TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ペリ子や】ペリーヌ物語24【適当にね】
もう一度みたいドラえもんのあの話
聖戦士ダンバイン 第34章
最終教師
未来少年コナン35話目
きかんしゃやえもん D51の大冒険
マグネロボシリーズ
☆高橋良輔及び関連作品アンチスレ01★
「キリン名曲ロマン劇場」を語ろう
††小公女セーラ214話††

☆高橋良輔及び関連作品アンチスレ01★


1 :2012/02/01 〜 最終レス :2018/07/25
ここは自称リアル方向作品の大監督、高橋良輔及び関連作品のアンチスレです
高橋や関連作品に対する批判、不満、改善点等、本スレで発言できなかった事を
どんどん積極的に発言しましょう。
擁護は本スレでどうぞ、高橋信者の方は立ち入り禁止です。



2 :
○装甲騎兵ボトムズ DVDメモリアルBOX
巻数 初動 発売日
BOX 5,823 05.02.24 ※月間 6,640〜6,641枚(売り上げ金額ベースより算出)
○装甲騎兵ボトムズ DVD-BOX 【全3巻】
巻数 初動 発売日
BOX1 *,*** 10.02.23
BOX2 1,253 10.05.28
BOX3 *,*** 10.08.17
○装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ(OVA) 【全6巻】
巻数    初動      累計    発売日
     限定(通常)   限定(通常)
01巻 6,732(*,***) 9,698(*,***) 07.10.26
02巻 5,920(*,***) *,***(*,***) 07.12.21
03巻 5,440(1,607) 6,685(*,***) 08.02.22 ※合計 8,292枚
04巻 5,466(*,***) *,***(*,***) 08.04.25 ※月間 6,489〜6,498枚(売り上げ金額ベースより算出)
05巻 5,804(1,934) *,***(*,***) 08.06.25 ※合計 8,325枚、限定版月間 6,391〜6,401枚(売り上げ金額ベースより算出)
06巻 4,840(1,584) 6,104(*,***) 08.08.22 ※合計 7,688枚
○装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ 劇場版
巻数 初動 発売日
通常 2,004 09.05.26
※BD限定版は数字不明

3 :
○装甲騎兵ボトムズ 幻影篇(OVA) 【全6巻】
巻数  初動      2週計     発売日
     DVD(BD)   DVD(BD)
01巻 2,681(2,445) *,***(2,779) 10.03.26 ※合計 5,460枚
02巻 2,574(2,440) *,***(2,727) 10.04.23 ※合計 5,301枚
03巻 2,720(2,517) *,***(2,775) 10.06.25 ※合計 5,495枚
04巻 2,531(2,308) *,***(*,***) 10.07.23 ※合計 4,839枚
05巻 2,595(2,428) *,***(*,***) 10.09.24 ※合計 5,023枚
06巻 2,534(2,266) *,***(2,677) 10.10.27 ※合計 5,211枚
○ボトムズ ニュージェネレーション 装甲騎兵ボトムズ Case;IRVINE
巻数    初動   発売日
     BD(DVD)
OVA 1,102(*,***) 11.02.25
○ボトムズ ニュージェネレーション ボトムズ ファインダー
巻数    初動   発売日
     BD(DVD)
OVA 1,044(*,***) 11.04.07
○ボトムズ ニュージェネレーション 装甲騎兵ボトムズ 孤影再び
巻数    初動   発売日
     BD(DVD)
OVA 2,186(1,700) 11.04.22 ※合計 3,886枚

4 :
○FLAG 【全6巻】
巻数 初動 発売日
01巻 *,*** 06.09.27 ※初動111位(1,206〜*,784)
02巻 *,*** 06.10.25 ※300位圏外(*,531〜*,***)
03巻 *,*** 06.11.22 ※初動240位(*,731〜*,692)
04巻 *,*** 07.03.28 ※初動237位(*,799〜*,***)
05巻 *,*** 07.04.25 ※初動252位(*,608〜*,536)
06巻 *,*** 07.05.23 ※初動204位(*,581〜*,499)
○FLAG Director's Edition 一千万のクフラの記録
巻数 初動 発売日
総集 *,*** 07.08.08 ※300位圏外(*,395〜*,***)
以上テンプレ、追加あったらドゾ

5 :
リアル【real】
1 現実に即していること。また、そのさま。あるがまま。「現実を―に見据える」
2 表現に現実感・迫真感のあること。また、そのさま。写実的。「―な肖像画」「苦悩を―に描く」


6 :
ボトムズが大失敗した原因
1・登場メカがリアルを謳っている癖にリアルさからかけ離れ過ぎている
2・リアルさを謳っているのに主人公が超能力者という救いが無いオチ
3・ATのデザインの悪さ、見る人によっては不快害虫を思い起こさせるデザイン
4・高橋が男女の恋愛を描くことが出来ずストーリーがつまらない


7 :
ATの大きさの4〜6mはリアルである事の根拠がまるで示されて無いしな

8 :
ボトムズのDVD売り上げが、あれだけ宣伝を打ったにも関わらず
4.000枚まで下がったのは高橋が視聴者を舐めた結果だと思う
つか製作側が失敗した原因をどう分析しているかに興味がある

9 :
リアルな作品を理解できない視聴者が悪いw

10 :
どの辺がどうリアルなのか問いたい

11 :
>>9
冗談抜きで、そう考えていそうだw

12 :
http://ozuma.jp/
これなんか大失敗確定だろ、これで高橋の監督生命は終わりだな
無能な老外には潔く去って貰い、やる気がある若手に
少しでも多くのチャンスを与えるようにした方がいい

13 :
老外>老害

14 :
>>6
高橋の脚本家としての能力はラノベ作家以下

15 :
ボトムズって素材自体悪いからね、誰が監督をしても売れないんじゃないの?

16 :
ボトムズ世界の全てを考えたのが高橋だからな
修正しようとしても無理だろ

17 :
ダグラムはボトムズと違い高橋色が排除されてるな
当然と言えば当然だが・・・・・

ttp://www.dougram.net/world/index.html#page02



18 :
ステマするにもガンダムと抱き合わせじゃないと見向きもされない。
ttp://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-6919.html


19 :
>>12
オズマで終わってほしいね

20 :
高橋良輔Wiki
>アニメ業界人屈指の時代劇マニアとして知られ、その知識は評論家はだしとも言われている。
>この事もあり、近作『いろはにほへと』は言うに及ばず、時代劇テイストを導入したアニメでは、
>『SAMURAI 7』・『風まかせ月影蘭』など、しばしば高橋の知識を仰ぎ、
>監督以外の肩書きでクレジットされている事もある。
・・・・・・・・これって新手の褒め殺しか?

21 :
○SAMURAI 7【全13巻】
巻数 初動 発売日
01巻 1,542 04.09.29
02巻 1,407 04.10.27
03巻 *,*** 04.11.26 ※初動160位(1,779〜1,110)
04巻 *,*** 04.12.22 ※初動268位(2,754〜*,***)
05巻 *,*** 05.01.26 ※初動153位(1,505〜*,***)
06巻 *,*** 05.02.23 ※初動178位(1,877〜*,***)
07巻 *,*** 05.03.25 ※初動245位(2,717〜*,***)
08巻 *,*** 05.04.22 ※初動245位(1,584〜*,***)
09巻 *,*** 05.05.25 ※初動180位(1,348〜*,***)
10巻 *,*** 05.06.22 ※初動241位(1,715〜*,***)
11巻 *,*** 05.07.27 ※初動235位(*,664〜*,***)
12巻 *,*** 05.08.24 ※初動249位(1,390〜*,***)
13巻 *,*** 05.09.28 ※初動159位(1,008〜*,905)


22 :
○風まかせ月影蘭 【全5巻】
巻数 初動 発売日
01巻 1,409 00.05.25
02巻 1,331 00.07.25
03巻 *,*** 00.08.25 ※50位圏外(1,483〜*,***)
04巻 *,*** 00.09.25 ※50位圏外(1,135〜*,***)
05巻 *,*** 00.10.25 ※50位圏外(1,943〜*,***)

23 :
自称、時代劇の達人スゲーw

24 :
>>20
高橋のWiki突っ込みどころ満載だな

25 :
>「リアルロボットアニメの達人」
>高橋の作品が盛り込んだガジェットは、後のロボットアニメ・ゲームにおいて
>多くのフォロワーを生んだ。ローラーダッシュ、土木工事の杭打ち機をモチーフにしたパイルバンカー、
>片眼鏡(モノクル)・ヘッドマウント式の照準スコープ、蛇腹状に変形する剣、
>ロボットに搭載される音声ナビゲート式のコンピューターとそれとの対話による戦闘演出などは、
>ロボットアニメではいずれも高橋作品を発祥とする。
>近年では高橋良輔の孫弟子ともいえる谷口悟朗(川瀬敏文が師匠)が
>これらの要素をオマージュ的に自作で使用している
リアルロボットアニメの達人!w
まず登場メカの大きさが4〜6mの時点でリアルさからかけ離れている
近年米軍で製作され始めた2足歩行ロボットは2m級で、どう考えても
将来4〜6m級の人型ロボットが作られることはありえない
現実に使用されているものは精々照準スコープ位なもの
ローラーダッシュとパイルバンカーに至っては何処がどうリアルなのかと


26 :
達人、達人って・・・
これ書いた奴は本当に褒め殺しするつもりで書いたんじゃないのか?

27 :
高橋本人もドン引きなんじゃないか?
盲信者恐るべしw

28 :
>「アニメ制作の達人」
FLAG=300枚


29 :
高橋のインタビューとか見て感じたのは、意識がアマチュアと同じ
プロとしての覚悟も気概もない
業界をこすっからしく上手く立ち回る事しか考えてない
去年9月のゲームイベントの講演で高橋の話を聞いたゲーム業界の連中は
「アニメ業界って無能なバカでも上手く立ち回れば生けて行ける甘い所なんだな」
と思っただろうなぁ。

30 :
>>27
高橋本人が自分を本気で達人だと思い込んでいそうだがな

31 :
パワーアーマーを開発中のアメリカ軍とレイセオン社がアップを開始しました
>手のひらサイズ・最軽量のガスタービン発電機
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120216-OYT1T00871.htm?from=main6


32 :
エンジン本体、燃料タンク、冷却装置の一体化・・・戦車と同じパワーパック化して販売かよw
IHIは米軍、レイセオン社、ボストンダイナミクス社に売り込む気マンマンだろ


33 :
石川島播磨重工業が開発したマイクロガスタービンエンジンスペック
・重量5kg
・出力400w
・連続運転3時間
西側の空挺や特殊部隊が一人最大で80kgの荷物(武器弾薬食料防弾)を持つから
兵士の体重80kgと合わせて約160kg・・・
7.62mm高速弾に対する防弾性を確保するとなると200kgは超えるな
民間向けの400w級アクチェーターで最大可般重量60kgだから
4台搭載すれば・・・・・・

34 :
>>33
80kgも持てるの?

35 :
>>30
本当にそこまで自惚れ強いなら、もっと墓穴掘ってここでネタにされ笑い者に
なっているんじゃないか?
ダグラム、ボトムズは当たったが、ガリアン、レイズナーから下降気味でそこから現在まで
何も変わってないように見える分、wikiで持ち上げられ過ぎが滑稽でならない
ここまで酷いと高橋本人より信者の方が笑える

36 :
本人も信者も、セットでこれからますます笑いものにされるんだろw

37 :
>>35
高橋が本当にWikiの内容に否定的なら書き換えるか削除するだろ
書き換わらないって事は本人が気に入ってるんだろうな

38 :
>>33
ダグラムは機関の設定が決まってなかったよな
いずれ高橋を外した上で新作が作られると思うけど、その時は
機関の設定を高効率ガスタービン発電→電動モーター駆動にすれば良いんじゃね

39 :
ガスタービンは実際に戦車で使われてるから核融合エンジンよりかは世界観を壊さないか

40 :
劇中にそういう描写のあるお話を作らない限り、何使ってても意味ないような気が・・・


41 :
ネタは多い方がいいだろ、辻褄がうまく合えば話も面白くなるだろうし

42 :
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up537350.jpg
高橋キャラの安定度

43 :
一番左の上から3番目にケンシロウがいるぞ

44 :
>>42
ガリアンとガサラキが物足りなく感じるのは広瀬正志演じるアクの強いキャラがいないからかw

45 :
>>42
同じ様なキャラでしかストーリーを考えることが出来ないのか・・・・
こりゃ見てるやつは飽きるわ

46 :
ふん

47 :


48 :
>>39
ガスタービンに限らないけど敵の主砲が直撃すると衝撃でエンジンが停止する

49 :
高橋良輔というより「高橋組」なるものだな、問題なのは
我流を押し付ける人間が多かった高橋世代の中で、高橋だけが若手の作品もチェックして評価していた事から
90年以降に若手の業界関係者を中心に支持を広げたもので、そもそも80年代の作品が評価されての支持ではない
だから2ちゃんでステマやってるバカの中にも80年代当時の作品評価なんて知らない奴が多い
皮肉なのはエセ信者化したその当時の若手がイエスマン的な存在になって
業界の動向をチェックしていたことが売りだったはずの高橋に、状況が見えにくい環境を作ってしまったこと
アニメ世代がアニメ業界に就職せずゲーム業界に就職してしまったことから停滞していた業界内で、
高橋が90年代末に進めた「派閥」という横の繋がりが人的交流の活性化を促すことが期待されたのだが
政界にとっての害悪は、アニメ業界にとっても害悪でしかなかった訳だ
今は00年代以降の深夜アニメバブルでアニメ周辺に人が戻って来ていることと、ネット環境が発達したことから
横の繋がりも出来やすく、派閥なんてうさん臭いものに頼る必要性なんてなくなっている
むしろ派閥であることが派閥内に閉じこもり、外に対しては無用の敵がい心を生み出してさえいる
そういう環境には、そういう指向性の人間しか集まって来ない、この10数年まさにそんな感じだろう
業界内政治的には実力以上の影響力を得はしたが、引換えにその政治的支持者たちが晩節を汚しまくっている

50 :
高橋組の組長である高橋良輔本人に全責任がある、まで読んだ。

51 :
ボトムズスレでこの話題が出ないのが不思議
http://www.hobby-wave.com/event/wmm/index.html


52 :
派閥のない職場があるなら教えてほしいものだ

53 :
ボトムズもATのデザインはリアルだし、好きだ(これは大河原さんの手柄だが)何で主人公がミュータントみたいなのか、
て感じで違和感有ったな
作品も、ボーっと眺めてムードだけ感じてればそれなりだけど、ストーリーがさっぱり掴めん

54 :
>>53
ATのデザインのどこがリアルなの?

55 :
>>54
君は眼科に行きなさい

56 :
いやそれ説明になってないし....

57 :
別に一応リアルですよ!?♪。

58 :
おい高橋、どこが一応リアルなのか具体的に説明しろよ


59 :
どうせオチはこんな感じだろ
なんでATはあんなに格好悪いの? リアルだからだよ
なんでボトムズは野郎ばかりな上に女性キャラとの絡みが殆ど無いの? リアルだから
なんでボトムズはつまらないの? リアルだからだよ
作品の出来の悪さを誤魔化す為にリアルって言葉を使う必要がある
だから外したくても外せない
リアルロボットアニメの先駆けといわれるガンダムやマクロスなんて
次回作から早々とリアルロボなんてキャッチフレーズは外してるのとは対照的だな

60 :
いや宣伝文句云々は監督関係無いけどな...
ただリアルという言葉が逃げ文句になっているのには同意する
まあ本来のリアルの意味とアニメ的解釈の入ったリアルの意味は別物ではあるがな

61 :
ニコ動:ボトムズ誕生秘話 08:20で
ATは候補の中からわざわざ最も人気が無いデザインを選んだ、と言ってる
高橋が何の根拠も無く、不細工=リアルと思い込んでいるのは間違いない

62 :
>>60
宣伝文句じゃ無くても高橋本人がリアルリアル言ってるだろ
アニメ的解釈じゃなくて本来のリアルと言う言葉の意味を歪めて使用しているだけ
宣伝文句を高橋流ファンタジーバトルアニメにすりゃ良いだけの話。

63 :
高橋本人がいくら自分でリアルリアル言おうとも
宣伝文句を決めているのは高橋ではないし、高橋本人がどうかできる話じゃない
ってことなんだがな

64 :
>>63
監督の意向が反映されるのが当然だが
本人がしつっこいほどリアルリアル言ってて宣伝広告に反映されてません、って
んなバカな話があるかよ
しっかしイザとなれば責任逃れに終始する指揮官ってのも最低最悪だなw

65 :
どこで言ってるの?

66 :
インタビューや講演でいくらでも。

67 :
だからどのインタビューや講演なの?
いくらでもじゃ全然わからない
詳しく頼む

68 :
>SFセミナー「高橋良輔インタビュー リアルロボットの向こう側」レポート
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/05/07/468.html
あとはてめぇでぐぐれ

69 :
>こうして誕生した「ダグラム」はロボットものでありながら政治の話が多いという、
>どちらかというと地味なストーリーではあったものの、営業的には成績が良かった。
>いまのテレビ事情からは考えられないことだが、75話も続いたのである。
>ロボットのおもちゃも売れたし、視聴率も比較的良かったそうだ。
>いっぽうボトムズはおもちゃも視聴率もいま一つ売れなかったという。
この時点で不人気の原因を徹底的に追求しておけばよかったのにね

70 :
>>69
現在のATを無くして、完全にメカデザ、メカ設定が別物のロボットを登場させないと駄目だろ
ただ、当時それに気付いても、ボトムズじゃなくて別の作品を作った方が早い、ってことになるからな

71 :
>>68
おいおい、これのどこに高橋本人がリアルリアル言ってる記述があるんだよw
しかもレポート記事じゃないかよコレ
インタビューや講演でいくらでもあるんじゃないのか?
あとはてめぇでぐぐれとか、どんだけ無責任なんだ?
本人がしつっこいほどリアルリアル言ってる奴を教えてくれよ

72 :
>>71
>高橋良輔インタビュー リアルロボット
あのねぇこういうタイトルの講演に出ている以上、本人も言ってるのも同然なんだよ
じゃ逆に聞くが、高橋は自分の作品をリアルロボアニメじゃ無いと思っているの?
んな訳ねえだろ!
ボケがw

73 :
何だよwハッタリばれて逆ギレかよww
>あのねぇこういうタイトルの講演に出ている以上、本人も言ってるのも同然なんだよ
>高橋は自分の作品をリアルロボアニメじゃ無いと思っているの?
高橋本人の言葉じゃなくて、ただの個人的解釈じゃねぇーかよw
しかも論点すり替えて煙にまく気か?
本当に本人がしつっこいほどリアルリアル言ってる奴があるなら教えてくれよ
って話だろ
頼むぜ、ぼくちゃんw


74 :
>じゃ逆に聞くが、高橋は自分の作品をリアルロボアニメじゃ無いと思っているの?
で?これの答えは?
リアルリアルって単なる比喩なんだけど
高橋がリアルを売り文句にしてた現状は何も変わらないよ?

75 :
2012年01月22日
ガンダムの大河原邦男作品展、大河原邦男、高橋良輔、吉川惣司トークイベント
>高橋良輔
>「近年は、リアルロボットブームみたいなものがなくなって、
>リアルロボットはガンダム一つあれば十分という感じだけれど、
>たまに、それまでと違ったアニメを作りたいというプロデューサーから、
>FLAGのようなアニメの製作依頼が来る。五年に一度、TVアニメを作れればいいと思っている。
>現在、今後三年以内にアニメが作れそうな感じで動いています」
高橋本人は自分の作品をリアルロボと認識してるなリアル路線の否定はありえんだろ
それと今のガンダムはリアルロボじゃなくてヒーローロボなんだが

76 :
同じくトークイベントより
>大河原邦男
>「最近、ガンダムの仕事が全く来ない。ガンダムの仕事をしたい。
>僕も安彦良和くんもガンダムAGEのことを全く知らず、始まってから始めて知った」
ガワラ御大も最近干され気味のようだ
>吉川惣司
>「最近の萌え系のアニメとか、訳が分からないね…。
>リチャード・アッテンボロー監督の『素晴らしき戦争』という映画をお勧めする」
戦場描写が何時までも第一次大戦〜ベトナムじゃなぁ・・・・
24時間で650万本を販売した現代戦を描いた傑作、コール・オブ・デューティーMW 全作プレイをお勧めします
http://www.4gamer.net/games/133/G013301/20111115020/

77 :
>>74
>リアルリアルって単なる比喩なんだけど
あのさ、高橋本人がリアルリアル言ってるっていうからソース出してくれ
って話だったんだろうが
あとからリアルはただの比喩でしたって、何それ?
>じゃ逆に聞くが、高橋は自分の作品をリアルロボアニメじゃ無いと思っているの?
>高橋がリアルを売り文句にしてた現状は何も変わらないよ?
だから何?高橋本人リアルリアル言ってるって話がただの思い込みだったってのも
変わらないだろ

78 :
>>77
>高橋がリアルを売り文句にしてた現状は何も変わらないよ?
言葉尻をとらえて騒いでも
これは結局否定できないわけねw

79 :
>[CEDEC 2011]「装甲騎兵ボトムズ」の監督,高橋良輔氏が語るアニメで培ったノウハウ
>こうした差別化の甲斐あり,リアル方向のものであれば高橋良輔に任せよう,という風潮が生まれたという。
これも高橋の発言とされてるね

80 :
さて、結局
リアルさを売りにしているボトムズの何処がリアルなんだ、と言う話になるわけだがw


81 :
>>78
おいおい嘘つきのくせに何勝ち誇ってんの?
どんなに話をすり替えたって高橋の自称リアルが嘘だった
事実は変えられないぜw
素直に出任せで嘘ついちゃいましたって認めれば許してやるぜwww

82 :
>>81
>どんなに話をすり替えたって高橋の自称リアルが嘘だった
はいはいリアルリアルは例えなんだけどねぇw
自称「 リアル方向の作品 」これに訂正するよw
CEDEC 2011における高橋の発言ね

83 :
>>75
>FLAGのようなアニメの製作依頼が来る。五年に一度、TVアニメを作れればいいと思っている。
5年後にTVねぇ
高橋がまたDVD売り上げ500枚以下の作品を作って記録に残すかな?
ますます無能さが証明されるなw


84 :
って言うかFLAGの惨状からすると、依頼なんかもう来ないんじゃないの?
これで依頼が来るのか?

85 :
>>82
>>62
>宣伝文句じゃ無くても高橋本人がリアルリアル言ってるだろ
>>64
>本人がしつっこいほどリアルリアル言ってて宣伝広告に反映されてません、って
>んなバカな話があるかよ>>66
>インタビューや講演でいくらでも
実際に高橋本人が複数の公の場でリアルリアル言ってんじゃないの?
普通、こんな書き方されたら本人がリアルリアル言ってるって思うだろ
それを都合が悪くなったら、リアルリアルは例えとか
まあどんなに言い訳したところで、お前が思い込みだけで自称リアルって言ってたことには変わりはないんだぜw

>自称「 リアル方向の作品 」これに訂正するよw
>CEDEC 2011における高橋の発言ね
高橋の発言は
「自分の方法論を見つけ、工夫し頑固に押し通すとチャンスが生まれると思っている」
の部分で自称「リアル方向」なんて何処にもないぞw
自称ってことは、高橋自身が発言しているんだよな?
あのレポート記事の何処に書いてあるの?
ホントお前、ツッコミ処満載だなw

86 :
>>85
バカがw
>リアル方向のものであれば高橋良輔に任せよう,という風潮が生まれたという。
これは高橋の発言を聞いた記者の書き起した物ね、これは高橋の発言だよw
まさか記者の感想とでも言う気か?w
>「 自分の方法論を見つけ,工夫し,頑固に押し通すとチャンスが生まれると思っている 」
>と高橋氏は自らの取り組みを総括した。

これは総括部分を強調しただけ、ここだけが発言と言うわけでは無い
こんなのも理解出来ないの?w

87 :
>>85
「 自称リアルリアル 」を「 自称リアル方向 」に訂正させたぞ!
高橋信者の実力を見たか!
こうですか?
バカ丸出し、おめでと〜ぅww


88 :
リアルロボットWikiにこんな記述がある
>なお、命名自体は『太陽の牙ダグラム』や『装甲騎兵ボトムズ』などの監督を勤めた高橋良輔であり、
>対談で「多分僕が言い出したこと」と語っている[1]。
>『グレートメカニック9』(双葉社ムック)。


89 :
>対談で「多分僕(高橋良輔)が言い出したこと(リアルロボット)」と語っている
で、講演会のタイトルが
>SFセミナー「高橋良輔インタビュー リアルロボットの向こう側」レポート
リアルなロボット前提の話になった訳か

90 :
>いっぽうボトムズはおもちゃも視聴率もいま一つ売れなかったという。
>続けてやったのがガリアンだったが、「これで引導を渡された(笑)」。
>レイズナーは「徹底的に売れなかった」。
おーい、結局、高橋の作品で、売れた、と判断出切るのは神田と共同制作したダグラムだけかよ!
そのダグラムも神田、高橋の共同監督扱いは31話までで、32話からは監督は神田単独の扱いだしな。


91 :
>>86
>リアル方向のものであれば高橋良輔に任せよう,という風潮が生まれたという。
これは発言ではなく、高橋自身が己の信念を貫き通した結果、周りがそう動くようになった
ってことだろ
自身の強い思いがチャンスを生んだと語っているんであって、自称リアル方向って意味じゃない
>>87
頼んねぇーよ
一人で舞い上がって、おめでたい奴だなw

92 :
>>90
高橋の成績をまとめると
ダグラム・・・・・視聴率好調、売れたけど全75話中、半分以上の44話は神田が単独で監督
ボトムズ・・・・・視聴率悪い、売れない
ガリアン・・・・・引導を渡される
レイズナー・・・徹底的に売れない
FLAG・・・・・・・DVD売り上げ500枚以下の巻あり
ガサラキ・・・・・DVD売り上げがボトムズ幻影と同程度、まぁ売れてない
新ボトムズ・・・最初はそこそこ売れる、その後どんどん下がる


93 :
○ガサラキ 【全9巻】
巻数 初動  2週計  累計  発売日
01巻 *,*** *,*** *,*** 99.01.25
02巻 *,*** *,*** *,*** 99.02.25
03巻 2,719 3,389 *,*** 99.03.25
04巻 2,711 3,821 4,526 99.04.25
05巻 1,736 3,979 4,515 99.05.25
06巻 3,268 4,203 *,*** 99.06.25
07巻 3,676 4,932 *,*** 99.07.25
08巻 3,552 3,933 *,*** 99.08.25
09巻 3,175 3,902 *,*** 99.09.25
BOX *,*** *,*** *,*** 04.06.25
BOX *,*** *,*** *,*** 10.12.22


94 :
>>92
これが自称リアルロボ元祖、高橋良輔の実力か!
・・・・ゴミだなw

95 :
>>76
安彦は連載が入ってガンダムオリジンの参加が完全に無くなったらしいね
監督もハゲ御大じゃなくて若手になる、なんて噂が出てる
ガワラ御大もオリジンには関わらないのか?
誰が監督をやるにしてもUCとガチで比較される事になるから大変だろうな

96 :
元々ここはアンチスレだから、売上げの落ち込みや作品の矛盾点等の指摘や
無能っぷりを追求するのは当たり前のことだ
しかし、自称って本当なのか?確かにダグラムから続くリアルロボ作品(高橋作品として)の製作に携わって
今に至るわけだが、もちろんリアルロボをモチーフにしているわけだから
リアル表現を意識して作っていたり、それを売りにしているのに間違いはない
だから周りから盛り上げられて本人がその気になっていてもおかしくはないさ
だが自称で本人が公言いるわけじゃないだろ
そもそもどこから自称という言葉がでてきたのか?リアルロボの仕事やったら
自称がつくのか?本人がつけているのか?どこかで高らかに公言しているのか?
だからソースを求めたらこの体たらく、上がった二つのレポート記事に信憑性は皆無ときた
どちらも手前勝手な思い込みで本人の発言と勘違いw
アンチスレ特有のアンチ脳が暴走したのか?



97 :
>>96
>>88をよく読んだら?


98 :
>>96
これが自称リアルロボ元祖、高橋良輔教信者の信者脳か!


99 :
>>20
追加
○幕末機関説 いろはにほへと 【全9巻】
巻数 初動 発売日
01巻 2,252 07.01.26
02巻 1,691 07.02.23
03巻 *,*** 07.03.23 ※初動103位(1,532〜1,448)
04巻 1,509 07.04.25
05巻 *,*** 07.05.25 ※初動111位(1,225〜1,022)
06巻 *,*** 07.06.22 ※初動104位(1,069〜*,996)
07巻 *,*** 07.07.27 ※初動148位(1,631〜*,963)
08巻 *,*** 07.08.24 ※初動131位(1,001〜*,837)
09巻 *,*** 07.09.25 ※初動121位(1,263〜*,495)
これは酷いな。

100 :
>>99
これ「 も 」酷い。

101 :
>>97
すまん、見落としていたわ
ああこれは分かり易いね
あくまで前の二つに比べればだが
ただ少々理屈ぽくなってしまうがwiki自体が信憑性に欠ける
ソースになってる「グレートメカニック9」の引用もこれだけではな
まあ「グレートメカニック9」の裏が取れるまではこれで良しとしようか
しかし何で最初から、これを出さなかったのか?
ようは指摘されるまで何も知らなかったってことだよな
売れる仕組みを知らない奴が監督変えれば必ず売れると言ってるようなもんだなw


102 :
>>101
ずいぶんとトーンダウンしたじゃねえかw
いくらWikiでも出典先まで示されてるソースの信憑性云々まで口に出すようじゃ負けを認めたようなもんだw
そもそもWikiを編集してるのは殆どが熱心なファンだ、編集合戦でロックされてる様子もないし
偽造はまずありえんだろ
この件は高橋信者が知らない方がよほど問題だぞw
高橋信者のお前が今やらなければならないことは、その売れる仕組みとやらを
お前の大事な高橋痴呆良輔に教える事だぞ
>>93>>99しかし高橋作品の売り上げは酷いね、よく監督を名乗れるよなぁ
この無能は監督を辞めて車のセールスに戻った方がいいだろw

103 :
>>102
俺は別に信者のつもりはないので知らなくとも問題ないだろう
お前がどう思っているかは知らんが、俺は気になったことを
尋ねただけで誰かと勝負していた訳ではない
いい加減な解答でなく納得のいくものが出ていれば、すぐにでも
終わった話題なのにお前らの知ったかが招いた結果だろ
だいたいこんなことで勝ち負けとか、どんなに小さい奴なんだ?
wikiに関しては信憑性の有無に関わらず、ソ−スが提示されている以上
それを確認するのは当たり前だと思うがな
まあ売れない作品は全て駄作と言い切って自分の意見も他人任せのような奴には
分からんかもな...

104 :
>>103
白々しい事を言ってるんじゃねえよカス高橋信者
匿名BBS、便所の落書きである2chで人間性を語るって、お前はバカか?w
お前の行動原理は高橋の批判を許さない、この一点に集約される
売れない作品が駄作なのは当然の事、高橋の作品は全て傑作と思い込み
自分で作品の良し悪しを判断できない、判断する事を放棄しているのはお前だよ。

105 :
そもそもこのスレは高橋信者の立ち入りは禁止だけど
本スレで
高橋作品は売り上げがエロアニメ並に悪くても名作!傑作!
それが分かるオレサマは他のアニメファンより凄いんだぜ!
ってマンセーして悦に浸ってりゃいいのにw

106 :
>>104-105
必死だなw
便所の落書き程度なんだろう?
カスだ何だのと中傷や言い掛かりしか出てこないようではな...
ホント小さいなw
>売れない作品が駄作なのは当然の事、高橋の作品は全て傑作と思い込み
>自分で作品の良し悪しを判断できない、判断する事を放棄しているのはお前だよ。
お前も人間性丸出しじゃんw
ひょっとして馬鹿なの?

107 :
>>106
ホント高橋信者は性質が悪いな
全部言い当てられて、逆切れ荒しかよ
日本語が読めないのか?このスレは高橋信者は立ち入り禁止だ、二度と来るな
本スレの書き込みが止まってるぞw

108 :
>>92
原作つきの作品は除外か
ダグラム・・・・・視聴率好調、売れたけど全75話中、半分以上の44話は神田が単独で監督
ボトムズ・・・・・視聴率悪い、売れない
ガリアン・・・・・引導を渡される
レイズナー・・・徹底的に売れない
FLAG・・・・・・・DVD売り上げ500枚以下の巻あり
ガサラキ・・・・・DVD売り上げがボトムズ幻影と同程度、まぁ売れてない
新ボトムズ・・・最初はそこそこ売れる、その後どんどん下がる  売れてない
追加:幕末機関説 いろはにほへと ・・・産廃


109 :
各巻平均はこんな感じか
PF・・・・・・7,737
幻影・・・・ 5,222
ガサラキ・4,200 ・・数字が出ている巻のみで計算
孤影・・・・ 3,886
幕末・・・・ 2,104
FLAG・・ 1,161
高橋の売上げは何時見ても桁を一つ間違えてるんじゃないかって思うよ
結局高橋が持ち上げられた理由って、ファンに毛が生えた程度の無能な若手にメシを食わせて
派閥に取り込み、業界を上手く立ち回っていただけってオチか

110 :
>>107
>全部言い当てられて、逆切れ荒しかよ
いったいお前が何を言い当てたと言うんだ?
信者と決めつけ、カスだの何なのと中傷三昧のくせに、どう解釈すればそうなるのか?
本当に都合のいいオツムだなw
グレートメカニック9で不審な点が見つかったらまた来るかもしれんが、気になったことを
尋ねるだけだから、いい加減な解答や喧嘩口調、中傷等の人間性を疑うような態度は控えてくれよ
それまで「売上げ」やら「リアルさを売りにしているボトムズの何処がリアルなんだ?」の件
でも語ってれば?
後者はリアルロボットwikiやらグレートメカニック誌で解決しそうだが...

111 :
>>110
都合の悪い事は全部見えない聞こえない、荒らし目的のバカに何いっても無駄かw
高橋アンチスレで高橋を擁護して信者じゃありませんw
事実を指摘しバカをバカと言うのは中傷でもなんでもない
お前が日本語を理解できるオツムを持っているならもう一度いう
ここは高橋アンチスレだ、高橋信者は立ち入り禁止、擁護は本スレでどうぞ
二度と来なくていいから、
もっとも高橋信者は気になっちゃってどうしようもないかw

112 :
>>109
このスレを荒らしている高橋信者も高橋組の奴じゃねえの?
高橋に仕事が来なくなったら組の雑魚も食いっぱぐれるからな

113 :
>>111
まあでも高橋信者が荒らしてくれるおかげでレス数のびてるし、2スレ目も行けそうだね
ある程度スレを消費したら他のスレにリンク張るのもいいんじゃね?
高橋の実績をソース付きで第三者に判断してもらうのもいいね

114 :
>>113
荒らしは必要ない。

115 :
ガワラ御大痛恨の失敗作
http://www.sunrise-anime.jp/news/sunrise/news_e.php?id=4885

116 :
>>115
一番人気が無いデザインを売ろうとするって無茶すぎだよな

117 :
>>34
米軍の空挺で100kgの荷物を背負って行動する
http://dnaimg.com/2011/12/23/super-loadout/img_025.jpg

118 :
リアルで2m級のパワーアーマーの開発が急がれるわけだ

119 :
それと兵士を守ると言うのが大きな課題
先進国において兵士一人の命の価値がベトナム以降非常に高くなった
ゲリラ兵1人の命と先進国の兵士一人の命の価値は同じに扱えない

120 :
年食った脚本家や監督の作品に兵士の命を軽々しく扱う描写が多い
やはり30年以上前のベトナム戦争で思考が停止している


121 :
戦前生まれはシビアだよ、火垂るの墓やおしんを観ても可哀想だと思わない
他にも沢山いたで一蹴される

122 :
可哀想とかの問題じゃなくて、
今の若者から見れば現実味が感じられない、共感なんか得られない、
現実味がない変な世界の変な話、気持ち悪いしつまらないねで終わってしまう
押井もスカイ・クロラで学生運動世代の認識を基準にした話を作り大失敗して監督生命を終わらせた
30年前は兵士の命は消耗品だったが今現在はそうはいかない
兵士一人の命も無駄にできない、これを前提に話を作らないとダメだと思う

123 :
ガンダムSEEDにおける命の扱いの雑さときたら酷いもんだったけどな

124 :
ガンダムは基本的に第二次大戦がモデルだからな
OO以降は徐々に変化してるけど

125 :
ここは反戦スレか?

126 :
どこが反戦だよ

127 :
反戦活動家からすると、兵士は大戦やベトナムみたいに
ゴミ屑の如く大量に死んで貰わないと困るからな

128 :
何で困るの?

129 :
左翼だからさ!

130 :
反戦活動をメシのタネにしている連中がいるからね
それと特定の国の工作員もいるし

131 :
航空戦力が殆ど描かれていないのも特徴的だよな

132 :
あーあ、某板で記者成りすまし&総理殺害予告のダブルコンボ
タイフォ確定だな

133 :
新ダグラムはまだかな?

134 :
ぶっちゃけ、ここに居る自称高橋組って
2ちゃんねるという闇利権に群がった人間の一人だろ?
これは大変なことですよ!
高橋組から逮捕者排出なんてことになったら・・

135 :
早朝からすげえムリヤリなロジックを振り回すんだな。
あんた、アスペルガーかなんかか?俺もアンチなんだけど、引くわ。
かく言う俺は玩具プラモの中途半端なラインナップに嫌気がさしたクチ。
そういうコンテンツ、DVDの売り上げにもすごく大事なことだと思うんだが。

136 :
>>134-135
高橋信者の自演乙

137 :
>>136
妄想乙

138 :
なぜか高橋批判を行わない自称アンチ
高橋信者がアンチに成りすますならまず高橋の批判から始めないと駄目だろw


139 :
>>75
ボトムズ色が一切ない講演会で3年後に新作ってダグラムかね
無能なんだから大人しく隠居しとけって

140 :
>>138
妄想乙w

141 :
>>139
ボトムズがアレじゃもうスポンサーつかんだろ
高橋じゃダグラムやってもDVD3000枚が関の山

142 :
もはや投遣りにしか思えないんだが
ttp://www.sunrise-anime.jp/sunnews_pic/image/1203061625360.jpg


143 :
>>133
北米特化でCBアーマーの新作を作るのが無難

144 :
北米のCBアーマーはここまで進化したか
http://www.youtube.com/watch?v=LbC7w9SN3oE&list=LLhfwd9QcAPbTqDcWIyD0pTg&feature=mh_lolz


145 :
北米じゃガンダムですら極一部のコアなファンにしか名前が知られていないから
向こうの人間が理解不能な和製英語のタイトルは必要ない
CBアーマーの設定だけ使用すればおkだよ

146 :
>>139
ダグラムの新作はファンが望んでいると言うより、高橋が作りたがってる感じだからねぇ

147 :
ここにいる奴が望んでいるのはダグラムの新作じゃなくて
CBアーマーの設定を利用した新作だしな
高橋と良輔組はお呼びじゃない訳で。

148 :
高橋の新作も見たくない?

149 :
いらんわい
死ぬまでボトムズに張り付いて他の作品には手を出さないで欲しいぞw

150 :
>>147
10m前後の陸戦メカが活躍する話か
CBアーマーの設定って例えばどんなものだろう?
キャノピー型コクピットとか?

151 :
30年前のままだと時代遅れ感が甚だしいから今風に修正すると
全長15m前後で120mm戦車砲に対する対弾性があり
赤外線探知機、各種センサーやミサイル、ロケット弾の迎撃装置を搭載
コックピットは頭部で脱出用の射出座席つき
武装は手持ではなく腕部や体に直接固定

152 :
>>150
キャノピー型に拘る必要はないでしょ
今は昔と違って液晶ディスプレイと言う便利グッズがあるし。

153 :
劇パト1の試作レイバーみたいな感じか?

154 :
あそこまで密閉式じゃなくても・・・
ソルティックみたいな全周アクリルじゃなくてヘイスティやブロックヘッドみたいな
覗き窓タイプが無難じゃないか?死角を液晶+センサーでカバーする感じで。

155 :
パトレイバーは軍用でも設定の重量が軽すぎたな
20tの装甲じゃ重機関銃の弾を防ぐのがやっとだろうな

156 :
やはり目視出来ないとなぁ
カメラやモニター、センサー類が死んだら棺桶と同じだよ

157 :
軍用、ましてや戦車相手にガチンコで生残性を確保するなら
設定上の重量が50〜70tは必要

158 :
ジャンプは出来ないね

159 :
マッスルシリンダーで十分でそ
なんだったらジェットパックみたいな装備を背負うとか

160 :
ジャンプできても着地の衝撃で十分Rるね

161 :
着地の際にもジェット噴射使用でおk

162 :
燃費悪すぎて稼動時間がかなり制限されそうだね

163 :
その辺は話の展開次第じゃないか?
ダグラムもターボザックをくっ付けたら燃費問題がほぼ解決してたし

164 :
気をつけないと00がオーライザー付けて00オーライザーになったら無敵みたいな
都合のいい展開に成り兼ねないね

165 :
ターボザックが登場した時、下が赤色で塗装されていたから
てっきりジェット噴射で空を飛べるもんだと思ったよ

166 :
>>76
トークショーでのガワラ御大とタツノコの笹川監督の組み合わせはこういう事か。
http://www.tatsunoko.co.jp/devander/

167 :
真のリアル人型ロボは人と同じ大きさだな。
>【日本版コラム】軍事用のヒト型ロボットを開発するボストン・ダイナミクス
>ウォール・ストリート・ジャーナル
ttp://jp.wsj.com/Business-Companies/Technology/node_412510

168 :
ATの全長4mの設定ってどういう理由で決めたんだろうな

169 :
ダグラムの時に当時のアニメーターが人物を絡めたメカが描きにくかったらしく
人物描写も含めてお話が作れるように大河原が温めていたものが原型
高橋がボトムズの監督に決まった時にはほとんど出来上がっていたらしい
「狐影再び」特典映像
特別座談会「ボトムズを創り続けた男たち」高橋、大河原、塩山インタビューより

170 :
FLAGも4m、ギアスも4m
ロボットアニメ失敗の法則が作れそうだな。

171 :
その法則、どんな物なのか興味あるので是非教えて下さい

172 :
知らん、作れそうだなって思っただけだよ
4m位の大きさのロボットアニメでヒット作って何かあったっけ?

173 :
>>169
>「ボトムズを創り続けた男たち」
大失敗を認めて撤退するのが一番勇気が必要になる
もっともボトムズは孤影で終わったが

174 :
>>172
4m位のロボットが主役のロボットアニメ自体、弾が少ないからね
高橋、高橋系列の作品以外思いつかない
ボトムズ、ガサラキ、ギアス、どれも酷い失敗作だけど

175 :
他に思いつくのはAICのブルージェンダーくらいか
そういや設定協力で高橋の名前入ってるな

176 :
なにげにメガゾーン23のガーランドも4m前後だったと思う

177 :
○BLUE GENDER 【全13巻】巻数
初動 発売日
01巻 *,308 00.01.13
02巻 *,*** 00.01.26
03巻 *,725 00.02.16


178 :
メガゾーン23:監督:石黒昇
今でこそ大した本数じゃないけど1983年当時でOVA販売、2万6千本の新記録を打ち立てる
最近亡くなったんだよな、直弟子が河森、板野、美樹本か、たいしたもんだ。

179 :
4mロボットアニメの結果。
高橋良輔作品
ボトムズ:失敗
ガサラキ:失敗
FLAG:失敗
高橋関係者作品
BLUE GENDER:失敗
ギアス:失敗
石黒昇
メガゾーン23:成功
5:1か、他に4mロボットが主役の作品は無いかな?

180 :
ガサラギかBLUE GENDERと同時期くらいだと思うがRUN=DIMという
日韓合作のCGアニメがあったてだな
まあ元々はアイディアファクトリーのTHE MECH SMITHって強いロボを
作って戦わせて会社経営するPS2初期の糞ゲーが原作なんだが
アニメの方もかなりの糞でなw
R.B(何の略かは知らん)って4mくらいのロボで厨房くらいの
パイロットが大人の都合で戦場に行く話だったと思う

181 :
失敗6、成功1か
4mロボはやっぱ受けにくいんじゃないか?

182 :
>>169
ガワラ御大がメカデザを担当していない作品で
高橋が関わっている作品のロボの大きさが4mって事は
明らかに高橋の意向が反映されてるだろ
高橋は4mにやたら思い入れがあるみたいだな

183 :
そう思うなら自分で調べてみれば?

184 :
>>182
4mロボを押し付けられて失敗した監督は堪ったもんじゃないだろうな
高橋が作った、関わった作品がほぼ失敗ってスゲーよ
4mが原因なのか、監督として計り知れない無能なのか
どっちにしても救いが無いw

185 :
解釈が強引というかもう支離滅裂すぎ

186 :
高橋の作品でヒット作って何かあったっけ?


187 :
高橋信者から見れば全部ヒット作です
失敗作などありませんw

188 :
自称リアルロボット創作者、高橋良輔に失敗作はありえないっ!てか


189 :
高橋関係作品合わせて5作品でメカの大きさが4mになりましたが高橋の意向は一切関係ありません
これらの作品のメカの大きさは偶然同じ大きさになっただけです。

190 :
食いつき早すぎw

191 :
クソスレをいちいち上げるんじゃねーよクソアンチ

192 :
>>188
調べれば調べるほど高橋は結果を出していない
業界には00の水島やUCの古橋みたいな埋もれた中堅実力者が沢山いるんだろうな

193 :
マイナーというよりカルト作品の監督なんだから仕方がない
ダグラムやボトムズをガンダムのようなメジャー作品と比べるのはどうか?

194 :
水島や古橋ってオリジナル作品の監督やったことあるの?
ただ売れてるコンテンツに乗っかってるだけのように見えるけど?

195 :
ガンダムも下手な作り方をすれば失敗するぞ
そもそも高橋はオリジナル作品でヒット作なんか無いだろ
高橋がガンダムの監督をやってもヒット作は作れないな

196 :
ヒットしたかどうかは別としてほとんどオリジナルしか監督していないような
気がするけど原作付き作品の監督ってやってたっけ?

197 :
>>196
昭和009を知らないなんて…。
両方リアル放映で観た世代だけど、世界観とかもっさりした男女関係とか
かなり類似性があって、子供ながらに「あれっ」「ネタ使い回し?」とか思ったものです。

198 :
おおっ!そう言えばやってたねw
あまりよく覚えてはいないのだが、確か神殺しの話があったような
当時の評価って何だろ?視聴率?

199 :
009?
キャラデザ、性格付けから基本的な筋書きまで原作者の石ノ森章太郎が考えてるんだが
TV放映時には週刊誌でタイアップで漫画が連載されていたし
誰もこれを高橋作品とは思わんだろ
ガンダムはメカ以外は殆ど新規で作り上げてる、ファーストの世界観や設定を
そのまま引き継いでいる作品の方が少ないかも
そしてその作品はそれぞれ担当した監督の作品と見られている

200 :
>>198
1979年009は全50話
平均視聴率10%
最大視聴率16%

201 :
>>199
元気溌剌だなw
オリジナルでない時点で答えは明確だろ
元々原作もの作品の監督をしていたどうかの問いだぜ
監督の個性が出ていないものは監督作品として認めませんって話なんてしてないよ
何でそんなに必死なの?
水島も古橋もガンダム作品に置いて自身の個性を出し切れているとは
到底思えない
今川くらい露骨なら分かるがな

202 :
>>197です。前の書き込み変な文章になっててごめんなさいですが、009とボトムズの比較で
書きました。
>>199
>誰もこれを高橋作品とは思わんだろ
1話ごとにエピソードを詰めず、超ゆっくりで一本調子の展開
島村ジョーとフランソワーズのくっさい夫婦心中
009を小学高学年、ボトムズを中学生の時観ながらデジャヴ感ビリビリ来ましたよ。
キリコの神だ超人だ設定も、高橋監督が009で石森章太郎作品に影響を受けてのものだと思った。

203 :
>>198
>>200が書き込んでくれたけど、ゴールデンタイムなのに視聴率が伸びなかった。
確かに面白かったかといわれると微妙。なのに1年間やらせてもらえた幸運な作品。
すぎやまこういちの主題歌だけ良かったw。ドーナツ盤買ったもん。

204 :
>>201
よる夜中に書き込んで「元気溌剌」「必死」とか言って、
自分の行動を少しは省みて発言しろよ、只のバカだぞ
俺はお前に答えたつもりは無い、009は一般的に高橋作品とは見られない
石ノ森作品だ、という考えを書いただけだよ
何を勘違いしたのか知らないけど勝利宣言ご苦労さんw


205 :
>>204
どこをどう解釈すれば勝利宣言になるのやら…
そんなにお前の周りには敵がいるのか?

206 :
>>195
高橋がガンダムの監督をしたらモビルスーツが4mになるw

207 :
日本語を読む事ができないバカな高橋信者がスレにいるな
リアルでストーカーをやってそうだな

208 :
おっ!出たw
信者認定w

>>206
それ何てプチMS?

209 :
>>206
高橋は4mが何の根拠も無しに最高だと思い込んでるからねマジでやるかも
おまけにザクのモノアイが顕微鏡3連アイにされるぜ
高橋の痴呆じいさんはボトムズがコケた時点で4mがマイナス要因だと気付けよw


210 :
>>209
高橋は聞く耳を持つ.タイプじゃないだろ
あそこまで失敗作を量産してれば上なり下なり忠告した奴もいるだろうに

211 :
4mメカが出てくるのってボトムズを除けばガサラキとFLAGだけのような
しかもFLAGは公式HPによればロボではなくパワードスーツらしいし
そんなに4mにこだわってるようには見えないんだけど?
他に何かあったっけ?

212 :
>>211
>>179>>180


213 :
>>212
BLUE GENDERは企画協力として名前は出てるけど番組本編には
全く絡んでいない
RUN=DIMに至ってはまるっきり何にも関係ない
ギアスは弟子作品でしょ?KMFに関しては谷口はガサラキのTAを参考にしたと
語ってはいるけど、高橋も直接制作に絡んでいるの?
ってかギアスって売れてないの?なんか売れてるイメージなんだけど
話が面白いかどうかは別として

214 :
>>213
BLUE GENDERは高橋の名前を出してロボの大きさが4mの時点で無関係は無いだろ
ギアスはロボの評価はTV放映時から最悪で、プラモが4割引きで投売り状態
そのチャチなデザインはグリコのおまけ以下と酷評されてたのは有名な話
バンダイの特売会でも唯一売れ残った程の不人気ぶり
DVDの売れ行きは平均3万枚出していたが過剰なステマと莫大な宣伝広告費で
一時的に赤字にもなった
ギアスはDVDは売れたが利益が殆ど出ないと言う実に変わった作品。
ロボ単体で見ると売れてないし評価は最悪。

215 :
BLUE GENDERは高橋だから4mになったわけじゃなく、AICが4mロボvs昆虫モンスターで
ハードSF物やるから高橋に助言求めて協力してもらったというのが正解らしい
本編に全く絡んでないのにOPにデカデカと名前載せているのは、ただの
宣伝のようなもの
「ボトムズの高橋良輔」も参加してます
みたいな
国内で売れなかったのはAICのせいなのか高橋のせいなのかは知らないが
海外での受けは良かったようだよ

いやはやギアスがそんな惨状だったとは・・・
紅蓮のプラモやその他ロボ魂は結構デキよかったと思うけどなぁ
まあランスロットは最悪だったけどさ
しかし新作作ってるってことは採算はとれたのかな?


216 :
>>215
バンダイのイベントでその紅蓮が売れ残った、ロボ魂の出来が良いと言っても
それ以前の問題だからな
ギアスのメカデザイナーは腹切って死んでいい、子供の落書きをそのまま使用したレベルだからな
最終的にギアスの売り上げはトントンらしい。
新作を作るみたいだけど今度は前作みたいに莫大な予算を使ってのステマが出来ないから
かなり悲惨な結果になると思う

217 :
>>215
ちなみにBLUE GENDERの海外の受けが良かったって、
TV放送されて視聴率が良かったとかDVDが売れたとか、ちゃんと数字にでてる話?

218 :
>>217
DVD vol.12のライナノーツ 企画の三浦のインタビューによれば
TV終了後、カンヌで行われたバイヤーのためのフェスに何作品か出典したところ
一番評判がよく相手方の惹きがよかったのがBLUE GENDERだった
とのこと
また、海外商戦のために製作した[BLUE GENDER THE WARRIOR](先のインタビューの時点ではまだ企画段階)の
国内販売DVDのライナノーツによれば
すでにアメリカやフランスでは高い評価を得ている
とのことだ
数字に関しては詳しくは分からないが
北米オンラインストアAnimeNationの
2008年8月の予約含む売り上げランキングでは
1.「銃夢」
2.「天元突破グレンラガン」第2巻
3.「コードギアス 反逆のルルーシュ Part 1」限定版
4.「創聖のアクエリオン Boxed Set #2」
5.「ブルージェンダー Complete Collection」
現在の米尼でのComplete Collectionの平均評価は星4
個人評価では星5も何人かいるが星1も何人かいる


219 :
>>218
コメンテーターや個人評価は当てにならないよ
実際に何枚売れたかが重要。
因みにギアスは北米大手のカートゥンTVで放映されたが視聴率が非常に悪いため不人気専用枠に移動になった
その不人気専用枠行きになったギアスと同じランクではBLUE GENDERの実際のこれからの売れ行きも知れたものでは?
北米の日本アニメは日本で言うほど人気はない、それでも市場規模は日本アニメ人気ヨーロッパ1番のフランスの4倍だが。
もともと売れる数が少ないからマイナーな作品でも売り出せば簡単にランキングの上位に入る。

220 :
話が逸れるけど海外の売れ行きの話しがでたから
ついでに如何に数値データが重要か解る事例を一つ。
「海外で売れている」と言うと最近は売り上げをネットでチェックされ突っ込まれるからw
「海外で評価が高い」と言い換えるケースが多いが、そう言うのは9割9分日本で売る為のステマ。
大規模な「海外で大ヒット」ステマを行った代表的な作品は「涼宮ハルヒ」と「コードギアス」
2006-2007年に日本政府から委託され、北米アニメ市場の現状を調査した日本貿易振興機構(JETORO)報告書のランキングによると
当時、角川大本営発表で北米市場でDVD6万枚を販売し「アメリカでもっとも人気がある」(映画版でのキャッチコピー)
日本アニメのはずの「涼宮ハルヒ」と北米で大人気と宣伝された「コードギアス」の両作品は、
北米における日本アニメの売り上げランキング30位にも入らなかった。
因みに1位は2006年ファイナルファンタジー、2007年ロボテック(初代マクロス)
その下にNARUTO、ドラゴンボール等ジャンプ系アニメやポケモン、宮崎アニメが続いてる。
(トランスフォーマーはアメリカ製アニメと認定され除外)
2008-2009年の調査ではランキングは10位までになった、
アメリカで一番人気がある?ハルヒと北米で大人気?のギアスはこれにもランクINしてない
2008年1位はポケモン、2009年1位はバイオハザード。

221 :
>>219-220
お説ご尤も
返す言葉もないくらいだがDVDのライナノーツにある海外での
高い評価とはおそらく売上ではなくバイヤーの評価だろう
ただ売上としての結果が全てというのも分かるのだが
実際に視聴したことがあるなら分かると思うが、BLUE GENDERは
超が付いてもおかしくないほどのカルト作品だ
知名度も低く世間一般では駄作で間違いはないのだが、一部では
熱狂的なファンもいる
まあ国内にもよくいる未公開B級映画をこよなく愛している連中のようなものか
売り手としては一部の人間にしか需要がない作品ほど厄介なものはないかもだが

222 :
ハリウッド映画が世界で受けるのは馬鹿でも分る様、楽しめる様に撮ってあるからだそうだ
勿論、全てではないけどね、日本のアニメや漫画も同じじゃないのかな?

223 :
なんかおかしいのが徘徊してるな。
4mに執着して離れられない症状の人が

224 :
ここは高橋批判スレなんだが
日本語が読めない高橋信者は失せろ

225 :
>>223
日本が誇る、自称リアルロボット創始者
高橋痴呆良輔のことでつか?w


226 :
リアルロボットにおける「リアル」とは、「実在しうる」という意味ではなく、フィクションを前提として実在感(リアリティ)があることを指している。例えば現実においてアメリカ合衆国軍で研究されている「ロボット兵器」とリアルロボットとは異なるものである。
リアルロボットwikiより

ロボの全長が4mだからリアルなんじゃなくて、ロボを絡めてリアリティあふれるドラマ作りができているか
どうかではないだろうか?
冷やかし抜きでここの皆様方はどう思う?

227 :
いちいち高橋が新しく独自規定したリアルとやらを理解しろと?
一般人がリアルと聞いて思い浮かべるのは
リアル【real】
1 現実に即していること。また、そのさま。あるがまま。「現実を―に見据える」
2 表現に現実感・迫真感のあること。また、そのさま。写実的。「―な肖像画」「苦悩を―に描く」
誤解、誤読を生むリアルなんて言葉を使わず高橋流ロボットアニメにでもするべき
フィクションを前提として実在感(リアリティ)?
高橋アニメのどの辺りに実在感(リアリティ)?があるのか「 具体的に 」教えてくれないかな

228 :
>>227
う〜ん、確かに命名自体は高橋なんだろうけど…
独自規定というのはどうだろうか?
果たして個人が命名したところで世間一般的にジャンルとして定着するのかな?
リアルロボットwikiによれば
リアルロボットの先駆けとなった作品は、富野喜幸(現・富野由悠季)の『機動戦士ガンダム』である。同作はロバート・A・ハインラインのSF小説『宇宙の戦士』に登場する強化防護服(パワードスーツ)からヒントを得て、ロボットアニメに新たな解釈をもたらした
になるわけだけど…
wikiでいうとこのリアルとは辞書引いて載ってるような意味ではないと思うけど?
高橋アニメに限らずリアリティとはメカのみにならず人間ドラマや環境をどう構築してお話に活かせるか
ではないかな?
具体的と言えるかは分からないけど
例えばダグラムでは主人公はクリンだがクリンだけでストーリーが進むわけではなく
ドナンやラコックの視点も存在し、その先々の環境で様々なドラマが生み出されいく
そこにある希望や苦悩、葛藤、野心などの人間的感情を上手くお話に活かせていると思う

229 :
>>228
リアルって言葉を使用している以上は、幾ら高橋が「私の考案したリアルロボットの意味とは違う」といっても
みんな誤読、誤解するでしょ
リアルと言う単語を外して高橋流ウォーロボットアニメとかバトルフィールドメカアクションアニメとか
SFロボットアニメにでもした方がいい。
そしてWikiに書いてあるリアルロボットの定義、基準が、あやふや過ぎる
>フィクションを前提として実在感(リアリティ)があることを指している。
>高橋アニメに限らずリアリティとはメカのみにならず人間ドラマや環境をどう構築してお話に活かせるか
全然具体的じゃないじゃん、これじゃ殆どのアニメに当て嵌める事が出来るよ
じゃあ質問を変えよう、あなたは高橋作品以外ではどんなアニメがリアルロボット作品又は
リアルなアニメだと思う?

230 :
>>229
リアルロボットの命名が高橋自身でもwikiを書いたのは高橋ではないし
ましてやジャンルの先駆けになったわけでもない
すでにリアルロボットというジャンルが確立されている以上リアルという言葉を外そうが
どうしようが、違うジャンルの作品を監督しない限り変わらないんじゃないかな?
具体的な考えはダグラムに例えて答えたつもりだったのだけど、伝わらなかったみたいだね
ロボットアニメといえど主役は人間なわけでお話の軸も人間ドラマなんだから
他のアニメにも当て嵌まるのは当前だと思うけど?
では質問の答えだが
やはりリアルロボットってジャンルならガンダム以降の富野作品だよね
お話の要とも言うべき人間ドラマに説得力もあるし破綻も少ない
作品で言えばイデオンやザブングルかな、でもガンダムはニュータイプの設定が
特殊すぎて気に入らないかな
で、最初の質問に戻るけどリアルロボットというジャンルにおけるリアリティとは
どんな物だと思う?

231 :
アニメ、漫画、ドラマにリアルなんてないよ
それが実話を元にしてあろうとも・・・

232 :
>>230
>リアルロボットというジャンルが確立されている以上
その作品が高橋作品以外何があるの?と言う話
製作側が「この作品のジャンルはリアルロボットです」と明言している作品ね
高橋作品以外何かあったっけ?
ガンダムは初代から数作で、マクロスは初代でリアルロボットなんて売り文句は捨ててるからな
>具体的な考えはダグラムに例えて答えたつもりだったのだけど
全然具体的じゃないぞ、おまいが言っている事は、
リアルロボットを標榜してない作品ですら殆どのロボットアニメがリアルロボットの定義に当てはまります、だが。
要するに言いだしっぺの高橋ですら基準も定義も解らないんじゃないか?
只単に他のアニメとの差別化を図る為、他のロボットアニメよりなんか凄いんだぞ、と言う
イメージ戦略の一環としてリアルと言う言葉を深く考えず利用しただけが本当の所だろう
それじゃ矛盾点を突っ込まれるのが当然だ。

233 :
>>230
リアルロボットがイデオン、ザブングル、ガンダム
なぜこの3作がリアルロボットなのかその理由は何?
何かしら理由があるから選んだんだよね
選んだ理由を具体的に教えてよ。
>リアルロボットというジャンルにおけるリアリティとは どんな物だと思う?
まず高橋が創作したリアルロボットとと言うジャンルの定義を教えてくれ
Wikiはファンが勝手に書いた物だから関係ないんでしょ?

234 :
>>231
本当の現実と空想世界で現実的表現を用いて作られた作品が一緒のわけないでしょ

235 :
「リアル」ロボットと言う表現を辞めれば良いだけの話

236 :
ガンダムも、突っ込まれたのが富野かどうか解らないけど
リアルの看板は外してるからな、今は単に人気ロボットアニメのような
今のガンダムをリアルロボとか言う奴は高橋しかいないだろ

237 :
>>232
一番最初に書いたと思うのだが
俺のリアルロボットの定義はメカの魅力だけでなくリアリティあふれる
人間ドラマが描けているかどうかということ
で、高橋作品以外の作品ではガンダム以降の富野作品としてイデオンとザブングルを上げたわけ
理由は人間ドラマが秀逸だと思ったから
で、ガンダムはニュータイプの設定が都合よすぎて気に入らないと答えた
ダグラムでの例えは俺の定義に乗っ取って高橋作品を考察した結果を述べただけ
で、俺が君たちに質問しているのはリアルロボットwikiでいうとこの
ロボットを工業製品と捉え現実的表現の入ったものとして考えて作られた
お話の場合、それのどこにリアリティを感じるのか?ということ
確かにwikiからいろいろ抜粋させてはもらったけど、ほんの一部分だよ
基準や定義が知りたいなら自分で調べてみればいいのでは?

ところでマクロスなんて書いた覚えはないんだけど?

238 :
ガンダムはガンダムってジャンルじゃなかったっけ

239 :
>>237
イデオンがリアルロボットか、富野が仰天するぞ
>ロボットを工業製品と捉え現実的表現の入ったものとして考えて作られた
>お話の場合、それのどこにリアリティを感じるのか?
現実に如何に沿っているか、かけ離れ過ぎていないか、と言うこと。
マクロスに関しては初代マクロスも当時リアル作品として宣伝されていたから念押しで書いた。
>基準や定義が知りたいなら自分で調べてみればいいのでは?
おまいは人に質問しておいて、質問内容まで人に調べろと言うか。

240 :
>>239
最初にwikiから引用した通りwikiの考えに基づいて、俺のリアルロボットに対する
定義で質問をしたつもりだった
言葉足らずで誤解させたことは申し訳ないとは思うが、そのくらいは読み取ってもらえると思っていた
イデオンに関しては人間ドラマとしてのリアリティであって、ロボットものと考えると語弊があるのは分かっているつもりだ
大変分かり難くなってしまい重ね重ね申し訳ないと思うが質問に答えてくれて
ありがとう

241 :
ボストンダイナミクスの新型ロボ、チーター
http://www.youtube.com/watch?v=83ULlgpT1UQ&list=UU7vVhkEfw4nOGp8TyDk7RcQ&index=3&feature=plcp
どんどん動物そのものの動きに似てきたな

242 :
自衛隊もとうとうパワーアシストの開発に乗り出したか
いずれは兵士の命を守る為にパワーアーマーの開発も始めるだろう
将来、○○重工製○○式強化外骨格が登場するな。
http://www.mod.go.jp/trdi/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/k-84.pdf
どこをどう考えてもリアルでは全高2m20cm以上の人型兵器は実現しないわけで。

243 :
空想と現実の区別もつかないの?

244 :
「 リアル 」と言う言葉を散々都合よく利用してきたのに何をいまさらw


245 :
高橋の作品は現実からかけ離れすぎているんだよ
メカ、戦場描写両方ともに
ロボットは4mと言う訳の解らない大きさ
戦場描写は40年近く前のベトナム戦争で停止
新しい物を学ばない、学べないのは監督として致命的な欠点だわな

246 :
リアルという言葉を都合良く利用しているのは今までのSFアニメ全般に言えることじゃね?
>>245
全長が4mじゃなくて18mなら説明がつくの?
現代戦を取り込めばリアルになるの?
具体的に説明頼む

247 :
あっ、全長18mは例えだからなw

248 :
>>246
リアルを売り物にして前面に押し出しているのは高橋だけだと思ったけど?
現実の人型ロボットが2m級で作られている以上、リアルならば2m級だろうな
4mも18mも論外
real 現実に即していること、40年前のベトナムより現代戦を描く方がよりリアルだろうね

249 :
高橋がなぜ4mに固執してるか高橋信者もわからないんだよな
宇宙から変な電波でも受信したのか?それとも痴呆でボケたのか?w


250 :
>>240
結局、高橋自身「リアルロボット」の定義がわからない、誰でも自由に解釈できる
いい加減な代物と言うことでOKだね?


251 :
>>248
お話作りにおいて日常的リアル表現を入れるのは定石だろ
他ではいちいち表に出して言わないだけだよ
2mってロボットというよりパワードスーツなんじゃないの?
乗り込むというより装着する感じ
パワーアシスト装置はロボットなの?
いやだからさ
何で40年前のベトナムより現代戦を描く方が ど う よりリアルなの?
現代戦は現実だけどベトナムは現実ではないの?
全然具体的じゃないじゃん
ただ現代戦を観たいだけなんじゃないの?
お前のいうrealは
現実に即していること ではなく 時代に捕われていることなんじゃ?
ようするにベトナムは古すぎて観たくないから現代戦にしろと駄々こねているだけでは?


252 :
>>251
>日常的リアル表現を入れるのは定石だろ
で、その他では一々表に出して言わない事を一々表に出す高橋は何なの?
パワーアシストじゃなくてパワーアーマーね、レイセオンで開発されている
着るのではなく、2mのロボットに搭乗して操作する、操作方もジョイステックを使うか
手足を動かして操作するかの違い、人間の力で服状の機械を動かしているわけじゃない
リアルに関してはお前の言うとおりか、時間的制約は「 リアルタイム 」だな


253 :
芋虫との追いかけっこのどこがリアルベトナムだよw

254 :
それまでのアニメマンガ的なロボットというのはいわば現実を遥か凌駕した「超兵器」だった
その超兵器であるそれまでのロボに対して、「現実の兵器はもっとショボくてこんなもんなんだよ」
という感じであえてレベルを落として見せてるのがダグラムボトムズ的なリアルロボの演出手法
だから10年20年経って現実の兵器が進化するとそれに伴って80年代の作品は古臭い現実感の無いものになるのが定めで
シリーズとして続けて行くつもりならば、その時代時代の兵器のレベルにあわせて進化させるのが本来の筋
それがボトムズらしさでありダグラムらしさであるということになる
アニメマンガ的な超兵器文化へのアンチテーゼというのが骨子なのだから
ベトナム戦終決から湾岸戦争までアメリカは大きな戦争が無かったから
ボトムズが作られた80年代当時はまだまだ60年代の兵器が現役でリアリティがあった
現用兵器は既に登場しつつあったけど、実戦を経験していなかったからまるで現実感が無かったし
だから今見ればある種懐古主義とも取れるベトナム戦当時の兵器感で作られているのだが
それを懐古主義と感じるのは湾岸戦争での現用兵器実戦デビューを目にした今現在の視点なのであって
当時としてはそれはけして懐古主義だったのではない、懐古主義というのはけしてボトムズらしさでは無いよ
湾岸戦争後の90年代にボトムズがシリーズとしてはストップしてしまっていたこと
代わりを務めるはずだったガサラキがすべったことで時代の変化に対応出来ずに
80年代当時のスタイルを機械的に踏襲する形で00年代に復活した
これはあくまで暫定的現状なのであって「ボトムズらしさ」を追求するのであれば
当然現代の兵器感は取り入れて行くべき、ボトムズらしさへの原点回帰が必要だ
現状はボトムズであってボトムズじゃない、似て非なるボトムズの様なモノ

255 :
>>250
高橋が自身の作品でリアルロボットを提唱しているなら、定義はその作品の中に存在するんじゃないの?
読み取れるかどうかは別として、明言されていなければ解釈は人それぞれでいいんじゃない?
俺はリアルロボットwikiを議題にして自身の定義に基づてそれをどう思うか質問しただけにすぎない
いい加減なものと解釈したければそうすれば?

256 :
っていうかさぁ
ボトムズ外伝みたいの作りゃいいじゃん
キリコが神様のせいでアウストラル銀河からATごと現代現世界にすっ飛ばされた事にして、
登場兵器は徹底的にリアルに拘り、AT以外全て実在、または実用化される可能性がある物で構成して汚名挽回、
どこぞの大軍事企業がキリコが持ち込んだ4mATを元にATのデザインそのままの2mパワーアーマーATを開発し、
民間軍事会社機動歩兵中隊、キリコ・キュービィー最先任軍曹にでもして活躍させるとか
神様や遺跡まで出してるならキリコが現代世界にすっ飛ばされるくらい問題ないだろw

257 :
>>256
アストラギウス銀河
汚名返上もしくは名誉挽回な

258 :
>>253
巨大芋虫、神様、超能力者、遺跡
凄くリアルだねー(棒

259 :
>>255
読み取るってどこのカルト宗教だよ
高橋本人が自分の口で定義できないんじゃな、俺は遠慮なくいい加減なものと解釈する
つか自称した本人がわけわかめじゃ信者以外の普通の人間はいい加減と判断するがな

260 :
>>259
釣り?

261 :
>>260
これが釣りに見えるとはさすが信者

262 :
>>261
ようするにもう相手を信者と決めつけてバカにする以外ないわけだねw
さすが「読み取る=カルト宗教」と解釈しちゃう人は違うなぁ
まあ人に説明されないと何も理解出来ないって自分で言ってるような奴だしね
しかしなんか信者認定っていつものパターンだよね
小学生みたいw

263 :
>>262
強弁して否定すれば通ると思っている所がバカだねぇ
信者だとこのスレに来る大義名分が無いから必死に否定してるのはバレてんだよ
そもそもこのアンチスレにきて高橋を擁護してる時点で信者なわけでw
高橋を妄信して酔いしれている点でカルト宗教なのは間違いないだろw


264 :
>>245
高橋の作品は現実からかけ離れすぎているんだよ
メカ、戦場描写両方ともに
ロボットは4mと言う訳の解らない大きさ
戦場描写はリアルの筈なのに神様、超能力者、謎の遺跡、巨大芋虫と追いかけっこだし
まともな作品を作れないのは監督として致命的な欠点だわな
修正するとこうなるか。

265 :
>>264
>戦場描写はリアルの筈なのに神様、超能力者、謎の遺跡、巨大芋虫と追いかけっこだし
昨日のベトナム、現代戦云々より更に高橋の無能さが暴かれた結果になってるのにワロタw


266 :
>>259
君の言ってることがサッパリ分からない
なぜ読み取ることがカルト宗教につながるのか?
アニメだけではなく映画や本など観たり読んだりした時に無反応なの?
その内容を読み取るからこそ、面白かったりつまらなかったり様々の意見が出るんじゃないの?
君の高橋作品がいい加減ってのはそういう風に読み取って解釈した結果じゃないの?
>高橋本人が自分の口で定義できないんじゃな
アニメ監督ってのは映像作家でしょ、その作品の原作まで努めていれば直のこと
映像作家ってのは自分のイメージを映像として表現するのが仕事で普通は口で説明なんてしないよ
インタビューとかなら別だけどね

だから君がいい加減な作品と解釈したならそれでいいんじゃない?
誰もそんなこと気にしないよ、人それぞれなんだし
信者を刺激して楽しみたいなら好きにすれば?


267 :
>>266
舌足らずだったな、高橋の作った作品全て素晴らしいと肯定する読み方しか出来ない
高橋信者をカルト宗教と表現したんだよ
高橋の作品は>>108>>109を見れば理解できると思うが、世間一般から駄作、失敗作と判断されている。
面白い、つまらないを自分で判断することが出来ず、素晴らしいとしか判断できない奴は
カルト信者と変わらんだろうが?
>普通は口で説明なんてしないよ
高橋本人が説明できないのを信者がごまかしているだけだろうが、
リアルロボの定義はファンがWikiに書いたのを読んだだけでも破綻しているのが一目瞭然だろ、
殆どのロボットアニメが当てはまるじゃねーかw
>だから君がいい加減な作品と解釈したならそれでいいんじゃない?
だから何度も言わせるな、俺は自称リアルロボ創始者、高橋良輔は
自分で口に出したリアルロボの定義すら決めてない、決められない
無能ないい加減な馬鹿野郎だと理解している
>誰もそんなこと気にしないよ、人それぞれなんだし
>信者を刺激して楽しみたいなら好きにすれば?
気にしてないならわざわざアンチスレにくるなよ
本スレで高橋良輔様ばんじゃーいってやって楽しんでりゃいいじゃねえか
お前は行動と言動がまるで一致してないぞ、統失でも患ってるのか?w

268 :
>>265
ファンタジーだよなw

269 :
>>267
>高橋の作った作品全て素晴らしいと肯定する読み方しか出来ない
>高橋信者をカルト宗教と表現したんだよ
>面白い、つまらないを自分で判断することが出来ず、素晴らしいとしか判断できない奴は
>カルト信者と変わらんだろうが?
そりゃその通りだが>>259での>読み取るってどこのカルト宗教だよ
がザックリし過ぎて分からなかったよ
そんなご立派な名文があるなら、端折ってでもいいから上手くまとめて最初に出して欲しかったね
>殆どのロボットアニメが当てはまるじゃねーかw
元々ロボットアニメなんだから当たり前でしょ
>だから何度も言わせるな
言わせているつもりは全くないよ
何を勘違いしてるのか分からないけど、人の意見にケチつけてるわけじゃない
>気にしてないならわざわざアンチスレにくるなよ
>本スレで高橋良輔様ばんじゃーいってやって楽しんでりゃいいじゃねえか
wikiを引用はしたが俺は俺の思うリアルを人間ドラマにおけるリアリティとして語っただけなのに
何で信者扱いを受けにゃならんの?
振られた話以外では俺自身高橋の話なんて一切してないのに、ここではリアルを語ったら信者にされるのか?

少しでもリアルロボットに肯定的な意見言う奴は皆高橋信者なのであーる!疑わしき者は皆信者だ!
まるで魔女狩りだなw
どっちが宗教めいてるんだかw


270 :
>>269
おまえはスレタイの日本語も読めないバカなんだね!
誤:少しでもリアルロボットに肯定的な意見言う奴は皆高橋信者なのであーる!
正解:少しでも高橋良輔に肯定的な意見言う奴は皆高橋信者なのであーる!
なぜならばここはアンチ高橋良輔スレだから当然です、
高橋に対して肯定的な話をしたければ本スレでやればいい
これは宗教でもなんでもありませんw
バカな高橋信者はこれだから困るw

271 :
高橋信者はボトムズを始めとして高橋作品が連続で大失敗している原因は何だと考えているの?
普通は監督として能力が無い、って結論になるけどね

272 :
>>271
信者も売り上げと失敗した原因の話題だけは全てスルーするから
監督として最低の売り上げだって自覚はあるみたいw

273 :
高橋信者自身、高橋の作品が面白いって考えてないだろ

274 :
全て面白いとは思ってないし、万人に受けるとも思っていない

275 :
>>274
>万人に受けるとも思っていない
極々少数の人間しか面白いと思わない
高橋が連続で大失敗した理由は何が原因だと考えているの?
お前はどこが面白くないと考えているの?

276 :
あ、また日本語が理解できない高橋信者のバカが来たよ
こいつ絶対に統失を患っているな

277 :
http://josup.xrea.jp/src/up14682.jpg
どこを切っても似てる味。

278 :
レイズナーの自陣の賢人はDr.エリザベス入れとけ

279 :
あーあ
2ヶ月も放置すればスレがDat落ちしたのにねぇ
高橋信者はマゾなのか?

280 :
やれやれ
ただの構ってちゃんか?
揚げ足取り職人か?
毎日書き込みがないかチェック入れてそうだなw

281 :
声優にまで言及してるってことは信者だろ
ホモはキモしつこいね

282 :
アンチのくせにニワカとはなw

283 :
>>280
即座に反応して書き込んで何を言ってるんだ
このホモ信者は自分の行動を少しは省みろよ

284 :
>>282
つかここは高橋信者の立ち入り禁止なんだけど
日本語読めないの?
本スレでキモがられて追い出されたか?
高橋作品声優スレでも作って一人でブツブツやってりゃいいのにw

285 :
高橋組なるものが抱えた大いなる矛盾だよね
高橋しんのいいひと。みたいな好青年が主人公の高橋良輔作品の中で
唯一ボトムズだけが暴力的な世界観で主人公もちょっと悪い奴
正直高橋良輔のファンとはしてはボトムズは苦手な作品だし
ボトムズファンとしてもその他の高橋良輔作品は微妙な感じ
だからボトムズの客層が高橋ブランドには流れて行かずことごとく爆死する
それでも高橋良輔最大の有名作はボトムズだから高橋良輔ファンはボトムズをヨイショしなきゃならない
そういった状況で他の高橋作品と同列に語れるのは声優話ぐらいしかなくなるわけだ
声優話しかできないってのは実はあまりボトムズの暴力的な世界観は好きじゃ無い奴だからさ
高橋腐女子もしくは高橋いいひとカマ野郎ってとこ、そんな奴らがサポーターじゃ売れなくなるのも当然だ
そもそも高橋良輔最大の客層であるボトムズファンは高橋良輔個人にはあまり興味はないしね
アンチもなにもって感じ、ボトムズファンはボトムズファン、高橋良輔ファンじゃない

286 :
なぜわざわざアンチスレに書くんだ、この信者は
本スレに書きゃいいじゃないか
>だからボトムズの客層が高橋ブランドには流れて行かずことごとく爆死する
           ↑w

はいはい、4000枚4000枚ww


287 :
予想通り原作:松本、総監督:高橋のオズマも大コケしたな
数字はまだ出てないけどレビューがひどすぐるw
対照的にヤマト2199は売り上げ好調、
amazonと楽天で一位って事は2〜3万枚は売れたかな?
松本にはもうスポンサーつかんだろ
ヤマトのファンはヤマトのファンであって松本のファンではないとハッキリしちゃったし
2199じゃヤマトの原作は西崎とデカデカとテロップが出てたな


288 :
>>285
このスレでは作品の良し悪しは売上なんだ
つまり高橋作品中の異色(?)なボトムズが悪いわけではなく、売れない高橋が悪いというわけ

>>287
証明も何もヤマトは元々西崎のものだ
>>285の言ってる高橋とボトムズの関係と違うだろ

289 :
おっと、証明という言葉は入ってなかったな

290 :
>>288
>このスレでは作品の良し悪しは売上なんだ
全くその通り、一貫してそう主張してるけど
無能な高橋も最悪の素材であるボトムズもゴミ屑だよ
>証明も何もヤマトは元々西崎のものだ
松本と西崎が裁判で争ってただろ、西崎が勝ったけど
オズマはヤマト2199に対するあてつけって噂もあったな
>>285とヤマトの話は関係ないよ、高橋が名前を貸した作品が
実に無様な失敗に終わったからついでに感想を述べたまでだ
でさぁ、信者は立ち入り禁止なんだけど、日本語読めないの?
このスレでは信者の望む結果は出ないと思うよ
本スレでボトムズは名作だ!リアルロボ創始者、高橋良輔様ばんじゃーい!
ってやってた方がいいぞ
このスレは無能な高橋本人とその作品を批判するスレだから。
余計な事をせずスレをdat落ちさせりゃ良かったのにねw

291 :
スレ落ちしたら本スレに何食わぬ顔でやって来るんだろう?
いや今でも同じか?w
せっかくのアンチスレなんだから落とさないように盛り上げていけば?

292 :
何が悲しくて嫌っている作品の本スレに行かにゃいけないんだよ
本スレで一人寂しくキモイ自作自演してた所に珍しく他人の書き込みがあったから
アンチが来たとでも勘違いしてるのか?
かなり久し振りに覗いて見たけど荒らされている形跡ないじゃん
基地外ホモ高橋信者の被害妄想か?

293 :
>>292
あらそれは失礼しました。
それと私はこの作品知らないしどうでもいいんだけど、余計なお世話かも
しれないけど、このスレで水遁されかけてる荒らし腐婆は多分↓この人。
オブザーバーがキモヲタを叩くスレ 8.5臭目
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/tubo/1335005888/


294 :
>>293
「日本人じゃない人」が勝手に「日本人」に成りすまさないでね。
このスレ自体が汚腐(リスカ女)が立てた自演スレなのに、勝手にこんな所に
私の書き込みを使って自分の自演のなすり付けしないでね。
それに↓ボトムズスレでまた同じ腐れネタコピペして恥ずかしくないの?
135 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/18(月) 06:46:19.60 ID:???
     _,,,.、、、             _,,,.、、、
   ,,r'"   ``'ヽ、        ,,r'"   ``'ヽ、
  /        ヽ,       ./         \
/           ヽ     /           ヽ
         / ,、、 l,    / /il|ヾ\       'ヽ
       /ノ丿ソl  l,   / / ヽヾヽヽ       ヽ「男の子はねー、ここを清潔にしなきゃダメなのよぉ」
      /     |  l  ./ .l      \       l
    /       l  l  .l  .l        ヽ,      'l
   l _二;;、,,, ;; ,,,、 i  |  l  l ;-;;,__ ,,;;二,, |      l
   .i `ゞ'-`~ ;'ゞ' `/.i  l  .l i ヽヽゞ' ~`_ゞ'ヾ i  i i  iiノ
 i  l    、 ,i、 i i/   ヽi  l  .i,,_、    |  i i/
、i  l  ヽ、,,, ,^''  /'"      ヽi,ヽ    _、ゝ l  i/
`゙ヾ,ゝ    -"'' /          ヽ,''"-"   l,,/
,/ヽ, i ゙ヽ,   ./            ヽ   /    ,,ヽー-z,,,,,,_
"   ヽ_ /`ー"             'ー' ヽー゙`~  \
    ~/\                / ゝ

295 :
常づね「僕に責任がある」と言ってるのだから、そろそろ本当に爆死の責任を取ってもらったら?
普通は下っ端が責任を肩代わりして自らどうにかなっちゃうもんだけどね
組織を傘に着るなら着るだけの代価は払わなければならない

296 :
「僕に責任がある」の責任がどんな責任にもよるが
ただ売れないってだけの話なら干されて仕事がなくなるだけ
「組織を傘に着るなら」ってかフリーでしょ?この人
サンライズの社員なら代価を支払う義務はあると思うけど
フリーなら売れない代価の支払いは起用した奴の義務

297 :
>>293
腐に成りすました高橋信者の自作自演だろ
ボトムズは腐に付きまとわれているッ!女にも人気があるんだッ!
てか?

そもそもこのスレの人間が荒らすなら高橋良輔本人の批判と
売り上げをコピペを延々と張るだろうけどね
例え自演でも高橋批判できない所がダメ、荒らしの成りすましになってない
信者→リアルロボ創始者である達人、高橋様を批判するなんてっ!
    例えフリでもできないっ!
www

298 :
そもそもボトムズはどうやっても売れないだろ
キャラ変えてもダメ、メカデザ変えてもダメ、監督変えてもダメ
どうしようもないぞw
結局ボトムズは高橋が個人的に気に入っているだけで、ガンダムブームの勢いを借りたTVシリーズも
「ボトムズはおもちゃも視聴率もいま一つ売れなかった」と本人が言ってるし
ここまで来るとボトムズは素材としてはどうしようもないと判断するべきだけどね
今後スポンサーが高橋に金を出すとすれば完全新作が条件になるだろう
もっともボトムズ以外にも産廃を大量生産しているから可能性は低いけど。

299 :
そもそも何でバンダイがボトムズに食いついたのかが謎だ

300 :
憶測だけど
タカラのダグラムがおもちゃとして大成功したからじゃないか?
バンダイ:ダグラムに関わった高橋ならもしかしたら・・・・・
みたいな感じで。

301 :
結局のところ労働組合組織の無いアニメ業界内で、生活互助会的役割を果たして来たのが
あかばんてんであり高橋組
そういう方向性から入った人間が、ボトムズなんて好きじゃ無いろくに見たことも無いのに
30年間金を出してこの作品を支えて来た人間を差し置き、ろくに作品を知りもしないのにどうこうする
そもそもに置いてこれこそが爆死の原因なのであって、生活互助会は生活互助会、
作品は作品として、きっちり住み分け指導をして欲しいものだな高橋監督には
なぁなぁなのが持ち味ではあったが、この状況に置いては余りにも指導力が無さ過ぎる
だいたい手塚治虫に憧れて業界入りした高橋良輔に面と向かって、手塚の悪口を言うなんて普通有り得ないだろ
なめられてんだよ完全に、本当に高橋をリスペクスしているなら
高橋が崇拝する手塚を、同じく崇拝するくらいじゃなきゃならない
それが出来ない奴なんて結局は口先だけの"ソンケー"さ

302 :
ダグラムに続くボトムズ、ガリアンが売れてないのに?
バンダイの初高橋のレイズナーなんて最悪だったのに?(これは当時のバンダイにも責任があるがR3も売れなかったしな)

303 :
>>301
高橋一派か?
尊敬しようがしまいがヒット作を作りゃいいんだよ
高橋一派の内輪揉めなぞ知ったこっちゃ無い
その高橋一派は上から下まで無能ぞろいだから救いが無い

304 :
どんな人が有能なの?
まあ売れてる人って答えになるんだろうけど
できれば名前と作品を教えてよ

305 :
高橋より売れている奴は高橋より有能だよ
>各巻平均はこんな感じか
>PF・・・・・・7,737
>幻影・・・・ 5,222
>ガサラキ・4,200 ・・数字が出ている巻のみで計算
>孤影・・・・ 3,886
>幕末・・・・ 2,104
>FLAG・・ 1,161
あれだけサンライズがバックアップして1万も売れないって・・・・・

306 :
それじゃあ答えになってないよ
無能な人のことはこんなに詳しいのに有能な人の名前も作品も知らないの?
じゃあお前は?って質問はなしにしてくれよ

307 :
お前に答える義務はそもそもないからw

308 :
つか信者は立ち入り禁止だよ、失せろホモ基地外高橋信者


309 :
>>307
知らないんならレスしなくていいよw
>>308
君らのいうとこの有能な人は誰?って質問しただけで信者なの?
なんか都合の悪いことでもあるの?
307風に言えばお前に従う義務はないよw



310 :
>>309
高橋を批判された腹いせのくだらん揚げ足取りの会話に付き合う気はないよ
普通に考えりゃ7000枚以上のアニメ作品は幾らでもあるけどね
知っていて当然だろw
答えられない以上は高橋は無能ではない!とでも言う気か?w
高橋の批判をしない奴が信者なんだよ、相変わらずバカだね
ここは高橋を批判するスレだって、日本語が読めないの?粘着ホモ失せろw
こんなバカホモしかファンがいないんじゃ高橋も終わったな・・・
・・・終わっているかw

311 :
高橋信者はなぜボトムズが大失敗したか、高橋作品が売れないか
その理由だけは絶対にスルーするからなぁw



312 :
>>310
有能無能って話だから無能高橋に対して有能な人は誰?
って質問したらアホだのホモだの信者だの義務がないだのw
だから知らないならレスしなくていいよ
会話に付き合うつもりがないなら尚更だ
言葉濁して逃げるような真似して質問に答えられない理由でもあるの?
それとも誹謗中傷で何かの憂さ晴らしか?
いずれにせよ知らないならレスしなくていいから

313 :
>>312
おいおい、俺は高橋より売れている奴は高橋より有能だよ
って言っているんだぜ
それとも何か、高橋より売り上げが高い奴はいないとでも?
んな事はないだろw
都合の悪い事を答えないのは高橋信者のお前だよ
>>311に答えろよ
答えられないだろ
ダンマリ決め込むしかないよなww

314 :
>各巻平均はこんな感じか
>PF・・・・・・7,737
>幻影・・・・ 5,222
>ガサラキ・4,200 ・・数字が出ている巻のみで計算
>孤影・・・・ 3,886
>幕末・・・・ 2,104
>FLAG・・ 1,161
どこからどう見ても「 高橋は無能です 」、ありがとうございましたw

315 :
>>313
>俺は高橋より売れている奴は高橋より有能だよ
って言っているんだぜ
頭わりーwwwww
んじゃ種作った福田は高橋より有能なのかwwwww
アホすぎるwwwwwwwww

316 :
>>313
うわっ、こっち質問にも答えてくれないのに自分の質問には答えろとかw
>俺は高橋より売れている奴は高橋より有能だよ
それじゃ答えになってないって言ってるでしょ
名前と作品を聞いているんだが?日本語理解出来ないの?
まあ質問の内容が理解出来なかったなら仕方なしかw

んでそっちの質問の
>高橋信者はなぜボトムズが大失敗したか、高橋作品が売れないか
の答えだが
俺自身は元々ボトムズは売れるコンテンツではないと思っている
ダグラムや他の高橋作品同様マイナーな若しくはアングラな存在だったはずだ
カルト人気を利用して大儲けを企んだのだろうが、あんな改悪作品コケて当たり前だ
まあAGなどの玩具の新作ラッシュは大歓迎だったがね

さ〜て、有能な人の名前と作品を答えて貰おうかなw
それともまた中傷で返すのかい?
ダンマリでもいいよ〜w

317 :
一応言っておくと
ダンマリでもいいってのは知らない場合だけなw
知っているなら答えてくれよ
まあこんな説明する必要はないと思うが念のためだ
つまり逃げんなよw

318 :
>>315
頭悪いのはお前だよw
どう見ても売り上げで勝っているSEEDの福田の方が高橋より有能だろw
>PF・・・・・・7,737
>幻影・・・・ 5,222
>ガサラキ・4,200 ・・数字が出ている巻のみで計算
>孤影・・・・ 3,886
>幕末・・・・ 2,104
>FLAG・・ 1,161
おいおいリアルロボット創始者の達人、高橋良輔さんよぉ、
これは売り上げ一桁足りねーだろw
まさに無能!

319 :
>>316-317
本当に答えられないと思っているのかね、高橋信者サマはw
監督の名前を書くのめんどいから作品名だけ書くけど
ガンダムSEED、OO、UC、マクロスF、エヴァ、
ロボットのジャンルに囚われなければ幾つかのオタアニメ、
ヤマト2199もおそらく売り上げ2〜3万行くだろ
DVD売り上げ検索で探せば直ぐに解るだろうにw

320 :
>>316
>俺自身は元々ボトムズは売れるコンテンツではないと思っている
>ダグラムや他の高橋作品同様マイナーな若しくはアングラな存在だったはずだ
お前がそう思い込んでいるだけね、
メーカーは売ろうとして作ってるわけだよ
大々的に宣伝してまでね、お前はまさか高橋が自分で金を出して作った自主制作作品を
サンライズとバンダイが勝手に宣伝して売ったとでも思っているのか?
でさあ、お前はボトムズのどの辺が面白いと思ってみているの?
おれはメカ、キャラ、ストーリーすべて面白くないんだけどw

321 :
>>318
売り上げ7千枚の高橋信者はSEEDの売り上げが平均3〜4万
DESTINYは平均4〜5万行ってる事を知らないとしか思えんな
墓穴掘ってるぞw


322 :
>>321
信者はバカだからこの手の餌に直ぐ食いつくw

323 :
>>319
いったい何レス目だよw
答えられるられないとか以前の問題だろ
しかも監督の名前書くのが面倒くさいとかw
お前がいかにいい加減なのかがよ〜く分かるぜw
まあ作品名だけだがごくろうさん
>ロボットのジャンルに囚われなければ
ロボットのジャンルを問わなければ
の、間違いじゃね?意味は通っていなくもないがね
でも普通そんな使い方はしないよ
>DVD売り上げ検索で探せば直ぐに解るだろうにw
お前らがどんな監督と作品上げるのか気になったんだよ
なのに自分で調べたら意味ないだろw
>>320
あくまで俺は一般視聴者なんでね正直売り上げが全てじゃないんだよ
っていうか何でいちいち売り上げ気にして観なきゃいけないの?
>メーカーは売ろうとして作ってるわけだよ
作品売れなくてメーカーが大損しようが知ったこっちゃないよ
売れれば新作?そもそも改悪新作なんていらないよ
>でさあ、お前はボトムズのどの辺が面白いと思ってみているの?
>おれはメカ、キャラ、ストーリーすべて面白くないんだけどw
聞いてどうするの?
興味ないんだろ?売れない作品はみんな駄作と言い切る奴がメカ、キャラ、
ストーリーなんて気にするのか?
人の意見も歪めて手前の考えを押し付けるような奴に語って聞かせる義務はないよ

324 :
>>293>>297
>腐に成りすました高橋信者の自作自演だろ
>ボトムズは腐に付きまとわれているッ!女にも人気があるんだッ!てか?
何で私の星矢スレ(このスレ同様「板違いスレ」ではなくTV版総合の方)の
書き込みを>>293にコピペして「自分と会話自演」してるの?満52歳の人は。
ボトムズも私は作品内容自体を知らないけど、以前GMスレ荒らしの腐婆達の
中の一人と思われる人(マーグの命日追悼やってるキモイ「ポゥン腐婆」)が、
↓こんなサイトやってるから、「ボトムズも腐の餌食作品」なのは確実ね。
http://blogs.yahoo.co.jp/sunko512wamo

325 :
>>323
>いったい何レス目だよw
>答えられるられないとか以前の問題だろ
釣られたのも理解できないのかw
本当に答えられないと思っていたの?高橋信者は
で、高橋が無能な事実は間違いないだろ?
世間一般の感覚からすれば売るための作品を作って売れないのは作った奴が無能なんだよ
>俺は一般視聴者なんでね
一般人の感覚からズレまくってい狂信的高橋信者だろ。
要するに俺が面白いと考えているから俺に文句言うなってことか
それも正論だけどさぁ
そういうのは該当するスレかチラシの裏にでも書くことで
高橋良輔アンチスレに書くことじゃないって理解できないの?
だからお前はバカなんだよw
ここは高橋作品は全て素晴らしいと妄信している基地外信者の書き込むところじゃないんだよ
いい加減理解しろよバカが。


326 :
>>315
○機動戦士ガンダムSEED 【全13巻】
巻数 初動   2週計  累計   発売日
01巻 30,147 38,685 71,081 03.03.28
02巻 26,109 36,340 62,949 03.04.25
03巻 24,386 34,542 55,983 03.05.23
04巻 30,028 38,814 54,753 03.06.27
05巻 28,895 39,085 52,582 03.07.25
06巻 27,976 42,035 54,295 03.08.22
07巻 33,923 43,327 50,884 03.09.26
08巻 32,780 43,691 49,018 03.10.24
09巻 34,788 44,215 53,046 03.11.28
10巻 21,714 **,*** 56,776 03.12.21
11巻 36,766 48,213 58,140 04.01.23
12巻 41,997 48,788 56,027 04.02.25
13巻 52,309 59,964 86,128 04.03.26


327 :
>>315
○機動戦士ガンダムSEED DESTINY 【全13巻】
巻数 初動   2週計  累計   発売日
01巻 56,760 66,880 80,635 05.02.24
02巻 46,646 59,940 73,115 05.03.25
03巻 40,503 58,770 69,751 05.04.22
04巻 47,568 59,122 68,416 05.05.27
05巻 41,924 56,077 65,694 05.06.24
06巻 38,517 55,586 66,509 05.07.22
07巻 40,504 52,220 60,431 05.08.26
08巻 40,229 54,128 62,330 05.09.23
09巻 43,512 54,364 58,228 05.10.28
10巻 39,067 51,231 61,066 05.11.25
11巻 41,065 **,*** 67,052 05.12.23
12巻 46,910 56,029 64,745 06.01.27
13巻 63,170 78,072 95,544 06.02.24
・・・・・・高橋信者の壮絶な自爆
無能な高橋良輔は福田の爪の垢でも煎じて飲めよw

328 :
>>327
10年近く前の作品なのにサンライズが再び売り出そうとするのが解るな
最近のヒット作であるTIGER&BUNNYが平均25,000↑なのを考えると
たいしたもんだ
それに比べて
売り上げ7,000枚の自称リアルロボット創始者の達人、高橋良輔と
腰巾着の無能集団の高橋組ときたら・・・・・・・
次はどんなゴミを作るか楽しみだなw

329 :
>>325
>釣られたのも理解できないのかw
>本当に答えられないと思っていたの?高橋信者は
ハイハイ、最初からお前らがとことん性格悪いのは分かっているから言い訳しなくてもいいよw
>世間一般の感覚からすれば売るための作品を作って売れないのは作った奴が無能なんだよ
それはその通りなんだが、何で商売目線なの?
世間一般の視聴者は売れる売れないじゃなくて面白いかつまらないかでしょ
つまりは作品がつまらない、楽しめない、感情移入出来ない、意味が分からない、萌えがない、こんなのに金払いたくない
だから売れないだろ
お前の売れないは非難であって批判じゃない
>>310で>高橋の批判をしない奴が信者なんだよ
ってのがあったがお前らも中傷と非難だけで全然批判してないじゃないか
>一般人の感覚からズレまくってい狂信的高橋信者だろ
お前の頭の中での一般人はそうかも知れないねwその中はきっとお花畑でいっぱいなんだろう
まあ冗談はともかく、まさか自分の一般常識が絶対だなんて思ってないよな?w
>そういうのは該当するスレかチラシの裏にでも書くことで
>高橋良輔アンチスレに書くことじゃないって理解できないの?
やれやれ、面白さを語ってみせても同じことを言われてそうだ…
正論を示されて頭に血が上っちゃったのかな?
だいたいそういう質問したのお前でしょ?答えが気に入らないからって手の平返すようなこと言わないでくれる?
>ここは高橋作品は全て素晴らしいと妄信している基地外信者の書き込むところじゃないんだよ
>いい加減理解しろよバカが
思い込みが暴走しているぞ
どうして自分の意見を押し付けようとするの?少しは頭を冷やしなさいよw
バカバカ言ってスッキリしたかい?信者狩は楽しかったかい?
人に噛み付くばかりがアンチスレではないだろ?
たまにはアンチスレっぽいことやってスレを盛り上げてくれよ

330 :
>>327
身の程を知らなさ過ぎるよな
高橋作品がどれだけ人気がないか、売れてないか自覚してないんだろうな

331 :
>>325
単なる荒らしだから相手にしない方がいいよ

332 :
>>330
7,000枚とか言ってるけど、最後の孤影は4,000枚だからなぁ
FLAGは1,000枚だし
ここまで酷いと都合の悪いものが見えなくなる自己防衛フィルターが自動的に発動するんだろう

333 :
>>322
信者はいいけどさ
製作側の高橋と高橋組がフィルター発動しているのはマズイだろw

334 :
これどこが高橋良輔アンチすれなの?教えてプリーズ。
高橋が売れない以外の話無いの?そのほかの意見も聞きたいんだけど。

335 :
ワイという生粋の大和民族ともいえる神の国、日本の人間が聞いた情報によると、
006の故郷でお馴染みの中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいでw
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや、っていうかまず無理w
低脳民族の分際で反日運動なんぞにうつつを抜かすからこうなるんや♪まったくザマアないで( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ♪♪♪
そんでもって低脳民族でお馴染みの中国の愚民共の心は荒んで暴動から内乱へ、
やがて革命が起きて中国から汚らわしい共産主義が無くなって中国が生まれ変わるのも時間の問題やな(ゲラゲラゲラwwwwww


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やでw(こっそりとな)w

まあお前らほど頭のきれる連中には、今さらなくらいのネタやなw、
お前らからすればもうすでに常識的なくらいの知識やろ?
>>2ちゃんねるやってるやつならすでにこの情報で大儲けしてるしな(ゲラゲラゲラゲラwwwwww

336 :
【009・島村ジョー役声優の系譜】

初代009
太田博之
1980年代には小銭寿司チェーンを経営して財を成したが破綻。
同社在職中の1986年6月8日、監禁・強要容疑で逮捕された。

2代目
森功至
結婚離婚4回のプレイボーイ

3代目
井上和彦
結婚離婚3回のプレイボーイ
パイプカット済み
息子が女装ホモビデオに出演

4代目
櫻井孝宏
主宰していた劇団joyが人気脚本家三谷幸喜さんの脚本の内容を一部変えて勝手に公演に使い、
櫻井及び当時所属していた81プロデュースが謝罪した。

337 :
どんなご高説を聞かせてもらえるかと思えば売れてないしか言ってねーじゃねーかw

338 :
パクろうが特典で複数買いさせようが売れれば勝ちという
今のサンライズの体質が滲み出たスレだな

339 :
>>338
おっとラブライブの悪口はそこまでだ!!

340 :
ボトムズは売れなかったで間違いない、ウケ狙いでわざと売れないように作った等は当時のムック等の
コメントにもあるし後々のインタビューでも言ってる、そういうのが80年代当時のアニ誌周辺の雰囲気
そういった作品が雑誌記事ではステマよろしく持ち上げられた、イデオンとかバルディオスとかオーガスとか
今はそういった話がしづらくなったから自称高橋信者でも当時のそれを知らない奴が増えただけ
高橋が主格として参加したもっとも有名な作品は日本むかしばなしだし、当時のアニオタにとっては新009の
監督、商業的に売れたのはダグラム。しかししょせん雇われ監督は雇われ監督に過ぎないわけで高橋自身は
無名のままだった。だから当時のアニ誌のわざと売れないように作るのがカッコイイというアホな粋がりに
乗る形で高橋の個人名を持ち上げてもらったわけで、わざと売れないもの作るという売名行為、実際高橋は
わざとやらかしたように作ったボトムズで監督として有名になれた。のちのちの時代、庵野やヤマカンも
やらかすことで個人名が知られるようになってる、商業的に売れた人間をシカトして、売れなかった人間を
持ち上げる気風のあるアニ誌記者や批評家連中の悪癖の産物。

341 :
あの当時押井がOVAでやらかしまくったのも
うる星の雇われ監督としての名声ではなく自身の名声が欲しかったから、だから押井はライバル的先輩として
高橋の名を挙げるわけだ、正直当時のアニオタにとっては押井の方が高橋より売れてたイメージがあるから
格上の押井が格下の高橋をライバル視するのは不思議な気がしたが、それはそういった事情があってのもの
高橋は今このご時世でもそれでチヤホヤされるとカン違いしてたからわざと売れない作品をつくったわけだが
30年前も今もそんなアホなネタでヤーヤー騒いでるのはほんの一部の業界関係者だけ、一般ユーザーは
当時からさむーい空気でしかなかった、だからボトムズは当時も売れなかったし今の時代も爆死した
近年高橋がオリジナルアニメにこだわる理由として、原作つきは原作者に金が行ってアニメには来ないを
あげていたが、もしそれが本当の理由ならまずは売れなきゃ話にも何にもならない、このスレの主題もそこ
しかし実際にはそれは表向けの言訳で、名声欲にかられた売名行為で売れないもの作るということを
繰り返すから高橋の求心力は失墜した、まぁ結局はアニオタやってるやつに当時のアニ誌のわざと売れない
ように作るのがカッコイイというアホな粋がりを知らない奴が多すぎるわけだ、でもそういった流れがある
からエヴァもトップをねらえ一作目もスペースダンディもわざとハズして作ってさむーい空気にしてるわけ
なのだから、これを知らなきゃ始まらない

342 :
一口にオンタイム当時からの古参のボトムズファンといっても
@一年を4クールに区切って作る、監督ノータッチで脚本家にリレー小説させる等の実験作品部分のファン
Aアニ誌周辺に居たわざと売れないように作るのがカッコイイというアホな粋がりの部分のファン
➂キリコとそのドラマのファン
C当時模型誌だけ読んでたようなロボットのファン
D株式会社タカラの信者で、バンダイに対抗する手段としてボトムズ持ち上げてる迷惑なやつ
➅サンライズ内の派閥、高橋組に所属してるつもりで富野に対抗する手段として作品じたいは
よく知りもしないのにボトムズ持ち上げる迷惑なやつ
と六種類ほど居て、この30年間ボトムズ支えてきたのは➂-C(+D)で、そういった連中はまず間違いなく
@-Aの話をまったく知らない、➅は問題外
D➅はとにかく迷惑で、バンダイカンタムに対抗して〜みたいな煽りをするからそれが過剰の原因に
なって爆死してしまう。身の丈に見合った活動を細々と続けてる限りはボトムズはロボ人気で生き続けるのに
それを邪魔するのがそいつら、対抗なんかしなくていい30年生き延びてるだけでアニメ史の中では偉大な奇蹟
Aのわざと売れないように作るも今となっては迷惑だ、ステマで作品有名にしてもらっておいてなんだが

343 :
一口にオンタイム当時からの古参のボトムズファンといっても
@一年を4クールに区切って作る、監督ノータッチで脚本家にリレー小説させる等の実験作品部分のファン
Aアニ誌周辺に居たわざと売れないように作るのがカッコイイというアホな粋がりの部分のファン
(3)キリコとそのドラマのファン
C当時模型誌だけ読んでたようなロボットのファン
D株式会社タカラの信者で、バンダイに対抗する手段としてボトムズ持ち上げてる迷惑なやつ
(6)サンライズ内の派閥、高橋組に所属してるつもりで富野に対抗する手段として作品じたいは
よく知りもしないのにボトムズ持ち上げる迷惑なやつ
と六種類ほど居て、この30年間ボトムズ支えてきたのは(3)C(+D)で、そういった連中はまず間違いなく
@-Aの話をまったく知らない、6は問題外
D(6)はとにかく迷惑で、バンダイカンタムに対抗して〜みたいな煽りをするからそれが過剰の原因に
なって爆死してしまう。身の丈に見合った活動を細々と続けてる限りはボトムズはロボ人気で生き続けるのに
それを邪魔するのがそいつら、対抗なんかしなくていい30年生き延びてるだけでアニメ史の中では偉大な奇蹟
Aのわざと売れないように作るも今となっては迷惑だ、ステマで作品有名にしてもらっておいてなんだが

344 :
作られた経緯はスタッフのオフザケだったにしろ、作ってみた結果は当時として
は唯一のハードボイルドアニメに仕上がった、だから「あくまでもガンダムとは
違う、そういった分野でのトップの座」は後々の世にありえた、当時のアニメ制
作本数は年数十本、それに対して数千万人のアニメブーム世代の子供が居たのだ
から、そのわずか数十本に数千万人が集中してどんなクソ作品でもそれなりに売
れてしまう、売れない方がよほどむずかしいという状況があったからこそ、いき
がってわざと売れないなんてことがはやりだしたくらいなのだから、あの当時の
基準での「人気がなかった」は今の深夜基準なら普通に「売れてる」。何の知名

345 :
度もないオリジナルのハードボイルドアニメを視聴率0.01%なんて世界の深夜枠
で新たに作るよりもはるかに有利な立場にあるのがボトムズだった。80年代当時
のアニメユーザーの主流はまだまだ10代前半くらいだったが、そいつらが育った
90年代以降00年代初頭頃にはそういった作品へのユーザーの待望がうまれつつあ
った、その空気に押される形でとっくにオワコンだったはずボトムズが00年代前
中期に持ち上げられるという状況が発生した、それはあくまでも「当時作られて
たアニメ作品一つ一つに今の深夜枠じゃ得られない圧倒的な知名度がある」中で
の「過去唯一のハードボイルドアニメ」とその監督への「待望」であって、過去

346 :
作そのものが再評価されてたわけじゃない。だからあとはその単なる「待望」を
現実の「評価」に変えるべく素直に需要に応えればよかっただけなのだが、そう
しなかった。空気を読めなかったのか、ワザとやらかしたのか。もう自分が作れ
ないというなら鴨川の鵜匠のごとく若手に「異能設定抜きのキリコボトムズ」を
作くらせればいいだけだが、それはアービンやファインダーのようなアナザーで
はない、それでは何の知名度もない深夜枠のオリジナルのハードボイルドアニメ
と何ら変わらない、そんな作品ならすでにいくらでもある、そうじゃない「過去
から継続されてる知名度」が他にはないプラスα要素として期待されていた。

347 :
日本のアニメには過去からの遺産として数千万人の潜在需要がある、その数千万
人の「期待に応える」という意識が業界や企業やスタッフにどれだけあったか、
90年代末期から00年代中期にかけての「あの当時ですらボトムズという作品がこ
れだけ持ち上げられることはなかった」規模のボトムズバブルとその終焉はそう
いったはなし。

348 :
過去作を復活させてもう一儲け企む奴はゴミ
まで読んだ

349 :
高橋良輔はボトムズの近年二作品(装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズと装甲騎兵ボトムズ 幻影篇)で
富野由悠季はGレコ(ガンダム Gのレコンギスタ)で晩節を汚したね・・・

350 :
>当時のアニメ制作本数は年数十本、それに対して数千万人のアニメブーム世代の子供が居たのだから、
>そのわずか数十本に数千万人が集中してどんなクソ作品でもそれなりに売れてしまう、売れない方がよほどむずかしいという状況があったからこそ

今にして思えば別にボトムズに限った話じゃなくて、初代ガンダムもその程度のアニメだったな

ごく一部のドラマを除けば、エポックメイキング的には初代ヤマトに、トータルな完成度としてはコナンに遠く及ばない出来

351 :
コナンザグレートは良かったな。ムキムキ兄貴でヒロインもエロくて。

352 :
>>349-350
どっちも大したもんじゃなかった
人気あったり売れてることにしないと自分たちまでつまらない存在になってしまう信者がかわいそう

353 :
ボトムズは好きで見てたけど、ガサラキはつまらなかった。

354 :
リョウスケ監督だけやない。サンライズって会社もまた糞に成り果てた。
とっくの昔にな。もうあかん。
近年のヴァルヴレイヴもほんま糞やった。

355 :
NHK火の鳥はNHK臭がしてた。。。

356 :
>>354
一期の途中で見るの止めたなあw。もう、こういう天才イケメン小僧無双はいいって。

357 :
俺も6話くらいで止めた。詰まらんかった。

358 :
別に嫌いじゃなかったけど知り合いに信者がいて
とにかくコイツが富野とか庵野をディスりたがる(笑)
それに比べて良輔は凄いーみたく過剰に持ちあげる

だんだんアンチになってくるんだよな

359 :
ポカリンとは? (o・e・)

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

360 :
>>358
特にボトムズはガキ共の間でのステータスになっちゃってるな
これ持ち上げたら通という風に
リアル(笑)だからガキがみてもくそつまらんというのに

361 :
ガサラギがつまらなすぎる

362 :
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつぜってーマジで最高にアホ❤(ゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwww
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

363 :
基地が要る

364 :
>>1
https://i.imgur.com/TNwSwVs.jpg

365 :
                  ..ィ⌒¨¨:.:.........  ヽ,
                ...:.:´.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:....> >>1
             /.:.:.:.:.:.:.:{:.:|:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ     何
             .:.:.:.:.:.:.:.:./ |:.:|:.:.:|、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/   嫌   が
            /:.:.:./:./|:/  :.:|:.:.:ハ\:.:.:」L:.:.厶   い
.      ,ィ      :.:./、j:|   v:.:.、:ハ、\7「:.:.:.:/     か
.ヽ, fヽx/ Y.:.:.:.:/7..:.| {ソー‐ Y \ー―\.∨    .よ
 ∨!       ''"'´ /}|:.:.| γ_笊`:::::リ::::'´_笊_. ≦_     .り
               レ  { 代r少::::::::::::::::V少 .ノ |:.:..7 :.,
    自   何   厶.{\       ,      /:.:ム,イ  , ィ
    分   が   / .i「`\     _    .厶ィ }:.厶イ^}| ,/^ヽ{
    を.   好  ⌒>.}:ーヘ   ´、__ノ     , 、/:ハ:|...  |/
...  語   き    イ.....|:.ハ:个:.....       イ:.:.i:.:.:.| }
    れ   か   > .|:.l |:j|:.:.:.:.:.}__ー<{:.:.j|:.:.:i:.:.:.|  :,
    よ   で    `>./_j_i|__/__/{/{ ̄\il:_:_i:_:.:{_ \
...  .!!!        く.| |    }ニニ「|ニニニ{/   / ./ ヽ \
    .       / 「.| |   /ニニハニニニヽ    ′   } i

366 :
                  ..ィ⌒¨¨:.:.........  ヽ,
                ...:.:´.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:....> >>1
             /.:.:.:.:.:.:.:{:.:|:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ     何
             .:.:.:.:.:.:.:.:./ |:.:|:.:.:|、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/   嫌   が
            /:.:.:./:./|:/  :.:|:.:.:ハ\:.:.:」L:.:.厶   い
.      ,ィ      :.:./、j:|   v:.:.、:ハ、\7「:.:.:.:/     か
.ヽ, fヽx/ Y.:.:.:.:/7..:.| {ソー‐ Y \ー―\.∨    .よ
 ∨!       ''"'´ /}|:.:.| γ_笊`:::::リ::::'´_笊_. ≦_     .り
               レ  { 代r少::::::::::::::::V少 .ノ |:.:..7 :.,
    自   何   厶.{\       ,      /:.:ム,イ  , ィ
    分   が   / .i「`\     _    .厶ィ }:.厶イ^}| ,/^ヽ{
    を.   好  ⌒>.}:ーヘ   ´、__ノ     , 、/:ハ:|...  |/
...  語   き    イ.....|:.ハ:个:.....       イ:.:.i:.:.:.| }
    れ   か   > .|:.l |:j|:.:.:.:.:.}__ー<{:.:.j|:.:.:i:.:.:.|  :,
    よ   で    `>./_j_i|__/__/{/{ ̄\il:_:_i:_:.:{_ \
...  .!!!        く.| |    }ニニ「|ニニニ{/   / ./ ヽ \
    .       / 「.| |   /ニニハニニニヽ    ′   } i

367 :
人人人人人       ...ィ⌒¨¨:.:.......      _人人人人人
        >  ...:.:>>1´.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、 . ,
.     売 > /.:.:.:.:.:.:.:{:.:|:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\|   好  何
  を   り >:.:.:.:.:.:.:.:./ |:.:|:.:.:|、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..|   き  が
  語  上 >..:./:./|:/  :.:|:.:.:ハ\:.:.:」L:.:.:.:':,.く   か
  れ  げ >.:.:./、j:|   v:.:.、:ハ、\7「:.:.:.: i:..}  よ
  よ    > .:.| {ソー‐ Y \ー―\ :.:.:.|:.:.:|   り
.  !!!    >.:.:.| γ_笊`:::::リ::::'´_笊_ }:.:.:.|:.:.:.〉
       ,> .{ 代r少::::::::::::::::V少 .ノ |:.:.:.|:.`Y´`Y´`Y´`Y
´`Y´`Y´`Y´.:.:.{\       ,      /:.:./.:.:′
        \i「`\     _    .厶ィ }:.|!|
          }:ーヘ   ´、__ノ     , 、/:ハ:|
          |:.ハ:个:.....       イ:.:.i:.:.:.| }
          |:.l |:j|:.:.:.:.:.}__ー<{:.:.j|:.:.:i:.:.:.|  :,
.           __}/_j_i|__/__/{/{ ̄\il:_:_i:_:.:{_ \

368 :
人人人人人       ...ィ⌒¨¨:.:.......      _人人人人人
        >  ...:.:´.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、 . , >>1
.     売 > /.:.:.:.:.:.:.:{:.:|:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\|   好  何
  を   り >:.:.:.:.:.:.:.:./ |:.:|:.:.:|、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..|   き  が
  語  上 >..:./:./|:/  :.:|:.:.:ハ\:.:.:」L:.:.:.:':,.く   か
  れ  げ >.:.:./、j:|   v:.:.、:ハ、\7「:.:.:.: i:..}  よ
  よ    > .:.| {ソー‐ Y \ー―\ :.:.:.|:.:.:|   り
.  !!!    >.:.:.| γ_笊`:::::リ::::'´_笊_ }:.:.:.|:.:.:.〉
       ,> .{ 代r少::::::::::::::::V少 .ノ |:.:.:.|:.`Y´`Y´`Y´`Y
´`Y´`Y´`Y´.:.:.{\       ,      /:.:./.:.:′
        \i「`\     _    .厶ィ }:.|!|
          }:ーヘ   ´、__ノ     , 、/:ハ:|
          |:.ハ:个:.....       イ:.:.i:.:.:.| }
          |:.l |:j|:.:.:.:.:.}__ー<{:.:.j|:.:.:i:.:.:.|  :,
.           __}/_j_i|__/__/{/{ ̄\il:_:_i:_:.:{_ \

369 :
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

370 :
昭和の成金のように自宅のPCがお金を運んでくれる情報
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

27UOU

371 :
アニメのように自動的に収入を得られる情報とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

44ADF

372 :
age

373 :
★高橋良輔及び関連作品ファンスレッド★
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/10888/1529748718/

374 :2018/07/25
誰でもできる確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』

BHV

もう一度みたいドラえもんのあの話
【超人大全集】キン肉マン11【カセットポン!】
GuGuガンモ
ハゼドン
ドラえもんは過大評価されすぎ
燃える!!お兄さん
【六月の】エスパー魔美 Part39【恐竜】
マシンロボ クロノスの大逆襲 5
アニメ版ベルサイユのばらを語ろうpart38
機動戦士ガンダム Vol.32 【強行突破作戦】
--------------------
キャットガーディアン 猫を無料で仕入れて売買
スクストスレ 【雑談】
レプリカの首里城が燃えただけやんwwwwwwwwwwww
TOKYO2020チケット情報交換スレッド 18
ステファノベーメル
安藤優子氏、渡部建の多目的トイレでの密会疑惑に言葉失う「女性をモノ扱いにして…胸が悪くなるという、その一言に尽きる」 [砂漠のマスカレード★]
ゆうちょ銀行で働いてるけど質問ある?
GYAO!で無料配信中の華流ドラマ 2
【オピニオン】国連「日本のアイドル文化等の娯楽は性的な商品として扱われる子供たちを表現するいい例である」[06/15]
多摩県民集合 144
ラブライブ!サンシャイン!! The School Idol Movie
日本語リードメール/総合スレッド 76
【加計学園】岡山理科大学 Part53【ナマポ一直線】
サウスパークに逝こうぜ!57
【乃木坂46】新内眞衣応援スレ☆59【まいちゅん】
【音楽】奥田民生「CDはなくなるでしょうね」YouTuberとして活動する理由語る
【Xbox360/XboxONE 】Forza Horizon 総合 85【FH】
1パチの話になると鼻息荒くしてマウント取りにくる4パチ依存症ガイジ 2ガイジ目
るかわいつかあたっぱビズP脳無しカタワ隔離施設
正しい野良猫の駆除の仕方3匹目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼