TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
グーグルのPixel、来月にも日本市場投入か ソースは日経 [744837155]
美人声優の雨宮天さん、26歳になる [466584413]
韓国『最低賃金、2年で30%アップ』で大混乱 自営業者の所得がバイト以下に リストラ&廃業ラッシュで、逆に若者が職を失う最悪の事態 [621794405]
【パズドラ】パズル&ドラゴンズ [964819867]
天皇饗宴の儀で日本が失態、提供された食事に絶滅危惧種のフカヒレを出していたことがバレて大問題に [709039863]
今NHKでやってる新潟の花火大会が隅田川のよりはるかに凄い件 俺達都民が見てた花火大会って… [963432495]
少子化の原因判明 72.0%の女性が「妥協してまで結婚したくない」 [659060378]
【画像】ありえないくらいヤバイGIFが見つかる [324064431]
ラグビー選手ってみんなホモなの? [402581721]
【速報】中国、無症状の感染者4万3000人計上せず [455169849]

薬剤師、来年春に大胆に淘汰される。 ★2 [527141664]


1 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
20年度診療報酬改定で号砲 財務省「本体マイナス」を主張 
日医「賃金動向に応じた引上げ」求める

ミクスオンライン 公開日時 2019/11/05 03:52

◎次期改定の焦点は「調剤報酬」

2020年度診療報酬改定で焦点となるのが、調剤報酬の見直しだ。財務省は、
医科、歯科、調剤の財源配分にも問題意識を示した。そのうえで、
処方箋1枚当たりの単価の増加で、薬剤費を除く調剤医療費の伸びが大きいと
指摘した。薬剤師・薬局の職能が、「対物業務から対人業務中心へシフト」
するなかで、「調剤報酬の構造転換」を求めた。「全体として水準を下げつつ、
調剤報酬全体の在り方について見直しを行っていくべき」と提言した。

特に対物業務の象徴的存在である、「調剤料に依存した収益構造は依然として
継続している」と指摘。「剤数や日数に比例した算定方法を適正化し、
大胆に縮減すべき」とした。

https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=68295

2 :
前スレ


薬剤師、来年春に大胆に淘汰される。 [527141664]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1576393551/

3 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
■コンビニより多い6万店にメス、調剤薬局3万店への大淘汰

コンビニよりも多い約6万店――。増え過ぎた薬局にメスが入ろうとしている。とりわけ厳しい目が向けられているのが、病院の前に乱立する門前薬局だ。
医薬分業という国策に乗って増殖した薬局が、3万店まで淘汰されるという声もささやかれ始めた。

「もともと役割が全く違う。コンビニと比べられるのはまだしも、まさかガソリンスタンドと薬局が比較されるなんて――」。ある大手薬局の幹部はこう不満を募らせる。

5万5000店を超え、飽和が叫ばれるコンビニ。人手不足や出店競争激化による食い合いなどの弊害が露呈する中で、コンビニよりも数が多い店がある。 それが、医師の処方箋に基づいて医療用医薬品の調剤ができる調剤薬局だ。

増え過ぎた薬局は、社会保障費の抑制を目指す政府の格好のターゲットだ。4月23日、予算方針を審議する財政制度等審議会財政制度分科会。
この場で財務省が提出したのが、薬局と他業種の店舗数を比較する、冒頭の大手薬局幹部を嘆かせる資料だった。

財務省の資料では、薬局とコンビニ、郵便局、右肩下がりのガソリンスタンドの推移をグラフで比較した上で、「開設許可に需給面からの規制がなく、薬局数が増加。コンビニや郵便局、ガソリンスタンドよりも多い」と指弾している。

この財務省の戦略が功を奏したのか、政府が6月に閣議決定した「経済財政運営と改革の基本方針2019(骨太の方針)」では、「薬局における調剤の実態や報酬体系を踏まえ、
調剤料などの技術料について、意義の検証を行いつつ適正な評価に向けた検討を行う」と、調剤料が名指しで標的にされた。
“霞が関用語”で「適正な評価」は、引き下げの意味に他ならない。

今秋から検討が始まる20年度の診療報酬改定で、薬局の収入源となる調剤報酬は、ほぼ間違いなく減らされる方針だ。
「産めよ増やせよの時代は終わった。薬局運営は非常に厳しくなり、サバイバルゲームに突入する」。別の大手薬局幹部は、こう危機感を募らせる。

https://diamond.jp/articles/-/212915

4 :
やっとごく潰しが淘汰されるか

5 :
薬剤師目指してる大学生はどう軌道修正すればいいの?

6 :
医者は最後の最後やろな
とにかく国際競争力のない業界はオワコン

7 :
そのまま潰れろ既得権益

8 :
>>5
そんなの将来を予想できなかった自己責任だろ

9 :
薬剤師と通信業者にはどんどんやってほしいわ

10 :
薬剤師ほど無駄な職業はないな。
すごくいいこと

11 :
6年も勉強して薬配ってるだけのヘナチョコどもなら全員要らない

12 :
年収500万のプロ袋詰めレジ打ち師

13 :
薬学部の偏差値があまりにも低い

14 :
袋詰め終了きたあああああああ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

15 :
少し前まで通販で薬を買うことすら規制されていたよな・・・

この国の最大の利権って医療関係じゃね?

16 :
そのうち自販機になりそう

17 :
薬剤師の存在意義がいまだに謎

18 :
>>5
いずれにしろ元々裕福な生まれかつ中途半端なやつか本当に化学好きでもないと目指さないだろ
本当に稼ぐなら医学部だろうし

19 :
>>13
国公立だけにしろよな
私立薬学部と私立医学部の偏差値の差はやばすぎる
駅弁工学部卒だけど私立薬学部に処方される筋合いないわ

20 :
>>5
目指せ製薬会社

21 :
ksk

22 :
>>5
国にぶら下がってる仕事なんていつなくなってもおかしくない
そんなのはちゃんと考えればわかる

23 :
ksk

24 :
ksk

25 :
ドラッグストアにいこう

26 :
>>19
ケンモウ民のいうFラン(グマーチレベル)じゃなくて誰でも受かるレベルのがちのFランが殆どだからな

27 :
>>19
しかも私立は学費高いしな
劣化医学部のくせに調子乗ってるわ、ほんと

28 :
>>6
日本の医者は国際競争力じゃなくて政治力で保っている

29 :
自動化はよ

30 :
>>5
資格商売なんてそんなもんだろ
嫌なら金かき集めて政治家支援するか政治家になって薬剤師利権守れ

31 :
>>5
これだけ将来性が薄いと分かっていながら自分の子供を薬学部に入学させる連中は何を考えてんだ? って思うわ

32 :
だって今は医者もパソコンで症状にあった薬出してるからな
まじでいらんわ

33 :
F欄薬学部って加計学園にありそう

34 :
俺は薬学部に行ったけど、昔嫌儲でこういうスレを何度も見て4年の時親と喧嘩して辞めた
それを嫌儲で言ったら絶賛してくれたお前らばかりで嬉しかった
その後、工学部に行って今就職活動してるが面接で聞かれるのは薬学部を辞めた理由ばかり
それどころか面接までいけるならいいがエントリーシートで落とされる方が多い
今は就活失敗でフリーターとうつ病を発症して医者や薬剤師のお世話になってるわ
本当なら目の前にいる薬剤師が俺だったと思うと吐きや震えが出て辛い
本当にAI化してくれるなら早くして俺の心を楽にしてくれ

35 :
実際薬局勤務の薬剤師は明らかに貰いすぎ

36 :
お前さんやばいやろ

37 :
複数のデータベースや判定プログラムを使えば間違いなんて起こらないだろ

38 :
診療報酬改定ごときですぐさまなんか変わるかよばーか

39 :
やったぜ。

40 :
いま自分がかかってる大病院の愛想ランキング

看護師>医師>技師>事務>薬剤師

薬剤師ってプライド高そうなの多い

41 :
士業ってリスク高すぎるわ

42 :
>>5
薬剤師AI開発

43 :
医療関係者からも嫌われてるし
馬鹿でもできる無責任な作業

44 :
>>5
自民党に投票しなけりゃいい

45 :
>>32
そういうシステムになってないから医者は間違った薬を薬剤師に提案する
それを正してるのが薬剤師

46 :
>>40
よく分かってるな

47 :
薬剤師は既得権益の最たるものだな。時代劇とかに出てくる薬草すり潰したりしてる薬師なら専門技術だけど、今は棚から取るだけだもん

48 :
>>13
どうして全体数を抑制しなかったのか
Fラン薬なんてどこかしこに手帳持ちいるレベルのガイジの巣窟だぞ

49 :
実際薬剤師の仕事って薬剤師じゃなくてもできるんかね?
現役薬剤師のケンモメンが以前そう言ってたが他の意見も聞きたい
薬剤師以外からのレス禁止で

50 :
>>34
卒業年度が遅れるくらいなら薬学部卒で就職目指せば良かったのに
製薬や公務員やドラッグストア大手の社員とかいろいろ有っただろ
工学部行っても学部卒では今どき専門知識なんて求められないよ

51 :
>>40
医師のくせに愛想いいんだな
外科なら相当レアと思ってたわ

52 :
薬剤師は介護士にでもジョブチェンジすれば?w

53 :
>>34
またおまえか

54 :
>>40
薬剤師はプライドなんかないぞ
当たり前だけど医者より下だし看護師からは責任転嫁の矛先として使われるし

55 :
>>19
旧制大学時代から医学系学部に伝統持ってる大学はまああってもいいとは思うが
ここ50年くらいの新設の私立なんかはほんと謎だな

56 :
無能を騙して入れて稼ぐのが薬学部経営者や

57 :
>>41
医療関係には士業なんて無いんだわ

58 :
薬剤師とか栄養士とかAIで無くなるとか聞いたけどマジ?

59 :
>>45
現状なってないならこれからそういうシステムができるだろうな。医者が入力した薬をシステムが病気に対して適切か判断するって、AIの得意分野だよ

60 :
>>48
多分だけど需要としてなりたってんだろ
学力も体力もコミュ力も何もなく高卒で働く能力もなくてどこに行けば良いのかが分からない
そんななか無能であっても薬剤師資格さえ取れば稼げるって騙して入れているとか

61 :
こんなの自販機でええやろ

62 :
薬学部は既に学生が集まらなくっているから淘汰が進むだろう

63 :
>>51
手術してもらった外科の女医さんが明るくてむちゃくちゃいい先生だったので運が良かった

64 :
これパートスレにする必要あったか?

65 :
https://imgur.com/n69mOSG.png
看護師より貰ってるのは明らかにおかしいよな

66 :
>>58
AIすら要らんだろ
車の運転みたいに常時細かな判断を求められる作業はAI向いてるだろうけど

67 :
>>62
いい加減騙せなくなったか

68 :
本当なんだすか?

69 :
>>65
労力で言えば最下層にいってもいいな

70 :
2年前の改正の時も同じようなこと言われたけど、結局給料減るどころか増えたけどな
改正で点数が下がった分他の部分で点数とれるようにしたのと患者数を増やす努力したからな
月の売上も前年度比より増やした分当たり前だけど
減点=給料下がるって考える脳死してるここのヤツらには無理な仕事だよ

71 :
薬学部6年通って淘汰されるってどういう気持ちなんや
諦めて警備員やるしかないだろ

72 :
医者も一部の最先端の研究者以外はら内科はAI、外科はロボット手術がメインになって行って、医療メーカーは儲かるが医師はただの技術者扱いとなり、看護師に毛が生えた給料しか取れない時代になっていきそう

73 :
薬剤師が減らされるって本当なんだすか…

74 :
医者が直接薬を出すようになると
利幅が大きい薬か在庫がたくさんある薬しか処方しなくなりそう

75 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif

    (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今日はどうされましたか〜?
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   前回と同じ薬ですねー
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

76 :
AIどうこうよりも予算と政治的な問題だろ

77 :
>>60
それに騙されるのってガイジの親の方なんだよな
ガイジ自身はカリキュラム見て本能的に無理だと悟るも親はそれに気づかず時間と金を浪費していく

78 :
>>5
MRでもやればいい

79 :
>>59
なるかもしれないけど、たらればの話しだしたら日本からあらゆる仕事が消えるな
理論上可能なものと、それを実際にやるかどうかってのは大きな違いがあるし

80 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif

■ 薬剤師需給予測、今のままでは“薬剤師は余る”:DI Online
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/trend/201906/561120.html

https://twitter.com/kyou_mp/status/1141573535845867525
https://pbs.twimg.com/media/D9evD7WVAAApDOs.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/D9evD7uU8AEGlHk.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/D9evD7aUcAADYMg.jpg:orig
いい機会なので 相変わらず日本語ぐちゃぐちゃだけど
薬局行ってうぜぇって思っても怒らないでほしい
言いたくなかったら言いたくないっていってくれればいいし
まあ私のFF内の年齢層に伝わったところであんまり意味はないんだけど
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

81 :
>>70
それは市場に曝されて自助努力した結果だろ
それを反論として唱えてる時点で脳死してるぞ

82 :
>>72
内科なんてAI要らないだろ
AIが力を発揮するのは手術だよ
神の手外科医を量産する為にAIがある

83 :
無能な薬剤師はドラッグストアでクソみたいな仕事するしかないんだよね

84 :
>>65
放射線って名前だけで忌避されるから放射線技師オススメ

85 :
>>80
イケメンやな

86 :
>>77
そんなおいしい話に騙されるんだからちょろいのかもな

87 :
悪行はそこまでじゃ

88 :
まぁ日米FTAで皆保険終わりだから政治力で報酬ぶんどってる
医師も大半はもうすぐ貧困職になるけどね

89 :
>>83
ドラッグストアの方が給料いいけどなw

90 :
>>73
本当なんだす

91 :
今の意識高い感じの薬剤師が減って派遣、バイトに置き換えられるのかな
俺は嫌な思いしてないからどうでもいいか

92 :
>>65
うむ

93 :
>>65
歯医者が高すぎる
敗者の癖に

94 :
>>80
頭おかしいw

95 :
>>80
余裕でシステムに置き換えられるな

96 :
接骨院もメス入れろや
ジジババのマッサージで保険適用とかありえんからな!

97 :
お前さんやばいやろお前さんやばいやろお前さんやばいやろお前さんやばいやろお前さんやばいやろ

98 :
結局大して状況は変わらんよ
元々人が全然足りてないからな

99 :
>>59
それAIじゃなくても
初歩的なプログラムで代替できるだろ

100 :
自分の子供を薬学部に入れる親はどうしたいんだ?

101 :
>>41
そりゃあ昔の規制行政、護送船団方式ではとっくにないからな
なんでもかんでも規制緩和、規制撤廃、自由化した結果こうなっている
文句があるなら自民党政権に言え

102 :
ていうか歩くのめんどくさいから病院の中に薬局入れろよ

103 :
>>83
言うて時給2000後半からだけどな
それプラス手当が着く
地方に行くほど高くなる

104 :
>>81
脳死してたら努力できずにただ売上減らすだけなんだが
何も考えずに生きてるお前にはわからんだろう

105 :
>>102
それ思う
院内の薬剤師がいる分にはいいと思う
医薬分業とか頭おかしい

106 :
>>99
その通り
でもなってないしやる予定もない
わかるよな、薬剤師に嫉妬したところで変わらない毎日が続くんだ
ニートはニート、底辺は底辺、薬剤師は薬剤師、安倍は安倍
何も変わらない

107 :
やっとかよ

108 :
>>45
医師のPCで、AIに警告出させれば済む話
禁忌や注意はロジックが複雑でないから、AIでなくても容易にできる

109 :
あいつらいらねえもんな
袋詰めするだけの無能じゃん

110 :
結局医者以外はこんな扱いだよね
医者もこの国では介護職に近づいていくと思うけどな

111 :
>>108
日本の禁忌の決め方がガバガバだから医者がクリック連打でスルーしちゃうんだよな

112 :
>>5
散々美味しいと世間で言われてたもんはいずれメスが入るのは当たり前だろ
優秀なやつはまだ知られてない新しいもん見つけてくんだよ

113 :
>>104
そうやって自助努力でなんとかなるからって脳死しながら強がってれば良いよ
普通は利権が削られようとしたら抵抗するわ

114 :
医者の指示に歯向かってセルフ判断する薬剤師なんておるの?
薬剤師が原因でおきた医療事故とかあるの?

115 :
素直に普通のFランでいいのになんでFランの薬学部に入学させてんの?
どうせてめえらは子供の学費払ってもいねえで奨学金借りさせてんだろ

116 :
>>79
カルテも見ていない薬剤師が、ミスだなんだ糞笑えるんだけど
カルテなしでは薬剤師はただのデータベース以下

カルテ込みで処方ミスを判断するならAIが必要だろうが

117 :
実際どう変わるのか分かってる奴いるの?
ほとんど乗っかって叩いてるだけじゃねえの

118 :
>>114
当たり前だけど医者に事前に報告するぞ

119 :
>>116
そもそも医者はカルテ書かないからね
体調かわり無しってくらい

120 :
そもそも薬剤師の利権団体って国会議員1人送り込むのがやっとのカスじゃねえか
医師会もなし崩しでおまんま取り上げられないように守ってるけど切り捨てるってなったら速攻で死ぬぞ

121 :
>>105
ポリスノーツの中で小島秀夫が医薬分業になってない未来世界の日系病院をボロクソに叩いてたな
やったのが分業が当たり前になってからだからわけわからんかった

122 :
>>120
自分の子供の学費もどうせ払いもしない(奨学金)癖に薬学部に入れたがる虐待親が多い

123 :
奨学金チャラにしてー
薬剤師の利権まもってーって山本太郎に泣きついてこいw

124 :
>>26
何言ってるか分からんキチガイか?
マーチが簡単だと思ってるならよほどの老害だな

125 :
ネット上で散々言われてたことだからな
最近そういう流れ多い気がする
どうせ安倍カルト集団がビッグデータでも拾ってるんだろうな
生ポもメスいれ出したし

126 :
>>111
そんなのいくらでも対策はできる
いつまでも印鑑にしがみつき、エクセルの関数でもいちいち再計算させるジャップらしいわ

127 :
>>116
AIってのは職人芸を機械に教えこむテクノロジーだから薬剤師とは余り関係ない
薬剤師の業務とか属人性無いでしょ。
白黒がはっきりしている業務はAI要らない

128 :
>>124
てめえらがマーチがFランだってほざいてんだろ

129 :
あんだけ執拗に薬剤師狙い撃ちdisったスレ立ててたのは厚労省だった…?

130 :
今から生活水準落とすのは大変だろうけどがんばれ
困ったことがあったらケンモメシを思い出せ

131 :
言われ続けてたことが現実になった

132 :
10年前に登録販売者制度作った時は薬剤師が足りんって話じゃなかったっけ
今度は逆に余ってんの?

133 :
リハも昔は一千万行く人が少なくなかったけど今じゃ五百万行かない人ばっかり
薬剤も似た感じになるんじゃない?

134 :
440 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Spdf-h6wV)[] 2019/12/15(日) 17:04:40.28 ID:LqNTIV0Cp

>>344
俺350万だぞこの野郎と思ったら
実働2時間であとは外回り昼寝や買い物でサボり
会社でご飯食べてタブレットで漫画、ゲーム、YouTubeの日々だった


922 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Spdf-h6wV)[] 2019/12/15(日) 18:02:17.33 ID:LqNTIV0Cp

>>514
週3ですまんなw
>>1

135 :
国公立しか知らないから薬剤師頭いいやつしかいないと思ってたわ
近所のちっこい薬局の処方箋はもしかして雑魚?

136 :
>>49
ひと昔前と違って、西洋薬・化学薬の切れ味はどんどん鋭くなってきている
正しく適切に使えば劇的に症状を改善できる
しかし、用量をちょっと間違えただけで大変なことに陥る場合もある
1日あたりの用量、と1回あたりの用量、の取り違え勘違いとかね
もちろん、この薬とあの薬は飲み合わせてはダメ、というような禁忌事項も増えている
棚から薬を取り出すだけの仕事、などとほざくのは全くの言いがかり、的外れ
薬剤師の仕事は薬剤師にしかできない

睡眠導入剤・向精神薬・抗不安薬で西洋薬・化学薬だと、
何らかの離脱症状、依存症状が出てしまうものも多い
患者の自己判断で勝手に減薬・断薬してかえって症状を悪化させたり
今アメリカで社会的大問題になっているオピオイドなど麻薬性鎮痛薬の依存症問題は
いずれ日本でも顕在化してくるだろう
他方、漢方薬にはそのような離脱症状、依存症状など無い
漢方薬といえども長期服用継続で、臓器に不調が出てくるものもあるから
そういう場合は、医者の管理下であったほうがいい
漢方薬の公的健康保険適用は日本ではまだ歴史が浅い、今後も需要は拡大するだろう
いわゆる漢方薬局は自由、ただし薬代は高くなる
医師の処方箋で処方薬としての漢方薬は、公的健康保険適用であれば
同時に処方できる漢方薬の種類数に制限がかかったりもする

看護師は既に、病棟看護師、手術看護師、ホスピス看護師、リンクナース、など細分化
医師にしたって、学会認定医など
薬剤師もそのように何らかの特色のもと細分化していく時代になるかもしれない

137 :
不思議なもんだな
15年前、なんとなく楽でそこそこの報酬貰えそうだからって地元の薬学部受験して落ちて。調剤薬局行く度に楽そうだなーって羨ましがってたのに。
まだこれからの若年層はなんとでもなりそうだけど、これまたアラフォー〜氷河期世代が1番割を食いそうで可哀想

138 :
そりゃ棚から薬取るだけの人間なんて不要だって前から言われてたし
当然の結果

139 :
袋詰め作業員さん・・・w

140 :
他人の報酬下げる話になると一致団結して褒めだすからすごいよな

141 :
薬剤師って美人多いよな

142 :
引き下げじゃなくてAIにして職ごと無くそう

143 :
そりゃそうだ
医薬分離なんてほとんど意味無いしコバンザメ薬局だらけだし
薬剤師と柔道整復士はなんとかしないと

144 :
この調子で車関係の利権にも手を入れてくれよ
山ほどあるだろ?

145 :
>>133
リハも報酬さらに減りそうだけどね。国の体力的に

146 :
>>58
近年密かに重大問題化しているのは、
フライパンがテフロン、フッ素、セラミックコート、などなど
焦げ付かない加工のもとでの調理
食材が直接にフライパンの鉄に接触しないままに料理されることで
フライパンの鉄分が食材に移ってその鉄分を摂取する、ということが無くなって、鉄分不足
特に女子は生理で股ぐらから血を垂れ流すわけで、鉄分不足はまずい
そういうことは、AIでは分からない気がつかないのだよ
栄養士が要らなくなるとかあり得ない

147 :
>>5
れいわ新撰組に入れるしかないわなあ

148 :
薬剤師が淘汰去れるの?薬局そのものでなくて?

149 :
何にせよ薬屋が多すぎるんだよ
競争が激しいのはわかるが駅前の一等地や商店街など
いいところはみんなドラッグストアばっかり
そりゃ飲食より賃料出せるから家主は貸すわな
今の10分の1でいいよ

150 :
>>136
禁忌と飲み合わせってデータだよね。それこそプログラムのほうが適してそうだけど…

151 :
棚から出すだけなのに遅えんだよ

152 :
>>136
どう考えても機械的に判断すべき物としか思え無いんだけど

153 :
近所のドラッグストアーは暇な薬剤師がレジ打ちやってるわ
でもレジ打ちパートとは段違いの給料もらってるんだろ?

154 :
>>136
そんなヒューマンエラー出そうなら機械使えよ

155 :
でも、役に立たず無駄に偉そうなBBA薬剤師は残って、若くて可愛い子が切られるんだよね

156 :
単純なシステムにそこそこの人件費だからモロに機械化のターゲットだな
AIなんて高級なものも要らない

157 :
嫌儲の薬剤師嫌いは異常

158 :
>>141
これを機に風俗落ちしてほしい

159 :
薬剤師は団体の政治力弱いんか?
医師会とか無駄に力持ってるんやろ
歯科医師会や薬剤師会もおこぼれで
発言力強そうやが

160 :
>>157
作業速度がとてつもなくトロい棚卸し作業員の分際で年収500万軽く超えるからな

161 :
袋詰め師って言われたら反論は出来ないけど言うほど高給じゃないからな
29歳で800万円程度だぞ

162 :
>>159
強かったから今まで生き残れた
強くなきゃこんな利権をこれまで維持してこれるわけないだろ

163 :
>>161
ワロタ

164 :
研究職とかならわかるけど街の薬局に薬剤師がいる必要はないわ

165 :
>>161
東大卒の30歳平均超えてると思うぞそれ

166 :
薬学部なんて偏差値35の高校からでも推薦で行けるしなw

薬局にはペッパー君1台置いとけばOKでしょ

167 :
海外の薬剤師は袋詰めしないからな
袋詰めに固執してたジャップ薬剤師が淘汰されることに関しては完全に自業自得だ

168 :
院内調剤に戻したら一発解決じゃん
病院の処方箋料680円は取りすぎ
薬局より病院が儲け過ぎなんだよ

169 :
>>161
それ大手製薬の研究職?大手製薬の研究職って今30代で実質定年リストラなんだろ?

170 :
薬剤師ってまんさんが目指すイメージだわ
保育士と同じでどうせ結婚するんだからいいだろ

171 :
>>168
ほんとこれ
昔は病院の受付で薬貰えたよね
戻してほしいわ

172 :
袋詰め師が年収500万も貰えてそれを国民が安いと思う感覚なら日本もこんなに不景気にはなってないだろう

173 :
>>165
実際大学別年収ランキングは薬学部の単科大学が上位を占めてるぞ
慶応より上だし

174 :
薬剤師居てもいいけども偉そうにするにはやめろ
お前は医者じゃねーんだから

175 :
他の資格業と違って利権の塊みたいな職業だもんな

176 :
同じ医療費でも薬剤師に金を流すくらいなら超絶激務の看護師に回して差し上げろ

177 :
>>165
東大の平均年収は普通に超えるぞ
東大は色んな学部込みだから平均年収低く見えるってのもあるけど

178 :
※ただし、接骨院は放置します

179 :
袋詰めしかしないくせに、しょっちゅう間違えるし
馬鹿なのヤク罪士

180 :
薬剤師だか、マジで国は薬局苛めるのは止めてほしい
今でも全然もらってないのにどんどん薬剤師の給与が下がっていく・・・

181 :
昔の日本って院内処方だらけだったのに今は院外処方だらけだもんな
誰がこんな日本にしたんだよ

182 :
>>177
いくら東大でも理系なら大半超えないわ

183 :
当たり前だよなぁ?

184 :
ざまあああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwww

185 :
英一郎が殺されるに足る事はしてる日は確かだが
武士とか笑わせるw
ただの殺人犯のゴミカスだろ?
クズ殺したら偉いんか?

186 :
>>180
薬局が多すぎる

187 :
>>185
あれは殺してこそ親の責任を果たせる

188 :
いつも行ってる薬局の女が先週急に態度悪くなったのはこのせいかな?w

189 :
>>146
鉄なんか釘なめときゃいいだろ

190 :
>>182
そりゃ理3で医学部出たやつに限れば平均1000万は超えてるだろうけど言いたいことはそうじゃないんだわ

191 :
>>188
単純に嫌われただけじゃね
なんかやっただろ

192 :
>>180
平均年収500万で、資格取るのに私立一人暮らしだと2000万掛かるからコスパ悪すぎだよね
アメリカみたいに処方権あげたら平均年収1000万いくのに

193 :
病棟薬剤師だけでいいじゃん
薬局いるか?
薬局の存在意義が分からん

194 :
最近は日本政府による国民淘汰が目に余るな

195 :
>>180
薬局無駄すぎるわ
昔みたいに病院で薬出せよ
時間も金もかかる

196 :
ケンモさん、いつものっすねって渡してくれるのは当たりの人だったんだな

197 :
ねえ、淘汰される側だったと気付いてどう思った?w


ねえ、どう思った?www

198 :
やったぜ。

199 :
大学別の平均年収ランキング見たら薬剤師がどれ程稼いでるかわかるな
ちな病院薬剤師だけど年収280万だからもらってるやつは年収1000万とか余裕で超えてるんだろうな

200 :
少し前まで薬剤師は現代の勝ち組wwwと言われてたのに
今やこれかぁ…
時代の流れって怖いね…

201 :
やれ
マーチレベルのバカのくせに楽して稼いでんじゃねーよ
介護医療に回してやれ

202 :
昔、医薬分業とか意味分からん事するなあって思った

203 :
これって登録販売者の立場はどうなる?

204 :
薬学部って6年行かないと学士取れないのかな?

205 :
この斜陽国家で「安定」などという幻想に浸かっていた寄生虫だよ
社会の変化に無関心を貫き通し、底面へと脱落していく者たちを眺めてほくそ笑んでいたんだろうな

206 :
>>34
はいはいコピペコピペ

207 :
うわぁ…気の毒だなあ

208 :
>>204
薬剤師資格は取れないけど4年制の学科はあるでしょ

209 :
薬出すのって何であんなに遅いの

210 :
まあいいんじゃないか
余り役立ってるようには見えんし

211 :
薬剤師なんて楽な仕事で甘い汁を吸ってきたカスは消えろ

212 :
>>70
薬業界もたいがいおかしい
患者客に向かっては、薬の返品はいっさいできませんと言いながら
薬局は薬卸に返品ができる
表示変更でパッケージ包装の掛け直し、のみならずということ
調剤薬局が山ほど乱立したことで、それだけ大量の在庫を抱えるのだから
薬卸や製薬会社にとっては美味しいが
しかしその裏で陰で矛盾は膨らんできている

213 :
世界中の人々と話せる掲示板見つけた
自動翻訳機能付いてて凄い面白そう https://babeler.com/

214 :
>>173
そこじゃなくて高給じゃないと言ってる部分に突っ込みたい

215 :
薬剤師になるのに凄くカネかかってるのに
全然、元取れずにオワリかよw
薬学部は国立大ではほとんどなく、私立ばっかり
6年で学費1000万円以上かかるやろ

216 :
>>168
それで良かった
処方箋貰って薬局行くのは二度手間感が強い

217 :
薬局はコンビニより多いっていうし良いだろ

218 :
嫌儲の薬剤師ヘイトは謎過ぎるわ
調剤報酬改訂で今の薬剤師は全然給与もらってないぞ。6年制になってからコスパ激悪資格でしかない
800万もらってる薬剤師なんて今はもう滅多にいないからな
薬剤師2年目の俺でも650しかもらってない。マジで終わってる職業だわ

219 :
>>88
糞漏らし下痢便三は、日米FTA交渉から逃げ回ったあげく、実質的に破談させた
今回日米貿易協定は、FTA自由貿易協定などではまったくない
アメリカ産食品農畜水産物は、TPP同様に長期的段階的に関税引き下げ
そのかたわら、アメリカから対日自動車高関税発動の余地を残している
相互に市場開放する互恵、相互恩恵の自由貿易にはまるでなっていない
今上即位礼で、アメリカからは正副大統領も国務長官も来日しなかったように
アメリカとして日本の重要度、優先順位は決定的に下がった
いよいよ、トランプ電撃訪朝、金電撃訪米、米朝国交樹立で
北朝鮮に市場開放させたほうが、アメリカとしてははるかに商売できるので
ジャップなんぞどうでもよくなった、というこった

220 :
院内なので患者薬漬けにするほど儲かりました
じゃあ癒着しないように分けましょうかって流れな
戻したらまーた薬漬けに戻るんだよ、学ばないなあ

221 :
これだけ将来性がないことが分かっていながら自分の子供を薬学に入れる奴らは虐待だからな
ましてや学費も出さないで入れるのならなおのことだ

222 :
薬剤師なんて、コンビニのバイト以下だろ

223 :
>>88
FTAで国民皆保険が終わるなどということは無い
民間では採算が取れないからこそ、公的健康保険で役所が公的にやっているのだから

224 :
反社じゃないのに淘汰か

225 :
棚から目薬を取るだけで診療報酬100点(1000円)なんだよな

226 :
まあいらないからな

227 :
>>217
病院はコンビニの4倍あるけど減らさなくていいの??

228 :
>>220
今も癒着しまくりだろうが
なんで病院のすぐ近くに薬局があんのか考えろ

229 :
俺がいつもお世話になってるちっちゃい薬局は大丈夫なのか

230 :
ずっと思ってたことなんだけど
門前薬局まで患者歩かせるっておかしくね?
通り挟んだ反対側にあるとかあるし
スゲーむかついたことある

231 :
>>228
むしろすぐ近くになかったらどうすんの?

232 :
>>120
そりゃ参院比例の議席数には限りがあるんだから
どこのどんな組織だって、組織内候補は一人くらいだw

233 :
今もスーパーのレジ打ち担当みたいな扱いになってる件

234 :
予てから飽和する散々言ってたろ
時は来た…それだけだ

235 :
>>233
スーパーの店員の方がスキル高い

236 :
>>220
安倍晋三の下では堂々と不正が行われるいいね?
医師会の献金額やばいからなあ

237 :
>>126
で、その対策はいつ出来る予定ですか?

238 :
病院薬剤師の給料あげてくれんかのぉ?

239 :
>>154
そりゃ、人間と機械のクロスチェック、ダブルチェックはけっこうなこと
でも完全に機械に代替させるのは無理、不可能

240 :
>>228
だから院内に戻さないで、門前潰そうぜっていうのが今回の流れ
てか>>216>>168だけ見て書いただけだからすまんな

241 :
>>231
じゃあ病院内でもいいよね

242 :
薬剤師ってみんな疲れきって暗い人ばかりなのは何故

243 :
>>230
昔は院内で出してたからな

244 :
大学薬学部新設に思う
山本郁男
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jpstj/63/3/63_112/_pdf/-char/en

20年ぶりに薬学部が新設された2003年の時点で
日本の薬剤師の人数が
人口当たりでアメリカの2.4倍、イギリスの2.8倍

245 :
>>223
アメリカみたいに医療費青天井にして民間保険じゃないと
払えないようにすればいいだけ

246 :
薬剤師よりも機械の方が正確

あいつら、フランクに間違えるし

247 :
本当だすか?

248 :
高齢化社会で薬局、医薬品卸売業は安泰かと思ったら大違いだったな
薬剤師はAI機械化で要らん子になるしw

249 :
今でも院内処方あるけどやってる病院少ないよね
儲からんの?

250 :
>>16
自販機でいいんだってマジで、、

251 :
>>153
薬剤師店長で、長時間労働、サビ残、バイトのシフトの穴空きを埋め
時間あたりに直したら時給は悲惨

252 :
>>5
薬剤は看護とか検査技師とか軌道修正できるだろ
まあ仕事が大変だから薬剤目指してたやつはやりたがんないだろうけど

253 :
病院近くの薬局に行かず自宅近くの薬局で処方箋出したら「在庫が無い」って言われた事あったな
痛みあったから結構焦ったわ
中耳炎の点耳薬ってそんな局所在庫レベルなのか

254 :
薬局を半分に減らすって事は薬剤師も半分に減るってこと?

255 :
ぼく底辺作業員低みの見物🥺

256 :
>>254
10分の1にはできる

257 :
>>248
これから医療の給料は下がるだろ
結局こいつら公務員だから、国の財政が悪くなったら給料減らされるだけ

258 :
国民医療費[42.2兆円(概算)]における薬剤費(薬局調剤医療費)は約7兆6000万円で全体の18%(2016年度)

医薬分業で六万店にまで増えた
四年生から六年生にしてるのに
医療費でたちいかなくなっているのに
袋詰してるだけで国が保険点数から払うのはおかしいわな
ただの利権ですわ

259 :
税金泥棒の蛆虫公務員も最低賃金にして淘汰しろや

260 :
>>159
医師会は無駄に力なんて持ってないよ
東京参院では毎度、武見が落選スレスレ滑り込みだし
医師会は開業医の団体であって、勤務医はメリットが何も無いので加入しない
田舎地域で市民病院建設阻止、大病院進出妨害、の医療業界談合政治
全国医師全体の半分しか加入していない
アホの進次郎が、労働組合組織率が低いのに連合が労働者の代表ヅラしているのはおかしい
などと噛みついていたが、だったら日医はどうなんだコラ

261 :
(ヽ´ん`)「嫌儲民に唆されて薬学部を辞めたら、人生終わってしまった。うつ病で苦しんでる」 [257926174]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1570359336/

845 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd0a-Fwoc) 2019/10/06(日) 17:09:06.69 ID:kFSnF8T0d
俺は薬学部に行ったけど、昔嫌儲でこういうスレを何度も見て4年の時親と喧嘩して辞めた
それを嫌儲で言ったら絶賛してくれたお前らばかりで嬉しかった
その後、工学部に行って今就職活動してるが面接で聞かれるのは薬学部を辞めた理由ばかり
それどころか面接までいけるならいいがエントリーシートで落とされる方が多い
今は就活失敗でフリーターとうつ病を発症して医者や薬剤師のお世話になってるわ
本当なら目の前にいる薬剤師が俺だったと思うと吐きや震えが出て辛い
本当にAI化してくれるなら早くして俺の心を楽にしてくれ

?【大悲報】薬剤師、ガチで無人化できることが判明してしまう [411361542]
https://leia.2ch.sc...verty/1570320391/845

262 :
>>5
そんなの農学部や理学部や文学部入った奴と変わらんだろ
自己責任

263 :
>>161
最初から良さげば給料もらえるがその代わり、昇進だの昇給だのはそう無いわけで

264 :
>>244
だからその時の薬学部改革が間違ってたんだよ
私立も一定水準以上の大学しかなかったのに

265 :
歯科医は自由診療誘導が激しすぎて嫌になるわ
そのうち大淘汰されないの?まだ倒産とかほとんど見ないけど

266 :
>>22
公務員も嫌いそうだな君

医者で良かったわ

267 :
>>244
この時期においっしい薬剤師袋詰利権を護るために六年生にしたんよな

268 :
バカがAIガーっていうスレ
普通のプログラムでできることでAIがないかわかってない

269 :
Rシャブッてくれる調剤薬局とか出来るのかな

270 :
おこがましいとは思わんかね…

271 :
>>5
詐欺健康食品会社に入ってもう少しマシなもの作らせる

272 :
いないと医者が薬間違うってんなら病院勤務でチェックする奴がいればいいだけで薬渡すのは機械でなにも問題ないもんな

273 :
ドラッグストアの稼げるんちゃうの?
薬剤師おらんと売れない薬が
薬剤師がおらんから買えない
無くなるな😇

274 :
6年制にした意味あるの?

275 :
>>105 >>168
もう院内調剤には戻らないでしょう
院外にして、ジェネリック・ゾロ品も使わせたいのだから
といっても、調剤薬局でその薬のジェネリック・ゾロ品の在庫が無いならしょうがないけど
現状、院内調剤では病院はまるで美味しくないように仕立てて
病院として積極的に院外処方するように仕向けている

276 :
接骨院乱立はもうおさまったん?

277 :
6年もお勉強したのに…
高い学費も無理して払ったのに…
本当なんだすね…

278 :
ぶっちゃけコンビニバイトの方がオペレーション複雑そう

279 :
次は100万人の看護師
大臣を国会に送り出す看護協会やな

ここのガチガチの利権を崩さないと医療費で潰れるからな

280 :
>>244
やば

281 :
>>220
そういうこと
医者と製薬会社営業担当者とのズブズブベッタリ癒着結託、金品

282 :
大病院に紹介で行って親知らず抜いたのに薬その場で貰えないのどうにかしろw最寄りの薬局へ〜とかばか?

283 :
病人を病院で待たせて更に薬局まで歩かせるって全然患者ファーストじゃない考え方だよな
薬局業界クズすぎるわ

284 :
お前ら絶望させてあげるけどこの改定で給料逆に上がるw
ドラッグストアは下がるけど
ほんと、お前らザマァwww自民党様様

285 :
楽な仕事したいやつは幾らでもいる

286 :
>>284
うおおおおおお😂😂😂
なんだまたネッパヨのデマかよ

287 :
自己負担率上がるからなあ

288 :
そもそも薬処方し過ぎなんだよ。ジジババはサプリ並みにどうでもいい薬をラムネみたいに飲んでるからな。

289 :
薬剤師ってスーパーにいても何もやらないんだよな
しかしスギ薬局はパートやバイトをなくして薬剤師に
仕事させてる

290 :
>>253
そりゃもう、薬も症状ピンポイントでどんどん高度化細分化しているからね
製薬会社だって、新薬創薬のためにさらに必死で稼ぎたい
病院の近所の薬局なら、その病院が標榜する診療科に合わせて
さらには、その病院の医師が使いたがる薬に合わせて在庫も揃える
しかし世にある全部の薬の在庫なんてどんな調剤薬局でもとても揃えられない
本来は、どこの処方箋だろうが同じ調剤薬局で薬をもらい続けることで
かかりつけ薬局をつくりましょう、という掛け声だったけど

291 :
>>286
6年間の学費は無駄じゃないし一生食いっぱぐれないぞ
頑張って試験に臨め

292 :
どこでも調剤してもらうためのお薬手帳だしな
確かに減らしてええわ

293 :
医者と同じこと聞いてきて2度でまだし要らんわ

294 :
>>258
薬剤師利権を止めるだけで医療費2割も安く出来んのかよ
早よやれ、来月からやれ

295 :
花粉症の薬を毎年処方してもらいに病院に行くんだけど
薬代2週間で2500円かかるんだよな
高い

296 :
>>258
> 医療費でたちいかなくなっているのに
それは嘘
旧厚生省以来の、医療費介護費亡国論、というプロパガンダ宣伝
膨れあがるばかりの医療費介護費が、国家財政を食い潰して日本国は滅ぶ、という妄執
そうではなく、医療費介護費をかけ放題使い放題にして
医療産業介護産業の裾野を思い切り広げて、医療立国介護立国を目指す
大胆な価値観転換パラダイムシフトが今こそ必要だ

297 :
うちの薬局の薬剤師が報酬値下げで「もうYouTuberになるしかない…」って言ってるわ

298 :
>>93
歯科医だけど給料70万だよ。でも嫌気さしてる。

299 :
>>192
アメリカ見習うなら保険は民間になるな
入院なんかしたら1000万平気で飛ぶぞ

300 :
正直薬剤師の婆ちゃんとか無気力そうなおっさんなんかよりもAIでチェックして欲しいわな

301 :
>>279
それよりも医師の方が先だろ?
看護師は薄給激務でかわいそうだろ?

302 :
医者になるハードルを下げて、医者の数を増やして
国民皆保険を無くしたら
日本だったらブラック企業原理が働いて値下げ競争になって
牛丼屋みたいに安く出来ないかな?

303 :
薬詰めて説明書の記載事項を読み上げるだけに20分も30分もかける無能ども

304 :
>>302
牛丼屋並の医療サービスでいいの?命にかかわるよ?

305 :
歯医者も淘汰しろボケ
数多過ぎてヤブも多い

306 :
>>302
その辺のバイトが鼻くそほじりながら薬詰めるんなら
まだ薬剤師から貰うほうがいいわ…

307 :
高速で袋詰してさっさと渡してくれればまだ許すけど
チンタラ袋詰してるしジジイと世間話してたりするし
調子はどうですか?とか医者に話したことをまた訊いてくるし
それで国費むしり取ってくとか国家の敵だろ

308 :
みんな薬剤師はいらないって思ってたんだな。擁護の少なさを考えると

309 :
薬剤師に限らず
雇われと独立開業の差がありすぎるのが問題

310 :
てか何で院内処方じゃ駄目なの?

311 :
>>308
単なる棚卸し作業員だし
チェックソフトが充実した現代なら最低賃金のバイトでいいと思う

312 :
医者がボタン押したらガタガタ鳴らして薬出てくるシステムでいいだろ
なんでわざわざ処方箋持って外に出て、薬剤師に渡して
アホっぽい説明聞きながら薬貰わないといけないの

313 :
電子処方箋にしてAmazonで即日配達でよくね?
Amazonみたいにシステム化を徹底させてると町の薬局よりもミス少なくて済むと思う

314 :
>>307
10割負担してくれるなら話聞かなくていいんだぞ
健康保険使っといて何言ってんだ

315 :
ピッキングに時間かかりすぎだろ
工場のピッキングおばちゃんの方がよっぽど効率いいぞ

316 :
>>218
風邪で病院いったときにウザいからな。
あとお前がわざわざ書いた最後の一文のように、世間知らずな薬剤師がいるから嫌いになったわ。自分から立場を悪くしてる。
お前は薬剤師じゃないだろうけどね

317 :
>>315
効率悪い悪い
棚卸だけのくせに長時間なにやってんの?あれ

318 :
>>218
2年で650万貰えて何が不満なんだ?

319 :
二重チェックとしての機能は意味があるというけど、
だったら毎回医者に電話で聞くべきじゃないの??

処方箋と本人へのごく簡単なヒアリングだけで、二重チェック出来てるなんておごりだろ

320 :
>>70
患者数を増やす努力って何だよ
ウイルスでもばら撒いたの?

321 :
医者で待たされても怒らないのに薬局だと怒るよな
そのくせ医師のぐちを延々と喋るという

322 :
>>93
雇われでそんなに貰うのは高すぎ
もっと削れ

323 :
あっごめんなさい>>298宛てだった

324 :
>>279
飽和してる薬剤師と違って看護師は不足してるからなぁ

325 :
>>5
弁護士会計士と来たから肩書きで飯食い続けられるのは終わり

326 :
薬剤師の給料と仕事内容が見合っていないってのは
関わりがあるからこそ一般庶民全体が思ってしまうところだよな

327 :
その分薬代に反映されるのか?

328 :
いいと思うよ
無駄に調剤薬局多すぎんだろまじめに

329 :
医療大学の前に4店舗薬局があるとかザラだね

330 :
>>309
開業はリスクもあるからリターンもでかいって当たり前じゃないか?

331 :
ドラッグストアで豆腐とか焼売レジ打ちしてる白衣の姉ちゃん
あれも薬剤師なん?

332 :
看護師と医者は足りないんだから、そっちにちゃんと予算使えと言いたい
急患でたらい回しが全く改善されないのはどういう事だよ

333 :
>>324
せやな

看護協会が大臣送り出して勝ちとった七対一看護基準を見直しせなならんな

国の保険点数に口出しして人為的に看護師不足を起こしとるからな

移民でも看護できるように
看護師試験は日本語じゃなく外国語で受験できるようにせなならんな😇

334 :
いよいよ嫌儲の言う事を聞いて薬剤師になるのをやめた奴が救われるのか
安部がやる事だがらあえて言うが本当にこれでいいのかね

335 :
>>168
医薬分業にしてから一気に医療費増加したからな
特に処方箋代と薬剤師報酬の激増が医療財源を圧迫してる
ハッキリ言って薬剤師は金を貰いすぎ

336 :
そんなに暇楽高収入言うならなれば良かったじゃんに無言になってしまった時点でケンモメンの負けだと思ってたが国がRのかよ

337 :
>>324
医療費のほとんどは看護師の人件費やからな?

医師の人件費と比べものにならんほど総額で多い

医療費がたりない!
看護師の人件費問題や

338 :
AI淘汰の第一陣か
BIも何も準備されてないけど大丈夫なのかこの国

339 :
>>70これすげーよなw
医師会強すぎんよ

340 :
>>307
医者も貰いすぎだと思いますけど
薬剤師なんて大した員は居ないからな

一番財政負担なのなは医者な

341 :
>>70
本当これ

医師会の権力は異常だと思う

342 :
QRコード書いた紙を渡してそれを読み取って薬貰うくらいで充分だろ…

343 :
>>189
実際こう言う簡単な解決策はあるよね
ちなみにそれ専用の鍋に入れる鉄器具もあったはず

344 :
日本の賃金低すぎるから下げるのは駄目
最低賃金あげればいいだけだよ

345 :
マジで意味無い奴らだからな
これからどうするんだろう
袋に入れるだけの薬剤師は他にどんな仕事が出来るの?w

346 :
パソコンやネットがない時代はまさに知識が必要だったと思うが
今はパソコン見れれば出来ちゃう仕事だもんな

347 :
安全コストの軽視ってジャップの伝統だよな
ミンスのスーパー堤防仕分けは何年でも叩くのに

348 :
>>333
知らんかった。まじなら敵やん

349 :
医者の処方箋を貰う→薬剤師のとこまで行っておクスリ貰う


ジャップランド無駄が多すぎてまじで笑う
1億総知的障害

350 :
>>344
言ってることはわかるけど、ソースにあるように薬剤師の場合は給料が仕事内容に見合ってないから仕方ないと思うよ。

351 :
医者も自由診療にしたらいいのに。いまのままじゃ技術も向上せずに製薬会社しか儲からない。
いろんな治療法の医者が並んで患者が選べるのが理想だわ。腕のいい医者は死ぬほど稼げるし、藪は淘汰される
弁護士と同じにしてほしい

352 :
>>351
>医者も自由診療にしたらいいのに。いまのままじゃ技術も向上せずに製薬会社しか儲からない。
>いろんな治療法の医者が並んで患者が選べるのが理想だわ。腕のいい医者は死ぬほど稼げるし、藪は淘汰される
>弁護士と同じにしてほしい

バーカ患者に判断できるかよそんな専門的な事

353 :
>>344
今の日本は特定の業種の賃金を下げた方が他の連中が喜ぶんだよなぁ

354 :
>>325
弁護士はあれだけど会計士は勝ち組のままなんじゃないの?

355 :
まじかー😾

356 :
医者だけど薬剤師は必要だと思うわ AI云々言ってるやつはAIに夢見過ぎだよ
それよりよっぽど看護師の給料減らしたほうがいい 揃いも揃ってクソ馬鹿だし禄な仕事してないのに貰いすぎ

357 :
登録販売者はどうなるんだ?

358 :
ざまあ😊

359 :
>>356
薬剤師が必要だと思う理由はなに?

360 :
東北大の薬行った先輩いるけどどうなるかなぁ〜
結局チンカスマーチから公務員が最強っすね

361 :
>>352
医者はそう言う上から目線の偉そうなやつ多いから保護しちゃダメなんだよな
今はグーグルマップにいくらでも口コミかけるからな
評判いい医者って大体混んでるし

362 :
>>41
法律でどうとでもなるからな
国次第の職業だよな

やっぱり手に職つけられるプログラマーが一番だよ

363 :
>>356
君はAIの何を知ってんのよ?

364 :
大体医者がお金持ちなのって国民皆保険やってるここ80年だけだからな
基本底辺職

365 :
でもこれは普通にいい流れだわ
私立の偏差値40代以下の薬学部なんて消し飛ばすべきだからな
アホみたいな学費払って薬剤師の夢を与えるクソ学部だからな

366 :
薬出したりしまったりしてるだけなんだからしょうがないよね

367 :
>>34
おお


このコピペが報われる時が来るのかww😹

368 :
>>361
あんな口コミただの素人の感想だからたいして参考にならん

369 :
>>345
スーパーやコンビニのレジ係が適正だけどそれもなくなるしなあ
スキルないんだし清掃でいいんじゃねw

370 :
薬剤師会がどれだけ金渡すかだな
どうせ大した改革にもならないだろ

371 :
>>40
医師はかなりブレあるんじゃね

レントゲン技師とか事務は確かに愛想を振り撒くとかいう概念ないな🙀

372 :
>>368
病気が治ったかどうかは患者が決めることであって
日本のレベルの低い医学教授が書いた理論通りかどうか検証することではないからな

373 :
注文した薬を棚から持ってくるだけなんだから
アマゾンのピッカーの時給が妥当と前から言われてたな
昔みたいに原材料量って混ぜて紙に包むようなこともないでしょ

374 :
>>348
マジやぞ

人為的に看護師不足を起こして自分らの待遇を維持しとんねん

看護師不足は保険点数をできるだけ乞食したい病院経営と看護師の利権でしかないからな?

保険点数が10対一になったら看護師不足ではなくなったのがその証拠や
https://www.cbnews.jp/news/entry/20180215154236

375 :
>>356
人によるだろ
天使のような看護婦もいるし
悪魔のような医師もいる

376 :
>>356
言いたい事はよく分かる

377 :
>>374
看護師もカルテル談合なのかよ

378 :
マジで不要だよなコイツら
レジバイトと変わらんし時給800円くらいでええやろ

379 :
>>11
6年間勉強して働き先がマツキヨとかのドラッグストアだもんなぁw

もはや販売店員と同じ

380 :
>>15
官僚

381 :
薬剤師必要だと思う思うけどな

382 :
>>333
外国人の看護師ってなんだよ

ピーナや中国人にやらせる気か?
患者と日本語で受け答え出来ねー奴なんて
一般人からしてもおことわりや
キャベツ畑辺りと同じ扱いにすんなよ😾

383 :
>>374
薬剤師は聞かないけど
看護師は離職率も高いでしょ
ジジイやババアはあまり見ないぞ
夜間や早朝は足りてないと思う

384 :
ここまで色々と薬剤師の実態を暴露されてなぁ
嫌われぶり半端ない職業だな

385 :
院内処方って何が駄目なの?

386 :
>>377
医師会よりも強力な圧力団体看護協会は100万人の看護師を擁しているからな

ここを無視できる政治家はおらん
大臣も送り出している

387 :
>>384
だって薬について細かい事聞いても詳しい事は先生に聞いてくれ だし…

388 :
>>374
公金によって集っていかに多く吸い上げるかを考えるってほんとジャップ仕草だわ

389 :
袋詰め作業と儀式としての説明

やっと終わるんだな

390 :
>>382
そうやぞ

アメリカみたいに移民の看護師に頼るんや
介護のように資格取得を緩和するんや

日本人女性が高待遇じゃないと看護師やりたがらないんだから仕方ないわな

391 :
昔は病院で薬出してたのになんでこんなシステムになったん?

392 :
>>383
じゃあ移民の看護師に頼るしかないわな

393 :
てめえらも病院薬剤師の方が便利だと思ってんの?
俺もそう思ってんだよ

394 :
>>1

薬剤師は美人が多いから首になったらどこで働くんだろうな

395 :
お金持ちの娘が行ってるイメージ。
男は損だよな、ボンボンのイメージで。

396 :
>>388
看護師不足は保険点数乞食問題や

病院経営と看護師協会の利権でしかない

397 :
>>384
だって医師の処方箋に書いてある薬だすだけの仕事だし
無理やり薬のプリントいれて金取ったりいらないことして金稼いでる糞共

398 :
>>383
看護師って夜勤や手術室やるから高給であって
日勤オンリーだとそこまで負担と対価のバランス良くないからな

399 :
院内薬剤師でいいじゃねえか

400 :
病院と薬局が分離しているクソシステム
さっさと潰せや

401 :
>>386
100万人もいるんなら簡単には手出せないな

402 :
ろくな仕事してねーのに高給取りだしな

403 :
>>388
普通にアメリカ式でいいよね。一般企業と同じで、病院は経営者が一番偉くあるべき。

404 :
>>397
しかもやたら時間食うしな
俺最大で1時間近く待たされた事あるぞ
俺以外には3人くらいしか客いなかったのに

405 :
>>353
日本って根性腐ってるから足の引っ張り合いで賃金下がってって近い将来観光だけで食うようになるだろうね
多分世界で一番物価の安い国になる

406 :
>>356
医者のくせに言ってること薄っぺらいぞ

407 :
処方制度作ったクソは誰なんだよ
ガキの頃は病院で薬出してもらってたのに

408 :
>>316
ウザいのは仕事だから勘弁してくれ
650って言っても毎月20時間も残業してるんだぞ。全然大したことないだろ
>>318
2年目650はいいかもしれんが、そこからほぼ昇給しないからな

409 :
医薬分業の根本を否定するやつは根拠を言えよ
ただ薬剤師は多すぎる、殿様商売やってるから向上心もないガツガツ減らしてどうぞ

410 :
>>65
これAIが実装されたら下の年収ほど重要性が高くなるわ

411 :
うちのお母さんも薬局は不便で駄目だって言ってたな

412 :
>>408
同業だが2年目650?w
管薬の額だろうがそれ

413 :
>>96
あれは地方議員の方に作用する
事実上のジャッポリ・スポーツOB案件だから
医師会と同レベルで難しいんじゃないか

414 :
>>406
看護師に嫌われてるバカなブサイク医者だろう

415 :
>>405
日本の農作物爆売れやし製造業も強い会社は強いから、このまま円安続けば既得権益層は死ぬけど、なんやかんや外貨は稼げるよ

416 :
院内処方って何で駄目になったの?

417 :
>>401
7対一看護基準で看護師不足を起こし看護師資格所持者は増え続けている

もっと高待遇じゃないと働きたくない
最強の圧力団体や

418 :
鶴見大学歯学部偏差値35

419 :
>>386
医療業界ってカルテル談合しか無いんだな

420 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
>>416

フリードリッヒ二世が毒を盛られるのを未然に防ぐために
薬剤師に監査させたのが起源とされる。

421 :
医者の処方箋に従って薬を出すだけなんだから
本来はバイトでも出来る仕事だろ

422 :
医者が薬決めてるのに販売所を分ける意味は何?
利益の分割?

423 :
>>408
お前平均年収知らないの?統計って知ってる?大学で習ってるはずなんだけどな。
そういうワザと言うところが院内でも薬剤師のが嫌われてる原因だぞ。陰険なやつが多い

424 :
>>417
良いなぁ圧力団体

てかなんで薬剤師はこんな弱いんだ?
てかなんで医師会はこんな強いんだ?

個人的には薬剤師は必要だと思ってる

425 :
>>356
有能な看護師のいない糞職場なんだろうな
揃う医者のレベルも疑問

426 :
薬価差益で儲けようとするなよ

427 :
>薬剤師・薬局の職能が、「対物業務から対人業務中心へシフト」
>するなかで、「調剤報酬の構造転換」を求めた。

薬剤師の役割を軽視しがちな嫌儲で言うのもなんだけど、対人業務中心へシフトするから報酬を引き下げるってジャップ社会のサービス業務を軽んじる姿勢が如実に現れてるな

これだから介護などの現場に人材が定着しなかったりするんだよ

428 :
>>417
そうでもないぞ
看護師協会のトップが自民の犬だから
医師会にとって都合の良い駒でしかない

429 :
>>412
9時間労働で糞田舎で地方手当て入れればドラッグストアなら管理薬剤師じゃなくてもそれぐらいのところあるぞ
それにドラッグストアなら2年目で管理薬剤師なんて珍しくない。俺もそろそろやらされそうではある

430 :
>>428
医療業界のカルテル談合の話しは面白いなwww
ドロドロしすぎだろww

431 :
>>420
んな起源の話じゃねえよ糞ボケアスペ

432 :
とりあえず厚生省のターゲットが薬剤師と機能しない地方病院って事で
どんどん削られて淘汰されていくな

433 :
>>427
サービスって生産性が低いからな。

介護士の離職率が高いのは施設経営者が搾取してるからって聞いたけど

434 :
>>432
機能しないってどういう事?

435 :
てめえらの中に子供を薬学部に入れてんのいるの?

436 :
>>429
ドラッグストアかよ
薬剤師名乗んなたかだか販売員が

437 :
薬剤師の仕事って医者の処方箋通りに薬出すだけだろ
病院で薬出した方が手間かからずいいのにな

438 :
薬剤部はいつも忙しそうだぞ

439 :
>>430
今の国民皆保険の仕組みじゃ技術磨くより役人接待した方が儲かるから、そっちの方が自然やけどな

440 :
医療先進国じゃ薬剤師の地位は高いけどジャップランドじゃ無理だったね

441 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
>>430

東邦グループ、スズケン、アルフレッサの談合って、
当事者は談合って思ってないだろ?

442 :
AI化で最も影響を受けると言われていた仕事
いよいよ始まったなぁ

443 :
医者や看護師が高給になるのはわかるけど
正直いって薬剤師が高いのはよくわかんないわ

しかもいすぎだろ

444 :
>>435
薬剤師だって人間だけどな

薬剤師だけ収入減らすのはおかしく無いか?

445 :
>>434
日本は医療法人が多すぎるって最近記事で見たから
ここを減らしてくんじゃないかな
今のところ下げれそうなのは薬剤師と医師だから

446 :
それより違法にやってる整体のところ潰せばいいのに
何でもないのに事故にあったとか階段から落ちたってことにしてマッサージするだけのところ

447 :
>>442
実際にドラッグストアは導入はじめてるみたいだね
この前テレビの特集で導入したとこやってた

448 :
>>446
整体接骨院の闇も凄いって聞いたな
保険適用されてるのが奇跡だとかww

449 :
安倍ちゃんと協会のトップが会ってるから大丈夫
財務省の提言なんて無視される

450 :
>>433
サービス業で低賃金で働いてくれる人がまだいるから自動化、ロボット化へ投資するインセンティブが働きづらい皮肉な状況…

451 :
>>444
事務員がやってて無事故のニュースあったろ
そのレベルなんだよ薬剤師

452 :
>>443
それは正論でもあり世間の意識ってだけでもある

そういう意識を突いて某団体は診療報酬の減額を薬剤師に向けたと考えられる

453 :
>>449
されねーよ
確実にマイナス改定

454 :
てめえらの中にいるかどうかは知らんけどこれだけ将来性が薄いと分かっていながら自分の子供を薬学部に入学させる連中は何を考えてんだ?
学費は誰が払ってんの?

455 :
無敵の安部晋三を支えて居たのは看護師だったwwww
日本医師会と日本会議のドロドロした話も面白かったけど

薬剤師も自民党支持しろよ

456 :
親戚が30代で新卒、いきなり年収500万だったんだが
どうなってしまうんだ?

457 :
本当は新薬開発とかするための資格じゃないの

458 :
>>444
薬剤師だけじゃないだろ
金融もAIの推進に先駆けて凄まじい勢いで構造改革とリストラ始めてる
ホワイトカラーとブルーカラーの在り方が、逆転とまでは言わんが変わってくる。薬剤師よりも経験ある土方の方が市場価値も年収も上になるかも

459 :
薬剤師の仕事なんて高卒事務女で必要十分

だって投薬ミスの責任取らないから

ゴミ薬剤師はよ減らせや

460 :
薬剤師になるメリットがなくなりつつある
6年かかるのに

461 :
有能な薬剤師だけ残って新薬開発やAI開発に活路を見い出せばいい
確かに今の薬剤師の数は若干多すぎる

462 :
>>458
薬剤師より看護師の方が確実に上になる
最後は対人サービスだから

463 :
パチンコの換金所と同じ仕組みだな

464 :
>>458
みずほだっけ?大規模なリストラやったの

465 :
看護師は訪問看護や地域医療とか
活路はいくらでもあるな

466 :
AIにやらせろや
余計なこと聞かれるから人間はいらん
お前医者じゃないじゃん?
ってか院内処方の方がいいなぁ

467 :
一緒に肉体労働しようぜ!

468 :
ペッパー君より使えないやつ多すぎ

469 :
もうさ薬剤師が黙るオプションを年間\3000にしろよ
袋詰だけで何も確認しなくていいよ

470 :
マジでpepperくんで十分

pepperくんの腹のところから
ゴン!て自販機みたいに出てくればいいだろ

471 :
>>460
高卒で働く能力もなく難関や医学部に行く学力もなくFラン大卒いってもコミュ力もない
そんな無能がわらをも掴む思いで行き着く先が薬学部

472 :
もうパチンコの換金所と窓口共用でよくね?

473 :
>>458
土方は3Dプリンタでだいぶ淘汰されるんじゃない?
今家からインフラまでいろんな3Dプリンタ作られてるよ

474 :
>>468
それは言いすぎだけど
ペッパー君より事務的で心のこもってない人形だわな

475 :
薬剤師の通常の業務に高度に体系化された知識が必ずしも必要とされてないのは当然 結局緊急時や不測の自体への対応ができるかが問われるんだよな それはコンビニバイト程度では無理だしAIでも現時点では不可能
まあ結局嫌儲の薬剤師憎しは嫉妬なんだよな

476 :
嫉妬じゃなくて大声で病名を連呼された恨み

477 :
160じゃねーの?

Rぞって言われたんですが

478 :
>>476

ヤクザ石なんて心なんてこもってない木偶だろ

479 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
卸業者は大変だな。
当事者は「談合」って、思ってないだろ?

■ 医薬品卸大手4社の談合疑惑 次期薬価制度改革論議に影響必至 
中医協で支払側が問題質す

ミクスオンライン公開日時 2019/12/02 04:53
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=68433

480 :
利権で食わせてもらってる身のくせにちゃんと安倍さんに献金しないのが悪い
自己責任だよ

481 :
薬剤師も多いけど歯医者も大概じゃね

482 :
>>475
緊急時や不足の事態ってなにがある?

483 :
医者の賃金は低すぎるからな
3000万はもらわんとわりにあわんやろ

484 :
研究どころか論文も読んだことないような輩が大半だろうから薬剤師がどんな知識を蓄えてどんな業務をやってるか分からないのは当然だわな
まあお前ら泡沫の罵詈雑言が溢れたところで薬剤師の業務も給料も代わりはしない 恐らく今回の改定でもね

485 :
薬剤師は圧力団体が弱いから、これからどんどん追い込まれていくだろうな

国は医療費の削減が急務だと考えている
でも、医師会の権力はすごいから診療報酬は下げることはできない
製薬会社の献金もすごいから、薬価をどうにかするのも難しい

薬剤師の報酬を削るしか無いよね

486 :
この前入った個人内科は薬が病院の受付でそのまま出て来て驚いた。

487 :
>>483
成功した開業医はな
雇われはノーリスクだから実際そんな貰ったらおかしい

488 :
薬剤師が本気でカウセリングする気があるなら
完全防音個室を設備しろよ

489 :
>>473
建築はあり得るが
土方はまだ当分先だよ
3Dプリンターで堤防や道路は作れない
新興国のまっさらな土地ならまだしも


490 :
木偶人形はHIVのお薬で声高らかと説明してくれそうで助かる

491 :
いい傾向じゃん
既得権益を正しく淘汰してくれるのなら日本もまだまだ捨てたもんじゃないな

492 :
病院内で薬出してたのを医薬分業で薬局作らせたのにまた潰すとか
厚労省は何がしたいんだよ

493 :
薬剤師ってガチで要らないよね
こういうのでええやん

https://i.imgur.com/VP0UCMq.jpg

494 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
>>484

今年の「0402通達」で調剤補助のピッキングが認められたのは
明らかに薬剤師の人件費削減なんだが?

495 :
満足に薬が買えないから海外の通販サイト利用せざるを得ないって普通に考えておかしいやろ
利権が国民に不便を強いてるんだから当然潰すべき

496 :
>>488
薬剤師にカウンセリング能力は皆無だよ
そこらの人と同じように世間話はできるがな
開いた質問して当たり障りのないように聞いて頷くだけ、医療に関することは薬剤師が口を出してはいけないから「次にお医者さんにかかる時に聞いてみてください」で終わり

497 :
>>425
大学病院ですが?

>>482
多すぎて色々としか言えんし医学の知識が欠片でもないと説明したところで分からんだろ
多くの場合それは薬学の体系だった知識と職場によっては専門性がないと対処できないしそういった人間でないと責任も負えない そこがコンビニバイトと違う所
看護師は別な あいつら責任は上級職に丸投げだし

498 :
高校生の時点でこれから利権で食っていこうって考えてるんだろ?
もっと世の中に貢献できる仕事就くこと考えろよ

499 :
>>496
だから余計なこと聞かずに袋詰で良いんだわ
下手に大声で病名連呼するから恨まれる

500 :
そう言えばここ1、2年ぐらいで日本社会のAIへの警戒感が薄れて来てるよな

AI頼み、AI待望論、AI万能論に加えてAI救国論まで出て来てないか?

やっぱ人を信用してないっていうか、信用することに疲れた社会なのでAIとの親和性は意外と高いかも

でも政府と民間はAIに今までどれだけ投資して来たんだよという…

501 :
薬剤師のやる仕事って資格ある奴がやる必要ほぼないよな
在庫管理できればパートアルバイト程度の人間でもできそう

502 :
すっごい退屈そうな仕事だよな
狭い部屋で毎日同じことをやる
普通なら3日で飽きるだろ

503 :
製薬会社行っといて良かった

504 :
>>497
俺は医者でもない底辺だけど旧成人病センターでバイトしてた時
クズもいたけど有能なの結構いたぞ
もっとも有能な看護師は有能な医者とつるんで行動する節はあったけど

505 :
刺し身タンポポと同レベルで軽蔑の対象

506 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
>>497

たとえば「モーラステープ」貼ってて日光に当たらないほうがいいですよ。
光過敏症になりますよ。
って話だろ?
コンビニバイトでもできそうだが?

507 :
>>497
このスレは調剤薬局での話ですよ

508 :
看護師も学士必須にしろよ
准看4年、正看6年でいいよ。
短大・専門卒の看護師は、補助看護師扱いで、介護士レベルの扱いでも充分すぎる。

509 :
AIが市場を最適化してくれるのは素晴らしいな

510 :
>>488
ジスロマック?飲んで腹下した過去があるって正直に話したら あー って言われた
いやいや性病じゃないんだけど?歯の滅菌だったんだけど?

511 :
>>498
安定してるから公務員になりたいってのと同じ思考だろう
一生の仕事があんなクソつまらん生産性のない仕事とか死にたくなるわ

何か作ったりする仕事の方がやりがいがある、エンジニアとかな
アメリカや他の国との若者の違いが顕著に出てる
そりゃ衰退するわけだ

512 :
わざわざドラッグストアで調剤する意味が未だに分からない
診てもらった病院の隣でいいじゃん

513 :
>>5
制度に乗っかった職業を選ぶリスクは当然考えてますよね?

514 :
増えすぎたと言っても需要共食いで不採算店が多いてわけじゃないんだろ

今でも延々待たされるのに淘汰したらどうなるんだよ

515 :
門前薬局の第三者満足度調査やったら惨憺たる結果が出そうだけどな

516 :
>>508
准看って制度はもう要らないでしょう
学士は要らないが正看は全日4年夜間5年ぐらいは欲しいね

517 :
あのプライバシーもない分かりきった説明で金取ってるって聞いてびびった

518 :
>>262
これ

519 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
>>.502

空いてる時間は「薬歴」を書いてる。

520 :
薬学部「無能でも薬剤師資格を取れば稼げる」

521 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
>>502

空いてる時間は「薬歴」を書いてる。

522 :
医者でもない店屋奴に糖尿病連呼されるの苦痛

523 :
マジでレジ待合室で病名の発表会みたいなことさせてカウンセリングて
おじさんでも恥ずかしいのにイボ痔のJKとかどうすんだよ

524 :
>>522
俺なんか癲癇だぞ
薬剤師殴ってやるわ

525 :
体質や飲み合わせの禁忌、処方ミスをチェックするだけだったら、AIどころかスマホアプリでもできると思うんだけどな
そうすりゃ単に薬を棚から持ってきて、量を調節して、袋詰めするだけの仕事になる
そんな仕事のために、わざわざ6年間も大学にいく必要なんて無い
専門学校に1年行けばとれるような、医療事務並に緩い試験で充分になる

526 :
>>5
薬局なんて末の末の就職先だぞ、メインじゃない

527 :
>>517
袋に説明書入ってるしな

528 :
>>489
そもそもプリンターじゃこの家の基礎すら作れないよ
ていうか今時の建物ってこんな感じのものも多い、工場で作って車上渡しみたいな

529 :
薬剤師以外のメディカルスタッフは患者と向き合って働いてるから
患者のプライバシーには敏感やで
俺も外来で障害者ともめそうになった事あるけど
相手の目線で障害者呼ばわりは避けて親身に対応したで

530 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
>>523

強力ポステリザンが出た患者は「痔」といわず
「今日はお尻のお薬が出てますよ」って言えばいいんじゃね?

膀胱炎の患者には「おしっこの抗菌薬がでてますよ」って言えばいいんじゃね?

531 :
>>530
大腸菌浮遊死菌って言えばいい

532 :
>>530
痔って言ってるようなもんじゃん…

533 :
かといって開発研究職の分野も
先が明るいというわけでもないらしいな。自社で開発すること自体リスクとコストマシマシなだけだとか

534 :
>>506
それは緊急でも不測でも無いだろ…結局その程度しかおもいつかんだろ?
ちょっとでも専門を修めた人間ならば自分と同じように膨大な知識を持った人間があたってる仕事に素人の分際で生半可な口出ししようなんて思わん筈だけど 悲しいことにそれが分からんアホ共が噛み付くんだよな薬剤師も可哀想

>>507
調剤薬局って言っても眼科門前なんかは別として地域医療頑張ってたり緩和やってるところはなお必要な業務も知識も多いぞ 
もちろん知識のアップデートも放棄して脳死状態で業務してるようなアホは淘汰されたら良いと思うが 

535 :
とりあえず拡声器付きの木偶人形どもは
ペッパー君でも出来る気遣いを見せてよ

536 :
皮膚科医様からステロイド貰うために1時間半待ってんだよ
イライラさせんな

537 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
大体、薬局で保険証と処方箋の2桁みればその患者の個人情報の
ほとんどは掴める。

■ 保険証の2桁でお前らの社会的地位がわかるぞ!持ってるやつは今すぐ確認しろ!ないやつは今日の夜ごはん書いとけ [511633375]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1560769267/


■ 被用者保険法別番号

01 政管健保(→ 協会けんぽに改称)
02 船員保険
03 日雇一般療養
04 日雇特別療養
06 組合管掌健保
31 国家公務員共済組合
32 地方公務員等共済組合
33 警察共済組合
34 公立学校共済組合
34 日本私立学校振興共済組合
39 高齢者医療給付(後期高齢者)
07 自衛官療養給付
63 特定健康保険組合
72 国家公務員特定共済組合
73 地方公務員特定共済組合
74 警察特定共済組合
75 公立学校特定共済組合
75 日本私立学校振興・共済事業団

■ 公費負担法令番号

10 結核患者
28 一類感染症の患者
29 新感染症の患者
12 生活保護受給者
25  中国残留孤児
13 戦傷病療養給付
21 精神疾患通院患者
24 障害者療養介護患者
17 児童福祉療育患者
79 肢体不自由児童
18 原爆認定患者
20 精神保健措置入院患者
22 麻薬・向精神薬入院措置患者
30 心神喪失観察処分患者
62 B型肝炎給付特別措置患者
51 特定疾患患者・血友病・水俣病・有機ヒ素中毒患者
52 小児慢性特定疾病医療支援患者
66 石綿による健康被害患者

538 :
>>512
特にデカい病院の場合、門前薬局(診てもらった病院の隣の薬局)は混む
なので家の近くのドラッグストアの方が便利という奴もけっこういる

539 :
>>534
これはまさに>>525のような馬鹿が典型
学がない、ゆえに想像力も無い
ただ思考放棄してみんなでなかよく薬剤師もをやっつけた気になって喜んでいる
ほとんど猿だね

540 :
薬剤師って実は守られてるよ
調剤過誤で患者死亡しても行政処分も受けない
低偏差値でもできる呑気で楽な仕事だと思う

541 :
じゃあ会社辞めろよ
過半数になったら個人の給与になるんだよ

542 :
工作員動員

543 :
それだけ医療費がひっ迫してるんだなあ
団塊ジュニア世代が後期高齢者になるころには、医療費5割負担以上か
負担比率増は最終手段だろうけど、次はどこら辺をけずるのかね

544 :
袋詰め薬剤師に資格なんて要らないわな
なんにも薬の知識要らないんだから
一体何のために6年も勉強してるんだか

545 :
>>539
医師会が自分らの矛先を薬剤師に向ける策略を感じるのだが
それについてはどう思いますか?
賢いお医者さん

546 :
学があっても現実を見ない、想像力を働かせれない人もいりもんだね

547 :
そりゃ使えない無能で糞な看護師しか周りに揃えれない訳だわ
大学病院とか俺がゴミすぎて一生縁がありませんわ
これ嫉妬ですからお医者様w

548 :
医者でもないって言ってるやつは何様なんだ?自分と医者を同列だと思っているガイジ?
6年間勉強して研究して論文書いて国家資格も通ってやっとつける職業だぞ?敬語使って話しかけられるだけ有り難いと思えよ?

549 :
薬剤師の現実は知らないけど
楽で儲かるなら嫌儲民の理想形じゃん
なんでそれを叩くのは理解不能だわ
まさか日本の為とか言うなよw

550 :
人間的にゴミに敬意を払う必要は無い
ガキか

551 :
>>545
何を感じているのか知らんが一医者が医師会のトップの意向なんか知るはずもないし代弁するわけもないだろ
コンビニバイトがセブンの社長と常に意思を同じくしてると思ってんのか?

552 :
>>5
アホでも入れる薬学部(´・ω・ ` )

553 :
とりあえず削るなら薬剤師からってのが正論だが

554 :
http://eyuai.jolleybeef.com/2r115oy/4v1szwi4s1r26y

http://eyuai.jolleybeef.com/7f4lj/nr4jt7kct4z156

555 :
まぁただ時給が高いだけのアルバイトだからな
既得権益はつぶしてけ

556 :
薬剤師が必死にレスしてるってことは自分でも危機感あるんだね

557 :
>>548
いやだから何か勘違いしてないか?
資格取っただけで給料相当の働きをしてない職業を淘汰していこうという国からのお達しなのだが
それだけの働きをしてると胸張って言えるなら全く問題ないよな?

558 :
>>5
スギ薬局とかイオンウェルシア、あるいはビックカメラとかドンキホーテのおくすり売り場でリアップ売ったりレジ打ちしたりするんだよ
Fラン薬科大じゃあMRや病院は無理だ
せめて日大薬学部くらいでないと厳しい

559 :
でも薬剤師の待遇悪くし過ぎても麻薬合成して小遣い稼ぎとか薬品横流しで小遣い稼ぎとかしだすだろ。

560 :
いまでも薬の待ち時間すげー長いのに減らすんか?

561 :
>>539
俺は>>534の意見には賛成だよ
薬学部で学んだ専門知識が必要な仕事はあるだろうし、薬剤師の全てが無駄っていう論調は過激すぎる

ただ、大多数の調剤薬局はその専門知識が必要とされていない仕事なのに、薬剤師資格のために大量の税金が投入されているのは問題だと思う

解決策として準薬剤師みたいな資格を作ればいいんじゃね?
1年くらい勉強すればとれる資格にして、管理者以外は準薬剤師でおkにするとか

562 :
>>557
>>522を当てこすっただけだぞ
それに給料相当の働きってなんだ?残念ながら仕事量や内容は必ずしも給料を決定するのものではない 不測の事態に対処できる専門性を持った人間のみが薬剤販売の責任を負えるしそういった人間はいるだけで給料が発生するのは当然 それが国家資格だからな

563 :
>>556
そりゃそうだろ
世間の人はみんなコンビニバイト以下だって思ってんだから自覚ないとしたら余程鈍感か世間知らずのバカなんだろ

恥ずかしくない仕事してると自負があるならせめて声張れよな
ボソボソゴニョゴニョ話しやがって
本当に一つも褒められるところがない
タダの無能、時代遅れ、時間の無駄

一刻も早く自動化してほしい
書いてある薬出すだけなんだからさ

564 :
>>557
そのお医者様自体は薬剤師保護をいってるんだけど
同時に周りの使えない看護師を見て待遇を締め付けろとか言ってるバカだから

565 :
こんな嫌悪感丸出しの患者の対応までするんだから薬剤師も楽じゃないね

566 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
>>557

医者は「化学」を知らないから「構造活性相関」とか知らない。
たとえば「ロキソニンはCOX(シクロオキシゲナーゼ)を
阻害しますよ」とかいえるのは薬剤師だけ。

〜1日6万枚の処方に疑義照会がかけられており、未然に防げるのは薬剤師だけ。〜
・アンサングシンデレラ
https://stat.ameba.jp/user_images/20181211/22/momi-0224/26/bd/j/o0809108014319269783.jpg

567 :
中には製薬会社に勤務してまで
薬剤の知識を勉強したお医者さんもいるので
やっぱ人と人との信頼と見極めが大事だなと思うわ

薬屋はデリカシーが無さすぎる

568 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
>>559

松山大学薬学部の教授が学生実習で、学生に「MDMA」を
合成させて書類送検された。

■ 学生に麻薬製造指示‐松山大教授を書類送検
薬事日報 2019年04月19日 (金)

松山大学薬学部医薬品化学研究室の岩村樹憲教授や助教ら計6人が16日、
研究に必要な免許を取得せずに学生に麻薬を製造させたなどとして、
麻薬取締法に違反した疑いで厚生労働省四国厚生支局麻薬取締部に書類送検された。
松山大学は同日、理事長・学長名でウェブサイトに「お詫び」を掲載。
「再発防止策の検討を進めたい」としている。

 岩村教授らが研究の一環として、2011〜13年と16〜18年の期間に、
当時同研究室に所属していた学生に合成麻薬「MDMA」「MDA」
「5F-QUPIC」を製造させるなどした疑い。研究で麻薬を製造するためには、
麻薬研究者の免許取得が必要だが、その必要性を認識しながら
取得を怠っていたという。使用については確認されていない。
今年1月に麻薬取締部の捜査が入り、書類送検に至った。

https://www.yakuji.co.jp/entry71497.html

569 :
>>65
看護師もっと上げてやれではなく薬剤師高すぎと文句言うのがまさにジャップって感じ

570 :
今は模索段階だから
薬剤師の締め付けが過度にならないように祈るわ

571 :
看護師を敵視して薬剤師が必要だと言ってる医者が質問に答えてくれないんだけど何なんだろうか。
会話にならないから看護師に嫌われてるのでは?

572 :
>>212
馬鹿かこいつ患者から返品できたらヤバすぎるって俺でもわかるわ…

573 :
これからドンドンこういう職業が出てくるで
社会の流れを機敏に察知して
方向を誤らず上へ上へと昇っていけるもんだけが
生き残れるんや
残りは野垂れ死にや

574 :
薬剤師に関しては10年くらい前からいずれこうなるだほうと言われてたけどねぇ。。

575 :
でも次は自民党に入れます!

これがジャップの限界

576 :
>>558
MRって文系でもなれるしなw
みっちり研修あるから薬の知識なんて求められない
むしろ給料の高さで私立の高学歴が多い
早稲田や慶應の文系卒MRに出会ったことあるw

まあ彼らも薬局や病院の薬剤部に営業に行ったら頭下げて薬剤師(笑)相手に「先生!さすが先生!」って褒めまくらなきゃいけないからMRは高学歴にはストレスMAXで大変だよw

577 :
>>571
違うと思う
大学病院ともなると周りの人事は自分都合にならないのは解るが

無能な医者は無能な看護師を招くんだよ

多分彼はそこそこ有能でしょうから無能ではなく自分の横暴がゴミ性格の看護師を招いたのでしょう

俺は周りの医療スタッフに感謝されるお手伝いをしてきたから
ゴミ看護師も見てきたけど彼彼女らを締め付けろとか絶対いえない

578 :
>>561
専門的な知識は例え日常の業務に使用されなくても持っているということが大事なんだよ 知識と責任と給料は繋がっている
極論すれば内科の町医者なんかもおんなじ
AIだのGoogleだのいってるのはここが分かってない
調剤薬局って薬剤師だけいる訳じゃなくて事務方が細々とした仕事を担っているわけ
今回の改定でその人たちがおおっぴらに薬剤師の手伝いを出来るようになったとしても薬剤師が要らなくなることは無いだろうね

579 :
>>561
このニュースは調剤薬局を減らすってことだから、近いうちに準薬剤師できそうだね

580 :
>>132
現場じゃ全然足りてないらしいからどのみち薬剤師の待遇は大きく変わらんだろうな

581 :
>>65
コメディカル以下の存在の分際で500万とかおかしい
医師歯科医師の次に来るのは看護師であるべき

582 :
>>577
似たような奴が集まるのか。どこの業界も一緒だね。

583 :
>>578
使わない難しい知識なんかすぐ忘れるぞ
ほとんど全ての薬剤師は国試終わったら記憶に残らない
そして自分の働いてる薬局が扱ってる領域の薬しか扱わないから他はどんどん忘れる

584 :
>>335
>特に処方箋代と薬剤師報酬の激増が医療財源を圧迫してる

【速報】薬剤師の給与は国の医療費から出ていた

585 :
どんなしょぼい町医者でも調剤薬局がついてるけどあれ潰れたりせんの?

586 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
>>561

<光過敏症が起こりやすい構造式>

モーラスには「ベンゼン環+カルボニル基(C=O)+ベンゼン環」のセットがある。
つぎにボルタレン。これも「ベンゼン環+アミノ基(NH)+ベンゼン環」の
セットが存在している。
 さいごにロキソニンだが、これにはそのセットが見当たらない。
これだと紫外線がカルボニル基のローンペアの電子を一つ飛ばしても
隣に共役構造がないので、すぐに元に戻ってしまう。つまり光線過敏症が
起こりにくいというわけだ。
http://kumamoto-pharmacist.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/post-9833.html

587 :
利権に守られて安倍自民支持してそうな連中だしざまあw

588 :
ざまあ、ドラッグ店員風情がよ
指導加算かしらんけどいちいたうるせえんだよ

589 :
>>583
確かに
製薬会社のバイトで暗算できるぐらい常用してたmol濃度の計算すら
今は何それ状態だわ算数すらできないw

590 :
薬局多すぎだよな

591 :
調子こいて時給4000円とかで募集してたからなざまああだわ

592 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
医師にボルタレンテープからロキソニンテープへの変更を提案したときの反応は、
「同じNSAIDsなんだから、程度の差じゃないの? ボルタレンは
ダメでロキソニンならいいっていうのがわからない」といったものだった。
 たしかに医師からしてみれば同じNSAIDsにみえるだろう。ということは、
添付文書に光線過敏症の記載があるかないかでは説得力に欠けてしまう。
そこで、構造式の話題を持ち出すことにした。
 「光線過敏症をひきおこす構造というのは決まっていて、
モーラスやボルタレンはそういう構造をとっています。
でも、ロキソニンが光線過敏症をひきおこすリスクは構造上とても低くて、
じっさいにロキソニンの添付文書にも記載がありません」
 これで解決。医師も理由さえあれば反対はしないものだ。

593 :
>>65
薬剤師よりもうちょい貰ってるけど薬剤師みたいなバカでもできそうな楽ちんな仕事でそれはちょっとムカっとくる
看護師がその収入っていうなら納得だけど棚から薬取って渡すだけってどう考えてもおかしいじゃんね
あんなのコンビニバイトと同程度でいいよ

594 :
無駄医療費増大原因が薬剤師

595 :
まあ、あんまり待たされるのもイヤだけどな

596 :
>>429
薬剤師としてそれなりに稼ぐには調剤だけでなく小売部門の店長経験も必要になるのかねこれからは。

597 :
>>505
刺身タンポポは確かにいらねえけど既得権益に貪りついてるわけじゃない
いらねえくせに既得権益に貪りついてる薬剤師はただの害悪
比べたらさすがに刺身タンポポに失礼

598 :
馬鹿な看護師なら責任感もなく楽だろうけど
看護師ってまともにやったら大変だよ
俺なんか口が裂けても看護師とか余裕とかいえないわ

599 :
薬剤師が責任とりたがらないのが悪い
何かあったらすぐに医者に責任を押し付けてくる
一包化やら、後発医薬品への変更やら、いちいち医者に直接電話して疑義照会せんと処方せんのんかよ?
そりゃ責任回避ばかりしてりゃ、役に立たんわけで切られるわ

600 :
>>571
答えたじゃん 後何答えてほしいんだ?

>>577
>大学病院ともなると周りの人事は自分都合にならないのは解るが
ちゃんと分かってるじゃん その後の文章は支離滅裂だけど
俺が看護師の給料下げろって言ってんのは知識も専門性も対して必要ないような仕事なのに現状貰いすぎって言ってんの
与えられた仕事ができないという意味での無能なんて言ってないしまして性格なんか関係ないよ わかるかな?

601 :
クスリのアオキの薬局とかアホみたいに待たせるからな
文句つけたら事前にファックスしろっていうけど、ファックスなんて今時もってねーし医者が書いたものそのままだすかジェネリックにするだけだろ
何に手間取っているのやら

602 :
>>40
薬剤師は患者のクレームに一切対応しないから愛想よくする必要がないんだよ
そんで責任を取る行為がゼロ

603 :
袋詰めることしかしねえただの劣化医師のくせによ、偉そうにしやがって
さっさと潰れろや既得権益

604 :
まだ序章な

605 :
>>600
とりあえず
大学病院の医者って賢いね
そして横暴だね

606 :
本当ジャップって自分より楽してるやつ許せんやつ多いよなw
こんなんだから生きづらい社会になるねん

607 :
薬剤師ってワードを目にする度、学部間違えて俺のところ4年で薬剤師になれるってドヤってたあの子思い出しちゃう

608 :
>>583
広く浅くでも知識が残ってるだけで大分違うんじゃないか?知識の取っ掛かりがあるだけで気付けることが大分増えると思う
もちろんアップデートも放棄して脳死状態で仕事してるアホは淘汰されてしまえと思うけど

609 :
>>585
バリバリ潰れてるだろ
薬剤師が慢性的に不足してるから辞められたらなかなか次が見つからずに休業状態になったり閉局してたりする
赤字の薬局も普通にあるらしいぞ

610 :
>>606
そりゃ許せなくなるだろ
こっちに全く飴よこさないんだから

611 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
ソクラテスがやってきた

■ 山本雄一郎の「薬局にソクラテスがやってきた」

薬局で患者さんの何気ない言葉にハッとしたり、後輩からの意表を突く
質問に筋道立てて説明できなかったりしたこと、ありませんか? 
そんな臨床現場に転がる疑問の裏には、薬学の根幹を成す真実が
隠れていることも。それらの真実を、「薬局薬学のエディター」を
志す熱血薬剤師の山本氏がモノローグ調で解き明かします。

https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/yamamoto/201910/562590.html

612 :
海外に日本を視察してもらう医療現場ホルホル番組で
日本では薬や点滴の処方間違え防止のために全て指差しと声出しで確認してるんですよーってホルったら
白人様からうちの国では機械が自動的に処方しているって返されたの草生える

613 :
>>605
みんな患者様に対しては親身だから安心しろ

614 :
>>606
こいつらが既得権益で楽してる分大多数の人間は割食らってるからな
薬剤師の存在こそ生きづらい社会の原因になってんだよ

615 :
ドラッグストアや調剤薬局用の第2種薬剤師とかに分けて4年で取れるようにすればいいのにな
ドラッグストアや調剤薬局程度まで6年制強制しても得するの学費毟れる大学しかないだろ

616 :
>>601
そういや薬局によっては待ち時間短縮のために「ネット処方箋」とかあるんだよな
こんど利用してみよう

617 :
とりあえず厚生省(もしくは医師会)の思惑どうりにしか事は進まないから
この話題はあんま意味がないなあ

618 :
薬袋詰師に名前変えて年収300万で女性専門職にして「調子はどうですか?」とか聞いて来ないなら存在を許してやるよ

619 :
>>5
6年通ってからドラッグストアのバイト採用になるな

620 :
まあ、粉薬ならわからんでもない?が、錠剤持ってくるだけなのに30分くらい待たせるのは意味わからんわな
処方箋受け取った時点で判断できないの?
それとも順番どおりにやらないといかんの?

621 :
>>615
つか劣化医学部のくせに6年とか薬剤師を過大評価しすぎだわな
所詮、劣化医師にすぎねえのに

622 :
必死に自民党応援してたのに淘汰されたときに使える薬教えて

623 :
>>606
これが民間企業で補助金も貰わずに楽に儲かるシステムを作り上げたなら文句はねえよ
その違いが分からんか?

624 :
>>356
薬剤師は責任を取る仕事をしないだろ?

625 :
>>622
ガソリン

626 :
薬剤師不要論って、まず薬剤師を減らそうという政府の意向があって、それを煽るような世論を形成する工作があったのではと勘ぐってしまう
薬剤師批判って急に起こってないか?

627 :
>>606
イライラで気分ええわw

628 :
>>397
薬剤師が自分で処方したらいいんだよ。
なんかあったら当然自分で責任を取ってな

629 :
>>626
正解だと思うよ
それを言っちゃうと世間では憶測で片付けられちゃうが

630 :
うちの母ちゃん来年引退だけど、ろんと勝ち逃げになるな
医薬分業で仕事増えてほんと順調にやってた
お疲れ様すぎる

631 :
>>626
ちょっと思う

632 :
>>626
誰がやってるかって
憶測だけど医師会
憶測だけど

633 :
>>632
結局医薬の分離、嫌だったんだろうね

634 :
>>484
大半の薬剤師が論文読んでるとは思えんが?

635 :
>>356
お前はAIの何を知ってんの?

636 :
元々うぜえと思われてなきゃ政府が煽っても火は点かねえよ
大量のコバンザメ薬局の異常さと「調子はどうですか?」に元々みんなうんざりしてたんだよ

次は乱立してる鍼灸接骨院もなんとかしろよ

637 :
でもパキシル連呼されたらあかりちゃん壊れちゃうよ
必要なのは解るがちょっと考えてあげて

638 :
>>529
トラブルになっても薬剤師が責任を追及される可能性はゼロだからな
仕事をしないから

639 :
>>356
人命が関係する現場で末端の作業員が無知だと事故起こると思うんだよね
原子力関係での東海村の事故とかそんな感じだし
薬局とか数多いし怖いわ

640 :
薬局減ったらさらに混んで待ち時間長くなるだろうが

641 :
>>548
お前は医者じゃないだろ?
医者に成るだけなら研究も論文もいらんぞ

642 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
■ 6年制薬科大学はいらない --- 井上 晃宏
http://agora-web.jp/archives/1517877.html

私は、薬剤師国家試験受験資格を全国民に開放し、国家試験合格者に、
半年か1年程度の実務実習を公費で提供することを提案する。
現状でも、薬科大学は、4ヶ月程度の実務実習をしているに過ぎない。

教育費用が安くなれば、資格取得コストが低下するため、競争率は高まり、
薬剤師の質は向上する。

薬科大学は、薬剤師養成から解放され、自由に教育・研究を行うことが
できるようになる。
大半は潰れるか、改組が必要になるだろうが、それは仕方がない。
国家資格ではなく、教育・研究の内容によって学生を集める困難は、
農学部や工学部が、設立以来ずっと直面してきたことだからだ。

識者「6年制薬学部は全く必要ない。国家試験合格者に半年研修させれば十分」
[417034628]

643 :
病院行って調剤薬局で薬もらうけどあれ棚から取ってるだけよな?
バイトでよくね?

644 :
>>606
時間の無駄なんだよ
なんで袋詰めのためだけに貴重な1時間、2時間も割かなきゃいけないんだよ
異常だよ

645 :
>>638
過去に病院内のトラブル処理に右往左往して
持ち場から離れて主任にお小言貰った俺とはえらい違いだな

646 :
>>475
バカ薬剤師が自ら袋詰め作業にぼくたちいらないんですって自白してるな
じゃあやっぱり薬局に薬剤師なんていらないね
お前が必要だっていってる役割は病院とかで少数別に雇えばいいだけ

647 :
>>641
ほんまやな

648 :
>>643
グレーゾーンだけど棚から薬をピッキングするのは受付にいるただのパートの受付でもできる
実際に1人経営の薬局は人件費削減のために忙しい時は受付にピッキングやらせてる

649 :
>>643
最低限中身が何かわからないと怖いけどな俺は

650 :
>>649
中身はお医者様から教えてもらうし
説明文があれば病状連呼は不要ですよ

651 :
>>626
薬剤師は責任回避ばかりしてるから
責任を追及されることがない、逆に言えばその仕事に価値はあるの?

652 :
>>649
年寄りとかだと不安に思っちゃうか
ならば点数加算前からちゃんとしてって思う

653 :
ツイッターでネトウヨ医療関係者ばっかり見てたからいまいちどうでもいいな
実際はこっちにも害悪あるのわかってるんだが自民党支持するような連中だから自業自得だわ

654 :
医療関係者少なすぎろここw
医師会が全て癌なのに誰も言わないとかw

655 :
都会の大学病院とか、パラメディカルが働かないところは
時間外とか研修医が調剤やってたな。
薬剤師が働かないから。
まあ、都会の大学病院は研修医がたくさんいるから働く必要もないんだろうが

656 :
>>654
俺言ってるよ
底辺の細胞検査士してます

657 :
>>641
医者でーす
薬剤師の話だぞ?文盲かな?国立の薬学なら国試の前に研究もさせられるし卒論も書かされるぞ?知らなかったのかな?ん?

658 :
医療用大麻の販売権利を日本の会社がすでに取得してるらしいが
大麻有用論が急に叫ばれるようになったのは、権利を売る前に下地均しでアメリカ側が仕掛けた世論誘導なのかもしれんな

659 :
>>646
俺のレスの内容理解してる?してないよね?ガイジだから仕方ないか

660 :
>>653
医師会と看護師100万人が自民党支持してるんだって

661 :
>>657
病院ってお化けでるの?

662 :
薬局で薬をもらうのに再度どんな症状か書いて個別ブースに案内されて病院からの薬はこれですけどこれは〜長々説明あってやっともらえる
無駄に長いわ薬局

663 :
>>657
大学病院勤務で大学病院の働かない薬剤師の擁護してるのはまず医者じゃないわ

664 :
>>660
そこな
看護師協会は自分の保身のため自民の犬になったが
実際は医師会の下部組織犬に成りさががった訳だ

今回は自民にお布施の少ない薬剤師を人身御供にと

-これはフィクションです-

665 :
>>655
それ具体的にどこの大学病院?

666 :
医療費は徹底削減していかないといけないんだからAI化と自動化できるところはどんどんしてけ

667 :
薬剤師は籠って棚から薬出すのでなく地域に出ろが国の方針だし従うしかない

668 :
大学病院さんは自分の出場所を誇りたがるから言えるでしょう
ちな俺雑魚検査技師で旧成人病センターのただのバイトだった人です

669 :
>>663
どんなクソ大学で働いてるんだよ
大学は調剤より給料低いのに仕事多くて大変なのはどこも同じだろ?カンファも回診も駆り出されて大変そうだわ
研修医が調剤とか本当ならKしろ

670 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
【主張】6年制薬科大学はいらない--井上晃宏(医師)

■「薬剤師は医薬品を取り扱うための専門職であるが、専門性は形骸化している」
■「病棟薬剤師はいらない」
■「処方箋のチェックはコンピュータで十分可能」
■「処方箋を見ているだけでは、大した説明はできない」
■「薬剤師は必要だが、薬科大学はいらない」
■「4年制と6年制」

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1360310809/-100

671 :
医師会は東大医学部という最高学歴でロジ押ししてるからな。
だがしかし、かつての学生運動も東大医学部が主役だったはずだがらいつから彼らは自民党の犬になったのか。
おそらくかつては赤化運動に興じていた医者が未だ現役で地位のあるポジションにいるはず。

672 :
>>356 ←こいつ薬剤師じゃね?w

673 :
>>650
まあ医者が言った通りの中身が本当に出てくるかどうかをどこで確認するかだよね
一番ミスが出るのって人間がさわるとこだと思うからさ
ロキソニンみたいなもんだと全然問題ないけど粉はちょっと怖いな
そこも自動化ならいけるような気はするな

674 :
自民の犬の方が美味しいですからね
ただ馬鹿な看護師協会上層は見誤って
自ら医師会の犬と成り下がった
所詮は女子でしたか

675 :
女性の社会進出もあるけど薬学志望の女子が急減したって話はよく聞く

676 :
勝手にジェネリックにされてて、国の方針で…みたいこと言われたんだけど本人に確認しないでジェネリックにしていいの?
その薬局で書いたかは覚えてないけど一番最初に出すアンケートみたいのに選ぶ項目ある場合はジェネリックいらんにチェックしてるはず

677 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
河合塾偏差値 薬学部6年制(メジャー方式) 
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/13/si408.pdf

65.0 慶應薬
62.5 東京理科薬
60.0 
===============================
57.5 北里薬 星薬科 立命館薬
55.0 明治薬科 京都薬科 福岡薬
52.5 東京薬科 東邦薬 日大薬 武蔵野薬 大阪薬科 近畿薬 
50.0 昭和薬 昭和薬科 金城学院薬 神戸学院薬 神戸薬科
===============================
47.5 同志社女子薬 摂南薬  
45.0 北海道医療薬 国際医療福祉薬 帝京薬 武庫川女子薬 
     安田女子薬 松山薬 崇城薬
42.5 北海道薬科 兵庫医療薬 姫路獨協薬 福山薬 
40.0 東北薬科 高崎健康福祉薬 城西薬 城西国際薬 帝京平成薬 
     愛知学院薬 大阪大谷薬 就実薬 九州保健福祉薬
=================================
37.5 千葉科学薬 横浜薬科 新潟薬科 鈴鹿医療科学薬 広島国際薬 徳島文理薬
35.0 岩手医科薬 いわき明星薬 日本薬科

678 :
移民党の方針で外国人に対応できない医者も淘汰されると思う

679 :
駅弁薬学部で薬剤師免許取るのが1番コスパ良いと思ってたのに

680 :
まあ医療費圧縮言うてるのに余計なプロセス入れてられんわな
電子処方箋でAmazonで買えるぐらいにしないと

681 :
>>673
人間が触る所で機械化してミスを防ぐ
医療業界でも検査屋や薬品分析屋はそこが進んでますね

薬局はどうでしょう
そうは見えないというのが現状
まあだからといって全部AIってのは無しでしょうが

682 :
>>5
弁護士は無理だから会計士、税理士を目指せばいい
薬学部に入れる頭があればどっちかは受かるはず

683 :
薬剤師になろうと思うきっかけが知りたい

684 :
>>652
どこに不安を感じるかというと
既製品をそのまま出すとこはバイトでそんな問題ないかなと思うよ

削ったり割ったり混ぜたりする工程を含むものだと無資格だと不安かなあ…
そこまでロボットがやるならなんの不安もないかも

まあ衛生系の資格みたいに一人置いとけとかはあるけどね
なんか間違えたとき責任者取る用の人ね

685 :
>>678
大昔に中国語韓国語に強い漢方内科医とか見たことあるけど
みんなに舐められてた
今となっては大事な人材だったんだな

686 :
少し前に、

若い糞みたいな男の

薬剤師当たったわ

医者でも絶対しないような質問してきて、

しかもしつこい。マジであんなゴミは薬剤師辞めろと思った。

あんなんだったらマジで薬剤師要らねえわ

医者が居ればあとは機械で自動でいいよ

687 :
ざまー

688 :
薬屋は薬剤についての知識はあるが
病態にどう作用するのか知ってない
俺の行きつけの先生は質問すれば解りやすく正確に答えてくれる

689 :
>>683
「楽したいw」一択だろうな
死んでけっこう

690 :
>>681
薬局勤務でいいあんなヤツは。

医者と相談して処方して貰ってるのに

なーーにも知らない糞薬剤師が糞質問してきてしつこい。

ベテランの医者が判断して処方箋だしてくれてるのに、


糞ゴミの若い薬剤師が質問しつこいし、ちょっと異常な感じ。

マジで無駄だわ。アレ。税金も、時間も。

691 :
>>681
正しく指示されたものを
正しく人に渡すってだけの仕事だけれども内容が命に関わります。と。

人が触るとこで間違いが発生する可能性が生じる作業に知識がない人間が関わるのって意外とリスク考えると怖いんですよね
作業を指示する側が作業者にどこまで手作業によるリスクの説明が出来るかというところなんですが、自由化してコストカット進むとこの辺雑になっちゃうのは絶対あり得るんで
「作業員が何を運んでるのか分かってない」→「雑な仕事して大事故」って展開が怖いなあと思うという
そんだけですけどね

692 :
■ 私立薬科大学の現状が酷い件 。全国21大学で高い中退率 [417034628]

底辺薬科大学は閉鎖せよ 井上晃宏
http://agora-web.jp/archives/1589419.html

実に、74大学のうち、21大学が、3割以上の中退率である。中退者は、
国家試験にすらたどり着いていない。
薬学部卒業国家試験データ
入学定員に新卒合格率をかけて、歩留まりを出し、ワースト5を出すと以下となった。

        卒業率  歩留まり
第一薬科大学   0.289  0.063
奥羽大学     0.328  0.085
青森大学     0.277  0.111
日本薬科大学   0.338  0.115
姫路獨協大学   0.341  0.175

これらの薬科大学では、入学者の3割しか卒業できず、2割以下しか
国家試験に合格できない。8割以上の学生は、学費と時間を浪費させられただけで、
社会に放り出され、高卒時よりも、さらに悪い条件で生活していかねばならない。

底辺薬科大学では、教育は崩壊しているといってよく、速やかな廃校が求められる。
情報収集力の未熟な高校生をひっかけ、その人生を破壊するようなトラップを、
政府が認可して存続させることは、罪であろう。

693 :
>>677
低くね?

694 :
結局職域を守るために
医師の処方ミスが無いかチェックする係とか
薬の説明をする係とか仕事を水増ししてる感はあるな

それより効率化と人為的ミスを機械化にいかに防ぐか
これを模索しないといけないかも

695 :
機械化に じゃない
機械化で だった
ミスばかりだ寝るか

696 :
まあ名前で呼ばれるのと一律で質問されるのは自分も嫌だけどね
お年寄りとか薬がわかんないとかだともっときついだろうと思うし

697 :
あかりちゃんパキシル
頭のお薬

平気で言いそう

698 :
>>691
機械で自動に処方

本人が確認、同意ボタンを押さないと受取扉が開かないようにする。

足りない物は郵送。或いはそもそも郵送でも選べるようにする。


これだけで解決。

699 :
>>609
近所の流行ってなさそうな町医者がやたらと薬出したがるのはそのせいか、、、
30で血圧130くらいなのに高血圧の薬出されたわ
どう考えてもいらんかった

700 :
>>694
わりと薬剤師の仕事増やしてた時期があってそのときは権限の分離が目的だったらしいので
そういう面もあるとは思いますね

それと患者に取って効率的にやるってのがどうも別になってるようだとは

そんな感じです

701 :
いろんな思惑の交差する伏魔殿
それが医療屋の実態でした
ーこれはあくまでもフィクションですー

702 :
>>698
まあそうするのが理想だね
そこまでやってやっと
まあ不安なお年寄りのメンタルケアのために一人人間置いとく?要らない?みたいな議論になるかも

703 :
調剤薬局は多い割に競争している感じしないもんな
薬の値段が決まっているとはいえ
サービス面で特に違いは感じないし
どこでもいいやって感じ

704 :
>>669
カンファレンスに駆り出されるごときのがそんなに辛いんかね?

>>672
そうかもな。

705 :
>>703
院内で出すのがなんで駄目?って感じだもんね
ジェネリック可否とかも薬剤師に口頭で言わないといけないけど、診療のとき医者が聞いてくれよって思うわ

706 :
>>688
薬剤師は患者を見てないから、そんな感じになるわな

707 :
>>672
正体知らんけど視野が狭すぎるわ
頭ばっか良くてもな

708 :
悔しかったら無投票または自民支持をやめてれいわ新選組に投票しろ
れいわに投票しないで文句だけ言ってても何も変わらないぞ

709 :
>>708
やだ
N教よりはマシだが

710 :
薬剤師って金持ちの怠け者のための資格になってるよなw

711 :
>>700
もっと薬剤師の仕事を増やすべきだな
それこそ責任のある仕事をな
薬剤師は結局は責任回避ばかりしてるから

712 :
>>704
あれが苦痛に感じないヤツおらんやろ
ドラマで見るのとは違うぞ
あと俺はID:VqbQLn4v0な
残念ながら医者でーす

713 :
>>708
薬剤師議員は自民党が多いからなー

714 :
時代よな
淡々と整備進むだろうな

715 :
>>713
自ら奴隷になってんのか
駄目だろ主権放棄しちゃ

716 :
>>712
何科医?

717 :
あいつら給料高過ぎやろ
レジのパートのおばちゃんのがよっぽど働いてるのにその何倍も持ってくからな

718 :
需要と供給から考えると薬剤師より看護師の方が高給であるべきかもね

719 :
ガイジの相手疲れたわ
結局学がない、ゆえに想像力も無い これに尽きるんだよな
自販機だの言ってるアホ医者と同格になったつもりでアホなこと言ってるバカもちゃんと薬剤師さんの言うことよく聞いてお薬飲むようにな

720 :
結核患者とか扱わないし安全な稼業だわ

721 :
建設、病院、大学、介護、自動車

税金で生きてる業界が死んだら本格的に日本企業死ぬな

722 :
>>715
安倍が薬剤師会の講演に挨拶に来るくらいだから票集めとして重要視されてる感じはあるけどまぁ飼い殺し状態だわな

723 :
医薬が分離されてるせいで発生している非効率な面とか、そもそもの調剤薬局の非効率な面を全部薬剤師って資格とか仕事に対して文句言う、にしている気もするので薬剤師多い!要らない!とかになるのかなと

患者にとって非効率なとこは効率化したうえで、資格とか資格者をどうするかみたいな議論がされた方がいいかもね

724 :
>>717
仕事量や内容は必ずしも給料を決定するのものではない 不測の事態に対処できる専門性を持った人間のみが薬剤販売の責任を負えるしそういった人間はいるだけで給料が発生するのは当然 それが国家資格
わかるかガイジ?

725 :
>>721
逆だろ?
理由教えてくれよ

726 :
とりあえず薬剤師高給、薬剤師楽して儲けてる
っていう作り出された風潮に乗っかって切り捨ては良くないな
俺も薬剤師にはおやって思う部分もあるけど

727 :
>>724
ネトウヨ乙

728 :
>>717
まあ不足してますからね

729 :
>>713

こいつか
https://www.jimin.jp/member/member_list/legislator/139990.html

730 :
>>5
創薬ベンチャーは夢があるだろ

731 :
とりあえず看護師は糞だから薄給にしろって個人的意見はどうでもいいです

732 :
>>729
チョロそうな薬屋のおばさんだな
見栄えは悪くないが
客寄せパンダ

733 :
薬剤師もマジでドラッグストアとか調剤薬局しか勤め先がないやつってのはもう発生してるから、そんな楽して高給高給と騒ぐほどのこともないんだがな。
窓口で口頭確認してるだけでヘイトを集めている気がする。
あれって知っててもうざいし、普通の人だと自分でもようわからんことを確認されても困るよってとこから来るストレスも乗るもんね。
ケンモメンがむかつくの俺わかるよ。

734 :
梯子降ろしなんて今までさんざんやってきた
調剤に関しては遅すぎるぐらい
三師会とかいってもほかは助け舟出さないだろう

735 :
残念ながら日本国民の90%近くが「薬剤師は不要」と考えてるからな
いずれ消えゆく職業だよ

736 :
余った薬剤師はドラッグストアでこき使われるから安心だろ
コンビニ潰してドラッグストアにリプレイスしていけば帳尻は合う

737 :
>>734
禍津神自民に捧げる人身御供ですからね

738 :
>>5
薬剤師のたまご同士が潰しあいをして
勝ったやつだけ這い上がれば良い

739 :
>>5
文系就職すればよくね
2年無駄になるが

740 :
>>738
看板娘だけブロイラーにして
雄ガキはミンチですね

741 :
薬種(旧)で取り扱いされるとどう?

742 :
謎の力で既得権守られると思ってたけど甘くないのな

743 :
AIがでてくるまでもなかった

744 :
これ人気だったよな
もう終わりか
どこも安心できんな

745 :
>>742
謎の力も一枚岩ではなくカースト制度があったのでしょうか?

746 :
まあ多すぎるだろとは思うが

747 :
うちの職場の同僚の娘さん
薬剤師引いちゃったみたい
南無

748 :
Amazon倉庫のピッキングにでも転職すれば良い

749 :
ど田舎でも薬剤師だけ自給5000円とかで募集してるしな
財政悪化しまくってるのにメスが入らんわけがない

750 :
昔から婆ちゃんが薬剤師になれば楽に稼げるってポン引き並みに煩かったから早く潰してくれ

751 :
まあ他の仕事すりゃいいじゃない

752 :
他の医療職は既に終わってる 時給制のバイトしかない

753 :
最終的には400万円前後まで下がると思うわ

754 :
薬剤師云々はさて置き自分らの利権と噛み合わないから排除すんだろうなこの政権のやり方だと

755 :
>>721
ずーっと需給ギャップを政府が埋めて1000兆円だからなぁ、何を今更。

756 :
一発逆転で資格さえ取れば一生中流止まりだけど並みの生活が保証される職業、それが袋詰め


親は金持ちだけど娘息子がバカでどうしようもなく国公立の普通の学部すらいけないし上位私立にも行けないから親が最後の救済目的で入れさせる学部

757 :
>>16
自販機のほうが間違わないからなほぼ

758 :
臨床工学技士なんか大卒が養成校入って資格取るケース多いらしい
薬剤師ばかり六年制だからーってのは何か違うぞ
臨床心理士だって今は院卒だし

759 :
>>65
看護師って1000万ぐらい貰ってるって聞いたけど都心限定なん?

760 :
>>759
研修医より貰ってるとか親が言ってたな

761 :
>>759
違う、研修医ではなくて医者より貰ってるだった

762 :
>>65
看護師、PT、OTは、もっともらってもいいよな

763 :
薬剤師って運転手に続いてAIに仕事奪われそうな気がする

764 :
>>721
大学メス入れて欲しい
あそこ聖域だらけだわ

765 :
薬師寺?

766 :
あと薬剤師って元は部落民に仕事与える為に出来たらしいな
薬の業界ってそういう感じらしい

767 :
>>682
で?おまえは会計士か税理士ってるの?

768 :
看護師ってそんな給料いいの?

769 :
老人世代は慢性疾患の定期薬受け取るが大多数
医者診療強制と薬剤師を省けば
ドラッグストアチェーン店で製剤受け取るだけにしたら病院の待ち時間と薬局の無駄な経費省けてすごく安くなりそう

慢性疾患の定期診断は3か月に一度とか医師が定めたら良い話だし
そろそろ大鉈振るう時期に来てると思う

770 :
AIで薬剤師の仕事は全部出来るな
薬剤師という職業は
おそらく未来には無い

771 :
>>768
公務員と一緒で底辺から見たら羨ましいってだけの話だよ

772 :
ぶっちゃけおっさんでも薬学部出たらワンチャンあるかなって思ってたけどその可能性も消えた

773 :
>>772
おっさんが店頭に立たれてもな
病院も若い子欲しいだろうし

774 :
>>773
確かにハゲて醜い年取った薬剤師見るとうわぁってなるわ…

775 :
介護士の給料上げてやれ
これからは絶対的に必要になる

776 :
>>774
そんな。。。悲しい

777 :
新設薬学部って何だったんだ
この業界ぶっ壊しただけで終わったじゃん

778 :
>>775
かいごろしさんは据え置きじゃないでしょうか
将来的には外人導入したり質の低下は否めませんが

779 :
毎回薬局業界だけ狙われてるな
議員に薬剤師全くといっていいほどいないのかね
医者は大分守られてるけど医者は多いもんな

780 :
今までが異常すぎたんやろ

781 :
>>776
病院行って医者以外のコメディカルのおっさんは正直キツイかな…
やっぱあそこは女の園だわ

782 :
>>777
確かに頭悪いのいれて卒業できません
やりすぎたなw

783 :
そもそもがおかしい制度だったんだ
ヤクザ医師が店頭でドヤ顔で診察めいた話してくんのクソむかつく
違法行為じゃないんかあれ

784 :
薬剤師ってなるまで金めちゃくちゃかかるのに
就職一年目の奴の親とか涙目だろなwww

785 :
>>511
公務員は異動で部署も仕事も変わるけど薬剤師ってほぼ毎日あの狭いガラス張りの小屋に缶詰になって同じメンバーと同じ作業するんだろ
安定してるとは言え気が狂いそうだわ

786 :
薬剤師に限らず医療系は税金にたかりすぎて
甘えすぎだとは思うね

787 :
>>779
医者はもう既得権からの大量献金で議員が何人いるかとかもう関係ない次元よ

788 :
薬剤師に魅力感じなくてMRやっとるがやっててよかったわ

789 :
>>781
きついですよ
採血やってて俺の方が上手なのに
「こいつじゃあかん、看護婦さん呼んでくれ」
って多々ありました
ICU患者の採血も余裕な俺なのに
小児科の看護師に褒められた腕前なのに

790 :
日調、アインの役員報酬あほみたいにやって目立ちすぎたよな
チェーン店ばっか狙われてる
個人薬局はあんまダメージない
薬価は下がってるけど
個人薬局淘汰から始めればいいのに

791 :
>>785
人間関係絶対嫌だよな
精神的に蝕まれてく職場っぽそう

792 :
でも薬学部て人気なんだろ?趣味で薬作りたい人が多いのかね

793 :
>>789
女の方が良いっていうサービス業だな…

794 :
>>792
街の薬屋って逃げ道もあるからなあ

795 :
段々とこの国を腐らせてる元凶たる既得権益者が
他ならぬ国民自身であることがバレてきてるね

796 :
処方箋の2倍の薬を販売、患者が脳内出血 甲府の薬局
ttps://www.google.com/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASM6M3H20M6MUZOB001.html

気づけよ薬剤師

797 :
今までの奴らは逃げ切りか
結局後の奴にツケがまわるよな

798 :
>>648
今年の4月に厚生省がピッキングokって通達してる

799 :
薬学部行かせて理系就職したら良いじゃん
引く手あまただよ
既卒は知らない

800 :
>>789
それお世辞だよ
医者下手くそが多いもん

801 :
薬剤師ってほんといらない仕事だな
AIとロボットで十分だろう

802 :
>>34
またお前か

嫌儲で大事な進路決めてる時点で馬鹿だしRばいいと思うわ

803 :
薬学部の志願者と倍率見たけど相変わらず大人気だな、まあ若者が集まるということはそれだけ旨味があるのだろう

804 :
>>801
ほんとお前らってドラえもんかなんかと勘違いしてるよな…ww

805 :
でも安定目指して薬学部行った奴らってアレよな
向上心もないし製薬の就活ですら耐えられないから調剤ドラッグで手打ちにしようっていうカスばっかやのに就活失敗する奴も出てくるんかなw

806 :
>>626
大勢が調剤薬局で嫌な対応されてたり誰にでもできるって思ってたとこにこういうニュースが出たからこの流れなんじゃないかな

807 :
薬学部人気が落ちてないというデータから見るに最近の薬剤師叩きはただの僻みっぽい

808 :
かかりつけ薬局とかいう意味わからん制度何?
どんな薬でも出せる調剤薬局なんて無いぞ

809 :
無理矢理仕事にしてる感じだよね薬剤師は
薬待ちの番号とってるのに名前で呼ぶし頭おかしいだろ

810 :
医学部行く能力がなくて薬学部行った落第者が薬剤師でしょ?
AIとロボットで十分

811 :
>>804
薬局はAIとはいかなくてもアプリ程度でできる仕事だろ。処方箋にQRコードつけるだけでもいけそうだよな

812 :
袋詰めはいいんだけど
真面目なとこは調剤点数つけるための説明と
異種の処方ミスチェックのための話が異常に長い
ジジババが前で15分以上世話話しているけど
世話話できる調剤師はその人だけだから
クスるりもらうのに何時間待たせんだよ。仕事休まないといけない

813 :
>>787
何故か医師の診療報酬あがるんだろ
医師の人件費20兆円
医薬品代9兆円
医師の人件費高すぎだろw

814 :
こういうスレに来て年収600万で安いからーとかいう自称薬剤師は薬剤師が嫌われるためにわざと書いてるんだろうな

815 :
それでこれは飯がうまくなることなのか?
不便さが上回ることはないのか?

816 :
>>815
その代わりに医者の給料上がるから保険料として支払う分は上がるよ

817 :
どんどん駆逐しろ

818 :
>>816
あらあら

819 :
>>815
多少不便にはなるけど医療費を抑えなきゃいけないからな。
医者の報酬が上がることとは別の問題だよ

820 :
>>816
そんなあ

821 :
>>5
薬学部入れるとか親が金持ちだから余裕だろ

822 :
窓口で説明が長くなるな

823 :
薬は本当に最終手段だわ
自己免疫じゃどうしようもない薬飲まなきゃ駄目な体になったら終わり

824 :
>>408
たった月20時間の残業で650万円も貰えてるのに少ないとかほざいてんのか
薬剤師は世間から感覚がズレてるカップ麺麻生みたいな金持ち馬鹿だということはよく分かった

825 :
>>5
軌道修正する習性〜

826 :
医療業界の寄生虫「袋詰め師」がやっと駆除されるのか。本当に良かった。

827 :
電話交換手や炭鉱夫や畳屋が消えていった時には「必要とされない職業が無くのなるのは仕方ない」と何も反対しなかったくせに、それが薬剤師の番になった途端、狂ったように「私たちの生活を守れ!」と騒ぐ姑息な輩

お前らの職業はもう必要とされないんだよ。

828 :
>>827
薬剤師になるには投資(学費)かけてるからなあ

829 :
>>828
投資は失敗することもある

830 :
クソワロタwww

831 :
サピエンス全史に書いてたけどAIならノーミスで調剤してくれて人間だと調剤ミスが一定の確率であると

832 :
薬はちゃんと管理しないと犯罪に利用されたら国家としてかなりまずいから国家資格なんだ
これが変わることはまずないから必要なくなることなんかない
多すぎるから減らせば分かる

833 :
>>832
偉いなあの分厚い本ちゃんと読んだのか

834 :
整骨院も淘汰されろ

835 :
薬局で薬剤師のお医者さんごっこに付き合うと金取られるってマジ?

836 :
医師会が貰い過ぎなんだよ、あいつらも道連れにしようぜ

837 :
>>836
町医者多すぎだよな

838 :
歯医者も多すぎ、整骨院は適当に保険適応し過ぎ、医者も変なやつ多すぎ適当な手術多すぎ

839 :
AIの必要無いって
棚から選んで袋に詰めるだけだぞ
バイトで十分

840 :
一般薬連の分裂騒ぎとか医薬品業界が色々利権争いが激化しているから
選挙が近いからお前ら票田固めないならRぞという安倍大帝の宣下であるぞ

841 :
そりゃお前らにとっては薬剤師は必要ないわな
80歳の老人や1歳の乳児の投薬事情を想像できないお前らが
社会的にどういう存在なのか考えるまでもない

842 :
これって本当なんだすか?

843 :
>>841
薬剤師は早く寝ろよ
明らかに80代や乳児の患者じゃない奴らと世間話ぶっこいてるからみんなイライラしてんだよ
みんな具合悪いから医者に行って処方箋貰ってきてるんだから薬剤師の仕事は一刻も早く薬を出すこと
そりゃAIのが早いよねって話になるわ

844 :
>>373
散財は小児科と病院内ならバンバン来るぞ

845 :
>>5
MR目指すしか無い
まあ、現実的にはコミュ力、行動力低めの子は病院、薬局勤務になるけどな

846 :
>>13
偏差値低いと、留年率ヤバいし、国試受かり辛いから別に良くね?

847 :
AIって言うけど、そのAIは何処にあんねん、幾らするねん、誰が金出すねん。 
あと今ある機械は動作遅すぎて余計待つようになりますけど?

848 :
MRはもう仕事ないです。 
いまのMRって何してるの?ってレベル

849 :
>>816
元々責任と仕事の分散だからなぁ

850 :
昔は男が取る資格じゃなかったんよな
もっと稼げる仕事があったし
わりと時給が高いけど
それなりの資格ではあった
女性が取ると得な程度だよ
世間に余裕がないんだろうな

851 :
>>65
これ時給換算も見てみたい、歯科技工士とか長時間労働の代名詞じゃん

852 :
技師と看護婦が内容のわりに平均で見ると薄給とは思うんだよね
まあ格差はありそうだけど

853 :
無職の仲間が増えるよ!

854 :
コンビニにも薬剤師置いてロキソニン買えるようにしてくれ

855 :
>>78
なんだってー!?(AA略)

856 :
反社自民党に尽してきた甲斐あったじゃんw

857 :
無駄に喋る自販機だと思ってる
健康食品の広告もするし金払えよむしろ

858 :
社畜「お仕事辛いよぉ…」→年収300万 薬剤師「えーとこれはここだ(棚を開けて出す」→ 年収600万

これが是正されるのか

859 :
俺らが生きてる間は状況は大して変わらんと思うぞ
これだけ金の動きがあるものを急に変えれるとは思えない

860 :
昔は何か量を計って包装紙に包んでた気がするけど
今はそんなのやらないよな

861 :
>>812
これから雑談する害悪老人が増えてさらに薬局が減ると待ち時間が2倍になるよ

862 :
分包したり大変な作業もあるんだけどな
風邪とか保湿剤のために病院に来るバカが減れば薬局も減るんだろうけど

863 :
実際多いよなぁ
近くに3店舗くらい密集してるとこあるけど儲かってるのか?あれ

864 :
現状ドラッグストアが量産されてるから仕事はなくならないだろ
ドラッグストアだと品出しとレジ打ちもしてるから需要はまだまだある

865 :
近所の病院の目の前に別々の薬局が
3つも、くっ付いて立ってるな
コンビニかよ

866 :
いま薬学科5年だけどマジで辛いわ
将来性も給料も最悪
仕事もやりがいが無いのにつまらない詰め込みの勉強の難易度は半端ない
今更やめるわけにもいかないし人生失敗したわ

867 :
まぁ、先見の明で失敗するとこうなるってのが今回これだっただけ

868 :
本気で氷河期以降に現在ある利権を残す気が無いんだよな
医者の給料すら10年後はどうなるかわからんよ

869 :
>>866
資格だけ取っておいて一般企業行けばいい。
一般企業行って経験積んでから薬局の運営側に入社って手もある。

870 :
医者の処方箋ミスを最後に止めれうる薬剤師を虐めても損するのは結局庶民だわ
ちゃんとAIに置き換えて薬剤師を絶滅させるべき

871 :
氷河期だなぁ

872 :
ジャップ利権はどんどん潰していけ

873 :
薬剤師からヤクザ医師にレベルアップすればいいのかな

874 :
>>869
一般企業も衛生管理系で入るのは難しいだろ
産業医ならそれなりに需要ありそうだけど

875 :
>>866
薬剤師の需要がなくなる事はない
年収500万程度なら当分いける

876 :
こういう先が予測できないくせに他人より楽な職業に就こうとするやつが政治の責任にして山本太郎支持しそう

877 :
ん?病院の真ん前の薬局が潰れるの?
歩いて行けるからとても便利だと思うのだけど…???

878 :
薬剤師なんてAIで要らなくなるだろ

879 :
>>866
詰め込み勉強の難易度=HDDの容量10MB以下やろ

全部AIに任せとけ

880 :
栄養士もどうにかしたらいいのになぁと思う
やたらと女が多いし資格取るのも全日制の専門か大学しか選択肢ないし
もっと夜間やら通信やらで取れるようにしたらいいのにと思う

881 :
>>192
日本薬剤師会は、調剤報酬下げる代わりに
処方権獲得を目指してる

882 :
嫌儲っていつも薬剤師だけ異常に叩いてるよな

883 :
うざいから

884 :
薬剤師淘汰して浮いた税金は桜を見る会になるんだからすげえよな

885 :
>>5
調剤薬局が無くなる訳でも無し
薬剤師免許が取り上げてられる訳でもない
無資格モメンがギャーギャー騒ぎすぎだわw
ちなワイ医師免持ち

886 :
AI以前に淘汰される職業

887 :
自民支持しながら文句言ってるやつってバカなの?

888 :
でも政治家のほうが役に立ってないのに3000万もらってるよね

889 :
既製品の薬を医師の指示どおりに数えて袋に入れる仕事だよね。

890 :
近所に総合病院あるから、門前薬局の数がすごい
薬局の隣に薬局があって向かいにも薬局があったり
確かに増え過ぎだわ

891 :
歯医者も消えるとか言ってたよな

892 :
理学療法士や作業療法士も点数下げられて大幅に収入下がったよな

893 :
https://i.imgur.com/55zQSAe.jpg
こんな画像作って大変さアピールしないといけないクソ職業だからな

894 :
>>893
こんな原始的なことさっさとやめてくれとしか思わんわなw

895 :
整骨院どうにかしろよ

896 :
>>893
ワロタ

897 :
お金も掛けて勉強してせっかく薬剤師になったのに勤務先がパートのオバちゃんに囲まれてドラッグストアチェーン店って何か惨めだな

898 :
>>893
要は医者のミスやんけ
薬剤師は処方通りの薬を数間違うことなく袋に詰めればええんじゃ

899 :
>>891
歯医者は数現状維持で国民検診義務化で予防全力の方が
保険浮きそうな気が済んだがどうだろうか?

つか薬剤師は流石にあぐらかき過ぎて目に付いたから自業自得としか・・・

900 :
>>893
これむしろ昔言ってた感じのAIで済むわw

901 :
パチンコ屋の跡地が次々と薬局になってる現状考えれば当然だろ。なんで税金で薬局食わせていかないといけないのか

902 :
>>889
それでいてそこそこ高収入

903 :
>>45
薬剤師はこうやって功績ばっかり誇るけど
実際はいしが正しい薬をだしているのに
薬剤師が似た名前の別の薬を出す取り違え事故も起きまくってる

904 :
>>893
病院の寄生虫な薬局の薬剤師が医者の処方箋に異を唱えるとかw

905 :
>>893
そんな腕で袋詰めできるん?

906 :
>>893
893

907 :
薬剤師に絡んで30分以上ヒマ潰してるジジババ大困り

908 :
資格は全部利権や。三大でもやりすぎ。

909 :
>>540
医者もよっぽどじゃないと受けないぞ

910 :
どうせドラッグストアのレジ打ちなんだから必要ないよな

911 :
ホームセンターの薬局でロキソニン買おうと思ったら店の方針で扱ってないとか言われたわ
あれも薬剤師解雇したからだろうか

912 :
AIじゃなくてプログラムレベルでなんとかなると思うけど
データベース作って照合すれば終わりじゃね?

913 :
>>827
ハンコ業界の抵抗をバカにしまくってた合理主義者気取りのイキ理系くんも自分の番になったら発狂するんやなあ

914 :
やってらんねえよ

915 :
ヤクザ医師

916 :
日本において競争の波の影響がないのはおかしい
ちゃっかり金はもらうくせに接客サービスは最悪なところが多すぎるからまずその辺何とかしろ

917 :
最初からニートが勝ち

918 :
主婦相手にチャラトークかましてたイキリ薬剤師も脂肪か
よかよか

919 :
>>903
それ病院事務の入力ミスだぞ

920 :
ゲリゾウ一味のセルフ経済制裁が更に強化されるのか

921 :
ドラッグストア勤務のパートみたいな薬剤師激増だな

922 :
風邪ひいた時くらいしか行かないけど俺の行く薬局は若い美人しか居ないから潰れないでくれ

923 :
薬科大レベル以上の頭脳のやつは創薬の学科行けよ
これからは医療の時代だ
おじさんが老人になるころに良い薬たくさんつくってくれ

924 :
創薬の学科行っとけば
明治とか森永の健康補助食品の開発にもなれてお得だぞ

925 :
薬を調合するとか研究とかなら分かるけどな
医者が処方した薬を棚から出して袋詰めしてるだけだろ
誰でも出来るやん

926 :
>>40
看護師と医師が愛想いいとか優良病院じゃん
どこだよ

927 :
俺だって、太陽光部門の開発だったけど政府が固定買取値段どんどん下げたせいで縮小&縮小
政府のさじ加減で生活が左右されてつらかったわ
エネルギー問題を解決して日本で太陽光を広めようとしたのに

もう転職したけど

928 :
結局なんjにいた4年生薬学部のやつは報われる形になったな

929 :
日本調剤、アイン、スギ、マツキヨくらいの規模しか生き残ることできなさそう

930 :
でも自動ピッキングマシーン高価だろ
薬剤師は年収200で妥協すれば十分対抗出来る

931 :
わたし薬剤師一年目で
月収40万ボーナスなし家賃全額補助だけどどう思う?
なお今後昇給はほとんどない模様

932 :
AIに淘汰されると言われてるわな。
付加価値付けれないと厳しいんだろうな

933 :
>>1
薬剤師叩いてる馬鹿ばっかでほんと地獄だな
こいつら小泉竹中のときになに学んだんだよ

934 :
北河トウタ

935 :
ID:oAJJd+2i0とかもう知能の欠片もないだろ

936 :
>>70
必死すぎて草
今回の改正でもやり過ごせるという根拠を示せよ低脳
ぼったくりピッキングの分際で偉そうなことホザクなゴミ

937 :
>>911
コスモスでさえ
後で郵送だったぞ

938 :
>>931
どんなとこに住んでも良いの?
選べないなら論外な待遇かと

939 :
>>931
一見貰いすぎって叩かれそうだけど
6年間の学費1300万円を回収するには意外と長くかかるな

940 :
存在価値がないもんな
今は医者がパソコンのデジタルなカルテで処方を入力するんだろうから
薬ごとのコード番号みたいなのがあるとすれば簡単にITと機械で処理出来そうなもんだが
工場で食品を作るのはロボット化するのが大変だろうけど
薬の袋詰なんて簡単に機械化出来るだろ

941 :
調剤の薬剤師が貧乏になるのはうれしいけど
6年薬学部めざすやつが減って
大学の薬学部の研究予算が減るのはヤバイな

942 :
逃げる先の漢方調剤はなかなか増えんね高すぎるもんな

943 :
>>941
なるに決まってんじゃん
IPS細胞への予算すらカットしてんだぞ?

944 :
>>839
薬の説明はどうするのよ
あと処方する医師だって人間なんだから間違えたり勘違いしたりする可能性もあるから
それに気付いたり指摘できるのは薬剤師だけだよ

945 :
>>944
説明は紙に書いてあること読むだけだからいらない
処方のチェックはプログラムのほうが得意だな

946 :
病状をオープンな場所で公開しちゃいかん って倫理観を業界内で育てるべきだった
やべーよ今の薬局は 個人情報だだもれ

947 :
>>80
単純で機械代替可能な業務ほど、難しそうに語るんだよなあw

948 :
けんもめんってコンビニで酒タバコの年齢確認ボタンで店員にブチ切れてるジジイみたいだな
別に薬剤師が制度作ってるわけでもないのに

949 :
AIにしたってピッキング業務を自動化したとして薬剤師の業務がなくなるわけでもないし薬剤師3事務員5とかで回してたのが薬剤師3事務員1になるだけだぞ

950 :
そもそもあいつら調剤なんてしてなくね?メーカーの作った薬取ってきてるだけじゃん。それなら俺でもできるわ。

951 :
税金に群がるシロアリ医療屋どもは駆除しろ

952 :
だいたーん

953 :
>>266
AI診療が実用化されれば手術も出来ない医者とかお払い箱なんだが
まあそれまでに頑張って稼いどけ

954 :
どんどん淘汰して国民に還元しろ

955 :
>>951
税金に群がってんのは患者側でしょ

956 :
>>955
税金食いすぎて脳味噌がふやけてんの?

957 :
>>5
ヤクザ

958 :
>>956
??マジで馬鹿なん?

959 :
医師→自分の給料減るくらいならAI薬剤師で良い
看護師→楽して高給取りでプライドだけは高くてウザいからAI薬剤師で良い
患者→患者負担が増えるくらいならAI薬剤師で良い
厚労省、財務省→金ねえからAI薬剤師で良い

困るのは薬剤師だけ

960 :
病薬はそのままなんだな。意外

961 :
>>959
( ´∀`)つ≡≡≡愛愛愛)Д`)グシャ

今のAIには無理
その理屈だとメンテナンス屋が儲かるな

962 :
>>6
今回自民党に敵対してた医者に甘い顔したのは、薬剤師から潰すという財務省の命令で一番うるさいのだまらせたんやろねえ
>>11
6年のはマシでその辺にいるのは4年な

963 :
>>927
バ菅直人が最初に中韓助けようととんでも価格で固定した弊害やぞ

964 :
>>869
それだと薬学部行った意味がなくなってしまう
>>879
間違いなくそれ以上あるぞ
思ったより覚えることが多い
実際現場に出るとパソコンが併用禁忌とか注意事項全部全部教えてくれるからAIどころか普通の古典的計算機でも十分だぞ

965 :
薬局は病院並みのプライバシー確保をしてくれ
そこの改善だけ

966 :
コンビニの店員レベルの仕事だからしゃーない

967 :
普通にAI化されたら薬剤師要らないよね
そして医師も要らない
診断、処置、手術、調剤、全てAIで良い

968 :
>>964
横からだけど全角1文字で2バイトだから単純計算で1メガバイトあたり52万4288文字
10メガバイトならばその10倍で524万2880文字

薬学ゼミナールが出版している薬剤師国家試験対策参考書「青本」のページ数は約6,750ページとされる
多めに見積もって1ページにざっくり1,000文字相当の内容が書かれていていたとしても、6,750ページ×1,000文字=675万0000文字(約12.88メガバイト)

6年間勉強しても「HDDの容量10MB以下やろ」ってのは概ね正しいと言える

969 :
>>967
その代わり貧乏人は医療受けられなくなるけどなw

970 :
>>969
は?

971 :
いつからか薬もらうのは病院内から外の少し離れた建物になったけどあれは何でなん?あれ年寄りは移動が大変だろ

972 :
市販もされてる薬は保険対象外になるのを自民が企んでるけどまだ決まってはいないんだよな?

973 :
>>33
千葉科学大学

974 :
>>968
フロッピー8枚組!凄い!

975 :
>>955
薬剤師叩きたいばかりに医療費の7割9割10割を国が負担してることを白目むいて知らないふりしてる池沼なんだろうな…>>956

976 :
薬局内軽作業で年収もらいすぎなんだよな
軽作業はやすくなくちゃ

977 :
>>976
楽な仕事なのに貰い過ぎなんだよな
薬剤師無くすなとは言わんけど供給過多だから減らすべきだし給料も適正な額まで減らすべき

978 :
でも薬局減ると待たされるからイヤだなあ

979 :
薬剤師はいるだろうけどある程度AIにしてほしいは

今でも医者が薬もやってくれる病院あるけどすげー早いし楽

たまにない薬があると薬局行かされるけど

980 :
>>975
保険料って知ってる?
医療費の7割9割10割を税金から補填しているソースよろ

981 :
>>949
薬剤師1事務員1バイト5 が正解

982 :
同じ敷地内で別の建物たてたり怪しいと思ってたんだ
何でかは知らんが黒い理由があるに違いない

983 :
薬剤師の男はろくな奴いねーて薬学部の女が言ってた

984 :
薬剤師が要らんというより調剤薬局が要らんのよな

985 :
>>5
15年前に入学したならまだ許せるけど
この数年で入学したやつはしらんがな

986 :
薬剤師のエリート就職先はどこだよ
ランキングでみせろ

987 :
>>986
製薬じゃね?アステラスとかさ

988 :
>>987
武田じゃないの?

989 :
医師は絶対に叩かないケンモメン

990 :
次スレ居る?
薬剤師資格も時給2000円ぐらいの価値になっちゃうんだね

991 :
今年の夏頃から薬局で処方箋出したら「調子はどうですか」とか聞いてくるようになったのは
これのせいやろな。それまではほとんど何も言わないで薬出すだけだったのに

992 :
>>913
イキ理系くん好き

993 :
薬剤師のモメンいたけど正常性バイアスかかりまくってたな
仕事の要否は棚に上げて組合が強いから大丈夫だの一点張りだった

994 :
>>479
これ正直どうしようもないと思うわ
医療機関は差益あてにして経営してるんだから診療報酬と薬価さげたら買ってもらう側の卸に圧かかるのは当然でしょ
流通改善GLとか出す前に国は皆保険どうにかしろよって話じゃない?

995 :
薬学部人気とはなんだったのか

996 :
>>936
お前こそ必死にレスしてて草ァ
改定内容も分からないのにどうやって根拠出せと?
ゴミクズ言う前にお前の頭腐ってるから病院行ってきなよw

997 :
薬学部出たけど実習の時にこんなん30年も出来んわと思って製薬会社行ったわ
どうやら正解ルートやったみたいや

998 :
機械に取り込まれる前に機械を取り込め
アンドロメダ星に行って機械の体を手に入れろ

999 :
ヤクザはオワコン

1000 :
院外の調剤薬局は減っても問題ない
病院の薬剤師は超絶人不足だから、服薬管理に点数つけてまくってそっちへ誘導すればいい

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【悲報】橋下徹「コロナに感染しても死ななきゃいいじゃないですか?って気持ち、マインドになれるかが大事」 [875850925]
今期アニメ総合 [757453285]
1985〜1989年生まれのキッズ集まれ。おまえら最近どうよ [524697122]
今期アニメ総合 [757453285]
【正論】植松「障害者が人間ならば、彼らが罪を犯した時同様に裁かれるはず」 [854257486]
声優・東山奈央の公式Twitter、名指しでストーカーに警告&ブロック → ストーカー「絶対に諦めない」 [673871665]
正直、お前らんちのマスク在庫って何枚 俺んちは大40小60のみ・・・ [374943848]
【速報】サバンナ高橋さんと元AKB板野友美さんが結婚へ [551743856]
【乞食速報】高級マットが90%オフ [402859164]
『スマホゲーム』ってゲームが好きな奴ほどプレイしないよな 何でなん? [915050305]
--------------------
μ'sが大ヒットした理由を簡潔にまとめたい
佐々木勇気七段 応援スレ part11
世界大戦オーシャン
さつまいも・サツマイモ・薩摩芋・甘薯11
【アフィリエイト】酷いサイト見つけたお^^;【広告】
【YJM100】Yngwieをコピーするスレ17【YJM Fury】
一番信用出来る先物会社
庵野監修「エヴァランド」にありがちなこと
魔進戦隊キラメイジャー キラメイ魔進1体目
【伊藤詩織さん勝訴】BBC、米ワシントンポスト等、「山口敬之容疑者と安倍の親密さ」と不起訴の関係について報じてしまう
【えのぐ】岩本町芸能社総合part29【死人に口なし】
【航空自衛隊】 BEST GUY 【全面協力】
YouTubeのネトウヨ動画を報告しまくって潰そうぜ172
Saints Row 総合 Part41
ご注文はうさぎですか?? 219羽
【韓国】 男根 おちんちんレストラン  [4/5]
バーメッカ殺人事件の正田昭
2ちゃんチャット会開催!!
【アグレッシブ】栃木市役所【寄せ集めではない】
【アイカツオンパレード!】虹野ゆめは新シリーズでもかわいい3
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼