TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【圧巻】ニューヨークシティを真上から捉えた一枚が驚異的だと話題に [875850925]
【画像】天才漫画家さん、深すぎる漫画を描き70000いいね!達成 意味がわからない人はミュンヒハウゼン症候群の可能性 [593285311]
女性のおっぱい鑑賞会 [439967154]
ヤクザは素人には手を出さない←これマジ? [304868982]
【朗報】 日本国政府、消費税10%にともなう景気悪化対策として2兆円の景気対策実施を表明! [219241683]
くら寿司「シャリを黒酢に変えたのにあまり話題になっていない」 [719884676]
顔くっそかわいいのに昼休みサランラップおにぎり食ってる女wwwwwwwwwwwwww [855279433]
【朗報】完全に女の子にしか見えない「男の娘」が見つかる。これに興奮しない奴は逆にホモだろ・・・ [585351372]
【悲報】スターバックス店員、人を見て接客内容を変えていたことが判明 [324064431]
サイコパスが多い職業ベスト10 第一位に嫌儲民の大半が属する職業が選ばれてしまう [809488867]

助けてー!消費税増税でアパレル業界の倒産が止まらないのお(´;ω;`) [256556981]


1 :2020/01/05 〜 最終レス :2020/01/07
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
「利益なき消耗戦」止まらないアパレル業界の倒産…消費増税その後

追い詰められるアパレル業界

小売業の中でも、特に倒産が増加しているのがアパレル関連だ。
2019年1月〜10月の倒産は199件(前年同期比14.3%増)。負債額は453億9300万円に上り、実に前年同期2.3倍に達した。これはリーマン・ショック後の2010年同期以来の水準。

特に店舗売り上げの比率が高いブランドでは、ネット通販のノーブランド勢との競合の激化が苦境の原因だという。
今や「洋服は試着してみないと…」という消費者の意識は薄れ、ネット通販は重要な販促ツールになっている。
2019年のアパレル業界は、全国に店舗展開する中堅企業以上の破綻が相次ぎ、負債が大型化した。
以下の表が、それをまとめたものになる。
https://sp.fnn.jp/image/program/00049442HDK?n=13&s=nc
https://sp.fnn.jp/posts/00049442HDK/202002291350_kentarodomon_HDK

2 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
「オンワード」「フォーエバー21」続く店舗閉鎖

アパレル業界の「大量閉店」も2019年の話題となった。
記憶に新しいのが、「23区」「組曲」など百貨店向けブランドを多数展開する「オンワードホールディングス」。
ネット通販に押されるなどして販売不振が続き、2020年2月期中間決算は244億円の最終赤字を計上。全体の2割に当たる国内外約600店の閉鎖を決めている。

オンワードホールディングス 保元道宣社長;(10月4日の決算会見)
顧客との接点は必要だが、数よりも質を高めたい。デジタルに精通した世界大手と連携し、新しいビジネスを共同開発したい
オンワードは、現在ネット通販などデジタルの売上比率は約15%程度だが、今後10年程度で5割まで引き上げたい方針だ。

低価格帯では、ファストファッションブランド「フォーエバー21」も、10月末で日本の全ての店舗を閉鎖した。
「フォーエバー21」は1984年にロサンゼルスで創業。流行を意識した若者向けカジュアル衣料品を安く売るファストファッションブランドとして、世界各国で800を超える店舗を展開し一世を風靡した。
しかし、9月に米国連邦破産法11条を申請。
こちらも、ネットショッピングの台頭により、経営が悪化したことなどによるものだった。

東京商工リサーチは
「アパレル小売業者は低価格化とコストアップに苦心し、“利益なき消耗戦”にさらされている」と指摘している。
消費税増税の影響も後押しし、アパレル業界の生き残りはさらに厳しさを増しそうだ。

3 :
安倍ちゃんのお陰でアバレル業界は助かってるんだが?

4 :
SMLだけを置いておく無能アパレルは潰れてくれ
街を見ろよ デブ ノッポ どんだけ増えたのか

5 :
店員と会話するの苦痛すぎる

6 :
21閉まったのか…

7 :
高いんだよやたら

その上、若い男も若い女も 「普通の常識をもってる人で自分に合えばもうそれで構わない」
みたいな価値観の層が巨大化した。

10年前まではたくさん居た、 「女の服装は綺麗目じゃないとダメだ 狙う気になれない」 みたいな男も激減した。

8 :
>>1
お前らが池上彰に騙されたからだろ

9 :
日本は景気が良いおじさん「日本は景気が良い」

10 :
ライトオン死にそうです死なないね

11 :
景気がいいはずなのに

12 :
アパレル出身の中身スカスカでエグい事しか考えない営業が野に放たれるからやめろ

13 :
おかしいなあ
日本は未曾有の好景気なのに
なんで?

14 :
今年の初売りとか、やばいぐらい人少なかったからな
もう終わりよ

15 :
ユニクロみたいに日銀や年金に株いっぱい買って貰えばいいのに

16 :
国道沿いのスーツ屋さんも消えるんか?

17 :
>>15
癒着の為に公僕や政治屋と関わるとフラグや

18 :
衣食住でまず削るのは衣だからな

19 :
アベノミクスの果実🍇が実ってきたな

20 :
セルフ経済制裁

21 :
景気いいはずだし増税の影響はないはず
統計は捏造だし倒産は増税関係なく倒産危機にあっただけだろ
飛ばし記事だな

22 :
>>16
消えるぞ

23 :
安倍友になって株しこたま買うてもらえ

24 :
>>7
もう氷河期で「自分で稼ぐようになってから好景気というものを実感したことない」
30代未満とかになると「物心付いて以降好景気というものを経験したことない」になってしまうんだぜ…

25 :
>>18
アパレル中間層がちょっと頑張ってかってたところが軒並みヤバい

26 :
アパレルも古着売れ

27 :
30過ぎのこどもおじさんだけど何着たらいいかわからない

28 :
前澤って逃げ切った側か

29 :
アパレル業界多いしやってること大差ないんだよな

30 :
アベノミクスの威力思い知ったか!

31 :
アパレルで勝ってるところは
オーバーサイズおいてるとこだからね

32 :
貧富格差が広がって中流層いなくなってるんだからそらそうよとしか
その上で下向け下級大量生産販売もガラパゴス故に苦手
上向け高級ブランド形成もガラパゴス故に苦手じゃどうしようもない

33 :
インボイスでさらに減るだろうな

34 :
>>4
どんだけ増えたの?

35 :
これ日本の消費者が世界から切り捨てられてるだけだよな

36 :
アマゾンで服買おうとしたら中韓のOEMばっかでまともなの売ってねえ

37 :
フォーエバーは増税じゃなくてローカライズと質の問題

38 :
服も嗜好品になってしまったのか

39 :
昔みたいにワンシーズンの流行ではいおしまいとか無くなったしな

40 :
>>34
どちて?

どちてそんな事が気になるの?

どちて?ねぇどちて?

41 :
(; ・`д・´)「共産主義してほしいね」
( ゚Д゚)「願おう。お前の一票を投票するのは共産党か?」
(; ・`д・´)「昔はPerfumeみたいな人、たくさんいたのにね」
( ゚Д゚)「今はアパマンの女社長みたいな人ばかりだ」
(; ・`д・´)「かんべんして」
( ゚Д゚)「店員が若くて、50くらいの婆が服買ってる」

42 :
最近の日本人のファッションが絶望的にダサくなってるのはわかってたけど
ついにアパレル倒産も始まったか
いよいよ貧困化が表面化してきてるな
ゴミ自民党のせいで

43 :
>>41
お前がジジイになった事棚に上げてんじゃねーよ
他人は無料のキャバ嬢ではない

44 :
紳士服チェーン店全部赤字

45 :
S作りすぎと思う

46 :
>>7
高いんじゃなくて貧乏になったが正解だと思う。
貧乏になって買えなくなって結果無理しなくてもいいってなったってのが正解だろ。

47 :
衣食住で真っ先に削られるのは衣

48 :
野党がしっかりしないから…

49 :
もうワークマンでええやん丈夫で機能的だし

50 :
聖蹟桜ヶ丘の京王ショッピングセンターでリーマン向けの店舗が2店同時に撤退してるのはこういう事か
今は閉店半額セールで乞食が群がってる

51 :
ワークマンはノンワークマンお断りだからはいぶらかうしかねえんだよ

52 :
>>40
街見ても何とも思わんから。
突っ掛かられたからって幼稚なレスやめてくれな

53 :
新品の服、売れずに廃棄「年10億点」 人気ブランドも
https://www.asahi.com/articles/ASL725F9NL72ULZU00N.html

54 :
>>53
これだ!

55 :
>>50
その閉店セールいつもだろ

56 :
増税はあんまり関係無くて少子化と貧困化の結果が出てきたんよね
"人が"モノを"買う"って事は経済の根幹だけど
この国は人が減り、モノ買う金が無くなったからね
国の政策もお友達に配っただけで人も増えず、豊かにもならずお察しですよね

57 :
色彩というか色味が消えた

58 :
ユニクロは稼いでるだろ!自己責任だ!
ブラック労働の典型柳井を見習え!

ってマインドの日本人が多数である限り加速するだけ

59 :
>>4
季節の変わり目の残り物セールなんかだと真っ先に大きいものがなくなってSサイズMサイズしか残ってないもんな
いい加減気づけよと思うわ

60 :
>>55
今回は閉店後に向けて近隣の店舗案内してるからガチっぽいぞ

61 :
割とマジで昔から詐欺みたいな事をしてたからだろ?
ワークマンなんかは儲かってるし次にヤラれるのはハイブランドだぞ

62 :
今まで無駄に服かわされてただけだから紐が締まれば売れなくなる

63 :
そんな最中!ワークマンプラスがゴリゴリに店舗増やしてる!

64 :
>>60
それもフェイクなら笑うんだが

65 :
>>63
そのうち値上げして倒産するだろ

66 :
遺書がない場合は倒産にカウントしないと閣議決定

67 :
>>28
逃げ切ったね

68 :
服なんか真っ先に買わなくなる奴だもん

69 :
>>65
釣り、ソロキャン、フェス、登山ガチ勢が滅茶苦茶金遣いだしてるからまだ数年は成長が続く模様!

70 :
ユニクロだけで間に合うからな

71 :
マルイも自社ブランドのビサルノが消滅したしな。
男向けのアパレルはマジで氷河期だわ。

72 :
しまむらは平気やろ

73 :
暴れる業界

74 :
カラダは一つしかないし出かけることも少なくなりゃ、服なんて最低限でいいよなってバカでも気がつく

75 :
増税になったのに給料減ってるからな

76 :
そういや8%にあがった辺りからローテーション外の服を買わなくなったわ
基本破れるまで着るようになった

77 :
アパレルは倒産してもいいでしょwww

誰一人困りませんわ

今なんて下着とジンベエあればいいじゃn

78 :
アパレルだけではないけどな
最後まで残るであろう企業たちの選別だよ、どの業種も

79 :
下着だけは絶対ユニクロの高い奴だわ
着心地が全然違う
幸せを感じる
下着以外はいらんけど

80 :
もうみんなスティーブジョブスみたいな格好すればいいだろ

81 :
アパレルって原価率20%とかの上にバカ騙して人件費安いんだろ
何で儲からないの

82 :
そしてまたユニクロが儲かってしまう

83 :
まだまだ後進国の物価が上がって
土人を搾取して安く作るのも限界が近いから斜陽産業

84 :
貧乏人には服買う金くらいタダであげてもええ。国はそれくらいに考えろ

85 :
forever21の品質はまじで低い
使い捨て

86 :
トライアルで買ってるしたまーーーーーに

87 :
>>69
そこ価格破壊されたら困る何処多いな趣味の分野でも金渋りだす状況かな

88 :
>>63
サイズが細くて
まだまだためだ

89 :
ジャージで全部OKだよなw

90 :
尻ませーん

91 :
パワハラハゲ店長地獄に落ちろ

92 :
アパレル関係の謎の上から目線が敗因だよ

93 :
だから言ってんじゃん
金持ちは中間のブランドなんか買わないし、底辺は食うのに必死だから買えないし一番割りを食うのは百貨店向けの中間ブランドだってば
自己責任だよ自民党なんかに入れ続けてたアホのね

94 :
意外と二酸化炭素消費するらしい
無理して流行作って買い替えさせるのも終わるだろうな

95 :
流行を追わない奴に人権はないという洗脳を解いた安倍は庶民の見方なのでは

96 :
>>3
安部ちゃんと反社は持ちつ持たれつだから

97 :
ユニクロとジーユーが本気出してるからな
金があれば無印...ブランドなんて要らないよな
ロゴよりも着てる人のセンスやスタイルが重要という当たり前の価値観になっだけ

98 :
アパレルなんて虚像だからな
さっさとつぶれとけ

99 :
>>1
この好景気で倒産するのは自己責任!
愛国心のある清く美しい日本人なら倒産なんてしないぞ!

100 :
オケツイク

101 :
アパレル関係は給料安いからな
人が居着かないんだよね

102 :
暴れる

103 :


104 :
業界のひと書いていいぞ

105 :
>>101
給料安い割にお洒落な服装しないといけないんだろうな
毎回服変えてさ
従業員割に合わないだろ

106 :
未だにファッションブームが続いてると思ってる世代をもっと煽れ

107 :
イオンモールに入ってるアパレルも軒並み潰れそうだな

108 :
靴下やパンツ、ヒートテックなどの下着を買うのにユニクロは重宝してるな
着心地が最高
あとはいらねー
釣具店とかネットで買うしね

109 :
>>104
ダウンジャケットSALEでも全然売れない

110 :
国民が貧しくなったから物が売れないだけ
2%ほど増えた消費増税なんて瑣末な問題よ

111 :
>>109
例年より暖かいからかな

112 :
いやもっと前から縮小の一方だろ

消費税の影響がないとは思わないが、「箸が転んでも消費税のせい」とかやりだすとまた見当違いのことをやるようになるよと
ジャップは頭使うのが死ぬより苦痛だと感じるらしい猿だけど、それでも頭の使いようくらいは考えろと
まあ今さらどうにもならずこのまま「失われ」w続けて滅んでいくんだろうけどな

113 :
>>112
まぁ主原因ではないにしろ、強力に後押ししているのは事実だしなぁ

114 :
未来系SFとかだとみんなシンプルな格好してるだろ
アパレルそのものが虚業でありいずれ廃れるとみんなわかってるんだよ

115 :
>>114
液晶モニターすら想像出来なかったSFがなんだって?

116 :
日本の中間層の崩壊って想像以上に進んでるみたいだな

117 :
好景気による倒産と閣議決定

118 :
>>111
ダウンをもう1着買おうと思ったけどやめたわ
今年着る見込みがないのを今買っても仕方ないんだよな

119 :
服なんてユニクロでいいわな
どうでもいいよほんと

120 :
>>59
材料コストが馬鹿にならないらしい

121 :
新しい商業施設出来てもほぼ服屋と食いもん屋しかない
あんだけボコボコ出来たらそらボコボコ潰れるわ

122 :
 
 
         ,.--──-- 、
       /        \
     ./    ノ´   /  `ヽ\  
     l \       /      l  「ファッションを楽しめよ」
      l   ゝ    ./⌒ヽ_丿  l 
     \           / 
      /            .ヽ
       ! イ  °    °  ト!
       |     ,,∩,,   |
        ヽ  _ (::)(::).. _ /
         ヽ┘  ̄ ̄ └'

123 :2020/01/07
>>115
世界中のSFくまなく知ってるのか

【京都選挙区】自民党西田昌司がぶっちぎりの模様 流石京都の皆様方はお目が高いどすなぁ [439249206]
【悲報】芸スポ板ネトウヨさん「反日都道府県ランキング完成!北海道、東京、京都、大阪、神奈川は反日!!」 [936353996]
文大統領 「北朝鮮と韓国が協力すれば、日本の経済力を超えることができる」<=実現可能なの? [623653551]
絶対に自分はハマらないと思ってたのにハマったもの [728890577]
本田圭佑がチームの精神改革を宣言 「これからエゴを出すフェーズに移行する。」 [604048985]
ツイ民「フォロワーの女の子とデートする事になったけど、予想外の凄い奴が待ち合わせ場所にやって来た。」 [585351372]
【画像】これが食べログ評価日本一のラーメンです [875850925]
【画像】クソガキ「田植えなう」→2万いいね! [875850925]
小泉環境相の演説で日本に再び「化石賞」 小泉「驚きはない。的確に国際社会に発信できている」 [545512288]
【悲報】アニメ業界、ボロボロだった 相次ぐ倒産 三割が赤字経営 京アニが作画のハードルを上げたせいか? [878419639]
--------------------
輝いてたレスの資料室
【イバタカ】茨木高槻交通【スレ埋め】Part 3
雑談 ほぼ粉
【コロナ日報】イタリア・ロンバルディア州、死者+ 385、感染者+4,860 24時間で増加 27日
「軽症者は病院に行くな」と言ってた橋下徹さん、36度9分の熱なのに指定病院で診察を受けようとする
札幌のファッション
マスク窮乏 国内流通の7割を中国に依存した供給構造があだに コスト優先・感染終息後の供給過剰を嫌い国内増産の新規投資は手控え [特選八丁味噌石狩鍋★]
カラオケ@DAM for Windows10【ヒトカラ】
pictBLand愚痴スレ4
【スポット・チャーター専門】軽貨物業者スレその4
UVレジン作品ミンネで売ってんだが売れない…
パナソニック テレビ事業撤退 半導体撤退 液晶パネル撤退 テスラ電池撤退 国内工場閉鎖 [kiki★]
★テスト
クワガタの越冬場所って?。(材の中以外)
【クーポン】キャンペーン・セール情報交換Part48
【きららMAX】 ステラのまほう 【くろば・U】 part1
【日給50万円以上可能】アリスの不思議な小部屋part2【秋葉原名所!?】
【こども事業】 Spacee Wi-Fi 【怪しさ満点】
CRアクエリオン草 part5 【Wだよ】
絡みスレ@同人板771
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼