TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【2018卒用】文系就職偏差値ランキング part4
【KAGEROU】水嶋ヒロVS山田勝己【SASUKE】
最強妄想キャラクター議論スレ28
銀河英雄伝説提督の強さ議論スレ
ターミネーターシリーズ強さ格付け
第二次世界大戦 日米英独ソ中の格付け

大学ランキング2014
【2018卒用】文系就職偏差値ランキング Part4
頭の悪い芸能人

全ジャンル主人公最強議論スレvol.127


1 :2020/04/25 〜 最終レス :2020/06/15
前スレ
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ranking/1572592692/l50
【まとめWiki】
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/
www38.atwiki.jp/saikyouhero/(閉鎖)
このスレでは上記のまとめWikiに投下されたテンプレ及び考察内容を保存します

【ランキング】
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/pages/12.html
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/pages/13.html

【基本戦闘ルール】
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rule.html#common1
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/pages/36.html

動画系の作品での速度計算根拠は、それが放送時間か作中時間かを明記すること。
歌に関しては、比喩表現かどうかの区別をつけることが大変困難であるため、攻防速特殊能力大きさどれかひとつでも
解釈によって大幅に差が出るようなら無理に出そうとしないでください

【参戦可能な主人公の定義】
・作者や監督が明言、公式の単行本や設定本に主人公と書いてある等の製作側が主人公と明言している場合。
・明言されてる主人公がいない場合、または誰が主人公か諸説ある場合、
 作品名に作中のメインキャラが含まれているなら、そのキャラを主人公とする(例:ドラえもん)
 ただしサブタイトルは含まない。
・各章ごとに主人公が異なる場合、全員参戦可能(例:ジョジョの奇妙な冒険)
・複数のキャラの中からプレイヤーキャラを選択する場合、それらのキャラは全員参戦可能
・ただし、主人公ではない状態の強さでエントリーすることはできない(例ストーンオーシャンにおける承太郎)
・複数の主人公がいる場合、テンプレにして強さが違う場合は全員参戦可(例 ゲットバッカーズ)
・強さが同じ場合は誰か一人のみ参戦可(例 ふたりはプリキュア)

【搭乗機体について】
搭乗者が主役
主役がメインパイロットなら人数制限はなし
パイロットではなくても艦長のように戦闘に関わる役割なら特定の条件を満たせば参戦可能
母艦系は他機体の発進、また他搭乗員が外に出て交戦するのは不可

【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】

2 :
【作品名】Another side of鬼龍
【ジャンル】巻末おまけ漫画
【名前】宮沢鬼龍withRーリ
【属性】人間の男性、弱き者、乗用車
【大きさ】Rーリに乗った成人男性並み
【攻撃力】成人男性並みの大きさの氷柱を拳一撃で粉砕する(拳も骨折するが)、Rーリは車並
【防御力】鍛えた成人男性並み、Rーリは車並
【素早さ】鍛えた成人男性並み、Rーリは車並
【長所】弱き者
【短所】ラーメン・ジョーにボコられた辺りからネタ化が加速
    アイス棒の当たりが出たからRーリでコンビニに突撃するおじさんになった
【備考】おまけ漫画において宮沢鬼龍はタフ最終巻を読みながらやっと終わったかと発言するなど、本編との繋がってる部分が見当たらないので
    世界観は繋がっておらずこの漫画はタフ本編とは関係ないと考えられる

3 :
【作品名】Tasty Planet Forever
【ジャンル】ゲーム
【名前】アメーバ
【属性】アメーバ
【大きさ】49.1ギガパーセクの大きさのアメーバ
【攻撃力】自分と同じ大きさの宇宙など、自分と同じ大きさの物までなら触れた瞬間に有機無機問わずに一瞬で食らい尽くせる。
     これよりもっと小さい時に、太陽に触れても平気と言うか飲み込んで吸収
【防御力】攻防一体、自分に触れた隕石を後ろから自動的に吸収しているので、意識するしないに関わらず触れた物は自動的に吸収できる
     太陽と同じ大きさの時に太陽に触れてもダメージくらうが戦闘続行可能
     大きさ相応のアメーバ並
【素早さ】1秒で自分の3倍先まで移動可能、反応は鍛えた人並み
【特殊能力】宇宙の活動が可能

4 :
メグリロ考察
×ひる 吸収負け
×ゴジータ 嵐負け
×ニャッキ 飲み込み負け
〇ヤガランデ 爆発勝ち
〇ユキ 爆発勝ち
〇無限シルエット 爆破勝ち
〇マイメロディ 爆発勝ち
〇むらびと 爆発勝ち

5 :
Hi−νガンダム考察
×あなた(STAR STRIKE)ボム負け
×斬月 斬られて負け
×井河アサギ>俺(KILL THE FIGHT) 斬られて負け
〇社霞 スペシャルアタック勝ち
〇@with宇宙船 スペシャルアタック勝ち
〇小椋しお スペシャルアタック勝ち
〇初音ミク(神曲) スペシャルアタック勝ち
〇アイツ(顔でかーい) スペシャルアタック勝ち

6 :
魔猿悟空考察
△佐々木一兎 勝てない負けない
×ナチュ 浸食負け
×ガムを噛んでいる男 凍結負け
〇本郷猛 如意棒で殴って勝ち
〇パタリロ 如意棒で殴って勝ち
〇九重クレア 如意棒で殴って勝ち
〇道明寺桜 如意棒で殴って勝ち
〇ウルズ 如意棒で殴って勝ち

7 :
マントラ再考察 触手は3000km級の威力を持つものとする。
日本列島ナマズがいる範囲攻撃の壁上から見る。

×アクエリオンwith神城ゆるぎ・アポロ・シェリル 剣で薙ぎ払われて負け
○はんたwithマウス〜アポロwithソーラーアクエリオン(ラノベ) 触手勝ち
△シャーロック・シェリンフォード 超能力原理のバリアは破れない。大きさ分け
○日本列島ナマズ〜ゴーゴーファイブwithブラックマックスビクトリーロボ 触手勝ち
△ウルトラマン こちらの攻撃はかわされ、あちらの攻撃は耐えて分け
○主人公(絶対ヒーロー改造計画) 触手勝ち
△富士明子 こちらの攻撃はかわされ、あちらの攻撃は耐えて分け
○主人公(不可思議なダンジョン2)〜狩人女(片道勇者) 触手勝ち
○死なずの醍醐 殺し続けて勝ち
?哀羽シュウ 落ちてきた人工衛星にどの程度の距離から反応したのか不明
○ミライ(ミライの行く先)〜神道蔵人 触手勝ち
×タケシ・サワムラwithアレクシオン 光子魚雷負け
?霊 どの程度の大きさの対象に取りつけるのか不明
○アーチャー女〜ヴァルトラウテ 触手勝ち

勝ち越せたので核無効の壁上を見る

○レイヴン〜チームDwithダンクーガマックスゴッド 触手勝ち
△コンバット越前 こちらの攻撃は透過され、あちらの攻撃は耐えて分け
×神名綾人with真聖ラーゼフォン 願い負け
○男(鉄男)〜天海春香withインベル 触手勝ち
?劉鳳 結晶体の詳細不明

続きは今度やる

8 :
Ω聖衣光牙の長距離移動修正

翼による飛行が可能で宇宙空間でも移動できる。
97話でサターンと戦っている最中
土星の5分の1ぐらいの距離を一瞬で移動しながらぶつかっているため
秒速23292kmの移動速度

9 :
パンダ考察

×主人公withネオアサルト 撃たれて負け
×餓流禍 撃たれて負け
〇カウボーイ(ブラッドブラザーズ) 殴って勝ち
〇1主人公(パイレーツ) 殴って勝ち
〇ベン(グリーンベレー) 殴って勝ち

10 :
戦車君考察

×神名綾人with真聖ラーゼフォン 改変負け
×コンバット越前 時止め負け
〇チームDwithダンクーガマックスゴッド 砲撃勝ち
〇11裏主人公 砲撃勝ち
〇レイヴン 砲撃勝ち

11 :
主人公withGUNARMS

×新宮サトシ ブラックホール負け
×ユウシャ 体当たり負け
〇ウルトラマンパワード 撃って勝ち
〇天城狂 撃って勝ち
〇ストーム1(地球防衛軍3 PORTABLE) 撃って勝ち
〇マグモ 撃って勝ち

12 :
タロウ考察

×如月千歳withヴァングレイU 旋風負け
×一方通行 翼負け
〇マティルダ・サントメール 気弾勝ち
〇ドモン・カッシュwithゴッドガンダム 気弾勝ち
〇古代進with宇宙戦艦ヤマト 気弾勝ち
〇龍皇寺クリスwithガーランド 気弾勝ち

13 :
大量考察乙

14 :
考察乙

15 :
ジェームズwithBT-CMD05考察
×ネギ・スプリングフィールド 千の雷負け
×十六夜京也 時間凍結負け
〇イーノック(小説) ロケット砲勝ち
〇エドワード・ザインwithウィリアム・シェイクスピア ロケット砲勝ち
〇クプロ ロケット砲勝ち
〇鉄刃 ロケット砲勝ち

16 :
ぬこエースwithウィンダムXP考察
×安藤拓人 コスモカプセル負け
×スパイダーマンwithレオパルドン ソードビッカー負け
〇カズマ ミサイル勝ち
〇モンキー・D・ルフィ ミサイル勝ち
〇主人公withヴァルセルト ミサイル勝ち
〇アシュレイ・ホライゾン ミサイル勝ち
〇名護屋河鈴蘭 ミサイル勝ち

17 :
鉄芽考察
×エドwith弩級戦車 光負け
×懐中電灯 光負け
〇朧 ブレードで斬って勝ち
〇晴美 ブレードで斬って勝ち
〇和田どんon紙飛行機 ブレードで斬って勝ち
〇クロスボーン・ガンダムX−1フルクロス ブレードで斬って勝ち

18 :
シレン(DS)考察
×ヴァーミリオン・CD・ヘイズwith Hunter Pigeon 情報消滅負け
×清夢騎人 破壊と滅亡の紡ぎ手負け
〇ヤツ ぜんめつ勝ち
〇麻上悠理 ぜんめつ勝ち
〇ちーちゃん ぜんめつ勝ち
〇神の獣 ぜんめつ勝ち
〇天王寺瑚太郎 ぜんめつ勝ち
〇闇遊戯 ぜんめつ勝ち
〇東 丈 ぜんめつ勝ち
〇イリュージョンNo.17 ぜんめつ勝ち

19 :
大量考察乙
>>6
〇本郷猛 如意棒で殴って勝ち
〇パタリロ 如意棒で殴って勝ち
〇九重クレア 如意棒で殴って勝ち
〇道明寺桜 如意棒で殴って勝ち
こいつらは全員0秒行動なので引き分けor負けのはず

20 :
>>4
たかが3000kmの爆発では太陽より大きい連中には勝てないと思う。
そもそも【防御力】的に大爆発に自分が巻き込まれて自滅するから大爆発は戦法に使えない
シニカルマジカルカンカンノーと唱えるのにかかる時間が不明だからテンプレ不備でもあるかな

21 :
修正
【作品名】魔女ボーグメグリロ
【ジャンル】株式会社アクティブゲーミングメディアが運営する「PLAYISM」配信ゲーム
【名前】メグリロ
【属性】生身の部分が全く無い機械
【大きさ】少女並み
【攻撃力】ハートビーム:ハート型の光弾を飛ばす
            一撃で半径6m程の爆発でも無傷な2m程のエイリアンを木っ端微塵にする威力
            射程16m、弾速は機械レーザー並み、何発でも発射可能で弾切れ無し

     大爆発:シニカルマジカルカンカンノーと叫んで、自分中心に爆発を起こす、瞬間発動
         日本列島と比較して、直径3000kmの大きさの爆発、唱えた自分はくらわない
         少なくとも1回は使える、魔法パワーなので不思議攻撃
【防御力】半径3mの爆発の中で無傷
【素早さ】機械レーザーが16m先から発射された後で避けられる
     機械レーザーの1/5の速度で飛行可能
【特殊能力】トキメキワープ:魔方陣を移動させた先にワープできる、思考発動
              ワープの前段階である魔方陣を移動させるまでは時間を止めた中で行われる、宇宙範囲の時間停止
              最大16m先まで空間転移できる、魔方陣は非物質なので物質の向う側に設置して障害物先に空間移動可能
              2m先まで空間転移するのにゲージを1/100使う
              ゲージはトキメキワープを使わなければ自動回復していき、機械レーザーが320m先まで届く時間で1/100溜まる
【長所】一応は地球侵略のエイリアンを撃退した、生前はまともな魔法少女
【短所】改造されて冷酷非情のヒロインになった、マスコットのウザさとか変身とか限りなくチャージマン研

22 :
高関桐考察

×熱気バサラ with VF-19改ファイヤーバルキリーSB 反応兵器負け
×花菱烈火 炎負け
〇リキ 魔力開放勝ち
〇バン・フライハイトwithブレードライガー+ジーク 魔力開放勝ち
〇黒鉄一輝 魔力開放勝ち
〇仮面ライダーカブト(劇場版) 魔力開放勝ち

23 :
マントラの考察の続き 島破壊の壁上を見る

△ヴァンwithダン・オブ・サーズデイ こちらの攻撃は回避され、あちらの攻撃は耐えて分け
○宮本不滅〜シロボン 触手勝ち
△僕(モワイヤン・アージュ)  大きさ分け
○デミトリ・マキシモフ 殺し続けて勝ち
○マナ 触手勝ち
×彼 大きさ負け 正直マントラの上位互換なので位置はもっと上かと
×金剛晃 殴られて負け
○クルト〜飛田マコトwith衛宮まな  触手勝ち
-ルーシー 指摘されてるので飛ばす
△自機(タンクフォース) こちらの攻撃は回避され、あちらの攻撃は耐えて分け
○山田正蔵 殺し続けて勝ち
○日向忠 with GLORY〜アムロ・レイwithガンダム(小説)  触手勝ち
△閻魔大王パトルwith戦艦大和級〜ライナルト・シュルツwithアヒル戦艦 こちらの攻撃は回避され、
                                  あちらの攻撃は耐えて分け
○シルバー仮面ジャイアント 触手勝ち
×天谷吏人 翼負け
○ウルトラセブン(SFC) 時間切れ勝ち

この上のヒーローには勝てないので、
位置は 閻魔大王パトルwith戦艦大和級=マントラ>アムロ・レイwithガンダム(小説)
それで前述通り彼はインド並の大きさだし、もっと位置上だと思う 

24 :
考察乙

25 :
【作品名】アンチグラビティ・ガール
【ジャンル】歌
【名前】月ノ美兎(アンチグラビティ・ガール)
【属性】清楚(笑)、サブカルクソ委員長、雑草ソムリエ、にじさんじのやべーやつ
【大きさ】女子高生並み
【攻撃力】女子高生並み
虹色の工具を所持。歌詞に『ネジを回して〜』とあるのでレンチ、スパナかと思われる
【防御力】女子高生並み
【素早さ】女子高生並み
【特殊能力】歌を歌える
【長所】にじさんじトップライバー
【短所】歌詞に船が登場してるが、具体的な大きさ等が分からないため使えない
【戦法】虹色の工具で殴る
【備考】にじさんじオリジナルフルアルバム「SMASH The PAINT!!」に収録されている曲。

26 :
にじさんじは同人サークルだから参戦できねーよ

27 :
カイム・ミラー考察
×神裂火織 斬られて負け
×黄金バット 棒で殴られ負け
〇主人公(ソウルハッカーズ) 刀勝ち
〇プロキオン 刀勝ち
〇柳生・ジャグワァ・玄兵衛 刀勝ち
〇ナイン 刀勝ち
〇孫悟空(パタリロ西遊記!) 刀勝ち
〇ぶーぶー 刀勝ち
〇ぶるにゃんマン 刀勝ち

28 :
>>25
ネジって素手でも回せるよ?

29 :
今来留間慎一のテンプレを修正してるんだけど、二つ質問がある
ヒロインの真理阿は途中で全能である神の力に目覚め、
魔獣の生命活動を停止させたり予知能力を発揮した。
神に精通する人物はこれは聖書に記された奇跡であり、
真理阿は神の力を持つが故にそういった現象を起こせると告げた。
本作の聖書は実際の出来事を記した書物として扱われている。
この神というのは大いなる意志の事で、他称で全知全能と言及されてる上に、
天地創造を行い人類を創造したと説明されてるから、
最強議論スレ的には任意全能になると思う。
それで真理阿の意識は大いなる意志の意識と繋がっており、真理阿は大いなる意志の一部でもある。
神の一部としてその力を振るう真理阿は任意全能になる?
無印の終盤で真理阿は主人公の慎一に取り込まれた。
その際慎一は博士から言われた言葉を引用し、博士が正しければ真理阿は自分の中で生き続けるはずと語る。
それで続編の真説で慎一が敵の消滅攻撃に巻き込まれかけた際に、真理阿が慎一に語りかけ、
真理阿は天使のような心象を展開して慎一を消滅攻撃から守った。
真理阿が任意全能持ちと仮定して、
慎一が相手に攻撃して体内の真理阿が全能防御を付与するという戦法は有りだろうか。

30 :
ごめん書き忘れてた事があった
真理阿は消滅攻撃から守った後即座に数百キロメートル以上離れた町に慎一らを転送。
真理阿のクローンであるマリアも神の力に目覚め、同じように転送したのでこの転送は神の力由来だと思われる

31 :
>>25
歌詞から参戦だと思うんだが、
・歌詞に月ノ美兎は登場しないし、月ノ美兎が歌っているからといってその歌の主人公は月ノ美兎にはならないよ。主人公(アンチグラビティ・ガール)等に改める必要あり
・女子高生並みと判断できる根拠が必要。

>>28
テンプレが言葉足らずだけど、歌詞に「虹色の工具で見よう見まねで 意味不明なネジを回して」とあるので、虹色の工具でネジを回していると判断して良いと思う

32 :
そもそもにじさんじは同人サークルだから参戦できねーよ

33 :
>>29
任意全能扱いも全能防御展開も特に問題ないと思う

>>32
調べたところ全国CDショップで販売してるみたいだし
そのにじさんじを運営してるのはいちからって株式会社みたいだし
同人ではないのでは?

34 :
特に反論でなかったので
YOU(ドラゴンボールゼノバース)
原作が何を指してるかをログに追加してランキングに戻した
Ω聖衣光牙
長距離移動を修正、スペックが変わったので再考察へ移動

35 :
>>33
同人サークルだってアニメイトで商品売ったりしてるし
そもそもそんな会社存在しないが

36 :
いちから株式会社は存在する

37 :
>>35
それはアニメイトが同人誌も扱ってるからでしょ
全国CDショップで売ってるなら全国書店で売ってるのとどう違うの?

38 :
アメーバ
ハイイロスライムの半分の大きさとほぼ同じ、ハイイロスライムの下

39 :
「にじさんじ」に参戦権があるかは>>25のテンプレとは関係ないよ
「SMASH The PAINT!!」が商用のCDとして認められるかが重要で、その点は問題ないと思う

【名前】や【属性】や【大きさ】等に歌詞だけではなく歌手本人のスペックが含まれているから修正行きかな

40 :
>>35
いちから株式会社が提供するって調べたら出てきたよ

41 :
>>40
存在しないぞ

42 :
自演してまでごり押すならこっちもそれ相応の手段に出るからな

43 :
vtuberって「実在の人物はアウト」に抵触しないの?

44 :
>>33
両方とも大丈夫な感じか。
なら名前は「来留間慎一and真理阿」あたりにした方が良いか

45 :
>>41
いやすぐに出てきたんだが
何言ってるの?
https://www.ichikara.co.jp/service/

46 :
>>41
ttps://www.ichikara.co.jp/
何がしたいのかわからんがserviceのページににじさんじのこと出てるよ

>>43
今回のはVtuberとしてじゃなくて歌から参戦してるから
およげたいやきくんのたいやきくんがでてるような感じ
名前とかは歌詞中にでてないみたいだから修正必要だけど

VtuberはVtuberとして創作されたキャラだから実在の人間じゃないでしょ
月ノ美兎自体はアニメ「バーチャルさんはみている」に出てるから
主人公かどうかがわかればアニメのスペックで参戦できる

Vtuberとしてのスペックで出れるかはわからん
「バーチャルさんはみている」とかVtuberを元にした小説なり漫画なりが
メディアミックス扱いされるかどうかと
Youtubeに投稿された動画がこのスレの作品の定義に合致するかどうか

47 :
主人公withラリーカー
ゲバラ
ナス
がランキングに二重に存在するがどの位置が正しいんだこれ

48 :
>>41
調べようね笑

49 :
存在しないのに自演してゴリ押し…w

50 :
>>49
調べたら普通に存在してることくらい分かるんだけどなぁ……w
逆に存在しない、自演とか言い切る根拠教えてよ自演さんwww

51 :
タロウ
攻防速が無いのにこの位置はおかしい、スーパーロボットの壁を超えられない

戦車君
攻防速も全部圧倒的に足りてないのにこの位置はおかしい、ランキング2を超えられない

主人公withGUNARMS
攻防速も全部圧倒的に足りてないのにこの位置はおかしい、ランキング2を超えられない

魔猿悟空
素早さの面でこの位置のテンプレに攻撃当てれない、攻城兵器の壁を超えられるか不明

ジェームズwithBT-CMD05
攻防速足りてない、攻城兵器の壁を超えられない

ぬこエースwithウィンダムXP
攻防速足りてない、本州破壊の壁を超えられない

Hi−νガンダム
攻防速足りてない、地球型惑星規模の壁を超えられるはずがない

鉄芽
攻防速も全部圧倒的に足りてない、ランキング2を超えられない

メグリロ
一度のみ使える3000km爆発でこの位置はおかしい、防御紙だしここよりずっと下

パンダ
攻撃力だけ凄いが、反応が0.05秒で防御紙だから当てられない。3mマッハ2組よりずっと下

シレン(DS)
攻防速も全部圧倒的に足りてない、亜光速の壁を超えられない

高関桐
攻防速も全部圧倒的に足りてない、ランキング2を超えられない

カイム・ミラー
攻防速足りてない、超高速の壁を超えられない

上記全部再考行き

52 :
うわ来たよいつもの

53 :
考察に不満あるならちゃんと考察しろよ

54 :
てか前に考察されたキャラが現在の壁で位置おかしいは結構あるしあったけどその時は総当りしてたよね

55 :
>>51
主人公withGUNARMSとか40m爆発攻防、1mマッハ1.5反応だからな
マグモ以下から絶対に勝てないからな
最近の考察全部おかしいわ

56 :
つーか鉄芽とか1mマッハ5反応以外は攻防も低すぎだろ
マッハ10対応の壁を越えられるわけねーだろ

57 :
考察直後すぐ>>19で指摘を受けている魔猿悟空は再考察行きではなく未考察に差し戻しでいいと思う
メグリロはしばらく待って>>20の指摘に回答がなければ修正行き

58 :
そのすぐ下の>>21に修正テンプレがあるのは俺の気のせいなのか

59 :
>>58
唱えるのにかかる時間は欠けたままじゃないか
瞬間発動とあるけど、これは唱え終えた後に爆発が起こるまでの時間だと思うし

60 :
問題が直ってないなら改めて指摘して反応がないのを待ってから移動でしょ
だまって移動とか全然待たずに移動が最近目立つ

61 :
>>51
明らかにおかしかろうが
再考察はテンプレートが変わったものを移動させるところで不備がないのを送るところじゃないだろ
ただでも再考察は消化しにくいのに
それだけ一気に変わると周りのランキングにも影響するし
根拠も具体性ない
ランキング考察はそのキャラ以外のテンプレートも見なきゃならんから一気に出されると周りもチェックしにくい

実際におかしかろうがこういった指摘は考察までして移動以外は無しにするべき

62 :
>>60
なるほど、確かにそうだ。すまない。
>>21
唱えるのにかかる時間は欠けたままでは。
瞬間発動とあるけど、これは唱え終えた後に爆発が起こるまでの時間だよね

63 :
魔猿悟空再考察
【属性】人外
【大きさ】40m+50mの武器持ち
【攻撃力】90m破壊で無傷な相手を一撃で倒せる
【防御力】675m破壊を耐える
     熱・音・石化に耐性
【素早さ】3mからのマッハ184.16反応
     (およそ1mからのマッハ61.4反応)
     その他は達人並み
一応前回の考察の妥当性を確認する
△本郷猛 無時間行動分け
△パタリロ 無時間行動分け
△九重クレア 無時間行動分け
△道明寺桜 無時間行動分け
×ウルズ 総当たりで40mの仮面ライダーJに美貌が効くという判例があるのでそれに従う。美貌→存在抹消負け
それより下の相手も惑星破壊級の攻防、光速レベルの反応をしている相手ばかりで勝てる気がしない。
90m相応の戦場ヶ原ひたぎは殴り続けて勝ち
榛原舞美〜ナスは倒せない倒されない
トレイン〜優愛菜には相性で勝てる
△赤鉄 倒せない倒されない
◯ラジヲマン X線ゴーグルの射程外から攻撃可能。如意棒勝ち
△久佐場六道 倒せない倒されない
△クリプト138with円盤 倒せない倒されない
×ウルトラマン 反応では勝っているが戦闘・移動速度的に倒せない。スぺシウム光線で負け
久佐場六道と=

64 :
修正
【作品名】魔女ボーグメグリロ
【ジャンル】株式会社アクティブゲーミングメディアが運営する「PLAYISM」配信ゲーム
【名前】メグリロ
【属性】生身の部分が全く無い機械
【大きさ】少女並み
【攻撃力】ハートビーム:ハート型の光弾を飛ばす
            一撃で半径6m程の爆発でも無傷な2m程のエイリアンを木っ端微塵にする威力
            射程16m、弾速は機械レーザー並み、何発でも発射可能で弾切れ無し
     大爆発:シニカルマジカルカンカンノーと叫んで、自分中心に爆発を起こす、反応相応の一瞬で発動、瞬間発動
         日本列島と比較して、直径3000kmの大きさの爆発、唱えた自分はくらわない
         少なくとも1回は使える、魔法パワーなので不思議攻撃
【防御力】半径3mの爆発の中で無傷
【素早さ】機械レーザーが16m先から発射された後で避けられる
     機械レーザーの1/5の速度で飛行可能
【特殊能力】トキメキワープ:魔方陣を移動させた先にワープできる、思考発動
              ワープの前段階である魔方陣を移動させるまでは時間を止めた中で行われる、宇宙範囲の時間停止
              最大16m先まで空間転移できる、魔方陣は非物質なので物質の向う側に設置して障害物先に空間移動可能
              2m先まで空間転移するのにゲージを1/100使う
              ゲージはトキメキワープを使わなければ自動回復していき、機械レーザーが320m先まで届く時間で1/100溜まる
【長所】一応は地球侵略のエイリアンを撃退した、生前はまともな魔法少女
【短所】改造されて冷酷非情のヒロインになった、マスコットのウザさとか変身とか限りなくチャージマン研

65 :
となると伊藤ワタルのラップ拳も歌いきるまでに要する時間が書いてないから不備だな

66 :
>>61
テキトーな考察かましてんじゃねぇよとしか言えない
根拠が具体性ないとか言ってるけど、指摘されたテンプレとその周りの位置見ろよ
一勝すらできないテンプレばっかじゃねぇか

67 :
>>66
普通に下に勝ってるけど?
文句あるならお前が考察しろよ

68 :
普通に下に勝ってるってその考察結果見せろや
てきとーな事抜かしてんじゃねぇよこいつ

69 :
伊藤ワタル修正
     熱血硬派ラップ拳:「熱い思いをラップに込めて歌うことで相手を感動させ、戦意を喪失させることが出来る(地の文)」なので精神攻撃×1
              最低でも下記の文を歌いきると相手が戦意喪失した、2,3分で歌いきる事ができる
              YO!YO!俺様は伊藤ワタルッッッ!!!トラック受け止め異世界渡るッッッ!!!
              犬も歩けばスティック当たるッッッ!!!俺を中心に世界が回るッッッ!!!熱血硬派なイケメン系ッッッ!!!強敵相手も勝つ前提ッッッ!!!
              ハードな展開マジ勘弁ッッッ!!!エンジン全開でも安全ッッッ!!!Yeah!!!」
              HEY!HEY!カモン!異世界ロードを爆走中ッッッッッ!!!!!女の子皆俺様に夢中ッッッッッ!!!!!
              好きな食べ物は栗饅頭ッッッッッ!!!!!ネタが見つからず五里霧中ッッッッッ!!!!!とりあえず言うぜアイウォンチューッッッッッ!!!!!
              でもお前はもうアウトオブ眼中ッッッッッ!!!!!Yeah!!!!!
              効く相手は人間、人外。範囲は数百m、弾速は音速、歌うだけなので何回でもできる

70 :
【作品名】究極タイガー?
【ジャンル】ゲーム
【名前】自機
【属性】戦闘ヘリ
【大きさ】戦闘ヘリ並み
【攻撃力】サンダークロウ:1発で戦車を破片一つ残さずに消滅させる事ができる威力
             弾速は戦車砲以上、射程は160m程度、無限に連射可能で弾切れ無し
             またこれは誘導しており、弾速以上の速さで動かない限り必中する
     ボム:1発で半径30m程度の爆発を起こす
        弾速は戦車砲の数倍、残弾5発
【防御力】半径30m程度の爆発の中でも無傷
【素早さ】戦車砲を20m先から発射された後に回避可能
     戦車砲とほぼ同速度で飛行可能

71 :
>>68
だったら何で再考察して正しいランキング位置を書かないの?
指摘する側そこまでやらないなら何言ってもだめだろ

72 :
>>71
いや、その理屈はおかしい
それが許されると、未考察のキャラに悪意を持った荒らしが
◯ジロー 殴って勝ち
◯緒方次郎 殴って勝ち
のような適当な考察をでっち上げてランキング第一位にした後、
再考察されるまではそのキャラをランキング第一位から外せないということになってしまう

>>51の書き方は具体性がないので論外だと思うが、
具体的に考察人の勝ち負け判断が誤っていることを指摘できるのであれば未考察(テンプレ修正があったものは再考察)に差し戻しはするべきだと思う。

例えば鉄芽だが

東京タワーが333m、東京タワーの半分程の大きさの人型ロボットの身長は166.5m
殴りの威力は70m破壊程度。攻防は
×朧 攻撃通らない、鬼斬負け
×晴美 140km女子に攻撃通らない、殴られて負け
×和田どんon紙飛行機 100km紙飛行機に乗った50kmに攻撃通らない、体当たり負け
×クロスボーン・ガンダムX−1フルクロス 素早さ的に先にムラマサブラスター食らって負け

と、勝てると考察されているキャラ全てに敗北するため>>17の考察は明確に誤り。
今後鉄芽のほぼ上位互換のようなキャラがエントリーした際に、「鉄芽の上位互換。鉄芽の上」と考察されてしまうとランキングに大きな影響が出てしまうので、今のうちに未考察への差し戻しをお願いしたい。

73 :
>>72
古いテンプレとかだと時間が経つと実はそこにいるのがおかしいといったケースも出てくる
そういうテンプレに不備がないのを>>51みたいな形で差し戻しで再考察行きは回らなくなるから反対
未考察に移動ならまだしもだが具体的に指摘できるぐらい見てるならそのまま考察してほしいところだが
>>17みたいに考察直後に指摘して差し戻しはまた別の話

74 :
とりえあず今ゴネてる奴って何がしたいんだ
>>51で指摘されてるテンプレって周辺はおろか、壁2枚下にすら全敗する明らかに位置が不適当
ランキングが混乱するだけだから外して再考待ちに入れるべき

75 :
>>68
自演乙

76 :
個人的には位置おかしいなってキャラが複数在中してる壁は総当りした方がいいとは思う。
ただ凄い手間ではあるし新規キャラが参入するタイミングとかもあるから
位置おかしい指摘受けたキャラは再考察とか修正待ちじゃなくて「総当り待ち」って形式で、一応は位置はそのままで他キャラの考察時には除外して考慮するとかでもいいかなって思ったんだけどどうかな。

77 :
>>73
そのまま考察しようにも、位置が完全にかけ離れているからそれなりに時間がかかるんだよな
例えば荒らし考察人によって大量のテンプレを明らかに異常な位置で考察されると、ほかの考察人の再考察が間に合わない

>>76
たまたま常時能力持ちやでかいだけキャラに相性の良さで勝てるが、そこまで勝ち越せないだろ という指摘であれば総当たりで解消することがあるかもしれないが
今回の場合はそもそも考察での勝敗の判定にミスがある(勝ちと書かれているキャラにひとつも勝てていない)だから総当たりしても解消されないと思う

78 :
>>76
何か勘違いしてない?
今回突っ込みくらったテンプレって総当たりしてもなにも問題解決しないぞ

79 :
鉄芽再考察

東京タワーが333m、東京タワーの半分程の大きさの人型ロボットの身長は166.5m
殴りの威力は70m破壊程度とする
【大きさ】3m
【攻撃力】70m規模破壊程度
【防御力】70m規模破壊程度
     熱耐性、電撃耐性
【素早さ】1mからのマッハ5反応
     成人男性が拳を振りかぶってから殴る前に166.5m移動可能

◯ゴジラ 殴って勝ち
◯上条当麻withテムジン ビーム耐える、殴って勝ち
◯山田キキ 殴って勝ち
△大百足 物理無効分け
大百足より上は物理無効や移動速度や攻撃力不足で負けか分け
トレイン・ハートネットあたりの常時能力勢に負けまくるのでこれ以上は勝ち越せない

大百足と=

80 :
鉄芽はマッハ10対応の壁から防御無視連中そこそこ居るから、巨人組に勝ち分取り戻せないぞ
熱耐性かつ同反応のマリオ(スーパーマリオブラザーズ3)に勝って
そこから上は勝てないから鉄芽>マリオ(スーパーマリオブラザーズ3)、だろう

81 :
>>80
一応耐性持ち
パワードスーツ着用している
大きさ3mと常人よりは大きいので対人規模の防御無視には対抗できる
移動速度がそこそこ速い(反応だけ早くて移動速度は達人並み のような相手には距離を取ってブレードや追尾ロケットしていれば引き分けにはなる)
犬宮ツバメ〜山田キキの20キャラには全勝している
から負け越すほどではないと判断している。

82 :
アメーバ考察
ハイイロスライムの半分程の大きさで、同じような吸収能力
ハイイロスライムの下

83 :
【作品名】Tasty Blue
【ジャンル】ゲーム
【名前】Nano-Shark
【属性】巨大化するサメ
【大きさ】土星の4倍程の大きさのサメ
【攻撃力】小さかった頃に、自分と同じ大きさの空き缶や戦闘ヘリを一瞬で食って消化できる
     自分と同じ大きさの地球の中心核を食べて一瞬で消化できる

     今はそれが大きさ相応になった状態
【防御力】4mサイズの時に6m程の戦闘ヘリを一撃で消滅させるミサイルの直撃に10発ぐらい耐えられる
     地球の中心核にいても無傷

     今はそれが大きさ相応になった状態
【素早さ】4mサイズの時に戦闘ヘリのミサイルを3m先から見てから避けられる
     4mサイズの時に戦闘ヘリのミサイルの3倍の速さで移動可能、宇宙空間でも移動できる

     今はそれが大きさ相応になった状態
【特殊能力】宇宙空間で活動可能
【備考】主人公が明言されておらず操作キャラクター三体(金魚、イルカ、サメ)が主人公であると判断できる

84 :
>>77
>>78
ごめんなさい、勘違いしていました。

85 :
 修正送りの藤井蓮、暗黒天体創造に耐えたから(二次多元+α)×58京3540兆×2)になってるけど
暗黒天体創造:

     既知世界総ての星を凝縮させることで規格外の規模のブラックホールを創り出す。
     此処でいう既知世界とはメルクリウスの支配領域の事なので単純に(二次多元+α)×58京3540兆×2)規模の威力相応

既知世界の星全てを凝縮させたからって作られたブラックホールが(二次多元+α)×58京3540兆×2)破壊になるかはわからなくないか?

86 :
俊介&彩乃で
Q9.時止め能力って時を止められた時点で負けになるの?
A9.世界の時間を止めるタイプで時間無制限の場合、
時間停止中に攻撃力不足などで倒せなければ引き分け扱いとなる。
ただし、相手の時間や特定範囲の時間のみ任意に停止させられる
タイプに停止させれた場合は戦闘不能負け扱いとなる。
あの位置だと誰も倒せないので勝ち星が無い上に
太陽=平野耕太=君(君は太陽)=太陽(かれ)=私(モノクロームオーバードライブ)で5敗する
常時時間停止でも攻撃力人並みだから何も倒せない(途中の常時精神攻撃する系のにも負ける)
だから加賀地巳里=四ノ森イザヤを越えられるかどうかも怪しいんだが

87 :
>>86
ログにあるVol.117の議論で認められている通り、特定範囲の時間のみ任意に停止させるタイプなので戦闘不能勝ちは狙える
太陽の常時熱は拡散に時間がかかるため0秒行動には効かない。同様の理屈で常時時間停止にも効かないはず、なので太陽勢にも引き分け以上は取れる

88 :
>>85
(二次多元+α)×58京3540兆×2)破壊じゃなくて
(二次多元+α)×58京3540兆×2)規模の威力だから
(二次多元+α)×58京3540兆×2)規模の大きさのものをぶつけたとか
(二次多元+α)×58京3540兆×2)規模の大きさのキャラの体当たりとかと同威力的な意味合いのはず

厳密にいうと世界そのものじゃなくて世界内の星を凝縮してるみたいだから
(二次多元+α)×58京3540兆×2)×宇宙にある星の大きさ÷宇宙の大きさ
ってことになって少し威力は落ちそうだが

89 :
烏山ソラwith烏山サトルin太陽系妹艦

>【素早さ】
>〈I・O〉以上の存在であるので〈I・O〉以上
〈I・O〉以上の存在だから素早さが全部上回っている根拠不明

>対妹粒子加速砲の10倍ほどの威力の攻撃を耐える
倍化計算の根拠不明

90 :
>>7
憑依能力って大きさ関係無いんじゃなかったっけ

91 :
トリコ
自分中心に島範囲(半径5kmぐらいか)に届く世界改変+精神攻撃×2の精神攻撃
×野々村浩三 時間無視による空間消滅負け
×俊介&彩乃 常時時間停止負け
〇鬼哭霊気 アルティメットルーティンの威嚇勝ち
△ウルトラマンエース>ウルトラマンガイアSV>ウルトラマンレオ=ウルトラマンタロウ>ウルトラマンダイナ 同速、アルティメットルーティンの威嚇とビームの相撃ち
〇孫悟空(ドラゴンボールGT) アルティメットルーティンの威嚇勝ち
〇朝日奈真一inメガラフター アルティメットルーティンの威嚇勝ち
〇キムボール・キニスンwithドーントレス号 アルティメットルーティンの威嚇勝ち
×安藤夏希 0秒行動からうみぼうず召喚されて殴られ負け
俊介&彩乃>トリコ>鬼哭霊気

92 :
【作品名】ファイナルファンタジー6
【ジャンル】ゲーム
【名前】カイエン・ガラモンド
【属性】人間の男性、サムライ
【大きさ】身長:178cm 体重:72kgの男性
【備考】
 ファイナルファンタジー大全集に書いてある設定も流用
 エアフォース:設定に【ガストラ帝国空軍誇る空中戦艦】と書いてある、少なくとも戦艦なので100mぐらいはあるだろう
 戦闘フィールド:エアフォースの2倍程、200m程
 物理攻撃の射程:射程100m、自身と同等の反応でも100m先から回避できない速度
 魔法;射程100m、自身と同等の反応でも100m先から回避できない速度
    有効範囲は100m程の戦艦と同じ、全体攻撃可能ならば200mで、範囲全ての敵に効果が及ぶ
    瞬間発動
【魔法】
ブリザラ:空気中の水分を冷却して結晶を作り、敵を凍らせる。消費MP21
     絶対零度の冷気の直撃に10発以上耐える相手を一撃で倒す威力の冷気、全体攻撃可
サンダガ:雷雲から巨大な電光を呼び、敵に命中させる魔法、屋内でも可能。消費MP53、全体攻撃可
     静電気を増幅させて作った電気をぶつけ感電させるサンダー(100万ボルトの電流を超える威力)の魔法の16倍の威力(ファイナルファンタジー大全集の設定で16倍と書いてある)
ポイズン:敵の体内に毒素を注ぎ込む魔法。消費MP3
     人間、動物、人外、耐性が無ければ機械や幽霊や無機物(石)にも有効
     100m程の戦艦も11秒経つと毒で破壊される程の猛毒
スリプル:敵の脳に作用し深い眠りに作用する魔法。消費MP5
     人間、動物、人外、耐性が無ければ機械や幽霊や無機物(石)にも有効
バイオ:敵の体に付いた細菌を異常増殖させる魔法。消費MP26、全体攻撃可
    2m程のオオカミや5m程のカマキリが一撃で倒れる毒素を発生させる
デス:敵一体の生体機能を完全に停止させる魔法。消費MP35
   人間、動物、人外、耐性が無ければ機械や幽霊や無機物(石)にも有効
   100m程の戦艦にも効果あり
ブレイク:敵の肉体を石化させる魔法。消費MP25
     人間、動物、人外、耐性が無ければ機械や幽霊や無機物(石)にも有効
     100m程の戦艦にも効果あり
フレア:原子融合によるエネルギーを集結させて、激しい核爆発を相手の体内(内部攻撃でもある)で起こす魔法。消費MP45
    100m程の戦艦と同じ範囲の爆発
デジョン:次元を歪めて穴を開けて別次元に敵を放逐する魔法、消費MP53、全体攻撃可
     100m程の戦艦にも効果あり
ストップ:標的の時間の流れを停止させる魔法。消費MP10
     100m程の戦艦にも効果あり

93 :
【攻撃力】素手の殴り一撃でフレアの直撃に耐える相手を一撃で倒せる
     魔法:魔法欄にある魔法が全て使える
【防御力】素の状態の防御力は
     体内で100m程の核爆発が起こっても3発以上耐える
     鍛えた成人男性が一撃で即死する体内に毒素を注ぎ込んだり、体に付いた細菌を異常増殖させる魔法の直撃に100発以上耐える
     100万ボルトの電撃や絶対零度の冷気に20発以上耐える
     リボン:アクセサリー、眠り、混乱、毒、麻痺、怒り、沈黙(能力封じ)、狂戦士化、盲目、時止め、石化の状態異常を無効化する
【素早さ】100m先からの機械レーザーを発射後に盾で防御できる反応
     2m大の狼や5m大のカマキリから走って逃げだせる
【特殊能力】スリースターズ:魔法の消費MPを1に軽減するアクセサリー
      エリクサー:HP・MPを全回復、99個所持
      ラストエリクサー:HP・MPを全回復、99個所持
【長所】妻子持ち
【短所】毒殺された
【備考】ファイナルファンタジーVIはスクエニ公式サイト等で
   「メインキャラクターすべてが主人公という群像劇」だとされている
    そして参戦キャラ達はプレイヤーキャラ(メインキャラ)なので主人公
    HP9999、MP999

94 :
>>91
考察乙
位置に影響ないと思うが
島は特に設定ない場合は数km扱いだよ

95 :
【作品名】Tasty Blue
【ジャンル】ゲーム
【名前】Goldfish
【属性】巨大化する金魚
【大きさ】108mの大きさの金魚
【攻撃力】小さかった頃に、自分と同じ大きさの空き缶や戦闘ヘリを一瞬で食って消化できる

     今はそれが大きさ相応になった状態
【防御力】4mサイズの時に6m程の戦闘ヘリを一撃で消滅させるミサイルの直撃に10発ぐらい耐えられる

     今はそれが大きさ相応になった状態
【素早さ】4mサイズの時に戦闘ヘリのミサイルを3m先から見てから避けられる
     4mサイズの時に戦闘ヘリのミサイルの3倍の速さで移動可能

     今はそれが大きさ相応になった状態
     海面から飛び跳ねて400mの高さまでジャンプできる
【備考】主人公が明言されておらず操作キャラクター三体(金魚、イルカ、サメ)が主人公であると判断できる

96 :
宮沢鬼龍withRーリ考察
忌憚の無い成人男性と乗用車なので車の壁の
電光刑事バン>藤原拓海withハチロク=私with赤いコンバーチブル=石田虎侍with車=私with真紅なポルシェ
 =赤星颯人withFC=匂坂郁紀with乗用車=高坂光輔with車=真城最高withRーリ=狩野哲withアルファロメオ
 =エージェント47with車&ミニガン=矢代稜withフォルクスワーゲン・タイプ2'66年モデル=蒲郡風太郎
上記と=だと考えられる、弱き者…

97 :
乗ってるやつが達人以上だし上行けるだろ頭おかしいんっすか?
忌憚のない意見って奴っす

98 :
タフ本編とは繋がってないと書いてあるから、このおじさんは鍛えた成人男性並みでしかないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ

99 :
【作品名】よだかの星
【ジャンル】小説
【名前】よだか
【属性】恒星になった鳥
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】恒星並
【特殊能力】人語を喋れる
【長所】それからしばらくたってよだかははっきりまなこをひらきました。そして自分のからだがいま燐りんの火のような青い美しい光になって、しずかに燃えているのを見ました
    そしてよだかの星は燃えつづけました。いつまでもいつまでも燃えつづけました。今でもまだ燃えています。
【短所】よだかは、実にみにくい鳥です

100 :
>99
これで恒星並になるわけないじゃんアゼルバイジャン

101 :
しゃあっ灘神影流再考察っ
宮沢静虎
1m600m/s反応で内部攻撃、防御紙

ハートから上は反応で先手を取られるので無理だと考えられる
〇月風魔 1m564m/s反応、先手で徹貫掌勝ちだと考えられる
〇田中誠司 1m550m/s反応、先手で徹貫掌勝ちだと考えられる
〇アルケイン 1m544m/s反応、先手で徹貫掌勝ちだと考えられる
〇クロード・C・ケニー 1m500m/s反応、先手で徹貫掌勝ちだと考えられる
〇剣桃子 1m超音速反応、先手で徹貫掌勝ちだと考えられる

ハート>宮沢静虎>月風魔

102 :
質問なんだけど朝太郎伝って漫画で主人公が敵に日本刀で思いっきり腹を刺されるも無傷って描写があって
理由はお腹に濡らした新聞紙を巻いていて濡れた新聞紙は刃物を通さないとの事
主人公曰くどう考えてもそんなことありえないしこれって主人公の防御力として採用できる?

103 :
>>102
濡れた新聞社を装備した状態なら。

104 :
【作品名】Tasty Blue
【ジャンル】ゲーム
【名前】Dolphin
【属性】巨大化するイルカ
【大きさ】322mの大きさのイルカ
【攻撃力】小さかった頃に、自分と同じ大きさの空き缶や戦闘ヘリを一瞬で食って消化できる
     今はそれが大きさ相応になった状態
【防御力】4mサイズの時に6m程の戦闘ヘリを一撃で消滅させるミサイルの直撃に10発ぐらい耐えられる
     今はそれが大きさ相応になった状態
【素早さ】4mサイズの時に戦闘ヘリのミサイルを3m先から見てから避けられる
     4mサイズの時に戦闘ヘリのミサイルの3倍の速さで移動可能
     今はそれが大きさ相応になった状態
     海面から飛び跳ねて800mの高さまでジャンプできる
【備考】主人公が明言されておらず操作キャラクター三体(金魚、イルカ、サメ)が主人公であると判断できる

105 :
Nano-Shark 考察
土星は直径120536 kmなので、大きさ482144kmのサメ

×ハンター(モンスターハンター3G)眠り投げナイフ負け
〇主人公(VO4)withスペシネフ13罪 倒されない、相手の時間切れ勝ち
〇9裏主人公with変形宇宙船 齧って勝ち
〇ハヌマーン 齧って勝ち

ハンター(モンスターハンター3G)>Nano-Shark>主人公(VO4)withスペシネフ13罪

106 :
【作品名】バケツリレーチャンプ
【ジャンル】昔コンパイルが出していた「ディスクステーション」というゲーム雑誌に収録されていたゲーム

【名前】チャンプ
【属性】怪生物、人外
【大きさ】地球の直径の約4分の1程度の人型
【攻撃力】太平洋の3分の1程度の量の海水が入ったバケツでバケツリレーができる力
     巨大いん石(直径が地球の3倍以上)を破壊できる量の3分の1のTNTが入ったバケツでバケツリレーができる力

     太平洋の3分の1程度の量の海水が入ったバケツ所持
【防御力】【素早さ】大きさ相応の鍛えた成人男性並み

107 :
カイエン・ガラモンド考察
100m機械レーザー反応
×TSUGU-MIN 反応差で攻撃当てられない、スプレットガン連射負け
×二世村正with楠木 反応差で精神汚染波負け
△ゼファー・コールレイン 反応同等、暗黒星震・全力発動と相撃ち
〇草薙護堂>御神楽キリヲ>テンカワ・アキトwithエステバリス>機人ヴァヴェル 反応で上回る、各種魔法勝ち
ゼファー・コールレインと=

108 :
【作品名】ドクターマリオ
【ジャンル】ゲーム
【名前】マリオ
【属性】医者
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】成人男性並み
【長所】医者
【短所】無駄に薬を入れる

109 :
アメーバ考察
1627.5億光年の大きさ
自分並みの大きさを吸収できるアメーバ
(超次元の壁)までは吸収していって勝ち
自分の倍程の大きさの3260億光年程のハイイロスライムに勝てない
ハイイロスライム>アメーバ

110 :
【作品名】超兄貴シリーズ
【ジャンル】ゲーム
【備考】設定だと各キャラ毎に大きさが違うのだが
    ゲーム中だと明らかに大きさが一緒なので
    一番大きい設定の12kmのキャラを大きさの基準にする

【名前】イダテン
【属性】人外の男
【大きさ】3km程の身長をした成人男性並み
【攻撃力】ショット:自身と同等の防御力の敵を一撃で爆砕する威力、破壊範囲は直径3km程
          射程60km程で弾速はそれを一瞬
          無限に連射可能
【防御力】3km程の爆発の中でも無傷
     宇宙空間で活動可能
【素早さ】秒速15km程で飛行可能
     反応は鍛えた人並み

111 :
質問いいすか?
wikiのランキングに吸血鬼ハンターのDがいないみたいなんですが、彼はどの位地ぐらいに入るんですか?

112 :
トップ20くらいの常連だったが、今は世界観に不備があって修正待ち
修正後同じ位置に入れるかはなんともいえないね

113 :
>>112
ありがとうございます
Dでもそのぐらいの順位なんですね…

114 :
バカリズムライブ
大きさがはっきりしないので最低値を取って数十m=20mほどの男性とする
巨大そに子の3m程大きい男性、その上からは勝てないので
バカリズムライフ>巨大そに子

115 :
マリオ(ドクターマリオ)
成人男性なのでどう見ても
ボク(涙の絶望地獄)=マリオ(ドクターマリオ)

116 :
【作品名】SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS
【ジャンル】格闘ゲーム
【備考】エンターブレイン社発行の攻略本の情報も混ぜて表記
【名前】ロックマンゼロ
【属性】ロボット
【大きさ】少年並み
【攻撃力】振り下ろしの手刀の一撃で数百mの地割れを起こせる豪鬼と同じ威力のパンチやキックができる
     バスターショット:前方に弾丸を放つ技、何度でも撃てる
              射程20m以上で、機械レーザーと同じ弾速、パンチやキックの0.8発分の威力
【防御力】上記格闘攻撃に最低でも15発は耐えて戦闘続行可能
【素早さ】機械から放たれるレーザー(マーズピープルのノット・インディペンデンス)を5mの距離から見てから回避可能
     又、その機械レーザーの1/3の速度で移動可能、3mジャンプできる
【備考】主人公が明言されていないゲームなのでプレイヤーキャラの一人を参戦

117 :
>>114
考察乙
ただ、数十mってどこから出てきたんだろう?テンプレには書かれていないけど

以下のページによると
ttp://www.douroweb.jp/region13021/c012aoyama.html
>東京都が通称道路名として定めている青山通りは、千代田区永田町の内堀通りの三宅坂交差点から渋谷区渋谷の明治通りの渋谷駅東口交差点に至る延長5kmの6〜8車線の道路で、道路法上は全線が国道246号になっています。 青山通りの先は玉川通りになります。
とのことなので
青山通りは大きさ5km、それを両手に持てるバカリズムライブは腕を広げた長さが5kmくらいあるとして、身長も5kmくらいあると判断していい気がする

↑の大きさならば

◯ガルガンチュワ 大きさ同じ。青山通りを持っているぶん有利
× 富士登山者 青山通りとストックではストックのほうが強いだろう。魅了もあるので不利か

富士登山者>バカリズムライブ>ガルガンチュワ

118 :
>>112
無数の世界なら無限扱いになるけど、無数の人間だと無数にならないからだったか。何故そうなるのかいまいちわからんが。

119 :
ドクターマリオってカプセル持った状態で参戦できないの?

120 :
>>118
敵スレだと別にいいじゃん的に言われてたし
このスレでも最初はそのまま通ってたから
議論次第な気はする

121 :
>無数の人間だと無限扱いにならないだ。
東方の議論の時に無数の妖怪がいて、妖怪一体につき、夢の世界を持ってるで世界観を広げようとした時に、
慣習的に無数は世界に対して言われてる場合、無限扱いになるみたいになって、ならタイタスクロウや吸血鬼ハンターDもダメだよねってことで、3作品まとめて修正送りになったな。
敵役スレや作品スレだとそのままにはなってる。

122 :
チャンプ
4247kmの成人男性並み

暗落亭苦来月の1.2倍(4200km)の大きさの女性より若干大きい
チャンプ>暗落亭苦来月

123 :
【作品名】クッパ軍団RPG
【ジャンル】ゲーム

【名前】クリボー隊長
【属性】人外
【大きさ】1m程の二足歩行するキノコ
【攻撃力】体当たり一発で、百mはある飛行船が爆発した際の二百m以上の爆発の爆心地に居て、1q上空から流星になって地面に激突しても無傷な相手な以上の耐久力の相手にダメージを与えられる
【防御力】百mはある飛行船が爆発した際の二百m以上の爆発の爆心地に居て、1q上空から流星になって地面に激突しても無傷を超える耐久力
【素早さ】機械ビームと同速で移動できる
     機械ビームと同速の相手が1m動いたのを、機械ビームが1m動いたのと同時間以内に認識反応後、その相手に向き直って体当たりができる反応
     5mぐらいのジャンプができる
【長所】離散したクッパ軍団を纏めた
【短所】クッパが記憶喪失になった原因
【備考】マリオ&ルイージRPG1 DXのおまけゲーム
    公式サイトに【クリボーが主役!?クッパ様のピントをすくえ!】とあるのでクリボー隊長は主人公

124 :
【作品名】オーバーウォッチ
【ジャンル】ゲーム
【名前】ガブリエル・レイエス
【属性】遺伝子改造人間の男性
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ヘルファイア・ショットガン:二丁ショットガン
                   一発につき20個の散弾を発射する、0.005秒に一発の速度で連射可能
                   射程50m以上、弾速は機械ビームの10倍以上、散弾一個に付き個人携行用のロケット弾で無傷な相手にダメージを与えられる威力
                   8発撃つとリロードに0.009秒かかる、リロードできる回数は無限

     格闘:一撃で、個人携行用のロケット弾で無傷な相手にダメージを与えられる威力
【防御力】個人携行用のロケット弾の直撃で無傷
     2mのゴリラを氷漬けにする冷凍ビームを浴びせられても平気
     2mのゴリラを感電死させる電撃でも無傷
【素早さ】機械ビームの0.55倍の速度で移動可能
     機械ビームが5m先から発射された後で回避可能
     2m程のジャンプができる
【特殊能力】魂を視認できて攻撃できる
      レイス・フォーム:自身を0.02秒の間、影と化し、物理透過の状態になれる、発動に0.001秒ほどかかる
               この状態だと移動以外の事はできない
               一度使うと再使用までに0.07秒かかる
      シャドウ・ステップ:10m程を瞬間移動
                移動前に0.009秒、移動後に0.009秒の溜めがいる
                一度使うと再使用までに0.09秒かかる
【長所】しねしねおじさん
【短所】完全無欠のサイコパスだと自称
【備考】主人公が明言されていないのでプレイヤーキャラの一人であるこのキャラを参戦

125 :
城山恭介withただ一つの目的を貫徹する色彩なき童女考察
素早さ無限速から全攻撃に時空破壊がある多種多様な防御無視

△野々村浩三 時間無視により当てられない、空間消滅には耐えられる
×俊介&彩乃 常時時間停止負け
△トリコ 同速、アルティメットルーティンの威嚇と相撃ち
〇鬼哭霊気 先手取れる、何れかの攻撃で勝ち
△ウルトラマンエース>ウルトラマンガイアSV>ウルトラマンレオ=ウルトラマンタロウ>ウルトラマンダイナ 同速、ビームと相撃ち
〇孫悟空(ドラゴンボールGT) 先手取れる、何れかの攻撃で勝ち
〇朝日奈真一inメガラフター 先手取れる、何れかの攻撃で勝ち
〇キムボール・キニスンwithドーントレス号 先手取れる、何れかの攻撃で勝ち
×安藤夏希 0秒行動からうみぼうず召喚されて殴られ負け

トリコ=城山恭介withただ一つの目的を貫徹する色彩なき童女>鬼哭霊気

126 :
イダテン考察

×オリジン 世界改変負け
×六道司 山脈破壊波動負け
×アダム 黄金のリンゴ負け
〇ローズレッド・ストラウス=カムロギwithアマツミカボシ=Q太郎(オバケのQ太郎 ワンワンパニック)ショット連射勝ち
〇青乃盾 人外なので効かない、ショット連射勝ち
△スーパーコブラ ショットと相撃ち

アダム>イダテン>ローズレッド・ストラウス

127 :
【作品名】SaGa2秘宝伝説
【ジャンル】ゲームボーイ、RPG
【名前】エスパーボーイ
【属性】超能力者の人間の少年
【大きさ】少年並
【攻撃力】エクスカリバー:剣、瞬間発動、何度でも使える
             アース+人間3人を巻き込める範囲(8km+α)規模の効果範囲、弾速はその距離を一瞬
             一撃でアース+人間3人を巻き込める範囲でも一体にしか巻き込めない程に離れてる敵六体(8×4km)規模を巻き込む核爆発を起こす核爆弾に耐える相手を破壊できる威力

     フレアの書:核爆発魔法を使える書、瞬間発動、10回使える
           アース+人間3人を巻き込める範囲でも一体にしか巻き込めない程に離れてる敵六体(8×4km)規模の核爆発を起こす核爆弾に耐える相手を一撃で破壊できる核爆発を起こす
           アース+人間3人を巻き込める範囲でも一体にしか巻き込めない程に離れてる敵六体(8×4km)規模の範囲に核爆発を起こす
           範囲に巻き込まれないぐらい遠くに放てるので射程はそれ以上
           弾速はその距離を一瞬

     クラウダの書:毒魔法、大地その物であるアースを一発で毒殺できる、瞬間発動、30回使える
            耐性が無ければ人間、人外、動く木や骨や石、機械や幽霊なども毒殺できる
            アース+人間3人を巻き込める範囲(8km+α)規模の効果範囲
            範囲に巻き込まれないぐらい遠くに放てるので射程はそれ以上
            弾速はその距離を一瞬
【防御力】アース+人間3人を巻き込める範囲でも一体にしか巻き込めない程に離れてる敵六体(8×4km)規模を巻き込む核爆発を起こす核爆弾に耐えて戦闘続行可能
     イージスの盾:構えることで永続バリアを張る、瞬間発動、何回でも使える。張った後は自由に行動可能
            混乱、魅了、麻痺、睡眠、即死、呪い、盲目、石化、アースを一発で毒Rる毒を完全無効化する
【素早さ】カブトムシ、クモ、ジャガーより先に先手を取れる反応
     ジャガーよりも速く走って逃げることが出来る
【特殊能力】さわるとせきか:近接攻撃した相手を石化させる、常時発動
              耐性が無ければ人間、人外、動く木や骨や石、機械や幽霊、大地その物であるアース(8km)が石化する
              相手が剣や槍などで直接触れないように攻撃しても効果範囲なので、自身の半径1mぐらいが対象
              回数制限無しで何度でも発動する

      さわるとマヒ:近接攻撃した相手をマヒさせる、常時発動
             耐性が無ければ人間、人外、動く木や骨や石、機械や幽霊、大地その物であるアース(8km)が麻痺する
             相手が剣や槍などで直接触れないように攻撃しても効果範囲なので、自身の半径1mぐらいが対象
             回数制限無しで何度でも発動する

      さわるとやけど:近接攻撃した相手を熱ダメージを与える、常時発動
              2回も触れられれば相手にフレアの書並のダメージを与えられる
              相手が剣や槍などで直接触れないように攻撃しても効果範囲なので、自身の半径1mぐらいが対象
              30回発動する(相手が耐性持ちで不発の分もいれても)と効果が切れる

      さいせい:一回行動するごとに自分のHPの1割が回復する、瞬間発動、回数制限無し

      攻撃(特殊能力も含む)のは全て幽霊にも当たる
【備考】アースの大きさは大地そのものなので、地平線360度見渡す限りの大地の島(最小で8km)の大きさとする
【長所】高い攻撃力と防御力、超能力
【短所】素早さ、ステータス上げるのがしんどい
【戦法】イージスの盾を使った状態で参戦、耐性があるので初手でクラウダの書で自分ごと巻き込む
【備考】主人公が明示されていないゲーム、開始時に人間・エスパー・モンスター・メカからプレイヤーを選べるので、選べたエスパーボーイが主人公の一人だと判断できる

128 :
>>125
考察乙だが
安藤夏樹の下には無時間行動が固まっているので、もう少し下まで見たほうが良いと思う
×安藤夏希 0秒行動からうみぼうず召喚されて殴られ負け
×リボーン 0秒行動。殴られ負け
△ミト 0秒行動分け
× YOU(ドラゴンボールゼノバース) 0秒行動。連続麻痺負け
× 柳生十兵衛 常時能力負け
鬼哭霊気、孫悟空(ドラゴンボールGT)、朝日奈真一inメガラフター、キムボール・キニスンwithドーントレス号への4勝だけでは勝ち越せないから、少なくとも柳生十兵衛よりは下になる
ざっと見た感じ柳生十兵衛より下には速くて硬い任意全能みたいなキャラが固まっていて、それらには何かしらの防御無視で勝てる(不可視の紫苑寺ミコトも惑星規模の防御無視をぶっぱなせば倒せる)
柳生十兵衛>城山恭介withただ一つの目的を貫徹する色彩なき童女>紫苑寺ミコト=シャナ

129 :
質問だけど、まどかとほむらが修正行きになった理由教えて欲しい
修正して復帰させたいから

130 :
>>129
ログみてくれ
世界観とか色々細かなツッコミ受けていたから

131 :
>>130
世界観のことなら多分前の一次多元の頃に戻せば行けそうに思う
あとは俺も覚えてない

132 :
>>128
柳生十兵衛の常時能力は、効く相手の最大サイズが書いてないからテンプレ不備だね

133 :
>>132
効く相手の最大サイズから範囲求めているわけだし問題ないと思う

134 :
ロックマンゼロ(SVC)
△クォート 同反応、スネークと相撃ち
クォートから上は反応差で先手取られて負けとか
クォート=ロックマンゼロ(SVC)

135 :
>>128
精神攻撃かどうかはともかく、無限速からの防御無視のトリコが鬼哭霊気の上なんだから
同じようなテンプレの城山恭介もその位置だと思うが

136 :
クリボー隊長考察
1mマッハ3反応から数百m爆発並み威力の体当たり
△円大地 防御無視攻撃と相撃ち
△ルシア 防御無視攻撃と相撃ち
△はがね 防御無視攻撃と相撃ち
△リック(サイバーリップ)防御無視攻撃と相撃ち
△デューク・オダ防御無視攻撃と相撃ち
△イヌイ 反応で上回るが防御硬すぎで倒せない分け
〇仮面ライダー真 反応で上回る体当たり勝ち
イヌイ=クリボー隊長>仮面ライダー真

137 :
【作品名】ショックトルーパーズ
【ジャンル】ゲーム
【名前】ビッグ・ママ
【属性】33歳軍人
【大きさ】184cm89kgの成人女性
【攻撃力】ショット:一撃で自分にダメージを与えられる爆発で無傷な相手にダメージを与えられる威力
          射程20m程、弾速は戦車砲の5倍以上、残弾無限、連射可能

     タンク・バスター:直径2m程の火炎弾を発射する
              一撃で軍人を骨のみにする火力温度
              射程20m程、弾速は戦車砲の5倍以上、残弾30発、連射可能
     ロケットランチャー:縦横2m高さ4mの岩三つを木っ端微塵にできるロケットランチャー
               射程20m程、弾速は戦車砲の3倍以上、残弾15発、連射可能
               直撃したら半径3m程の爆炎(直撃したのと同ダメージ)が発生する
【防御力】縦横2m高さ4mの岩三つを木っ端微塵にできる手榴弾の爆発内で無傷
     軍人が瞬時に即死する毒ガスの中で平気
     軍人が瞬時に骨のみになる炎の中で平気
【素早さ】戦車砲を2m先から見てから避けられる
     戦車砲並の速度で移動できる
【戦法】射程ギリギリの位置を保ってロケットランチャーやタンク・バスターやショット
    相手が速すぎて当たらない場合はロケットランチャーで自爆してみる
【備考】主人公が明言されていないゲームなのでプレイヤーキャラの一人を参戦

138 :
>>135
トリコは気づかなかった。ご指摘ありがとう
>>91
×安藤夏希 0秒行動からうみぼうず召喚されて殴られ負け
×リボーン 0秒行動。殴られ負け
△ミト 0秒行動分け
× YOU(ドラゴンボールゼノバース) 0秒行動。連続麻痺負け
× 柳生十兵衛 常時能力負け
× 紫苑寺ミコト 世界改変耐性+非存在なので手が出せない。任意全能負け
◯シャナ 全能耐性+精神耐性あるが素の防御力は低いので、適当に殴って勝ち
◯ラッキーマン 威嚇勝ち
となり、負け分を取り返せないため、
紫苑寺ミコト>トリコ>シャナ
となるはず
トリコと城山恭介は相打ち分けなので、
最終的に
柳生十兵衛>城山恭介withただ一つの目的を貫徹する色彩なき童女>紫苑寺ミコト>トリコ>シャナ

139 :
修正行きになった仮面ライダー達や前にYOU(ドラゴンボール)見て思ったが

完全生命体イフ
グリッターティガ(マドカ・ダイゴ)
デモンゾーア
暗黒惑星グランスフィア
ウルトラマンゼロ
ゾフィー
ウルトラマンマックス
Uキラーザウルス・ネオ
グランドキング
ウルトラマンエース
ウルトラマンガイアSV
ウルトラマンレオ
ウルトラマンタロウ
ウルトラマンダイナ
バキューモン
タイショー

上記は漫画(STORY0)&特撮シリーズから描写や設定の使いまわししてるが漫画(STORY0)および特撮シリーズとの世界観の繋がりがテンプレに見当たらないので修正行き

140 :
ガブリエル・レイエス考察
5m機械ビーム反応のカイル・リースと同反応
同じくロケット弾無傷にダメージ与えられる威力で、同速から銃の撃ち合いで相打ち
カイル・リースと=

141 :
>>139
いや、普通に前スレで原文出てたじゃん

951 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/04/25(土) 06:47:40.68 ID:LD+xb4uw
飛び火するの嫌なので、ウルトラマンstory0が本編と繋がってる根拠あげておく

また、このストーリーはTVシリーズの以前の話ということで、怪獣たちもまだ進化の途中ととらえ、姿かたちもやや原始的に変更。
しかし、もともとのデザインが素晴らしすぎるため、少々の変更に留まってしまったことには少し後悔が残ります。

(ウルトラマンSTORY0 文庫版8巻あとがきより原文まんま)


円谷プロダクション監修の本でTVシリーズより前の話と明言されているので、世界観は繋がっている

952 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/04/25(土) 06:55:42.45 ID:nAO5NF05
なおウルトラシリーズはTVシリーズは多世界解釈ですべて世界観が繋がってる扱い(『決定版 全ウルトラマンパーフェクト超百科』に世界観がまとめられている)なので、いかなるものを指そうが問題ない

142 :
>>141
いやいやスレに書かれててもwikiのテンプレに記載が無いんですが…

143 :
何かwikiで編集合戦してるけど
これ修正点をテンプレに記載しないと修正待ちに移されるから意味ないですよ?

144 :
>>143
(そう思っている本人が速攻で修正すればこんなことには・・・
いや、言うまい。wikiの編集の仕方もまだ分かっていない、初心者である可能性も否めないのだから。)

145 :
根本的に勘違いしてる気がするが
ここは2ちゃんのスレで
wikiはあくまでここのスレの内容を反映するものなんだから
ここのスレに投稿された内容を無視して修正待ちに送るのは
単なる荒らしだぞ

146 :
>>142
では明日にはwikiに書いておくわ

147 :
というより今書けばいいのか?
すべてのテンプレにこれ記載するわ
異論がなければ明日にはすべてのウルトラシリーズのテンプレに記載する


【設定】
また、このストーリーはTVシリーズの以前の話ということで、怪獣たちもまだ進化の途中ととらえ、姿かたちもやや原始的に変更。
しかし、もともとのデザインが素晴らしすぎるため、少々の変更に留まってしまったことには少し後悔が残ります。

(ウルトラマンSTORY0 文庫版8巻あとがきより原文まんま)


円谷プロダクション監修の本でTVシリーズより前の話と明言されているので、世界観は繋がっている

なおウルトラシリーズはTVシリーズは多世界解釈ですべて世界観が繋がってる扱い(『決定版 全ウルトラマンパーフェクト超百科』に世界観がまとめられている)なので、いかなるものを指そうが問題ない

148 :
エスパーボーイ考察

△僕(モワイヤン・アージュ) 時間無視分け
?シロボン ボムの弾速不明
×宮本不滅 ボール当たって負け
〇ヴァンwithダン・オブ・サーズデイ クラウダの書勝ち

×劉鳳 突撃負け
〇天海春香withインベル クラウダの書勝ち
〇高町なのは クラウダの書勝ち
〇アムロ・レイwithνガンダム クラウダの書勝ち
〇鎧モスラ クラウダの書勝ち
〇男(鉄男) クラウダの書勝ち

劉鳳>エスパーボーイ>天海春香withインベル

149 :
【作品名】よだかの星
【ジャンル】小説
【名前】よだか
【属性】恒星になった鳥
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】恒星並
【特殊能力】人語を喋れる
【短所】よだかは、実にみにくい鳥です
【備考】>それからしばらくたってよだかははっきりまなこをひらきました。そして自分のからだがいま燐りんの火のような青い美しい光になって、しずかに燃えているのを見ました。
    >すぐとなりは、カシオピア座でした。天の川の青じろいひかりが、すぐうしろになっていました。
    >そしてよだかの星は燃えつづけました。いつまでもいつまでも燃えつづけました。

    カシオペア座がすぐ隣にあり、天の川銀河がすぐ後ろにあると地の文において距離表現がされている
    そしてよだかは星となり燃え続けていると地の文に書かれている事から恒星と判断できる

150 :
>>149
隕石だって燃えてるけど?

151 :
>>150
隕石を星とは呼ばないでしょ

152 :
>>149
カシオペア座の隣まで飛んでったなら
素早さもっと高くなりそうだけど経過時間とか不明なのかな?
>>150
それは言いがかりでしょ
隕石が燃えるのは大気圏に突入して高温になった場合であって
燃え続けるようなものじゃないし

153 :
鳥から星に生まれ変わっているなら鳥時のスペックは採用不可能じゃないかな

154 :
カシオペアや銀河が「すぐ隣」ってことは、遠近法無視した比喩的表現か、あるいは宇宙の構造から異なる(天球上に星が配置されるような)世界観だろうから恒星なみは取れなそう

155 :
>>154
地の文で断言されていたら比喩的表現は取らない
特に変わった宇宙だと描写されん限りは宇宙は現実相応
だからまあ君のその指摘は的外れだなぁ

156 :
大萩牡丹の議論点である全能超えか否かで、高円レイナの能力説明が「学校ないにいる時、彼女の一定範囲内では絶対に校則を破ることができない」
「レイナの言葉はそのまま校則となり、それはあらゆる物理法則より優先される。そして校内の全ては絶対にそれを破ることができない」
「校則が法則を超越する」って言われてて、学校外の完全部外者(校則を守る義務のない者達)にも対象らしいんだけど、どうなんだこれは。
「校内の全て」に法則や物理法則が含まれてる扱いではあるっぽいけど。
実際に相手の動きを止めたり、土下座させたり、額縁を歪ませたりはしている。
あと牡丹の能力が原始分解による消滅だけど
「ゴキブリとしての存在を完全に消滅させた。その生命はセカイへと還り、身体もまた原子レベルまで分解され、セカイと混ざり合っていく」
って説明されてるから、ただの原子分解ではないと思う。
牡丹は世界と一体化してるから、その世界と混ざるってことは原子分解+存在消滅+存在吸収にならんかな?
ゴキブリや他のキャラも全ての存在も世界の一つって扱いではある。
あと世界観で埼玉の説明に「生と死の概念すら曖昧に混ざり合い空と大地に溶けていく」ってあるから、生と死の概念はないって扱いになる?
実際に作中には不死の存在が明言されて、なおかつ不死に死を与えるキャラもいるんだけど。

157 :
>>156
昔帰宅部活動記録のテンプレを書いていたので、わかる範囲で回答する

高円レイナの全能議論については「自由な世界改変か否か」が問題視されている。
能力が効く対象については「校内の全て」と明言されており、全てなので制限なしで問題ない。
ただ、どのような言葉でも校則として扱われるかが不明なため、自由な世界改変なのかわからず、主人公スレでは任意全能は付かないとされている

ただ高円レイナの法則改変を大萩牡丹が上書きで無力化できることは確か。
高円レイナの能力は対象を土下座させる・物理的に歪める・着ている改造制服をジャージにする といった改変原理による攻撃と
対象が廊下でボウリングできなくなる といった改変原理による防御は可能なので
それを無効化できる大萩牡丹には世界改変耐性+世界改変原理による防御無効(≒全能殺し)は付くため、うまく勝ち越せば全能の壁上にいけるスペックはあると思う。

>あと牡丹の能力が原始分解による消滅だけど
>「ゴキブリとしての存在を完全に消滅させた。その生命はセカイへと還り、身体もまた原子レベルまで分解され、セカイと混ざり合っていく」
>って説明されてるから、ただの原子分解ではないと思う。
>牡丹は世界と一体化してるから、その世界と混ざるってことは原子分解+存在消滅+存在吸収にならんかな?
>ゴキブリや他のキャラも全ての存在も世界の一つって扱いではある。
一応、過去の考察上ではただの原子分解ではなく、原子分解+存在消滅として扱われていた
原子分解は「セカイと混ざり合っていく」大萩牡丹は「世界と繋がっていた」で微妙に表記が異なるため、存在吸収は付かないと思う

>あと世界観で埼玉の説明に「生と死の概念すら曖昧に混ざり合い空と大地に溶けていく」ってあるから、生と死の概念はないって扱いになる?
>実際に作中には不死の存在が明言されて、なおかつ不死に死を与えるキャラもいるんだけど。
これは詳細不明すぎて考慮できないと思われ

ちょっと複雑すぎて自分の力ではテンプレの形に出来なかったため、うまいこと修正してくれると嬉しい

158 :
【作品名】クッパJr.RPG
【ジャンル】ゲーム
【名前】クッパJr
【属性】人外
【大きさ】1m程の二足歩行する亀
【攻撃力】体当たり一発で、百mはある飛行船が爆発した際の二百m以上の爆発の爆心地に居て、1?上空から流星になって地面に激突しても無傷な相手な以上の耐久力の相手にダメージを与えられる、幽霊にも当たる
     ハンマー:地面に当てると直径4m程の衝撃波が発生する、
          一撃で百mはある飛行船が爆発した際の二百m以上の爆発の爆心地に居て、1?上空から流星になって地面に激突しても無傷な相手な以上の耐久力の相手にダメージを与えられる
          幽霊にも当たる、衝撃波の速度は機械ビームの10倍以上
          一回使ったら体当たり三回する時間でまた使用可能になる
【防御力】百mはある飛行船が爆発した際の二百m以上の爆発の爆心地に居て、1?上空から流星になって地面に激突しても無傷を超える耐久力
【素早さ】機械ビームと同速で移動できる
     機械ビームと同速の体当たりをする相手が1mの距離からしたのを避けられる反応
     5mぐらいのジャンプができる
【長所】クッパの息子だけはある
【短所】我儘
【備考】マリオ&ルイージRPG3 DXのおまけゲーム
    公式サイトに。クッパ城を救うため、お父さんにほめてもらうため、色んな仲間と軍団をつくって、ボコスカバトル!
           仲間はわがままぼっちゃんにふり回されるクッパ軍団
    とあるのでクッパJrはメイン格であり主人公だと判断できる

159 :
【作品名】SaGa2秘宝伝説
【ジャンル】RPG
【名前】人間男
【属性】人間の少年
【大きさ】少年並
【攻撃力】エクスカリバー:剣、瞬間発動、何度でも使える
             アース+人間3人を巻き込める範囲(8km+α)規模の効果範囲、弾速はその距離を一瞬
             一撃でアース+人間3人を巻き込める範囲でも一体にしか巻き込めない程に離れてる敵六体(8×4km)規模を巻き込む核爆発を起こす核爆弾に耐える相手を破壊できる威力

     フレアの書:核爆発魔法を使える書、瞬間発動、10回使える
           アース+人間3人を巻き込める範囲でも一体にしか巻き込めない程に離れてる敵六体(8×4km)規模の核爆発を起こす核爆弾に耐える相手を一撃で破壊できる核爆発を起こす
           アース+人間3人を巻き込める範囲でも一体にしか巻き込めない程に離れてる敵六体(8×4km)規模の範囲に核爆発を起こす
           範囲に巻き込まれないぐらい遠くに放てるので射程はそれ以上
           弾速はその距離を一瞬

     クラウダの書:毒魔法、大地その物であるアースを一発で毒殺できる、瞬間発動、30回使える
            耐性が無ければ人間、人外、動く木や骨や石、機械や幽霊なども毒殺できる
            アース+人間3人を巻き込める範囲(8km+α)規模の効果範囲
            範囲に巻き込まれないぐらい遠くに放てるので射程はそれ以上
            弾速はその距離を一瞬

     スリプルの書:睡眠魔法、瞬間発動、30回使える
            耐性が無ければ人間、人外、動く木や骨や石、機械や幽霊、大地その物であるアース(8km)が眠る
            アース+人間3人を巻き込める範囲(8km+α)規模の効果範囲
            範囲に巻き込まれないぐらい遠くに放てるので射程はそれ以上
            弾速はその距離を一瞬

     ブレイクの書:石化魔法、瞬間発動、15回使える
            耐性が無ければ人間、人外、動く木や骨や石、機械や幽霊、大地その物であるアース(8km)が石化する
            アース+人間3人を巻き込める範囲(8km+α)規模の効果範囲
            範囲に巻き込まれないぐらい遠くに放てるので射程はそれ以上
            弾速はその距離を一瞬
     
     かくばくだん:一回使える、瞬間発動、核爆発を起こす
            アース+人間3人を巻き込める範囲でも一体にしか巻き込めない程に離れてる敵六体(8×4km)規模の核爆発
            範囲に巻き込まれないぐらい遠くに放てるので射程はそれ以上
            弾速はその距離を一瞬

【防御力】アース+人間3人を巻き込める範囲でも一体にしか巻き込めない程に離れてる敵六体(8×4km)規模を巻き込む核爆発を起こす核爆弾に耐えて戦闘続行可能
     イージスの盾:構えることで永続バリアを張る、瞬間発動、何回でも使える。張った後は自由に行動可能
            混乱、魅了、麻痺、睡眠、即死、呪い、盲目、石化、アースを一発で毒Rる毒を完全無効化する
【素早さ】カブトムシ、クモ、ジャガーより先に先手を取れる反応
     ジャガーよりも速く走って逃げることが出来る
【特殊能力】攻撃(特殊能力も含む)のは全て幽霊にも当たる
【備考】アースの大きさは大地そのものなので、地平線360度見渡す限りの大地の島(最小で8km)の大きさとする
【長所】高い攻撃力と防御力
【短所】素早さ、ステータス上げるのがしんどい
【戦法】イージスの盾を使った状態で参戦、耐性があるので初手でブレイクの書で自分ごと巻き込む
【備考】主人公が明示されていないゲーム、開始時に人間・エスパー・モンスター・メカからプレイヤーを選べるので、選べた人間男が主人公の一人だと判断できる

160 :
伊藤ワタル
×ウェンドリン 運命操作で当たらない、範囲魔法で巻き込まれて負け
△スーパーメカゴジラ 倒せないが当たらない
×東和馬 ビーム負け
×船津東哉 無限速からの見られて負け
×孫悟飯(漫画) 先手でかめはめ波負け
〇天樹錬 殴って熱血エネルギー注いで勝ち
〇鬼眼の狂 殴って熱血エネルギー注いで勝ち
〇ヴィーゼ・ブランシモン 殴って熱血エネルギー注いで勝ち
〇フェルト・ブランシモン 殴って熱血エネルギー注いで勝ち
〇レスト 殴って熱血エネルギー注いで勝ち
〇アニエス・オブリージュ 殴って熱血エネルギー注いで勝ち
〇べリアル(悪魔が来たりてAV撮影!?) 殴って熱血エネルギー注いで勝ち
〇トランクス 殴って熱血エネルギー注いで勝ち
天樹錬の上

161 :
ウルトラシリーズ世界観を修正完了

上の設定を貼り付けてる

162 :
【作品名】わくわく7
【ジャンル】格闘ゲーム

【備考】ボーナスくん:167cm77sのサンドバッグ。宇宙から大気圏突入して地面に激突しても無傷

【名前】スラッシュ
【属性】人外の男
【大きさ】身長程の刀を持った身長約100mの男性。元の大きさは187cm・62kg
【攻撃力】元の大きさの状態で
     190cm・777kgの小型戦車を投げ飛ばせる力
     十回強も自分と同等の防御力の相手を殴れば倒せる
     のが大きさ相応になった状態

     元の大きさの状態で

     スラッシュショット:2m程の気の塊を前方に置く
               射程は5m程で、弾速は機械レーザーと同速
               一撃で自分の格闘並の威力で何度でも出来る

     ダークネスウインド:地面が50m先まで捲れ上がる斬撃
               ゲージ1消費、溜めに音波が200m程飛ぶ時間かかる

     今は上記全部が大きさ相応に巨大化した状態
【防御力】元の大きさの状態でボーナスくんと同等の耐久力
     振っただけで地面が50m先まで捲れ上がる斬撃に耐えて戦闘続行可能  
     なので今の状態なら振っただけで、地面を3.28kmまで捲れ上がる斬撃に耐えて戦闘続行可能

【素早さ】通常の大きさで
     地面にダウンした時に、4m先から音波攻撃をされたのを見てから転がって回避できる反応
     音波と同速で移動できる
     5m程のジャンプができる

     上記が大きさ相応に巨大化した状態

【特殊能力】ゲージ7
      相手を二十回近く殴ったり攻撃をガードすればゲージが1溜まる
      持ってる刀は次元を隔てた所でも反応相応の時間で手元に呼び出せる
【短所】恰好つけた物言いのおかげでエンディングでラスボス12体と戦わされる羽目になった
【備考】主人公が明言されていないゲームなのでプレイヤーキャラの一人を参戦

163 :
Goldfish考察
100m以上の金魚、4mの時に6mの戦闘ヘリ粉砕ミサイル耐久、4mの時にミサイルの3m反応かつ3倍の移動速度
〇シレン 消化して勝ち
△エドガー・エドモンド・スミスwithハーフゼータ 勝てない負けない
×チャージマン研withスカイロッド ビーム負け
×朝雲昭 殴られて負け
×ジョン・ライアン 大きい、食えない。ショット負け
〇ギャレット・ウォーターズwithレッド 消化して勝ち
〇イチゴマンwith巨大ロボ 消化して勝ち
〇メルティナ 消化して勝ち
×柳生零 サイコソード負け
△クラリスwithクラリスカー 大きい、食えない
〇ハヤタ 消化して勝ち
〇レック 消化して勝ち
〇主人公(スレイヤーズ) 消化して勝ち
〇クレイトス消化して勝ち
〇パイロットWith戦車消化して勝ち
×ロボコップ 拳銃負け
×ヴァン(漫画) 銃剣負け
×売虎漫子 大きい、食えない。ウルトラビーム負け
〇人間男 消化して勝ち
〇エスパーガール 消化して勝ち
〇メカ 消化して勝ち
〇ウィリアム中尉 消化して勝ち
〇ドラえもん(ドラえもん3魔界のダンジョン) 消化して勝ち
〇アルファルド・バシリスコスwithコルレオニス 消化して勝ち
〇ヘリコプター(バンゲリングベイ) 消化して勝ち
△プレイヤーキャラwith輸送機 大きい、食えない
〇はくあwith船with乗組員 消化して勝ち
×霧亥(コミカライズ) 禁圧解除負け
〇東光太郎 消化して勝ち
〇セレインwithカサブランカmk-?対艦武装アタッチメント装備 消化して勝ち
〇ゴモラ 消化して勝ち
〇自機(SUPER E.D.F.) 消化して勝ち
×主人公withコスモタンク 大きい、食えない。ショックウェーブ負け
×明日香零withグランバス 大きい、食えない。メーザーフレア負け
×かいじゅうたん 大きい、食えない。泣かれて負け
△ドシンwithジャシン 大きい、食えない
〇頬白哮with沙耶花with弥勒菩薩 消化して勝ち
〇アーク 消化して勝ち

164 :
×主人公with戦艦 気化爆弾負け
×ショボ戦艦2号 弾丸負け
△ブランドwithケトスwith仲間達 大きい、食えない
〇夕夜凪 消化して勝ち
〇アトミックガイ消化して勝ち
〇ウルトラマン80(漫画) 消化して勝ち
△主人公特殊部隊UAG
〇PLAYER1 消化して勝ち
×イーラ 思考波負け
×市奥一真with宇宙戦艦武蔵 発進負け
△軍曹 大きい、食えない
〇ファイナルスター 消化して勝ち
〇ジャン・ジャック・ザビエイルwithバトルシップ 消化して勝ち
×不死鳥 炎負け
△ウルトラマン(島本和彦) 大きい、食えない
×アギラ(ネオデビルマン)同化負け
△サンタwithトナカイ 大きい、食えない
△キングコング(歌) 大きい、食えない
△クトゥルフwithオープンカー 大きい、食えない
△プロフェッサーシャーボ 大きい、食えない
△キオ・アスノ 大きい、食えない
△巨大スズメバチ 大きい、食えない
△巨大怪鳥 大きい、食えない
△古美門研介 大きい、食えない
〇孫悟飯(銀河ギリギリ!! ぶっちぎりの凄い奴) 消化して勝ち
△スーパーウルトラジャイアントキンググレート 大きい、食えない
〇ウルトラマンレオ(漫画) 消化して勝ち
〇バート 消化して勝ち
〇メフィラス星人 消化して勝ち
ジョン・ライアン>Goldfish>ギャレット・ウォーターズwithレッド

165 :
【作品名】鋼鉄の黙示録
【ジャンル】小説
【名前】バクスターwithカマキリ
【属性】高校生の乗ったメカ
【大きさ】数十mのカマキリ
【攻撃力】鎌で、街を更地にする核爆発が至近距離で起きても、捻じれ焼け焦げるがまだ動けるタコ型メカを一撃で切り裂ける
【防御力】街を更地にする核爆発が至近距離で起きても、捻じれ焼け焦げるがまだ動けるタコ型メカと同じ防御力
     バリア:体をエネルギーの膜で覆う、街を更地にする核爆発が至近距離で起きても無傷になる。思考発動
【素早さ】大きさ相応のカマキリ、反応は高校生並
【特殊能力】自分の望んだ並行世界に一瞬で移動できる
【短所】かなりろくでもない性格をしている

166 :
よだか
太陽並みなのでまちがいなくここ
太陽=平野耕太=君(君は太陽)=太陽(かれ)=私(モノクロームオーバードライブ)=よだか

167 :
>>165
メカなのきカマキリ扱いしてるのはどういう理屈なの?

168 :
【作品名】マッドシャーク
【ジャンル】ゲーム
【名前】1P
【属性】戦闘機
【大きさ】戦闘機並み
【攻撃力】レーザー:20発撃ちこめば、50mほどの爆発とほぼ同等の威力
           射程100m以上、機械レーザーなので光速、弾切れ無しで何発でも発射可能
      ボム:50m程の爆発を起こす、射程100m程度、弾速機械レーザーの1/10ほど、弾数5発
【防御力】50mほどの爆発の爆心地で無傷
      宇宙空間で活動可能
【素早さ】機械レーザーの1/20程の速度で飛行可能
      50m先から機械レーザーの1/10の速度の機銃が撃たれた後で回避可能

169 :
ビッグ・ママ
クリアボムとロケットランチャーでゲバラと相討ち
ゲバラ=ビッグ・ママ

170 :
来留間慎一の修正テンプレを投下する。
それと読み返したら慎一と同化した天外真理阿はどうも全能を発動してないようなので、
テンプレからは削除した。質問に答えてもらったのにごめんね。
【簡易テンプレ】

【作品名】「魔獣戦線」と「真説 魔獣戦線」
【ジャンル】1975年発表の漫画と2003年発表の続編  
【名前】来留間慎一
【属性】魔獣

【大きさ】身長は約4750万光年で、
     全身からライオン・蛇・ゴリラ・サイ・チンパンジー
     クロヒョウ・ワニ・熊・象などの頭部が飛び出し、
     両肩から銀河の95倍サイズの鷹の翼が生えている。


【攻撃力】身長約3.2kmの時に全長約1.76km程の戦艦を腕の一振りで両断。
     現在はそれが大きさ相応になった程。
     足踏みで地震と地割れを起こし、地震で高層ビルはガラガラと崩壊。

     地面に接していない半重力船も下からの衝撃を感じた。
     地割れからは約4億4175万光年の高さまで溶岩が噴き出る。
     地震&地割れの範囲は周囲約7125万光年

     全身を炎と化して体当たり可能。
     威力は高さ約4億2750万光年 横幅約1億3205万光年破壊規模。
     高さ約5億4387万5000光年 横幅約9500万光年も巻き起こる。


【防御力】素の耐久は成人男性並みの大きさの時に、
     マシンガンで無傷の魔獣が跡形も無く吹っ飛ぶ10m規模の爆発で、
     顔が多少焦げる程度。今はそれが大きさ相応に強化された程。

     再生能力有
     溶岩・細胞を焼き尽くす雷に耐性有
     高電圧隔離室に一週間飲まず食わずで放置されても平気。
     全能耐性有
     宇宙行動可能

171 :
【特殊能力】自在に大きさを変化可能。縮小・拡大は一瞬で済む。
      戦闘中であろうと自由自在。

   
      接触するだけで対象を吸収・同化する。
      吸収・同化は人間・生物・無機物・霊体に有効。
      有効範囲は約23億7500万光年

      体内の霊体を発射して対象を吸収・同化する事も可能。
      霊体は手や体表から自在に放てる。
      霊体の威力は素の攻撃力は強い程度。
      射程距離:約3億9900万光年 弾速は戦闘速度よりは速い程度。
      一度に11発発射出来る。

      霊体の効果範囲:奥行き約491億6250万光年 横幅約327億7500万光年
              高さ約377億1500万光年

      
      自分の好きなタイミングで体内の獣の一部、もしくは獣全体を出現可能。
      出せる獣はゴールドという名のライオン・蛇・ゴリラ・サイ
      チンパンジー・クロヒョウ等。それらの獣そのものにも変身出来る。
      獣の大きさも任意で変更可能 最大で約6億8875万光年の獣を放てられる。
      獣の攻防速は大きさ相応。
      慎一は体内の獣と同等の身体能力を発揮する。


      自分の意思で自在に細胞を動かせるので、
      毒などの攻撃は反応が追い付く限り対処可能。
      体に撃たれた弾丸等の物質は反応・戦闘速度相応に反射可能とする。


      ただ飛行するだけで周囲の高層建築物などが倒壊&粉砕する、
      範囲は自分の周囲の約5225万光年  


      単一宇宙範囲ならどこでも瞬時に移動可能。
      作中では敵が操縦するロボットの外からコクピット間近にまで瞬時に移動した。
      
      読心原理の危機察知能力有 射程距離:約2億7930万光年

172 :
【共通設定】・魔獣

       実験等を通じていくつもの獣を体内に取り込んだ元人間 勿論人外。
       戦闘時には吸収した獣の爪や翼などの一部が体内から出現し、
       魔獣はその獣と同等の能力を発揮する。
       更に獣そのものに変身する事も可能。

【素早さの内訳】来留間慎一は成人男性サイズの時に、
        コマンドヘリが発射したロケット弾を50cm程の距離から回避した。 
        来留間慎一の反応速度:1mからマッハ約1.29
        バット魔獣は1m程の距離から来留間慎一を反応させずに噛みついた。
        バット魔獣の戦闘速度:1mからマッハ約1.29
        来留間慎一は50cm程の距離からバット魔獣の突進に反応し、
        マントで体を包んで壁にたたきつけた。
        来留間慎一の戦闘・反応速度:1mからマッハ約2.58



【参考テンプレ】
【名前】大いなる意志
【属性】神、イヤス、意志、意識体
【大きさ】元々は肉体の無い意識体だったが、
     後に地球となったので地球並みの大きさとする。

【特殊能力】他称で全知全能と述べられており、
      実際に天と地 そして人間を筆頭とする進化する生命体を作りだした。
      なので任意全能行使可能。

        

【作品名】「魔獣戦線」と「真説 魔獣戦線」
【ジャンル】1975年発表の漫画と2003年発表の続編  
【名前】来留間慎一
【属性】魔獣、野獣、怪物、あの男、ケダモノ、不死身の魔獣、
    不死身の戦士、凶暴な男

【大きさ】身長は可変。最も小さいサイズで成人男性並み。

     そこから50m程の高層ビルの約64倍程、
     身長約3.2kmの人型の獣に巨大化する。
     
     慎一は最終話で父源三と融合した事で更に巨大化し、
     銀河が目と同等のサイズになった。
     肩の部分は目と比較して銀河の47.5倍の大きさで、
     身長は銀河の約475倍程。

     参戦時は身長が銀河の約475倍=約4750万光年で、
     全身からライオン・蛇・ゴリラ・サイ・チンパンジー・クロヒョウ
     ワニ・熊・象などの頭部が飛び出し、
     両肩から銀河の95倍サイズの鷹の翼が生えた状態。 

173 :
【攻撃力】身長約3.2kmの時に自身の身長と比較して、
     全長約1.76km程の戦艦を腕の一振りで両断した。
     現在はそれが大きさ相応に強化されている。

     足踏みで自分の周囲に身長の1.5倍範囲の地震と地割れを起こす。
     地震によって周囲の高層ビル等の建築物はガラガラと崩壊し、
     地面に接していない半重力船も下からの衝撃を感じた。
     地割れからは身長の約9.3倍程の高さまで溶岩が噴出する。
     現在の地震&地割れの範囲は周囲約7125万光年
     溶岩の高さは約4億4175万光年とする。

     身長約3.2kmの時に全身を炎と化して、
     自分の身長の高さの約9倍 横幅が約2.78倍のバベルの塔に体当たりし、
     自身と比較して高さ約11.45倍 横幅約2倍の大爆発を起こして塔を粉砕。
     つまり体当たりで高さ約4億2750万光年 横幅約1億3205万光年破壊規模の、
     高さ約5億4387万5000光年 横幅約9500万光年の爆発を起こせる。


【防御力】素の耐久は成人男性並みの大きさの時に、
     マシンガンで無傷の魔獣が跡形も無く吹っ飛ぶ10m規模の爆発で、
     顔が多少焦げる程度。今はそれが大きさ相応になった程。

     再生能力有 戦艦のミサイルで左肩と脇腹が大きくえぐれたが、
     体内に吸収した霊体達が怪我を負った箇所に向けて、
     繊維を伸ばすかのように瞬時に肉を埋めて再生した。
     
     全身に溶岩を浴びても無傷。
     細胞を残らず焼き尽くす雷に何発命中しても耐えられる。
     高電圧隔離室に一週間飲まず食わずで放置されても平気。

     全能の神(大いなる意志)の一部で、
     神の力に目覚めて全能となった真利阿の全能原理の物質変換に耐えられる。
     つまり全能耐性有
     
     宇宙で行動可能。

     
【素早さ】【素早さの内訳】から反応速度は1mからマッハ約2.58

     戦闘速度は現在大きさ相応に上昇しているので、
     倍率は約2643垓4393京9675兆294億1176万4705
     つまり秒速約24億5044万1176光年

     身長の約8.4倍の距離(=約3億9900万光年)までなら、
     戦闘速度を維持しつつ跳躍可能。

174 :
     長距離移動(飛行)速度は大きさ相応の鷹並


【特殊能力】【大きさ】に記されてる通り、自在に大きさを変化可能。
      縮小・拡大は一瞬 作中では約3.2kmの状態で体当たりした次の瞬間、
      成人男性並みの大きさに縮小し、敵のレーダーから消えた事もある。


      無限の吸収能力を所持しており、接触するだけで対象を吸収・同化する。
      作中では人間・魔獣を筆頭とする生物・戦艦等の無機物を吸収・同化し、
      体内に取り込んだ。また体内には人間の霊体も取り込まれているので、
      霊体も吸収・同化可能と思われる。

      接触時の効果範囲は身長3m前後の時に、
      周囲50mを埋め尽くす程いた魔獣と人間を引き寄せて同化&巨大化し、
      頭部だけで18.3m 身長はその約8.25倍=約150mになった程。
      つまり身長の約50倍が吸収・同化の効果範囲となる。

      体内の霊体を発射して対象を吸収・同化する事も可能。
      霊体は手や体表から自在に放てる。
      射程距離は身長の約8.4倍程なので約3億9900万光年
      弾速は戦闘速度よりは速い程度。一度に11発発射出来る。

      慎一はバベルの塔に侵入する際にも霊体を放ち、
      霊体は塔を掘削するかのようにえぐりながら進んでいたので、
      物理的な破壊力もあるか。威力は素の攻撃力よりは強いだろう。

      霊体発射による吸収・同化の効果範囲は、成人男性並みの大きさの時に、
      身長3.2kmの時の腕の長さの1.1倍程=全長約1.76kmで、
      横幅約1.173km 高さ約1.35kmの戦艦を同化する程。
      倍率は奥行き(全長)が約1035倍 横幅約690倍 高さ約794倍
      現在の効果範囲は奥行き約491億6250万光年 横幅約327億7500万光年
      高さ約377億1500万光年とする。

      
      魔獣なので自分の好きなタイミングで体内の獣の一部、
      あるいは獣全体を出現出来る。
      出せる獣はゴールドという名のライオン・蛇・ゴリラ・サイ
      チンパンジー・クロヒョウ等。それらの獣そのものにも変身可能。

175 :
      獣の大きさも任意で変更可能。作中では成人男性並みの大きさの時に、
      手からゴールドを自分の約14.5倍程の大きさにして放っていた。
      なので現在は体から約6億8875万光年の獣を放てるものとする。
      獣の攻防速は大きさ相応。
      慎一は体内の獣と同等の身体能力を持っている。


      自分の意思で自在に細胞を動かす事が可能。
      作中では麻酔銃で撃たれた麻酔を右腕一か所に集める事で、
      他の部分を自由に動かしていた。
      なので毒などの攻撃は反応が追い付く限り対処可能とする。

      また敵に撃ち込まれた弾丸を口から瞬時に発射し返したので、
      体に撃たれた弾丸等の物質は反応・戦闘速度相応に反射可能とする。


      ただ飛行するだけで周囲の高層建築物などが倒壊&粉砕する、
      範囲は身長の約1.1倍程 なので現在の範囲は自分の周囲の約5225万光年  


      慎一は単一宇宙範囲ならどこでも瞬時に移動可能。
      作中では敵が操縦するロボットの外からコクピット間近にまで瞬時に移動した。
      以下作中の描写とやり取り


      (慎一が敵の操縦者の言葉に答えつつ突然コクピット近くに出現)
     
      敵「どこから入った!?」

      慎一「どこから?私の内ではそんな言葉は意味をなさない
         私達は同じ虚空にいるのを感じられる」

      敵「虚空とは何だ!?何もない宇宙のことか!?」

      慎一「そうだ」

      敵「バカな 何が虚空なものか!!現にここにはお前と俺がいる」

      慎一「いると錯覚しているのかもしれない」

      
      慎一は魔獣として特別なケモノの勘を持っており、
      作中では大砲による狙撃やバベルの塔からの迎撃を直前に察知した。
      その際慎一は対象の心を読んで以上を察知したので、読心原理。
      射程距離は成人男性サイズの時に約10m程。
      倍率は5.88倍なので、現在の射程距離は約2億7930万光年とする。

176 :
【長所】石川賢の傑作であり、後年の作品に様々な影響を与えた事で知られる。
    慎一は敵には情け容赦なく振る舞うが、仲間には割と優しく接する。
    時折見せるアンニュイな表情が実に色っぽい。
    粗暴な性格と似合わず割と芸達者。

【短所】お前はまだ・・・何をやろうというのだ!

【戦法】体内の霊を一気に11発発射して同化・吸収を試す。
    駄目だったら炎をまとって体当たりし、巨大化させた獣を放つ。

177 :
【作品名】ゼルダの伝説神々のトライフォース
【ジャンル】ゲーム
【名前】リンク
【属性】人間、男性
【大きさ】少年並み
【攻撃力】剣:1m程の剣、一撃で爆弾4発分の威力、幽霊も斬れる
     ビーム:体力満タンの時に剣を振ると直径2mぐらいのビームが出る、何度でも出せる
         射程30m程、弾速は下記の弓矢の3倍程、2発当てれば爆弾1発分の威力
     ボンバー:溶岩の炎並の熱魔法、消費MP8
          自身の半径15mが効果範囲、その範囲を下記の弓矢が50cmも動かない間に届く弾速
          瞬間発動
     エーテル:冷気で凍らせる魔法、消費MP8
          自身の半径15mが効果範囲、その範囲を下記の弓矢が50cmも動かない間に届く弾速
          凍らせられる最大の大きさは2mを超える身長の成人男性程の相手
          瞬間発動
【防御力】爆弾の爆発の直撃に19回耐えられる
     溶岩の中に飛び込んでも19回耐えられる
【素早さ】時速125km程の速度で歩行できる
     下記の弓矢が2mまで迫った後に避けられる反応(時速250kmに2m先から反応できる)
     ダッシュ:時速250kmで走れる
          助走に下記の弓矢が2mまで動く時間必要、何度でもできる
【特殊能力】現MP64
      青の薬:HPとMPを全回復する、瞬間発動、4個所持
      マジックマント:自分の姿を消せる(不可視)
              姿を消してる間は物理透過と不思議攻撃(炎、雷、冷気、ビーム、波動)透過で、自分の攻撃は相手に当てられる
              瞬間発動、使っている間は自分が5m動く間にMPが1ずつ消費していく
              姿を消してる間は、エーテル、ボンバーが使えない
【長所】傑作ゲーム
【備考】ハンマー:2m程の岩を一撃で粉砕する
    爆弾:ハンマーで何度叩いても傷一つ付かない壁に直径2mぐらいの穴を開ける
    弓矢:最低でも50m以上先まで、地面とどこまでも水平に飛ぶ速度
       洋弓の速度並みには速いだろう(時速250km)
【戦法】マジックマント発動状態で参戦

178 :
トライフォース使わなかったっけ

179 :
小谷川拳次先生
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/affiliate/1568617849/

180 :
>>178
何でも願いを叶える設定が無い

181 :
>>177
爆弾の爆発時間が書いてないので除外な

182 :
このテンプレに爆弾の爆発時間全く必要無いように見えるが
何をいきなり良い出したんだ

183 :
【作品名】ビビッドアーミー
【ジャンル】広告がうざすぎるゲーム
【名前】ブルーwith超弩級戦艦
【属性】人間with超弩級戦艦
【大きさ】ブルーは少女並み、超弩級戦艦は超弩級戦艦並み
【攻撃力】大砲:一発で縦横2マスずつある基地(大きさ5.6km)にダメージを与え炎上させられる威力および範囲、何発でも発射できる
        弾速は少なくとも移動速度よりは速い。射程は戦艦の大砲並みか
【防御力】一発で縦横2マスずつある基地(大きさ5.6km)にダメージを与え炎上させられる威力の攻撃を100発以上受けて戦闘続行可能
【素早さ】移動速度は【設定】より秒速5.6km
     反応速度および素の戦闘速度は軍人並み
【長所】かわいい
【短所】広告詐欺
【戦法】大砲ぶっぱ
【備考】ビビッドアーミーはグッズも販売しているのでメディアミックスを満たしており、参戦可能
【設定】各々の基地の大きさは超弩級戦艦を縦に18列は並べられるので、最小値で見ても(ドレッドノートの全長160m)2.8kmとなる
    基本的に基地は1マスとして扱われるので、1マスの大きさは2.8kmであり、これを1秒程度で移動できる超弩級戦艦の移動速度は秒速2.8kmとなる。

184 :
突っ込みも無かったんで来留間慎一のテンプレをwikiに投稿し、
旧テンプレの「久留間慎一」のページを除外キャラに移した。

185 :
未考察じゃなくてテンプレ修正なんだから再考待ちでは

186 :
>>185
そっか じゃあ再考に移してくるわ

187 :
・・・と思ったら既に移されていた。ありがとうございます。

188 :
>>178
そういや使ってたわって事で修正

【作品名】ゼルダの伝説神々のトライフォース
【ジャンル】ゲーム
【名前】リンク
【属性】人間、男性
【大きさ】少年並み
【攻撃力】剣:1m程の剣、一撃で爆弾4発分の威力、幽霊も斬れる
     ビーム:体力満タンの時に剣を振ると直径2mぐらいのビームが出る、何度でも出せる
         射程30m程、弾速は下記の弓矢の3倍程、2発当てれば爆弾1発分の威力
     ボンバー:溶岩の炎並の熱魔法、消費MP8
          自身の半径15mが効果範囲、その範囲を下記の弓矢が50cmも動かない間に届く弾速
          瞬間発動
     エーテル:冷気で凍らせる魔法、消費MP8
          自身の半径15mが効果範囲、その範囲を下記の弓矢が50cmも動かない間に届く弾速
          凍らせられる最大の大きさは2mを超える身長の成人男性程の相手
          瞬間発動
     トライフォース:全知全能の力を持つ黄金(ナレーションの説明)、大きさは少年並み
             エンディングにおいて「ふれた者の心の中にある願いをかなえます」と説明されている
             ラスボスであるガノンは、この力により聖地を現実から切り離し別次元に移し闇の世界へと変貌させた
             主人公のリンクはこの力で死者蘇生とクリスタルに囚われた姫達を解き放った
             なので任意全能の力を持つ事になる、瞬間発動
             世界観は惑星相応範囲
【防御力】爆弾の爆発の直撃に19回耐えられる
     溶岩の中に飛び込んでも19回耐えられる
【素早さ】時速125km程の速度で歩行できる
     下記の弓矢が2mまで迫った後に避けられる反応(時速250kmに2m先から反応できる)
     ダッシュ:時速250kmで走れる
          助走に下記の弓矢が2mまで動く時間必要、何度でもできる
【特殊能力】現MP64
      青の薬:HPとMPを全回復する、瞬間発動、4個所持
      マジックマント:自分の姿を消せる(不可視)
              姿を消してる間は物理透過と不思議攻撃(炎、雷、冷気、ビーム、波動)透過で、自分の攻撃は相手に当てられる
              瞬間発動、使っている間は自分が5m動く間にMPが1ずつ消費していく
              姿を消してる間は、エーテル、ボンバーが使えない
【長所】傑作ゲーム
【備考】ハンマー:2m程の岩を一撃で粉砕する
    爆弾:ハンマーで何度叩いても傷一つ付かない壁に直径2mぐらいの穴を開ける
    弓矢:最低でも50m以上先まで、地面とどこまでも水平に飛ぶ速度
       洋弓の速度並みには速いだろう(時速250km)
【戦法】トライフォースで相手を降参させる

189 :
>>188
爆弾の爆発時間が書いてないので除外な

190 :
爆弾は防御力計算にしか使ってないし時間はいらんやろ

191 :
ちょっと修正
【作品名】ゼルダの伝説神々のトライフォース
【ジャンル】ゲーム
【名前】リンク
【属性】人間、男性
【大きさ】少年並み
【攻撃力】剣:1m程の剣、一撃で爆弾4発分の威力、幽霊も斬れる
     ビーム:体力満タンの時に剣を振ると直径2mぐらいのビームが出る、何度でも出せる
         射程30m程、弾速は下記の弓矢の3倍程、2発当てれば爆弾1発分の威力
     ボンバー:溶岩の炎並の熱魔法、消費MP8
          自身の半径15mが効果範囲、その範囲を下記の弓矢が50cmも動かない間に届く弾速
          瞬間発動
     エーテル:冷気で凍らせる魔法、消費MP8
          自身の半径15mが効果範囲、その範囲を下記の弓矢が50cmも動かない間に届く弾速
          凍らせられる最大の大きさは2mを超える身長の成人男性程の相手
          瞬間発動
     トライフォース:全知全能の力を持つ黄金(ナレーションの説明)、大きさは少年並み
             エンディングにおいて「ふれた者の心の中にある願いをかなえます」と説明されている
             ラスボスであるガノンは、この力により聖地を現実から切り離し別次元に移し闇の世界へと変貌させた
             主人公のリンクはこの力で死者蘇生とクリスタルに囚われた姫達を解き放った
             なので任意全能の力を持つ事になる、瞬間発動
             世界観は惑星相応範囲
【防御力】爆弾の爆発の直撃に19回耐えられる
     溶岩の中に飛び込んでも19回耐えられる
【素早さ】時速125km程の速度で歩行できる
     下記の弓矢が2mまで迫った後に避けられる反応(時速250kmに2m先から反応できる)
     体の動きが伴わない思考速度については、下記の弓矢が50cm動く間にどのアイテムウィンドウを開きどのアイテムを使うかを選べる速度(時速250kmに50cm対応)
     ダッシュ:時速250kmで走れる
          助走に下記の弓矢が2mまで動く時間必要、何度でもできる
【特殊能力】現MP64
      青の薬:HPとMPを全回復する、瞬間発動、4個所持
      マジックマント:自分の姿を消せる(不可視)
              姿を消してる間は物理透過と不思議攻撃(炎、雷、冷気、ビーム、波動)透過で、自分の攻撃は相手に当てられる
              瞬間発動、使っている間は自分が5m動く間にMPが1ずつ消費していく
              姿を消してる間は、エーテル、ボンバーが使えない
【長所】傑作ゲーム
【備考】ハンマー:2m程の岩を一撃で粉砕する
    爆弾:ハンマーで何度叩いても傷一つ付かない壁に直径2mぐらいの穴を開ける
    弓矢:最低でも50m以上先まで、地面とどこまでも水平に飛ぶ速度
       洋弓の速度並みには速いだろう(時速250km)
【戦法】トライフォースで相手を降参させる

192 :
【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】

193 :
【作品名】ワルキューレの冒険時の鍵伝説
【ジャンル】ゲーム
【名前】ワルキューレwithマッコウ
【属性】人外の成人女性がクジラに乗っている
【大きさ】山並みの大きさの成人女性+山並みの大きさの斧+山並みの大きさのクジラ
【攻撃力】パワー斧:山並みの大きさの斧、一撃で山を木っ端微塵にできる、何回でも使える
     いなづま:自身の半径山6倍範囲全てに魔法攻撃する広範囲魔法攻撃、その範囲に一瞬で届く弾速、瞬間発動
          パワー斧の一撃並の威力、30回使える
     +大きさ相応のクジラ並
【防御力】山並の大きさの成人女性を一撃で殺せる体当たり(牛の形の怪物)の突進に50発程耐えて戦闘続行可能
     +大きさ相応のクジラ並
【素早さ】大きさ相応の成人女性並+大きさ相応のクジラ並み
【長所】大きい
【短所】素早さ
【戦法】いなづま

194 :
クッパJr考察
範囲攻撃のあるクリボー隊長
△円大地 防御無視攻撃と相撃ち
△ルシア 防御無視攻撃と相撃ち
△はがね 防御無視攻撃と相撃ち
△リック(サイバーリップ)防御無視攻撃と相撃ち
△デューク・オダ 防御無視攻撃と相撃ち
△イヌイ 反応で上回るが防御硬すぎで倒せない分け
△クリボー隊長 攻防同等体当たりと相撃ち
〇仮面ライダー真 反応で上回る体当たり勝ち
イヌイ=クリボー隊長=クッパJr>仮面ライダー真

195 :
同時期に考察されたからかサンダー=スティーブになっているけど
素早さ的にスティーブ>サンダーだよね

>>194
考察乙だけど
一応、負けが発生するところまでは考察書いたほうがいいと思うよ

196 :
【作品名】Tasty Planet Forever
【ジャンル】ゲーム
【名前】ネコ
【属性】巨大化する猫
【大きさ】1.07kmの大きさのネコ
【攻撃力】小さかった頃に、自分と同じ大きさの包丁や鉄骨を一瞬で食って消化できる

     今はそれが大きさ相応になった状態
【防御力】2mサイズの時に乗用車の体当たりの直撃に10発ぐらい耐えられる

     今はそれが大きさ相応になった状態
【素早さ】1秒で全長の5倍先に移動可能
     反応は猫並み
【備考】主人公が明言されていないゲーム、プレイヤーキャラの一体を参戦

197 :
少し修正
【作品名】Tasty Planet Forever
【ジャンル】ゲーム
【名前】巨大化するネコ
【属性】巨大化する猫
【大きさ】1.07kmの大きさのネコ
【攻撃力】小さかった頃に、自分と同じ大きさの包丁や鉄骨を一瞬で食って消化できる

     今はそれが大きさ相応になった状態
【防御力】2mサイズの時に乗用車の体当たりの直撃に10発ぐらい耐えられる

     今はそれが大きさ相応になった状態
【素早さ】1秒で全長の5倍先に移動可能
     反応は猫並み
【備考】主人公が明言されていないゲーム、プレイヤーキャラの一体を参戦

198 :
【作品名】走れ羅生門
【ジャンル】漫画スナックバス江六巻に収録されている短編小説
【名前】下人
【属性】下人
【大きさ】青年並み
【攻撃力】太刀を持った青年並み
【防御力】【素早さ】青年並み
【長所】邪知暴虐の王を成敗しようとした
【短所】下人の行方は誰も知らない

199 :
【作品名】Tasty Planet Forever
【ジャンル】ゲーム
【名前】巨大化するディンゴ
【属性】巨大化するタイリクオオカミの亜種
【大きさ】37.2mの大きさのオオカミ
【攻撃力】小さかった頃に、自分と同じ大きさのトラックやトラクターや戦車を一瞬で食って消化できる
     今はそれが大きさ相応になった状態
【防御力】5mサイズの時に7m程の戦車を一撃で消滅させる戦車砲の直撃に10発ぐらい耐えられる
     今はそれが大きさ相応になった状態
【素早さ】5mサイズの時に戦車砲と同速で移動可能
     5mサイズの時に戦車砲を4m先から見てから避けられる
     今はそれが大きさ相応になった状態
【備考】主人公が明言されていないゲーム、プレイヤーキャラの一体を参戦

200 :
エスパーボーイ考察
×ライナルト・シュルツwithアヒル戦艦 光子榴弾砲負け
×閻魔大王パトルwith戦艦大和級 シベリア送り負け
△マントラ 勝てない負けない
×アムロ・レイwithガンダム(小説) ビームライフル負け
×日向忠 with GLORY アルティメイトウェポン負け
×山田正蔵 臭い負け
〇自機(タンクフォース) 攻撃はどれも効かない、クラウダの書勝ち
×ルーシー 先手で内部破壊負け
〇飛田マコトwith衛宮まな 先手でクラウダの書勝ち
×ZIG 射程外から撃たれて負け
〇アドルーンwithセレムwithサーディオン\ 精神攻撃は耐性あり、スパイラル・レーザーは耐えてクラウダの書勝ち
〇小山with新造宇宙船 フレアで削って勝ち
〇クルト こっち来る前にクラウダの書勝ち
〇金剛晃 こっち来る前にクラウダの書勝ち
×彼 吸い取られて負け
×マナ 先手取られて魔界門負け
〇デミトリ・マキシモフ 先手取られるが攻撃はどれも効かない、クラウダの書勝ち
△僕(モワイヤン・アージュ) 時間無視だが倒されないので引き分け
×宮本不滅 先手でボールに当たって負け
〇ヴァンwithダン・オブ・サーズデイ 先手取られるが負けない、クラウダの書勝ち
×劉鳳 先手取られて突撃負け
〇天海春香withインベル 先手取られるが負けない、クラウダの書勝ち
〇高町なのは 先手取られるが負けない、クラウダの書勝ち
〇アムロ・レイwithνガンダム 先手取られるが負けない、クラウダの書勝ち
〇鎧モスラ 先手取られるが負けない、クラウダの書勝ち
〇男(鉄男) 先手でクラウダの書勝ち

ZIG>エスパーボーイ>アドルーンwithセレムwithサーディオン\

201 :
Dolphin
Goldfishの約3倍の大きさで攻防速上回るのでそっから

×皐月駆(漫画) 世界改変負け
×ブルースwith飛行機 世界改変負け
×ティール 物質変換負け
×野原しんのすけ 世界改変負け

×両性院乙女(漫画版) 福本剣負け
×両性院乙女 福本剣負け
△カーラ 勝てない負けない
〇主人公(不可思議なダンジョン) 食って勝ち
〇蜂鐘コウ 食って勝ち
〇リリス 食って勝ち
〇フリーダムガンダム(フルブラスト) 食って勝ち
×大銀河超一郎 主人公補正負け
〇ケロロ(ゲーム) 食って勝ち
〇真奥貞夫 食って勝ち
×シオン・エリファス・レヴィ 離脱されてエンケ負け
〇ジョクwithカットグラ 食って勝ち
〇アリス・アバーナシー 食って勝ち
〇木之本桜 食って勝ち
〇スペンサー 食って勝ち
〇レヒリン 食って勝ち
△網星宙美withイシュタル 空間歪曲場を抜けない、プラズマ刀で刻まれて負け
〇古城宴withハヌマーン 食って勝ち

202 :
〇フリーザ 食って勝ち
〇主人公withロボwith仲間たち 食って勝ち
〇早乙女由宇 食って勝ち
△孤門一輝withクロムチェスターδ 勝てない負けない
〇戦艦娘「伊勢」with「提督」&乗員 食って勝ち
〇朱紗with帆船with瓜生with雪代 食って勝ち
〇時空の塔withサトシ&ピカチュウ 食って勝ち
〇モスラ 食って勝ち
〇トルネコ 食って勝ち
〇冒険者 食って勝ち

〇リナ・インバース 食って勝ち
〇真モモタロウ究極覚醒 食って勝ち
〇戦闘ヘリ(コブラコマンド(FC)) 食って勝ち
〇ウルトラマン(ゲーム) 食って勝ち
〇シレン 食って勝ち
〇エドガー・エドモンド・スミスwithハーフゼータ 食って勝ち
〇チャージマン研withスカイロッド 食って勝ち
〇朝雲昭 食って勝ち
〇ジョン・ライアン 食えないが相手の時間切れ勝ち
〇Goldfish 食って勝ち

カーラ=Dolphin>主人公(不可思議なダンジョン)

203 :
雛苺
桜田ジュンwith蒼星石and翠星石
のローゼンメイデン組だが第0世界の破壊に巻き込まれてても無傷→単一宇宙破壊攻防になってるけど
あれって空間にヒビが入っていく描写だったはず……だから空間破壊耐性で、素の防御には使えないのでは?

204 :
巨大化するネコ
1.07kmの大きさ+同サイズの物質を一瞬で食える+同サイズの乗用車に轢かれても戦闘続行可能
主人公with戦艦>ショボ戦艦2号には撃たれ続けて負け
やや大きさで上回るブランドwithケトスwith仲間達は消化して勝ち
その下からは食って勝ち

ブランドwithケトスwith仲間達の上

205 :
>>203
空間破壊と明言されていなければ防御無視への耐性は付けちゃまずいだろう

206 :
>>205
世界破壊攻撃には基本的に空間破壊がつく

207 :
>>203
空間破壊はおいといて実際に世界が破壊されても無傷なら世界破壊防御は着くと思うよ。
それで空間破壊による世界破壊だったのなら空間破壊耐性と単一宇宙破壊防御になるんじゃない?

208 :
来留間慎一再考察
反応と攻撃範囲的にデカイだけの宇宙並の大きさ相手には勝てる

×ハイイロスライム>アメーバ ちょい小さい時天空な奴等だ、霊体の攻撃外、突進吸収されて負け


△野々村浩三 時間無視、引き分け
×俊介&彩乃 常時時間停止負け
△トリコ 無限速分け
△城山恭介withただ一つの目的を貫徹する色彩なき童女 無限速分け
〇鬼哭霊気 霊体放出勝ち
△ウルトラマンエース>ウルトラマンガイアSV>ウルトラマンレオ=ウルトラマンタロウ>ウルトラマンダイナ 無限速分け
〇孫悟空(ドラゴンボールGT) 相手が来る前に霊体放出勝ち
〇朝日奈真一inメガラフター 霊体放出勝ち
〇キムボール・キニスンwithドーントレス号 霊体放出勝ち
△安藤夏希 0秒行動分け
△リボーン 0秒行動分け
△ミト 0秒行動分け
△YOU(ドラゴンボールゼノバース) 0秒行動分け
〇柳生十兵衛 霊体放出勝ち
〇紫苑寺ミコト 霊体放出勝ち
〇シャナ 霊体放出勝ち
×ラッキーマン ゴッドコスモスリング負け
×マジカルカレン 聖杯負け
〇いかさまの女性のアルコンの超能力者=いかさまの女性の吟遊詩人のドゥナダン 霊体放出勝ち

城山恭介withただ一つの目的を貫徹する色彩なき童女>来留間慎一>鬼哭霊気

209 :
【作品名】Tasty Planet Forever
【ジャンル】ゲーム
【名前】巨大化するネズミ
【属性】巨大化する鼠
【大きさ】29.5mの大きさのネズミ
【攻撃力】小さかった頃に、自分と同じ大きさのトラックや複葉機を一瞬で食って消化できる

     今はそれが大きさ相応になった状態
【防御力】3mサイズの時に3m程のトラックが一撃で消滅する象の体当たりに10発ぐらい耐えられる

     今はそれが大きさ相応になった状態
【素早さ】4mサイズの時に飛んでる複葉機と同じ速度で移動できる
     4mサイズの時に飛んでる複葉機と同じ速度の体当たりを3m先から見てから避けられる

     今はそれが大きさ相応になった状態
     

【備考】主人公が明言されていないゲーム、プレイヤーキャラの一体を参戦

210 :
>>208
全能耐性あるからマジカルカレンやラッキーマンには負けないんじゃないか

wikiの編集が間に合ってないかもだけどトリコと城山恭介の位置は
柳生十兵衛>城山恭介withただ一つの目的を貫徹する色彩なき童女>紫苑寺ミコト>トリコ>シャナ
なので、
俊介&彩乃>来留間慎一>鬼哭霊気
が正しいかと

211 :
>>208
考察乙だけど、柳生十兵衛は相手の方が圧倒的に速い上に
沢光の範囲が慎一よりもデカいから負けかと

212 :
人間男(秘宝伝説)考察
エスパーボーイとほぼ攻防速が一緒
エスパーボーイが勝てるなら大体勝てる、エスパーボーイとフレア相撃ち、エスパーボーイと=

スラッシュ考察
素が大きい分、爆皇雷に攻防速でやや劣るが、それだけ
爆皇雷が勝てるなら大体勝てる、爆皇雷とは攻防がやや劣るので負け、爆皇雷と=

213 :
【作品名】Tasty Planet Forever
【ジャンル】ゲーム
【名前】巨大化するサメ
【属性】巨大化する鮫
【大きさ】76.4mの大きさのサメ
【攻撃力】小さかった頃に、自分と同じ大きさの戦闘機やタンカーや潜水艦や駆逐艦を一瞬で食って消化できる

     今はそれが大きさ相応になった状態
【防御力】30mサイズの時に60m程の駆逐艦が一撃で消滅する魚雷の直撃に10発ぐらい耐えられる

     今はそれが大きさ相応になった状態
【素早さ】5mサイズの時に戦闘機の機銃と同速で移動可能
     5mサイズの時に戦闘機の機銃を3m先から見てから避けられる

     今はそれが大きさ相応になった状態、300m程のジャンプができる
【備考】主人公が明言されていないゲーム、プレイヤーキャラの一体を参戦

214 :
【作品名】ロードマン激走!!日本一周4000km
【ジャンル】ゲーム
【名前】MARIO
【属性】自転車に乗った成人男性
【大きさ】144mの成人男性とそれと同じ大きさの自転車並
【攻撃力】大きさ相応の鍛えた成人男性と自転車
【防御力】大きさ相応の鍛えた成人男性と自転車
【素早さ】1秒で自分六つ分先まで移動できる、反応は鍛えた成人男性並み
【長所】大きい
【備考】144kmの距離が自キャラ1000人分の大きさなので、自キャラの大きさは144mとなる

215 :
リンク(神々のトライフォース)を考察したけど、考察長すぎてこのスレに張り付ける途中で規制入りそうなんで
wikiのリンク(神々のトライフォース)の方にまず張っておく事にする
考察としてはアダムまでに勝ち星が22勝分余裕あるのでアダムの上、そこから勝てないのもアダムと同じぐらい
ついでに考察中に気になったテンプレ
?シレン=エドガー・エドモンド・スミスwithハーフゼータ 要領を得ない参考テンプレがめちゃくちゃ多すぎて目が滑る
                            (防御力を見る)→「ガンダムより上」→(ガンダムを見る)→「おそらくザク以上」これの繰り返しって…ちょっと
                            機体性能は上だが、パイロットが違うので、反応が多少落ちるという理屈が分らんのだが、これ不備じゃないの?

?ハウル【素早さ】飛行速度は1km以上上空から落とされた爆弾以上の速度で飛行可能な為、時速200km以上。
     1km以上上空から落とされた爆弾を上空から飛んできたハウルが、
     地上に落ちる5秒前程の爆弾に追いついて爆弾を掴む事が可能。ハウルが爆弾を掴もうとしたのは地上に落ちる7秒程前。
     以上から反応速度は最低でも自身の飛行速度以上。
     これいつ爆弾に気付いたか書いてないから、飛行速度と同等とは扱えんと思うんだが

216 :
リンク(神々のトライフォース)
1m時速500km(138.8m)思考速度からの世界改変が強いが、防御が紙ってる
4〇アダム〜Q太郎(オバケのQ太郎 ワンワンパニック) トライフォース勝ち
×青乃盾 灰化負け
〇スーパーコブラ トライフォース勝ち
×剣崎天利 殴られ負け
8〇倉坂梢withジアース〜ジウス トライフォース勝ち
×ラルΩグラド フラムブルー負け
14〇ゴジラ(シン・ゴジラ)〜星天使タケル トライフォース勝ち
3×大門大〜デニム・パウエル 高威力攻撃負け
3〇シーザーwithバン・フライハイト+ジーク〜ジャスティスブレーバー トライフォース勝ち
×シン・アスカwithディスティニーガンダム ビーム負け
×皐月駆(漫画) 世界改変負け
3〇ブルースwith飛行機〜野原しんのすけ トライフォース勝ち
2〇両性院乙女(漫画版)>両性院乙女 トライフォース勝ち
×カーラ 撃たれ負け
3〇Dolphin〜蜂鐘コウ トライフォース勝ち
×リリス ソウルフィスト負け
×フリーダムガンダム(フルブラスト) ハイマットフルバースト負け
〇大銀河超一郎 トライフォース勝ち
×ケロロ(ゲーム) ビームライフル負け
×真奥貞夫 精神攻撃負け
〇シオン・エリファス・レヴィ 離脱してる間に黄金のリンゴ勝ち
〇ジョクwithカットグラ トライフォース勝ち
2×アリス・アバーナシー木之本桜 先手で攻撃され負け
4〇スペンサー〜古城宴withハヌマーン トライフォース勝ち
2〇フリーザ〜主人公withロボwith仲間たち トライフォース勝ち
2×早乙女由宇孤門一輝withクロムチェスターδ 先手で攻撃され負け
6〇戦艦娘「伊勢」with「提督」&乗員〜冒険者 トライフォース勝ち
〇リナ・インバース トライフォース勝ち
×真モモタロウ究極覚醒 ミサイルランチャー負け
2〇戦闘ヘリ(コブラコマンド(FC))ウルトラマン(ゲーム) トライフォース勝ち
?シレン=エドガー・エドモンド・スミスwithハーフゼータ
×チャージマン研withスカイロッド ビーム負け
6〇朝雲昭〜メルティナ トライフォース勝ち
×柳生零 サイコソード負け
7〇クラリスwithクラリスカー〜ロボコップ トライフォース勝ち
×ヴァン(漫画) 銃剣負け
10〇売虎漫子〜はくあwith船with乗組員 トライフォース勝ち
×霧亥(コミカライズ)禁圧解除負け
10〇東光太郎〜アーク トライフォース勝ち
25〇主人公with戦艦〜古美門研介 トライフォース勝ち
×孫悟飯(銀河ギリギリ!! ぶっちぎりの凄い奴) 必殺光線負け
6〇スーパーウルトラジャイアントキンググレート〜比何ソウマ トライフォース勝ち
2×アムロ・レイwithガンダム(冒険王版)キングコング(ゲーム) 先手で攻撃され負け
7〇シン・アスカwithディスティニーガンダム(高山瑞穂版)〜リョーコ トライフォース勝ち
〇ジュドー・アーシタ with ZZガンダム トライフォース勝ち
5×ヴォール〜巨大化Zちゃん 先手で攻撃され負け
12〇羽流内匠頭助兵衛with白基地丸〜BOY トライフォース勝ち
×ユグドラ=ユリル=アルトワルツ 一騎打ち必勝負け
〇サンダーマスク トライフォース勝ち
2×エステル・ブライトジャンパーソン 先手で撃たれ負け
6〇神野メイ〜クリプト138with円盤 トライフォース勝ち

217 :
×久佐場六道 先手取られ負け
×ラジヲマン 常時放射線負け
〇赤鉄 攻撃に耐えてトライフォース勝ち
2×優愛菜=広上 呪殺負け
8×青井是馬〜トレイン=ハートネット 常時精神攻撃負け
36〇マツコ・デラックス〜犬宮ツバメ トライフォース勝ち
約79×加賀地巳里〜空条徐倫 反応差で何れかの攻撃負け(攻撃が低すぎるのが居るので勝てるのもあるかもしれんが)
44×おぼろ丸〜鷹取迅 反応差で何れかの攻撃負け
〇百鬼丸(ゲーム) トライフォース勝ち
〇クリストファー・ジャコブズ トライフォース勝ち
4×ユリウス・ベルモンド(harmony of despair)〜ラグナ 先手で攻撃され負け
13〇ルイージwithヨッシー〜ナス トライフォース勝ち
2×1P(メカナイズド・アタック)山吹鉄之助 先手で攻撃され負け
〇ワードナ トライフォース勝ち
×スレイwithライラ・ミクリオ・エドナ・ザビーダ 先手で撃たれて負け
3〇ルイン〜じゅうべえ トライフォース勝ち
17〇マリオ(スーパーマリオメーカー)〜レンwithイクス トライフォース勝ち
2×ビヨンド・ザ・グレイヴ(ゲーム)主人公(S.P.Y.Special,Project,Y) 先手で攻撃され負け
3〇マリオ(NEWスーパーマリオブラザーズ )〜マリオ(スーパーマリオ3Dランド)トライフォース勝ち
2×倉田まり子マルコwithメタルスラッグ 先手で攻撃され負け
〇ラルフ・ジョーンズ大佐with戦車 トライフォース勝ち
2×真田幸村(婆裟羅)クリント 先手でボム負け
3〇アンナ=ケルツ〜主人公(セクションZ) 耐えてトライフォース勝ち
9×ヘリコプター(タイガーヘリ)〜主人公(ガンフォース) 先手で攻撃され負け
14〇仮面ライダーブレイド・キングフォーム〜米炊おかか 耐えたり、先手取ったりでトライフォース勝ち
18×Duke〜山本ばばえ 反応差で何れかの攻撃負け
〇閻魔あい トライフォース勝ち
3×カイン〜本多愛 反応差で何れかの攻撃負け
〇グゥ トライフォース勝ち
?ハウル
3〇滝沢ハンドレッド昇〜ERC-003 耐えてトライフォース勝ち
2×イーディー・バレット〜ジョン・ハンコック 先手取られて何れかの攻撃負け
〇学?強 耐えてトライフォース勝ち
×芥火ガンマ 反応差で負け
〇戦国主義 信長×コント トライフォース勝ち
×緋村恭介 声負け
2〇フェイラン〜冴羽リョウ 耐えてトライフォース勝ち
10×シャロン・レアール〜1主人公(パイレーツ) 反応差で何れかの攻撃負け
〇ベン(グリーンベレー) 耐えてトライフォース勝ち
3〇ランボー(ファミコン)〜エドワード・ランディ 耐えてトライフォース勝ち
4×カイト〜南雲秋人 エネルギー棒負け 先手で何れかの攻撃負け
6〇レナ・オクストン〜倉間ユウキ
×サラリーマン(たけしの挑戦状) 撃たれて負け
上記はできる限り切り詰めた版

218 :
考察乙
位置は変わらないけどテンプレ修正
巨大化するネコ
【攻撃力】小さかった頃に、自分と同じ大きさの包丁や鉄骨を一瞬で食って消化できる
     体のどこに当たっても、相手が背後から触れてきても一瞬で食って消化吸収できる
巨大化するディンゴ
【攻撃力】小さかった頃に、自分と同じ大きさのトラックやトラクターや戦車を一瞬で食って消化できる
     体のどこに当たっても、相手が背後から触れてきても一瞬で食って消化吸収できる
巨大化するネズミ
【攻撃力】小さかった頃に、自分と同じ大きさのトラックや複葉機を一瞬で食って消化できる
     体のどこに当たっても、相手が背後から触れてきても一瞬で食って消化吸収できる
【作品名】Tasty Planet Forever
【ジャンル】ゲーム
【名前】巨大化するサメ
【属性】巨大化する鮫
【大きさ】76.4mの大きさのサメ
【攻撃力】小さかった頃に、自分と同じ大きさの戦闘機やタンカーや潜水艦や駆逐艦を一瞬で食って消化できる
     体のどこに当たっても、相手が背後から触れてきても一瞬で食って消化吸収できる
     今はそれが大きさ相応になった状態
【防御力】30mサイズの時に60m程の駆逐艦が一撃で消滅する魚雷の直撃に10発ぐらい耐えられる
     今はそれが大きさ相応になった状態
【素早さ】5mサイズの時に戦闘機の機銃と同速で移動可能
     5mサイズの時に戦闘機の機銃を3m先から見てから避けられる
     今はそれが大きさ相応になった状態、300m程のジャンプができる
【備考】主人公が明言されていないゲーム、プレイヤーキャラの一体を参戦

219 :
来留間慎一再考察
反応と攻撃範囲的にデカイだけの宇宙並の大きさ相手には勝てる

×ハイイロスライム>アメーバ ちょい小さい時天空な奴等だ、霊体の攻撃外、突進吸収されて負け


△野々村浩三 時間無視、引き分け
×俊介&彩乃 常時時間停止負け
△トリコ 無限速分け
△城山恭介withただ一つの目的を貫徹する色彩なき童女 無限速分け
×鬼哭霊気 空間操作原理防御&空間操作原理の攻撃反射あり同化にも耐性があるので霊体放出が効かない、炎体当たりした時に反射されて負け
△ウルトラマンエース>ウルトラマンガイアSV>ウルトラマンレオ=ウルトラマンタロウ>ウルトラマンダイナ 無限速分け
〇孫悟空(ドラゴンボールGT) 相手が来る前に霊体放出勝ち
〇朝日奈真一inメガラフター 霊体放出勝ち
〇キムボール・キニスンwithドーントレス号 霊体放出勝ち
△安藤夏希 0秒行動分け
△リボーン 0秒行動分け
△ミト 0秒行動分け
△YOU(ドラゴンボールゼノバース) 0秒行動分け
〇柳生十兵衛 霊体放出勝ち
〇紫苑寺ミコト 霊体放出勝ち
〇シャナ 霊体放出勝ち
×ラッキーマン ゴッドコスモスリング負け
×マジカルカレン 聖杯負け
〇いかさまの女性のアルコンの超能力者=いかさまの女性の吟遊詩人のドゥナダン 霊体放出勝ち

ウルトラマンダイナ>来留間慎一>孫悟空(ドラゴンボールGT)

220 :
>>219
考察乙
悟空には瞬間移動で回避されまくって分じゃない?
反応は圧倒的に負けてるし格闘戦でも併用できる反応相応発動で単一宇宙距離以上移動できるし

221 :
>>216-217
>>219
考察乙
皐月駆(漫画)(1m200m)
ブルースwith飛行機(1m102m)
野原しんのすけ(6m音速反応1m56.6m)
の三人も速い任意全能だからそこまで上がると思う
皐月駆(漫画)>リンク(神々のトライフォース)>ブルースwith飛行機>アダム>野原しんのすけ
になるかと

222 :
巨大化するネズミ考察、複葉機は時速200kmぐらいとする
29.5m大きさ+29.5mのトラック消化+29.5m破壊耐久+複葉機の7.37倍移動の+3m複葉機速度反応
ウルトラマン(ウルトラヒーロー)には耐えられれば上に行けるのだが、ギリギリで防御力が足りないので負けとか
(ビル破壊の壁)の犬宮ツバメ直下

巨大化するディンゴ考察
37.2m大きさ+37.2mの戦車消化+52m破壊耐久+戦車砲の7.4倍移動+4m戦車砲反応
全てにおいて巨大化するネズミの上位互換
大きさ、素早さ的にマツコ・デラックスまで引き分けとたまに勝ち(時間切れ短所の煉獄羅刹withゴゴゴ2/5などで勝てる)
優愛菜=広上>青井是馬>九十九十九=気の毒な少女>甲賀弦之介=海月>大河内三郎>鈴木正継with車
までで精神攻撃が効かないので勝ち
〇久佐場六道先手取られるが倒されない突進吸収勝ち
〇ラジヲマン突進吸収勝ち
〇赤鉄先手取られるが倒されない相手から触れて勝ち
空中戦の壁からは倒せないので
(空中戦の壁)>巨大化するディンゴ>久佐場六道

巨大化するサメ考察
76.4m大きさ+76.4mのタンカー消化+152.8m破壊耐久+戦闘機機銃15.28倍移動+戦闘機機銃3m反応
全体的に大きさで(高攻防の壁)までいけるので
ウルトラマンレオ(漫画)は突進吸収勝ち、こいつより下は大きさが小さいので吸収して勝ちとか、大きさ上でも素早さや防御の差で負けないとかの引き分け連発なので負けない
スーパーウルトラジャイアントキンググレートからは大きすぎて吸収できないので
スーパーウルトラジャイアントキンググレート=巨大化するサメ>ウルトラマンレオ(漫画)

223 :
【作品名】トップシークレット
【ジャンル】ゲーム
【名前】主人公
【属性】軍人
【大きさ】680m程の身長の成人男性並み
【攻撃力】マシンガン:800mの爆発の中でも無傷な敵にダメージを与えられる威力
           破壊範囲は680mの成人男性が粉々になる
           射程6.8km、弾速はそれを0.2秒、連射可能で弾切れ無し
【防御力】自分の身長の40倍の高さから地面に着地して無傷
【素早さ】大きさ相応の鍛えた成人男性並み
【長所】大きい
【短所】素早さ
【備考】ラストステージで60秒以内にミサイルを停止させる必要がある
    ライフル弾は1秒で自分の身長分飛ぶので主人公の大きさは680m

224 :
質問なんだけど霧島withアペイリアが現状考察だと敗北→時間逆行→単一宇宙増加+霧島withアペイリア復活→敗北→時間逆行→単一宇宙増加+復活→ループ
で無限手掛けて規模が四次多元になって考察されてるけど、四次多元になっても結局負ける度にこのループは続いて単一宇宙が無限に増えるっていうのを無限に繰り返すから四次多元以上にならない?

225 :
というかテンプレには単一宇宙を増やしたってあるけど「アペイリアネットワーク」が存在する世界を増やすことが可能ってあるから、増加する世界観は少なくとも起点世界分になるのでは?

226 :
(∞+1)手目が出てくると数学に詳しいスレ民しか考察できなくなりそうだな

227 :
初期状態のアペイリアネットワーク 3次多元×2+3次多元×2
増加の説明文から
>事実上、無限に増加することができ、作中でもアペイリアネットワークは時間逆行の際に単一宇宙を増やしている。
より単一宇宙を無限個までは増加できるとして
増加使用後のアペイリアネットワークは3次多元×2+3次多元×2+単一宇宙×∞=3次多元×2+3次多元×2+1次多元にしかならないので
無限手後に引き分けとされているスペクターにも引き分けなような
単一宇宙ではなく、アペイリアネットワークが存在する世界(3次多元×2+3次多元×2)を無限個増やせるとすると
3次多元×2+3次多元×2+(3次多元×2+3次多元×2)×∞=4次多元×2+4次多元×2+3次多元×2+3次多元×2になるか

228 :
【作品名】Tasty Planet Forever
【ジャンル】ゲーム
【名前】巨大化するタコ
【属性】巨大化する蛸
【大きさ】184mの大きさのタコ
【攻撃力】小さかった頃に、自分と同じ大きさの空き缶や空き瓶やゴルフボールや車のタイヤを一瞬で食って消化できる
     体のどこに当たっても、相手が背後から触れてきても一瞬で食って消化吸収できる
     今はそれが大きさ相応になった状態
【防御力】17mサイズの時に20m程の潜水艦が一撃で消滅する魚雷の直撃に10発ぐらい耐えられる
     今はそれが大きさ相応になった状態
【素早さ】1秒で全長5倍先にまで移動できる
     反応はタコ並
     900m程のジャンプができる
【備考】主人公が明言されていないゲーム、プレイヤーキャラの一体を参戦

229 :
>>227
アペイリアネットワークが存在する世界を無限個増やしたとして、それでも負けが予想された場合は時間逆行からのループが発動っていうのを無限に繰り返すから(∞+1)……が勝つまで続くってことかな?
というかアペイリアは全知持ちで負けなくても、負けが予想されたら時間逆行発動できるから、相手がなにかする前に時間逆行発動してをずっと繰り返して、勝てない相手には負けずに分けになるんじゃ?
ちょっと分からないけど。

230 :
MARIO考察
血野小便太の20m程でかいのでこいつに自転車で体当たりして勝ち、そっから上は無理
血野小便太の上

231 :
>>224-227,229
多元増やすには「恣意的な区切りではない構造」が必要
ようはループが無限回でも無限✕無限回でも多元は変わらない
世界が無限に分岐する系の多元宇宙が
さらに無限に分岐して〜というのを何回繰り返しても多元宇宙扱いなのと一緒
詳細はルール2.2.3
>>230
考察乙

232 :
>>231
文字化け申し訳ない
二行目は無限回でも無限かける無限回でも多元は変わらない、です

233 :
【作品名】北風と太陽
【ジャンル】MOONBEAMSアプリの動く絵本
【名前】北風
【属性】動く雲
【大きさ】太陽と同じ大きさの雲
【攻撃力】太陽と同じ大きさの雲
     息;吹きかける事で太陽が20倍先に居る状態からでも、太陽並みの大きさの成人男性が寒いと全身を震わせてコートを着込むぐらいの冷風が起こせる
       射程太陽の4倍程、弾速はそれを一瞬、何度でも出来る
【防御力】太陽と同じ大きさの雲
【素早さ】1秒で自分の全長3倍先に移動できる
     反応は常人並み
【備考】北風と太陽と言う題名から北風と太陽はメイン格なので主人公

234 :
【作品名】マリオオープンゴルフ
【ジャンル】ゲーム
【名前】マリオ
【属性】成人男性
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】ゴルフクラブを持った成人男性並み

235 :
marvelで世界観強化できそうなコマを発見したので紹介する

https://2.bp.blogspot.com/Ukwtm7WZZJTqH2jlCckgqigfdLHHM6hemG2fdIc9SiPBP79PVEwStuc3E9gWWShcSsvDjilo0DSr=s1600

1989年のWhat ifについてのコマなんだが、セリフには「 for, with every quantum moment in the life of a universe, an infinite of alternate realities is created.
each of these, in turn, gives birth to a multitude of additional infinities and so on, ad infinitum.」
とある
訳すると「宇宙の人生のあらゆる量子的な瞬間で、無限のパラレルワールドが作られる。
これらの各々は、次次と更なる無限(パラレルワールド)を作り続け、それが永遠に続く。」
となるんだけど、無限のパラレルワールドが無限のパラレルワールドを作る。で二次多元。それが無限に続くんだから連次多元にならないかな?

236 :
>>235
連次ではなく三次多元になるだけでは?

237 :
少なくとも世界観は強化されるはずだから、
テンプレにしてそれぞれのキャラに差し込めばキャラも相応に強化されるんじゃないの

238 :
>>236
無限のパラレルワールド=一次多元
無限のパラレルワールドが無限のパラレルワールドを作る=二次多元
そしてまた無限のパラレルワールドが続くと三次多元
無限のパラレルワールドが増える=多元が増える現象が永遠に続くわけだから、連次いけると思ったんだけど、ダメかな

239 :
ちなみに原文では、無限のパラレルワールドのループは「a universe」と書いてある。ループは単一宇宙から生ずると解釈しても問題ないだろうか。

240 :
>>238
×無限のパラレルワールドが続く
○無限のパラレルワールドを作る

241 :
【作品名】オメガラビリンスライフ
【ジャンル】ゲーム
【名前】紅月ひなた
【属性】人間の女性
【大きさ】161cmの女性
【攻撃力】殴り:一撃で初期ボタニカルブレイズ並みのダメージ(半径2.6km爆発)を超える威力のパンチ、幽霊も殴れる

     神聖剣ωフローラ:振るった瞬間に自分の全周囲89.3mと前方178.6m先に絶対領域(不思議パワー)を発動させて攻撃する剣
              威力は殴りの5発分の威力、全方位に反応相応の一瞬で届く、幽霊に当たる
              何度でも使える

     爆睡の本:自分を中心とした半径2.6kmの範囲内の敵を眠らせる、瞬間発動、3個所持
          全方位に反応相応の一瞬で届く、人間、人外、幽霊に有効

     ボタニカルブレイズ:花を愛する想いを爆発させる
               自分中心に半径2.6kmの爆発、全方位に反応相応の一瞬で届く、瞬間発動、魔法攻撃、9回使える

     炎神の本:自分の全周囲89.3mに溶岩以上の火炎で攻撃する、瞬間発動、3個所持
          全方位に反応相応の一瞬で届く

【防御力】初期ボタニカルブレイズ並みのダメージ(半径2.6km爆発)に11発耐えて戦闘続行可能

     大きなメロンパン:一個で満腹度を全回復する、瞬間発動、10個所持
【素早さ】サル、ゾウと同等の反応(ターン制格闘が可能)
     ゾウと同じ移動速度
【長所】かなり高い攻防
【短所】44650mほどを歩くと空腹になりそこから更に4465mを歩くと餓死する
【備考】初期ボタニカルブレイズ:花を愛する想いを爆発させ、部屋内のモンスター全てに防御力を無視した大ダメージを与える
                大部屋の本で大部屋化したフロア全体も巻き込めるので半径2.6kmの爆発、ダメージは40

    ゲーム中において銃弾を発射すると15マス先に届く
    拳銃の最大射程は書籍の銃のギモン100から参照
    最低値である.45ACP弾の射程1.34qからマスの大きさを求めている
    一マスの大きさは89.3m

    公式サイトにおいてストーリーに
    >ここベルフルール女学園にはとても大きく美しい大庭園がある。
    >その大庭園は中央に咲く聖花「フローラ」が発する不思議な力によって、
    >永遠に美しい花が咲き続けるという伝説があった。
    >超お嬢様学校であるこの学園に、創立以来初めての転校生がやってきた。彼女の名前は「紅月ひなた」。
    >これからの新たな学園生活に期待で胸をふくらませるひなただったが、
    >彼女が転校してきた翌日、今まで枯れることのなかった大庭園の花が、突如としてすべて枯れてしまう。
    >自分たちの誇りであり、夢をかなえる為の心の支えにもなっていた美しい庭園を失い、動揺する生徒たち……。
    >美しい大庭園を再び取り戻すため、
    >ひなたたちはそれぞれの思いを胸に秘め、聖洞の冒険に挑むのだった――。
    メイン格であるので紅月ひなたは主人公だと判断できる

242 :
マリオ(マリオオープンゴルフ)
道具持ち成人男性の壁の加藤純一と=

243 :
ゲッターエンペラー

×ハイイロスライム吸収負け
×アメーバ吸収負け
△野々村浩三時間無視分け
×俊介&彩乃常時時間停止負け
〇トリコ無限速だが自分の2倍範囲に届く常時ビッグバン級熱があるので相手は近寄るしかないから勝てる
〇城山恭介withただ一つの目的を貫徹する色彩なき童女無限速だが自分の2倍範囲に届く常時ビッグバン級熱があるので相手は近寄るしかないから勝てる
〇鬼哭霊気 先手取られるが倒されんので同化吸収勝ち
〇ウルトラマンエース無限速だが自分の2倍範囲に届く常時ビッグバン級熱があるので相手は近寄るしかないから勝てる
〇ウルトラマンガイアSV無限速だが自分の2倍範囲に届く常時ビッグバン級熱があるので相手は近寄るしかないから勝てる
〇ウルトラマンレオ無限速だが自分の2倍範囲に届く常時ビッグバン級熱があるので相手は近寄るしかないから勝てる
〇ウルトラマンタロウ無限速だが自分の2倍範囲に届く常時ビッグバン級熱があるので相手は近寄るしかないから勝てる
〇ウルトラマンダイナ無限速だが自分の2倍範囲に届く常時ビッグバン級熱があるので相手は近寄るしかないから勝てる
〇孫悟空(ドラゴンボールGT)先手取られるが倒されんので同化吸収勝ち
〇朝日奈真一inメガラフター先手取られるが倒されんので同化吸収勝ち
〇キムボール・キニスンwithドーントレス号先手取られるが倒されんので同化吸収勝ち
△安藤夏希0秒行動分け
△リボーン0秒行動分け
△ミト時間無視分け
△YOU(ドラゴンボールゼノバース)時間無視分け
〇柳生十兵衛先手取られるが倒されんので同化吸収勝ち
×紫苑寺ミコト世界改変負け
〇シャナ先手取られるが倒されんので同化吸収勝ち
×ラッキーマンゴッドコスモスリング負け
×マジカルカレン聖杯負け
△いかさまの女性のアルコンの超能力者勝てない負けない
△いかさまの女性の吟遊詩人のドゥナダン勝てない負けない
×葛葉紘汰世界改変負け
×リリエンタール世界改変負け
×三隅舞矢世界改変負け
〇火の鳥同化吸収勝ち

俊介&彩乃>ゲッターエンペラー>トリコ

244 :
ついでに葛葉紘汰に突っ込み
>【防御力】14.3tの斬月・真のパンチを受けても何とか動ける。
t計算は柳田計算になるから実質防御不明なので修正行き

245 :
つーか葛葉紘汰は素早さもよく分らんわ
>23話で1mの距離から無数の対空レーザーを避けて飛行可能なサクラハリケーンの移動速度=1mからの光速
移動速度ならレーザーに対してどれぐらいの速度が出てたか必要(機械レーザーに対して半分の速度で動いたとか)避けただけじゃ内訳が分らん
というかあれレーザーと明言されてないので機械ビームとなるかと
>その速度で自在に操縦したり
>10m先の10mサイズのスカラーシステム(電磁波で街を焼き払う装置を狙い撃てる鎧武カチドキアームズの反応速度=1mからの光速反応
どちらも反応には取れない
自在に操縦だけじゃ無理、その速度で操縦中に目の前に現れた物体に〇mから反応とかじゃないと無理
10m先のスカラーシステムを狙い撃てるでは反応には使えない

246 :
柳田計算って「マッハ◯◯で移動できるなら◯◯トンの衝撃にも耐えられるはず」みたいなものであって作中で何トンの衝撃と明記されてるなら普通に考慮されるんじゃないの
破壊力を比較するのが難しいのはわかるが

247 :
攻撃力不足で修正行きになっていた波濤学(漫画)を修正

【作品名】紫色のクオリア
【ジャンル】漫画

【共通設定・世界観】
作中では『可能性』の世界と『平行世界』は別とされている。
『可能性』と『平行世界』はそれぞれ無限に存在し、各々の世界にいる波濤学もまたそれら全ての世界に存在する。
この時点で1次多元×2。
また、その後過去にも干渉を始めてそこから新たに『可能性』と『平行世界』はそれぞれ無限に存在した。
よって世界観は1次多元×4。これら全ての世界にも波濤学は存在する。

【名前】波濤学(漫画)
【属性】最小時間で目標にたどり着く少女
【大きさ】十四歳の少女並み
【攻撃力】長刀:実家が薙刀道場。幼少期から14歳まで体を鍛え続けた程度の実力。
      目からビーム:目から発射し、森を消滅させ地面を幅9mほど抉りそれが地平線まで続いてる威力。射程はえぐった地面が地平線にまで続くほど。幅は9m。弾速はこの射程を一瞬。
      魔法:手から火を出したり巨大ロボットの拳を召喚して攻撃できる。威力は不明。
      他は実家の薙刀道場で鍛錬を積んだ十四歳の少女並み。
【防御力】自身は鍛錬を積んだ十四歳の少女並み。
     超統一理論の範囲内で観測を含めて相手からの干渉を受けない。
【素早さ】自身は鍛錬を積んだ十四歳の少女並み。
     反応はプランク時間ごとに形成され消失している平行世界の中でループを繰り返す内にプランク時間の間の平行世界で活動可能となった。
     よって反応可能時間はプランク時間=0.000000000000000000054ヨクト秒=5.4×10^(-44)秒。
     魔法によってテレポート、飛行可能。
【特殊能力】無数の可能性または平行世界の波濤学と記憶・思考・経験・意識を共有している。
      共有はしているが共有世界では別個体で存在しており、波濤学同士で話し合ったり干渉している描写があるので、1人の波濤学の精神や意識に何らかの攻撃を受けても遍在する全ての波濤学は影響は受けない。
      また、自身の目的に不要な悪影響を受けた場合、自分から任意に削除することができる。
      世界観から1次多元×4の遍在する存在。
      自分が死んだ場合、死ななかった世界の自分になる。
      好きな時代の自分になれる。
      無数の可能性並行世界または脳と接続されているため容量は実質無限。無数のループを繰り返しても脳の容量不足には困らない。
      これによって脳が未熟な幼い頃の自分になっても記憶の引継ぎが可能。
      過去に戻って過去を改変することができる。
      過去・未来に関わらず特殊な目を持っている人間以外の全ての人になれる。
      宇宙が出来た時点まで戻って宇宙を作り変えることができる。
      上記の能力によって自分自身を超統一理論の範囲内で干渉も観測もできず、自分だけが相手に一方的に干渉や観測を行うことができる概念的存在に変化させた。
      魔法少女である世界の自分を共有して魔法を使えるようになった。作中で使用した魔法は炎や拳の召喚による殺傷、飛行、テレポート。 
      元々汎用性に優れている性質を持っており、ループ能力や改変能力とは無関係に気合で眼からビームを出した。
      
【長所】最高齢スレでは無限ループを何度も繰り返し混ざったせいで凄いことになった。
【短所】原作者がかなりの遅筆。
【戦法】概念的存在になって一方的に攻撃するor対戦相手を過去に戻ってR。
宇宙が出来た時点まで戻って宇宙を任意に作り変える。
    以前は「対戦相手になって自殺」と書かれていたがスレのルールではどちらが勝利判定されるかややこしいため今回は除外する。

248 :
元々ランキングに載っていた際はダイナとメガラフターの間に位置していたキャラだったのですがそのあたりとの比較で大丈夫でしょうか?

249 :
比較で大丈夫って……前のテンプレと何か変わったのこれ?

過去に戻って相手を倒すのは最強スレ上で、戦闘フィールドに自分と相手が存在する以前の時間は存在しないし
宇宙を作り替えるのは内容が不明、具体的な改変描写+全能設定や何でも願いを叶えるが無いテンプレが修正行きになった例あるんだけど

攻撃力は相変わらず足りてないし…倒されたら負けになるのも変わってない
というか攻撃力の魔法(威力射程弾速不明)素早さのテレポート(距離、発動時間不明)や飛行(速度不明)
テンプレ不備が増えただけだと思うんだが

250 :
>>243
考察乙
wiki未反映分の考察でトリコはもうちょい下なので
俊介&彩乃>ゲッターエンペラー>鬼哭霊気
かな

251 :
如月武琉考察
1mマッハ100反応から、マッハ100が1m移動する時間で射程距離と攻撃範囲数百mの4215℃以上の高熱攻撃があるので大きいだけの奴には勝てる


×ディンキーコング>サイナックル・ジョー>スペクトルマン>トム(ファンタジー)>ペンギン>伊勢エビ>富士登山者>バカリズムライブ>君(SOMEONE ELSE)大きすぎる負け
×キリエwithジアース ビーム負け
×カシオwithハーティレイヴ ブレス負け
〇星天使タケル 紅焔の太刀勝ち
×大門大 殴られ負け
〇冴上誠一 紅焔の太刀勝ち
×デニム・パウエル 紅焔の太刀で斬っても勝てない、ホワイトミュート負け

(山破壊の壁)

〇シーザーwithバン・フライハイト+ジーク 紅焔の太刀勝ち
〇覚醒ノブナガwith天龍光剣 紅焔の太刀勝ち
〇ジャスティスブレーバー 紅焔の太刀勝ち
〇シン・アスカwithディスティニーガンダム 紅焔の太刀勝ち
〇ティール 紅焔の太刀勝ち

(超耐久の壁)

×両性院乙女(漫画版) 紅焔の太刀が効かない福本剣振られて負け
×両性院乙女 紅焔の太刀が効かない福本剣振られて負け
△カーラ 素早さの面で倒されないが、どの攻撃でも倒せない
〇Dolphin 紅焔の太刀で体の半分ぐらい斬れる
×主人公(不可思議なダンジョン) どの攻撃でも倒せない、爆発の巻物負け
〇蜂鐘コウ 紅焔の太刀勝ち
〇リリス 紅焔の太刀勝ち
〇フリーダムガンダム(フルブラスト) 紅焔の太刀勝ち
〇大銀河超一郎 紅焔の太刀勝ち
〇ケロロ(ゲーム) 紅焔の太刀勝ち
〇真奥貞夫>シオン・エリファス・レヴィ 紅焔の太刀勝ち

冴上誠一=デニム・パウエル=如月武琉

252 :
【作品名】Tasty Planet Forever
【ジャンル】ゲーム
【名前】巨大化する空飛ぶペンギン
【属性】巨大化する空飛ぶペンギン
【大きさ】3.71kmの大きさのペンギン
【攻撃力】小さかった頃に、自分と同じ大きさのヘリコプターや戦車やビルや島を一瞬で食って消化できる
     体のどこに当たっても、相手が背後から触れてきても一瞬で食って消化吸収できる

     今はそれが大きさ相応になった状態
【防御力】10mサイズの時に13m程の戦車が一撃で消滅する戦車砲の直撃に10発ぐらい耐えられる

     今はそれが大きさ相応になった状態
【素早さ】10mサイズの時に戦車砲と同速で飛行可能
     10mサイズの時に戦車砲を7m先から見てから避けられる

     今はそれが大きさ相応になった状態

【備考】主人公が明言されていないゲーム、プレイヤーキャラの一体を参戦

253 :
>>238
分岐系のパラレルワールド系はどれだけ細分化してもまとめて一つの無限扱いだったはず
marvelの世界観のテンプレだけど
>例えば正史世界アース616から無数の分岐時間軸が生まれており、それぞれの分岐から更なる分岐も生まれている。
無数の分岐時間軸の1つ1つが無数に分岐しその分岐も1つ1つが無数に、という形で無限乗に増えていく…がルール上は無限^無限ではなく×無限となる(二次多元)。

254 :
非人類スレにゲッターエンペラーの元々のテンプレ投稿したの俺だけど、
真ゲッターロボでゲッターエンペラーは自分の目の前でワームホールに飛び込もうとする戦艦を、
握り潰そうと手を伸ばして戦艦が中に入った直後に握りつぶしているから、
そこまで戦闘・反応速度は遅くないと思う。まぁ考察が終わった後で言うのもアレな話だが。

255 :
>>253
宝石泥棒シリーズもパラレルワールド分岐で連次になってたけど、あれは違うか
間違っていたら申し訳ない

256 :
【作品名】スーパーチャイニーズワールド2
【ジャンル】ゲーム
【名前】リュウwithダイギンガー
【属性】少年と宇宙船
【大きさ】ダイゴルゴンの1/10の大きさの戦闘機型の宇宙船
【攻撃力】大きさ相応の宇宙船並
【防御力】大きさ相応の宇宙船並
【素早さ】10秒で星雲を一周できる速度で飛行可能
     中で操縦してるリュウは機械ビームを3m先から見てから避けられる
【特殊能力】宇宙空間で活動可能
【備考】ダイゴルゴン:惑星の10倍の直径のビームの2倍の大きさの宇宙要塞

257 :
>>255
あれはパラレルワールドとより上位の超パラレルワールドや超時間系で連次とってるから違う。

258 :
>>257
了解
しかし、結構返信が早くて助かるね
2015年頃はかなり過疎ってたけど、未だに常駐してる人が数人はいるのかな

259 :
でも2015って動画上がってなかったっけ?

260 :
>>61
再考察なんで減らないって
量が多いんじゃなくて、やっても誰もwiki編集しないからやるだけ無駄って思われてるんだろ
二週間前にやられたのが未だに編集されてないんだが

261 :
【作品名】ファイナルファンタジー6
【ジャンル】ゲーム
【名前】ティナ・ブランフォードwithブラックジャック号with仲間たち

【備考】
 ファイナルファンタジー大全集に書いてある設定も流用

 エアフォース:設定に【ガストラ帝国空軍誇る空中戦艦】と書いてある、少なくとも戦艦なので100mぐらいはあるだろう

 戦闘フィールド:エアフォースの2倍程、200m程

 物理攻撃の射程:射程100m、自身と同等の反応でも100m先から回避できない速度

 魔法;射程100m、自身と同等の反応でも100m先から回避できない速度
    有効範囲は100m程の戦艦と同じ、全体攻撃可能ならば200mで、範囲全ての敵に効果が及ぶ
    瞬間発動

【魔法】
サンダラ:空気中の微電流を集めて、敵に命中させる魔法、屋内でも可能。消費MP22、全体攻撃可
     静電気を増幅させて作った電気をぶつけ感電させるサンダー(100万ボルトの電流を超える威力)の魔法の4倍の威力(ファイナルファンタジー大全集の設定で16倍と書いてある)

ブリザラ:空気中の水分を冷却して結晶を作り、敵を凍らせる。消費MP21
     絶対零度の冷気の直撃に10発以上耐える相手を一撃で倒す威力の冷気、全体攻撃可

ポイズン:敵の体内に毒素を注ぎ込む魔法。消費MP3
     人間、動物、人外、耐性が無ければ機械や幽霊や無機物(石)にも有効
     100m程の戦艦も11秒経つと毒で破壊される程の猛毒

スリプル:敵の脳に作用し深い眠りに作用する魔法。消費MP5
     人間、動物、人外、耐性が無ければ機械や幽霊や無機物(石)にも有効

バイオ:敵の体に付いた細菌を異常増殖させる魔法。消費MP26、全体攻撃可
    2m程のオオカミや5m程のカマキリが一撃で倒れる毒素を発生させる

デス:敵一体の生体機能を完全に停止させる魔法。消費MP35
   人間、動物、人外、耐性が無ければ機械や幽霊や無機物(石)にも有効
   100m程の戦艦にも効果あり

ブレイク:敵の肉体を石化させる魔法。消費MP25
     人間、動物、人外、耐性が無ければ機械や幽霊や無機物(石)にも有効
     100m程の戦艦にも効果あり

ストップ:標的の時間の流れを停止させる魔法。消費MP10
     100m程の戦艦にも効果あり

【主人公達の共通設定】
【攻撃力】素手の殴り一撃でフレアの直撃に耐える相手を一撃で倒せる

     魔法:魔法欄にある魔法が全て使える
【防御力】素の状態の防御力は
     体内で100m程の核爆発が起こっても3発以上耐える
     鍛えた成人男性が一撃で即死する体内に毒素を注ぎ込んだり、体に付いた細菌を異常増殖させる魔法の直撃に100発以上耐える
     100万ボルトの電撃や絶対零度の冷気に20発以上耐える

【素早さ】100m先からの機械レーザーを発射後に盾で防御できる反応
     2m大の狼や5m大のカマキリから走って逃げだせる

262 :
【備考】ファイナルファンタジーVIはスクエニ公式サイト等で
   「メインキャラクターすべてが主人公という群像劇」だとされている
    そして参戦キャラ達はプレイヤーキャラ(メインキャラ)なので主人公

    HP9999、MP999

    フレア:原子融合によるエネルギーを集結させて、激しい核爆発を相手の体内(内部攻撃でもある)で起こす魔法。消費MP45
    100m程の戦艦と同じ範囲の爆発

【名前】ティナ・ブランフォード
【属性】人間と人外のハーフ、魔導戦士
【大きさ】160cm48kgの女性
【長所】最初に登場するのは印象深い
【短所】途中から空気

【名前】エドガー・ロニ・フィガロ
【属性】人間の男性、国王
【大きさ】183cm77kgの男性
【長所】超便利な機械
【短所】ジェイソンはチェーンソーを使っていない

【名前】マッシュ・レネ・フィガロ
【属性】人間の男性、モンク
【大きさ】190cm106kgの男性
【長所】必殺技
【短所】オート操作の闘技場だと自爆しまくる

【名前】ガウ
【属性】人間の男性、野性児
【大きさ】163cm50kgの男性
【長所】奥の深いあばれるコマンド
【短所】あばれるの仕様が難しいせいか三軍行きになる

【名前】ブラックジャック号
【属性】飛行船
【大きさ】40m程度の飛行船
【攻撃力】乗員頼み
【防御力】体内で核融合を起こす竜(魔石のかけら選択させてから混乱させてのランダムでブラックジャック号こと自分達を巻き込める)の100m以上の核融合ブレスで無傷なので100m核爆発で無傷
     絶対零度の冷気や100万ボルトの電撃で無傷
【素早さ】2m大の狼や5m大のカマキリから走って逃げだせる移動速度の2倍の速さで走るチョコボと同速で飛行可能
     反応は運転しているロック並
【長所】大空を飛べる
【短所】シナリオ途中で大破、船長は酒浸りになった

263 :
北風考察
攻撃力的に生物なら凍死する冷気を吐けるだろう
よだかから勝てず、ジェダ・ドーマには息を吐きかけて勝ちなので
その間

264 :
no125で十六夜咲夜について、世界観で突っ込みが入っていた
下がその書き込みだが

0223 格無しさん 2019/07/31 12:22:05
東方の世界観、現在と空間的に繋がってるのが過去未来の一部じゃなくて全てって設定は無さそうだしそこで多元取れなさそう

結局反論なしで修正送りになっていたが、説明できる方はいないだろうか

265 :
>>264
いないんじゃない?
すでに原文がテンプレに貼られているわけだし反論も難しいでしょう

266 :
>>265
具体的な反論がないのが気になってね

267 :
【作品名】Tasty Planet Forever
【ジャンル】ゲーム
【名前】巨大化するハチ
【属性】巨大化する蜂
【大きさ】13.1メガメートル=13100kmの大きさのハチ
【攻撃力】小さかった頃に、自分と同じ大きさの乗用車やジャンボジェット機を一瞬で食って消化できる
     体のどこに当たっても、相手が背後から触れてきても一瞬で食って消化吸収できる

     今はそれが大きさ相応になった状態、地球を一瞬で食って消化できる
【防御力】2mサイズの時に乗用車の体当たりの直撃に無傷
     3mサイズの時に5m程の第二次世界大戦の戦闘機(5mサイズ)が一撃で消滅する機銃に10発ぐらい耐えられる

     今はそれが大きさ相応になった状態
【素早さ】3mサイズの時に撃たれた機銃弾を4m先から見てから避けられる
     3mサイズの時に機銃弾と同速で飛行可能

     今はそれが大きさ相応になった状態
【特殊能力】宇宙空間で活動可能
【備考】主人公が明言されていないゲーム、プレイヤーキャラの一体を参戦

268 :
>>265
あと、No.125の書き込みも

現在と空間的に繋がってるのが過去未来の一部じゃなくて全てって設定は無さ「そう」

って想定の形で話していていて、設定が無いのかどうかが確実なのか分からない

この場合、その作品の世界観に対する知識を持っている人がいないため、曖昧な異論に対し反論してもその反論の正確性に欠けるので反論できないんだと思う
まあまともに知識もないのにテンプレを作るのは禁止だしな(前それを何度かやっていた奴がいたが)

要するに、テンプレの異論も反論も曖昧なままでいいのかな、と自分は思った

269 :
>>268
というか東方はそれ以前に突っ込みくらってるし、それに対しての意見も出てないから修正待ちに移動してるんじゃない?

あと「そう」については、前後の文的に確認した限りはなさそうって意味だと思うんだが。

270 :
東方の過去や未来の世界に関する設定はあんま明確なのはない
一応咲夜のデフレーションワールドって技の説明で
「時空を縮小させる咲夜の変化球。
小さくなった時間は、短時間の過去と未来を同時に現在に映してしまう」というのがある
時間が小さくなるという表現から
時間自体が大きさを持って存在してるのがわかる
あと短時間(数秒程度)の間に数十本の過去や未来(のナイフ)を呼び出してるので
過去や未来が異世界として存在してるなら
数秒間単位で数十くらいの世界があると思われる

271 :
>>270
それ過去ログで言われてたけどなんか突っ込みがあったか、それを起用した世界観テンプレに突っ込みがあったかだった記憶がある

272 :
>>268
異論はあいまいではないでしょう
>※5 「だが、神隠しは月の都に来る事だけを指す訳ではない。
>過去、未来、地獄、天界等、様々な世界に迷い込む事を指す」
>上記の通り過去、未来の世界が地獄、天界と同列の様々な世界の一つとして扱われている。
の「過去」「未来」が、すべての「過去」「未来」を指している根拠がテンプレ上に記載されていないのではないか?という異論なのだから
原文や設定・最強スレのルールを示して反論するか、世界観を修正するかすればいいと思うよ

273 :
>>268〜272
迅速かつ詳細な解説をありがとう
とりあえず、何もない限りこのまま修正送りにするしておくしかないようだね

274 :
>>271
いや、125でツッコミ入ったときは
元々修正待ちにあって
議論とか何もなかったし
原文出たのも初のはず
敵スレでなんか議論あったとかなら別だが

275 :
>>274
敵スレは覗いてないから分からんが、
125より前に咲夜のそれは原文付きで出ていたはず。
チルノとか霊夢が全能壁上にランキングしていた時期辺りに世界観広げるかテンプレ強化か、今は外されてる咲夜のテンプレ関係かは過去ログ見ないと分からないが主人公スレでその原文とか説明見たぞ。

276 :
咲夜の技で似たようなのがあったのなら、それかもしれないけど。

277 :
>>260
ほならね

278 :
>>275−276
111スレ辺りまで遡って
「小さくなった」で検索かけても
原文出てきた形跡なかったので
なんか別の原文を勘違いしてると思われる

279 :
【作品名】ロボコップ
【ジャンル】ファミコンゲーム
【名前】ロボコップ
【属性】サイボーグの男性
【大きさ】1.88m、113.4kgの人型
【攻撃力】殴り:一撃でバイクを木っ端微塵にする、何度でもきる
     ハンドガン:一撃でパンチと同威力、無限に連射できる
           射程20m、弾速はライフル弾並
     コブラ砲:戦闘ヘリを一撃で木っ端微塵にする、六発撃てる
          射程20m、弾速はライフル弾並
【防御力】手榴弾による2m程の爆発に5発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】ライフル弾の1/4の速度の投げナイフが4m先まで迫ってから避けられる
     ライフル弾の1/4の速度の投げナイフの1/3の移動速度
【長所】市長を助けただけで二階級特進する
【短所】ジャンプできない

280 :
【作品名】ブラッドボーン
【ジャンル】ゲーム
【名前】主人公
【属性】人間
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ノコギリ:1mぐらいの大きさ
          一撃で銃弾の直撃以上の威力
【防御力】銃弾の直撃に10発は耐えて戦闘できる
【素早さ】達人並み
【短所】ゴシックホラーかと思いきやコズミックホラーだった

281 :
無限に存在する世界があって、その無限の世界それぞれが無限に分岐し、その分岐した世界も同じように分岐し、それが際限なく続くという世界があるとする
この分岐の果てに、それら分岐を内包する世界があった場合、この世界は連次規模になるだろうか

282 :
>>281
それだけだと分かりにくいから、世界観だけでもテンプレ化してくれると助かる。

283 :
トランスリアルは「「トランスリアル時系列(Timeline for Rucker’s Transreal Novels)」に属する作品群が必ずしも同一世界観とは限らない根拠があれば修正案件」だけど現状は根拠がないので修正不要

284 :
敵スレのテンプレはトランスリアル作品群の設定のみで構成できるため問題ないのかもしれんが
主人公スレのテンプレでは設定だけでなく描写も流用しているだろうから
共通の世界観であることだけでなく直接の続編である根拠が必要

285 :
【作品名】天元突破グレンラガン
【ジャンル】ラノベ
【名前】シモンwith天元突破グレンラガン
【属性】螺旋力に覚醒した人間with螺旋力を実体化させたロボット
【大きさ】銀河を掴んで投げる奴と同等の人型
【攻撃力】グランゼボーマ(自身と同サイズの巨人)と激突した余波で周りの時間と空間が砕ける。
     天元突破エンキソード:大きさ相応の剣、超高速で回転させながら投げつけられた銀河を叩き落せる
【防御力】グランゼボーマ(自身と同サイズの巨人)と激突した余波で周りの時間と空間が砕ける状況でも無傷
     グランゼボーマ(自身と同サイズの巨人)の拳や蹴りの連打を食らっても耐えて戦闘可能。
     宇宙空間で活動可能
【素早さ】大きさ相応の達人並み
     中の人の反応は達人並    
【長所】原作からして巨大だが小説でも巨大
【短所】超次元アンカーや確率変動弾の威力が曖昧すぎてテンプレにできない

286 :
パイロン
ソルスマッシャーの弾速不明
>【素早さ】防御に集中していれば至近距離からのロボットのレーザーをバリアで防げる。
レーザーではない
フォボスの事ならあれ技名はプラズマビームでレーザーじゃないんだけど

287 :
>>235のテンプレに関連するコマを探していたんだが、
あるコマに「全ての現実である」と原文にあるNexusという物体があったんだけど、これって連次規模になるかな

288 :
何故、全ての現実で連次になるん?

289 :
リュウwithダイギンガー
惑星の2倍の大きさ、モスラ(映画ポスター)よりやや小さいぐらいなのでその下

290 :
>>288
Nexusは原文でall realitiesと書いてあって、
235にある「宇宙の人生のあらゆる量子的な瞬間で、無限のパラレルワールド(alternate realities←英語の原文)が作られる。
これらの各々は、次次と更なる無限(パラレルワールド)を作り続け、それが永遠に続く。」
この全ての現実(世界とも訳せる)は永遠に続くのループも含めると思ったが、やはり駄目か

291 :
>>290
よ仮にその全ての現実がループも含めるとして、なんで連次になると思ったのかちょっとまとめてくれないと分からないかな。

292 :
>>290
とりあえず一度テンプレにしてほしい。
連次はともかく、三次多元程度なら普通に強化できると思う。
五次多元から八次多元って結構な強化よ?

293 :
五次多元から八次多元になるのか、五次多元+三次多元になるかは分からんけどな。

294 :
>>287
ちなみにこれだけの判断だが連次にはならない。

295 :
なる

296 :
>>295
理由は

297 :
marvel世界観追加案


【世界観】

「what if… #35」(1989)には、登場キャラの一人であるウアトゥ・ザ・ウォッチャーがパラレルワールドについて
「宇宙の人生のあらゆる量子的な瞬間で、無限のパラレルワールドが作られる。
これらの各々は、次次と更なる無限(パラレルワールド)を作り続け、それが永遠に続く。」
と解説している。
無限のパラレルワールド(一次多元)が無限のパラレルワールドを作る(二次多元)を作り、そのパラレルワールド作成の無限ループが続く。
そしてあらゆる空間(every point)が集合(convergence)している地点であるNEXUS OF ALL REALITIES(The nexusやNexusとも呼称される)という場所がある。(Ultimate Marvel(2017))
あらゆる空間が集合しているため、永遠に作成されるパラレルワールド分もNexusに含まれていると考えられる。
そのためNexusの大きさは一連次多元。

298 :
【作品名】ヒットラーの復活
【ジャンル】ゲーム
【名前】ラッド・スペンサー
【属性】軍人
【大きさ】680m程の身長の成人男性並み
【攻撃力】バズーカ:自分にダメージを与えられる爆発の中でも無傷な敵にダメージを与えられる威力
          破壊範囲は1.5km程の大きさのジープやクレーンを爆砕可能
          射程6.8km、弾速はそれを1秒、連射可能で弾切れ無し
【防御力】軍事基地が爆発した時、自分の1万倍は巨大な爆発が起きた際に、その爆発の中から無傷で現れたので6800km爆発耐久
【素早さ】大きさ相応の鍛えた成人男性並み
【長所】攻防が凄くある、大きい
【短所】素早さ
【備考】ラストステージで60秒以内に脱出する必要があると明言があり
    アサルトライフル弾は1秒で自分の身長分飛ぶので、ラッド・スペンサーの大きさは680m

299 :
巨大化するハチ考察
地球より大きいハチ

ポプ子を吸収できるのでその上、それまでは倒されない倒せないとか
ポプ子の上からは大きくて吸収できない

300 :
【作品名】エレベーターアクションリターンズ
【ジャンル】ゲーム

【名前】カート・ブラッド・フィールド
【属性】軍人の男性
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】拳銃:自分にダメージを与えられる攻撃でも無傷な敵を一撃で射殺可能な威力
        無限発発射可能で弾速は拳銃弾の5倍以上、射程は100mを越える
     格闘:殴り蹴り一撃で、自分にダメージを与えられる攻撃でも無傷な敵を一撃で殺害可能
     クレイモア:射程10m程、拳銃弾の倍の速さ、20個投げられる
           一撃で自分にダメージを与えられる攻撃でも無傷な敵を一撃で倒す4m程の爆発を起こす
【防御力】マンションの七階分(20m程)を爆砕する攻撃の中に居ても無傷
     軍人が火達磨になって死ぬ火炎の中でも無傷
【素早さ】拳銃弾の2倍の速度の弾を3m先から見てから回避可能
     拳銃弾の2.5倍程の速度で移動可能、2mのジャンプもできる
【備考】主人公が明言されていないゲーム、プレイヤーキャラの一人を参戦

301 :
巨大化するハチ考察
反応、速度差であなた(STAR STRIKE)>斬月を吸収勝ち
(木星型惑星規模の壁)は大きすぎて無理なのでその直下

302 :
>>297
パラレルワールドによる世界観強化は上で否定されてる

303 :
>>302
やはりダメか
了解、パラレルワールド分岐の件は諦めます
正確な議論と回答をありがとう

304 :
連次は無理だろうけど、確実に世界観は強化されるんじゃない?
ただ出された情報だと八次多元になるのか五次多元+三次多元になるのかはよくわからんが。

305 :
【作品名】Chubby Cherub
【ジャンル】ゲーム
【名前】天使
【属性】天使、人外
【大きさ】640m程の少年
【攻撃力】大きさ相応の鍛えた少年並み
【防御力】自分の身長の10倍以上の高さから飛び降りて無傷
【素早さ】反応は鍛えた少年並み
     自分の身長分移動するのに1分かかる
     飛行可能、自分の移動速度の1.5倍ぐらい
     自分の身長の倍以上の高さのジャンプができる
【特殊能力】不可視:透明状態であり30秒ぐらい経つまでの時間有効
【長所】物凄くでかい
【短所】遅い
    2分経過すると完全に空腹になり死ぬ
    飛行すると倍の速度で空腹になる
    空腹ゲージが半分になった辺りで飛行が出来なくなる
【備考】犬の鳴き声が1秒で自分の身長分の距離を通過するのでそこから大きさ計測
    00:00の表記であり「○時間×分」なのか「○分○秒」かは分からないが、最低値の「○分○秒」から計測

306 :
NEXUSの大きさは
「宇宙の人生のあらゆる量子的な瞬間で、無限のパラレルワールドが作られる。」までで1次多元
「これらの各々は、次次と更なる無限(パラレルワールド)を作り続け、それが永遠に続く。」で2次多元
という認識でいいのかな

307 :
>>306
三次多元だと思う。

308 :
無限を作り続ける構造が永遠に続く が×∞×∞扱いなのか、なるほど

なんか×∞する構造が無限に続くんだから×∞×∞×∞×∞…=×∞^∞が自然な気もするけど、ルールなら仕方ないのかな

309 :
全然諦めてなくてワロタ

310 :
1格無しさん2020/04/25(土) 17:55:09.15ID:FOigLKbk
前スレ
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ranking/1572592692/l50
【まとめWiki】
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/
www38.atwiki.jp/saikyouhero/(閉鎖)
このスレでは上記のまとめWikiに投下されたテンプレ及び考察内容を保存します

【ランキング】
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/pages/12.html
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/pages/13.html

【基本戦闘ルール】
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rule.html#common1
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/pages/36.html

動画系の作品での速度計算根拠は、それが放送時間か作中時間かを明記すること。
歌に関しては、比喩表現かどうかの区別をつけることが大変困難であるため、攻防速特殊能力大きさどれかひとつでも
解釈によって大幅に差が出るようなら無理に出そうとしないでください

【参戦可能な主人公の定義】
・作者や監督が明言、公式の単行本や設定本に主人公と書いてある等の製作側が主人公と明言している場合。
・明言されてる主人公がいない場合、または誰が主人公か諸説ある場合、
 作品名に作中のメインキャラが含まれているなら、そのキャラを主人公とする(例:ドラえもん)
 ただしサブタイトルは含まない。
・各章ごとに主人公が異なる場合、全員参戦可能(例:ジョジョの奇妙な冒険)
・複数のキャラの中からプレイヤーキャラを選択する場合、それらのキャラは全員参戦可能
・ただし、主人公ではない状態の強さでエントリーすることはできない(例ストーンオーシャンにおける承太郎)
・複数の主人公がいる場合、テンプレにして強さが違う場合は全員参戦可(例 ゲットバッカーズ)
・強さが同じ場合は誰か一人のみ参戦可(例 ふたりはプリキュア)

【搭乗機体について】
搭乗者が主役
主役がメインパイロットなら人数制限はなし
パイロットではなくても艦長のように戦闘に関わる役割なら特定の条件を満たせば参戦可能
母艦系は他機体の発進、また他搭乗員が外に出て交戦するのは不可

【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】

311 :
>>304
元々あるマーベルの時間軸分岐と
今回の量子的パラレルワールド分岐が別々のものなのかがわからないんだ
ただ、時間軸分岐も量子的な現象によるものだと言っていたから同じものかもしれない
ちなみに、私は303の者だが、306や308とは別人だ

312 :
あと、マーベル世界観の
「無数の分岐時間軸の1つ1つが無数に分岐しその分岐も1つ1つが無数に、という形で無限乗に増えていく…」
なんだが、どこのコマが出典なのか教えてほしい
時間軸分岐とパラレルワールド分岐が別々なのか、このままだと分からないままだ
マーベルの現在の世界観テンプレが作られたのが2012年1月頃みたいだから、もうテンプレ作成者はいないかも知れないが……

313 :
【作品名】ドンキーコングリターンズ
【ジャンル】ゲーム
【名前】ドンキーコング
【属性】ゴリラ
【大きさ】ゴリラ並み
【攻撃力】月を殴って地球まで落下させる事ができる
     月が激突しても無傷な島にある2m程の岩を三回殴れば粉砕
【防御力】自身が何回叩いても傷一つ付かない岩に50cmは凹む勢いで叩き付けられても無傷
【素早さ】超音波の3/4ほどの速度で移動可能、4m程度のジャンプができる
     超音波並みの速度の攻撃を2m先から見てから避けられる

314 :
>>311
なるほど じゃあ従来の時間軸分岐を削除して、
量子的分岐を新たに挿入すればいい...と思ったけど、
今度はその世界とリビング・トリビューナルが管理するマルチバースとどんな関係があるのか分からなくなるね。
うーん俺だけでは結論出せないなこりゃ

315 :
シモンwith天元突破グレンラガン(小説版)
銀河と同じ大きさ、月光蝶(ED映像)と=

316 :
エミヤの宝具は以下の効果を持つ。

「『無限の剣製』
ランク:E〜A 種別:????
アンリミテッドブレイドワークス。
固有結界といわれる特殊魔術。
一定時間、現実を心象世界に書き換え、今まで術者が視認した武器、その場で使われた武器を瞬時に複製し、ストックする。
ただし、複製した武器はランクが一つ下がる。」

上記により、エミヤは宝具の発動中に常時心象世界を維持しているので0秒思考。
敵サーヴァントは0秒思考で心象世界を維持&操作し無数の剣を放つエミヤの攻撃に対し声をあげて反応できるので0秒行動。

これってアリかな

317 :
>>316
ちなみにfgoのテンプレです。

318 :
>>316
一定時間、って言われてるんだから1回発動したら現実世界を一定時間変えるってだけでそれを維持してるって訳では無いでしょ。

319 :
>>316
そもそも無銘やらギルが時間無視だから敏捷設定流用すればいいだけでは?

320 :
その場合、FGOとの繋がりを明記しなきゃならん

321 :
【作品名】ギャラガ
【ジャンル】ゲーム
【名前】デュアルファイター
【属性】戦闘機
【大きさ】翼が横にくっ付いて連結した戦闘機二つ分
【攻撃力】ミサイル:戦闘機並みの硬さで戦闘機と同じ大きさのエイリアンを一発で木っ端微塵にする、無限に発射可能
           射程180m程度、弾速、戦闘機のミサイル並み
           二機から発射されてるので一度に二発発射される
【防御力】戦闘機並み、宇宙空間で活動可能
【素早さ】戦闘機のミサイルの1/3程の速度で飛行可能
     戦闘機のミサイル並みの弾速の弾を10m先から発射されてから避けられる

322 :
BBのプロフィールに「FGO世界のキアラがCCC世界のキアラと同一化した事で、(以下略)」と書いてるから
CCCとは同一世界観だよ

323 :
FGOだと敵スレのテンプレ見る限りだいぶ上の順位に行けそうやね

324 :
こっちのスレだと主人公のスペックをどこまでのばせるかだからどうだろう

325 :
【作品名】ゾンビリベンジ
【ジャンル】アクションゲーム
【名前】毒島力也
【属性】日本の特務機関員。1000年もの歴史を誇る「毒島流」の伝承者
【大きさ】 32歳、身長185cm、体重68kgの男性
【攻撃力】CHAINGUN:80発入りのガトリングガン、射程はガトリングガン並、弾速は機械レーザー程
           自分を41発撃てば殺せるガトリングガンと同等の威力
           前方約90°に対して16発消費しての範囲射撃を行う。
     殴りや蹴りだけでもミサイルの直撃に耐えるゾンビを切断したり爆砕したり出来る
【防御力】手榴弾の爆心地に居てダメージを受けない程頑丈
     ミサイルの直撃8発くらっても戦闘可能
     スタンガンの電撃を超える電流を流してくる攻撃に4発耐える
     ELIXIR:奇跡の秘薬、一度だけ死んだ時に自動で即復活させてくれる
【素早さ】約10mぐらいから機械レーザーを撃たれた後で回避できる
     機械レーザーの1/3ぐらいの速度で移動できる

326 :
八丸考察
御庭つみきが、まるで八丸くんみたい…な性能なのでそっから
△鋼鉄の脚シン 反応同速。コンクリ破壊レベル攻撃と相撃ち
△御庭つみき 反応同速。コンクリ破壊レベル攻撃と相撃ち
△ラシャーヌ 反応同速。コンクリ破壊レベル攻撃と相撃ち
ラシャーヌ=八丸
間に合ったな

327 :
ならfgoの時間無視テンプレはこれでいいか
「FGO世界のキアラがCCC世界のキアラと同一化した事で、ムーンセルはその対抗策としてBBを一時的にサーヴァント化し、FGO世界に派遣した。」(BBのマテリアル)
これにより、fgo世界とCCC世界は繋がっていると思われる。
また、原作者である奈須きのこの日記(2017/5/12 )にfgo世界とCCC世界の繋がりについて記載されている。
「ゼパル、並行世界の記録から月の世界でのキアラの経歴を知る。たいへん有効なので同機させ、能力を引き出す。
 」
このことからもfgo世界とCCC世界の繋がりは明確である。
またBBはムーンセルから派遣されており、CCC世界の彼女と同一人物であると思われる。
よってBBは時間無視であり、彼女と戦ったり共闘できるサーヴァントは全員時間無視。

328 :
サーヴァント化って何

329 :
サーヴァント化によって能力が変化してたりするのならCCC世界と同じには出来ないのでは?変化してならだけど

330 :
サーヴァントはすごい雑にいうと幽霊みたいなもん
サーヴァントになると基本的に生前より能力落ちるから
CCC世界のキアラと同一化したFGOキアラか持ってくるか
サーヴァントごとに敏捷設定があるから
ジョジョみたいに時間無視のサーヴァントより敏捷が上とかで流用した方がいいと思う

331 :
ジョジョの無限速はループ起こすから修正待ちになってるぞ

332 :
これかな


306格無しさん2019/08/09(金) 20:39:35.30ID:WCkjzD9g>>308
ジョジョの奇妙な冒険の修正案とかやってて思ったけど

【備考】メイドインヘブン:ストーンオーシャン17巻のスタンド能力チャート(スタンドの設定)において
             破壊力B・スピード無限大・射程距離C・持続力A・精密動作性C・成長性Aと書かれている
             このスピードとは能力に絡まないスタンド本体の速度(攻撃速度)であり、宇宙の時間を加速させる能力とは別物(パワー、スピードの六つの評価の下に加速能力が書いてある)

    ストーンオーシャン六部終盤承太郎の反応:メイドインヘブンの攻撃をくらった瞬間に時止めの指示を出せるアナスイに遅れる事なく時止めの発動が出来るので、時止め反応は無限速
                        (無限速に満たないとメイドインヘブンから無限に攻撃をくらうので)

    ホワイトスネイク:不意討ちとはいえ、ホワイトスネイクの能力(打撃を加えた相手の記憶とスタンド能力をCDディスク状の物質にする)
             で承太郎に攻撃した後に、台詞を幾らか喋ってからディスクを抜き取って逃走できるので戦闘速度は無限速
             (ディスクを完全に抜き取るまではスタンド能力を使えたり戦闘に支障は無いので。戦闘速度が無限速に満たないと承太郎の時止めが間に合う)
             ストーンオーシャン3巻のホワイトスネイクのスタンド能力チャート(スタンドの設定)ではピード評価はD(ニガテ)

    ジョジョの奇妙な冒険世界の人間の戦闘速度:スタンド能力チャート(スタンドの設定)ではランク付けで
                         A(超スゴイ)B(スゴイ)C(人間並み)D(ニガテ)E(超ニガテ)の五段階評価をされていて
                         ホワイトスネイクのスピード評価はD(ニガテ)なので、この世界の人間の戦闘速度は無限速になる



これ書いてて思ったけど。スタンドの時止め時間が延長してる(2秒→5秒)から承太郎は明確な成長描写あるし
他の奴に無限速反応適用すると素早さが無限ループ起こすわ(他のキャラが無限速反応になるとメイドインヘブンの攻撃に全く反応できない事が問題になる)
全く使えない事に気付いて無駄な時間使ったわ……

333 :
そこだけだと判断しづらいが
素早さ上であることと反応できないことは矛盾しないのでは?
FGOだと基本全員ターン制戦闘成り立つから反応できないってこともないし

334 :
いや、普通に時間無視のギルやらアーチャーと会話が成り立っているマスターと共闘戦闘できるサーヴァントは時間無視でいいのでは。

CCCとFGOの世界観が繋がっているなら、CCCとstaynightも世界観共有しているから流用可能だし。

335 :
FGOからなら巌窟王とかで時間無視取れそうな気がするけど

336 :
修正
【作品名】アストロロボSASA
【ジャンル】ゲーム
【名前】SASA
【属性】ロボット
【大きさ】28.5kmの少年並み
【攻撃力】接触:接触するだけで自分と同等の防御力のNANAに隕石の直撃と同等のダメージを与えられる
        自分から触れる必要は無く、自分棒立ち時に相手が背後から触れてきてもダメージを与えられる
     プラズマガン:9.5km程の大きさの直径の弾を発射する
            自分と同じ大きさの隕石やヘリコプターを粉砕する威力
            射程171km程、弾速は隕石の3倍以上(秒速60?)
            反動で撃つ度に後退する、5連射もすると隕石と同じ速度が出る
            発射する度にエネルギーを1消費する、6000発撃つと自壊する
【防御力】隕石に直撃しても戦闘続行可能、50発程耐える
【素早さ】移動速度は隕石の1/5程(秒速4?)
     攻撃力欄のビーム砲の反動で空を飛ぶことができる。隕石以上のスピードが出る(秒速20?程)
     反応は鍛えた人並み
【特殊能力】海底や宇宙で戦闘可能
【長所】攻防が高い
【短所】攻撃を受けたりプラズマガンを撃つとエネルギーが減少する
    何も攻撃を受けなくてもプラズマガンを6000発程撃つとエネルギー切れで自壊する
【戦法】当てても倒せない当たらない状態ならプラズマガンはなるべく使わないようにする
【備考】隕石:500kmほど離れた位置にあるブラックホールの引力に引かれて宇宙空間を飛ぶ隕石なので、地球に落ちる隕石よりは速いだろう(秒速20?前後か)
       大きさはSASAと同じなので28.5km程
       上記大きさと速度で大気減衰のない宇宙空間を飛んでくるのでフレデフォート・ドーム(衝突すると300kmのクレーターができる)より上の威力だろう
    大きさ:説明書において
        >SASAは、プラズマガンを撃つ反動で移動するという少年ロボット。彼は、高度な技能と平和を愛する豊かな心を持つロボットである。彼のめざすのは、M808銀河のディアーニと呼ばれているブラックホールだ
        宇宙にあるブラックホールで観測史上最小の大きさは直径19キロメートルの大きさなのでそれ並とする
        SASAはそのブラックホールの28.5kmの大きさ

    フレデフォート・ドーム:地球史上最大の隕石衝突痕
                直径12km程の隕石が20km/sで衝突し300kmのクレーターが作成された

337 :
>>334
サーヴァントは召喚するマスターによってスペックが変わる
CCCのアーチャーやギルもStayNightのアーチャーやギルも
FGOのアーチャーやギルとは
マスターが違うのでスペックを直接流用できない

338 :
>>337
staynightの遠坂凛が使役する場合アーチャーのスペックとFGOの藤丸立香が使役するアーチャー
staynightの言峰綺礼が使役するギルガメッシュとFGOの藤丸立香が使役するギルガメッシュはスペックが同じってパターンがあるから、一概にそうとは言えない。
CCCで時間無視のギルガメッシュとアーチャーと戦闘可能なサーヴァントがFGOでも同スペックで使役できる場合がある(探すの大変だろうが)
ちなみに、アーチャーはCCCだと「同一人物」だが基本設定が違う(CCCの方がスペック低い)って設定があるけど、これはどうなるんだろう。

339 :
すまん、同じなのはステータスだった

340 :
ランボー再考察
反応速度はライフルの弾速の最低値マッハ2を3mから回避したので、
1mから秒速約228m反応とする。
指摘された通り音速戦闘の壁上から見る。

○殤不患〜紅童衛児 太矢勝ち
○キカイダー(小説)  あちらの攻撃は耐えて太矢勝ち
×エドワード・エルリック 分解負け
×シロー 殴られて負け 
○緋村剣心〜村雨クナイ あちらの攻撃は耐えて太矢勝ち
△NO.37564 こちらの攻撃は耐えられ、あちらの攻撃は避けて分け
○冴島鋼牙with轟天〜主人公(セイギノヒーロー)  太矢勝ち
○剣桃太郎〜レナ・オクストン あちらの攻撃は耐えて太矢勝ち
○南雲秋人 太矢勝ち
○警官(マンハッタン24分署)  2m差でこちらの方が速い 太矢勝ち
△カイト 双方同時に攻撃が炸裂して分け
ぶっちゃけカイトのほぼ劣化なのでこれより上は厳しいか。
その点を考慮して位置は カイト>ランボー>警官(マンハッタン24分署)

341 :
>>338
それは単にたまたまステータスが同じになっただけで
マスターによってスペックが変わることに変わりはないでしょ
だからステータス設定から比較した方がいいと言ってる
CCCのアーチャーの方がFGOのアーチャーよりスペックが低いと明言されてるなら
時間無視の流用は楽だけど
CCCのアーチャーってBB戦では神話礼装とやらで強化されてるんじゃなかったっけ?
>>340
考察乙

342 :
>>341
すまん、というかサーヴァントは「同一の英霊をベースにしたサーヴァント」が「同じクラス」で別の聖杯戦争で召喚されたとしても、厳密にはそれは別の存在って設定があるからそもそも世界観同じでも無理では?
例えばだが、CCCで時間無視のギルガメッシュがFGOで呼ばれた場合、「CCC」での戦闘やらなにやらの記録はあるが召喚時にそれを忘れてしまうって場合だと時間無視取れないんじゃない?
だから時間無視を取るなら、Fateの設定に英霊の座には時間の概念がないってのがあるから、それを上手く利用するしかないと思うんだが。

343 :
>>342
うん。だからマスターによってスペックが変わるからCCCからの直流用は無理だと言ってる
あと、召喚時にCCCのこと忘れること自体は時間無視とは関係ない
スペックが変わるのが問題
だからスペックを共通の基準で比較可能な敏捷ステータス設定を利用すればいいと言ってる

344 :
fgoの時間無視について
FGOのサーヴァントの一人である巌窟王エドモン・ダンテスは、次のような宝具(必殺技)を持っている。
「『虎よ、煌々と燃え盛れ』  
ランク:A 種別:対人/対軍宝具  
レンジ:1〜20 最大捕捉:1〜100人   
アンフェル・シャトー・ディフ。  
地獄の如きシャトー・ディフで培われた鋼の精神力が宝具と化したもの。
肉体はおろか、時間、空間という無形の牢獄さえをも巌窟王は脱する。」(巌窟王エドモン・ダンテスのゲーム内マテリアルより)
エドモンは上記の説明により、宝具を使い時間に囚われない行動ができる。
そして全サーヴァントはエドモンの宝具が当たった際に、声をあげて反応できるので時間無視。

345 :
>野々村浩三>俊介&彩乃>トリコ=城山恭介withただ一つの目的を貫徹する色彩なき童女>ゲッターエンペラー
 >鬼哭霊気=ウルトラマンエース>ウルトラマンガイアSV>ウルトラマンレオ=ウルトラマンタロウ>ウルトラマンダイナ
 >来留間慎一>孫悟空(ドラゴンボールGT)>朝日奈真一inメガラフター>キムボール・キニスンwithドーントレス号=安藤夏希
ここどういうことになってんだよ
ちゃんとwiki編集しろよR

346 :
>>345
気づいたんならお前がやれよ

347 :
気が付かなかった癖に偉そうなやつやなw

348 :
ブラックwithケルベロス再考察
デカい&攻撃範囲が広くて威力が高いとシンプルながら強い。
ただ弾速が遅いので反応速度が速い相手だと回避される恐れもある。
木星型惑星規模の壁下は余裕で勝ち越せるので、その上から見る。


○ウルトラマンゼアス(CM)〜アクエリオンEVOL  0フィールド勝ち
○孫悟空(ドラゴンボール)  反応速度はあちらの方が圧倒的に速いが、
             長距離移動速度は大した事ないので、0フィールドは避けきれない 
○ベロwith気球〜海 0フィールド勝ち
○守谷惣一 こちらは成人男性なので男子高校生よりは速いだろう。0フィールド勝ち
×鷹村守 あちらの身長は地球の約23倍なので勝てない


これ以上は鷹村守よりも更に大きいので勝てない。
なので位置は 鷹村守>ブラックwithケルベロス>

349 :
ごめん間違えた
鷹村守>ブラックwithケルベロス>守谷惣一

350 :
ヱクセリオン再考察
指摘された通り市奥一真with宇宙戦艦武蔵のほぼ上位互換的な性能。
その上から見る

○イーラ 戦艦なので思考波は効かない 突進勝ち
△PLAYER1 双方同時に攻撃が炸裂 あちらの攻撃範囲は約91m
      つまり機体の65%を削られるので、双方相打ち分け
○主人公特殊部隊UAG あちらの攻撃は耐えて突進勝ち
×ウルトラマン80(漫画) サクシウム光線負け
×アトミックガイ メガトンサンダー負け
○夕夜凪 あちらの攻撃は耐えて突進勝ち
     ウルトラマン80のほぼ劣化みたいな性能だし、もっと下だと思う
×ブランドwithケトスwith仲間達 ケトスに突進されて負け
×巨大化するネコ 先手攻撃されて負け

もう無理 位置は PLAYER1=ヱクセリオン>イーラ
夕夜凪は再考察行きになりそう

351 :
主人公特殊部隊UAGには先手取られて負けやぞ
エウセリオンに勝てる要素が何一つ無い

352 :
【作品名】ガンスモーク
【ジャンル】ゲーム
【名前】ビリー
【属性】人間の保安官
【大きさ】223mの成人男性並み
【攻撃力】大きさ相応の成人男性並み
     拳銃:射程1.34km、弾速はライフル弾並み、何発でも発射可能
        秒間10発発射可能
        5発で自分と同じ大きさの樽を粉砕できる威力
【防御力】大きさ相応の鍛えた成人男性並み
【素早さ】音速の移動速度
     反応は鍛えた成人男性並み
【長所】大きい
【短所】移動速度が遅い
【備考】ゲーム中において発射された銃弾が自分の身長の6倍先に届く
    拳銃の最大射程は書籍の銃のギモン100から参照
    最低値である.45ACP弾の射程1.34?からマスの大きさを求めている
    なのでビリーの身長は223m

353 :
ドンキーコング(ドンキーコングリターンズ)考察
月衝突攻防だが速度が音速の半分ぐらい
マッハ3対応の壁辺りで防御無視とかに負けるが
自爆巻き込みの壁連中でマリオ(スーパーマリオ3Dランド)〜ルイージwithヨッシーは殴って勝ちとかで取り戻せる
×鷹取迅 防御無視の雷負け、ここから上は速度差上の防御無視のオンパレードなので勝てない
×百鬼丸(ゲーム) 防御無視の炎負け
〇クリストファー・ジャコブズ 殴って勝ち
×ユリウス・ベルモンド(harmony of despair) 防御無視の炎と引き分け
△白ボン 攻撃はどれも効かないが、反応差で倒せない
△仮面ライダーアマゾンオメガ 攻撃はどれも効かないが、反応差で倒せない
△ラグナ 攻撃はどれも効かないが、反応差で倒せない
百鬼丸(ゲーム)=クリストファー・ジャコブズ=ドンキーコング(ドンキーコングリターンズ)

354 :
【作品名】フィグゼイト 地獄の英雄伝説
【ジャンル】STG
【名前】アガサ・ボルドゥ
【属性】イタリア人の女性
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】ナパーム・ショット:直撃したら軍人が一撃で消滅する温度の炎を発する弾丸を射出する
               射程10m程、弾速は機械レーザー並み、何発でも発射できる

     ホーミング・AF66;一撃で戦車を爆発四散するミサイルを射出する
              射程10m程、弾速は機械レーザー並み、何発でも発射できる
【防御力】戦車が一撃で爆発四散する爆発の直撃の中で無傷
【素早さ】機械レーザーの1/3の速度で移動可能
     機械レーザーの1/3の速度の弾を5m先から見てから避けられる
【長所】防御無視攻撃持ち
【備考】主人公が明言されていないゲーム、プレイヤーキャラの一人を参戦

355 :
再考察されたのがwikiに全く反映されてないんだけど

356 :
文句だけ言うのやめような

357 :
火の鳥
ヤマト・オグナwith馬
八儀左近之助
犬上宿禰
イザ・ナギ
弁太
間ロミ
坂東スグルwith装甲車

上記、火の鳥シリーズで複数参戦してるが主人公である根拠書いてない、要修正

358 :
火の鳥は

【備考】タイトル名から火の鳥が主人公

でいけるかな?

359 :
あと火の鳥のテンプレ見たけど
特殊能力の射程とか前から突っ込まれてたの直ってないなこれ

360 :
タイトル名から主人公にできるのは主人公が明言されていない作品だから
タイトル名から火の鳥を主人公にしてしまうと他のキャラは主人公と明言されていないことになり参戦不可能かな

361 :
>>359
範囲とかも分からないなこれ
あとはテレポートやメタモルフォーゼとかは相手の大きさの限界がわからないと考慮できないし

362 :
軍人(トップシークレット)
クラリスwithクラリスカー>ハヤタに銃撃で粉砕して勝ち
ギャレット・ウォーターズwithレッド>イチゴマンwith巨大ロボ>メルティナ>柳生零には防御ありまくりとか、先手取られて負けとか

柳生零>軍人(トップシークレット)>クラリスwithクラリスカー

363 :
わざわざテンプレに「射程不明」とまで書いてあるんだから
特殊能力については一部を除き詳細不明で考慮不可能のため無視ってことでいいんじゃね
再考察は必要そうだけども

364 :
>>363
射程不明なら、最低値をとって0距離ならありでいいのでは

365 :
射程不明系は接触発動なら可能みたいな扱いのはず

366 :
アガサ・ボルドゥ考察
ほぼ同性能のヴィスタリオと相撃ちなので=

367 :
マジカルアンバーExactly

>速度不明だが、銀河外縁で地球に向けて発射した時点で他のキャラがかなり焦っていたので光速以上はありそう

光速以上との根拠が読み取れない

>     ・聖杯で歪められた世界への封印(任意・射程10mくらい)
>     ・平行世界移動、追放、召還(追放は相手を直接叩いて発動)

効く最大サイズが不明

368 :
八丸修正

【名前】アン
【属性】人間の少女、姫
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】少女並み
【特殊能力】祈る事により八丸は謎パワーでステータスが上昇する
      距離は最低でも10m、祈った瞬間にステータス上昇する
      必須パートナールールで参戦
【長所】八丸がド屑すぎるので読者から同情されまくった
【短所】見た目に華が無く、吃音設定のせいで台詞は目が滑るという割とどうしようもないキャラ

369 :
アン八が居ない序盤も序盤で出していーんじゃないスか?師匠
ステ∞でも描写皆無でクソザコだし

370 :
wikiトップ画像のキャラの半数近くが修正待ちにぶち込まれてて笑える

371 :
>>367
銀河系のサイズが直径10万光年で
太陽系の位置が中心から2万6千光年くらいなので
光速の攻撃なら着弾まで数万年かかる
数万年後に起こることを焦るとかまずないから
推測としてはめちゃくちゃ低めに見積もってるぞ
もっと速くてもおかしくないくらいだよ

372 :
>>371
テンプレに書かれてる、この作品自体がギャグみたいな描写ありなんだから
ボーボボみたいに数万年後に当たるのにめちゃくちゃ焦るとか普通にありえると思うけど

373 :
>>372
ギャグ作品だからありそうってそれこそ根拠なくない?
まあどっちにせよ封印とかの方で修正待ちにいくだろうから詳しい人待ちかね

374 :
ううん

375 :
【作品名】極上パロディウス 過去の栄光を求めて
【ジャンル】シューティングゲーム
ビックバイパー:成人女性の3倍程の大きさの戦闘機、5m強
        過去の栄光の爆発の爆心地でも完全に原型を保っている防御力(ディスコの破片と共に宇宙空間を流れる場面で)
過去の栄光:ビッグバイパーの400倍はある大きさのディスコ(2km強)の2倍程(4?強)の大きさの爆発を起こす
【名前】ミカエル
【属性】人外、空飛ぶブタ
【大きさ】成人女性並の大きさ
【攻撃力】ラウンドショット:ぶつかったビックバイパーが一撃で木っ端微塵になるが障害物側は無傷な障害物(5m程)を一撃で破壊する弾丸を発射する
              射程80m程、弾速は機械レーザー並み、破壊範囲はショット一発で5m程
              弾切れ無しで無限に発射可能、機械レーザーが2m飛ぶ間に一回の速度で連射できる
              弾丸の大きさは1m程の直径
              一回で自分の全方位9方向に向けて9つの弾が発射する、図にすると以下の感じ(ミカエル右向き時)
            \\//
             自機→
            //\\
     ホーミングミサイル:成人女性並の大きさのミサイルを発射する
               一撃は当たるとラウンドショットの一発を上回る威力、破壊範囲はショット一発で5m程
               射程220m、機械レーザーの4割程の弾速、一回で六連射する
               弾切れ無しで無限に発射可能、機械レーザーが12m飛ぶ間に一回の速度で発射できる
               誘導するので、30m先から見てから反応出来たとしても機械レーザー並みの移動速度で20mは移動できる長距離移動速度がないと必中する

     スーパーボム:自身の半径20mにラウンドショット10発分の威力の爆発を起こす、思考発動、3回使える
            爆発の広がる速度は機械レーザー並み
            使った自分にダメージは無し
     上記全ての攻撃は全て同時に使用して攻撃可能
【防御力】ぶつかったビックバイパーが一撃で木っ端微塵になるが障害物側は無傷な障害物(5m程)を一撃で破壊するショット(2Pキャラの)くらっても怒るだけで無傷
     水中や宇宙空間で戦闘可能
【素早さ】機械レーザーの4割程の速度で飛行できる
     機械レーザーを12m先から見てから避けられる
【長所】努力
【短所】ダライアスのバリアに似てるシールド
【備考】主人公が明言されていないのでプレイヤーキャラの一人を参戦

376 :
マジカルカレンでコスモ漁船の移動速度が、それ程経ってない、半日とする根拠が無い

    地球に戻った際の所要時間は不明だが、銀河を一望できる場所まで来るのにはそれほど経っていない
   (むしろ一つ目の惑星で朝?昼?から夜まで過ごしていた→その惑星から飛び立った直後に銀河を見下ろす場面)

これで半日とは読み取れない

あと世界改変描写は?

377 :
>>369
そうとも言えるしそうでないとも言える

378 :
>>376
世界改変とかテンプレにないと思うがなんの話だ?

379 :
たしかに、地球外の惑星で朝から夜まで過ごしたと言われても、その星の一日が24時間かどうかすら不明だわな

380 :
>>378
願いを叶える設定+改変描写が必要って事では
修正待ちにもそれが無いから送られてるのあるし

381 :
質問なんだけどアイドルマスターの双海亜美、双海真美がアイマス作品内の作品で参戦しているけど、この亜美真美はあくまで劇中作品キサラギ内の登場人物であって、「アイドルマスター」のキャラクターとしてはカウントされないって認識であってる?

382 :
あってる

383 :
>>380
設定と描写は等価だから
設定でできることなら描写なくてもできる
全能に改変実績が必要なのは設定全能の場合だし
その場合も設定さえあれば問題ない
緋勇龍麻とレントンを修正待ち扱いにしたの同じ人みたいだから
単に修正待ちにした人が勘違いしてるだけだと思う
他に同じ理由で修正待ちになってるキャラいないし

あと、マジカルカレンは備考欄に
虎聖杯で平行世界の人を呼び出したと書かれてるよ

384 :
等価じゃない
設定に加えて実際の描写が必要なんだが何か勘違いしてないか

385 :
>なんでも願いをかなえるなどの設定や描写、自由な世界改変設定がある場合に任意全能扱いとする
この文章を読む限り、描写が必要とは読み取れない
仮に等価じゃないとしてもむしろ設定の方が重視されてる
どのルールから実際の描写が必要と言ってるんだ?

386 :
いや、そうか「設定や描写」を俺は「設定または描写」が必要と理解してたけど
「設定と描写」が必要とも読み取れるか

387 :
過去ログを「なんでも願いをかなえるなどの」で遡ってみた
まず79スレ目http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/ranking/1353124933/
この当時は設定全能は改変描写があっても任意全能じゃなかった
419-430レスあたりで任意全能認定のルールに「自由な世界改変描写がある場合に」というものがあったが
自由な世界改変描写とかないから 「自由な世界改変設定がある場合に」に変えるという議論があり、
この段階で「なんでも願いをかなえるなどの設定や描写、自由な世界改変設定がある場合に任意全能扱いとする」ということになった

この後86スレ目http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/ranking/1368947596/
368 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/06/18(火) 20:54:02.03 ID:e7J3PXPx [1/2]
このスレの全能のルールだけど
・基本的に設定のみの全能(作中で全能と言われる、設定本などで全能とある等)は考慮しない
・なんでも願いをかなえるなどの設定や描写、自由な世界改変設定がある場合に任意全能扱いとする
ってなってるじゃん
ってことは設定では全能だけど全能を行使した描写は無いキャラは上のケースで却下だけど、
設定で「なんでも願いをかなえる」能力持ちだけど作中で使ったことは無いキャラは任意全能になるんだよね?

なんか違和感を覚えるんだけどこれってなんで?

斉木楠雄のテンプレ見てちょっと思っただけなんだけど


という意見を発端に設定全能の扱いをどうするか議論がされて長い議論の末条件付きで認めることになる
つまり、この時点で「設定で「なんでも願いをかなえる」能力持ちだけど作中で使ったことは無いキャラは任意全能になる」と認識されていて


その後、104スレ目http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/ranking/1411322277/の24-42レス目で
世界改変は設定のみなのになんでも願いをかなえる系は描写でも任意全能になるのおかしいという意見が出て
なんでも願いをかなえる系も設定のみに限定すべき、という結論になってる

どれも古い議論だけど、この後特にこの辺の文言について議論なかったはずだから
なんでも願いをかなえる能力に描写が必要ということはない

388 :
描写は必要だぞ
何でも願いを叶えるだけじゃ無理

389 :
巨大化するタコ
巨大化するサメの攻防大きさを上昇させてるようなテンプレ

巨大化するサメより上は大きさ足りないでの勝てない、巨大化するサメに勝てるのでその上

スーパーウルトラジャイアントキンググレート=巨大化するタコ>巨大化するサメ

390 :
カート・ブラッド・フィールド
イーディー・バレットとほぼ同性能、拳銃で相打ちなので=

391 :
>>388
いや、どのルールで描写を必要としてるんだよ?

>>389−390
考察乙

392 :
なんでも叶える設定のみで全能が取れるか否かは置いておくとしても、
設定のみでは発動が即時なのかどうかわからなくね?
桜田ジュンみたいに発動に時間がかかる任意全能キャラもいるわけだし

393 :
【作品名】怒りの要塞 ゲームボーイ
【ジャンル】ゲーム
【名前】マサト・カンザキ
【属性】人間男性
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ショット:直径10cm程の弾丸を発射する
          射程12m、一撃で2m程の爆発の中で無傷な物体にダメージを与えられる威力
          ライフル弾の3倍の速度、弾切れ無しで発射可能
          ライフル弾が1m飛ぶ間に1発の速度で連射できる
     火炎放射器:成人男性が一撃で消滅する温度
           射程6m、大きさ1mの炎を発射する、20発発射可能
           ライフル弾の3倍の速度、弾切れ無しで発射可能
           ライフル弾が1m飛ぶ間に1発の速度で連射できる
【防御力】ロケット弾の直撃に6発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】ライフル弾が1m先まで迫ってから避けられる反応
     ライフル弾と同速で移動可能

394 :
描写いらないって何度もこれ系の話で言われてるよ

395 :
たしか「なんでも願いを叶える」は設定だけでもよくて「全能」とだけ言われてる場合は描写も必要って感じじゃなかった?

396 :
【作品名】特殊部隊ジャッカル
【ジャンル】ゲーム
【名前】ジープ
【属性】ジープ
【大きさ】戦車並みの大きさのジープ(一般的な戦車の車体長が7m程なのでそのぐらいの大きさ)
【攻撃力】ミサイル:戦車砲の2倍の速度、何発でも弾切れ無しに発射可能
          戦車や7m以上ある分厚い鋼鉄の扉を一撃で破壊できる威力
【防御力】戦車や7m以上ある分厚い鋼鉄の扉を粉砕する爆発の中で無傷
【素早さ】戦車砲が2m先まで迫ってから避けられる反応
     戦車砲と同速で移動可能

397 :
マサト・カンザキ
1mマッハ2で防御無視火炎
ほぼ同性能の名無しの超戦士と=

398 :
【作品名】レッド・アラート
【ジャンル】ゲーム
【名前】ガイ・カザマ
【属性】軍人
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】銃:ロケットランチャーの一撃に匹敵する手榴弾の爆発でも無傷な1m程の壁を、三発当てれば破壊できる威力
       一度に自分の前方から右斜め二方向、左斜め二方向に同時に発射される5Way弾
       アサルトライフルの弾丸が1m飛ぶ間に1発の速度で連射できる
       射程16m程、弾速はアサルトライフルの弾丸の2倍以上、何発でも無限に発射可能
       
     ファイア:軍人が一撃で消滅する温度
          射程7m程、9発発射できる、弾速はアサルトライフルの弾丸の10倍以上
          破壊不能な壁の先を越えて、中にまで届くので一種の内部攻撃でもある
【防御力】戦車砲の直撃に23発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】アサルトライフルの弾丸が1mほど迫ってから避けられる反応
     アサルトライフルの弾丸とほぼ同等の移動速度
【短所】中の人も相まって冴羽りょうに見える

399 :
【作品名】ダウボーイ
【ジャンル】ゲーム
【名前】ダウボーイ
【属性】軍人
【大きさ】340m程の身長の成人男性並み
【攻撃力】体当たり一撃で自分と同じ大きさの軍人を消滅させる
     マシンガン:一撃で自分と同じ大きさの軍人を消滅させる
           射程は2km、弾速はマシンガン並、何発でも発射可能
【防御力】大きさ相応の軍人並み
【素早さ】大きさ相応の軍人並み
【短所】時間制限があり300秒を過ぎると死ぬ
【備考】ゲーム中において秒単位で時間が計測されている
    その時間において銃弾が自キャラ分を飛ぶのに1秒かかる

400 :
ガイ・カザマ
1mマッハ2で防御無視火炎
ほぼ同性能の名無しの超戦士と=

401 :
【作品名】絶対無敵ライジンオー
【ジャンル】ゲームボーイのゲーム
【名前】ライジンオー
【属性】ロボット
【大きさ】12階建てビル程の大きさの人型ロボット(36m程)
【攻撃力】大きさ相応の鍛えた成人男性並み
【防御力】30m程の爆発が至近で起きて無傷
【素早さ】大きさ相応の鍛えた成人男性並み
     50m程のジャンプができる
【長所】大きい
【短所】擁護のしようがないレベルのクソゲー

402 :
>>392
発動時間に関する設定があれば描写は必要ないから
そこも描写が必要という話にはならない

403 :
【作品名】ラフワールド
【ジャンル】ゲーム
【名前】ジェイ
【属性】人間の男
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ハンドガン:自分にダメージを与えられる爆発の中で無傷な敵ロボに一撃でダメージを与えられる威力
           射程20m程、弾速は機械レーザー並み、何発でも発射可能
           機械レーザーが4m飛ぶ間に3発の速度で連射できる
【防御力】戦闘ヘリが爆発四散する爆発の中で無傷
【素早さ】機械レーザーを5m先から見てから避けられる
     機械レーザーの1/3の移動速度
     3m程のジャンプが出来る
【特殊能力】宇宙空間で活動可能

404 :
>>402
確かにその通りだ
マジカルカレンの場合に限って言えば、発動にかかる時間の設定も掛けているようだけど
コスモ漁船の移動速度の算出方法が不明瞭ということでマジカルカレンは修正待ち行き
虎聖杯の任意全能に関しては、設定全能ではなく「なんでも願いを叶えることができる」タイプなので世界改変描写は不要。発動時間の明記は必要

405 :
高町なのはで
アニメ+漫画+サウンドステージから出してるけど、これ全部繋がってんの?

406 :
天使(ChubbyCherub)
プロフェッサーシャーボより100mはでかいのでその上から
×アギラ(ネオデビルマン)同化吸収負け
×サンタwithトナカイ>キングコング(歌)大きさ負け
×クトゥルフwithオープンカー車体当たり負け

プロフェッサーシャーボの上

407 :
主人公withボルトアーマー
大きさ6m
直径10m爆発攻撃力、直径20m爆発防御力、光速6m反応だが
ヴァージニアwithロンバルディアから誰も倒せないほどに攻撃力低いんだが
YOU(聖剣伝説LOM)と引き分けでその位置ってどういう考察結果なんだ
そもそも常時精神攻撃持ちの相手で相当負けるんですけど

408 :
>>404
それでいいと思う
緋勇龍麻とレントンも結局は似たような感じかな
>>405
ストーリー的には完全に繋がってるけど、作品古いしソース探すのは少し大変かも

409 :
あるキャラのテンプレを説明する際、他社で発行された辞典や本を引用することはできるかな?

考察手順のページだと、感覚してから肉体が反応するまでの速度を説明するときに『昆虫―驚異の微小脳』といった本が使われ、パンチ速度について説明するときには『格闘技「奥義」の科学』、板垣恵介『格闘士列伝』という本が使われている

『昆虫―驚異の微小脳』は中公新書
『格闘技「奥義」の科学』はブルーバックス
板垣恵介『格闘士列伝』は徳間書店

一つのページで事柄を解説する際異なる出版社の本を使うのがokなんだし、引用できるかな

410 :
ワルキューレwithマッコウ
自分と斧とクジラで山三つ分の大きさで自分周り山6倍範囲に山破壊威力の範囲攻撃

×チャージマン研withスカイロッド 先手で近寄られてビーム負け
×朝雲昭 倒せない、近寄られて殴られ負け
×ジョン・ライアン ショット負け
〇Goldfish 大きいので食われない魔法勝ち
×ギャレット・ウォーターズwithレッド レールガン負け
×イチゴマンwith巨大ロボ 倒せない、ビーム負け
〇メルティナ 魔法勝ち
〇軍人(トップシークレット) 魔法勝ち
〇クラリスwithクラリスカー 魔法勝ち

411 :
【作品名】クロスファイヤー
【ジャンル】FCゲーム
【名前】エリック
【属性】軍人
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】パンチ:一撃で銃と同じ威力のパンチ、当然何発でも出来る

     銃:自分にダメージを与えられる爆発の中で無傷な戦車に一撃でダメージを与えられる威力
       射程20m程、弾速は戦車砲並み、何発でも発射可能
       戦車砲が3m飛ぶ間に2発の速度で連射できる
【防御力】素の防御力は戦車が消滅する爆発の中に居ても無傷
     無敵:物理透過状態になる。常時、戦車砲や機銃やミサイルや敵兵の体当たりが体をすり抜ける
【素早さ】戦車砲を2m先から見てから避けられる
     戦車砲と同速の移動速度
     3mのジャンプができる
【短所】なんちゃって魂斗羅
【戦法】無敵コマンド入力した状態で参戦

412 :
>>409
現実相応のキャラの大きさ等を調べる目的であれば基本的には問題ないと思うよ
一応出典は明記してほしいね

413 :
>>412
現実相応、か。
数学の数列とかそういうのは駄目?

414 :
>>413
マーベルコミックスに無限の定義をトランスリアルから持ってくるとか、そういう話かな
個人的には数学的な定義は公理系が異なれば同じような単語で書かれていても違ってくるから
よその作品から持ってくるのはまずい気がしなくもない。他社とか関係なく、たとえ同じ出版社であっても
特に最強スレ的な「無限」と数学の「無限」って若干定義が異なったりするわけだし

415 :
>>414
まさにそういう感じの話しなんだ
でも、私はマーベルの定義をトランスリアルから持ってくるんじゃなくて、普通の数学辞典とかから引用したいんだ
マーベルではカントール本人がアレフ数を考えたってあるからね

416 :
孫悟空(ドラゴンボールGT)再考察

○朝日奈真一inメガラフター 先手でかめはめ波勝ち
○キムボール・キニスンwithドーントレス号 先手でかめはめ波勝ち
×安藤夏希 0秒行動で常時能力も通じない、うみぼうずで殴られ負け
×リボーン 0秒行動で常時能力も通じない、殴られ負け
△ミト 0秒行動分け
×YOU(ドラゴンボールゼノバース) 0秒行動で常時能力も通じない、麻痺負け
○柳生十兵衛異次元送りにされても瞬間移動で戻ってきて勝ち
×城山恭介withただ一つの目的を貫徹する色彩なき童女 無限速からの防御無視負け
○紫苑寺ミコト先手でかめはめ波勝ち
×トリコ 無限速からの精神攻撃負け
○シャナ 先手でかめはめ波勝ち

紫苑寺ミコト=トリコ=孫悟空(ドラゴンボールGT)

417 :
>>415
なるほど、それであればカントール本人の著書や、その解説書からアレフ数の定義を持ってくることは問題無い…と思う

>>416
考察乙だけど
テンプレの修正や考察の誤りがないなら無闇に再考察しないほうがいいんじゃないかな
特に宇宙超越の壁や超次元の壁周辺は相性でランクが変動しがちなので総当たりを待つ方がいいかと

418 :
それって前に却下されてなかった?
サノスの過去ログに議論あるけど。

419 :
そもそもマーベルのカントールが現実のカントールと同じとする証拠がないし。

420 :
>>405
サウンドステージ(ドラマCD)については
無印のSS1と3はアニメ公式ページでそれぞれ
「本編第2話と第3話とをつなぐ、第2.5話「ドキ!水着でプールで大ピンチなの?」を収録!」と
「感動の最終回以降のお話、第14話『それから』を収録」と言われてる
SS2の方はそういった文言はないけど1の続編だし
第5.5話「風の向こうの記憶なの」というタイトル的にも本編とつながってるはず
A’sやStrikerSも同様でA’sのSS1は「本編第3話と第4話をつなぐ第3.5話「ドキドキ!お風呂場は熱き戦場なの!?」となのは、はやて、シャマルのボーカル曲3曲を収録!」
StrikerSのSS1は「本編第6話と第7話をつなぐ、第6.5話「出張・機動六課!!〜緊急捜索任務 in 海鳴市」と、スバル・はやて・なのはのボーカル曲3曲を収録!」と言われてる

漫画はいくつかあるけど
魔法少女リリカルなのはA’s the comicsは学研の電子書籍販売サイト学研BookBeyondで「メガミマガジン、コミックキラリティーで連載された、アニメ本編を補完するサイドストーリーを8本収録します。」と紹介されてる
この漫画は発行も学研なので公式の紹介とみて問題ないはず
あと帯で「大ヒットテレビアニメのオフィシャルストーリー登場!!」と書かれてる
魔法少女リリカルなのはStrikerS the comicsは帯に「テレビアニメ『なのはA’s』と『なのはStrikerS』をつなぐオフィシャルストーリー」と書かれてる

続編漫画もあるけどそっちはテンプレには関係ないな

421 :
>>416
悟空精神攻撃耐性×2だし全能耐性持ってるから
トリコのルーティンじゃ倒せなくない?
ってかトリコって宇宙生存持ってないし攻撃とルーティンの範囲がしょぼいから相手がデカすぎると普通に負けるよね?
それこそ太陽軍団とか宇宙組に攻撃するには最後自分から突っ込むしかないわけだし

422 :
>>421
∞釘パンチは範囲が広がっていって最終的に世界観=単一宇宙×5破壊になるらしい

423 :
>>422
釘パンチって回数に達すると衝撃の累積で相手が爆散する仕組みだから
要は世界観相応の無限威力になるために無限回数必要だし
釘パンチ自体は衝撃の最中には普通に思考も反撃もできるし(なんならバンビーナとかアカシアみたいに衝撃を途中で消してる奴もいる)から
太陽とか相手だと釘パンチで破壊しきる前にトリコが圧死するか焼け死ぬでしょ

424 :
>>423
でもトリコ無限速だから関係ないのでは

425 :
>>423
釘パンチはくらったら、もう既に相手に〇回分のパンチが撃ち込まれてるって技なんだから

釘パンチ撃ち込むのを途中で止めるにはトリコの戦闘スピード以上無きゃ無理だぞ
しかも、くらってから衝撃全部抑え込むには撃ち込まれた釘パンチ以上の耐久力ないと無理だし

426 :
∞釘パンチは範囲こそ広いものの射程はパンチ並みだろうから接近する必要があるので常時熱の太陽には負ける
移動速度も残念なので、でかいだけ相手には接近中に惑星破壊されて負ける
常時能力なし、大きさ並みの相手にはほぼ勝てるから負けをじゅうぶん取り戻せる気もするけど
気になる考察人がいたら地球型惑星規模の壁あたりから確かめた方がいいかも

427 :
ジェイ
光速の5m反応、戦闘ヘリ爆砕攻防
同反応の所から
△クォート スネークと相打ち
×ロックマンゼロ(SVC)攻防で上回れている攻撃で負け

428 :
【作品名】MIGHTY MORPHIN POWER RANGERS
【ジャンル】ゲーム
【名前】MEGAZORD
【属性】巨大ロボ
【大きさ】40mの城と比較して大体同じ大きさの人型ロボ
【攻撃力】大きさ相応の鍛えた成人男性並み、20m程の剣を持っている
     溜め斬り:3秒溜めてから振るう事で、自分と同じ大きさの人型ロボが木っ端微塵になる威力
【防御力】10m程の爆発が至近で起きて無傷
     宇宙空間で活動可能
【素早さ】大きさ相応の鍛えた成人男性並み、40m程のジャンプができる

429 :
ラッド・スペンサー考察
6800km爆発攻防
奇跡を信じている星までバズーカで削っていって勝てる
それ以上はアーサー(ぼくはおこった)から勝てないので
(スーパーロボットの壁)直下

430 :
修正
城山恭介withただ一つの目的を貫徹する色彩なき童女
また太陽フレアやブラックホールやビッグバンが作中で確認されているのでそれをくらっても無傷だろう

431 :
八丸

432 :
どこの項目への加筆なのかくらいは書いておくれ

433 :
ランキング見てて思ったけど
天王寺瑚太郎っていま再考察したら守谷惣一の上まで行けそうだな

低火力時間無視は相性が出過ぎて考察が難しいね

434 :
【作品名】機動戦士Zガンダム ホットスクランブル
【ジャンル】ゲーム
【名前】Zガンダム
【属性】人型ロボット
【大きさ】20m程の人型
【攻撃力】ビーム:射程300m程、弾速は機械ビームの3倍、連射可能で弾切れ無し
         一撃で30m程の爆発の爆心地で無傷な20m以上の大きさの人型ロボを爆発四散させる威力
【防御力】30m程の爆発の爆心地で無傷
     宇宙空間で活動可能
【素早さ】機械ビームが80m先まで迫ってから避けられる反応
     機械ビームと同等の飛行速度
【短所】クソゲー

435 :
MEGAZORD
40mロボで10m爆発耐久
犬宮ツバメに5m小さいぐらい以外は勝ってる
その上からは大きくて無理

犬宮ツバメの上

436 :
【作品名】Blazing Chrome
【ジャンル】ゲーム
【名前】Mavra
【属性】人間女性
【大きさ】成人女性並
【攻撃力】格闘:自分を一撃で倒せる爆発の中で無傷な敵兵を一撃で倒せる威力

     マシンガン:射程30m、弾速は機械ビームの4倍以上、何発でも発射可能で弾切れ無し
           自分を一撃で倒せる爆発の中で無傷な敵兵を一撃で倒せる威力
           機械ビームが1m動く間に二発の速度で連射できる

【防御力】直径13m程の爆発の中で無傷
【素早さ】機械ビームと同じ速さで移動できる、機械ビームを1m先から見てから避けられる、4mのジャンプができる
【長所】魂斗羅
【短所】魂斗羅に比べるとやや単調

437 :
マーベル新テンプレ投下

【世界観】

【異次元】
物理法則などが我々の宇宙とは異なるそれ自身の空間や物質を備えた宇宙や領域。
無数に存在し、大きく物理法則が異なる異次元には移動しにくい。別の宇宙というより精神世界や霊界、神界、次元間空間などもある。
これらの異次元は「時間流」(物理的な場所ではない)によって時間の向きが一つの方向にまとめあげられ、時間の流れを共有する一つの時間軸をなしている(例外あり)。
この集合体のレベルをさして宇宙と呼ばれることが多いが多元宇宙という言葉が使われることも少なくない(一次多元)。
エターニティが内包しているのがこれ。

438 :
【分岐型平行世界について】
「What if…?」の35話において無限の平行世界について語られている。作中では「一つの宇宙につき無限の平行世界が存在し、その平行世界それぞれが無限の平行世界を次々と作り出し、それが永遠に続く」と解説されている。
無限の平行世界=一次多元
無限の平行世界それぞれが作り出す無限の平行世界=二次多元
と、際限なく多元増加のループが続く。

439 :
投下ミスで再び投下

マーベル新テンプレ

【世界観】

【異次元】
物理法則などが我々の宇宙とは異なるそれ自身の空間や物質を備えた宇宙や領域。
無数に存在し、大きく物理法則が異なる異次元には移動しにくい。別の宇宙というより精神世界や霊界、神界、次元間空間などもある。
これらの異次元は「時間流」(物理的な場所ではない)によって時間の向きが一つの方向にまとめあげられ、時間の流れを共有する一つの時間軸をなしている(例外あり)。
この集合体のレベルをさして宇宙と呼ばれることが多いが多元宇宙という言葉が使われることも少なくない(一次多元)。
エターニティが内包しているのがこれ。

【分岐型平行世界について】
「What if…?」の35話において無限の平行世界について語られている。
作中では「一つの宇宙につき無限の平行世界が存在し、その平行世界それぞれが無限の平行世界を次々と作り出し、それが永遠に続く」と解説されている。
無限の平行世界=一次多元
無限の平行世界それぞれが作り出す無限の平行世界=二次多元
と、際限なく多元増加のループが続く。
そして、「peter parker:spider-man annual 1999」では、「the nexus of all realities(nexusとも言われる)」という物体が存在し、
作中では「世界が生み出されることに際限はない。そしてその果て、空間と時間に浸透する終わりのない平行世界が存在する。nexusはそれらすべてを統合している。」と解説されている。
上記の解説により、nexusは際限のなく生み出される世界や終わりのない平行世界全てまで含んでおり、無限の平行世界の永遠のループ分まで含んでいると思われる。
よって、nexusの大きさは一連次多元。

【マルチバースについて】
【分岐型平行世界について】の項で説明したnexusについては正史世界アース616に存在しており、これによりアース616の大きさは一連次多元+α。
マルチバースはアース616含む無限の平行世界を内包しており、大きさは一連次多元+2α以上となる。

【メガバース】
ブラザーズが内包する世界単位で2つ確認されている、マルチバース×α個の世界((一連次多元+2α)×α)=(一連次多元×α+3α)以上。
ニュー・ユニバースやウルトラバースも含む。

【オムニバース】
あらゆる全て。
酷い設定が存在するが、それを除けば無限個のマルチバースの集合体(一連次一次多元×α+一次多元×3α)以上。

440 :
【作品名】Avengers:infinity
【ジャンル】マーベルコミックスシリーズ
【名前】キャプテン・アメリカ
【属性】ナチスに対抗するため生み出された超人兵士
【大きさ】マーベルコミックスとDCコミックスのクロスオーバー作品である「DC vs. Marvel」の4話において、
争うブラザーズ((一連次多元×α+3α)以上のメガバースを内包)を止めるため、キャップはバットマンらと共にブラザーズの目前まで移動した。
そのブラザーズの指一本の半分くらいの大きさ。
【攻撃力】大きさ相応の達人並。
【防御力】大きさ相応の達人並。
常時全能のサノスwithインフィニティ・ガントレットに抗えるため、全能耐性。
また全知のサノスの攻撃に対し盾でガードするなど、サノスが予期できない行動ができるので全知無効。
【素早さ】ハルクやサノスwithインフィニティ・ガントレットと戦闘可能なので時間無視
【特殊能力】宇宙生存可能。
【長所】戦前から存在するマーベルヒーロー。
【短所】大きいだけ
【戦法】大きさに任せ殴る。
【備考】この話は題名から見て分かる通り、アベンジャーズの1シリーズである。
アベンジャーズではだれが主人公というものはなく、あくまでチームの中核としてキャップやアイアンマン、ソー等がいるという設定のみである
http://marvel.com/characters/68/avengers
http://marvel.com/characters/list/986/core_team_members?&options%5Boffset%5D=0&totalcount=17
公式サイトによるアベンジャーズの紹介、中核メンバーの中にキャップがいる

441 :
【作品名】マジンガーZ
【ジャンル】SFCのゲーム
【名前】兜甲児withマジンガーZ
【属性】人間の男性が乗ったロボット
【大きさ】ビル七階分(21m)の大きさの人型
【攻撃力】殴り蹴り:自分にダメージ与えられる爆発の中でも無傷な敵ロボットに一撃でダメージを与えられる威力

     ブレストファイヤー:溶岩の中に全身が浸かっても平気な敵ロボットにダメージを与えられる熱攻撃
               直径15m程の攻撃範囲、弾速は機械ビーム並、瞬間発動、射程60m程、一回使うとエネルギーを1/8消費する

     ルストハリケーン:自分の前と後ろに竜巻を射出、一回使うとエネルギーを1/6消費する
              竜巻の大きさは自分の半分程、弾速は機械ビーム並、瞬間発動、射程300m程
              自分にダメージ与えられる爆発の中でも無傷な敵ロボットに一撃でダメージを与えられる威力
【防御力】600m程上空から着地して無傷
     30m程の爆発の爆心地で無傷
     1000m下の深海でも活動可能
【素早さ】機械ビームが15m先から見てからガードが可能
     機械ビームと同速で走れる
     40m程のジャンプができる
【特殊能力】現エネルギー100%
      エネルギーは時間により自然回復していく、機械ビームが50m動く間に4%回復する
【長所】そこそこの攻防
【短所】操作性に難がある
【戦法】ルストハリケーン

442 :
ビリー考察
×市奥一真with宇宙戦艦武蔵 発進負け
×軍曹 手榴弾負け
△ファイナルスター ビームと相討ち
×ジャン・ジャック・ザビエイルwithバトルシップ ミサイル負け
〇不死鳥 拳銃連射しまくって行動不能させ勝ち
×ウルトラマン(島本和彦) パームシューター負け
〇アギラ(ネオデビルマン)拳銃連射勝ち
〇サンタwithトナカイ 拳銃連射勝ち
〇キングコング(歌) 拳銃連射勝ち
〇クトゥルフwithオープンカー 拳銃連射勝ち

不死鳥=ウルトラマン(島本和彦)=ビリー

443 :
>>439
>>302でそれは連次にならないって指摘されてないか?

444 :
>>443
際限のない永遠のループ宇宙分もnexusが含んでいる、っていうソースを提示している。

445 :
>>444
提示した上で否定されてたじゃん。

446 :
>>440
DCvsマーベルのキャップは616正史世界のキャップではないから大きさをブラザーズからとってくるの無理だぞ
自分でテンプレに書いてるけどアレはメガバースでの話だし

447 :
>>440
あとキャップと戦った時のガントレサノスはパワージェムの力以外封印してるから
全知全能ではなくなってて全知でもないしキャップもその状態のサノスには全く歯が立ってないし

448 :
ナチュ
クロスオーバーとかあるけど他の作品とも設定繋がってる保証あんの?

449 :
【作品名】ジャングルの王者ターちゃん 世界漫遊大格闘の巻
【ジャンル】ゲーム
【名前】ターちゃん
【属性】人間男性
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】パンチ:一撃で直径1m程の岩を粉砕する
     ターちゃんパンチ:直径5m程の岩を一撃で粉砕する
              何度でも使用可能、溜めにアサルトライフルの弾丸が4m飛ぶ時間必要
【防御力】アサルトライフルの弾丸の直撃に9発耐えて戦闘続行可能
     溶岩で全身炎に包まれたり、高圧電流をくらっても9発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】アサルトライフルの弾丸が2m先から撃たれてから避けられる
     アサルトライフルの弾丸とほぼ同じ速度で移動可能
     4m程のジャンプができる
【特殊能力】毛繕い:体を舐めてHPを回復する、アサルトライフルの弾丸が200m動く間に瀕死から全回復できる
          何度でも可能
【短所】スローテンポなゲームでストレスが溜まる

450 :
>>446
スペクターはブラザーズ経由で四次多元に巨大化しているが、あのスペクターは正史世界と別人なのか
すみません、もっと読み直してきます

451 :
>>446
あと、連次多元については認められますかね?

452 :
>>448
スペクターのテンプレに
「Earth-9602の世界
アマルガム・コミックスの世界。 DCユニバースとマーベル・ユニバースが合併してできた物
マーベル・ユニバースは他社作品だが双方の公式設定資料集で言及されたりしているため繋がっている
メガバースが舞台であり、マーベル・ユニバースの設定(サノス(Marvel Universe The END)参照)によれば四次多元×α。
これはすでに無数の時間軸によって分岐しているのでハイパータイムは考慮しない」
とあるので世界観を流用できると思った

453 :
>>451
え、なんで既に反論あるのに無視しとるん?

454 :
>>453
>>443の方とは別人だと思ったのでつい……
とりあえず修正します

455 :
>>452
世界観の+にはできる
ただインフィニティ・ガントレットのキャプテン・アメリカと
DCvsマーベルのキャプテン・アメリカは別世界の同一人物だからスペックとかを流用できない

456 :
【作品名】マジンサーガ
【ジャンル】メガドライブのゲーム
【名前】Mazinger-Z
【属性】ロボ
【大きさ】40m程の人型
【攻撃力】20m程の剣を装備している

     成人男性並みの大きさの時(1m程の剣)に、2m程の爆発の中で無傷な成人男性並みの相手に一撃でダメージを与えられる威力

     今はそれが大きさ相応になった状態
【防御力】成人男性並みの大きさの時に
     2m程の爆発の直撃に10発は耐えて戦闘続行可能
     火炎放射器で焼かれても10発は耐えて戦闘続行可能

     今はそれが大きさ相応になった状態
【素早さ】成人男性並みの大きさの時に
     銃弾を4m先から見てから避けられる反応
     銃弾と同速度で移動可能

     今はそれが大きさ相応になった状態
【長所】割とぬるぬる動く
【短所】ゲーム性が単調にも程がある

457 :
>>450
LTはともかくスペクターは別人
あの時期DC正史世界のスペクターはグリーンランタンのハルだけど
DCvsマーベルのスペクターはハルではない
というか誰が依代か明言されてない。コリガンっぽいとは言われてるけど

458 :
>>457
スペクターのテンプレ修正したほうがいいかな?

459 :
>>458
なんで?
参戦してるスペクターはDCvsマーベルのとは別人だし
スペクターって人間を依代にしてる死の天使なだけで
正史世界だと誰に取り憑いてもスペック変わらんのに何を修正すんの?

460 :
【作品名】ザ・ニンジャウォーリアーズ ワンスアゲイン
【ジャンル】ゲーム
【名前】ヤシャ
【属性】アンドロイド
【大きさ】155cm50kgの人型
【攻撃力】殴り蹴り一発は、横2.5m高さ2.5m縦16m程の爆発の1/5の威力
     ボム:横2.5m高さ2.5m縦16m程の爆発を起こす
        爆発の広がる速度は機械ビームの3倍程、思考発動
        バッテリーを全て消費する
【防御力】横2.5m高さ2.5m縦16m程の爆発の中で無傷
【素早さ】機械ビームが1.5m先から迫ったのを見てから避けられる反応
     機械ビームの1/2の速度で歩ける
     側転しながらだと機械ビームと同速で移動可能
     2m程の高さまでジャンプできる
【特殊能力】現バッテリーMAX
      バッテリー:0の状態から、機械ビームが800mを移動する時間でMAXまで回復
            自動回復していく
【長所】ロリ巨乳
【短所】オリジナル版と同じくアンドロイドは自爆
【備考】主人公が明言されていないゲーム、プレイヤーキャラの一体を参戦

461 :
ルール的な指摘はできるけど作品の内容は全然存じ上げないから
アメコミは有識者がいて助かるわぁ

462 :
>>459
了解、こちらの知識不足で手間を掛けた
458で行ったことは無視してください

463 :
この原作ドラゴンボールのセルの太陽系破壊ソースって海外だけの書籍かな
海外のサイトやスレなんかでよく出ててギャリック砲の地球破壊もあるっぽい
https://i.imgur.com/cZp3isL.jpg
こっちは原作の話がプリントされてるレジャーグッズのシートに記載された解説だけどどうかな
https://i.imgur.com/h3MaqH2.jpg

464 :
>>463
ドラゴンボールスレではないので書籍の有無を聞かれても困る
レジャーグッズの解説の方は公式が出しているグッズであればセルのかめはめ波の威力を太陽系破壊としてもいいんじゃないですかね

465 :
>>464
レジャーシートはジョージアとジャンプ(集英社)のコラボ品だけど
こういう時の版権ってどうなるんだろう

466 :
>>463
まず最強スレではドラゴンボールの原作は漫画版てまら
漫画版の今のテンプレには太陽系破壊は考慮されてない

467 :
>>466
一応漫画版の情報だけど厳密なルールには該当しないか?

468 :
マーベル世界観

【世界観】


【異次元】
物理法則などが我々の宇宙とは異なるそれ自身の空間や物質を備えた宇宙や領域。
無数に存在し、大きく物理法則が異なる異次元には移動しにくい。別の宇宙というより精神世界や霊界、神界、次元間空間などもある。
これらの異次元は「時間流」(物理的な場所ではない)によって時間の向きが一つの方向にまとめあげられ、時間の流れを共有する一つの時間軸をなしている(例外あり)。
この集合体のレベルをさして宇宙と呼ばれることが多いが多元宇宙という言葉が使われることも少なくない(一次多元)。
エターニティが内包しているのがこれ。



【宇宙の階層構造とマルチバースについて】
マーベル世界において世界は原文で「world、universe、reality、dimension」とあらゆる単語で表される。
しかし「dimension」と「world」の例など異なる意味で表現される場合もある。
『What if…?』の35話において無限の平行世界について語られている。
作中では「一つの世界につき無限の平行世界が存在し、その平行世界それぞれが無限の平行世界を次々と作り出し、それが永遠に続く」と解説されている。
無限の平行世界(一次多元)×無限の平行世界(二次多元)……と永遠に多元増加のループが続くが、
ルール上無限の平行世界のそれぞれの無限の平行世界分で一つの世界につき二次多元分の平行世界が存在するので、一つの世界の大きさは(二次多元)。
2005年版『DEFENDERS』の3話では、「世界の中に世界があり、次元はそれらを内包する。」という説明がある。
これにより世界を内包する世界で大きさは(二次多元+α)、その世界にも無限の平行世界が存在し、
その平行世界それぞれが無限の平行世界を次々と作り出すので(二次多元+α)×∞×∞=(四次多元+二次多元×α)。
さらに次元がそれらを内包するので、一つの次元の大きさは(四次多元+二次多元×α+α)。
「Dr Strange:Sorcerer Supreme」の21話ではマルチバースは無限より大きい数の次元で構成されているとの説明がある
(原文ではuniversesとdimensionsが同義の単語として扱われている)ため、マルチバースの大きさは(五次多元+三次多元×α+一次多元×α)。
なお、当話においてはマルチバースを構成する無限以上の数を超限数(transfinite)であると説明している。
また超限数の考案者であるゲオルク・カントールがあらゆる数より大きい無限の種類の無限数
であるアレフ数の概念を考案し、
それを理解する前に彼は没し、そしてマルチバースはその概念以上の概念で形成されているという記述もある。
しかし、超限数についての具体例が作中で詳しく示されていないので、これらの記述については考慮しない。



【メガバース】
ブラザーズが内包する世界単位で2つ確認されている、マルチバース×α個の世界(五次多元×α+三次多元×2α+一次多元×2α)。
ニュー・ユニバースやウルトラバースも含む。


【オムニバース】
あらゆる全て。
酷い設定が存在するが、それを除けば無限個のマルチバースの集合体(六次多元+四次多元×α+二次多元×α)。

469 :
>>468
さんざん指摘されまくってんのにしつけーんだよ
次貼り付けたらアメコミのキャラ無差別にwikiから消すぞ

470 :
>>ルール上無限の平行世界のそれぞれの無限の平行世界分で一つの世界につき二次多元分の平行世界が存在するので、一つの世界の大きさは(二次多元)。
>>これにより世界を内包する世界で大きさは(二次多元+α)、その世界にも無限の平行世界が存在し、
その平行世界それぞれが無限の平行世界を次々と作り出すので(二次多元+α)×∞×∞=(四次多元+二次多元×α)。
結局二次多元にしかならないんじゃね?

471 :
>>469
マーベル世界観
【世界観】

【異次元】
物理法則などが我々の宇宙とは異なるそれ自身の空間や物質を備えた宇宙や領域。
無数に存在し、大きく物理法則が異なる異次元には移動しにくい。別の宇宙というより精神世界や霊界、神界、次元間空間などもある。
これらの異次元は「時間流」(物理的な場所ではない)によって時間の向きが一つの方向にまとめあげられ、時間の流れを共有する一つの時間軸をなしている(例外あり)。
この集合体のレベルをさして宇宙と呼ばれることが多いが多元宇宙という言葉が使われることも少なくない(一次多元)。
エターニティが内包しているのがこれ。

【宇宙の階層構造とマルチバースについて】
マーベル世界において世界は原文で「world、universe、reality、dimension」とあらゆる単語で表される。
しかし「dimension」と「world」の例など異なる意味で表現される場合もある。
『What if…?』の35話において無限の平行世界について語られている。
作中では「一つの世界につき無限の平行世界が存在し、その平行世界それぞれが無限の平行世界を次々と作り出し、それが永遠に続く」と解説されている。
無限の平行世界(一次多元)×無限の平行世界(二次多元)……と永遠に多元増加のループが続くが、
ルール上無限の平行世界のそれぞれの無限の平行世界分で一つの世界につき二次多元分の平行世界が存在するので、一つの世界の大きさは(二次多元)。
2005年版『DEFENDERS』の3話では、「世界の中に世界があり、次元はそれらを内包する。」という説明がある。
これにより世界を内包する世界で大きさは(二次多元+α)、その世界にも無限の平行世界が存在し、
その平行世界それぞれが無限の平行世界を次々と作り出すので(二次多元+α)×∞×∞=(四次多元+二次多元×α)。
さらに次元がそれらを内包するので、一つの次元の大きさは(四次多元+二次多元×α+α)。
「Dr Strange:Sorcerer Supreme」の21話ではマルチバースは無限より大きい数の次元で構成されているとの説明がある
(原文ではuniversesとdimensionsが同義の単語として扱われている)ため、マルチバースの大きさは(五次多元+三次多元×α+一次多元×α)。
なお、当話においてはマルチバースを構成する無限以上の数を超限数(transfinite)であると説明している。
また超限数の考案者であるゲオルク・カントールがあらゆる数より大きい無限の種類の無限数
であるアレフ数の概念を考案し、
それを理解する前に彼は没し、そしてマルチバースはその概念以上の概念で形成されているという記述もある。
しかし、超限数についての具体例が作中で詳しく示されていないので、これらの記述については考慮しない。

【メガバース】
ブラザーズが内包する世界単位で2つ確認されている、マルチバース×α個の世界(五次多元×α+三次多元×2α+一次多元×2α)。
ニュー・ユニバースやウルトラバースも含む。

【オムニバース】
あらゆる全て。
酷い設定が存在するが、それを除けば無限個のマルチバースの集合体(六次多元+四次多元×α+二次多元×α)。

472 :
前々から気になってたんだけどオムニバースの酷い設定ってなに?

473 :
>>472
すべての現実がオムニバースに格納されているというメタメタな設定

474 :
確か他作品を含む全てがオムニバースに含まれてるってやつ。

475 :
>>473
>>474
ああ、なるほど、ありがとう。

476 :
>>471
世界:単一宇宙
次元:世界の中に世界があり、それを内包=「世界」×2=単一宇宙×2
マルチバース:「次元」×∞=一次多元×2

じゃね

「一つの世界につき無限の平行世界が存在し〜」とあるが、次元は平行世界ごと内包しているという設定がないとダメっしょ

477 :
>>476
了解

478 :
高町なのはが世界観の指摘に対して反論ついてるのに
なぜか修正待ち行きになってたので元の位置に戻した
ついでに一応テンプレの備考欄に世界観のつながりの文章を追加した

あとマジカルカレンやらマジカルアンバーやらの議論追加して
レントン、緋勇龍麻の修正待ち理由を修正した

ついでにたまたま上にいた
波濤学(漫画)が倒されたら逃亡負けになるという理由で修正待ちになってたけど
負けになることはテンプレ不備じゃないし
テンプレの指摘事項見ても位置が高すぎるという指摘だったので
再考待ちに移動した



提案なんだけど
新規投下のテンプレは
3日まってからwikiに反映するとwikiのトップページに書いてあるし
修正待ちの指摘なんかも
議論の結論が修正すべきというものになって
3日たってから議論の結果を張り付けて修正待ちに送ることにするというのはどうだろう
あんまりさっさと修正待ちに行かれても今回みたいに二度手間になっちゃうし

479 :
今オーマジオウのテンプレどうなってる?保留?
ライダー最強スレトップの鎧武超えた?

480 :
>>467
厳密なルールに該当ってどういうこと?
日本語として意味がわからんのだけど
上方修正できるかもってとこなら原文をテンプレに追記して計算し直せばいい話だから是非やればいいと思うよ
まぁ漫画版ドラゴンボールのテンプレは
現状問題ない状態なんで無駄に再考察待ち増やすだけだと思うけど

481 :
>>478


482 :
>>480
いやこの設定を漫画版のテンプレに適用できるのかなって話
まぁ出来たとしてもブウ編は序盤に悟飯が弱体化してると言われて
後半もろくにかめはめ波使ってないからイマイチ攻防での相対分析ができず
他のキャラや作品全体のスペックアップの役に立たない気もする
ブウ編でベジータが悟空に「あの時の悟飯以上のパワー」って言ってたけど
かめはめ波の威力まで同じにはできないかな

483 :
>>479
色々あってテンプレすら無いよ

484 :
>>482
倍率は不明だけど、パーフェクトセルより強い少年超2悟飯より強い魔人ベジータより
強い超3悟空より強いアルティメット悟飯

で超3悟空はかめはめ波を使っているし、その超3悟空と互角に戦ってる純粋悪ブウをベジータは
「なんという強くて速い攻撃だ」で手も足も出すにボコボコにされてるから
具体的な倍率は書けないけどとりあえず「太陽系破壊可能なセルのかめはめ波より強い悟飯より強いブウ編のキャラ」みたいな感じで
一律太陽系破壊攻防にはできるんじゃない?

485 :
>>483
世界観と設定が面倒臭すぎて放り投げたか
まあ最低でも単一宇宙×21はあるしな

486 :
>>482
調べてみたら公式のグッズみたいだし
詳細ページは残ってなかったけどジャンプ公式ページのアーカイブで
「2017/08/28 更新 ジャンプの名作が読めるレジャーシートが必ずもらえる!!
対象のジョージアを5本買うと、もれなくひとつもらえる!! 広げると名作マンガの1話分が読める限定レジャーシート!」
ttps://web.archive.org/web/20171002154849/https://www.shonenjump.com/j/50th/
と書いてあったので
漫画版DBの一話を指した紹介と考えて問題ないと思う

>>484
単純に強いってだけじゃ攻防流用はできない
アニメ版は確かかめはめ波は気の大きさで威力が変わる設定あたりから
威力を流用してたからその辺の設定が漫画版にもあるかどうかじゃないかな

487 :
>>485
単一宇宙がいくつか?とかは正直強さにそこまで影響しないと思うのでどうでもいいんだが、
作品同士のつながり という意味での世界観はめんどくさそうだった。
それが原因でジオウ参戦どころかライダー何キャラかテンプレ修正待ち行きにされているし

メタ能力気味な部分を取り除いて考えればテンプレ化自体は難しくなさそう

488 :
>>487
後は無理に他のライダーと世界観を繋げようとしなければテンプレを作るのは難しくはないと思う。

489 :
【作品名】ギガンティック・アーミー
【ジャンル】ゲーム ニンテンドースイッチ
【名前】あなたwithGMR-34サラディン
【属性】軍人と人型ロボ
【大きさ】乗用車と比較して、身長16m程の人型
【攻撃力】ライフル:ライフル発射、何発でも発射可能で弾切れ無し
          射程320m、弾速は機械ビームの5倍程
          自分にダメージを与えられる爆発の中でも無傷な人型ロボ(16m程の大きさ)を爆発四散させられる威力
          機械ビームが4m飛ぶ間に1発の速度で連射できる

     ビーム:直径10m射程320m程のビームを発射、瞬間発動、6回使える、弾速は機械ビームの20倍程
         自分にダメージを与えられる爆発の中でも無傷な人型ロボ(16m程の大きさ)を六体まとめて爆発四散させられる威力
【防御力】直径160m程の爆発の爆心地で無傷
     宇宙空間で活動可能
【素早さ】機械ビームが12m先まで迫った後で盾を構えて防御できる反応
     機械ビームと同速で移動可能
     自分の身長分のジャンプができる
【長所】中々の攻防
【短所】もっさりしたゲーム

490 :
仮面ライダージオウってテンプレ出てなかったっけ?

491 :
一応投稿はされてたけど、
たしか最強スレ初心者によくある、どうでもいいスペックや固有名詞は記載があるけど必要な情報がさっぱり載っていないタイプのひどいテンプレだった記憶がある

492 :
>>490
テンプレは2つあったがどっちも必要な情報がなかったり
どうでもいいことがテンプレ製作者の感想として大袈裟に書かれてたり
原文とかがなかったりで考察不能だったし考察しても
ちょっと固くて早くて強い達人ぐらいにしかならないってんで無効になった

もう一つのはテンプレへの指摘に逆ギレして
荒らしじみた言動したせいでランキングの
多数のライダーを修正送りに巻き添えにして
そのテンプレも当然無効になった

493 :
Mavra考察
1mマッハ3反応
攻防からクリントの上位互換なのでそっから

主人公(S.P.Y.Special,Project,Y)から範囲攻撃で巻き込まれ負けになり
マリオ(スーパーマリオ3Dランド)から先手取れても攻撃力足りず引き分けばっかり
△倉田まり子 素早さで当てられないが倒されない
△マルコwithメタルスラッグ 攻撃力足りず倒させないが倒されない
△ラルフ・ジョーンズ大佐with戦車 攻撃力足りず倒させないが倒されない
〇真田幸村(婆裟羅)マシンガン勝ち

ラルフ・ジョーンズ大佐with戦車=Mavra>真田幸村(婆裟羅)

494 :
兜甲児withマジンガーZ(SFC)考察
大きさでちょい下だが、スペランカー(AC)の防御と素早さ上なので、そこから

鈴木正継with車から常時精神攻撃で勝てない
〇伊佐未勇withネリーブレン ルストハリケーン勝ち
〇トレイン=ハートネット 精神攻撃は範囲無いので効かない、ルストハリケーン勝ち
ナス これランキングに二つあるんだがどっちが正しいんだ
〇マツコ・デラックス>ごんべえ>遠野ひかりwithダイナギガ 大きいが素早さで当たらんので、ルストハリケーンなどで削って勝ち
〇白山萌美 ブレストファイヤーで熱攻撃勝ち
〇煉獄羅刹withゴゴゴ2/5 ブレストファイヤーで熱攻撃勝ち

鈴木正継with車>兜甲児withマジンガーZ(SFC)>伊佐未勇withネリーブレン

495 :
ダウボーイ考察
ハヤタを銃撃で破壊してそっから上

×イチゴマンwith巨大ロボ 攻撃効かないビーム負け
×メルティナ 先手で光の奔流負け
×ワルキューレwithマッコウ いなづま負け
×軍人(トップシークレット)先にマシンガン当たって負け
〇クラリスwithクラリスカー マシンガン当てて勝ち

軍人(トップシークレット)>ダウボーイ>クラリスwithクラリスカー

496 :
【作品名】テラリア
【ジャンル】ゲーム
【名前】プレイヤー
【属性】人間の男性
【大きさ】900万kmの身長の成人男性並み
【攻撃力】Zenith:自分の大きさと同等の剣を無数に投げる、何個でも投げられる、秒間4発の速度で投げられる
         一撃の威力は直径900万kmの爆発と同程度、射程は2700万km以上、弾速はその距離を0.2秒程
         破壊不可能な壁や装甲を透過して相手に当たるので一種の内部攻撃
【防御力】直径900万kmの爆発を起こす爆弾の直撃に耐えて戦闘続行可能
【素早さ】移動速度は機械レーザーの1/5程
     他は大きさ相応の鍛えた成人男性並み
【特殊能力】/butcher:TShockコマンド、瞬間発動、何回でも使える
           自分の半径36000kmが有効範囲で、直径900万km爆発に125発耐える敵を一撃で殺せるダメージを与える
           幽霊にも有効
【長所】滅茶苦茶大きくなった
【短所】引き換えに素早さが遅い
【戦法】/butcher
【備考】プレイヤーが居るのは900万kmの30万倍はでかいフィールド

    24時間で一日が経過していくのが分単位で分るゲーム
    機械レーザーが1分で自分の身長の2倍分を飛ぶのでそっから大きさを求めると900万kmの身長になる

497 :
オーマジオウのテンプレ作るとなるとライダー世界にいくつ宇宙があるのか、それをオーマジオウは創造破壊できるからそれが攻撃力
防御力や素早さも歴代ライダーの特殊能力を引っ張り出すだけで簡単にできあがる

498 :
>>497
いやね、前も指摘されてたけど歴代ライダーの能力を使うには世界観が繋がってるソースを出さないと駄目なの

それで結局ソースを出せなくて何か荒れて他のライダーも巻き添えを喰らったのよ

499 :
仮面ライダー1971-1973の本郷猛
これただの時間停止耐性なのでは?
要は周囲の空間の時間が停止してて自分とアポロは
その中で普通に知覚できて動けるってだけでしょこれ

500 :
無幻弥勒の再考察してて聞きたいことがあるんだけど、
主人公スレって無時間行動と有時間行動が敵対して、無時間(0秒、時間無視)側が防御破れなくてとりあえず距離をとっても攻撃手段を使用しないと6時間でTKO負けで合ってる?
それとも無時間組は時間が流れないからTKO負けってないのかね?
弥勒の旧考察見て回ってると接近しかない無時間組が距離とってそのまま引き分け判定が多いけど近接攻撃しかない連中は攻撃をとどかせるために接近するから支配空間に突っ込んで負けない?

501 :
0秒時点でのTKO負けがあったかどうかは記憶にない…
そもそも現在参戦しているキャラで時間無視のTKO負けが起こりうるマッチングがない気がする。
同じ虚無組のラ・オウの考察見る限り、接近しないと攻撃を当てられない無時間行動には勝てているし、戦法上接近してこないテレサには引き分けなので、これを参考にすればいいと思われる

502 :
>>501
戦法上距離取るのはOK
TKOに関しては今は修正送りになったけど、ジョージ・ジョースターの考察の時に
「無時間行動だけど攻撃しなきゃ負けるから最後は戦闘機か生身で接近戦しかないから惑星とか太陽とかには負けるよね?」
で再考察されまくってたから気になったんだ

503 :
>>499
どこをどう見たら時間停止耐性になるんだよアホなの?
周囲の時間が停止するレベルまで知覚が加速する
その知覚加速の中でも普通に動けるって書いてあんじゃん

504 :
>>503
本当だ知覚が静止するレベルでってあるね
ごめんなさい見落としてました

505 :
>>498
仮面ライダーアクアやチェイスは昔を思い出すときは過去のシーンを回想として出していたし世界観は繋がっているのでは

506 :
どこが繋がってる風に見えるってんだ

507 :
>>506
じゃあ逆に聞くけどどんな映像なら繋がってるって判断できるの

508 :
>>507
その辺りの議論も過去ログみたらわかると思うよ。

509 :
>>508
見たけどはぐらかされた感じでわからなかった
もう一度世界観が繋がってる定義を決めたほうが早いと思う

510 :
描写から世界観が繋がっていると判定するのは無理。
世界観が繋がっている と明言されていればOK。以上

511 :
>>509
>>510の言う通りだね、ジオウの場合は設定本や公式サイト等での世界観が繋がってる発言や設定が必要
ただコラボしただけとかでは無理

512 :
なら繫がってないな、同じ世界観にスカイウォールが出た時点で完全にパラレル
最低で単一宇宙×21の規模になる

513 :
一応言っておくと世界観が繋がっているという設定があるのであれば
スカイウォールとやらがあっても世界観を繋げて良いぞ

514 :
繫がってたら逆に弱くなるから繫がってない方向で進めてもいいや

515 :
よって、オーマジオウには全てのライダーの力を使える設定はない

516 :
ジオウの世界観ってパラレルというか
Aという世界(仮面ライダー龍騎の世界)
Bという世界(ジオウの世界の歴史で存在した仮面ライダー龍騎の世界)
って感じだから、AとBの世界は別でも資料なり作中の描写や説明によっては仮面ライダーシリーズの世界観としてA世界、B世界が存在するって形に落とせる可能性があるはあるから、まあ、探してみるのもありだよ。

517 :
全てのライダーの力を使える設定はあるんじゃないの?
ただ、ライダーの力 がどこまでを指すか明言されていないから最強スレのルール的に考慮不可能なだけで

518 :
【作品名】ガベール
【ジャンル】タイトーのゲーム
【名前】フレディ
【属性】軍人
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ショットガン:射程40m、弾速は戦車砲の20倍以上、直径3mが攻撃範囲
            10発当てれば直径5m程の岩が粉々になる威力
            戦車砲が2m移動する間に4発発射可能
            戦車砲が50m移動する時間が経つと弾切れになる

     マシンガン:射程40m、弾速は戦車砲の20倍以上、何発でも発射できて弾切れ無し
           30発当てれば直径5m程の岩が粉々になる威力
           戦車砲が2m移動する間に5発発射可能

     手榴弾:射程40m、弾速は戦車砲と同等、30発投げられる
         3発当てれば直径5m程の岩が粉々になる威力
         戦車砲が2m移動する間に3発の速度で投げられる
【防御力】縦横2m厚さ1m程の岩壁を粉々にする銃撃に2発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】戦車砲が1.5m先まで迫ったのを見てから避けられる反応
     戦車砲と同速で移動可能

519 :
【作品名】Castle Crashers
【ジャンル】ゲーム
【名前】エイリアン
【属性】エイリアン、宇宙人
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】格闘:100m程の宇宙船が爆発四散の爆発に巻き込まれて数百m上空から地面に叩き落とされてもほぼ無傷(50回は耐えられる)
        の相手を一撃で殺害できる、幽霊にも当たる

     ショット:直径20cm程の弾丸発射、射程200m程、弾速は機械ビーム並、一回で全エネルギーの1%消費
          100m程の宇宙船が爆発四散の爆発に巻き込まれて数百m上空から地面に叩き落とされてもほぼ無傷(50回は耐えられる)
          の相手を一撃で殺害できる威力、幽霊にも当たる
          機械ビームが2m飛ぶ間に2発の速度で連射できる

     火ショット:直径2m程の炎の塊を射出、射程200m程、弾速は機械ビーム並、一回で全エネルギーの2%消費
           噴出したマグマを全身に浴びて火達磨になっても20発耐えて戦闘続行可能な相手を一撃で焼死させられる
           機械ビームが2m飛ぶ間に2発の速度で連射できる、幽霊にも当たる

【防御力】100m程の宇宙船が爆発四散の爆発に巻き込まれて数百m上空から地面に叩き落とされてもほぼ無傷、900回以上耐えられる
     噴出したマグマを全身に浴びて火達磨になっても200発耐えて戦闘続行可能
     人間が一撃で氷漬けになって凍死する冷気攻撃に200発耐えて戦闘続行可能
     人間が一撃で感電死する電撃攻撃に200発耐えて戦闘続行可能
     人間、動物、人外や動く骨を一撃で毒Rる毒に200発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】機械ビームと同速で移動できる
     発射された機械ビームが2m先まで迫った後で避けられる
     5m程度のジャンプができる
     飛行:高速回転する事により機械ビームの2倍程の速度で空を自由に飛行可能
【特殊能力】エネルギー100%、ショットや火ショットを使わないでいると機械ビームが3m飛ぶ間に1%の割合で回復していく
【長所】開発元の出世作
【短所】本作において虐殺
【備考】主人公が明言されていないゲーム、プレイヤーキャラの一体を参戦

520 :
>>517
全てのライダーが使える設定はある。
けど、その全てのライダーってのは「ジオウの世界に存在した歴史のある仮面ライダー」であって、メタ的な話をすれば現実世界の仮面ライダー
(例えばオダギリジョーがキャストの仮面ライダー龍騎とか)ではないから、最強議論参戦してるライダーからの流用は難しいって話だと思う。

ただ普通に考えて全てのライダーの力がどこまでを指すかって話なら、文脈的に特殊能力や攻撃力、防御力を示唆してるとしか思わないんだけどね。

521 :
オーマジオウが文字通り使った他のライダーの特殊能力といえば
クウガの封印エネルギー叩き込み
龍騎のドラグレッダー召喚
グランドジオウのライダー召喚
それくらいで後は全部ワンパンやオーマジオウ固有の能力だから使える特殊能力というのはそのライダーの象徴と言える能力じゃないかな

522 :
>>520
なるほど、理解した
文脈の話は文脈知らんのでパスする
>>521
実はジオウ原作を観たことがないんだが
実際にライダーの力を行使している描写はあるんだな
ジオウの設定集では
・クウガの封印エネルギー叩き込み
・龍騎のドラグレッダー召喚
・グランドジオウのライダー召喚
ってどのように紹介されてるんだろう?
例えばジオウの設定本でクウガの封印エネルギー叩き込みが「特殊能力」と呼ばれていたら
他のライダーについても設定本で「特殊能力」と呼ばれている能力についてはオーマジオウ使用可能と考えて良いと思う

523 :
>>522
多分そんなに細かく書かないで全部ひっくるめて歴代ライダーの力が使えるになってると思う

524 :
>>522
>>例えばジオウの設定本でクウガの封印エネルギー叩き込みが「特殊能力」と呼ばれていたら
他のライダーについても設定本で「特殊能力」と呼ばれている能力についてはオーマジオウ使用可能と考えて良いと思う

駄目だぞ。
作中で使用してない、設定本等で書かれてないならやっぱり世界観の繋がりを示すソースが必要になる

525 :
>>524
失礼、言葉が足りなかった
もちろん他のライダー作品から持ってくるなら世界観の繋がりは必要
ジオウ本編に出ているライダー、および世界観の繋がりが確定されている作品のライダーについては
本編で使用していない能力についても>>522で記述した条件下で使用可能だと思う

さらにいえば作中でドラグレッター召喚を使用していたとしても
ジオウと龍騎本編の世界観の繋がりがルール認められていなければ龍騎本編のドラグレッター召喚とは別物扱いになりますね

526 :
ドラグレッダーは別物と思うが別物とはいえ強さに違いがあるのかわからん
そもそもジオウに出てきたライダーの中で明らかにオリジナルと能力が違うのがエボルしかいない

527 :
>>526
強さに違いがあるか不明だけど、逆に別世界のそれらが同じスペックなのかも不明なので、どちらにしよジオウで流用するなら世界観の繋がりとスペックが同一の根拠を提示しなくちゃならない。

528 :
世界観に関してはジオウとビルドのムービー大戦で判断するしかない

529 :
https://www.tv-asahi.co.jp/zi-o/heisei/
これとか使えそうだな

530 :
【作品名】リーグオブイーグル
【ジャンル】ゲーム ニンテンドースイッチ
【名前】主人公
【属性】軍人
【大きさ】272mの大きさの成人男性
【攻撃力】自分と同じ大きさの成人男性をパンチ一発で全身を粉砕して殺せる
【防御力】自分の身長の50倍の高さから地面に着地して無傷
【素早さ】ライフル弾と同じ速度で走れる
     他は大きさ相応の鍛えた成人男性並み
     自分の身長の6倍の高さまでジャンプできる
【長所】大きい
【短所】遅い
【備考】時間が分:秒単位で計測されるゲームであり
    ライフル弾が1秒で自分の身長2.5個分を飛ぶのでそこから大きさ計測

531 :
ロボコップ(ファミコン)考察
1m秒速42.5m反応

主人公(VOLGARR THE VIKING)をコブラ砲で射殺して勝ち
ヨシュアからは先手取れるが防御低くて誰も倒せずに範囲攻撃負け


主人公(VOLGARR THE VIKING)の上

532 :
ライジンオー考察

防御だけGガンバルガーと同じで大きさ劣化のロボ

ウルラマンパワード(ゲーム)には相手の攻撃では倒されないので、相手の時間切れ負け
そこから下は負けない
Gガンバルガーから勝てない負けない
Gガンバルガーと=

533 :
【作品名】フォーメーションZ
【ジャンル】ゲーム
【名前】イクスペル
【属性】ロボット
【大きさ】100m程の戦闘機
【攻撃力】レーザー:弾速は機械レーザーなので光速、射程1200m、何発でも発射可能
          一撃で50m程の戦闘機を粉砕する威力

     ビッグバン:溜めに機械レーザーが200m飛ぶ時間必要、何発でも発射可能
           弾速は機械レーザーと同等、射程1200m
           一撃で自分と同じ大きさの戦車を粉砕する威力
【防御力】100mの爆発内で無傷
【素早さ】機械レーザー並みの速度の弾を200m先から見てから避けられる
     機械レーザーの1/2の速度で飛行可能
【特殊能力】宇宙空間で活動可能
【長所】溜撃ちというゲームにおいて画期的な発想
【短所】それ以外、割とクソゲー
【備考】ジズィリアム:【ザナック攻撃師団の母船となる機動要塞。】
           と説明に書いてある、なので少なくとも100mはあるだろう

534 :
>>523
備考にしか出てこない
「ジズィリアム」「ザナック攻撃師団」ってなんぞ。

535 :
【作品名】フォーメーションZ
【ジャンル】ゲーム
【名前】イクスペル
【属性】ロボット
【大きさ】ジズィリアムと同じ大きさなので100m程の戦闘機
【攻撃力】レーザー:弾速は機械レーザーなので光速、射程1200m、何発でも発射可能
          一撃で50m程の戦闘機を粉砕する威力

     ビッグバン:溜めに機械レーザーが200m飛ぶ時間必要、何発でも発射可能
           弾速は機械レーザーと同等、射程1200m
           一撃で自分と同じ大きさの戦車を粉砕する威力
【防御力】100mの爆発内で無傷
【素早さ】機械レーザー並みの速度の弾を200m先から見てから避けられる
     機械レーザーの1/2の速度で飛行可能
【特殊能力】宇宙空間で活動可能
【長所】溜撃ちというゲームにおいて画期的な発想
【短所】それ以外、割とクソゲー
【備考】ジズィリアム:【ザナック攻撃師団の母船となる機動要塞。】(説明文)(つまりザナック攻撃師団の母船)
           と説明に書いてある、なので少なくとも100mはあるだろう

    ストーリー 西暦2701年、地球連邦は連邦軍第9特殊機甲師団(惑星ザナックを本拠地とする)の反乱により総攻撃を受けた。
          半壊滅状態に追い込まれた地球連邦は、ザナック軍の特殊兵器に対抗するべく、かねてから開発中で当時試作段階にあった形態可変戦闘メカ・イクスペルの開発を急いだ。
          日ましに激しくなってくるザナック軍の攻撃に耐えかねた地球連邦は、まだ未完成の状態にあったイクスペルを出撃させることを決意する。

536 :
ティナ・ブランフォードwithブラックジャック号with仲間たち
間違いなくカイエン・ガラモンドの上からなのでその上から

×巨大ルイージwithマリオ ハンマー負け
×白銀武withXG-70d凄乃皇・四型 荷電粒子砲負け
〇セーラ・ウィーレックwith試作型ストレイン 相手が近寄る前に各種攻撃勝ち
×クリプト137with円盤 先手で量子分解砲負け
△神威弐号機 速い当てられないが倒されない
△フレディ・ファルコwithヘスティア 各種攻撃と亜光速ミサイルの相撃ち
△Alien Hominid with UFO 速い当てられないが倒されない
〇金翅の九曜with蜂 相手に先手取られるが倒されない、各種攻撃で勝ち
〇リビティナwithアキダリア 電磁パルスは効かず、スパイラルランスは届かない、各種攻撃勝ち
△TSUGU-MIN 速い当てられないが倒されない
×二世村正with楠木 先手で精神汚染波負け

537 :
【作品名】塊魂アンコール
【ジャンル】初代塊魂のリメイク版ゲーム
【名前】王子
【属性】人外
【大きさ】5cm程の人型+直径810m程の塊
【攻撃力】上記の810m程の大きさの塊(ビルなど島などで出来た集合体)を押したり引いたりできる
【防御力】塊は50cm、王子は5cmの大きさの時に電車に何回轢かれても壊れない点から、大きさ相応よりだいぶ頑丈と思われ
【素早さ】塊の全長分の距離を1秒弱で移動
     塊の全長の3倍程度のジャンプが可能
     反応は鍛えた人並み
【特殊能力】塊:接触した塊のサイズ以下の存在を巻き込んで塊の一部にする、雲や虹や幽霊などの非物質なども巻き込めれる
        塊より大きい物に衝突すると同化した物がはずれることがある
        捕まったら基本的に塊の一部になり、塊は捕まえた物に応じて大きくなっていく。
        捕まったら、塊と同サイズの時の乗用車でも脱出できない
        塊より大きいものにぶつかって脱出できた場合再び動けるようになるので死ぬわけでもなく、叫んだりできるので思考や発声は可能
【長所】塊より小さいものならほぼすべて同化可能
【短所】塊より大きいものには打つ手が無い
【戦法】塊に巻き込む

538 :
【作品名】百獣戦隊ガオレンジャー
【ジャンル】ゲーム
【名前】ガオレンジャーwithガオキング
【属性】人間五人乗った巨大ロボ
【大きさ】ビル17階分程の大きさの人型ロボ、約51m程の大きさ
【攻撃力】パンチ:直径40m程の大岩(ぶつけられた大岩は砕ける勢い)をぶつけられても無傷な、自分と同じ身長の人型ロボにダメージを与えられる威力
【防御力】直径40m程の大岩(ぶつけられた大岩は砕ける勢い)を15発ぶつけられても戦闘続行可能
【素早さ】機械ビームと同じ速度で移動可能
     中の人は機械ビーム並の速度の体当たりを5m先から見てから避けられる反応
【短所】ボリュームが無い

539 :
ヤシャ考察1mマッハ2反応
ジャック・ジョイス=アルハイム・ハディード=ハートにおいてボムで相撃ち
ハートと=

540 :
>>538
戦闘速度は?

541 :
【作品名】百獣戦隊ガオレンジャー
【ジャンル】ゲーム
【名前】ガオレンジャーwithガオキング
【属性】人間五人乗った巨大ロボ
【大きさ】ビル17階分程の大きさの人型ロボ、約51m程の大きさ
【攻撃力】パンチ:直径40m程の大岩(ぶつけられた大岩は砕ける勢い)をぶつけられても無傷な、自分と同じ身長の人型ロボにダメージを与えられる威力
【防御力】直径40m程の大岩(ぶつけられた大岩は砕ける勢い)を15発ぶつけられても戦闘続行可能
【素早さ】機械ビームと同じ速度で移動と戦闘可能
     中の人は機械ビーム並の速度の体当たりを5m先から見てから避けられる反応
【短所】ボリュームが無い

542 :
>>541
機械ビームと同じ速度で戦闘可能ってどういう意味?
パンチの速度が機械ビームと同じってこと?

543 :
【作品名】百獣戦隊ガオレンジャー
【ジャンル】ゲーム
【名前】ガオレンジャーwithガオキング
【属性】人間五人乗った巨大ロボ
【大きさ】ビル17階分程の大きさの人型ロボ、約51m程の大きさ
【攻撃力】パンチ:直径40m程の大岩(ぶつけられた大岩は砕ける勢い)をぶつけられても無傷な、自分と同じ身長の人型ロボにダメージを与えられる威力
【防御力】直径40m程の大岩(ぶつけられた大岩は砕ける勢い)を15発ぶつけられても戦闘続行可能
【素早さ】機械ビームと同じ速度で移動と戦闘と行動可能
     中の人は機械ビーム並の速度の体当たりを5m先から見てから避けられる反応
【短所】ボリュームが無い

544 :
【作品名】BitDungeon+
【ジャンル】ゲーム、ニンテンドースイッチ
【名前】主人公
【属性】人間、男性
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】剣:2m爆発の直撃12発に耐える8m程の大きさの骨の怪物(人型)を一撃で粉砕する威力

     魔法:自分の前後左右四方向に直径2mの玉を発射
        射程20m、弾速は弓矢(時速250km)並み

        自分の周囲1mを時計回りに回り続ける直径2mの玉を展開
        回る速度は弾速は弓矢(時速250km)並み、敵に当たるまで永続的に回り続ける


        上記二つを同時に発動する
        玉の威力は一撃で、自分の剣の直撃並みの威力
        溜めに弓矢(時速250km)が4m移動する時間必要
        10回使える
【防御力】2m爆発の直撃12発に耐える8m程の大きさの骨の怪物(人型)を一撃で粉砕する威力の攻撃にギリギリ耐えられる
     成人男性が一撃で即死する火炎、冷気の直撃に30発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】弓矢(時速250km)の2割り増しの速度で移動し続けられる
     発射された弓矢(時速250km)を1.5m先から見てから盾を構えて防御できる反応
【短所】ここまで強くするには猛烈に時間かかる
    終始作業感が漂う
【備考】弓矢:最低でも30m以上先まで、地面とどこまでも水平に飛ぶ速度
       洋弓の速度並みには速いだろう(時速250km)

545 :
プレイヤー(テラリア)
△不動遊星withDホイール>パステルレッド倒されない倒せない、ここから上は無理
〇簸川五樹>デルタスター超闘士ウルトラマン>シュラ(J・A・シーザー)/butcherで勝ち
パステルレッド=プレイヤー(テラリア)

546 :
ノビタニヤンとドラえもん(こっち修正待ちだが)
>ハルカ星のUFOが数十m進む間に反応して身体を起き上がらせられるのび太
未知とのそうぐう機で、UFOを呼び出して空にあるのを笑ったり
寝てる所にハルカ星人に起こされたりしてて、体の動きは付いて行く描写が無かったはずでは

547 :
全ジャンル敵スレが10キャラで考察制限解除ってルールに動いてるから
主人公スレも10キャラで考察解除ってルールに変更していいよね?

548 :
>>547
なんで?

549 :
敵役スレもやってるからだよ

550 :
>>547
そもそも敵スレを真似たら画像添付を解禁させないといけなくなるんだが
よそはよそ、うちはうちでしょ

551 :
別に画像添付を解禁させて誰も困らないんだけど
敵役スレでも強制じゃないんですけど

552 :
次スレからワッチョイつけねーか?

553 :
敵役スレは考察が面倒なキャラが溜まったからスレが回らなくなる事懸念しての緊急の緩和だけど主人公スレはwikiに反映されるの遅いだけで考察自体はされてるしスレも回ってる方だから無理に合わせる必要ないと思うけどな

554 :
>>549
だからなんで敵役スレがそうしたからこっちも真似しなくちゃならないんだ?

555 :
フェルミってこれ一応は攻撃で傷つくんなら倒され続け負けで相当下がると思うんだが

556 :
質問なんだけどカバー株式会社が運営してるホロライブの公式YouTube動画(ブイチューバーのミニアニメ)は参戦できる?
というかこのスレでのブイチューバーってどういう扱いになるのかな。

557 :
ただの同人扱いだよ

558 :
>>557
企業運営の場合でも?
理由を知りたい。

559 :
スマホゲーだけじゃ参戦できないのとおなじ
同人サークルだって法人化してるのあるし

560 :
>>559
なるほど、了解。

561 :
>>555
相手の体内で実体化とか
こういう戦法って作中でやってないと無理じゃなかったっけ

562 :
vtuberって建前ではyoutuberと同じ感じの実在人物って事になってて
それ基準にアウトでは?

563 :
>>560
商業でメディアミックスされてれば同人やWeb作品も出れるから
キャラによってはいける
ゲーム実況とかだと作品として認められない気もするが

>>561
このスレには戦法を制限するルールないから
能力的にできることならたぶん問題ない

564 :
【作品名】Super Crush KO
【ジャンル】ゲーム ニンテンドースイッチ
【名前】カレン
【属性】人間の女性
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】ブラスター:直径50cm長さ2m程の光弾を発射する
           弾速は機械ビームの10倍、射程13m、機械ビームが30cm動く間に2発の速度で連射できる
           一撃の威力は、直径5m程の爆発の中で無傷なロボットにダメージを与えられる威力
           弾切れは無いが、16発連射するとオーバーヒートして、冷却に機械ビームが4m動く時間必要

     殴り:殴り一撃の威力は、ブラスター6発分の威力

     スーパービームKO:直径2m、射程20m程のビームを手から発射する。当然不思議攻撃
              一撃の威力は殴り12発分の威力、弾速は機械ビームの20倍
              破壊不能な壁の先を透過し、その中にまで届くので一種の内部攻撃でもある
              1回だけ使える
【防御力】直径5m程の爆発の中で無傷
     火炎放射器で全身を焼かれても三度耐えて戦闘続行可能
【素早さ】機械ビームが70cm先まで迫った状態から避けられる反応
     機械ビームの1.2倍ほどの速度で移動できる
     3mのジャンプができる、空中でもう1回ジャンプできるので計6mのジャンプが可能
     ダッシュ:物理透過状態になりながら2mの距離を移動
          ダッシュ状態の速度は通常の2倍、思考発動
          機械ビームが50cm動く合間に1回の速度で連発可能
【長所】たった一人で銀河文明から恐れられたロボット集団を破壊
    銀河一の可愛い猫を飼っている
【短所】外見がトクサツガガガの主人公に妙に似ている
【戦法】即スーパービームKO

565 :
浦飯幽助に突っ込む



>至近距離(幽助が「あんたと………同じ………?違う違う!!」と言っている台詞の直前のコマが1mもない距離)に迫った後で
>「どこが違う!!?」と怒鳴りながら放心状態の幽助を殴れる100%の戸愚呂弟自身の反応=マッハ1610

〇〇の速度で移動中に〇〇先の相手を殴れるってのから反応求めてるんだろうけど
修正送りされたテンプレと同じく、その移動中に不意に前に現れた時じゃないと適用できない

霊丸:
   >作中では「大体お前(幽助)のパンチ力の倍ぐらいの威力があるな」と言われており、これよりずっと弱い時に放ったものでも
   >たった一発で数qの爆発を起こし山を一個丸ごと粉砕していた。

どこの?
魔界に行った時に仙水に撃ったのなら、数kmの爆発は起きてない、山も破壊されてない(霊丸を直径2mとしてそれの30倍ぐらいの大きさだったけど)
雷禅に操られた時のは適用できないし

   >これより弱い時の霊丸でも撃たれた後では仮に距離が10m程離れていても、仙水の回避が間に合わない弾速。

普通に回避に成功されていたが
最後に撃った時は雷禅に操られた時+仙水が避ける気が無かったので適用できない


>高さ数百m、三角形で一辺500m以上はある断首台の丘をパンチ一発の風圧だけで三分の一程度粉砕

三分の一も破壊されてない
蔵馬達が全景から見てるシーンの時なら五分の一もあるかどうかだったが
これが間違ってたら、どこの事の?

566 :
ブルーwith超弩級戦艦

×フリーザ 惑星破壊負け
△主人公withロボwith仲間たち 勝てない負けない
△早乙女由宇 勝てない負けない
△孤門一輝withクロムチェスターδ 勝てない負けない
〇戦艦娘「伊勢」with「提督」&乗員 砲撃勝ち
×朱紗with帆船with瓜生with雪代 かえんほうしゃ負け
×時空の塔withサトシ&ピカチュウ 歌負け
△モスラ 勝てない負けない
×冒険者 大陸破壊負け

△リナ・インバース 倒せない倒されない
△真モモタロウ究極覚醒 倒せない倒されない
△戦闘ヘリ(コブラコマンド(FC)) 勝てない負けない
×ウルトラマン(ゲーム) 相手の時間切れ勝ち
△チャージマン研withスカイロッド 倒せない倒されない
〇朝雲昭 倒されない、相手の時間切れから砲撃して勝ち
〇ジョン・ライアン 倒されない、相手の時間切れ勝ち
△Goldfish 倒せない倒されない
〇ギャレット・ウォーターズwithレッド 砲撃勝ち
〇イチゴマンwith巨大ロボ 砲撃勝ち
〇メルティナ 砲撃勝ち

567 :
エイリアン(CastleCrashers)

×孫悟空サイヤ人絶滅計画 エネルギー弾負け
×雷電>サムエル・ホドリゲス 分子切断負け
×シルバー 人間蒸発を調べると少なくとも4000度以上の高温なので耐えられない負け
×ヨーコ・ヴェルナンデス すべてを焼き尽くすなので、現実最高の融点以上の炎には耐えられない負け
×シャーロット・オーリン すべてを焼き尽くすなので、現実最高の融点以上の炎には耐えられない負け
〇桜庭よしみ>IRON IRONからここから下は先手取っていずれかの攻撃して勝てる

568 :
【作品名】ソードマニアック
【ジャンル】ゲーム
【名前】ギア
【属性】人間男性
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】剣:2m程のドラムカンを一撃で縦に両断できる
     波動:2m程の大きさの波動、射程9m、弾速はアサルトライフルの弾丸並、何回でも射出できる
        一撃の威力は剣の一撃と同等、アサルトライフルの弾丸が6m動く間に一発の速度で射出できる
【防御力】30mの高さから鉄筋の上に着地して無傷
     2mの爆発内で無傷
【素早さ】アサルトライフルの弾丸が50cmまで迫った状態から避けられる反応
     アサルトライフルの弾丸と同速で移動できる
     3mの高さまでジャンプできる
【長所】速い
【短所】攻防が低い

569 :
主人公(リーグオブイーグル)考察
×キングコング(歌)>クトゥルフwithオープンカー自動車だったりゴリラだったり大きいすぎて無理
〇天使(ChubbyCherub)>プロフェッサーシャーボ殴って体の1/3ぐらい消し飛ばせるので勝てる
クトゥルフwithオープンカー>主人公(リーグオブイーグル)>天使(ChubbyCherub)

570 :
>>538
合体ムービーのナレーションで精霊とか猛獣とか呼ばれてるし少なくともロボではないような

571 :
ガオキングは確か合体する前の各々は精霊で、合体後は精霊王とかそういうのじゃなかった?

572 :
精神耐性は「人間」「人外」「無機物」「実体なし」の4種類で区別していたはず
ガオキングは人間や実体なしではないと思うけども、はたして無機物なのか有機物なのかちゃんと設定あるのかな

573 :
>>572
正確には
人間、人外、機械、無機物、実体なし
だぞ

574 :
精霊とか猛獣と呼ばれてて機械とかロボとか呼ばれてないなら
人外扱いじゃないかな

575 :
>>573
おお、そうだったかすまん
何年か前に結構な議論になっていた記憶があるんだが、精神耐性のルールってwikiに載ってないのかな

576 :
【作品名】闇の仕事人KAGE
【ジャンル】ゲーム
【名前】ハヤテ
【属性】人間の男性
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】刀:一撃の威力は3m程の爆発の中で無傷な自分にダメージを与えられる爆発の中で無傷な敵にダメージを与えられる威力
       ついでに振ると1m程の気弾も射出される、何回でも出せる
       射程5m、弾速は銃弾の3倍、威力は刀の一撃と同じ

     手裏剣:20発投げられる、銃弾が1m飛ぶ間に2発の速度で投げられる
         一撃の威力は3m程の爆発の中で無傷な自分にダメージを与えられる爆発の中で無傷な敵にダメージを与えられる威力
         弾速は銃弾の3倍、射程40m
【防御力】3m程の爆発の中で無傷
【素早さ】銃弾を1m先から見てから避けられる
     銃弾と同じ速度で走れる
     3mのジャンプができる
【長所】FCの隠れた名作
【短所】難易度が硬派

577 :
【作品名】 特警 ウィンスペクター
【ジャンル】特撮 レスキューポリスシリーズ
【名前】ファイヤー
【属性】警視庁特別救急警察隊隊長
【大きさ】身長197cm 体重150kg
【攻撃力】 4mほどの大きさの鉄柱を持ち上げられる腕力
     マックスキャリバー:腕に装着する剣の付いた特殊装備
              直径50cmの鉄柱を一振りで両断する
     ギガストリーマー・マキシムモード:ガトリングガン型の装備に上記のマックスキャリバーを合体させたもの
             一発で50cm四方の鉄塊を蒸発させるプラズマ光波弾を毎秒60発連射する
             射程はガトリングガン並 弾速は光速並か
【防御力】マシンガンが直撃しても無傷、ビルを破壊するほどの爆発に耐えられる
      2800度までの高熱と-270度までの冷気に耐性
【素早さ】移動速度は秒速360m ジャンプ力30m
     「スパーク!」と叫ぶ事で全身が赤く発光しより速い速度で移動する事が出来る
     1mの距離から発射されたマシンガンの弾を発射後回避可能な反応速度
【特殊能力】特になし
【長所】身体能力、頭脳、優しさ、勇気に秀でた警察官の鏡
【短所】クラステクターを装着していられるのは5分間だけ 
    そもそもこれらの装備は戦闘用でなく人命救助用
【戦法】ギガストリーマーとマックスキャリバーを合体させた状態で参戦
    開幕と同時にギガストリーマーを発射する
【備考】本名は香川竜馬と言うのだが特殊パワードスーツ「クラステクター」を着化(要するに装着)した状態では
    専らコードネームの「ファイヤー」と呼ばれるため便宜上こちらの名前を採用
    

578 :
マーベルコミックスについて漁ってたら
1968年のドクターストレンジのコミックに原子の中に宇宙があるって書かれていたんだが、これって世界観強化できる?
ちなみにコマは↓
https://assets1.ignimgs.com/2016/10/10/tumblrinlinensso5mnvm01r2hrkr1280jpg-f47caa_1280w.jpg

579 :
起点世界云々

580 :
>>579
この原子のある宇宙はマルチバース内の一つの宇宙。
世界観を簡単に書くと、原子の中に宇宙が内包されるので原子の大きさは単一宇宙+α。
また原子内の宇宙も量子的な瞬間で無限のパラレルワールド

581 :
それ宇宙が小さいだけじゃない

582 :
>>579
途中で投稿してしまった
この原子のある宇宙はマルチバース内の一つの宇宙。
世界観を簡単に書くと、原子の中に宇宙が内包されるので原子の大きさは単一宇宙+α。
また原子内の宇宙も量子的な瞬間で無限のパラレルワールドを永遠に作り続けるので(235の書き込み参照)、原子の最終的な大きさは無限のパラレルワールドが作り出す無限のパラレルワールド分を掛けて(単一宇宙×∞×∞)+α=二次多元+α。
この二次多元+αに原子と宇宙の大きさ比分の数を掛けたものが、マーベルの一つの宇宙の大きさになる。
こんな感じ

583 :
>>581
宇宙ってまんま言われてるし大きさは問題ないだろう
レナードも同じような理由で世界観大きくしてるし

584 :
>>583
レナードはそもそも基点世界が原子より小さいらしいからマーベルとは違うんじゃない?
基点世界の原子の中に宇宙があるんでしょ?

585 :
「宇宙」と書かれていれば問答無用で宇宙サイズになるわけではないよ。作中の設定によっては宇宙サイズより大きくも、小さくもなりうる
たとえ「宇宙」って言われていても、原子の中の宇宙が起点世界じゃないと原子サイズの宇宙という扱いになる

586 :
それで世界観強化出来るならデモンベインもあらゆる物の中に存在する宇宙があるから多元が増えるぞ
でも起点世界ルールがあるから駄目だぞ

587 :
カレン考察
1mマッハ4.28反応

マリオ(スーパーマリオブラザーズ3)から速すぎで負け
サンダーから下は先手でスーパービームして勝ち
マリオの下

588 :
王子(塊魂アンコール)考察

×ビリー 銃連射負け
×アギラ(ネオデビルマン)同化吸収負け
×サンタwithトナカイ こちらより大きい無理
×キングコング(歌) こちらより大きい無理
クトゥルフwithオープンカーまで塊にくっ付けて勝ち

キングコング(歌)の下

589 :
【作品名】珍道中!! ポールの大冒険
【ジャンル】ゲーム
【名前】ポール
【属性】人間の男性、密猟者ハンター
【大きさ】地球の1/2程の大きさの成人男性並み
【攻撃力】銃:自分の20倍程の射程、弾速はそれを0.1秒、何発でも発射可能
       一撃で地球を木っ端微塵にできる威力
     大きさ相応の鍛えた成人男性並み
【防御力】自分と同じ大きさの爆発の中で無傷
【素早さ】大きさ相応の鍛えた成人男性並み、自分の身長の6倍のジャンプができる
【特殊能力】宇宙空間で活動可能
【長所】大きい
【短所】それ以外

590 :
>>583
起点世界ルール知らんのか。

591 :
ギア考察
主人公(THStrikesBack)と全能力が同等なので=

592 :
【作品名】グラディウスNEO -IMPERIAL-
【ジャンル】ゲーム
【名前】脱走兵withビッグコア
【属性】宇宙人with巨大戦艦
【大きさ】世界最小の戦艦でも139.9mはあるので、最低でもそれ以上の大きさはある
【攻撃力】ミサイル:左右に3発ずつ展開して射出するミサイル
          ミサイルの大きさは長さ40m直径5m程、何発でも発射可能
          ミサイル一発の大きさはエリアナパームの3発分以上の威力
          射程は559.6m、弾速は機械ビームの5倍
          機械ビームが100m移動する間に一回の速度で射出できる

     レーザー:直径50m射程559.6mのレーザーを射出、何発でも発射可能
          一発の威力はエリアナパームの5発分以上の威力
          弾速は機械レーザーなので光速、溜めに機械ビームが20m移動する時間必要

     エリアナパーム:指定座標に100m程の爆発を起こす、何発でも発射可能
             射程は前方の419.7m×419.7m四方の空間が対象
             弾速は発動した瞬間に、機械レーザーと同等の速度で指定座標に爆発を起こす
             破壊不可能な壁を通り越してその内部に直接爆発を起こせるので内部攻撃でもある
【防御力】外殻:前面以外の全方位を覆う
        シールドを凌駕する強度、ビッグコアを粉砕する弾丸に無傷で耐えられる

     シールド:コア(20m)の前面に5つ張られている20m程のシールド
          ビッグコアを粉砕する弾丸に1つに付き1度耐えられる強度

     コア:中心部にある20m程の球体
        同型艦のビッグコアはコア中心で100mの爆発が起きても無傷

【素早さ】機械ビームと同じ速度で飛行可能
     シールドに当たる軌道で機械ビームが30m先から飛んできたのを見てからその軌道から逸れる事ができる反応
【特殊能力】宇宙空間で戦闘可能
【長所】たった一人で動かせる模様
【短所】撃墜、内部のコアを破壊されると爆発四散する
【戦法】まずはエリアナパームで内部攻撃、相手との距離は射程ギリギリを維持しつつ背後に回り続ける
【備考】>巨大兵器ビッグコアを操る、全く新しいGRADIUS(グラディウス)が誕生!!
    >今まで一度も扱われることのなかった巨大戦艦『ビッグコア』を操作する異色のストーリー。

    と公式サイトにあるので主人公である

593 :
他作品とのコラボで「(作品名)のキャラが登場」とか「(元作品の地名)からやってきた」とか設定されてて
作中でもそのキャラは別の世界から転移してきた描写になってる場合ってどういう扱いになるのかな
世界観繋がってることにできるのか設定不足で他人の空似止まりか
もちろん版権問題クリアしてる前提で

594 :
スパロボと同じような扱いになるんじゃないか。

595 :
直ってないので修正待ちに入れておく

81格無しさん2019/07/14(日) 09:24:52.97ID:6eP6U9Y2>>85>>87
あと仮面ライダーに関係無いけどテンプレ不備あるのを以下に

ルーシー
wikiが開けないのでマリコなどのテンプレが分からない

596 :
【作品名】Shatterhand
【ジャンル】ゲーム
【名前】スティーブ・ハーマン
【属性】両腕から先が機械化された人間の男
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】殴り:自分にダメージ与えられる爆発でも無傷な直径1m、高さ6m程の金属製の柱を二発で粉砕できるパンチ

     オプション:背後に付く1m程のビット(自分並みの防御力)から発射される火炎放射
           燃え盛る炎の中に入っても無傷な成人男性を、機械レーザーが100m移動する時間で消滅させる温度
           射程6m、弾速は機械レーザー並み、弾切れ無し
           機械レーザーが50m飛ぶ間に1発の速度で連射できる
【防御力】4m程の爆発の中で無傷
     燃え盛る炎の中に全身を突っ込んでも7回耐えて戦闘続行可能
【素早さ】機械レーザーが50m先まで迫った後で回避できる反応
     機械レーザーの1/10程の速度で移動可能
     3mのジャンプができる
【特殊能力】水中でも無呼吸で活動可能

597 :
フレディ考察
1mマッハ3.3反応
マリオ(スーパーマリオ3Dランド)から上は無理
×倉田まり子 素早さで上回られている、殴られて負け
△マルコwithメタルスラッグ 防御を攻撃で上回らない、素早さで勝るが勝てない負けない
×ラルフ・ジョーンズ大佐with戦車 防御を攻撃で上回らない、素早さで勝るが?の範囲攻撃負け
△Mavra 防御を攻撃で上回らない、素早さで勝るが勝てない負けない
×真田幸村(婆裟羅)防御を攻撃で上回らない、素早さで勝るがボムの範囲攻撃負け
×クリント 防御を攻撃で上回らない、素早さで勝るがボムの範囲攻撃負け
〇アンナ=ケルツ 手榴弾連射勝ち
〇デューク 手榴弾連射勝ち
△主人公(セクションZ) 素早さで上回られているが攻撃では倒されない引き分け
〇ヘリコプター(タイガーヘリ) ショットガン勝ち

598 :
>>594
スパロボ世界で生まれ育った設定がある明らかな別人だからまた違くない?
DC&MARVELみたいに繋がってる扱いになるのってどのくらいはっきり言及されてればいいんだろう

599 :
>>598
あれの場合はマーベルユニバースにDCvsマーベルの世界がありますよという設定を公式が設定資料集に書いたからだと思う

600 :
>>598
関係者か設定ではっきりとコラボ元の世界のキャラクター本人だと明言されるとかかな。

601 :
>>478に反論ないので
以下のような文言でwikiのトップページに入れたいのだがどうだろう

・指摘事項のWikiへの反映について
テンプレに修正事項や不備などがあった場合
スレへ具体的な内容の投稿後、異論や指摘を3日程度待ってから
異論や指摘がなければそのまま
異論や指摘があればそれらの議論の終了からまた3日程待ってから
修正事項・不備や議論の内容をキャラクターのページに反映させて
その結果が移動させるべきという結論の場合は
再考察待ちや修正待ちなど適切な箇所に移動して下さい


ついでに提案なんだがテンプレをwikiに反映させるルールについては
>>1に追加していいんじゃないかな

文字数足りないなら動画系の作品での速度計算根拠とか
搭乗機体についてはwikiのルールの方にあれば
>>1になくていいように思うから削除してもいいと思うし

あと、旧wikiのアドレスもどうせ404になっちゃうから
ウェブアーカイブのアドレスにした方がいいんじゃないかな
ttps://web.archive.org/web/20150506072817/http://www38.atwiki.jp/saikyouhero/?



>>598
その別世界というのが元作品の世界ととれる書き方されてればいけそうな気はするから
原文次第じゃないかな

602 :
>>546
読んだのがだいぶ前なので記憶が曖昧だけど
「寝ころんでいたのび太がだんだん大きくなる(突っ込んでくる)UFOに気付いて
 身体(たしか上半身)を起き上がらせる」って感じの描写から反応とってたような。
初期の速度計算案だと「これ反応してるか分からない」って事で
わざわざ身体を起こす描写を見つけて追記した記憶があるし。

当時は現物確認したけど今回は現物確認した訳ではないので
「現物確認したけどこれからはとれなくね?」ってなるようならそれに従う。

603 :
>>599-601
ありがとう
ていうか意外とこの辺の基準が明文化されたルール無いんだな

604 :
ぶるにゃんマン突っ込み
攻撃力欄や特殊能力欄における倍化計算の根拠不明

605 :
ジープ
同反応かつ攻防がほぼ同じな↓のと同じ、こいつらが勝てるなら勝てるし、負けるなら負ける
ヘリコプター(タイガーヘリ)=ヘリコプター(ツインイーグル)=ポンコツタンクと=

606 :2020/06/15
ポール考察

×巨大化するハチ 食われて負け
×あなた(STAR STRIKE)BOMB負け
×斬月攻撃効かない、近寄られ斬られ負け
井河アサギ>俺(KILL THE FIGHT)からは近寄られる前に銃を連射して削り切れるので

斬月>ポール>井河アサギ

小池里奈vs真野恵里菜 どっちの方が可愛いか?
トラ>>>>>>>>>>クマ
【国家資格難易度格付けランキング】
平成のアニメ作品で最も美人な女性キャラといえば
佐野研二郎 VS 小保方晴子 VS 佐村河内
■2010大学の真の学力・実力・偏差値ランク●
【iphone】sevenswords 7【格付け】
掲示板サイト格付け
ティラノサウルスVSトリケラトプス 2スレ目
【2017卒用】文系就職偏差値ランキング part2
--------------------
どこに行っても嫌われる喪女いる?いたら集合47
【新型コロナ】 「コロナ予防効果」の噂広がるとすぐに日本でBCGワクチン乱用続出[04/12]
事故画像・動画から車種を特定するスレ Part80
【韓国国防相】「軍用機遭遇では国際法や関連規定を徹底して順守を」 海自哨戒機など念頭か[11/18]
【東方神起】(´・J・`)人(∵) part2321【ミラーズ/HotHotHot】
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【29740】
Hunex ヒューネックス総合5【アルカナ/葵座】
好き避けされてる人が対策を考えるスレ 7
秋田美人のいるコンビニ【123かわいい】
レス禁止吐き捨てスレ Part.2
BABYMETAL ★6251
【あやかしがたり】渡航370【はまち・俺ガイル】
タモリ倶楽部・84
【赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part20 【狐】
4698799名古屋神宮郵便局「13」469
春のコロパン祭 14り目
シュタゲ好きな人達が集まるオフ会
【ブラウン】LINE FRIENDS【コニー】18
★アメ車について徹底的にアクセルを踏み続けスレ 45
【史上】 Windows 7 〜2020年サポート 【最強】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼