TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
キャノン買うの???偽装請負
プリンタ、スキャナー買ったけど全然使わねー
【hp】ヒューレットパッカード 37台目【hp】
□オシャレ□ G720&G820専用スレ ■ブ男不可■
エプソン倒産危機!プリンターで大赤字!
HP Officejet 総合
【糞比べ】Le糞印 vs E糞ン【デスマッチ】 
コニカミノルタmagicolor/PagePro総合
オートシートフィーダで連続スキャン
■□■□■□プリンタ板総合雑談スレ□■□■□■

*** HP Officejet 6150 ***


1 :03/06/27 〜 最終レス :2020/04/13
HP Officejet 6150 を買った人の情報交換

2 :
独立したのね

3 :
6月中にdat落ちに6150コンパック

4 :
新宿ヨドバシ \44,800- + 10%ポイントだってさ

5 :
MP730と比較すると、結構コンパクトですね
う〜ん 買うかどうか悩みますな

6 :
すぐに後継機種が出るという罠。
フチなし+カードスロットモデルが投入されれば、日本メーカーあやうし。

7 :
最安¥39,800-

8 :
買った、良かった、糞だったは >>385 あたり

9 :
18禁ふりま http://www.freepe.com/ii.cgi?furima0323

10 :
あなたが探してるのってこれだよね?でも眠れなくなるよ!
http://nuts.free-city.net/index.html

11 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku10.html

12 :
価格comに投稿されていたが、スキャナのランプが
点きっ放しになるらしい。

13 :
買おうかと思ってたから気になる。しかしオレの場合「今から送るぞ」って
電話の後にfax受信というパターンだから通常スイッチオフで関係ないかも。
その程度のライトユーザー向けか? 

14 :
一度使うと最低1時間は省電力モードにならない設計らしい>6150
コピーやFaxしたいときに直ぐ使える様にって事なんだろうけど、
大雑把だなぁ>アメちゃん。
>多分、プリンター出力しただけでも省電力は解除されるのでランプは
>点灯したままと思われます。
だって(大藁

15 :
なんかガチャガチャとうるさい機械ですね。

16 :
うん、ちょっとうるさい

17 :
名無しさん  2003/07/09(Wed) 19:20
◎無修正画像をご覧下さい◎無料パスワードをゲットすれば、もっと凄い画像とムービーがご覧頂けます◎
      ★見て見ておR★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

18 :
ADFで両面自動スキャンができればかなりイイのですが、なんで自動両面コピーはできて自動両面スキャンはできないのでしょうか?

19 :
おい、ずいぶんさびれてますね。この板はこんなもんか?
淀で買ってきましたよ。本当はブラザーの5800Jかなんかを買いにいったんだけど。
なんか6150が人気で完売らしく、その品薄感に煽られて買ってみました。
メーカーから出荷され次第届くという次第。
文書をプリントすることが多いので、HP製がいいかなと。

20 :
1週間前購入しました。
が、ADFで読み込み中に固まることが多いです。
PCスペックはセレ2G+512MB/pen4-1.8G+394MB。他2台のPCでも同じような症状が出るときがあります。
ソフトが重いって聞いていたけど本当だな。
固まる症状は【プリンタを初期化できませんでした】と出て、プリンタが固まります。
電源を抜かないと復帰できません。
10枚以上でADFやると固まること多し。
同じ症状の人募集。

21 :
私もヨドで入荷待ち。入ってきたらすぐ売れちゃうから予約しないと無理って言われた。

22 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

23 :
>>18
私もそう思ったけど、買ってみて分かった。両面スキャンはいらないかも。
両面コピーは、紙をADFでご丁寧に2回ひっくり返すから時間かかる。
ただでさえ遅いスキャンに、両面スキャンをつけたら、1時間で20枚ぐらいしか
両面スキャンできないんじゃないか?
でもまあ、機能としてつけておいても良かったかも。
>>20
XPなら、HPディレクタ使わずに、OCRとかのソフトでWIAのドライバを使う
ようにすると、気持ち軽い気がする。気持ちだけかもしれないが。

24 :
>>20
HPディレクタ使ってる奴なんていないでしょ
あれはひどすぎる

25 :
>>23
>>24
そう思って、BTScanを使用した見たのですが、自動余白のトリミングが行えないことと、
400dpiで取り込めなかったのでしょうがなくHPディレクタ使っています。
300dpiと600dpiはできるのですが、400だと出来ないようです。
(会社の事情で400dpiで取り込むことになったので)
何か良いツールやソフトご存知でしたら教えてください。
用途はA4/B5TIFスキャン→読んdeココ9で透明テキスト付PDFで保存です。
現状はADFで30枚くらい一気にTIF保存して、OCRで自動読み込みさせています。

26 :
>>25
多分読んdeココでもできると思うけど、TIFF保存の手間ははぶけます。
知ってたらごめんなさい。
読んdeココでWIAじゃない(『HP Scanning』って表示される方)スキャナドライバを指定

ADFに1枚だけ紙をセット

スキャン

プレビュー画面で解像度・色数など設定(400dpiもOK)

ADFに全原稿をセット

再度プレビュー

適用

27 :
>>26
レスありがとうございます。
ご紹介くださった方法でもやってみましたが、やはり、途中でプリンタが固まることが多いです。
>>20参照)
症状は読み込んでいる途中に【プリンタを初期化できませんでした】もしくは
【通信エラー】のどちらからです。
どちらでも、プリンタの電源を抜かないと復帰できません。

28 :
6150を衝動買いで持ち帰りしてしまった。
箱のでかさを見て激しく後悔したが後の祭り。
カラー文書をスキャンすると激しく固まるのでメモリを256MB=>768MBに増設しますた。
ところで、
6150接続してからマウスカーソルの動きが悪くなったんだけど、
他に同じ現象の人は居ますか?
停止状態からマウスを動かすと、0.5-1秒くらいマウスカーソルが動かない。
USBハブを共用しているのが悪いのかと思って、
マウスを根っこに差し替えたけど状況あまり代わらず。
マウスを新品に変えたけどやはり代わらず・・・。
怪しい常駐プロセスもないようだし・・・

29 :
買いました。FAX以外は今のところ問題なし。
印字品質「はやい」は縦罫線がヨレヨレで使いもんにならないね。
FAX、スキャナ、レーザープリンタを人にあげて買い換えたんだが、
失敗かどうか微妙なライン。

30 :
>>28
メモリ増設でHPディレクタは固まらなくなりました??
うちは384MBでメモリを掃除してやって、ページメモリ800MBあっても固まるんですが・・・。
OSはXPで駐在等ははなしで試していますが。

31 :
いろいろ試したけど、BTscan+WIAドライバ+
パフォーマンスをプログラム優先にしてようやく安定。
メモリを足すとさらに違うのか。1Gぐらいまで増設してみるか。

32 :
http://homepage.mac.com/miku24/

33 :
>>28
USBハブ?んなもの使うな。
あとちょっと出せば安定度の高い2.0ボード増設できるぞ。
結局USBで送られたデータは一カ所に集まるわけだから
スキャニング等と言った大容量データを送ればマウスもたつくだろうに。
28のPCはノートPC等の理由でPS/2マウス等は使えないのか?
あと、スキャンの解像度は一体いくつでやってるの?
まさかカラー文章に600dpiとかないよな?

34 :
HUBを使う目的はポートを増やすだけとは
限らないからなあ。

35 :
スキャナの設定が難しいと思わない?

36 :
>>30
まだHPディレクタで連続6枚までしか取り込んでいないけど、
いまのところ固まってない。
本当に効果があったのかはわからない。ぼちぼちと試しているとこ。
>>33
スキャン中に固まるならわかるけど、
普段、つないでいるだけでマウスが引っかかる。
HP*というプロセスを全て殺しても引っかかる。
ドライバをアンインストールして原因追求するかは考え中。
しかし、他で出てないならなんか別の原因か。
でも、USBボード増設は考え中ではあるよ。
USB-CDRWとかカラオケステーションとか、
根っこに差さないと使えない機器が増えてきたので。

ところで、HPディレクタのOCRでPDF作っても、
テキストがちっとも認識されないんだけど・・・

37 :
買ったので色々試して居るんだけど、ドライバと付属ソフトが
Windowsのシステムの入ったドライブ以外にインストールできない
のって何?単なるインストーラーのバグだと思うんですが酷い仕様だ・・・


38 :
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

39 :
買ってきたけど
電源スイッチオフで
ファックス待機も出来ないって
子供の悪戯が恐ろしくて使えないじゃないか
省電力待機1時間も合わせて
officejet のネーミングから
家庭用ではないことは最初から明らかか
失敗かなこれは


40 :
通販で申し込んでから、このスレに来ました。
カキコが少ないですね。
売り切れだということでつられたのですが。
しかし、固まったら困るな。プリンタで固まるなんて私聞いたことないよ。
これと同じタイプの製品がないから、これしか選べないんだけど。
固まり対策をこのスレで教えてください。私も届いたら色々考えます。

41 :
HP Officejet 6150
ブラザー MFC-5200J
キャノン PIXUS MP730
この3つではどれが買いなんですか?

42 :
>>41
マルチなのでレス無用

43 :
>>41
HP Officejet 6150

44 :
さっき届いて、いろいろ試しているけど、実に順調。
嬉しや嬉しや。(笑)

45 :
私のも使い始めましたが、カラーのできばえはもうひとつ。
もっとも、安いコピー氏だからか。
しかし、この値段で、コピーはできるわ、ファクスはできるは。オートシートフィーダはついているわ。
しかも印刷までできる。
スキャナーはまだ使ったことがないが、ASFつきだから使いやすそうだし。
個人の用途で、あまりハードな使い方をしない限りパンクしないのではなかろうか。

46 :
>>45
四色インクだからでは?
6色フォトインクだと写真はかなり綺麗だから
写真印刷するならフォトインク導入を薦める。

47 :
このプリンターのADFが気になってるのですが
速度 画質 などレポしていただけないでしょうか?

48 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

49 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

50 :
おやじに購入を勧めようと思うのだけれど、コピーやファックスだけ
使う分には操作は難しくないかな。

51 :
>>50
まずはパソコンのパの字から始めた方が良いかもよ?

52 :
WPC ARENA にレビューが出たよん。
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/col/20030819/105605/
ところで、写真印刷の時に顔料黒使ってるの???
>デジカメの写真を印刷してみたのだが、ワシのような目の肥えていない人間にとって、
>見た目では6色機とほとんど違いがわからないレベルなのだ。つまりキレイなのである!
> 特に、黒がすごくキレイな印象だ。顔料インクを使っているからという話なのだが、
>そんな専門的な話はよくわからへん! とにかく黒のキレイさにはビックリした。

53 :
Fネットで自動受信は使えますか?
電話機が鳴らないのは便利でいいので…

54 :
これいいよね

55 :
これはインク代どれくらいのものでしょうか?

56 :
6150の改良版マダー?(チンチンああ略

57 :
改良ってどこを改良するんだ?

58 :
>>56
もう少ししたら出るんじゃないかな。
今、HPのオンラインストアでは取り扱い中止になってるよ。

59 :
>>56>>58
なにか問題あったの?

60 :
ヤマダで3.9K+ポイント5%で買った
この値段でこの機能なら満足
ただ自動着信のとき、最長6回で着信するの家庭ではつらいかも
普段から自動受信にしていると、ちょっと遅れるとFAX受信になっちゃうよ。
HPの黒インクは普通紙でもそこそこきれいに印刷出来るのはうれしい。

61 :
6150の改良点
・給紙ズレ
・4辺縁無し対応
・PC−FAX対応
・省電力モードの改善
・動作音の軽減
・ネットワーク対応
これだけ改良すれば日本シェアトップは確実です。

62 :
>>61
複合機はすでにトップだろ

63 :
>>62
日本ではキヤノン・エプソンとどっこいどっこい

64 :
>>63
妄想じゃなけりゃソースを晒せ。

65 :
>>64
GFKみれ
有料だけどな

66 :
6150に電話機を接続して、その電話機を留守電モードにすると
FAXを自動受信してくれない……。
ちゃんと説明書通りにしてるのになあ。
電話機のほうに問題があるんだろうか。

67 :
日本では
エプソン>キヤノン>>>>>>>>HPだけど

68 :
>>66
FAX側の着信リンギングパターン変えられないのか聞いてみ鱈。
確か、FAXは極性反転してからポーズが入った後にリンギングするとFAXだと判断するタイプが多くでまわってる。
FAX側でそういう類の設定変えられないか。
たぶん、コールセンタじゃ話にならないと思うから、直接販売店に掛けるか、電話番号教えてもらった方がいい。

69 :
前: 68
E-mail:
内容:
ゴメン、>>67大間違い、真っ赤なウソです。リンギングで断続が入るとFAX着信しないダタ。
こういうこと
 − −     − −
_____________
コレだと受け付けない
 ___     ___
________________
これなら通常受け付ける。
もし上なら、FAXを上でも受け付けるように設定変更できるかどうかを聞く。
もち、電話機側で下に設定できればOKだと思うけれど。

70 :
いやー、この機種単体のスレがあったんですね。期待しているんで嬉しい。
MacでFAX付複合機となるとbrotherかこれしかないので、迷ってるのです。
店頭実機で印刷を見たらきれいで…。両面印刷を賞賛した記事もあったし。
かと思えばbrotherも11月にネットワークプリンタ標準搭載で印刷精度上げて投入してくるし。
迷いに迷ってます。

MacOS8.6にインストールできますか?9には環境移行むずかしい状況なもんで。
動作保証は「9(CarbonLib1.3-)」としかないのですが、日本のサイトではOS9のドライバ置いてないんです。
hp(US)のサイトで同系機と思しき6110という型のドライバがあったので、CarbonLib1.6と一緒に
インストールしてみたらスキャナとプリンタのドライバが見えてるのでなんとかなるのかと。
いくつかのおまけアプリは動かないんですけど。

実機で試せないので、ぜひどなたか報告いただけると幸いです。
しかしhpもネットワークプリンタに改装して新機種投入してこないかなあ。

71 :
裏技というか何というか、微妙な技をみつけました。
写真L版、完全フチ無しをプリント出来る技です。
各自自己責任で行って下さい。
余白が出来る後ろの部分に、同じL版の切れ端を
テープで綺麗に段差が出来ないよう繋げるだけで、
完全フチ無し写真がプリントアウトできました。
この時「はってはがせるテープ」などの方が良いです。
すげー綺麗。もちろん、要フォトカラーインクですが。
てっきりフチ無しプリント出来るもんだと思って、L版
光沢紙大量に買ってしまったバカ者には、とても助かる
技です。もちろん自分のことです。
これで自分の6150は無敵になりました。写真印刷できるし、
FAXできるし、スキャナプリンタできるし、ADFまでついてるし。
HPサイコー。

72 :
これ、隠れた激安機だよな。
機能から考えると。

73 :
>72
いくつかある欠点、とくにドライバを許容できるならね。
私は2150で懲りた。

74 :
ドライバが悪いとどうなるんだ?
インストールを乗り越えれば大丈夫か?

75 :
ADFとかスキャンの使い勝手どうなの?

76 :
 新製品にADFついてる機種が無かったから、一昨日買った。
 スキャンはHPディレクタを使わなければそれなり。
 ADFは無いよりは確実にあった方が良い。本の取り込みなどに
使うのならば専用のスキャナを買った方が良いだろうが、自分の
ように数ページの資料をそれなりな数保存しておきたい人間に
とってはこの程度で十分。
 プリント機能については元々自分の使用法ではhpのプリンタが
ベストなので文句無しです。
 HPディレクタが信用ならない分DocuWorksと併用して使ってます。
 試用版だからなのか、OCRソフトがお馬鹿なのがちと残念。それでも
簡単なデータベースと考えれば十分だけどね。今後の為を考え、
パッケージ版を買い検索ソフトを探すか、それとも検索も優れてる
他ソフトを購入すべきか、熟考中。
 ともかく、hp社の製品らしく、各社のプリンタの機能を取捨選択をした上で
必要と思った人が買う複合機だと思います。

77 :
ScanSnapとは趣向が違うけど、比較した人とかいないかな?

78 :
PSC 2550 とどっちがオススメ?

79 :
>>77
HPディレクタさえもうちょっとまともで使いやすいなら完璧なんだが。
このソフトが足を引っ張ってると思う。実に操作が分かり難いこと
この上ない。ぜひ改善を望む。
比較というと、ドキュメントをがんがん取り込むならScanSnapが良い。
6150はスピードが無い。ScanSnapに較べるとおじいちゃんのように
のんびりしてるぞ。あくまでも元はプリンタだからなあ。
でも、オレは何でも有りの6150が気に入ってる♪これでディレクタさえ(略

80 :
77ではないのですが 
遅いってどの位なのでしょうか?あと画質に差はあるのでしょうか?
だいたいでいいのでレポしていただけませんか? 

81 :
>>80
一枚につき、
ScanSnapだとスイーーーストッ。
これが6150だとガガガグイーーーーーーーーーーーーーーーーン。
って感じ。

82 :
>80
仕事が忙しくてあまりこれないので遅くなったが。
まず、速度の違いは81が書いてるとおり(笑。
詳しくはメーカーの製品紹介ページのスペックをチェックしてみるといい。
今オレの手元にマニュアルがないんでな。スマソ。スピードはドキュメント
スキャナ専用機であるSSのほうが圧倒的に早い。
画質については、特にスキャナとしてのスペックは6150が圧倒的によい。
CCDセンサだし。
でもSSがダメダメってことじゃない。ちゃんと奇麗にスキャン出来る。
ま、自分の用途にあったモノを買うことだ。
オレは6150で大満足♪ でもディレクタだけは勘弁して。

83 :
あー、あとScanSnapって掃除が結構大変。
半分解作業だしね。(保証なくなるし)
その点6150はがばっとガラス面開いてADF部分拭くだけですむ事も多い。
古い原稿とかたくさんスキャンするなら遅くても片面でも6150の方がいいかもね。

84 :
Macで使用してる方に質問ですが、
Macで6150使うのに不便な点はありますか?

85 :
>>84
Macを使っていること自体が不便だろうが。
やめれ。

86 :
ADFがあるから6150買おうと思ったんだが、フラットベットスキャナ+プリンタの安い奴買って、
ScanSnapを買い足すって手もあるなあと思ったんだがどう思う?

87 :
6150買ってADF使ったら、いちいち蓋開けて用紙セットするのがアホらしくなった。
HPは耐久性もあるから、かえってバラで買うより壊れなくて良いんじゃない?
国産のスキャナはよう壊れるで。

88 :
とにかく選挙には行きましょう!誰に入れてもいいからさ。

89 :
ADFは給紙の傾斜やダブルフィードの発生具合どうでしょうか?

90 :
別に問題なくスムーズにいきますよ。

91 :
HP頑張れ!!

92 :
LAN付いたら(あっ有線でオケ)即買いなんだが・・・。
ねぇ予定ないの?HPのなかのひと。

93 :
faxいらないから、adfとプリンタのみでLANかパラレルポート追加してくれ。

94 :
後継機でないかなー

95 :
ADF搭載の複合機では最強

96 :
安心して長く使えるね。

97 :
後継のやつは、せめて・・・
ふちなし印刷
両面スキャン
ネットワーク共有機能
これだけあれば、4万でも買っていいかも・・

98 :
4万で出せるわけねーだろ。

99 :
>>97
あと、無線ルータと4ポートハブもつけてほしいぞ。
・・・A3でね(w

100 :
ワタラ

101 :
せめてB4サイズ欲しいんだけど。
なんでB4のやつは、どこからも出ないんだろ。

102 :
>>101
日本の規格たるBシリーズは死につつあるんだよ。
一般人はA3はイラネ、B4は欲しいというとこだけどね。
ワープロなんてあんなちっちゃいのに、殆どなんでも出来て
B4は当たり前。

103 :
漏れもB4がほしくてdj1125を中古でgetした。
速くもないけど、遅いというほどでもないし、
モノクロはとっても素敵。
別にA4機複合機はあるけど、1台ですませた
いもんだなぁ・・

104 :
ADFばっかり注目されるけど、フラッドベットスキャナの実力としてどんな物?
恐らく今一番スキャナの性能にうるさいコミック取り込みスレから速度の基準を持ってきましたんで誰か6150の速度を計ってもらえませんか?

スキャン速度
モアレ除去フィルタ等は無しでスキャンボタンを押してから棒グラフのウインドウが消えるまでの秒数。
GT−8300UF(USB2.0)
24bit 300dpi A4 : 13s
24bit 600dpi A4 : 41s
GT-7700U(USB1.1)
24bit 300dpi A4 : 27s
GT7400U(USB2.0)
24bit 300dpi A4 : 18s
24bit 600dpi A4 : 66s

105 :
>>104
そのコミック取り込みスレってどこですか?

106 :
>>105
【綺麗に】自炊技術総合スレッド 6冊目【炊きたい】
http://tmp2.2ch.sc/test/read.cgi/download/1070713698/
ここね。
6150持ってたら速度計測よろ。ストップウォッチでいいから。

107 :
インクカートリッジが高いので
画像が多いゴミFAXが送られてくると腹立ちます
詰め替えを探しても対応品があまりなかったり…
ActisのE-inkを使ってみたけどちょっとニジむ
どなたかよい対応品がありましたら教えてください

108 :
>>107
参考文献
【詰め替え】爺インク【200ml】
ttp://pc3.2ch.sc/test/read.cgi/printer/1051161313/
飾屋工房hp詰め替え分室
ttp://kazaliya.hp.infoseek.co.jp/index.html

109 :
新機種まだかな〜。
価格は実質4万切ってコストパフォーマンスはかなり良い。
ところで誰かフラッドベッドスキャナ部分の速度測ってくれないかな、と期待兼保守age

110 :
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0204/hp.htm
廉価型かな?。てっきり本国の7000番台のやつかと思ってたけどかなり肩すかしだね。
たしかにこれと同じ型番のもあるのだけど……
(7130が欲しいのに)

111 :
>>110
ダメだ買う気しねぇ。
6150が実売4万切ってるんだぜ?
誰が買うんだ。

112 :
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/oj5510/spec.html

113 :
>>110
1350にADFがついた感じだな・・・・・

114 :
6150
で 家中走りまわされているみんな、
心臓麻痺で死んだら
PL訴訟!!
誰か 死んで見てくれぇぇぇぇぇぇぇぇぇ。

115 :
>>110
7130って、どんなん?

116 :
http://h10010.www1.hp.com/wwpc/us/en/ho/WF02a/18972-238444-236260.html
本国の方だとモノクロレーザー系の複合機もあるのかな。

117 :
7110 7130は、レーザーでつか?

118 :
HPは、根本的にアメリカ牛と同じ、怖いなぁ。。。。

119 :
このTWAINドライバでエッジ強調度合いが選択できるんだけど、「なし」にしてもエッジ強調かかってしまいます。
(文字の周りが下地より白くなり、浮き出る感じ。)
余計なことしてほしくないんだけどなぁ。
シャープネス完全OFFにする方法ありませんか?

120 :
最近になってようやくスキャナとか使い始めたが、いいねぇ、これ。
特にADFって使い勝手がいいなぁ。

121 :
>>120
エエとこと、悪いとこおせえてくらはい。

122 :
保守
後継機マダー

123 :
ユーザーです。
上のほうのスレッドに省電力モードに入る時間が長い
(最短 1 時間)とあり、気になっていました。
( CCD ランプの寿命を早める、煩雑なオン、オフを
回避するため、と聞いています)。
ということで、ご存知の方には当然のことですが、
省電力モード時に PC から印刷ジョブを入れても、
このモードが継続することを、実機で確認しました。
コピー、スキャン、FAX 送信が多ければ意味はありませんが、
これらが少ない私の場合、ほとんど省電力で待機しています。
ただ、省電力時の消費電力は、仕様にも記載されていないので、
1 日のコストは計算できないでいます。

124 :
私もユーザーです。昨年7月に最初期ロットを購入。んで今年になって
スキャニング時にガラス面の内側に線が出来ていて、それが映りこんでしまう
不良が発生。
保証期間内なので無償交換してもらいました。(昨日到着)
そこまではまぁ何でも無いんですが、新しい方を使ってみて吃驚!!
スキャナの性能が上がってます。スキャン開始時の無駄な動きが減ってます。
あと、明らかに音が静かになっています。かなり改良が加えられているようです。
もし初期ロットを買ってしまった方は、サポートに難癖つけて新品に取り替えて
もらうのが良いかもしれないです。

125 :
>>124
最初のが不良品だっただけではないのですか?

126 :
>>125
いえ、交換理由のガラス面の内側の線というのは、ゴミのようなもの(?)でして、
機能的には何ら問題のない状態でした。但し内側なので掃除が出来なかった
だけです。
新しい方は明らかにモーターが違うものになっていまして、スキャン時の音が
静かになっています。それと動作開始時に一度ひっかかるような動きをする
癖がありましたが、それが改善されていました。


127 :
>もし初期ロットを買ってしまった方は、サポートに難癖つけて新品に取り替えて
>もらうのが良いかもしれないです。
真性DQN降臨

128 :
保守

129 :
保守

130 :
保守

131 :
イ呆 守

132 :
保守

133 :
上の方で、昨年7月に6150を最初期ロットで購入した云々と書いて、
真性DQNと言われた者です。
私が以下の不具合(というか欠陥)を指摘しまして、サポートに直す意志があるのか
訊いたのですが、どうも本気で直すつもりが無いようなので、手放すことにしました。
またサポートの対応も誠意が感じられず、不愉快な思いをしました。
・FAXの呼び出し応答回数が最大6回(約12秒くらい)しか設定できない。
・TWAINソフトで一度の操作で複数(+両面)スキャンが考慮されていない。
・光学400dpiでスキャン出来ない
・A4フルサイズのものをFAXするとUSレターに勝手に縮小される
 (仕事の図面などでは論外)
とにかくスキャナが使い物にならないレベルの代物ですので、
発売されたMP740に速攻で変えたのですが、非常に満足しています。
少なくとも上記のような問題はありません。唯一困ったのは前面給紙で
なくなったことくらいです。
Canonのが良いと思った理由は、またそのうち書くかも。

134 :


135 :
>>28
ごめん。この現象はマウスの問題ですた。
マウスの初動検出が遅くなっていたようで、
マウス交換で直りますた。
OCRはいまだ全く認識できません。
直接PDF取り込みしたら
白黒文書でも1Pあたり300-500KBくらいになって使えません。
白黒2値では読み取り辛くて仕方ないし・・・
モノクロ8ビットスキャンのPDFを、
効率よく作成できるTWAINソフトありますか?

136 :
>>133
真性DQN、再降臨
他でやってくれ。

137 :
>>135
確かに付属OCRは使えないと思う。所詮付属ソフトと割り切るしかなかろう。
ソースネクストの本格読取(\2,079)でもOCRとしてそれなりに使えた。
PDF変換のファイルサイズは、そんなもんだろ。

138 :
6150購入
複合機導入と思って買ったのでかなり満足。
でも ユーティリソフトが貧弱だと思う

139 :
タスクの中にある
  FRU Task #Hewlett-Packard#hp officejet 6100 series#1074125663
って何でしょう
スケジュールが設定されていないので動いていないのですが
無理矢理動かしても表面上は何も起こらないみたいです

140 :
>133
仕様と欠陥の区別が付かないなら、中学校にもう一度通った方がよろし。もう見てないでしょうけど。
あなたが大好きなCanonだってEpsonだって、『仕様』がある。

141 :
プリントサーバーと繋がらん。ドライバ1.10じゃないと駄目。でもHPに電話
しても「古いドライバは渡せない」とむげに断られる。プリントサーバーと
つながらなくて、よく "Office"Jet なんて名乗れるな。でも、一番腹立つ
のはサポート。ホント腹たちまっせ!

142 :
>>141
http://www.iodata.jp/prod/network/fileserver/2003/etx-ps1u/
かな?
プリントサーバが 6150 の最新バージョンドライバに対応していないだけだろ。
ちゃんとプリントサーバの対応機種を確認しろ。
そりゃクレーマーといわれてもしかたないな。

143 :
サポートに仕様のクレームをつけるヤツの多いこと・・

144 :
発売されて1年たったと思うけど、そろそろ
後継機種出るのかなあ???

145 :
>>133
フラリと寄ったスレで真性DQNを見られたことに感動の涙が止まらないため記念カキコ

146 :
>>133
真性DQN 発見記念カキコ

147 :
でも、A4→レターのが本当ならば、その点だけは>>133に同情するが。
購入検討中なので、これだけは貴重な情報として受け取っておこう。

148 :
>>147
フチなしに対応していないのだからマージンがあるのが当然。
A4フルサイズをA4用紙に収まるように縮小するのは仕様です。
仕様なんだから、同情の余地はない。

149 :
複合機狙いで候補には上がってたんだけど
情報集めて検討してからって思ってた矢先
今日、展示現品25000強だったんで買った。
まだ使ってないから何とも言えないんだが
これは悪くない買い物だったんだろうか…
FAX>コピー>プリンタ>スキャナの頻度で。

150 :
2週間ぶりにつかおうとしたら壊れてた
スキャナのCCDが電源を入れて右端まで動いてしまってるのにまだ
ガガガガガと行って動き続けようとしてセルフテストを終了できずに印刷も出来ないorz
プリンタ部分は壊れてないと思うのにプリントアウトも出来ない罠
ちなみに保証期間切れで修理は2万ちょいだそうだorz

151 :
150よ、大丈夫かいな、あんた。
命は大事にし晴れや。
心配やなぁ、あんさんが明日も元気でいてはること祈りますでぇ。
頭冷やしてよ---------------------く考えて奈
わしら 亜細亜の片隅に いかされとる身分やろ
あっと 言うマヤで
こんやあたり トマホークのプレゼント届いても 知らせんぜ世
それとも地味にいって
気がついたら、イラクの何とか収容所だったりして。。。
、誰がアンさん助けてくれはりますかなぁ
心配やなぁ
浪阿弥陀仏 浪阿弥陀仏 浪阿弥陀仏 神様 殺生はあきまへんでぇ


152 :
>>133のような情報は非常にありがたい。
CANONのほうが良いと思う理由をぜひ聞きたかったが、
無理っぽいな。
真性DQNとか言ってる奴こそRよ。
133さんまだ見てたら、気にせず書き込んでください。

153 :
>>133
あんたは本当に運が良い人だ よかったんだよ、手放して。。
図らずも本当の不幸に合わずに済んだのだよ
かの国では 安全が証明されているそうだ→ 劣化ウラン弾 
かの国では 牛ちゃんテストも 心配はないそうだ 
救いは なんだ ぁ やっばり こしひかり うんめぇぞ 幸せに奈ァ

154 :
>>153
黄色ザルがずいぶん思い上がったもんだな。
これが現実。目に焼き付けろ。
http://up.isp.2ch.sc/up/2d794631c9d1.jpg

155 :
で、、、あるか。

156 :
>>154
あんさんは、自分の身は自分でマモットルだろうがな。
http://ch.kitaguni.tv/u/1023/%BB%FE%BB%F6%A1%F5%BC%D2%B2%F1%CC%E4%C2%EA/0000040500.html

157 :
6150は2150ベースだろ?
2150は駆動系のトラブルはかなり多いみたいだし、、
飼うなら5年保証つけるか、次機種待ちだろうな。

158 :
>>157
どこぞ、傷害保険 生命保険つきの五年保証ありますかなぁ?

159 :
もう夏も終わりだよ

160 :
696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/09/17 08:48:01 ID:kRm2v5vw
【10月8日 金】
13:30 日本ヒューレット・パッカード(株)、国内向けインクジェットプリンタ新製品発表、代表取締役社長・寺澤正雄らが出席(江東区)

161 :
Officejet 7410はどうよ

162 :
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜だれもレスしないよなぁ、、、、


だって






怖っ

163 :
uho いいね いいな おしゃぶりしたいわぁ
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《      

164 :
age

165 :
ウチ6150が「ヨウシハバガタリマセン」とかわけのわからないことを言い始めました。

166 :
age

167 :
officejetというスレ作って移動してくれ

168 :
2ヶ月レスなしか…

169 :
あっほー

170 :
age

171 :
再浮上

172 :
age

173 :
2005年の8月だけど、今だったら買い?

174 :
【プリンタ】hp L版プリントが48.5円に
http://pc8.2ch.sc/test/read.cgi/printer/1124091530/

175 :
officejet5150ってのはどう?
5000円くらいで入手できるんだけど

176 :
>>177は柏原芳恵とセックスできる。

177 :
うへへへ

178 :
これでA3対応が出ればネ申なんだが、ないですよね・・・・Orz

179 :
保守

180 :
欲しゅ

181 :
ぬるぽ

182 :
ぬるぽ

183 :
HP Officejet 総合
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/printer/1216037839/

184 :
ぬるぽ

185 :
リサイクルトナー使ってたら
「トナーがエラーなので取り外せ」と出るようになってしまった。
検索すると、「トナー片方ずつ取り外してエラーランプが消えるか見ろ」というので
つい片方取り外してトナーカバーを上げたままままフタを閉めてしまった。
すると当然、トナーカバーが引っかかってトナーとヘッドが右に戻らず、
ガガガガッと異音がして止まってしまった。
ふたを開けてトナーを入れなおし、トナー初期化した。
ヘッドは左端から右端まで一応動いてるようだったが、
どうも調子が悪いので電源を入れなおしたところ、
今度はスキャナの初期化でスキャナヘッドが右にはいったまま出てこずに
「ガガガガ」と引っかかり、初期化に失敗するようになってしまった。
引っかかったのはトナーなんだが、
スキャナヘッドも同じモータで駆動系が繋がってんのかね。
・・・プリンタって粗大ゴミで捨てられたんだっけ?

186 :
ぬるぽ

187 :
ぬるぽ

188 :
ぬるぽ

189 :
                  / ̄ >―───―-
             , -ー─ |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `丶
             |: : : : : : l: : : : : : ヽ: : : : : : : : : : : : : : : \
.           |: : /: :.:|: : | : : : : l\ : ヽ: : : : : : : : :\: :ヽ
          j/ : /: :.|: : | : : : : |ー\‐丶-: : : : :.ヽ: :\ハ ┼
          /: : : / : : |/|l.: : : :.|   _\ }\: : : : : l: . : |:|
           /: : : / : : ∧ :八.: : :│ 行う示_ヽ: : : j\: |:| _人__
        /: : : : | : : ,′'x=ミ、 : : l、  |j:_ハ_jW:.ヘ : / : :j/:| `Y´+  
         |: :/| :│ : | /イノ'ハヽ :{ :>弋_Yソ |│:.Vヽ: : :│ +  
         | :ハ: : ヽ:小'{iヘ_Yソfj⌒ヾ、 ''  ̄  ,| j: : :! } : : |      
         ∨ ヽ: : ト{ ハ ゞ'´/tー'^ヽ`ー‐ '´|/∨:|イ : :│
        ヽ   \!/\j__''_ノ ∨  }    / : : :.|│: :│ ふんがー
               |: :.:ノゝ, __/⌒'<_ イ.: : : :.:|⊥:.:八
               |: :/: :j: : |/ ノ`ーくヽ ∨: : : : : リ'⌒\丶
              ∨: :/ : /   ̄ヽ_)_)‐': : : : :〃    `、:\
            / : / /7   Y '´ ,ィ’ : /: :/       |: : :\
             /: : : / ∧{.   ノ // : : /: :/      │: : : :.ヽ
          /: : : /{ノ ヽ\ー/「 /! : :∧:/       ハ: : : : : :i
            /: :./ :厂\ \\ヽ∨∧ / 〃          {: ヽ.: : : :|

190 :
     └-i:::::::::::::::::::::::: ,.  '"´     ``ヽ:::::::.: : ヽ、
     __...ノ: : : : : : :,.ィ´   /     ',   ヽ `丶、: : : :ト.、  ,.ィ"ヽ
.     |: : : : : : : :/  ./  /      ',   ',  「: : : : :|:.:.:ヽ: : : : : 〉ニニ、二
      ヽ.ィ: : : :/    /   ,'       l   ', `丶ト、:|:.:.:.:.:.|: : : : :ート、、ヽ
     r‐:':::::::/     ,'  ,'          !   .l i'"´: : |:.:.:.:.:.:!: : : : :_:ハ ',ヽ
.      ',_:、:::/     l   l        |l     ! ',: : : :.|:.:.:.:.:.:|: : : : L_l::', ',r
       ノ:,'     ,'l   |     l  | l !  ! |  `丶; |:.:.:.:.:.::!: : : : : :ハ::ヽ
        /:| |   ,' | ! .!l|    ,'| l l | l ,' ,|. |!´: :.!:.:.:.:.:.,': : : :r ' `¬
     /:::,! |   ..L.',_ト. |',ト   / !./l/├ /¬ ¬、).:: /:.:.:.:./: ::::::::|    |:
      /:::::ハ.ト 、 ! ..l_ヽヽ\、./ l/"´ l/_∠ |  {: : :/:.:.:.:./::::::;:::ノ|    !:
      ヽ|l ',ヽ \ !,イ `` ト  '′   ,イ"´ lヽ  ,ハr'^,-ヘ':::::::::}::!|   .!:
.        |   ト、ト.`弋..ン        弋..ン ' | .|/j〈ィ'>》_ノ"!::l !   |:
      |    l l.|. ',     、        l  ! .|:.ヾ ニフ   !::l. |   |:
       |   / / | ト、     ,.、     | l| |/      ヽ:| |l    !
.      |  / / | |_.> 、       _..-.、l l ! !          |.!   |
      l|  /,イ _..l l:.:.:.:.:.:.:`丶、 __..ィ´:.:.:.:.:.,' .,'::| |         | !   !
       !|_ノ' r":.:.l l:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハィュヘ:.:.:.:.:.:.:./ /:.:::! !ヽ、       .| l   |
    _..'"ィ´  ト、:.:.! .l:.:.:.:/``ヾ.ニンリ:.:.:.:.:./ ':.:.:.:.:| |:.:.:/、       ! !   !
  <._ <.|   ! ∨ ,'_:.:'-:.:.:.:.:.:.:`¬´:.:``:./:.:.:.:.:.:.:.! !;/: : \     ! l   |
  _.... ニュ`ニニニl:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.ハ:.:.:.:.:.:.:.| |.. -‐ ァ.、   |l   |
. |  __... -‐ <: :ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./|:.:.:.:.:.:ヽ.ヽ. -‐'"´.. -‐ァ‐': : ヽ  |. l   |


191 :
ぬるぽ

192 :
捕手

193 :
                _     パシ
               /´  `フ  __ ヾ
         , '' ` ` /      ,! ;'',,_,,)   パシ   パシ
.        , '      レ   _,  rミ,;' ノ )))
        ;          `ミ __,xノ゛、,r''  ,,_,,)    パシ
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、//,,_,,)/_,,))
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,)),,_     
     //´``、     ミ ヽ     / ;' 3  `ヽーっ 
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))   l   ⊃ ⌒_つ 
     ヽ.ー─'´)            `'ー---‐''''"


194 :
オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。
<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>
<このような集団ストーカー行為、もしくは
産業医の制度を悪用する手口を使って、被害を訴える個人に対し、
精神分裂症等の精神病として診断書を作成して
被害者の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し
措置入院等を行う事で、報道、捜査機関、裁判所等を欺いて
対応が出来ないようにし、さらに一般市民を自殺や泣き寝入りに追い込む>

195 :
ume

196 :
test

197 :
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

JYOJA0887Z

198 :
・・・。

199 :2020/04/13
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

3Dプリンター個人向け@プリンタ板 8
キヤノンってエプソンの真似ばっか。
 新製品 においつきインク 
Canon MP710
【超巨額】キヤノン広告費【有り得ん】
◎ ブラザー製品使用者集合 part12 ◎
価格.comのjfsはWD400だった説
【V600の】PX-V630スレ【生まれ変わり】
【キヤノン】 Canonプリンター総合スレ No.32
【染料】 PM-G800 vs PX-G900 【顔料】
--------------------
全米OP決勝、ゴリーラvs大坂なおみ [158879285]
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 初心者スレ13 【質問/雑談】
【脱中国】米国のファーウェイ叩きに…中国メディア「強力に反撃、韓国と積極的に協力すべき」 [5/17] [新種のホケモン★]
小堀豊さんには逆らわない方がいい
Fate/Grand Order どんな質問にも全力で優しく答えるスレ Lv.179
自称コンサルタントに悩まされています
山口真帆、終了のお知らせ
雑談 ベトナムで大人気の推理アニメ
「(゚Д゚≡゚Д゚)lt;結局俺しかいないわけだが
サバゲーYouTuberって実際どうなの???
『劇場版 響け!ユーフォニアム〜誓いのフィナーレ〜』2019年春公開決定! 新ビジュアルには、黄前久美子と見慣れないキャラクターたち
【宣言】既婚女性板は嫌韓ゴキニートを1匹残らず駆除します!
ざべ を語るスレ
【東武】アーバンパークライン78【野田線】
【MRS】Motion Revive Series Vol.11
【悲報】TGC富山の山下美月がすげーブスwwwwwwwwwwwwwwww
橘 侑希のスレ 17羽目
スーパーロボット大戦OGで萌えるスレ その302
別・Qさま風の問題を出し合うスレ
グランブルーファンタジーマグナスレ176
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼