TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【日本一周】サイクル野郎【網走番外地〜♪】
スラムダンク総合スレ285【SLAM DUNK】
【山田こうすけ】ためしたガール TRY:1
修羅の門&修羅の刻 18勝目
【のみにいかんか?】こち亀245【わしのおごりだ】
エデンの檻って十分面白かっただろ
動物のお医者さん@38匹目
究極超人あ〜る【78】
エア・ギア Trick:120
【衰退の原因は】こち亀229【なんなのか】

【少女終末旅行】つくみず18


1 :2019/02/24 〜 最終レス :2019/12/12
!extend:checked:vvvvv:1000:512
荒廃した都市を愛車ケッテンクラート(履帯のついたバイクのようなもの)
に乗って旅する少女2人の少女の日常
滅び去った文明や文化の残滓がそこここに取り残された世界での発見と出会い
2人はどこから来てどこへ行くのか
他に類を見ない独特な背景絵、ハトポポコに影響を受けたと自ら認めるシンプルなキャラ絵
しかしながら構図や構成、ストーリーは大変味わい深い

■つくみず先生のTwitter
https://twitter.com/tkmiz
■くらげバンチにてweb連載(完結)
http://www.kurage-bunch.com/manga/shojoshumatsu/
■コミック公式Twitter
https://twitter.com/shojoshumatsu

■TVアニメ公式サイト
http://girls-last-tour.com/
■TVアニメ公式Twitter
https://twitter.com/girls_last_tour

■前スレ
【少女終末旅行】つくみず17
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1529502551/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :
>>1乙となかよく

前スレ>>999
次漫画板に戻すっていつになるかなあ…

3 :
【シメジシミュレーション】つくみず18【少女終末旅行】

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

コミックキューンにて「シメジシミュレーション」連載中
http://comiccune.jp/

■つくみず先生のTwitter
https://twitter.com/tkmiz
■くらげバンチにてweb連載(完結)
http://www.kurage-bunch.com/manga/shojoshumatsu/
■コミック公式Twitter
https://twitter.com/shojoshumatsu

■TVアニメ公式サイト
http://girls-last-tour.com/
■TVアニメ公式Twitter
https://twitter.com/girls_last_tour

■前スレ
【少女終末旅行】つくみず17
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1529502551/
(deleted an unsolicited ad)

4 :
よくある質問集


つくみず先生は女性なの?
http://i.imgur.com/7p3aQPu.jpg
http://i.imgur.com/dG6LtVt.png

つくみず先生は精神病んでるの?
http://i.imgur.com/0q9mk0s.png

5 :
>>4
昔はコミュニケーション可能だったんだな

6 :
タイトルにシメジシミュレーション入ってなくて草、乙となかよく

7 :
なんか色々無視して立てたから漫画板にも立てるか
最近のスレ立てぐだぐだ過ぎ

8 :
重複は一番あかん
取り合えずこのスレを自然に消費してからちゃんとしたのを立てる

9 :
別にこのスレ無視すりゃいいじゃねぇか

10 :
>>7
もう四コマ漫画板にスレあるのになんで漫画板に立てるの

11 :
>>9
無茶苦茶言うなや
そんな適当な事するからスレが乱立すんだよ

12 :
いや、このスレ立てた奴がむちゃくちゃだ
ぶっちゃけ削除要請していいレベル、最近やらんから放置されるけど

13 :
>>12
勝手に乱立は駄目とはいえスレ立て自体が糞なのはごもっとも
前スレ見ればわかるが、立てたのは例のバッドエンド拒否反応のやつだからお察しで

削除依頼込みで改めて立てるなら全然問題ないよ

14 :
ごぼう

15 :
今日コミックキューン発売日だけど表紙だけ見てて、シメジシミュレーション載ってるのか...?ってなってる。。。誰か既に今月のキューン買って、載ってるの確認した人いない?

16 :
載ってるから3冊買え

17 :
なんでや!5冊でええやろ

18 :
Kindle買ったから5巻とか読み返してるけど、人工知能くんのセリフがカッコよすぎて感動してる

19 :
しめじの2話1話みたいな不条理系じゃなくて一気に日常系になったかんじ
ユルく長くやる感じだな

20 :
>>15
ヨドで頼んだの今日来たけど載ってたよ
ただし、面白くなさ過ぎてヤバイ、それもこの雑誌全てで・・・書店で扱ってない訳がわかった。

21 :
他に読むものないのにシメジもつまんなかったら買う価値ないじゃん

22 :
キューンはしめじ以外も面白いわ!
お前の好みの問題だろうが

23 :
そのうち二人が出てくるのかな
それともあの絵だけなんかな

24 :
後毎月10Pだから1年で1冊計算になるのかなこの漫画

25 :
作者がスターシステムを意図していなくても読者は自然とそう見てしまうタイプの作風だよね

26 :
そりゃあの表紙絵描かれたら誰でもそう思うし、当然つくみずもそれはわかって描いてるだろ
ユーとちーちゃんっぽいのを別としても今までつくみずが描いてたキャラも載ってるのに

27 :
シメジ面白いっすなぁ

28 :
つかれみずちゃん

29 :
最新絵めっちゃすき

30 :
コミックキューン5冊はキツかったので1冊買ってきたんだが、最初のコマにいる突っ伏して寝てる奴つくみずじゃないか?????高校の頃は伏せて寝てたってツイート前してた気が

31 :
https://mobile.twitter.com/tkmiz/status/826461979984302080
月島って名前は結構前に出てたという
(deleted an unsolicited ad)

32 :
単行本になるのは来年くらいじゃろか

33 :
公式のTwitter見ててもシメジとシミュレーションの間に半角開けるのと開けないのとどっちが正式な表記なのか分からない

34 :
ごぼう式

35 :
力が。。。ほしいか。。。

36 :
そんな…

37 :
ごぼう

38 :
ぬぃ〜

39 :
初見してきたけど、救いがないというかなんというか・・・
週末旅行と誤変換するだけで、ほのぼのになるのに・・・

40 :
そんなあなたに週末授業
では良い週末を

41 :
「緑のたぬき」を食すコラボが欲しい

42 :
ごぼy

43 :
ヌコの質感の説明を見ているとまるでオナry

44 :
何かのフラグ発言…なわけないか

45 :
もちもっち〜

46 :
シメジについて語ろうにも読めてない奴ばかりだし
終末旅行について語るのもなんとなくはばかれる空気になってスレが止まっちまった

47 :
シメジはシメジスレあるし
まあ単行本待ちが多いのであまり進まないが

48 :
「わたしは つくみず
 すべての記憶 すべてのそんざい
 すべての次元を消し
 そして わたしも消えよう
 永遠に!!」

49 :
シメジとってもオモロー

50 :
つくみずのブギーポップうめえな

51 :
目の中の白いのわざわざ消して再アップロードするつくみずかわいい

52 :
ブギポ好きそうw

53 :
https://i.imgur.com/5xUNjUV.jpg
新元号きたな

54 :
https://i.imgur.com/njaHeid.jpg
本物

55 :
RT凄いことになってるな
他の人のネタもタイミングだし凄いんだろうけど

56 :
まじ終末でええとおも

57 :
早くてもあと1000年後かな

58 :
あの世界だと元号どころか西暦も正確に伝わってないだろうな…

59 :
アンソロ(byつくみず)でだけど、1999年の映画見て「これ1000年以上前に撮られた映像だったのかな……」とは言ってたな

60 :
チトたちの暦が西暦であるとも確定していない

61 :
前時代の暦データはネットスフィアに残ってるから端末遺伝子を持っていればアクセスできるよ

62 :
世界線が違う!

63 :
ちーちゃん、ジオシティーズが消えた

64 :
クーネルエンゲイザー
tkmiz先生ころんばとか好きなの?

65 :
8時ごろ上げてたであろう絵もう消されとる… 見られなかったの悔やまれる

66 :
lain好きなんだな

67 :
ここの所つくみずの創作意欲がやばいな

68 :
品行方正でローションオナニーとか言えないから創作にぶつけてるのだろう

69 :
第50回星雲賞コミック部門ノミネート上げ
同時ノミネートに彼方のアストラ、ひとりぼっちの地球侵略、レインマン、があるあたりちょっと受賞は厳しいかなあ…

70 :
https://i.imgur.com/mHDMMKq.jpg

71 :
いいスジしてる

72 :
つくみずがエッチだったなんて…!

73 :
>>70
なんか影の描きかたのせいで横にスライドしてるように見えてシュール

74 :
気持ち悪い

75 :
>>72辺りに対しての返答がキャッチャーインザライな訳?

76 :
元々下ネタ好き過ぎる人だろw

77 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
http://i.imgur.com/LpvW5nz.jpg

78 :
>>77
なんかワロタ

79 :
これすき
http://i.imgur.com/oPMmz7P.jpg

80 :
チトゆー家断絶

81 :
女の子同士で子作りしかない

82 :
>>69
終末旅行は古典SF詰め合わせぽいからな
AIとか出てくるけど少しふりかけご飯って感じで
基本日常系だし

83 :
えっ

84 :
つくみずさんがシメシミュ/少終公式をフォロー通知きて、え?今頃?てなってちょっとワロタ

85 :
http://i.imgur.com/afXclzx.jpg

86 :
なにこれ
これもう半分しめじしみゅのプロローグだろ

87 :
終末旅行は当初から「渚にて」とかのいろんな名作SFのオマージュぽいと言われてたからな
渚にては
核戦争で北半球壊滅、南半球も徐々に放射能汚染で死亡中
生き残った連中はもう世界は終わりだからと淡々と日常を過ごす
って感じだからね
原潜も出てくるし、最後は絶望
サイレントランニングも人間が死んでロボットが施設の管理を続けていくっていう終末旅行を連想されるようなとこあるし
トワイライトゾーンのエピソードで世界が滅びて本が好きが廃墟の中で本を探すってのがあるけどなんかチトっぽい
空中都市008には都市基板層のパイプジャングルでチコちゃんが迷うっていうエピソードがあるし
廃墟(ゾーン)を願いが叶う部屋を求めて進むっていうタルコフスキーの「ストーカー」にも通じる雰囲気がある
水が重要なモチーフだったりするし人間の願望と絶望みたいな哲学だし
作者がタルコフスキー好きみたいだし

まあとにかく古いSFのあれこれてんこ盛りな感じ
今どきの特にSF映画はアクション必須みたいなとこがあるけど昔のは淡々としてて良い
その辺も古典SFぽいとこ

88 :
細かなモチーフ以上に主人公(達)がずっと哲学してるのが古典SFっぽい

89 :
つくみず自身が古い本をオマージュして話を練りつつ古い本から知識を得るチトを描いてたわけか

90 :
つくみずは女の子二人の百合ワールドを描きたいだけでSF設定はあんまり考えてないと思うんですけど(名推理)

91 :
いや俺もつくみずは頭の中に浮かんだ適当なことを描いてるだけだと思ってるんだけど
なにかSF作品のビッグタイトルリスペクトでやろうとかそんなこと考えてるとは思えない
でもそういう風には思わない人もいるらしいからね

92 :
BLAME

93 :
やろうと思ってなくても好きなものの影響は自然と出ちゃうんじゃないの

94 :
それを言うと映画でも音楽でもなんでもそういうもんだからなぁ
過去に読んだ本とか何かしら得た情報に無意識のうちに影響されてるのが人だからオマージュかそうじゃないかは本を手に取った人の解釈次第で変わる
つくみず自身が誰かの作品をオマージュしつつ話を練るという意識の中でやったことならとにかくね
だから結局つくみずが少女終末旅行でやりたかった事って何?っていうそれだけの少女終末旅行

95 :
>>92
ぶっちゃけこれの丸パクリだよね

96 :
むしろゼロからあんな物語を創作したのなら凄すぎるわけで
生きてた中で影響受けた物に似るのは当然の事

97 :
ブラムがベースなのは間違いないが、絵も物語の方向性も違うからいいんでない?
つくみずじゃないと産み出されなかったオリジナリティは十分あった

98 :
BLAME読んだけど漫画の爽快感はあまりなくてシドニアやこれの方が遥かに見やすいと思う

99 :
オマージュね

100 :
弐瓶スレでは弐瓶はカブトムシ扱いだから
人間の心はワカラナイと言われている

101 :
インターネットの発達でいろいろな情報にあまりにも簡単にアクセスできるようになって
パクリに敏感になりすぎている今日この頃であるが
批評において他作品との関係や影響、モチーフなどについて語るのは重要である

102 :
>>100
カブトじゃなくてクワガタだから

103 :
つくみずは昔BLAMEのイラスト描いてたな

104 :
>>98
だからアニメ映画版は大幅改編されてるんだわな

105 :
blameは色んな点で前例の無い作品で影響を受けたクリエイターは多いそうな

106 :
たつきも影響もろに受けてそう

107 :
終末旅行のいいとこはSFオマージュ的要素描画をさりげなく置いてあるとこかなあ
ただそこに置いてあるだけなんだけど、
その前後のストーリーは影響が見える作りになってる
本とかはモロにそれだけど
あえて強く主張しないし
何も考えずに見てると見過ごすから気づかない人も多いってことね

108 :
魚の水槽と建設者はさり気なくじゃあなくあからさまだと思う

109 :
いやいや少女終末旅行が面白くなったのはあそこからだよ
作者なりにアレンジすれば良い

110 :
GIMP2のスプラッシュ画面に描かれているのはしめじ
つまり…後は分かるな?

https://i.imgur.com/iamnzlf.jpg

111 :
>>107
本はねえ…泣くわ(ノ_・、)

112 :
>>110
シメジシミュレーションは画像編集ソフトのオマージュだったのか

113 :
旅人は神と似てる、だから祈りたくなる……って文言めちゃくちゃ好きだったんだけど、あれも何かのオマージュだったりするのかな?

114 :
>>113
来訪神という概念がある
特にまれびと信仰は日本の文化人類学的観点において重要な位置づけらしい
...とwikipediaに書いてあった

115 :
>>114
へぇー……つくみず先生も2ちゃんねるの方々も博識なんですねぇ……
ありがとうございます

116 :
今更ながらアニメ視聴
ラストを知ってるとほのぼのとした日常でもこみ上げてくる物があるな

117 :
ポケットの影の感じを修正するつくみずかわいい

118 :
今月のしめじシミュレーションにちとゆーカメオ出演

119 :
せっ!

120 :
ちゃんと言えよ

121 :
つくみずツイ消ししたな
ツイ消しやめた宣言してたのにツイ消ししててワロタ

122 :
きっとSNSは人を堕落させてしまうんだよちーちゃん

123 :
英語版だけど死にたいフラン前頁が見られるサイト見つけちゃった

124 :
ここはやはり集合知として共有すべきではないだろうか??

125 :
つくみずの同人作品って結構あるの?
どこかにリスト化されてないかな

126 :
東方のエロ同人の中にはnhentaiで読めるのあるぞ
園児服のフランのやつなんかクッソ抜けたわ

127 :
かわいいつくみず先生のツイート
https://i.imgur.com/LEnSJUD.jpg
https://i.imgur.com/nPHWNDT.png


過去作品
つくみず名義
『紅間家の日常』シリーズ
https://youtu.be/dy9Zhwd-50M
少女幻葬自治区(月水憂)名義
『01.0 フランちゃんとピンクのおもちゃ』
『02.0フランちゃんにおしおき!』
『03.1 快感の好奇心』
『04.1園児服フランちゃんとH』
https://i.imgur.com/4oHfn7O.jpg
『死にたいフラン』
https://i.imgur.com/uAucZhv.jpg
月水技研名義
『文明の夜に焼く秋刀魚と電磁波測定器について』
https://i.imgur.com/ahEJAzR.jpg
『アロワナ』
https://i.imgur.com/J4e2uoU.jpg

128 :
プリンかわいい

129 :
監視されてるとか自意識過剰かそれともMアピなのか

130 :
実際監視されてるようなものだと思うけど

131 :
多分編集者のことかな

132 :
フォロワー11万人もいるのにDVD売上1000枚なのは可哀想

133 :
円盤2500いかないくらいじゃんしかも他のに比べて高いし

134 :
買ってない人に枚数関係なくない?

135 :
自分なんか生まれてはじめて買ったのに

136 :
俺はタペストリー目当てでアニメイトで定価で買ったぞ
アニメの円盤とか久しぶり買ったわ

137 :
なんでアホに構うのかねぇ

138 :
自分が見てどうだったかよりも売上という客観的な評価の方が気になる人もいるんだろうな
他人がどう思うかよりも自分だけの名作を見つける。これこそがアニメ鑑賞の醍醐味
漫画だってそう。知名度は低いけど隠れた名作を見つけたら嬉しいよな

139 :
ねぇチーちゃん。円盤売上終わるんだって」
『うん…』

140 :
『でも――』
『深夜アニメが終わろうとどうでもいい事だろ』

141 :
るるるー

142 :
いいねが多いインスタにだけいいねしたがる人もいるさ
自分を多数派に入れて少数派こき下ろすのは民主主義国家の教育弊害だわな

143 :
いや作品愛があるなら買ってやれよ
少女終末旅行は単行本も1巻辺り8000部程度だぞ
ツイッターのいいねの数より作者の心に響く

144 :
安い買い物ではないのだからそういう強制はよくない

145 :
いちおうkindleで買った

146 :
ツイッタ民よりここの連中のが買ってる割合は遥かに多いじゃろ?

147 :
つくみず豆乳飲んでるのか
これはもう僕は女性ホルモン増やしてます男の娘ですって言ってるようなもんだ

148 :
男でも投入飲むぞ
俺も飲んでるからな

149 :
シメジ初めて読んだが全然面白くなくて困惑してる

150 :
コミティアにつくみずいたけど今回は全然客来てないな

151 :
どこ?いつもの偽サークル名じゃなかったから気付かなかった

152 :
ねむねむたぬきさん

153 :
つくみずの名前で出してなかったのか?w そりゃ分からんぞ

154 :
いや見つけた人どこで見たのよ

155 :
コミティアに参加する作家さんってツィッターとかで事前に告知するもんなの?

156 :
カタログが告知でしょ
商業主義のコミケと違ってネットにまで宣伝出す作家は少ない

157 :
サークルリストはティアのHPには載るけど
上にもある通りここ最近使ってたサークル名は登録ないし
現地かカタログで探しあてないといけないのは難しいな

158 :
ティアサークルも普通に宣伝しとるぞ
エアプ?

159 :
普通に客欲しい人はアピール欠かせないけど、つくみずせんせが声かけたら凄いことになっちゃうし……

160 :
画集2、待ってるぜい
ツイートから期待

161 :
>>150
デマ流してんじゃねよ

162 :
全然いないってほどではなかった
朝は結構賑わってたよ

163 :
この魚に対する思い入れは何なのだろう

164 :
つくみずの同人イベント4回ぐらい連続で逃してるせいで夢に両手にサインして貰う夢まで見てしまったぞ
もったいなさすぎて手洗えねえ

165 :
魚はキリスト教のシンボルでしばしば絵画のモチーフにもなる

自由に空を飛ぶ鳥が自由の象徴のように
自由に水の中を泳ぐ魚も自由の象徴である

古代において魚は女陰や子宮の意味を持つ

魚はそのまま水のシンボルであり
すべてを飲み込み溶解し浄化する存在

166 :
いや死の象徴だってつくみずのツイートで言ってたじゃん

167 :
臨時セーフガードの転送失敗個体だよ

168 :
うおうおフィッシュナイト

169 :
つくみず最近何してん

170 :
シメジ毎月描いてるじゃん

171 :
シメジ読んだ人がつくみずのツイッターアカウントに辿り着いたら絶望しそう

172 :
シメジから入る人も出てくるんだろうなあ

173 :
少女終末旅行読んだ後にムーミン谷の彗星読んで思ったけどつくみず氏絶対ムーミンシリーズ読破してる。

174 :
フローレンの兄貴がそもそも
航空エンジニアだし…

175 :
切手吹っ飛ばしたヘムレンと同じようにカナザワも落とした地図が拾われてるといいな…

176 :
少女週末谷旅行

177 :
あとがきの地図をパラパラと見てて気がついたけど
イシイは南へ飛ぼうとしてて、エリンギは北へ飛んでるんだね
南はエリンギが処理済?運良く辿りついても、どっちにせよ終末か

178 :
>>172
いや、正直いっていないと思う

179 :
エリンギの言葉を信じるならあの時点で対岸も誰も居ないんだろな
ただエリンギ達自分の仲間探しもいい加減だから…

180 :
最上層もチェックしてないしな
あくまで自分らが見てきた所だけの話だろう
熱量の多い物を感知して行動してるなら下の貧民階層にも行って無さそうだし
通常弾やロボット兵器もスルー?だし
エリンギはつくみずと同じくあまり頑張ってないよ

181 :
みんなもちつけエリンギは「ほとんど確認した」と言っただけで
1〜2人(カナザワイシイ)見逃してても全然おかしくない台詞やで

182 :
都市機能が止まってるから多少人が残ってても遠からずってとこだろう

183 :
エリンギは地球は生命の長い営みを終え眠りにつくって言ってるでしょ、それがすべて

184 :
人類が機械依存するようになって
その機械が変異で自己複製自己意識を持って生命の真似事し出したので
全部リセットするしかなくなった説

185 :
友達と、カナザワは人間ではなくて義体だという考察でめちゃくちゃ盛り上がってた。
はっきりとした根拠は単行本の遭遇の最後のページの3コマ目だけだけど。
あとイシイはチトの母親説でも盛り上がった。

186 :
ノベライズは普段読まないんだが少女終末旅行のは読みたかったから出した方が良かったんじゃ

187 :
むしろつくみずがノベライズしちゃう

188 :
普段のツイートから思うにつくみず本人のノベライズの文章良い意味で不思議な文章になっていそうなので是非読みたい。

189 :
顔を洗いすぎてしまうってどういうこと
つくみずせんせお薬のんでるタイプ?

190 :
ファッションだからね大丈夫

191 :
>>189
アトピー

192 :
ファッションメンヘラってなんなんだろうな
構ってあげないと本当に死ぬのだろうかあれ

193 :
http://i.imgur.com/0q9mk0s.png
つくみず先生はメンヘラじゃないと何度言ったらわかるのか

194 :
>>193
メンヘラを自称してるうちは心配ないが自分は正常だと言い始めるとヤバイんだよ

195 :
むしろ日常物とかホンワカした漫画を描いてる人の方がメンタルに問題を抱えている場合が多いとか何とか

196 :
>>195
https://i.imgur.com/PcMdUJi.jpg

197 :
>>196
195の意見について反論という意味なのか?それともメンタルに問題のある人物のサンプルという意味なのか?

198 :
お前らシメジの話もしてやれよ・・・

199 :
(゚д゚)シメジ

200 :
単行本待ちなんだもの…

201 :
俺も単行本待ち

202 :
拙者も

203 :
シメジは専スレあるけど、向こうも進みは遅いんだよね
まあ両方とも読者選ぶタイプだけど

204 :
正直シメジつまらん
俺がつまらない人間だからかもしれないけど

205 :
美少女日常4コマは基本つまらないものだけど
つくみずの作風にも合ってないのかも

それに当たるマンガはたいてい分かりやすいテーマがあるもの
音楽、バイク、キャンプ、山、ドキドキ文芸、数学、哲学、宗教

206 :
今敏が生きてたら輝ける作品だと思ってる

207 :
>>205
ばくおんてヒットしてたのか!?

208 :
終末も今では大好きな作品だけど、予備知識無しで原作見てたら
多分つまらん作品と感じたと思う。

209 :
俺は原作表紙買いしてクリティカルヒット
アニメ化は正直想定外だったけど想像以上に良かったので全て満足

210 :
>>209
俺が居る・・・

211 :
今月のシメジチトユーが普通に4コマ1本分セリフあった

212 :
ユー「ちくしょーウブな事しやがって…いやサバな事だったか?」
チト「味な事をか?」
ユー「はっ何で分かった。国語の教師かお前は」

213 :
>>209
わいも表紙買い
これだから表紙買いはやめれない

214 :
heavenか
少し深く読んでしまう

215 :
また、ワープの人への燃料補給になりそうな(ワープの人が自分への燃料だと思い込みそうな)お話であった

216 :
天国だからこそ頭にシメジやら目玉焼きやら載せててもOKになるのかも
でも おおっとテレポーター、石の中にいる、か・ら・の・天国?だと
雪に埋まってと直行ルートと大して変わらん気が

217 :
印刷したものなのか、直に描いてるのかわからけど、このキャンバス絵は売り出せば瞬殺されそうだな

tkmiz @tkmiz
2019/05/29 11:56:18
https://pbs.twimg.com/media/D7s90INWkAA97xR.jpg
Twitter Web Clientさんから
https://twitter.com/tkmiz/status/1133567715178758144
(deleted an unsolicited ad)

218 :
アニメ化する人気がある漫画家は支援サービスとかもっとやって欲しい

219 :
誰がどう支援するんや

220 :
>>217
これこのスレで本人の絵じゃない!ってさんざん叩かれてたやつじゃん

221 :
>>220
そうなんだ?
本人のTwitterの写真だから本人が持ってるのは確実だが、描いたのは別の人なのかね?
その辺詳しくはわからん

222 :
>>220
本人の絵なのがジワジワくるな

223 :
ごんの写真見て思ったけど庭広くないか…?
あとごん可愛い。

224 :
押井守監督作品の「天使のたまご」が終末感感じられてよかった
意味深なメタファーも多いし魚も出てくる

225 :
エリンギってフェストゥム少し入ってるよな

226 :
使徒(エヴァンゲリオン)→フェストゥム(ファフナー)→ケイ素生命体(BLAME!)→エリンギ(少女終末旅行)というパクリの系譜

227 :
そもそもオリジナルなんて物は存在しないんだよ
人間はすべての人間のコピーなんだから
表現が似たり依ったりになるのは当たり前

228 :
こじつけはよそでやって

229 :
パクリとか言い出すやつは文化や歴史を潰すね

230 :
>>226
時系列がバラバラなんですが

231 :
ファフナとブラムが逆なだけでバラバラと言うほどか?

232 :
対象がアニメ漫画だけな辺りでお察し

233 :
どうでもいいどす

234 :
キョロちゃんのアイツだろ

235 :
つくみずのまちがえたやつ見たい
誰か

236 :
しめじちゃんって研究所に捕まって後のエリンギになるんだろ

237 :
つくみず先生って怒りの感情あるんだな
そういうのはもうない人だと思ってたから

238 :
怒りも悲しみも性欲もあるよ

239 :
温水とコラボしてくれ

240 :
tkmizとkdkwの担当はスレ違い気味
休載でもいいから円盤の販売が一息つくまで漫画にラストの気配がなければ
もう少し成績も良かった気がするし
シメジも普通に面白いけど百合を自称する雑誌向けか

241 :
こないで人間の森

242 :
>>240
妄想は自分の日記帳に

243 :
https://i.imgur.com/4MKODaz.jpg

244 :
かわよ

245 :
ユーすぱっつ良いね

246 :
IWASHIに就職して社長崇めたい

247 :
ユーのスタイル

248 :
レベルキャップが99999とかの世界やな。

249 :
もっとふざけろ

250 :
悪意がある発言や度が過ぎるおふざけ、政治的発言をしなければ大丈夫だと思います

251 :
普段描いてるさかなの絵とかとは比べ物にならないくらいの人気で草
過去作キャラを描いたからなのか流行を取り入れたからなのか
少女終末旅行ファンなのか異世界転生ファンなのかこれもうわかんねぇな

252 :
ガチるといつもこれぐらいバズるよ

253 :
なろう系アニメでも見てるのかな?

254 :
画集見てると普通にアニメは見てるっしょ

255 :
単にどの作品も同じようなタイトルで同じような内容のなろう作品を風刺しただけなのでは?
「また私何かしちゃいました?」とか狙ってるでしょ

256 :
二人で異世界転生ってあんま見ないかも
良いなぁ……すごく良い

257 :
少女終末旅行ナイトメアやろうぜ

258 :
つまりあの世界からこの世に異世界転生してきたってことじゃないの?
背景が?現代の普通の家っぽい
コンビニでバイトしながら暮らしてる

259 :
麦畑にワープしたと思ったらそこは異世界でした

260 :
少女終末旅行 異世界編やってくれ

261 :
終末世界から現代日本という異世界に転生してきて大学生編
あると思います

262 :
ヌコ?
あのキノコのオバケみたいなのはいったい何だったの?

263 :
ねんどろいど延期かよ…

264 :
大した長さじゃない
タイミング的にサミット絡みの物流遅延避けじゃないかな

265 :
新連載がコケて過去作に縋る様な漫画家にはなって欲しくないけど
もう少し2人の活躍を見てみたい気もある

266 :
>>265
今連載中の新作に二人とおぼしきキャラが時々顔を出してる

267 :
それはまあスターシステムみたいなもん

268 :
幸せならOKです

269 :
シメジシミュレーションは単行本待ちの人も多いから意味判らんかもしれんけど
お姉ちゃんが魚の魂を釣ろうとしてる原っぱに黒い石のようなものがあって
”今度こそ歪みを検出する方法がわかった、場所はあの辺り、黒いのがあやしい”と言ってる
終末世界と繋がりがあるのかないのかは知らん

270 :
確かに意味わからん・・・!
単行本が待たれるねちーちゃん

271 :
このスレはつくみずスレではなく少女終末旅行スレってことで懐かし漫画板に立ってるんだろうが、シメジシミュレーションスレが4コマ板に立ってるし次スレあっちってことで統合すれば?
シメジスレも次スレからワッチョイ付きにすればいいし
どっちにしろどうせ人いないしシメジと分立させてもあっちはあっちこっちはこっちで話題性に欠けるんだからさ

272 :
こっちでシメジの連載読んでる人少ないから、単行本前にネタバレされるの勘弁ならんと思うぞ

273 :
あれはネタバレをしてくれと頼まれても難しい内容だから別に構わないんじゃない

274 :
統合する必要あるのか

275 :
>>271
向こう全く荒れてないのにワッチョイ付ける意味あるか?

276 :
定期的に自治が沸いてくるのはなんなんだろうね

277 :
自分に浸りたいんだろう

278 :
https://i.imgur.com/bjGW8PC.png
https://i.imgur.com/4DTFafK.png

279 :
ゆー×ちー派

280 :
>>277
過疎ってるスレをどうすれば活性化できるのか、って提言だと受け止められないかな
もう少し素直な心になりなさい

281 :
終わるまでは終わらないよ

282 :
もう終わっちまったんだよ・・・

283 :
>>274
向こうにスレがあるのにここでシメジの話する意味無いし
どうせどっちのスレも見てるじゃん

284 :
>>275
荒れるのはワッチョイあってもなくても関係ないでしょ
ワッチョイ付けるメリットは一週間NGにぶち込んでおけるってところだから

285 :
>>284
自己紹介でしょうか・・・?

286 :
ここはツクニースレだから
あっちと一緒にしないで

287 :
>>286
いやそもそもこのスレがこの板に立ってること自体
「少女終末旅行はオワコンなんだから次からこっちに立てろよ」って話になったのがキッカケなんだが
つくみずについて書き込むなら尚更のことあっちでやった方がいいと思うよ

288 :
スレチな話はよそでやってくれ

289 :
つまりあっちでもツクニーしてよいと?

290 :
ゆー「いっぱい出してね」

291 :
「あーっちーちゃんが漏らしたー!」

292 :
カナザワ初見の時銃構えて警戒MAXだったから
男には容赦ないだんよ

293 :
集落脱出の時の事を考えればな

294 :
男がいなきゃ子供作れない事も知らないんだろなぁ

295 :
子供の作り方隠すチーちゃん可愛い

296 :
ちーちゃんがえっちな本をテッケンクラートのどこかに隠し持っててユーに発見され

297 :
無自覚天然煽りされた挙げ句最後は誤って火にくべられてマジギレし

298 :
カナザワの伴侶かわいい

299 :
あいつはもうしんだ

300 :
縛り付けられた夫の前でRされた後、惨殺されたよ

301 :
このケッテンクラートを動かすには…鍵が必要なのか…!?

302 :
>>298
性格が意外とユーリに近い気がする
塔に向かう途中のシーンでユーリを見てなんか似てるなとか思っていそう

303 :
>>302
食料奪われたり地図燃やされたりして激昂したカナザワにDVされた末、死んだんだろうな

304 :
つまんね

305 :
子供部屋おじさんは攻撃的だからね、ちーちゃん

306 :
>>305
不動産屋R

307 :
ぽっぱぽっぱぽっぱぱーん

308 :
https://pbs.twimg.com/media/D_K_tTKU8AEnQai.jpg

309 :
新潮文庫nex
@shinchobunkonex
新刊書影公開!『人ノ町』 (著:詠坂雄二 装画: つくみず
@tkmiz
デザイン:川谷康久 7月26日発売)注目の鬼才による異形のミステリーが書き下ろし新章追加で文庫化!! 『少女終末旅行』のつくみずさんの魅力的な装画が目印です。ご予約お待ちしております。

310 :
これは予想外…

311 :
人形の国のパクりかと思った

312 :
>>309
見てきた 良い絵
「チト達と同じ時代を放浪しながら、ついにめぐり合わなかった3人目」とか妄想した

313 :
黒弐瓶BLAMEの終末から白弐瓶人形の国の人ノ町か

314 :
なんだ新作かと思ったら表紙担当じゃん
解散

315 :
連載中なのに新作始めるわけないだろ

316 :
>>314
二度と来なくていいよ

317 :
>>308
これ、つくみずの作画で漫画化してほしい

318 :
表紙見る限りかなり弐瓶勉だよなぁ
読んでないけど

319 :
カナザワの彼女っぽい

320 :
足元の小さい像?が完全にちーちゃん要素を抜いた例の石像でつくみずが描いたという感じがする
しかし告知ツイも消しちゃうのか…

321 :
弐瓶+安倍吉俊/2って感じ

322 :
むしろ弐瓶に表紙頼めなかったのか

323 :
これつまり終末こ世界にはまだ生存者がいるってことだよね

324 :
今最終巻読了
もういい年のおっさんだけど泣いた

325 :
とりあえず、劇場版とかあったらいいね。悲惨なエンディングしかないが。

326 :
屋上で寝てる間に思い出画像でエンディングという絵が見えた

327 :
「私は失敗作の神様でした さようなら・・・」
このセリフが忘れられない
あの美しい音楽といっしょに聞いてみたい

328 :
アニメ化以降だと美術館の回が好き
あと図書館

329 :
つくみずせんせWikipediaに寄付してたのか
だから昔つくみずの記事に口出ししてたのね

330 :
劇場版やるんなら、ケッテンクラート風呂でちーちゃんが泣くシーンは見たいな

331 :
最近好きになった者だけど、
単行本に収録されてないエピソードって読めるところありますか?

332 :
ん?そんなのあるの?

333 :
あるよ

334 :
最終巻のメロブ特典だろ
読めるところはないね
オークションとかで買うしかない

335 :
メロン特典2種と円盤についてるやつは実物入手以外の方法は無いはず

336 :
雑誌掲載された月水もあるよ

337 :
うーん、やっぱりネットでは読めないんですね
あんまりお金ないけど、実物入手がんばってみます
ありがとうございました

338 :
メロン特典は元々はweb掲載されてたものだから探せば見つかるかもな

339 :
星雲賞おめ

340 :
星雲賞マジかよwww
めでてー

341 :
星雲賞おめー

342 :
おめでとうー

343 :
おめでたい(*´ω`*)

344 :
なぜか自分事のように嬉しい おめでとう!

345 :
めでたい

346 :
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kuragebunch/20190726/20190726152259.jpg

347 :
嘘だろー!?

348 :
おめでとうございます

349 :
先生おめでとう

350 :
おめでとうなだんよ!

351 :
おめでとう!

352 :
第50回という節目の回での受賞、おめでとう!

353 :
星雲賞決めた人達は死亡派生存派ワープ派どれなんだろう

354 :
>>353
「生存派」と「ワープ派」ってどう違うんです?

355 :
>>354
ワープは最後の建物がゲートか何かで月とかにワープする
生存ならAIがユーに都市機能の管理権限を譲渡しててなんだかんだで生き残るとか
俺の妄想だけど

356 :
劇場版の望みが一歩繋いだ

357 :
あらー
おめでとうございます

358 :
やりやがったなつくみずの野郎

359 :
余程対抗が居なかったんだろうな

360 :
https://i.imgur.com/Yg3ramX.gif

361 :
>>359
あー。。。

362 :
結構な倍率だったと思うけど。。

363 :
コミック部門 参考候補作
「虚無をゆく」「レインマン」「少女終末旅行」「彼方のアストラ」「マーチャンダイス」「ひとりぼっちの地球侵略」「ジャバウォッキー1914」

364 :
>>363
この中では終末が妥当か

365 :
メジャー視線では彼方のアストラが大本命だったろうが星雲賞なら終末旅行・虚無をゆく・マーチャンダイスあたりが本命だったろうね

366 :
例えもっと多くの作品が候補に上がってても結果は変わらなかっただろう

少女終末旅行は未来に残された巨大構造物の中で
人間存在の生活様式と行動様式を浮かび上がらせるという点で
SFの新機軸を打ち出したからな乗っているのも
ケッテンクラートという点であくまでも未来でありながら
未来にありながら現在あるいは普遍的といっていいかもしれないが
人間存在を描いた


BLAME!はその点ただアクションして彷徨してる面が大きい上に
従来型の未来の技術やガジェットに焦点を当てているので新しくはない

367 :
なぜいちいち他をけなさないと会話出来ないのか

368 :
>>366
他作品を持ち出して否定だけするってのは止めようぜ
少女終末旅行だってただの日常物で新しくないと言われちゃ嫌だろ?

369 :
彼方のアストラは良い作品だった

370 :
弐瓶はシドニアで取ってるからいいんじゃね

371 :
>>209
オレも

372 :
>>368
一応新日常系って言われてるけど

373 :
これでアニメ二期とか劇場版がやりやすくなったんじゃないか?
期待してるよ!

374 :
>>372
うん
だから他作品も同じ事なんだよね
BLAMEに限らずね

375 :
弐瓶はブラムで星雲賞取れてないのか
ブラムに影響受けた作家多いだろうに

376 :
カルト人気だったからね

377 :
BLAME!はフォロワーが増えてきてから評価された感じ

378 :
旅とご飯〜で発電所で風呂やったり管理ロボのデザインがあれっぽくてちょっとクスッとした

379 :
ツイッターでまた盛り上がってるの見るの嬉しい

380 :
星雲賞コミック部門受賞
おめでとうございます

381 :
星雲〜 それは〜 きみがー見たひかりー

382 :
チトが見た絶望

383 :
星雲ってタイトルで一本描いてほしい
「もしかしたら今見てるあの星はもうとっくの昔に死んだ星なのかもしれないな」
「そんな事ってあるの?ちーちゃん」
みたいな

384 :
>>383
星雲賞がオワコンってこと?

385 :
>>384
特に深い意味は考えて無かったけど確かにそう読めるな
ちょっと死んでくる

386 :
当たらずとも遠からず。。

387 :
ホントに権威がある賞なら受賞者がいる間はSF冬の時代なんて来るはずないしな
だいぶ前から身内向けの箔付けだよね

388 :
むしろSFファンは今みたいにカジュアルなSFが無い時代からずっと仲間の内で楽しんで来たんだからそれが普通だわ
星雲賞なんてそれでこそだろ
ファンの間であれがいいこれがいいと言って投票するんだよ

389 :
>>385
そいつこの前から変なことばかり言ってるからきにするな

390 :
つくみずがつくみずっぽくないキャラ描いてるな

391 :
チーちゃんがそばにいないユーリを初めて見た

392 :
消しちゃったのか

393 :
tkmiz
@tkmiz
展示が不許可になった作品をその理由を添えて再展示するというコンセプトが明示されているのにそれでもプロパガンダだと思われてしまうんだろうか
午後2:30 · 2019年8月4日·Twitter Web App

394 :
げっ、つくみずってパヨクだったのかよ

395 :
まあ今までのTwitter見てても結構リベラルだと思う
今回のは公金だったのと、極端に反日に寄ってたのが駄目だったから仕方ないね

396 :
つくみず終わったね
某K国の肩持っちゃってどうすんだよ
残念だけど今後彼の作品をまともに評価できない

397 :
作者と作品を同一に捉えちゃう奴が元よりまともに評価できてるわけがない定期

398 :
つくみずって在日だったんだな

399 :
それでもあの国は終末に向かっているんですけれどもね

400 :
朝鮮どうこうではなく表現の自由について真面目に考えたんだろ
今回は津田のやり方がおかしいからこんな混乱したんだからちゃんと反省してもらわないとな

401 :
>>400
慰安婦像展に賛成してるとか完全にチョンだろ
つくみずの漫画全部売るわ

402 :
>>401
さよなら👋

403 :
ツイッターとかやめればいいのに

404 :
結局その程度のファンだったってことよ

405 :
>>397
擁護するとか正気?
はやく半島に帰れよ。日本から出て行け。

406 :
まあ…どうでもいいことだろう…

407 :
反日じゃなくてマイノリティーフェチだろ

408 :
>>405
これを擁護と考えてしまうのはさすがに頭おかC というかネットに毒されすぎ
この世界には右翼と左翼しかいないと思ってそうだね

409 :
いかにも面倒くさそうな案件にわざわざ首つっこむなんてバカだなとしか

410 :
沈黙は金。口は災いの元

411 :
愛知県だから地元の件としてついツィートしちゃっただけだろ
つくみずからは政治の匂いが全くしない、つまらないことに巻き込むな

412 :
東京に引っ越したんじゃなかった?
実家に帰省中だからなのかな

413 :
悪い意味ではなくつくみずらしいなとは思う

414 :
このスレにも思想の強いやつ多いんだな

415 :
ていうかつくみずファン気持ち悪い奴多すぎ

416 :
コンセプトがあってもプロパガンダになってしまうのかという疑問をツイートしただけじゃないの
ただ今回は個人の思想のために芸術を利用したように見えるけど
像をベルリンと同時に展示してたみたいだし

417 :
>>415
今すぐ消えろゴミ

418 :
>>415
まるで自分は気持ち悪くない、みたいな言い方だな

419 :
早く核戦争で崩壊して欲しいね

420 :
ベクトルのない思想、意図の無い表現は存在しない
表向きの理由だけバカ正直に受け取るのは、普段の弄れたツイ見てると違和感あるね

421 :
表現者としては内容がともかく展示がつぶされた、見て貰う機会を奪われたってことは明日は我が身で重要視するわな

422 :
人間は増えすぎた

423 :
終わった、っても星雲賞でちょっとまた話題になったが、マンガ終わってアニメも放映終了してて、人気作もない
いまのとこ終わってるといってもあんまり問題はないな
漫画家とかのクリエイターは終わったと言われてた人がヒット飛ばして復活してくることはよくあるが

424 :
東アジアの某国は建国当時の軍事政権よろしく現在に至るまで日本とは仲良くできないことになってるんで
日本のような悪い意味で特殊な旧枢軸国の自虐史観みたいなもんは無いし某国で育った人とこの国で育った人が価値観を共有できないのは当然なんだよな
あちら側の発信する情報に鵜呑みにしてはいけないもんは多分に含まれてるんだろうが何がどうプロパガンダかなんて事の真偽の話の決着がつかない限りわからないからな
あっちにもこっちにも沸点の低いバカはいるって事なんだろう

425 :
>>424
教育じゃなくて
白人に植民地化&陵辱されても腹が立たないクセして同じアジア人に同化政策されたら
屈辱とかいう情けない性格のせいやで

426 :
>>425
そんな短絡的なことじゃないけど元々は大日本帝国のやったことに起因するんだから自虐史観メガネでつくみずみたいに寛容になるのが普通の日本人なんじゃないかな?

427 :
普通とかないでしょ
両者とも同様に数多ある考え方の一つにすぎない 何に触れて何に影響を受けて生きてきたか それだけ 普通の生き方なんてない…なくない?

しかし読み直してみるとつくみずの書く廃墟は最高やな!

428 :
とりあえずスレチなのにはいつ気がつくんだろう

429 :
元々つくみずはスケブおじさん大好き人間だから別に変な話じゃないでしょ

430 :
アート展は触らない方がいいと思うがな

431 :
腕時計かっこいいな

432 :
ねんどろいど商品写真より滅茶苦茶良いな
tkみzの写真も上手いんだろうけど

433 :
お盆休みの旅行から戻ってきて、8/8のツイートに泣けた
ちょうどこの旅行で六地蔵で手を合わせてきたばかりだったんだよ…

434 :
kindle半額

435 :
作者本人は色々と狙いすぎてて、物凄く気持ち悪いけど
作品自体はめちゃくちゃ自分の好みで、本当に面白くて笑う
作者のことなんて調べるんじゃなかったわ

436 :
好きな人の親まで好きになる必要はなかろう
親が嫌いでも子まで嫌う必要もないように

437 :
くだらない事をわざわざ書きに来るあたり悪意しか感じないな

438 :
気持ち悪いよな

439 :
でも少女終末旅行は本当に面白かったわ
新作も読んでみたい

440 :
デビュー処女作で星雲賞とかつくみずも凄いが見つけた編集者もやり手

441 :
星雲賞があればツイッターで何言っても水戸黄門できるから強い

442 :
無知ですまんが星雲賞ってそんなに素晴らしい賞なのか?もしかしてつくみずってすごい人なのか?

443 :
星雲賞はとにかくすごいぞー
あれはいいものだ

というのはともかくSF大賞とならんで日本のSF分野のS最高賞の一翼なのは間違いないな

444 :
>>443
そんなにすごい賞なのか
今までひっそりと愛してたけど、これからは有名人だなあ

445 :
そんな事言うと、星雲賞なんて大した賞じゃないおじさんが来るぞ

446 :
ハガレンこち亀と肩を並べるのは凄いがどちらかというとヨコハマ買い出し紀行に近いランクの扱いだろうね

447 :
ヨコハマ買い出し紀行が低ランクみたいな書き方やめてくれ

448 :
しめじシミュレーションの単行本っていつ出るの

449 :
>>448
うるせー

450 :
>>448
気長にまちたまへ

451 :
漫画板のどのスレにも単行本派が湧くけどさ、待てないなら雑誌買えよ
単行本以外は買えない修行でもしてんのかよ

452 :
馬鹿にされたからってこっちくんな無能

453 :
>>448
ひと月に10ページつづ原稿が増えていくから逆算してみたまえ

454 :
毎月買わないと禁断症状が出る人と普通の人の区別くらいついてくれ

455 :
まさかpanpanyaスタンプがあるとは思わなかった
終末もスタンプ作ってくれんかなあ

456 :
単行本出るまであと1年位かかりそうだな
もう一話ずつでもいいから売ってくれねえかな
電子化の時代なんだから簡単にできるだろ
他のゴミ漫画と抱合せで金払うなんて嫌だよ

457 :
いちいち他と比較しないと話せないゴミ

458 :
単行本派の気持ちもよくわかるよ
まとめて読みたいんだろ?
雑誌は煽ったりキレることないだろう

459 :
まとめてっつうか、その作品だけを買いたい

460 :
その話だけ毎月買えるなら買うけども…って感じよな

461 :
星雲賞の効果か終末旅行1巻がアマゾンの青年コミックランキングで現在3位になってるびっくり

462 :
マイナー作品だと思ってたんだけど、アニメと原作で日米で賞取ったし
もうマイナー作品じゃなくなってたのか

463 :
正直アニメ化は最初釣りだと思ってたし
マイナー作だから期待もされず語られる事もなく過ぎていくんだろうと思ってた
今は反省している。ほんと最高です

464 :
声優が無駄に豪華なアニメだったね…

465 :
主演二人だから他のアニメに比べて声優に予算回せたんだろう
つくみずは過去にラブライブの絵やごちうさの絵を何回も描いてるから声優はつくみずが指名してそう

466 :
作者が思い描いてる声って重要だろうからなぁ
単純にファンだからとかは監督も困るだろうけど

467 :
アニメは個人的には普通に違和感なくキャラに合ってたから良かったわ
ヌコが花澤香菜だったのはワロタけど

468 :
正式名称エリンギ、しかも声がナウシカ

469 :
エヴァのミサトさん、カヲルくん、冬月が

470 :
今がチャンスだ
劇場版

471 :
今だチャンスだ
真空飛びひざ蹴り

472 :
>>464
ぬ〜い〜、って言わせるだけに花澤を起用したくらいだもんな

473 :
引き伸ばしせずにバッサリ終わったのも良いところの一つだよな

474 :
>>472
えっ、俺は最終回の「サヨナラ」を聞いた時、あーこれが起用理由かって納得したけどなあ

475 :
>>462
米の賞ってなに?

476 :
>>475
俺も気になって調べてみたけど、分からないな

477 :
アメリカ図書館協会の2018 Great Graphic Novels for Teensのことじゃないの?

478 :
おーなるほど、ホントだ ありがとう

479 :
アメリカでも賞取ってるのは知らなかったな

480 :
すごいんやな
ヒでも海外からのリツイート多いのはそういう訳だったのか

481 :
ファンアートupしても海外からの反応が結構多い

482 :
何て言うんだっけ、こういう「ほのぼのした終末」みたいなSFは
一時期海外ですごく流行ったって聞いたな

欧米人は好きなんだろうな、こういうのがもともと

483 :
>>482
心地よい破滅とか?

484 :
今なら「少女終末旅行的な」で伝わる

485 :
この作品が好きな人は「渚にて」と「火星年代記」を是非読んで欲しい

486 :
「渚にて」は映画も良かったよね
「火星年代記」は読んだのが昔過ぎてよく覚えてないなー

>>483
そうそう「心地よい破滅」
その種の作品で日本語訳されたのって何かあったっけ?

487 :
自分でざっと調べてみたけど、小説では特に訳されてないみたいだね 
それこそ「渚にて」くらいか

ドラマだけど「ラストマン・オン・アース」ってのは近そう
ネットフリックス「ラブ、デス&ロボット」の「ロボットトリオ」も面白かったな
人の白骨死体だらけだったけど・・・

488 :
骨とか死体が出てくるのは嫌だな
終末旅行だと白骨が出てくるのは魚の骨と最終巻の最後のほうの1ページくらいだし
滅亡後の世界なのに超マイルド

489 :
今月のシメジシミュレーションにやべーもん出てきたな

490 :
全身ローションオナニーか

491 :
つくみず 頭おかしい

492 :
むしろ原点回帰といえる

493 :
まじめがしじまのパンツ食って覚醒する話は名回でしたねぇ

494 :
今月のシメジに唐突に出てきた
黒いモノリスって終末旅行の最終巻と関係あんのかな

495 :
変に関連付けられると興醒めするからやめてくれ
あの結末でワープ説なんて野暮もいいとこだわ
シメジに出てくるあの二人はパラレルワールドの別人だと思いたい

496 :
あからさまにそうだという展開はどうかと思うが
かもしれない、って仄めかしのまんま話が進むと予想する
お姉ちゃんの造った装置が爆発して失敗、何故だ?と調べると
前にここを通った人間がいる・・・・の後ろをあの二人がのほほんと歩いてる、的な

497 :
22日のツイートによると丸山穂高は少女終末旅行を全巻持ってるらしい

498 :
これは・・・
https://pbs.twimg.com/media/ECuOTBBU0AAKJ6q.jpg

499 :
つっ続きが読みたいッ

500 :
親近感湧くわ

501 :
つくみず先生の絵をぐちゃぐちゃにするやからがおるぞ

502 :
かもと思わせるだけにして欲しいな。あの後2人がどうなったかは作者の胸の内に留めておいてくれ
パンドラの箱を開けるのだけは勘弁

503 :
こうなったよ
ttps://i.imgur.com/4MKODaz.jpg

504 :
ただの黒い家だから少女終末旅行とは関係ないと思うよ

505 :
かもしれない、で十分すぎるな
断定を押し付けてくる害悪はいらない

506 :
あの終わり方が評価されて星雲賞なんだから今更いじって見限られたくないでしょ
ワープマンも自殺マンも階段降りたマンも混在してるのが一番美味しいんだからさ
仲良くしなよ

507 :
シュレディンガーの旅行

508 :
>>475
>>476
>>477
クランチロールで2018年ベスト日常アニメ賞(best slice of life awards 2018)取ってるよ
wikipediaの英語版みてみ
英語タイトルはGirls last tour
GLTって略されることが多い感じ

ということで3冠?

509 :
あーつくみず的にはシメジワープしたって事か
まぁいいじゃないか、どっちでも
ファンはまたやーやーやるだけだし

510 :
はいはい

511 :
モノリスはタイムマシンで千年ちょっと前の時代に二人を転送したってことだろ
或いはチトの言ってた平行世界で別の宇宙で千年前に二人が生きていた世界

512 :
滅亡阻止ルートに入るのは俺的に胸熱

513 :
シミュレーション世界だよ
終末のAIが苦しんだように永遠に終わらない世界

514 :
黒い箱はシミュレーションをする機械
シメジ達の方こそが黒い箱が映し出したシミュレーション世界で
チトとユーリは死ぬまでの僅かな時間の慰めとして外からシメジ達の
シミュ世界を覗いてる
ワープ説じゃないぞ、ドヤッ

515 :
はい次

516 :
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡した!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

517 :
はい次

518 :
どうでもいいことだろう

519 :
どうでもは良くないな
ここでやっても不毛だから想像に任せるだが

520 :
ねんどろいど、まだんよ?

521 :
今日が出荷品だんよ

522 :
記憶は薄れるから
記録しておくだんよ

523 :
全体的に丸っこくてのっぺりしてるから立体化にはあんまり向いてない絵柄だよな

524 :
>>523
うまく立体化出来る原型師がいないんじゃないの?
アニメで使われてた3Dモデルも手書きにくらぺると顔の丸さが足りない感じだったし
きっと覚悟が足りないんだ

525 :
人だと思うからダメなんだよ
モチだと思わないと

526 :
というか上手い原型師の琴線に触れなかったんだろう

527 :
>>520
ねんどろいど到着していたぞ@東京
でも自分がまだ家に到着していないorz

528 :
つくみずに会う夢見た

529 :
スク水着てた?

530 :
着てなかった…

531 :
ということは全裸ローションニーか...
レベル高いな

532 :
つくみず御手が麗しい…
https://i.imgur.com/Q6mJR4c.jpg

533 :
つくみずは男だぞ

534 :
別に性別に言及してるレスは無かろう?
男だって普通にスク水着るし、普通に全裸ローションニーだってするし、普通に手も麗しい

535 :
指の長い人は愛撫も上手い

536 :
相変わらずここの住人はつくみずで興奮してるのか

537 :
つくみずは大学の先輩だったけど、不思議な人だったよ

538 :
>>537
可愛いかった?

539 :
>>537
後光が出てたと思う

540 :
>>537
愛知教育大の学生証か卒業証書みせてよ

541 :
>>537
エピソード聞かせてよ

542 :
俺の友達が漫研一緒でそのつながりで作品も見せてもらったけど、それが少女終末旅行のプロトタイプみたいなやつで、これ雰囲気あって面白えなぁって思ってた
その後たまたま漫画になってたのを見つけたから買って追っかけてたよ
こんな有名人になるなんて思ってなかったわ
ちなみに俺の友達はつくみずの作品はよく分からんし、好きじゃないって言ってた。変な人だとも言ってた

543 :
顔はなんか病気に弱そうな感じだったよ。みんなのイメージ通りだと思うよ
体も細かった
話はちょっとしかしたことないし、記憶も薄れたけど、変な人だった気がする

544 :
プロトタイプみたいなやつは単行本のお風呂に入る回みたいな内容だった
チトとユーリが風呂入る話

545 :
へえ、その時から二人のキャラクターで旅行してたんだね

546 :
>>542
>>543
どんだけ変な人連呼するんだよww

547 :
無意識だったわw
変な人って印象が強すぎてそう書いちゃったのかもしれないwww

548 :
>>4

549 :
つくみずは過去のツイッターで過激な発言をしすぎて、もうイメージを修復できないね

550 :
過去ツィッターは若気のいたりと見逃せよ
まだ自分が名のある者だという意識もない学生の頃の悪ふざけなんだから

551 :
友人、ねえ

552 :
売れっ子になるとそれまでの言動が黒歴史になるパターンか
そういうの嫌いじゃない

553 :
親近感湧くだろ…

554 :
俺は人間臭くて好きだけどね
人に迷惑かけてるわけじゃ無いし、酷い性格ってわけでも無いし、ただ気持ち悪いだけだから、むしろ等身大感あって好き

555 :
いや宮崎駿も品行方正で本屋でエロ本も立ち読みできないとか身内で言われてるし…

556 :
いつも通り可愛いイラストをTwitterに上げてくれれば満足だよ
あとシメジの単行本待ってます

557 :
品行方正

558 :
>>555
https://i.imgur.com/Th2VYL5.jpg

559 :
つくみず先生の思ういい絵ってなんだろう

560 :
そもそもクッソ下ネタな東方動画上げてただろ

561 :
つくみず先生直々の手書きエンディングすごかったよね
動画も書ける漫画家って貴重だよ
もし何年後かにシメジシミュレーションがアニメ化とかしたらまた描いてほしいな

562 :
つくみず、去年の水彩のケッテンクラートの色紙消してるな

563 :
終末旅行読み返してたら、シメジの子もチラッと写ってたんだな
既出かもしれんけど知らなんだ

564 :
>>563
えっ知らなんだ どこに出てた?

565 :
潜水艦の中の映像じゃね

566 :
>>564
潜水艦のとこの画像がワッと出てくるシーン
読み返してみて

567 :
ホントだ! 見開きの左側だね
気が付かなかった ありがとう

568 :
ひさびさに最終巻読んだけどやっぱ終わり方すき

569 :
https://i.imgur.com/R8dwrQ7.jpg

570 :
終わったんなら終わってくれ夏
毎日暑いよ...

571 :
終わるまで終わらない定期

572 :
終わっても巡ってくるよ

573 :
ねんどろいど届いた
ちゃんと作ってくれた良かったー

574 :
>>569
もう彼女らに夏は来ない

575 :
良い絵ダナー

576 :
髪下ろしてるの尊い

577 :
ねんどろいどは他のに比べて動かしづらいからケッテンクラートに乗せてかざっとくのが一番だわ
ちーちゃんハンドル持つ手に変えようとしたら引っこ抜く時超硬くて折れるかと焦った

578 :
折れるまで折れないよ

579 :
履帯が折れたのか?

580 :
あ゛あ゛ー

581 :
お風呂にしよう

582 :
燃料がもうないよちーちゃん

583 :
>>580
漫画のこれほんとかわいくて好き

584 :
ぽっぱぽっぱぽっぱっぱー

585 :
(今頃)いぇーい

586 :
終わるまでは終わらないよ

587 :
TVが売れてたら劇場版で完結編やってたんだろうなー

588 :
少女終末旅行 完結編
少女終末旅行 終末編
少女終末旅行 来世編
少女終末旅行 鳳凰編

589 :
接触編
発動編

590 :
大学編がないとかマジ?

591 :
異世界編もおくれ

592 :
学園編も

593 :
少女週末旅行 ゼロ

594 :
少女終末旅行3030

595 :
少女終末旅行 世紀末覇者編

596 :
終末少女カナザワさん

597 :
イシイの地下世界探訪記

598 :
終末めし

599 :
自然生物もいないのが終わってるよなぁ

600 :
終末世界から異世界転生したら防御力が全体攻撃でレベル300でした。

601 :
六巻をまたまたしみじみと読んでしまった
何度読み返しても胸に刺さる

602 :
しゅうまつ!

603 :
しゅうまつ△

604 :
少女終魔II旅行

605 :
おまえら面白いな

606 :
アマゾンプライム復活

607 :
久しぶりに見るか…

608 :
ルルルールルルールル

609 :
ルールル ルルルルール

610 :
おい徹子

611 :
徹子の部屋はいつ終わるんだい?

612 :
終わるまでは終わらないよ

613 :
ドナツ

614 :
iPadプレゼントしてて草

615 :
>>609
少女終末旅行 黄金の風 チト、ユーリ、ドッピオのチームで

616 :
つくみずって既婚者じゃなかったんか

617 :
既婚者じゃないと誰も言ってないぞ

618 :
実は、「イシイ」と「カナザワ」以外にも何人かの生き残りの人達と逢っていた
実は、たくさんの食糧と燃料が残っているという情報聞いて、途中で大きく寄り道をしていた

など話を作ろうと思えばいくらでも作れるよー
もっとチトとユーリの話が見たいよー
こういうベタなので良いから話を膨らまして完全版を出して欲しい

619 :
今が完全なのだよ

620 :
>>618
つくみず本人が新しいエピソード追加してくれるなら是非読みたいなぁ
今それどころじゃないだろうけど

621 :
おじいさんと暮らしてた時代は読んでみたい

622 :
終末世界をアニメ2期分まで描くのは無理か

623 :
キノコ以降だと劇場版がちょうどいいか

624 :
>>621
アニメの方だけど、チトの
「これが海か・・・おじいさんにも見せたかったなぁ」
というセリフは何かジーンときた

625 :
長野県民かよ

626 :
アンソロはそんな感じに原作にないエピソードってのが多かったな
膨らまそうとすればできる
結局待つのは絶望なんだがね……

627 :
絶望は希望よりも優しいと思うがね

628 :
細かなアニオリ部分良かったなあ

629 :
アニメは完璧だったな(CG除く
完結まで見たかったが、ラストをどうするかでまた揉めそう

630 :
アニメはサントラもいい

631 :
♪ノクターンって原作に出てこれないよね

632 :
そう、終末旅行は音楽が良い
聴いてると心が浄化されるような気がする

633 :
わかる

634 :
雨だれを3回はちょっとクドかった
特に最終回

635 :
それもちょっとわかる
希少性大事

636 :
Endless journey「」

637 :
>>636
最終回は君かなあと思ったんだがなー

638 :
>>636
歌い出しの歌詞が「ケッテンクラート、君と行こう」じゃなかったら最終回に使われてた気がする
何か話の雰囲気がそういう感じじゃなくなっちゃってたから

639 :
アニメはちょっと全体的に表現がくどかったな
漫画ほどあっさりしてない

640 :
自分はそれが非常によく思えたわ
効果音や場面の一つ一つがいい
さりげないアニオリ箇所も

641 :
小麦粉をこねるシーンが冗長だったのは否定できないw

642 :
あの回歩くのとこねるのだけでよくやったよw

643 :
何よりも声優がよかったわ
特にユーリが合ってた

644 :
>>643
つくみず先生が誰の声を当てるか決めただけあるわ

645 :
アニメは魚飼育施設回が神

646 :
>>645
それ
EDも特殊で短編映画みたいな出来だった

647 :
>>645
同意。
デカいのを爆破するときのやりとりとか、デカいのがいったん動き止めてまた動き始めた意味とか、色々考えさせられる内容だった。
あの動きは漫画でやろうとするとわざとらしくなってしまうだろうな。

648 :
>>645
デカいのを止めに行くために駆けていくユーリの後ろ姿がかわいい

649 :
>>644
あ、そうだったの?知らんかった
確かに二人とも全然違和感無くて良かったよなぁ
「久保ユリカ」の名前はこれで覚えた

650 :
>>639
自分もゆったりした間や、それによく合う音楽
声優さんの演技、どれも好きで漫画のイメージをうまく広げてくれる感じで好きだな〜
6巻までアニメ化してほしいけど、ケッテンクラート逝った後をアニメで見るのが怖いジレンマ
いや、見たいんだがね。すごく。。

651 :
アニメの続きは絶対劇場版が良い。泣ける自信ある

652 :
>>632
確かに。
飛行機が離陸するところとかエリンギたちが飛ぶところとかで流れるボーカルが何語なのか分からんけど何とも神々しい響き。

653 :
アビスはいいよなァ。アニメがきっかけでヒット作から大ヒット作へ成長して、映画も3本作ってもらえて

654 :
>>652
「終ワリノ歌」とかだよね
最近のアニメのサントラ曲としては自分もダントツに好き

>ボーカルが何語なのか分からんけど

確か造語(意味は無い)って言ってなかったかな、あれ

655 :
性癖全開のtkmzならメイドインアビスに勝てた

656 :
性癖全開tkmizはガチであかんのでNG

657 :
リョナはいいぞ...

658 :
商業はダメでも同人ならワンチャン…

659 :
>>651
劇場まで見に来る層ってどんなんかな。
30代40代のおっさんの集団が嗚咽を漏らして泣いてるとかなかなかヤバい空間になりそうだな。。。

660 :
>>659
劇場版なんかないから安心しろよ

661 :
できらぁ!

662 :
おう、やってみろ

663 :
アニメーター誕生の瞬間である…

664 :
>>660
バカは帰れ

665 :
無限の時間と体力があればつくみずなら1人でも作れる

666 :
失敗作の神様に作ってもらうか
二進数で

667 :
劇場版ならつくみずが今手書きで作ってる、期待してるよ

668 :
GIF動画かな

669 :
Twitterに生息してる絵描きたちとタイプ別の取り扱い方って表を見ると作者は職人タイプか

670 :
>>665
時間はともかく体力なさそうだからなぁ、、酷使したらコロッと逝っちゃいそうなイメージある。

671 :
職人(やこたき)

672 :
少し前の書き込みでtkmizに萌えるみたいなのあって、キモっ思ってたけどツイッター覗いてみたらtkmizかわいいな。

673 :
ようやく分かってくれたか

674 :
tkmiz自身が芸術品なのだからわざとらしい哲学や美術に興味を抱く必要はない

675 :
レベル高杉内

676 :
>>673
すまなかった兄弟

>>674
わりとそこもかわいい
苦しむ為の根拠を探してるようで

677 :
仄かな厭世観と夢のように無秩序な幻想への憧憬と抽象志向とコージーカタストロフ愛を感じました

678 :
>>676
得体のしれない苦しみがまずあって、その理由付けを探して彷徨う人っているのよ

679 :
穏やかに滅びゆくこの世界で生きる
ふたりを愛おしく思える。

終ワリノ歌がたまらないや。

680 :
ぶどう

681 :
ぶどう

682 :
ごぼー

683 :
しらす

684 :
ぶどう

685 :
ごぼう

686 :
https://i.imgur.com/ziF4cZ3.jpg

687 :
ぶどう

688 :
ぶどう

689 :
つくみずのメンヘラがうつったんだけどどうしてくれるの?

690 :
ぶどう


ヘッセ読め

ぶどう

691 :
クエナイモノニ カチハネエ モガモガ...
モガモガ...

692 :
最近のつくみずはメンヘラ感が加速してるな
寒くなってきたから鬱っぽくなってんのか

693 :
蒸し暑い夏は霊界と通路が繋がるから死に誘われることがある
寒くなると精神の奥底へ沈潜したくなる
メンヘラに要注意なのは夏だから寒い分には大丈夫だろう

694 :
つくみず先生、有名になってから元気がなくなっちゃった気がして寂しい

695 :
あぁ、つくみず

696 :
くだものナイフ

697 :
ザクザク
シャクシャク

698 :
こわい

699 :
少女1人とロボット1機が終末世界で廃墟を探索、新連載「終末世界の箱入りムスメ」

みああわの新連載「終末世界の箱入りムスメ」が、本日10月10日にマッグガーデンのWebマンガサイト・MAGCOMIでスタートした。

本作の舞台は、人類が滅んだはずの未来。この世界で生き残っている少女は、冷静沈着な人型二足歩行のロボット・10番さんと今日も元気に廃墟を探検している。
マイペースで好奇心旺盛な少女を、過保護気味に見守る10番さん。この1人と1機が一緒にいるのは、ある理由があり……。なお初回は、第1話と第2話が同時に公開された。

https://natalie.mu/comic/news/351125

https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2019/1010/hakomusuP002-003.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2019/1010/hakomusuP001.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2019/1010/hakomusuP007.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2019/1010/hakomusuP008.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2019/1010/hakomusuP009.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2019/1010/hakomusuP009.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2019/1010/hakomusuP010.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2019/1010/hakomusuP011.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2019/1010/hakomusuP012.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2019/1010/hakomusuP013.jpg

700 :
対立煽りやめやめ

701 :
題材似てるの結構増えたけどやっぱつくみずの空気感は独特だなって思う
どれが良いとかじゃなくて別物

702 :
旅ごはんはわりと好き

703 :
もう僕の心にはつくみずが入り込んで居座ってしまったので、この隙間に入るのも追い出すのも至難と思われます。
面白そうな気もしなくもないけど関心をもてないのですまない健闘いのる。

704 :
やっぱ、ひとりぼっちは寂しいよな
終末を旅するなら二人がいい

705 :
終末ふたりぼっち

706 :
モーニングではおっさん終末旅行始まった

707 :
あの世界に1人で残されたら1週間で発狂しそう

708 :
>>707
発狂してなんか始めるんだろうな。。。
飛行機つくったり、地図描いたり、ネット端末遺伝子探したり

709 :
貞子終末旅行は良かった。

710 :
人工知能も二進数で詩を書き始めるレベル

711 :
異世界の次は終末世界がブームか?

712 :
>>711
ブームかはともかくジャンルとしてはずっとあるからなあ

713 :
>>686
マスカット

714 :
ぶどうはシャイマス

715 :
シナノパープルもうまいぞ

716 :
ん、仕事の時間か

ぶどう

717 :
オランダ終末家庭

718 :
>>717
親子じゃないらしいな

719 :
エリンギも水害に勝てなかったか

720 :
ぬこ解体

721 :
イシイとカナザワはつくみずを自画像とリアルの2つに分けたような印象だから
つくみずに萌える人はイシイとカナザワにも萌えてそう

722 :
>>720
よし
食べよう

723 :
>>721
よし
食べよう

724 :
謎の生物を見つけても焼いて食べることしか考えないユーリが好き

725 :
>>721
僕はつくみず一択だけど、シメジ姉には多大な期待を寄せている。

726 :
久々につくみずが元気でうれしい

727 :
海外掲示板みてたら略語が面白かった
まずSSR(しょうじょしゅうまつりょこう)が結構使われててGLT(girls last tour)より使われてる板もあった
AOTD(anime of the decade:ここ10年で最高のアニメ)
SoL(slice of life:日常系)とかもよく出てきた

つまりSSRはSoLでAOTDなんだぜ!

728 :
アニメガチャSSR

729 :
EDを作者に描かせた偉業は忘れては行けない

730 :
原作者が直接やるなんて究極のアニメ化だもんな
精神性としては手塚治虫とか宮崎駿レベル

731 :
その勢いで残りの5巻6巻分も手作りでお願いします、期待して待ってるから

732 :
是非見てみたい

733 :
>>739
あれ作者が打ち合わせにフライングで作り始めたから
描かせたんじゃなくてtkmzの方が映させに来たんだけどな

734 :
原作通りにやるから作者は黙ってろってアニメが多い中で作者巻き込んで一部改変もしたのはすごいと思う
キャラクターデザインも作者了承の上で個性を際立たせたし

735 :
>>734
そこは結構しっかりホウレン草してるアニメも多いぞ
だから原作者をコメンタリーに呼んだりムック向けに対談したり果ては出演したりする

736 :
改変というか補完が殆どだから原作視点も広がるのが素晴らしかった

でも、らせん でユーの台詞はそのままが良かったとかは思ったけどw

737 :
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35870485
吹いた
これも二次かのぅ。

738 :
>>737
オシロスコープってこういう描画出力もできるのか

739 :
白黒ブラウン管テレビの原型みたいなものだから
やればできる。

740 :
>>737
Twitterに上がってるのを転載しようと思ったらもう貼られてた
いいよねこれ

741 :
つくみずも喜んでおられる

742 :
>>737
泣ける

743 :
ちーちゃんのサドルになりたい

744 :
https://i.imgur.com/YTmbFjP.jpg

745 :
なんでちーちゃんハゲてきてるんだ

746 :
2人とも厚着が似合うなぁ

747 :
つくみずツィートに上げてるチトとユーリは絶対に単体では描かれない
単体で描かれた二人の画はどうしようもない欠落感を感じるかもしれない

748 :
エリンギに食われたとこの絶望感ハンパないもんな

749 :
その後、エリンギから上半身出してとぼけた顔してるユーリの安心感

750 :
依存が激しいのってああ見えてちーちゃんだよね

751 :
あ゛あ゛〜

752 :
>>750
そりゃユーリいなくなったら自分のダメなとこと向き合わなきゃいけなくなるし
ユーは普段から自分がダメだって思ってるから大丈夫だけど

753 :
暗闇のラセン階段で私達はもう一つの生き物になってしまったって言ってるし

754 :
>>752
そういう見方もあるのか
面白いな

755 :
実は登場人物の間に親戚関係や親子関係があるのではと思うのは自分だけ?

756 :
うん

757 :
アマプラにあったから見直してるけど
チートユーってほんと相性いいよな
四六時中いて不満やストレスが無いって凄い

758 :
>>757
不満もストレスも無いのはユーリだけでチトは時々ジト目になってるでしょ

759 :
ユーが誰とでも相性良すぎるんだよ
旅の相手がカナザーでもイシーでもうまくやったでしょ
相手の趣味に寄り添って生きていける
ちーちゃんは地図作りにも飛行機にも興味示さなかったから多分一緒に行動できない
自分の好奇心に嘘つけないタイプだから

760 :
そう言えば魚の世話ロボットからも適応力が高いですね、って感心されてたな

761 :
絶望となかよくしてるからな

762 :
絶望と仲良くなろうなんて言う子だし基本みんな友達だよね

763 :
>>755
同じプラントで造られたとか、、、

764 :
>>759
カナザワは分からんけどイシイとは上手くいかないと思うな
面と向かってユーリは図々しいなんて言ってるし

765 :
イシイはちーちゃんが大人になった感じじゃん
多分うま合うよ

766 :
イシイはユーを大事な妹扱いするだろうな

767 :
ユーは絶望の意味理解してるかどうか
仲良くなれば絶望が手加減してくれるとか思ってるかもよ

768 :
キノコどもがユーチー意外居ないって言ったけどカナザワとイシイももう死んじゃったのかな
それとも観測の網に掛かってないだけだろうか

769 :
>>767
ユーは本心からそう思えるから、絶望も手加減してくれる。

770 :
でも現代にユーが居たらユーの方が苦労しそうだな。
チーちゃんはメンヘラ罹患しつつも研究者とか物書きでなんとかやってけそう、漫画と同じ調子で生きてけそうだけど
ユーはなんかイジメられそう。それほはねのける強さがあるけど反動が強くて極端な思想を手に入れるに至りそう。
でもユーはチトと違って知の人ではないから、他者から心を守るための身に馴染まない知識がユーを苦しめてしまう。
2人で居られれば大丈夫そうだけど。

771 :
あれだけ感がよくてコミュ力あれば現代でも十分大丈夫
むしろ愛される方だろう

772 :
心配しなくてもきっと二人でポトフ食べてるよ

773 :
絶望と仲良くって言い方は緩いけどつまり悟りだよね

774 :
>>768
金沢と別れて7ヶ月経過してるから死んでてもおかしくないよね
地図作成メインで生きてたら食料調達もままならないだろうし
ケッテンクラートの機動力があるから2人は食料調達できてた麺があると思う

775 :
>>773
さらに寺院にも行ってるからね

776 :
落下地点からすぐの所で動態保存状態の機体を着つけたイシイ!

777 :
バハムートと書かれたバイクを見つけたカナザワ

778 :
>>774
確かに徒歩だと捜索範囲も限られるし腹も減るな
カメラ渡したのも死を悟っての事だったのかね

779 :
>>778
移動手段失ったのが一番の原因じゃないかな
それにカナザワは目的が地図造りだから
二人みたいに常に移動してるって訳でも無いし
記録を残す目的なら二人の方が適任だろうし

780 :
つくみずかわいい

781 :
つくみずはかわいい

782 :
濃厚なホモスレ

783 :
そういえば一人の作家に、その作家に影響を与えた源流にまで遡って読み漁るのって三島由紀夫以来だな。
つくみずと三島由紀夫。作風もキャラも全然違うのに不思議だな〜

784 :
唐突な自分語り

785 :
ジョークなんだけど伝わらない気がしてきた

786 :
解説求む……

787 :
つくみずかわいい

788 :
つくみずと三島由紀夫には、アーッ!という重要な共通点があるだろ

789 :
どこまで遡ったか教えてよ

790 :
ねむねむたぬきさん

791 :
>>790
は不眠症のたぬきです

あれけっこう気になってたんだけど
つくみずの詩?

792 :
>>789
インタビュやツイートから読んだことないのを読んでこうと思うんだけど
つくみずハマってから日が浅いからまだ江國香織とヘッセだけ。
江國香織はあんまりハマれなかったから2冊だけ
ヘッセは苦手と思ってたんだけど(道徳ってイメージで)すごくはまって文庫で手に入るのは発表順に荒野のおおかみまで終わったとこ。
絶版のガラス玉演戯レビューみると間違いなく好きなんだけど高いから買うか図書館か、、、
あとブラム!はネトフリでアニメ映画見たけど映像すごくカッコよかった!リアル終末旅行世界でここにチトとユーリ居たらまずかろう思いながら楽しめた。
漫画版は高くつくから迷う。
ともあれあと数か月はつくみずセレクションで楽しめそう
オススメあったら教えて!

793 :
BLAME!は漫画じゃないと何の意味もないわ

794 :
>>792
BLAME!はAmazonならKindleで新装版が半額になってるよ
全部で6冊あって一冊990円になってる

795 :
kindle選択だったら漫喫も手かな〜
あ、もしかしてシドニアの騎士も漫画推奨?スレちすまn

796 :
>>795
シドニアは漫画とアニメと本筋一緒だからあんま問題ない
アニメは途中までだけど

797 :
ちょうど終末繋がりでヨコハマ買い出し紀行を読んでたんだけど、面白かったよ。
音のない静かな部屋で読んでたい漫画だった。
終末旅行みたいにホントの終末ではなくて、滅んでいく途上の話だから
人との関わりやそれによって動く心の機微、終末に向かう街の変化がメインの作品。
でも暗さはない話。
雰囲気がのんびりしてる所や、乗り物(バイク)やカメラを使うシーンが多かったり
似てる部分もあったなー

798 :
>>797
ヨコハマはちゃんと読むと随所にオカルト要素があって暗澹たる世相の中で陽気に暮らす人々の物語だよ
ロボットの人もバージョンを重ねるごとにより社会性を帯びて人間性を希薄にしていくし意外と世知辛い存在
主役のアルファさんの人間関係も広がっていくのは最初だけで後半は喪失と回想の物語
描写されてないだけでオーナーもおじさんも先生も作中のどこかでくたばってるんだよ
水神様あたりはそのうちエリンギみたいなラッパ吹きになるんじゃないかね

799 :
未来少年コナンお勧め

800 :
あ〜ヨコハマ好きそう!読んでみる。
いろいろピックアップしてたなかで『渚にて』ってSFがそれに似てそうだよ=
未来少年コナン通ってた学校にビテオがあってサルのように10週くらい見たけど久々に見たいな〜、ありがとう!

801 :
ヨコハマ読んでみたい
Kindle半額なんないかな

802 :
なす術無い世界の仕組みと共存するって観点だと「蟲師」もお勧め

803 :
ヨコハマ買い出し紀行は1巻が78円になるセールこないだやってたよ
1巻しか読んでなかったけど、やっぱそれ以降あるのは衰退だよね……

804 :
ヨコハマ買い出し紀行はサラッと読むと>>797で読み込むと>>798の感じで一回読んだだけでは裏側は見えてこないと思う

805 :
幸福の土台を作った上でそれがジワジワ失われて行くと言うある意味最高に切ない作品

806 :
ヨコハマは終末みたいに能天気でもないし
二人でもないので、読んでると陰々滅々としてくる
主人公が自発的に状況を打開しようともしないのもね

807 :
最近だとロジカとラッカセイが結構良かったなあ

808 :
俺的にはラッカには何度も勃起させられたけど話はそこまでじゃなかったな
俺のおすすめは銀河の死なない子供たちへ

809 :
ロジカとラッカセイは結構好きだった
まあ終末旅行と同じくらい1番好きなのは「人類は衰退しました」
雰囲気は結構違うけど

810 :
>>809
ロジカとラッカセイは良いね
紙と電子両方買った数少ない作品だ

811 :
>>808
面白かった
オレなら不死とひとりぼっちは全然耐えられるけどな
けどやっぱまた2ちゃんねるやりたいよって泣くのかな

812 :
>>808
ラッカのどこに勃起要素があるよ

813 :
幼年期の終わりもいいぞ

814 :
>>812
ちんちんぶち込みたいだろ
性別関係なく

815 :
ラッカって変な生物の方?

816 :
はい

817 :
やっぱレベル高いなここ……

818 :
>>815
それはロジカ

819 :
ジカ族のロジカと宇宙から落下してきたラッカセイだから間違えないだろ

820 :
まあ宇宙的な見方をすればどっちも変な生き物と言えるかもしらん

821 :
ロジカとラッカセイってなんj民みたいなやつだろ

822 :
ロジカはいにおのぷんぷんにしか見えない

823 :
>>821
あれ明らかに意図的になんj民に似せてるよね
こうやって話題になるから

824 :
はあ?

825 :
ロジカとラッカセイはPAじゃなくてPPAやん

826 :
面白い呟きしとる

827 :
イザナきゅんハスハスて事を言いたいのかな?

828 :
今月休みますとツイートしていたの突然の新たなグッズ展開の後だと
終末の二期か劇場版の打ち合わせのためとしか思えない

829 :
まだ何かグッズ出るのか?

830 :
>>829
出てる
ヌコ枕欲しい
https://vvstore.jp/feature/detail/14236/

831 :
俺はワッペンとマグネットステッカー欲しい
パーカーもいいね

832 :
マグネットステッカーやけに値段高いなと思ったらめっちゃデカいのな…

833 :
マジか…また財布が

834 :
>>830
ヌコはよくある市販品に眼と口を描いただけだろう

835 :
>>834
そこはツッコんではいけない…!

836 :
二期はやってほしいけど最終回は見たくないというジレンマ

837 :
アニメグッズ買う時はそういうこと気にしちゃいけないんだぞ
http://www.groove-garage.jp/?p=11514
http://www.groove-garage.jp/?cat=162&paged=2

838 :
それ以外にヌコをヌコたらしめる要素ないし…

…ああ、裏返したらエリンギになるギミックか…

839 :
>>834
その眼を書くのが難しいんだよ
うんうん

840 :
>>837
このくらいだったら自力で作れそう

841 :
もう発売されてる?
ステッカーとワッペンとヌコほしい

842 :
>>837
これでも版権とか発生するのかな?無許可で出してもコレなら文句が来ないような気がする

843 :
>>842
しないわけがない

844 :
>>841
12月から順次発送
予約受付中

と書かれてる

845 :
ヌコは「ヌイイ」って鳴いてほしいなあ

846 :
AT-Xは見れないので円盤で見てる気分になってみる

847 :
メットのマークってなに?た?

848 :
けんだまかな…

849 :
自分はスマホケースとかに書いてある文字がなんて書いてあるのかが気になってる・・・

850 :
このキーホルダーほしい
https://i.imgur.com/DZAvZ8p.jpg

851 :
ステンレスでこんな風に曲げるのは道具がないと無理だし
鋼線とか使って焼きをいれるのが簡単なのかな

このての機械材料はよくわからん

852 :
アルミ線なら割と簡単だけどすぐ形崩れちゃいそう

853 :
つくみずと夜散歩したいな

854 :
友達の誘いすら行かない仙人やで

855 :
つくみずと夜散歩したいワン(犬として

856 :
ゴン…

857 :
あ!むしろ私がゴンなのでは

858 :
家族「ゴンは妄想です」

859 :
ゆるキャンが今度は実写化だってさ
キャンプ()ものとして旅行ねたシーンは入らんカナー
向こうのキャラ設定、再放送見た限りでは
ユーリは京都弁、チトはしまりんとかかな

860 :
何の繋がりも無いのに何でここに書いた?

861 :
百合漫画繋がりじゃない

862 :
繋がってないな

863 :
つくみず先生メディアに顔出しとかは要らんけど声聞いてみたい
DVDにつくみずと監督のコメンタリーつけてくれたら最高なんだけどな

864 :
顔は隠して身体隠さずのケッコウ仮面状態でも良いけど

865 :
>>864
いやそれはいい

スクミズとか程々隠れてた方が、、

866 :
でも実現しなそうだからいいや
コメンタリーだけ望む

867 :
ファンミーティングみたいなのであったじゃん

868 :
つくみず最初は寡黙だけどスイッチ入ったらツイッターの長文みたいな事延々と喋り続けるだけだぞ

869 :
あにきたちよ、、、
でも次の機会で体験したいそれ

870 :
つくみず実在してるって実感がない

871 :
コミティアで毎回会えるじゃん

872 :
イベントでおまいらが女だったとかいうから暫くつくみずたんハァハァって思ってたぞ

873 :
>>871
連載で忙しいtkmzが出てるとかそのコミティアは実在するんですかね

874 :
つくみずスレなのかtugenekoスレなのかわかんなくなってきた。

875 :
つくみずは作者自身のパーソナリティが関心を持たれるタイプの作家
だから構わんだろう

876 :
よくある質問集


つくみず先生は女性なの?
http://i.imgur.com/7p3aQPu.jpg
http://i.imgur.com/dG6LtVt.png

つくみず先生は精神病んでるの?
http://i.imgur.com/0q9mk0s.png

877 :
性的にはLGBTQのどれにあたるんだろ
Lはないとして
ストレートで倒錯してるだけかな

878 :
>>876
やっぱり女性じゃないか!

879 :
>>876
屈強なスケブおじさんはいつ見ても噴く

880 :
射精しないで><

881 :
しょうがないにゃあ・・

882 :
つくみずかわいい

883 :
つくみず先生の振れ幅や変遷を含め好きだし尊敬してます。

884 :
つくみずみたいな汚れた大人からちーちゃんやユーが生まれたのは奇跡だろ

885 :
つくし卿

886 :
つくみずとつくし卿を足して2で割れば...

887 :
つくみずってベジタリアンなのだろうか

888 :
>>886
両者の負の面だけを受け継いだメンヘラド変態が誕生したらどうするんだ

889 :
>>888
むしろそうなる可能性の方が高そうなのが恐ろしい

890 :
つくしみず卿...

891 :
つくし卿も例の顔写真公開するまでは本スレで女だと思ってる奴の方が多数派だったからね

892 :
つくし卿はガッシリした体型でホモに人気
つくみずは華奢な体型でホモに人気

893 :
つまり…

894 :
ふたりは…

895 :
プリキュア...?

896 :
少女終末旅行、アニメ見てグッと来たんで単行本全巻揃えてアンソロも買って
読破して心洗われここにたどり着き作者の素性をよく調べもせず>>4の画像をいきなり見て盛大に吹いた

897 :
好きな作家やアーティストのTwitter見て、思ってた性格と180°違っててショックを受けるのは良くある事

898 :
絶望と仲良くなれたな

899 :
絶望と仲良くなれたな

900 :
ショックというよりただもう笑ったよ
…上の人の言うとおり、絶望と仲良くなったからかな

901 :
絶望と仲良くなると希望が見えてくる

902 :
自ら大丈夫という人ほどヤバいって言うけどな

903 :
終末ロスがひどそうだな

904 :
何年も世界の終わりをガチで想像し続けて
作品まで昇華するとか廃人になってもおかしくない

905 :
>>896
そのあとからさらにハマるから注意しとけ

906 :
まあでもつくみず先生のツイッターは誰かを不快にさせたり傷つけるものではないので……

907 :
20代の人が五年経てば色々変わるし
一般的には性的な指向性は減衰するだろうし。。。

908 :
絶壁と 仲良く

909 :
ちーちゃんのことかー!

910 :
ちーちゃん(故)

911 :
絶壁いいよね、あの調子だとつるつるだろうし

912 :
https://pbs.twimg.com/media/EKOtWcdUYAAsNCS.jpg

913 :
さすがに生えてると思う
脇毛も処理してないと嬉しい
https://i.imgur.com/jThW4QY.png

914 :
海外のファンには通じないネタ

915 :
ぬっ…

916 :
やだ

917 :
よしじゃないが

918 :
>>913
ちーちゃんもしかして男の子?

919 :
ヘソの位置の話かな
ユーは間違いなく女の子
https://i.imgur.com/rGSyE86.png

920 :
ユーの発育が良すぎてレーションの完全栄養食っぷりがすごい

921 :
おじいさんはちとを少年兵にさせないために女の子として育てたのかも!

922 :
(―` ´―)…ユーの体 なんでこんなに肉付きがいいんだ 私と同じくらいしか食べてないのに…

923 :
脳の取り分が少ない…

924 :
むちむち

925 :
こんな所でむちむちしてたら

926 :
ふわりむちむち?

927 :
むちむちと仲良く

928 :
むちむちーちゃん

929 :
>>921
「ちーちゃん何で最近声ガラガラしてるの?
まるで男の人みたいな声だよ?」

930 :
えっちな展開になっちゃう……
押し倒されても受け入れるユーリ……うっ……

931 :
地球終わるのに子供作ったら無責任すぎるな

932 :
せっかくの純百合に竿を差し挟むんじゃあない!

933 :
勿論超科学文明の技術的遺産によって女の子同士でも子作りえっちができちゃいます

934 :
地球最後の赤ちゃん…藤子Fの某短編を思い出した

935 :
最近寒い
ユーにあっためてほしい
叶ったらsiんでいい

936 :
>>934
新井素子のチグリスとユーフラテスだっけ、人類最後の子供が出てくるやつ

937 :
このツイートはもしや、、、

938 :
相変わらず自殺しそうな絵描いてて心配になる
この絵はアカン奴や

939 :
>>938
え、オクラ?
オクラ死?

940 :
あかんやつや

941 :
オクラを見る会でもするか

942 :
やだ

943 :
オークランド市議会

944 :
中年終末配達しようよ

945 :
あ゛あ゛ーー(野太い声)(温泉に浸かりながら)

946 :
ゴクドルズかよ

947 :
防衛機能に引っかかってどんどん死んでいく話でいいよ

948 :
ユーがオクラ見てられるのは2分くらいで食べよう茹でよう言い始めるだろな

949 :
エリンギは珍しい人類に危害を加えない知的生命体だと思うが
攻撃を加えない種と加える種どちらがリアルなんだろうな

950 :
>>949
人間の幼女くらいで知能が止まる知的生命体がいたとして
それを俺らがどう扱うかで分かるんじゃないかな

951 :
エリンギは人間が作り出したものだと思うけどな
自立型高熱量物質除去装置的な

952 :
幼女じゃなくて幼児な
言わなくても分かってくれてるとは思うが

953 :
幼女終末旅行

954 :
どこかにサラダ油のボトルが大量にあったとしてだよ
それを飲んでたら何年かは生きられるのかな

955 :
そんなの生きてるとは言えないぜ

956 :
>>950
飼うだろうな
喋るペットなんて最高やん

957 :
>>948
ユーリ「じゃあ今度はあぐらを見る会にしよう」
カナザワ「いくらの方がいいんじゃないか?」
イシイ「ドグラマグラも捨てがたい」
ユーリ「よし 全部やろう」
チト「ヒエッ」

958 :
つくみずどうした

959 :
むしろいつものつくみずだろ

960 :
何だかんだでまだ30前の若造だからね

961 :
ツイート消しあった?見られなかった..

962 :
有名になりすぎて射精ツイートできなくてストレス溜まってそう

963 :
結婚してるんだっけ?

964 :
>>950
つまり人類はぬこにとってのネコだったのか!

965 :
>>951
高エネルギーに由来するものって
現行でも毒性強いものとか多いものね
制御もできない滅びゆく世界といっても
残しておくと後々の環境の再生にも響くからねぇ
綺麗に片付けておこうする先人の行為だろうね

966 :
高エネルギーと仲よくなろうよ

967 :
腐海的な

968 :
チェルノブだって寿命が短い生物にとっては別に脅威じゃないし人間がどれだけ地球虐めても適応する生命はいるよ

969 :
何その人間発電所は

970 :
https://imgur.com/AeU0sPY

971 :
そういやとヴィレヴァンのグッズどうなっただろと見たら売り切れどころか商品ページがもう無いて(絶望

972 :
絶望と仲良く は難しい

973 :
>>971
アマゾンにあるでよ
パーカー買うか迷ってる

974 :
まだ終末ではないので絶望と仲良くなる必要は無い

975 :
なお週末

976 :
月曜日と仲良く

977 :
上司とも仲良く

978 :
ttps://m.imgur.com/a/mv68QhK

979 :
左遷と仲良くなるか失業と仲良くなるか迷ってる

980 :
つくみず絵の横顔 鼻があったりなかったりするの謎

981 :
そりゃ気分で鼻が引っ込んだり出たりすることもあるだろう

982 :
二次絵で鼻の話をするのは野暮というものだよ

983 :
二次絵の横顔はキュビズムだからな
そこにあるかどうかじゃなくてどう表現するかの問題

984 :
現代版ちと、ユーの漫画描いてくれ

985 :
不憫なエリン母とエリンのパートだけ好きとはさすつく

986 :
シオランの本とつくみずの描いた表紙絵とか相性最高じゃねーか
普通に中身にも興味あるしこれは買いだな

987 :2019/12/12
>>978
見づらい
https://i.imgur.com/pUnuMqx.jpg

【暗黒空間に】ジョジョ3部164【バラまいてやる】
動物のお医者さん@37匹目
修羅の門&修羅の刻 23勝目
スパイラル 推理の絆
【覚悟とは】ジョジョ5部207【犠牲の心ではない】
冨樫義博の幽遊白書 霊丸121発目
DEATH NOTE(デスノート) page.1313
【手塚治虫】七色いんこ【舞台役者】 part2
【篠原千絵】闇のパープルアイ2世代目
ポケットモンスター ReBURST(リバースト)
--------------------
きゃりーぱみゅぱみゅのCM
世界歴代4大女優 「オードリー・ヘプバーン」「グレース・ケリー」「エマ・ワトソン」、 あと一人は? [201518538]
【🍶酒を飲みながら】日本は北朝鮮に何兆円も支援する余裕があるのか、語らないか?
【 客に 】 コンビニ恋愛81【 店員に 】
【反日左翼の飼い主】中国メディア「日中韓が完全に手を取り合うことができたら、米国ですら相手にならない」 ネット「属国にしたいだけ
【児相】きのこ【連れ去り】
こいつとは競馬場に行きたくないなって奴の特徴
BOSS GTシリーズ GT-46
【独自ドメイン】 Google Apps 4 【Gmail】
【USCPA】米国公認会計士 part50【FAR/AUD/REG/BEC】
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズpart3033
ヨネックス YONEX
VMware総合スレ Part46
【BSV】Bitcoin SV【BCHSV】 Part.6
【SCSAs】サン認定UNIX(Solaris)アソシエイツ資格
【映画館】今日の隣の席の人【劇場】 Part.13
新垣結衣111
【まどか☆マギカ】美樹さやかは晴着可愛い205さや
LOUD PARK part251
ADD【脳の軽障害者の子作り賛否】アスペ 2次障害
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼