〜俺も無印ブラエン信者よ〜〜〜〜だからこそここにいる
マダ牙も読んだがハッキリ言って面白いとは思えなかったし
他の平伸作品はほぼ全て愚作とみなしてる
キララとラブファイ後期はまあ面白いが作品としては失敗作だしな〜〜〜
とりあえず今の平伸の絵の色紙なんぞ二束三文よ〜〜〜

619 :
そこまでは思ってなかったが、考えてみればブラエン以外ほぼ読んでない俺の方が酷かったわw
みんななんだかんだで他の作品も見てるけど、俺みたいなブラエンだけの外道もいるのか?
それともかなり希少種?

620 :
最近の車田とかゆでとか読んでないんだが……
絵ってそんなに変わってないのかな〜〜?あの人ら。

621 :
>>619
キララとニートに翔んでは面白いぞ
現物はなかなか見つからんかもしれんが

622 :
ニートに翔んでは今どこでよめるんだ?
読み切りモンだからなんかの巻末に載ってるのかな?

623 :
>>603
描かれ無かった、蛭川がラーメン屋のチャンネーをゴーカンしたシーンみたいにな〜〜
でも、フヌケになった今の平伸はそんなシーン描く発想すらならなかったんだろうな

624 :
>>622
文庫版ブラエンの最終巻に入ってるんじゃなかったかな?
俺、文庫版持ってないから見てないけど。

625 :
>>624
文庫版の12巻に入ってる
あとデラックスコミックの12巻かな

626 :
>>625
ありがとよ!このド外道!

627 :
>>603
以前平伸が外道マン描いているうちに美奈子に情がわいてしまって美奈子に対して酷い事が描けなくなったとトークショーかインタビューで言っていたからもしかしたら当初は強姦や陵辱シーンを描く予定だったかもな

628 :
>>619
ドーベルマン刑事は面白いぞ

629 :
>>621
キララならKindleで読めるよ

630 :
おお情報d

631 :
>>627
フン!言い訳なんざ聞きたくねぜ!外道マンは妄想嫁を出して大失敗したのよ!

632 :
>メガネ「私たち…入れ替わってる〜!?」
メガネ「へえ、あんたもメガネって言うんだ」

633 :
【NHK】柳生一族の陰謀:吉田鋼太郎主演で新たにドラマ化 来春BSプレミアムで放送

好きな頃の話なんだが俳優陣に魅力を感じないな〜〜
山田風太郎の忍法帖シリーズやってくれよ

634 :
>>620
ゆでの方は知らないが、車田の劣化ぶりは酷い。
サインペンで描いた落書きみたいで、「りんかけ2」の途中で読むのをやめたわ〜〜。
一応、腱鞘炎か何かで右手が自由に動かないって理由があるらしいがな〜〜。

635 :
>>634
車田については最近、BOOK・OFFでチラッと見た星矢で、過去に自分はどれだけ車田漫画を美化してきたんだ!?と思い知るほどの低画力に恐れおののいたのを思い出したぜ〜〜w

ちょっと前の復活した男坂はそれほどでもなかったから、あれでも画力は成長した方なんだなあ〜〜

平松外道神は、絵の方向性は変わったがそれほど劣化はしてねえとは思うがな〜〜

636 :
>>627
そんなもんが見たかったんじゃなくて平松がどんな生活送ってたとか
ジャンプの裏話とかが見たかったよノンフィクションで

637 :
>>635
>絵の方向性は変わったがそれほど劣化はしてねえ
余計タチ悪いじゃねえか
その方向性が気にいらないファンが離れるのは当たり前よな!

638 :
まぁガクンと酷くなってないたけでも
良いではないか
ひところより、だいぶ無印よりになった気がするけどな

639 :
>元暴力団員の飲食店主 足洗って10年経っても嫌がらせ受ける
「チクショ〜〜〜ッ!お、俺がどんなに真面目にやろうとしたって…」

640 :
外務省から依頼された漫画だけど殺しのシーンって多分ないよな〜。
ゴルゴのやつちょっと読んだけどなかったし。

641 :
蛭川「そいつはヤクザだ!なにをされるかわからねえぞ〜〜〜〜〜!」

642 :
あの兄貴に関しちゃまぁ同情の余地ない
悪いのは事実だし
妹は不憫としか言いようがない

643 :
【新幹線3人殺傷】死刑にならないよう冊△街する人数は2人までにしようと考えた。窓側の人を確実に◯◯るよう2人掛けの通路側の席を取った
コイツ、死刑にならずただ刑務所暮らしがしたいからって犯行に及んだらしいな〜〜
こういうクズ外道は死刑より苦しめばいいのによ〜〜

644 :
>>638
ひところっていつよ?
ああ〜〜〜〜〜〜!

645 :
牙ブラックが初平松作品だからオレは別に昔の方が特別いいとは思わんな。当時読んでた人はそうじゃないだろうけど。

646 :
>>645に聞きたいw
牙ブラックと無印ブラエンと率直にどっちが面白いと感じてるんだ?
やっぱ牙ブラックか?産まれてすぐそばにいたのが犬だったから犬になつく子猫みたいな?
ロンリーハートから聴き始めハマったから昔のよりロンリーハートの頃が好きなイエスファンみたいな。

647 :
>>644
このスレでひところって言ったら、
『ひ、ひところし〜〜〜ッ!!!!』
に決まっているじゃないのよ〜〜〜ッ!!!!!

648 :
>>610
リンかけって主要キャラとザコキャラの顔がはっきりしてて実際酷いよなw
剣崎とかKOする時も目つむってる描写あったもんな〜〜
あと身体を動けなくするパンチの総帥の龍極波だっけ?あれ反則よな〜〜
秘孔を突いてるのかな?グローブつけた拳でよ〜〜

649 :
牙ブラックはナミという女がいなければ面白いのにな。

650 :
外道マンは美奈子という女がいなければ以下同文

651 :
>>646
サザンで一番好きな曲はTSUNAMIと言われるような感じよな〜〜
元々サザンなんて好きじゃない人はピンと来ないかも知れんが…
ロンリーハートの頃のイエスは昔とはほぼ別バンドだし
そのうえロンリーハートはバンド唯一のビルボードTOP1曲だから
あれ聴いてファンになっても「こわれもの?危機?う〜んイマイチ」みたいな若手(当時)は
けっこういたかも知れんな〜〜

逆にドーベルマン刑事がリアルタイムの世代は
俺らブラエンファンに対して同じようなコト思うのかもな〜〜

652 :
>>651
オレにはサザンもイエスもよくわからんが……
オレなら例えばエレカシか〜〜
1stとか好きだったから今宵で周りが聴き始めた時は「ケッ!」って気分になったのは否定しないぜ〜〜
ド刑事から平伸に入ったやつは「ブラエンはガキ臭くてミーハーに走った」牙ブラックから平伸に入ったやつは「ブラエンは古臭い」と感じてるのかもな〜〜

653 :
>>635
俺、リンかけ風魔男坂までは単行本も買ってたが星矢から買うのやめたんだよな〜〜
アニメは最初の辺りは見てたけどよ〜〜
そんな絵が劣化してたなんて知らなかったぜ〜〜

654 :
>>646
無印ブラエンの方が1番かな〜。ただし竜牙会倒すまでね。次が牙ブラの松田さんが復活する手前までかな。

655 :
>>646
その理論だと
フィル・コリンズvoのジェネシス
とか、ディシプリン時代のクリムゾンとかにも言えるよな〜〜〜

656 :
ドーベルマンはI飢男ボーイあたりの70年代劇画から(一応少年誌なので)濡れ場を引いたような作品だな。
ベースも武論尊主導だから同じバイオレンス系でも80年代ムードのBAとは明らかに雰囲気が違う

657 :
>>643
ここまで計画的に殺った事を自白し、何ら反省してなかったら、むしろ死刑にならんか?
本人は上告だ控訴だとわめくだろうが。
裁く側の良心に期待したい。

658 :
敵が仲間になるパターンの話が出てたけどよお〜〜
ブラエンみたいに仲間ほとんど全滅で総入れ替えみたいなやつ
いつ頃からあるんですかね

659 :
>>613
その通り!(…本当は言われて気づいたw)
>>632
「君の名は。」からの
「NANA」かw

660 :
>>658
近いのは必殺シリーズかのぅ・・・
必殺仕置屋稼業→必殺仕業人
中村主水→続投
捨三→続投
市松(江戸を去る)→赤井剣之介・加入
印玄(死亡)→やいとや又右衛門・加入
おこう(死亡)→お歌・加入
新必殺仕置人→必殺商売人
中村主水→続投
正八→続投
念仏の鉄(死亡)→新二・加入
巳代松(廃人)→おせい・加入
おてい(江戸を去る)
元締・虎(死亡)
死神(死亡)

661 :
>>658
ワイルド7なんかは仲間の殉職率高めだったな
そのつど新メンバーが補充されたけど

662 :
>>656
I飢男ボーイ、か…。タイトルがふざけてるからコメディかと思って読んでみたら
とんでもないハードボイルドで仰天したわ〜〜〜。

663 :
>>661
女ワイルドはほぼ全滅

664 :
>>654
竜牙会が倒れるまでが無印ブラエンなんだぜ?
関東破滅以降の第二部は無印じゃねえ

665 :
ブラックエンジェルズZかよ〜〜

666 :
>>664
そういや、話の後半には、いつの間に関東無法地帯がスッカリなかったかのような展開になっちまっていたしなぁ〜〜〜。
北斗の拳やバイオレンスジャックみたいな世界観にするつもりが、差別化が図れなくて、結局ポシャっちまったのが
ブラエン中盤のノリだと思うぜェ〜〜〜。

667 :
>>661
旧ワイルドは最終章までそんなにしなんよ
世界、チャーシュー、デカくらい
テルはいきてるらしい
ユキの再登場を願った新シリーズは死にまくり
そもそも仲間というか人数合わせで名前すらわからん奴らだった

668 :
>>667
バイクで飛行機に飛び移るの失敗して海に落ちたままそれっきりの
名前どころか顔も出てこないメンバーも2人いたよな…何だったんだアレw
行き当たりばったりで話が進行するせいか先の展開が全く読めなかった

669 :
>>666
×ブラエン中盤
○ブラエン二部の中盤

670 :
>>668
望月ミッキーは伏線回収なんて考えずにどんどん話を展開するから

671 :
初めてキララ通して読んだけど打ち切り漫画にしてはディープ過ぎて良かったぜ〜〜
悪役の高校生が人間に見えないところが特にw

672 :
高校野球漫画ではなく、いつもの外道成敗漫画として読めば
決して悪くはなかったと思う。
リアルで読んだ時は小学生だったから、裸に剥くシーンは
ただ服を破くという以上の意味には受け取らなかった。
「は…初めての男はキララって決めてるんだから〜〜〜〜〜!」
何のこっちゃ?というのが当時の印象。
っつうかキララは彼女持ちではないか。

673 :
>>670
浅野だけは出てきて欲しかったわ

674 :
>>671
打ち切り漫画にしては満足できる仕上がりだよな
読み終えたあとも
同じ打ち切りの外道マンとはかなり違うw

675 :
続けろ〜〜!ってジャンプ編集部に弾丸撃ち込むファンは居なかったのか

676 :
>>665
クック・・・アニメ化されてないから、2もZも名乗れねえってわけよ!
>>666
差別化というより、無法地帯で、「晴らせぬ恨みを晴らす」展開にするのは無理と
後で分かったんだろうな・・・。

677 :
キララは個人的に平松先生最高の画力作品だと思う

678 :
愛修羅ザレジェンドを好きな外道はここにはいないのか

679 :
タイトルと無料の数ページしか読んだ事ない
いつかスマホ買ったら読むんだ…

680 :
あの頃のヒロインが一番良かったと思うぞキララは〜
外道が濃すぎて目立たないだけでw

681 :
君はキラリ

682 :
宮本武蔵も愚弄する平松師匠

683 :
3DCGアニメって何か好きになれんのは俺だけか〜〜〜?

684 :
>>683
気持ちはわかるが、慣れようぜ!
人間とかはCGに違和感あるけど、物(背景や車とか)はCG悪くないと思ってきてるぜ
後は動きに慣れればいいのさ

685 :
>>683
そんなこと言っている間に、それこそあっという間に技術が進歩して、
違和感どころか、それでないと見れなくなっちまう…ぜぇ〜〜〜。
科学の発展なんてのはなぁ、そんなもンなんだよォ〜〜〜ッッ。

686 :
なるほどな〜〜
ならいっそ、大手は金あるんだし過去のアニメをフル3DCGにしてみてくれんかな?
エロいシーンとかたまらんかもしれないぜグフフ〜〜

687 :
>>686
それはないわ
昔、スクエアがFFのフルCG映画作って大赤字になったしな

688 :
名前がめちゃくちゃ似ていて混乱する芸能人ランキング、5位小倉優子•小倉優香 
圏外 妖姫と幽姫

689 :
今の段階だと3DCGアニメは最新技術であるコトそのものが売りであって
肝心な作品の面白さとはあまり関係ない感じなのが残念よな〜〜
T2のCGは当時騒がれたけど、あれはストーリー上欠かせない技術だったし
結果的にあの技術のおかげで面白くなってたからな〜〜
今じゃT2レベルのCGなんて当たり前すぎて誰も驚かないが
3DCGも今後普及すればそういう風になるんだろうな〜〜

690 :
>>688
勇気と幽鬼もな〜〜
ランキング見たけど、ほとんどが俺も混乱したことあるw
ただ6位の石田ニコル・藤田ニコルだけはどっちもよく知らん

691 :
>>689
その意味じゃ、今度やるっていう(もうやってんのかぁ〜〜?)ルパン三世はどうなんだろうなぁ〜〜〜?
話さえ面白けりゃ、CGだろうが昔風のセル画だろうが、オレは気にせんぜェ〜〜〜、グフフフフフフゥ〜〜〜。

692 :
>>686
それがよ〜〜ボトムズのフルCG観たら違和感ありまくりなんだよな〜〜
昔のセルのは頃の方が味があったと思うのか過去が美化されてるのか分からんけどな〜〜

693 :
CGて奥行きが感じられない
平べったい二次元世界から抜け出せてない
手描きの方が三次元的立体感ある

694 :
>>692
ペールゼンファイルズのことか?あのメカがCGで動くのはちょっとした感動だけど
セル動画より断然良いかと言われると、そういうわけでもないんだよな
例えばあしたのジョーとか巨人の星のアニメがリメイクされて
モーションキャプチャー使ったリアルな動きになっても気持悪いだけだと思う

695 :
遠近法をデフォルメして強調してるからな
星矢のパンチとか全く迫力が無かった
2Dは拳がアホみたいに大きく強調されてるからな
正面から見たイメージね、伝わってなかったらスマン

696 :
>>694
リアルっぽいって言うとアニメ版キャプテンの投球モーションは
実際のピッチャーの投球を参考にしていて面白かったわ

697 :
>>696
参考にした程度のリアルっぽさがちょうど良いと思うわ
漫画でもリアルな描写をする作家は多いけど
まんまトレースとかしてると妙に躍動感がない絵になる

698 :
平松センセーって岡山だっけ?

699 :
そう岡山県高梁市

700 :
ここの住人はスパイダーバースも見てないのだろうか?
俺を観たらもう勝てないって実感するよ
要するに金と才能が日本は足らない

701 :
>>699
ありがとうございます。
ある意味、岡山の奇跡は平松センセーと考えています。

702 :
>>700
見てないが・・・
東映版が出るっていう次回作は見るぜぇ〜〜〜〜!
地獄からの使者!スパイダーマン!

703 :
>>702
冗談かと思ったらマジだったw
レオパルドンも出てくるのか〜〜〜?

704 :
>>700
見てるぜ!
面白かったけど、そこまで絶賛する外道がいるとは
このスレ、アメコミ系の話題さっぱりなのよ

705 :
>>703
レオパルドンも出てくるみたいだな
まぁあの世界観なら出ても違和感無いが

706 :
【ドイツ】路面電車をキセル乗車 検札にきた駅員に胸を出して母乳を噴射し逃走 31歳の女連行
駅員1「ウワッ!ウプッ」
駅員2「チイィ……めんどうなことになりやがったぜ……」

707 :
>>702
ヲイヲイ、それを言うなら
地獄からの使者、スパイダーマッ!
だろうがよォ〜〜〜〜ッ!!!!????

708 :
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1575572793/
岡山県民「岡山を誹謗する外道は死刑だ〜〜」

709 :
>>702
東映版スパイダーマンはジャッカー電撃隊とバトルフィーバーJとの間に入る幻の2.5番目の戦隊シリーズ(1人だが)と言われてるなあ〜〜
DVD化はされてるがどこにもレンタル置いてねえぜ〜〜

ガキの頃はレオパルドンのおもちゃで遊んだもんだぜ〜〜ウイング肉マンのおもちゃ持ってパトカーに轢き殺されたガキみてえによ〜〜

710 :
>>709
放送時期はそこになるのか〜
俺の他にもリアルタイムで見てた世代がいるようだな

711 :
東映スパイダーマンは主題歌と副主題歌が最高にかっこいいよな

712 :
ビ〜ルの〜上から飛び降りて〜死んじゃった〜♪
だったかのう

713 :
>>712
それ愛崎純子や

714 :
>>712
スパーダーマンのテーマで脳内再生されたわw
死んじゃったのところはコーラスだったけどなw

715 :
>>709
助け人と仕留人の間の「おしどり右京捕物車」みたいなもんかのう。

716 :
>>704
アベンジャーズも日本ではそれほどヒットしなかったみたいだしな
外道はスター・ウォーズは見るんかいな?

717 :
https://i.imgur.com/YN1IKGg.jpg

718 :
スターウォーズ喜んでる奴らってマンガや小説を読んでないのが多い印象、宮崎駿ものが好きな奴もそんな感じ

719 :
>>717
ロボットですら外道がいるのか・・・。

720 :
>>716
今年いっぱい混みそうだから空いた頃に観に行くぜ〜〜〜
外道だからポップコーンは無料で食い放題よな〜〜〜(スクールウォーズOP風)

721 :
スパイダーマンの2話だっけな
カマキリ型の敵に一度ボロクソにやられてのリベンジマッチには燃えたっけな
カマキリ型の敵があれだけ強げに描かれた特撮物って他には知らんわ
アニメなら後程仲間入りしたブラブレとかあるけどな

722 :
カマッ!
キリッ
鴨川つばめは今何やってるんだろう

723 :
>今年の邦画と洋画を合わせた興行収入(興収)の総額が、2016年にアニメ「君の名は。」が社会現象化して記録した2355億円を上回り、過去最高となる見通し。

20年くらい前まで俺もよく映画館まで観に行ってたんだが最近はサッパリだわ。
何か意外よな〜〜昔と比べて見たくなる映画って減ってる印象あるんだが過去最高って。
景気はそこそこ、平和な国ってことかの〜〜

724 :
日本だけの話?
今年は何かヒットしたんかのぅ?
コナンとか?

725 :
今年のベスト3は天気の子アラジントイストーリー3
だっけ?

726 :
間違えた。トイストーリー4だった。

727 :
>2%台の衝撃!土曜に引っ越し「ドラえもん」&「しんちゃん」は視聴率戦争の敗者

時代劇、プロレス、野球、アニメ……
昭和は元気だった番組がゴールデンからどんどん消えていくよな〜〜

728 :
金曜のゴールデンってマツコ有吉のなんかやってるんじゃなかった?
ゴールデンにオカマかぁ
時代も変わったよなぁ

729 :
オカマっていうかマツコって、ただの女装した太ったオッサンて感じよな〜〜
あの野郎、テレビで屁ならまだしもでけえゲップしやがって、嫌いになったよな〜〜

730 :
>>717
ヤマトのアナライザーがよくスカートめくってたけど
リメイク版ではやらなくなってしまった…
昨今のコンプライアンスなぞ糞喰らえよなあ〜〜!

731 :
>>729
女子アナに対して偉そうなのがムカつくぜ〜〜〜
お前呼ばわりしてんじゃね〜〜〜!

732 :
>>727
自分が子供の頃は、ゴールデンタイムにはアニメや特撮を何本もやっていて
兄弟でチャンネル争いしたもんだったがな〜〜。
それが原因で、殺しにさえ発展したニュースを聞いた記憶もあるが…。
今はゴールデンで子供が見たい番組なんてやってるのかね〜〜?
今の子供は塾なんかで忙しくて、テレビを見る暇もないのかも知れないけどよ〜〜。

733 :
ブラエンと東映スパイダーマの共通点
敵にアマゾネスがいる。

734 :
そういや雪藤ってピーターパーカーっぽいな

735 :
>>732
今のガキはテレビよりスマホいじってんじゃねえかな

736 :
ゴールデンタイムから子供向け番組を追い出せば子供がテレビに興味を持たなくなるのは目に見えているだろうが〜〜
その場限りの視聴率稼ぎに気を取られて次世代の視聴者を育てるという長期的視点を忘れているんだからテレビが衰退するのは当然の流れだろうがよ〜〜
あと4Kだ8Kだと鼻息荒くしているが俺たちの見たいのは面白いテレビであってただ映像が綺麗なだけのテレビじゃねえんだよ〜〜分かってんのか業界人さんたちよ〜〜

737 :
>>715
わかりやすい例えよなァ〜〜〜〜〜(笑)

738 :
現代人は皆スマホいじっているよなぁ〜〜〜〜〜
時代の流れについていけない人の気持ちがわかるぜぇ〜〜〜〜〜〜〜

739 :
>>738
そう言ってるあんたが、実はスマホからここに書き込んでたりしてなぁ〜〜〜?www
バッチリ、時代に追いついてってるじゃあねえかぁ〜〜〜?オオ〜〜〜???

740 :
電子マネーで悪戦苦闘するお年寄り見ていると悲しい気分になる

741 :
俺はここにはPCで書き込んでて携帯電話
(“ケータイ”って呼びかた、なんか軽くて嫌なんだよね〜〜)はガラケーだが、
ガラケーがある限りガラケー使ってやるぜ〜〜!!
電話とメールと若干のインターネットできりゃ十分じゃねぇか〜〜!!

で、会社のウェブサイト担当だったりもするんだが、
スマホタブレット対応を業者に依頼したはいいが、
どうやって内容確認すればいいのか途方に暮れてるよな〜〜(ジェット噴射号泣)!!

742 :
>>741
俺もそんな気持ちがあったがお気に入りのエロサイトがガラケー対応終了してなあ……
泣く泣くスマホに変えてエロサイトに行ってるぜグフフ〜〜
今度はギガ不足で満足に動画見れない事態に陥ってるがな〜〜グオオ……

743 :
最初はガラケーでよかったと思ったもんだが、スマホも悪くないぜ
細かいところは今でも最後に使ってたガラケーが1番使いやすかったと思ってるが

744 :
中古の激安スマホ買ってWifiで試してみるんじゃだめなのか

745 :
スマホか…ポリポリ
今のところスマホの利点ってのが俺には無いんだよな〜〜
ケータイとしてはデカ過ぎる、PCとしては小さすぎる
そもそもLINEもSNSもやらないんで必要を感じないしな〜〜

746 :
スマホの方がアプリ落とせるから使い勝手がよくないか?
使ったこと無いからわからない?
なるほどね

747 :
そうとわかったらさっさと脱げ〜〜!

748 :
なきゃないで何とかなるものよ〜〜グフフ〜〜
大体どんなに高性能スマホでも数年でスペック低下してお役御免になるしな〜〜〜空しいものよ〜〜〜

749 :
スマホ専用サイトが見たけりゃPCに偽装アプリ落とせばいけるしのお〜〜

750 :
携帯を一切持っていない私が通りますよ。
>>718 初期三部作の頃、ちょうど小中高生でした。
あの頃はビデオなるものがなかったので、映画館では、
全てのシーンを見逃すまいとして、瞬きするのも勿体ない感じでスクリーンを凝視していました。

751 :
連投、それも年寄りの昔話を失礼。
それにしても、エピソードVIの宇宙での戦闘シーン、CGなしであの映像を作ったのはすごい。
特撮担当者の執念を感じると言わざるを得ない。

752 :
ものすごい数の敵戦闘機が襲ってくるシーンとか
デススターに突入するシーンとか映画館で手に汗握って観てたぜ〜〜

753 :
北村一輝

754 :
>>752さん、レスありがとうございました。
そうそう、そうでしたね。あと、艦隊ごと高速移行するシーンには仰天しました。

755 :
>>737
剣劇人〜激突の頃に放送された江戸中町奉行所や付き馬屋おえん事件帳にたとえた方が適当だったかもなあ〜〜w
放送局がテレ朝でなくテレ東なとこも同じだぜ〜〜
両作品共に必殺シリーズと同じスタッフが制作した法で裁けぬ悪を討つ時代劇よなあ〜〜

756 :
>>755
さすがケッつぁん、例えが秀逸よな〜〜〜〜〜〜
付き馬屋おえんは必殺の音楽使い回してたから特になァ〜〜〜〜〜〜
元締が必殺と同じプロデューサーのハングマンのパピヨンってのもよォ〜〜〜〜〜〜!

757 :
テレビ埼玉で再放送中の大江戸捜査網が好きなんだが。
奉行所で裁いてくれない外道を成敗する。
>>743
ガラケーが壊れかけたので仕方なくスマホに変えた。
機能が多すぎるので老人向けシンプルスマホだが
それでも俺には十分過ぎる。
スマホだと色々便利なのは確かだ。

758 :
>>757
老人なんていう年でもなかろうに
シンプルスマホと普通のスマホの違いって何?

うちの親のシンプル?な携帯は逆に使いにくかったからどうなのかなと思って

759 :
誰かに連絡するという機能で絞ればガラケーで充分よな
賢い人はガラケーとスマホ両方持ちらしいが
iPadみたいな大きいやつもスマホって呼ぶんだっけ

760 :
それはタブレットじゃないの?

761 :
タブレットでは通話はしないよな

最近じゃ居酒屋の注文もタブレットでやってるよな
昔からだとか言わないでくれよ

762 :
世間一般の常識とは違うが、個人の感覚としてならスマホが出たのだって昔って感じじゃないから、何年前だろうと最近じゃねぇとか言わんから安心してくれ
あんまり居酒屋行かんから知らんけど

763 :
タブレット…あまりあれこれ持ちすぎるのも混乱しそうだ。

>>758
このスレでは若輩の部類だと思うけど
なにぶんメカ音痴なもので。
シンプルスマホと言っても思いのほか色々機能があって
まだ十分覚えきれてねえです。

764 :
ガラケーに見えますが実は、ほぼスマホなんですなんて説明されるとおじさんよくわかんない。

765 :
>>763
俺もメカ音痴だぜ〜〜
会社のPCで書類作ったり画像取り込んで図面を作ったりはするがな
スマホは持ってるが相変わらずCDで音楽聴くし車はMD(笑)で聴いてるしゲームはプレステ2で止まってるしな〜〜
恥ずかしい話、Wi-Fiがなんなのか、どうやるのかよくわからん
スマホが月1ギガですぐ重くなって増やすのはいいが、エロサイトによっては鬱陶しいくらい広告が沸いてあっという間にギガ食うし、何なんだアレ……

766 :
>>764
二つ折りガラケー型スマホでガラホと言うらしい

767 :
>>766
あれいいと思ったけど(画面がデカイけど、コンパクト)まだ高いよな
安くなったらというか、何年かして他のメーカーも作るようになったらもっと普及するかもしれない

768 :
そもそもガラケーの意味が分からないぜぇ〜〜〜〜
ガラパゴスってなんだよぉぉぉぉん?

769 :
>沢尻エリカ、謝罪なしで病院に直行
まあいいけどな〜〜女優なんだから謝罪演じられても白々しい
ただ事務所は復帰させる気満々みたいよな〜〜
ジャンキーが薬やめれるのか見ものよなあ

770 :
>>765
ひょっとしてアドブロックの類を入れてないのか?

771 :
>>768
アマゾネスの男版みてえなモンよな〜〜
ってのは冗談で、ガラパゴス諸島の動物と一緒で
局地的に特殊な進化を遂げたケータイだから
ガラパゴスケータイ、略してガラケーだったかな〜〜?
要するに日本以外の国じゃあんなケータイはないんだろうな〜〜

772 :
海外の後進国は電話線が引かれてなかったりするから設備が簡単な携帯電話が先に普及したとか
意外と貧しそうなアフリカとかも携帯電話持ってたりするみたいだが、そんな国の人と昔の日本人が同じ様な携帯を使ってないのもわかる気がする

773 :
つら〜いとき〜
よん〜で〜くれ〜
おさな〜ごみ〜たいにすなおに〜
こころ〜の〜いとでんわ〜〜〜♪

774 :
>>770 
な、なんですか?それは……
ちょっと検索して見てきた
成る程〜〜あれを入れたらもう鬱陶しくなくなるわけか
勉強になったぜサンクス

775 :
>>769
沢尻エリカは得意技が嘘泣き早泣きって言ってたからねぇ…。

776 :
北村一輝

777 :
なんだっつうんだよ
ああ〜〜〜〜〜〜!

778 :
>>750
ま、イエ電とパソコンあったら携帯無くても暮らせるわな〜〜

スターウォーズ、インディジョーンズ、007、プロジェクトA云々……
テーマ曲を耳にするだけで当時の頃にタイムスリップするよな〜〜

779 :
特攻野郎Aチームのテーマ曲も良いど〜〜〜

780 :
>>778
>>779
そうそう、テーマ曲を聴いただけで、心拍が上がる曲がありますよね。
SWのオープニングは別格としても、 自分は実は「ヤマト」でもそうだったりします。

781 :
最近、ナイトライダーのテーマの着信音聞いたぜ〜〜

782 :
SWのテーマ曲聞くとガキ使笑いけ湯河原のC3POを思い出すよな〜〜

783 :
仁義なき戦いってまともに見たことないのに
あのテーマ曲聴いただけで菅原文太の顔が思い浮かぶぜ〜〜
しかし新・仁義なき戦いのテーマが世界レベルで有名になるとはビックリよな〜〜
一般的にはキルビルのテーマだけどな〜〜

784 :
>>780
地獄の黙示録で使われてたワーグナーのワルキューレの騎行がいいなぁ

785 :
グーニーズはグッドイナフを聴くと
宝探しに行きたくなって困る。

>>784
藤原組長が入ってくるイメージ。

786 :
ゴーストバスターズ、テーマ曲は覚えてるんだが内容はほとんど記憶無い。
そんな映画があの頃は多い印象があるよな〜〜
まあそれだけ名曲も多いってわけだがな〜〜〜

787 :
>>786
ぶっちゃけ映画自体はそんなに面白くない…w
当時はTシャツも流行って、その後恥ずかしいアイテムになったと思ったら
今じゃ一周して80’sファッションみたいな扱いよな〜〜

788 :
>>784
わしゃあ、カフカ原作者オーソン・ウェルズ監督の審判で使われた
アルビノー二のアダージョかのう

789 :
>>787
それでもオジサンは大好きな映画だったぜぇ〜〜〜。
人の趣味ってえのはそれぞれよなぁ〜〜〜。
グフフフフフゥゥゥゥ〜〜〜。

790 :
会社休みもらって信用金庫の特別定期に○万積みたしてきた。
若い美人のねーちゃんと会話できる上に景品もらえて、利息もいい(年0.07%)!!
これが年一回の楽しみって、結構悲しい気がするよな〜〜(ジェット噴射号泣)!!

791 :
「おい、あったぜ!○○万もためこんでやがった!」
>>790「そ…それは特別定期でためたお金…」

792 :
>>791
ひ、人でなし〜〜〜ッッッッ!!!!!!

793 :
「あり金かきあつめて○○万か!老後資金にしちゃあしけてやがるぜ!」
「>>790……体には気をつけて……」

794 :
新幹線三人死傷事件のフザケたド外道、まんまと無期懲役になっちまわねえか?
黒い天使みてえなのに依頼しようず!
金なら>>790が持ってる!

795 :
>>790…お前ならできる…黒い天使に依頼して実在するド外道共をぶっころすことが…
あとは……あとはたのんだぜ〜〜〜〜〜〜!!
特別定期も解約よな!

796 :
北村一輝

797 :
>>794
熊谷の6人殺害犯が無期懲役になるくらいだから大いにありうる

798 :
>>790「グウウ……ガクッ」
「やったぜえ!今度は本物の金だ〜〜〜!」

799 :
>>790「それでいくらほしいんだ!」
ハゲ「ま、ハゲになった身だ……当座のカツラ代として30万はいるな!」
>>790「チッ!」

800 :
「あの>>790か…」
「ああ…若いねーちゃん目当てで信用金庫の特別定期まで始めたらしいぜ」
「フフ…それじゃあ、がっぽり溜め込んでるってわけだ」

801 :
>>794>>797
他に新潟の幼女を殺害して遺体を電車に轢かせたロリコン外道も死刑回避よなあ〜〜
正に「この世の正義も当てにはならぬ」憂き世だぜ……
なかなか来おへんもんですなあ……ブラックエンジェルや裏稼業が必要なくなる世の中ゆうもんわ……
このまま過剰な“人権派”連中の声ばかり気にして、凶悪犯が次々と逮捕されなかったり保釈されたりして再犯を繰り返し、仇討ちなどの私刑待望の声が圧倒的多数派になったら、
法治国家の名折れだよ〜〜キミィ〜〜

802 :
「反社会的勢力、定義するのは困難」と、閣議決定。
もういよいよ狂ってきたな

803 :
>>790と会話してるねーちゃんの後方の別室にいる上司「クックク……(ピッピッピチャッ)」

804 :
>>801
新幹線野郎も誰でもよかったんならせめて人に恨まれてそうな人を殺せばよかったのにな
サカキバラとかコンクリートの奴とか出てきてる奴等な

805 :
誰でもよかったと言いながら女か子供か老人を狙うからな〜〜
新幹線野郎は結果として成人男性を手にかけたがよ〜〜

806 :
これでのんびり出来ると入った塀の中で新幹線野郎が囚人と刑務官たちに日々冷たくいびられ続けるといいよな〜〜
なんだったら食事当番の人が「ええ、○○さんのだけ(ry 」

807 :
15日に予定されていた高山善廣チャリティーカレンダーイベントは中止になったそうです。

808 :
高山が新日で強いと思ったレスラーが蝶野だったっけ?

809 :
>>806
こいつは外国の超絶悪環境な刑務所にぶち込んでやりたいな〜〜〜
初日からタップリ可愛がってもらえるぜ〜〜〜休む間も無しにな〜〜〜!

810 :
>>806
『野望の王国』って漫画で、刑務所での婦女暴行犯へのリンチは
自分を同じ目に遭わせることだって、外道警察官(男)をヤ○ザ(男)が犯してたな〜〜!!
それが本当なら、刑務所のなかでも正しいことが行われてるような気はするぜ〜〜!!

811 :
日本の刑務所でそんなこと出来るわけ無いだろ〜〜
即懲罰行きじゃ〜〜

812 :
爪甘「新幹線野郎だと?オレ様を差し置いて…」

813 :
>>811
60年代70年代までかもな〜〜
知らねえけど

814 :
>>811
福田和子が収監されてた四国の刑務所は、
受刑者が看守を買収してヤリタイ放題だったらしい

815 :
>>810
元警察官と婦女暴行犯って刑務所でも嫌われると聞いたことあるな〜〜
外国映画見てると新しい囚人がレ○プの標的にされる描写多いけど
日本でもそんなのあるもんなのか〜〜?
レ○プ外道は許せんが同じ外道相手なら必要悪といえるかもな〜〜〜

816 :
ていうか職業、犯罪ってバレるのか?
適当にごまかせないの?

817 :
誰かがチクるんじゃね?
痛めつけられろと思ってるのだろう

818 :
>>816
ムショだと新入りは名前なんぞよりも何をやらかして入ってきたかの方が重要な関心事になるんじゃねえかあ〜〜?
ヤバい奴が同房になったらどうしようとか心の準備が必要になるだろうしよ〜〜

ところでマーシーは塀の中でもマーシーとしてサービス精神旺盛だったと聞くぜ〜〜そこを売人関係者につけこまれたんだろうが……今度は気をつけろよ……

あと嘘か本当かははっきりしねえが、コンビニ本によるとあの宮崎努も意外とムショでは陰キャではなく、オタク関係の話題をよく話していたとか言うが……死刑囚は有期刑の囚人と交流できるのか?という疑問が……ガセくせえな……

819 :
↑すまねえビ、名前が抜けてた

820 :
そういや、マーシーはダウンタウンDXで好きな時代劇は必殺仕置人と答えてたぞw

821 :
今、マーシーと桑マンって会うとどんな感じなんだろう?
11ヶ月違いだから1年に1ヶ月だけタメ口だと言ってたが

822 :
ムショ行きたくて人頃す外道、死刑になりたくて人頃す外道いるなか、犯行のあと自Rる外道がましに思えてしまうよな〜〜
遺族からしたら気持ちをぶつける先がなくなってやりきれないと思うが……

823 :
みんな安部政権のせいでド不幸よな〜〜〜!

824 :
>>818
オタクって基本おしゃべりだからなw
あながちガセとも言い切れんかも
ただニュースに写った部屋のビデオラック見て
「オタクとしては大したレベルじゃない」とか言ってるオタクもいるらしい
何を張り合ってんだよw

825 :
>>790「目標一億円!」

826 :
>>823
みずいろは〜なみだいろ〜

827 :
>>818
>死刑囚は有期刑の囚人と交流できるのか?という疑問が
まず言えるのは、「死刑囚は刑務所には入らない」ってことさあ〜
一般の囚人はムショで服役することで罪を償うわな
死刑囚は殺されることで償うから、ムショには行かない
奴らが刑の執行までブチ込まれるのは拘置所だな
拘置所で他の奴と話す機会があるかは俺にも分からんがよお〜

828 :
>>827
ムムッ!?
貴様〜〜前科モンのヤジだな〜〜?
いや答えんでいい わかるよ

829 :
宮崎努の部屋がビデオまみれだったのはマスゴミの捏造だってのは有名な話よなあ〜〜
宮崎は幼女もいけたが、基本ペドフェリアじゃなかったらしいなあ〜〜普通に成人女性に欲情してたらしいぜ〜〜

軽い気持ちでやったインパクト重視な捏造のおかげで、ロリコン気味のやつ(美人よりも可愛いタイプが好みだったり女子高生に女を感じたりする)や特撮ファン(怪獣や怪人の身体を損壊させる必殺技が宮崎の犯行と酷似と難癖つけられた)が異常犯罪者予備軍にされちまったぜ〜〜

830 :
そういえば日産ラングレーが製造中止に追い込まれたよな〜〜

831 :
宮崎勤な。
全国の努さんに謝っとけ。

832 :
よせよ、念仏
おめえの指はヤバくていけねえ

833 :
北村一輝

834 :
>>832
そりゃ山崎努だ〜〜っ!ゴキッ…!

835 :
>>833
なんか北村一輝とか言ってる奴はなんなの?
何回も言ってるよな?

836 :
今北産業みたいなつもりだったりしてな。

837 :
平松漫画の名言
「エロは世界共通ね」

838 :
>>831
すまねえ、努さん
>>832みてえに山崎さんちの努くんとごっちゃになってたぜ〜〜
ごっちゃと言えば宮崎勤事件の頃はとなりのトトロなども大ヒットしていて、“宮崎アニメ”って言葉も登場したが、勤も駿もどちらもアニメと親和性があるので、パッと見どっちの話題かわからなかったなあ〜〜w

839 :
中森明菜のミヤザキツトム事件
あれは単に山崎努の言い間違いだったんだろう。

840 :
>>838
宮崎駿も宮崎努も根っこは同じ
千と千尋でアニメ関係者は、ガチだったのかと思い知ったそうだ
美少女じゃなく幼女でオッケーなんだなと
それを言ったのが角川の井上伸一郎
井上伸一郎が宮崎駿に、クラリスなんていないですよと言ったら激怒!
クラリスはいるんだ、お前は女を知らなさすぎるだってさ

841 :
梅宮辰夫が亡くなったか・・・
必殺商売人とか大激闘マッドポリス80とかハングマンとか、そのアクの強さから、正当ではない手段で悪を裁く役も多かったな・・・
また昭和の映画スターがいなくなったか・・・
俺も歳とったなぁ・・・

842 :
松田さんが蹴りで車ごと崖から落とした馬鹿金持ちは、JKとやった時は当然中出しだったよな?

843 :
シンボルロック合掌

844 :
梅宮辰夫といえばリアルタイムだとスクールウォーズと食いしん坊万才だな
ラーメン屋のオッサンがヤクザに刺されて亡くなるってどんなスポーツドラマだよ

845 :
俺もスクールウォーズ、最近だと特命係長の会長だなぁ
松方弘樹が亡くなった時に元気無いなと思ってたけど、本人も病気だったんだな

846 :
>>842
ゴム着ける外道なんているかよ!

847 :
外道にやられた子は、妊娠させられた挙句屋上から飛び降りて死ぬのがテンプレ。

848 :
>>841
うんうん
そら毛も抜けるわなあ

849 :
>>848
ハゲの旦那は中学生時代から、ドリーファンクジュニアみたいな髪型してたぞ

850 :
>>848
神霊士「…」
泥露「…」
知念「…」
童夢「…」
天冥「お、俺はハゲてねぇ〜〜〜」

以上、ホワイトエンジェルの面々でした。

851 :
>>842
そこだけ妙に道徳的なおぼっちゃん。
「避妊の大切さは学校で習ったぜ!望まれない子供を作るわけにはいかねえからな〜!」

>>827
「森のアサガオ」(死刑囚が主役の漫画)では、拘置所内の死刑囚同士の交流は
比較的自由なように描かれてたな。

852 :
>>846
強姦→妊娠→轢きR。
完璧だよ〜〜〜。

853 :
>>844
スクールウォーズ2で何の説明もなく生き返ってたよな〜〜w

854 :
スクールウォーズか……イソップ 岩崎良美 梅宮辰夫
ケッ!死亡率だけは「太陽にほえろ!」並だな!

855 :
>>844
本当?下町のヒーローとしてカッコよく散ったはずなのに。

856 :
>>853
マジか〜〜〜?
…つかスクールウォーズの続編なんて見てないはずないんだが
全く記憶にないのはよほどツマラなかったのか〜〜?

857 :
今日は今年最後の満月だそうで
飢流夫はパワー全開かな

858 :
北村一輝

859 :
>>856
なんか見た気がするけど、微妙だった気がする
山下が出てるだけの全然違う感じだったような、ホント何で覚えてないんだろ?

860 :
>>859
失礼な!「あの」アイドルだった島崎和歌子が出ていたドラマだぞ!

861 :
>>853
松田さんと同じではないか。。。

>>854
イソップのモデルにあたる人が病死したのは実話通りだが
あとの2人が死んだのはドラマの創作。

862 :
>>830
その昔飯能市で短期のバイトをした時一緒になった人から聞いた話。
その人の友人がラングレーを所有していたら家に警察が来たとのこと。
ラングレーを一台一台潰して回っていたんだろうね。
飯能周辺も事件現場だったし。

863 :2019/12/13
http://i.imgur.com/vZZozgt.jpg

皆さん元気そうでなによりっス

金井たつおの初期作品を語るスレ
【スタア学園】すぎむらしんいち【右向け左!】
【バンビ〜ノ!】せきやてつじ総合part5【ハテルマ】
■ゴリポン君■2
究極超人あ〜る【79】
【避難所】原泰久 キングダム
【妖女伝説】星野之宣【2001夜物語】
【引き際を】こち亀235【見失った】
【機工魔術士】河内和泉2【賽ドリル】
学研の「学習」と科学・リターンズ。
--------------------
JYJのファンスレ
【2000年大河ドラマ】葵徳川三代 13
今年のNFLは?
パワーストーン関連 総合スレ
OLYMPUS OM-D E-M5/E-M5 Mark II Part92
劇場版名探偵コナン186
盗撮された!
      『 イ 』 
税務署の存在はアリでも税務調査はありえない
【徹底討論】広瀬アリスvs広瀬すず 可愛いのはどっちか!?
91Days10
【良血】モノポライザー無傷V3【新種のサラブレッド】
スロマンガのスレ part52
小屋暮らし総合ウォッチスレ31
ソレイジア・ファーマ
【乃木坂46】梅澤美波応援スレ☆9【みなみん】
☆gato動画を楽しむスレ 60匹目★
なんだか、こぶしもつばきも彼氏ファクトリーでダメだなwwwww
オートレースの売上3
園芸に必要な雨水タンクをつけたい
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼