TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
姫ちゃんのリボン21th 素直な心で
【勝手に決めるなよ!】らんま1/2 その65【迷惑だわ!】
カードキャプターさくら CLOW CARD 11枚目
下級生について語ろう
機動戦士ガンダム00 GN-495
喰霊-零- Part136
ああっ女神さまっ小っちゃいって事は便利だねっ
けいおん!!紅茶4589杯目
花咲くいろは 256泊目
がくえんゆーとぴあ まなびストレート!77時限目

MADLAX -マドラックス- 78ヤンマーニ


1 :2017/11/20 〜 最終レス :2020/05/16
2004年4月より地上波(テレビ東京・テレビ大阪)にて放映 (全26話)

>>980を踏んだ人が次スレを立てること

ビクター内公式 http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/madlax/
テレ東内公式 http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/madlax/
制作会社公式 http://beetrain.co.jp/

・真下耕一及びBeetrainに関する話題はこちらへ↓
BeeTrainで行こう2両目、車掌は引き続き真下耕一
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/iga/1292590788/
・梶浦由記及びFictionJunctionに関する話題はこちらへ↓
梶浦由記/FictionJunction/See-Saw/Kalafina Ver121
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/asong/1381059437/
・パスタの話題はこちら↓
帰ったらパスタにしよう
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/pasta/1092160770/

ログ保管庫(死亡)
http://yanma-ni.hp.infoseek.co.jp/
http://nowhere.client.jp/
カザッソニカ観光案内
http://page.freett.com/yanmani/

※前スレ
MADLAX -マドラックス- 77ヤンマーニ
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ranimeh/1427555014/

2 :
>>1
乙マーニ

3 :
テンプレとか無かったっけ?
後、>>1

4 :
よく見たらまどマギスレも懐アニ平成にあるのか。アニメ板もえげつない年数過ぎてるな。

5 :
                            , -――- 、
                        lヽ /  __  \
              /|      | \ /__ヽ\
        ,   ̄ ̄\/ |. ―-―┴- 、l/´     `ヽ}
     /       {   / . -― 、 、 `丶\      ノ
      /  / ̄ ̄` ン'´ /      } !\. \\    /
     {  {     /  /     イ 'l  !|ヽ. ヽハ―く //
      ゝ  \.  /   l ____/// l/リ_ |||!   l彡'′
     \  \_l ,  l´  /`/ '〃ナ_ミ!/l | l、 l
.        \_/ l l  lゝ,≠<    fLハ K | ムハ\l
         ゝ l l   l-i{ fL.ハ   弋tリ  lイニヽ ヽ
         V ハl\ l  弋tリ  ' __ "´   K  }、 丶
           V ノ ,i{ヽ   "´ / , -ヽ   ∧, V ヘ  \
          / 〃{ ヘ    V   }   ムソ }}  ヘ
           / /i{ ゝへ    ゝ__ノ /  、ノ' / ̄丶
            / //゙ゝ |`¨l> .   _/|  _/     }‐
        /  ' '   /l |  ヽ.   L../ /  r―<
         /. / { ___j  、    }    /-‐i   \ヽ ヽ
         { '  V   > ⌒_ン  /  ,l     `ヽ
          V  __j_   !  「`丶、   /   /l \ r-、_ノ
       |  {    | |    \{   / l   |
          ゝ.      ゝ   /^)  / /
       __ノヽ、_ノヽ_ノヽ_ノヽ、_ノヽ_ノヽ
      < もはやプリキュア史上伝説の神作品となったYes!プリキュア>>5の美しきメインヒロイン!
       ! キュアドリーム様が小さな体に大きな夢を乗せ華麗に>>5get!!
      丿脇役キュアルージュにデカイ顔はさせない!!
     ∠__ズタボロになったバンダイカーン様の夢と栄光はこの私がキュアしてみせる!!
          ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-

おねが>>1マイメロディ             キティの噛ませ犬のくせに図に乗ってんじゃねーよヴォケ!!
ふしぎ星の☆>>2たご姫Gyu!         夢と希望を護るのはこの私よ!!
>>3ルモでポン!                わがまま言ってばかりいるとトイレ>100回流しの刑よ!
きらりん☆レボリュー>>4ョン         今のうちにせいぜいアイドルごっこを楽しむがいいわ(プププwwwww
美少女戦士セーラー>>6ーン         どう見てもパクりです 本当にありがとうございました
明日の>7ージャ                私はあなたの仲間になんてならない!!絶対に!!
ふたり>8プリキュアSplash☆Star     バンダイカーン様の顔に泥を塗りやがって!!
                         プリキュアシリーズの一番の小物、プリキュアシリーズの恥さらしが!!
おジャ魔女どれみどっ>9ぁーん!      そこのイカリング、私に喧嘩売ってんのか!?お?コラ!!ちょっと来いや!
出ましたっ!パワパフガールズゼッ>10 ちっちゃくて毒があって可愛いわよね☆ ん?誰、あんた達(wwwww

>11-1001は来年の>2月まで夢の中で遊んであげるわ♪

6 :
ヤンマー乙

7 :
冒頭でヤンマーニと書きましたが本当はヤンマーイと歌っているそうです。
ビクターエンターテインメントさんに聞いた情報なので間違いないと思われます。

8 :
せっかくの新スレだまだ上げてない背景夜には上げるよ。
後、色付きも上げ直す

9 :
https://i.imgur.com/pqO7JDm.jpg
https://i.imgur.com/poPXiiK.jpg
https://i.imgur.com/foFmCPh.jpg
https://i.imgur.com/NuRAeRB.jpg
https://i.imgur.com/pqO7JDm.jpg
https://i.imgur.com/eMlwng8.jpg
既出分

10 :
https://i.imgur.com/NdyE4Rd.jpg
https://i.imgur.com/W97z7L5.jpg
https://i.imgur.com/Dr1UGiL.jpg
https://i.imgur.com/9AP7mQs.jpg
https://i.imgur.com/YWwoYQA.jpg
うい

11 :
https://i.imgur.com/JxIBN8N.jpg
https://i.imgur.com/7YezszG.jpg
https://i.imgur.com/mWzi5vz.jpg
https://i.imgur.com/bPOgmjj.jpg
https://i.imgur.com/C4AGhA3.jpg

12 :
https://i.imgur.com/C4AGhA3.jpg
https://i.imgur.com/1OTacKx.jpg
https://i.imgur.com/NOAyHf8.jpg
https://i.imgur.com/zpT6hot.jpg
https://i.imgur.com/VVZ41NN.jpg

13 :
>>10
昔のテロリスみたいな絵面で吹いたw

14 :
おぉ電話の設定まであるのか
背景何話のか見比べたくなるね

15 :
新作 Noir

http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1711/30/ah_noir6.jpg

16 :
真下監督の百合オサレアクションアニメまた見たいなあ………………

17 :
今日はパスタに致しましょう

18 :
真下監督早くオリジナル新作おねがいします。
北山さんは至急BD編集をお願いいたします。

19 :
真下監督も良い歳だしな〜

20 :
76歳でもアニメ作れるようだけどね

21 :
http://ch.nic ovideo.jp/search/MADLAX?channel_id=ch2632720&mode=s&sort=f&order=d&type=video
Dアニメ枠で来たようだな
月額だけどまた実況出来る日が来るとは

22 :
え、エリノアって生きてたの?
なんか小説で生きてたとか・・・
俺のヴァネッサは?
ねぇヴァネッサは生きてるのかな?

23 :
埋葬された後墓から這い出して来るヴァネッサって想像すると怖い

24 :
俺のヴァネッサは死んだのか
泣けるぜ

25 :
https://i.imgur.com/ms8XtRJ.jpg
マドに似てる

26 :
まあ、似てるっちゃ似てる?
正直マドと似てるキャラって何故かいないよね

27 :
何故か初めて見たときからぷよぷよのカーバンクルのイメージが

28 :
梶浦・・・
MADLAX2は風前の灯火か

29 :
>>28
何かあったのかと思って検索したら・・・カラフィナもFJもあかんやん

30 :
菅野よう子との差がどんどん広がってまう

31 :
忘年会のシーズンがきたな

32 :
最近見たんだけど
elenore等ost歌詞の意味が知りたい
アルバムの冊子についてたりする?

33 :
えーそーらびたーんえからえーまー

34 :
Salva Kajiura

35 :
あけおめラックス

36 :
真下監督アメリカで何してるんだろ…

37 :
アメリカ舞台のオサレ百合ガンアクションだといいなあ

38 :
NOIRがアメリカで映画化って間違いかネタ・ニュースだったの?
華奢な女がガンアクションってアメリカ人に受けるのかね?
せいぜいトゥームレイダーとかバイオハザードのジルとかが最低ラインなイメージある

39 :
http://i.imgur.com/Zj3WB9b.jpg
これは新しい資質者

40 :
懐かしアニメのようにネットで儲かる方法とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

6JWQD

41 :
スレの終焉

42 :
終わるまで終わらないよ

43 :
資質ある限り

44 :
MADLAXブルーレイまだ?

45 :
>>44
まだ……らっくす

46 :
まどマギw

47 :
 「ヤッラーヒヤッラーヒヤッラーヒヤイーヤ!」
      ヽ)      ,_(ゝ
    ハ从ヽ   γノノ~り)
  ∩ツ ´△`)∩∩ノ( ゚д゚)∩
   〉 § §ノ 〉     _ノ
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ
  し´(_)   し´(_)

48 :
ブルマがクアンジッタ様か

49 :
二代目ブルマはこわいひとよ

50 :
BDはよ

51 :
マドは定期的に見直ししたくなる

52 :
BD代諦めて液タブ代になった

53 :
BDまで保守

54 :
マドラックスとメイトリックスが戦ったらどちらが勝ちますか

55 :
スラックスの勝利

56 :
まどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギ

57 :
19歳の警官エルダタルータされた説

58 :
BDまで保守

59 :
https://racing-lagoon.info/nomu/translate.php
ヤン・ファン・ライデンマーニ

60 :
小説版の続編あくしろ

61 :
          ,. -‐- 、
         彡ソイノノ ヘ
  いな     ヾ、(´∀`く ノ             格
  いん    とこ二二か)             闘
  言と  ,. -‐- 、ヒ   ,イノ                 メ
  葉聞 ヾ⌒'、 `゙゙゙゙!う-‐             イ
  かこ  \  i、   ノ゙、     ,. '⌒`⌒ヽ    ド
  |え   /,ゝ、ヽ、ノ  ヽ    i(`')从  !
  |の  (ノ  `ヽ、___ノ     (∀`;く ノ
  ! !         ヽ、j     r''´   `゙i

62 :
ナディが元彼バレしたときはそこそこ荒れたのにマドが数多の男
を渡り歩いても人気変わらなかったの結構すごいよね。

エリスすらキスバグしたかしてないかでもそこそこ騒がれてたのに。

63 :
確実にどんな人でも可能な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』

D55

64 :
エルダ誰の目

65 :
>>23
犬夜叉の珊瑚思い出した
「ちくしょう、死んでたまるか……」だったか?

66 :
まだスレは残っているのか

67 :
資質のあるスレ

68 :
終わるまで終わらないよ

69 :
気弱な父と愉快な母のなれそめが、見ないほうがいいよと教わっていた掲示板にあったことを知った夏休み
好きなアニメだったけどすごく微妙な気持ち
真実の扉は開いてはいけなかったんだね
妹には絶対言えない

70 :
>>69
ティムバートンのビッグフィッシュ観れば良いよ

71 :
>>69
資質がある

72 :
きっと真実を笑って語り合える日が来る

73 :
北山さん
早くBDとイベント・・・早く
もう枯れてしまう

74 :
>>73
よしお水をあげよう
っゲリラ豪雨

75 :
胸はでかいけど
腰は細いのがいい
薄い本を書いてたやつは
そこの所がわかっとらん

76 :
まあ、何でもかんでもムチムチにする傾向があるわな

77 :
細すぎぬ良いくびれだったな

78 :
太ももと腋がよい

79 :
 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
http://u0u1.net/M03L
拡散も含め、よろしくお願い致します。

80 :
マドラックスやミレイユは骨格からして白人的なのが良かった。
肉付き悪くても華奢になるタイプではない。

カザドはノワール、マドラックスのような民族や職業による体型肌色の
描き分けが甘くて残念だった。

81 :
>>79
うるせえ、ゴミ

82 :
   y'´ ̄`ヽ
  l リ从从)〉
  i、(リ*´oノリ
    {(lつ[_]0 なぬこのくそすれ
   /::ノ ヽ\
   `~~~~~~~´

83 :
ヤンマーニ娘がゲーム版の岩倉レインの口調そっくりで茶吹いたんだが
http://nico.ms/sm658185
13年前誰が予想出来ただろうか
例の声優の声で再生される

84 :
ぎょう虫「あなたの中に私はいるから…」

85 :
>>83
ヤンマーニ娘ってなんぞ

86 :
だんよ

87 :
ほんといつになったらBDが出るのだろうか?
版権はFDがもってると思うんだけど、真下さんの同意がいるのか?
制作時の契約条項次第だよな

霧香が育てた観葉植物がもう枯れかけています。
MADLAX・BDというお水をあげないと・・・

88 :
この頃のマイナーアニメはほとんどBD化されてない
四部作目が作られたら連動でなるにはなる

89 :
危ない所だった保守

90 :
Nowhere2勝目

https://db.netkeiba.com/horse/2015103249/

91 :
ヒンナヒンナ

92 :
さっき放送してた駅弁刑事 神保徳之助ってドラマ見てたけどBGMがMADLAXのBGMが多かった

93 :
その刑事さんはアンファンに監視されてそうだな

94 :
【憲法九条は対バカウヨ条項″だった!?】 死者600万人も、海軍と皇族は生き延び、権力も保持
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1545975199/l50

95 :
MADMAX

96 :
MAEDAX

97 :
パスタが食べたいな

98 :
犬フェスでヤンマーニやってくれたらしい
行きたかった…

99 :
マジかー
行きたかった

100 :
負けレズ一直線かと思っていたリメルダ姐さんがまさかの大逆転勝利とは…

101 :
リメルダがあまり叩かれなかった奇跡

102 :
ページをめくれば気分はヤンマーニ

103 :
コトブキ飛行少女隊でヤンマーニ出たぞ

104 :
久しぶりに見たけどやっぱりマドラックスかわいいな
容姿も声も下半身に響くものがある。

105 :
マーガレットの栄養が全部取られてしまった

106 :
出せ〜出ろ〜出せ〜出ろ〜
MADLAX BD
と呪文を唱えた。

107 :
マーガレットとレティシアで2人暮らしなんて自殺行為
リメルダとマドラックスをメイドに雇えばご飯と洗濯くらいはしてくれるでしょ

108 :
黄金の精神で大丈夫やで

109 :
衿というチートがいなくなった禍に明日はあるのか

110 :
>>107
少なくともパスタの味は保証済みだ

111 :
怒りのデスロード

112 :
バートン家に入り浸ってエリノアの夕ごはん食べたい

113 :
フライデー先生は正しい

114 :


115 :
本質に目覚めたマーガレットは終日お昼寝

116 :
おっさん「こんなところで寝ちゃう子にはイタズラしちゃうぞ〜?」グヘヘ

117 :
【自らを泉南最強の輩(笑)と名乗る元暴走族のハルシオン中毒で身の程知らず!wwwwwwwww
ただ単に悪知恵が働くだけの分際で自分は非常に頭がいいと豪語(笑)する
真性DQNのパワハラ、モラハラが生き甲斐(笑)の自己満足オナニード低悩クズデブホモキモ豚野郎(笑)
その人相はもはや麻原彰晃そのもの!!www『広岡雅史』(自称ゴンさん(笑))そのクソみてーな半生】

1983年 中学入学するも生意気だったので不良同級生に〆られる。以降3年間おとなしく過ごす
     中学一年の時に2日間だけパンチパーマをかけたのが唯一の自慢
1986年 私立高校に入学するが、親分だった仲間が中退。自分も同級生からイジメに遭い中退、定時制高校に入りなおす
      アイドルに憧れて劇団東俳に入れてもらうが芽がでない。ジャニーズの研修生になるも、2日で追い出される
1987年 同年代が丸くなり引退を考える17歳のとき、休眠暴走族のメンバーを名乗り活動をはじめる
1988年 18歳にて休眠暴走族の2代目総長を名乗り、年下に混じって30歳まで参加する
1989年 先輩に誘われ右翼活動を始めるも、1年経たずに逃げ出す
1990年 20歳で定時制高校の番長を気取り、更生してまじめに勉強したい生徒からひんしゅくを買う
     地元暴力団に見習いで入るが、親と警察に泣きついてすぐに逃げ出す
1991年 21歳にしてヤンキー中学生が読むような雑誌に投稿。借りものの特攻服を着て現役暴走族を気取る
      それ以降もメディアに出たくて仕方なく、昼の生放送番組の奇人変人コーナーに出演したりする
1992年 22歳にして6年かけて通った定時制高校を卒業
1993年 親に「もう23歳なんだから更生しろ」と怒られ横浜東口ポルタ宝石店「チャーミー田中」に就職。すぐにクビ
      ホストクラブ「ナイトヨコハマ」入店。しかし1年もたない
      女性二人と遊びに来ていた男に因縁をつけ監禁、脅迫で逮捕。雇われ店長をやっていたホストクラブも閉鎖
1994年 地元の有名先輩に頼み込んで、暴走族ビデオ「暴走列島94」に照明係として出演させてもらう
1995年 愚連隊会長を名乗るが1年もたない。その後も関西系暴力団の見習いになるが、親と警察に泣きつきまた逃げ出す
1996年 遂に才能がないのに気づき、芸能人になる夢をあきらめる
1997年 落ちこぼれを集めて政治結社(暴力団の下部組織)を結成。ヤクザを名乗り女性三人を監禁、強姦して逮捕
1999年 30歳にして暴走族の相談役を自称。タチワルを気取って地元の少年たちにちょっかいをかけるが返り討ちにあう
2002年 インターネット掲示板に目を付け、自作自演の売名活動を始めるが、誰にも興味をもたれず相手にされない
2004年 34歳のときに脅迫で新潟刑務所に入所する。「イビキがうるさい」と同居の受刑者にイジメられ独居房入り
2014年 44歳になっても未成年に手を出し淫行で逮捕される。罰金が払えず、身の回りの物を売りに出す

118 :
深夜アニメの全盛期ってこれのころだよな

最近また見返したけど キャラが萌えっぽい感じだけど ハードすぎる内容と最後6話ぐらい世界系っぽくて時代感じる

深夜アニメはトライガン〜マドラックス辺りが一番良かった

ハルヒとか軽音とか辺りから糞化した気がする学園物糞だわ

119 :
量子論解説サイトとかも思い出してみてたけど
マドラックスのドレス量子攻撃無効はよく考えてるよなー
窓の存在が量子的だからできる技なんだろうけど

フライデーが使ってた量子コンピューター的なのも今年商用実用化されるらしいから時代は変わったよなー

120 :
AT-Xでノワール放送した時、マドラックスも期待したんだけど
結局放送しなかったな

ちょっと昔の深夜アニメ見たい
灰羽連盟とかテクノライズとかも
個人的に今季、深夜アニメで見るの少ないんで余計そう思う

121 :
まあ当時ほどは楽しめないかもしれないが
以前、アウトロースターは見たし
今、深夜アニメじゃないけど機動戦艦ナデシコ見てる

122 :
最近の少女終末旅行は三部作、灰羽連盟に続くオサレアニメ

123 :
>>120
あの頃の作品はアプコンしないと放送しづらい
BD化の見込みがないと難しいな

124 :
>>123
つい最近BSでSD画質で.hack signやってたよ
引き伸ばしだけどフツーに見るに耐えられるレベルだったよ

125 :
>>120
今キッズステーションでガサラキとかやってるかも

126 :
蒼穹のファフナーとか小林沙苗もパスタも出るし実質MADLAXやで

127 :
>>126
MADLAXの中の人ってほんとキャラ幅広いな
最近ひさしぶりにファフナーやらアクセルワールドやら見てて思った

128 :
小林沙苗の代表作は、MADLAXなのかエルフェンリートなのか

129 :
顔のない月です

130 :
小林早苗の代表作は
「いちご100%」

はよBD出して

131 :
お嬢様 そのニュース面白いですか
ううん つまんない

132 :
アインズ君かわいそう

133 :
再評価されるべき作品だよね難解とか書かれてるけど ほぼ作品内で回収されてる 
フライデーも最後マドがあなたも同じ存在とフライデーの基地外理由解説してるし 
場面切り替わりと音楽がすごすぎてセリフが頭に入りにくいだけの作品で勘違いされた名作 マドみたいな虚無感と鬱と影があるキャラが最高 むやみにセリフが多いアニメより 
間で考えさせる真下の演出も良かった 
eat manと似てるところがあった もうこんな作品出ないんだろうなあ

134 :
再評価されるべき作品だよね難解とか書かれてるけど ほぼ作品内で回収されてる 
フライデーも最後マドがあなたも同じ存在とフライデーの基地外理由解説してるし 
場面切り替わりと音楽がすごすぎてセリフが頭に入りにくいだけの作品で勘違いされた名作 マドみたいな虚無感と鬱と影があるキャラが最高 むやみにセリフが多いアニメより 
間で考えさせる真下の演出も良かった 
eat manと似てるところがあった もうこんな作品出ないんだろうなあ

135 :
なんだかんだいい作品よ

136 :
真下三部作みたいなアニメ見たい

137 :
結局最後まで観たのはこれだけだったけど

138 :
>>136
少女終末旅行

139 :
ノワールやファントムやマドラックスみたいなシリアスな美少女ガンアクションアニメをどっか作ってくれ

140 :
エルカザド
も最近見直したんだけど、真下っぽさが無くなってて普通だった

イートマン ノワール マドラックスまでだなこの人は

141 :
>>137
エルカザドは19話辺りからの展開も大した盛り上がりがなくてマド以上に眠かったからなあ

ノワールとマドは対等レベルにあると思うけど

142 :
カザドは方向変えて軽めにしたかったんだろうけど
キャラの過去とかナレーションでしゃべりすぎ ブルーアイズが終盤説明じみた会話を長時間し過ぎ
でテンポとかも悪く成ってグダグダ感があった ノワールマドラックスが説明なしで考えさせるタイプだったから
その逆やったんだろうけど魔女関連も含めて薄っぺらくなってしまった感がある

143 :
エル・カザドは後半何故か豪華ゲスト声優使う展開やめてて売りの一つが無くなってたのが未だに心残り
この方向展開のせいでTARAKOさんも出れなくなった感じだし

144 :
方向展開→方向転換

145 :
19話なんて少しひどい レストランで食べてるだけが長すぎwこれ当時の放送で深夜だから
確実に寝てるだろ

146 :
エル・カザドは一度は観た筈なんだが内容を全く思い出せない……

147 :
オカマのコンビが出てくるのは覚えてる

148 :
ノワールはパーリー会場に素顔で乗り込んでピーポーの目の前で堂々と撃ち殺して目撃者の処分もしないのに謎の殺し屋とか言われてるのが謎過ぎて頭痛くなった

149 :
なんか急に伸びたのでパスタ食うわ

150 :
>>148
この前見たから覚えてるわw 海の近くの別荘みたいなところで麦わらワンピースで軍隊に勝つ話の回だろ
真下演出なんだろうなあれも

151 :
エル・カザドもアクションシーンと梶原BGMがしっかり噛み合っててあれはあれで好きだけどな

152 :
カサドの2話あたりの ナディが飲食店の店主の罪を被る辺りとか 6話辺りの恋愛詐欺師で騙されてると分かってても会ってしまう辺りは真下っぽいと感じたかな
14話の博士との過去辺りも

153 :
少しえぐみがある話はイートマン辺りともつながってる感じ

154 :
ブルーレイ化実現がまだあるから自然に窓スレに人が集まるな

155 :
ノワールの猫と老人一回助けて暗殺達成 地獄の季節 絵描き軍人との恋愛?
マドラックスの3話 自殺の狙撃依頼 

この辺りイートマンラビオン編の 2日後に死刑の死刑囚タチアナ 辺りと似てる

156 :
12話の読みあい銃撃戦みたいなのは面白かったけど
全身を相手の視界に晒すリメルダ姐さんって大胆なのか馬鹿なのか

157 :
8話の窓vs敵の部隊長の戦い
窓が銃で相手のナイフを防いだ時点ではまだ夕方で明るいのに、ちょっとシーンが変わって銃とナイフがどっちも吹っ飛んで、窓が腹を蹴られる場面では窓の赤いシャツの色が分からないぐらいに暗くなってる
どんだけ長い時間銃とナイフの鍔迫り合いしてたんだろう

158 :
マドラックスはリードすると油断する癖がある

159 :
ドジっ娘だ

160 :
窓が急にトイレに行きたくなった
で30分後に同じ態勢から試合再開

161 :
マドの能力って 意識を集中させたある一定の空間の確率を操作で来てるんでしょ?
だから迷いやメンタルが弱まるとダメになる

162 :
マドは単に射撃の名人とかそうゆうのじゃないって1週目見たときにすぐ気づいたなあ
勘が鋭いなら1話の洞窟から煙でいぶされて出てきたときの外にいた兵士を撃った時とかの間とかで普通の射撃名手じゃないって気が付く

163 :
>>157
夕方の沈むときはほんの2分とかで一気に暗くならないか?
あの演出はどうゆう意味だったのかいまだ謎だが なぜ吹っ飛ばされて苦戦の演出入れたのか
単に相手がつよかっただけ 確率操作が効きにくい近距離はたいして強くないとかの演出なんか
でもリメルダ時は近距離も強かったからなあ

164 :
真実の場所の本の力とフライデーの量コンで具現化した
確率操作できる最強の射撃エージェントな  ネタバレだけど もういいわなさすがにw

165 :
>>101
リメルダのストーカー理由が
3話の狙撃を阻止できなかった衝撃と自信をゆるがされて 半分嫉妬とか混じって付け回した感じかな?
そりゃ実態がない神みたいな存在だからつえーわなと

166 :
そもそも窓ってトイレ行くのか?
まあパスタ食べてたら出るものも出るか
窓が「ちょっと待って、お腹痛い」とか言ってたのかな
ちなみにノワールのミレイユはお腹弱そうなイメージがある

167 :
赤のノースリーブにグラサンで外にでる女の腹が弱いわけないだろ

168 :
窓のうんこ撃ったら避けそう

169 :
でもダメイユだったらあの腹キック1発で戦闘不能になってそうじゃん
「ううっ」とか言って
で、霧香が助けに来る

170 :
マドってちゃんと笑ったの3話の配膳係に変装した時だけっていう徹底ぶり
何気にすげえと思った

171 :
>>166
別に食わなくても死なないし排泄なんてしなくてもいいよ
存在自体がメンタ世界だし 最終話で具現化した後は常人に戻ってそうだけどな

172 :
銃弾撃たれて 致命傷食らっても時がたて場なかったことになってるし
食わなくてもあの体系のまま維持されるんだろ 生体組織も

173 :
今チューブに外国人がストーリーリキャップしてる奴があるぞ
短時間でストーリ最後まで見直せられるぞ

174 :
ノワールはもう少し登場人物で長生きしてほしかった感じの人が多いんだよなあ
2人だけでほとんどのストーリーが進むからさあ
マドは登場人物多くて世界も変わるから意外に飽きがなかった 

175 :
でもパスタ食べてるから排泄くらいするんじゃね?

176 :
パスタは栄養源は消化吸収され、不要な分は意味消失して大腸で消える

177 :
エリノアのパスタは野菜とか愛とか栄養とか色々入って健康によさそうだけど
窓のパスタは炭水化物しかなさそう

178 :
何の考察だよw

179 :
EATMANはBD出てるのに これは出ないのかマジで

180 :
真下作品てセリフとシーン少しでも見逃すと理解しにくくなる作品多いなあ 
と見てて思うアクションは少ないけど
読み取らないといけない内面が多い 
富野のガンダムみたいな掛け合いで早口で聞き逃しそうなのとはまた違う

181 :
富野は全力でメッセージ入れて考えれば分かるというスタイルで
高畑、真下は語らずとも視聴者は察してくれるという観客とは一歩引いた作り方

182 :
スリースピードって
バートン大差が分裂した3体目とかないよな流石に フライデーは分裂した感じに思えるけど なぜ都合よく窓の近くにいたのか カロッスアを拾ったフライデーのように スリースピードも分裂者とか
今更だけど

183 :
金持ちなバートンが考古学的調査を兼ねて本を集め発動してしまう フライデーともう一人に分裂して飛行機も発動に巻き込まれ飛行機のパイロットも憎しみ衝動の本質で大量殺人で墜落
バートンがフライデーだって分かってたのは本質の基地外部分が別れた自分だからすぐに追い詰めるシーンだった みたいな?
スリースピードは居なかったけど分裂者だとしたらマドが何者か分かってる感とかフライデーに敵対する感じが納得できる

184 :
スリースピードがマドみたいな女に
ムチやクチャな仕事をさせてたのは
人間じゃない不死身だからってわかってたように思える

185 :
真下の作品て
かなり昔のウラシマンもそうだったけど
記憶失ったのを取り戻す系統の作品多めだね 自分探しブーム以前からやってたんだなと
 無責任艦長タイラーはちがったけどイートマンから作風ガラリと変わったけど 純粋なオリジナル作品はかなり少ないねタイラー小説 イートマン漫画 ノワール小説家 マドはほぼオリか? 

186 :
それをいうとマドも黒田かなり入ってる

187 :
黒田だからどことなく深夜版トライガンとかと
似てるエピがあるな タイラーも軽い作品かと思えば組織には多様性が必要でみたいな深い話だったし 

188 :
マドの伏線の凄さは
一話のヘリジャックで降下する前
知らないほうが良い命が無いわのセリフが伏線で意味があった所 始まってすぐに伏線入れてたとは

189 :
パラシュート開くの遅いも伏線だけと


190 :
一話から伏線だらけで最終話付近で一気に回収 放送時録画して見返してないと
意味不明電波とか言われてた当時のレビューの気持ちがわかる 始まって1分で伏線とか誰も思わねーわ

191 :
伏線といえばOP曲自体が伏線

192 :
OPでプウペと窓、レティシアとマーガレットが組になってたので
プウペと似た属性なんだろうなと思った

193 :
北山さんNOIRだけじゃなくてMADLAXもブルーレイ化の活動してくれないかなぁ…

194 :
ブルーレイ化してもデジタル作成時代のだからあまり画質上がらなそう
アップコンはされるだろうけど
フィルムのノワールやイートマンは色とか良くなったがね

195 :
音が良くなるんじゃね (適当)
ヤンマーニかヤンラーヒかの論争に終止符がつけられるよ (確信)

196 :
ほんと3話の自分の暗殺依頼の話
とか名作だわリアルタイムで3話を偶然見たけどこれで真下知ったからなー

197 :
イートマンのクズ脱走部下の身代わり死刑
建前だらけの軍人が慕われていた部下に殺されるとか 

198 :
>>195
DVDの時点で24bit192khlzとかのハイレゾも行けるんだよなあ ムービー物でそこまでの録音マスタリングしても違いわからなさそう サントラでハイレゾダウンロード在りそうだけど聞き分けは相当な高級システムでも難しいいレベル

199 :
>>194
アプコン技術は日進月歩だからなあ
気長に待ってセルアニメのアップスケーリングと遜色ないレベルになった頃にBD化して欲しい

200 :
今週のゴルゴの角度による3点同時射ちはマドラックス思い出した

201 :
窓とノワールのミレイユ ってどっちも金髪でいつも赤い服着てるけど何か関係あった?

202 :
コンセプトが似てるから似たような衣装になったんじゃミニスカとホットパンツ 後上もノースリーブとTシャツみたいな感じで微妙に違うだろうけど

203 :
戦争地域なのに ホットパンツに半そでっていう設定に無理があるから異世界で分裂した人間じゃない存在にしたのかね
ノワールのミレーユはエピソードによっては衣装変わってたよな 普段はパリだからあの衣装でも違和感ない

204 :
ミレイユは金太郎リスペクトしてたからな

205 :
ナハルなんかへそ出しで
エリノアなんかメイド服で戦地あるいてたし

206 :
ナハルって聖地に近いから超越パワー持ってるよな マドラックスより近接は強かったし
エリのアは格闘アンドロイドだろあれw

207 :
ビッグオーのドロシーみたいな近接の強さw

208 :
タイトスカートにヒールの靴で戦うと言う無茶をする
OL系スナイパー リメルダ姐さん
スナイパーは動かないから制服でいいんだもん

209 :
6話のエリックジランと会う学者がエリエス文字の遺跡は3つといってここでも絵本の伏線張ってたんだな

210 :
カンナビノイド とかフロップスとか

高学歴用語が結構出てくるよなあこれ 

211 :
そういう既存の学問やら知識からてきとーにネタ拾ってきて題材にするのはエヴァと大差ないというかアニメはそのパターン多い

212 :
9パラ、ダブルカラムマガジンで15発前後が主流なのに7発のP210を選んだ理由てあるの?
ビジュアルはハンドガンの中でもすげー綺麗だと思う、マドラックスの影響でマルシンのガスガン二個買った

213 :
弾数少なくても足りる超人的な命中率を演出ジャネーノ?

214 :
あと 1911とかベレッタじゃない理由も実体のないマドラックスのイメージに合ってると思うけどなあ

1911とかだとなんか違う気がする

215 :
娘たちが17まで後3年かー早いなぁ

216 :
ザンザン!
ソワー!

217 :
最近三部作を見返してるけど

・ノワ   正統派に面白い
・窓    なんだかよく分からないけど引きつけられる
・エルカザ  終始マッタリで中身がない

こんな感じ
ファントムの方がよほどノワ窓と三部作って感じだな

218 :
カザドは とりあえず萌百合全面に出しとけ路線変えようが分かりやすすぎだったなあ マドノワールは 百合言うほどか?と思う 

ノワールは最後の方まで殺伐だしRR言ってて近くにいても冷たいし

マドは ヴァネッサも エレノアも百合というか 母親役にしか思えないわ 受け取り方は人次第なのも真下でいい感じだけどね

219 :
マドの幼児退行のときの甘えってレズや百合的なのじゃ無くて 母親に甘えてるようにしか思えない

220 :
音楽もカザド辺りから少し好みじゃなくなったんだよなー梶浦のあの辺りから微妙になってった 世間的にはnhkやKalafinaとかで更に売れだしたけど

乾いたシンセやマイナー楽器とか旅してる感じがマドラ辺りまではよく出てたなあイートマンから窓あたりがすげー良曲多い オーディオで未だに聞いてるよ

221 :
メロディ サルバver とかノワールで一番やばいクールな曲だわ

222 :
galza フルートシンセぽいすごく良い異世界感遥かなる遠い感じ 
nowhere 無敵
calmdays 何か起きそうな日常感
a pursuit エレノア格闘炸裂乾いたシンセ
elenore 鎮魂歌みたいな浮遊感天国ぽいオルガンかシンセ ボーカルメイン曲
the story begins 浮かび上がる様な泡の様なシンセにバックボーカル 独自の浮遊感

223 :
vanessa 打って変わって 都会的な言うほど特徴的では無いヴァイオリンベース曲

224 :
the day too far ピアノ シンセ スローテンポのアンビエント 他の作曲家で良く有りそうでない梶浦独自のシンセの合わせ方 

battlefield ピアノ シンセ トライアングル 哀愁漂う盛り上がり 梶浦ど真ん中

quanzitta 遺跡ぽい 雰囲気出てる
anfant 異次元でなにか渦巻いてそうマッシュ感がある
in a foreign town 中央アジアアラブ感旅してる感

225 :
dawnlight ハープかリュート ベース曲
たぶん小さめのハープ曲 クラシックであるグランドハープじゃないと思う
アニメサントラでこんな高価な楽器つかう? 良い雰囲気

margalet ヴォーカル ハープ トライアングル フルート チェロかコントラバスのようなベースライン 途中からシンセ 浮遊感はあまり無いけど クラシックの宗教歌のような感じ

226 :
ost1 でも名曲多いなー

227 :
ost2
we are one 生楽器多め
madlax エレキギター多め似たような曲たけどリミックスが違う感じ スッキリした未来はこれからだな感じ

open your box バックにサックス ヴォーカル シンセ エレキギター 打ち込みベース トランスのようなフレーズ繰り返したあと渦巻きながら異次元の浮遊感に巻き込まれてくような盛り上がり 盛り上がり時が薬でもキメてそうな雰囲気 
オーディオルームで聞くとやばい 

228 :
lost command 軍靴の音が聞こえそうなドラムに それを憂いてるような歌
運命には逆らえない的な感じ 

saints 神掛かってるようなヴォーカル
霧の中から聞こえてきてるような幻想的
神の領域的なミスト感 オーディオで聞くとこれも凄くいい 空間が包まれる

people are people ヴァイオリン トライアングル チェンバロ 物語を語る吟遊詩人のbgmのよう チェンバロの音が驚かされるきれいな音

complicated 魔界がこちらを覗いてる吸い込まれそう何かが引きずりこむような
不安になるシンセ

229 :
places of the holy
聖歌のような バロックのようなチェンバロ曲
よりはっきりした歌 幻想的な感じは薄れた
cold クリスタルなイメージ
シンセとピアノが気持ちいい

230 :
アコースティック系は特徴薄いけど良曲
今上げたのはとくに典型梶浦サウンド

231 :
フライデーマンデーっていい名前だよね
休日っぽくて

232 :
フライデーとマンデーまで休日になったら4連休

233 :
金月真美かな?

234 :
ガサラキは資質がある名作

235 :
真の黒幕はSSSだったんだろ?

236 :
メーアーサーアーサーバーサーアーウーーメーアーーサーバー
メーアー!

この曲ってどのアルバムに入ってるんすか

237 :
>>235
なんかそんな感じはするね ラストの電話とか

メアー はサントラ1.2未収録 梶浦アニメに使われた奴でどれにも収録されてないの多いわ アニメのシーンのみ

探偵にエレノアが交渉しに行くときの100マンユール 10年は遊んで暮らせる

いいえ 節約すれば30年は暮らせます  の辺りとか妙に現実的な会話で記憶に残ってる

238 :
ガザッソニカに過去を探しに行く キャラクターが多いのは
00年代はやった自分探しの旅みたいなやつの影響だよねえ明らかに
10年代に入って自分探しっていうのも廃れたけど

239 :
三速はルチアーノ雇ってカロッソア殺させようとした時も
フライデーにしっぽつかまれなかったやり手だからな
ワッハマンで言う坊さんみたいな立ち居地だと思う

240 :
黒幕は真下

241 :
ルチアーノを動かしたのはクワンジッタじゃなかったけ
直接雇ったのはSSSなんかね

242 :
今思えば 9話のルチアーノの話もかなり凝った作りだったな
立てかけのビルの高所でマドにこの仕事辞めるわー からのリゾート地とか
真下ってスゲーわ

243 :
普通の作品で 初登場が辞める所からとかないよな

まあイートマンでも初登場で死刑囚とかそうゆうのやってたけど

244 :
当時の評価としては見てる方が分けわからない置いてきぼり感が強い
って感じのレスが多かった 2004 5年ごろ セリフ逃すと意味わからなくなるし仕方ないわな

245 :
普通の監督なら ルチアーノをマドの同僚として数話登場させていろいろ語らせてただろうな

246 :
ソフトなり録画なりでじっくりかつ一気に見るのが一番いいよな
一週空くと不利になるタイプの作品

247 :
9話だけでも ルチアーノ引退 レティシア語り リゾート地のサービス要素 カロッソあの企み 窓とマガのつながり暗示 クワンジッタも動いている

20分ぐらいの間にかなり詰め込んでるわ

248 :
マドラックスってお姫様抱っことかに憧れてそう 
でもでかくて重いから誰もやってくれなさそう

249 :
4話で刑事に手を引けって警告の電話したのってSSSだよな?

250 :
SSSがどんな立場の人間なのかもよくわからんので何とも

251 :
失礼ながら容姿と能力は関係ありません!(怒)
↓数時間後
ベッドで「りょうかい(はあと)」

カロッスアさんはどんな手を使ったのか

252 :
カロソアは窓ラックスみたいな存在だから 普通の人コントロールはたやすいんじゃね

最近のアニメ見てもいまいち浅くて
定期的にこの辺りのアニメ思い出すわ
bgmが良かったのもあるけどノワールマドラックス辺りのアニメ 甲殻とかもだけど妙に記憶に残ってる 過剰な萌が無かった時代だから良いのかも知れない

253 :
考察できるアニメほんと無くなった

254 :
>>246
かなり記憶試されるからなあ

 ストーリー終盤回収されだす頃まで覚えてると序盤のセリフとかが何となくわかるって作品だし

255 :
>>248
良くいるアニメのご都合キャラみたいな
性格じゃ無さそう ツンデレでもたいしてデレもなさそう 相当強いし
アジア人的な幼稚さはなさそうに見えるなリアル映画化なら人種的には確実にアングロサクソンじゃ?女でも兵役ある国あるでしょ ノワールのミレーユはシシリア人だよね

256 :
>>249
そう考えると
フライデーがわとマッチポンプ役
みたいな黒幕とも受け取れるよな 

最後の電話はこれからも傭兵で生きていく それともsssが実は色々コントロールしてましたとも受け取れるかもしれない

257 :
https://dailynewsagency.com/2014/03/03/army-girls-from-around-the-7b6/

リアルだとこんな雰囲気だろうな
マドは

258 :
家事全然できない姉妹 マガとレティシア
毎日毎日カップラーメンと外食の味気ない飯にレティシアが切れる

259 :
メイド募集の広告を出したマーガレットの元に
新たなご主人様を探すあの女が

260 :
「ロベルタと申します」

261 :
「エッチなのはいけないと思います!」

262 :
いや小説で生きてたらしいし帰ってくるだろう

263 :
あれは作者本編見てないだろ感が凄い

264 :
BD化してほしい 見返すとき流石に画質が気になるようになって来たわ
サントラは大丈夫だけどさあ

265 :
一回融合したしラスト後のマガは知能も復活してるかな

266 :
真下作品のアニメなのにアクションを極限まで削り楽しませる感削ぎ落としたような作品好みだわ ヤンマーシーン除いて アクション多い作品は山ほどあるけどね他に

267 :
なんとかPCに取り込んでFHDにアプコンしてanime4kとmadvrで4k化するんだ

268 :
>>266
真下でいろいろ削ぎ落とした感といえばAVENGER

269 :
アベンジャーとかもあったなー
ドットハックとかも
ウラシマンがbd化されてんのに
無責任艦長がbd化されてるのになぜmadはされないんやほんと

270 :
madlaxて2000年代以降じゃそこそこ知名度あったよな

ウラシマンや無責任より知名度上だと思うが

271 :
しかもダーティペアとか言うドマイナーな
ノワールマドラックスの先祖的な奴真下も関わった二人組ガン物ですらBD化されてる

どう考えてもおかしい

272 :
ヤンマーから横槍が入ったに違いない

273 :
会社が営業停止になったのとセル制作じゃないのと売上がノワールの1万枚に対して2千枚しかない三重苦
80年代、90年代は懐古枠で人気あるけど00年代はさっぱり語られるなったとも聞いている

274 :
語られるなった→語られなくなった

275 :
円盤2000枚しか売れなかったのか
観賞用と秘蔵用とおかず用に3枚ずつ持ってるから、俺の所有率 3/2000か

276 :
ノワールとそんなに差があったのか。
まあ自分もノワールはリアルタイムで見たけど
MADLAXはリアルでは見てなかったな。

277 :
>>275
鑑賞用とおかず用の違い詳しく
誰のどのシーンがおかずなのかも詳しく

278 :
お嬢様そのニュース面白いですか
ううんつまんない
(なら私の好きな番組にしてください…(TдT))

279 :
エリノアはテレビなんかよりお嬢様を見てる方が幸せだろ

280 :
2004 〜7辺りまでの深夜アニメバブル時代だったから
忘れられるサイクル早かったんだろうな

2004って言うほど多くなかった気がするけど

雨が降るからとか言っていきなり帰る マーガレット

空が曇っててうっとおしい国だからと言って国を脱走する軍人  真下のパターンや

281 :
>>275
初めの方はそこそこ売れてたようだけど

巻が進むにつれて売り上げは落ちてったみたいな感じじゃないの

282 :
2004年は1万超えたの攻殻2ndくらいでビデオテープ→DVD切り替えの真っ最中だからな
数字以上に気に入ってる当時のタイトルは多い

283 :
2000って一巻辺りの平均枚数ってこと?

284 :
春夏のマド 秋冬の甲殻の年だったな

285 :
2004じゃもうdvdは標準かしてたやろ
安いPCのドライブもなってたし
2002年ぐらいじゃ過渡期は

286 :
divxのエンコ職人もすでにいたし
当時焼いたDVDまだあるよ

287 :
2003-2007ぐらいがdvd時代
2008ぐらいから一気にhdd寺クラス化で
焼くのが時代遅れに 

288 :
ネット普及期と深夜アニメの相性が良くて90年代後半2006ぐらいまでは面白かった 配信とかユーチュブとか辺りから
そっちに流れて見る時間減ってたな
作品が一気に増えだした2004でも
マドはかなり記憶に残る方だったのになあ

289 :
マドは4話5話辺りから
ミステリー色出してついてけなくなった人が離れたのかもな イートマン ノワールと見てきてる人ならあの展開でも想定内 ただの美女ドンパチ物の求めてた人は離れるわな

290 :
>>271
いやどう考えてもキャッツアイの後番組だったダーティペアは時間帯的に一番のメジャー

291 :
世界体操の番宣でBGM使われてた

292 :
2話があまりにもハードル高くてなぁ
今見ても2話だけはつい飛ばしたくなるぐらいマーガレットがやばい
3話以降は安定して見られる

293 :
2話が何度見ても一番面白いわ
1話見直す度にまたピートかとげんなりする

294 :
ピートを怖がるマーガレットと
会社につれてかれて無言でボケてる
やつね なぜ怖がってたのか伏線回収ある?

295 :
ピートじゃないわ
ヴァネの同僚

296 :
>>291
bgm神だからな

297 :
捨て回はあんまないと思うけど
ヴァネとマドの話少し長すぎだったかな感があるヴァネ死を演出するために必要なのは分かるけどね もう少し
フライデー側のやつがあっても良かったかなと  

298 :
ヴァネマドが1番面白いところだろ
フライデーなんてどう掘り下げてもキチガイでしかないしいらんわ

299 :
アンファンとかガルザとか
雑魚兵士うたれてただけで
世界観描いても良かった気がするけどなあ 黒服もいたか少しだけ
かロッソあだけとかな

300 :
王立軍のやつがリメルダか

301 :
一緒に寝ない 王子様わ私
辺りはちょい狙いすぎて真下感がないかなあ なんかあざと過ぎる気がした
デレすぎてないって感じたかな
ドレス夢遊病辺りは良いと思うけどね
あと私を永遠に雇う事とか辺りもねえ
真下にしては直接的な感じやなーと

302 :
>>292
3話は名作
そこから15話ぐらいまでは先が気になる感はあるね18あたりからはもう大体読める感じ死人も出るやろなーとか

303 :
>>302
3話良いよねー

304 :
3話のメア鯖で見るようになりました

305 :
あのドレスって金だけはあるから通販で買ったけど誰もパーティ呼んでくれないから
飽きたのを時々ストレス発散で着て仕事に行ってるのかと思ってた

306 :
結局クリスがなんだったのかいまだによく分からない

307 :
>>306
事故のあと本の聖域の力で具現化した存在だろ アンファンに対して議員と一緒にさぐり入れ出してフライデーが邪魔だから消した

308 :
ドレスはアニメとしてのツカミでしょw
非現実の演出 とか回避を上げるための
マド自身の何か確信的なもの?とか

309 :
このアニメはヤッパ夏だよな見るのは

310 :
作り笑いしたのチャイナドレスの時と
クワンジッタの村の小さい子供相手したときだけ何だよな

311 :
マーガレットと合ってもなんか冷たいし

312 :
そうそう。チャイナ服のホテル従業員の時の接客スマイルがニッコリだった
良いマクド店員になれるね

313 :
エルガサドでアミーゴタコス夫妻の回で
ニコニコしてたらエリスがなぜニコニコしてるの作り笑顔しなくて良いよ辺りとかノワールにしてもそうだけど 真下の作風がダウナー系多いね マドにしても笑いはほぼ無かったし

314 :
マドの性格も結構キツイ
依頼者にあんた馬鹿よとか
ヴァネに夜食作ってもらてたのに
不味いわとか 自分が作ったパスタも
不味い? から入ってるし
戦場で生きてきた後遺症のような性格何だろう

315 :
ちょっとツンデレ入ってるだけじゃね
すぐデレるけど

316 :
https://i.imgur.com/IQ57E7m.jpg

317 :
ノーガンズライフ
にマドラックスにキャラデザ影響受けてそうなの登場してるな
作風は違うけど

318 :
帰ったらパスタにしよう

319 :
ド田舎の民族衣装のまま国際線に乗りこむ不審者ナハルさま

320 :
円盤と全巻購入特典暴落してるな
口コミ人気アニメの悲しい所

321 :
特典で何だったの

322 :
設定資料集だよ

323 :
ファースタリ

324 :
セカンダリ

325 :
クアンジッタ様って彼氏いたことなさそう

326 :
今季アニメ見てて思うけど
マドって面白い方だったんだなと
画質とかは今のほうが上がってるけどね
演出方法って大事だなあ

327 :
セリフが多けりゃ良いもんじゃない
見せ方カット間が大事だなと

328 :
たつきを信じろ

329 :
ノワールはひたすら撃つアニメだったけど
これは窓リメ戦みたいに間の描写がいいよね
和風って感じ

330 :
マドリメの時も正面からぶつかり合うんじゃ無くて ステルス避けとか視点とかの演出が上手いよね
意外性を与えてくれる

331 :
リメルダのスコープ越しからカットが始まる辺りとか 映画に影響受けてるよなあ

332 :
リメ姉って反射神経だけで戦ってて全然戦略とか考えてなかったな

333 :
脳筋

334 :
能力と容姿は関係ありません できる女風 キリッ

チンぽには勝てなかった の流れはギャグ?w

335 :
ラテン系だな

336 :
出来る女は肉食系だからな

337 :
外見はあんなに凛々しいのに
中身は尻軽変態ストーカーな姐さん可愛い

338 :
エリノアがバートンの資産管理もしてるとか 横領し放題なんじゃと思ってしまう

339 :
小切手使えるとかやばいよね

340 :
今どきメイドとかやってる理由は
バートン家に寄生しとけば裏で贅沢三昧だからなあ

341 :
今時メイドなんて

342 :
エリノアがメイドやってるのが可愛そう献身的と演出されてるけど
一般人よりいい生活できるからな

343 :
アメリカの番組のお宝鑑定ポーンスターズに書籍鑑定みたいな職のひと出てるぞ
書籍探偵みたいなのって現実にいるのかもな

344 :
ターミネーター2見てると何度も復活するT800と窓が重なる

345 :
サイボーグね

346 :
dvdのレーベル全巻見つけた

347 :
報酬が100万ユールって言うのを聞いて
ああこのアニメの前あたりでユーロってできたんだって思う

348 :
1999だから ノワールの前だな
設定とか世界観は数年前から作ってるだろうから 出てくるノートpcとかPCカードのネットワークアダプタとかストレージも古いよね 2004年ぐらいだともうusbメモリとかSDカードになってただろ? 90年代後半ぐらいに世界観作ってたんだろうな

349 :
2004だとデジカメがすでに256mbのSDとか指してたし PCでもカードリーダさして読んでたわ

350 :
ユーロが1999ね

351 :
私PC苦手だからぁ 自分でいじれる人って尊敬するわ〜
←ならなぜ大手パソコンメーカーの出張サポートをやってるのか…

352 :
美人はどこでも入れるよ

353 :
>>351
まだ新人でとかの言い訳言ってたと思う
真下アニメはセリフが細かい

354 :
nasにエンコしたの置いてたまにスマホとかで見てるけど あのリムーバルストレージでか過ぎだろ 90年代すぎる

355 :
00年前後の話だよ

356 :
TBってテラバイトかよ容量ありすぎだろwwwwwみたいなこと言われてた当時が懐かしいな

357 :
偽り=真実を変えること マドラックス
無知=真実に気づかないこと ヴァネッサ
無能=真実をとらえきれないこと マーガレット
逃避=真実から遠ざかること カロッスア

358 :
ノワール、マドラックスは面白かったんだけどエル・カザドはなんか面白くなかった

359 :
>>358
遺言があればどうぞ

360 :
アヴェンジャーとマドラックス
辺りまでは尖った作りだったからな真下が受け狙いとか捨ててやりたいように作った感
カサドはなんかノルマで作りました感が有る 

361 :
カザドはまったり楽しめばいい

362 :
このあたりの時期 ってやたら難解じみた作品多かったよな エルゴプラクシー
とかも思い出す でも00年代後半辺りから難解哲学風なの一気に減っていった

363 :
ハルヒらきすた革命で一気に萌えに傾いた

364 :
学園、日常ものがそこからいきなり流行ったよな
ハルヒの時代あたりから素人でもネットできるようになってきて日本もまだ元気で勢いあったと思う

365 :
https://youtu.be/Wd5fm9TgITE

人間業じゃねぇ…

366 :
これくらい演出が良ければすんなり入り込めるから難解でもいい

367 :
真下みたいなアニメ監督なんてもうほとんど居ないじゃ?

368 :
プゥペが何であんなイケメンになるのか
プゥペの願望が具現化したのか

369 :
今日もパスタ 明日もパスタ 毎日毎日パスタ 

370 :
学校の制服を着ると大人びた感じになるエリノア
顔が大人っぽいのかな

371 :
エリノアみたいなのが美女がクラスメイトに居たら落ち着かんわw

372 :
極めてヤンマーニなお年玉

373 :
マドラックスって金持ってそうなくせに
ボロいビジホのツインに泊まってるけど
ドケチなのかな?

374 :
レオン見ると解るが17歳の小娘だとSSSが財産管理してて経費だけ与える生活でしょ

375 :
なお、お年玉とサンタさんのプレゼントは支給される模様

376 :
ヤンマーニ娘さん達は今年15歳か
思えば遠くに来たもんだ

377 :
女の子なんだからもう少し小綺麗な1Kに住まわせてあげなよ…

378 :
https://renote.jp/uploads/image/file/120081/2018-10-21-163632.jpg
資質がある

379 :
なぜカロッスアには資質があるのか
窓と同じ立場でしょ

380 :
>>379
だよなあ 謎
フライデーが拾ったからかな

381 :
マーガレットと比べて資質がない言われたらショックだろうな
「あんなトロい子に負けるの?!」って感じのはず

382 :
マーガレット別にトロくは無いぞ
殺意を抱いたらノータイムで撃ち殺そうとしてしかも訓練無しで当ててくるし

383 :
資質がない、の意味がよく分からなかった
後でああそういうことかって納得したけど

384 :
マーガレットは分裂してメンタルおかしいだけで 潜在能力は親譲りなんだろうなだから兵士も人ひねり

385 :
斧の4016970

386 :
マーガレットは1か月も経たずに「お願いメイドやって」と窓に泣きつく

387 :
マーガレットは別に家事苦手という設定は無かろう

388 :
マーガレットに生活力があるとでも?

389 :
マドラックスって、お願いします義理チョコ下さいって土下座して頼んだら
人間ってここまで馬鹿になれるのかしら、とかあきれつつ結局くれそう

390 :
>>388
普通に高校通えるんだから家事ぐらい出来るだろ

391 :
>>389
言葉責めというサービス付きか

392 :
ノワールは代金分の仕事はする、って感じだったけど
窓は依頼者さんにオプションサービスしまくってるからなぁ

393 :
>>390
(普通に…?エリノアが起こしてなかった?)

394 :
>>393
起こし方その3で起きるんだからやる気出せば普通に起きるだろ

395 :
アインズかわいそう

396 :
>>379
窓子:資質の部分は全部マーガレットに残っている欠けた存在
カロッスア:幽霊ではあるがマーガレットを庇った少年が死んだ事実をなかった事にする時の矛盾消化で生まれた存在だから欠けてない

>>388
欠けた部分が戻った後なら窓子が家事覚えた程度にはマーガレットも家事覚えられるはず
ただ窓子としての記憶は合体時に吸収できなかったから最初が大変なだけ

397 :
"Friday Monday"で画像検索した結果から察するに
フライデー・マンデーって名前は「天国と地獄」みたいなニュアンスのネーミングなんかな?

398 :
金曜ー月曜
週末みたいな名前

399 :
>>397
終わりと始まりみたいな意味かね

400 :
週末こそ人間の本質が出るという意味だよ

401 :
金月真美

402 :
痛いのは嫌なので全力で回避

403 :
終末

404 :
7seeds のアニメ見たんだけど酷すぎた
群像劇ぽいのに今のアニメ劣化具合がやばいな マドはまともだった

405 :
マドラックスはマトモじゃないだけで物凄くマトモなアニメだよ

406 :
今日はパスタにしよう。うんパスタ!
は名言

407 :
マドを倒す方法:パスタを買い占める

408 :
メイプルが「私普通にプレイしてるだけだよ〜(敵プレイヤーを食う)」で
マーガレット思い出した。資質という概念がすっかり忘れ去られたんだなぁ

409 :
エリノアもヴァネッサもみんなパスタ料理好きで
パスタ地獄みたいなアニメだったな…

410 :
失礼なパスタ天国だろう

411 :
パスタが続々と売り切れてきている

412 :
窓「パスタの時代キター! あれ?私のパスタがない」

413 :
>>380 >>396
カロッスァは欠けてないどころか、悪事も含めて仕事は有能だし、リメルダを速攻で
ツン→デレさせるし、戦闘以外はほぼ完璧超人。
ムックとかに設定書いてあるか知らんけど、カロッスァはあの事件直後に金曜月曜に
拾われたより、自分のルーツを覚えてて、そこに辿り着くため、自力でアンファンに入り
出世したような感じ。

414 :
おい窓!パスタは1人1個だけだぞ買い占めるな

415 :
スーパーでイタリア産パスタだけ売れ残ってた……

416 :
リメルダがカロッスアに呼ばれた時に日が部屋の奥まで射してる
りょーかいしたときは明け方くらいか
夕方から夜までの数時間でどうやって落としたのか…?

417 :
イケメンに弱かったんだよ

418 :
カロッスアは食われたほうだからな

419 :
帰ったらパスタにしよう、うんパスタ

420 :
またパスタですか

421 :
糖質制限ってなにそれおいしいの? by窓

422 :
「お嬢様、ぱすたない真似はおやめください」

423 :
女の子にたんぱく質を食べさせるつもり?

424 :
たんぱく質は飲み物

425 :
開店と同時にパスタを買い占めてスーパーに出禁になる窓

426 :
パスタは別腹っていうでしょ?

427 :
やっぱたまに見返すと
今のアニメより面白い
プラシボとか懐古とかじゃ無く
音楽や世界観キャラどれも良いわ

428 :
リメルダがおかしいストーカー
理由がよく分からん部分以外は

429 :
まずキャラが良い
戦場ファイター 商社ウーマン
にメイド 学生 サブキャラ含めてキャラが立ってて面白い

430 :
攻殻機動隊2045が当時レベルに面白ければなあ

431 :
ノワールは洋風だけどmadlaxは和風
登場キャラが優しくてウェット

432 :
黒田がウェットなんだよw

433 :
ようつべでファフナー配信してるんで、微量ながら小林沙苗成分補給中
ファフナー1期ってMADLAXと同じ年なんだな

434 :
コロナ禍って言葉が浸透してるけど
覚醒した禍々しいお嬢様が本気出せばコロナぐらい余裕で精製できそう

435 :
4番目の本 フォースタリ
コロナコルクス

436 :
>>433
アイルランドだ!
ばかにしてんのか貴様!

437 :
高校でダブリンだったんだろ
エレノアと真逆で

438 :2020/05/16
真下さんなにしてるの?
北山さんなにしてるの?
「この花は黒く染まることなく・・ただ萎れた・・・MADLAXはもう帰ってこない」
2022年に待っています。あれ、そう、MADLAXの「過去への巡礼」。

十兵衛ちゃん〜ラブリー眼帯の秘密 其の二
ふしぎ遊戯第一部が大好きスレ
魔法戦士リウイ
キルラキル108
Angel Beats!(エンジェルビーツ)Track452
ドラゴンクエスト アベル伝説を語っとけ LEVEL 16
スクラップド・プリンセス part26
パタパタ飛行船の冒険
少女革命ウテナその73
突撃!パッパラ隊
--------------------
徳平挨蜜莉
アウトドアでおいしーコーヒーでまたーる
【向井ゆき】part2 現在ゆるあま芸人のスレッドです。
お前らが笑ったコピペを貼れ in ×1板
【モーニング娘。15期メンバー】 山?愛生ちゃん応援スレpart21 【趣味パンダさんグッズ集め】
【馬上の魔術師】秋山真一郎28鞍目【3つ目のG1を】
【Steam】DEAD OR SCHOOL 1駅目【PS4/Switch】
【捕まえて】山畑田を荒らす猪と鹿【食べよ】2頭目
大金持ちの第4夫人と年収400万の正妻
【通信】ドコモも違約金ゼロに カード払い条件、乗り換えやすく
出雲駅伝スレたてた
今思い返すと旧MacOSは糞だったなぁ・・・
宝塚最新情報 part1589
◆静岡転石男の洋楽通信ハイパーvol3◆
まーちゃんがモーニング娘。リーダーになるまで見届けるスレPart160【🗽🗽🗽🗽】
才幹がオススメ銘柄を挙げながら雑談するスレ2
| ∀゜)彡<事件、事故、ニュースを語ろう!980(軽ワッチョイ)
不買というか無買だよな3
名古屋港水族館
鉄道模型を使わない本格的電車ごっこについて
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼