TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
年間最優秀アルバムスレ
【Brandy】モニカ・ブランディ2【Monica】
SOULな忍法帖 !ninja テストスレ
●ダラス・オースティン最高★サミーTLC安室奈美恵他●
【来日】ライアン RYAN SHAW ショウ【決定】
初心者におすすめのモテモテになれる曲
Mariah Carey 27
Adele アデル
【MFSB】フィリーソウル【TSOP】
【アンチ】翔太a.k.aあめじR22【アンチ】

【美メロ】 Keith Sweat 【粘着vo】


1 :2007/03/21 〜 最終レス :2020/03/03
スレが無かったので立てました、90sに一時代を築いたキースさんを語りましょう。

2 :
お〜、ついにスレが出来た!おれスレ立て方知らないんだよね。
やっぱ、キースはI want herからだよな。

3 :
>>1 さん。おっつー
Live Album は大傑作

4 :
ライブ盤はどこでも評判いいから買って見ようかなー
去年の春ごろ新作でるってなってたけどお蔵入りになっちゃったのね残念

5 :
今や見る影もないな

6 :
おっさんだけど青春の全てですた。

7 :
落ち着いた大人専用のクラブを経営してるから収入は心配ないんだろうね

8 :
Keep It Cominかっこいいな

9 :
2000年以前ぐらいまではアルバム出す度、毎回雑誌の年間ベストに選ばれてたな

10 :
>>7
元々証券マンだからビジネスも上手なんだろね〜
でも完全にショービジネスから足洗うような年でも無いしまた復帰して欲しいな。

11 :
TWISTEDのSexual Healing Remixもまたいい

12 :
IN THE RAINのカヴァーもブラコン臭がたまらなくてよいなあ

13 :
去年ホテルを開業したんだっけ

14 :
キーススウェットなら俺でも歌えそうな気がするのは気のせいか…
もちろん曲は無理だけどw

15 :
今日ブックオフで「Get Up On It」を250円で買った。
いいね、これ。

16 :
>>15
名盤ですよ

17 :
いつも聞こうと思って4thアルバムを手に取るとジャケ写でギョっとしてしまう

18 :
my friend
名曲じゃね?
ttp://www.myspace.com/keithsweattheofficialmyspace

19 :
ビルボードライブで10月来日ー!!ぎゃああああああ

20 :
まぢ?
Feat. Keyshia Coleの曲、超いいね。アルバム出ないかな〜。

21 :
>>19
ぅぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
 
 
しかし、盛り上がってないね。
もう過去の人ということか?

22 :
ればーと、すうぇっと、ぎる。彼らは最強だった。

23 :
アマゾンで出てるsome moreって新譜?

24 :
>>23
Rhinoだから編集盤かな・・

25 :
去年の今頃新作アルバム出るって言いながら直前に発売中止お蔵入りしたんだっけ?

26 :
来日公演行きたいけど、チケット高すぎ…つω<。

27 :
キースの曲でサビが「ヨミヨミ」て聞こえるやつの曲名誰か教えてください!

28 :
>27
http://www.amazon.co.jp/Keith-Sweat/dp/B000002HGN
の#3

29 :
28 マジでありがとうございます! ここ2ヶ月くらいヨミヨミにうなされてまして、 あ〜スッキリ爽快です!

30 :
ビルボードのライブいきまーす!
高いといっても、もう二度と来ないかもしれないし。
声も出ないかもしれないけど、
カットクロースも来ないかもしれないけど、
それでも生Keithに会えるなら、高くない!!

31 :
初心者なんですけど
いきなりライブ盤から入っても大丈夫でしょうか

32 :
>>31
大丈夫よ。
グチョヌレにならないように気をつけてね。

33 :
今日のスカパーのキース特集はたまんなかったね
今までのPV流れてアナル濡れたわ

34 :
来日age
明日のレポよろ

35 :
アナルって濡れるんですか?

36 :
1st。
感動した。

37 :
どうも。小泉でした。

38 :
行って来た
楽しかったyo
ジャストガットペイドもやってくれたし満足満足

39 :
30日の1st
長年、密かにキースの歌唱力を疑ってたけど
ゴメン、すごく良かった
サービス精神もあったし
女に生まれてキースとハグしたかったw
名曲RIGHT AND A WRONG WAYをやんなかったのと、
1stとはいえアンコールがなかったのが残念
あっという間だった
あと前列の連中、サビは完コピしようよ
ちょっとキース氏は非英語圏でのライブに戸惑ってたかな
という気はした
大げさだけど、青春の1ページに終止符を打たれた気がした

40 :
>>39
間違えた
29日の1stです

41 :
意外と言っちゃ失礼だけどヴォーカル安定してたよね
若い頃よりかなり上手くなってると思う

42 :
>>41
そうですね〜
パフォーマンスも鍛錬されたプロの仕事だと思いました
MAKE IT LAST FOREVER とか NOBODY では女性ヴォーカルが欲しかったな〜
前列の女の人、頑張って歌って拍手されてたけどw

43 :
セットリストもお願いします
"I'll Give All My Love To You"は歌いましたか?

44 :
もちろん歌ったさ

45 :
書き込みないなぁ
キースのライナーノーツも書いてる吉岡さんのブログにレポ発見
http://blog.soulsearchin.com/archives/002112.html
http://blog.soulsearchin.com/archives/002113.html

46 :
ステージから降りてきたキースに握手してもらったよ^^

47 :
私写真撮っちゃった〜!!

48 :
キース優しいのね。幸運な女の子…
http://www.youtube.com/watch?v=5rEyHd-iopk

49 :
キースの新曲、タイラーペリーのサントラに入ってるよ。
featキーシャコールのやつ。超いい!
ベイビーバッシュのアルバムでも客演してるし、キース大復活間近だね!

50 :
>>48
ワロタ
女すげーw


51 :
I'll Give All My Love To You のリミックスはどのアルバムに入ってる?
探しても見つからない

52 :
クリスマスアルバム買ったら中に、
夏にニューアルバムリリース!ヨロシクッ!!みたいなこと書いてある紙はいってたよ。

53 :
MARIOのカバーいいね

54 :
キース風にねっちょり歌っててなかなか良い
でも流石にオリジナルには敵わんなw

55 :
クリスマスアルバム、メジャーから出たの?

56 :
55アルバムなし。去年i tuneからダウンロード盤のみ出てた。 最高ですよ!

57 :
>>55
アマゾンで検索したら幸せになれると思うよ。

58 :
Keith Sweatが6年ぶりの新アルバム「Just Me」を3/18にリリースすると発表
同盤にはKeyshia ColeやAthena Cageの他、盟友Teddy Rileyも参加する模様

59 :
それは期待だ!敢えて1st回帰を願います

60 :
期待大

61 :
suga suga suga・ feat paisley betties この曲はどのアルバムに収録されてますか?教えてください

62 :
>>61
Keith Sweat is preparing for the March 18th release of his new studio CD Just Me.
The first single is "Suga, Suga, Suga" featuring newcomer Paisley Bettis.
ttp://englishgalmedia.blogspot.com/2008/01/new-music-keith-sweat.html

63 :
Live DVD届いた!Guest豪華だね〜
Silkも脱退したJ.Littleも参加してFreek Me大合唱で盛り上がってたし。
Teddyも楽しそうだったなぁ

64 :
(´・ω・`)つどうぞ!
ttp://myspacetv.com/index.cfm?fuseaction=vids.individual&videoid=8648387

65 :
>>63
J.LittleはRude Boys...

66 :
Keith Sweat - Sexiest Girl (Feat RL)
http://www.mediafire.com/?m04dy1bhx3i

67 :
新譜目前記念age
このままなら延期されずに発売できる・・・はず。

68 :
J.little じゃなくて曽我ジェンキンスね
新作Albumはよ聴きてぇ〜

69 :
まだ新作、聴いていないが、
96年の「KEITH SWEAT」以降、
ゆるやかな下降線を辿っているというのが持論なので、
ニューアルバムがイマイチでも気にしない
出してくれるだけで嬉しい

70 :
メイクイットのロングバージョンがあったなんて!

71 :
>>69
生き続けてるだけで奇跡だもんな

72 :
この人は人が良すぎたんだよなぁ。もっとセルフィッシュにがつがつしてたらもっと売れたのに
人間性が素晴らしいのはいいことだけど

73 :
逆に、ガツガツして流行に乗ろうとして失敗したんでしょ。
90年代後半にティンバ系サウンドを取り入れて駄目になった。
自分の個性にあったミディアム〜スロウ系を極めれば
ジェラルド・リバートのように得意分野を活かしたアルバムを作れば、
一定のセールスを保ち続けられたかもしれない。

74 :
Rebirthよりはいいと思うよ。

75 :
Athena、まだ業界にいるんだね。
彼女のクセのない清涼感のある歌声は好きだ。
またアルバム出すチャンスがめぐってきたらいいのにね。

76 :
シュガシュガ好き

77 :
新譜良いよ。
意外に、というのは失礼だけど、期待して無かった分余計に良く感じる。
特に中盤で良曲連発。

78 :
日本盤ボートラ入りみたいだからもうしばらく我慢しよ・・・

79 :
期待してなかったけど、かなり良かった。
無理に流行を取り入れるという感じじゃなく
落ち着いてベテランらしく一番やりたいことやった結果という感じで
ほぼ全曲が持ち味が発揮されたスローで構成されていて聴き応え十分。
ribirthは前半がいまいち、後半まあまあ
だったけど今回は全部Rebirthno後半のスローよりいいと思うよ。
96年以降では96年のKeith Sweatに次いで気に入った。
>>78
ボートラ要らないよ正直。
3曲とも聴いたけ2曲はレゲエっぽいR.ケリーのフィエスタみたいな曲で
キースらしさから言えば蛇足。
せいぜいsssHHH(here we go again)
だけで十分だけどこれもなくても構わないね。
これよりいいスローがほとんどだから。

80 :
Rebirthno→Rebirthの
3曲とも聴いたけ→3曲とも聴いたけど
スマソ、何焦ってるんだ俺はw

81 :
最近の他者への客演、プロデュース作品は
どの程度あるんでしょう?
Baby Bashくらい?

82 :
最近は他人のプロデュースとかやってねえんじゃねえの。
客演は自分のアルバムで一緒にやってるヤツ以外はなさそうだし。Baby Bashくらいか。

83 :
キースの客演&PROでオススメ教えてください ちなみに私のオススメはIMMATUREのEXTRA EXTRAです。

84 :
EXTRA EXTRAはキース関連では最高じゃない?
後はOLSKOOLの1stと筋肉ムキムキLorenso(スペル自信無し)がネットリしてて良かった。

85 :
>>83
Men At Largeの2nd"One Size Fits All"に収録のDon't Cry
これもマジでいいよ。
冒頭からキースとジェラルド・レヴァートの
ヴォーカルで始まるもんだから
誰が主役の曲かわかんねえw
>>84
Lorenzoだね。彼の1stや2nd聴いてるとキースの影響凄く感じて
顔もキースにちょっと似てる?なんて思ってたら3rdで
キースが1曲提供したもんだから驚いたw。

86 :
OLSはデュエットのかな? まだ聴いたことないの沢山ありそうなので買って聴いてみます ありがとうございます。

87 :
>>86
そうそう。featuring Xscape&Keithのやつ。
他の曲はキースがほとんど絡んでないので
むしろOLSは2ndの方がいいかも。

88 :
かなり良かったとか
意外に良かったとか
言われながらも
2ヵ月後には聞かなくなってるアルバムだと思うの

89 :
>>88
それはないねさすがにw。
久々で前作よりいいから大事にしそうで
むしろ最近ろくなのねえから、他をあまり聴かなくなりそう。

90 :
>>88
日本盤もまだ出てないのに
そんな悲しいこと言うなよw

91 :
>>81
Akon との絡みも悪くないよ

92 :
新譜の1曲目はどう受け入れられるんだろ?
あとはいつものキースなんだけど

93 :
>>92
あの1曲目いいんじゃない?
マイケルジャクソンだってオフ・ザ・ウォールで1曲目が
同じようにファルセットで歌ってるしw
でも気になるのはリバース(2002)の日本盤ボーナストラックと
この1曲目が同タイトルなんだけど、まさか同じ曲?

94 :
新作ちょっと聞いたけどあいかわらずメェーメェーいってますな

95 :
>>83
今月のbmrに客演とかの記事あったよ
オレは立ち読みだけだなー

96 :
>>83
Jacci Mcgheeのソロアルバム収録の"it hurts me"

97 :
>>96
あぁ、それもいいな。Jacci Macgheeといえば、
去年のキースのライブアルバムで久々のMake It Last Forever
デュエットしてたの聴いたけど、ちょっと声量が衰えていたような気が・・。

98 :
>>97
あらま、即レスがw
まさかと思ってyoutube行ったらPVあった
初めて見た
http://jp.youtube.com/watch?v=7IykAUxpJSw

99 :
なんというかファッションがバブリーだねw>ビデオ
しかし口と音声ズレすぎw

100 :
新譜の1曲目に Akonとの“Some More”を持ってきてほしかった。
元々のアルバム・タイトルも Some More だったよね。
オリジナル盤に収録されなかったのは、大人の事情か何かかな?

101 :
>>100
つうか普通に浮いてるからでしょ。
前編キースらしいスローで統一してるのに
これだけ明らかに浮いて余計だから
個人的には輸入盤で正解。
Git At Uもそうかな。
この手の曲が数曲あればまた話は別だけど。

102 :
>>101
確かにそのとおりだけど、ちょっと勿体ないかなあと思ったのよ

103 :
でも日本盤持ってるならそれでいいじゃんw

104 :
今アマゾンで日本盤と輸入盤で1000円ほど価格差があるな
どうしたものか・・・

105 :
対訳要らないなら輸入盤でしょ。

106 :
Butterscotchさいこー!

107 :
>>105
でもボートラ3曲入りですよ

108 :
絶対日本盤。おまけ聴けるよ。

109 :
絶対ってことはないよ、好みの問題もあるし。
俺としては、日本盤のボートラは要らなかった。
Akonの曲はituneのボートラだけど
キースらしくないのでAkonのアルバムに入れればいい。
他の2曲も実は収録された輸入盤も存在するし
実は日本盤のみのボートラというわけでもないんだよね。
それに絶対入れて欲しかったというほどのものでもなかった。

110 :
>>109
>>他の2曲も実は収録された輸入盤も存在する
どこ盤?
ユーロ?

111 :
>>110
アメリカ盤。本国のとあるスーパーでの限定販売のやつ。
git at Uが収録された物とSSSHHH(Here We Go Again)が集録された
2種類存在する。
最近は日本盤やEU盤に対抗してか、向こうだけのボーナストラック入りのCD
も結構出てるみたい。

112 :
今回のkeithは久しぶりにすごくよいとおもう。
1曲目冒頭から、Blue Magicがちょこっとはいってて、
なんか、じわ〜んときた。

113 :
ベストと新作どっちが買い?

114 :
LSG以降、というかKeithに限らずモンテルジョーダン以降の唱法が
好きになれない。以前アンソニーハミルトン買ったけど、
なんであの唱法なんだ。いい声持ってるのに。普通に歌ってほしかった。
保守的なのかな、オレ。

115 :
うん

116 :
そうか。じゃいいや。

117 :
>>114
モンテルジョーダン懐かしいなw
アーロンホールを弱々しくしたイメージだったな。
ファルセットを多用するナヨナヨ声が流行ってきたってことだよね?
昔は骨太なヴォーカルが多かったけど。好みの問題じゃない?

118 :
Keith Sweat & Akon - Some more (XCLUSIVE)
http://www.mediafire.com/?8umvelzj0pb

119 :
>>118
これって日本盤のボーナストラック?

120 :
NOBODYとTWISTEDが流行ってたときにセルフタイトルのアルバム買ったきり、
それ以降のアルバムは聞いてなかったんですが、久々に聞いてやっぱりいいな、と。
で、アルバム買ってみようかな〜と思ったら、ほとんど国内盤が廃盤…。
今年出た『JUST ME』てオリアルでは確か9枚目ですよね?
『REBIRTH』からはあるけど、その前の2枚は国内盤廃盤になってる?
確か国内盤あったと思うんだけどな…。

121 :
rebirthは正直前半の曲がいまいちでダメなんだけど
その前の2枚のアルバムはどちらもいいよ。
国内盤いつの間にか廃盤になってるみたいね。
98年のStill In The Gameは、96年のセルフタイトルのアルバムから
アレンジががらっと変わってるけど、当時の空気を吸いつつバラードは
高クオリティだよ。
次のDidn't See Me Comingはバラエティに富んでるけど、これがまたなかなか。

122 :
今のシーンは歌い過ぎるのを拒絶するような現象があるからね。レコード会社も嫌がるし
LSGのレコーディングでもJ.ギルのフェイクは歌い過ぎでほとんどカット。J.ギルはレコーディングでいつもフェイクし過ぎないように注意されるみたいだよ

123 :
>>122 それホントらしいね。
NEに加入して最初のレコーディングでもジャムルイに軽く注意促されたらしいしw

124 :
>>121
『Still In The Game』と『Didn't See Me Coming』の国内盤はやっぱり廃盤かぁ…。
なんか学生時代はそんときにヒットしてるものばかり買ってたからな〜。
こういう大人な感じのアーティストって余裕があるときしか買わなかったし…。
いや〜、今となれば学生時代に買ってた大半は聞かなくなったりしてるし、
あの時買っときゃ良かったぁ〜〜〜〜!!!
最近の新譜はどれも飽きが早いから、敢えて80年代後半〜90年代に出て、
当時購入できなかったCDを買い集めてるけど、いや、ホントに廃盤多いな(汗)

>>122
タイムリーな名前!JOHNNY GILL!
当時レンタルで済ましてたけど、CD欲しくなって買おうとしてた所なんだ。
まぁ、結局、国内盤は廃盤で一枚も買えなかった上、ブクオフでもJOHNNY GILLだけは全然見つからない。
MOTOWN時代の三枚はどうにか手に入れなきゃなぁ〜!
最近はこういう歌い手が少ないですよね。
ここ最近アーティストはあっさり歌い過ぎる歌手ばかりで…。
まぁ、レコード会社の意向なのかもしれんけど…。

125 :
MAKE IT LAST FOREVERってマライアのリミックスで使われてたけど、
ベスト買うまでキースの曲だって知らんかった。
アルバム買おうとおもったけど、輸入盤だけしかないね。
まぁ、古いから仕方ないか………………………。

126 :
輸入盤でもいいんじゃないの?
歌詞を100%理解できなくても彼独特のヴォイスと
独特のネットリ感のあるサウンドは気持ちいいので
十分楽しめるかと。ちなみに俺は全部輸入盤。

127 :
Just Me聞いたけどえがった

128 :
しかしこの人は変わらんね。
最近いいのが少ないので、これは傑作だと思う。

129 :
ファーストアルバムが一番いいね
Jam&Lewisがプロデュースしてたよね?

130 :
してないよテディと間違えた?

131 :
ごめん、テディラリーだね
他と間違えたよ

132 :
テディ・ラ「イ」リーね・・・。

133 :
こまけえ〜
男なんだよ、こまけえのは

134 :
>>133
お前はバカかw
ラリー(Rally)とライリー(Riley)では全く別の名前だろ
細かいの問題じゃない。

135 :
>男なんだよ、こまけえのは
??

136 :
keith stewart - make me hate you
http://www.mediafire.com/?nh0mqgz1wuk

137 :
>>136
ちょっwww
アップロードした奴誰だよ、ヴォーカルがキースじゃねえだろwww
時々こういう間違いあるんだけどなw。
R.ケリーをキースと勘違いしている奴がいたり。

138 :
しかもSweatじゃなくてStewartだしw
もうファイル削除されるw。

139 :
MIXCD(Christmas 2)より
Keith Sweat - Be Your Santa Claus
http://www.mediafire.com/?zuj5ydjqkzm

140 :
これは俺よりヒドイw
http://www.youtube.com/watch?v=Xokkhw2Vjrk&feature=related

141 :
me and my girlって曲はとても良い曲だよね

142 :
キースは何故か俺の女に受けが悪い

143 :
好みがあるから仕方ないな

144 :
YUMI最高!

145 :
twisted大好き!

146 :
>>140
ひどいけどはしゃいでて微笑ましいなw

147 :
MIXCD(R&B70)より
Keith Sweat - Be Your Santa Claus
http://www.mediafire.com/?nxykzbnm32c

148 :
ジャッキマッギーってまだ歌やってるの?

149 :
2〜3年前のライヴ盤では一緒に歌ってたけどねえ

150 :
freak me素敵杉

151 :
Kederのレーベルに移籍して
Dru Hillのプロデュースを手掛けるらしいね。
(Dru Hillなんて…今更感ありあり)
ついでにAthena Cageの仕切り直しもお願いしたい!!!
でも一番待ち遠しいのはあんたの新作だ

152 :
>>137
mixCDよりさんが聞きもせずにリンクハリハリしてるのは前からです

153 :
>>151
Athena CageもいいけどKut KloseとしてまたCD出してほしいなあ

154 :
ついでに Lorenzo も交ぜてほしい

155 :
まさだみえ

156 :
まだニューアルバムの発売日発表されてないの?

157 :
2010年6月22日発売
Keith Sweat「Ridin Solo」
1. Famous
2. Full Time Lover
3. Test Drive featuring JOE
4. Ridin' Solo
5. Genius Girl
6. Do Wrong Tonight
7. Hood Sex
8. It's All About You
9. I'm The One You Want
10. Live In Person
11. It's A Shame
12. Tropica
http://img.hmv.co.jp/image/jacket/400/38/2/3/807.jpg
1stカットされてるJoe Featの「Test Drive」のPVって作ってないのかなー

158 :
>>157
キダーさんもお金ないからな
でもJOEにもショボイPV作ってくれたから汗さんにも
作ってくれるでしょう、ただ女の子レベルがAV嬢並み
なのは許してあげてくれ

159 :
出演してる女の子は本人の趣味なのかと思ってた

160 :
ちょっと前に出回ってる「Goin At It」って新曲?何かのアルバムに入ってる?

161 :
Keith Washington  

162 :
いよいよ来週発売だー
早くメロメロになりてー

163 :
http://wbls.com/pages/6041218.php
ラジオ番組を持っているんだね

164 :
タワレコ見たら!!!延期????????????
Keith Sweat「Ridin Solo」
発売日:2010年07月28日(予定)
フォーマット:CD
構成数:1
製造国:国内
レーベル:SONY MUSIC ENTERTAINMENT
規格品番:SICP-2728

165 :
まだまだ現役なんだね

166 :
Keith Sweat 「Ridin Solo」 In Store Now!!

167 :
新作好きです!前作と似た感じだけど、やっぱKeith良いねー 夏のKeithもなにげ良いかも

168 :
Ridin' Solo
Hood Sex
I'm The One You Want
良いいいいいいいいいいいいいっ…

169 :
買おうと思ってアマゾンみたらなんか
値上がりして2000円くらいになっちゃったなぁ

170 :
送料込みでもタワレコの方が安いな
日本盤のボーナスのマイハートエンジェルが
JOE製作曲なんてことがないなら輸入盤いっときたいねんけど・・・

171 :
それより7曲目のHood Sexの音に音飛びみたいな不具合がないか?
2分47秒のところが変なのは俺だけか?

172 :
>>171
うわぁさすがマイナーレーベルクオリティ
タワーレコードには通常の輸入盤より
2曲多いターゲット限定盤まであるな
この2曲が日本盤ともまた違う曲

173 :
>>171 
自分のは大丈夫だったよ 交換だね
>>172 
13. Dancin' With My Girl
14. Reverse
2曲もこれ気になるなー

174 :
>>172
今回米ではボーナス収録はターゲットのみみたいだね。
前作はitunes、ターゲット、サーキットシティ限定の3つに
それぞれ別々のボーナストラックが収録されて
日本盤はその3曲全部が収録という反則技だったけどw
個人的にはサーキットシティのSsshhh(here we go again)だけで十分だった。

175 :
一つ忘れてた。ItunesにはReadyというボーナス曲が収録される。
サーキットシティはもうCD販売してないのか今回は見つかんない。

176 :
俺が気になってるのはそのボーナスの中に
JOEの製作曲があるのかどうかなんだけど
そこまでの情報持ってる人いない?

177 :
知ってる

178 :
>>177
とりあえずターゲットの2曲とiチューンのは違うでしょ
あとは日本盤か

179 :
輸入盤お持ちの方、
今回のRidin' Soloは全曲Keith Sweat, Teddy Rileyのプロデュースなんですか?

180 :
なんでw

181 :
>>176
現物手にするまではわからないね。
尤もキースのアルバムだからプロデュースがジョーでも
誰でも曲が良ければ買いだろ?
ジョーであるかどうかはキースのファンには重要でない。

182 :

wiki見るとTeddyの名が…
http://en.wikipedia.org/wiki/Ridin'_Solo_(Keith_Sweat_album)
曲書いてるのは以下らしい
1. Famous / Morris, Sweat / 3:57
2. Full Time Lover / Morris, Sweat / 3:49
3. Test Drive / Brown / 4:05
4. Ridin' Solo / Little, Remon, Sweat / 3:13
5. Genius Girl / Morris, Sweat / 4:28
6. Do Wrong Tonight (Feat. Chucky Booker,Tank) / Babbs, Russell(Ex-TROOP) / 3:35
7. Hood Sex / Remon, Sweat / 4:00
8. It's All About You / Morris, Sweat / 4:20
9. I'm the One You Want / Sweat / 4:21
10. Live in Person / Morris, Sweat / 4:48
11. It's a Shame / Sweat / 4:43
12. Tropical / Morris, Sweat / 4:37

183 :
>>182
wiki酷いなw
しかしクレジット見るとジョー参加の曲でさえ雰囲気はジョーらしいのに
ジョーが全く制作には関わってないところをみると
ボーナス曲にジョーが書いた曲が入る可能性はまずないだろうね。

184 :
>>181
キースのファンである前にJOEファンな俺には重要なんだけど
とりあえず一番安いの買っとくよ

185 :
>>184
輸入盤の通常版で十分だった。ボーナス曲正直要らないね。
1や2と同路線の曲でしかもその1、2より出来が悪かった。
ちなみに俺のも通常盤は>>171の言う箇所がおかしかった。
限定盤の方は大丈夫だったので、初回の生産分全部に不具合がありそう。

186 :
>>185
アイ・ハート・アン・エンジェル ?
Target盤のボートラDancin' With My GirlとReverseの2曲はどうなんだろうか…
この際こだわりなければ一番安い輸入盤買ってそれぞれのボートラは1曲ずつDLするのが良いのかもね

187 :
>>186
いやだからTargetのボーナス曲だよ。2曲とも今風のアップで
例えばトニー・ブラクストンの今年出たアルバムのHeroや
R.ケリーのUntitledのI Love The DJ(特に14が) 
キースらしさから言えば完全に蛇足。

188 :
シンセ音にキースの声が乗っかってる感じは、前作で免疫出来てたつもりだけど
さすがにI Love The DJみたいに4つ打ちエレクトロ系なのはきついなー 
そんな曲ならお蔵にしまったままで良いのに

189 :
音とびありの通常盤か
捨て曲が2曲も入ったターゲット盤か
選択肢としてはどっちもアレだな
つーか早く買えよ>俺

190 :
iTunesのボートラのReadyは試聴したが、ターゲット盤の2曲より良かったぞ。
あとは日本盤がどうかだな。

191 :
日本ボートラは題名からだけ感じ取るとメローな雰囲気もするが…
もしかしたらケリスやらケリーの新譜みたいな事しちゃってる可能性もあり得るから危険大w

192 :
Test DriveのPV見っけ 題名のまんまロールス、ランボルギーニとかで、オナゴ達を両脇に乗せクルージング的ないつものお約束的なPVだが、
なんかテレビロケみたいな、ちゃっちい写りがまたメジャーじゃない感じなんでしょうかね
PVとかの撮影技術的なことはよくわからんがそんな感じした
ちなみにJoeもちろん一緒に

193 :
PV少し前からYOUTUBEにあがってるな
itunesでも早く売ってくれればいいのに

194 :
Joe - Test Drive (Joe Version)
http://www.mediafire.com/?22zmtwtxkzw

195 :
>>194
ファイル壊れてんよ

196 :
http://usershare.net/2DopeBoyz/vc9d9k2oqkoj
こっちなら大丈夫だった

197 :
>>194のファイル普通に聴けるよ?

198 :
プレイヤーかえたら聞けた
メディアプレイアでエラーだった

199 :
日本盤のI hurt an angelは日本盤だけのボートラじゃないな。
iTunesでの発売前の予約者のみが聴けるボートラらしい。

200 :
Dancin With my GirlってNeptunes制作らしいけど、ぽくなくて良いかも

201 :
>>200
でもキースには、らしくないので要らないかなw

202 :
今のこの時代にしかもインディからでUSビルボードアルバムチャートで最高位13位をマークしたそうな
シングルは知らんが

203 :
>>202
まぁまぁ それくらいはいくやろ
次の週はもう50位とかなってると思うけど

204 :
アマゾンに注文していた新譜、今日届いた!
他にはザ・ルーツ、ビッグ・ボーイ、ジャネル・モネーも到着。

205 :
>>203
でもR&Bアルバムチャートでは最高4位まで行った気が。
インディでは当然首位獲得。
キダー・マッセンバーグのレーベルだからインディというと微妙なんだけどね。
エリカ・バドゥやディアンジェロと関わりのあるあのキダーのレーベルだからねぇ。
前作のJust MeはR&Bチャートで首位になっていた記憶が。
やっぱキースほどになると今も人気があるってことだな。

206 :
アメリカ人はBed time musicを重要としてる人達が多いし、
それらの根強い30代以上のファンがいるんだろうね

207 :
R&B部門での上位獲得ってそれ程価値なかったりするんだけど・・・
キースさんにとって有利なのは
ファン層が無料でダウンロードしたりする層じゃなく
ちゃんとCDをCD屋で買ってCDプレイヤーで聞いてる年齢層な事かも(笑)


208 :
>>207
お前はR&Bリスナーか?
むしろ価値のないのは、Hotチャート(総合チャート)だろ。
R&Bリスナーや黒人にどれだけ支持されてるかの一つの指標が
R&Bチャートなわけで、俺なんてHotチャートは昔から全く参考にしてない。
Hotチャートは白人含めた全米での人気度だからある意味
白人受けがいいのが上位に来てるとも言えるので、
Hotチャートで1位になっても正直あまり嬉しくないところ。

209 :
>>208
そんな堅いこと言って、このご時勢に垣根を設けなくてもいいじゃん
白黒黄共に受けたら、それはそれでいいんじゃないか
(俺も個人的には昔風な“黒い”音楽が好きだけど、そんなもの各人で定義がぶれるだろうし)
しかし、前回のアルバムでも今回の新譜でも、ボーカルを弄ったものはあまり感心できなくて、
キース・スウェットの地の声の方がやっぱり安心感あるわ

210 :
>>208
R&Bリスナーって言葉を自分で使った事はないけどね(笑)
例えやってる音楽がR&Bでも売れた売れてないを言うなら総合チャートでしょ
R&Bチャートで2−3週1位でも世間的にはまったく知られていないアルバム
なんていくらでもある
このキースのアルバムだって俺は気に入ってずっと聞いてるけど
ラジオから流れてきたりしないのは少し寂しい

211 :
>>208

212 :
>>210
そもそも売れてる売れてないという数字的な話はしてないよ。
単にチャート別で人気があるかどうか程度の話だよ。
>R&Bチャートで2−3週1位でも世間的にはまったく知られていないアルバム
むしろそういう隠れた作品を知ることが出来るのがジャンル別チャートのいいところだし、
ジャンル別に拘る理由だろ。
例えるならスーパーで買い物するか専門店で買い物するなら
専門店の方が本当に欲しい商品は手に入るからそっちに行く。
総合チャートなんてのは、実質浅く広くの初心者中心のチャートでしかないから
R&Bを中心に聴く連中には無意味だってことなんだよ。
R&Bチャート自体に価値がないのではなく、聴き手自らそこに価値を「置く」んだよ。
そもそも総合チャートとか、売り上げ云々って話はアーティスト本人が気にする問題であって
聴き手はそんなこと気にしないだろ?
売れてるから買うのではなくて、好きな曲をそう言ったチャートやラジオを情報源として買うわけだから。
ついでに好きなジャンルの中で好きなアーティストが上位に入っていたら尚更嬉しい
それだけのことだよ。

213 :
>このキースのアルバムだって俺は気に入ってずっと聞いてるけど
>ラジオから流れてきたりしないのは少し寂しい
長いので分けてレスするけど、それは仕方ないよ。
日本では邦楽が7割も占めている上、R&Bとなるとさらに比率は微々たるものになるんだから
R&Bの専門番組でもなければまず流れないのは15年前でも今でも日本はさほど変わらないよ。
その点アメリカは日本と違ってFM放送がジャンル別に放送局が分かれているので
R&B/ヒップホップの局はそれしか流さないからキースが流れないことはまずない。
チャートがジャンル別に分かれているのはそういう事情もある。
日本とは対照的でテレビ放送も向こうはケーブルなどが顕著だけど
ジャンル分けをしたがる国でしょ?
総合チャートなんてのは、聴き手にとってはあまり意味がないと言ったのは
そういう事情があるんだよ。
長文スマン。

214 :
輸入盤あるからDancin' With My GirlとReverseとReadyだけ欲しー


215 :
readyはともかく、Dancin'〜とReverseは駄作だから
なくていいよ。

216 :
長文なので読み飛ばしたよ(笑)
BIIMが嘘のように売れてた頃
黒人向けじゃないFMでもアホのようにかかってたもんな
今その頃の友達と会ってもアホのようにヘビープレイやった曲きいたら
その頃の事鮮明に蘇ると思うなぁ
黒人が黒人向けにやってる音楽やから
総合チャートでトップとる事に意味あるってのが俺の考え
そう考えないR&B好きが多いのも知ってる
何十年も聞いてたらR&Bチャート必死に眺めんでも
自分の好きなアーティストや曲くら嗅ぎ分けられるようになるからなぁ
今R&B好きじゃない人でも知ってる黒人ってだれかな?
ビヨンセくらいかな Usherも日本で売れたら来日できるのに

217 :
>>216
90年代は総合のチャートでも8割がR&B関係で占めるほど
当時は勢いがあったし、キースだって96年のアルバムはシングルともに
かなりヒットしていたもんね。あの当時なら総合でもR&Bでも中身大差なかった。
R&Bチャートを必死に眺めてるわけでもないんだけど、やっぱ
新しいアーティスト(若手)や自分が知らないのがあれば聴こうかなって時は
R&Bチャートが便利だったりするので昔は重宝したんだよ。
最近聴くのは本音を言うと、こういうキースなどの
結局90年代に活躍したアーティストばかりなんだよねw
最近の若手はあまり聴く気になれないというか
おっしゃるように好きな曲など嗅ぎ分けられるようになってるからだね、まさに。

218 :
日本人でも今、R&B風の歌手いっぱいおるやん
そんなにR&Bが好きなら本物も聞けばいいのにと思うけど
日本でもR&Bが人気ないのを見るとなかなかそうはならないみたいやね
MAXWELLなんて総合チャートでもばっちり上位キープしてたでしょ
あれが本当の意味でシーンに帰ってきたって意味やと思うな
自分が聞いてるR&Bと少し離れた位置にいるR&Bシンガーでも
総合チャートで十週連続一位とかなってたら
オイオイこれはちょっと聞いとこってなる感じかな

219 :
>>218
でも言う人は言うけど昔のマックスウェルの方が正直よかったなと。
シャーデーでもそうだけどトニー・ブラクストンなど
カムバック組も健闘してるけど、どうもいまいちなんだよね。
そう言う意味じゃ中身ではキースの方が断然いいんだよね。
そう考えるといくらマックスウェルらがキースより売れても
中身が問題なので複雑な心境ではある。
>自分が聞いてるR&Bと少し離れた位置にいるR&Bシンガーでも
>総合チャートで十週連続一位とかなってたら
>オイオイこれはちょっと聞いとこってなる感じかな
だから俺の場合どんなに売れていようが絶対買うことはない。
結局中身が気に入るかどうかなんだよね。

220 :
俺はキースよりマクスウェルのほうが何倍も良かったけどなー

221 :
>>219の人も>>220の人も
お好きなアーティストをお好きなだけどうぞ
としか言いようがないな

222 :
マックスウェルの場合最新作とその前辺りからそうだが
以前からR&Bというジャンルにとらわれないロック好きの人にも受ける曲調だから
マックスウェルの方がいいと思う人がなんでキースのスレにいるのか不思議だなw。

223 :
キース好きみんなが視野狭いと思うなよ
ロックもHIPHOPも好きなやつだっているだろ

224 :
視野が狭いのじゃなくて好みの違いでしょ。
視野が狭いって言い方は失礼だな。
ただキースのスレでわざわざマックスウェルと
比較する必要がないだろ。キースの方が好きだというのはともかく
マックスウェルの方が何倍もいいと思うのは自由だが
それはここで言わずに他所で言えばいいと思うんだが・・・。

225 :
新作Ridin' Soloは期待してたのに前作Just Meと比べるといまいちだなぁ。
もちろんネットリ系balladはいいけど1曲目とかないだろーー。。
あとやはりR&BファンとしてはJOEのProとか期待したのになー。

226 :
>>225
キースの癖のある声という武器を殺しちゃってるよね、1曲目

227 :
>>224
比べたのは>>219からでしょ

228 :
TWISTEDは神曲だと思う

229 :
>>225-226
でもまだあれなら許せる部類だよ個人的には。
ターゲットのボーナス2曲のことを思えばね。
他のアーティストだってやってることだし
流行のものもちょっとはやってみましたと。
2002年のリバースなんて前半5、6曲要らなかったしw
前作はそれを思うとかなり充実していたよね。
ところで日本盤のI Hurt An Angelタイトル通りというか
ダイアン・ウォーレン系の白人バラードでこれも要らなかったな。
結局iTunesのReadyが一番ましだった。

230 :
Rebirthはワーストアルバムだな あのアルバムだけは2回位しか聞いてない 通して聞けない

231 :
>>230
やっぱそう思うんだね。
あのアルバムを最後にエレクトラ離れるわけだから
セールスはあまり振るわなかったんだろうね。

232 :
2002年のアルバムか
どんなんだったっけ?とCDを引っ張り出してみたら
“Show Me”が一番好きだったかも。インターリュード扱いだけどw

233 :
インタールードってこれがフルで聴けたら・・・・といういいのが
結構多くない?w そう思うことが多い。
キースといえば昨日同じキダーから出た
ドゥルー・ヒルのニューアルバムの7曲目を手がけてるね。
こっちの方がキースらしく聞こえる気がw。

234 :
dru hillもコレが好きな人は居るだろうけど
すっかり過去の人になってしまったな
この過去の人達集めて金が稼げると思ってるキダーが謎すぎる
それよりキース好きな人はキースの最近のDJっぷりも気に入ってるの?

235 :
>>230
Rebirth聞いた時は煮え切らない気持ちでいっぱいだった覚えがある。
必ず一曲はハイライトと言えるキース印な曲が必ずあったのにこれにはなかったし、
この時ばかりはついにキースも時代とともに終わったんだなっていう実感があった。
今までのアルバムは大体曲名を言われれば分かったけど、さすがにこのアルバムの曲名とか言われても全く分からん。
一緒に曲作りに関わってる人間が大いに関係してるんだろうけど、
個人的にはStill In The Game以降スローの曲はキースらしさってのが、ちゃんと表に出されてない気がしてて、
あんま期待しないようにしてたけど、やっぱ良くないとショックなんだよね、特にキースの場合は。
でもJust MeとRidin' Soloは結果的には良かったし、まさかキースらしい内容で復活してくれると思わなかったからマジ嬉しい。

236 :
>>228
Real Manとか、Show U What Love Isも好きだったなー

237 :
http://www.youtube.com/watch?v=JFRhf1TBHfM

238 :
Just Meの輸入盤が590円だったので買ってみた。
めちゃめちゃ良いねこれ。
捨て曲が無いのが凄い。
ただ6曲目のMe And My Girlは音がStargateっぽくてあんまり好きじゃないけど。

239 :
LSGのCheck Is In The Mailって誰プロデュース??

240 :
Dru HillのIndrupendence Dayって全米最高何位だった?

241 :
>>239
keithじゃないん?

242 :
LSGあったね〜よく3人揃えた。
ジェラルドはグルーヴ・オンから聞くように。いま聞くと、楽曲が薄い。
スウェットさんは、NJSの頃から。MISUNDERSTANDINGとか彼だった気が。
ギルさん。復活NEは期待度高すぎて残念(90年代)
MY MY MYは永遠の名曲。BABYFACEもエライ。

243 :
しらない

244 :
今ツイッターで#babymakingsongとかKeith Sweatが何故かトレンドに・・・
と思ったら、22日で50歳になったのか。
おめでとうございます。

245 :
オオウ

246 :

来日決定のジョニー・ギル新作にエディ・リヴァート、キース・スウェット参加!
bmr.jp 9月2日(金)21時6分配信
つい先日、かつてジェラルド・リヴァート(Gerald Levert)と共にLSGとして活動していたキース・スウェット(Keith Sweat)との合同来日公演が発表され、
日本のファンを歓喜させたジョニー・ギル(Johnny Gill)だが、10月に発表予定の新作にそのキース・スウェット、さらに故ジェラルド・リヴァートの父であるエディ・リヴァート(Eddie Levert)も参加していることがわかった。

ボビー・ブラウン(Bobby Brown)らが在籍するグループ、ニュー・エディション(New Edition)のメンバーとして80年代にアイドル的人気を築き、
不朽のR&Bクラシック“My, My, My”などで今なお人気を誇るベテランR&Bシンガーのジョニー・ギルは、ソロとしてはおよそ15年ぶりとなるファン待望のニューアルバム“Still Winning”を10月11日にリリースする。

先月の所属レーベルCEOとの‘ツイッター訴訟’騒動も収束し、リリースまでおよそ1ヵ月というとことでアルバムのジャケット写真と共に収録曲が公開された。
訴訟トラブルの元になった“Might Cry”は結局未収録となったようだが、注目は“Long, Long, Time”という曲でキース・スウェットとエディ・リヴァートをフィーチャーしているところだ。
2006年に急死した息子ジェラルドの代わりとなって‘LSG復活’ともいえるこのR&Bファン感涙のコラボには、否が応にも期待が高まると言わざるをえない。エディ・リヴァート抜きとはなるが、
12月8日から10日の3日間を六本木Billboard Live TOKYOで、12月12日には梅田Billboard Live OSAKAで行われるジョイント来日公演で披露されるのにも期待したいところだ

247 :
キース・スウェットとジョニー・ギル、新作をひっさげて来日!|アーバン・カルチャー最新ニュース|bmr.jp _ One & Only for Urban Music Lovers _
http://bmr.jp/news/detail/0000011611.html

248 :
来日決定のジョニー・ギル新作にエディ・リヴァート、キース・スウェット参加!|アーバン・カルチャー最新ニュース|bmr.jp _ One & Only for Urban Music Lovers _
http://bmr.jp/news/detail/0000011618.html

249 :
>>242
ジェラルドは同じ年に出たメン・アット・ラージが粒ぞろいでいいよ。
キースも1曲プロデュースしてて、ボーカルでキースとジェラルドが参加してて
冒頭から2人の声が聞こえるからこれ誰主役の曲だよと思ったw

250 :
キースのアルバム発売1ヶ月先に延期になったな。
果たしてちゃんと出るのやら・・・。

251 :
TWISTEDとNOBODYが入ってるアルバムだけ持ってるけど、他もいいのかな?
声好きだから新作買ってみようかな?

252 :
キース・スウェットが恋愛指南本を発表へ|アーバン・カルチャー最新ニュース|bmr.jp _ One & Only for Urban Music Lovers _
http://bmr.jp/news/detail/0000011830.html

253 :
>>251
2008年のJust Meはオススメだよ。久々にキースらしい充実作だったよ。
デビューアルバムと2ndがこれぞキースって感じでこれもオススメ。
96年のそのアルバム(Nobody収録の)はある意味その集大成。

254 :

Keith Sweat [Till The Morning]
2011年12月07日 発売予定
US Label: Entertainment One
Eone Music / VICP-65032(V)

01. One On One
02. Ring Size
03. Open Invitation
04. Make You Say Ooh
05. Candy Store
06. See You Again
07. Lady DeJour
08. Till The Morning
09. Element
10. Mary Ann
11. High As The Sun
12. Valentine
13. Love Balled
14. To The Middle
15. Don't Make Me Wait

255 :

1st Single [Make You Say Ooh]
http://www.youtube.com/watch?v=m_Y9QMA9LX0

256 :
もうkochじゃないの?????

257 :
ttp://www.youtube.com/watch?v=fmONd_6VMAI& feature=channel_video_title
上のリストより曲順変わって曲数減ってのリリース 下記は輸入盤
01. Candy Store
02. Knew It All Along (Ft. Johnny Gill And Gerald Le vert)
03. High As The Sun
04. Lady Dejour
05. Make You Say Ooh
06. To The Middle (Ft. T-Pain)
07. Ring Size
08. Til The Morning
09. Open Invitation
10. One On One
11. My Valentine (Ft. Coko Of SWV)
12. Getaway
Nobodyちっくな3。フレーズもあり

Keith Sweat > Joe > Johnny Gil l
Carl Thomasはこれから

258 :
ちなみに日本盤は2曲ボーナストラック
米のデラックスエディションは3曲ボーナス曲あり。
その中の2つは最初のリストにもある13のLove Balled
と15のDon't Make Me Wait。

259 :
ビルボード初登場38位w
来週上がるのか?

260 :
>>259
R&Bアルバムチャートでは8位だよ。
総合チャートは全ジャンルだからロックや色んなアルバム入れてその順位。
純粋に黒人やR&B聴いてる中では8位ってことだから
そっちの順位の方を参考にした方がいいよ。
俺は最初から総合チャートは眼中にないw

261 :
Rebirth以降のアルバムは売り上げが50万枚にも達してないからなあ。
R&Bチャートだけだと木を見て森を見ず状態になってしまうのも事実。

262 :
そりゃ仕方ないよ、もう全盛期は過ぎてるんだし。
今も売れてる同世代のアーティストなんて限られてるから例外だしね。
ただR&Bチャートを軽視してはいかんよ。
つまりこの手のチャートで大事なのはR&Bは「黒人音楽」だからいかにその手のリスナーや
黒人にきちんと指示されてるかが大事。
ポップスチャートでいくら上位に入ってもR&Bであまり上位に入らない黒人アーティストって
黒人としてはある屈辱だからね。
要は俺らも含めてブラックミュージックが好きな人間は同じ趣向の者同士の中で
どの程度人気があるのかがわかる指標として、R&Bチャートでの反応さえわかれば、
今も10位内に入っているなら、まずまずって所で喜んでいいと思うけどね。
ポップスチャートなど国全体での売り上げが重要なのは、それで生活がかかっている
アーティスト本人だけなんだから、聴く方は気にしなくていい。

263 :
って・・・あれ?俺前にも似たようなこと言ったな・・・・w

264 :
でもよく見ると1年前の前作と比べても確かにランキングかなり悪いな。
たった1年でこれだけ人気落ちるものか?
移籍したレーベルがインディなのも販売数に影響するものなのか?

265 :
インディレーベルだと宣伝の規模もかなり小さくなるからね。
インパクトの強いシングルヒットでもない限り、売り上げ回復は難しいだろう。

266 :
新譜どんな感じでした?
良さげなら、国内盤買いたいんすけど

267 :
キースの移籍先フェイス・エヴァンスと同じレーベルみたいだから
割と90年代風のR&BらしいR&Bを出せるレーベルじゃないかな?
だとしたら期待は出来るけど、聞くところによると前作よりエレクトロポップな
曲は減ってるらしいよ。
俺のは注文したところなんでまだ手元に届いてないので何とも言えないけど。

268 :

リードシングルのMake You Say Oohは普通に良かったし
アルバム2曲目のKnew It All Along (Ft. Johnny Gill And Gerald Levert)や
High As The Sun 、My Valentine (Ft. Coko Of SWV)など目玉となる曲も何曲かあるのだけれど…
アルバム全体的にちょっと地味だしアルバム後半はちょっと良い曲とは言えないつまんない曲が何曲かあるし
エレクトラ離れた後の3作の中では個人的に多分ちょっと最下位かも
でも一応これから聞きまくるつもりだけど
順番はJust Me>Ridin' Solo>Til The Morning 
しかも今聞くとあんま聞いてなかったRebirthがちょっと良いかもw
同名異曲のOne On OneもRebirthのOne On Oneのほうが良かったり

269 :
この人のアルバム、高1の時に一枚だけ買ったけどなぜか他は持ってない。
TWISTEDとNOBODYが入ってるやつ。これはかなり気に入って今でも良く聞く。
このアルバム以降で大きなシングルヒットってあった?

270 :
ニューヨークで深夜、
この人のラジオ聞くと落ち着く。

271 :
>>269
その次のアルバムでトップ20に入るヒット曲を2曲出した後はまったくヒット曲なし

272 :
やっぱキースは歌が下手なのが致命傷なのかも・・。
まあ普通に歌えばCDと大差無いから2枚出てるライブアルバムみたいな感じなんだけど
Nobodyをアメリカンミュージックアウォードで歌ったときだったかな
あの時調子悪かったのか、思いっきり音外してたんだよな・・・・
元々上手くない独特の声をしているとはいえ、生であれやって全米で泣いた
じゃないが、やっちゃった感はあったから、あれでキースが相当イメージダウンしたのかもorz。

273 :
× 全米で泣いた
○「全米が泣いた」

274 :
でも最近だとJust Meは結構売れてなかった?
まあポップチャートでヒットしたのは5枚目のアルバムぐらいで
他のアルバムはあれほどはヒットしてなかった気がするけどね。

275 :
5枚目400万枚
1st 300万枚
2nd 200万枚

276 :
5枚目は大ヒットだな。
ただあの時代ミリオンセラーが多かったから
他のアーティストでも100万売れたのは多かったから
そう考えるとその3枚除くとそれほどヒットしてるわけでもないね。

277 :
おい、Til The Morningいいじゃねえかよ!
Ridin Soloよりずっといい。
個人的にはJust Meを超えるとは言わないが
Just Me≧Til The Morningというくらい好きな作品になりそう。

278 :
just meとridin soloはボーナストラクがいまいちだったが
til the morningはボーナストラックも割と良い。
日本盤のSuper Womanは2000年前後みたいなノリが古臭いが
曲自体悪くないし、米盤のLove Balladはジェフリー・オズボーンの名曲のカバーで
これもいい。
今回前作にあった今時のエレクトロポップがほとんどないことで
キースらしい味わい深い内容になったな。

279 :
この人のクリスマス・アルバムはいいね
R&Bのクリスマス・アルバムで一番好きだ

280 :
わしもそう思う
メリークリスマス♪( ´θ`)ノ

281 :
『KEITH SWEAT』と『R.KELLY』
共にRONALD ISLEYをゲストに招き、アルバムはセルフタイトル&セルフプロデュース。
それぞれシングルヒットを連発したアルバムだったのに以降は大きな差が付いちゃったね。

282 :
まぁ音楽的才能についてはちょっと格の違うエーロ・ケリーと比較するのは
可哀そうw
むしろキースはここまで生き残るとは思わなかったよ、てっきり一発屋かと
既出のように歌も下手だし
でも彼にしかないエロさとか魅力はあると思うんだよね

283 :
>>282
でも96年の5枚目が大ヒットしたときは歌唱力はともかく
90年代はケリーと比較されるどころかまだ経歴も長かったので
エロソングの先駆者としてケリーより格上で絶大な人気を誇ってたよ。
その後はすっかり立場逆転しちゃったけど、やっぱりエロでロマンティックな
歌を作ったら右に出る者はいなかったから、キースあってのケリーだと思うな。
ケリーもデビュー当時はアップはガイの真似で、スロー面ではキースっぽい
感じだったからな。

284 :

bmr
http://bmr.jp/feature/detail/0000000146/

285 :
セルフタイトルAlbumに入ってる「Yumi」はKeith Sweatの隠れ名曲だお。

286 :
あげ

287 :
むしろあの声だからこそ歌はうまくなくて良い

288 :
TwistedとNobodyが好きで時々セルフタイトルのやつ聞くけど、あとはオリアル持ってないな。
その後出たベストは持ってるけど、96年以降大ヒット曲なかったよな?

289 :
>>288
98年のアルバムStill In The Gameから
Come And Get With MeとI’m Not ReadyがHot100でも20位内に入る
そこそこのヒットになった。
それ以降はR&Bチャートでの小ヒットばかり。

290 :
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

291 :
新作 Dress To Impressはいかかでしたでしょうか?

国内版ボートラ2曲入り

I Want You More
Spend The Night

292 :
国内盤出せるんだ
驚いた

293 :
>>291
はっきり言って傑作
1stの次に好きかも
オートチューンにイライラさせられることもないし

294 :
Best BuyのTil' The Morningのボートラのクオリティが高いんだけど
どこ探してもBest BuyのTil' The Morningはもう売ってないよ〜

295 :
米尼に普通に売ってるだろ

296 :
今回のニューアルバムはちょっと中途半端な感じだな
今風アップはいらなかったのと、スローでせめてもらいたかったけど、
今までのクオリティの少し上じゃないと豪華客演してても満足度低め

297 :
Pull upが今んとこ一番かな
Candace Priceの声がいいBoomerangも佳作
歌詞相変わらず攻めてますな

298 :
A CHRISTMAS OF LOVE聴き〜〜

299 :2020/03/03
PLAYING FOR KEEPS良い

アン・ボーグ、、ティラー・ディン、SWV他90年代
R&Bの定義がよくわからない
MARVIN GAYE 2
Anthony Hamilton
【やさしく】ロバータ・フラック【歌って】
R&B RHYTHM AND BLUES リズム・アンド・ブルース
【このアフロに】NATE JAMES【気をつけろ!】
■□■Johnta Austin■□■
【ラテン系】Javier【優男】
レアグルーヴを解雇するスレ
--------------------
作画を語るスレ5192
乙女@イケメン戦国【サイバード】 Part.10
東日本よ、早く転換クロスシート近郊形車両を開発せえや!
現代版SH【腐】シャロジョン Dlife1
福原愛と宮里藍、どっちがいい?
ほらな深川にセンター・卒コン・ソロ曲なんか与えたからツケが回って来やがった
自殺死体が兄だとわかったのでスレを立てる
IBM Thinkpad X41 2機目
石川遼応援スレ424
なんJ乃木坂46部♪36
【井上あさひ専用】ヒストリア・ニュース7兼用no.87
岡山のIT系企業
「森友」国有地問題の核心、8億円値引きは大阪航空局提案 野田中央公園は、約14億2000万円→約2000万円(民主党政権)
【聯合ニュース】日本説得したが「限界」 韓国首相[8/26] ★2
Java+Swingによる2chブラウザ V2C@新Mac板_T20
【単騎戦】園田匠【穴を出す】
【ニコニコを見限り】 くるるPart9 【YouTuberに】
北海道のセブンイレブン、屋根ソーラー発電と蓄電池で無敵だった
☆☆NEWウォークマンNW-A80xについて3枚目☆★
ウルトラR
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼