TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【サイカチ・ベクターケースファイル】カミムラ晋作 総合【マジャン・おとうふ次元】
白倉由美について語れ
ながいけん総合 第三世界の長井、モテモテ王国他37巻
The Rマンを語るスレ
柳沼行「ふたつのスピカ」part18
石塚真一▲岳 みんなの山 第16歩【お疲れ様でした】
和田慎二総合スレver.11
つる姫じゃ〜若しくは土田よしこ その3
【天上の虹】里中満智子総合 その29【あすなろ坂】
【ボクは】ジョジョ4部160【会いたくないけどね…】

水島新司作品総合板


1 :2019/05/21 〜 最終レス :2019/08/25
「あぶさん」「野球狂の詩」「球道くん」「おはようKジロー」など、
野球漫画に大きな足跡を残してきた水島新司氏の作品を語るスレッドです。
なお、「ドカベン」「一球さん」についてはスレッドの存在を確認済みです。

2 :
三郎丸三郎はダントツにキラキラネーム

3 :
阪神ファンの御大。語源は
源五郎丸洋からきている。

4 :
中西球道。3年春の選抜優勝投手。だが、山田太郎ら同学年の明訓も優勝。
そこから導き出される結論は、94年春時点で高校野球連盟は少なくとも
2つ存在したということ。日程上のやりくりは大変だったと思うが夏に統一。
歳月は流れ2012年3月。ドカベン・ドリームトーナメント編・決勝での
中西球道の成績。11回と3分の2を投げて、打たれたヒット実に24本。
10対13のスコアで負け(完投)。あの中西の姿は、もう消えた・・・・・

5 :
「虹を呼ぶ男」の主人公もドカベン・ドリ編では、もう一つ存在感なし。
作者が思い出したかのように途中出場させていた。
主人公経験者で活躍出来たのは、新田小次郎・岡本慶司郎・藤村甲子園。
真田一球は、まずまず。

6 :
球道。23歳でプロ入り。米国オリオン大学を経てのロッテ入団だったが
なんのプラスももたらさなかった、とだけは言える。

7 :
今日は球道が主役かな。
一球さんのほうでも語られているし。

8 :
               _             ,ー 、_
    _        _\ ̄ニー___  __,,,,.,.(;;;;;:::::::)~'>‐〜ー-、,,_ __
    \\|l;、_   __\ ̄ ヽ\ \.゙゙<,/ / /'' ヽ- '^ヽ / ゙゙゙゙\.-‐、);)
      \\_\ヽ\ ̄"\;;, \, \,, \ \l(       / / ̄"'ヘ,;:'"'\
      農,ゝ/'二ニニー-,.,.,.,.,.,. ...,,,,__  .....,,,-   __(,〈-; .,,,__l;  _Y
       ∠ニ_ヽヽ \_ \_ ゝ_ ヽ.__ ヽ.,_ ヽ,,ーヘil||lllli=〉\   .,l;   ,)
            ゙゙゙"―.,.,.,.\_ \._ \._ >,ニ ̄   ~~~~'=|.  \_,/,  ヽノ
                   ̄ "゙ ゙゙゙゙゙゙~ ゙゙          =ノ' \__ノ, ヽノ
灼熱のマグマダイバー・サンダルフォン様が>>8GET!!  =ノ'\.__ノ, ヽノ
キュートな触手がエヴァ弐号機もガッチリ捕縛♪    ゞノ \ ,/'' ゝ/
                                ヾ/l ヽ/ノヽ/
                              ∠ ‐ " ー- '"
  第>>1使徒 結局お前はなんだっつーの!ハッキリしろこの引きこもり野郎!
  第>>2使徒 ターミナルドグマで磔にされてやんの(プ
  第>>3使徒 N2爆雷凌いだくらいでイイ気になってんじゃネーよ(プゲラ
  第>>4使徒 お前はナイフ一突きでやられてるし(ピッ
  第>>5使徒 のんきに突貫作業ですか?お前にはお似合いだな(ププ
  第>>6使徒 見事に釣られたわけだが(w
  第>7使徒 分裂できても攻撃パターンが一緒なら意味ねーっつーの(プゲラプオス
  第>9使徒以下 まあ俺たちの二の舞にはなるなよってこった(プゲヴァンゲリオン

9 :
光の小次郎は全球団架空で、北海道にも四国にもフランチャイズを持つ球団があり
当時としては画期的な試みだった。

10 :
ドカベン・ドリーム編で新田小次郎を最初見た時、小次郎は小次郎でも
犬飼小次郎と間違えてしまった。

11 :
新田小次郎は髪型も変わったけど随分性格が良くなった。
『光の小次郎』での新田はあまり好きでないキャラクターだが
『ドカベンドリーム・トーナメント編』での新田は好き。
キャッチャーのKジローの献身的なリードも良かった。
寄せ集め的なチームで、短期決戦では戦えてもペナントでは下位に
低迷するだろうが、新田小次郎にとっても新潟ドルフィンズは
生まれ故郷のチームだし、最もふさわしい球団に入れたのは
幸いだった。

12 :
日本海高校時代、新田小次郎は時速160kmをマークしているが、
絵で見た限りでも迫力があって本当にそのくらい記録している感じが
した。
しかし、まさか現実世界で163kmを記録する高校生が出てくるとは。
中西球道も163kmを高校時代に記録。これも文句なしに速く見えた。
でも一番速いと思ったのは横浜学院の土門剛介。見た目は170km
超に見えたが、残念ながら表示なし。

13 :
てかオープン戦1イニングだけのために、
何10ページも複線張って、第一話から登場させても
ぜんぜん盛り上がらなかったですわ 御大よ。

14 :
ま、いろんな見方があってエエちゅうこっちゃ、ですわ。
ワシは新田小次郎の活用法には満足、ですわ。

15 :
ぶっちゃけ、ドルフィンズ戦がドリームで一番盛り上がってた

16 :
あのフォアマンのエピソード いるか?????????

17 :
新潟ドルフィンズの越後獅子に大白鳥、小白鳥、朱鷺は不必要だった。
途中でとっととリストラ交代してくれたのは良かったが。

18 :
御大は思いつきで描いてるから、新キャラに何かさせようと思ってたけど
結局懐かしキャラに代えたんだろうな
阪神やらカープやらをドリームチームにしたのもたぶん思いつきだろ
既存チームでドリームするなら新球団増やした意味ないし

19 :
準決勝のソフトバンク対京都はソフトバンクが勝つものと思っていた。
で、引退していた「あぶさん」を期間限定で現役復帰させるものと先読みしていた。
実際、この予想を知人に話したことがある。

20 :
>>17
正直、御大の気が狂ったのかとおもったぜ。

21 :
「ラッキーゾーン」は泣いた

22 :
アイアンドッグスの阿波も要らない。
マドンナも引退して殿馬夫人に収まって、家で夫のプレイを見て欲情して
オナニーでもしていりゃいいんだ。

23 :
アイアンドッグスは土門を飼い殺しにした展開が実にもったいなかった
(ドカベン・ドリームトーナメント編の話)

24 :
御大の不知火好きは異常。

何回、戦ってんだよ。 そのマンネリさを客観視できてないのがダメ。

25 :
「極道くん」のラスト、あの後野球部がなくなるのかと思うと
ちょっと悲しい終わり方だな
犬が「春も優勝」とか言ってるし

26 :
京極の「ドリームトーナメント」でのマックス135kmは遅すぎ。

27 :
高校で150キロ投げてたのにね
「初速と終速の差がない、キレが凄い」って特徴を描きたかったんだろうけど、
別に150キロのままそれをやってもよかったのでは
160キロ以上投げる奴たくさん出てくるんだし

28 :
広島カープの水島作品オリジナルメンバーは阪神タイガースに比べて劣ると思っていたが
藤村甲子園の存在が大きかったのだと思う。
しかし、中学時代、一度も試合に出場できなかった大前田英五郎のプロ入りはないだろう。
逆に言えば「プロ入りしなければおかしいだろう」という人が結構挙げられる。

29 :
天王寺三郎は王貞治に似ている。
同じチームの川島は長嶋茂雄に似ている。
阿倍野西だったかな。
藤村甲子園の一応、強敵の人たち。

30 :
天王寺のスローボールはなんでわかってても打てないんだよ。

打てるだろ あんだけ遅けりゃ

31 :
岩風五郎に輸血して助けた天王寺。岩風殺人未遂事件の時にも居合わせたけど
タレこまず。昭和47年の春夏連覇を地味にアシストしてくれた。

32 :
男どアホウ甲子園を初めて本格的に読んだのは95年のことだった。
北海道の最果ての民宿で26巻から28巻までの3冊が置かれていた。
他にも漫画本があったように思うが、男〜だけを読んだ。2月のこと。
プロ野球時代の藤村甲子園で、最終巻に丹波や東海の竜、さらに結城翼
などが登場する。
最後の長嶋茂雄との対決。渾身のフルスイング。最後に岩風五郎との別れ。
何か、この続きはないのか、と、後ろ髪を引かれるような淋しい気分で床に
就いたのを覚えている。
男どアホウ甲子園でのお薦めは、東城大武蔵との激闘を描いた17巻から19巻
までと、26巻から28巻までだろうか。
20巻での急展開。巨人の横やり。一転東大受験。これらの展開は私には到底
受け入れられない出来事だった。まだ、一浪した新田小次郎のほうがずっと
潔いではないのか。

33 :
東大って実力で合格するより、カンニングで合格するほうがよっぽど難しいのではないか。
そこまでして東大に行く必然性は全くない。藤村甲子園と、その取り巻きの南波の連中は
おかしい。

34 :
少年マンガの中で地道に勉強する描写して何がおもろいんや
読者に飛ばされる
安易にカンニングを選択するバカさ加減がいかにも少年マンガらしいで

35 :
せっかくのvs東城大武蔵のプラスイメージを転覆させてしまったのが残念で仕方ない。

36 :
東城大武蔵は言うまでもなく東海大相模から取ったな。
野球部員授業免除。とんでもない学校である。

南波ほどではないが。。。。。。。

37 :
男どアホウのオススメは東大編だわ
絵も上達して若さの勢いもあり話もちゃんと野球メインでやってる
何より神宮と幽鬼2人のライバルがちゃんとライバルしてる
三連続ホーマーとかマジやばい

38 :
神宮を手首がイカレて再起不能にしてしまったのが、いただけない。
奇跡の復活、という設定でドリーム編で出してほしかったのに・・・・・

39 :
バット持った不審人物が簡単にドラフト会場に入れる点について。
セキュリティの強化をもっとしっかりとやって貰いたい。
その不審人物とは、阪神に1位指名されたが拒否して慶応大学に進学。

40 :
>>37
鬼塚幽次郎ですかな。早稲田の。

41 :
>>40
あーそうです間違えた
>>38
ヤクルトにいなかった時点でもう出ないなーと思ったよ

42 :
藤村が女嫌いの硬派キャラってわけでもないのに美少女の報われなさっぷりは異常

43 :
朝野あゆみにデレデレの藤村甲子園。ドMだということは分かった。
Sのあゆみ(一時、結婚して権藤姓)に鞭でシバかれたらヒーヒー言いながらイクこと必至。

44 :
そそりたつーそそりたつー 国分寺の森に

おおーわれらが東京メッツ

45 :
さっほ。ろ

46 :
男ど阿呆、今は絶版なんだな
愕然としたわ

47 :
出世作なのにな

48 :
んでも手元の単行本は平成に刷られてる
あとアレな用語もそのまま

49 :
平成はもうとっくに終わってるぞ ハクチか?

50 :
もっと岩鬼っぽく罵ってくれ

51 :
「ストッパー」で心平がヤスリ使うイカサマの話で
最後、センターの位置にヤスリがあるんだけど、
あれはどういうトリックなのかよく分からん

52 :
仕込み済みってことじゃね

53 :
カイジ読んでない人が素でトネガワ読んだらイミフになるだろうけど
カイジ知ってれば笑いが止まらないよな

54 :
トランプ大統領って、なんか岩鬼に雰囲気が似てるな。。。

55 :
ドカベンから見始めた身からすれば、若き日の水島作品「男〜」は、画風が粗削りで、
当初違和感があった。手首の返し方が実に巧く描ける漫画家だと思っていたのが、
若手時代は、「まだまだ未熟」だったと、しみじみ(松葉月夫のファウルで粘る箇所など)

56 :
最新の見開き4コマ漫画と比べるとあの頃はちゃんと細かくコマ割りしてるなと思った

57 :
南波対東城大武蔵の試合の描写が絶品だった。
雨の中を片腕を吊りながら投げる藤村甲子園のカッコ良さは格別。

58 :
土方の延長18回値千金の3ランの描写が秀逸

59 :
仮面を外した池畑の鬼気迫る表情も良かった

60 :
読んでいる途中で、正体は池畑三四郎だと推測はついた。
何が何でも主人公の親友と甲子園の決勝戦の舞台で戦わせたかったんだと思う。
だから池畑を転校させた。

61 :
荒唐無稽な大回転投法。大学に行ったら鬼塚の引き立て役で影が薄くなってしまった池畑。

62 :
主人公よりも丹波左文字が好き

63 :
知覧や大山などのいい選手が入ってきた経緯がよくわからん。

なんか描写あったっけ??

64 :
全国大会を辞退させられた難波ナインが旅から帰ってきたら学校にいた
クリーンな名門校を作ろうとした学校側がどこぞから集めてきた
たしかそんな感じ
あと似てるけど知覧じゃなくてコーヘイ
知覧は学生右翼で左文字が連れてきた

65 :
ジャックが東城大武蔵のスパイだということは知ってた

66 :
知覧のデッドボールて普通に避けてないから無効だよな

67 :
御大は藤村甲子園に11番をつけさせたかったけど、
村山実が許可をくれなかったと言ってたね。

そのわりには、力道玄馬とか沢村慶司郎なんかには簡単につけてるけど。

68 :
巨人の3番なんて同時期に星飛雄馬と巨人くんが着けてる位寛容なのにな

69 :
南波きってのインテリ結城翼

70 :
>>66
ストライクの球に当たりに行ってストライクの判定されてた

71 :
藤村甲子園も阪神もヤクルトも神宮響も、誰一人として幸せにならなかった
1972年秋のドラフト会議。
すべての原凶は巨人の横やりにある。当時、V8を達成。王貞治が円熟期に
達したものの、長嶋茂雄に衰えが見え始め、主力選手の高齢化が重なり、
落日の兆しを見せ始めていた。正捕手・森に衰えが見え始めていたこの時期、
巨人が指名すべきは、藤村甲子園ではなくて東城大武蔵の土方玄でなかったか。

72 :
土方は決勝戦を見る限り「いい人」ぽい

73 :
ドあほうのキャラはバット投げすぎ

74 :
神島竜也に鬼塚もそうだし。

75 :
東海の竜もドリトナでバット投げればそれなりに存在感アピールできたろうに
信長とかホント何しに来た

76 :
信長は送りバントで一応貢献。次の雪村が犠牲フライで決勝点。
待てよ、信長って投手だったんだが。

77 :
ホントに顔見せだけの選手も何人かいたな
日照とか

78 :
一回戦でパーフェクトピッチング合戦とかやらせちゃったもんでなあ

79 :
代走に日照続が起用されてたのは地味に嬉しかったが。
光の小次郎は、架空のプロ野球チームだけで構成されていたから、バンバン最終章に
出して良かったのに。

80 :
日照は新田小次郎入団年に、既に中学生になる息子がいたから、どれだけベテランかと。

81 :
南波は3年春の選抜に出場するのだけど、藤村以下、岩風、結城、知覧、松葉
らは武者修行と称して長期留守にしていたから、秋季大阪大会も近畿大会も
出ていない。留守中、南波を預かっていたのが鬼頭哲。主力メンバーは松下講平
ら、ごく一部を除いて消えてしまったが、どうなったのか。

82 :
>>80
ドリーム編は鉄五郎だけちゃんと年とってるのに他のメンバーは若いままみたいな感じだったな

日照は「ストッパー」でガメッツの2軍監督やってたな
犬神も土佐丸の監督やってた
「ストッパー」嫌いじゃなかったんだが「新野球狂の詩」で黒歴史になってたのが残念だった

83 :
土佐丸に丹座という選手がいたが、ある意味、最強だと思う。
ヘルメットのミッキーマウスの部分に送球を受けて併殺を阻止するのだが、
このプレイを会得するために片目を失ってしまうのだから。
誰か「そんなバカな真似はよせ!」と止めるのが筋だろうに。

84 :
その試合、途中から武蔵が参加してたが
メタ的には途中思いついたキャラって事なんだろうけど
作中には途中参加の理由は書かれてなかったよな?

85 :
丹座の併殺阻止テクニックを武蔵坊に伝授していたら弁慶高校は無傷のまま
だったので、あの年の夏は、そのまま全国優勝しただろう。
通天閣は漁夫の利、というか、土佐丸も明訓も弁慶もスリ抜けての優勝で
心証が良くない。

86 :
丹座は岩鬼からデッドボール食らった時がショボかった。
全然超人的じゃない。片目失ってるんだからデッドボール食らうのなんか
屁でもない筈なのに。

87 :
岩鬼の球、150キロくらい出てるから
当たり所が悪かったら死ぬな

88 :
犬飼武蔵のどてっ腹にクリーンヒットした死球は本当にイタそうだった。
「どーもごめん」などと手を挙げて全然反省してなさそうな涼しい顔の岩鬼。
「あの野郎」とワナワナするだけの武蔵。呆然としてしまっている犬飼小次郎。
ガタガタ震えてしまっている次打者。
殺人野球を標榜する土佐丸は、たった一人の男に振り回されて、もろくも崩壊。

89 :
6回表にも岩鬼のぶん殴り式タッチで一人戦闘不能に追い込まれている。
翌年の春の選抜では、スパイクの歯をミットに突き刺した瞬間、スイッチの
入ってしまった山田が猛然と吹っ飛ばして、犬神をノックアウト。
プロなら乱闘モノだが、土佐丸は意外におとなしい。
ラフで応酬されたら「青菜に塩」の状態。

90 :
犬神、頭を強打してピクピク痙攣。
動けなくなってしまっているところへ嫌がらせのような殿馬の右狙い炸裂。
最初の一歩で明らかに出遅れてしまっている。本来は捕れていた打球。

91 :
水島マンガは人相の悪い人が多い。犬神ていどなら、まだカワイイ。
鬼頭哲の目が実に怖かった。

92 :
優しい顔の人が増えたのは作者の衰え

93 :
鹿馬も壊した岩鬼は神

94 :
あぶさんは話題にはならないな

95 :
3年の夏なんて3回戦から決勝まで4試合連続で小競り合いを起こしている。
岩鬼が現実にいたら高野連から何らかの処分はされると思う。

96 :
2年の夏なんて飲酒が相手にばれている。

97 :
人気校の明訓だから不問に付される。

98 :
大甲子園とドリトナ見て思ったが
でかい代表作と短編はあるが
思ったほど連載作品数多くないのな

99 :
へい! ジャンボなる作品をドリーム編で初めて知った。
ジャンボのあのドタドタしたフォームで100m9秒台は、ありえない。
距離が7〜8m実は短くて、かつ追い風が5mくらい吹いていたのだと思う。

100 :
>>82
水原勇気は山田太郎よりも19歳上(昭和50年秋のドラフトで入団)の熟女。
その水原勇気よりもはるか年長で、当時既に子供もいたのが武藤兵吉。
2012年3月の時点では、恐らく岩田鉄五郎に次ぐ2番目の球界の長老
の筈。

101 :
水島作品は選手の年齢等、真面目に考えず受け流したほうがいい。

102 :
水島さんの漫画で教えてください
貧しい子供がご飯だけ食べようとしてるとき、岩田鉄五郎が握りこぶしギューとして汗落とすのありましたっけ?
そのご飯を食べた子供が「塩味がする!」って喜んでご飯食べる場面
銭っ子かと思って全五巻見たけどそんなシーン無かった
ジョージ秋山の銭ゲバかもしれないが自分の記憶の画は水島さんだった

103 :
銭っ子
原作担当はエースの条件およびアパッチ野球軍の人

104 :
あーごめんそれは知らん
>>102

105 :
大甲子園の遍歴

@地区予選
いよいよ「大甲子園」がスタート。御大やる気MAX。
青田vsクリーン、結花の目の病気、水原登場など、サイドストーリーも充実させる流れ。

A室戸〜りんご園
御大やる気MAX。犬飼兄弟の三男や無名高校の怪物選手と、
青田・巨人・光との前哨戦としては小物すぎず大物すぎずと十分。
岩鬼の過去、殿馬のピアノ練習、山田の逆指名騒動でストーリーをゆっくり進めて盛り上げる。
(結果としては盛り上がらず意味もないサイドストーリーだったが、御大のやる気は感じられた)

Bvs巨人学園、光高校
御大のやる気がふり切れる。早くvs青田を描きたいためか、ここから流すような展開の試合に。
山田のケガで真田、荒木との対決が見どころのないものに。
伝説に残るクソ展開、影武者作戦&里中・荒木の双子疑惑(しかも結局双子でもなんでもない)。
読者の期待が一気に下がる。

Cvs青田
御大やる気MAX。いよいよ描きたかった青田戦。ダラダラと長く続く。
リアルだと感動ものかもしれないが、マンガだと「えっ?」と思ってしまう延長18回再試合。
こんなものを2試合描くくらいなら、巨人・光をもうちょっとしっかり描いてほしかった。

Dvs紫
御大のやる気が落ち着く。決勝の相手は花巻にしようかと思ってたが、思いつきで紫に。
素直に9回で終わる。展開としては割と読みやすく、理想的なスピードだった。
球道が見守る。結花の目はどうした。


結論:御大のやる気がありすぎるとつまらなくなる。

106 :
上の人の意見は激辛だけど正論

107 :
>>102
「野球狂の詩」 モビーゴッドの巻 です

108 :
後追いで大甲子園集めだした時は俺の期待度も3巻辺りまでがMAXだった

109 :
>>107
どうもありがとう!
まだ見れてないけど岩田じゃなくて海王神人だったのかな
これから探して読みます本当にありがとうございました

110 :
りんご園農業は期待以上だった

111 :
りんご戦も後半は端折ったところはあるが、
逆転した4回までは中身が濃かったね。
メンバーに工藤、三上、苫米地、葛西など
青森県人に多い姓の選手が多かったのも芸が細かくて良い。

112 :
>>98
長期連載が多いからな
野球漫画で開眼するまでは小作品が多かった
花登筐原作の銭っことかな

113 :
モビーゴッドの汗でメシ食わせる話、汚いよなあ

114 :
星王の扱いが最後の試合、悪すぎ

115 :
星王 = スターキング に気付くの遅かったわ、おれ。

116 :
りんご園農業は、前年の夏も実は甲子園に歩を進めている。
ポッと出の高校ではない。

117 :
星王はネーミングも絶妙だったが、前年(83年)の春の選抜で大活躍した
藤王(享栄)も視野に入れた名前だったと思う。元・中日ドラゴンズ。

118 :
あの球種見抜くパワーを維持してたら
藤村甲子園もパカスカ打ってたかもしれん

119 :
つか岩鬼星王山田フォアマンのいる打線て普通にやばくね?

120 :
だ04年時点ではフォアマン5番一塁、6番星王DHというのが基本形だった。

121 :
犬飼知三郎も星王も山田と味方になったらパフォーマンスは低下してしまった。
星王は高校の時から温和な印象だったが、知三郎は毒気が抜けてしまい、
山田の子分キャラになってしまった感が否めない。

122 :
>>105
「里中と荒木は兄弟だ」なんて疑惑だけでネタにしようとしていた源造なる記者は、
野球狂の詩に出ていた「ペテンヒット」とかいうタイトルの男だと30年くらいも
経ってから知った。野球狂の詩は、一部分しか知らない。姓は「平」だった。
典型的な小悪党。

123 :
>>118
基本、ストレートだけだから意味ない

124 :
>>123
たまーに球威落ちる球があるらしいよ

125 :
星王と極道くんに登場する達磨の方が兄弟のようなビジュアルだったような。
同じ青森代表のはずだし。

126 :
達磨は北海道だよ
りんご園のメンバーは清正のメンバーの名前変えたバージョンだから
星王にあたるのは中村

127 :
土方玄と星王との類似性

128 :
星王顔はいたるところで存在する。
アルプスくんもそうだ。

129 :
水島のキャラっていくつかパターンあるよな
・星王顔
・左門次顔
・里中顔
・土門顔
・頭が学生帽

130 :
ドイガキ顔も多い

131 :
医者は土門顔

132 :
帽子のひさしの部分に切れ目って、入れようと思ってもなかなか難しい

133 :
殿馬顔もいる。大池えーじ。

134 :
>>132
とうとうメットにも切れ目を入れた不知火ときたら…。

135 :
岩鬼の長兄をプロ入りさせて、いっぺん土門とバッテリーを組ませてみたい。

136 :
あだち充で似たキャラクター並べて「これは誰?」みたいなことをよくやってるが
御大にもやってみたい

137 :
里中に瓜二つの女がパンチラ姿で始球式してた

138 :
無印キャプテン翼なら髪の毛を隠しても見分ける自信はある

139 :
伝家の宝刀、アイパッチ
キャラの不気味さや悪人ぶりを表すにはこれさえ描けばバッチリだ

140 :
案外似ている土井垣と影丸

141 :
それ思ってた
髪型が違うだけだと

142 :
ドリトナ剛球仮面の渚が顔だした時に影丸?と思ってしまった

143 :
髪型でようやく渚と分かった

144 :
坂田三吉と南波の大山。

145 :
渚と影丸と土居垣吉武をシルエットにして誰が誰だか当てるのは
結構難しいかも。身長で見分けがつくかな。

146 :
そういや「白球の詩」で、
確かDHをなぜか捕手に起用していたシーンがあったんだけど、
そんなルールないよね?

DHって、投手だけだよな???

147 :
影丸にいっぺん髪を切って貰いたい

148 :
光の小次郎にはそっくり選手が多数出ている。

賀間 = 網走
番長 = ブルワ−ズの代打
玄海 = 犬神
獅子丸 = 力動玄馬
通天閣 = 坂田三吉
織田 = 牙 
山本 = 煙丸


他 

149 :
>>146
調べたら投手以外のポジションには適用不可とあった。

150 :
崖淵総裁も犬神顔

151 :
新田小次郎が、ドリーム編では、小次郎は小次郎でも犬飼小次郎みたいになっていて
衝撃的だった。

152 :
王島大介も忘れずに。

153 :
左文字、武蔵坊、才蔵で構成されるクリーンアップは、なかなかに強力。

154 :
名前もかぶってるキャラがけっこう多い
・小次郎(犬飼、新田)
・三吉(坂田、堀田)
・光(星王、義経、立花)
・大介(王島、渡)
・しんたろう(荒木、青田)

155 :
>>153

軍司巌も

あと、巌といえば 苗字が巌の 巌岩鉄てw

156 :
>>154

剛介は  土門、賀間
慶司郎は 岡本、沢村、ゲンちゃんの女の子
武蔵は  犬飼、山本

157 :
>>154
中西大介も。
あとしんたろうと平仮名でいいなら三原も。

158 :
緒方勤(光の小次郎の草野球の社長) 
緒方勉(いわき東)

159 :
>>149
御大はルールの適用を知らなかったのか?

160 :
軍司巌もいたなあ。新宿メッツの主砲。新潟ドルフィンズに入団させれば良かったのに。
越後獅子とか要らんから。

161 :
三原はしんぺいだった、撤回する。

162 :
土方、星王、アルプスで構成されるクリーンアップもなかなかに強力。
しかし星王、気の毒なくらいにウォーリアーズとの試合ではブレーキだった。
中西のほうは、もっと悲惨だったが。

163 :
軍司巌、近藤勇、神宮響、あたりが同系列。

これで目の周りが黒いと左門字系、
アゴがしゃくれていると才蔵系になる。

目が黒目だけだと土門、村雨修道になる。

164 :
犬飼は「たけぞう」で山本は「むさし」
光の小次郎は人材の宝庫だと思うのに、ドカベン最終章でほとんど
使われなかったのは惜しまれる。

165 :
近藤と壬生もプロ入りさせて欲しかった。
紫義塾の中心選手は、なんと言っても近藤。意外に正攻法で勝負するタイプで
色物の先斗や沖田とは違う(色物は最初は新鮮味があるが、三回りもすれば
目が慣れてくる)。
鹿馬が京都のヘッドコーチだったが彼が務まるのなら誰でも出来る。

166 :
壬生のエピソードをほぼリメイクする形で
新田小次郎でやらかしてしまったしな〜

近藤勇は、確かどこかでチラッと顔見せてたはずなんだけどね。

まさか大楽をあんなに破格の扱いで使うなんて・・・・・・
御大のキフレ感覚にもあきれる。

167 :
近藤は勇次じゃなかったっけ。大甲子園ではそう書いてあったような。

168 :
たぶん勇二だった、と。両刀使いだが、同じスイッチ投手のわびすけ、
あと荒木新太郎よりもポテンシャルは上。何がいいかと言うと
球も150km出せるけどスライダーの切れがとにかくエグイ。

169 :
山田が「最初から野球をやっていたら超一流になれる」と言うほどだからね。
ところで紫に土方がいないのがどうにも納得いかん。
狂四郎はイケメンなんだから壬生じゃなくて土方にしておけば良かったのに。

170 :
大楽は青美林高校か。全国優勝経験校の桜美林をもじったな。
ダントツ・グループからのプロ入りだったが、確か6−0のスコアで
光に負けている。
「何故、この選手がプロ入り?」の疑念を抱いた。すごいブサメン。

171 :
紫は、完全に新選組だな。大甲子園読んでいた当時、準決勝で青田
だったので、じゃあ決勝は花巻か。なにか釈然としない気分だったが
そこで、思いもよらぬ紫の出現だった。

172 :
新撰組ではあるが
本来北辰一刀流の甲子太郎が天然理心流で
天然理心流の看板的存在の沖田が天然抜刀流なる流派になっているなど
そのあたりは適当だった。

173 :
土方は 玄がいるから遠慮したのかもな。

佞武多力ってのがいたけど、関東で二位の実力と言われてたな。

あと、極道くんに出てきた正宗も才蔵系だな。

権佐はよく出てくるな。御大お気に入りのキャラだな。

174 :
岩鬼と鹿馬は顔面相似度、高し。しかし岩鬼は意外に知性派。
牛之助は・・・・・

175 :
土方玄はなんでプロに入れ(ら)なかったんだ?

176 :
土方は藤村甲子園からホームランも打っていてプロに行ってくれるものと期待していた。

177 :
佞武多力は青森出身の冷静沈着・土門顔。折越の鈴木監督が「山田太郎に次ぐ
全国2位の打者」と評していた。荒木から三振だったが、確かに大物の片りんは
うかがえた。

178 :
鹿馬の原型は、大熊牛吉じゃないの?

一球さんで、コールド負けした高校の監督してたよね?

179 :
>>173
権座は極道くんではスラッガーとして登場したな。
ゴクからホームランを打ったような。
甲子園では双子の兄?も出てきていた。虎の風高校だっけ。

180 :
佞武多力に一番近いのは、東京エンジェルスの坂東。

メッツの音武田は、俵星玄介か

181 :
俵星も複数回登場組。あぶさんとKジロー。

182 :
「もろくも崩れるこの自信」自称・逆シングルの名手
「ばかやろう、ワンバウンドしてるんだ!」と神島竜也に試合中に殴られる牛吉。
とんでもない暴力高校だった南波。

183 :
あぶさんに俵星出てきてたの???
それは失念してた。

あぶさんに出てきた架空のロッテの投手って
土門に似た風貌だったような気がするんだけど。

184 :
俵星、中日のストッパーでドリーム編に出てたな
背中に送球が当たって変なポーズとってるのが最後のシーンでワロタ

185 :
光高校の初戦の相手の一番星は全国から優秀な選手をかき集めた高校。
現在の大坂桐蔭でも、そこまでは出来まいと思うが、越境入学者で固めた
学校は「時代を先取り」していた、とは思う。イサムは北海道の星。
これも水島マンガでは、よくある顔だった。

186 :
俵星もそうだが、大前田がなぜプロ入り出来たのか。
それならば何故、阿久根伸也がプロ入りしていないのか。
この疑問を作者にぶつけてみたいのだが。

187 :
>>179
権佐は大阪ガメッツの主砲だったこともあるほどお気に入り。

ちなみに「ブル」で東京ダイヤモンズの主砲(名前失念)の弟も同じ顔。捨吉。

188 :
確か権佐は、ガメッツでは左打ちだった。
岩田鉄五郎に抑えられたシーンは記憶にある。

189 :
これ、付いていくのが大変だ。必死で投稿内容読んでいるけど、複数の水島作品
を読んでないと何が何だか分からない。あぶさんの筋は、ほとんど知らないし。
壬生は160km出していたし、本来なら高卒の外れ1位で、どこかの球団が指名
していないと本来はおかしい。紫義塾は、読み返してみると実にいいチーム。

190 :
信国って名前が作品にちょくちょく出てくるけども
水島新司の担当編集とかがモデルなのかね?

191 :
銭っこと牙くんと火浦健

192 :
影丸と鬼塚幽次郎が意外に似ていると思う。
鬼塚は3本指で、早稲田の投手。池畑三四郎が同僚。

193 :
吉武とか芦川なんかもよく使われる。

あと、茜ね。

194 :
>>175
巨人が悪い。1番くじを引いて藤村甲子園も土方指名を予想していた。
投手は堀内恒夫に高橋一三と若い左右の両輪がいて文句なし。
藤村甲子園を強行指名する必要性は、どこにもなかった。
結局、巨人は指名するだけして、後のことは何も考えていなかったのである。

195 :
やさぐれ系だと、柳剣乃介みたいなのもいる。銭っ子の正統派みたいな顔。

196 :
南波高校の松下講平のくりっ、とした目を細くすると山田太郎になる。

197 :
山田太郎の原型は、どん亀だっけ?

読みきりに出てきてたよ。

198 :
結城翼と大河内光。大河内は、岩鬼から「デコメガネ」と評されていたけれど、恐らく
今頃ハゲていると思う。

199 :
雲竜グループというのだろうか。雲竜と袖ケ浦大五郎。これは酷似。
あと5浪して東大に入った妻子持ちの野呂間鹿之助。あとドカベン6巻に
出ていた名前は知らないが柔道やってた男。

200 :
袖ヶ浦は「雲竜に似てる」と作中でも言われてたな
そして結局無関係という意味不明なオチ

201 :
何かの短編だったと思うが、ダイナマイト・イーワキという外国人が出ていた
作品をずいぶん前に読んだ記憶がある。
髪の毛モジャモジャでグラサン姿、外国人なのに関西弁を駆使する妙な男。
マックス(主人公側)という8番打者で日本の野球に凄く従順な男と乱闘して
退場する。この岩鬼の外国人版とも言うべき男をもう一度出して欲しかった。

202 :
>>201
「白球の詩」ね。

203 :
>>200
そもそも正体不明でプロ入りできるわけないんだよね。
プロレスじゃないんだから。

雲竜は、結局フェードアウトしたけど、
出すんなら、ドリトナ編の 最初の捕手騒動のときに出せよ。

204 :
>>203
えーじなんか「キャッチャー透明人間」で公式戦に出てたからな

205 :
>>204
あれは子供心にも「それはいくらなんでも」と、思った。

御大、試合中に顔面の包帯を取るシーン好きだよなー

206 :
結城翼と明智と知三郎 という御大特有の知的メガネヅラ。
変形は、ドッグスの阿波

207 :
まだ御在命なんだろ?

208 :
剛球仮面で学校生活から大会出場まで出来る世界ですから

209 :
そのわりには女性が入れるか否かだけ、
野球協約を突破だけで何巻も費やす物語を書いたりするほど
ルールにうるさかったりする。

210 :
ルールフェチの作者

211 :
キャッチャーの土方ですら正体の分からない剛球仮面。
誰か剛球仮面が寝ている時に襲って仮面を剥がすべきだった。

212 :
>>193
虹を呼ぶ男に登場した芦川誠は
とにかくうざい野郎だったという印象。

213 :
途中から相撲をやり出したり、迷走した作品だった。

214 :
七夕の口から連載終了が語られていたが、ああ、そうなのと思っただけだった。

215 :
今の超過密スケジュールなプロ野球では
三月場所を力士としてというのは無理というかほぼ不可能。

216 :
あと単行本3巻の表紙は
長嶋一茂から謝罪と賠償を要求されてもやむを得ない。

217 :
3巻の表紙は笑った
たぶん御大は悪気がないんだろうけど

七夕はドリーム編だと山田を2の0に抑えてた
何気に凄い

218 :
途中出場で私は大不満。途中で思い出したように新潟に加えた節がある。

219 :
あの寄せ集めチームではペナントは戦えない。

220 :
そういや
棺桶の介という人物がいたけど、なんだったんたん?

221 :
「虹を呼ぶ男」は七夕が超人すぎて心理作戦くらいしか効いてなかったからな
強すぎてやることなくなって相撲させて、それも優勝したから終わったみたいな感じ

222 :
チャンピオン連載当時、なんでいきなり相撲編?とマジ疑問だった
今から思い返せば、ただ単に御大が野球より相撲の方が好きだったってだけだったんだな
ネットも無い時代の田舎の小学生には分からんウラ事情だわ

223 :
横綱 羽黒山
大関 豊山(初代)
関脇 太寿山
小結 豊山(二代目)、霜鳳
前頭 豊山(三代目)
幕下 小澤(キラー・カーン)

ちょっとした相撲どころな新潟県。
水島作品は相撲ネタがたくさん出てくるね。

224 :
棺桶乃介みたいな得体の知れない人物は結構好きだ。

225 :
タフマンがドバーッと吹き出る演出は割と面白かった

226 :
そういえば幕内・義経、十両・弁慶と弁慶高校勢が力士として登場したな。
無論別人としてだが。結構スターシステムを多用する御大であった。

227 :
家庭事情で野球を諦めて相撲に転じた北海童には是非綱まで駆け上がって欲しい。

228 :
一茂と心中した作品

229 :
初めてヤクルト球団に主役を入れて連載してみたら、まさか当時世間から大注目の長嶋一茂が入団するなんて思っても見なかったろう
水島先生も、なんてオレはついてる!と思ったに違いない
ただそのスーパールーキーがポンコツだと判明したときのガッカリ感は凄かったし、世間の手のひら返しも凄かった

230 :
へい!ジャンボの主人公もヤクルト

231 :
>>227
北怪童じゃなかったっけ。彼も権左顔だったな。
2場所を通じて七夕に唯一土をつけた力士だったはず。

232 :
メッツも本拠地が神宮でヤクルトに近いからな
御大、ヤクルト好きだったんかな

233 :
メッツの本拠地は国分寺球場じゃなかったっけ。
御大の仕事場が国分寺にあった関係で。
ちなみに実際の国分寺には硬式野球開催可能な球場はない。
一番近いのは府中市民球場かな。

234 :
のちに札幌に移転。

235 :
スーパースターズの新ユニフォーム、札幌メッツのとすごく似てるな
前の方がよかった

236 :
華生堂メッツか。円山大地あたり、いいと思った。

237 :
野球狂の真の続編はストッパーだと思うのよ
水原いないけど

238 :
ストッパー、なかったことにされたからな
ドリーム編で三原だけ復活したけど

239 :
華生堂メッツ

よかったんだけど、ヘイヘイホーのトントントンが最悪だった。

240 :
青田心太郎みたいなのは生理的に好きになれない。

241 :
本当はダントツの三郎丸をヤクルトに入れて活躍させる
つもりだったけど、途中で方針転回したんだな。

御大は気まぐれだもん。

242 :
ダントツは最初から1年の期間限定連載だろ
あれはあれで予定通り

243 :
月5万で引き受けた魚屋

244 :
ダントツは「甲子園出場まで」ってのは分かるんだけど、
途中からあきらかに流しにかかってるのがいただけない
そして甲子園でも山田に完敗
「大甲子園」に出すために描いた作品なら、
なおさら明訓を大苦戦させる名勝負を演じるような高校にしてほしかった
あれでは水増し感が否めない

245 :
現に水増しだからしょうがない
そもそも大甲子園の目的は作者が山田vs球道を描きたいから...だから
残りはあくまで「ついで」だからしょうがない

246 :
大甲子園につなぐ気なら最初から荒木の髪型を里中と変えとけと思う

247 :
荒木、大甲子園になったら急に天パになってたな

248 :
二塁打打ってガッツポーズする場面があったが、(南波戦)里中との差別化を
図るためか、髪型が変わっていた。

249 :
明訓対光は、本来8−1くらいのスコアで明訓が勝てる試合だった。
山田ケガで欠場+明訓の拙攻(里中、大ブレーキ)でバランスを取った
ような試合。

250 :
ダントツの失敗は主役が監督にしたこと
少年マンガで、主役がプレイヤーじゃなく指導者というのは若い読者が感情移入しにくい

251 :
もっとも光高校では監督が大改革しないと救いようがない高校だった。
試みとしては監督が主人公という漫画は、あってもいいかな、と。
頻繁にあって欲しくないが・・・

252 :
明訓対青田戦も、二試合目はグダグダと言うか、
後半はぜんぜん盛り上がらなかった。

ペースの持って生き方が下手なんじゃないの?

253 :
1  ファースト      星王
2  サード        アルプス
3  キャッチャー    土方         (=ここまで星王顔)
4  ライト        武蔵坊
5  センター        近藤   
6  レフト        左文字        (=ここまで左文字顔)          
7  セカンド       国友 
8  ショート        荒木
9  ピッチャー     里中          (=ここまで里中顔) 

似たような顔立ちの人を並べて相手を混乱させる戦術。これぞドリーム(?)   

254 :
>>252
むしろ1試合目の方がダラダラしてた
そして「こんだけページ使っといて再試合?」って思った

255 :
昔の南波対東城大武蔵は、サラっと流すところは流していた。

256 :
>>250
鳩ヶ谷圭輔「(´・ω・`)」
黒木竜次「(´・ω・`)」

彩学も鷲ノ森も早急に大改革が必要な状況ではあった。

257 :
>>255
配球もなんもない剛球同士の投げ合いだからなあ

258 :
池畑は七色の変化球が表向きの顔だったんだが。
大回転投法って、あんな投げ方で、よくストライクが取れるものだ。

259 :
ダントツ軍団、勝利まで、あと一人まで漕ぎ着けている。明訓の攻撃は、マズ過ぎる。
1・2回と満塁を潰し、5回はスクイズ失敗。7回は目黒が隠し玉でアウト。
8回は里中が三重殺。

260 :
ついに全国中学生の総野球部員の数より、総サッカー部員の数が上回った

261 :
前・光高校監督の提唱する『スマートな野球』それを象徴するのが大楽太。

262 :
>>259
山田がいないし、荒木が里中に対して天敵みたいな感じだからな
岩鬼に投げさせた方がよかったかも

巨人にしても光にしても、山田抜きで勝負させたのはつまらなかった
山田を入れた展開を考えられなかった、ある意味御大の試合放棄ともいえる

>>261
いまだにドリーム決勝で大楽を出してきた御大の意図が分からない
大楽出てきて喜ぶ奴いないだろ

263 :
明訓と光では戦力格差があるから山田欠場でバランスを取ったのかも。

264 :
最後の山田のホームラン見る限りではそうなんだろうけど、
1年間連載してまで出した高校がそれじゃなあ

265 :
連載終わったら、はい、それっきり感が漂うダントツ率いる光高校。
まあ、ベスト8まで行けたから上出来。
一球の巨人学園なんて悲惨すぎる扱いだもの。

266 :
ダントツ連載時期は本人もスランプだったと自認している。

267 :
ドカベンの後と大甲子園の後で失速。
おはようKジローで巻き返し。

268 :
Kジローの物語は、何もない野球部を立ち上げるまでの苦難の道程が丹念に
描かれていていい。千葉県予選を勝ち抜いた時点で、思い切って連載終了に
してしまうのも良かったかも。秋礼太は、個人的に受け入れられない。

269 :
Kジローは今までの熱血主人公と明らかにタイプの違うさわやかイケメンで
御大も時代に合わせてきたのかなと思った
ただ、見た目はさわやかイケメンだが実は反則には反則で返す、相手の送球を蹴る、など
けっこうエグイ一面があったのが印象的

清原が「ドカベンプロ編描け」と言ってきたので
父の秘密などが謎のままで終わった不遇の作品

270 :
高校の制服がブレザーだったが、Kジローには学ランよりも似合っていた。
これも時代の流れなのか・・・

271 :
千葉チキンズ。和訳すると千葉の臆病者ども。

…いいのかそれで。

272 :
>>268
予選突破したら、甲子園で1試合づつ勝ち進む予定調和に入ったしな。

273 :
冠の対戦相手が後に行くに従ってダーティーになった。

274 :
りえの下乳で抜いた人いる?


・・・スマン、俺には無理だった
やってみようとはしたんだが

275 :
そのチャレンジ精神は素晴らしいが。

276 :
空海とか一体何しに出てきたんだろうな。

277 :
>>276

だれそれ

278 :
星王に似た男か

279 :
あぁ バスケの? しかし、あいつのポジションて捕手か一塁しかないよな。

280 :
アイツは入部しそうで結局しなかった

281 :
なぜ相撲に興味いったのか謎
野球マンガ描いて草野球もやってるからいい加減野球に飽きるってのは理解できるが、いつどこから相撲好きになったんだろ

282 :
虹を呼ぶ男ね。大甲子園のあとがき見たら、最初はやる気満々だったけど主人公自らの口で
今週が最終回言われても、ああ、そうなの、というくらいしか感想がなかった。

283 :
野球で一茂とか呂とか金森とか実在の選手と勝負してたんだから、
相撲でも実在の力士と勝負してほしかった

284 :
>>269
ランナーの顔に膝いれたりしてたもんな

285 :
五つ子の上原兄弟の替え玉問題。
探りを入れるために足を狙い撃ちするKジロー。

286 :
米作高校だけは色々と読んでいて泣きたくなった。

287 :
吉本工業だけは色々と読んでいて自業自得だと思った。

288 :
阿久根伸也は屈指のアスリートにして人格者

289 :
大学進学後は陸上に戻るって条件で練習場所提供させてもらったっけ阿久根

290 :
阿久津こそドカベン・ドリームトーナメント編でプロ入りして欲しい
人物だった。新潟ドルフィンズあたりに。

291 :
間違った。阿久津じゃない。阿久根だよ。

292 :
剛速球投げたり、バッティングでもホームラン打ったことあった俵星のプロ入りはともかく大前田のプロ入りは理解できんかったな

293 :
大前田英五郎というそのまんまの名前なのに堅気の家庭で
家がヤ○ザなのは蔵田というのはこれいかに。

294 :
蔵田はプロ入りしておかしくなかった。
しかし、中学時代、試合に一度も出たことのない大前田のカープ入団
には、たまげたものだ。

295 :
Kジローにショートとしての素質を買われ誘われるけど甲子園編からは蔵田がショートになりレフトに回った飛島
その上練習中に怪我しちゃってしばらく試合に出られず(秋の入部で10人になってたから不戦敗になることはなかったけど)

296 :
全国優勝したはいいが秋の大会が出場出来るかどうかも怪しい冠。

297 :
Kジローのように1年主人公の甲子園優勝まで描かれた野球漫画が
秋大は3年の引退で出場すら出来なかったのを思い出した
(エピローグの2年の夏は新入部員加入で出場可能に)
冠で3年だとわかってるのは阿久根だけだが学年不明の秋が2年以下なら出れるのか

298 :
まあ、畳フェチの今川とか髪モジャモジャの仲根とか2年秋に入部した明訓の例もある。なんとかなっただろう。

299 :
モデルやってる女子部員と一緒に着替え出来る下心で入った奴らがいた読み切りあったな確か

300 :
主人公の所属チームは層が薄い

301 :
おれ補欠

302 :
>>300
渚が明訓選んだのも実績の割に層が薄いから
甲子園に出るには近道だと」思ったからだったな

303 :
小倉イーグルスの選手は
ジャイアンツのパロディで笑った。

304 :
堀田=堀内、尾又=小俣、泡口=淡口 などがいたな。
富島松五郎という監督の名前が小説・映画の主人公から取ったのは
初見の時は知らなかった。当時小学生だったので。

305 :
>>297
あおい坂か
嫌いじゃなかったが、ラスボスにあんまり魅力がなかったな
ヒロインのチアガールよりマネージャーの方が可愛かった

306 :
あおい坂は凄い設定の投手がいる強豪が夏は早い段階で敗退したが
秋は順当に勝ち上がりセンバツに出てラスボスに惜しくも負けたが互角の投げ合いをしたのがエピローグでわかったな

307 :
「弱小校に優秀な1年生が入って甲子園で活躍」って話だと部員も少なくて描くの楽だから
やりやすかっただろうなとは思った
結局1年の夏で話は終わったわけだし
結果的にはKジローもこのパターンだね
あおい坂は「2年目は部員100人」みたいなこと言ってたな

甲子園であれだけ優勝しても部員が全然入ってこない明訓は確かに不自然だわ

308 :
山田達の入学時は土井垣に憧れ入ったモブが何人かいたがキツくてどんどんやめていった

309 :
あおい坂もあだち充のH2も甲子園での活躍もあり有望な1年が入ったが
主力メンバーに比べ野球上手くないメンバーも引き続きレギュラー続けた

310 :
第三野球部の桜高校も劇中2年目そんなに部員増えなかったな
元々は3軍まである強豪校だが

311 :
水島作品だとあぶさんの一番星学園もダイジェストで済ませてるとはいえ
5季連続出場し2年夏、3年春は優勝してるけど有望部員が入った様子はないか

312 :
第三野球部は途中から作者が桑本描く方が楽しくなってたみたいな感じがしたな
桑本だけなぜか特例で日本選抜チームに入ってたし
あすなろがキャプテンになったときも最後の年は桑本の銚子工業に負けて
甲子園にも行けずに終わったし

313 :
ダントツの光に負けた相手にもあったな

314 :
第三野球部みたいに三軍まである名門(でもここ数年甲子園から遠ざかってた)が主人公校のダイヤのAは
久しぶりの甲子園出場を決める前から1年で一軍に行けるレベルの奴が主人公校へ行くの決めてた

315 :
横浜高校みたいだ。

316 :
プロ編での谷津の発言によると山田世代の卒業直後はいい1年の多くは明訓か白新に入ったとのこと

317 :
サチ子、夏子、和子、稔子

318 :
明訓はその後タコが監督になってたけど、大平の爺さんは別の高校に引き抜かれたんかな
私立だから異動とかないだろうし

319 :
多分、一介の数学教師に戻った筈。元々、野球素人だし。

320 :
ドリトナでは解説してたね

321 :
プロ編やスパスタでは山田達にとっての明訓の監督は徳川だと描かれていた

322 :
大平が岩鬼を新キャプテンに指名したのはよい判断だったよね多分

323 :
岩鬼の操縦は絶品だった。

324 :
土井垣はそういうところ駄目だな

325 :
「平成野球草子」で、
老人夫婦が高校野球部の練習を楽しみに見ている話し。が
好きだったなー。あれなんの巻だったっけ?

ラスト泣いたよ。 漫画喫茶で。

326 :
>>312
甲子園とか出てなくても、超高校級だと一人だけでも全日本に引っ張られるよ。
ドラゴンズの高橋周平がその例で、四番まかされて木製でHR打ってた。

327 :
甲子園に出れなかったけど山田指名を回避すれば1位で獲得できるのにと言われたり
山田世代の投手じゃナンバー1位の評価だった不知火

328 :
不知火は速球だけにこだわらない柔軟性がいい。

329 :
9回までパーフェクトだったが延長10回でルールブックの盲点による1点で負けた2年夏
唯一山田にヒットを打たれなかった試合だったが岩鬼に逆転満塁打を打たれ負けた2年秋
9回まで無失点に抑えるも山田に最後の最後で売られた内野安打がサヨナラ打になり負けた3年夏

330 :
2年生の夏以後は山田をほぼ完璧に抑えているんだよね。
3年の夏はメンタル面での成長も大きかったと思う。

331 :
2年の夏は山田に内野安打で出塁したこともルールブックの盲点にやられるきっかけに

332 :
高校入学時から将来プロ宣言してた球道くん
在学中もプロスカウトが何人も視察にくる描写もあった
それが、ドカベンプロ野球編のせいで高校卒業後に謎の渡米、からの5年ぶりに帰国してようやくプロ入り
連載時から球道くんを読んでたファンの一人としてガッカリ感がハンパなかったな

333 :
>>330
そんな三年夏も岩鬼の伊達メガネ作戦に引っ掛かり三塁打打たれ
その後ツーアウト取るけど山田の内野安打がサヨナラヒットに

334 :
>>332
最初は大甲子園からドカベン時空と分かれたからだと思っていたのに
まさか登場させるとはねえ

335 :
一つだけ言えることは、オリオン大学に行った5年間は
中西球道にとって何のプラスももたらさなかった、
ということ。

336 :
そりゃ後付けも後付け、ヒドイ後付けだからな
それに御大が大学のことなんか分かるはずもなく、ましてアメリカ生活なんかちんぷんかんぷんだろうし

337 :
せめてメジャー帰りとかいう設定を考えてくれないと。
プロには行ってからは高校時代を超えた描写を目にしたこともないし。

338 :
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット    
https://pbs.twimg.com/media/D9F0guWVUAE2F8x.jpg 
 
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/f797lb8AhA Android https://t.co/lL6YBEPRLc   
[二] 会員登録を済ませる
[三] マイページへ移動する     
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)    
     
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可 
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
  
 数分の作業で終えられるのでぜひご利用下さい    👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


339 :
今公開中の泣くな赤鬼という映画は先生の作品の映画化かと思ってたけど
先生のは泣いた赤鬼だったな
晩年のあぶさんからは考えられない名作を書いてたころが
あったんだよな

340 :
>>339
泣いた赤鬼のオチはこっちも泣いた
親父を亡くした今、ラッキーゾーンも泣いてしまう

341 :
>>338
CMしてたな 

342 :
>>9
しかも北海道は日本に存在しないドーム

343 :
東京ドームよりも先にドーム球場を実現していたんだ。
しかも「光の小次郎」ドラフト制度を完全撤廃している。
架空の球団・すべて架空の人物だけで回した漫画だったから
自由な筆致で描けた。面白い漫画だったと思う。
ただ終盤で創作意欲が失速してしまった感が否めない。

344 :
>>343
ドーム球場は、それ以前にアストロ球団で描かれていた。
しかも開閉式

345 :
光の小次郎のオールオリジナル球団のアイデアは良かったが
アレって時々たまに読む読者は置いてけぼりだったので連載が進めば進むほど着いてこれる読者は減っていってた
野球狂の詩のような主人公の球団は架空だが、他は実在球団実在選手なら、浅い読者も分かりやすかった

346 :
ただ作者の場合、実在人物の実力の水増しを漫画上でやってしまう欠点があった。
ドカベン・シリーズも最初から架空球団だけにしておけば、もっと伸び伸びと自由な
筆致で描けたと思う。高校野球向きの漫画家なんだと思う。

347 :
ドリームトーナメント編で、スーパースターズの対戦したチームは、すべて架空選手のみ
で構成されていて、時世も気にすることなく描けていたと思う。
1回戦の阪神vs四国アイアンドッグスと準決勝のソフトバンクvs京都は、恐ろしく意欲的
に描かれていた。水島氏が本当に描きたかったのは、山田vs藤村よりも
藤村vs不知火の投げ合いだったのかな、とふと感じた。

348 :
引退して大分経ってた藤村が不知火に投げ勝てるなら
武蔵坊だって復帰できたはず

349 :
それに比べてホークス池畑の劣化ぶりときたら

350 :
銭っ子の住吉老人が後の巨人学園の理事長
男ドアホウ甲子園の左文字が真田一球の育ての親
同じく男ドアホウの豆タンこと岩風は巨人学園の野球部監督
藤村甲子園の双子の弟が巨人学園の甲子園大会初戦の相手
銭っ子と男ドアホウと一球さんは時系列が繋がっている

351 :
転校を繰り返し、左文字と当初抗争を繰り広げた問題児が大甲子園では母校の監督。
ドリームトーナメントでは阪神のクリーンアップを打っていた。

352 :
>>350
・銭っ子→男ドアホウ→一球さん

・ドカベン→極道→Kジロー

・野球狂→極道→新野球狂
        ↓
      ストッパー

「極道くん」で山田が泊まったホテルと岩田が出てくるので
「極道」と「野球狂」「ドカベン」はそれぞれつながりがあるのだが
「ドカベン」はプロ編で「野球狂」とは別の時空を選んだので
「野球狂」と「ドカベン」はつながっているとは言い難い(パラレルで対戦したけど)

353 :
大甲子園では剛球を投げた星王もスパスタでは大した球速ではなかった

354 :
星王は、ドカ・ドリ最終戦でアウト献上係の役割。
トレードに出したほうがいい。そのほうが活躍出来る。
トレード先は四国。星王・国定・酒丸・桜木・立花 ⇔ 土門・中・佐貫の5対3で。

355 :
りんご園農業との試合では大平が珍しく采配を

356 :
球審の急かしも退けたからな

357 :
あの試合での岩鬼の星王の股間を抜けた打球がそのままバックスクリーンへ
飛び込んだ満塁ホームランは世界最高峰クラスの本塁打。
数字では山田だが水島漫画史上最高の超人は岩鬼。

358 :
一球さんで一角も同じホームラン打ってる

359 :
「来い、このビーンボール野郎め」で凄いアッパースイングで五味から打った
ホームランも捨てがたい一角

360 :
大甲子園では自分よりもはるかに格下の上下の真似をしていた一角

361 :
一球さんは忍者の末裔って設定だったはずだが
終わってみればただ単に足が速い人間ってだけで残念だった

362 :
二刀流だが、投と打で実在人物の大谷翔平のほうが上。
一球の凄いのは走。というよりも「跳」の部門。
これは、まさに余人の追随を許さない超人ぶりだ。

363 :
一球よりも心平の方がよっぽど忍者だ

364 :
水島漫画って連載当初に、主人公がいろんな特技があったり
過去のトラウマがあったり特殊な環境だったり
女だったり、いろいろあっても
始まってしばらくたてば結局いつもの水島漫画になってしまう

365 :
本当にわけわかんないのは 白いフォアマン。

あのエピソードいったいなんなのよ???

まったく意味がわからん。

366 :
「ゼロのフォアマン」とか言ってたな
ドルフィンズオリキャラの中でも唯一途中交代しなかったし、
御大のお気に入りキャラだったんだろうか

367 :
バク宙で帰塁した犬神やとんでもない跳躍でホームインした義経も
忍者っぽいと思う。

368 :
義経「あれは野球のプレーではなかった」

土井垣「お前の八艘飛びをセンターとして活かしたい」

369 :
殿馬もアクロバティックな動きは出来る。

370 :
殿馬にアクロバットな守備に合わせることが出来た石毛

371 :
石毛の凄いことは、あの武蔵坊をノックアウトしてしまったこと。
かなり球は速いと見た。草野球の世界で大活躍していると思う。

372 :
石毛はスイッチ・ヒッターらしいけど、確認したところ、1回しか左打席に立っていない。
左の中に対して左で対峙するのが良く分からない。
まあ、アウト配給係の役割を背負っているから、1ミリも期待していないが・・・・・

373 :
弁慶高校が明訓相手にサヨナラ勝ちした試合
あの八艘飛びは、メジャーに行ったイチローもやっている

本塁への送球が3塁ベース側にややそれる→
キャッチャーはそれを捕球するが、前に倒れるような姿勢のままランナーにタッチに行く→
ランナーは高くジャンプしてキャッチャーを飛び越してしまう

つまり、殿馬から山田への送球が3塁ベース側にややそれてしまったのがいけなかった

374 :
真田一球ならば朝飯前の芸当。

375 :
一球さんは野球素人だったのにその驚異的な身体能力で短時間で一流選手になったんだったか

376 :
忍者の末裔って設定を最初に聞いたとき
少年マンガらしい野球マンガが久々に読めるとワクワクした記憶があるガキの頃
伊賀の影丸やサスケや赤影みたいな忍法や忍術を使って野球するんかなぁと期待したら、ただ単に飛んだり跳ねたりするだけだったorz

377 :
一球の場合、名前が「真田」だけに由緒ある家柄だったんだろうなあ。

378 :
最終巻で、一球の親父は真田幸村の家来の真田一心の19代目と出てる
真田幸村は実在するが真田一心とやらは水島の創作
有名な真田十勇士の一人に猿飛佐助はいるが真田家では無い

379 :
プロ編で急に思い出したかのように手裏剣投法みたいなのやってたな

380 :
紫義塾の先斗(京都ウオーリアーズ)のほうが真田家の末裔ぽく見えた。

381 :
一球さんのポジションはピッチャーもしくはキャッチャーだったな

382 :
試合が始まってしまえば結局どの漫画も似たり寄ったりになる水島漫画

383 :
紫勢の居合抜き打法に藤村か豆タンが反応してくれてもいいのにな

384 :
居合い抜きの元祖・丹波左文字ね。世話の焼ける藤村&豆タンを懸命にリカバリーした
『男の中の男』

385 :
試合が始まった直後は異色に見える野球も試合が進んでしまえば目が慣れてきて
相手があんがい平凡に見えてくることが多々ある漫画。

386 :
水島漫画の野球は、対戦相手の出オチ&一発芸だからな
試合後半になるとどの相手も尻すぼみで終わる

387 :
見た目ショボくて実は凄いチームだった、というのが、なかなか存在しない

388 :
大甲子園の明訓対巨人学園もあっさりしてたよな
光対南波の方が濃く描かれてた

389 :
光vs南波は南波が勝てた試合。
監督の東海の竜の采配ミス。2死2塁で荒木敬遠は、まあ、あり得ても
次の中畑まで敬遠する必要性が全くない。
ランナーとして残っていた特別代走の田村まで打席に回す嫌がらせの
つもりだったようだが、こういうのを「蛇足」というのだ。

390 :
大甲子園の南波は一球さんの時と比べて大幅に劣化してるからなあ
3年間無敗の絶対高校らしさはこれっぽっちも感じない

391 :
大甲子園の南波だと、それども戦前は優勝候補のは挙げられたとは思う。
激戦区・大阪代表だし。

392 :
藤村弟自体が超高校級という描写ではなかったし
球之進も甲子園と比べると心配でたまらんと言ってたからな

393 :
まあ、普通に強豪校の扱いでしょ
少なくとも下馬評では光より上だったと思う

394 :
藤村兄弟が一球さんの時の設定のままの強さならそら強豪校なんだろうけど
数値言われただけで実態が伴わないの僕の考えたハイスペック選手だからなあ

395 :
前年度優勝校であり、3年生になった三吉がいる通天閣に勝って
出てきたわけだからね。
それにしても>>389のように9回のヘボ采配は結果論としても駄目だった。
ネット裏で見ていた甲子園まで「やったな、竜よ」とか褒めてしまっているのがもうね。

396 :
あの神島采配は、むざむざ満塁に走者を進塁させてしまっているのがなあ。。。
実際に起こったら、2ちゃんねるの高校野球板が大炎上必至。
「神島竜也を解任させる会」なんてスレッドが立ち上がるんじゃなかろうか。

397 :
大会前の予想は、こんなところだろうか。
S明訓     A青田  A南波   B+ 巨人学園    B+ 花巻
紫義塾や光や室戸学習塾にりんご園農業は伏兵扱いで、優勝候補に挙げる
専門家は、恐らくいなかっただろう。あと名前が出てきそうなのは、江川学院。 

398 :
先生はお気に入りの選手と山田をまともに対戦させないよな
東郷学園小林との対戦は不可解な選抜選考もあいまって実現しなかったし
中の5打席連続敬遠も驚き

399 :
山田以外で全打席敬遠された経験ありの水島キャラは県大会初戦のKジローか

後タイトル忘れたけど逆にプロ注目のスラッガーを全打席敬遠して勝ったチームを主人公校にしてた読み切りあったな

400 :
夏目だった。童顔の。

401 :
>>397
春準優勝の北海大三も有力校の中に入れていいかと。
夏もベスト8までは進出したし。
春ベスト4の石垣島は予選で消えてしまったな。

402 :
あんな卑屈な連中は消えて当然だな

403 :
埼玉の下尾の仁なんてのもいたな。

404 :
下尾は山田と対戦させたいチームキラーだったよな
かつて埼玉大会を勝ち進むと(゚听)イラネーとおもってた
上尾高校と同じキャラだった

405 :
Kジローがドリトナでキャッチャーとして出るとは(高校時代もキャッチャー守ったことあるが)

406 :
観客も審判も味方という完全ホームゲーム状態で
5回コールド負けの大熊谷工業は惨め過ぎたな。

407 :
河地は、ふてぶてしい

408 :
球道くんの彼女の謎の失明も結局ほったらかし

409 :
仁に河地に一合に平手に具志堅。忘却5人衆。

410 :
>>408
水島キャラでは珍しくフラグ立ちまくってるのに、結局結婚したような描写もなかったな

411 :
最初男装していたが、回を追うごとにナヨナヨとしたキャラに身を堕とした美少女

412 :
>>球道くんの彼女

初登場していきなり両親不在の家にあがりこんで夕飯作るとかぶっとんだキャラだったな

413 :
私は球道くんの恋人よ言ってた実母

414 :
球道と球司郎が喜んで食っていたから結果オーライということで。

415 :
その結花にまったく相手にされなかった野球エリートの的場という噛ませ

416 :
>>411
まさか高校卒業後スナックで働くとは思わなんだよ
無駄に生々しい

417 :
入水自殺を図ったこともある美少女。どこの川だったんだろう。

418 :
>>415
福岡vs熊本戦の時、
結花「フィルムがもったいない」と言って的場をまったく撮影せず
球道ばかり撮っていたような。8ミリだったかな。

419 :
九州編になって結花が出てきて、ようやくヒロインが出たって感じ
それまでのヒロインは中西ママ()だったし
とはいいつつすぐに中西一家は千葉に引っ越して結花の出番も激減だが

420 :
大甲子園の青田−クリーン戦の時に
サッシーが応援に来たのにより付き合いが深いはずの
一男が来なかったのは違和感があった。

421 :
一男は新幹線代が捻出できなかったのと
実家の店の手伝いが忙しくて遠出できんかった

422 :
ていうか、どんたくを甲子園に出さない時点でどうかと思った
かぶってる他誌のライバル校もないのに

423 :
球道くんに登場するチームが2つはいらないと思ったのかね。
ともあれどんたくに勝った松尾商業は初戦敗退…。

424 :
どんたくは巨人学園あたりとやらせればよかった
正直大甲子園の巨人学園は上手に描けているとはいえなかったから
そこそこ強いどんたくと対戦させれば巨人学園の戦い方を描く練習になったはず

425 :
結花の目の病気には一切ふれなかった御大

複線すべてうっちゃらかし

426 :
博多どんたくは確かに出して欲しかったぞと。

427 :
1年の夏で優勝してるんだよなあどんたく
3年春の選抜でも準優勝だしなあ
完全試合負けだけどもw

428 :
3年夏で高野連(水島ワールド)が統一されてしまったから、どんたくは飲み込まれてしまった
のかも知れない。

429 :
1年目のまだ未完成の球道には普通に勝てる戦力だったな。

430 :
割と戦力揃ってんだよね
剣、和夫、サッシー、吉武、悪道
大甲子園に出てもよかったのに
的場ももっと使えたはずなのにもったいないキャラだったと思う
みんな千葉の高校のライバル達よりよっぽどキャラ立ってた

431 :
球道くんを読んでないと、まったく何のコッチャ分からんからなー。博多どんたく高校は。

432 :
3年春の選抜で青田優勝したことに比べるとあんまネタにならんしな高1夏の甲子園

433 :
結花を病気にしてほったらかしとくくらいだったら
どんたくのマネージャーにでもして甲子園出てきた方がよほどドラマチックだった

434 :
目の見えなくなった彼女の為に頑張る姿、カッコイイ!
...って設定を立てたまでは良かったが、
野球で勝てば失明が治るというご都合主義な展開になるんだろうなーと読者は思ってたら、別の試合を描いてる間に案の定すべて忘れてほったらかし

435 :
話ズレるがあぶさんの景虎がいた浪花一は明訓同様5季連続の出場で
1年夏と2年春が準優勝、2年春と3年春が優勝3年夏が3回戦敗退だっけ

436 :
この人って思いついたことをすぐ描いちゃうクセがあるよな
で、描いたことをすぐ忘れるクセもある

437 :
ゆでたまごみたいなもんだw

438 :
読者の記憶力が逆に凄い。

439 :
>>438
その辺りもゆでたまごは理解してて
「ファンとはそういうもの、僕らもあしたのジョー、巨人の星は無茶苦茶詳しい」
との事

440 :
キャラの利き腕とか打席がよく入れ替わってるのもひどい
単行本で直そうともしないし

441 :
谷津吾朗が白新との試合(!)でドカベン22巻以来の右打席に戻っていた。

442 :
心平とかいつ両打ちになったよ

443 :
>>438-439
漫画家じゃないがダウンタウンのこと本人よりファンの方が詳しい説検証して
ダウンタウンに関するクイズ本人らも交えてやって実際にそうだったことはあるな

444 :
自分の作品読み返さない人も多いらしいね

445 :
高橋留美子は自分の1番好きな作品は今描いてる作品(つまりその都度代わる)言ってるらしいな

446 :
>>440
あだち充は打席のミスをきっかけにスイッチにしたんだったか

447 :
作者の忘れっぷりは空前にして絶後

448 :
山田が先輩を呼び捨てにする場面が文庫版でさん付けに代わる修正ならあった

449 :
球道くんのライバル桜ヶ丘校の監督名がコロコロ
球道くんの入学前は、今西で
夏予選が始まった時は明智で
球道くんの青田校との対戦では鬼頭
ちなみに顔は全部いっしょ(顔は覚えてんねや)

450 :
>>448
ドンマイ山岡はそのままなのかしら?

451 :
北、何をモタモタしてる←意外に無礼な山田

452 :
ていうかそもそも球道と、
剣、サッシー、吉武は学年がちがうハズなんだよ。

王求道は一個下の設定。大和田は同じなのか

てか えーじも本来なら年上だ。

453 :
小学生編でバラバラだったその辺のメンツが
高校生編になって急に「みんな博多どんたく高校に合格しました」だもんな
あと、連載時の雑誌で球道が吉武ン家に行くと表札が「吉武」だったが、単行本化の際にちゃんと「土井垣」に変わってた
アレ読者から注意の手紙(当時はメールとか無い)が編集部に来たりしたんだろうな

454 :
吉武は土居垣じゃなかったっけ。
あと剣以外は小倉在住のはずなのに
博多にあるだろうどんたく高校へ進学というのも…。
通学が結構大変だぞ。経済的な問題もあるし。

455 :
昔の関西在住の野球うまい子が
こぞって大阪のPL学園に集まった感じかな

456 :
球道は5年生まで福岡にいて
剣や的場ば6年生だったのはなんとなく覚えているが
サッシーや吉武もそうだったかは失念してしまった。

457 :
中西大介が三郎丸三郎に見えた

458 :
みんなで小倉イーグルスの試合を見に行くシーンは結構好きだった。
サッシーが荒れて「あやまれば入れてくれるなんて嘘ついて。
中西三振三振、イーグルス負けろ〜!」なんて日もあったが。
あの時は悪道が漢過ぎて泣けた。

459 :
小倉イーグルス戦のガラガラの客席が当時のパ・リーグをよく表してたよな
パ・リーグは当時どこもあんな感じだった
ワイも親父に南海戦を観に大阪球場によく連れてってもらったが、いつもガラガラだったわ
客席にはヒマそうなオッさん達か、野球少年がたまにチラホラいたっけ

460 :
>>452
えーじはずっと年上だよ
素行が悪くて留年したって原作に書いてあったはず
留年した奴って3年生で甲子園出れるんだっけ?

461 :
無理

462 :
才蔵が「兄ィ」「球道兄ィ」と慕ってた球道くんなのに
大甲子園で急に「おい、球道」といきなりタメ口
あーあ、やっぱりこの作者はすぐ忘れるし適当なんだなーと思った

463 :
>>451
文庫版でその北が坂田三吉から決勝タイムリー打つ場面で呼び捨てだったのがさん付けに修正されてたな

464 :
御大はほぼほぼ学校に行ってないし、
実際の野球部経験がないからリアルな上下関係が分からない
学生時代の1才差の大きさ、特に野球部部員の1才差の大きさは卒業しても、いくつになっても先輩後輩の関係は続くくらいデカイ

465 :
犬のスープを改変したから、そのついでに直したんだろうね。

466 :
犬飼3兄弟の愛犬・嵐の死因は、次のうちのどれでしょう。

1. 病死     2.溺死     3.坂田三吉に食べられた

467 :
おれはポシンタンを食ったことがないのだが、
そんなに美味いのかな? 高級料理なのでおれの安月給ではむずかしい。

468 :
坂田三吉は実は在日ではないだろうか。

469 :
ドカベンの続編をしつこく描いたり
野球狂の詩の続編をしつこく描いたり
腹八分目でやめときゃいいのに、世間から飽きられるまでしつこく描いて自分で自分の作品を貶めている

470 :
>>462
そのあたりは付き合いが長くなって関係性が変わったというのも
ある程度理解は出来る。もっとも球道くんのラストから大甲子園まで
半年も経っていないけれども。

>>466
嵐ってすぐ吠えるし弱いんだろうなと思った。
闘犬は声を出すと負けだから、強い犬は声をたてないように
鍛えられているはず。

471 :
野球狂の平成編で良かったと思ったのは、火浦健が双子の弟にあたる王島大介に
真相を明かすところ。実の母親に王島が最後の最後で明かすのだが、直後に母親
が死去。涙を振り払うように現場に戻ってホームランを放つストーリー。

472 :
そういうのを世間では蛇足という

473 :
平成編で「ストッパー」を黒歴史にしたのが残念
新チームができた直後に終わっちゃったから、
あの後どうなったのか見てみたかった

474 :
札幌メッツを誕生させたまではよかったのに、
その後 すぐにファイターズが
本当に移転してくるとは夢にも思わなかったんだろうね。

475 :
光の小次郎でも北海道にフランチャイズを持つ球団を登場させたり
先見性はあると見た。

476 :
誰と誰が同学年なのか、先輩なのか、脳内整理する前に走り出してしまう作者

477 :
球道くんは特に多いな
上に出てた1個上の剣と的場をはじめ、渡も最初は最上級生って言われてたから2個上だったのに
少ししたら1個上に変更されてた

478 :
ちゃんと学生時代を送ってる人は
先輩後輩の上下関係の厳しさ、楽しさ、大切さは身をもって体験するんだけどな
自分のチーム作ってアシスタント達を入れて草野球だけの経験だと、常に自分は一番上だからな

479 :
不知火といい坂田三吉といい1年生からチームの親分という描写には
違和感感じまくりだった

480 :
お山の大将を量産させる人。

481 :
球道が三太郎に敬語を使う場面も。

482 :
監督だしな

483 :
済まん、高橋留美子 境界のRINNE系スレの死神鳳不人気工作のとばっちり有ったみたいだな、あそこは最悪

484 :
>>479
違和感っていうか、描かれてないところで自分と合わない先輩を怪我させたりとか
陥れたりとか色々やってるんだろうなと想像してしまう

485 :
>>483
ミネオはただでさえうざいんだから、せめてスレタイちゃんと見てから書き込め

486 :
私も誤爆するから気を付けよう

487 :
作者はすぐ忘れるから特に気を付けよう

488 :
全盛期には月産400枚の原稿を上げつつ
草野球を年間200試合やってた御大
そりゃあ1回描いたことをいちいち覚えてるヒマないわな

489 :
草野球は言い訳にならないけどな

490 :
漫画も言い訳にならないけどな
別に水島一人で描いてるわけでもなくアシも編集もいるんだから
しかもこれだけ草野球やれてるってことはかなりアシに依存してる漫画家ってことなんだし
ただ単にほうれんそうが出来てないだけ

491 :
草野球もアシに依存してるけどな

492 :
本宮ひろ志はアシスタント募集で水島と面談したとき
「君、野球できるか?」「できます」
で即決されたそうな

493 :
その時代は野球できるだけでよかったみたいだね
もう少しあとの時代になるとプロ入りできなかった有名球児ばっかり取るようになってたみたいだけど

494 :
草野球漫画を描いて欲しい。

495 :
ドリンカーズのことか

496 :
>>492
御大が国分寺に仕事場を構えていた時期に
本宮ひろ志は国立にアパートを借りていたというから
場所的にもちょうど良かったのかもしれん。
本宮氏は野球よりゴルフの方が得意なようだけど。
ハーフ9ホールパー35を36で回ったとのこと。

497 :
あげておく

498 :
草野球チームを一つ作ってみた
投・丹下  捕・平手  一・猛司  二・目無し
三・ドカベン4巻で山田太郎にブン投げられたアメリカ人  遊・大河内
左・ネンザして号泣していたメガネくん 中・牙くん  右・大丸
マネージャー:朝比奈くん   チーム名は「鷹丘クラブ」

499 :
松葉杖が草野球チームのキャプテンになったとか言ってたな

500 :
500

501 :
柔道で捻挫したメガネくんと南波高校出身の松葉月夫は良く似ている。

502 :
草野球チームを一つ作ってみた
投・天王寺  捕・知覧  一・左文字  二・結城  三・大熊  遊・岐阜の山猿
左・大山  中・川島  右・松葉

503 :
野球を題材にマンガを描いた作家
●野球未経験者
>あだち充、満田拓也、川崎のぼる
●野球経験者
>水島新司、ちばあきお、寺嶋裕二

504 :
打ち切られたけどスーパードクターKの真船さんも野球経験者で
雷神描いてたな

あとスポーツマン金太郎とかのテラさんも経験者

505 :
登場人物は変人が多くても野球ルールには厳格なのが作者。
やはり経験者ゆえか。

506 :
竜崎先生は野球マンガのイメージないけど
どぐされ球団を描いてるように野球マンガは誰もが描きたいジャンルなんだろう

507 :
大体誰が描いても野球漫画って面白くなるからなあ
ドカプロとあぶさん以外は

508 :
あぶさんは殆んど知らない。そう言えば、語られていない。

509 :
最後の仕事は山田達がプロ野球を引退した時代の弱小明訓高校を舞台に
ドカベンのキャラクター以外の景浦や岩田や水原達が総出演する作品を書いてほしい

510 :
結婚しても還暦前後になってもモテるあぶさん

511 :
あぶさんの初期に登場した伊達は新潟にある明訓高校のOBらしい。
ユニフォームを着て景浦と殴り合いをしていたシーンがあった。

512 :
新潟舞台にいいエピソードがあるな
コーヒーがさめるまで
は俺の中で五本の指にはいる名作

513 :
初期はいい話が多かった。
終わりの方はご存じのようにYASの繰り返しになってしまったが。

514 :
>>506
竜崎先生は野球漫画のイメージしかなかった

515 :
殿馬に似た少年が10円玉拾って(あぶさんが落としたもの)ウシシシと喜んでいる
箇所は記憶に残っている。
おじさんがやってきて100円玉しかないので、殿馬似少年の10円玉とトレード。
電話を掛けて(←時代を感じさせるシーン。公衆電話)、感謝。
その後、殿馬似少年が100円玉を落としてしまい・・・・・・

516 :
どぐされ球団は絵もキャラクターも作風も
ちょっと水島作品っぽいと思った。
昔行っていた床屋の待合室に全巻置いてあったからそこで読んだ。

>>515
鉄矢?
子供のころは偽殿馬みたいな外見だったが
本格的に野球を始めたら立派な体形になっていたな。

517 :
どくされ球団で覚えてるエピは7番センターのベテランが
狂い咲きのようにヒットを量産してたが実は肩が衰えて守備で
大幅マイナスのその選手を使い続けさせるための他球団の策略だったのと
代走専門のベテランがアキレス腱が切れかけていてラストチャンスの
ホームスチールしたところにど真ん中の絶好球だったから
鳴海がホームラン打って本盗成功を帳消しにしたエピだな

518 :
鳴海ってよく分からないけど指が欠けていたという人?
記憶違いあるかも知れないが。

519 :
野球マンガはもうムリだな
野球がテレビのゴールデンタイムでやらなくなって
一般の子供にとって野球は身近じゃなくなった
あと日本プロ野球機構がマンガから金を取るようになって以来、子供マンガからプロ野球選手がすっかり消えた

520 :
日本プロ野球機構がクズだということ。

521 :
架空選手だけで物語作ったほうがやり易くて好都合

522 :
>>518
鳴海伸介は甲子園で指が折れた状態でスイングした際に人指し指を切断したので代打専門という設定だったな

523 :
実際のプロ野球をあまり見ない子供でも長嶋王や川上監督とかアニメで知っていた
タブチくんやキヨハラくんでプロ野球選手を身近に感じた子供も大勢いた
マンガアニメがもたらす子供への影響は計り知れない

524 :
梅本さちお先生もアパッチ野球軍・リトルの団ちゃん等
野球漫画をたくさん描いてるな
影武者ジャイアンツという侍ジャイアンツのパチモノみたいな
タイトルの作品を覚えてる
40代?の若さで亡くなったのが残念

525 :
野球マンガもう無理言われてもそれなりに連載されてるぞ

526 :
>>525
今のは野球マンガですらないからな

527 :
考えてみれば水島新司は、いい時代に生まれた

528 :
昭和は野球ブームだったからな
今や、全国の中学校野球部部員数がついにサッカー部部員数に負けるほど
子供が野球に対する興味がどんどん無くなっている

529 :
今年の東西東京大会のガイドブックを読むと
冠学園並の部員数しかいない学校が目立つな。
合同での参加になる学校も少なくない。
潤沢な人数を抱えているのは一握りの強豪校だけになってきている。

530 :
逆に考えるんだ
その時代に生まれたから水島も野球好きになったと

531 :
参加校は年々減少傾向の高校野球

532 :
合同チームも珍しくない時代

533 :
>>528
サッカー部やめて野球部入る展開を未だ描く漫画家ってアホなんだな

534 :
プロ野球選手にすらサッカーからの転向組がわずかながらいるみたいだがアホなことをした

535 :
スポーツをはじめ多ジャンルでの国際化が進む
今や世界で活躍する日本人は当たり前に各国にいる時代に
「メジャーに行くヤツは裏切り者、日本人なら日本のファンの為に日本に残ってプレイしろ」
とかインタビューで堂々と言っちゃう時代錯誤な人

536 :
張本勲?

537 :
昭和47年に藤村甲子園が巨人のドラフト1位を拒否。
翌年、小林秀一が同じく巨人1位を拒否。
巨人が土方玄を指名していれば、2番くじの阪神は藤村甲子園を指名出来て
ヤクルトも神宮響を指名出来ていて円満な結果になっていた。

538 :
岩鬼は「阪神以外だったら大学」とか言ってたくせに
いざドラフトになったら阪神のはの字も口にしなかったな

539 :
>>537
神宮響が阪神に入ったたら藤村も巨人入りしてた

540 :
元々の構想では藤村は巨人にしようとしていたんだっけ。
当時は集英社が巨人絡みの権利を持っていたため断念して
阪神になったと聞いた。
巨人の星は例外的に容認されたとか何とか。

541 :
巨人の星は面白いから宣伝にもなるけど
どアホウ甲子園は色々酷かったからなあ

542 :
藤村は阪神ありきで名前が甲子園なんだと思うが、
初期の構想通り巨人入りだったら藤村後楽園になってたんだろうか

543 :
それは永井豪がやった

544 :
さすがに60代の現在は引退していることだろう。
「男どアホウコーヒー園」のマスターでもやって。

545 :
男どアホウ子牛園として酪農を始めていたりとか。

546 :
刑務所内で極道もんとソフトボール大会でだんちょうね。男どアホウ格子園

547 :
地獄でも鬼を集めて野球するからな

548 :
甲子園球場の観戦で阪神園芸の人達を見るたび
あぁ甲子園も日々こんな仕事してるんかな
と、勝手な妄想を膨らませる

549 :
それよりジジイの球乃進、まだ仕事してるのかと。

550 :
水島世界じゃ年取っても外見変わらないし体の衰えもないし
そりゃ仕事くらいしてるだろ

551 :
ドリトナでジジイの隣で一緒に働いてるのは
改心した元主将ドバッドバッなのかモブなのか

552 :
男ドアホウは大笑いしたな
野球抜きでギャグ漫画として面白かった

553 :
男どアホウは名前は知られてても案外読まれてないというかどアホウ以外も
ぶっちゃけドカベンあぶさんかろうじて野球狂以外知られてないような気がする

554 :
電子書籍ないからなー
全集とか出てもセリフ変えられちゃうだろうしなー

555 :
俺は90年代に出た漫画文庫で少し読んだな
甲子園誕生の時のジジイと父のやりとりが不快すぎて読むのやめたが
俺があの父だったらジジイと縁切って遠くに引っ越すわ

556 :
勝手に東大の退学届け出すしなジジイ

557 :
ああいうコミックスを破り捨てたくなるようなキャラを作るのは上手いと思う
岩鬼とかボンとかのせいで何冊破ったか

558 :
ジジイの破綻ぶりをカバーした義理の息子・秀人

559 :
銭っ子もまんだらけのブログで絶賛されてたな。ギャグ漫画として
読みたいけど微妙に高いからまだ読んでない

560 :
これ肖像権絡みまくりで出版断念らしいけど御大パワーで漫画家してくれないかな

【文学賞】 「桑田真澄が清原和博を救うループ小説」が新人賞にあらわる その内容にネット衝撃
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1561749957/
https://sirabee.com/2019/06/28/20162108552/

561 :
もう御大は野球に興味がなくなって
相撲中継ばかり見てる

562 :
男どアホウは自殺未遂を起こした人、複数。

563 :
ジジイと親子喧嘩した際、パンチラを披露した虎子

564 :
確か、「銭っ子」って長い間
最終巻が発売されなかった記憶がある。
水島マンガブームにのっかる形で単行本が出た。

565 :
ひと夏の冒険

566 :
水島の貧乏人は戦後まもなくの描写
いつの時代も貧乏人はいるし、21世紀にもド貧乏はいるが水島マンガの貧乏人は昭和20、30年代だ

567 :
作者本人の幼少時代の風景画。

568 :
大甲子園は他作品のキャラが出てくるのが面白いのに
巨人学園の木田とか青田の近松とか
なぜ原作で影も形もなかった新キャラを出してくるのかよく分からん

569 :
木田は交代要員だから、まあいい。
しかし、源造なる人物は他誌で登場していたことなど何年も知らなかった。
あらゆる水島作品に精通していないと、何が何だか分からないところが
大甲子園にはあった。

570 :
凄いのが一人にそこそこ使えるのが一人いれば残りの7人が雑魚でも
素人でもなんとかなるのが水島漫画という気がする。

571 :
>>569
三球士が入ったことでレギュラーから外れた原作メンバーがいるのに
それを差し置いて新キャラが出るのは解せない

572 :
基本的に御大は、やりっぱなし描きっぱなし
いちいち覚えてるワケないぞ

573 :
大友は、どうなったのか、作者に聞きたくて仕方ない。

574 :
>>568
青田では花水、片平、座間、葵など球道くん当時のメンバーが多数消えてしまったな。
入部当時からの仲間で残っているのは空草と水田だけか。

575 :
なぜそこまで水島を信頼信用してるねか理解不能
覚えてるワケねーじゃねーか

576 :
一球さんに出てきた佐藤のモデルになったノンプロの佐藤は結局プロ入りせんかったな

577 :
小倉のモデルは江川と作新学院でバッテリーを組んでいた小倉(現姓・亀岡)
だと思っている。早稲田では山倉がいたので控えだったが献身的ないい捕手。
一球さんで出てくる小倉のほうも、献身的な感じ。やむなく大友に追従した
気もするが、残って欲しかった人物。

578 :
男どアホウ広辞苑も相当壊れている作品ではあったが、後継の一球さんは
さらに破壊的作品だった。

579 :
男どアホウ広辞苑面白そうだな

580 :
アホで世話の焼ける主人公と、その相棒(豆タン)の面倒を見る丹波左文字に
漢(おとこ)を見た。

581 :
水島作品にはヤクザの親分やら組長の息子やら組事務所に出入りする奴やら
反社会的勢力絡みの高校球児が多数登場するなあ。

582 :
ヤクザ関係の人が意外に人情的だったりする。

583 :
職業・丹波組3代目の監督もいた。

584 :
火浦のオヤジさんは、組をぬけようとしてリンチにあったけどな。

585 :
王島大介との境遇の違い

586 :
水島全盛期の60年代70年代は東映任侠映画の全盛期
水島マンガのヤクザが着流しでドス持って殴り込み行く姿は高倉健まんま

587 :
極道くんにもKジローにも左文字みたいな顔した男がいた。2みたいな感じの男。

588 :
極道くんに登場した組長は甲子園で優勝した後に
「もう来てはいけない」と絶縁を宣言した。
無論ゴクの将来を案じてのことだし、ゴクの戦意を損なわないように
甲子園終了までそれを言うのを待つ配慮もしていた。

589 :
結局スキャンダルで野球部がなくなるというね>極道くん
ドリームでもサザンクロス出してほしかったわ

590 :
南海権左みたいな顔した親分だった。

591 :
権左は権左で極道くんに2人登場する。双子の兄弟だったかね。
京王高校と虎の風高校。

592 :
手抜き…いや御大権左がよほど好きなんだな
去年熱中症で権左の画像が出回ってたのワロタ

593 :
権左がプロ行くとは。しかも真面目になってるし。

594 :
ドカベンの権左は苗字が南海で名前が権左だったが、
極道くんの権左は苗字が権左だったな

595 :
どっちもゴミには変わりない

596 :
南海権左は「水を飲んだらイカン」というクソな論調がまかり通っていた時代に水をたっぷり飲むという実に合理的なやり方で勝ち抜いた知能派

597 :
兄=甲子園ベスト4のチームの主将
弟=主人公から代打ホームラン

権左兄弟はゴミとは言えないと思うが。

598 :
どアホウの頃はまだチームメイトが水飲もうとすると日本刀で止められてたな

599 :
非合理的な左文字と気の毒な松葉

600 :
向ヶ丘桜の監督がアホだった。

601 :
>>597
あれ、弟はホームラン打つ気で出てきて三球三振じゃなかったっけ。

兄は木製バットを折られたけど、金属バットに変えたらクリーンヒットを打った。
舐めプしてなかったら、多分虎の風が勝ってたよな。

602 :
弟は剣からホームラン打ってたような気がする

603 :
ああ、剣新八でつね。ゴクに橋の上からしょんべん掛けられて「びっくりさすな、
しょんべんがチビるじゃないか」とか言われてた少年。

604 :
南海権左って水なんか飲んでたっけ?
水ゴリしてたのは覚えてるが

605 :
 , ' ´ ` ` 、       ,,,,,,,,,、、、、,,,,
. ;       `、   y''":::::::::::::::::::::::::::::ヾ
..:  、::;'  ::;  :;   /::::,/"`''"))リノ~~''ヽ::ヽ
 :、     `  ;  .|:::::/         ゙l::ヽ
  :    `'  :'  |:::::|  ,-‐、  .,,,‐-,  l::::l
  `:  ,、、, ;'   .i::::l ゛-・ー,!.  ー・-  l:::!  
   `:  `` :   |`:::|  " ノ/ i\`  |/  ほんでよぉ、20分たったら射精るとは言ってねえでな
     :   ;'  . i''  \{ ̄ ̄ ̄ ̄}/|   
     `、  :、   ヽ i   {        }  |
      `、 :    ` ヽ {____} /
        `、;' _,__ヽ_      /  
     _ -‐ '"        ̄ ̄ ゙ ー--、
   /                      \
  /   ; :                      .\
/                             i
ヽ_                              |
   \   !.                      l_!/ \               .
    .>、/ヽ.                    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l.
    /    l:        ,.:‐v‐:.、         |_____________|
  /    /,       /  ゙´ ゙i         |l                  |
  \_  ./       (   i lヽ l      (  ノ |_____________|
    ゙`ヽ、.       フ ハ ゙.ノ`        ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄            ̄| 
       ゙ ー--、  ./ "ィ ゙'' i.|           ヽl______________.|
\          ゙ーi ,;l  l  | ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、                 
  \         ヽ,! l;  ;.; !,,;;  ,:         \.  
_/ l . ,.  ''   \  \   ,; ;゙、ミ゙           \
   l .:、   、   \  \ ,;: i;ミ゙;゙             \

606 :
「氷だ、氷を買ってこい」

607 :
>>604
吉良高校は権左を筆頭に試合前からベンチで水をがぶ飲み
それを見ながら相手チームの監督は「すぐにバテる」とほくそ笑み、自軍メンバーには水飲み厳禁を徹底

で、試合が始まったら吉良の拙守で炎天下の攻撃がいつまでも続き、
水も飲まず走り回った相手チームは熱中症で全員ダウンして試合放棄しましたとさ…というオチ。

608 :
向ヶ丘桜高校の1番から3番までの打順は
谷松、西田、木戸とPL学園初優勝時のメンバーの名前を
借りていたような気が。

>>602
俺の記憶違い。正直スマンカッタ。
新八は水島作品におけるああいうポジションにいるキャラにしては
心根の良い奴だったね。

609 :
下積みで頑張ってるのはよかったが、夢を見ていきなり上手になるってのがイマイチだった>極道
山田も最初から天才だったし、水島は努力して少しずつ上手になるっていう描写が下手だな

610 :
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

611 :
向ヶ丘桜は78年全国優勝時のPLメンバー。横浜学院は土門と谷津を除いて78年の横浜高校のメンバー。

612 :
「あした輝くやわー」

613 :
鬼頭哲

614 :
>>609
あぶもいきなりチートになったしな
代打で現実的な数字の選手が三冠王よ

615 :
>>609
その代わり、努力しても決して活躍できない
スポットライトを浴びられない人間のドラマを描くのがうまかった。
(あくまで過去形だが…)

いつまでたっても練習投手の位置から抜けられないホークスのピッチャー
(息子は「お前の親父がプロ野球のピッチャーなんて嘘だ!全然試合に出ない!」と
いじめられている)が、一軍出場のないままとうとうクビが決まり、
最後の”登板”となるオールスターのホームラン競争(本来は打ちやすい球を投げる噛ませ役)で、
家族の見守る中あぶさんと真剣勝負するエピソードなんかは、今見ても結構グッとくる。

616 :
初期のあぶさんは結構いい人情話が多かった。
留置場に入れられたりあれこれやさぐれていたりもしたし。
後半はご存じの通りYASの連続になってしまったが。

617 :
サヨナラ10塁打はいい話だったな
病気の子供との約束を果たした1打席3ホーマーもいい話だった
月見で一杯のラストの「ところで兄さん仕事は何や?」には笑った

618 :
あぶさんはテスト生に混じってテスト受ける話がいい。

619 :
ワイが知ったときのあぶさんは
もう超人でスーパースターで実在のプロ選手が尊敬の眼差しで見る、いかにもマンガキャラ選手やった
「マンガだから都合よく好きなように活躍させられるわなそりゃ」とワイは長い間冷めた目で見てた
たまたまマンガ喫茶かなんかで初期の頃の読んだら全然違ってた、そこに人間景浦安武がいた

620 :
あぶが福岡に行くときの西へ東へもいい話だったな

621 :
やっぱり年齢を重ねざるを得ないのが祟ったな
流石に現実離れが過ぎると読むのは辛い

622 :
>>621
連載が長期化すると、作家は欠点を放っておけんようになるんやね。
その欠点こそがキャラの魅力の中核やったとしてもね。

623 :
Kジローは部員集め辺りは面白かったが、夏の選手権大会入るとKジローが圧倒的すぎ
ライバルのピッチャーたちでトップレベルの桃太郎や日下が約150キロと現実的なレベルのしかいなかい

624 :
いなかい
じゃない
いない

625 :
150は実際凄いんだけど、球速以外にもう一つ「コレ」というのがないと近頃では
ドラフト1位までは到達できない。

626 :
水島はアイデアに詰まると新キャラを出す
そして新キャラは尻すぼみに消えていく

627 :
不発に終わった新キャラ
ドカベンだと赤富士高校の一合

628 :
カミソリシュートの平手とかもそうだな
明訓とあたるまでこの体が持ってくれればいいとか言ってたのに
描写もないまま東郷に負けてて唖然としたわ

629 :
https://i.imgur.com/Zha2Ulb.jpg

・中学時代、山田太郎の人生を一時は変えたライバルの妹
・ドカベン界ではかなりの美少女になって再登場
・密かに山田太郎に想いを寄せている
・再会を期して一時退場

ここまでやったキャラでもそのまま平気で使い捨てる作者ですから
新キャラなんて塵芥みたいなもんでしょう

630 :
水島新司の漫画の特徴でもある擬音の「ワー」「ワー」
あれは水島新司の発明か?
水島以降、どの漫画家もマネし出したけど、最初は水島新司なんかな?

631 :
同時期に連載されてたしまっていこうぜ!は
それワッショイワッショイ
だったな

632 :
ワーワーの書き文字がブーブーに化けることもあり。岩鬼絡みで。
「おい、平手メシだぞ」「いらねえよ」の平手は、体調面に著しく難ありと分かったので
ドラフトでは指名されない。そもそも、どういう選手なのか・・・・・・

633 :
巨人の星ではワーワーは無かったな
だから試合中にもかかわらず静かで寂しい感じにみえるんだな

634 :
>>630
1960年のスポーツマン金太郎で画像検索するとすでに野球場でワーワーの擬音が使われている

635 :
対甲府学院戦で観客が甲府贔屓になった際に
里中が投げるたびに観客がワーッと言ってたな
しかし明訓は判官贔屓の日本人気質には珍しく
観客が相手の肩を持った描写はこれだけだった気がする

636 :
確かに他に記憶にない。埼玉開催の時(2年秋)もそこまで露骨な贔屓では
なかったような。

637 :
ワーワーの擬音は1953年の寺田ヒロオの背番号0でもすでに使われてた
もしかしてワーワーは寺田ヒロオの発明か?

638 :
>>636
下尾はそうでもなかったと思うが
大熊谷工業戦は相当ひどかったような。
審判も含めて完全アウェー状態。
5回コールドで終わったのは率直に河地ざまあと思った。
作中屈指の身のほど知らず。

639 :
手塚治虫のタイガー博士(1950)という作品の中で
ほんの少しだけ野球の試合の場面がある
そこですでにワーワーが描かれている
やっぱり漫画の擬音のパイオニアは手塚治虫か

640 :
岩鬼が守備妨害取られたのと、里中の犠牲フライで殿馬が本塁アウトと判定された試合。
初回で河地は潰せたな。本来ならば。

641 :
日本のスポーツ物は福井英一のイガグリくんの影響受けてる作品が多くて水島も影響されてるとどこかで聞いたな

642 :
新潟出身漫画家の大先輩である寺田氏の影響は
多少なりとも受けているかもしれん。

643 :
>>641
どこかで聞いたもくそも、柔道編のときにイガグリ出てるじゃん

644 :
五船十段もね。
ドカベンに登場するイガグリはイガグリくんにおける素形八段のポジション。

645 :
空気投げの人ね

646 :
武藤兵吉は良かった

647 :
イガグリくん読んだことあるのって戦前生まれだろ

648 :
イガグリくんマンガ図書館アプリで読めるよ。死後50年経ってるんで、権利が無料になった。

649 :
昔の名作を集めたアンソロジーみたいな本で数話だけ読んだ。
ドカベン1巻の岩鬼vs影丸の野試合なんかはやっぱり影響を受けているな。

650 :
明訓との試合での影丸のスープレックスは、いい角度で入った。岩鬼をKОしたからなあ・・・

651 :
暴力的な描写が初期の作品には多かった気がする。

652 :
ちば作品を参考にしてると、ちばてつや先生本人が言ってました。

653 :
東村アキコがドアホウとか水島風キャラをギャグに使ってたな

654 :
1960年代は、手塚治虫系とちばてつや系とさいとうたかを系に分かれてた
絵柄みたら、この作者は誰に影響を受けたかすぐ分かった
水島新司の昔の絵柄みたらモロちばてつや系だった

655 :
藤村妹とかモロちばあきおだな

656 :
福井英一、ちばてつや系の漫画の歴史を調べたら面白いかもね。トキワ荘系はいっぱいあるんだけど。

657 :
横須賀総合高校の2番ショートに中西球道(2年)出現。

658 :
福井英一→水島新司→井上雄彦

659 :
>>657
以前、星飛雄馬ってのもいたな
正直、可哀想だと思うんだが

660 :
・主人公の名前
・舞台が神奈川の高校
・主人公は気は優しくて力持ちだが切れたら怖い
・勉強も出来る
・年の離れた妹がいる
・チームメイトに男ばかり4兄弟の末弟がいてみんな名前に彦が付いている
・同学年の中心選手が主人公を含めて4人

オフサイドはドカベンの影響を受けまくり。

661 :
マンガキャラの名前を我が子に付ける親の気がしれんわ
子供には子供の人生があり、ひとりの人間としての自意識があるし、親とは違う人格なんだと分かってんのかね
まぁ、赤の他人の家庭だからどうなろうと知ったこっちゃないがw

662 :
生まれたときから野球をやることを半ば義務付けられてるってのがねえ
名前の由来聞かれて「漫画のキャラからです」ってのも嫌だわ

663 :
高橋陽一はドカベンをサッカーに置き換えたって言ってるよねw

664 :
ケンシロウという名前は結構多い。
どういう字を当てるかはそれぞれだが。
基本的に正義の味方だから
正義感の強い子に育って欲しいと思ったのだろう。

665 :
名前の由来を友人が、◯◯のマンガの登場人物から、って聞いたとき
あぁこいつの親の子じゃなくてマジ良かった
って思った
もちろんそんなこと口には出さずに、へぇ格好イイじゃんって言ってやり過ごしたが

666 :
>>663
陽一氏は元々野球の方が好きだったんだっけ。
『エース!』というリトルリーグの漫画を描いた時に
酒を飲んで打席に入った選手がいたが
1回目は大甲子園での堀田と同じ言い訳を用意していたw

667 :
「MAJOR」の作者も
主人公が親と血のつながりがないという設定や
幼児期から少年期、青年期と成長を追っていく物語構成は
「球道くん」へのオマージュだと言っていたっけ

668 :
>>666
南葛飾高校軟式野球部員だからな
何かの漫画本でエースが「キャプテン翼の作者にメジャー競技の野球を描かせた安直な作品」と評されていたが
ふざけんな、元々野球好きだよ!って思ったな

ちなみに読み切りのキャプテン翼が入選するまでは野球2作品サッカー2作品を交互にジャンプへ持ち込んでた

669 :
>>667
性格的にも球道と似ていると思う。
仲間がいじめられているのに切れて決闘をしたりとかも同じだし。
違っているのは自分が実の子ではないという事実を知っているかどうかだね。
ノゴローの場合は記憶が鮮明な中で実父の死が起きたり。。。

670 :
うむ。

671 :
>>647
戦後だよ、手塚治虫が嫉妬したのは有名じゃない。稼働年数は少なかったけど、スポーツ漫画の神様だと思う。

672 :
>>671
福井英一が死んだのが1954年。戦後生まれで最長9歳
リアルに読んだ世代は戦前生まれが大半ということ

673 :
「朝子の野球日記」を初めて読んだんだが
御大が飽きたのか打ち切りが決定したのか、最後めっちゃ駆け足展開だな
大学かプロかって話は投げっぱなしだし
セクハラ男は全然重要な役にならなかったし
陣内と三十嵐の三角関係みたいなのも全然発展しなかったし
最終回の表紙が地味だし
途中で書かなくなった日記を最後にちょっと書いて終わりとか

674 :
人気が全然出なかった朝子
あの時代ですでに女子野球部員がもう古臭いネタだったし、ド田舎高校生とはいえ16、17歳とは思えない会話内容や行動がひどい
おじいちゃんが一生懸命若い子たちを想像して描いてる感じがして痛々しかったな

675 :
読んでみたが、ほとんど記憶に残っていない。岐阜県を舞台にした作品だったか。

676 :
日記の顔文字みたいなのを御大が書いてるのかと思ったらちょっとフフッってなった

677 :
誰か引き継いで蛸田明訓の話を書いてくれないかな
山田達が順調に年齢を重ねたとすると孫が高校に入学する
頃だからな

678 :
蛸田監督は解任されて現在は佐久間監督です。嘘だけど。

679 :
水島キャラは高校生っぽくない
だからってプロ選手が大人ってわけでもない

680 :
高校生からオッサンになっても見た目が変わらないからね

681 :
ちばてつやの俺は鉄兵なんて中学生なのに、おっさんかよ、てのばっかだ

682 :
朝子がヒットしなかったのは女子野球部員が古臭いとかではないと思う
ちゃんと女の子を可愛く描けて野球も描ける漫画家が描けば今でもヒットする題材だと思う

やっぱ雑誌が弱小だったのと朝子が可愛くないのと何より朝子が若い女の子ぶってるけど
中身がおっさんにしか思えないのが致命的だった
朝子に限らずサチ子もヘルメット女もマドンナも中身がおっさんにしか見えないが

683 :
野球じゃなくてソフトだが橋口たかしって人が描いたウインドミルは
女の子の可愛さもあったし下手な王道漫画より良い意味で暑苦しかったが
当時のソフト人気もあって作者は別の作品のが代表作

684 :
けいおんとか最近何でもかんでも女を主人公にするけど女人化の先駆けは水原勇気だったのかな
リボンの騎士とかもっと先行したのはあるだろうけど

685 :
部員不足の野球部にモデルだかやってる女子が入部し
更衣室が同じだから生着替えが拝めるって不純な動機で
新入部員が更に増える読み切り描いてた御大

686 :
おっさん描写が得意な人は、美少女が苦手、美少女が得意な人はおっさん描写が苦手。

687 :
朝子は女子高生が主人公なのに恋愛沙汰が皆無なのがかえって不自然だった
「ほとんどの部員は朝子が目当てで入った」とか言ってたくせに

688 :
>>674

雑誌が廃刊になりました

689 :
>>686
秋本治もおっさんを描くのが上手いのに若い女ばかり描きたがるからな
勿体ない

690 :
>>688
廃刊だったのか
どうりで不自然な終わり方だと思った
なにわ高校戦あたりで廃刊が決定したっぽい感じがするな

691 :
水島作品ネタも描く浜岡賢次はどちらかと言えばおっさんのが得意だったが女の子が昔より可愛くなった

692 :
『4年1組起立!』などを読むと当時からかわいい女の子は描けている。
ただ本人は怪しげなビジュアルのキャラクターの方が好きなんだと思うが。

693 :
女の子可愛くなった言わててる漫画家と言えば満田拓也
オッサンが上手い人だったかはわからんけど

694 :
満田も昔はサービスシーンはひどいもんだった(まずかわいい女の子が描けない)が
「MAJOR」の途中で女性キャラが急ににかわいく描けるようになって
続編の「MAJOR2ndでは今や「野球はどうでもいいから女の子のエロシーンだけ描いてろ!」と
言われるまでになってる。

695 :
昭和の頃はヒロインはひとりで良かったからな
ドラえもんのしずかちゃんとか、巨人の星の明子姉ちゃんとか
今はメインヒロイン以外に、もう1人か2人は居なきゃ作品に華がない
可愛い女の子の書き分け(見た目の他に性格も)できなきゃ今のマンガ家は売れないだろな

696 :
>>672
横から失礼。今の感覚で当時を語ってないか?
福井英一って若い頃はアニメーターやってて漫画家としての実働は2年。
主な執筆先は冒険王、漫画少年、少年画報、幼年倶楽部。
当時の漫画読者って10 歳前後で卒業、幼年倶楽部は6歳前後で卒業してて
今の読者層とは違うから大半が戦前なんて言えないよ。

昭和22年生まれのうちの父親が当時のリアルタイムの読者。
アース出版の復刻版渡したら懐かしいって喜んでたわ

697 :
>>695
たとえば昔なら男子でやってた王道要素を全員女子にするだけでまた違って見えるようになるらしい

698 :
男漫画家が大勢の女キャラの書き分けは難しいと思う
女漫画家の描いた、大きく振りかぶってを読んだ時に
やっぱり女が頭で考えた男だな...と思った
全体的によく出来てるが、ちょいちょい言動や行動に違和感がある

699 :
>>696
長々と突っ込みご苦労さん
イガグリくんって中学生の話だし漢字にルビもふってない。小学校低学年が読むと考えるのは不自然だから中学生がメイン読者と考えるのが自然
イガグリくんをリアルタイムで読んだのは戦前生まれが多いって意味で>>647を書いたんだけど
妙なこだわり持つ人だね

700 :
>>698
スポーツ物じゃないけど少年誌で成功を収めた高橋留美子でもそうか

701 :
マンガ図書館Zで読んだけど福井英一めちゃくちゃ絵がうまいよアニメーターだけあって手塚治虫が恐れたわけだ。

702 :
>>699
現在の視点で過去を語って間違った風説を流布すんなと言ってるんだ。

じゃあビリーパックは主人公が社会人だから読者は社会人か?
子どもは背伸びしたがるから、必ずしも読者の年齢層と学年職業は合致してない。
それに、当時も単行本は出てたが、雑誌が充分売れてたから単行本で回収するって
発想はまだない。要するに作品個別に読者設定はしてないんだよ。
で、冒険王の主要読者層が小学生ってのは以前に冒険王の編集だった元秋田の
綿引さんが色んなところで言ってる。
だからイガグリくんだけ特別に読者層を高めに設定したっていうのはありえない。

中学生向けっていうなら推測の主観じゃなくて「客観的」に証明してみろよ

703 :
>>702
アスペくんかw
だから中学生の柔道の話を何で小学生低学年しか読まないんだよ
お前がイガグリくんは戦後生まれしか読んでないってソース持ってこいよw

704 :
いいおっさんがこんなどうでもいいことで必死になってるって微笑ましいね

705 :
よそでやれや

706 :
キチガイくん

707 :
野球狂の詩っていうとすぐ水原がメインキャラみたいに紹介されるけど
俺水原いない頃のメッツのポンクラーズエピソード集の方が好きなんだよな
その延長でストッパー

708 :
ふつうの世間一般人の人たちは
野球狂の詩イコール女性投手のマンガ、だからな
水原勇気編があったからこそ実写映画化されたし
アニメ化もされたしドラマ化もされた

709 :
そもそも水原登場の前の回で
監督が選手を集めてテコ入れのために
路線変更するみたいな宣言をしてなかったっけ?

710 :
水島作品を電子書籍化して販売してほしい。

711 :
野球狂といえば北の狼南の虎

712 :
人斬りの政

713 :
なぜか頑なに電子書籍に反対してる水島新司
手塚治虫もちばてつやも水木しげるもさいとうたかをも、大御所はみんな出してるし、若手漫画家も当然出してる
横のつながり(漫画家交友関係)が無いから世の中の変化にうといんだろう

714 :
浦沢直樹、井上雅彦、森川ジョージも電子書籍化反対
会社では宝島が会社ごと反対してたが最近寝返った

715 :
https://i.imgur.com/Nyx4oSQ.jpg

716 :
>>504
寺田ヒロオはノンプロ電電公社のエースだからね。

717 :
寺さんを超えるにはベルダンディクラスのキャリアが必要だな

718 :
ノンプロエース、ヒット作もあり、トキワ荘一の人望
こんなスーパーマンが晩年鬱で引きこもるとか

719 :
甲子園経験がある漫画家となると
なきぼくろ先生しか思い浮かばない。
元球児というだけなら多数いるはずだが。

720 :
テラさん130キロは出てたらしく草野球だと無双だったみたいw

721 :
甲子園たちが旅烏の武者修行で出会った中日ドラゴンズの育成選手って、その後出番あった?

722 :
無いがいつのまにか伊賀蘭丸がそういうことになってた

723 :
>>718
手塚治虫だって鬱になったんだから正義感の強いテラさんはもっとひどかったんだろう。

724 :
「まんが道」に寺田ヒロオ出てきたね
都市対抗野球の電電公社新潟のエースだったけど
きっぱり辞めて漫画家になるために上京してトキワ荘に住んでたと

それで藤子不二雄も富山新聞社を辞めて、上京することを決意した

725 :
水島新司はしょっちゅう草野球やって太陽の光を浴びてるから身も心も元気
漫画家は室内作業だから陰々滅々としがち

726 :
作者に草野球漫画書いて欲しいところやで。

727 :
描いとったやろ
ナントカドリンカーズとかいう草野球漫画
ぜんぜん人気出ずに終わったが

728 :
ロッテ行ったのおった

729 :
だってつまらなかったしな
ただでさえ草野球漫画なんて誰に需要があるのか分からんのに

730 :
一つだけ楽しめそうな草野球漫画。大河内とか猛司とか大熊牛吉。結城翼とか、
水島漫画に登場、かつプロの世界に進んでいないキャラクターを一堂に会して
草野球試合を行う。せいぜい5〜6巻で終了と思うが。

731 :
日本には野球漫画は星の数ほどあるが
草野球を題材にしてヒットしたのは皆無だ
日本人は野球好き多いけど草野球の漫画なんぞどこに需要あんねん

732 :
エラー・珍プレー続出。大河内あたりが打って3塁方向に走り出したりするとか。
せいぜいもって3巻あたりで終了かな。

733 :
基本的に漫画には目標とか目的とかが必要なわけだけど、草野球の世界で頑張ったとして
それでプロの世界に行けるわけでもないしね。釣り馬鹿日誌みたく会社の業務と釣りを平行して描く
みたいなやり方しか多分ないけど少なくても社会常識皆無な水島には無理だろうし

734 :
武蔵と小次郎が水島ワールドでは味方同士

735 :
久しぶりに「極道くん」読んだけど、
大甲子園もそうだけど、この頃の絵が一番好きだわ
Kジロー以降はなんか絵が柔らかくなった印象がある
セリフ回しもこの頃はセンスあるね
「いけえゴク、高校へ。やれえゴク、野球を」とか
「いくかスタンドへ、運ぶか虎の風が」とか部長の最後のセリフとか

736 :
>>723
正義感が強かったというより独善的だったと思うよ
テラさんは手塚治虫でさえ評価してなかってみたいだ
楳図かずおの漫画を掲載するのを妨害したりもした
一番仲が良かった親友には、テラさんを演じるのも疲れるとこぼしてた
テラさんの言うことを聞いてたら名作漫画の大半は生まれなかったよ

737 :
何のスレやねんココ

738 :
スポーツまんがスレ

739 :
寺田スレかトキワ荘スレへ池
そんなスレあるかどうか知らんけど

740 :
じゃあ極道くんとかのつまらない漫画の話でもするか
とはいえあれ最初の数巻は以外に読めるんだよね

741 :
最初面白いと思った。

742 :
水島野球漫画って、試合が始まってしまうとどの作品も似たり寄ったりな内容になっちゃうんだよな

743 :
極道くんは清正だけではなく敵チームにもたけし軍団員の名前をもらった
キャラクターがちらほら…。
息子が世話になっていた時期だからだと思うが。

744 :
でもあれ、名前はたけし軍団まんまだどキャラの言動や行動はいつもの御大のマンガキャラから出てないんだよなー
あと、やたら息子(おぼっちゃま)を立てていて親バカにも程があるぜと途中から呆れた

745 :
京極はそれまでの水島キャラとは一線を画してたな
顔もあんまりないパターンだったし
あんだけ女にのろけてたキャラもいなかった
同時期に大甲子園描いてたから、まったく別のパターンに挑戦してみたんだろうか

746 :
リアルタイムで読んでたけど、極道くんは肩の力を抜いて描いてる感じがしてよかった
同時期の大甲子園が作者が満を持してのチカラ入りまくりの作品だっただけに、こっちは気楽に読めた

747 :
いかにも。試みとしては悪くないな、と思う。

748 :
>>745
決勝打を打つのが主人公でないことがあったり、格上との対戦があったり
(対苦楽園、対虎の風)、大甲子園とは意識的に区別してたみたいだな。

749 :
ドリームでかなり球速ダウンしてたけど、虎の風戦のときに
埴輪が「今、ゴクは投手生命で一番速い球を投げているのかもしれない」って言ってたり
スカウトみたいな人に「京極は体ができてないから高校までだな」とか言われたりしてるんだな
まあ、御大がそんなこと覚えてるわけないんだけど

750 :
MAX135kmは凡人もいいところ。初速と終速の差が少ない、とか理由を付けているに
しても物足りない。

751 :
投手の良し悪しは球速じゃない
元オリックスの星野投手はMAX130だが、70のスローカーブと110のフォークを混ぜた投球術で11年連続2桁勝利の成績を残してる
事実は小説より奇なり
投球術は緩急とコントロールだ

752 :
大森がやたらと活躍してたけど、ダンカンと東はまるでいいところがなかったな

753 :
パワハラの権化のようなダンカンの名前をもらったキャラクターが
通行人に野球部の不条理を訴えかけるというのは
皮肉が利いていた。

754 :
未経験者の東がレギュラーで、置くとこにおいてやれば実力者の勝利が控えというのが
イマイチ納得できなかった

755 :
Kジローの大阪府代表が
今話題の吉本工業だったな

756 :
不正やってた高校でんな

757 :
>>745
ドカベンならモブ顔のどうでもいいキャラとして扱われそうなキャプテン中村とか
嵐山が活躍するんだよね。

758 :
アラシ「親父、俺に力を貸してくれ(カキーン)」

複数回あったような気がする。ベタだけど個人的には嫌いじゃない展開。
彼の顔も水島作品ではちょくちょく出てくるな。

759 :
俗に言う、魂の憑依
カッちゃんがタッちゃんに憑依しピンチ脱出
チューベエ親分がたれ蔵に憑依
宗方コーチがひろみに憑依
力石がジョーに憑依

760 :
力石がジョーに憑依したことなんてあったか
韓国のチョムチョム戦で水を飲むのを我慢した力石の方が水を飲めないお前より
凄かったってのはあったが

761 :
それにしても2018年以降のリンネ系スレやかごめスレの声優陣への悪口は具体的過ぎるし偉そう、同じ人物だろうが主要関係者同士の集まりに参加して無いとしりえない情報ばかり、一体何者なんだろう?

762 :
え、なんの話?

763 :
マジでミネオはスレタイくらい読め
周りが見えてない証拠だわ

764 :
どいつもこいつも何言ってるのか分からん

765 :
申し訳ないが、スレタイから少し話の内容が離れすぎているような気がする。
水島氏に絡んでいない話が多すぎて、書き込もうとしても話に付いていけてない。
私みたいなのは少なくないのでは。

766 :
あなたが軌道修正する番です

767 :
グリグリメガネでもかけるか

768 :
ピッチャー交代ワイや!

769 :
ちょっと鉄っつぁん!

770 :
相手チームから歓声上がるまでセット

771 :
水島も色んな意味でもう終わりか

772 :
あぶさんと野球狂の詩の電子書籍を発売してほしい。

773 :
御大が鬼籍に入らないと無理

774 :
藤村甲子園が岩風五郎を引き連れて、あちこちの高校を転校した挙句、元に戻る
シーンがあるが、最低1年間は試合に出られない高校野球規定がある筈でおかしい。

775 :
マンガにムキになるな人生損してるぞ
あと原作者の佐々木守氏は野球に疎い

776 :
基本的に昭和の高校野球漫画は転校云々は完全無視だったと思う。
タッチ然り、バツ&テリー然り…。

777 :
平成でも1年以内じゃなくて1年度以内だから最後の夏は出られるなんて漫画が

778 :
川崎のぼるやアストロ球団の人は野球のルール知らないで書いてたらしいな

779 :
義経がスパスタでフェンス超えたけどボール捕ったからアウトになった時
ルールが改正されたんですって説明が作中であったな

780 :
転校問題は「砂漠の野球部」が真向から描写してた

781 :
本名不詳の仮面つけた学生が登録できるんだから気にすんな

782 :
細けぇこたあいーんだよ
マンガは面白けりゃ、小さな現実なんか気にしないよ

783 :
「文句なし、透明くん同点ホームラン!」

当時としてもこれはどうかと思った。

784 :
野球ネタもよくやる浦安鉄筋家族は大回転魔球がボークなのをネタにしてたな

785 :
昔、週刊ベースボールの「タイトルバトラー養成塾」というコーナーでも同様の
突っ込みがあった。

786 :
もしノムさんに万が一のことがあれば、
水島新司は追悼コメント出すんだろか。
あるいはその逆も。
最近のふたりは仲があまりよくないみたいな噂も聞いたが。

787 :
ドカベンしてくる

788 :
一球して来ようかな。

789 :
岩田鉄五郎97歳くらいか。

790 :
本宮ひろ志の「旅の途中」では、
都合のある転校なら高野連は認める。という見解で出場してたな。

791 :
微笑三太郎の転校先間違えました、というのは漫画とはいえ、荒唐無稽すぎる。

792 :
昭和のあの頃は漫画だけじゃなく映画やドラマもツッコミ所満載だったからな
不良グループのリーダーは必ず少年院帰りとか
型破り教師の赴任が学園長の一存で決定したり
アメリカから転校生がいきなりやって来たり
その生徒が問題を起こし、主人公たちの活躍で問題解決したらまたすぐアメリカに帰っていったり
ドラマチック優先でムリな設定が多かった

793 :
クリーンハイスクール戦においては
ベンチに居なかった山田が姿を現したのを見つけて連れて来て
代打出場だもんな
武蔵の観客席から代走もあり得ないしな

794 :
上記の透明人間大池やら
大甲子園での堀田など
水島作品では数多い話ではある。

795 :
微笑は間違ったのは分かったから今からでも正しい高校に行きなさい
で終わりな話だと思う

中学校なら越境転校もありだろうが高校はちゃんと試験受けて入るものだから
と思ったけど水島高校行ってないからその辺知らないのか

796 :
「ドカベンがピッチャーをやっている学校」ということだけを手掛かりに
転校先の学校を探していたというのは
微笑だけに微笑ましいエピソードと言えなくもない。

797 :
どっちかというと知恵遅れが心配されて笑うどころじゃない

798 :
学校名が似てた別の学校に進学してしまうみたいなケースは漫画だけじゃなく現実にもあったらしい

799 :
明訓
横浜学院

似てるか?


というか単に微笑が通りがかった高校に土門と同レベルのが4人くらいいたから
こっちに入った方が自分のプラスになるってことで間違ったふりして入っただけのような

800 :
>>799
言葉足らずだった
別漫画で学校名が似てたせいで入る学校を間違える展開があって
現実でもそのケースがあったってこと

801 :
>>790
山下たろー君の吉田も親の都合で転校してたな
北野の件はノーコメント

802 :
たろーくんは同じ大会の話だからしょうがないかと
せっかくの人気ライバルを再利用できないのはもったいないし
山沼と一つの大会で3回当たったりするし

803 :
修斗チャンピオンの桜井マッハ速人は修斗やろうと上京したが間違えてシューティングジムに入門してしまう
それでも一年間通ったらしいが

804 :
>>800
>別漫画で学校名が似てたせいで入る学校を間違える展開があって

あだち充の「タッチ」でやってたな。

極悪不良が舞台である明星学園に転校してきて
教師に「平和そうな学校だが先生もこれからは忙しくなるなw」と凄んだが
転入書類を見た教師に「君の行先は朋星(ほうせい)学園だよ」と言われ
おしまい、ってだけの単発エピソード。

805 :
微笑も学校間違ってると分かった時点で横学行ってれば別に問題なかったんだよな

806 :
微笑が横浜学院入りならば土門が谷津吾郎を熱心に復帰させようとしなかったに違いない。

807 :
間違ったら正しい方向に戻すのが普通
微笑の明訓入りからも水島の偏った人生観が分かる

808 :
>>804
タッチの舞台は明青学園ね。
現実だと明星学園(三鷹市)と明星学苑(府中市)が紛らわしい。
片方は俺の母校だが、よく間違えられた。

809 :
三太郎の場合はドカベン間違いで校名は知らなかったんだよ

810 :
無名の横学のドカベンに比べて明訓のドカベンのとこは全国優勝してる超有名校なわけで
どう考えてもドカベンのとこに来いって言われたら明訓のとこに行くに決まってるんだから
逆にそんなわけないじゃん

811 :
緒方は「明訓ってあの土井垣がいるとこの」って知ってたね

812 :
確か1年秋の時点だと横浜学院は
土門がいなければただの弱小校という設定だったような。

813 :
恐らく「古豪」という位置付けのポジションだったと思う。あるいは文武両道型。
横浜学院のこと。

814 :
剛球捕れるキャッチャーとして微笑を来る予定だったり外野手時代の谷津が下手すぎて追い出されるくらいには良くも悪くも部に力入れてたようで

815 :
土門は「ドカベン」らしいけど、その後の展開で一度も「ドカベン」と呼ばれていなかった。

816 :
転校騒動の時だけ取ってつけたようにドカベンと
呼ばれていたことはあったような。

817 :
いつまで転校転校言うてんのや

818 :
岩鬼もドカベン 呼ばれないしな

819 :
「人呼んで伊吹サブロー!」

820 :
それはそれ

821 :
仁も一応、埼玉のドカベン。
格が随分違うが。

822 :
イ・スンヨプは韓国のドカベン

823 :
呉九郎は在日のドカベンでつね。

824 :
外見も性格もあまり在日らしくはないが、名字がどうしてもね。。。

825 :
ドカベンに届かないからトカヘンなんてのもいるくらいなんだし
呉九郎はドカベンじゃないだろう
せいぜいただの在日かと

826 :
自称・ドカベン。大甲子園での九郎。

827 :
山田の影武者になるにはあまりにも力不足。
フィジカルの強さはあるようだが。

828 :
忍者の末裔が一球さんの売りだったはずなのに
ただ単に足が速いだけの普通の野球音痴の人だった

829 :
山田の肩を基準にすると

万全の山田から二盗を決めた知三郎>手負いの山田に刺された一球

830 :
そらアニメも打ち切りになるし、漫画もたいして人気出ずのまま終わるわな
設定、ストーリー、キャラ、全て薄っぺらい一球さん

831 :
一球さんは巨人学園をかき回すのが肝だから大友や佐藤のが去った時点で終わり

832 :
やはり佐々木守は必要だったということか

833 :
雨降って地固まらずに終わってしまったという印象。
引っ掻き回した後にチームがまとまればまだ良かったが。

834 :
残ったメンバーでは甲子園どころかまともに野球できんの?
と思ってたら三球士だからな
大友達が戻る流れだと思ってただけに肩透かしだった

835 :
一球さん自体が悪意の塊みたいなキャラだったしなあ
チームをまとめるのは無理だろう

836 :
一球さんが野球部をかき回して収まることなく終わっただけで大友も、岩風監督も、三球士もみんなフェードアウト
「一球は巨きな人間」と住吉老人(理事長)は言うが、全然そう見えないところが作者の力不足なところ

837 :
あれ、ココ一球さんのスレだったっけ?とふと考えてしまった。

838 :
くだらんレスを

839 :
停滞しとる

840 :
光高校の監督を月5万円で引き受けた三郎丸三郎

841 :
荒木と浪花が入るまでは甲子園なんて目指せるチームじゃなかったんだから、そんなもんじゃね
本業魚屋だし、三郎丸もバイト感覚だったんだろう

842 :
高校野球の監督とか金払ってもやりたい素人おっさんがいそう

843 :
>>840
35年ぐらい前の話だし、あくまで兼業の監督だからねえ
実際の高校野球の監督ってギャラ幾らぐらいなんだろか

844 :
監督の給料は、公立と私立では全然違う
公立で平均年収600万、私立で1,000万
ただ私立は経営者のさじ加減で天井知らず
それとは別に、監督には生徒の親から袖の下など別収入がある上に、ビール券や居酒屋、スナック、ゴルフ代等の代金は父兄持ち
オモテ向きは違反だがウラではまかり通ってる

845 :
監督ってその学校の教師じゃないのか?

846 :
ちげぇよ
ちったぁ外に出て社会勉強しれ

847 :
いや、普通に教師がやってるパターンもあるだろ

848 :
高校野球は教員だったり監督としてのみの雇用だったり色々じゃないかね。
高校ラグビーなんかは100%に近い確率で監督=教員だけど。

849 :
一応、教師をやっている人が監督というケースが一番多い。
徳川監督などは明らかに監督=職業の専任監督

850 :
1年生のくせに選手権監督とかな

851 :
公立は教員定年と同時に監督を辞める人も結構多いな
よくあるのが定年で公立の監督を退任→私学の監督に就任のケース

852 :
公立は、異動があるから、その点でも私学に対して不利

853 :
>>848
監督じゃないけど阿修羅・原が母校の諫早農業のコーチやってたね

854 :
1年秋の県大会では明訓、1年秋の関東大会はクリーン、2年春選抜は信濃川
徳川の監督移動が速すぎるな

855 :
2年秋は東郷学園。3年夏は室戸学習塾

856 :
信濃川以外は比較的金のありそうな学校に行っているな。

>>853
高校ラグビーで教員じゃない監督で有名なのは
福岡高校のヒゲ森さん。
あの人は元日本代表の主将という特別な人だからでもあるが。

857 :
大楽太、ダントツではパッとしない男だった

858 :
今日、勝った立命館の監督
本業はパン屋だとw
パン屋は朝早いし、仕込み大変だし、監督と掛け持ちは忙しいだろーなー

859 :
ダントツに試合中にパンを食ってたとかいう奴がいたな

860 :
水島5大クソ漫画
ドカベン
あぶさん
一球さん
ダントツ
虹を呼ぶ男

861 :
下3つはともかく上2つはいい時期もあったので許してやってくれ

862 :
多分悪い時期がどっちも7割超えてる
いや8割かな

863 :
ワーストは?

864 :
あぶさんはダイエー移籍でダメになったな
福岡に移動する日にボンと新幹線で行ったり来たりする
「西へ東へ」が最後の名作だわ

865 :
ダイエーになって球団が垢抜けたのが景浦に似合わなくなった部分もあるかも。
南海のうらぶれた感じが似合っていたと思う。

866 :
九州に行って急に覚醒したあぶさんの違和感
人生うまくいかなくて酒に溺れてた若い頃、代打専門という明日をも知れぬ危うい立場がサラリーマンに共感されてたのに
九州でなぜかいきなり超人になったら仙人みたいな人格に変身した

867 :
あぶさんはダイエーとして福岡移転時に現役を続けるか迷ってたが当時の監督だった杉浦に来てくれと頼まれ現役を続けた
ソフトバンク時代には監督が王から秋山に代わる時にも引退しよう思ったが王に残ってほしいと頼まれ1年引退を伸ばした
(その結果FA権獲得で最初はメジャーに行くつもりだった景虎は諦めてた親子鷹を実現すべくソフトバンクへ)

868 :
>>866
ダイエーになってからあぶさんがレギュラー定着したのは水島曰く新監督になった田渕に「自分ならレギュラーで使う」言ったからだったか

869 :
3年連続三冠王:1991〜1993年
首位打者1991〜1993年、2007年
本塁打王;1986年、1991〜1995年
打点王;1991〜1993年、1995年
4割打者:2007年
56本塁打:1994年
4打席連続本塁打;1979年、1992年
4打席連続本塁打(オールスター):1994年
3試合連続オールスターMVP:1981年
サイクルヒット:1985年

主な記録の多は福岡時代に取ってるね

870 :
九州で覚醒した理由は
毎日大虎で飲むのが主体で栄養が偏っていたのが改善されたからなんだろうな
毎日局アナが飯作ってなかったっけ?
南海時代に記者があぶさんの1日に密着したら
大虎で飲む以外は球場で昼にうどん食っただけだった

871 :
既婚者になってもオッサンになっても還暦になってもモテるあぶさん

872 :
>>868
作者自ら基本設定をぶっ壊してるw

873 :
現役晩年は代打に戻ってたあぶ

874 :
40歳過ぎてからレギュラー定着したり首位打者だの三冠王だのとムチャし過ぎた
あくまでマンガだと分かってるし、別にリアリティ重視しろとまでは言わないが、あぶさんの良さってそういう部分じゃない気がする

875 :
あぶさんを全然知らない島田紳助が還暦過ぎてまで現役続けたこと聞かされた時に
いつまで引っ張るねんって突っ込んでたのは覚えてる

876 :
プロ入り遅い上に長いこと代打だったから秋山が2000本達成した頃にまだ2000本打ててなかったな

877 :
>>874
その時々に注目されてる選手に、いちいち挨拶に来させるのがウザったかったな。

878 :
あぶさんがいつの間にか、長嶋のような全選手の憧れの対象化しだしておかしくなった
あぶさんが読者にウケたのはそういうんじゃない

879 :
あぶさんを電子書籍でお願いしたい。南海まででOK!

880 :
水島が頑なに電子書籍の許可出さないから無理
氏んで金に困った息子がOK出すまで耐えろ

881 :
前半の退場を食らったり留置場に入れられたり
人間臭いところが良かったと思う。
後半はほとんど生き神様状態でなんか違うと感じていたな。

882 :
>>878
サイン会やってもあの人知らない子供に言われたりしてたのが懐かしい

883 :
人生にも野球にも不器用だけど、ここぞという時にやるのがカッコ良かったあぶさん
人生も仕事も順風満帆の後期は面白味がなかった

884 :
ずっとあぶさんが好きで何年か経ってようやく報われたサッちゃん

885 :
あぶさんと初めて初詣にいく時の可愛さったらない!

886 :
同い年の田淵が監督になった時は公の場では敬語使うようになってたけど
大分年下の秋山が監督になった時はこれまでと変わらない接し方だったよね

887 :
>>884
カコに部屋を勉強部屋として提供してた時に
留守中のあぶさんの部屋に行って
女子化した部屋に驚いてあぶさんに
冷たくしたエピがあったな

888 :
あぶさんはあくまで狂言回しであぶさんの周りの裏方とか選手たちの生活とか
そういう部分が描かれてた時は面白かった

あぶさん自体の活躍が強調されだした時期は個人的にもう駄目だったな
あと南海の選手たちってほとんどあぶの舎弟みたいに描かれててマジで不快

889 :
杉浦スコアラーとかカメラマンの人とかのエピは良かった

890 :
小っちゃかった頃から知ってるカコが母親になったことに「あのカコが」ってあぶさんが思ったり
感極まったカコが昔みたいに「安武」って呼ぶのは昔のエピがあってこそか

891 :
軒醒めもいいエピソード。

892 :
独身時代のサチ子にプロポーズした人が
雰囲気変わって再登場したことあったね

893 :
カコのことが好きな設定いつの間にか消えた大山哲矢

894 :
コーヒーの醒めるまで
で同級生に
砂糖をいくつ入れるか聞かれて30と年齢を答えたのもあったな

895 :
哲矢は子供の頃は殿馬みたいだったのが
本格的に野球を始めたら上下っぽくなっていた。
高校3年のラストは救い難かったな。。。

896 :
あぶが歳のわりに首位打者や三冠王取ったとき
不思議がるホークスの若手が、あぶが試合終わってひとり居残り特打ちしてるのを見て感化されるという都合の良い話がある
おいおい水島さんよ
居残り特訓してんのはあぶだけじゃない
架空のあぶを輝かせるストーリーのためだけに、現実のホークスの若手をナマケモノ扱い

897 :
連れ子の満のことも愛してるあぶ母はあぶにタイトル全部独り占めしてほしくないから満寄りの応援してたな

898 :
コーヒーの醒めるまで・・・・・・・・雪だった

899 :
架空の人物が実在プロ球団で活躍するマンガで
圧倒的に多いのは言わずもがな巨人やが
主人公限定、実在球団所属、巨人以外で思いつくのは
あぶさんのホークス
藤村甲子園のタイガース
七夕のスワローズ
...くらいしか思いつかん

900 :
山田の西武があるだろ

901 :
NAJORは大人の事情で現実の球団名を出せないから違うか

902 :
山田はたしかに主人公だし西武に入ったが、結局は架空の球団で終わったしなあ

903 :
梶原一騎原作・古城武司作画の『おれとカネやん』とか。

904 :
あぶさん絡みで架空選手というと同期で1年持たずに引退した大伴
あぶキラーの大楽
巨人とのトレード話が出たときに名前が出た左腕の山岡
近鉄で1試合だけ投げて肩を壊した西村
満とトレードされた俵星辺りか

905 :
主人公じゃねーし
脇役まで入れたらキリがねぇわ

906 :
>>901
ネジャーワロタw

907 :
昭和58年あたりで引退していれば、逆にドカベン・ドリームトーナメント編で花道を
飾れたかも、のあぶさん。

908 :
>>907
最後だからとドカドリで好き放題やっといて、あぶさんだけは出さなかった
作者の理性が残念。特別扱いされてる者同士(山田岩鬼・あぶさん)の戦いなんて
絶対見ものなのに。

909 :
水島にとってあぶさんだけは特別な存在だと分かっただけでも良かったよ
他作品のキャラと一緒に十把一絡げにしたくないくらいに特別に思っとったんやな

910 :
とっくに引退したキャラが何人か復帰する中で武蔵坊は復帰させないなど武蔵坊もある意味特別

911 :
登場すらさせないあぶさんと
老人みたいな隠居生活を晒される武蔵坊が同じ位置じゃないだろ

912 :
DT編の最後のセレモニーに、あぶさんが登場する、と思っていた自分が確かにいた。

913 :
ドリトナでいろんなキャラを解説者にしたがこの人ならではといった解説は特になかった
むしろブルペンと藤村家の方がよっぽど面白かった

914 :
良いキャラから順にスタメンにするだろ
解説者はその残りカス

915 :
山田の嫁もいてもいなくても変わらない扱い

916 :
プロ野球偏の年齢がそのままスライドしたとすると
殆どがそろそろ引退する時期だから
読み切りでいいからドカベン令和編やってくれんかな

917 :
>>916
あぶさんに還暦超えるまで超一流の活躍させた水島が、アラフォー程度でドカキャラを
引退させるわけがない。

918 :
ドリトナ終了で御大の仕事がすべて無くなった
その時点でアシスタント達も解散してる
チャンピオン50周年号も過去作の再録になったのはその為だと思われる

919 :
もう80だし、のんびり暮らしてもいいだろう。

920 :
ドカベンのスマホゲーのイラスト描いてた人に跡を継いでほしい

921 :
キャプテン形式で代替わりして明訓野球部を続けて行くのもありだよな

922 :
絵がソックリのキャプテン2が全然面白くない
あと原哲夫元アシスタントが描いたソックリの絵柄の花の慶次の続編も面白くない
蒼天の拳の続編も面白くない
見た目だけ似させて魂が入ってない感じ

923 :
ドカベンプロ野球編に比べればどれもそれなりに面白いだろう

924 :
キャプテン2は
もし本家先生が生きてて描いてくれてたらなー
と、2のつまらなさの矛先を向ける方向があるだけまし
ドカプロは、本家本元が描いてるクセにつまらないだけに始末が悪い

925 :
キャプテン2はそこまでつまらなくもないと思うが
まあいい加減あの人も野球漫画のネタ切れ起こしてるというか
たまには違うジャンルも描いたほうがいいかと
大昔ヤングサンデーあたりでエロコメとか描いてたし

ドカプロは最初だけは結構売れたはずだがすぐそこそこになったってことは
期待して買った当時のファンが大勢見放したって事実に早く気がつくべきだった

誰もはじめから実在選手を踏み台にして水島キャラの無双なんて望んでなかった

926 :
プロ編もスパスタ編もドリーム編も、どれも最初の期待値は高いんだよな

927 :
光の小次郎も最初は期待値大だった
全球団オリジナルで、超高校級ピッチャーが主人公で、どうやら江川問題を下敷きにしてるらしいという、いつもの水島漫画ではない気がした
しばらく読んだワイの感想
いつもの水島漫画やった・・・

928 :
光の小次郎、試みは悪くなかった。

929 :
光の小次郎は入団までにあれだけ引っ張っといて
いざシーズン入ったらオールスター明けで終わりという…
ドラフト制度について描きたかったみたいだから、
それが終わったら飽きたのかもしれん

930 :
試合が始まってしまうとどの作品も似たり寄ったりになるからな水島漫画は

931 :
ストッパーはよくできてたぞ

932 :
DT編の、vs水原ぐらいまでは好きだったな。コミックスも集めていたし。

933 :
>>926
ドカプロ・SS編のループがダメ過ぎだったから、ドリトナはいくらか面白そうな
気がしたな。SSがいるから結果見え見えだったのが大きなマイナス。アメリカ球界へ
殴り込みに行っていて不在ってことにしたらよかったのに。

934 :
SSがいなかったらドカベン ちゃうやんDT編は決勝戦がひたすらつまらんかった
なにあの乱打戦

935 :
>>932
DTでvs水原ってなんかエロい

936 :
御大、元気でやってんだろか
仕事バリバリやってた人が隠居したら一気に老け込むって言うしなあ

937 :
もう80だし、のんびり遊んで暮らしていいと思う。

938 :
御大に望むことはただひとつ!
水島作品の電子書籍化を許可してほしい!

939 :
俺もあぶさんを1巻から読み返したいから
電子化希望
実家の倉庫の奥深くにあるから読めない

940 :
ただ電子化すると色々セリフ書きなおされると思うんだ

941 :
御大がかたくなに電子を拒否してるからムリ
氏んで金に困った息子がOK出すまでガマン

942 :
水島新太郎

943 :
10年くらい前だったか、古本屋でエコエコアザラクと鉄鍋のジャンの文庫本を買ったんだが、
どっちもチャンピオンを代表する漫画なのに文庫が秋田以外のところから出てることに
ちょっと不快感を持ったんだよな。ドカベンシリーズなんかはまだ単行本も余裕で手に入るのに
次々と秋田で文庫化されてるというのにと。

それで思ったんだけど水島さんは優しいからファンに単行本と文庫と豪華本みたいなのを買わせて
さらに電子書籍化とかそんなにファンに金を使わせるのはさすがに悪いと思ってるのではないだろうか

944 :
はいはいそうですね
すきなように解釈しといたらええがな

945 :
好きなように解釈すると水島は電子書籍の意味が分かってないに一票
インターネットって食べれるの?という老人と一緒

946 :
2ページの断ち切りが多いからじゃないか?

947 :
しあわせ、しあわせづら〜

948 :
ダイナマイト・イーワキ

949 :
>>847
やっぱ殿馬はヤク中か

950 :
日照続

951 :
(●)(●) (●) (●)  (●)(●)(●) (●) (●) (●) (●)(●) (●)(●)(●)
(●)(●)(●) (●)(●)(●)(●)(●) (●)(●)(●) (●)(●)  (●)(●)(●)(●) (●)
(●)(●) (●)(●)(●) (●)(●)(●) (●)(●) (●)(●)(●) (●)(●) (●) (●)(●)
 (●)(●)(●)(●) (●) (●)  (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
(●)(●)(●) (●)(●)(●) (●)(●) (●) (●)(●) (●) (●)(●)(●) (●)(●)(●)
(●) (●)(●)(●)(●)(●)(●) (●)(●)(●)(●)(●) (●)(●)(●)(●)(●)(●)
 (●)(●)(●)(●)(●) (●)(●)(●) (●)(●)(●) (●)(●)(●) (●)(●) (●)(●)
(●) (●)(●)(●)(●)(●)(●) (●)(●)  (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
(●)(●) (●)(●)  (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)  (●)(●)(●) (●)(●)(●)(●)
(●) (●) (●)(●)(●) (●)(●) (●)(●) (●)(●)(●) (●) (●)(●)(●) (●) (●)
(●)(●)(●)(●) (●)(●)(●) (●) (●)(●) (●)(●) (●)(●) (●)(●)(●)(●)
(●)  (●) (●)  (●) (●)(●)(●) (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●) (●) (●) (●)
(●)(●) (●)(●)(●)(●) (●) (●)(●)(●)(●) (●)(●) (●) (●)(●)(●)(●)
(●)(●) (●)(●)(●)(●) (●)(●)(●) (●)(●)(●) (●)(●) (●)(●) (●)(●)
 (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●) (●)(●)(●)(●) (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
(●) (●)(●)(●) (●)(●)(●) (●)(●) (●)(●)(●)(●) (●)(●)(●)(●)(●)

952 :
人を見ると犯したくて仕方なくなるづら〜

953 :
づ〜りづらづら。シャープ&フラット。

954 :
お前らにゃほとほとあいそがつきた
プロへ行こうかな

955 :
頑張れ、もうすぐ1000だぞ。

956 :
剛球仮面の大回転投法はボークではないのか

957 :
平成でもドリトナでやってたからなあ大回転
「投球時に投手は軸足を投手板から離してはいけない」からボークだけど
池畑出したら大回転みんな見たがるよねっていう
それ以前に七色の変化球もドリトナではパッとしなかったのがなあ

958 :
そもそも大回転でストライク取れるピッチャーなんて世界中、どこにもおらん。

959 :
侍ジャイアンツの魔球は巨人の星でネタが無くなったし
ヤンチャな方向の魔球に振り切った魔球を出してやろうってのが感じられたから
あれはあれでいいと思うがそれを水島が真似しちゃ駄目だろう

960 :
文体が一緒
自作自演野郎ここでもかよ

961 :
まだまだ行くよん♪(^0^)/

962 :
もうすぐジ・エンド

963 :
死にそうで死ななかった藤村甲子園の祖父

964 :
光の小次郎で最強打者の要を呈していたパイレーツの泉岳又八
もその後ワンカットしか出てこなかったしなー

965 :
1000まで行ったらドカベンのほうと統一したほうがいいのかも知れぬ。

966 :2019/08/25
鬼頭哲みたいな怖い顔した人が晩年の水島漫画からは消滅した。

平松伸二ブラックエンジェルズ115
【天国と】闘将!!拉麺男 十八【地獄縛り】
□△○楳図かずおapt23□△○
河下水希★いちご100%part201★総合スレ
【つゆダク】朔ユキ蔵総合【ハクバノ王子サマ】
みやすのんき 『やるっきゃ騎士』 PART10
探偵学園Q
日出処の天子 第五十二戦目
BLEACH★1650
マグマ大使
--------------------
【食べ方】手?箸?【どーなの?】
つまらんツイッターユーザー
イスラム世界は人類のゴミ
ウルトラマンR/B 第9話「ウルトラマンの名のもとに」★2
バキスレ31
【愛が】星威岳哀牙萌えスレ【欲しいだけさ】4
教授「100年後のAIにも出来ない仕事は何ですか」 →なんて答える? [782249187]
【elona】【oomSEST】とり天一味アンチスレ13【discord】【twitter】【ルミエスト墓所南西】
cprmgetkey対応ドライブ
フォトナ
【ひげそり後】男の使う化粧水【風呂上がり】
【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part1021
本の一部からタイトルを当てるスレ
◇集え!!名古屋グランパスファン part 2288◇
TBS★皆川玲奈 Vol.28★はやドキ! ドラリク
【ホラー】 三津田信三・7 【ミステリ】
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 対戦部屋募集スレ27【スマブラSP】
☆☆☆☆胡瓜の皆さん 集まってね ☆☆☆
釧路市役所 part26
元xbox360ユーザーが現xboxに淡々とダメ出ししていく
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼