TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【三】ラジオライフPart21【才】
菅原茉椰
日高優月
【TFD】東京消防総合スレ 51隊出場中【除く稲城】
塩月希依音
森保まどか
小坂菜緒
奈良未遥
竹内美宥
3アマ試験受かったwww 3試験目

【デジタル対応】広帯域受信機 part4


1 :2019/09/17 〜 最終レス :2020/01/20
デジタル波にも対応した広帯域受信機を語るスレッドです。

ここでは主にスタンドアロンRXと周辺情報を扱います。
PC上のGUIコンソール+プラグイン等が必要なものは、SDR総合スレへどうぞ。

【警告】 憂国とそれを騙る荒らしは出入り禁止!
一切の反応をせず完全に無視しましょう

前スレ
【デジタル対応】広帯域受信機 part3
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/radio/1559535495/

2 :
過去スレ

【デジタル対応】広帯域受信機 part2
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/radio/1550650140/
【DV1】デジタル無線受信機総合スレPart7【R8600】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/radio/1514298718/
デジタル無線受信機総合スレPart6
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/radio/1504704305/
【AR-DV1】国産デジタル無線受信機総合スレPart5
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/radio/1499868254/
【AR-DV1】国産デジタル無線受信機総合スレPart3【ARD300】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/radio/1480862837/
【AR-DV1】国産デジタル無線受信機総合スレPart2【ARD300】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/radio/1472586718/

3 :
■AOR
https://www.aor.co.jp/
https://www.aor.co.jp/receiver/product/ar-dv1/
http://www.aorja.com/

■ICOM
http://www.icom.co.jp/products/amateur/products/receiver/ic-r8600/
http://www.icom.co.jp/products/amateur/products/receiver/ic-r30/
http://www.icom.co.jp/world/support/download/firm/

■UNIDEN
https://uniden.com/products/true-i-q-x2122-digital-handheld-scanner
https://uniden.com/products/sds200-true-i-q-trade-trunktracker-x-base-mobile-scanner

4 :
関連スレ

ワンセグチューナーでSDRを楽しもう 3
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/radio/1560093386/
【C4FM】デジタル信号復調 3【π/4DQPSK】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/radio/1561064046/

ICOM総合スレ201802:アイコム井上電機製作所
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/radio/1518786423/
【AOR】エーオーアール広帯域受信機総合 その2
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/radio/1564316072/

5 :
IP無線、デジタル小電力コミュニティ無線、デジタル簡易無線は専用スレがあります

IP無線関連総合スレ
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/radio/1536044818/

【VHF】新デジタル無線機【0.5w】 2台目
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/radio/1541161845/

デジタル簡易無線 part28
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/radio/1563980548/

6 :
1乙

7 :
What's new ?

2019.09.09
A very interesting use of the AR-DV10: Receiving voice communications from the downlink of a UHF satellite.
http://www.aorja.com/whatsnew/index.php

8 :
>>7
DV10でなきゃ出来ないことでもないですねー

9 :
DNVさんは?

10 :
凍るん

11 :
>>7
UHF帯で送信してる人工衛星の音声(アマチュア衛星と同等のシステム?)聞いてるだけだなw
アンテナと受信機さえあれば、たしかにDV10である必要性はないね。

12 :
>>1
> (火) 13:16:35.39

無職様wwwww

13 :
>>12
夜勤かシフトの休みなんじゃね?

14 :
>>12
おらの会社はフレックス採用されてるど

15 :
無職プーです

16 :
今の時代、夜勤職とかフレックス出社とか、普通にあるのになw
昼職で定年を迎えた翁かな?

17 :
>>16
そういうのも頭に浮かばない>>12が自己紹介してただけじゃないか?
それかこいつが爺かだな。働くスタイルが色々ある事を知らない爺かも知れん。

18 :
>>16
だな。
あるスレなんて、早朝近くにカキコが増える。
二度寝出来ねえ爺だろが、意味不明な内容ばかりw

19 :
自作自演www



> 15 名前:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2019/09/17(火) 21:05:35.86
> 無職プーです
>
> 16 名前:名無しさんから2ch各局…[] 投稿日:2019/09/17(火) 22:15:40.68
> 今の時代、夜勤職とかフレックス出社とか、普通にあるのになw
> 昼職で定年を迎えた翁かな?
>
> 17 返信:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2019/09/17(火) 22:42:55.56
> >>16
> そういうのも頭に浮かばない>>12が自己紹介してただけじゃないか?
> それかこいつが爺かだな。働くスタイルが色々ある事を知らない爺かも知れん。
>
> 18 名前:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2019/09/18(水) 12:28:02.12
> >>16
> だな。
> あるスレなんて、早朝近くにカキコが増える。
> 二度寝出来ねえ爺だろが、意味不明な内容ばかりw

20 :
>>19
草生やしてるけどまとめてるアンタが1番ヒマだわ
てか>>16からならわかるけど>>15からってのがよーわからん
これからも頑張ってください!じゃーーねーー!!

21 :
>>20
きっと>>12なんだよ。あまりの言われように、顔真っ赤にして冷静を装ったけど引用間違うくらい。
爺はすぐ頭に血がのぼるからねぇ。煽り耐性皆無

22 :
箱根登山鉄道の147デジタルって何Wなんだろう?戸塚区(横浜)でも聞けたからなんだけど
結構飛んでるのかな?離れたとこで受信してる人います?

23 :
>>22
無線局等情報検索によると基地局が4ヶ所あって全部1Wになってる

24 :
山の上のほうなんだから1ワットでも届くでしょ。あほなんじゃないの?
池沼のフリラーが特小もって山のぼるのと同じでしょ

25 :
口の減らないやつだな

26 :
>>23
1Wでしたか、ありがとうございます。
都内とかでも受信できてるのかな。

27 :
ラグビーW杯で、ブルーインパルス飛ぶらしいな。
マスコミ連絡波と、UHF帯エアバンドでなにかしら入感あるかなぁ。

28 :
>>26
鎌倉市だけど録音ログを見たら受信できてるときがあるみたいだ 毎日じゃないのはうちの環境が理由してるかも知れない

29 :
>>27
本日のブルーは335.60 AM

30 :
> 20 名前:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2019/09/18(水) 23:34:37.08
> >>19
> 草生やしてるけどまとめてるアンタが1番ヒマだわ
> てか>>16からならわかるけど>>15からってのがよーわからん
> これからも頑張ってください!じゃーーねーー!!
>
> 21 返信:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2019/09/19(木) 00:01:38.96
> >>20
> きっと>>12なんだよ。あまりの言われように、顔真っ赤にして冷静を装ったけど引用間違うくらい。
> 爺はすぐ頭に血がのぼるからねぇ。煽り耐性皆無


何処までも自作自演w

31 :
>>29
明日じゃなかった?

32 :
>>31
明日は本番
今日は予行

33 :
何時?

34 :
>>32
なる!そういう意味かごめんよ

35 :
ブルーインパルスそろそろ東京上空か?
調布の開始まであと15分

36 :
昼間の書き込みが一気に一つ>>35に減る不思議wwwwww

37 :
亀だけど,17日(火)に158MHzの防災相互無線の交信テストを受信@相模原
10時前に千葉県が交信テストをして,10時過ぎからは静岡県が実施.
もしかして,近県同士交信テストの日時を調整している?
あと,千葉は交信テストしている場合かと・・・

静岡は「静岡県防災東部」「静岡県防災熱海」,466MHzは「静岡県防災丹那?」が強力に入感.
最初のオペレーターはぎこちなくて不慣れな感じだったけど,後半警察無線口調のオペレーターに
交代.もしかして,防災部署だから警察から派遣されている人だろうか.久しぶりに警察無線を
聞いた気分になったわ.

38 :
1波じゃ全く役に立たない。総務省はバカしかいないのかね

39 :
訓練以外使う機会ないから1波で問題なし

40 :
事案が発生したら携帯電話に移行するしな

41 :
防災系の無線で思い出したけど、消防の全国共通波って、阪神淡路大震災で3波に増えたけど、デジタルになった今も3波維持なのかなぁ。

42 :
デジタルにしたら中継回線がやられればアウトだろ
直下型地震で通信が一切できなくなると俺は思ってる

それと電線などから発生するパルス性ノイズで一切通信ができなくなる
デジタル化のつけで万単位で人が死ぬ

私はかねてより総務省に20波程度のアナログの防災連絡波を用意すべきと
している。20波あれば応援が来ても分けて使える

43 :
よっっ VU番長

44 :
災害時はIP無線もアウトですねー。

45 :
ノイズに対してはアナログ波のが弱いし過密利用のVU帯で20CH分も確保するのは困難
過疎化が進むアマチュアバンドの144か430のどちらかを500KHzくらい削るか?

46 :
今どき防災無線必要か?
うちの市では全く使ってないんだけど
年に一度の防災無線の訓練すらしなくなったし
ヘリとの連絡用の一波以外は携帯電話を有効活用してるよ

47 :
>>41
今も3波あるよ

48 :
病院とか防災相互波を普段使いしてるとこもあるよな

49 :
>>47
基幹系がデジタル化で、VHFの全国共通波なんて実質使われてないような・・・。

50 :
通運事業用とか、まだ使われているんだな。久しぶりに聞いた。

51 :
>>45
ノイズにはアナログのが強いのはもう実証されてる。
パルスノイズでDCRなんて全く通信できなくなる

52 :
AldioってのをJALは使ってるっぽい
衛星携帯電話からも乗り換えがどんどん進んでいるすごいサービスらしい

53 :
>>46
市役所の防災無線放送って普通は迷子や迷い老人の捜索にしか使われてないなw
時々河川の警戒水位云々の注意放送流してるけど

54 :
防災無線とかは、有事の為のものだから。
日々の点検で使える事を確認して、有事が起こず使わないに越したことはない。

55 :
>>49
260MHz帯に移行してからも3波体制は維持って意味では?

56 :
>>50
日通、ヤマト、佐川、福通、西濃あたりは10年以上前に無線廃止してるよね。

57 :
>>52
イオンもそれ使ってるらしい

58 :
ここは業務無線総合スレになったん?

59 :
話題も少ないからいいんじゃない?

60 :
デジタル無線の受信報告とかDV1やDV10を使ってどうの〜って話になると急に書き込みが少なくなるデジタル無線受信機のスレ

61 :
>>60
まだまだ持ってる人が少ないからだろうね。
機材自体ICR6あたりのような、思い立ってすぐ買えるもんじゃないから。

62 :
>>56
使ってないだけで緊急用には残ってる

63 :
>>56
郵便局もな。よく聞いてた

64 :
>>61
まぁ、そうだろうね。DVシリーズ中古でも10万超えだし、R30も少しづつだが中古出始めてきたが6万台だ。

65 :
>>62
アンテナも無線機もないのに緊急用とは

66 :
>>65
まだ残っている分野なら使うんじゃないの?
日通東京とかありそう

67 :
日通は貴重品輸送がアナログ無線で連絡してるね。
普通のBtoBの運輸業務は、トラックにアンテナ付いてないね。

68 :
日通はもうかなり通話が減ってる

69 :
>>63
どんな感じの交信だったの?

70 :
>>68
日通警送も2022年のスプリアス規制で自営無線廃止しそうだな。まぁGPSで位置情報は把握してるし連絡は携帯で済むからもう必要なさそうだけど。

71 :
>>60-61
だって持ってないのに書き込みを無理やりしてもつまらんだろ
5G使えないスマホ買うほうがまだ楽しいわ

72 :
◆今デジタル対応機買ってるやつは思いっきり馬鹿だと思う。

これからいずれにしても聞けるものが少なくなるのに
わざわざR30とか買うのはバカだってこと。DV10も

最初から違ってきてません?ってこと。
警察も消防も聞けない。もちろんJRも小田急も

デジタルにしたところで、聞くものがないじゃんってこと。

最後の最後まで残るのってAM.FM.短波、航空・船舶、特小だけ。

警察消防が聞けてた時簡易なんて聞いてなかっただろ ごみ扱いジャンw

突然「いやー簡易無線聞けるんですよ最高ですよ」バカだろラジオライフ
頭が悪すぎる

73 :
最後まで受信を続けるのは微弱電波だろうとデータ伝送音だろうと聞けるものは何でも聞く俺みたいな変態だけだな。

74 :
受信とともに人生生きてきた俺は>>73と同じだけど、それに加えてプロの免許も取ったんで
放送局もやるつもり。死ぬまで電波にかかわる覚悟

75 :
>>72
そんな物読んでるのか恥ずかしい

76 :
>>72
聞けるものならなんでも聞いてるのが真のマニアだろ

77 :
>>76
ちょっとおかしいとおもうよ。鉄道も消防も聞けない受信機を買うとか
真のマニアはアナログで残ったものをどう聞くかだと思う。

DV10にしてもR30にしても邪道でしょ

78 :
普段は突っ込まないけど流石にアナログに拘りすぎw

79 :
>>77
デジタルだろうとアナログだろうと個人でやってるアマ交信だろうと聞くのが真のマニアだって言ってんの
オレは聞こえるものなら何でも聞きますぜ

80 :
アマチュアの交信(デジ簡とかも含む)聞くんは意外とおもろいぞ

81 :
>>69
郵便局間の輸送の無線だと、便名と遅れとか大した内容ではなかったけどね。
ヤマト運輸の再配達依頼のあった家の連絡の方が個人情報は多かった
ヤマト運輸は近いので905のMCAアップリンクをスキャンして聞いていた

82 :
今月のラジオライフにデジタル受信特集っぽいのがあるみたいだけど読んだ人いる?
自分は地元の書店で取り扱わなくなってから立ち読みすらしてないけど。

83 :
>>81
同じ郵政なら電監とか監察のほうが聞く分には面白かった気がする

84 :
>>83
電監の交信ってどんな内容だったんだ?
不法局の方調や詳細とか?

当時ずっとスキャンしてたが聞いたことない

85 :
>>84
俺が聞いたことあるのは二地点間で電波検問っぽいのをやってたやつ。

86 :
>>85
羨ましい限りです
うちの方はもしかしたらデジタル化してたのかも
92年頃の話です

87 :
>>86
最後に聞いたのは95年頃だけど多分うちが田舎だからデジタル機の配備が遅かったんだと思う。

88 :
アラフォーの俺は、無線受信?は短波放送からだったなぁ。中学生の頃ホムセンで売ってる3000円くらいの7バンドラジオ。JJYやBPMを意味なくずーっと聞いてたなぁ。
俺の実家、山間部でV/Uでまともに聞けるもんないだろと思い込んで、最初は簡易的なワイヤーアンテナ張って、RT619でHF帯無線とかよく聞いてたなぁ。
原点回帰でいよいよデジタルも難しくなったら、HFに戻るかなぁ。HFで聞けるジャンルが残ってればだけど。(隙自語

89 :
>>72
馬鹿は多局化・多メディア化の時代にわざわざこれからコミュニティーFM開局しようとする奴だろ?(笑)

90 :
>>82
第三特集で載ってた。
デジタル無線の周波数帯(聞けるもの、聞けないもの問わず)やDV10、R30のデジタル無線復調可能不可能のレビューとか、そんな感じの記事だった。周波数帯は使う機会があるかもと思って、買ったけどそれだけで約1000円の価値があるかといえば微妙。
ひさびさに、RL買ってみたけど全盛期?の90年代後半に比べたら無線系の内容スッカスカになってたよ。
来月号は、サバイバル無線特集が第三記事であるみたいだけど、かつての記事の焼き増しだと思われる。

91 :
>>90
なるほど、やっぱり大した事は載ってないみたいだね。デジタル無線の周波数帯とかも他でいくらでも調べられるし。

92 :
デジタル無線なんてもういらないんだよ。R30もDV10も無用の長物。
R6みたいな定価で出てくるならちょっとは意味あるけどね。つまり2万円台

国土交通省の無線と、マスコミの無線が聞けたところでどうなる? ゴミだろ

例えばマスコミなら俺が入ってるMLとかLINEのほうがはるかに詳細な情報手に入るよ
容疑者の氏名とか住所とか

公にしたらパージされるから内内でやってるけど。基本、情報も整理されてないし
デジタル無線の受信というジャンルはいらないんじゃないの?もう

>>89
お前みたいな池沼とは視点が違う。それだけの話。 しながわFMに同じこと言いなよw

93 :
>>92
内々でやってるのをネットに書き込む記者さん

94 :
IC-R6買ってからの発言が変わってて
分かりやすすぎて面白い。

どうせオクで本体だけ8000円とかの買っただけなんだろうけど。

95 :
ヤフオクとかで落札されたの探したらいつ買ったかがわかりそうだなw

96 :
しながわFM・・・
何気に東急グループなんだよなぁ。

97 :
>>88
ID-R1まだー?

98 :
R6はずっと前から持ってるけどFMがゴミで俺のCFMモニターには使えないから
開局後のモニターとしては705を候補に挙げている

99 :
R30でWFMの選択度が改善されていることを知らないバカがいるようだが。

100 :
FMラジオwww

101 :
俺は無職で、自称記者を名乗ってます

102 :
ラジオ聞きたきゃ、数千円のラジオ買えばいいって過去に何度もカキコミしていた筈だが…

103 :
憂ちゃんは、耄碌ジジィだから過去の記憶(栄光は特に)覚えているけど、つい30分前のこととかの新しい情報は、覚えられないの。

104 :
スペクトラム見たいじゃん きれいに波出てるか

単三電池3本以上必要な受信機は三流だから

今どき

105 :
伝搬調査ね やりたいわけよ
プロ資格あるわけでね

106 :
プロなら、メーカー校正&保守契約付きのスペアナを使わないと…

107 :
USO800

108 :
今までのDJ-X2の時との比較が面白い。

109 :
「うちは705でやってんですよふふ」

って言いたいじゃん。 メモリーにタグつけれるのかな 漢字もOKにしてほしい
メモリーは1000chにしてくれw

110 :
憂国ご自慢のプロ資格って何?

111 :
【警告】 憂国とそれを騙る荒らしは出入り禁止!

112 :
今各地でラグビーW杯やってるけど、どんな無線使ってるって情報上がってこないね。
汎用なものだからか、アクセスが比較的悪いから、そこまで情熱を傾ける人が少ないのか。

113 :
てかU国って日本のアマ局免持ってるのか?
IC-705ってポータブル機でアンテナ付いてて本体だけで送信可能だから、局免ないと違法運用扱いで免許飛ぶかもな

114 :
>>112
味スタにブルー撮りに行った時は
351MHz、467MHz辺りがヒットした。

ブルーの周波数探してただけなので
内容は聞いてないし、それより上は分からない。

115 :
>>113
4アマを十代で取得や わかったか?

116 :
>>115
電話級じゃないのかw

117 :
>>116
コードレス電話は聞いてたがちゃう!

118 :
>>115
俺、電信アマを10代で取ったけど?

119 :
>>118
五十歩百歩

120 :
最年少は5歳で4級だっけ?

121 :
デジタルの話をしろって

122 :
デジタルの話ができない=受信機持ってない ということなんだろな。

123 :
>>122
話題出しても、貴方の言うとおり所持人口が少なくてね…
それだけならまだしも意味ない雑談が多いからスレの趣旨通り書いても埋もれちゃうのよね

124 :
どの無線がどの規格かみたいなまとめってないのかね

125 :
先月のラジオライフに載ってる

126 :
ラジオライフのは間違いが結構あるけどな

127 :
某帯域は、デジタルって明記されてたけど実は、アナログにも割り当てがある。

128 :
何だよ、某帯域って。
アナログデジタル混在割当なんて山ほどあるぞw

129 :
アナログとデジタルは今まだら模様になってる。

デジタルの音聞いた人が「なんだこの音の悪さは」と怒っていることも
あるそうだ。所詮帯域ケチったデジタルだからね

警察無線はMPR時代には25kHzも割り当てられていた。コーデックもただのPCM
今になって思えば、解読できないほうがおかしかった。

文系しかいなかったラジオライフの失敗だろう。受信だけなら警察は目をつぶったはず

130 :
憂ちゃんといえば4アマ

131 :
RL先月号のデジタル周波数帳みたいなとこ読んでたら国際VHFにデジタル音声チャンネルがあるかのようなG1Eの表記が。
実際はデータ専用なんだけど。

132 :
まぁ今のRL編集部できちんと無線に熱量があるのは、原口氏しかいないから社外記者?からの寄稿の裏付け校正が、完全にできないんだろうよ。
原口氏が退社したら、RLの無線記事は今より読むに耐えない感じじゃない?その前に後任育てられるかが肝だろうな。

133 :
RLとか卒業しろよ

134 :
むしろこのスレが後継

135 :
RLとか子供向けでしょ?

136 :
たまに立ち読みするけど受信関係の記事は間違いが多いな

137 :
現RLの記事に満足してる奴は買ってあげたらいいよ。もう、過去のRLじゃないからね。

138 :
関口さんの間違い?

139 :
>>137
そうでしたorz

140 :
ハムフェアで見かけたけどかなり体調悪そうだった。

141 :
見りゃ分かるデブリ過ぎが祟ってるんだろ

142 :
やはり豚の弟子はバカなんだよな
豚に悪いけどあえていうなら豚の弟子はバカばかり

143 :
ファーム更新こないね

144 :
牧場か?

145 :
>>143
DV1もDV10もないなー
まさかARD300のようにもう打ち切りか?

146 :
DV10の1904Aはβのまま?

147 :
次の機種買わせるべき

148 :
ファームアップデートは、ユーザーからの不具合がある一定以上に達したとか、社内で検証してファームアップデートしたほうがいいとなったら出すんじゃない?
つまり、もうしない可能性もあるしする可能性もある。
ファームアップデートはAORにそれとなく聞ける関係の立場なら、未公開情報でどうなるか掴んでるかもしれないけど。

149 :
君達に問題が起きてないんだから問題ないんだよ
何を期待しているのか不明ですね
おうちの中なり庭でも掃除すればいいのに

150 :
AORは製品出荷したら終了でそれ以上ファームを上げる義務なんてないわけ。
MK2売り出して馬鹿どもに何度も買わせたほうが経営上はいいと思います。
私ならそうやってる

151 :
ここは釣った魚に餌をやらない典型メーカ

152 :
>>148
不具合あったって連絡するといいよ
なかったら…無理だけど

153 :
DV1発売からのファーム更新数は勘定してないが、まあまあ仕上がってきたから許せるとしてもだ、
DV10はそもそも発売してはダメな状態(設計ミス)のまま出してしまったからね。
さっさとリコールして改修すべきプロダクトだったのに、そこでも対応を誤った。

154 :
カスタムファーム載せられそうだから研究がてら作ってみてるんだけどそれをDV1にインストールする時が怖いんだよな
ただの箱になっても保証外と来てる…

155 :
SDRとデコーダの組み合わせで十分なんじゃないか。
AMBE以外は再生できないっていうのはもう古いと思うんだよね
世の中にはたくさんのボコーダーがあるわけで

まあ、いまさら何を言っても、金型や開発費に多額をつぎ込んでいるから
今更どうしようもないだろうが

156 :
国交相デジタルってデータ通信してるの?
ケロケロと報道波のデータ通信に似た音が続いてたからなんだけどね

157 :
ボコーダーってw
東京ディズニーランドドリームライツの、最初のアナウンスの真似するのかよw

158 :
>>154
すげーな、ファーム弄れるんだ。
でもさ、カスタムファーム作成するぐらいの技術力あるなら、失敗してもなんとかなると思うけど・・・

159 :
ボコーダーやっぱVP-330でしょ。
VC-10もかっこいいけど。

160 :
いくらなんでも本来の意味のボコーダーでしょ
音声を帯域別に分割するための

161 :
IC-R2500みたいなのでデジタル受信出来るの売り出してくんないかねえ
欲しいだけなんだけどな

162 :
>>161
それだったらSDRで良いじゃん。
お手軽なワンセグでもいいし本格的なヤツもあるし。

163 :
ワンセグの音声って受信機で聞けますか?

164 :
聞けません。

165 :
>>163
DJ-X81なら聞ける

166 :
俺のセグメント受信機は問題ないけど

167 :
>>165
Thanks!
周波数が分かれば聞けると思ったが特殊なのね

168 :
US版オフィにあるDV1の1903A適応させてみた人いる?

169 :
>>168
は、とっくに当ててますけど。

フツーにJPでも公開されてるが、何かご質問あり?

170 :
AMBE以外のコーデックは勇気がないので無理なようです

171 :
デジタル受信には勇気も必要だったんだね 勉強になりました
自分ヘタレだもんで

172 :
>>170
TETRAはAMBEじゃないでしょ?

173 :
>>169
ワザとなんだろーけど、それおもしろい?

174 :
>>173

っていうレスするの おもしろい?

175 :
別のプロのバカがいたか
オウム返しはジジイ特有のものだ

176 :
という、お決まりのレスするジジイ。

177 :
>>87
亀レスすまん
うちも長野だから普通に田舎だと思うが当時は取締りに力入れてなかった気がする
情報サンクスです

178 :
何れにしてもじじいはダメだな

179 :
デジタル対応受信機スレなのに中途半端な荒らしとスレチばっかだな

180 :
デジタル対応受信機を持ってない人たちがやっかみを言う人々スレのようです

181 :
周波数帳アプリから台風接近のお知らせが来たけど、最近は役立つ周波数がないんだけど

182 :
つまらんPUSH通知する機能つけるくらいなら、内容の精度上げたらいいのにな。

183 :
台風19号で普段より通話量多くなって、聞ける無線はテトラと消防署活系くらい?
JR Cも多少は多くなるかなぁ?私鉄も多少は多くなるような気が。
あとはビルの常駐警備・常駐設備が館内異常有無の報告が頻繁になるかもね?

184 :
私鉄
JR Bタイプ
バス

そんなところかな

185 :
>183
467はそうだね、夜間施設警備が聞けるかもね。
367も都市部のビル警備で使用している例があるから一応チェックかなと。
351は高速バス乗り場(限定的なエリアだけど営業所から有線でもらった一般道の道路状況がわかる)や稀に設備巡回にも使われてるからこいつもだな。
前回台風関連で使ってたから、一応だけど国土交通省の146もスキャンに入れてある。
アナログは言う通り466署活系必聴だね。
TETRAは空港の状況?前回羽田はあんまり役に立たなかったんだよね、他の空港はわからないけど。
何が他にあるかな?

186 :
wires-xとD-STAR両方聞けるのありますか?
無線機2台買うの面倒w

187 :
>>186
あるぞ

188 :
昔は半径50キロの消防無線楽しめたんだけどね。
オワコンの趣味ですなあ

山岳反射でもっと先を受信する方法もあったね

今から受信機買おうなんてことはやめたほうがいいよ。
2台はめんどいんじゃなくて2台買ったほうがいい。
それでもDV10の金額には遠く及ばないんだから。

189 :
>>186
AR-DVシリーズ

190 :
ワイヤーズもディースターも、都内ですらそれほど聞こえないんだよなぁ。
ワイヤーズノード局稼働マップ見ると、機材は動いてるみたいだけど、周波数合わせてもメリット0が結構多いんだもん。

191 :
最強の台風がくるみたいだけど、k-λとかk-cosmosは賑やかになるのかな?

192 :
>>191
15号の時はほとんど@都内

193 :
大名古屋は西側に入るから影響なさそう

194 :
>>189
D-STARのform/to情報がディスプレイ表示にずっと残るというバグは全然治らないなー
DV10はどうだったかな?

195 :
行政や警察はHF運用してるのかな?
こないだの広域大停電でスマホIPやVUが使えないことが身にしみて判っただろうから、サテライトよりも
手軽で海保や自衛隊にも直接アクセスできるHF波を再整備しといたほうがいいぞ

196 :
>>195
そんなことより巨大アンテナを下ろしておく方が先
人様に迷惑をかける前に

197 :
>>195
フツーに衛星回線あるから心配するな。

198 :
都内でデジアナ関係なく台風19号にあたってスキャンに入れとくべきリストってどういう感じですかね?
先輩方ご教示願います。

199 :
>>198
消防署
61.04
466.3500〜466.5500

200 :
K-λ

201 :
K-λとか使うの?

202 :
地方ではVHF UHFアナログ 防災行政無線まだ普通に使ってる所がある

都内で260防災デジタルはAR-DVのTETRAで聞けてるの?

203 :
158.35開局するかな

204 :
>>202
都内の260防災はTETRAじゃなくてSTD-T79だからむりだと思うが

205 :
神奈川の葉山だけどK-λは試験通話と訓練通話しか聞いた時ないよ!国際VHFも情報流れるからいいんでない??
150メガにある防災静岡ってD化済みだっけ??

206 :
>>201
緊急時に無線なんか使ってる余裕はない
携帯電話最優先

207 :
防災愛知県庁はヘリ用しかアナログは残っていない

208 :
台風それまくりだなw
ほとんど影響なくなりそう

209 :
去年の台風の時に多摩市消防団がアナログ防災行政無線を使ってた、VHF防災行政無線はスキャンするといいと思う、あとは自衛隊かな

210 :
466防災行政無線もスキャン忘れずに

211 :
普段からスキャンしてないのか?

158とか466なんてデフォだろが。

212 :
>>205
静岡の150アナログは防災ヘリのみ。
それも来年3月まで。
基本は260デジタル。
防災相互はもちろん150も466も使っている。

213 :
>>209
自衛隊?まさかのローVHF?

214 :
>>206
だからその携帯が不通になるんだよ。

215 :
>210
なにげに流れてくるよね、あれ

216 :
ほとんど役に立たない。

217 :
IC-R7100って重いだけの糞じゅしんきだな
これ3500円ぐらいなら売れるかな?

218 :
そうだな、3500円ぐらいだな。
オクで即決で出してくれたら買ってあげる。

219 :
即決で出す必要はない。

220 :
K-λめっちゃモガモガいってるけど、こいつデータ通信もやってんの?世田谷で聞こえてる。

221 :
なんも入らない

222 :
K-λ使ってるね。

223 :
ホントだK-λ使ってる
通行止やらなかなか通話あるじゃない

224 :
官邸の危機管理室が聞いてるから使わないと

225 :
λは周波数が不明だろ

226 :
は?

227 :
東京湾は国際VHFがにぎやかだな

228 :
東海地方はk-λどころか、国Vさえ入らない
鉄道は運休で通話なし
いつもより静かだ

229 :
K-λ静かになった

230 :
ARーDV1でλが表示できないな

231 :
>>229
もう通話ない 川崎では聞こえない

232 :
えー!!!K-λ途切れ途切れでメリット悪いから電話でって…

233 :
VHFとλをメモリースキャンしてたら国道管理用VHFを10年ぶりぐらいに受診
昔はレピーターだったけど、移動局が聞こえないから直接波か
以前は想定されてないレピーターが中継してただけなのかも知れないけど

234 :
>>233
どこら辺の場所の人かぷりーず

235 :
>>233
まだ国道管理にV使ってるとこあるのね。

236 :
146.3750

237 :
K-λ 6ch

238 :
>>234
>>235
千日道路

239 :
>>238
あそこまだVなのか

240 :
>>239
恐らく今回は複数の車両に指示を出すから無線を使ったっぽい
普段のパトロールは携帯電話で連絡

241 :
>>240
なるほどそういうわけね
さすがに無線を日常的に使ってる路線はもうないか

242 :
またK-λがにぎやかだな

243 :
どこなのか書けよおまえらバカなの?もったいぶってるの?おれすごいとか思ってるの?

244 :
一連の書き込みを見ればだいたいどこかはわかると思うが…

245 :
だな。
>>243がバカなんだよ。

246 :
バカに教えてください。
どこなんですか

247 :
今どこにいるの?

248 :
周波数がコロコロ替わるジャンルでもないからフツーにスキャンすれば済む話。
λとか国道アナログとか国際Vが騒がしいとカキコしてくれるだけで充分な情報だと思うけど

249 :
全然役立ってなかったね。
死人もたくさん出てるし

250 :
ラジオを用意するよう呼びかけてたRLは役立ってたなw

251 :
一番役に立たないのはUK。

252 :
だいたいの察しはつくと思うよ
まず読解力が低いんだろう

253 :
野田草履の配信が一番役に立ったよw

254 :
また地味にK-λが使われてる。
あらら、災対職員の誰かK-λバッテリー切れか。
バッテリー切れの職員の代わりに現場にある無線で取った職員は、用件のある本人の携帯に連絡してとたらい回しにしようとするも、同じ現場にいるんだから伝えておいてくれと頑なに無線で通してるw
好きだよ、こういう奴w むずかしい事じゃないんだから用件くらい代わりに伝えろよって話だ。

どこの話かきちんと言うのがトレンドみたいだから書いておくと神奈川な。都内で傍受してますよー

255 :
>>254
バカ対応乙

256 :
>>254
そんなの一々、書かなくていいよ。

257 :
>>254
アホな公務員の見本の実例をありがとう
アホは頑張ってデジタル無線受信機でも買ってくれ
デジタル受信機の連中ってとっちゃん坊やばっかりだと確信したわ

258 :
>>257
確信できて良かったな

259 :
>256
はは〜んお前デジタル機持ってないな

260 :
>257
そうかそうかお前もデジタル機持ってないのか

261 :
>>254
もっと具体的に書いてくれないと駄目だよ
公益通報は電波法を超越してるからね

262 :
>>259-260
持ってないだと持てるけど持てないとなってしまう。間違いだから訂正しなさい。正確には持てない。コレ。

もしかすると聞くものがないからいらないみたく始まるかも知れないからきっちり言い分は聞いてあげようね^_^

263 :
はいはい通報通報なんでも通報ムダな努力毎日ご苦労さんwwwまあガンバレよ

264 :
スルースキルどころかガチ効き

265 :
タクシー無線が一部しか対応してないのはなぜだろう

266 :
利権と役人のせい

267 :
>>265
π/4シフトQPSKのほうは同方式で官公庁系もそこそこ使ってるから大人の事情で対応できないんでしょう、多分

268 :
>>264
自己紹介か、乙だな

269 :
IC-R30くらい買ってからカキコ参加してくれってのが拙者の希望

270 :
DV1しかもってないんだけどDV10でも同じように放置解析の4FSKタクシー無線はデコード可?

271 :
オレの30今度暇つぶしに街でブルーツゥースと遠隔スマホで
試してみる、ウインドショッピングがてら
予定は11月だろな

272 :
市内には1つの使用者しかなくtr、これしかチェックしてないけど、復調可能でした。
近隣市に何業者かあるけど。

273 :
>>272
市内ってどこ市内

274 :
ディズニー3波にピギャーって音が入るようになったんだけどデータ通信の音?

275 :
https://i.imgur.com/VGrEZHZ.jpg

276 :
>>274
ここにいる連中は貧乏人だからTDRの無線が聞けるところになんて住んでいないよ
質問するだけ無駄

277 :
>>276
自己紹介乙、貧乏人さん

278 :
今回の災害でいろんな無線が聞けて良かったね
人の不幸で飯がうまいよwwwwwwww

279 :
金持ちとか貧乏人とかそういう話なのか?

280 :
>>276
対岸の葛西臨海公園で聞けるんじゃね?

281 :
江東区は聞こえるよ!実際にSDRで弟が受信してる!

282 :
有能な情報を受信できなかった
他のデジタルも復調できるD受信機が欲しいです

283 :
>>275
グロ

284 :
今回の調査で…
我々は…
今回も…
なんの成果も!!
得られませんでした!!

285 :
た、た、たしかに、デジタルで興味あることは聞けなかった

286 :
スマホ傍受できるやつ出して下さい!

287 :
もう出てる

288 :
受信できるデジタル無線のジャンル・内容がチープすぎる
買って最初に音を聞いて感動するも、それで終わりな感じです。
購入を迷ってる人は買うのをやめることをお勧めします。

289 :
>>288
釣り叩きにしても感動の辺りがウソくさいからもう一回やり直しな

290 :
>>288
あとは何を聞いて、どう感じるか、ですな

291 :
>>287
俺にも頂戴!

292 :
>>288
その通り。
警察無線が聞けた時代とは違いますよ
俺は、DJ-X2改があれば十分(感度を6dB向上させた。1km先からワイヤレスを傍受可能)
X7よりスキャンが3倍ぐらい速いので車で移動時でも楽々キャッチできる

293 :
フロアが10デシ上がるのにバカなんだと思うけど

294 :
だな。
単に感度上げたら良く聞こえると思い込むバカ。

295 :
またバカのプロ

296 :
アナログ時代が終わって
受信業界はサッパリ駄目だね!
未来にタイムスリップしてどうなってるか、見てみたいな(笑)

297 :
割と使用者がまだいるからデジタルMCA聞きたいんだよなー

298 :
アナログMCAの頃はJAFの交信がなかなか楽しかったけど今じゃデジタルMCAすら使ってないからなー

299 :
R30はアナログ受信用でも機能面で十分使い勝手ありだと思うが
使ってみないとその真価がわからないのかもしれない。

300 :
だからなんなんだ?

301 :
>>300

>>269 のレス主が言う通りってことだよ。
デジタル機をクソ扱いするなら、身銭切って買ってから文句言えってこと。

302 :
マスコミさえ聞けない奴が物申してもねって事だよ
警察聞いてましたけど、今は文句ばかりでマスコミさえ聞けないってw

303 :
>>301
あー、なるほどね。
まーどうせ買えないってアレでしょw
一生中古のアナログ機を何台も買うんだろうから、そのうちにデジタル機1台分くらいになると思うんだけどね。
大きなお金をいっぺんに出資できないってヤツかな。

304 :
アイコムは受信機から撤退していいよ
FM放送も満足に受信できない

305 :
プロのバカ

306 :
プロ資格すらないバカ

307 :
持ってますが何か?

308 :
>>307
持ってないよあなたは。
持ってるはずがない。

309 :
バカのプロ

310 :
所属はわからないけど首都圏のK-λ送信しっぱなして有線してるけどいいのか?w

311 :
351、467デジタル簡易とTETRA受信専用に下ろして使ってなかったD130を使おうと思うんですけど、この辺を受信するのに向いてるかな?

312 :
>>311
350前後はあんまり良くない

313 :
ならFM放送受信禁止にしろよ

314 :
必要なものはプロ免許よりデジタル受信機

315 :
>>308
ところが持ってるんだなあ

316 :
>>315
おん

317 :
でも、結構、プロ免許持ってる人いるよな?
工業高校の生徒が電気工事士もってるのと同じような感じで
知らんけどw

318 :
>>314
アナログじゃあかんのか?

319 :
>>311
ディスコーンはひとつあると色々便利だね。俺はエアバンド用と小さなUHF用を使ってる。
ローカルOMから貰った10エレの430八木をアナライザで確認すると、351MHz帯でもVSWRが1.7くらいだった。
試してはいないけど351DCRでも多分使える。ハムバンドより上はあまり良くない。
自作した430用8エレF9FTは、351MHz帯〜467MHz帯でも良好、専用アンテナにはかなわないけど、
マルチパスの多い都市部ではブロードな少エレビームの方がVU2バンドGPより汎用受信には向いてる感じ。

320 :
語るなよバカなのに

321 :
>>319
必要な事はSWRでは無くてゲインや角度だからね

322 :
ご存知の通りV/Uだと制限がなければアンテナは高い位置になればなるほど、大正義だったりするんだよなぁ。
HFだとワイヤーが長ければ長いほど、SHFのパラボラだとディッシュだ大きければ大きいほどになるし。

323 :
ハローCQの人種も困った人が多いんだよね

324 :
明日あたりから、より一層東京都内の警備体制強化すると思うけど、無線関連で特に動きあるのかなぁ。

325 :
そりゃあるだろ。
聞けるかどうかは別だかな。

326 :
unidenのSDS200買おうかな

327 :
どーぞ。

328 :
警察無線聞けるようになったの?

329 :
>>326
今の所アイコムとかAORの国内のはダメだ

330 :
>>328
Unidenのスキャナーなら聞けるよ

331 :
アメリカのなら、DV10でも聞けるんじゃなかったっけ?

332 :
P25だからね。

333 :
>328
DV1で簡単にいけるよ!

334 :
>>333
マジ?

335 :
>>333
DV1どころか持ってるアマチュア無線機ほぼ全部で聞けるよ

336 :
>>334
おうよ!
本部からボビー巡査
ジェニファーどうした?
ボビー巡査大変よ!2ブロック先のスカトロストリートでネコ殺しが起こったの!
わかった!このドーナツが食べ終わったらすぐ行く!

337 :
>>334
マジ
デジタル化されていない国なら聴き放題
ただし、持ち込みが認められるかは渡航前に大使館に問い合わせてくれ

338 :
>>334
デジタル化されてても日本で言う基幹系は秘話コード無しのP25が使われてるからな

339 :
ちょい前にディスコーンのハナシ出てたけど、変なのが湧いて流れてたから気になって書いてみる。
DV1に合わせるアンテナとして、3バンドとワイド受信対応のコメットGP-93みたいなやつと有名どころディスコーンD130だとどっちがいいんだろ?
またAR5000+ARD300で普段のエアバンドワッチ以外にDCRのデコードも考えてたら、先に挙げたGPとディスコーンならどちらだろう。

340 :
アンテナなんてなんでも大丈夫だよ

341 :
現代日本においてはD130のようなディスコーンアンテナはノイズばかり拾う。よくない。

342 :
>>341
横からすまん

俺も検討してたから参考になった
ちなみに今の環境はコメット144/430MHz 5m GP
受信ジャンルは120MHz エアーバンド、146MHz k-λ、168MHz マスコミ、351MHz デジ簡、466MHz 消防署活系

特に466MHzの受信状態が悪くて困ってるが

343 :
>>342
アンテナの設置場所によるよ
住宅街ならあんまり問題はない
街中みたいなとこだとあんまり向いてない

344 :
憂ちゃん以外の同一アンチディスコーン派が無線板にいるよね

345 :
>>339
うちはアマ用GP-95とD130を地上高10mのところに建ててる。
で、160MHz帯とか460MHz帯は僅かながらD130のほうがデコード率が高い。
350MHz帯や410MHz帯だとGP-95のほうが入りがいい。特に350MHz帯は明らかにD130より上。
でも1本だけ建てて100〜500MHzを満遍なく聞くならディスコーンでいいと思う。

346 :
>>342
466MHz帯の署活は元々よわよわ波なのでロケ次第だろうね。
俺は余ってた地デジ八木に、地デジ波トラップかましてあさって方向に
向けたのを他のアンテナとコンバインしてる。
アンテナはアレがいいコレがいいといっても、設置してみないと分からないから面白い。
ハンディ用アンテナも同様で、エアバンド〜DCR〜500MHz手前までまんべんなく
という目的で、40cmクラスの中華VUホイップをあれこれ試して遊んでる。

347 :
アンテナは本当に奥深いよなぁ。
一般的に耳がいいとされてるアンテナが、つなぐ機器によってはダメダメだったりするし、逆にこんなの欠陥品レベル。針金を波長に合わせた方がマシレベルのレビューされてるアンテナが、逆に良かったりな。
接続する機器によっては、アンテナアナライザー等で計測されたグラフは正確だと思うけど、それだけじゃ計り知れないところもあるよなぁ。

348 :
アンテナは機器との相性あると思うね、設置場所との兼ね合いもあるが。

466署活は究極のQRP受信テク的要素があるね。
400の高利得ANTと1/4ホイップANTと同一メリットのときもあるんだよな、不思議。

349 :
VもUも建物の反射を受けるので全く同じ位置で比較しないと意味がない。
わずか数センチでも全く電界強度が変わる。

プロ資格持ってない奴はやっぱりだめだわ

350 :
自称プロ
自称記者
自称カメラマン
自称企業評論家
自称って便利な言葉だな。

351 :
>>349
プロ資格持ってますが

352 :
>>VもUも建物の反射を受けるので全く同じ位置で比較しないと意味がない。
わずか数センチでも全く電界強度が変わる。

LF MF HF は受けないんですか?

353 :
プロのバカ

354 :
>>352
お前もプロのバカ認定されるぞ

355 :
明日の皇室関連行事で、聞ける可能性のある無線って、警察ヘリ、マスコミ(含ヘリ)、陸自(ほぼ一瞬)くらいかなぁ。
多分、警察ヘリは、警視庁はもちろん関東一円のも動員あるだろうなぁ。機動隊も全国各地からきてるし。
マスコミも中継車出すしヘリも出すのは容易に想像できるよなぁ。
あと、アメリカみたいに本国からセキュリティサービス連れてきてる国もあるだろうから、国内割り当て外の無線の可能性もあるかなぁ。言語という壁があるけど。

356 :
おい、タップリ聞けたか、妄想さん。

357 :
ザーザー音を聞きながら妄想にふけるのが楽しいんだよ

358 :
ザーザー音がスケルチ解放音だったりしてw

完全地域外で知らないが警察ヘリのカンパニー波ぐらいだったんじゃねーの、聞けたの。

ちな、マスコミはヘリなんか飛ばせないだろ、こんな日に。

359 :
>>358
ヘリからのテレビ中継のヘリへの指示とか、車に乗って沿道の人に手を振る際の
カメラマンへの指示とかは聞けたかな

360 :
IC-R2500みたいのでデジタル2波でアンテナ2本タイプが一番理想だな
どっちのアンテナが正解だったなんて受信してみないとその都度違うからな

361 :
>>349
全く晒せないのにことあるごとにプロプロと騒がれましてもねえ(笑)

362 :
プロのバカ

363 :
バカプロ

364 :
K-λ
建設城山第2、建設関東52、建設京浜やらが開局してるな〜
@取引先の厚木で受信

365 :
千葉はまた大変みたいだな。
ダム緊急放流するとNHKの速報出てたから。

366 :
λは平日じゃ無いと聞けないのかな

367 :
>>366
19号の時もそうだったけど、用事があれば土日関係なく、また朝方でも深夜でも使ってたよ
録音を追ってるとあんまり時間帯や曜日関係ない気がする

368 :
平時のパトロールにも使ってほしい

369 :
>>367
録音してみます。ノイズの多い周波数なので上手く行くかわからないですが

370 :
普段は携帯電話

371 :
>>368
たまに普段も使ってるよー

372 :
なるほど、たまには平時に使うこともあるのね。
「〇〇号〜まで路面その他特に異状なし、天候晴れ」「それではしばらくさようなら、こちら建設✕✕」みたいなのがまた聞きたいなあ。

373 :
しばらく羽田に常駐して各国VIPのヒコーキ撮影したり無線傍受してたけど、
気になったのは妙な時間帯に出現してたGPSジャマー?らしきスペクトル。
空港近くで使うのはマズいんじゃないか?

374 :
ドローン対策なんじゃねーの?

知らんが。

375 :
ドローンとIED対策用のジャミングかな

376 :
昨日もλ使ってたな。

377 :
そういえば、kコスモスって完全に内線電話で、だべってる印象しかなかったなぁ。
国交省職員ちゃんと仕事してんのかなぁって思うレベルの、雑談ばっかりしか聞いたことなかった。
一応東日本大震災の影響があった地域で暮らしてたけど、発災寺には何も連絡してなかったなぁ。
きちんと運用してるところはしてたと思うけど。

378 :
>>377
貴重な話だな
長野県だけど一回も受信したことが無いままシステムが終わってしまった

379 :
四国ではVHFでやってた国道巡視の定期連絡や落下物の連絡なんかにもK-COS使ってたよ。運転手の雑談も多かったけど。

380 :
K-COSは、大ゾーンの携帯電話みたいなものだから、普通の携帯電話が使える時は使わない。

381 :
>>380
なぜそう言い切れる?
内線電話と同等のシステムだから、通話料発生しないっていう最大のメリットがあったのに。

382 :
>>381
無線は使わない携帯だって断固として言いたい派と無線も使うんだよってちょっぴりドリーマー気質の柔軟派のくだらない論争

383 :
k-cosは、交換機経由で外線OKだからなぁ。

384 :
こんなことならもっと聞いときゃよかったと思う
まだまだアナログで続くと思ってたからノーマークだったわ

385 :
3エリアでは普通に電話として使ってたぜ。
飲み屋の予約してたり、嫁さんに電話してたりするのも聞こえてきてたな。
大体は、設計図面だとか納期だとか、職員と土建屋とのやり取りが多かったが。
普段から使ってないものを未曾有の大災害で、いきなり使えるわけないしな。

386 :
アナログ運用時もっと注目してればって無線はあるよなぁ。
そういえば、約2か月前の九都県市総合防災訓練東京会場で、日赤がアナログで非常時無線通話訓練をやっていて、まだアナログの局免持ってるってのを知った。
都内で輸血用血液を輸送してる献血供給事業団は、デジタルMCA使ってるみたいだから、日赤もデジタル化してると勝手に思ってた。

387 :
>>386
スキャン録音したやつ聞いても日赤の150メガは普段全然通話ないよ

388 :
>>386
関西地域は150帯ガンガン使用中だ@血液搬送、基地局は複数あるようでよく聞こえる。
日赤の災害対応車両には150帯400帯の2本のアンテナが装備されているのは見たことあるが
400帯は聞いたことない。

389 :
>>387
多分、輸血用血液輸送とかは、普段は別の通信手段かもね。
あくまで災害時緊急用とかで、温存してるだけかも。

390 :
東電はデジタルに移行してますかね

391 :
語れ

392 :
>>389
だと思う
中継波も含めてるけど都内の局のコールサインはないな
神奈川県の局はたまに聞くけど通話はほぼない
そうそう、地域を書いてなかったけど受信地は都内です

393 :
日赤は地域差が大きいな。広島、愛媛あたりもほぼ使ってない。

394 :
平時に使われてない無線なんて、有事には役に立たない。

395 :
ALSOKやSECOMの専用波無線ってまだ生きてる?

396 :
>>349
ALSOKは、現金輸送のみ生きてる。SECOMは、機械警備、現金輸送ともにIP無線かケータイだな。車にアンテナついてないあるいは、基台のみの車両が多い。交通誘導とか常駐警備とかなら、デジアナ問わず結構まだあるけどねぇ。

397 :
九州は至る所で日赤が聞こえる

398 :
長野は日赤150は週1〜2で聞こえる
400は聞いたことないな

あと地域限定で166/365MHzの山岳遭難は頻度高いな
使用者が県警だからある意味最後の警察無線だと思ってるけど

399 :
昨日の渋谷ハロウィンで467MHz帯3波出てたよ
1波は在りし日の署活系を思い出すようなトラブル対応だった
あとの2波はただの連絡波って感じ

400 :
デジ簡免許局ってことか?

401 :
467メガって書いてあるからそうだろうな
351メガなら351メガって書くだろ

402 :
警備系だと、会社の人材開発部署のお偉いさんとかが、警察OBの人が割といるから、無線の通話訓練で、警察方式になるのは普通にあり得るな。特に常駐とかだと和文通話表やフォネティックコード使ってるところもあるし。
交通誘導だと、まったり感があったりウマが合わない同士だと、無線で喧嘩しながらやってるケースもあるみたいだけど。

403 :
警備会社の指導教育責任者は、だいたい警察OBの天下り。

404 :
つい最近受信してわかったんだけど、とある電力会社で使ってるデジタル無線は、AOR系で復調可能。
秘話コード入ってたけど、解除できる仕様だった。

405 :
>>404
で、この話について突っ込んだ質問をすると、聞けなくなるから答えられましぇ〜〜ん!みたいにもっともそうな事を並べてボカすんですね、お疲れ様でした

釣りじゃないなら書けばいいんだよ、そのとある電力会社の中の人がこのスレ見てるのかなかなかな(笑)


おもしろい答えまってる^-^

406 :
電力なんてアナログ時代から通話ほとんどないしな

407 :
370MHz帯にあった営業系は面白かった。
どこの誰が電気料金滞納してるとか。

408 :
>>406
2エリアだけど最寄りは150MHz帯アナログが現役
落雷時なんかはサイレン音バックに緊急走行しながら通話してるのが聞ける

409 :
教会デジタルが高群周波数で基地と移動の両方が聞けるようになってる
以前は基地しか聞こえなかったのに

410 :
>>404
エリアだけ教えて下さい。

411 :
>>408
3エリアもアナログ140-150帯健在。
平時いくつかの基地局でたまに系統切替の指示確認を現場と行っているが、緊急時は聴いたこと無い
>>404のカキコは気になるが、デジタルの割当はG1Eだし・・・。下請け業者のデジ簡系と間違えた?

412 :
ここで話せば話すほどデジタルになるからやめてほしい

413 :
○○電気保安協会とかか

414 :
銀座線も小田急も馬鹿のせいでデジタル化

関口もr6で誘導無線の受信風景出すのやめて

415 :
電力とか20年近く前にデジタルになって聞けなくなったきりだな

416 :
>>408
東海電力かな?…とネタレスしようと思ったら、今は実在する会社なのか…

417 :
>>409
どこのエリア?

418 :
>>409
教会?キリスト本部から〜って通話してるの?

419 :
>>418
キリストっぷ知らんのか

420 :
>>409
教会デジタルってなに?あるのかすら分からなければ周波数もわからん。

421 :
ネタしかない

422 :
NHKのことを教会とかボカすセンスが寒すぎて震える。

423 :
>>420
十字教知らんのか

424 :
MVT-9000みたいなデザインの受信機でないかなあ
あのデザイン最高に好きだった。

425 :
東京電力だよ。
周波数帳のアプリにあった384.80625MHzで、デジ簡とかTETRAみたいな音質で、多分現場作業員から支社?に「樹木の枝が当たって云々」って伝えてるのが聞こえた。

426 :
>425
受信地はどちら?

427 :
あら?NHKってDV1とDV10で復調できるの?ホワイトコード問題クリアしたの?

428 :
>>427
DV1は1702Dでクリア、DV10は最初からok

429 :
>>425
マジか…

430 :
>>425
モードはオート?

431 :
>>428
DV1まだファームウェア上げてなくて知りませんでした!
ありがとうございます!

432 :
電気事業用の割当てで4値FSKは聞いたことないんだが…

433 :
>>426
品川区内だよ。現場作業員がどこで作業してたかはわからないけど、途切れ途切れな感じだったし、わりと遠い場所だと思う。
周波数帳のアプリだと練馬になってるし、高低差の影響で取れたのかも?

434 :
アナログの別の無線をイメージ受信した予感

435 :
電気デジタルももう古いし入替えもありそうだけどわざわざ4値FSKにはしないだろうな

436 :
>>425
Tkx.確かにこのあたりは電力系のデジタルが割当されてるな@2012年周波数帳(古いが)

ちょいとスキャン対象にしてみる@3エリア

437 :
>>425
確かに伝六系に割り当てですね。

438 :
>>430
オートにしてて、直前にテレ朝の放送連絡波キャッチして解析しようしてたら、スキャン始まって東電の無線入って、そのまま解析できてた。
車のドリンクホルダーに入れて、信号待ちでパッと見ただけだから、通信方式はよく見てなかったけど、チャンネルネームを、TEPCOにしてたから「え?東電?」って俺自身もびっくりよ。

439 :
>>438
どういうこと?
今回は聞けたけど、スペック上は聞けない周波数も名前つけてメモリーしてたとか?

440 :
>>439

そうそう。
ただザーザーとしたノイズであっても、何かしら緊急作業出向中とかなのかなぁ?みたいに想いを馳せることしてもいいかな?って最近メモリ編集したばっかりだったんだよ。
令和になってからわりと災害多いし、信号の強弱で何かしら察知できるかなぁみたいなフォックスハンティング的なノリで入れただけだったのよ。

441 :
昔RLのライターさんがデジタルだと内容がわからなくても色々と想像して楽しめるから、アナログも全部デジタルになってくれ
みたいなこと書いてたけどそんなノリか

442 :
>>410
2

443 :
間違えた
>>417
2

444 :
そういや頻度で判断する為にデジタル署活系を昔聞いてたな

445 :
>>425
報道波じゃ樹木の枝になんてなかなかない通話内容だからやっぱり電力系だったのかな?でも仮に無線機更新がなされてたとして周波数が全然変わらないのがちと気になるけど

446 :
>>445
電気事業用専用の割当てだから方式が変わっても周波数そのままということも有り得る。ただ以前は384MHzってG1E専用だった気がする。

447 :
https://tokyo2020.org/jp/news/notice/20180717-01.html
来年の大きなイベントである、東京オリンピック資料で面白いもの見つけた。

448 :
>>443
ありがとう
全国的に変わったんだろうか

449 :
>>416
ファーウェイみたいなロゴのとこw
地方だけどね。
局舎の近くだと周波数カウンタも同じ周波数指してたし
内容も○配電なので協力会社ではないと思う

450 :
>>425
交信はその一言が聞こえただけなら、何かの聞き間違いかも…

451 :
>>408
2エリア 愛知・三重・岐阜・静岡
で地方ってことは岐阜か三重だな

452 :
ほんと、ボカすの好きだな。
そういう性癖なんか?

453 :
電力の150MHz帯アナログの割り当てが生きてる地方も普通にありますよ。
というか、お前ら、無線局免許検索とか見れば一瞬で分かることなのに何で見ないの?

454 :
見ないの?
言えることなのになんで書かないの?だろw

455 :
RLの情報だと150には全部384デジタルに移行って書かれてる

456 :
>>450
その可能性は否めないのは確か。
確実にコールサイン聞いたわけでもなく、高所作業車とかのそばにいて、その無線が聞こえていたわけでもないし。

457 :
>>447
マスコミ・メディア業務用がほぼのレギュレーションだけど、しれっと特小とDCRの記述もある。

ほぉ〜ってことで、GJ&Thx!

458 :
組織委員会が使用する無線システムは800MHzのデジタルMCAと350MHZ帯のシンプレックスの何か。あと携帯電話網を使ったIP無線の3つだそうな。
大会を機に400MHz帯とかにTETRAとかが整備されると期待してたのに、ガッカリ。

459 :
国とガッツリ組んでたら、新規格無線な周波数割当が出てくるだろうが、組織委員会の資料を見る限り既存の無線なりを使ってうまくやってね的な感じだな。
IOCにひっくり返されるぐらいの政治力だからね、開催都市は。

460 :
フジ系の27時間テレビやってんだな。
中継とかはあまり挟まないと思うけど、一応マスコミ波チェックしておけば、何かしら聞こえるかもね。

461 :
デジタル電気事業用って周波数さえまともに判明してないのな
RLのアプリでも2波しか出てこない

462 :
投稿がないんだろうな

463 :
アナログなんて業務用は全部デジタルに移り変わるよ
パンピーのワッチ云々関係なく
アナログの存在意義は効率化のなかでは薄れる

464 :
デジタル電気事業用、関西電力のは連続キャリア方式で常時電波出っ放しなので、384MHz帯の割り当てをスキャンすれば何MHzを使っているとか普通に分かるわけだが、残念なことに周波数調査するほど興味がない。
あと、384MHz帯のG1Eデジタルに移行するのは関西電力より大阪ガスの方が早かった。

465 :
>>464
やな。

466 :
あと、関西電力は372MHz帯にあった営業系は全てデジタルに移行した。
送電・変電系はまだVHFアナログで残ってる。

467 :
>>466
関電も姫路とか田舎の方は372から150に移行してまだアナログだった気がする

468 :
>>453
セキュリティのため非公開だよ

469 :
非公開なのはピンポイントの周波数だけ。
F3EなのかG1Eなのか、F1Eなのかは分かる。

470 :
>>469
そういう言いかたして楽しい?

471 :
電気やガス等のインフラ系のアナログ波は、当分無くならない筈。
無線機に、防災無線の共通波が設定されているから…

472 :
緊急時に使われるかは別だけどね・・・。

473 :
免許上はアナログFMで100Mhzに残ってる

474 :
大阪ガスのアナログは、免許情報を見ると陸上移動局(たぶんハンディ機)が何台が残っているだけ。
平常時は使用していないみたい。

475 :
>>471
その理屈なら、消防や警察もアナログが残っていることになる罠

476 :
>>475
防災共通波は、残っている。

477 :
>>475
防災相互波だけ残したハンディを数台置いてる

478 :
>>477
ハンディとか形ばかりで使う気ゼロだな

479 :
消防署活の無線機には、自治体単位の共通波や防災共通波は設定されている。

480 :
400MHz帯の防災共通波なんて、VHF帯のそれ以上に使われていない。まだ生きてるのか?

481 :
署活の都道府県共通波が設定されてるとこってあんまり聞かないよな

482 :
158.35って年に1〜2回ある通信訓練以外だとドクターヘリと病院間の通話ぐらいしか聞いたことない

483 :
署活系の県内共通波みたいなやつあったけ?

484 :
466.775MHzのことを言っているんだろ。

485 :
あれのことか
都内でも静岡のやつが聞こえるな

486 :
>>483
あるところにはある
例えば兵庫だと466.5375

487 :
ヤッパリ、8600現役だよね

488 :
まあ署活系なんて17chしか無いんだから総当たりスキャンした方が調べるより楽だな

489 :
>>488
専用機を毎日ずっと回して録音取ってる
前日の録音を毎日通勤で聞いてるけど聞くのが大変…

490 :
>487
こっちへどーぞ。
【AOR】エーオーアール広帯域受信機総合 その2
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/radio/1564316072/

491 :
水防警戒でも重要なのは堤防のパラメータであって無線通信ではない。
ましてやすぐに輻輳するSCPCであればゴミも同然。

一刻も早くPS-LTEを導入すべきという結論に達しているし
一気に導入されていくだろう。全波停波である。

492 :
プロのバカ

493 :
>>492
無資格の馬鹿よりは、うんとよい。

494 :
馬鹿のプロ

495 :
防災相互波の話で思い出した。
昔って京浜工業地帯とかの大規模工業団地とかで、各企業の自衛消防組織がそこのブロックを統括する消防署も参加して、ー度々相互波使って、通話訓練を行なっていたし火災やガスや液体の有害物質漏洩等の有事の時も、同等な対応してたって聞いたことがある。

496 :
15年ぶりにIC-R2電源入れて
ワッチ専復活と思ったらほぼデジタル化で終わった世界なのね
細々とアナログコードレス電話と盗聴波だけプリセットして
スキャンの旅に出ますわ
全然調べてないが消防聞けんのはマジで痛いね

497 :
電話は若干残ってる感じだね。
減ったぶん全盛期よりは探す楽しみが増したかもよw

498 :
>>494
無資格のクズ

499 :
所轄系のアナログとか田舎まったく関係ないですやん
もう無線なんか廃棄や廃棄

500 :
>>499
おう!お前も廃業か!!葬儀行ってやるから住所書いといて!!

501 :
田舎って消防の署活系ないの?

502 :
アナログ波で常時統制の取れた通話を続けてる局を聞くことにしている

503 :
俺の地元はIP無線入れてた
ちなみに中継局までは光回線入れてたけど災害時とかどうするんだろ?

504 :
花巻かどっかの消防がIP無線だったな

505 :
田舎だけど、朝の定時交信位だ

506 :
田舎だが署活系の交信聞いたことない。当務隊員全員分の配備はあるはずなのに。

507 :
警察や消防は一人1台あるんだし、自衛隊にももっと無線機くれてもいいのに
その前に小銃も新しいの欲しい

508 :
IP無線を消防に使うなんて、災害時には仕事を放棄するのとおなじだぞ。

509 :
うちの市の消防は、署活系なんて無い。
OKIのでかい携帯無線を使ってる。
消防団は、穴の開いたホースをガムテープで補修して使ってる。

510 :
田舎で消防無線きけないと
もうハンディで気軽に聞ける無線はエアバンドぐらいになっちゃう
チョソンの声放送はハンディだとちょっと無理やった

511 :
エアバンと船舶無線ぐらいかな

512 :
エアバンドってなんでデジタル化しないんだろ?

513 :
デジタル化しない理由を考えてみろ。

514 :
アメリカは間もなくデジタルエアバンドに移行するという話を聞いた

515 :
>>514
どこからw
デジタルエアバンドって怪しい通販かよ

516 :
航空機はデジタル化と言うかテキストメッセージ化だな。
ただアナログがすぐに無くなるって事は無いかな。

517 :
プロのバカ

518 :
ピロピロギャギャになるのか?
デコード出来ればなんでもいいけと
日本語でかまいません!
とか言う臨場感は無くなるねw

519 :
流石に緊急時は音声通信じゃない?
警察や消防もAVMで動向登録して動いてるけど、何かあった際の詳細とかは音声通信だし。

520 :
脳みそもデジタル化されちまったアホばかりのようだな。

521 :
アクションバンドの時代は終わった
AORがスマホ電波傍受できる受信器出してくれるのを密かに待つwww

522 :
スマホ?楽しいか?てかLINE通話とかVOIPだけ抽出して傍受するのは簡単に行かないぞ

523 :
>>522
まあつまらんだろうな
昔みたいに○○指令とかそういうのだけが聞ければいいだけ

524 :
IP鉄道無線か

525 :
>>409
4エリアだとこれまでどおり基地側しか聞こえないから全国的にってわけじゃないみたい

526 :
秘話コード解読してセットしてもたまにんhk復調できなくなる不具合あるな

527 :
>>526
そう?NHKだけなの?DV1でもDV10でもまだあった事ないや

528 :
ここ最近レスが活発だなぁ。
まぁ過疎スレよりいいけど。

529 :
AORは突然動作不安定になるときあるからな。
かまってちゃんしてあげないと、たまにフリースしてるときあるし。

530 :
>>529
デジタル機じゃないからスレ主旨からズレるが、昔買ったAR2700は使わなくなって放置したり、また使ったりを何度も繰り返してても一度も不具合が起きた事ないな
AR2002も同じ
ただAR3000Aだけはダメでな…色々手直しして使ってる

531 :
>>526
同じ周波数に二局出ている様な気がする
本局と地方局

532 :
コードは系列で同じだったかと

533 :
>>530
AR3000Aは起動できなくなったり、ホットラン中にいきなり起動してまた落ちるっていう心霊現象も

534 :
最近5000起動してないから、しなきゃって気分になるレスがあるなぁ。
5000にDV10IF接続して、デジタル波チェックしようかな?隙自語

535 :
>>533
なった事ないなぁ。バックアップ電池切れとかか?

536 :
AR-DVはは完全スルーのTOKUDER波だけどR8600がたまに反応してる
UC表示のみで無音だけど

537 :
TOKUDAは受信機では受信できない
考えようによっては最高の秘話ですわw

538 :
プロのバカ

539 :
徳田はR6にチャンネルをメモリーして
使用chを特定してDRCを聴くスタイル
これで消防団を聴いている

540 :
地域コミュニティ無線…復調できてもあんまり需要ないと思うんだけど

541 :
>>535
バックアップは活きてるからたぶんCPUの暴走かも
リセットしてみるか

542 :
>>267
周波数帯制限して対応してくれればいいのに

543 :
467MHz業務機でセルコール出せる無線機なんか出てたっけ?
MPR時代の神奈川本部みたいなセルコール出してる基地局がいる

544 :
>>521
スティングレー

545 :
>>521
傍受して面白いか?
通話なんてほとんどないぞ
画面チラ見の方が効率的じゃね?

546 :
>>543
アナログ波?デジタル波?
というより、セルコール後の通話内容だな。

547 :
>>546
デジタル波
昨日あたりから聞こえてるんだよね
客船ターミナル近くの新しい複合ビルで急病人やお客とテナント従業員のトラブル発生の時に情報共有って一斉発信する時使ってる
あ、田舎じゃなくて関東

548 :
だから何だって話。知ってるけど教えない

549 :
>>547
言うように「セルコール」本来の目的というより一斉情報伝達時の注意喚起音なんだろな。

単なる音ならマイクラインに混ぜてやるだけだし、何かの既存システムを流用してるかもね。

ま、傍受側もあったほうがありがたいし。

550 :
デジタルだと音が歪まないか?
デジ簡で試したら「パパパッ→ぽゎわわっ」みたいになった。

551 :
>>549
自分の出来る範囲で聞いたり、調べてみたけど、やっぱりセルコールを出せる467MHzの業務機はわからなかった

通話聞いてても、個別が必要と思えないから音だけだと思う わからないけど
なんらかの音源にマイクを近付けてるんじゃなくて、ライン出力されている感じ
ホントにMPR時代の神奈川の県内系ソックリ(そのままのレベル)なんだよ

セルコールで一斉する連絡波なんてひさびさに遭遇したからうれしい



他でこういう例知ってる人いないかな?

552 :
>>550
うん、多少ね
警視庁方面系のあのプップー音もAPR系だとおかしな音になることあったからデジタルの宿命

553 :
>>545
電話傍受はなかなかおもしろいよ。
とくに知り合いの通話つかまえた時は熱い。
あと犯罪関係とか。

554 :
こういうのって、なんで場所とかボカすわけ?

555 :
>>554
傍受した内容を公表するのは違法行為だからじゃないかな?

556 :
国内にはNXDNの業務局は存在しないってマジ?

557 :
ありますが。
質問の意図がイミフ。

558 :
>>554
書けば満足か?

559 :
ここに書くなよ。ひそかに一人で楽しんでろ。

銀座線のデジタル化はお前らのせいだからな

560 :
>>553
何千万回線の中からどうやって1人の通話を捕まえるんだよ

561 :
>>552
本部がポーッ、立川がプァーッ、って感じだったな。

562 :
トーンってデジタル派でも乗るもんですかね

トーン呼び出しならユニデンで喚起音鳴りませんでしたかね

563 :
憂国本部から憂国町近い局

564 :
ラジャー

565 :
>>557
ないだろ

566 :
>>562
AMBEだと喚起音きれいに再現できないからTone-Outは反応しなさそうな気がするが

567 :
>>557
国内規格準拠だからNXDNではないって意味だろ。まぁ一応ベースはNXDNなんだけど。

568 :
>>551
セルコールとは違う例だが、USのP25連絡波のファイアーアラート一斉などでピーポー音を出してる。
エリアによって異なるのかもしれないが、使われるのはいつも同じ音。

569 :
ラジオライフ持ち歩いて営業してるやつがいる

570 :
>>568
P25は横田のを嗜む程度聞いたことあるけど、セルコールは聞いた時ないな
デジタルでもアラートの音はあんまり変化しない感じ?

571 :
デジタルでもセルコール使うのは警察無線で明らかなのに
知恵遅れなの?

警視庁でも見学行ってこいよ

572 :
セルコールなのか喚起音なのかどっちだ

573 :
>>572
喚起音だね、ごめんね

574 :
セルコールの意味用途仕組みがわかってないバカばっかり。

575 :
>>574
では天才さん、中傷を垂れ流すくらいなら馬鹿共に教えてやって下さいよ。
書き逃げじゃなくて天才さんのセルコール講座を宜しくお願い申し上げます。

576 :
要はデジ簡の個別、一斉呼び出しだろ?

577 :
>>570
話は違うが横田のレピーターはP25のデジタルで稼働してるの?
アナログ時代、140.??MHzのダウンリンクをBGM代わりに聞いてたが長野に引っ越してそれっきり

578 :
>>575
うるせーな。
可聴域音響の組み合わせで特定の受信機を起動させるかブサー等を鳴動させ、受信者に受信を促す為の信号。

579 :
山手線切り替え工事の絡みで、工事関係の無線賑わってたのかなぁ。

580 :
賑わっちゃいないけど467MHz業務の秘話ナシが2波出てたよ

581 :
デジ簡で個別設定して秘話かけると解読できないんだな。

582 :
>>580
ありがとう。
山手線各駅では、一般人は聞けなくなったけど旅客指令とか、賑やかだったんだろうなぁ。

583 :
AR5000&ARD300の組み合わせなら何の問題もなく傍受可能

584 :
SDRangelで

585 :
>>575
あんた、かなりしょぼかったね。威勢は良かったけど。

586 :
>585
目くそ鼻くそ

587 :
>>570
>>568は喚起音の話なんだけど、復調品位は良好でアナログ当時と殆ど変わらずナチュラルな感じがする。
そのアラート音が使われるのは、複数のTGIDを指定した発報というパターンも多いみたいだね。

AORとICOMでは記録・表示されるTGIDはひとつきりだけど、ユニデンSDSはリアルタイムで複数のTGIDと
TC周波数も表示・記録されるので、P25モニタリングには適してる。

588 :
そういえば、来年秋にWRCセントラルジャパンステージがあるっぽいけど、何かしら運営サイドとかチーム間の連絡で無線は開局するのかなぁ。

589 :
今日の午前中は静岡県内の防災相互無線のメリット交換が聞こえていた。
静岡県防災○○、男女複数が交代交代出てきたが、いつもと比べてたどたどしく
てイマイチだった。最後にいつものPch口調の人が出てきたけど、新人教育し
ているのだろうか。

590 :
>>588
>>589
知らねーよ。

591 :
何を?

592 :
ツイで、エリカ様のニュース映像のバックで東消の無線らしきものが聞こえていた映像が流れていたけど…

593 :
場所が警視庁記者クラブだから、何かあるんじゃない?

594 :
>>592
エリカ様ガサ入れでバイブ何本出てきたの?

595 :
G20関係何もないな

596 :
なあ憂国
スマートフォンに繋ぐスピーカーマイクってないか?

597 :
25日にローマ教皇の大規模ミサが東京ドームで行われるっぽいけど、デジ簡とか開局すんのかなぁ。
お偉いさんだから重要箇所に警備は、警視庁が取り仕切るだろうけど。

598 :
某握手会だと、デジ簡とアナログの簡易無視にIP無線使ってる。

599 :
IPはマジ困る

600 :
フジテレビ、鎌倉湘南救命に大量の簡易モトローラ

601 :
おい憂国〜
iPhone使ったIP無線のヘッドセットとかの型番教えれ

602 :
大阪はドンパチ事件で伊丹管制空域も巻き込んで祭り状態・・・

603 :
Unidenの受信機ってどうなんだろう。
アメリカアマゾンで、1万くらいで買えるアイコムのIC -R6的なエントリーモデルとか、ちょっと気になる。

604 :

こちらでど〜ぞ。

http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/radio/1504966403/

605 :
大阪マラソンリハアナログ

606 :
>>604
thx

607 :
>>605
大阪マラソンはあまり移動中継しないから交信少なめかも。
アナログガッツリ飛び交うのは国際女子マラソン。
インカムラインも混ぜてるので臨場感はあるな。

608 :
名古屋のマラソンは交信ゼロが普通
みんな携帯で連絡取り合ってるか、放送の回線に通信も同居してるんだろう

609 :
2020年のオリンピック開催に向けて受信機の購入を考えていますが、アナログの簡易無線とか一般業務局とかも開局しますかね?

610 :
>>609
特殊なデジタルなので無理

611 :
特殊なデジタルってなんぞ?w

612 :
警察無線とか自衛隊無線とか海上保安庁無線

613 :
>>607
>>608
梅田局がアナログVHFにインカムライン流しながら3輪トライク走らせてリハしてた、今年はブラマヨ小杉とアイドルレベルのアナが走るから気合い入ってる
大阪城局も主婦アナ走るからアナログUHFでテストしてた

614 :
>>613
併せてF系署活ぐらい押さえておくか。

615 :
>>613
梅田局とか大坂城局とか、なんのことかと思っていたら、ようやく理解できたわ。

616 :
今どきF系なんて無線機さえ残ってないだろ

617 :
消防系ってことでは?

618 :
>>616
F系って懐かしいな
山梨3系とか聞いてたわ

619 :
たれ流し

620 :
アナログVHFUHFデジタル

621 :
https://www.jlab.work/jlab-ssd/ann/s/ssd157504440121758.jpg
https://www.jlab.work/jlab-ssd/ann/s/ssd157517516421577.jpg

622 :
テレビと外のヘリを見くらべながら聞いてると面白い

623 :
AR-DV1 FIRMWARE UPDATE v1907B RELEASE NOTES (c)2019 AOR, LTD.Dec. 2, 2019
Feature improvements:
- Receiver start-up now faster.
- IF direction can now be set (F+9). Advanced only. Useful when connecting another receiver’s IF OUT to the antenna input of AR-DV1, for digital decoding tests.
- Tetra slot number now registered in the backup file. You need to upgrade to this firmware to use the Tetra slot number feature newly implemented on
AR DATA EDITOR at http://www.aorja.com/AR-DATA-EDITOR/help.html
Bug fixes:
- Firmware versions 1812.dv1 and 1903.dv1 did not correctly record discriminator audio to SD.

624 :
>>623
適応させてみたけどなにが変わったかわからんち

625 :
>>624
起動が少し速くなったぐらいかな

626 :
フランスかイタリアかイギリスかどこかがデジタル受信機所持禁止だとか

627 :
>>625
今までの起動プロセスは何だったのかい?ぐらい早くなったのは確かだな。
何かのbat処理やめたのかね。

628 :
都心にヘリ多いけど何かあった?

629 :
>>628
イノシシ

630 :
アメリカのAORのやつみたいだけど、これって日本向けのアップデートなの?

631 :
いつものことだが、何か問題でも?

632 :
>>631
のび太以下の0点レスだな
捻くれカス

>>630
日本も同じだからアップデートファイル当てて大丈夫よ
問題なく動作する

633 :
>>632
いつも日本より先にうpされるよな。

634 :
ソフトウェアメンテはUSAsiteでしているという仮説を立ててみる。

635 :
TBS警察24時の交機隊員の胸に付いてるアイコムの簡易無線は撮影スタッフとの連絡用かな?

636 :
モノホンですが、何か?

637 :
>>633
そうそう米国が先行なんだよねー
日本から先ってあったっけ?

638 :
>>629
そういや関連で報道波が開局してたな

639 :
DV1のファーム更新した。
立ち上がりがめちゃくちゃ早くなったね。

640 :
>>637
DV10のβファームなんかはUSサイトのほうが遅かったね

ここにはDV10は無くて
http://www.aorusa.com/receivers/receivers.html
こっちにある
http://www.aorja.com/receivers/
YAESUには製本情報のみ
http://www.yaesu.com/

641 :
TOKUDAって秘話かかってないのな
アルインコからデジコミ出て驚いた

642 :
コミュニティ用だから仕様上秘話は使えないとかなんとか

643 :
>>641-642
関係ないにも程があるのでこちらでどうぞ
【VHF】新デジタル無線機【0.5w】 3台目
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/radio/1569626827/

644 :
>>643
関係あるだろ
コーデックの特許問題が解決したら受信できるようになるとか

645 :
今ねーじゃんw

646 :
>>644
ちょいムリあるで

647 :
デジタルファン垂涎のAR5700D発売が遅れているのは
トクダーに対応しているからだと勝手に妄想したい

648 :
AR-DV10の新ファームでTOKUDA対応して欲しい

649 :
TOKUDAで何聞くの?
いや、マジで。
ふりらー聞きたい?

650 :
聞けないより、色々と聞けた方が得だ

651 :
フリラー連中ってCB無線が認可方式時代の、コールサイン形式に則ったものを、未だにありがたがって使ってるよなぁ。
警察・消防形式のコールサインは、まずきかない。かといって、違法トラック無線っぽいコールサイン?も聞かないなぁ。
彼らなりのこだわりがあるんだろうけどね。

652 :
三才の関口氏がツイッターで画像乗っけてたけど、基地祭で受信を半固定運用してる人いるみたいだな。
関口氏も呟いていたけど、受信ってあんまりおおっぴらにやってることを知らしめたら、本来の運用者があまりいい顔しないし、受信機は基本見えないようにするべきだし、イヤホン必須だよなぁ。
こんな輩がいるから、オープンベースとかで無線機器等の持ち込み禁止になるって、わからないのかなぁ。

653 :
警察消防風も地名+数字じゃね?

654 :
>>653
地域によって多少変わるかと・・・
消防組織の場合○消指揮1だったり、○×101(指揮車のコールサインがこれとか)消防署活系だと○○警防課長とか、役職名で呼ぶ場合もあったりね。

655 :
スレチすぎ

656 :
デジタル受信機で消防無線が聞けるようになれば、スレちじゃなくなるな

657 :
アナログ署活を聞ける奴が勝ち組

658 :
>>657
地元に配備されたが10Aだったでござる

659 :
10Aは気合いで解読
SSBモードで復調

660 :
10番Aだと、使い古された暗号化?だから外付け機器が、未だハムショップに置いてたりするよなぁ。
アナログ特少とかでも使ってるし。
DV10でも復調可能らしいけど、どうつかえばきちんと復調できるのか、試したことがないから分からん。

661 :
10Aってしっかり復調ポイントを見付けてもなんかモガモガしてるんだよなあ
俺のやり方が悪いのか

662 :
>>661
DVシリーズの10Aはソフトウェア処理のなんちゃって解読だから、音質は悪い
オクでたまに出てる昔のやつはハードで処理してるからキレイに復調できる

663 :
組込みのでコンピュータで一発解読ってのが昔あったな。

664 :
やっとラジオ局が一つ判明した

665 :
>>664
168MHzの報道波って事?

666 :
いかにも

667 :
テレビ以外は聞いたことないな

668 :
>>664
公開お願いします。

669 :
ラテ局のラジオ用もほとんど使われないから判明しないよ

670 :
2局見つけたよ。

偶然だけど。

671 :
ラテ局のラジオ用1局だけ通話試験のとき見つけたけどその後一度も使われてない。秘話コードはTV用のとは別だったな。

672 :
出し惜しみはいいから普通に出さないと意味ない

673 :
今日のパレードは良かったよ。

674 :
>>672
出すわけ無いよ。
「俺知ってる。知りたいだろー?w」
だし。

675 :
そうやって分断されて行って、たぶんラジオライフも休刊になる。
この不況はすごいから。大体ダメになっちゃう

676 :
>>674
それなんだよな
無線好きってどこか捻くれてる奴が多いんだよ
意味なくクローズな方向が好きだったり
書いてある他人の情報は利用させてもらいますよ、でも自分が持ってるのを出すのはちょっとねみたいな

677 :
デジタル化が進んでから無線以外の記事が増えてきてるし
何処へ行くのか…

678 :
>676
リアルで相手にされんのにそんな事したら尚のこと…(笑)

679 :
>>676
お爺ちゃんおはよう
息してる?

680 :
IC-R30で録音しつつ、ひたすら受信する。
秘話がかかっているチャンネルをピックアップして、今度はAR-DV10解読しつつ集中ワッチ。
運が良いと秘話無しの局もあったりして。

681 :
とりあえず先入観は捨ててみた方がイイ

682 :
>679
0点、のび太以下、もっともっと頑張って

683 :
>>680
お爺ちゃんおはよう
あーボケちゃったんだね

684 :
>>680
報道波は割当周波数範囲がわかってるから、確かにこの方法がいいね。
今の受信機はスキャン早いし録音ファイルにタグ入るから昔に比べたらはるかに楽。
解析が面倒なだけ。

685 :
>>684
随分分かりやすい自己レスだなw

686 :
デジタルが主力になりつつあるから、まだ復調可能な無線は温存してもらいたい気持ちはわかるけど、やっぱ情報は欲しいよなぁ。
それこそデータはクラウドに上げローカルには、本当に遮蔽しておかなければならないデータしかない社会だから、尚更そう感じるのかも。

687 :
ここに書いたからって、それ見て対策されるほど、世の中単術じゃねぇって。

688 :
twitterなんかだと普通に周波数書いてるよなぁ。ただ秘話コード書くのはどうかと思うが。

689 :
公共安全LTEは警察と共通の基地局で三年後までに展開。受信という趣味はなくなる。

690 :
>>688
コード書いてるアホなんているの?w

691 :
>>689
5Gの時代にLTE整備するのか

692 :
安定性と電波のトビはLTEに軍配

693 :
>>690
いくらでもいるぞ
いちいちAR-DVでコード解析する必要もなく、サイバーサーチだけで全部分かる

694 :
>>689
エスパー伊東さん

695 :
つーか3Gの終了がそろそろアナウンスされてるんだけど
IP無線はたいして使ってないのに全取替?

696 :
リースだから問題ない

697 :
新ファームまだか

698 :
>>695
ドコモは2026年まで使える。
あと6年もあるから全く問題ない。

699 :
>>698
その頃には4Gも先が長くなさそう。

700 :
>>695-696 >>698-699
続きはこちらでどうぞ
IP無線関連総合スレ
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/radio/1536044818/

701 :
>>697
どの機種か言えよ。
DV10か?R30か?

702 :
>>701
そんなにDV1が嫌いか?

703 :
DV1はつい先日あっただろ

704 :
>>702
オーナーですが何か問題でも?

705 :
最近のファームには隠し機能がないな

706 :
>>704
捻りがない
-120点

707 :
-120dBmか、まぁまぁの感度だな。

708 :
まだ警察無線は聞けないの❓

709 :
警官になって独りで楽しむか首相になってっ傍受OKなように法制度化してください

710 :
>>708
警察無線聞けるよ
通話内容が理解出来る形に復調されないけど

711 :
キカイノカラダナラワカルカモシレナイ

712 :
>>708
相当電界レベル強いけど
受信機壊れてない?

713 :
AR-DV10 AR-DV10 Receiver Firmware Version 1912A(BETA) Update Dec. 16, 2019
Feature improvements:
- Standby mode (receiver switched off) uses less current than before.
- Addition of band plan per region (Japan, Europe, USA).
- Addition of ANALOG-AUTO mode (A-AUTO in the mode menu).
- Addition of user-defined keyboard shortcuts to most used functions. (Settings not remembered after battery removal. This is a BETA version for experimentation.)
- SD card files can now be deleted directly on the receiver.
- Faster way to set a PASS frequency during SEARCH: Press the CRL key.
- Faster way to toggle PASS frequencies ON/OFF during MEMCH: Press the CRL key.
- Faster way to toggle between MEMCH and SCAN functions: Press the [.] key.
- The SEARCH GROUP NUMBER and SCAN GROUP NUMBER can now also be set via the sub-dial, in addition to via the numerical keys.
- In MENU-CONFIG to change a value on a selected line, no need anymore to press ENT before turning the sub-dial.
- AUT1 mode: When CTCSS or DCS is set, long press on SQL now allows monitoring.
- VOL ATT max value now limited to 11. (Over 11 it created data overflows)
- Tetra slot number now registered in the backup file.
- Optional COSPAS-SARSAT mode: Addition of log display page. Access with MODE long press + 8.
- Optional COSPAS-SARSAT mode: COSPAS LOG DEL added to EDIT menu (MENU + 8).
http://www.aorja.com/support/firmware_ar-dv10.html
https://www.aor.co.jp/media/p1409/

714 :
>>709
法律作るのは立法府である議会の仕事

715 :
NHK何とか党みたいに、警察無線を国民に開示する党を作ってくれ。
投票するぞー。

716 :
つまらなすぎ

717 :
官邸で全国の警察無線傍受できるシステムがあるって聞いた

718 :
>>693
そうか?
検索しても周波数さえぼかしてる人ばかりだぞ

719 :
>>680
そんな手間かけるほどデジタル波はない
テレビ局ぐらいだぞ

720 :
>>719
うち23区でもしゃばい場所だけど351、467MHzの2つで日中秘話あり7波、夜間秘話あり3波あるよ

721 :
過去だが467でUC+個別+秘話ありがあってコード突破したが
肝心の通信内容が癖のある英語でオレ個人の脳みそでは突破できなかった

722 :
>>721
ある意味最強の秘話だな

723 :
>>719
なきゃないでイイよ。俺は聞き続けるから。

724 :
>>721
どこかで似たネタを読んだ気がするな

725 :
>>720
都内自慢イクナイ

726 :
AORと入力すると、予測入力で「あおり」って出るなw

727 :
アンタが検索しまくってるからなw

728 :
>>727
何が言いたいのかよくわからんが
ATOKの予測変換に検索結果が反映されるのか?

729 :
年末年始に向けて、業務局が結構出てくるかなぁ。
主に警備系。

730 :
都市部以外は増えるどころか普段から警備無線すらないからな

731 :
年末年始はみんな休むからいつも以上に通話は減るしな

732 :
神社仏閣系の雑踏警備ぐらいだな。
本丸は警察が仕切るが、民間警備会社も動員されるのでそこをを受信するぐらいかね。
ま、あまり面白くはないと思うが

733 :
アナデジ問わず、年末年始に無線が多少でも、受信できる可能性があるジャンル
・消防署活系
・警備系(雑踏や駐車場誘導)
・鉄道(JR Cタイプ、私鉄アナログ、駅構内連絡用)
・イベント運営系(デジ簡、アナ簡)
・バス(アナログ波)
・マスコミ
・HAM(ニューイヤーパーティ等)
・フリラー連中
こんなところかいな?

734 :
イベント系は、無線の他にもラインを使ってる場合もある。

735 :
>>733
ふだんから聞けそうなジャンル全部じゃねーかw

736 :
Bタイプは聞ける

737 :
最近は新しい動きも話題も全くないな

738 :
先週末、四国に行ったんで本四高速の無線聞いてたけど、連続キャリアのカタカタ音、何とかならんのかな。

739 :
先週末、四国に行ったんで本四高速の無線聞いてたんだけど、連続キャリアのカタカタ音、何とかならんのかな。

740 :
ps-lteで停波するから大丈夫

741 :
>>738
それあんたの入れ歯の音だろ

742 :
>>735
まぁそうなんだけどねぇ。
そのジャンルは、普段より活発になる可能性が、多少なりともあるかなぁ?って。
警察、消防、高速道路系が普通にアナログで聞こえた時代とは、もう活発に聴けるジャンルも、限定的だし。
今を楽しむ他ならない。

743 :
本四のカタカタはどうにもならない。
RANコード入れてみても一緒だし。
唯一聴けるデジタル高速系だから、我慢してる。
落下物の連絡しか聞いたことないけど。

744 :
大晦日から新年にかけてでも、署活系、消防、高速道路どこも通話はほとんどなかったわ

745 :
>>742
気持ちはわかる。
年末年始に人が沢山集まる場所で使われそうな業種の無線としか言いようがない。

746 :
>>710
デジタルだから、復合だろ?

747 :
すまん。盗聴器発見メインならdj-x8 ic-r6 vr-160のどれ買えばよい?

748 :
>>747
スレ違い
アナログ受信機スレへどうぞ

749 :
そんなスレないぞw

750 :
>>746
声に戻すのは復号だけどまぁみんな復調って言うよな

751 :
>>747
団栗の背くらべ。

752 :
久しぶりにR30を車内で使ったら
ボリューム最大にしてると
入れ歯を外したジイさんの会話の様な会話だった
( ゚д゚)

753 :
自分で入歯外して喋ってたんか?
ま、歯医者と耳鼻科と脳神経科、ついでに心療内科も行って診てもらえ

754 :
>>753
ペッ

755 :
r30本体のスピーカーは糞
自宅では固定機用のスピーカーが使えるが
外出時はr6でいいやってなっちまう

756 :
クソなのに高いw

757 :
音質はいつも議論になるが結局好み。
外出時にスピーカーで聴いたことないけど。
特にR30はBTが使えるので音質はBT受信機能力に依存するからあまり気にしたことないわ。

758 :
そういや外出時にスピーカー使う機会ないな

759 :
>>755
ヤッパリですね

音量最大でデジ簡聴いてたら
音が最大だと、マジ駄目!入歯で話してる爺さん状態、聴き取りにくいから
チョット音声下げてみて正常だった

まっ、でも装備はR30がお気に入りwww

760 :
>>755 >>759
好き勝手言ってスッキリしたか?
で、言ってどうなるんだ?

761 :
歯がとれそうだぞ

762 :
そういや憂国スレに落ちてたな

763 :
>>760
ペッ!

764 :
家がパラボラアンテナだらけのお金持ちが殺されたけどココの住人?
ご冥福をお祈りします

765 :
R30の音が小さい人はサウンド設定のイヤホンモードonにしてる?音量を揃える機能だから全体的に音が小さくなるよ

766 :
>>764
趣味はアマチュア無線って言ってたね。

767 :
>>764
なんの話?

768 :
ps-lteはすごい勢いで進むから受信もう買わない方がいいよ

769 :
>>767
君は普段ニュースを観ないのか?
上げ底の1億円を見せつけてたアホの事だろ

770 :
音声はR20の方が音がイイ!

771 :
装備はR30がピカイチ!

772 :
ここ数カ月何も新しい話題がない。
新機種とか出ないものか

773 :
新機種なんて出るか?
DELLとしたらALPHA2かな

774 :
>>772
だいたい新製品とか、ハムフェアに合わせてリリース発表が多いからねぇ。
ハムフェア時期以外じゃなかなかメーカーも、リリースしないことが多い

775 :
ICR-705はよ

776 :
>>772
AR5700Dが年内発売予定となっていたが
来年だろうね

777 :
新ファームが来ても全く話題にならないぐらい飽きられているわけだが

778 :
β版だからショートカット設定してもバッテリー外したら設定消えるんだぜ
凄いだろ

779 :
八重洲とコラボしたDV10の話かい?

780 :
>>776
5700でかくて嵩張るからイラネー!

781 :
買えもしないんだから気にするな

782 :
DV 10のファーム当てたけど、アナログオートとデジタルオートを分ける必要性あるのかなぁ。
ユーザーとしてみれば、一本化の方がありがたけど。

783 :
◆ID-R1を出さなかったことがすべての失敗。受信に対する関心が一段と弱まる◆

アイコムはIC-R6のデジタル受信対応バージョンを出すべきだったのに
あほだったからR30という安定感も欠く商品を出した。

そこで、受信できない公共デジタル無線が9割ぐらいだということに気が付く。
「警察・消防・海保・マスコミ」すべて受信できない。

R6のデジタルバージョンだったら、デジタル簡易無線聞こうかなぐらいで済んだのに
頭悪いから8マンもする商品を出した それがすべての失敗の原因。

エアバンドにしろ船舶にしろ、単独の需要はそれほどない。というか、国際VHFとか
船舶関係者はちゃんと一流メーカーを使ってるからアイコムなんて使わないよw

徳造が死んだ後、中国メーカーかなんかに経営統合されるのではないかと
予想している。HYTにしろ何にしろ、アイコムごとき買うのはたやすいことだ。

784 :
古野電気ってどんな会社?

1.世界で初めて魚群探知機の実用化に成功
2.NMEA(全米舶用電子機器協会)で、最優秀メーカー賞を48年連続受賞←凄すぎ
3.船舶用電子機器で世界トップシェア
4.ETC車載器、医療機器、気象レーダーなども開発
5.狩猟用のGPSマーカーも開発
6.海外売上げ比率60%以上、世界80カ国以上の販売拠点
7.研究・開発職は原則兵庫県西宮市勤務

785 :
ずいぶん朝早くから長文お疲れー。
どんな生活してんだお前。

786 :
DV10飽きられるより使いこなしてる奴が何人いるのかな?

787 :
>>783
R1やR6の筐体でバッテリー持つのか?

788 :
>>787
そこは驚異のテクノロジー(脳内妄想)で
単三2本で20時間動作。

789 :
IC-DPR3ぐらいの大きさだと助かる

790 :
IC-7100の筐体を流用して開発されたスーパーレシーバーIC-R2600はまだ?

791 :
ID-R1発売直前って憂国の書き込み見た気がするんだが
さすが記者さんだ

792 :
ま、数年間同じ事繰り返し言ってるから。

793 :
IC-705あの仕様のまま発売するならバカの極みだろ。
やっぱり古野電気就職したほうがよかったんじゃないの?w

794 :
>>782
アナログオートってAMFMUSBなんかを識別して復調するってこと?
DV1にもAUTOはあるが、アナログはできないからなぁ

795 :
>>794
周波数ステップの自動設定だろ

796 :
>>794
周波数割り当て原則を、適用できるやつです。
デジタルオートだとアナログはどの周波数帯でもデジタル択一だから、それを周波数割り当て原則準拠が、デジタルオートに組み込めてればなぁってことです。

797 :
あ、デジタルオートだとアナログはFM択一でした。

798 :
周波数ステップオートって意味か。DV1にはその機能は確か無いはず。
周波数帯によってはアナデジ混在で割当があるから良し悪しだけど。

799 :
VFOで130MHz帯をセットすると勝手にAMモードになってくれるやつじゃないの。
最近の広帯域受信機にはだいたいついてる機能。

800 :
>>799
簡単に言えばそうですね。
DV10には、今回のファームアップで、ようやく実装でした。
20年前にリリースしてるAR5000には、デフォルトだったんですが>>798氏が言うようにやはりデジアナ混在する周波数帯があるから、デフォルト実装じゃなかった可能性もありますね。

801 :
せっかくみんながファームウェアの話題をスルーしてたのに…

802 :
持ってないからつまらないんだろね

803 :
地域版5G基地局受付開始だって
役所や企業が基地局を設置するらしい
これが憂国の言う公共LTEになるのかも

804 :
>>803
その話題はこちらでどうぞ
IP無線関連総合スレ
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/radio/1536044818/

805 :
IC-R8600に使えるACアダプター教えて下さい。
5000円も出したくない。
できたら千円以内で押さえたい。
ナスネ用のは合うかな??

806 :
>>805
家電量販店とかホムセンに、コネクタと電圧変えれるマルチACアダプタあるから、それでできるんじゃ?
もし性能的に不安なら、秋月とかの通販サイトで買ったらいいし。
ただ、純正品じゃないからそれが原因で故障等があっても、自己責任だけどね。

807 :
>>806
レスありがとうございます。
やっぱり純正品買います。。ヤフショで3,344 円+送料550円ポイントバックが627円相当
高価な受信機だしケチってノイズやら壊れた場合困る。
20万超えの受信機なのになんで最初から付属しないのかなぁ。

808 :
アイコムは馬鹿だからだろ
それにps-lteで検索してみろ
これから数年で受信機市場は無くなる

809 :
高額なのも問題だけど趣味でケチるなよって話だ

810 :
ん?ネタみたいな話だなw

それよりR8600って受信待機でも2A近く食うことにビックリした。

811 :
固定機ならそんなものだろう。
ハンディ機みたいに、電池の持続時間を考慮して、パワーセーブで間欠受信する必要もないからね。

812 :
>>807
あの割高な純正ACアダプタのDC品位は標準以下だが、そのワリにHF帯域以下でもそれほど酷いノイズが目立たないのは、
本体側の電源回路や各部シールドがソコソコ優秀なのだろう、というレビューもある。
ただし、当のR8600への影響は目立たなくても、周辺機器にノイズを撒き散らず厄介者であることは変わりない。

規定の上限内ではなるものの稼働時の電圧がやや高めで、本体内部の発熱が多めになるというデメリットもあるので、
あれがそのまんま入ってるだけの純正の電源入りSPユニットは単なるSP箱として使い、まともな外部トランス電源からの
DC12Vで使ってるよ。ノイズ的には、中波以下だと明らかにメリットがある。

813 :
>>812
ありがとうございます。。
でもそういうつらつら一人語りみたいのは求めてないのでいりません。。
鍵付きSNSかなんかに書いといてもらえたらと思います。

814 :
まあ若者にジジイの一人語りは耐えられんわな
黙って一人家でやっとけやって尖るのもわかる
でもな、ジジイは嫌味だから上部だけでもハイハイ聞いときな

815 :
>>812

>当のR8600への影響は目立たなくても、周辺機器にノイズを撒き散らず厄介者であることは変わりない。

へぇ〜、そうなんだ。じゃ、他のリグ持ってたら使えないじゃんw

816 :
安定化電源にヘビーデューティバッテリーが、12V取るとしたら最適解かもね?

817 :
>>819
爺はそうだと思い込んだらガンとして聞かないからなw

818 :
>>815
爺はそうだと思い込んだらガンとして聞かないからなw

819 :
以前R8600用のSPつき電源の内部画像が貼られてたが
あんなインチキだとは思わなかった
DV1やDV10のACアダプタも酷いもんだよ

820 :
インチキだとは思わないが
驚いたのは事実

821 :
>>813 寝ろよ

822 :
新ファームの話題なし
RL手帳の話題もなし

823 :
>>822
世界中お前の話題なし、興味なし、生きる価値無し

824 :
市原で火災

825 :
明日から地元川崎に帰省で戻るんだけど、DV1で復調できる神奈川のタクシー知ってる人います?
埼玉は朝日自動車が行けてたんだけど神奈川もあるかなと
お願いします。

826 :
免許情報で電波型式がF1Eなら全部聞けるよ

827 :
位置情報とかデータ通信を同じ周波数でやってると復調できない

828 :
>>827
データでの使用率がかなり関係してくる
使用率が少なければ普通よりちと時間がかかるが音声化できる

829 :
>>823
世界中が自分の話題で盛り上がったり興味持たれたら、怖すぎるだろw

830 :
それな

831 :
オレ的には8600mk2が現役でつ

5001はデカ過ぎで嵩張るから手放しました
DV1ほしいけど、俺の環境だと
たかが知れてる内容だから、今は要らない!

昼間はエアバンで夜間が船舶かな

832 :
でつw
いつの言葉だよw

833 :
懐かしいなぁ。
「でつ」とか「香具師」とかって、もうインターネット老人会でも、「あーあったあった」っていうレベルの古語だよなぁ。

834 :
タクシー無線はあと数年で全部IPに移るだろうね。決済やスマホ配車に今までのデジタル無線は無用だもん

835 :
>>834
タイミングは5Gだろうね
5Gで自動運転とか今までとは全く違う世の中になる
あれ、タクシー運転手要らなくね?

836 :
田舎の貧乏タクシー会社はとっくに免許切れてるのにずっとアナログだぞ

837 :
>>836
そんなタクシー会社有るんですか?
電監も知らない振り?

838 :
延長されてるよ 五年ぐらい

839 :
延長されてたら無線局等情報検索に出るだろ?出てこないんだよこれが

840 :
施設警備のアナログ簡易無線も免許更新忘れたまま使ってたりするし…

841 :
>>839
ガチなら無線家の趣味の一つしつこい通報でもしてやれよ

842 :
>>841
やだよー、せっかく聞けてるんだし

843 :
>>837
監視とかしてないんじゃない?やるのはアマの不法運用とFRSの取締りぐらいだろ

844 :
ローカルではここんとこDMRがやたら増えてきた

845 :
>>825
ここに求めてもムダだよ
デジタル受信機持ってないのが大半だし、所持してる人がいても無意味な出し惜しみするから


あなたが受信できてるやつを出してもふざけた反応が大半な時点でもう分かったろ
偉そうに書いてるけど兵庫の田舎モンだから協力できなくてごめん

846 :
わりとまともな反応が帰ってきてたと思うが…

847 :
>>845
とりあえず、兵庫で聞ける面白いデジタル無線紹介してくれや。
もしかして、デジタル受信機持ってない?
自己紹介、乙。…ってことはないよな??

848 :
デジタルで簡単に聞けるのはくだらないのばかり

849 :
千葉の局はちゃんとF3Eで免許降りてる 

850 :
そりゃちゃんと延長の申請してる会社ならな。うちみたいな田舎は意識低いし総通もそんなの監視しない。

851 :
アナログ延長期限の2021年5月末過ぎて使い続けてたらさすがに総通が動くだろ

852 :
>847
んー、兵庫に拘らずDV1とかで聞けるやつに、そう面白いのなんてないと思うよ。
そんな君はオススメあるの?

853 :
>>852
兵庫なら春と夏のシーズンに聞こえる、あそこの警備波とかあるやろが。
われ、ほんまにDV1 持っとるんか?

854 :
出た!無意味な出し惜しみ。
でもまぁ、何も出さないで文句だけ垂れる奴よりマシか。

855 :
>>853
ハイ!のび太以下、やり直し

856 :
DV1なら最近k-lambdaが聞こえてきたぐらいか、あとはみなさまのNHKかな。
BKの報道デスクはカメラマンに高飛車にカットを指示してるのがオモロいぐらいだが。

857 :
>>853
甲子園球場だろ。
あそこはプロ野球のシーズンだけ開局するセノンの警備波が、阪神ファン同士の揉め事とか聞けて一番、面白かった。
だだ、残念なことにアナログ簡易からIP無線化してしまった。
球場オフィシャルの無線はDMR化して、移動局まで聞き取れるようになったのよかったけど、基幹系みたいなもので現場の雰囲気が伝わってこないからつまらない。

858 :
スポーツイベントは、地味に無線使ってるよなぁ。
集客が多いから当然っちゃ当然だけど。

859 :
Jリーグでも、無線使ってる。

860 :
r30の本日の録音ファイルの日付が1月0日だわ
こんなバグ残すなよ糞コムw

861 :
俺のR30はGPS切ってるけど正常DV10と比べたら1000倍マトモ

862 :
IP無線機の宣伝にR30とかDV10は使える
おまえらみたいにキモイ盗聴マニアを排除できるんですというと
大体契約が決まるよね。

玉露飲んでいる間に決まっちゃうw

863 :
玉露

864 :
>>862
契約ってどの無線からの乗り換えですか?
特小レベルだと経費のかかるIPには乗り換えにくいだろうし
逆に有資格者がいるレベルならその程度のこと営業に言われなくても百も承知だろうし
その中間は、携帯電話にとっくに移行してるだろうし
ビジネスとしてパイはそれほど大きくないと思いますが

865 :
プロのバカ

866 :
>>860
マジかよ!と俺のを確認すると、ちゃんと12/31だった
つまらん〜

867 :
年越しで新しい使用者見つかるかな?あとは駅伝で探すか

868 :
もう少しで箱根駅伝ですが、報道の周波数は賑やかになりますか?

869 :
>>868
ヘリとのやりとりが聞けるよ

870 :
東京の放送局との連絡は聞けませんか?

871 :
消防デジタルの復調成功したね
やり方が複雑すぎるが
とりあえずLinuxの勉強から

872 :
ムリ言わないでおくれ

873 :
難しくてわからない…

874 :
IP消防無線かF-CELP(仮)への移行が一気に進むな

875 :
警察無線も、4値PSK時代にスッゲー面倒くさいシステム組んで、ようやく復調っていう感じだったよなぁ。
受令機とか凄くコンパクトなものなのに・・・

876 :
そりゃあ、メーカーが開発設計に多額の金注ぎ込んでいるものを、汎用市販部品で実現しようとすればそうなる。

877 :
やっと地方のテレビ局ひとつ判明した。

878 :
9時前からスキャンしてたら朝の通話テスト聞けるはず

879 :
ps-lteで検索しろよ
もう受信という趣味はなくなる

880 :
くやしいね貧乏かわいそう

881 :
LTEで災害時の能力を高めるのが目的

882 :
SXGPとか普及したら安そうだものな

883 :
このプロのバカ、ただスレチなだけじゃん

884 :
新ファーム、ポツポツ言わなくなったけど、ピピピピ言い出した。

885 :
>>884
あー、お前さんにも2020新ファーム当てた方がいいみたいだね

886 :
>>879
いやいや
役所や公的企業は受信できないデジタルに移行したからすでに終わってることになるぞ

887 :
聞いて面白いものの大半は既に聞けなくなったから終わってるも同然なんだよな。

888 :
今十代でこの趣味を始めようとしてる人に言いたいのは
「やめたほうがいい」ってこと。

受信大好きだった俺ですら80年代アイドルにシフトしているのに。

889 :
よかったね

890 :
うん終了してるね
軍関係以外は

891 :
はっきり言って自衛隊も衛星通信にしたほうがいい。独自コーデック開発して実装すべき

892 :
はっきり言って、もうやってる。

893 :
自衛隊なら、米軍との通信リンクの絡みもあって、わりと米軍準拠の通信システムだったりするんだよなぁ。
ツイッターで、松島基地の隊員が腰につけてる無線機がP25使う端末だ!って、公式ツイッターから、読み解いている人もいたし。

894 :
>>891
記者にしては浅いな
米軍との連携や基地通信と部隊間、部隊内の系統の違いとか考えたら
独自コーデックの衛星通信への完全移行はあり得ない
逆に一部ならすでに衛星通信は運用している
庁舎や隊舎にでかい衛星アンテナ上がってるだろ

895 :
プロのバカに志願して相手をするバカのプロ

896 :
コーデックって音声のことだが
独自コーデックで聞けないようにすべき

897 :
酒で飲んで寝てろよ

898 :
485 憂国の記者 2017/10/22(日) 12:15:20.01
>>484
デジタル受信機はもう3台持ってるが、何か?
AORとかICOMのような素人さんが買うものじゃなくて、SDRと組み合わせる
プロ用だよ。
AMBEの他にもいろんなコーデックをソフトウェアで選択できる
だがこんな話をここでしてもしょうがないからしないだけの話。

899 :
野外通信とかでモールスやってるの知らないのかな?

900 :
>>894
憂国のことを記者だと思ってるやつがまだいることに驚き。
日本語不自由しているのに記者を名乗るただの基地外。

901 :
>>894
コーデックなんてSDRでいくらでも生成できるのに
どうしてわからないのかね。それぐらいの知識をしっかり
勉強してから書き込みしろよ

902 :
ちょっと離島に出張するくらいで偉そうにww

903 :
檻のついた離れに出張?

904 :
>>901
その手の電子化された端末がいつも使えるとは限らない
新教の通信科職種の後期教育で何をやってるか取材してみろ

905 :
>>904
憂国が取材?
マジで記者だとでも?

906 :
いい加減
スレチにも程がある

907 :
>>904
スマホ持ってないの?!

908 :
>>907
スマホ?
中小企業や大学のサークルじゃないだろ

909 :
大企業はスマホ持ってないんです
キリッ

910 :
いやいや
憂国は自衛官が私物スマホで連絡取り合いながら戦闘するって言ってるんだぞ

911 :
そうだな自衛官が戦闘してるって考えも間抜けすぎだよな

912 :
ウクライナ機墜落事件の真相がEchelonの情報を5Gで各国が共有したんじゃないかって話がTwitterに出てた
5Gの高度な解析能力と情報共有能力ハンパないな

913 :
バカ

914 :
ラムダちゃん聞こえなくなった

915 :
Λは通話試験くらいしか聞いたことないな。内容も「もしも〜し」ってド素人丸出しの内容。。
今の時期、北国だと除雪の連絡とか道路パトロールカーとかが使ってないんかなぁ〜

916 :
k-λはまだ一部の地方しか整備されてないしな

917 :
しばらくさようなら

918 :
>>907
自衛隊がSDR使うのとスレ住人がスマホ持ってるのが関係あるの?

919 :
>>918
スマホがまさにsdr

920 :
1912Aベータ適用のDV10でシャットダウン時に挙動不審
いつものようにグループリンクSCAN動作させながら内蔵SDにRECスタート、
終了時はまずREC停止、ここでRECアイコンがブリンクしたまま数分程度待たされることが
よくあるのは前ファームからの挙動なんだけど、RECアイコンが消えてから電源ボタン長押しの
シャットダウン表示のまま無反応になってしまう

妙だなと思ってシステムリセットしても解消されない
メディアは付属の8GBで、R/WでPCにデータコピーする際にchkdskすると5割の確率で
クロスリンクなどのエラーが検出される

921 :
>920
で、だからどうしたの?何が述べたいの?

922 :
>>920
AORに報告すると、対応ファームとか送ってくれたりする

923 :
ま、DV10だから仕方ないな

924 :
>>920

でも怒ってないんだろ? 逆に嬉しくてしょうがないのがばればれだわ。

925 :
>>920
感染しろ

926 :
DV10を1912Aに更新して以来、もれなくREC解除に失敗するので一度もwavが生成されていない
その場合は本体キー操作ではシャットダウンもできず、バッテリ/外部電源を外さないと終了できない
システムリセットとフルリセット、別のSDメディアを使ってもダメ
やむなく前のファームにロールバックしようとすると、しばらくSDリードが表示されてVFO画面に戻ってしまう
再度フルリセットしてから1912Aを適用すると、正常な更新進捗画面を経て再起動
受信動作は問題はなく、REC操作さえしなければきちんと終了できるようだ

927 :
>>926
ようだからどうしたの?
なんで書いてるのかよーわからんよ。

928 :
PSK対応してくれ

929 :
T102にも対応してくれ

930 :
トクダーにも対応してくれ。

931 :
>>926
スマホでもたまにあるがSDカード不都合で本体挙動に影響与える事がある、いちおう書いとくが。

メーカー送りして見てもらったほうがストレスは減る

932 :
TOKUDAって共通規格じゃなかったか

933 :
tokudaはいらん。
それより、PSK-ELCELPに対応してくれ。
ネクスコ・電力・ガス
次の大震災までに頼む。

934 :
>>933
お前の場合は次の震災まで生きてないだろうし
生きててもその時に即死するとか考えつかないの?
どんだけ図々しいんだよ?

935 :
>926
次からここじゃなくてジャポニカ学習帳にでも書いとけ

936 :
DV10はREC操作さえしなければきちんと終了できるようだ

937 :
>>932
R30/R8600ならTOKUDERに反応するんだよね
スキャン停止して音声は出ないけど、あれワザとやってるような気もする

938 :
>>937
仮にスキャンに引っかかって聞けたとしてもおっさんの戯言ばかりだからな

939 :
Tokudaで聞くものがない。

940 :
徳田って業務で使ってる?
フリラしかいない様な

941 :
これそんなに継続して盛り上がるネタか?

942 :
ネタないから

943 :
新ファームでても全く話題に出ないぐらい下火になってるしな

944 :
ポンコツDV10の新ファームβだからイジる気がしない

945 :
秘話コード解読ぐらいだし、ユーティリティ重視ならR30のほうがいいね

946 :
270調べるためにやっとIC-R30改造した
チップが小さすぎてニッパーではカットできないから、上方向にめくり上げるように力を入れながらフラットケーブルを指で押さえながらハンダ当てて片足持ち上げてからニッパーでグリグリして外した

947 :
デジタルガス無線は受信可能なのな

948 :
>>946
それ書く意味あんのか?w

949 :
270ってなんだ?

950 :
>>947
東京ガスですか?

951 :
こんにちは秘密結社270です

952 :
ジョギングが趣味だけど日中のジョギング時は
外に干してある下着を見つけるのが密かな楽しみ

953 :
>>946
確かにフラットケーブルが邪魔だからね。やった人間ならわかるがめんどくさいのはよく分かる
>>949
エアバンGCAあたりじゃね?

954 :
https://i.imgur.com/7y5aA6m.jpg


955 :
>>953
ああ、946はあなたなのね〜

956 :
946は俺だけど
まだ改造してない人は必要になるから今のうちに改造しとく事をオススメする274

957 :
UHFエアーバンド聞かない人には不要だろ
というか、アイコムはゼネカバ受信機じゃないの?

958 :
もう少ししたらわかる

959 :
>>958
ここまで思わせぶりに焦らしといて、コレだったら、マジ寒い奴。
https://www.icom.co.jp/release/20170118/

960 :
>>959
AR-DV10で受信できる(とされている)防災無線ってこれかな?
同じアイコムだから受信できる!と勘違いしてるとか

961 :
274探索R30改とAWで70chメモリー

962 :
J規制を知らない世代もいるんだな。

963 :
>>958
消防のダウンリンクのことを言っているのか?

964 :
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r01/html/nd243220.html
総務省としては大体5年以内に全部これにするから。受信という行為自体がなくなる。
消防救急警察 すべてがLTEに移る。 もちろんガス電気も移る
店じまいは早いほうがいい むなしいだけだから。

965 :
特定メーカーが囲い込みをして利権でってやつですな。

966 :
>>964
山の上とかに強固な基地を築けば、災害にも強いインフラとして利用できるし、各省庁の独自規格が乱立するより合理的だな
今の携帯電話サイズで音声も画像もデータ通信も全国で可能になれば、日本の行政は大きく変わる
まさに通信維新だな

967 :
MCAccessでええやん。

968 :
>>940
ディズニーランド行ったら、キャストがIC-DCR1使ってたよ。

969 :
>>967
携帯電話でいいよ
災害や有事は行政の通信を最優先で通すように設定すればいい
職員の携帯が全部防災無線に早変わりするから役所の負担はゼロ

970 :
>>968
ディズニー好きには要チェックですね。

971 :
>>967
今のデジタルMCAは、デジタルMCAと携帯電話回線のハイブリッドだから、既に広域の救急などに導入されている。
まぁ、一つの端末一つの方式に集約すると、それがこけたら全滅だからやめた方がいいと思うが…

972 :
縦割り行政なんて何十年も解消されてなのに相乗りの無線システムなんて当面実現するわけない。ごく一部の国会議員が利権欲しさにわめいてるだけ。
あっ、ひとり素人のアホが騒いでるけどスルーな。

973 :
公共LTEだと、それが麻痺したら行政も警察も消防も自衛隊も海上保安庁もすべての機能が止まるな
リスク管理としては悪手かも

974 :
いい加減スレチだから公共LTE議論するなら類似のip無線スレ行くか新しくスレ立てなよ
どんどん受信機話からズレて行き過ぎ
立てないならスレタイとか注意事項の候補案を簡潔に挙げてくれたら代理するし

975 :
今でも輻輳時に優先接続される携帯電話ってあるんかな、公共性が高い契約者はあったような。

976 :
ここのスレは無線の話をしているだけまだマシだな
IC-705スレなんか憂国が南野陽子について語るスレになってしまった

977 :
夕刻が居なくなってくれればどのスレも良くなるのに。

978 :
>>975
災害時有線接続の携帯電話あるよ。
これと大ゾーン基地局があれば公共LTEなんて不要。

979 :
>>977
本人がいなくなっても偽夕刻はたくさんいるので
結局結果は同じだと思う

980 :
>>949
都水道局?

981 :
>>954
グロ中尉

982 :2020/01/20
>>976
南野陽子の話題の方がまだ良さそうだけど

私は1総通で1KWだせるんです。あなたと違うんです。
【平成終わり】電話級・電子級の思い出 Part7
【NTS111】株式会社 西無線研究所 Part16【NTS115】
【再ブーム】BCLラジオ【1970〜1980】
IC-7300について語るスレ Part22
【豚箱】ポラリスBlackbird/ONE/Bluebird Part42
凹ボン来ないねママ♪果てしなき凸と凹の戦いw
【【【【継続は】愚痴ッター7本目【力なり】】】】
アマ無線界に貢献したハムを上げるスレ
【817ピコ】背負って歩いて移動運用【857youkits】
--------------------
絡みスレ(IDなし) 72
PS4のスリープモードって革命的だったよな
相棒〜695杯目は南井さんがロンドン発の機内サービスで我がまま放題
人生で一番良かったSEXを語ろう
【韓国】「女のトイレを盗撮する男への報復だ!」 男性嫌悪サイト「Womad」、高麗大学の男子トイレを盗撮し画像流布[5/18]
【きらファン】きららファンタジア まったり Part134
すごいこと思いついたった10
【やっぱり】 韓国メディア 「2020年パラリンピックのメダルがあやしい これは狙ってる」 [08/27]
【韓国】 12日、株価急落でウォン安も進む [影のたけし軍団ρ★]
TClockスレッド part30.1
妖精萌え630
( ´^A^)予言、預言、予知夢、直感など総合984
働く奥さまの愚痴スレ-81-
【芸能】 ドリフターズ、営業ギャラだけで年間14億円! 加藤茶が証言 「長さん(いかりや長介さん)が、ほとんど持っていった」
サミー777タウンスレ Part7873
免許更新について
自己投影派・自称嫁アンチスレ
【勝者】フェルナンド・トーレス師匠という男28
もしまどまぎを京楽じゃなくてちゃんとしたメーカーが作ってたら
WAR OF BRAINS Re:Boot
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼