TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ヤマノススメ】あおいのお姫様スタイル、めちゃくちゃシコい [858082374]
【悲報】チェルノブイリ原発事故が海外ドラマ化 日本にこれが出来るのか? [875850925]
婚活女性「普通の年収の男でいいんです!年収400万円代までなら妥協します!」 [304868982]
杉田水脈さん 今度はインターポール総裁が中国人であることを問題視するような発言 [459590647]
男性の87%「好きな女性の乳首が黒くても別に気にならない」 [585351372]
【悲報】 アメリカ、新型コロナで中国の研究所の調査開始 [541495517]
ついにPlayStation 3 発売。前日朝7時から並ぶ猛者も。20GBモデルでお値段4万9980円 [566475398]
ガチでセックスしてるアニメ・ゲームといえば_ [769327952]
エロ漫画はフルカラーじゃ無いと抜けない [348276602]
【悲報】小泉進次郎環境大臣、新型肺炎対策会議を欠席し、後援会の新年会にご出席 [425021696]

AMD「ハイエンド市場は制した。次は貧民用のZen2売るんよ。Ryzen 5 3500(6C6T)2月22日11時発売。予価16100円 [823772603]


1 :2020/02/21 〜 最終レス :2020/02/22
sssp://img.2ch.sc/ico/2iyou_2.gif
1万円台で6コア!第3世代「Ryzen 5 3500」は低予算PC自作をどう変える?
https://ascii.jp/elem/000/004/003/4003084/
https://ascii.jp/img/2020/02/16/3012993/o/9b2248e8e5873c32.png
https://ascii.jp/img/2020/02/16/3012980/o/225af903763cec71.jpg

2 :
マジ?

3 :
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
【悲報】スーパーマリオ、難しすぎる [164951387]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1582245236/

4 :
> CPUクーラーはRyzen 5 3600と同様に薄型のWraith Stealthが同梱される
やったぜ
静かで重量感あるやつだ

5 :
3600と似たようなもんかと思ったら
スコア見ると違いがあるな

6 :
Exynos 990搭載Galaxy S20とGalaxy S20+は販売地域によって周波数が異なる可能性、Galaxy S20 Ultraは固定
https://reameizu.com/galaxy-s20-and-galaxy-s20-with-exynos-990-may-have-different-frequencies-depending-on-sales-region/
https://reameizu.com/wp-content/uploads/2020/02/exynos990-galaxy-s20-s20plus-s20ultra-cpu-clock-2-1024x477.png

7 :
こういうのでいいのか?

8 :
au pay範囲内やなw

9 :
DeskMiniに入れたいからAPUがんばってくれ

10 :
インテルは安くていいものを作るより、高額で利益をむさぼりつつAMD潰しにばっかり走ってたからな
今のところはAMDを応援してるけど、あんまり調子には乗らないでくれよ
インテル化したら見放すぞ

11 :
>実売価格2万6000円前後で流通しているRyzen 5 3600より下のゾーンが手薄になってきたことに対するテコ入れと考えられる。
自作ユーザーが2万円以下のCPU買うかね
大手メーカーが低コストPC用に買うならまだしも

12 :
このCPUは良いな

13 :
をれはAMD派なんだよ。しかしな
ひとのふんどしで勝負したことは自省してね常にね。

14 :
時代が発展してるのに安くならないな

15 :
CPUとマザーだけ買ってなかったがもうこれでいいな

16 :
もうデスク用持ってるし必要なのはノート用だろ

17 :
ノート市場を制圧してほしい
ラインナップがインテルばかりだから嫌々インテル選んだわ

18 :
>>11
10万以下で一式組みたい人は要る

19 :
3600よりコスパいいのか教えてくれ

20 :
ビデオカードがいるじゃん(´・ω・`)

21 :
6コア8コアのAPUはよ

22 :
3600でよくね?
1万台なら2600が今12kで売ってるし、グラボいらないならそろそろ出る4000番台APUまで待ったほうがいいと思うわ

23 :
今は最強に時期が悪い

24 :
生産能力さえあればなあ(´・ω・`)

25 :
業務用の大量発注あたりを狙ってるのか

26 :
安ければCPUはこんなもんでええよ
エンコとかしないし

27 :
CPU売上上位完全にRYzenが制圧したな
こうなるとi7 9900とか 9700買うやついねえわなw

28 :
インテル今なにしてる?

29 :
インテルのときはi5でも25000円くらいしたよな
安いわ

30 :
性能見る限りコスパかなりよくないかこれ
sandyおじさんから卒業するかな

31 :
インテルはオワコン

32 :
電源でケチってもCPUじゃケチらんて
つまり自作用ではないんじゃないかな

33 :
パーツ高騰、円高
買いたいんだけどね

34 :
>>33
円安だった

35 :
>>30
sandyおじさんのPCそろそろ10年近くになるけど不具合とか起きてないんですか?

36 :
16000円すげえ

37 :
たしかに安いけど、これならAPU買うわ
グラボいるならもっと高いの買うしなあ

38 :
3500xで13800くらいだったのにアスク税入るとやばいな

39 :
zen2APU待ち
ノートも同じく

40 :
>>35
何の不具合もないしゲームやらんからスペック不足とか8k動画見れないくらいでなんも問題ないんだよなあ
一回マザボ替えただけだわ

41 :
貧民向けならapu出せ

42 :
SMT無効だから地味にセキュリティも強固なやつ

43 :
intelさん殿様商売のツケで完全終了か

44 :
淫テル脂肪

45 :
俺もsandyおじだけどそろそろ買うかぁ

46 :
今はスターウォーズで言ったらAMDの逆襲だろ
いずれ、インテルの復讐が始まるよ

47 :
でももう今年発売されるPS5ですら8コアCPUだからなあ
ゲームやらない人向けなんて2〜4コアで十分すぎるし
うーんこの

48 :
ローエンドでも6コアの時代か

49 :
つよい

50 :
DDR4 2133なRAMで使ってもええの(´・ω・`)?

51 :
これはいいな

52 :
ハイパースレッディング的なの無いだけでこんな安くなるもんなの?

53 :
これより性能悪くて価格は1.5倍のインテルさん・・・w

54 :
5-2600より強いんかこれ

55 :
Ryzen5 3600検討中なわたしはちょっと様子見るほうがいい?

56 :
>>52
製造コストは全く同じ
同じものを多少の選別と機能OFFで差別化して
価格ラインナップ作るのがCPUの売り方だな

57 :
デスクトップセロリン4コア投入にしないともうだめなんじゃないかな

58 :
本来AMDが強いところだよな

59 :
低予算自作ならAPUなんとかしないとむり

60 :
Zen2 APU待ちで我慢汁だらだら垂らしてるやつ多そう

61 :
ノーパソ用のやつはよ
Lenovoに搭載したら買ってやるぞ

62 :
>>46
残念ながらIntelの復活はかなり遠い未来の話
過去、IntelがAMDに敗れた時、Intelはちゃんとサブとして別路線の隠し球を用意していた
Pentium 4の敗北時にはPentium Mが控えていたりな
Pentium Mを発展させた先でCore2duoが生まれ、Core i7にまで通じているんだわ
ところが、現在のIntelはCeleron、Core i、Xeonまで共通している
つまり逃げ道がない
Pentium Mがいない今のIntelは、復活までに相当な時間がかかるだろうね
Intel史上、最大のピンチなんだよ

63 :
おいちょっとはインテルさんのことも考えろよ

64 :
>>56
ハンダゴテで改造したら性能あがるのかしら

65 :
デスクトップ向けZen2APUが発表されてからおそくはないけど
今から4コアの壁を突破するのも悪くないしな

66 :
劣勢インテルで唯一売れてる6C/6Tの9400Fを潰しにくるポジションだな

67 :
今買うよりzen3待った方がいいのかな?

68 :
何にせよAMDが元気そうなのはいいことだわ
胡座をかいてたインテルも頑張るだろうし

69 :
やっす

70 :
3600で色々組んだら11マンになったのでそれで行こうと思ってまーす

71 :
>>67
待つにしても色んな選択肢ありそうだな
性能最重視派・・・Zen3を待つ
コスパ最重視派・・・Zen3発売直前あたりから出てきそうZen2+マザー投げ売りセットを買う
グラボ不要派・・・Zen2 APUを待つ

72 :
ミドルから下に力を入れるってことは、生産力の確保に目処がついたんだろう
これからデルやHPもAMD採用モデルが増えていくんだろう

73 :
今のインテルで数少ない「買ってもいいかな」レベルの9400F、
これをRための3500だよ
>>67
Zen3のRyzenは早くて年末だぞ
それまで待てるのなら

74 :
これ頑張ったら8コアとか12スレとかに化けたりするのかな

75 :
どうせask

76 :
もう意味わからんな
でも今はコロナでメモリ高いから自作の時期じゃないな

77 :
インテル入ってる(恥)

78 :
i7 3770を使ってるんだけどそろそろ変えたほうがいいかな?
ゲームはかなりするけど性能はハイエンドじゃなくていいがミドルくらいはほしい
もう3770はミドルじゃない?

79 :
本格的に円安トレンド突入しそうだから
価格重視する場合はこれに飛びついたほうがいいと思うぞ

80 :
>>1
ハイエンドw
パソコンの大先生向けだろ

81 :
どうせブーストやSMTオフにするから
最初からない安いモデル作ってくれ

82 :
安タブレットとかに載せられたりしないんか?

83 :
これで十分

84 :
グラボ壊れたから内蔵でエミュとか遊んでたけど、電気代が半分になったわ
次はAPUにするわマジで

85 :
そもそもアメリカでは
9400Fが160ドルでRyzen 3600が175ドルだから
9400Fは競争力無くなってるんだよね
日本はask税のおかけで9400Fが死なずに済んでるだけで

86 :
720P50FPS出れば十分

87 :
2600が13kだしそれで良いだろ

88 :
正直6コアのAPUがほしいよな
ゲームやらんからグラボいらんわ

89 :
>>71
ソケット変わるまで待つ
SocketAM4の最後の製品を底値で買う

90 :
この手のCPUに画面出力が申し訳ない程度についてるモデル出せばいいのにと思う

91 :
>>90
それがAPUだろ

92 :
>>30
これCPU単体だと画面出ないから別途GPU用意する必要がある
だから低スペでいいってやつにはコスパ悪いし
スペック求めるやつには物足りない性能
AMDで選ぶとしても3400Gか3600になるだろうな

93 :
そろそろapuの性能上げる方向行こう

94 :
途上国限定って言ってたけど貧民増えすぎて売ることにしたんか

95 :
9400Fでいいじゃん
それか9600kf

96 :
>>93
zen2APUが8コアだぞ
デスクトップ向けは春頃発表らしいが発表済みのノート向けですら9700k超えの性能

97 :
>>91
いやAPUはがっつりGPUが乗ってる
俺が言ってるのはそういうことじゃない

98 :
AMDはグラボなんとかしろよ

99 :
Ryzen 3の6コアマダー

100 :
焼け野原→焦土作戦か
マイニング以降グラボはあの有り様だし大変な筈だけど
やっぱモトローラの血は…

101 :
GPUはintelも参入するみたいだからな
まぁ期待はしてないが

102 :
>>97
鯖向けではあるけどオンボのM/Bがある
内蔵GPUですらオーバースペックならこれに3500積めばいい
https://www.asrockrack.com/general/productdetail.jp.asp?Model=X470D4U#Specifications

103 :
内蔵GPU無しじゃん

104 :
AMDは1万以下の時代しか知らんは
今のはAMDらしくないアスロンに戻れ

105 :
L3キャッシュも半分に減らされてるな
こうやって売れるようにL3を大容量にしたんだろうなとは思ってた

106 :
>>102
マザボの選択肢が減るし高いからあかんわ

107 :
>>104
7600円で買えるAthlon3000Gがあるよ
iGPUもついてるし

108 :
4c8tと6c6tて安かったら前者選んじゃうわ

109 :
>>90
めちゃくちゃ用途が限られるじゃん
それこそスマホで十分てことになる

110 :
モバイル向けももう少し力入れてくれや

111 :
>>109
全然ならんけど
1bitすぎて草

112 :
NG
ID:3ilzIndw0

113 :
igpuねえのか
結構ニッチなとこ狙ってきたな

114 :
ワッチョイ ffbb-Kt+C
ID:id9x6jGH0

マジもんの池沼

115 :
>>97
次世代次々世代も同じ内臓GPUをシュリンクして載せてほしいよな
とりあえずソケットごとの世代交代って感じで

116 :
NG
ID:jBmPVziV0

117 :
低価格帯はCore i5 9400Fが圧倒的だからな

118 :
>>28
itハンドジョブとかに広告費払ってる

119 :
たけえよ5000円以下で出せ

120 :
脆弱性を無視すると
PCIeの自由度が高い9400Fが優勢になるんだよな

121 :
>>90
これは思う
ただデスク組みたい人はグラボ必要な3500を選ぶメリットが薄すぎる
>>112
意味がわからん
そもそもローエンドグラボに関してNVは言わずもがなAMDですらAPUという存在によって否定してるようなもの
つまり3500をほしいのはミドルレンジグラボとそこそこのCPUを使いたい層(殆どがゲーム用途になる)
学生とかお金なくてゲームPCが欲しい層ってのは多くないだろ
ましてや現状の高リフレッシュレート化の事考えると一般ゲーマーはもっと高性能なCPUを選択するよ

122 :
Ryzenのおかげで
安いノートの性能が劇的に向上したな
重いゲームとかやらないなら
Ryzen搭載のオンボで問題ないレベル

123 :
Ryzenいいな
FXとかトレードでモニタ4枚くらい欲しいときは
今ならどのCPUとグラボ買えばコスパいいの?

124 :
俺は悪くないのに
なぜかタゲされてる

125 :
3500にメモリ多め
これがヘビーな用途でも使用に耐えうるデスクPCだと思う
企業がめっちゃ導入しそう

126 :
サーバーにintel製CPU使ってると本当にやばいの?

127 :
言うほど制したか?

128 :
>>5
6コア12スレッドフルに使えるゲームなんて無いし6/6で良いだろ

129 :
モバイルを制覇しろよ
現行のはショボすぎ

130 :
4700Gだせや

131 :
中国向けを国内でも売るのか

132 :
2700xにRTX2070だけど500円で買ったディビジョン2でウルトラから結構下げてるのにWQHDだと50fpsくらいになったりするんよ
つらいんよ(´Д⊂

133 :
貧民は一万もだせんが
貧民エアプすぎやろ🥺

134 :
つぎのAPUはいつ出るんだよ

135 :
マジかよk6-2+買ってくる

136 :
16000円かよ糞たけえ・・・アベがここまでキチガイじゃなかったら9800円で買えてたのにな

137 :
>>123
RX590でも買っとけ

138 :
>>136
日本AMD(ask)

139 :
マザーB350なんだけど
これって次のAPUは対応できるの?

140 :
インテル終わってる

141 :
>>123
CPUはトレードPCなら、マジで何でもいい
MT4を2つ同時+楽天マケスピとかでもCPU5%以下
4画面出力だけならマイニング騒動でダブったRX570の8GBモデルあたりが1.5万位で超お買い得
3Dゲームやらなきゃ電気殆ど食わない上、MAX性能でGeForce1060弱くらいの性能ある
(バカに見つかって最近値上がりして来たけど)

142 :
>>128
今は、だろ

143 :
キャッシュ半減GPU無しを貧民が買うわけない

144 :
>>136
もうすぐ円がゴミになるから16000円とかタダやぞ

145 :
はよ4400Gくだちい

146 :
3600あたりが一番いいと思うんだがなぁ

147 :
6W級CPU市場に進出してAtom系を駆逐してほしい

148 :
やっす

149 :
>>126
メモリ常駐型のウイルスぶち込まれて最近ニュースなってたやろ

150 :
>>24
このクラスが7nmで作られる意味わかるな

151 :
>>4
高回転域は結構うるさいぞ
俺も最初我慢して使ってたけど結局変えたわ

152 :
>>61
4月3日だ

153 :
本国だと3600登場時点で9400Fの価値無くなったみたいな記事見たけど
日本より両者の価格差少ないみたい

154 :
>>72
HPは早い段階でRyzenシフトしたから
イケイケだぞ今

155 :
>>82
タブはスマホの延長線だから
ARMが強いね

156 :
>>40
もうろくなマザボ売ってないからマザボ逝った時が替え時かなと思ってる

157 :
dellはなんでAMD採用しないんだ

158 :
今はコロナで時期が悪い

159 :
>>98
Big NAVIの発表がもうすぐ

160 :
>>153
日本でも今から調達するなら9400Fは選択肢としてはかなり微妙じゃない?
10000切るなら許せるレベル

161 :
>>152
!?
でもそれだと3月のスーパーポインヨセールに間に合わないんよ😥

162 :
6c6tならRyzen3にしとけよ

163 :
>>157
WindowsとIntelで発展してきたメーカーだかなぁ

164 :
新しいチップセットのマザボはまだ出ないの?

165 :
ど素人で申し訳ないけど、CPUって数人の超賢いチームに完全に依存していて、そのチームがいる会社がそのまま勝者になるんだって?

166 :
どうせノクチュアにするから
くーらー抜き-2000円ぐらいでお願いしたい

167 :
2600Kおじさん
2600Kで充分!

168 :
>>163
期待薄かあ。HP買おうかな。

169 :
>>165
そだよ
素人は1万人集まっても、1億人集まっても
天才1人に負ける

170 :
ゲーム用途だと8スレッドは必須だからそれ以下はボトルネックになるぞ

171 :
>>168
素直にHPだね

172 :
>>157
AMDも普通にあるだろ

173 :
>>132
ゲームするだけならこの3500買った方が快適そうだな

174 :
>>169
でももうAMDにいないから

175 :
インさんの9400F潰しに来たか

176 :
>>167
i5 2500k ですが i5 2500k で十分なんですよ

177 :
にも関わらずインテルの株価がクソ高いのが不気味
一人勝ちしてた時期より高い

178 :
去年3600とマザボセットで3万円切るやつ買った
今は良い時期すぎる

179 :
>>137
>>141
ありがとう
RX570と590調べてみる
テンプレ構成とかどうやって知ればいいの?それとも全くのPC素人はBTOがいい?おすすめあれば教えて下さい
俺も稼いで貧民脱したい

180 :
(´・ω・`)Vega12載せてからドヤれよ

181 :
>>164
コロナの影響で出るか怪しい

182 :
社会人になってから忙しくて自作辞めた
タワー場所も取るしラップトップしか使ってない
ラップトップにグラ性能求めるとゲーミングPC買うしかない
何が言いたいかって、自作なんて少数派なんだからそこで天下をとってもIntelの覇権は覆せない

183 :
自己顕示欲満たしたいなら中国からケースだけ輸入して中身は至極普通でいいことにやっと気づいたわ

184 :
こうやって選別漏れがローエンドになって出きったらいよいよ最後はG4200とかが発売だよね

185 :
日本でもRyzen 1600AFを売ってくれよ
1600番だけど12nmプロセスで実質Ryzen 2600の格安モデル

186 :
>>35
うちのはノートでバッテリーが死にかけになってるだけだな

187 :
zen2apuって現行のvegaなんやろ?

188 :
HTの有無ってエンコードに影響あるの?
コア数が同じだとたいして変わらないでしょ

189 :
>>187
vega+的なやつらしいぞ

190 :
>>189
へーほー

191 :
>>188
x264/x265だとフィルタなんかにボトルネックがなければ2割くらい速くなるるね

192 :
ノート用の凄いの出してくれ

193 :
>>192
ryzen5 3500uではいかんのか?

194 :
高いな
マザボ込みで2万ちょいってとこで頼むわ

195 :
>>192
Zen2のMobile版は第1四半期だからそろそろ出る

196 :
一年遅れでゲームベンチと消費電力負けてるの出されても3600を同じ値段で出せよ

197 :
来年出るAPUが貧民向けの本命だろ
RYZENは別途グラボが負担

198 :
1万2千円もの大金を注ぎ込んでIvyに組み替えたばかりなのに、なんてことだ

199 :
ローエンドが6コアの時代とか

200 :
>>14
ラズパイでも使えば

201 :
これ買うなら3600の方が良くね?
わずか一万円しか違わないのに劣化版選ぶ人はいないでしょ?

202 :
タルコフやシージをpcでやるならどれだよ
5買えばええんか

203 :
6コアの3500買ってグラボに金回したらコスパいいゲーミングPCだな

204 :
エントリー〜ミドルで満足させりゃ
次もRyzenにしようってなるからな

205 :
対応マザーボードはB550

206 :
メモリ32GBとSSD512GBを足しても5万円でお釣くるだろ
時期はまあまあ良いだろ

207 :
スレッド数半分はなあ
こういうの買う人はapu版買ったほうがいいだろうし

208 :
インテル入ってない

209 :
6C/6T って
私のPhenom II X6 1090T BE と同等とはなかなかやるな

210 :
>>209
別物だがな
省電力でIPCは2倍くらいある

211 :
貧困向けはインテルの9400Fの独壇場だったからな

212 :
微妙すぎる
3600すら買えないのなら3200Gを買って設定を落としてゲームを楽しむ方が現実的だと思う

213 :
Ryzen革命でもシェア2割以下だからな
金になるところは結局インテルが抑えたままだし

214 :
>>191
うちはフィルター処理はCUDAにしてるけど、HTMLの有無で2割変わるのか
3600のほうがいいか

215 :
>>213
金になるところってサーバー向けだろ
AMD64初期ほどではないけどだいぶ盛り返してる
個数ベースで不利なのは完成品メーカーがインテルとズブズブなせいだからな

216 :
2700xであと二年は戦う

217 :
>>207
消費電力減るならありだと思うけど
BIOSでSMT無効すりゃ同じか

218 :
アイドル時の消費電力は低くなった?

219 :
>>14
昔ならスーパーコンピューター越えてるけど。

220 :
>>151
あと、最初からついてるグリスがくそ

221 :
これでもよかったけど去年3600買ってもうたわ

222 :
3500でRTX2060Sとか無印2070中古で総額10万以内のプアゲーミングなら出来る

223 :
>>218
このクラスでPCIe4.0使う必要もないだろうしB450でも使えば元々低いだろ

224 :
>>62
ベースの設計に欠陥があったから1からやり直さないとダメだもんな
まあAMDのことだからブルドーザーみたいにやらかさないとも限らないけど

225 :
低価格ターゲットはAPUを求めてるんじゃないのか?

226 :
Zen5 3500いいねえ

227 :
APUをもう少し優遇すれば天下取れるのに商売下手だな

228 :
インテルに比べてアスク税がひどいからAMDなんて絶対買いたくない

229 :
どれくらいAMDの覇権が続くのかわからないから買いづらい
Pen4を抜いたときはアッサリcore2に負けたからなぁ

230 :
>>228
税ぬいてもインテルのほうが高いじゃん

231 :
ZENは最終形態残してるからあと数年は天下なんだよなー
そしてマザーも流用できる神設計
コスパ最強すぎる

232 :
ここまで性能で逆転するなんて誰も想像してなかったな
シングル性能とメニーコアで圧倒してしまった
残念なのはグラボがいまいちなところか

233 :
2500Kと750Tiみたいな構成から
マザボCPUメモリだけ交換する
みたいな用途には良いんでないか
車で前半分だけモデルチェンジみたいな

234 :
ZEN2 APUはよ

235 :
AMDは凄いアーキテクトが現れるまでZenシリーズを無限改良し続けるんだろうな
IntelのCore系に相当する長命な基礎設計になりそう。

236 :
Zen3が発売したら3600が値崩れしそうだからな

237 :
むしろHTない方がよくね

238 :
3600買おうとしてたんだけどこれでいいかも

239 :
これに1660ti買えばそこそこのVR出来る?
クエスト買ってクエストリンクでVRchatとかやってみたいんだけど

240 :
オキュラスリンクだった

241 :
ZEN3まで3770で耐える

242 :
たっか
俺のi3買うた時より6000円くらい高いやん

243 :
HTない6C6Tなら常時5GHz駆動できそうじゃん

244 :
4800Uっていくら位かまだ出てないよね
8C16Tだし3700くらいの値段はするのかしら
Cometlake/Rocketlakeには期待できないから、
デスクトップ版Zen2APU出ても高そうだよねぇ

245 :
AMDはGPU内蔵のラインナップが貧弱すぎるんだよなあAPUていうんだっけ

246 :
はよハイエンドを32/64コア標準にしろや
ミドル16/32、ロー8/16にはよせい

247 :
>>245
APUはノート向け以外はビデオカード壊れたとき用の非常時チェック用にVGAで通る程度の本当に最低限のものでいいけどな
デスクトップ向けはビデオカードさすこと前提にしたほうがいいわ

248 :
2CPUマザボでそう

249 :
ハイ、エンドってね。

250 :
Ryzenじゃなくてもいいからファンレス余裕な超低発熱モデルがほしいわぁ
この分野だと今の所Intelを選ばざるを得ない

251 :
俺は3600をおすすめしたいけどな
6スレッドの差は大きい

252 :
Ryzen 7
4800U 8-core
16-thread 1.80GHz
Boost 4.20GHz L2=512kB x8
L3=8MB 15W 2ch DDR4
LPDDR4X

ファンレスで行きたいから
マザーとセットでデスク用で売ってくれ

253 :
CPUパワーなんか動画編集以外に使わないんだが

254 :
>>252
2コアの2200Uでもファンレスは無理なのに
8コアファンレスとか100%ぶっ壊れるわ

255 :
ゲームと動画編集しないならAthlonで充分かな

256 :
9400fは半額になるのか

257 :
これで低所得者層の俺でもって10年選手のポンコツゴミノートから替えられるようになるぞい

258 :
円安加速で買えない

259 :
ちょっと前にAMD日本広報だったか忘れたけど、言ってたね3500売るって

260 :
これで9100Fさえインテル買う理由がなくなったなアメリカ並みの値段なら

261 :
>>174
intelに行ったのはいいんだけどモバイル部門に入っててガッカリだわ
Atomなんか強化されてもね
またデスクトップ向けCPU設計してくれ

262 :
アイゴー!ってか

263 :
次のAPU、CU数が8って聞いた

264 :
>>250
Athlonがあるやん

265 :
>>28
atomの改良と爆熱CPU作ってる

266 :
今のintelCPUは、SkylakeとKabylakeが大人気よ
ヤフオクやメルカリで無印6700や無印7700が20000円以上で落札されている
SkylakeやKabylakeを使っていない人は今が売り時だぞ!

267 :
Ryzen5の2600が13kだからなあ
性能差どんなもんなんだ?

268 :
>>224
しかも、性能向上の根幹になってる機能が脆弱性の原因だからどうしたって性能が落ちる
pen4みたいにクロックと電圧をアホほど盛るしかない

269 :
ゲーマーはこっちで十分なんだよな、12スレッドも要らんし

270 :
うーん
この性能ならAPUじゃないと使い道が
別途グラボ乗せるなら、もっといいモデル買うでしょ

271 :
>>266
なんで? そんな良いcpuだっけ?

272 :
5の2600は完全にゴミ化する
3500は3600の存在をマルチ以外では同等だから3600の値段設定にすぐに疑問符が出る
んで3500には3500Xもある
コイツを盛るとノーマル3600より優秀になるからタチ悪い
aliで3500の石が年末に一層されたのもそれだけコスパとポテンシャルが高いのをユーザーが
認知してた証拠
Ryzen5 3500 @15000円前後
Ryzen5 3500X @17000円前後
ryzen5 3600 @20000円前後
本来はこの価格ベースじゃないとおかしい

273 :
>>271
一から組み直す事が出来ない奴が延命の為に購入しているから、中古でも相場が2万円くらいになっている
更に球数の少ない7700は中古で25000円くらいで取引されている
K付きよりOCによるダメージリスクが少ないのもポイントが高い

274 :
>>8
au pay使える所は
高いから意味ないよ

275 :
APUに1GBでもいいからHBM載せてほしい

276 :
やっす
でも1400で十分なんだよなぁ

277 :
俺貧民だけど5桁円のCPUなんて買えねえよ

278 :
3600が最強
そんな中途半端な石いらんだろ
1万以下ならわからんでもないが

279 :
>>272
> ryzen5 3600 @20000円前後

3600はアメリカ価格だと2万円未満(175ドル)なんだよね
インテルのCPUは日本価格とアメリカ価格にほとんど差がないのに
だからアメリカではインテルは日本より更に苦しい立場なんだよな

280 :
ありがてぇ(´・ω・`)

281 :
Core i3 9100F最強伝説

282 :
たまんねぇなAMD

283 :
3500xで今の2600ぐらいの値段なら最高なんだが

284 :
てことはノーパソにするといくらなの?
256ssdで5万くらい?

285 :
>>271
Windows7()がサポートされてて
無改造でインストールできるからとか?

286 :
AMDスレで939と言われなくなって久しいけど許してねーから

287 :
2700無印買ったけど最高に情強過ぎて毎日が辛い

288 :
>>286
LGA1156→LGA1155→LGA1150→LGA1151前期→LGA1151後期

289 :
>>273
>>285
なるほど。sandy用のマザーが高かったのと同じ理由か

290 :
いや実売18000円くらいになるだろ

291 :
でも夏まで待ったら新型が出るんでしょ?

292 :
出るだろうね

293 :
>>254
別にコア数は関係ないよ
スマホなら8コア普通だし

294 :
sandyの4.5ghzとくらべて3倍くらい速くなる?

295 :
全ては実売価格次第 安ければ買う

296 :
やっぱり3600Xと5700XTにしよう
大は小を兼ねるだ

297 :
939のコピペ好き

298 :
AMDがんばってるね

299 :
core-i5-9400Fで後三年は戦いたい

300 :
>>296
M&B2の推奨環境見るとそれが正解だな

Mount & Blade II: Bannerlord
推奨:プロセッサー: IntelR Core? i5-9600K / AMD Ryzen? 5 3600X
ttps://store.steampowered.com/app/261550/

301 :
>>296
そこまでいったら3700Xいこうぜ
8コアまではゲーム影響あるし

302 :
AMD大勝利

303 :
面倒だから次買うときはAPUにしたい

304 :
さよならIntel

305 :
GPUも頑張ってくれ

306 :
>>18
5万以下で一式組みたいのだが

307 :
>>300
>>301
3700X1つで3600Xとマザボのセットが買えちゃうんですが奮発したほうがいいすか?

308 :
>>307
5700XTを選ぶあたりそこそこ予算あるのかなと感じて3700Xにしたら?って思った
まあ3600Xと3700Xではゲーミングの差は数fpsしかかわらんけどw
https://youtu.be/t7X8nEcR3ec

逆に価格を抑えたいなら3600でいい
3600Xはマザボとセットならお得なときくらいかなあ

309 :
2400Gでいいやと妥協したけど
これはいいなあ

310 :
>>308
ありがとうございます
ヨンケーとかは考えてなく、少しでも長く使えればという考えて選んだんですけどね

311 :
vega M GHをryzenとパックしろ

312 :
MACがAMD採用の噂出てきてるけど、実現してほしいなあ
今年は新しいMBP買う予定だけど、Intelの時点でなんか冷めるんだよな
低性能なのわかってるのに、Intelしか選択肢がないっていうのは

MBPは安くないんだから、搭載するCPUはもっと性能にこだわってほしい
iPhoneなんかとちがって、そこまで売れるわけじゃないんだから

313 :
おいおい3600買っちまったぞ補償しろ

314 :
>>177
CPU不足で価格が下がらないうえ、工場がフル稼働で作る端から売れていく
というわけで、凄まじい収益を叩き出してる

315 :
3700Xでゲームと動画編集するためのPC組みたいんやが安くておすすめのマザボ教えろ
グラボはGTX1060Ti(6GB)持ってる

316 :
ノート用のAPUを頑張った方が良いと思うけど

317 :
>>315
B450

318 :
今のラデオンの立ち位置は?

319 :2020/02/22
ぶっちゃけ3600や2600Xとで組んでグラボを1650や1060にするよりは3500で浮いた1万足してtiやSUPERに上げた方がいいだろ

JOLED「国産有機ELテレビ作るで!ジャップ言ってたお前らごめんなさいしろよ」 大型有機EL実現、パナ子会社らと提携。デンソーらが出資 [431689507]
日経大暴騰記念会場★2 [256556981]
【悲報】立憲民主党、豪雨災害の中パーティーを開いてしまったので自民党の宴会を批判できない ケンモメンどうするのこれ? [324064431]
【悲報】フジテレビが京アニ被害者監督を「あんなアホはいない」とディス [593285311]
【画像】金足農業が秋田空港に到着した結果、全秋田県民が集まってしまうwwww [439232695]
Twitterが偽フォロワー数千万件削除へ、金でフォロワー買ってた奴終了のお知らせ [294565846]
東京都心って何でホームセンター少ないんだ?ジョイフル本田まで贅沢は言わんがせめてコメリレベルはあってもいいだろ [981135823]
日本は公務員が最強だと改めて判明 [427379953]
日本って本当にやばいの? 牛丼は300円で食えるしカップ麺は100円で売ってるし漫画やゲームは無料だし俺は幸せなんだが? [434776867]
【悲報】韓国で日本人女性に暴行したとされる韓国人男性「暴行はしていない。捏造された」と主張 [875850925]
--------------------
映画『空母いぶき』の試写会に行った方や原作を知る方からの情報、原作とはかなり違うようで… ネット「中国がスポンサーかも?」
AMD「ハイエンド市場は制した。次は貧民用のZen2売るんよ。Ryzen 5 3500(6C6T)2月22日11時発売。予価16100円 [823772603]
【ねえママ〜】 相撲板荒らし改方 宇部軍団第2詰所 【格好いい人たちがいるよ】
奥様のお稽古事事情
☆姫と王子のティータイム☆
共同通信社って
羽柴"誠三”秀吉
M-1グランプリ2019 Part117
【docomo】Galaxy Feel SC-04J Part13
反町理「野党は年金だけで働かなくても済む老後を作るのが目的?」 立憲・長妻昭「そんなことではない…」 ネット「ミスター年金…
チャンネル桜の水島総さん麻生太郎さん擁護へ!
育児している奥様6768
BIC SIM (ビックシム) 33枚目
【BS時代劇】鳴門秘帖【山本耕史】
 ★ お見合い結婚した既男 幸せ2年目 ★ 
■CardWirth■カードワース■CardWirth■
【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 31 【ZB632KL】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#6649【アップランド】
いろいろ誇張するガンダムスレ
【アズレン】アズールレーン Part4015
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼