TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
日本人「ジャッポリさあ、職質すんのはいいけど「在留カードは?パスポートは?ないなら逮捕しなきゃな」って言い方はねーよ」 [377482965]
 「昔は出来たのに歳とって出来なくなった事。」 [585351372]
【キン肉マン】あの人気超人がセクシーポーズで登場! [193847579]
【なごなご】台湾さん、いろんな国に断交され、国として認められなくなる勢い [136561979]
オーバーロード、ガチのマジでつまらない どうすんだよこれ [166962459]
【悲劇】4歳と2歳の兄弟のパパ、実家の36歳の兄に2人を預けて買い物に出かけるも、帰宅後3人が入水自殺していて絶望 [597533159]
「障害者手帳」が最強すぎる…美術館博物館レジャー施設基本無料、住民税所得税減額、映画1000円、都営地下鉄、都バス無料 [253542839]
【速報】狂犬病だった男性死ぬ 愛知 [597533159]
「よくこんなまずいもん売れるな」って思ったチェーン店 [324064431]
悠仁くん(11)が戦争史料館を訪問。おまえのひいじいさんのせいでたくさんの日本人が犬死にしたんだよって教えてやりたい [382134853]

立憲民主党内で圧力 逢坂&蓮舫の連名でれいわ山本太郎の「消費税減税」研究会に行くなの文書が配布される★2 [593776499]


1 :2019/10/30 〜 最終レス :2019/11/01
http://img.2ch.sc/ico/kashiwamo-chi32.gif
立民が“圧力” れいわ山本代表「消費税減税」会合に行くな
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/263910
「あれが怪文書でなければ……。普通は『参加するな』というのは怪文書ではあり得ないと思うのですが」――。れいわ新選組の山本太郎代表も、あきれ顔で語った。

無所属の馬淵澄夫・元国交相と山本氏が、消費税減税を模索する「消費税減税研究会」を設立。馬淵氏も5%への減税が持論だ。2人は消費税減税の野党間の共通政策化を目指し、
30日夕方に国会内で初会合を開く。問題意識を共有する議員の参加を広く呼びかけたが、立憲民主執行部は「待った」をかけた。

先週25日に逢坂誠二・政務調査会長と蓮舫・参院幹事長の連名で「研究会・勉強会等の参加に関するご要請」なる文書を若手・中堅議員らに配布。こう記されていた。
〈他党の政治家や会派を共にしない方々との勉強会や研究会等につきましては、政策の一貫性を維持するためにも党所属議員へのご案内等がございましたら、
まずは政務調査会長、または参院幹事長まで確認をお願いしたいと存じます〉

何やら含みを持たせた文書の配布は、減税研究会立ち上げの報道直後。馬淵氏が野党統一会派に属している以上、山本氏を狙い撃ちにしたとみるのが妥当だろう。
「27日の久留米市内での会合後、山本氏は『(立憲執行部から)“行くな圧力”がかかっていると聞いています。何人かの議員が連絡をくれて、〈なかなか参加しづらいのですよ〉と。
何か企んでいると思われているのでしょうね』と打ち明けていました」(ジャーナリスト・横田一氏)

また野党間のくだらない主導権争いか。まず逢坂事務所に文書配布の意図を聞くと、「蓮舫さんに声をかけられた。別に特定の会を考えて配布したわけではない。
『行くな』とは言っていないし、案内が来たら一声かけて欲しいだけ。あとは受け止め方の問題」と答えた。一方、蓮舫事務所からは締め切りまでに回答を得られなかった。

「『行くなと言っていない』なら、わざわざ文書にする必要はない。あえて文書化するから、山本氏の研究会に参加すれば執行部にニラまれ、今後の処遇に響きかねないと圧力を感じるのです」(立憲民主の中堅議員)
野党が足を引っ張り合っているうちは、安倍政権は安泰である。

立憲民主党内で圧力 逢坂&蓮舫の連名でれいわ山本太郎の「消費税減税」研究会に行くなの文書が配布される [593776499]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1572360498/l50

2 :


3 :
立憲カルト「国民も減税なんて望んでない!山本太郎は宗教!ああああ!!!

4 :
学問の自由に反する行為

5 :
立憲「自民様のやり方にケチつけるんじゃねえぞ!」

6 :
立憲の議員なんてほとんど元自民だろ

7 :
左翼同士の内ゲバキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

スターリン(枝野)VSトロツキー(太郎)

8 :
嫌儲は立憲を支持しない国民をバカにしてたが
本当に馬鹿だったのは嫌儲だったという話

9 :
理想を忘れた左派系政治屋に愛想を尽かして離反されるのを恐れているんだろう

10 :
>>8
嫌儲は8割れいわ、2割共産ですが

11 :
れいわ叩いてんのって8割立憲支持者だもんな。

12 :
これで自民別働隊てのがハッキリしたな

13 :
>>8
立憲は草の根の政党←嘘

14 :
前スレでオリーブの木の話出てたけど組むことはないと思うよ。彼らは政治家になりたいだけの人らしいから。

15 :
よほど警戒されてるな

16 :
左翼の内ゲバw

17 :
ソースがゲンダイw
圧力って言うから何だろうと思って見たら全然圧力じゃないじゃん
確認しただけにすぎない

18 :
>>1
野党は下痢ウヨ糖質ファンタジー通りに踊らされないことが肝要

19 :
>>17
記事を捏造した読売と一緒にするな

20 :
立憲に都合の悪いスレは伸びない

21 :
>>8
すまん
2年前は枝野が演説まともで原発対応まともだった菅直人がいて
理研問題で不当に叩かれてた蓮舫が居る党と下駄履かせて見てたわ
ぶっ叩いてくれ

22 :
事実だとしたら逢坂にガッカリだわ

23 :
>>19
「確認してね」は圧力のうちに入らんわw

24 :
函館で逢坂に配慮したっぽい山本はどう思ってるんだろこれ…

25 :
>>23
いいねえその必死さ
今まで総括せずに野党第一党(笑)であぐらかいて支持失ったミンスさんもそのくらい必死になって政治して欲しいもんですわ

26 :
あの文面の何が「参加するな」の圧力になるのか意味不明
ちゃんと報告して下さいと当たり前のことを言ってるだけ
社会人であれば「ほうれんそう」ぐらい一般常識で、ほう…報告する

27 :
>>26
ハラスメントは受け手がそう感じればハラスメントってお前らパヨクがよく言ってるじゃん
はっきり山本太郎が「圧力があった」と明言してるんだがw
ネトウヨのダブスタ笑えないねぇ

https://i.imgur.com/F4OP76N.png
https://i.imgur.com/SC0zSa3.png

28 :
取材に逢坂事務所が応えたってことで後からデマで流すことも不可能だな
公明が軽減税率出してきたときみたいに誤魔化すのかこのまま突っ走るのかどうなるんだろ

29 :
【GIF】アヘ顔になるまでヤラれ続けるバニー姿の女の子がエ口すぎてフル勃起確定www(H注意)

http://cmkis.capcaseros.com/qq7zh5/322tzn74yslyn0.html

30 :
必死にれいわと立憲を対立させようとしてるな
自民党大丈夫なのか?

31 :
立憲がれいわを攻めてる構図になるんじゃ
石垣あたりは枝野が睨んできた時に逆縁切ってきそうかな前のやり取り的に?

32 :
小沢「一つの党になるしかない」という報道と、同日にこういう記事が出る

山本の言動といい、どうしても立憲主導の野党共闘が気に入らない人たちがいるようで

33 :
>>30
山本太郎「圧力があった」←当事者
逢坂「文書出した」←当事者

どこに自民党が出てくんだよw
あ、立憲が第二自民党って意味かw

34 :
今月の雑誌、山本太郎特集号がずらりと並んだことといい
なんですかね
この空気

山本太郎の存在は都合がよくなったんだね

誰かの笑顔が見える

35 :
>>32
記事と言うけどデマ記事とかじゃなく実際に逢坂事務所から聞いたようだし
これでどうなるかはもう有権者の問題じゃ…

36 :
>>32
そりゃ総括しないで野田と合流した緊縮野党の立憲主導は支持されないでしょ

37 :
>>35

文書は当然の内容で、こういうのはよく配布されているらしいけど

党の綱領にしたがってくださいという内容だろ?

何でこれが「圧力」になるのか

38 :
立憲のこの文章配布は
消費税廃止を目指し5%で共闘を呼びかけてる共産との対立構造になりかねない可能性…?

39 :
>>37
圧力があったと当事者が明言してるんだが

40 :
>>36

支持されないって、現実に立憲中心の共同会派が作られて国会対応しているんだし

41 :
>>37
27日以降行動しづらい体験談ってのが出てるから
つまり圧なんじゃ
共産の共闘方針に似てるのにわざわざ文章で足を止まらせるのは結構謎

42 :
>>37

43 :
引き抜き防止か

44 :
まあ主義思想の違いはありますがとりあえず自民下ろしするために選挙区調整だけはやりましょうでいいんじゃねーの?
政権交代したら反緊縮を結集させりゃいいんだしな

45 :
>>37
>山本氏は『(立憲執行部から)“行くな圧力”がかかっていると聞いています。何人かの議員が連絡をくれて、〈なかなか参加しづらいのですよ〉と。

立憲民主党の消費税増税政策と反する会合に出席しづらくさせている状況だぞ
圧力以外何物でもない

46 :
ごめん

サヨクって馬鹿なん?

47 :
そら増税派の一部立憲は山本怖いだろうな
れいわから出馬するだけで勝てるヌルゲーってことに気付いたやつから離党するサバイバルレース

48 :
>>39

当事者って誰

この記事では山本太郎と、匿名の立憲議員の話しか出ていないけど

49 :
逢坂事務所も文章は本物と言ってるから
あとでデマ流されたと出来ないあたりマジで…

50 :
>>45

立憲に自分の要求を飲まそうとしている山本太郎の話だけですよね

51 :
反省だけなら猿でも出来る
報告連絡相談もロクにできないダメダメ野郎で俺は何も知らないぜ!ってことでいいのか?それって人材全滅フラグ…いいのかよw
民主党は報告、連絡、相談、打ち合わせという組織の基本が欠落していた
だから立民が文書配布したんじゃないのか

52 :
>>48
会合を作った山本太郎が当事者でしょうが

53 :
逢坂事務所から裏を取った=…

54 :
>>50
ほう、つまり「圧力があったって言うのは山本太郎のフェイクニュース」って言いたいわけだね君は

55 :
>>52

山本太郎は部外者

56 :
犬しかいねえこの国

57 :
離党されるのが怖いんだろうけど、こんな内情なら離党した方がいい

58 :
>>55
圧力をかけられた会合主催者は部外者ではありません

59 :
堂々と幹部に言って行けばいんじゃね

60 :
>>54

この記事を書いたゲンダイのフェイクというか印象操作

圧力を受けた議員に匿名でもいいから取材しているんならともかく
ゲンダイは「識者」にしか取材しないタブロイドだから

61 :
さすが野党の中の与党

62 :
>>58

いや、この文書は立憲の議員に配られたものだから

山本は部外者

63 :
タブロイド紙とみなしているところが伝える情報に
過剰反応しているやつがいるな〜ってのだけはわかった

64 :
消費税が悪魔の税制であることに間違いはないのだが立憲はなぜこだわるのか

65 :
報告連絡相談しない俺カッケーなタイプは組織で生き残れない
組織で生きる者は、常に報告・連絡・相談の三つを欠かしてはならない
これは戦国の昔も企業社会の今も同じ

66 :
法人税減税で給料アップ、消費税増税で公務員の待遇アップの連合としては
自民党より山本太郎のほうが嫌だものなw

67 :
別に普通じゃね
だって増税派の集まりなんだし

68 :
野田が特別だったわけじゃなく同じ方針なだけだったのか…
最初は野田ハブって出直しか?と期待してしまった愚民で申し訳ない

69 :
だいたい国会で、山積みの問題と向き合って野党第一党の議員たち忙しいだろ今
新人も初質問だとか張り切っているし

70 :
>>65
お互いが利害関係にある個人の集まりである政党と企業を一緒に考えてはいけないよ

71 :
>>68
蓮舫は野田の弟子だし
蓮舫が党首だった時に国民から総スカン食らって退陣した野田を幹事長にしてる
だから「総括しない」って言われて支持者を減らし続けてそして今回のこれ
何回同じことをすれば気が済むのかと呆れるね

72 :
>>37
野党は信用できないという印象操作

73 :
>>33
仮に共同歩調取るにしても自民がーでしか纏まれないんだから
温かい目で見守ってやれよ

74 :
立憲本体がこたつねこと同程度の脳みそしか無いというのは呆れるほかないな

75 :
そんなあなたも救いたい

76 :
立憲支持者はこの国にどうなってほしいのか全くわからん
山本太郎叩きしかやってない

77 :
カルト宗教の参加の自由があると思ってんの

78 :
立憲支持者が一番わかってなさそう
れいわに来てはよ楽になれよ

79 :
>>33
公明があるから3軍だぞ

80 :
別に自由にさせてやったらいいじゃんか
それで最終的に党議拘束すればいいんだし、こんなに意固地になるのは何故だ

81 :
れいわとかいうニート御用達政党
バカが支持してる

82 :
報告連絡相談しないなんてアルバイトじゃないんだからw
「消費税減税研究会に行ってきます」と先に報告連絡相談してから研究会に行けよ
たとえば会社では「この日は休みます」と報告連絡相談せずに勝手にズル休みしたら、この人は「ほうれんそう」もできないんだなと「感じ悪い人」と思われる

83 :
>>82
伝えたらその日に合わせて立憲は会議入れて研究会に行かせないようにしてるんだけど?

84 :
宮崎タケシ@MIYAZAKI_Takesh
山本太郎と馬淵澄夫が呼びかけている消費税減税研究会に出席を検討していた現職議員から「同時刻に急に別の会議が入って出席できなくなった」と連絡あり。ここへ来て相次いで同じ時間帯に会議が設定されている。偶然だと思いたいなあ(苦笑)
https://twitter.com/MIYAZAKI_Takesh/status/1189380053416566784
(deleted an unsolicited ad)

85 :
http://img.2ch.sc/ico/blue.gif
醜い醜い馬鹿サヨク同士の内ゲバ会場はこちら

86 :
>>84
これ本当にバッティングさせてるのかな

87 :
ゴミクズ共が

88 :
立憲は政権取りたくないんだな

89 :
>>64
仮に消費税廃止を公約にして政権が取れても
辺野古の時みたいに実現できないし
グダグダになれば選挙に負ける

90 :
プロレス政党

91 :
>>84
これでスレ立てるレベル

92 :
これから分類していこう

旧民主党
・まともな政治家:馬淵
・売国政治家:逢坂、蓮舫、野田、枝野

93 :
こうやってれいわ太郎が当てこするネタになってるんだから十分怪文書としての役割をはたしているよねぇw

そもそも既に連携する気もないくせに、何時まで連携をちらつかせて因縁つけてるんだこいつらは

94 :
>>92
原口さんもまともに追加で

95 :
>>94
原口は元祖風見鶏だからなぁ
れいわ勢いがあるから言ってるだけの可能性が高い

96 :
>>92
そうやって自分らの意に沿わないやつらは売国認定していくのか
ネトウヨ丸出しだなw

97 :
政権交代出来るなられいわなんか出てくる前にとっくに出来てたはず、立憲こそ浮動票の掘り起こしするべきなんだけど何で山本の方が頑張ってる状況なのよ
この7年与党とプロレスしてたと思われて当然だろ少しは反省しろよ

98 :
>>96
いや>>92はネヨウヨの特徴である「w」を使った煽りを使っていないからネトウヨではないと思う

99 :
与野党問わず、今のところは消費税現状維持派>減税あるいは廃止派か
消費税より選択的夫婦別姓やってくれないかなあ

100 :
小沢も反緊縮になったみたいだから来ないかな
そうすりゃ若手も多少は行きやすいかろう

101 :
一番の安倍サポは立憲
そしてその立憲を支持するアホのチョンモメン

102 :
>>98
思考はまんまネトウヨのそれだけどなw
冗談や煽りですらないというのならネトウヨよりヤバいねw

103 :
全ての憎しみを立憲に集めることで共闘を成功させる
「枝野レクイエム」っつうオチだったら策士

104 :
>>101
そこまで敵意丸出しの癖に
我々は連携したいんです相手が話し合いに乗ってくれないんですと被害者ヅラしてんのがれいわカルトなんだよなあw

105 :
>>103
なにそれカッコいい
心置きなくれいわに入れるわ

106 :
>>84
これどう見ても宣戦布告だろ

107 :
>>106
れいわは相手にしないという方針で固まったという事やな
れいわ支持者を見ても立憲への憎悪しかねーしとても連携なんて出来ないだろうという判断やね

108 :
ほんと馬鹿だなぁ
ミンスが第2自民党である事なんて明白なのに
圧力で忖度させる姿とかマンマですよ

109 :
>>1
この記事自体は大半がデマみたいだけど

>>84
こういうのはちょっと気になるね

110 :
立憲どうすんだろ

参院で10%反対だったんだから
筋としては8%に下げろって言わなきゃダメでしょ

8%にさげろって言うぐらいなら5%で合意したほうがいいのに

111 :
消費税増税による自民の支持率低下がみられない
れいわの支持率0.6%

国民が望んでもない消費税減税のために党の方針を大きく変えられないというのは当たり前だわな

112 :
このまま衆院選に入れば、れいわも100議席なんか取れずに小政党のままだよな
小さい政党推しても大して政策実現出来ないし、無力感あるよな
ひょっとして与党では比較的に庶民寄りな公明とか推した方がいいのかなあ

113 :
立憲ニートが起床したらしいなw

114 :
>>111
なんでネトウヨって嘘しかつけないの?病気?

調べたらいくらでも消費税増税反対派のほうが多いってわかるだろ
https://zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/180709-02/180709-03.gif

というか調べなくてもわかるよね?日本人なら

115 :
>>105


116 :
昨日の小沢一郎のロングインタビューで「総選挙はいつあるか分からないから野党勢力の結集を急がねばならない」と言ってたけど相変わらずこんな調子じゃ安倍政権は安泰ですわ😀

117 :
これだからゴミ野党は

118 :
立憲何考えてんだよまじで
消費税増税間違えでしたすんませんすら
言えない状況になる連中が
スポンサーになってるんだな
第2自民筆頭はその通りなのかもな

119 :
>>84
ほんとクソだな

120 :
立憲民主党は消費税増税に関して公約違反だろ

121 :
まあ与党じゃないから、おいしい利権も少ないだろうし
呉越同舟が難しいのはあるよな
与党だったら多少の意見の相違はあっても、利権を手放したくないからまとまるのは簡単

122 :
>>121
野党第一党はかなり美味しいだろ

123 :
>>118
いつまで立憲に難癖つけてるんだよ
れいわとは協力しない勝手にしろと言ってるんやぞ
いつまでもストーキングするなと

124 :
>>92
馬淵もいつ裏切るかわかったもんじゃないけどな

旧民主って裏切り者の集まりだからな

勿論自民もそうで、もっと志の低い連中だが

結局官僚らの圧力に負けるなら同じことなんだよ

それなら、利権や与党でいられることに固執する自民の方が潔い

駄目なことが一発でも抜けるから

枝野見てりゃ分かるだろ?情弱に期待を持たせて(俺は最初からこの程度と思ってたが)裏切る

125 :
>>32
枝野が小沢と山本太郎を嫌っているんだよ

小沢、山本、福島……野党結集に「枝野」幹事長が漏らした“一緒にやりたくないヤツ”
https://www.dailyshincho.jp/article/2016/03160400/?all=1

126 :
蓮舫ってヒラリーにそっくり

支持母体は労組のような一応、弱者の味方を標榜している組織だが、本人は弱者のことなんてどうでもいい。あくまでも自分の地位とカネのために弱者と弱者の味方を標榜する組織を味方につけているに過ぎない。
 
アメリカ人がヒラリーの偽善を見抜いてトランプを支持したように、日本人も、野党の偽善を見抜いて自民党に投票した。

127 :
>>122
いやそれはあり得ないんだよ
小選挙区制で野党第一党、という立場に安穏としていれば
必ずじり貧になるんだよ。仕組み上そうなる

と言う事は、誰かと握ってる

官僚、財界、アメリカ、自民

128 :
>>125
こうやってネガキャンしかやんないやつらにいつまでも配慮するほど立憲も甘くわねーわ

129 :
>>126
そのトランプはエスタブリッシュメント政治やってるけどね

130 :
れいわは底辺層のガス抜き政党として
一定の固定客をつかみそうだけど、主流派になれそうもないな
同じく根強い固定客のいる共産とどっちが議員数確保できるかには興味ある

131 :
実際に立憲内がどうなってるのか全く分からない
れいわ上げ立憲下げはバイアス強すぎて全く信用できない

132 :
つうか明らかなネトサポの煽りはスルーやw

133 :
>>126
アホかネトサポ
自民は基礎票だけで生きながらえている
民主党政権が出来た時も今も基礎票でそれほど変わらない

利権とカルトでもってる政党

野党が国民の為に動くと強くアピールできるなら、政権応対は可能だ
しかしやらない。枝野とそのゆかいな仲間たちは官僚やCSISに逆らう気がない

134 :
>>128
山本も支持者も、自分らの主張がすぐ受け入れられないと
拗ねて当たり散らすのは見苦しいよな

135 :
>>130
たしかに自分の選挙区にれいわと共産の候補者が同時に立った場合どちらに入れるかは最後まで悩むと思う

136 :
>>128
え、今まで配慮してたつもりだったのw
これからは弾圧でもするつもりなのかな?
おお怖い怖い
民主主義の敵だね

137 :
立憲の浮動票対策は大丈夫かって尋ねると
ヤマモトシンジャガーって反応が返ってくるぐらいには正常だな

138 :
>>127
当然握ってるよ
ってか立憲が出来たのもそいつらの仕業やろ
枝野はよくやってるよ(嘲笑)

139 :
>>131
それは民主党政権を見てれば分かるはずなんだ

奴等は鳩山を後ろから刺した後、消費税増税、TPP,辺野古容認などおおよそ自民と変わらない政策を推し進めようとした
311が無ければ、種子法廃止も、水道民営化もあり得たほどだ
だってTPP推進ならそうなる

140 :
>>136
れいわはとっくに立憲に対して戦闘モードに入っているわけ
ようやく立憲がそれに気が付いたと
だから研究会にも行くなという話になるわけよ

141 :
立憲内でも5パーに下げる案を色々検討してるらしいんだけどね
ただそこらへんの過程とか全然表に出して説明してくれないから
デマやネガティブ工作がまかり通るという…

142 :
>>139
そんなこと言ってるお前は二大政党制を望んだタイプでしょ?
二大政党制になるほど政策に大きな差異が無くなる

143 :
>>131
蓮舫、野田の花斉会
枝野、前原の凌雲会

花斉会と凌雲会が党内クーデターを起こして鳩山から政権を奪い三党合意、消費税増税の道筋を作った
その後野田が降りたが、蓮舫が党首になったら野田を幹事長にする
今度は枝野が民主離れたと見せかけて蓮舫を入れ野田とも合流

なーんも変わってないのよ民主党は
総括しないアホ左翼
本人たちは国民にバレてないと思ってる
だから国民から呆れられてる

144 :
>>141
党首が率先して立憲への攻撃しとるしな
本当のところはなから共闘する気なんてないんやろ
そういう態度ではないよ

145 :
れいわってそんな怖い政党か?
立憲は利用したらええやん

146 :
ケンモメンは立憲民主党の何が良くて応援してるの?

147 :
まあ自分がもし枝野の立場なら
参議院1期しかやってない弱小政党の党首よりも、昔からの知己の野田を優先するし
弱小政党と妥協して組まなくてもいいもんな
自分の党の内部分裂は避けたいから、れいわに接触するなとかは言うかもしれない

148 :
>>144
つうか枝野は慎重すぎるのがちょっとなとは思う。
周囲のバランスを気にしすぎて動けなくなってるような。

149 :
安倍政権を倒したいのか
自民党に代わって政権交代したいのか
消費税を廃止したいのか
イデオロギーを優先したいのか
党の議席を増やしたいのか

左翼はブレ過ぎなんだよね

150 :
>>146
野田と組んだ時点でケンモメンは立憲見限ってるんだが?
この前の参院選も選挙区共産比例れいわの嫌儲コンボがほとんどだったしな

151 :
てか今更候補調整してもれいわ信者は立憲に入れるぐらいなら腹いせに自民に入れるような奴しかおらんよw

152 :
こうなってくると共和党の全貌が早くみたい

153 :
浮動票有りきの令和山本に反発する
浮動票無視している立憲

この構図は立憲が招いたことなんだが、それに山本にぶつけてもなおさら浮き彫りになるだけだぞ
あんまりひどいと共産党に見限られるぞ

154 :
便乗で枝野叩いてるネトウヨネトサポがウザすぎなんだけどなんとかならんの

155 :
れいわの人らは自公も立憲も敵だらけで大変だね

156 :
小選挙区制によってつくられる二大政党制って大体、似通った政策になるからな

157 :
>>140
で、なんで消費税5%に同意出来ないの?
というか増税派の野田と合流した時点で立憲から喧嘩売ってるよね

158 :
>>8
お前バカだろ

159 :
>>154
こいつらネトサポはいつもそうだからなw
随時IDを晒せばいいんじゃないかな

160 :
>>142
望んでないね
全く興味がない、小選挙区制になった時は子供だったし

ただ現時点で確実に言えることがある

冷戦が終わり、アメリカが日本を確実に草刈り場としか見てない中では
選挙制度など全く関係ない話
中選挙区制度でも、もっと大きな民社党をつくるなどして、制度を骨抜きに出来るよ

小選挙区が粗悪の根源とか言ってる奴は何も見えてない

官僚とアメリカに抗う気概があるかどうかだけの話

俺は最初から立憲にはないと見抜いてる

161 :
最初から交渉の体をなしていなかったしな
5%を受け入れろ、それが全てだで一歩も動いていないw

れいわ信者はその要求を受け入れない立憲に恨みを募らせるだけ
こんな奴らは関わらないのが吉だわw

162 :
>>161
で、消費税5%を断る理由は?

163 :
実際消費税減税しようと考えたらガッツリ議論が必要な訳で
れいわはそこから逃げてるからそら好き放題言えるよね

164 :
>>162
元々消費税の減税には乗り気ではなかったんだろ

165 :
>>161
れいわって障碍者議員を厚生労働委員会に入れたいから
自民に席を譲れとかいきなり要求してたしな
自民だって民意で当選した議員の席をおいそれと他党にあげる訳にもいくまいよ
ちょっとこの辺のれいわのやり方は幼稚というかダダっ子みたい

166 :
>>163
え?それがこの研究会なんじゃねーの?

167 :
>>163
議論の場に圧力かけて潰したのは立憲民主党なんだがw

168 :
>>154
>>125
むしろ逆で
立憲よりも枝野の方が問題なんだ
枝野の睨みさえ無ければれいわと組める立憲議員は沢山居るんだよ

169 :
減税前提なのが丸見えの勉強会でそれが出来るかね

170 :
>>148
下手に動けば枝野とて督戦隊に撃たれるのが立民

171 :
>>164
つまり増税派の癖に今まで野党の皮を被ってたとw
まさに化けの皮が剥がれた訳だ

172 :
>>169
ガッツリ議論が必要ってお前が言ってるのに何それw

173 :
>>169
自分のレス見返しなよ

174 :
減税前提の勉強会で少しでも慎重な意見を言ってみろよ
やれ緊縮派だ増税派だ勉強不足だバカだアホだの大合唱だぞ
そんな環境でまともな議論出来ねえって

175 :
>>168
船後の発言撤回させない限りれいわとは組むべきじゃないと思うわ

176 :
>>171
増税派の野党があったらアカンの?
謎なルールだな

177 :
チョンモメンどーすんのこれ?w
どーすんの?wwwwww

178 :
減税が全てではないにせよ、立憲が政権取った時の明るい未来がよく見えない
とんでも法は見直すだろうが、生活は今とあんま変わんないんじゃないのって

179 :
>>174
それで引き下がるような国会議員なんて信念の無い奴だな
ガッツリ議論しろよ

180 :
>>176
え、一応消費税反対の立場取ってたのに?
どれだけ国民を愚弄すれば気が済むの?
権力闘争しか眼中に無いんだね

181 :
信念があるならこんな状況になってないよ
ネトウヨの批判にビビって嫌韓に迎合するような連中だぞ

182 :
まあでも日本人の性格的に、アメリカでオバマ→トランプみたいに
全然方向性が違うのが8年ごとに繰り返されるのも合ってない気はするんだよな

183 :
>>175
それを言うなら、「ただちに影響は無い」とか抜かした党首と組むべきじゃないなw

184 :
山本は敵を作りすぎてるからな…
一応特別会計に関しては命の危険があるからさらっとしか発言しないが

185 :
財政再建を放棄していない
財政再建のために消費税増税が必要だと考えている
MMTなんて眼中にない
立憲は最初からこうじゃんw

立憲はおまえらの敵だよ

こっち見んなとw

186 :
大企業優遇の野党とか要らねえわ

187 :
>>180
現状で10%に上げる事には反対していたが、8%以下に減税したり今後増税はしないなどとは一度も言ってないと思うが

188 :
>>160
「官僚打破」は今どき古いな
むしろ官僚のなり手がいなくなっている
昔は大学で首席になった人がキャリア官僚になるのがデフォだったが、今じゃそれもなくなって外資へ就職するのがデフォになっている

189 :
立憲執行部はまじでゴミカスだと思うわけ
だからと言ってれいわのやり方がクソじゃないとも思わないわけ

190 :
>>183
ほらネトウヨじゃん
正体バレバレだぞ

191 :
>>187
それを愚弄するって言うんですよ
ほんまこんな態度で国民を納得させられると思ってる立憲も支持者も含めてもうね
国民が投票に行かなくなるのも納得ですわ

192 :
>>181
それも違う
元々枝野は反中、反共、で改憲派
長くチベット議連の代表で、中国にも目をつけられていた

凌雲会の男だぞ?CSISの完全なる工作員、前原のところ
前原に常に付き従ってきた男、それが枝野なんだよ

立憲が出来た経緯も怪しいのよ

193 :
>>189
そうそう、どっちも積極的に支持するのが難しいわ
だから自公が勝ち続けるんだなって
共産はイメージの問題もあって好き嫌い激しいし

194 :
>>190
「枝野を叩くやつはネトウヨ!」
いやーマジ狂信的っすね

195 :
>>191
その投票に行かなくなった人らを勝手にれいわが拾い漁ればよろしいでしょうという話だろ
いつまで立憲に難癖つけてんだ

196 :
>>190
”直ちに影響がない”だけでネトウヨとか、どこまで盲従してるんだ

原発再稼働も枝野の下で行われ、多くの反対派は枝野やめろデモもしたというのに

197 :
立憲が嫌でれいわもクソだと思うなら自民でいいんじゃない
立憲は責任負いたくないからすぐ自民に政権を返すだけだし
そんな政権交代なら国民の絶望がより深くなるだけだからしない方がマシ

198 :
浮動票対策どうすんのという質問に答えを窮してしまう立憲支持者は
一体どのように現実と理想に折り合いをつけているのだろうか
立憲の党としてのあり方よりもそっちが歪に見えるんだよな

199 :
増税スクラムでポピュリズムとの戦いをする日本の国会
というのは民主主義の物なのか、利権の物なのかどっちなんだww

200 :
>>195
むしろ立憲こそ何時まで曖昧な態度を取り続けてるの?
政権を取りに行く姿勢すら見せてない癖に何で野党第一党に居座ってるの?

201 :
安倍政権・民主党政権以前からの流れとして、東大首席は官僚にならず外資系へ就職するケースが続出してるからな

202 :
>>198
揚げ足取り国会プロレスが見たいだけなんでしょうきっと

203 :
>>198
市井紗耶香で浮動票対策はバッチリなんだが?

204 :
>>200
アメリカ民主党・イギリス労働党「俺んとこの政党は政権とれてないんですけど?」

205 :
>>200
むしろ浮動層がら空きの立憲に感謝すべきなんじゃないの?
はよ、がら空きになった浮動票を独り占めにしてれいわが野党第一党になればいいじゃないか

そこに入り込めるのになぜ立憲にケチをつけているのかがようわからんわw
本当にその浮動票とやらがあてになるのならなw

206 :
>>199
利権
消費税増税は財務省の省益
上げたという事実が、事務次官をヒーローにする

消費税そのものは経団連の利益。戻し税
価格設定や下請けに転嫁することにより、消費税分がそっくりそのまま利益になる
それが戻し税、ひいては消費税の正体

207 :
左翼名物内ゲバやないですか

208 :
>>206
戻し税、まだそんなデマ話を信じてるのか…w

209 :
>>204
イギリスの労働党のコービンは山本太郎と同じで
党内で足を引っ張られている。ブレアから続くアメポチネオリベが邪魔しているだけ

支持者はコービンを支持しているのに足並みがそろわないから押し切れない

米民主党も似たようなもんで、前回選挙でも本当ならサンダース候補だった
それが何故かロッキードマーチンから多額の寄付を貰うヒラリーになってた

210 :
ネットde真実 ならぬ れいわde真実 みたいになってるな

211 :
>>209
イギリス労働党の支持率>>>コービンの支持率になってしまっている
イギリスの世論調査の推移を見ると、保守党がかなりの差で労働党を上回っているし、党首の支持率でもジョンソンがコービンをはるかに上回っている

212 :
>>204
立憲はそもそも一度も政権取ったことないでしょ
それとも旧民主党の事言ってんの?

213 :
>>21
枝野も菅もだけど一度でも政権の座につくと財務官僚とベッタリになって大抵は増税派になるよ
財務官僚に洗脳されるのか日本の財政って相当ヤバい状況なのかどっちか知らんけど
ブレなかったのは鳩山由紀夫くらいなもん

214 :
>>205
無党派層が半数超えてる状態で
浮動票も取りに行かない野党第一党とかマジで何のために存在してるんだろうな
国民を馬鹿にしているから国民は投票に行かなくなった
これもう日本政治の癌だろ

215 :
>>212
立民は政権一度もとってないね
アメリカ民主党もイギリス労働党も野党第一党という点では立民と同じで居座ってるよ?w
サンダースは今、支持率でウォーレンに負けていてバイデンに差をつけられている

216 :
山本太郎の全国キャラバンは選挙にいくことすら放棄した人々を投票に行かせる効果を期待してやってんだぞ
浮動票の取り込みではなく棄権票の取り込みだ

217 :
>>215
そもそもアメリカは先の大統領選まで民主党政権で
しかもその予備選で不正があってトランプに利する事態になったりしてる訳で

まあしかし今はトランプが死に体だから
次は民主党政権になるだろうけどね

218 :
>>210
山本教祖様のお言葉こそがこの世の真理である
崇めましょうwww崇めましょうwww

219 :
立憲 民民は解党しろよマジでいらねえわ

220 :
>>218
おや元祖安倍さんのことかな?

221 :
減税研究会は配信なり議事録や名簿の公開してくれるんかな

222 :
>>217
米民主党政権になるとしたらバブルはじけ株価が大暴落した場合で、株価が大暴落しない限りトランプ政権でしょ
君が何で野党第一党に居座ってるの?と言うからアメリカ民主党もイギリス労働党も野党第一党に居座ってると言ったんだけどね
あれだけ期待されたフランスのメランションも政権とれてない

223 :
左翼ってなんで仲良く出来ないんだ?

224 :
立憲民主党の減税派の代表格石垣のり子が、「圧力なんてなかった」とTwitterで断言しているが

225 :
元々自民のプロレス相手じゃん

226 :
当事者がなかったといっても、山本信者は
「圧力がかかって言わされたんだ!!」とかいいそうだけど

227 :
>>222
そんな世界恐慌起こさなくてもリセッションだけで政権交代要因になるから
そしてその兆候は既に多方から指摘されてる

だいたいそれを言ったら政権を取った事もない政党と政権を担った事のある政党
しかも海外の政党なんかを何でわざわざ引き合いに出すのって話だけど

政権を取った事もない取りに行く気もない
そんな政党が野党第一党とか
完全に民主主義死んでるでしょこれ

228 :
https://twitter.com/norinotes/status/1189430706864148480
石垣のりこ @norinotes
山本太郎さんと馬渕さんの「消費税減税研究会」への参加にあたって圧力なんてなかったですけどね?
(deleted an unsolicited ad)

229 :
これは機密費使った野党分断工作ね
俺はなんでも知ってるからね

230 :
他にもなかったと言っている当事者はいるけど、そういうのは絶対に見ないんだろうな山本脳

231 :
>>228
スクショ貼っといてやるか
ほら、お前らの大好きな石垣のりこさんの証言だぞ、れ信
https://i.imgur.com/H4QDl9k.jpg

232 :
R4こと蓮舫さんは野田の弟子だから
まあ自民党工作員なんだろう

233 :
>>27

部外者があったといい、
立憲内部の人はなかったといい
なんだろうね
火のないところに、火付けするのは誰って話

234 :
なんでもいいから減税して野党統一してくれねーか?

235 :
>>234

減税して野党統一じゃなくて、
野党が政権とって減税してくれだろ?
言いたいのは

優先順位、実現可能な事の順番が違う

236 :
石垣のり子は裏でなんか言ったらネットで全部ぶちまけるから人見てやってるだけなのでは

237 :
>>228
まぁこういうことですな

238 :
ゲンダイが分断を煽ったってことかい?

239 :
こんなので盛り上がって好き放題デマ撒き散らして知らんぷりの連中と組めないでしょ
★2は笑うわ

240 :
>>238
っていうかゲンダイもこの件に関してちゃんと
取材してないんでしょ

241 :
山本の要求を立憲が丸飲みすれば、夢が叶うみたいなお花畑山本脳はおかしい

山本がやるべきなのは、共闘枠内で「減税実現の為の政策」を議論して、政権交代の為に戦うこと

違いますかね

242 :
やっぱりそうだよね
れいわ上げ立憲下げ報道はバイアス掛かり過ぎなんだって

243 :
石垣のり子の直属の上司ともいえる立憲宮城の幹事長鎌田さゆりは、
前から遠回しに、山本一派の動きを批判している
自分のところの組織を固めて大きくしようとしているのに、それを切り崩そうと図る

山本一派は人の迷惑を考えるべき

244 :
>>231
のりちゃんがそういうなら安心
おい!ゲンダイやりやがったなこの糞が

245 :
立憲「野党第一党は譲らないぞー!」
ブタ「主役は俺じゃないといけないブー!」

246 :
>>245

山本脳の妄想乙

247 :
>>241
>山本がやるべきなのは、共闘枠内で「減税実現の為の政策」を議論して、政権交代の為に戦うこと

その議論を拒否してるのは立民では?

248 :
>>243
切り崩そうと図る山本一派?
少なくとも本人はそんなことしてないだろ

249 :
でも「立憲が圧力をかけた!」っていうのはれいわ界隈では「真実」になるんだよな
げんなりするね、ネトウヨかよ

250 :
>>243
それは党の論理に過ぎない。
いつも立憲の議論は党派的で国民不在。
クソ左翼の典型。

最終的に決めるのは有権者だから。

251 :
オッぺケニートいつもいるなこいつ

252 :
腹を空かせて飢え死にしそうな国民を前にして
軍歌を歌い出して万歳し出すのが自民党。
憲法前文を朗読して悦に浸るのが立民党。

253 :
>>248

支持者が一生懸命やっている
立憲に限らないが、他野党の減税派とみられる人に、「れいわに来て太郎さんと共闘して」みたいな

254 :
>>231
これって枝野に消費税廃止を面と向かって物申せる石垣のりこだから圧力と感じないだけで
他の立憲議員からしたら十分圧力なんじゃね

255 :
>>250

人に迷惑かけんなって言ってんだからな?

256 :
>>251

都合が悪いようだな😂

257 :
>>247

山本が会いに行けばいいだろ

258 :
>>253
だったらそう言わんとな
どこにもいるでしょ。立憲にも何でも立憲だけの
原理主義みたいなのもいるし

259 :
>>254
往生際悪いね
石垣が「公党として当然の通達」と言ってることの意味がわからないかな?

260 :
>>255
迷惑?気に入らないだけだよね?
政治家なら国民のためになると思えば何でもやるべきでしょ。
自分の考えを訴えて理解者を増やそうとするのは当たり前だし。
しかも、最終的に山本太郎に同調するかどうかは個々の議員や有権者の判断だから。
国民不在なのよ。立憲は。

261 :
>>260

どういう話の展開だよ
ワケわからん

262 :
>>261
だから、万年野党なのよ。
小沢頼みと反増税で政権とったことはあったけど
それがなきゃただのゴミでしょw

263 :
>>228
仲間だと勘違いしてた石垣さんに梯子をはずされる山本太郎信者www
今度は石垣さんを攻撃かな?
ゲンダイの与太記事なんかあてにするからこうなるんだよ白痴どもw

264 :
他党からの引き抜き
それに山本も怒っていたんだけどな

菅直人の「原発ゼロ理念に共有できる国民民主党の議員は立憲に来い」という呼び掛けに

立憲は切り崩したい
国民の切り崩しは許さない

なんてわがままな

265 :
>>228
「圧力」とは何だったのか。単なる被害妄想かよ

>「他党の方が主催される勉強会への出席にあたっては事前に党の許可を得てください」との通達は、以前から定期的に出てますし、何より、公党として当然の通達だと思いますが。

266 :
石垣のり子が消費税減税研究会に参加するってよ

啖呵の切り方といい 一々カッコいいねぇ

267 :
盛り上がってた「真実」を否定する事実を突き付けられたら
「そんなことより」と別の話始めてグダグダにすんのもネトウヨしぐさだよな

268 :
>>259
往生際が悪いと言うか
党首が目の敵にしてるような政治家の会に参加するのを許可してもらうんだぜ
普通に考えて圧力を感じるだろ

269 :
>>231
なんでオレが石垣のりちゃんのこと好きってわかってるんだよ
おまえ天才かよ

270 :
のりちゃんいえーい

271 :
>>257
共産に対してもこの態度だし
また民主再結成したかっただけで野党共闘するつもりなんて無いんじゃないの?と思うけどね
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019103000053&g=int

272 :
野党が真面目に政治考えないかられいわやN国みたいなのが台頭してくるんだよ

273 :
>>268

目の敵にしているのは山本側
枝野かられいわへの敵視とかない

274 :
>>273
はぁ、またこたつぬこか
>>125枝野は小沢と山本太郎が大嫌いなんだよ

275 :
>>271

緒方さん追悼の記事出て来たけど

276 :
>>273
枝野からは無いとしても周辺の奴らどうにかしろよ
ちがやとかずっと発狂してるし引くわ

277 :
>>268
れいわって立憲に何か言われたか?
お前ら、スタート地点の認識からして間違ってるよな

278 :
>>274
>>276

こたつぬこの話出されても知らんっての

279 :
緊縮リベラルというこの世の地獄のような勢力
https://i.imgur.com/4KM8fvu.jpg

280 :
旧民主党のときもあったよなぁ。
クソ左翼の内ゲバ。党派の論理で国民不在。
典型的な左翼のセクトイズム。

国民から愛想尽かされて解党。看板変えて細々やってるけど。
立憲が数年前躍進したのは反自民の受け皿が共産くらいしか無くなってた時期。
だからその時は立憲に反自民票が流れたが、それが国民の支持を受けたと勘違いしてたらどんどん票減らすぞ。
実際、減らしてるよな?

281 :
>>280

内ゲバって立憲民主党はまとまってんのに、外側からの火付けだろ
今は

282 :
>>277
27 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd73-gwKj)[sage] 投稿日:2019/09/04(水) 00:25:23.37 ID:yiKQJcJ6d
枝野は自由党に合流を持ちかけといて
自前でコマを用意できるようになったら
やっぱお前ら要らんわとかほざくクズだと
山本太郎にバラされてるやん

3:10あたり〜
https://youtu.be/2oArlzWHsPo

そもそも今の山本太郎との対立だって
元はと言えば小沢派と野田派の対立の延長線上にあるからね

283 :
>>278
すっとぼけんなよこたつガイジw
バレバレなんだよお前

284 :
あーコイツいつものオッペケじゃんw
コイツ話通じないから無駄だぞ

285 :
>>279
これ、池戸万作のアレだろ
こんな定義するなんて本物のイスラムのシーア派やスンニ派に失礼だわw

286 :
>>282

そうそうこれがスタート

立憲枝野を憎悪する山本の出発点
れいわ立ち上げの理由

287 :
>>281
自民党対抗勢力としては揉めてるよね。
旧民主が党内でやってたことを、それぞれのセクトが看板掲げてやってるだけだろうが。
それを詭弁というのよ。姑息過ぎだな。

288 :
まあ蓮舫は予算委の答弁見てたら未だに緊縮脳丸出しだったからな
これではっきりしたのは立憲が政権を取っても安倍政権と同じ政治が繰り返されるだけゴミ

289 :
>>283
>>284

困った奴らだな
苦笑するしかないわ

290 :
>>286
スタート地点はもっと前だって>>125

291 :
まぁ、圧力掛けたら暴露しそうな人だけ外すのは懐かしの民主党仕草。草生えるわw

292 :
立民は旧民主党で政権取ることに懲りてんでしょ。
ずっと野党第一党でいたいのよ。自民と立民、仲良くケンカしてたいだけなんじゃねーの?

293 :
これ半分女神だろ


石垣のりこ @norinotes: ということで、これから山本太郎さんの「消費税減税研究会」に行ってきます。

「消費税なんてゼロでいい」と主張して当選したのですから当然です。

なおなんの圧力もなかったことは言明しておきます。
立憲民主党は公党です。党内で手続きを踏み正々堂々議論すれば、圧力などあろうはずありません。

294 :
>>287

野田とか馬渕だろ?
だから、会派どまりで立憲には入っていない
党が分裂する未来しかないから

会派名も統一じゃなく共同にしたのはそれだと

295 :
オッペケは政策の話は一切出来ないから気を付けろ

296 :
>>290

それをいったら旧民主党までさかのぼることになる
小沢派との対立

297 :
>>296
だから言ってるでしょ
枝野は小沢が大嫌いでその弟子の山本太郎も大嫌いなんだよ

298 :
>>288
ちなみに緊縮財政でプライマリーバランス黒字化を実現したのが
あのギリシャとアルゼンチンだそうな。
どっちも経済破綻したけど。

そりゃどんどん増税&財政支出絞れば経済は細っていくわな。

299 :
>>295

都合が悪いようだな😂😸

300 :
>>293

圧力云々は結局、被害妄想だったんだな

>なおなんの圧力もなかったことは言明しておきます。
立憲民主党は公党です。党内で手続きを踏み正々堂々議論すれば、圧力などあろうはずありません。

301 :
>>293
普通に成長したら宮城で盤石な野党議員になれそう

302 :
>>301

立憲で勝ち抜いた女性議員はみんな期待できる

303 :
>>299
財源は造幣局さん…w

304 :
>>301
これさ、最後の付け足しが虚偽だったら
ホントの策士なんだけどなあ

305 :
>>303

お花畑山本脳ご苦労さん

306 :
>>297
好き嫌いで政治する小物。
やはり国民不在か。

清濁合わせ飲む豪傑じゃないと人の上には立たない。
大義のためなら毒杯を呷ることも辞さずの気概がないのよ。
方法論にばかりこだわるただの学者。
政治家の器じゃないんだな。

307 :
嫌儲は山本太郎全力推しですわ

308 :
>>307

そんな同調圧力には乗らない

309 :
迂遠な言い回しで実際は圧力のつもりだったのを見越した
圧力じゃなく普通の言い回しだった

この一手からどう動きが出るんだろう今後

310 :
山本との減税研究会に立憲の中谷一馬も特別会員で入っていたと思うけど、中谷は党の青年局長だからな
党の若手をまとめていく立場

311 :
>>308
オッペケアンチもそろそろだぞ
お前みたいな立憲支持者目障りになりつつあるからな

312 :
>>311

で?

313 :
山本一味の嫌儲乗っ取りには断固として抵抗する

314 :
>>312
でじゃねーよ
どんだけ各スレ連レスしてんだよ

315 :
>>314

山本スレで山本の話をする
何か都合が?

316 :
元々の立ち位置的に石垣議員だからスパッと言えた感じなのかな
切ってもらっても構わない 最初から減税でいいと言ってた感じだし

317 :
オッペケは政策の話の出来ないから
相手にしてもすげーつまんねーぞ
日本人じゃないみたいだし

318 :
>>317

>日本人じゃないみたいだし

なんでそう思うの?😘

319 :
言うに事欠いて「チョン」認定とかさぁ
終わってんな、れいわ

320 :
>>316
そうだろうね 
実際立憲執行部の顔色を伺って参加しない議員もいるだろうしな
でもそれって安倍に忖度する自民議員と変わらないよね
自民でも立憲でもクズ議員はいるという事
やっぱ人なんだよ

321 :
れいわの支持者って、自分が今苦しくて辛くて認めてもらえないのは
社会の強者が自分らを下層に貶めてるせいだと思ってるだろ
その気持ちの投影が他党への被害者意識になってるだけだよ

322 :
>>321
今苦しい人が政治なんか興味湧くわけ無いだろw

323 :
イキりガイジ太郎は野党共闘の足引っ張るだけの存在だからな
これは仕方ないというか当然

324 :
また山本の演説ってそういう被害者意識の強い人に訴えかけるのが上手いんだよな
本人も被害者意識と悲壮感を出してるから、他の政党よりカタルシス感じて熱狂的に支持する人が出てくるんだろう

325 :
信者が口開くたびにボロボロになってるが大丈夫か立憲

326 :
小泉竹中路線が多くの人々の生活を窮乏に追い込んだのは事実な訳で
それをただの被害者意識とか言われてもね

327 :
>>324
その割には富裕層の多い地区で得票が高いというね

328 :
石垣のり子のツイートの後にも、ゲンダイの記事を見て「立憲民主党はなんて酷いんだ!」ってツイートしている
「リベラル知識人」がいるけど
無残としか

山本現象の前には一目置いていた人たちの底の浅さが見えてきて、なんとも言えない気分

329 :
勉強会参加が踏み絵って昔から政治の世界にはよくある話
平成研とか

330 :
>>327
富裕層が多い地区ってさ、別に富裕層だけ住んでるわけじゃないだろ?
コンプレックス丸出しで恥ずかしいよ
富裕層が投票したソースってあるの

331 :
原発問題では菅直人GJとは思ったんだけどなぁ…
あとスーパー堤防での同情

332 :
>>328
その「リベラル知識人」って誰

333 :
>>330
市区町村別得票率見ないとね

334 :
とはいえ今日19時からの演説も観るよ
同じことの繰り返しだけど暇つぶしになるしな

335 :
まぁ民主党が悪かったとは言わんが増税したからな
結果だけ見たら自民と変わらんわな

336 :
>>332

名前あげたいけど、上げない

本当は羅列したいけど

337 :
>>330
丸出しなのは君の低能ぶりじゃないの?

338 :
>>333
見た見た、沖縄と東京の郡部が上位のやつ
あれしか見てないけど、年収〇〇万円以上の得票率とかあったっけ

339 :
増税の悪評を背負いつつ解散やるとか
自民のために動いてるだろ…ってレベルだったな民主末期は

340 :
>>336
上げれない、の間違いだろ お前が適当な嘘ついてるだけだろ

341 :
統計学的な推定とか出来へんのやろなあ

342 :
蓮舫と敵対してるってだけでれいわの印象上がるわ

343 :
>>341
くやしそう

344 :
上杉隆が勉強会から追い出されててワロタ

横川圭希
@keiki22
32m
上杉隆は退出。→招待してないので、参加の資格は無いという話。N国ということね。

動画をずっと回してたらしい。

345 :
>>344
ざまあwww

346 :
自民党政治による格差の拡大に怒るのは当然だけど、その怒りが立憲民主党に向かっているのがわからない
消費税を減税廃止することが、弱者の救済に繋がる
それも違うと思う

347 :
>>214
だからさっさとれいわがその浮動票を取り込んで野党第一党になってみろよと言ってるんだが?
野党第一党のネガキャンばっかりやってないでさw

348 :
>>219
れいわがいらんわはよ解党して消えろ

349 :
やっぱ横川と菅野チョロチョロしてんのな
要らねー

350 :
消費税はホームレスに残された唯一の尊厳って考えがあるらしいが分からん
そんなもんにプライド感じてどうなる

351 :
>>344
招待してない奴は来るなとか、意外と排他的だな
最初からお仲間で結束することだけが目的の会なのかな

352 :
N国なんて論外だろ アホかw

353 :
>>347
選挙が楽しみだね

354 :
>>349
横川はこの勉強会に限らず前々から野党ヒアリングの中継下請けだぞ

355 :
>>346
自民の離間工作が効きまくって立憲憎しマンにクラチェンしたんやろ
クソアホばっかだから理屈なんか通らんよ

356 :
ID:Hp9EKf3E0がいわゆる立憲警察?

357 :
そりゃ政権とるつもりも全然無く責任もなく議員続けて給料もらうのが立憲の目的だからな
 
太郎ちゃんみたいな政権取るとか息巻いてる奴は邪魔だろうな
 
おいおい野党でヤジ飛ばして給料もらうので満足してるんだよ俺らはって感じだろうな

358 :
>>352
N国も一応消費税減税派じゃなかったっけ?
消費税5%で折り合えれば連帯できる、その他はひとまず置いておく
とか山本は言ってない?おとといの演説でも聞いた気がするぞ

359 :
>>340

ほら、そういう態度

360 :
>>353
こっちはれいわが不発に終わっても嬉しくも何ともねーわ

361 :
>>135
れいわ共産は一番共闘に力入れてるから被らないと思う
参議院でも辰己コータローの邪魔したのは立憲だし

362 :
なんで2スレ目?
と思ったけど
この二人には反省してもらった方がいいから
10スレぐらいいけ

363 :
>>358
上杉が太郎にストーカーしたいだけなのミエミエだからな

364 :
>>358
山本太郎がN国と連帯とかありえないな
しかもそんなソース無しの伝聞じゃなおさら

365 :
N国は言動行動がヤバいけどそれ以上に
改憲反対の立場を取っておいて自民がスクランブル飲むなら賛成に転じるってのがヤバい
公の秩序や緊急事態宣言も良いのか…?ってなった

366 :
>>359
いいから上げてみろよw

367 :
>>361

共産党は立憲会派との連合政権目指してんだぞ?

368 :
>>360
そちらは大幅議席減ですもんね
お察しします

369 :
>>364
度々演説で言及してるけど、聞いたことない?
私は毎回 演説聞いてるよ。参院選はれいわに入れてるしチラシ配りもやったもの
Youtubeで演説をしっかり聞いてみて

370 :
>>366

わかった
なんか突っ込み受けても開き直っているようだから上げる
山崎雅弘

371 :
>>369
太郎は馬鹿だって言ってるとこと組むと思う?
https://youtu.be/b9Dqmi3FkCM

372 :
>>365
極めてドキュンぽくてそれらしいじゃん
国の大原則とかどうでもいいわけだ

373 :
>>371
だから、お仲間しか呼ぶつもりのない排他的な集会ってことでしょ
>>351でそういってるよ

374 :
>>369
いやお前がyoutubeで該当箇所を示すだけでいいんだが
N国との連帯とかありえないから

375 :
>>374
面倒くさがらずにちゃんと見て検証しなよ
毎回同じ演説だからいつの演説とか覚えてないよ
今日も多分同じだろう(見るけどね)

376 :
>>368
まあ、れいわが不発、れいわの妨害で他の野党が微減が落ちだろうな

377 :
事前に申し込みをして承諾されてなきゃそりゃ断られても仕方ないだろ
飛び込み参加を認めないからって排他だなんだなんて、そういう感性もありかな

378 :
>>365
改憲反対で直接民主主義主張というパラレルワールド

379 :
>>375
なんで俺がお前の言説を検証しなきゃならんのだよ
お前の言説なんだからお前が検証するんだよ
じゃなきゃただの無責任なデマ

380 :
>>379
これまではちゃんと見てなかったんだね
これからまた似たような事言うと思うから、しっかり見ようね
今日もやるでしょ、一緒に見る?笑

381 :
山本の大分での号泣演説に、「これが本気の政治家の姿だ!」とか持ち上げているTwitterの有名人の名前も羅列して
「本気かよ😂」と犬笛を吹きたい
そんな衝動に駆られている

382 :
>>376
野党反緊縮(れ共無)が45
野党緊縮(ミンス)が40
自公維無で380

って所でしょうね

383 :
>>377
ありあり、ってか何でもかんでも山本のいう事が正しいとかって思いこまない方がいい
あの人冷静に考えると結構ン?ってなる発言してるし
だからといって投票するなとは言わない、私も1回投票したし
けど次は違う所にするつもり

384 :
誰でも参加おkといっても、通常なら事前申し込みとか承諾とかの手続きあるんじゃねって一般論を述べたまでだが
えらい曲解をする人がいるもんだな〜

385 :
>>382
組織も無い支持率0.6%がようそんな夢見れるなw

で、バカが現実を見たところでこっちには何の益もないし虚しいね

386 :
ちなみに演説会に行って封筒に住所氏名書いて寄付も2回したよ
だから私は敵じゃないつもりだけど、少しでも批判的な事を書くとシュバってきて怖い

387 :
>>382

共産党と民主党系が割れることはない
共産党の方が共闘には積極的なんだから

388 :
>>387
共産党の方が余裕あるし柔軟で見直した
立ち位置的にれいわとも立憲とも上手くやっててソツがないね

389 :
>>385
組織があるのにぽっと出のれいわの
3倍しか得票出来なかったのに
夢から醒めてない立憲警察w

390 :
Nおじうるせーよ

391 :
>>388

れいわとの会合を持った共産党も社民党も
「最終的には立憲の判断」と、野党第一党の立場をわかっている

そこが山本との違い

392 :
内ゲバ体質やなあ

393 :
>>389
その3倍が途轍もない開きだという事がワカランのやろうな

394 :
すげーレス飛んでる

395 :
立憲民主も自民の別動隊でしかないな

396 :
れいわスレは感情のゴミ箱
みんな罵り合って憂さ晴らししたいだけ

397 :
んでも地元の選挙区は自民が強くて
会社の労組は立憲の比例候補を推してるって立場の人多いよね
そこに割って入るには多少極端で無いと印象残せないのはある

398 :
>>380
適当なことばっか言ってるな立花か?
今日はねーよ

399 :
>>394
>>395

ネトウヨとか山本信者とやりあっても話がループするのって、
あれか
NGにして都合が悪いレスは見えなくしているからか

400 :
こっちはパートスレ化して1400ぐらい消費した
石垣のツイートが出てからのスレは今のところ合わせて150ぐらいでパートスレ化などまずない
どの面下げて普段デマツイートと訂正ツイートのRT数の差とか嘆いてんのか理解に苦しむね

401 :
パヨクの正体

402 :
立花です
今日は19時からですよ

https://reiwa-shinsengumi.com/schedule/
#れいわが始まる 山本太郎 街頭記者会見
神奈川・海老名駅東口自由通路 10月30日(水) 19時〜

403 :
気に入らない人間の話も聞かないと、世界の全体像はつかめない

Twitterでいったんフォローしたらまず外さないから、山本シンパの人の言動もよく見える

404 :
ID:9NzarsfM0 途中からNおじくっせーなと思ってたけど 正体現してワロタ

405 :
>>388
共産は大阪だと対維新で自民党とも連携してるしね

406 :
>>404
えーっ、冗談通じなさすぎて怖いw
せっかくID貼ってくれたから、レス一覧見て欲しいけど
れいわ支持者でしたよわたしは

407 :
>>403
ネトウヨと同様に自分と違う考えの人間が認められないようだね
人の話を聞いても意見が違えば、騙されている人か、悪い人間としか判断出来ていないように見えるw

408 :
>>406
ほーん、で、今はN国支持?立憲支持?自民支持?
それとも全方位冷笑系?

409 :
ちなみに
>>380を書いたら

398:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/10/30(水) 18:28:13 KFjjckzO0
>>380
適当なことばっか言ってるな立花か?
今日はねーよ

って言われたから>>402で返しただけだよ

410 :
>>408
今は無党派、やや共産寄り
でも夫の会社の労組は立憲推しだし、立場的には立憲支持した方がメリットはあるんだよな

411 :
>>410
そっか 上でも書いたけど
結局党とかじゃなく最終的には人だと思うよ
れいわ支持者だろうが立憲支持者だろうが自民支持者だろうが共産支持者だろうが
糞な奴は糞 
当たり前の事だけどね

412 :
>>344
warota
勝手に参加してきたのか

413 :
もう野田が悪いとか言えないじゃん、増税スクラムの3党は

414 :
コピペガイジでも湧いたのか?
飛びまくり

415 :
ジャップ民主主義のあまりにも無様な結果がこれだwwww
カス共の搾取翼賛会である

416 :
俺は言いましたよ、ゴミンス2ではなく
コイケBI主義に入れろとwwwww
消費税翼賛会を結成し、国民に立ち向かうのが君たちの選択の結果だ
実に素晴らしいな

417 :
BIはやめとけ
竹中平蔵が推進しようとしてる

418 :
門戸を閉ざしてるのは立憲じゃなくてれいわの方な気がしてきた

419 :
>>411
議員も同じだな、議員の肩書きを守りたいだけで組織票と党の名前頼み
国民も関心ないし仕事を見ないからおかしいことになってる

420 :
消費税賛成なら自民党と変わらないんだよな
消費減税が言えない時点で立憲民主も自民党の二軍

421 :
>>408
Nおじをここで相手にしてもしゃーないと思うで

422 :
>>419
議員も同じ その通り 〜党だから〜派だからで括るのは楽だけど本質を見失い易い

423 :
ついでだから言うと、ケンモメンとかなんJ民とかで括るのも実はおかしい話ね

424 :
石垣さんのツイートからすっかり伸びなくなったねw
そりゃ尊師が公然とデマ吐いてたら信者は困っちゃうよな
バカを騙すビジネスは罪深い

425 :
民主で重要なのは主義主張より選挙の当落

426 :
>>424
石垣さんは出馬の時点で立憲執行部だけじゃなく当時無所属だった安住さんからも何時間も減税下ろしてと説得されても折れなかった人だし
消費税廃止を全面に出して当選した人だからあまり参考にならないと思う

427 :
石垣さんが圧力が無かった言うなら特にもう文句もないわw

428 :
ここにも「定期的に出てます」の8文字だけ見えなくなる不思議な病気にかかってる人いるね

429 :
>>424
山本があんまり国会内で仲間作れないのが分かるような気がしたわ
先走りし過ぎてエキセントリックなんだよな良くも悪くも

430 :
お前らNewsweek読んだか?
結構中身あったぞ

431 :
>>427
勝手に文句付けといてもう文句はないとか頭おかしくて草

432 :
>>37
圧力にしたい人がいるからでしょ笑
ほんと気持ち悪いわ 立憲叩ければデマでもいいとか安倍仕草かよ

433 :
>>429
泡沫のカスだから放置されてるだけでこんなデマ吐きは公党にはいられないよね
6年やって相変わらずデマ吐いて仲間一人作れない人間しか頼れない信者さんが本当にかわいそう・・・

434 :
N国支持者=バカホイホイに引っかかった真正のバカ
立憲支持者は未だに裏切られたことに気づかない間抜け

435 :
石垣のり子の連続ツイート見ておいた方がいい
特に山本支持者

436 :
圧力は無かったというのは石垣のり子が強いからそう感じただけで
実際はそう感じた議員もいた、というのが実情という可能性もある
忖度する議員と忖度しない議員の差

437 :
立憲も結局、ゲリゾウ一味かよ
死んでくれよ

438 :
注水デマ流した安倍が総理にいる狂気
マニフェスト無視した菅が小沢批判する狂気
共産はそこのとこまともだな

439 :
これでれいわ新選組がダメになれば自民党はあと10年は安泰。
立憲なんぞ怖いとも思ってないよ。自民は。

440 :
と言うか自民を助けた旧民主の重鎮がいま…

441 :
>>436

石垣のり子の考えでは、国会中だから、各議員それぞれの部会で忙しいから、予定されていた外部の会合をキャンセルする事もある
そういうことなのではないか、と

442 :
太郎きたあああああああ@海老名

443 :
>>441
宮崎タケシにそう言って石垣のり子が反論してたのは勿論知ってる
ただそれこそ議員によって様々な事情がある訳で
石垣のり子の事情と他の立憲議員の事情と宮崎タケシの事情がどうなってるかは
それこそ当事者しかわからない問題

444 :
無職「おい!遊ぼうぜ!約束していただろ!」

「悪い!仕事が詰まっていていけないわ、サボったら上司がうるさいし」

無職「枝野の圧力か!💢」

445 :
左翼の大好きな内ゲバ
なぜ自民一強なのかよくわかる
パヨクは争ってないと生きていけない習性なんだよ
二度と平和を語るなゴミどもが

446 :
>>443
立憲の若手も党の公認外されたり支援団体の組織票ないと当選できないし政権与党も経験した上層部の文句言えないしなあ
自民党も同じでTPPの可決に棄権した若手議員が明らかに執行部から圧力かけられたっぽいし。

447 :
人形遊びに堕ちたオッペケ😭

448 :
>>430

ニューズウィーク日本版とか、プレジデントとか普段はどんな傾向の雑誌かと考えれば、
「マスゴミめ」と日頃言っている人たちは、一歩ひいては俯瞰してとらえた方が

週刊金曜日なんかは、実売数が頼りの雑誌だから、この波に乗らないでいつ乗るってホクホクだろうけど

449 :
れいわ支持者にとっては立憲(枝野)の圧力が無い方がやりやすいから
石垣氏のはつげんは朗報だね
れいわも山本も別に被害者じゃないんだもんね

450 :
ていうか枝野が野田と手を組んだ時点で
立憲民主の消費税増税に対するスタンスは分かるじゃん

451 :
のりこが強すぎる
脅しがあったのにも関わらず
こんなの屁でもねぇよと煽っているわけで

452 :
>>446
それが嫌なら無所属で出ろ
看板は使います、ガバナンスは知りません、とか通るわけねぇだろ

453 :
主導権争いに興味がないと言い切れるのはパない

454 :
何で太郎は政策が一致してるN国に冷淡な態度を取る一方で
連携の意志が無い立憲をひたすらストーキングしてるの?
これじゃ威力業務妨害行為になると思うのだが

https://twitter.com/main_streamz/status/1189466161546612737
山本太郎・馬渕澄夫の勉強会にN国が入ろうとして「呼びかけていない」
(deleted an unsolicited ad)

455 :
永田町なんざ経団連が隅々まで手回してるよ
永田町一丸になって売国してなきゃ売国無関税法案だの売国金融緩和のだの通せないわなw

456 :
なんでもかんでも敵に回して疲れない?
ムシャクシャしてる時はいい発散になるかもしれないけどさ

457 :
>>454
まずN国自体が威力業務妨害とは考えないのね君は 面白いねw

458 :
>>456
前に愛だ愛だ言ってた人か?
もしそうなら程々にな

459 :
>>458
そうだよー!よく覚えててくれたね
もう友達でしょ笑

460 :
>>452
俺に言うなよ…
無所属は公示前はポスターすら貼れないし公示後は顔と名前入ったビラも配れない
組織票と強い地盤あるベテランや名前売れてる芸能人以外国政での当選は無理

461 :
>>459
茶化し方が似てたからな
やっぱ悪趣味だよ好きにはなれないな

462 :
>>461
あ〜好きになれないよ君か、覚えてる笑
ね、こういう風に毎回ネットで何十レスもした所で大して影響ないでしょ
だから書きたい事があれば好きに書いた方がいいし、書かれたことは気にしなくていいんだよ

463 :
枝野の秘書役を勤めているという関田ってひとも発信
「立憲からも複数名の議員が参加しています
はいこの話終わり」
だって

464 :
>>463
プッ
負けた陰湿インテリの逃げ方w

465 :
おいゴミゲンダイ!
分断を図ったかこの野郎!
時間がねーんだよアホボケカス!

466 :
いや...嘘でしょ?
流石に愛想尽かすわ、そこまでセクト主義押し出すんなら
今後はれいわ一本で行く

467 :
余計なお世話だけど、れいわに寄付するならそのお金で米国籍の高配当系ETF(株・債権)とか買って
その分配金を寄付するとかして身銭は切らない方がいいかと思ったり
4パーくらいの利回りのETFとか結構あるから、100万くらい買っとけば3万くらいは寄付に回せるよ

468 :
>>466
どうぞどうぞ

469 :
与党 国民に寄生して財布から金を抜く政党
野党 プロレスをして国政に寄生する政党

おう、どうなってんだこの国

470 :
でも今は株が高くなってるから、もうちょい待って下がって皆が悲観した時に買っとけばいい
国債系のETFなんかも結構高いんでね

471 :
>>469
育てる野党を間違えた
この一点に尽きる

472 :
>>471
wwwwwwwww

笑えないけど・・・

473 :
>>464

誰が何に負けたの?

474 :
石垣のり子のツイートも見たので冷静を取り戻した
ソースも解釈次第だな。特に週刊誌は

475 :
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

右も左もみんなユダの仲間ユダ
その時々に応じて都合のいい勢力を援助して
ユダたちの望む政策を実現させているだけユダー
改憲は諦めたわけじゃないユダけど安倍政権では2chのみんなの暴露のせいで厳しそうユダからね
これからは左派を勝たせてでもハイパーインフレだけは何としても成し遂げさせるユダよ
太郎を旗頭に野党をまとめさせハイパーインフレを起こすユダーqqq

http://asddfwe.katsu-yori.com/2.htm

悪い奴はみんなユダ友だ ユダ友だから栄(は)えるんだ
悪い奴はみんなユダ友だ ユダ友だから栄(は)えるんだ
真の知識で世の中を照らしてみれば はっきりわかるユダの陰謀
ヒトラーだって スターリンだって チャーチル(ルーズベルト)だって
安倍だって 太郎だって トランプだって
みんなみんな ユダのパペット ユダ友なんだ

(もちろん、利権、支援団体、メディア、宗教、占いなどの見えざる力で操られている。本人たちは自分が操り人形だとは思っていない。馬鹿だから勘が悪い。無知な者は知識ある者の奴隷でしかない。政策の良し悪しを判断できる知識も知恵もないのだから。)

476 :
>>1
N国の上杉幹事長と浜田議員(立花の繰り上がり)が参加してたのに無視された上に出ていけ!と言われて強制退室らしい。
上杉がTwitterでキレてる。
消費税減税で共闘する気あるのか?

477 :
N国上杉隆と浜田聡、途中退室させられる
→ https://youtu.be/ifsSM4HhgCo

478 :
N国はもう終わりでしょ
NHKとの裁判頑張ってw

479 :
>>476
呼ばれてないのに勝手に来てキレるN国wwww

480 :
N国はやばい
これは分かる

481 :
N国は流石にどうでも良いわw

482 :
参議院財務金融委員会の理事になったN国浜田を追い出すメリットがわからん

483 :
れいわがN国をヤバいしどうでもいいと思うがごとく
立憲がれいわをヤバくてどうでもいいと思ってるだけなんだよな

484 :
自分が立憲にやってるのと同じことをN国にやられると即排除するところがいいよな

485 :
>>484
立憲さんがN国との連帯に前向きなんですねwさすがw

486 :
>>485
もちろん立憲民主党は乗り気ではないですよ
かつて山本太郎さんと会派を共にしていた国民民主党の玉木さんは立花と一緒に動画を作ってしまったようですが
かつて山本太郎さんと会派を共にしていた国民民主党の玉木さんがね

487 :
石垣のりこが批判してたろ
行くなではなく行くなら相談しろってさ
公党なんだか当たり前

488 :
そういうところがイヤで出てったのでは

489 :
>>486
その玉木雄一郎さんと統一会派を結成した立憲民主党の枝野さんにもよろしくお伝え下さいw

490 :
>>489
山本太郎さんと違って他党のことには口出せないと思いますよ
だからスタンドプレーで国民民主党に口出しした菅直人さんも怒られましたよね
そういうことです

491 :
ほう
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191030-00000607-san-pol

 会合には落選中の野党系元議員ら40人弱が出席した。
現職議員は22人が出席したが、立民からは、山本氏の消費税廃止論に同調する石垣のりこ参院議員ら3人にとどまった。

 背景には党執行部の“締め付け”がある。25日には逢坂誠二政調会長と蓮舫参院幹事長の連名で、
他党や他会派が主催する勉強会などへの参加を党の許可制とすることを通達した。

 党関係者は「研究会への事実上の参加禁止令であり、党内の『親れいわ派』潰しだ」と解説する。
立民が主導する野党統一会派は研究会と同じ時間帯に消費税に関する会合も開いた。
馬淵氏の関係者は「研究会への出席を阻むための嫌がらせだ」と憤った。 

492 :
安倍ちゃんが船後さんと仲いいからな
安倍ちゃんはれいわに引きずられたら面白い

493 :
>>491
立憲3人…

494 :
>>491
なるほど

fd***** | 24分前

れいわも立憲も投票する気はないが、仮にこの2択だったられいわにいれる。
れいわは実現性も内容も疑問があるが、日本をよくするために考え政策を提案している。

立憲をはじめとする旧民主は、上げ足とりや他人のミスで自分達をえらくみせようとして、自分達が選挙でうかるために考え、政策はほぼ考えていない。

特に枝野とそのとりまきは取りなき里の蝙蝠目指して、野党のトップになることを目的として、その目的のためには日本がどうなろうとしったことではないのだろう。旧民主以外の政党が育つことを切に願う。

495 :
>>491
現職22人て結構集まるもんなんだな
もっとこじんまりとしたもんかと思ってた

496 :
山本とマレーシアに視察旅行に行った立憲議員は殆ど参加しなかったんだな

497 :
メンバー誰だろ
れいわの議員2人と石垣と馬淵は確定だからあと18人

498 :
>>491
現職22人って想像遥かに超えてる件

499 :
>>495
比例復活でしか当選できない奴は寄生先探しに必死だからね
そういう小物は何か集まりがあればとにかく顔を出す

500 :
いやーれいわが失敗した時のリスク考えたらあんまり簡単にはいけないだろこんなの

501 :
なるほど

sum***** | 25分前

経済政策が甘い? いやそれとは別の理由だと思うが。
だってとる気があるように見えないもの。
外野から文句言ってるだけの一番楽なポジションに収まりたいだけ、最近の立憲たちはそういう印象。

れいわがどこまでそんなだらしない野党を焚きつけられるか、だなと思って見てる。

502 :
>>496
そりゃ党首曰くマレーシアは失敗した国だからなw

503 :
立憲「一緒に自民を倒そうね♥
    自民の増税に反対するんじゃねえぞ!!」

これもうちんちん亭だろ…

504 :
野党はもう駄目だね
また自民に負けるよ
小沢の言うこと聞いて二大政党制にしてれば余裕だったのにね
あーあー日本にもまともな野党が欲しかったなぁ

505 :
>>500
日本人って結局はこういう思考してる風見鶏ばっかだからな
次の衆院選の結果次第では次々と手のひらを返すだろうな

506 :
せっかく安倍がNISAとか作って株を買いやすいようにしてるんだから
それ利用して株や債券ETFなんか買って配当金・分配金をれいわに寄付したらいいじゃん
馬鹿とハサミは使いよう

507 :
現職22人の中にはれいわの障害者二人も含まれます

508 :
宮崎タケシ @MIYAZAKI_Takesh
山本太郎&馬淵澄夫が呼びかけた消費税減税研究会と同じ時刻に、
民主系会派の税調がセッティングされたとは聞いていたが、
会場が同じ建物の一つ下の階で、テーマもズバリ消費税だったとは…。
記者に聞かされて知った。どういうブラックジョークなんだろう。

なかなかエグい そして石垣のり子は強い

509 :
そういや小沢も新党立ち上げるんだって?

510 :
>>505
これを風見鶏と言われちゃうとどうしようもないけど失敗するリスクを考えて力を分散しとくのも一つの手だよ

511 :
正直、他党と喧嘩するよりも
寄付金の集め方Part2とか ポスター貼りの上手な頼み方いうスレ立てた方がいいんでないの
寄付金のアイディアは私は出したよ(身銭切らずに分配金で賄う)

512 :
>>508
陰湿やねえ
蓮舫が決めとんのか!

513 :
>>508
ワロタwww

514 :
>>508
石垣かっこ良すぎて惚れるわ。

515 :
mos***** | 1時間前

今年選挙で山本太郎に入れました
そのほかの党に入れる魅力が感じられなかったから
本気で日本を良くしようとしてる人を応援しない理由がない
安倍や自民党を応援してる人は10%払えば良い
党応援バッチでもつけて買い物行けよ
最後に恥晒すのは間違いなく自民党だからな
れいわの立党と山本太郎の全国演説
が終わって選挙になる時、食われる事を覚悟して、破れるか、共に協力するか。
今の内に選んでおいた方が自分のためだぞ
無能な政治家、真の税金泥棒達め
少しは山本太郎を見習え
自分の椅子ばかり気にしてるから何も出来ねーんだよ
国民を馬鹿にするのもいい加減にしろ


いいねw

516 :
パヨクさん…w

517 :
>>492ワロタ

ダースベイダーが最後味方になる的なアレな

518 :
>>501

>外野から文句を言っているだけの楽なポジション
そんな立憲を
>れいわが焚き付けることができるか


外野の外にいる山本太郎が焚き付ける
どんなポジションだよ

519 :
ベンチにすらいない奴が、あーすれこーすれと指示を出す

タイガースファンのおっさんだろ

520 :
「偶然にも」山本太郎減税(笑)勉強会に枝野・小沢会談
山本太郎尊師は維新を排除せず共産党を呼ばない政局音痴振りを披露
れいわ猿の内部情報なんて全部筒抜けなんだろうなw

521 :
是非山本太郎にはピンクの法被を脱いで、猛虎魂の法被を着てもらいたい
手にはメガホン📣

522 :
>>514
俺が小学生の頃からラジオで喋ってた人だけどこんなに芯あって強い人だとは思わなかった

523 :
>>520
共産とは合意してるんだろ、既に党首会談やってるんだし

524 :
しかしこの流れを追うと立憲はえげつないというか情けないというか
まだ自民党の方がましだな

525 :
山本をタイガースファンのおっさんと見たら、なんかすべての行動が腑に落ちた

熱烈立憲ミンスーズのファン
「枝野こら、お前どんな指揮とってんねん!俺と変われ!!」

526 :
>>524
自民は自民でヤバい

527 :
アンコンライター

528 :
ものすごいアンチ読売自民軍で、それを倒せないミンスーズを罵り続ける
😑

529 :
いい加減休めよ
こたつ先生w

530 :
>>524
立憲はなんというか執行部も支持者も陰湿なんだよね

531 :
>>530

よくいうわ
山本ホンキーズ

532 :
>>484
虐殺発言脅迫罪私人逮捕反社会政治団体だからだぞ

533 :
>>486
太郎もたまきチャンネルでるみたいよ

534 :
>>530
これ

535 :
小沢は枝野に早く太郎を飲み込めと説得に行ったんやろ

536 :
今んとこ衆参合わせて2議席だし泡沫もいいとこだしな
立憲と対等に交渉したかったら、もうちょい党勢拡大しないと無理だろな
喧嘩より寄付

537 :
小沢は山本にチマチマした事は合わないと語ってた
枝野と野田はしっかり組んでることも増税派で共産と合わないことも知ってた
どうさせたいんだ…

538 :
>>537
小沢は反緊縮に転換したから
枝野説得するんやろ

539 :
>>491
陰湿やな‥‥
恥を知りなさい!!!!!

540 :
>>539
やはりおまえらは自民と合うようだなw

541 :
>>491
なあスレの前半で「圧力じゃない!」って頑張ってた信者が可愛そすぎねえ?
認知的不協和真っ只中でしょ今

542 :
じゃあ石垣はうそついたのかな

543 :
@uesugitakashi
「全野党一枚岩」の「純粋な動機の集まり」のはずが、党派性を盾に「排除の論理」を行使したのには驚きました。
消費税5%を公約に国政選挙を戦った唯一の政党(会派)は「NHKから国民を守る党」(みんなの党)です。

@uesugitakashi
25年間永田町にいますが、議連参加だけでこんな目に遭ったのは初めてです。
閉鎖的な「秘密会合」だったとは知らず、本当にご迷惑をおかけしました。
5%達成に向けて、お互い国民のため、切磋琢磨がんばりましょう。#山本太郎 #馬淵澄夫

@uesugitakashi
本日、ご紹介させていただいた浜田聡政調会長(参議院議員)は、参院財政金融委員会理事でありながら、
「新人なので謙虚に学びたい」と純粋な動機で参加しました。
東大、東大大学院、京大という経歴の持ち主で、税についても研究を怠りません。
引き続き、ご指導ください。#馬淵澄夫 #山本太郎 #浜田聡
https://twitter.com/uesugitakashi/status/1189544258237157376?s=19
(deleted an unsolicited ad)

544 :
>>543


https://i.imgur.com/jSVX2bB.jpg


https://i.imgur.com/OF5E6dK.jpg

545 :
>>543
コイツ排除されるのわかっててわざと行っただろ‥ ホンマ糞やな

546 :
>>543
>閉鎖的な「秘密会合」だったとは知らず、本当にご迷惑をおかけしました。
>5%達成に向けて、お互い国民のため、切磋琢磨がんばりましょう。

この人の文章、面白いな
チクッと刺しつつ綺麗にまとめてて

547 :
気づいちゃった・・・
野党側に自民のスパイが居る・・・
自民を勝たせるために動いてる
山本太郎が出てきてビビってるのが分かる

548 :
>>547
オツムのキャパが小さいとネトウヨみたいな思考になるんやな

549 :
参加議員の内訳
国民民主党11人、立憲3人、社民2人、碧水会2人、野田の会派2人、無所属2人

国民民主党が半数を占めていて、 共産党が排除されていることに非常に違和感が
あれほど山本信者が嫌う野田の会からも参加しているのに

550 :
>>549
共産党は排除されているのではなく 既に党首会談で減税路線で話ついてるからでは?

551 :
>>549
共産党は今の時点で立憲派だれいわ派と政局化派閥化したくないんでは
れいわが共産を排除したというよりは、共産が党として遠慮したんじゃないかなあ

552 :
国会開催中で共産党は共産党で多忙だろうけど

553 :
立憲民主党ほどからっぽな政党はない
枝野は相当譲歩してまだ許せる
その後ろにいるのは素晴らしくて教科書に載せたいレベルの偉人がゴロゴロおる
お前のことやぞ赤松

554 :
ゲンダイソースだからネトサポもいつもよりトーンダウンしてるなw
ソースにもとづいて立憲叩くよりも山本叩いてるし

555 :
>>550
減税をどういう道筋でやっていくかとか
市民連合ベースの野党共闘路線ってとこは志位と山本は9月に合意してる

だから山本は立憲に文句言いつつ全国ツアーも立憲が地盤固めてる地域には配慮してるんだよね

556 :
てか立憲にれいわ支持者がキレるやろ
近いうちに
次の選挙の争点は立憲の息の根を止めることやろな

557 :
>>556の文章すこ

558 :
>>556
れいわ支持者じゃなくても立憲にはキレるよ、即効性ある争点で戦わないと浮動票は動かないし
次の解散で野党連合が過半数とってトンデモ法を撤回しないと日本が壊れる

ムチャクチャな法案通るのに全力で反対して国民に知らせようとしたのは森ゆうことか自由党の人達だけだったし

559 :
>>558
おもいっきり憲法違反の退位法に賛成しなかった(欠席)のもここだけだったな

560 :
山本の「圧力かけられた」ツイート
そのまんまなんだな

561 :
田中龍作、鮫島浩、青木俊といった自称ジャーナリストたちはまだ「立憲圧力説」を

562 :
立憲みたいな乞食政党に騙された奴が悪い
それだけのことだな

563 :
立憲てもしかして自民党員が名前変えてるだけなの?

564 :
現実路線でいけばおのずと自民寄りの政策になるんだろう
泡沫政党はなんでも好きな事言えるけど、政権の可能性が少しでも見えてるうちは
無責任な事も言えないし

565 :
>>564

自民党政権が7年も続いていて、次の選挙で野党が勝てる保証もない
いつ選挙が行われるか、野党間の選挙協力で行くのか、連合政権で選挙に望むのか
それも確定していない

自民党公明党は選挙になると、野党の公約を丸パクリして、争点隠しもしてくる

民主党の失敗を閣僚として経験した人間が多い立憲民主党が、今の時点で慎重な物言いしかできないのは、戦略的にも当たり前の話

566 :
日本の野党はサヨクをファンタジーで育てすぎたんだ
増税せずともなんとかできるだの反米でもやってけるだの
皆に幻想を本気にさせておいて
いまさら現実路線やろうとしてもついてくるわけない

567 :
昨日、枝野小沢会談で
小沢は枝野を説得したみたいだな

568 :
>>567

「立憲民主党に合流するのであれば歓迎だ」
枝野はぶれていない

そこがぶれたら党も、野党共闘関係も終わる

569 :
>>568
枝野は立民の方針自体が間違っていたのを認めるのが嫌なだけだろ
謝ったら負け

570 :
枝野から呼びかけた。

小沢が応じて、野党結集を訴え

枝野「立民に入ってくるならいいよ。立民の方針に従えば」

小沢「・・・・」



枝野、本当は何がしたかったのかな。

571 :
>>569

立憲民主党が野党一党として議席を増やしているのは何故なんですか
会派の中心にいるのはなぜですか

そこに集まっている人間はみんな間違っているんですか

572 :
>>571
大抵間違ってるやろ

573 :
>>570

安倍政権を倒さないと「日本が終わる」
その危機感を持っているのは枝野も小沢も同じ

そのために戦うという意志確認では
福山も同席したというし

玉木は信用ならないというか軽い
国民民主党の中では小沢に一目おいているのではやはり

574 :
>>564>>565
一回政権取ったもののフルボッコで下野した結果
現実路線()とか言って野党第一党()をキープしつつ正義面してる方が楽だって気づいたんだろ
その腰が引けた姿勢を見透かされてるから支持減らしてんだよ

575 :
>>574

ハイハイお前が正しい
お前だけが正しい

576 :
>>575
正しい者におとなしく従えよ

577 :
ケンモメンはよく立憲民主党は令和と協力しろと言ってるがそれやると立憲民主党の存在は消える
どう考えても枝野より山本のほうが口が上手いから令和に吸収されるのは明白
希望の党の再来を立憲民主党は危険視してるから止めるしかないんだよ

578 :
>>576

ハイハイそうですね

で、誰に頭を下げればいいんですか?

579 :
>>577

蟻が像を飲み込めるかな

580 :
>>576
おー富裕層さんこのスレにもいたんだ

581 :
>>570
枝野は「野党第一党は立憲でボクが一番なんだー!」ってしたいだけだな
情けない男だ

582 :
立憲は票減らしてたんだっけ
大々的に野田と組む前でそれだったら12月解散だとさらに…

583 :
>>582
立憲は、参院選では大分票を減らした
れいわに対してそれなりに対応しだしたのは
れいわが政党要件満たすぐらい支持を得たことに加えて、
明らかにそのせいもあると思うよ。

584 :
>>583

れいわにそれなりの対応って?

585 :
>>582
このまま12月選挙だと
またしても低投票率の自公勝ちパターンぽいね
私も次はどこに入れたらいいか迷うし行かないかも(地元は絶対自民が勝つ)

586 :
無党派に訴えかけるとしたら、「消費税減税」とかじゃないと思う
これだけ格差が広がって、災害続出して、高齢化が進んでいるんだから
セーフティネットの拡充の方だと思う

587 :
>>586
それの一番手っ取り早いのが消費税減税やろw

588 :
>>585R。投票放棄とかマジでないわ

589 :
縮小していく社会なんだと考えて政策を考えていかないと
山本支持者を見ていると、
やっぱ甘いよ

590 :
>>587

違うよ
消費税を福祉目的だけに使う
その当初の約束を守ること

591 :
嫌儲から見れば立憲も自民もわずかな違いにしか感じない
緊縮派の猿たちだからな

592 :
>>591

国民民主党の名前は絶対に上がらないんだな

593 :
>>590
緊縮脳って不治の病なのかな?

594 :
>>386
演説会でN国との連携質問されて、ヘイトのある所とは組めないって明言してたよ

595 :
>>593

減税派の共産党も社民党も「財源」の議論が必要と言っているぞ

596 :
>>595
つ 新規国債発行

597 :
12月だと立憲は野田ほかで評判落としてて
れいわの行脚も多分不十分 共産は安定してるとして…
オリンピック後だったらガタが出て突っ込まれてるムードあるかもだけどキツそう

598 :
ってか、野党が2つに分かれるんだから
安倍は負けようがない
よって任期満了まで引っ張っていい

599 :
れいわの支持者は攻撃的で関わると怖い思いをするからなあ

600 :
正直、鳩山が再起するとは思ってなかった
対米従属見直しとかどこまでガチるのか今後

601 :
>>597
7月に参院選、12月に衆院戦で半年もしないうちに国政選挙2回やるって事は
支持母体と資金が盤石な政党がかなり有利になるな
無党派層の風頼みのれいわ、N国あたりはかなり厳しい気がする

602 :
セーフティーネットの充実 確かに大事なんだけどさ 
それじゃ響かないんだよな フレーズとして弱い
その言葉から「じゃあどうやって?」って当然の疑問がわくだろうが、
そこからじゃあ話を聞いてみようか、と思う層なんて更に絞られる
だから「令和デモクラシー」とかふわっとした言葉使って満足しちゃう
なんつーか自己満足ならぬ、自党満足にしかなってない
そこが立憲の弱さ

603 :
山本支持者は山本の唱える政策が正しいと考えて、それを主張すれば無党派がついてくる
そう考えているんだろうが、政治に無関心、あるいは絶望している人々が
「おいしそうな話」をぶら下げられて素直にそれを信じるか
それを考えるべき

自己責任社会が長く続いて、政治家の公約など選挙の時だけの方便
そういう意識が根付いてしまったから、
いくら酷い政治が続いても投票行動を起こさない

消費税を払うということは、悪いことばかりじゃない
何も持たない人間も社会のために存在している、その最低限のプライドを繋いでいるものでもある

「税金を払っているんだから、政治に参加して当然だ」
それを有効に使えという権利がある
そして、情報を要求する権利もある

その意識を高めていくべき

604 :
多分「そのセーフティーネットの拡充の為には更なる消費税増税が必要です!」

これが本音なんだろうけど 選挙の事を考えたらとても表立って消費税増税なんて言えない

ここら辺が透けて見えるんだよね その卑怯なスタンスもバレバレだからね

605 :
>>604

元々消費税は社会保障を支える為に使う
それが約束

それを破っているのが安倍政権

606 :
小沢山本に肩入れしまくってるゲンダイ&横田一の与太記事を真に受けるなよ
政治的思想以前にリテラシーの問題だろ

607 :
人によって、政治に求める優先順位って違うもんね
消費税減税(廃止)が1番の人もいれば、消費税はともかく、まず待機児童をゼロにしてほしいとか
様々なニーズがある
消費税減税を打ち出さない政党はクズ!って声高に叫んでも、
そもそも消費税減税をそこまで切迫して求めてない人からすると、独善的で怖いな〜って思うわけ
なんかそこまで切迫してないといけないのかな

608 :
>>603
消費税の存在をプラスに考えることにも「ん?」ってなるけど
公約が方便云々に行くと、まず話題にしないと語ってた消費税を焦点にした現立憲旧民主勢や統一会派のメンバー
その辺りの人たちをまずなんとかしないといけないような

609 :
共産のアナル舐めて国民を抑え込めば票が転がり込んでくるという乞食戦略を
太郎一匹にひっくり返された枝野立憲だからなあ
こんなのに有権者の支持が集まるはずないよね

610 :
>>607
立憲の場合はまず公約から方向転換して自民のために動いたって過去もあるから
そこを含めて見るといろいろアレな感想になるなぁ…

611 :
>>606

フリーのジャーナリストやら著作家を名乗る人々が飛び付いて、「酷いのは蓮舫か!」「立憲の正体がこれだ!」とかやっているのが現実

山本が「立憲が若手議員に圧力をかけているようです」と何日か前にツイートしたのが、いまだにタイムラインに流れてくる
それを山本信者が鵜呑みにする

ネトウヨシステムと何にも変わらない
標的になるのは「民主党」

612 :
>>609
>>610
れいわ的には
敵 自公 立憲 維新 N国
味方 共産

くらいな認識なのかな

613 :
>>607お前のレスを読み返すと本当に頭が悪いことがわかった。

人によって優先順位が違う。これは当然。
その上で一番多くの人に響くのが消費税ってだけでしょ。民主主義なので一番多くの人に響くことを前面にアピールするのは当たり前。

それと同時に消費税を減税するってことの前提に経済立て直し。これがあること忘れてない?

それと12月に解散したら与党に有利だと思うんだけどって、それ当たり前だろ。与党の一番勝ちやすいと思われるタイミングで解散宣言されるんだから。アホだろ


お前みたいな客観視して自分は頭いいと思ってる。投票すらしないアホが愚政のサポーターになってることを忘れてはいけない。

614 :
>>612
鳩山が立ち上げた新党の共和も入りそう

615 :
>>612

民主党系と共産党の分断を図る
それも、一番喜ぶのは自民党公明党

616 :
立憲に票が集まって嬉しいのは自民だと思うなぁ…
またアシストしてくれるだろう勢力は大きいほうがありがたそう

617 :
>>613

>一番多くの人々に届くのが消費税


どこの世論調査ですか

618 :
>>590
それだと詰むんだよ
消費を上げていかないと税収は伸びずに福祉も減らすことになるのどのみち
消費税による消費への蓋をとらないと
つまり毅然と成長をして行かないとダメなの

立憲御用学者の言う「経済成長なんかしなくてもいいから福祉」というのは成り立たないの

619 :
山本は辻立ちのときだったか
消費税の話が一番足を止めてもらえると語ってたんだっけ

620 :
>>616

民進党と希望の合流の時に、
共産党が排除された立憲民主党を全面支援したのは何故だと思う?

621 :
>>616
というか、自民党の為に出来たのが立憲民主党だからなあ

622 :
>>618

経済成長とか、これから予測不可能だから
甘い前提で経済政策なんて立てたら、国の命とり

623 :
まあ民主党をきっちり潰しておかなかった国民の自業自得だな

624 :
>>622
経済成長出来なくても
財源の制約が無いという日本の特色を活かそう

625 :
>>621
>>623


ネトウヨと山本信者の相似

626 :
>>622
国体護持こそ最も左翼ってやつが忌み嫌うものじゃあないんかね?

627 :
>>624

タコが足を食いつくそうとするような国にするのか

628 :
>>626

なに言ってんの

629 :
>>622
経済がそれなりに伸びるように政策つくるのが
政治家の役目だろw
何にわけわからんこと言ってんの
そんな党や政治家に有権者が票入れるわけないだろw

630 :
財政出動はガソリン使ってエンジンふかすようなもの
そこでエンジン回ればバッテリーが溜まってハイブリッドでよく走る。
バッテリーは税収ね。
税収が上がればガソリン使わなくてもよく走る。
この時の速度は経済成長率だったりインフレ率だったりするが
一定の速度を保つため、要所要所でガソリンつかってエンジンをふかす必要があるの。

で、この場合消費税はバッテリーに多く電気を取り込もうとして
摩擦を強めすぎて車の速度を下げる要素となっている。
速度で溜まる効率も下げ、無駄にガソリンを使わなければならないエンジンブレーキとなっている。

効率いい運行のためには、まずそいつを撤去するしかないわけよ。

631 :
令和と支持層被ってるから立憲には自民より怖い勢力だろうな。

632 :
>>629

政治の役割は、人の暮らしと命を守ること
戦争を起こさせないこと

633 :
で、消費税上げて経済成長させないでいたこの30年
戦争は遠のきましたか
人々の暮らしは楽になりましたか

634 :
>>631

れいわと被っているのは共産党だろ

635 :
これが事実かどうかは時が証明してくれる
いつの間にかネトウヨがこの件に関して何も言わなくなったらデマ

636 :
>>635

この会合に出た石垣のり子が連続ツイートして「デマ」だと断言している

637 :
>>632
経済を無視したら人の暮らしも命も守れません
どれだけの人が今貧困で苦しんでるのかわからんのか

638 :
>>636
と言うことは
昨日太郎が演説してた国債のGDP比率の説明
あれがあまりにも政府に都合悪いから別の話題でっち上げて話題そらししたってことだな

639 :
立憲はもう嫌儲民から見放されてるから

640 :
>>637

「経済を無視したから」

安倍政権は経済最優先でやって来たんだぞ?

641 :
自民党安倍政権の悪政への怒りが、出来て2年の立憲民主党に向かう

このネトウヨと山本軍団のたちの悪い印象操作のタッグ

642 :
>>641
枝野が「こんな人たちに負けるわけにはいかない!」って絶叫する日も近そうだな

643 :
もしデマなら追及すべきだな
あのゲンダイの記事に記者名出てたろ

644 :
田中龍作 @tanakaryusaku
5m
立憲民主党・枝野代表の定例記者会見が、急きょ中止となった。

記者会見が予定通り開かれていたら、蓮舫、逢坂両氏の連名で出した回状について、記者団から追及されただろう。

田中は回状の写しを持っているが、山本、馬淵両氏が立ち上げた減税の勉強会には暗に出席するなと仄めかす内容だ。

645 :
【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

http://cjsok.raphs.net/4kl5y1v/0vnlex11m1u8bu.html

646 :
エダノグソ、逃げた

647 :
れいわ立ち上げ以降の、こたつぬこやらナンタラいう女の学者やらの直情的な、
情念ほとばしり系の山本たたき見てて、
ああ、けっきょくこいつら「ぼくらのかんがえるやとうきょうとうゲーム」を成功させて自己実現したいだけの
高等遊民さんなんだな、とよーく理解できたわ
リッケンミンシュトー自体けっきょく、政治が趣味のエリートさんたちの自己実現目的のワナビー政党なんだよ
結党して最初の選挙だけ騙されて投票しちまった
票かえせやサギ師ども
前回選挙もそうしたけど、二度ときさまらに投票するこたあねえわ
滅べ

648 :
>>644
石垣のりこみたいに堂々としてりゃいいのに
なんでわざわざ答え合わせみたいなことするかな

649 :
>>647
同意

650 :
消費税5%拒否なら共闘せず=れいわ山本氏 2019年10月31日18時33分
れいわ新選組の山本太郎代表は31日、東京都内で講演し、次期衆院選に関して「消費税5%で合意できないなら勝手にやる」と述べ、消費税率5%への引き下げで野党がまとまらない場合は共闘せず、他党候補との競合も辞さない考えを示した。

小沢枝野会談は不調に終わったくさいな

651 :
\たざきしあん/@westinghouse565
自民党山本派の誕生である
山本太郎氏、消費税5%共闘条件 不調の場合、れいわ全国に擁立 | 2019/10/31 - 共同通信

自民党山本派とかいうパワーワード 
何言ってんだコイツとしか

652 :
そして宮崎タケシに執拗に絡む三宅雪子と立憲支持者w
コイツらホンマにクズやなw

653 :
>>546
無断撮影して追い出されたら秘密会合呼ばわりって、
全国の映画館から出禁にされるレベルだろ
綺麗なのは字面だけ

654 :
https://www.sankei.com/politics/news/191031/plt1910310058-n1.html

 れいわ新選組の山本太郎代表は31日、東京都内で講演し、自身が次期衆院選で野党共闘の条件に掲げる消費税率5%への引き下げをめぐり、
野党がまとまらなかった場合は「自分たちで勝手にやる。与党にも野党にもめぼしい人には(対立候補を)立てる」と述べ、対決する姿勢を強調した。

 山本氏は「野党共闘をしたら党の議席は伸びないが、5%になるなら、そこは飲む」と強調した。
ただ、5%でまとまらなければ「旧体制とどうして足並みをそろえるのか。各所に(候補)を立てるしかない」と語った。

 さらに、旧自由党で行動を共にした国民民主党の小沢一郎衆院議員に言及し
「小沢氏に口を利いてもらえれば私にブレーキがきくだろうと思ったら大間違いだ。 私は一人でも牛歩をやるような人間だ」と述べ、
徹底して対抗する考えを示した。


↑昨日小沢んとこに行った枝野をほぼ名指しで挑発WW

655 :
山本太郎アンチの立憲垢追うと
どいつもこいつも野党共闘の主導権は立憲にあるべきと考えている奴ばっかだな‥
そんな狭い考えだからリッケンカルトとか揶揄されるんだよw

656 :
>>654
ピンクじゃなくて国民民主を割りかねないタマキンや前なんとか、江田グループについて話しただろうに
山本太郎も信者も自意識過剰すぎるだろw

657 :
>>654
小沢の件に触れるのか
面白いな

658 :
一番割りかねないのが小沢だからじゃんわかってないのはそっち

659 :
>>654
やっぱり太郎がナンバーワン

660 :
>>654
>旧体制とどうして足並みをそろえるのか。
ホントこれに尽きるよね
立憲と国民が飲めば普通に政局は動くのに

661 :
>>660
動かしたくないんでは…
と言うか野田派って消費税2ケタ必要論だっけ 内心8%すら唾棄レベル?

662 :
>>661
本音はわからんけど外部の有権者から見れば
そう思ってもおかしくないよねぇ
連中未だに消費税に対して判断が間違ってたとも言わないし

663 :
>>662
野田は去年末のインタビューで増税は必要だと考えてるってあったな
枝野は同じ方向見てそうだ…

664 :
>>491
産経じゃねえか

665 :
民主でもやべえと思うポピュリストぶり

666 :
まーたデマウヨのデマか

667 :
>>642

「分断には負けない」と演説している議員はいる

668 :
野党が割れたら、絶対に自民党が勝つ

そしたら、山本の唱える「消費税廃止」は実現するの?

669 :
枝野は弱小れいわは相手にしなくても困らない(党内を荒らされるのは嫌だ)
山本は枝野のいう事は聞きたくない

折り合わないんだから仕方ないね
支持者は寄付頑張れよ

670 :
>>668
政権とったらすぐ

671 :
>>668
立憲が自民の手助けをやめればいいだけじゃね?

672 :
というか消費税減は立民が折れるか、潰して吸収するか以外に実現しない
立民中心の野党共闘では増税維持なんだから

673 :
>>670
>>671


自民党改憲への脅威から、野党共闘しているのわかってる?

次負けたらほぼ手を打てなくなるかもしれない崖っぷちなんだよ?

674 :
中卒芸人が独自にやるって言ってんだからやればいいじゃん
野党連合には二度と絡まなければいいだけの話だし

675 :
>>674

これできっぱり野党共闘枠から、離れてくれればいいけどね

多分山本はグチグチ立憲民主党に絡み続ける

676 :
>>675
絡んで少しでもおこぼれを拾う乞食だからね
枝野の完全無視路線が正しい
れいわにすり寄ってるのは落選組や比例復活目当てのカスばかりだし

677 :
主な立憲民主党の支持者
・しばき隊
・革○
・ピ○クルー
何があったって枝野が正しい!
こんなものはネトウヨと大差ないカルトですよ

678 :
タイムラインに流れてくる田中龍作だとか青木俊だとか鮫島浩だとか兵藤なんたらの「立憲が圧力をかけた」「枝野はダメだ」「連合にベッタリの野党が」系のツイートにイイねしている人間のリストを見ると、ああやっぱりみたいな人たちが

どうしたいんだろこの人たち
有名人も少なからず混じっているところが辛い

679 :
>>678
消費税増税に賛成の人達が立憲民主を支持
消費税増税に反対の人達が立憲民主を批判

とても単純な構図

680 :
>>679

「増税に反対」でまとまって戦ったのが共闘体制

デマを書かないように

681 :
>>680
それは夏の参議院選挙の「前」までの話
現在は違う
枝野も10パーセント増税を維持の方向になっている

当たり前だよね
10パーセント増税の法案に民主党政権時代に枝野自身も賛成したのだから

682 :
>>681

民間の経済動向無視で、増税を強行したのは安倍政権

税の使い道は社会保障に使う
その約束を破っているのも安倍政権

民主党は既に存在しない
立憲民主党は二年前にできた政党

現実に起きていることを、理解しよう

683 :
英語民間試験導入が延期された

労働法制問題の時もそうだったが、
政治とは関係の薄い「市民」が声をあげて、野党議員や有識者との連携で、与党政府をコツコツと追い込んで、ささやかな成果かもしれないが、
問題を社会全体に可視化して、「最悪を回避」

「市民と野党」の共闘とはこういうこと

いたずらに自分の思い込みで、全体を脅迫するような山本の手法は違う

労働法制に「おかしい」と最初に声をあげた上西先生も早くに山本批判していたな

巨悪安倍政権、自民党と戦うには、「共闘」を進化させるしかない

684 :
>>682
安倍政権は旧民主党から批判されながらも増税延期法案を出して民主党の増税に抵抗していた
で最終的には民主党政権による増税法案に従って消費税が10パーセントまで上がった

現実を正しく理解しようね

685 :
>>681
では共闘破りをしているのは枝野だな
よし

686 :
>>684

三党合意,景気弾力条項を何故無視するのか

7年ねじれもない自民党政権が続いているのに「ミンスがー」なんて
そんなもの通用しない

687 :
もはや立憲は自民党以上の敵
こいつらの体たらくで自民を存えさせてきた責任が多大にある

688 :
>>686
そうやって反省もせずジミンガーばかりしているから
立憲の支持率は超低空飛行を続けているんだよ

689 :
>>688

野党の重要な仕事は行政監視

マスコミや司法がふがいないんだから、より野党としての責任がある

野党がその仕事を放棄したらどうなる

690 :
与党になる気はないと。

はいじゃあオンブズマンでいいねそこ退いて

691 :
タイムラインを見ていると、
山本カラーと、他野党カラーがきちっと別れている

野党議員は現在進行形の問題に向き合って国会で戦っている

山本一味は山本が雑誌で取り上げられたことにキャッキャツ言って喜んだり、太郎さんすごい賛美、立憲バッシング

比べるべくもない
どっちがチョロいか

692 :
>>686
まずねじれが望めなくなったのが野田(あと一部菅)ってとこが痛い
わざわざ自民のために増税解散をやってしまった面子がいま反自民の顔を作ってどう見られるか…
野田が今もあの行動を正しいと思っているのも痛い

693 :
>>692

野田は立憲民主党ではない
共同会派の顔ぶれは確かに一つの党となったらまた分裂するだろうという面子が含まれているが、今は国会対応の為の集団

これから、次期政権構想も固めていくだろう
政策も
文句をいうのはそれからでいい

「最後の戦い」になるかもしれない選挙だ
そこは「失敗の当事者」が経験を生かしてくれると期待したい

694 :
>>693
三党合意は民主が乗った(景気条項は当時の若手がなんとか盛り込んだ)
その会派の面子が最後の戦いに冷や水をぶっかけてるようにしか見えない
せめて野田と一切の関わりを断って出直すならまだしも…
当時の失敗を考えると自民アシスト集団はやっぱり怖いな もしまた裏切られたらもうその時文句を言っても手遅れな気がする

695 :
「野党緊急全議員集会」なるものが、ついさっき開かれたそうだ

いち早くツイートした議員によれば
安倍政権打倒の為の結束を確認したらしい

「敵に塩を送る」ことに一生懸命な人を皮肉るツイートをする野党関係者も

696 :
流石に、回状廻したり、憲法審査会やらないのは酷いとかフェースブックでぐちぐち書いてる人らは、自民党行った方がいい気がするな。

697 :
>>695
それ自民増税の手助けをする枝野と野党で争う山本のどっちを皮肉ってるんだ?両方?

698 :
>>32
>>立憲主導の野党共闘

立憲は共闘してないじゃんw

699 :
解散前に会派が本決まりになったのは不幸
だけど反自民になり得なそうなことが分かった点では有権者的には幸運かな

700 :
>>697

>自民増税の手助けをする

野党第一党の党首を、「野党結集して戦おう」と確認しあった議員の側近が、皮肉ると思うのか

701 :
>>698

認知症ですかねあなた

702 :
と言うかなんで共産は立憲に甘いんだろ
辰巳とか候補者は切磋琢磨で潰されて自党の方針は笑われてとかなのに
今に危機感を持ってるにしても耐え過ぎじゃ

703 :
>>702

立憲民主党があるから、共産党、社民党は孤立していない

もし民進党が完全に希望に呑まれていたらどうなっていたか想像したらいい

704 :
>>687
連合の犬っぷりを隠さなくなったしな
いっそ自民党民主系会派名乗ればいいのに

705 :
>>704

もしそこまで連合の言いなりなら、とっくに国民民主党と合流して一つになっているだろうな

なんでそうなってないんだろうな

706 :
>>703
演説でブームが起きてなかった場合共産は労働問題のとき以外低速飛行っぽいかな
民進も微妙共産もそれなりで推移か
立憲は候補者引かなかったしどっちでも得はなさそう

707 :
野田との会派が本決まりになる前ですら300万票落とした立憲が
その後の上げ下げ混乱発言や共産の方針を笑ったりとやってで受け皿じゃなくなった場合どこまで落ちるんだろ…

708 :
山本の功績を一つ上げるとすれば、
「議員」としての本来の仕事がどういうものなのか
それを確認しながら、有権者市民に知ってもらおうとする議員が増えた
そんな印象がある

国会で本会議が開かれていなくても、各部会、委員会、勉強会での地道な活動がある
地元市民との交流もある、辻立ちを日課としている議員もいる
組織と仲間、支援者がいてこその議員活動
それを強調する議員が増えた

派手に有権者受けする演説をする誰かさんが、マスコミに取り上げられ、熱狂的な支持者の声が溢れる
それを意識してのことだろう

709 :
>>707
代わりとなる政党が存在するかどうかだね
京都では立憲が落選して共産が当選したし
大阪でも立憲があれだけ良玉だったのに共産の方が得票数が上
大分県では立憲の比例票が激減して社民党の比例票が野党第1党に躍進

既に立憲の代わりとなる政党が存在しているところでは立憲の落ち込みが激しい

710 :
>>708
俺もいつぞやの国会大演説以降何もしてない枝野さんを見て、各議員の頑張りに目を向けるようになったわ。

711 :
>>695
ちょっと調べてみたけど出てないのは維新れいわN国かな
まぁいらないメンツだわな

712 :
>>651
「山本、安倍首相と共闘」とか「自民党山本派」とか
民主のやつらが批判されてた行動をそのまま山本に貼ってるっつうダサさ

713 :
>>709
立憲の正体が無党派層にもバレてきたらそうなるわな
得票率減らしてるのも頷ける

714 :
無断でどこでも行っていいなら、自民党の会合に通ってもいいことになるだろ

715 :
>>711
当然だけど、野党の主流派は立憲とその周辺の既存政党だよなあ
山本とかれいわ支持者は一生懸命に立憲ディスってるけど
ここから野党第一党になれるか、それとも先鋭化したセクトになるのか見ものではある

716 :
>>715
投票率が上がらなかった事から見て、立憲が主流と言う状況自体に問題の根っこがあるんじゃないかな。
共産党はまだ扱いがいいけど、社民党などは踏み台にして当然と言う態度を取ってるし、現場レベルではサボタージュ起こってる感じあるし。 
しかも、きちんと自分たちの間違い認めて、支援者以外の国民に頭下げてわびると言うのがやれない人達だから、無党派層の信頼感が得られてない。
れいわやN国にアレだけ票が集まったのは、自民党にも立憲や国民にも投票したくない人達が沢山いたと言う事だよ。
組織票ベースで得票稼いで議席とる。と言う、20世紀終盤から最近までのやり方が、完全に詰み手になってるよ。

717 :
とういうか、野党共闘というか反アベ頼りだから。
ライトな反与党票は絶対野党第一党に入るという甘えがあるから非常に偉そうであるし反省する気がない。
なのに野党共闘という死に票回避の謎理論によって「反アベなら立憲へ入れろ」という圧力を使える。
環境が悪い。
野党共闘はすでに腐った同調圧力になっていると思う。

718 :
>>717
だね(´・ω・`)
これは、共産党にも相当問題ある気がしてる話だけど、内輪で盛り上がってるの見て満足しちゃってる「野党共闘勢力」の政治家が大半だし、支持者たちもそうなんだもん。
真面目に外側見て自分たちから変わろうと言う気がなくて、押しつけあいばかりだし。
山本太郎があーいう行動に出て問題提起するのは、当たり前だと思うよ。最低でも彼は、何が悪いから政権潰せないでいるのか気づいてる。

719 :
山本太郎はマイノリティのほうにつくヤツだからこそ、
マイノリティ潰して盛り上がって全体主義化している野党共闘にお前らこっちも見ろといつも言っている。
オナニー野党共闘から零れ落ちた人たちがれいわに来てる

720 :
>>717
おーこれこれ これだよまさに俺の感じてた事は 
文章化してくれてありがとう 100いいねくらい押したいわw
なんつーか非常に傲慢なんだよな
かと言って安倍に勝てるような政策を打ち出す訳でもなく

721 :
>>716
にも同意

722 :
>>720

傲慢っていうのは、山本のやっていることだろ
他人に要求ばかりして

立憲サイドは何も要求していないぞ?

723 :
立憲執行部と支持者が考えを変えない限りこの先ジリ貧しかないだろうね
それでもいいってのなら別にもう何も言わないけどね

724 :
立憲はもう終わりだよ
第一野党がここまで支持率低いのは前代未聞
誰も期待してない
本物のリベラルである山本太郎に注目が集まる

725 :
大阪で公文書改竄問題を追っていた共産候補に引かなかったのは
傲慢になるかな

726 :
ブロゴスの田中龍作の山本上げ記事

れいわ単独でも政権目指せる
なんて書いたあとに、
緊急事態法の脅威を書く

野党が割れたら、まさに緊急事態法を使われて安倍独裁政治が始まるだろうに
本気かよ

727 :
>>725
いや、あの人もあの人で、色々問題発言や議員時代の質問で問題あるのをしてるし、
亀石氏はそこらへんの部分で筋通す人だから、争うのはやむなかったと思うよ。
流石に、共産党だからって、公正な司法や法の下の平等ぶちこわしかねない上に、議論がリベラルでも分かれている事を、
一方の言い分だけ聞いて軽々にすすめようとしてた人を議員にしたらまずいよ。
亀石氏が批判したら、共産党が組織的にネガキャンやってきてたし、アレはしかたなかったよ。

728 :
菅原の辞任で濃厚となった東京9区補選でも
立憲支持者が他野党に候補を立てるなと言い出している

こういうのを見ていると立憲は自民党の最大のサポート勢力なんだなと想う

729 :
>>728
共産党か社民党に譲るべき場所ではないかな、九区だと。

730 :
>>729
立憲はこの前の参議院選で落選した山岸一生を速攻で立てた
でツイッターでは早速バトルが始まっている

731 :
>>730
まじか…(´・ω・`)
山岸なら、まぁ、悪くはないけど、社共が納得出来るかな。

732 :
>>727
ん?たつみコータローは何か問題ありなのか?知らないんだが
亀石がなんか問題起こして叩かれてたのは覚えてるけど

733 :
ちなみに亀石がリベラルからも叩かれてたのはこのツイだったと思う
https://pbs.twimg.com/media/EBUppUiUwAA6n0T.jpg

734 :
>>732
たつみは、強制性交罪の拡大で、同意要件を無制限に撤廃せよと(フェミニズム団体のロビー活動に応じて)国会で質問し、
亀石は、それではまずいし、そもそもきっかけになった事件では法律が既にあるけど(監護者性交罪)出来る前の犯罪だから罰せない。
わざわざ副作用の大きい同意要件の撤廃をする必要はない。
と言ってたしなめたら、フェミニズム運動方面と共産党支持者たちが、亀石を引きずりおろしにかかって、落選運動を展開して泥仕合になったんだ。

735 :
>>727
強姦問題で立憲候補者が女性の側に立たなかったとか言うやつだっけ
それで共産候補を責めてたやつ?共産のネガキャンどの記事か教えてほしいそのへん薄かった

736 :
って上にあったのかどっちに理があるのか見てみよう

737 :
>>734
あー、言われてみればそんな事もあった気がするな サンクス

738 :
>>735
戦場は、主にツイッターだったし、殆ど記事がないと思うよ。
流石に赤旗に亀石非難の記事がでる所までは行かなかったから。
ただ、たつみの支援者や共産党支持者たちやフェミニズム運動の人たちが、亀石を執拗に攻撃していたからね。選挙少し前から投票まで。

739 :
>>738
亀石落選運動 はツイッターでも2件しか引っかからなかったな
辰巳コータローの考えは共産党の公式HPでも記載されていたしこれどうなんだろう
共産に理があるのかないのかじっくり見なきゃまだ判断つかないな…
http://www.jcp-osaka.jp/osaka_now/8445
ツイッターと大阪共産党のHPは見た

740 :2019/11/01
「上から目線」の理由を知ったら、それが気にならなくなったという話。

http://vgsx.talkbacktv.net/q248e5u/2m3hf2s423dwn2.html

Google「何度やってもAIが黒人の写真をゴリラと認識してしまう…」 [471488408]
安倍晋三首相「訪中楽しみ」李克強首相「日本と争う時代は終わった」韓国「三国でアジアをまとめよう」 [226456927]
パナソニック不買運動スレ [982282904]
【速報】ロシア 日本を入国停止 [876811395]
チョンモメンが一発で激怒する一言を言えた奴が勝ち [223021466]
【失われたX年】 日本が不況入りしたと各国のエコノミスト このまま増税に突き進み、日本はまた時間とカネを失うのか [219241683]
【大阪】関空停止で外国人減少、ミナミの店主『このままじゃつぶれる』 [606689224]
【新作】日ペンの美子ちゃん、今回は佐野SAのストライキをネタに [367148405]
コンビニ「コーヒーの次はビールや!」 [657220922]
【連れ子】あしたはできるようにするから もうおねがいゆるしてください おねがいします ほんとうにもうおなじことはしません_ゆるして [219241683]
--------------------
GSOMIA正式に終了が決定!
【罰も制裁もない】おそ松さん松野十四松アンチスレPart91.5【人気墜落急降下】
【まちカドまぞく】陽夏木ミカンはおほほ笑いが止まらないわ可愛い3
すのはら荘の管理人さん 5
【アリスギア】アリス・ギア・アイギス Part310
【速報】北朝鮮、48時間以内にミサイル発射か [ソメチメスッスッス★]
名言の語尾に「変身!」をつけるとヒーローっぽくなる
マム・タロト専用集会所 Part.24
ぼっちダーツスレその2
◆◆ 自宅練習に最適なアンプ86Ω ◆◆
BE BLUES!〜青になれ〜 第72節 【田中モトユキ】
イライラしてしまう他人の行動 PART17
イマヤスのオールナイトニッポン
玉の輿 再婚がしたい☆ミ
【PS4/XB1】ドラゴンボールファイターズ part.135
【ウホッ】ドクターマーチン2瓶目【いいインク】
で、結局何県に住めばいいの?
【ティーリ】衣笠彰梧【よう実・実力主義】93
メンズ福袋スレ2015
Gジェネのオリキャラって萌えないか?STAGE88
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼