TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ドラゴン拳】小林たつよし【リトルコップ】
【古味直志(ю:】ニセコイpart120
明稜帝悟桐勢十郎
【ウホッ】山川純一総合 10発目【いい男】
【FHH】ペリカン☆ロード【丙午】
山田こうすけ総合Part1
百目の騎士
あしたのジョーを懐古するスレ-明日のためにその42
スラムダンク総合スレ282【SLAM DUNK】
【蘇るよっちゃん】吉田聡作品を語れ!3巻目

【00年代】週刊少年ジャンプ 【暗黒期からの〜】


1 :2014/12/16 〜 最終レス :2020/05/12
2000年〜2009年まで
参考サイト
思い出の週刊少年ジャンプ
ttp://www.biwa.ne.jp/~starman/
ジャンプの殿堂
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/5556/
J-LINKS
ttp://www10.big.or.jp/~hamm/jp_index.html

2 :
2000年代とかゼロ年代の方がよかったかもしれん

3 :
今現在のジャンプでも00年代体制を継続しているような物なんだよな
ワンピ、こち亀、ハンター、ブリーチ、銀魂全部連載終了すれば新しい時代と言えるんだが

4 :
運転代行会社社長の山根健一(44)=横浜市南区永田みなみ台=と
社員の若林秀夫(77)=同市瀬谷区宮沢2丁目=の両容疑者をそれぞれ
児童福祉法違反と県青少年保護育成条例違反の疑いで逮捕した。
山根容疑者の逮捕容疑は、2013年の5月22日、23日の両日、自宅に泊めていた
少女(16)=同市旭区=にみだらな行為をした、としている。若林容疑者の
逮捕容疑は、同22日、山根容疑者の自宅で、この少女にみだらな行為をした、としている。
同書によると、少女は交際していた男性(30)を通じて山根容疑者と知り合った。
少女は同月、夜間外出で同署に補導され、児童相談所に保護されたが、
抜け出して山根容疑者宅に住み着いたという。
(神奈川新聞2014年1月9日)
http://i.imgur.com/ULXELVV.jpg

5 :
世間的にはワンピ一色だが、個人的に武装錬金しか残らなかった強烈なハズレ年の03年と
豊作だった08年が印象深い年代。あと、エロ含めて女の子の描かれ方が後半から随分と
変わって行った。

6 :
ワンピは1997 ナルトは1999で90年代の漫画
ブリーチが2001年
2004年のデスノートを最後に巻割200万部超えの大ヒットマンガはジャンプには存在しない

7 :
ずっと低迷

8 :
週刊少年漫画売り上げ1位を奪還した時点で暗黒期を脱したともいえるが、
実際はマガジンが自滅しただけだからなあ

9 :
後半からはライバル(雑誌じゃないぞ)はマガジンではなくコロコロになり、こちらは
今の今まで防戦一方って感じだ。

10 :
児童誌が少年誌からシェアを奪う(正確には卒業の時間を遅らせる)ことは可能だが、
少年誌が児童誌からシェアを奪う(卒業を早めさせる)のは無理なんだなぁ…。

11 :
昔のドラゴンボールとかものすごい長期連載だったように思えるけど
10年半くらいなんだよな。ろくでなしブルースも10年くらい、
キン肉マンは8年、スラムダンクや幽白やるろ剣は5-6年くらい。
こち亀は別としても、2000年代以降のジャンプの長期連載は
10年どころではなく、雑誌の中(の一部)がかなり高齢化している。
もっとも、中のキャラや内容さえ老けたものにならなければいいという
考えなのかもしれないが…

12 :
ナルトは一応終わったけど

13 :
97〜03年がジャンプ暗黒期

14 :
こち亀を除くと、現連載陣で2009年以前に連載を開始しているのは以下の5つ
ONE PIECE 1997年34号
HUNTER×HUNTER 1998年14号
BLEACH 2001年36・37合併号
銀魂 2004年02号
トリコ 2008年25号
ワンピやハンターは多分あと10年経っても終らない、銀魂がもうすぐ終わりそう、
と考えるとブリーチとトリコがいつ終わるのかが気になってくるな

15 :
ハンターは終わらないと言うより 話が進むのか心配

16 :
10年以上続いてる漫画に目が行きがちだがトリコも30巻を超えて長期連載漫画のレベルになっている

17 :
今もずっと低迷

18 :
茨木編集長は泥臭い漫画が理想と言ってたが何気にヲタ臭い新連載が多かった
マシリトや高橋時代だったらわかるが茨木以降は言葉通り泥臭い漫画を増やして欲しかった

19 :
>>10
ポケモン全盛期に子供だった世代はいい年してコロコロを読んでいたらしい

20 :
このあたりから引き伸ばしが酷くなってきたな
るろうに剣心あたりまではドラゴンボール・こち亀を除いては30巻前後で完結していたのに

21 :
元ジャンプ漫画家がジャンプ以外の集英社の雑誌で始めて連載した例(増刊であるジャンプNEXT,ジャンプ+は除く)
01年 萩原→UJ、高橋陽一→YJ
02年 桂→YJ,田中加奈子→YJ、にわの→オールマン、稲田→月ジャン 
03年 大河原→SJ、坂本眞一→YJ
04年 梅澤→YJ、つの丸→SJ
05年 荒木→UJ,桐山→UJ,鈴木→UJ,樋口→月ジャン、小栗→月ジャン
06年 キユ→BJ、岡野→VJ、桐木→BJ
07年 森田→YJ,和月→SQ,かず→SQ,藤崎→SQ
08年 武井→SQ、東→YJ
09年 許斐→SQ,星野→SQ、中島→VJ
10年 矢吹→SQ、村田→SQ
11年 澤井→最強、大江→最強、江尻→最強、水元→最強、河野→YJ
12年 水野→最強、加治佐→GJ、大亜門→YJ 
13年 加地→YJ,村瀬→YJ、田中→最強、河下→SQ
14年 杉田→最強

22 :
ジャンプはどうしてここまで落ちぶれたのか、新連載が軒並み酷い。涙目だぜ。 [転載禁止](c)2ch.sc [274488919]
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1422614819/

23 :
古いジャンプサバイバルスレ

ジャンプ打ち切りサバイバルレースPart37
http://corn.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1028778696/l50

ユンボル突き抜け近辺のサバイバルスレ
http://ex21.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1172042670/
http://ex21.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1172382321/
http://ex21.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1172382321/l50

24 :
シンシアザミッションの作者の話

http://manga-style.jp/press/interview/11581

マシリトや高橋時代にはもうマーダーラーセンス牙みたいな漫画は連載不可能になっていた事がわかる
もっともこの当時の高遠はまだ絵が下手だった可能性が非常に高いが

25 :
http://www.loft-prj.co.jp/schedule/wp-content/uploads/2015/02/naked0228asyura.jpg
高遠るいが男だとは知っていたが
オタクじゃなくわりとガチムチ系だったんだな

26 :
M:同じ先生のところで5年も勤められていたんですね。
本田:そうですね、でもちゃんと週4とか週5で入ってたのは最初の2年弱で、そっから4年くらいは週一にしてもらったんですよ、自分の漫画を
描くために。で、週一にしてもらったらまた描かないで(笑)。糞みたいなニートに戻ってひたすらダラダラしてました。一日一コマとか描いて、
あぁやったぁ‥頑張ったなぁ‥今日って(笑)。そんな感じで全然進まなくて、最初の持ち込みの漫画を描き上げるのに2年かかりました。

M:その持ち込み作品はどういう内容だったのですか?
本田:ハンドボール漫画でした。

M:なかなかニッチなジャンルですね(笑)。ハンドボール漫画といえばジャンプで連載していた「大好王(ダイスキング)」(道元宗紀)を思い出しました。
本田:もう一つジャンプで「H本田ND’S-ハンズ-」(板倉雄一)ってのがありましたけど(笑)。僕が描いたやつは我ながら酷い内容だったなあ(笑)。
http://manga-style.jp/press/interview/19627

27 :
ジャンプ漫画休載回数

     ワンピ  ナルト ブリーチ  銀魂  ハンター  トリコ  トリガー  グレイマン
1997年 0回                     .  
1998年 0回               3回
1999年 0回  0回          15回
2000年 0回  2回          13回
2001年 1回  2回  0回      16回
2002年 2回  3回  0回      18回
2003年 3回  1回  0回      10回
2004年 3回  3回  2回  0回  26回                 0回   
2005年 3回  3回  2回  0回  17回                  6回
2006年 4回  1回  0回  1回  44回                 16回
2007年 4回  1回  0回  0回  40回                  9回
2008年 4回  2回  1回  1回  28回   0回            8回
2009年 7回  1回  1回  0回  47回   2回            12回
2010年 8回  3回  3回  2回  28回   2回
2011年 5回  1回  1回  0回  31回   1回 
2012年 6回  2回  5回  3回  34回   1回
2013年 9回  2回  7回  1回   46回  2回  0回
2014年 9回  2回  0回  0回   39回   4回  4回
2015年 2回      1回  0回   12回  0回  2回 
(14号まで)

リボーン、黒子は休載ゼロ

28 :
ブリーチのリョナ絵
http://a.mpcdn.net/manga/p/1144/303105/35.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/nikonikoblog/imgs/1/4/1468255d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yaruj/imgs/2/7/2716217b.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/i/k/e/ikesanfromfrneore/201002160224143c9.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/i/k/e/ikesanfromfrneore/20110314231600992.jpg
http://blog-imgs-26.fc2.com/i/k/e/ikesanfromfrneore/2011121920574278f.jpg
http://i.imgur.com/HQpTw.jpg
http://subcultureblog.fc2rs.com/img/bleach30/1.jpg
http://i.imgur.com/GHQOkot.jpg
http://blog-imgs-52-origin.fc2.com/s/a/m/samuraimoon/hitokoma_2012_25_08.jpg
http://harakantoku.h.fc2.com/bleach.jpg
http://silver.ap.teacup.com/silverat/timg/middle_1334821448.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/poison3rd/20120727/20120727122502.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/abacabu-abacabu/imgs/e/a/ea75a26e.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BtOsV9QCEAA3ReW.jpg http://pbs.twimg.com/media/BtOsV-5CMAA8KR6.jpg http://blog-imgs-72.fc2.com/o/n/e/onepiecenaruto/20150312174730433s.jpg
http://mangakansou.com/wp-content/uploads/2014/05/bleach-4953747.jpg
http://blog-imgs-72.fc2.com/o/n/e/onepiecenaruto/20150312174730433s.jpg

29 :
合併号で連載漫画の主人公全員の絵が描いてあるのは確認出来る範囲では1998年の新年号が最初だったりする

30 :
自分が確認可能な範囲での最古のジャンプ打ち切りスレ

ジャンプ打ち切りサバイバルレースPart20
http://comic.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1009094451/

31 :
ジャンプ打ち切りサバイバルレース 〜PART10〜
http://ebi.2ch.sc/ymag/kako/1001/10016/1001690401.html

32 :
作者年齢

1 秋本 62歳 1952年12月11日
2 冨樫 49歳 1966年4月27日
3 岸本 40歳 1974年11月8日
4 尾田 40歳 1975年1月1日
5 島袋 40歳 1975年5月19日
6 久保 37歳 1977年6月26日
7 岩代 37歳 1977年12月11日
8 松井 36歳 1979年1月31日
9 空知 35歳 1979年5月25日
10 芦原 34歳 1981年2月13日
11 古舘 32歳 1983年3月7日
12 川田 31歳 不明
12 田畠 31歳 不明
14 Tosh 30歳 不明 
15 麻生 29歳 1985年12月26日
16 附田 29歳 1986年3月13日
17 古味 29歳 1986年3月28日
18 横田 29歳 1986年4月17日
19 堀越 28歳 1986年11月20日
20 荻野 27〜8歳 不明
21 福田 26歳 不明
22 打見 25歳 不明
23 仲間 24歳 1990年8月29日

33 :
1 秋本 62歳 1952年12月11日
2 冨樫 49歳 1966年4月27日
3 尾田 40歳 1975年1月1日
4 島袋 40歳 1975年5月19日
5 久保 37歳 1977年6月26日
6 岩代 37歳 1977年12月11日
7 松井 36歳 1979年1月31日
8 空知 36歳 1979年5月25日
9 芦原 34歳 1981年2月13日
10 古舘 32歳 1983年3月7日
11 川田 31歳 不明
11 田畠 31歳 不明
13 Tosh 30歳 不明 
14 平方 30歳 1985年9月16日
15 麻生 29歳 1985年12月26日
16 附田 29歳 1986年3月13日
17 古味 29歳 1986年3月28日
18 横田 29歳 1986年4月17日
19 堀越 28歳 1986年11月20日
20 池沢 26歳 1989年6月1日
21 仲間 25歳 1990年8月29日

34 :
ジャンプが駄目なのはアニメ絵っぽいから
ttp://piza.2ch.sc/ymag/kako/964/964803692.html
今のジャンプに必要なのは劇画タッチの漫画
ttp://etc4.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1159868149/

35 :
1 秋本 62歳 1952年12月11日
2 冨樫 49歳 1966年4月27日
3 尾田 40歳 1975年1月1日
4 島袋 40歳 1975年5月19日
5 久保 38歳 1977年6月26日
6 岩代 37歳 1977年12月11日
7 松井 36歳 1979年1月31日
8 空知 36歳 1979年5月25日
9 芦原 34歳 1981年2月13日
10 古舘 32歳 1983年3月7日
11 川田 31歳 不明
11 田畠 31歳 1984年7月
13 Tosh 30歳 不明 
14 平方 30歳 1985年9月16日
15 麻生 29歳 1985年12月26日
16 附田 29歳 1986年3月13日
17 古味 29歳 1986年3月28日
18 横田 29歳 1986年4月17日
19 堀越 28歳 1986年11月20日
20 池沢 26歳 1989年6月1日
21 仲間 25歳 1990年8月29日
22 沼駿 24歳 1991年6月18日

36 :
ジャンプ漫画休載回数

     ワンピ  ナルト ブリーチ  銀魂  ハンター  トリコ  トリガー  グレイマン
1997年 0回                     .  
1998年 0回               3回
1999年 0回  0回          15回
2000年 0回  2回          13回
2001年 1回  2回  0回      16回
2002年 2回  3回  0回      18回
2003年 3回  1回  0回      10回
2004年 3回  3回  2回  0回  26回                 0回   
2005年 3回  3回  2回  0回  17回                  6回
2006年 4回  1回  0回  1回  44回                 16回
2007年 4回  1回  0回  0回  40回                  9回
2008年 4回  2回  1回  1回  28回   0回            8回
2009年 7回  1回  1回  0回  47回   2回            12回
2010年 8回  3回  3回  2回  28回   2回
2011年 5回  1回  1回  0回  31回   1回 
2012年 6回  2回  5回  3回  34回   1回
2013年 9回  2回  7回  1回   46回  2回  0回
2014年 9回  2回  0回  0回   39回   4回  4回
2015年 8回      2回  2回   43回  2回  8回 
(47号まで)


リボーン、黒子、暗殺、ハイキューは休載ゼロ

37 :
ジャンプ漫画休載回数

     ワンピ  ナルト ブリーチ  銀魂  ハンター  トリコ  トリガー  グレイマン
1997年 0回                     .  
1998年 0回               3回
1999年 0回  0回          15回
2000年 0回  2回          13回
2001年 1回  2回  0回      16回
2002年 2回  3回  0回      18回
2003年 3回  1回  0回      10回
2004年 3回  3回  2回  0回  26回                 0回   
2005年 3回  3回  2回  0回  17回                  6回
2006年 4回  1回  0回  1回  44回                 16回
2007年 4回  1回  0回  0回  40回                  9回
2008年 4回  2回  1回  1回  28回   0回            8回
2009年 7回  1回  1回  0回  47回   2回            12回
2010年 8回  3回  3回  2回  28回   2回
2011年 5回  1回  1回  0回  31回   1回 
2012年 6回  2回  5回  3回  34回   1回
2013年 9回  2回  7回  1回   46回  2回  0回
2014年 9回  2回  0回  0回   39回   4回  4回
2015年 9回      2回  2回   49回  2回  10回 



こち亀、リボーン、黒子、暗殺、ハイキューは休載ゼロ

2015年とうとうハンターで休載率100%を達成

38 :
そのデータ、年1回、せめて半年に1回でいいから。
2年に1回でもいい。

39 :
00年代前半のネット上ではたけしや鼻毛でさえ黄金期の漫画と比較されて叩かれていた

40 :
こち亀がついに終わる

41 :
休載回数


    ワンピ  ナルト ブリーチ  銀魂  ハンター  トリコ  トリガー  グレイマン
1997年 0回                     .  
1998年 0回               3回
1999年 0回  0回          15回
2000年 0回  2回          13回
2001年 1回  2回  0回      16回
2002年 2回  3回  0回      18回
2003年 3回  1回  0回      10回
2004年 3回  3回  2回  0回  26回                 0回   
2005年 3回  3回  2回  0回  17回                  6回
2006年 4回  1回  0回  1回  44回                 16回
2007年 4回  1回  0回  0回  40回                  9回
2008年 4回  2回  1回  1回  28回   0回            8回
2009年 7回  1回  1回  0回  47回   2回            12回
2010年 8回  3回  3回  2回  28回   2回
2011年 5回  1回  1回  0回  31回   1回 
2012年 6回  2回  5回  3回  34回   1回
2013年 9回  2回  7回  1回   46回  2回  0回
2014年 9回  2回  0回  0回   39回   4回  4回
2015年 9回      2回  2回   49回  2回  10回 
2016年 9回      1回  0回   37回  0回   7回 

42 :
古いジャンプ打ち切りスレ

ジャンプ打ち切りサバイバルレース Part8
http://salad.2ch.sc/test/read.cgi?bbs=ymag&key=1000419182&ls=50

43 :
ライジングインパクトや尾玉なみえが載ってた辺りが俺が最後にジャンプ読んでた頃だ
その後期待してたアイシールドがどんどんつまらなくなって買わなくなった

44 :
元ジャンプ漫画家がジャンプ以外の集英社の雑誌で始めて連載した例(増刊であるジャンプNEXT,ジャンプ+は除く)

01年 萩原→UJ、高橋陽一→YJ
02年 桂→YJ,田中加奈子→YJ、にわの→オールマン、稲田→月ジャン 
03年 大河原→SJ、坂本眞一→YJ
04年 梅澤→YJ、つの丸→SJ
05年 荒木→UJ,桐山→UJ,鈴木→UJ,樋口→月ジャン、小栗→月ジャン
06年 キユ→BJ、岡野→VJ、桐木→BJ
07年 森田→YJ,和月→SQ,かず→SQ,藤崎→SQ
08年 武井→SQ、東→YJ
09年 許斐→SQ,星野→SQ、中島→VJ
10年 矢吹→SQ、村田→SQ
11年 澤井→最強、大江→最強、江尻→最強、水元→最強、河野→YJ
12年 水野→最強、加治佐→GJ、大亜門→YJ 
13年 加地→YJ,村瀬→YJ、田中→最強、河下→SQ
14年 杉田→最強、小畑→YJ
16年 西→YJ, 藍本→SQ

45 :
休載回数


    ワンピ   銀魂  ハンター  トリガー  
1997年 0回                     .  
1998年 0回         3回
1999年 0回        15回
2000年 0回        13回
2001年 1回        16回
2002年 2回       18回
2003年 3回        10回
2004年 3回    0回  26回                    
2005年 3回    0回  17回                  
2006年 4回    1回  44回                 
2007年 4回    0回  40回                 
2008年 4回    1回  28回              
2009年 7回    0回  47回              
2010年 8回    2回  28回   
2011年 5回    0回  31回    
2012年 6回    3回  34回   
2013年 9回    1回   46回   0回
2014年 9回    0回   39回    4回
2015年 9回    2回  49回   10回 
2016年 9回    0回   37回  7回 

46 :
ジャンプ漫画の掲載順位推移


ミサイルマンとジャンプ
http://island.geocities.jp/missileman_hp/jump/jump.html

ジャンプ掲載順考察
http://hamada.tsukaeru.info/jump/

http://jumpranking.seesaa.net/

47 :
黄金期のいい所

・雑誌の部数の多さ
・社会的影響の大きさ
・筋肉
・努力描写
・男臭さ
・劇画
・表現規制の緩さ
・女性読者に媚びない所
・看板漫画の引き延ばしは今よりまだマシだった


黄金期の悪い所

・編集が今より厳しくて漫画家には地獄
・当時は休載は認められなかったので漫画家には非常にキツかった

48 :
黄金期のジャンプは最高だった。毎週200円以下で、音楽だったらベストアルバムを毎週発売していたものだから、
捨てる漫画もないのに、毎週ジャンプ放送局やファミコン神拳まであるんだから
これで一月700円程度で楽しめるのだから最高だった。
これに兄貴が宝島を買っていたら、インターネットも必要なかった

それが今はなんだ!!カルピスみたいな引き伸ばしと、毒にも薬にもならないコーナーこれで毎週250円もする
今のジャンプ、一月で1000円越える価値があるか!!
こんなんだから、インターネットに負けるんだ!!!!


http://i.imgur.com/FlBE4Pu.jpg
http://corobuzz.com/wp-content/uploads/2015/06/tumb14.jpg

ちょうど20年前のジャンプ
http://i.imgur.com/89Osskf.jpg

ジャンプ全盛期最強漫画の人気投票
http://i.imgur.com/7D0fGor.jpg
http://i.imgur.com/WQfws9E.jpg

49 :
立ち読みでヒカ碁ぐらいしか読んでなかったな
その後はデスノと連金

50 :
http://blog-imgs-24.fc2.com/a/p/g/apg/4fb086e0.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/drecom_moroqx/imgs/1/3/1379c93b.gif
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-57-2f/sakito_ryushi/folder/828920/96/28814496/img_0
https://img.atwikiimg.com/www53.atwiki.jp/hiriahai/attach/87/19/takaya.jpg

51 :
ttp://image02.seesaawiki.jp/v/s/villainess/9b03a8033138ab9c.jpg
ttp://image01.seesaawiki.jp/v/s/villainess/ca59353f5a8547b7.jpg


ttp://livedoor.blogimg.jp/yaruj/imgs/2/7/2716217b.jpg
ttp://harakantoku.h.fc2.com/bleach.jpg
ttp://i.imgur.com/ShxuOu0.jpg
ttp://i.imgur.com/a8mayWH.jpg
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/nikonikoblog/imgs/1/4/1468255d.jpg
ttp://blog-imgs-38.fc2.com/i/k/e/ikesanfromfrneore/201002160224143c9.jpg
ttp://blog-imgs-34.fc2.com/i/k/e/ikesanfromfrneore/20110314231600992.jpg
ttp://blog-imgs-26.fc2.com/i/k/e/ikesanfromfrneore/2011121920574278f.jpg
ttp://i.imgur.com/HQpTw.jpg

52 :
ttp://blog-imgs-52-origin.fc2.com/s/a/m/samuraimoon/hitokoma_2012_25_08.jpg
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/poison3rd/20120727/20120727122502.jpg
ttp://i.imgur.com/GHQOkot.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/BtOsV9QCEAA3ReW.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/BtOsV-5CMAA8KR6.jpg
ttp://blog-imgs-80.fc2.com/o/n/e/onepiecenaruto/201507152012062e0.jpg
ttp://blog-imgs-72.fc2.com/o/n/e/onepiecenaruto/20150312174730433s.jpg

53 :
あげ

54 :
尾玉なみえが完全に活動を停止して一年以上経過

55 :
休載回数


    ワンピ   銀魂  ハンター  トリガー  
1997年 0回                     .  
1998年 0回         3回
1999年 0回        15回
2000年 0回        13回
2001年 1回        16回
2002年 2回       18回
2003年 3回        10回
2004年 3回    0回  26回                    
2005年 3回    0回  17回                  
2006年 4回    1回  44回                 
2007年 4回    0回  40回                 
2008年 4回    1回  28回              
2009年 7回    0回  47回              
2010年 8回    2回  28回   
2011年 5回    0回  31回    
2012年 6回    3回  34回   
2013年 9回    1回   46回   0回
2014年 9回    0回   39回    4回
2015年 9回    2回  49回   10回 
2016年 9回    0回   37回  7回 
2017年 9回    1回   38回  48回

56 :
>>54
結婚でもしたんじゃね?

57 :
なみえの漫画は苦手だった

58 :
なみえの漫画は不愉快なだけ
巻末コメントで矢吹に喧嘩を売ってたな
糞漫画しか描けないくせに

59 :
156 159: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/12/13(水) 11:30:10.61
ゆとりよ、よく見とけ。先輩たちはこうして会社を繋げてきたんだ
名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:04/09/19 02:44:51
ちなみに、某大手出版社漫画編集部ではラップなしRは常識で、
毎週編集部員全員が全裸飲み。
包茎チンポの皮に日本酒注いでまわしのみというのもよくやってる。

名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:04/09/25 03:02:14
俺も入社するまでネタだと思ってたが、天下の****で以下のことを経験した。
1.課長が机においてあった七味を一瓶丸々うどんに入れたのを食わされた。
もちろん汁まで全部飲まされる。
2.部長がソックスの中に水割りを入れ、ろ過したのを飲まされた。
最後に「これでおまえも部の一員だ」と言われた時は泣きそうになった。
ラップRは同期がやらされたよ。肛門系は実際には聞いたこと無いな。

9 :就職戦線異状名無しさん:2007/01/03(水) 10:15:21
230 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:04/10/03 01:21:30
大手マスコミに行く奴は覚悟した方がいい。
そいう連中がやってるのを見て、徐々に部下にも強要して行く文化が出来あがってる。
俺の友達が行った某広告代理店は研修で1週間ゲイバーでバイトしてた。
「勢いつけて来い」って言われて。

159: 名刺は切らしておりまして [] 2017/12/13(水) 11:58:04.83
>>156
漫画編集部は集英社のジャンプ編集部のことだね
中野とかはトリコの作者が世紀末リーダー伝で中野がやらされたのを巻末あとがきで書かれてる

よく巻末コメントの編集部員の欄でホモ扱いされてた中野はそれ関係(ラップフ○ラ)で上手かったか張り切ったのか
もしくは嫌がったから罰としてホモいじりされてるんじゃないだろうか

結構最近の話で新人編集部員が寝てる間に裸写真をそいつの携帯で撮影して(もちろん局部も)
そいつのアドレス帳に乗ってる女の子に一斉送信するとかいう畜生行為をマシリトが記事で言及して咎めてたのを見るにまだ悪習は続いてそう

60 :
昔のこち亀

ttp://i0.wp.com/blog-imgs-93.fc2.com/g/a/g/gagcomics/kam584e.jpg

末期のこち亀

ttp://kancolle-news.com/wp-content/uploads/images/livedoor.blogimg.jp/lovelive2015-kantai/imgs/f/b/fb238d5b.png
ttps://pbs.twimg.com/media/Cl9iwr6VYAE3FGX.jpg

61 :
「ムヒョとロージーの魔法律相談事務所」続編が開幕!2018年春頃にジャンプ+で
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1515078571/

62 :
るろ剣、封神、マンキンも復活するし次は何が来るかな?

63 :
忍空希望

64 :
和月が復活する

65 :
インスタにクンニ動画誤爆したモデルの勝負下着が遊戯王www

66 :
【過激】彼氏に股間ペロペロさせる動画インスタ載せた宮本彩菜の勝負下着スゴイ
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1515425306/l50
http://cdn.buzz-plus.com/wp-content/uploads/2018/01/miyamoto-ayana2.jpg

【漫画家】うすた京介、アシスタントに残業未払い騒動で飛び火「嫌なら就職しなさい」 ★4
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1515447960/l50

67 :
こうやって進撃の巨人を逃した


https://rookie.shonenjump.com/2017_3rd_anniversary/3

中野

漫画以外のことで言えば、編集部内で語られていることとして、
例えば、漫画賞に投稿した封筒のあて名が「週刊少年ジャンプ」じゃなくて
「週間少年ジャンプ」になってるとか、 “水濡れ厳禁”って書きたかったのが“水漏れ注意”になってたり、
“ストーリーキング”が“ストリーキング”になってたり、“ガリョキン”が“ガリキョン”になってたり、
そういう細かいことができていない人は、あまり漫画も面白くないという説もありますね(笑)。

細野編集長
細野持ち込みの電話の応対だけで、その人の漫画が面白いか面白くないかが分かる、という話を聞いたことがあります(笑)。

中野
面白いか面白くないかは判断できないけど、持ち込みの電話で、学力じゃない“頭の良さ”は分かるかもしれませんね。
回転の速さや機転が利く、人付き合いが問題なく行える、といった面かな。
往々にして、ヒットしている漫画家さんは、それらをクリアしている人が多いと思います。


進撃切ってポセ学連載させるってすげえセンスだよな

68 :
いまだに進撃逃した言ってる奴がいるが絵は下手だし設定はガンバレやマブラブオルタの20年前に流行った隔離世界耐久戦のパクリだからな
話早々に主人公が巨人になって迷走しまくってるしもう誰も読んでないって言うのに
タイトルだけ知ってて読んだこと無い奴が進撃のがした、これ馬鹿のひとつ覚えみたいに繰り返すのが滑稽だよ

69 :
絵が下手だろうが話がパクリだろうが
集英社が進撃を逃したのは事実だろ何言ってんだよ

70 :
いまだに進撃は
 「絵は下手だし設定はガンバレやマブラブオルタの20年前に流行った隔離世界耐久戦のパクリだからな
 話早々に主人公が巨人になって迷走しまくってるしもう誰も読んでないって言うのに
 タイトルだけ知ってて読んだこと無い奴が進撃のがした、これ馬鹿のひとつ覚えみたいに繰り返すのが滑稽だよ」
言ってる奴がいるが
逃した

71 :
ワロタ
必死に言い訳する>>68は、ジャンプ編集部員だろw
進撃を逃した当人か?ww

72 :
進撃なんて万一ジャンプに掲載しても絵が下手すぎて打ち切り待ったなしだからな
どんなに面白かろうが絵が下手だったらすぐに切られるのはジャンプの伝統
最初からジャンプに蹴られてて進撃の作者は幸せだったな

73 :
進撃の作者って漫画専門学校の課題でジャンプに持ち込んだだけで
本気でジャンプで連載を持ちたいと思ってなかったんだろ

74 :
>>67
ポセ学の作者はジャンプに載りたいと頑張ったんだろ
進撃の作者は自分に自信があったのでジャンプに拘らなかった

75 :
キン肉マンすぐ打ち切られたんだ

76 :
万太郎とハレンチ学園から始まったジャンプは
絵がヘタでも面白ければワンチャンあるという風潮だったが

77 :
今でも松井やしまぶーがいるだろ

78 :
ワンパンマンも逃した

79 :
鬼滅

80 :
今度の新連載は絵が上手いな

81 :
赤丸デビューしてる角石はなんで講談社行ったんだろう

82 :
懐かし漫画のようにだれでもネットで稼げる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

PDNSF

83 :
薬で逮捕されたラッパーが許斐の親戚らしい

84 :
https://i.imgur.com/vDLOEss.jpg

85 :
あげ

86 :
>>72

おまえ、「漫☆画太郎」先生 を知らんのかぁ?!
香具師を発掘した、「ギャグ・キング」も・・・

87 :
ギリギリまだジャンプ読めた頃だったな
時代的にはやはり2010年以降終わった感ある

88 :
今はサブカルっぽい漫画増えたな

89 :
マガジンやサンデーっぽいの増えたな

90 :
https://i.imgur.com///61ijbhr.jpg

91 :
進撃はジャンプ向きではないと思うからあれで良かったんじゃないか
正直自分は原作漫画の絵はあまり読むに耐えないので同人誌かアニメで見てる

92 :
ジャンプ連載だったらあんな作画の良いアニメ作ってもらえなかったと思う

93 :
作者が我を忘れてアニメに見いってて
しまいにゃ「そういえばこのアニメは僕が原作だったっけ
…僕もう『コミカライズ担当の人』でいいです…」って
自分の画力の無さを自虐的にネタにしてるしなw

94 :
↑ まぁ、まだ若いから・・・
これからの人だよ!

95 :
サイン色紙のイラストすら、きちんと下描きをしてから丁寧に描く真摯な姿勢は好感持てるぞ

96 :
これを超えるものはなかった

https://i.imgur.com///yrmiHs4.jpg

https://img.cinematoday.jp/a/N0102076/_size_640x/_v_1530869937/main.jpg
マジだった

97 :
>>89

逆に、「フェアリー・テイル」の真島なんかジャンプに憧れてそうだが
持ち込みボツにされたか?

98 :
真島ヒロはジャンプで連載してたらワンピ信者に叩きつぶされてたと思うから
マガジンで良かった

99 :
いつまでも終わらないワンピより真島ヒロの方が少年漫画家としてまとも

100 :
>>98

アレなんで、絵柄が酷似してんの?
誰か共通の師匠とか居るの?

101 :
どっちも鳥山の真似してるだけだよ
画材やカラーの塗り方まで鳥山が使ってるってのそのまま真似してる

102 :
>>100
真似させただけだろ
マガジンは昔からジャンプパクりやってるぞ
一番有名な話がスーパードクターK
ジャンプで北斗が人気だから、ケンシロウに医者をやらせようぜと描かせた

103 :
探偵Q

104 :
>>102
でも北斗の拳の絵柄って当時人気絶頂だった池上遼一のトレスじゃん
今の奴は池上遼一なんて知らないかもだがデタラメ書いてんじゃねえよw

105 :
>>104
デタラメではない
スーパードクターK作者の真船本人が
数年前に発売されたモーニング食増刊号で
読みきり自伝漫画として描いている
当時の担当編集者の発案で、北斗をパクろうと誘われたとはっきり言ってる
ヒット作になって今も続編描いてる身として清々しい暴露だぞ

106 :
そういえばガクラン八年組の作者も北斗のパクり漫画描かされてたよな
登場人物の名前がΣとかΛとかあったやつ
あと今思い出したけど同時期に作者は知らんがワイルドウェイだっけ?絵柄がソフトなドーベルマン刑事みたいな作品もあったな

107 :
スーパードクターKはドクターキリコみたいなキャラまで出したのに
現実的な医療ものに戻して40年近く連載が続いているのが凄いよな

108 :
>>102

じゃぁ逆パクリとして、医者もどきの「トキ」を出したのかな?

109 :
>>108
トキのネタ元は医者というよりキリストだったよな。
活動場所についた名が「奇跡の村」だし。

110 :
>>105
真船の自伝って、医療情報の取材をしたのは自分じゃないってちゃんと書いてる?
それとも隠してる?

111 :
>>110
取材をしたのは自分じゃない、なんて事は描いてなかったけど
別にそれは隠したって訳じゃないと思うし隠しても別に問題なくね?
漫画家が多忙だったら編集者やアシが取材しても問題ないじゃん
誰が取材してようが構わないだろ

112 :
つーかマガジンなんて何十年も担当が原作やってるようなもんじゃん

113 :
>>104

ってか・・・
弟子じゃなかった?
「劇画村塾」って、漫画講座の生徒だろ?

114 :
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/nikonikoblog/imgs/1/4/1468255d.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/yaruj/imgs/2/7/2716217b.jpg
ttp://harakantoku.h.fc2.com/bleach.jpg
ttp://silver.ap.teacup.com/silverat/timg/middle_1334821448.jpg
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/poison3rd/20120727/20120727122502.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/BtOsV9QCEAA3ReW.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/BtOsV-5CMAA8KR6.jpg

115 :
休載回数


    ワンピ   銀魂  ハンター  トリガー  
1997年 0回                     .  
1998年 0回         3回
1999年 0回        15回
2000年 0回        13回
2001年 1回        16回
2002年 2回       18回
2003年 3回        10回
2004年 3回    0回  26回                    
2005年 3回    0回  17回                  
2006年 4回    1回  44回                 
2007年 4回    0回  40回                 
2008年 4回    1回  28回              
2009年 7回    0回  47回              
2010年 8回    2回  28回   
2011年 5回    0回  31回    
2012年 6回    3回  34回   
2013年 9回    1回   46回   0回
2014年 9回    0回   39回    4回
2015年 9回    2回  49回   10回 
2016年 9回    0回   37回  7回 
2017年 9回    1回   38回  48回
2018年 9回    1回   28回  43回(移籍)

2018年は現時点での推定

116 :
ワンピって子供でも先が読めるような思いつきで描いてるだけの漫画なのになんでそんなに休載してんの?w

117 :
>>116
声優や芸能人とホームパーティーしてるんだろ

118 :
それにしてもワンピショック(ゴールデンアニメ撤退)は大きいわな
思えばあの頃から深夜アニメを主流になったって感じだな

>>10
90年代黄金期の頃はコロボン相手にパイ取りまくってたっけ
俺も小学校より先に児童誌卒業してしもうたわ

119 :
>>8
まあマガジン首位の頃も世間としては「マガジンが勝った」と言うより
「ジャンプが(ギリギリで)負けた」って印象だったからな

ジャンプにとっての暗黒期=漫画業界にとっては群雄割拠の戦国時代
KADOKAWAもエヴァで下剋上の火蓋を切ったと言うべきか

120 :
しかしワンピ時代にしてもマガジン黄金期にしても
自滅で押し出された首位って言うのもなんかしっくりこないなあ

121 :
いとうみきおが絵柄も名前も変えてWebでやってるぽいね
月曜日のライバルが失敗したのはかなり痛かったんだろうな

122 :
ジャンプ暗黒期はエヴァの影響を受けた漫画がジャンプに多かったせいかエヴァにマイナスイメージを持ってしまう

123 :
エヴァ(の大ヒット)がなかったらKADOKAWAは
ジャンプ天下り作家の植民地になってたかもしれなかったりして
要するに北斗やCHとかがKADOKAWAでやってた可能性があったって事

124 :
原や北条は角川に行くことはあり得ない

125 :
車田やゆでたまごは角川に行ったよ

126 :
>>123-124

その辺は、堀江氏と関係が密だからな・・・

127 :
エース創刊時のKADOKAWAはお家騒動からの春樹逮捕で
今では想像もつかないぐらいにどん底の真っ只中だったわ
それはもう車田やゆでが救いの神に見えてしまうほどに

128 :
↑ でも、救ったのは「吉崎観音」だよな・・・

129 :
グルマンくんは従来のゆでファンにあまり受け入れられなかったけど
Bt'Xは従来の車田ファンにもそれなりに受け入れられたかな
でも当時のKADOKAWA読者にはあまり歓迎されなかったような

(まずあり得ないが)ジョジョがKADOKAWA移籍したら
KADOKAWA読者からも熱烈歓迎受けそうだな

130 :
KADOKAWAはオタク路線なので
実は車田とは相性悪い

131 :
>>129

いや・・・
無理だろ・・・

桂正和なら、かわいい女子キャラ&パンチラでなんとかなりそうだが・・・

132 :
いちご100%を連載当時読んでたけど
「未だに桂正和フォロワーかよ、古臭くない?」
と思わずにはいられなかった

133 :
↑ 「ぼくたちは勉強ができない」は、どう?

134 :
いちごはきまオレフォロワーと言われてたが
桂フォロワーなんて言ってる奴はお前だけじゃね

135 :
あからさまに桂がヤンジャンに放逐されて
その後釜に居座ったからだろ

ジャンプはジャンル別に枠があるらしいからな
ホラー枠は1枠しか無いと世間に知られただろ

136 :
00年代のそのジャンルのトップランナーと言えば
赤松健やあずまきよひこ辺りなんだもの

桂も江口もちば拓もまつもと泉も流石にもう通用しなくなったと言うか

137 :
>>135

ホラー枠なんかいらんけどな・・・
いつも後ろのほうにいる打ち切り予備軍だし・・・

138 :
そこからジョジョという金脈が生まれたんだが

139 :
↑ え? ホラー枠か? ファンタジー枠だろ?

ホラー枠は、「アウター・ゾーン」だろ

140 :
ジョジョはホラー枠だよ、巻来功士を蹴落とした上でホラーから超能力バトルにクラスチェンジしたので
ホラー枠が空いてアウター・ゾーンが始まった

141 :
ロマンホラー深紅の秘伝説だしな

142 :
↑ 確かに・・・
1部は、「魔少年ビーティー」を意識してるしなぁ・・・

143 :
もうこれ初代編集者が原案でよくね?

https://i.imgur.com/yiL5rI9.jpg
https://i.imgur.com/Sx6uisw.jpg

カカシ先生のござる口調は草
20週で終わってた

https://i.imgur.com/WTOtWv3.jpg

天下のDBも元は原型をとどめていないしな

144 :
伝説の回
http://2chart.fc2web.com/2chart/tereto/welovetereton.jpg

145 :
『ドラゴンボール』と『ナルト』の元担当編集が語る「ジャンプ」の裏側
絶対に敵わない『ワンピース』に勝つために『ナルト』が取った戦略とは
【鳥嶋和彦×矢作康介×鵜之澤伸×松山洋】
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/191227f
同じ漫画を10年も20年も連載して、それで完結しないお話って何なの!?
松山氏: ちょっと1つお伺いしたいですけど。『ベルセルク』【※】、ついにキャスカが目覚めましたね。
鳥嶋氏: あんまり関心がない。
松山氏: ええッ!?  22年ぶりですよ、キャスカ。
鳥嶋氏: 三浦さん本人にも言ったけど、「蝕」以降の『ベルセルク』って、話の展開があんまり好きじゃないんだ。
正直言って、読者として興味がないから、読んでない。ごめん(笑)。
松山氏: 白泉社の方ですよね?
鳥嶋氏: オレはもう会長で、現場に直接の責任はないから(笑)。
でもね……旬の時に描き切っていなくて、話の流れの中で今ここに来て描くというのは、
ファンにとっては良いかもしれないけど、ほとんどの人にとっては「だから?」って感じがあると思う。
身も蓋もない言い方だけど、同じ漫画を10年も20年もやっちゃダメ。
なぜかというと、週刊誌って年間50冊でしょ。50話だよね。ということは、10年間やったら500話だ。それで完結しない話って何なの?
基本的に1カ月に4週じゃない、週刊誌は。だったら4週で1エピソード、サイクルで終えて行かなきゃいけない。
せめて2カ月だよね。それが何カ月も続くと、新しい読者が入ってこれなくなる。
漫画の良さって、誰でも読める、誰でも入ってこられる、いちばん安価な娯楽だから。
それが途中から入っていけない形になってるのは、ビジネスとしてマズい作り方だと思う。
これを言うと、元いた会社批判になっちゃうけど。僕が会社に入った時の野球漫画が読めなかったんですよ。
なぜかというと、ボール一球を投げるのに何カ月もかかってる。冗談じゃないと。
アンケートがあるから、山場をずっと見せたいという気持ちは分かるけど、そこのところを誤解すると、ある種のオナニーになっちゃう。
やっぱり、もうちょっと見たいっていう時に切っていくとかね、どういうふうに読者を意識しながら綱引きをするかを、やらなきゃいけない。

146 :
つづき
そういう意味で言うと、今は編集者が作家に寄りすぎていて、作家と読者の中間にちゃんと位置していない感じです。
松山氏: だけど私の感覚だと、『ドラゴンボール』の連載は延べ11年、少年編から最後の魔人ブウの戦いまでで、10年ちょっとなんですけども。
『ドラゴンボール』がそれだけ長く続いたことが、その後の『ジャンプ』の漫画が長くなったきっかけになっている気がするんですよ。
それ以降だと、『ONE PIECE』も『NARUTO−ナルト−』も10年以上やってるし、『銀魂』も『BLEACH』もやってるじゃないですか。
そういう長寿連載って、今は『ONE PIECE』以外はだいたい終わりましたけど。
鳥嶋氏: オレはもう卒業生だから言っちゃうけど、『ドラゴンボール』は止めたかったのに止めさせてもらえなかったんだよ。
はっきり言うと、僕の前の編集長とその前の編集長の判断だよね。
あの時、僕が『Vジャンプ』にいて、鳥山君を助けてあげられなかったのは、今もって悔いている。
魔人ブウ編はやるべきじゃなかったよね。
どういうことかと言うと、前の編集長と前の前の編集長は、雑誌の部数しか見ていない。
誰が描いていて、誰が支持しているかを見ていない。
お金を払ってるのは読者。描いているのは作家。会社のためじゃないんだよね、オレたちがやってるのは。
読者のためなんだ。それを忘れちゃうと、ああいうことになる。
それで『ジャンプ』の部数は、『ドラゴンボール』が終わってどんどん落ちた。結果、僕はそのために『Vジャンプ』から『少年ジャンプ』に戻された。
ジャンプの伝説の編集長マシリト「10年以上連載が続くマンガはクソ」 [579392623]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1577623933/

147 :
なかなか読みごたえのある記事だった
ブリーチ批判しかしてない気もするけど
マシリト老いたな…それでも筋は通ってておもしれー

鳥嶋氏:
 今の話を聞くと、その2つの漫画は年齢層が上だと思う。矢作が今言ったような形で、下の年齢層を取り入れる努力をやるべきだね。
今の『少年ジャンプ』の漫画は難し過ぎる。漫画は誰にでも分かるという、分かりやすさがなければダメ。
 何回か苦言を呈しているんだけど、今は『少年ジャンプ』の“少年”が意味を成してないよね。
少年っていうのは、小学生の低学年から中学生までよ。
 このターゲットを今、『ジャンプ』が押さえられているのか。
いや矢作ね、『コロコロコミック』は今でも、毎月50〜60万部刷ってるわけだよ。それで言うと、『ジャンプ』ももっと数字を出してもいいじゃないかと、僕は思うね。
 任天堂もそうだし、バンダイが扱っている『アンパンマン』を見ていて思うんだけど、進化しないスゴさね。定番キャラクター。
 常にここを間口として押さえるというキャラクタービジネスや作品の作り方って、忘れてはいけないと思うんだ。
矢作氏:
 『ジャンプ』って昔から、小学4年生ぐらいから中学生が主だったと思うんですよ。今は中学生の7割ぐらいがスマホを持ってるじゃないですか。そういう意味で言うと、多少逃げちゃうんですよ。
 そこが『コロコロ』とは少しだけ違うと思うんです。『コロコロ』はまだスマホを持っていない世代なので。その『コロコロ』を読んでる子たちが、次にどこに行くのかを考えないといけないですね。
鳥嶋氏:
 『ジャンプ』には上がっていないよね。
矢作氏:
 でも、同じ小学館の『サンデー』にも上がってはいないでしょ。
松山氏:
 いきなりスマホになってるんですよ。みんなYouTubeになっちゃってる。
鳥嶋氏:
 それはYouTubeやスマホがあるからなのか。それとも、そこまでして読みたい漫画がないからなのか。そのへんはキチッと考えるべき問題だと思う。

148 :
3か月前からタイムスリップしてきたのか

149 :
>>145
ボール一球投げるのに何ヵ月もって、この野球漫画は何だろう?

150 :
五等分で声優云々だの伏線だの発狂してるやついちご読んだら憤死しそう
https://i.imgur.com/xuGxK47.jpg
ジャンプ最大の汚点

151 :
いちご読んでねえけど、きまオレで例えると
春日がまどかを捨ててひかるを選んだラストなんだろ
糞漫画だし未来永劫読まねえわ

152 :2020/05/12
>>143
NARUTO -ナルト-の功績は矢作だから
 ◇「週刊少年ジャンプ」中野博之編集長のコメント
 私が編集長になった時、既に「NARUTO-ナルト-」の連載が終了して2年の歳月が流れていたのですが、
元担当ということで、岸本先生の元へごあいさつに伺ったんです。
「中野さんが編集長になったら、また週刊少年ジャンプで描きますよ」 
いつか岸本先生はそうおっしゃっていたのですが、その日本当に徹夜で
「サムライ8 八丸伝」の1話目のネームを仕上げてくれていたんです。
「これは素晴らしいお土産をいただいてしまった!」という感動と共に
「これはいける!」という、確かな手応えを覚えました。
 「NARUTO-ナルト-」という王道中の王道作品を15年間描かれた後、
次は……と思っていたら、これまた全世界的ヒットを目指せるフルスイングの王道作品!! 
それを生んでくれたことが、編集者としても、読者としても本当にうれしく、連載開始が楽しみです。
【悲報】ジャンプ編集長中野博之「サム8はイケる!確かな手応えと感動!」
https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1589250036/

監獄学園 プリズンスクール 98時限目
石ノ森章太郎 9
椎名高志・GS美神 Part84 [転載禁止](c)2ch.net
あの漫画なんだった? 54巻目
聖闘士星矢番外編
<梶原一騎> 11発目
【まつもと泉】きまぐれオレンジ☆ロード【Part41】
◆◆ 火の鳥総合スレッド 11◇◆
スラムダンク総合スレ282【SLAM DUNK】
【山岸由花子は】ジョジョ4部159【恋をする】
--------------------
乙女@大正×対称アリス
【妄想】東瑠利子の捏造ブログ114【全開】
ハーンワールド&ハーンマスター総合スレ
【デレステ】スターライトステージ★11568
特価品5718
女性に嫌われる女性キャラ part55
北村五朗さんPart4
フィギュアスケート好きな奥様 Part.1270
【入門】1〜2万のオススメの紳士靴【セメント】
【イヅナ】神羅万象スレッド1012枚目【立体化】
CBOX
■□■長澤まさみ、10代のとき関東連合岡沢高宏の肉便器をしていた ■□■
【DAN】月刊I/O(工学社)を語れ3【KIM】
法政大学オレンジ Part5
【おされ】メディコムトイVCD専門【大好き】
親ってそんなに偉いのか?
一人でキャンプに行く人89夜目
【マターリ】報道ステーション
【バーチャルライバー】にじさんじ総合スレ Part366
【声優】悠木碧「オタクはめんどくさい」を限界までオブラートに包むとこうなる[08/21]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼