TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
村山彩希
津山市のコミュニティFM局
痛いツイッター無線家のスレ PART2
村瀬紗英
【OP疑惑】菜園 SR-01 JCBT17 15台目【豚腿の古巣】
【超一流から】TGCを語ろう!その1【底辺まで】
【50Wで】スーパー50Watterを称える【脅威の強さ】
○○○自慢の香具師ハケ〜ン!
第2級アマチュア無線技士養成課程講習14限目
須田亜香里

ワンセグチューナーでSDRを楽しもう 3


1 :2019/06/10 〜 最終レス :2020/05/10
1000円前後で買えるワンセグチューナーでSDRをお手軽に楽しめます。

そういうUSBドングルタイプ以外のスタンドアロンSDR、PCIe接続の高級SDRまであれこれ。

前スレ
ワンセグチューナーでSDRを楽しもう 2
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/radio/1487419319/
前々スレ
ワンセグチューナーでSDRを楽しもう
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/radio/1364370891/

2 :
>>1
乙です

3 :
●派生スレ

kiwiSDRのスレ
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/radio/1508185428/

4 :
ぼちぼち「SDR総合スレ」でもいいんじゃない?と思ったけど取りあえず

リグによってはSDRであることを頑なに伏せてるモノもあるし、
当面ここではPCコンソールと組むタイプを中心にいきますか

5 :
無線板にしては珍しく良スレなんだけど
この平穏がいつまで続けられるのかがちょっと不安ではある
あまり目立たないほうが良さそう

6 :
でも汚蚊駄さんはね

正真正銘の10Wですよ

7 :
Sex
Dekamara
Rankou

8 :
HF+ Discoveryまだかな?
デュアルポートのHF+と同一チップ&同一ファームで、プリセレBPF入りPCB更新ということで比較実験が楽しみだ。
帯域が狭いのでVHFでは殆ど使わないけど、この時期はつい6mをチェックしたくなる。

9 :
kiwiSDR の VHF版みたいなSDRって無いかね?
1台で複数受信できるやつがほしい

10 :
>>1


ワンセグチューナーを使っていない人の書き込みしかないよなw

11 :
TCXOに換装したドングルや専用放熱器も買ったけどそんなのはもう昔話だなあ
V3ドングルのほうが安くて使いやすいからバルクSDRにするならそっちを選ぶ

12 :
>>9
RSPduoならハード側にRXが2つ入っててサーバ公開(リモート)もできるよ。AirSpyもネット経由で同様なことができる。
それとは別に、SDR-Consoleを使えばシングルチューナーのハードでも6つくらいのVFOが同時に使えるようになる。
ブラウザベースのコンソール前提のkiwiSDRよりも、ローカルPCのパワー頼りになるけどね。

13 :
教えて君でもうしわけないが
HDSDRでアマチュア無線などのナローFMはどの位の数値がいいんですか
ラジオのワイドFMはビンビンに入るのですがナローだとイマイチよく聞こえないんです

14 :
BWでいうとVUのアナログFMなら12k〜15kくらい、WFMの1/10くらいの帯域だね。
近接妨害が気になるような場合は6k〜8kで試してみる。これが本来のNFM。

15 :
>>14
ありがとうございます。帰ったら試してみます。

16 :
市販のCMFパッケージでメタルケース入りのモノって、商用ACラインに挿入するタイプ以外では
ちょっと見当たらなくて、HFアンテナ直下の屋外用でも樹脂ケースがせいぜい。

俺は屋内のRX手前に240コアのCMFを数個直列にして転がしてあるんだけど、これらのコイルは
アンテナにもなるから「RF tight box」に入れるべき〜という話もあるみたい。
https://herostechnology.co.uk/pages/Tiny_CAT_SCR_Radio_preselector.html

ゆとりのあるアルミ箱の中で、相互に影響しにくいよう適宜固定しておくのがいいのかな?

17 :
直下型のチューナーみたいに各コイルがアンテナなりフィルターの役目を果たすのさ

18 :
>>16
Tiny-CATプリセレの同調回路はLC直列共振型なので、ノイズ云々よりも
タップつきLの機械的&電気的な安定が第一義じゃないかな?
アルミケースに入れてガッチリ固定していないと、周辺で動くものに影響され
やすくなるし、GUIからのキャリブレーションも覚束ない。

メーカー製のHF用CMFの多くが土管タイプなのは、直列の各コアを適宜離して
安定させるため一番安上がりな形状なんだろうね。
机上の目立つ所に置いたりリグ横に立てたりするわけでもなく、メタルから離し
転がしておくのに適してるともいえるから、俺は細長い段ボール箱に入れて
リグ机の下に転がしてる。

屋外の高所でアンテナ直下に後付けする場合、わざわざケースに入れて
防水処理なんて面倒だから、むき出しのままで放置しがち。
既存の太い同軸を屋内に引き込むあたり、容易に手が届く範囲に
クランプコアを挟むのはとてもイージーだけど、雨水がかかるような
環境だと水が抜けにくいのでちょっとイヤだな。

俺のところではローテータのケーブルへのコア挿入が案外と有効だったので、
コネクタを交換した時に縦割りクランプ式ではない素の円筒形安コアを
大量に投入した。それだけで結構重くなるし不要なコアを撤去するには
割るしかないんだけどね。

19 :
はじめまして、お世話になります。
ISMバンド (2.4GHz)を受信したいのですが、(28xxは最大1.?GHzまで)
2.4GHzを400MHz程度に下げるダウンコンバータの部品名称がわかりません
https://www.a ★BBQ制限 mazon.co.jp/dp/B07Q65WMCD/ や
https://www.a ★BBQ制限 mazon.co.jp/dp/B07KLX82NH/ などで合ってるでしょうか?

経緯は、ダウンコンバーターが必要(https://www.rtl-sdr.com/sniffing-decoding-nrf24l01-bluetooth-le-packets-rtl-sdr/) とあり、
掛け合わせることによって、和および差の周波数成分(http://www17.plala.or.jp/i-lab/kairo/k8/k8_2.htm)を得る部品が、
DirectTV Band B SUP-2400の改造(http://www.kd0cq.com/2016/04/part-ii-the-mod-receive-up-to-4-5ghz-on-your-rtlsdr-for-5-00/)で可能、

でも初心者なのでとりあえずアマゾンあたりのモジュールをググってたけど出てこないので、ミキサー、で探してた
もしかしておすすめのモジュールとか無いかな、と思い質問した次第です
よろしくおねがいします

20 :
HackRF Oneとか買って処理したほうが幸せになれそう
中国から輸入すれば国内より安いし。それでも1万以上するが。

21 :
オレもHackRF Oneを推す
ダウンコンもいいけど必ずS/Nは劣化するし

22 :
HackRFとかGreatScotGadgets系は欲しいなと思ってます
予算の壁と、それでもミキサーの基本を学習したいという心意気
だけどまだ知識が乏しいのでorz

SN比がひどい700円TVチューナーなのであきらめモード
先にドリフト対処で温度補正回路か外部PLLで28.xMHz組んだほうがよさげかも

手元にISMバンドで信号を出す機材が数台手元にあるので(FCCとwww.tele.soumu.go.jp/giteki/で周波数確認済)
幅は1MHzなので受信可能かな、と

さすがに、でかいクッキー缶の中に改造ワンセグとミキサ、ISMバンドで出力する機材、
の状態ならSN比関係なく最低限の受信はできると思いたい

いや、欲しいけどさ、HackRF One、でもその前にBusPirateも欲しいし
最近まともな100MHzロジアナ買ったばかりなので…

23 :
で、何を作る気だね?

24 :
ヤフオクにTCXO入りのHackRF Oneが出てたね。開始価格の19800円で終了。

6GHzあたりまでいける簡易スペアナ用としてはお手軽なんだが、素で±20ppmのクロックだし
ADCは8bitだし、スパンが20MHzと広帯域なのが救いかもね。
そこそこ正確なレベル&周波数測定も出来るR8600だと上限3GHz@スパン5MHzなので、
賑やかな2.4GHz帯を眺めるにはちょっと狭いけど使えなくもない。

25 :
アマゾンにはUP CONVERTERは溢れてるのに、ダウンコンバーターがみつからない
3000円ぐらいで無いならDIRECT TVの2400を改造するルートになりそうな予感

>>23
GHzは触ったこと無いのと、あとサミーさんがまたおもしろ無線道具作ってたので
仕組みが気になってマックアドレス2バイト改竄バグのレポ読んでたら
ISMバンドでのモニタリング道具作成の沼にはまり、手元にELECOMの無線キーボードが…
今はとりあえずGHzでの受信環境構築してる

26 :
しくった、sageわすれたみんなごめん

27 :
じゃあ上げとくわwww

28 :
Nooelec NESDR SMArt -
だれかこれ使ってる人いませんか?

29 :
>>28
使ってるよ

30 :
どうですか?
専用モデルだから性能とかいいですか?
買うならアンテナ付きのでエアバンドを聞きたいです。
空港から直線距離で10kmです。

31 :
2.4Gなんて聴いてどうするのデータ音聞いて楽しいか?

32 :
>>30
田舎の空港なら便数が少ないけどどこの空港かな?

33 :
>>32
中部空港(セントレア)です

34 :
SDR#でやってるけどトランキング対応してていい感じ

35 :
>>31
おまえ耳で聴いてPSKの解釈できないの?

36 :
!?

37 :
デジタルとか言ってもただのキーイングだしなw

38 :
>>29
RTL-SDR V3とどっちが良いかね?

39 :
DVB-T+DAV+FM+SDR(海外用のテレビチューナー)
これは安いけどどう?

40 :
>>35
300bpsの頃は音でどんな文字かわかったぞw

41 :
>>38
RTL-SDR V3持ってないけど、普通の安いドングルと大差ないよ
同じ820Tチップだし
アルミ筐体で放熱してるから、安定してそうではあるけど
TXCOは周波数補正をソフトでやるのが面倒なら評価対象になる

何も持ってないなら、とりあえず安いドングル1000円くらいで買ってみて、それからドライバやらアプリインストールやらやってみたらいいよ

42 :
>>41
アメリカとカナダで開発みたいなことHPに書いてあったけど中国製だよね?

43 :
島国根性丸出しの御発言おつです

44 :
SDRは核磁気共鳴信号の受信にも使われる。
Listening to the Sound of Molecules via Nuclear Magnetic Resonance and an RTL-SDR
ttps://www.rtl-sdr.com/tag/nmr/
ttp://d1.ourdev.cn/bbs_upload782111/files_42/ourdev_657333WMUP1R.pdf
ttps://www.researchgate.net/publication/259002788_Software_Defined_Radio_SDR_and_direct_digital_synthesizer_DDS_for_NMRMRI_instruments_at_low-field
ttps://www.researchgate.net/profile/Kosai_Raoof/publication/259002788_Software_Defined_Radio_SDR_and_direct_digital_synthesizer_DDS_for_NMRMRI_instruments_at_low-field/links/00b7d5321eb177c241000000.pdf
ttp://www.enc-conference.org/portals/0/Abstracts2018/ENC20187816.9238VER.3.pdf
ttps://www.youtube.com/watch?v=s7Qhd2sxLEI
ttps://iopscience.iop.org/article/10.1088/0957-0233/22/1/015902/meta
ttps://www.mdpi.com/1424-8220/13/12/16245
ttps://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/24287540
ttp://mafija.fmf.uni-lj.si/seminar/files/2013_2014/1-NMR_in_a_low_field_of_a_permanent_magnet.pdf
ttps://explore.openaire.eu/search/publication?articleId=dedup_wf_001::a799b8c8789811370ce05ce88491f22b
ttps://openaccess.leidenuniv.nl/bitstream/handle/1887/51881/Thesis Jelle Hockx - Final Version.pdf?sequence=1

45 :
>>42
設計と製造が違うのはよくあると思う

RSPはワンランク上だがここではスレチかな

46 :
>>45
>>1にもある通り、安いドングル限定でもないよ。

やっぱ次のスレタイは変更したほうがいいかな?

47 :
上の人と同じようにこれから始めるのなら1000円前後て買えるドングルがオススメ。そこから高いのに入っても悪くない。安いドングルも同時受信に活用できるし。周波数ズレは温まればだいたい安定するから、あまり心配はいらない。

48 :
正直飽きるからいきなり高いのかっても損するだけだよw

49 :
ワンセグチューナー付属のアンテナはどれくらい使えますか

50 :
>>49
全く使えません
アンテナはケチらずしっかりしたものを準備しましょう
自作スキルがあるなら100円ショップでそろう材料で作るとかなど

51 :
おすすめとかありますか

52 :
どの周波数帯か書いたほうが良いと思うよ

53 :
エアバンド(117.975〜137MHz)を試してみようと
ハンディタイプのアンテナ(SRH920)は大丈夫ですか?

54 :
>>53
短小なSRH920は、もろもろ犠牲にしてもコンパクトにしたい時にイヤイヤ使うこともある
かもしんないレベルのアンテナだなあ、俺的には。
もちろんそれでエアバンドがガンガン聞こえる環境もあるだろうけど、一般的には論外だろうね。
ホームで受信するなら、最低でもエアバンド用モービルアンテナを屋外に設置しないと面白くないと思う。

55 :
ホームセンターで振動ドリルを貸してくれる

56 :
エアバンドならアマチュア144用のGPがおすすめ
長いモノほどエアバンド受信にはいい
ダイヤモンドX30かX50

もしくはモービルホイップをベランダに立てるか
それも長いモノほど高感度
アマzonだと中華Empierの98cmのを試したらまあまあだったかな

57 :
ダイヤモンドX50の1.7mと同じ長さのエアバンド受信専用モデルがD777で120MHzの5/8λフルサイズなGPアンテナ
少し高いけど受信性能は上

この1.7mクラスを一度使うと、元のモービルホイップには戻れなくなる

58 :
>>51
ちょっと試してみたいなら秋月のWC-113B
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00229/

あとワンセグチューナーのアンテナコネクタはMCXなので変換コネクタも要る。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-13321/

無線はアンテナの設置場所が一番重要だったりするので
できるたけ開けた高い所に置ければベスト。

めんどくさいなら使うときだけ出してもいいよ。

59 :
エアバンド受信だけだとD777ってSG2000よりも全然良いのかな?
説明見てもさっぱり分からんど素人なので利得が高いSG2000が良いのかと思っていた

60 :
>>59
ダイヤモンドのSG2000?あれは2mモノバンドのホイップだから用途が全く違うよ。
かといってVUエアバンドが全然聞こえないわけじゃないし、もっと低いローカルのFM放送だって聞こえる。
メインはアマチュア無線だけどエアバンドも聞くこともある、でも専用アンテナは立てられないという場合に
使えなくも無いかな?
D777はVUエアバンドに特化した受信専用アンテナだから到底かなわない。

61 :
>>60
そうです。用途が違うんですね参考になりました

62 :
>>59
SG2000のように、144と430の2バンドモービルアンテナのゲイン表記は、あくまでも145.00MHzに同調した時のゲイン
それをエアバンド受信に使うなら、やはり長さで感度が決まる

D777は120MHzの1/2波長もあるGPで同調してるから、さらに感度も上になる

63 :
53です
NooelecのSDRとSRH789を買って試してみました。
地元のFM局を聞いてみたんですが、ノイズが多くアンテナを外しても聞こえ方があまり変わりません。部屋の中だとそういうものなんですか?

64 :
エアバンドは全く聞こえませんでした。

65 :
アンテナ自体は広帯域受信機付属のやつでもエアバンド聞けるけどね。

66 :
>>63
まさかとは思ったが、部屋の中、しかもPCの近くというのは最悪の環境だね。
アンテナは屋外の高所に設置するのが基本なんだが、アパマンなどの住環境や空港近くなどのエリア情報によって、
その場で何が出来るかは本人にしか分からない。だから、SRH920は空港内とか機体が見える至近で無いと
まず使えないだろーなーという一般論になっちゃう。

GPならD777、モービルホイップのD103、ハンディ用のSRH1230、ディスコーンならDS747PROあたりが定番。
俺のところもそうだけど、アマチュア無線をやりながらエアバンドに特化したGPやディスコーンを何本も設置できる
恵まれた環境の人は少数なので、優先度の高いアマチュア無線用のGPでなんとか凌いでるが、そっちが
使えない時は困るので、やむなくD103を隅っこに設置してる。それでもX300より良好だよ。

67 :
長文馬鹿
近隣ACCの数字打ち込めば機体の送信波なんて
いやでも受信してしまうわ

68 :
>>67
は?

69 :
2mのSMAケーブルがアンテナみたいになることってある?
普通にFMが聞けるんだけど

70 :
やっぱ設置場所が重要ですよね

71 :
場所や立地条件

72 :
だね

73 :
うむ

74 :
>>69
屋外のアンテナを交換するのにアンテナ外しても同軸ケーブルだけで受信してる。

75 :
>>63
ご本人が自ら「ど素人」と仰るのであえてツッコんでおくけど、何のソフトを使ったのか定かじゃないが、
FM放送はワイドFM、VUエアバンドはナローAMですよね。
SDR#だったかのFREQリストに周波数とモードを登録してても、何かの拍子におかしなモードになってしまう
こともよくあるなあ。LSB@40mバンドが上のほうでもCWになったりする。

新しいSDRunoなら安いドングルでもスキャン機能が使えると思う。
プリセットのエアバンドでスキャン&ストアさせると、その場で入感する周波数でスケルチが開き、周波数も
じゃんじゃん記録されていくので、目的外の周波数やGCIなども引っかかる。

一般にアンテナを外しても何か聞こえる受信機というのはどこかおかしい。
厳密には、アンテナを外し本体RF入力箇所を正しく終端すると、セットノイズだけが微かに聞こえるのが
マトモな挙動だから、何らかの同軸を繋ぎ一端を開放してると、アンテナとして機能することになるよ。
PCで処理するソフト画面ならそのまんまスペアナなので、終端しても出てくるローエンド〜中短波帯のノイズや
不審な連続ピークや地デジや携帯キャリアが見えてるなら、要所ごとに切り分け&対策もしやすくなる。

76 :
なんとかエアバンドを聞くことはできた(AMで受信してたから良くなかったか)関東南セクターだったと思う
愛知に住んでるが、東海セクターは聞こえなかった

77 :
家で受信するならもっと大きなアンテナを設置するのがベストみたいですね。(D777)
もう少しケーブルを伸ばして高いところに設置も試してみます
タブレットで空港近くに行っても試してみます

78 :
東海セクターも聞けた。
アンテナ欲しいな。。。

79 :
セクターは意外と入り組んでて、必ずしもあの地図通りのエリアじゃない所で、ハンドオーバーしてる

80 :
本体がすごい熱くなるけど対策してる人いる?

81 :
プラカバーを穴だらけにした。ヒートシンクを買ったが付けないで放置したままです。
秋月の超小型ファンで強制空冷にしようと考えただけ。

82 :
>>80
何の話?

83 :
何って、そりゃあワンセグチューナーでSDRの話だろ

84 :
セクター周波数は、空の高いところ飛んでる航空機側だけ聞こえるってのは、よくあるが

>>81
プラカバーは防水のため?

85 :
航空無線って片一方だけ聞こえても面白くない。
管制側と航空機側のやり取りが聞けてこそのエアバンド

86 :
特にカワイイ声の女性管制官の声

87 :
ふぐすまもえ〜

88 :
VNL812kawaii

89 :
SDRuno 1.32 きたー

Latest SDRuno Version is 1.32 (9th July 2019)
https://www.sdrplay.com/sdruno/

Added:
Added MRC (Maximal-Ratio Combining) Diversity mode for the RSPduo.
Option in the OPT menu to restart the API service.
Prevention of cellular frequency ranges being used for the scanner.
COM21 ? COM256 added to the list of COM ports available for CAT control.

90 :
こっちも久々の更新

SDR# (SDRSharp) x86 rev 1702
https://airspy.com/download/

91 :
いや〜SDRunoのMRCダイバシティは実に面白い機能だ。
ここんとこあまり活躍してなかったディスコーンと、ノイズセンサに成下がってた水平ループをコンバインするといろいろ遊べる。

Airspyの方も7/10にHF+ファームが2回も更新されたあと、今日になってStable版として7/7のR2.3.1-BBが再掲された。
そんな日刊ファームを試してる最中、恐らく初めてのフリーズを体験した。
薄型メタルケース入りのHF+はそこそこ発熱するので、気休め程度に上下を古いCPU用のヒートシンクで挟んでいたのだけど、
触れた感じからして、メタルケース内部の更にシールド内チップは相当に発熱してる感じがする。

高めの室温に加え検証不十分なファームのせいか、いきなり受信停止。USBプラグを抜き差しで復活した。
単に乗せてただけのヒートシンクも過大なものに交換して、サーマルシートでゆるく固定してみた。
かなり前にオーダーして決済も完了してるHF+Discoveryのほうは一向に音沙汰無しだけど、こっちはHF+プリセレが
より小さな樹脂ケース入りという体裁なので、ちょっと気になってきた。サイズとしては今のHF+で十分にコンパクトだし、
熱が逃げにくい断熱ケースに封じて不安定になるようだと困る。

92 :
ケースに穴を開ける。ケースに超小型ファンを付けて空冷にする

93 :
アルミのとんでもなくでかいケースに入れて密封する?
日光が当たる環境だと何に入れてもダメだと思うけど。

94 :
HF+が271ファームで落ちまくるので231に戻したら
今日は282が出てた

95 :
結局予算の都合で決まった改造ルートにより先週注文した、DirectTV Band B SUP-2400が今日届いた。
で、http://www.kd0cq.com/2016/04/part-ii-the-mod-receive-up-to-4-5ghz-on-your-rtlsdr-for-5-00/
指示に従い改造
補足としては、エナメルワイヤでいけたけど隅のコンデンサに取り付けると所と、
セラミック裏の二つのコンデンサの間にブリッジするのが実は一番むずかしいので注意
あと指示が分かりにくいのは、一番長いワイヤはコンデンサにブリッジじゃなくて単に左側のピンにハンダ付けを意味する事

質問がありるのですが、
kd0cq先生が「電圧注入するティーをSDRと2400の間に挿んでやってね(はあと)」って言ってたのですが
https://www.am★規制中BBQ規制中★azon.co.jp/dp/B07TG24TQH/
RTLのSdr LNA低雑音増幅器のバイアスティー広帯域10-6000Mhz(563円)
こいつで行けますでしょうか?

96 :
>>95
実装にもよるけど、Bias-Tを使わずともLM7805に直接12V注入とか、その出力に5V印加でもいけるみたいね。
パターンを見る限り、これで6GHzまでというスペックはさすがにちょっと怪しい。

それとは全く別の手口だけど、hpの5GHzアクティブDBM(IAM-81008)ボードが1000円でヤフオクに出てるね。
SMAコネクタと5Vのピンが立ってるボードなので即使える。これと外部LOとしてADF4351/4350を使えば、
GHz帯のダウンコンバータになるというモノ。Arduinoでの制御コードが使えるならこれも面白いよ。

97 :
ねむい
>>96
ありがとうございます、初心者なので部品名とかの助言がかなり助かります
オンボードの三端子レギュレーターの入力に7vか、それともレギュレーターを取り払い、
直で安定した5VをICへ入力する方法だと思うのですが、この場合直流をケーブルから取り出す、
小型のRイトコア?みたいなのは取り除いたほうが良いですか?
つけたままだと別の機材から電流が流れ込む可能性がありますから
この方法だとティーが不要なのでさらに安く作れる!

「0545_GHz帯受信機・実験測定器用アクティブDBMモジュール(1000)」がミキサとして機能し、
f1(RF in)-f2(LO in)の差を出力して、
「35M〜4.4GHz RF信号源位相同期ループ周波数シンセサイザADF4351開発ボード(2999)」が
周波数ジェネレーターとして機能しする、という理解で合ってますでしょうか?
SPI信号で制御できるので、パソコンやマイコンから制御できるのが良さげ
2400買う前ならこのルート選択してたのにorz
これ、前段階にLNA入れて、という意味で合ってます?

秋月の汎用広域帯アンプのNE76084(200)やBGA420(75)とかでLNAって作れるかな…
子供の頃にサテラビュー用に秋月の衛星放送用アンプキット組んだときは
基板が特殊うんぬんってマニュアルに書いてあった気がするけど、豆粒のコンデンサの事とかしか覚えてない

私の場合目的が2.4GHzで幅1MHzなので、2.2GHz〜4.4GHzの正弦波を出せるADF4351なら
2.4GHz-2.2GHzで200MHz付近のスキャンで目的の信号を取り出せる計算に…
ダブルバランスミキサーモジュールで検索したら色々出てきた…ADL5801とかADE25とか

98 :
LNAってなぁに??

99 :
LOW nowise amp

100 :
個人ブログかと思った


100〜のスレッドの続きを読む
村山彩希
FT8について語るスレ Part17
佐々木優佳里
【お買い得?】FTDX101D/MP 八重洲SDR 5台目
【ぶたまんじゅー】6mの変な局【part.31】
 消防 署活系無線を語る
【RTTY】狭帯域デジタル通信【PSK】part2
JJ2RON 新井健一 静岡のネ申 1周目
FT8について語るスレ Part17
須藤凜々花 ★11と愉快な仲間たち
--------------------
なぜ乃木坂は欅にビジュアルで負けたのか?真剣に考えてみない?スキンケアとかその辺にヒントがあるのか?
日本柔道ロンドンオリンピックへの道
BLEACHの織姫・織姫信者・一織真性など総合アンチスレ103
AKB48 公演配信 ★270
新センター試験、採点する大学によって点数に違いが出て後期出願の点数使用時に不公平になる模様
【ズニア板避難所の避難所】ztdn【2】
【バーチャルYoutuber】HoneyStrap -ハニーストラップ- 総合スレ Part.601【ハニスト】
【STAR】スレ立てるまでもない海外ドラマ
椎名林檎「設楽統は自殺しろ」長澤まさみ「はげどう」西野亮廣「あかんやろ」上田晋也「ガハハ」
鈴木杏樹(50)「禁断愛」に溺れる
ライダーの最終フォームはいつもクソだな
【POA】PERSONA O.A. part8【ペルソナ】
☆今月の歌舞伎【ID強制表示】★其の二十四★
【哲学とかなんそや】「文大統領の演説には哲学がない」の一言に青瓦台参謀たちが大騒ぎ [613] [新種のホケモン★]
小田急ロマンスカーPart94@
【芸能】相原勇に「酔っぱらってる?」の声 古市氏「あんな人でしたっけ」と苦笑
【お酢】新モバゲー晒しスレPt.26【コリコリ】
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 160
【悲報】稲場まなかんのJ=J加入2周年に触れたメンバーが2人だけ!!!!
某損保の査定マンだが質問ある?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼