TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
††小公女セーラ229話††
海のトリトン Part7
あしたのジョー1&2 Round37
未来少年コナン38話目
うっすらぱー!【魔法の妖精ペルシャ】ですの!
キューティーハニー 8
黄金バット 6
マクロス統合スレ Part12
††小公女セーラ239章††
海底少年マリン

【松本作品】*マリンスノーの伝説*【海洋ロマン】


1 :2007/04/14 〜 最終レス :2020/01/12
1980年8月12日 テレビ朝日系列で放送
原作・監督・総設定 松本零士
脚本        藤川桂介
主題歌 あろ 「海に還る」「ふたりの郷」
キャスト 海野 広   古谷徹
     島岡ナミ   麻上洋子
     ゼイナ    田中秀幸
     沖博士    永井一郎
     イザナミ   藤田淑子
 
一夜限りのスペシャル版だったので忘れているかもしれないが、
松本作品の中でも心に残る作品の一つ。

2 :
グゴゴゴゴ

3 :
あー覚えてる
マリンスノーなるものを初めて知ったのがこれだった

4 :
俺は海底に立っているヒロインと女王(ヒロインの母?)を見て驚愕した。
海の民だから水の中も平気なんだなとオモタ。

5 :
シラネエな

6 :
主題歌が良かったことは覚えてる。
友達同志でレコード(CDじゃないんだな、これが)回したような記憶が。
ゆめ〜♪何タラカンタラ♪
ひと〜♪何タラカンタラ♪
歌詞忘れたがこんな感じ。
いい曲だってことが伝えられないのがもどかしい…_| ̄|○

7 :
>>6
http://www.leijiverse.com/jp/lyrics.php?series=021&song=001

8 :
>>7
そうです。確かにこの歌詞でした。懐かしい。

9 :
記憶にあるようなないような。
昆布みたいな髪の女がいたと思うが。
どんな内容?

10 :
>>9
海洋都市計画が進む近未来。海野広は想いを寄せるパートナーの島岡ナミと共にその計画に参加している技術者だった。
ところが建築中の海洋都市で爆破事件が多発し始める。
その疑いがナミにかかり、広は失踪した彼女の故郷を訪ねる。そしてそこでナミが捨て子だったことを知る。
ナミと再会したのもつかのま、彼女はあっと言う間に海の民にさらわれてしまう。
彼女は海の民の女王イザナミの娘だったのだ。
海洋都市計画を反対する海の民と、計画を推進させようとするドクトル・ゼルバート。激しい戦いの火蓋は切って落とされた!
と、こんな具合。

11 :
(´・ω・`)知らんがな。
松本御大がそんなもんつくるか。

12 :
うわーずっと手塚治虫の原作だと思ってた。
なにを勘違いしてんだか。全然覚えてないや。
二度と見れないのだろうか?

13 :
私、当時アニメの絵をそのまま漫画本にしたものを持っていた(なぜか三巻だけw)。
女性より主人公のほうが背が低いのは、松本作品にはよくあること。
マリンスノーも例外じゃなかった。
海野広とナミさんの抱擁シーンがあるんだけど、広が一段階段に登ったままナミと抱き合っていたのが妙に可笑しくて、友達同士でウケまくった思い出がある。

14 :
白鳥英美子さんが歌ってた。
いい歌だった。
内容は…24時間アニメみたい。

15 :
これを覚えてる人がいる事に驚いた。
>内容が全く思い出せない事にも驚くがw

16 :
むか〜しビデオが出たきりでLD化もされなかったんだっけ?
当時のTVアニメとしてもヘボ作画だったからDVD化されても買わないなぁ。
でもアレイの鏡とかと合わせて松本零士単発アニメBOXとか出たら買うかも。

17 :
最後に海底人たちが木星の衛星ガニメデに逃げなかったっけ?
エウロパとかイオとか、この時木星の四大衛星をおぼえたんだよなー

18 :
>>12
>>14
手塚治虫の原作とか、24時間アニメのイメージとかぶるのは放送された時期に原因がある。
愛は地球を救うって昔は8月にやってた気がする。だからマリンエクスプレスとかとごちゃまぜになってるんじゃないかな?

19 :
>>18
そう。ずーっと漠然と24時間テレビだと思ってた。

20 :
今後もDVD化はないだろうなあ。
仮に今見れても鮮明さの欠片もないだろうけど、でも見たい。
>>17
オレは「指宿」って地名を、このアニメで始めて知った。

21 :
主題歌すごく好きだったなー
鴉鷺のLPとか買ったよ

22 :
書き込める?

23 :
貼って上げてみる
ttp://gazo14.chbox.jp/old-anime/src/1178027457897.wmv

24 :
>>20
>オレは「指宿」って地名を、このアニメで始めて知った。
ノシ

25 :
>>17
あの異形の宇宙船けっこう好き。ガニメデまで飛んでけるとは何と高性能な。
でもイザナミとナミのいた海底棚は脱出できずに沈んだんだよな…・゚・(ノД`)・゚・

26 :
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000212569.zip
主題歌と挿入歌です。パスワードは「鴉鷺」で。

27 :
>>26
<(_ _)> やっぱりビデオよりずっと音質いいですね。

28 :
海の民の衣装はちと恥ずかしい。
ナミのボディがくっきり。ありゃレオタードだな。(そんなこというなら森ユキもそうか)
許嫁の男もそんな衣装だったし。女は我慢できても男がレオタードなのは許せないw

29 :
レオタードっていうよりウェットスーツだろ

30 :
エルフィーの海の民もピチピチの服装でしたね。

31 :
トリトン族はヒラヒラのミニ

32 :
もう一回見たい!

33 :
ムーの白鯨見てるとなんとなくこれ思い出す‥って思い出すほど憶えてもいないんだけど

34 :
とにかく主題歌が見事だったね。あのテーマに乗って海底から浮上、
のシーンは思い出すだけで泣ける。長いこと口ずさんだから、たった一回放映された
だけだったのに覚えたもの、テーマ2曲。

35 :
そう。当時アニメに興味のない友達までが、あのテーマ曲はいい!と絶賛していた。

36 :
ギャオあたりで無料配信してくれないかな

37 :
LD化はなかったな。VHDは出てたけど。
もしかして主題歌とかの絡みでビクターが版権もってた?

38 :
緊急浮上

マリンスノーの正体がプランクトンの死骸だというのを初めて知ったのもこのアニメなんよな。

39 :
せめて24回ものとかの連続アニメとして放送してほしかった
たった一夜限りの放送なんて……(´;ω;`)

40 :
>>39
同感。
マリンスノーをシリーズ化するかわりに千年女王は一夜限りでもよかったわ。

41 :
これはリアルタイムで観たけど、
音楽と海の美しさとその年の夏休みの良い思い出に
なるぐらい強く印象に残っている。
ストーリーは、典型的な松本作品だなあと
…後の千年女王の原型っぽい気がする。
何年か後また夏休みに放映された青い海のエルフィとか
いうのは見逃したけど、これと見比べてみたかった。

42 :
マリンスノーとエルフィを両方ビデオに収めた自分は勝ち組ですか?

43 :
すっげーーーww
こんなスレまであったんだ!
昔は本当にアニメも漫画もよく見たけど、もうずっとアニメも漫画もほとんど見てなくて
さっき近々またタイムボカンシリーズらしきものが始まるって知って、この板に来たら
本当に懐かしいスレばっかりで(´;ω;`)
この主題歌すごく好きだったな〜
というか内容より主題歌の印象しかないんだけどorz

44 :
うわー。これこれ。
子供ながらに、隠しごとのある謎めいた女の子に萌えた記憶があるんだよな〜。
あと、指宿って書いてなんでいぶすき?って。なつかすぃ。

45 :
>>43
確かに主題歌は神でした
懐かしんでくれる人がたまにスレに来てくれるけど、何せたった一夜きりの放送
しかもDVDとかも出てないし、話題が膨らまない・゚・(つД`)・゚・


46 :
子供が見ても分かるくらいのショボアニメだったな。
オカスタジオだっけ?そんな名前の無名の製作会社の作品。

47 :
松本アニメでこんなのがあったんだ・・・
知らんかったぜよ

48 :
「私は雪の降る故郷へ帰ります」とかなんとか

49 :
ドクトル・ゼルバート(だっけ?)と、さらば宇宙戦艦ヤマトのズウォーダー大帝は似杉

50 :
近所のツタヤにはこれのビデオがあった
どんどんビデオが撤廃されてDVDものになってるから
今のうちに見ておいた方がいいのかな

51 :
レコードはもう手元にないけど、B面の歌詞で覚えてるのは
「長い道でも歩けば近付く 暗い夜空もやがては朝焼け
 今日という日が悲しく終わっても 明日はあなたに会えるかもしれない
 あなたの瞳に(マリンスノー マリンスノー)
 夢見た海の色
 誰一人知らない二人だけの国を探し求めた時 全ては変わる」
主題歌のほうじゃないし、一部間違ってるかもだけど、今でもあの歌声は
脳内で再生できる。懐かしい。

52 :
こんなスレがあったとは。主題歌好きでした。TKCA-72809。
「地球へ…」劇場公開と「マリンスノー」同じ年だったんですね。

53 :
>>51
それはふたりの郷(ふるさと)というタイトルの挿入歌。
主題歌に負けないくらい名曲だね。

54 :
キャプテン・ハーロックが、韓国に無断で実写映画化されそうに
なっているそうですね。

55 :
また韓国人がやりました・・・
【韓国】アテネ五輪で金メダルの李元熹選手:「日本が柔道宗主国と言うが、本当はウリナラの柔術が起源です」 ★2 [04/16]
http://news24.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1208437884/


56 :
16日、人気漫画『宇宙海賊キャプテンハーロック』が韓国で映画化される
ことが報道された。しかし、作者の松本零士氏(70)が許可していない、
と話していることが分かり、話題となっている。
 韓国の映像制作会社のエイトビークス社が日本のゲノムエンターテイ
メント社と総製作費約1億ドル(約100億円)規模で制作契約を締結したこ
とが韓国で発表され、アメリカの投資組合も出資すると報道があった。
しかし松本氏は、正式な話は受けてないし、許諾もしていない、
困っている、と話した。
 松本氏といえば、槇原敬之が作詞作曲した歌に「銀河鉄道999」の
セリフが盗用されたとして激怒した騒動など、著作権に関して敏感な人物。
そのため、ネットでも「松本零士はあの国にも負けなさそう」
「よりによって松本零士相手にこれはいかん」
「松本さんやっちゃってください」などの感想が述べられている。
 また韓国についても「また韓国がオリジナルとか言うんだろ」など、
疑心暗鬼の人もいるようだ。


57 :
韓国云々はどうでもいいから、ほっぽりだしてる作品なんとかせえ

58 :
         ∧ ∧
        <`∀´> <密入国して住み着いたニダ
         ノ(  )ヽ
         <  >
         ∧ ∧
       ヽ<`∀´>ノ <帰国する気なんかぜんぜん無いニダー
       (( ノ(  )ヽ ))  生活保護で暮らしてるニダ
         <  >
         ∧ ∧
       ヽ<`∀´>ノ <帰国して働くより
       (( ノ(  )ヽ ))   何倍もイイ生活ができるニダーッ!
         <  >

チョンR!

59 :
つーか新宇宙戦艦ヤマトの続きまだー(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン

60 :
VHD持ってる
無論プレイヤー壊れてるけど

61 :
ホシュ

62 :
保守

63 :
見たけど内容ほとんど覚えてない
たしかWOWOWの再放送も見てビデオにも録画したけど
ラストとかどうなったか記憶にないなー。
うちにはこれのサントラレコードあるよ

64 :
ゼルバート艦が出てくるときの音楽はよいな。

65 :
おっ!すげー!
まだこのスレ消えてなかった!
せっかく来たので保守

66 :
昔、リアルタイムでみてその他に再放送で一度やったのを覚えている。
ラストでゼイナとゼルバートが相討ちにあるのは覚えているのだけど
ナミはどうなったの?

67 :
女王イザナミとともに海底都市ごとアボーン

68 :
はやくこのスレが落ちますように・・・

69 :
主題歌
http://www.youtube.com/watch?v=P_tr0pKvtjc&hl=ja

70 :
見た事ないけど歌は知ってた。なんでだろ?
この話って民話がモチーフって事ないよね?
話は忘れたけど、子供の頃に海から来た子供の民話聞いた事がある。

71 :
さっき、ようつべでOP聞いてみた。
名曲だねえ。CD化して欲しい!
ヒロインらしき女性の声が澄んでいて綺麗だな。
あまり馴染みの無い声だが・・・

72 :
>>71
種ともこのCDを探せば収録されてないかな?

73 :
あ、ごめん間違えた。
種ともこじゃなくてアロ(漢字忘れた)の方だった。
同じ海洋ものアニメだから・・・w

74 :
子供の頃 1回しか見てないのに歌詞覚えてたw
なんでだろ・・・

75 :
このアニメのヒロインが森雪に見えるw

76 :
上げとくか・・・ (´・ω・`)v-~

77 :
権利元のnow企画って倒産したのかな? いろいろなドラマやアニメを
作っていたのに
確かnoe企画の素材は、エノキフィルムが配給を行なっているから
素材は残っているのだろうか?

78 :
ニコ動で曲聞いて切なくなってウインドウ閉じたら無修正画像のドアップが出てさらにブルーになった

79 :
どこかに動画うpしてくれないかなぁ・・(´・ω・`)

80 :
俺も見たいなぁ

81 :
銀河鉄道管理局よりお知らせです
「電波様」「鉄朗の人」「いつもの人」は自分の巣にお帰りください。
住民の皆さんはIDによるあぼーんでスルーされることをお勧めいたします。
特徴:
・ブラウザ使い。ID判別が出来ない。相手のも自分のも含めて
・初めは綺麗な言葉遣いを使う様に心がけているけど、レスを続けると段々悪化して、素性を現す
・性格はとても幼稚で粘着性がある。ストーカーと同じ心理状況に陥っているものと思われる
・独自理論のみを展開して人の話を一切聞かない。日光の3猿の様な人物
・一方的に不利になると、違う話をして話題をそらす
・作者への偏愛傾向がある
・自作自演レベルの低レスしか出来ないレベル
・最後まで自分のレスで終わらせないと気が済まない、2ちゃんねる中毒
・中毒なのに、2ちゃんねるの他の板とかの事情を全く把握していない
・問題が生じると、24時間体制でスレに張り付いて、レスの1つ1つを監視する
・自分には全く問題は無いような素振りをする
・既にテンプレで拒絶されている事実に気付いていない

82 :
誰かようつべにうpする猛者は居ないのか?
あけおめ

83 :
このまんが、どんな話だったの?

84 :
10分でわかるかもしれないマリンスノーの伝説
ttp://www.youtube.com/watch?v=EJrAADDs6HE

85 :
ふむ。このスレ見てる人間は20人前後ってことか。

86 :
10分でわかるかもしれない青い海のエルフィ
ttp://www.youtube.com/watch?v=odBxMnqCYNU

87 :
10分でわかるかもしれないラブ・ポジション
ttp://www.youtube.com/watch?v=SOwLKKeA_jY

88 :
10分でわかるかもしれない地球物語
ttp://www.youtube.com/watch?v=pMSJLGBPTiI

89 :
80年代は世界滅亡の物語が流行したのだな。

90 :
ノストラダムスブームの所為でね

91 :
そろそろ各地で海開きだな

92 :
http://www.youtube.com/watch?v=drANDXa1Np4
http://www.youtube.com/watch?v=79ZVA_9S6Og
http://www.youtube.com/watch?v=YAOR68PRWug
http://www.youtube.com/watch?v=u9d5wVyYylc
http://www.youtube.com/watch?v=1tN1xyEHWSw
http://www.youtube.com/watch?v=igE7VHp597E
http://www.youtube.com/watch?v=S4i_h5e-POg
http://www.youtube.com/watch?v=-Ryqr4xnnUo
http://www.youtube.com/watch?v=ITmQKunywp8
http://www.youtube.com/watch?v=QN1Q0MTA-FM

93 :
>>92
ありがとう♪
懐かし過ぎて泣けた・・・。

94 :
DVD化希望!

95 :
この作品の存在は長らく知らなかった

96 :
「私は、雪の降る古里に帰ります……」てセリフ覚えてる。
で、ヒロインが姿消して「彼女の古里って南の方だから、雪は降らないはず」
とかいうとこだけ妙に印象に残ってるんだけど、話は全く覚えてない。
当時、友達もこの番組見てたから、暫く自分らの間で
「雪の降る古里に帰ります」が流行語みたいになってた。
当時6歳。今思えば妙な幼稚園児だ……

97 :
>>92
松本顔に古川登志夫さんの声はまるで合わないものだなー
古谷さんもちょいと微妙か

98 :
>>96
このアニメで初めて指宿という地名を知った

99 :
新たなる旅立ちの成功で夏休み二時間アニメなんて言葉もあったな

100 :
100

101 :
戸井(101)番GET。
オトコはやっぱ、せんずり。

102 :
>>99
何が元祖か知らないが、新たなる旅立ち以前にバンダーブック(1978年)はあった

103 :
バンダーブックは「24時間テレビ愛は地球を救う」枠内だから

104 :
LD、VHD、VHS、ベータが入り乱れる時代の始まりだった

105 :
俺が嫌いなのは松本ではなく必要以上に熱狂するファンなのだ
結局奴らは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりする奴らの
集まりで、それをひいきの松本に託し、松本が頑張れば自分も頑張った気になるし、
それで成功すれば自分も成功したような気になるのだ
俺の様に毎日2chで戦ってる人間なら人を応援する余裕なんてある訳がない

106 :
当時に見た記憶があるが最終決戦で入り乱れた際にヒロインが命を落とすって感じだったと思ってたら
意外にみみっちい小競り合いの末にナミが無駄に死んでて拍子抜けした、海底人なら泳いで逃げろよ・・・

107 :
はぁ?エルフィと勘違いしてるのかな?

108 :
あれだな、海洋人が本気で怒ったら大陸プレートにミサイル一発ぶち込んで
巨大地震で地上の人間皆殺しに出来たのに

109 :
>>108
それ洒落にならないorz

110 :
【超関連スレ】

【アニメ化】 松本零士 :幻のシナリオ「オズマ」が30年の時をへてアニメ化 WOWOWで3月に [12/01/12]
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/comicnews/1326335827/

111 :
松本先生は「ヤマトよ永遠に」と同時進行で制作にあたってたのだがあっちのほうはもうやる気なかったんだよ。
松本先生の中でヤマトは「愛の戦士たち」で完結してたから。
「マリンスノーの伝説」は「ヤマト」の1/10以下の制作費だけどあっちより面白いはずだって番宣で言ってたよ。
ああ、松本先生は「ヤマト」が嫌いなんだなぁ、と思ったよ。
所詮漫画は紙にペンで描く物だから金かけたからといって面白くなるわけではないんだと。
あのまま忘れちゃえばよかったのにね。

112 :
ほお なるほどね

113 :
列車に乗ってるところの作画を、
上京するときと東京から離れるときとで、
左右を反転させただけで流用してるのには呆れた。
アニメ雑誌のセル画を見ても低予算ぶりが丸わかり。
ストーリーもしょぼかった。

114 :
ヤフオクでCD出品されてるけどDVD化されてるの
かな。

115 :
国内版、海外版共にDVD化されていないはず。
だーかーらー、唯一リリースされたVHSビデオがオークションで、ン万円てな法外な価格を
入札開始価格にして出品されているのだ。

116 :
ウチのビデオはトラッキングノイズがひどくてやばい状態

117 :
>>99
新たなるの成功のせいかはともかく
各局2時間アニメの製作してた記憶はあるな
モンキーパンチのキャラデザで坊ちゃん、姿三四郎
あと長島の自伝的アニメ背番号3とか

118 :
長嶋がアニメ作ったのか?

119 :
正直な話、ものすごく作画の悪いアニメだよな

120 :
松本キャラだからしかたがない

121 :
ガンフロンティアとかザ・コクピットとか比較的新しいアニメだとかなり松本零士の絵に
似せて描けるアニメーターがいるようだけど、どこか厚化粧みたいな違和感があるな。
本人が原画を描いたのだろう、ヤマトのスターシャやサーシャの一部の絵と比べるとやはり違う。

122 :
指宿age

123 :
123

124 :
これのアニメ制作したオカスタジオって低予算の
しょぼいアニメばかりだな

125 :
しょぼん ばたん

126 :
>>115
VHS以外にVHDも出てたよ

127 :
オカスタジオねえ、知らなかったが90年代まで保たなかったのか

128 :
ジブリと東映アニメーション以外はどこが潰れてもなんの不思議もない業界だし

129 :
俺が嫌いなのは松本ではなく必要以上に熱狂するファンなのだ
結局奴らは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりする奴らの
集まりで、それをひいきの松本に託し、松本が頑張れば自分も頑張った気になるし、
それで成功すれば自分も成功したような気になるのだ
俺の様に毎日2chで戦ってる人間なら人を応援する余裕なんてある訳がない

130 :
お、お疲れ様です

131 :
懐かしいな・・本放送で一回見たきりだ。確か昼間やったね・・松本アニメファンだったからサントラレコードも買った
記憶にあるのは主人公とヒロインが指宿で?再会したときに抱き合って、その場面がカメラが二人を
グルグルと舐めるような凝った作画だった事と、ラストで海辺にたたずむ主人公の姿と・・・
ドクトルゼルバートとマリンパレスの曲だけ記憶にある。メロディ忘れたけど、指宿(IBUSUKI)って曲もあったかな
当時アニメブームに乗っかって普通の情報番組でも最新アニメの情報を雑と紹介してて、この作品もそういう
番組で紹介されていた。劇場作「ヤマトよ永遠に」と同時期だったのか、この作品の番宣の後にヤマトの映画紹介が流れてた。
当時ビデオが高価で家になくて、その音声をラジカセに録音した。主題歌をBGMにしていて、
ナレーションは女王プロメシュームでおなじみの来宮良子だった。もう数十年聞いていないなあのテープ・・・

132 :
俺もよく覚えてないけど、放送の後松本がペチャクチャ喋っていたのは千年女王のことだったかと思う。
千年女王の連載開始と永久にとが同じ年だからまぁそういうことでいいのでは。

133 :
でも、放送は昼じゃなかった気がするけどな。

134 :
ん?永遠と打ったつもりが永久に。永久もとわと読むのか、初めて知ったわいw

135 :
24時間テレビでやっていたやつ?

136 :
それとはまた違うよ
80年代のテレビ番組はアニメの2時間スペシャルものが多かった
モンキーパンチのキャラデザの坊ちゃん、姿三四郎とか、じゃりん子チエの人のキャラデザの吾輩は猫であるとか
走れメロス、アンネフランク物語、あしながおじさん、青い海のエルフィなどなど
これもそういう時期に制作されたもの

137 :
メロスってふたつあるんだよな。矢吹ジョーがメロスでハーロックがセリヌンティスのと
オネアミスのR犯みたいなメロスのと

138 :
>>133
本放送は夜のゴールデンタイムで、再放送は昼間に一回だけやったと思う

139 :
不遇の作品かな

140 :
(´・ω・`)

141 :
懐かしいタイトル!
実家にVHSあるかも、何か上書き録画したかなぁ。

142 :
>>140
R、バカ!

143 :
つべで見てきた
正直言って1時間半で扱うにはテーマが壮大すぎたという感じ
この世界観や雰囲気はいいけれど全体的に作りが荒いとも思ったな

色々と惜しい作品だ、きちんとした連続TVシリーズにしたら良かったかも

あと島岡さんは主人公を優しい人と称していたけれどこの海野ってやつ結構あれだよね
友達に「そんなんだから浪人するんだよ!」なんて言ったりなんか嫌なやつに思えたよ

144 :
ポカリンとは? (o・e・)

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

145 :
.

146 :
保育園落ちた日本Rーというツイートが話題になってから
ツイッターの世界を中心に、◯◯◯Rーという敵意や、侮蔑をむき出しにした言い方が氾濫している。
冒頭の言葉は待機児童を持つ母親の絶望と悲しみがひしひしと伝わってきたからこそ人々の心に響いた。
勘違いしての真似は猿真似より劣る。

147 :
昭和の成金のように自宅のPCがお金を運んでくれる情報
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

M3VNZ

148 :
アニメのように自動的に収入を得られる情報とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

RDPAO

149 :
また懐かしい・・・
いつから24時間テレビアニメってなくなったんだっけ?

150 :
これ24時間テレビじゃないよ
マリンエキスプレスと間違ってるんじゃないの?

151 :
記憶違いでした
単発アニメは記憶ではすべて24時間テレビに変換されてしまってますw

152 :
80年代の単発アニメだと日生シリーズもあったね

153 :
走れメロスとか?

154 :
モンキーパンチ絵の坊っちゃんや姿三四郎が好きだった

155 :
あー、坊ちゃんが道後温泉で潜水して遊んでいて水面下でつながっていた女湯に入っちゃって
マドンナのヌード見ちゃうやつか

156 :
海を開発しようとしたら、海中にも人類がいてテロ攻撃をされて、反撃して戦争になって海中人が負けそうになったら、
ガニメデから「ガニメデに来るのです。ここガニメデにも海があります。」という電文が届いて、海中から岩が浮かび上がって
人類の艦隊が全滅して岩が宇宙に飛び去るアニメだっけ??
小学生の時だったので全然覚えていない。

157 :
78〜82年頃はアニメブームで90〜120分枠の特番アニメがいっぱいあったんだよな

158 :
憶測で書いてる奴はぐぐるなりwikiなり読めばいいのに

159 :
>>156
まーだいたいそんなかんじ

160 :
age

161 :
age

162 :
誰でもできる確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』

W8M

163 :
NHKをポアせよ

164 :
     __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->  
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ        さすがゴッグだ
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤     ポセイドン族の攻撃なんか
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|     なんともないぜ    
   / .」   i   /./7r‐く  lー!     
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|     
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
  l_i____i__|   |___i,__i_|         

165 :
ゼルダの伝説 雪原の大海原(マリンスノー)

166 :
マジ。?

167 :2020/01/12
めーてる
http://o.2ch.sc/1lppi.png

こんなガンダムは嫌だ!
ミームいろいろ夢の旅
セックスしてみたい世界名作劇場キャラ☆6発目
機動戦士ガンダム Vol.52【翔べ!ガンダム(再)】
【和製】科学救助隊テクノボイジャー【サンダーバード】
ダーティペアを語れ vol.14
性悪女【登美枝】しねー
【質問】うろ覚えアニメのタイトル教えて51【昭和】
†† 小公女セーラ 136話 ††
聖戦士ダンバイン 第29章
--------------------
ノラ猫への無責任な餌やりを糾弾するスレ 29
【速報】SKE48「ソーユートコあるよね?」3日目売上3,442枚
オオクワガタ【静岡産ドルクス系総合】ヒラタ
大阪の乗馬クラブ
乃木坂工事中「年末と年始に1時間SPやるよぉ〜!!」
【オスカーゴリ押し】本田真凜アンチスレ5【五輪落選】
ナチュラルな筋トレユーチューバーは?
【ゲーム】「くにおくん」シリーズ最新作、「イカすぜ!小林さん」2019年秋発売決定!
【auSBドコモ】携帯ショップのメモ書きが客に流出、客を『クソ野郎』扱い 全国にau・SB・ドコモショップを全国展開する代理店
【バーチャル】hololiveファンスレ#12030【youtuber】わため ��
名古屋高校陸上部応援スレ&#128079;
【社会】ホラー映画よりスリルがある!うその110番をして警察官から逃げ回る「ハイパーゲーム」が福岡市の少年たちに大流行
【速報】武漢渡航歴のない人の新型コロナウイルス感染、日本国内で初確認 奈良県のバス運転手 ★33
何でネトウヨの言う「真実の歴史」って日本に都合の良い話ばかりなの?逆は1件も無いよね [286397401]
【立て子になりたい】★誕生! 〜君こそスターだ!〜★20
ステップ アップ ツアー Part.2
【eロマの看板】鳥下ビニール総合スレ★3【盗作検証】
【完全に嘘バレで】七原くんpart215 【バ囲い脱糞涙目】
iPad mini 5th (2019) Part 13
【蘇募ロウ】なんでここに先生が!? Part3
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼