TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【U.S.A】ゴーンの脱出劇、フランス特殊部隊ではなくグリーンベレーの仕業だった 米紙W.S.Jが報じる [454032396]
ロックダウン!!オーバーシュート!!意味がわからない [116980814]
みんな終末なにしてるの? [327876567]
【悲報】一橋大学教授、授業中に「コリアンはバカどもだ。頭がおかしい」とヘイトスピーチし、大問題に [875850925]
平成元年と今年の世界時価総額を比べた表がすごい [535650357]
ヲタ「おぎゃああああああ!ママー!」 国民的アイドルのライブが地獄絵図だった模様 [444885982]
【悲報】国内NO1のMMOことFF14の民度がこちら。こいつら金払ってストレス溜めて半分修行僧だろ [769850478]
自粛中なのに外でジョギングしてる奴って何なの?無症状で走ったら周囲にウイルス撒き散らすことになるのに他人の迷惑少しは考えろよ? [597533159]
ヤオヨロズ×つくしあきひと×VR=モクリプロジェクト、中国で始動 [395750476]
ゲーム開発者「わずか298円のゲームの値段にまで文句を付けてくる日本人ははっきり言って異常だ」 [324064431]

【シリウスまで8.6光年】ワープ航法や光より速い速度で進むみたいな技術無いと宇宙人に出会えなくね [816970601]


1 :2018/08/21 〜 最終レス :2018/08/22
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9

シリウス[21](Sirius[22][23])は、おおいぬ座で最も明るい恒星で全天21の1等星の1つで、太陽を除けば地球上から見える最も明るい恒星である。
視等級は-1.46等[2]で、シリウスに次いで明るいカノープスのほぼ2倍の明るさである。

シリウスは近距離にあるうえ、自身の光度も大きいため、肉眼でも明るく見える。
ヒッパルコス衛星の観測によって得られた年周視差の値に基づくと、地球との距離は約8.6光年(約2.6パーセク)となる[25][26][27]。

2 :
量子テレポーテーションを利用したリプリケーターくらいしか方法はないかもな

3 :
日本人に既に存在してるから意外と楽だぞ

4 :
>>3
たしかに日本には仮性人が元々多いし最近はナチスクリニックによる仮性人狩りも減ってきたからな

5 :
俺たちが宇宙人だ!

6 :
シドニア方式で何百世代かかければ可能かもしれない

7 :
今読んでるわれらレギオンは人間からつくったAIに宇宙船操縦させて
現地につくたびにどんどんと分裂させて宇宙中に探索させてる

8 :
>>7
最後訂正 宇宙中に探索の手を広げてる
そのあいだに地球の方が滅亡の危機

9 :
>>7
探索してどうするんだ?
例えば有人惑星を見つけ出した所で遠いからAiを送り込んだ連中が行けるわけでもない

10 :

http://o.8ch.net/18u4r.png

11 :
>>9
先についたらテラフォーミングを行いつつ
地球から冷凍睡眠状態の人間をどんどんと送り込む

12 :
カゼッタ岡

13 :
2001夜物語の人類播種計画
受精卵積んだロケットをAIに操縦させて現地で育成教育してから星に入植させる
現地の環境が悪かったら素通りさせて次の星系を目指して宇宙をさすらうと言う鬼畜な計画

14 :
寿命を変えればいい

15 :
シリウスに行っても溶けるだけだろ

16 :
>>7
レギオンやたらAmazonのおすすめで来るけど
面白い?

17 :
>>11
冷凍睡眠で送り込まれた地球人が移住先で喰われまくるんだろ

18 :
おまえだって立派な宇宙人だろうが
地球外生命体と言いなおせボケカス雑魚ハゲ

19 :
人間が長生きできるようになれば解決

20 :
そういう技術を持った宇宙人はたくさんいるけど
どこかの宇宙人に教えてもらったらそいつらに10万年奉仕しなきゃいけないからな

21 :
1光年って今出せる最速の乗り物で何年かかるの?

22 :
自分を呼んでいる人間のところに行くための距離は
その人間が自分に会いに来るための距離と同じだ、と言った古人がいた

だがそれは、お互いに徒歩や馬くらいしか移動手段がなかったときの話

自分のところに来られるだけの科学を持ってないレベルでしかない生物の星のところへ
どうしてわざわざ出向こうか

23 :
光の速さ超えるより不死になる方が技術的にはずっと簡単だろ

24 :
>>21
1光年は何キロメートル?
「年」という漢字が時間をイメージさせますが、光年は距離の単位です。光が進む速さは、毎秒約30万km。
地球1周が約4万kmなので、光は1秒間に地球を7周半します。
1光年とは、光が1年間に進む距離のことで、kmに換算すると約9兆5000億kmです。

25 :
ダークマターとダークエネルギーを使えば余裕。
こいつらが光より早く宇宙を広げているんだからな。

26 :
七夕

27 :
8.6光年なら20光年くらいかけて行けばいいじゃん!
技術的な問題だけで不可能じゃない

28 :
>>1
もうあるんだってよ。コズミックディスクロージャーでやってた

29 :
万が付いてないだけマシ

30 :
光より速くなくていいんだよ
時間が伸びるから
極端な話、光速で進めばシリウスまで0秒で行ける

31 :
http://tetsutaro.in.coocan.jp/Writer/S/S028.html
SFだとマッカンドルー航法というのがあって、
これだと人間が乗っても100Gくらいで加速できるだろうって話だった

そうすると船内時間は数年で数十光年先までいける

32 :
そうだよ、会えない
だからワープを開発するであろうあと数百年後までは、人類は地球で一人ぼっちの時代が続くな

33 :
>>30
その代わり往復して帰ってきたら地球は約18年後

34 :
>>11
計画が半分くらいで問題見つかってやっぱやめようってなった時に
すでに送り出されたやつらは何を思うんだろうな

35 :
準光速→小石にぶつかって大爆発
ワープ→ワープ先に小石があって大爆発

結局重力に乗って行くだけ…

人類に宇宙開発は無理。

36 :
マホロア「ワープで行けるヨ」
リボン「クリスタルでワープできるよ」

37 :
人類の営みも宇宙の物理現象の結果でしかないからさ
人類がいくら空間ねじ曲げようとも宇宙の物理現象の結果なんだよな
つまり宇宙の意思で曲がっただけ

38 :
惑星開発しようず…

群れたがる人類

惑星間戦争

人類に宇宙開発は無理。

39 :
地球型生命は、今の生命のスタイルを捨ててやり直すしかないよ
恒星間移動にDNAが対応してないのは、完全に詰んでる

40 :
30年以上前に発射したボイジャーがようやく太陽圏を抜けたんやっけか
太陽圏を抜けるだけで30年
8.6光年なんて気が遠くなるよな

41 :
SF()だと人類外の先駆者が居て、彼らの助けにより宇宙侵略が出来るんだ!

そんなの居なくてワロタ

結局宇宙開発を指導する者は、独裁国家の独裁者なんだよな…

そういうわけで人類は、宇宙侵略を防ぐ為に相互監視しなくてはならない。
それが宇宙開発の最終目標。
美しい宇宙を守る為ではなく、独裁者に機先を制されない為に。

42 :
地球からでもあの明るさを保つシリウスって
俺よりスゴイな

43 :
『死すべき神々』 オースン・スコット・カード

ファースト・コンタクトはごく平和的なもので、問題はさほど起こりもしなかった。
世界各地の政府庁舎のそばに宇宙船がいきなり着陸して、現地の言葉で短い会話がなされ、つづいて合意が成立した。
エイリアンが特定の場所に特定の建物を建てることを許可する代わりに、特定の見返りをもらうというものだ――
見返りとはいっても、とりたてて特別なものではなかったが。
エイリアンがもたらしてくれた科学技術の進展は、人類の生活をよりよいものにする手助けになったものの、
どれもあと10年から20年もあれば到達可能なことばかりだった。

そして、なかでも最大の贈り物は失望へと変わった――宇宙飛行についての技術だ。
エイリアンは光速以上の飛行手段をもっておらず、逆に光速以上の飛行はまったく不可能であるという決定的な証拠をもっていた。
彼らエイリアンには無限の忍耐心と信じがたいほどの長命があって、カタツムリが這い進むような星間飛行にも耐えうるが、
われわれ人間は最短距離の星までの宇宙飛行がはじまりかけたころには命が尽きているだろう。

44 :
銀英伝見てると
ワープ開発の歴史は語られるけど
あの世界最大のオーパーツは
ハイネセン-イゼルローン間を
ほぼリアルタイムで通信できる超光速通信網だと思う

45 :
ワープ航法とか、超光速航法とかの開発よりどこでもドアの開発をした方がいい

46 :
>>45
あれ範囲10光年とか設定なかったか
シリウスは行けるけど

47 :
>>21
光速は299,792,458 m/sの速さで1年に9,460,730,472,580,800 m進み
人工物で最速のボイジャーが17,027m/sなので

1光年をボイジャーが進むには17,606年掛かる

48 :
>>21
マッハ1で100万年はかからないくらい

49 :
>>47
人類の新天地を探してるのに
移動中に人類じゃなくなってそうだな

50 :
>>49
そんなことするならコロニー作った方が早いだろ
その場でいつでも住み着くことできた新大陸開発と違って
見つけた星をホモサピエンスが生存できる環境にするコスト考えたら

51 :
>>49
ボイジャー速度でシリウスまで151,411年かかるから
縄文時代とか飛び越えそうな時間が掛かる

ニンゲンが乗れる程度の重さでとなると現代技術じゃまず無理

52 :
SFとかスペオペとかだと
月は地球以上の大都市だったり宇宙開発の前進基地だったりするけど
重力制御の技術ができない限り
定住するには重力が弱すぎ、宇宙開発の基地にするには
重力の存在が邪魔になる
中途半端な存在になるしかない気がする

53 :
宇宙広すぎだろいい加減にしろ

54 :
>>10
なんかかわいい(´・ω・`)
ちきうの絵も手描きなん?(´・ω・`)

55 :
>>51
たぶん、後十数年もすると、火星まで1ヶ月で行けるような能力のVASIMRのような新しいプラズマ推進が実用化されるから、
劇的に時間が短縮されるんじゃないかな。
ただ、それでも百年の桁にはなるからなぁ…(´・ω・`)

56 :
>>46
そうなん?
なんか宇宙の果てに行った話あった気がする

57 :
宇宙って空気ないから無限に加速していくんだろ?いつか光速いくんじゃ?
石とか何かにぶつかりそうだが

58 :
まあ宇宙人側から会いに来てくれるよそのうち

59 :
時間を操作することで結果的に同じ効果が狙えるぞ

60 :
>>56
銀河鉄道パスの話だっけ

61 :
>>57
永遠に等速なだけ

62 :
>>59
時間操作の方が光速航行よりもハードル高そうだな

63 :
>>57
光速に近づくにつれてその宇宙船の質量も無限大に近づくため
加速のための出力が増大するとかなんとか

64 :
>>60
多分それ
999のパロディみたいな奴

65 :
宇宙船プラントさえ作れれば資源は無尽蔵だしガンガン宇宙進出出来るようにならんの?
プラント作るのが大変だけど作ってしまえば宇宙時代みたいな

66 :
何代も宇宙船で暮らすとかかな

67 :
再生を繰り返して100万年生きる知的生命体がいるかも知れない

68 :
4.3光年のアルファケンタウリでいいだろ

69 :
>>65
宇宙に何しに行くのか考えたらメリットが全然ないというか
大航海時代みたいに宇宙の彼方に地球では手に入らないものを持った宇宙人が待っているとか
新大陸開発みたいにノーコストで人類進出できる惑星があるとか
そういうのがないなら普通にコロニー作った方がましというか

70 :
>>57
それが可能になったとしても宇宙空間には1平方キロメートル内に水素原子2個あるからそれらにぶつかり続けて宇宙船が削られてぶっ壊れる

71 :
ワープ開発されてもお前らどうせ自星警備員してるんだろ?

72 :
>>71
表面積60kmくらいの小惑星でロボットに畑作らせて引きこもりそう

73 :
AIが十分に発達したなら、宇宙船とAIと端末ロボットと凍結受精卵を大量に乗せて出発させればあるいは人類の版図が広がるかもね

74 :
人工的にブラックホールを起こし、そこへ向かって落ちて行く事で推進するとどうのこうの

75 :
>>70
そんなにも何もないのか、ガンダムとかの岩だらけは嘘だとは知ってたけど
メートルじゃなくてキロメートルとかw
ただダークマターはあるよ

76 :
8.6光年の距離だけど1.0光速で飛べば宇宙船内時間では0時間で到着
実質どんな距離であれ光速で飛べば時間は進まない

77 :
>>54
http://o.8ch.net/18ubh.png

78 :
宇宙の話や異星人との遭遇って夢があるけど、人類は将来に渡って
異星人と遭遇することは無いでしょう。
その一番の要因が、人類の滅亡はそれほど先ではないと言われてい
るからです。諸説ありますが、最短では「200年後に最後の人間が
死ぬ。」から、長いものでも「10万年先には人類の姿は地球上には
無い筈。」までさまざまです。
人類が誕生して500万年程と言われていますが、私たちは僅か千数
百年前に起こったことすら解明、理解出来ていません。
日本なら邪馬台国があった事実は突き止められても、何処にあった
かは、未だ誰も知らないのです。直近では明治維新があれほど上手
くいった革命の真髄は未知のままなのです。言われていることはほ
ぼ全て想像から生まれたものです。
「私たちは千年先の子孫に何かを残せるか?」これも誰一人確約す
る人がいないのです。デジタル化時代で人類は一生懸命に過去を残
す努力はしていますが、千年後に役に立つと断言できる人は1人もい
ません。
今私たちが考えるべきことは、叶う可能性がゼロの異性人との遭遇
ではなく、人類がこの先も生き延びるための手法を模索することで
す。人類が直面する現在の最大の問題点は、無尽蔵に増えた人口で
す。現在既に70億人超ですが、地球規模での理想は十数億でしょう。
考えるべきは余分な50億人以上をどうやって減らすか?どうやって
処分するか?なのです。制限時間は僅か数百年だと思います。

79 :
もうけいおんから10年だぞ
待てるだろ

80 :
>>47
人工物の癖して秒速17kmって頭おかしい速度出てるのにそれでも1万年以上って頭おかしい

81 :
生身の体があるうちはどんな方法でもたどり着けそうにないな

82 :
>>45
どこでもドアはワームホール
四次元ポケットやタイムマシンは超弦理論
ヤマトのワープは空間跳躍
マクロスのフォールドは空間の入れ替え

83 :
>>70
そんなことはない

だったらなんではやぶさは削られずに帰還できたのか

84 :
ヤマトはイスカンダルまではたったの1光年も通常のニュートン力学を原理とした航法では航行していない
全体の道程の99%はワープで地球、イスカンダル間を往復した
光速でのんびり進んでいたらとても間に合わないから
乗組員にとっては、半年くらいの船旅だったとしても、地球に戻った頃には336000年経過している

85 :
地球時間の「今」って10光年離れた場所の10年前を内包するの?

86 :
>>85
どの観測場所でも時間は一定だろ

87 :
宇宙生物はいるが、高度な文明をもった生物はいない。

理由は以下

生物が進化し高度な文明をもつとその生物は全滅するという設定で宇宙は成り立っている
わかるだろ、今年の夏の暑さ、、、つまり高度な文明に行くほど自分の星の資源を使いまくり
自滅する、
つまり、高速やワームホールを開発する前に滅んじゃうようにできてるわけ。
まあ創造主が他の星とのコミュニティを許さなかったのだろうな

88 :
人間が行く意味は無いだろう
AI搭載のロボットで何万年か旅させて
結果をWIFIで地球に送ればいい

人類が滅びてないかは知らんが

89 :
どんどん距離は離れて、いつしか全ては固まる

90 :
空間が広がるのが光速超えるからどうやっても無理

91 :
>>90
これ前にマンガで読んだけど何で加速するんだろ
ビッグバンで広がったあと各々の重力で再び収縮する振動宇宙説の方が納得できる(ノスタル爺)

92 :
>>69
SFでの宇宙移民とかの理由って
人口爆発による住居先の不足だったり食糧難だったりが多いけど
今現在そんな未来はこなさそうな感じだしな

わざわざ宇宙に出るより地球で今は住めない砂漠だの地下だの海底だのの場所を開発した方がマシだし
少なくとも何光年も先に行ける技術があるならおそらく住むには太陽系内の開発だけで間に合っちゃうだろうし

太陽がダメになる数十億年も先になれば嫌でも地球を離れる事にはなるが
その頃には今の文明を継承するような人類なんて生物は生き残ってないだろ

93 :
そういえばたった30km下のマントルにすら到達してないんだったな、人類は
薄い地殻の上でチマチマやってるだけ

94 :
>>76
1.0光速は理論上不可能としても
光速の99%くらいを達成したらコールドスリープしなくても近い恒星なら行けるようになりそうだわ

95 :
そんな技術を獲得する前に人類は滅ぶ

96 :
>>91
謎の斥力(ダークエネルギー)がすべての空間に同時に働いてるから

全ての場所で空間を押し広げてるということは
ところてんがぎっしり詰まった無限にながーーーい筒に
大量のところてんが筒全体に同時に注入され続けてるのと同じ

ところてん=空間
すべての場所に同時にところてんが注入されるから
端と端を比較すると同時にとてつもないところてんの部分が増えて
とてつもない距離になる
だから距離が離れすぎると光速を超えるところてんになる

97 :
宇宙人っていうか地底に優れた知能を持つ生物がすでにいるんだよ

98 :
>>93
地の底には地獄があるしー(´・ω・`)

99 :
そういう技術持った宇宙人が会いに来いよ

100 :
ブレークスルー・スターショットとは、太陽系から4.37光年離れているケンタウルス座α星へ数千個のレーザー推進の超小型宇宙船を送り込む計画である


4光年先ですら到達は夢物語なのか
夢がないのう


100〜のスレッドの続きを読む
【悲報】共産山添議員の電通癒着追及質疑 twitterで100万再生を突破してしまう [963243619]
ガパオライス作ったから評価してくれ [928663431]
ワイ期間工、残り1ヵ月半で3年満了も次の職が決まらない・・・ [389543296]
【パズドラ】パズル&ドラゴンズ [964819867]
【朗報】池袋が住みたい街ナンバーワンに!吉祥寺(笑)恵比寿(笑) [502016552]
【悲報】やよい軒のうなぎ 8年でここまで量が少なくなる [992063448]
白人「ジャップさあ、『閉◀▶』『開▶◀』ってなんだい?みんな押し間違えてるじゃないか」 [686660741]
なもり原案の冬アニメ「えんどろ〜!」のキャラがどちゃくそ可愛いと話題😍 [569354481]
【朗報】コロナ菌を吹き飛ばせ パナソニックが首かけパーソナルファン東京オリンピックモデルを発売 [737440712]
鬼束ちひろさんがインスタでDVを告白→即削除される [673650927]
--------------------
【福島・いわき市】東京消防庁のヘリで 救助中の70代女性を誤って40メートル下に落下させる 心肺停止状態で搬送 ★3
【コロコロコミック】リッチ警官キャッシュ!【黒田さくや】
【ミラーウォー】MIRROR WAR Part13
【卓球】 韓国オープンが「格下げ」に! 前代未聞の“事件”が影響か 「試合の公平性を著しく壊した」 [08/15]
The Weeknd Part.2
TOX1・2のガイアスは飛燕瞬連3カッコイイ
誰か代表での香川の使い途を教えてくれ
パイロさんが相談に乗るスレッド
Google Apple Facebook amazon Microsoft 5社 時価総額 560兆円> 東証一部全2170社合計になる [659060378]
【速報】 メイ英首相「また国民投票するしかない」 [399259198]
ペンパイナッポーアッポーペン
【まちカドまぞく】リリスはドアストッパーかわいい【ごせんぞ】
宇部豚ニートがハロインのおかしもらえなかったから相撲板で暴れてるって Part.2
別館★羽生結弦&オタオチスレ13557
ロンリー個人経営飲食店主専用スレ6
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS144▼IMPREZA
これがホントのチン走団!
lt;lt;lt;lt;lt;lt;lt;横浜ミントについて語ろうgt;
BTSの雑談スレ1316
ヤマダで新品PlayStation4 500GB 25000円に そろそろ新型か?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼