TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【車】メルツェデス、フルモデルチェンジした新型CLAを発表 [857186437]
Netflixの新機能「1.5倍速再生」に映画監督らが反発 「地球上のすべてのクリエイターを敵に回すだろう」 [616117766]
【悲報】八村塁「日本ではデカイ黒人として浮いてた。アメリカ行けば何とかなると思ったらキモい日本人が来たって更に浮いて辛かった…」 [878419639]
文系DQN「10年連続で女の子しか生まれない村がある。奇跡!」、理系様「統計学的な偶然」 [732912476]
埼玉言うほど田舎ではなかった件 [412937765]
【衝撃】なんとハンバーグは日本料理だった 米国人「ハンバーグはアメリカにないよ、ほんと日本人って最高だぜ」 [324064431]
タイを日本に劣る後進国だとバカにしてたら、なまらすんごい勢いで「キャッシュレス化」が進んでいた。 [792523236]
(ヽ´ん`) 「ぼくが犠牲になって人柱になれば水没した東京は救われるんだ」 どうする? [726590544]
【悲報】山本太郎「壊れた国に歯止めを!」「これからも議会に障害者を送り込むかも!」 [458954906]
【朗報】世界中のテロリスト、気づく「これ、核より強くね?」 [971283288]

銀行員の人員削減が凄いらしい・・・ [426957453]


1 :2019/09/28 〜 最終レス :2019/09/30
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
銀行の人員削減、年初来で6万人に近づく
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-09-25/PYC2CZ6KLVR401

2 :
事務の仕事は速攻機械化できるからな
真っ先になくなるだろうね

3 :
>>1
いい加減、3時で閉めるの辞めろや

4 :
無人化で真っ先にリストラされる職業だしな

5 :
ネットバンクで問題ないからな
営業すらいらない

6 :
店舗も閉鎖してATMのみに置き換えていってるな
メガバンクはそれで十分だから

7 :
銀行員って意外に?潰しがきかない(=専門性が強すぎる)、他業への転職難しいよね

8 :
AIに任せたら夜5時まで営業時間延ばせるんじゃね?やれよ

9 :
もはや地銀なんて人いらないもんな

10 :
ヨーロッパかよ

11 :
>>3
閉めるのは3時だけどその後の仕事あるからね

12 :
>>9
人がいらない以上に低金利で雇ってられない

13 :
お金を扱う職業だから
お金に目がくらまないように
給料を高くしてると昔は言ってたな

どんどん非正規に置き換えて
お金を持ち逃げされても保険で何とかする方が
儲かるんじゃないか

14 :
しかもこれ日本だけじゃないんだよ
アメリカでもドイツでも
どんどん銀行の人減らし始まってる

で、こいつらがコンビニとかスーパーとか介護とか
そういう単純作業系や底辺系に流れてる

他の職種にも悪影響が波及するってことだぞ

15 :
>>11
昔の手作業再計算やる為の時間、今は何してんの

16 :
当たり前だけどやっぱ給料が良い職種はドンドン機械に置き換わっていくんだな

17 :
行員は一般の企業で使えない
雇ってはいけない

融資目的で役員ならいいが

18 :
>>13
この国の人間は金あっても満足しないで悪いこといっぱいやるよね

19 :
クリエイティブな要素あるの?
ちょっとだけ頭使う程度の作業員とちがうの?

20 :
次は営業職だぞ

21 :
損保ジャパン、4000人削減=ITで効率化、介護分野などに配転
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019062401063&g=eco


これはさすがに嫌儲でもスレたったけど
銀行だけじゃなくて、保険や投資銀行、証券も人減らしやってるからな

原因は、IT化、ネット化(による実店舗の減少)、RPA、低金利

余剰人員が増大して、まだまだ万単位でリストラする予定だからな
そしてこいつらが他業界に流れていく

22 :
>>11
銀行は50年前と同じシステムなんか?

23 :
>>5
機械の使えないジジババがなんらかの理由でゴッソリ死滅したらガチで人がいらなくなるな
増やすとしても別のスキル持った人間であって今いる奴らは要らんなる

24 :
>>15
手書きの帳票をスキャンしたりPCに入力したり

25 :
>>7
えっ?銀行員のどの部分が専門性高いの?
仮にその専門性が高かったとしてなぜAIに代替されてしますの?

26 :
人を削減するITを構築する側はいつまでも人手不足でやってらんないんだけど?

27 :
そもそもBBAが多すぎ
なんのためにいるんだよBBA

28 :
>>20
銀行や保険の営業職なんてとっくに減らされてますよ
(営業職の人数は、ピーク時から3分の1〜半分も減っている)

しかもいまの営業って個人事業主化してて
アニメーターみたいな雇われ方してる奴大量にいるからね
あとは子会社化とか

で、最低賃金が適用されないから
成績が悪いと月収5万なんてときもあるうえに
3か月ノルマ達成できないと、契約更新なし(実質的なクビ)とかね

29 :
>>26
金出さないから人集まらないだけで
日立や富士通、NECといった大手だってリストラの嵐で飽和してんだろ

30 :
>>27
ああいうのって契約社員じゃね

31 :
地方だと公務員と病院と銀行くらいしかまともな就職先ないのに銀行ダメになると辛いね

32 :
そもそも昔から使えないやつは子会社出向させられるシステムだろ。

33 :
銀行セクターはアベノミクスに逆行して株価が下がり続けてるからな

34 :
>>30
太古に、高卒でとってクビ切れないBBAでしょ

35 :
介護・農業・運送・飲食・警備・清掃業界「「「「「「「お待ちしております!!!!!!!」」」」」」」

36 :
>>7
金貸しにそんなもんねーよ

37 :
>>32
そうそう、もとから銀行はそれだから
いうほど給料貰えないんだよ
検索してでてくる平均年収もらえるのは、本店残れるようなエリートだけ

でもむかしは出向だからまだマシだった
いまはリストラか介護行きだもんな

38 :
窓口や営業業務経験がある人ならまだ潰しがきくと思うけど事務的な事専門でやってた人が小売とか飲食いったらキチガイジャップのストレスですぐに辞めると思うわ

39 :
>>8
夜5時って午前か午後かどっちだよ

40 :
元々クソブラックなのに首まで切られるとかかわいそうやなあ

41 :
自己責任だからしょうがないね

42 :
衰退が止まりません

43 :
つまりお前らがもう一段下に押し出されるわけです

44 :
なんでこいつら融資しないの?

45 :
銀行レースって死語になるの?

46 :
AIを口実にもともと切れる部署を切りまくってるだけやで

47 :
>>14
人手不足解消やんwww
悪影響というより好影響じゃん

48 :
近所の古くからある支店でも昔に比べたら驚くほど人がいなくなってんな
何十年も前からあるのでオフィス自体の大きさ変わらないのに
人が超減ってそれを誤魔化してるので何か寒々としてるわ
無駄に証明だけ明るく清潔感はあるけどシーンとしてる
昔は大勢の人が働く姿見えてたのに見えなくなってるし

49 :
>>34
銀行と同じ系列の会社から派遣されてきてるんじゃね。

50 :
>>7
専門性というか何もスキル身につかないからだろ

51 :
やったぜ

52 :
>>44
日本に成長産業なんて無いから

53 :
>>11
それもAIに置き換えたら一瞬で終わるんじゃない?

54 :
銀行員って元々はお堅い仕事で半分くらい公務員みたいな扱いで給与もさほどでもなかったんだよな
日本だけじゃなくアメリカでさえ

55 :
銀行から一般企業の資金調達部門に転職したわ
別に業績悪いところじゃないからとても楽

56 :
証券も減ってるよ。
今はディーリングルームに2〜3人のお姉さんしかいない

57 :
いくら人員削減されてもバンカーが介護やコンビニに流れることはないw

58 :
IT化したからな

59 :
受付のおばちゃんが手取り12、3万と聞いて絶句した
絶対キツイのに
銀行も大変やな
でも手数料は上げるなよ

60 :
信金の人事担当がコネ入社
銀行もそうかな?

61 :
>>44
担保次第

62 :
>>7
誰でもできる業務内容
スキル向上0

63 :
>>57
でも行くとこなかったら?

64 :
預金が多いと電話がかかってくる

65 :
>>7
銀行って企業経営のコンサルみたいなもんだから
元銀行員の需要は高いぞ

66 :
>>65
あほかw

67 :
銀行に就職するようなエリートが次どこ行くわけ?
パチンコ屋とかじゃないよな

68 :
>>3
これ
人削ってる暇あるなら5時以降と土日にもっと営業しろ

69 :
ほんま次どこ行くの?
介護?

70 :
プライドだけは高い銀行員はリストラされたらどこに行くんだ

71 :
巨乳のみにしてくれ

72 :
貯金と投資で余裕のアーリーリタイヤできる人
介護でもしないといけないローンまだの引退できない人
色んなリストラ行員がいるんだろうね

73 :
>>7
内容の高度さに比較すると給料が割高だからな
ちょろまかす奴が出ないようにするためだが

74 :
銀行が儲かるとかあほか
虚業で楽して飯が食えるか

75 :
>>65
TVで見たバンカーでもいると思っているのかな
ただの金貸しだよ
更に己もコンサルできないようなリストラされた人間が何を言うんだっていう話

76 :
おれおれ銀行

77 :
>>49
BBAを派遣するメリットがわからない

78 :
俺RPAの部署にいるけど次はこの部署ごとなくなるだろうな

79 :
定年が多すぎるだけの自然減だよ

80 :
現金持ち出せないし外周り営業は増資しろとか向こう都合の活動しかしてくれないしな
特に用事も無くなる

81 :
もう20年くらい前だが、ある地銀に行ったら入り口で、かなり歳をとった行員と思しきジイさんが
客に向かって『いらっしゃいませ、ようこそ』と延々と機械のように頭を下げ続けていた
リストラに反対して、あの業務を命じられていたのかなぁ
今なら確実に動画を撮られて、ネットに上げられているだろうな

82 :
>>25
AIは業務の専門性ではなく定型的かどうかで代替可能かどうかが決まる

83 :
銀行員って昔はうらやましがられたよな
今は大変だな

84 :
>>81
今だと
むしろ問題ないだろって話になるよ
脳内ネットでこうなったらいいなって感じ?
ぜんぜん違うよ

85 :
>>11
利用客には関係ないよねそれ

86 :
ざまぁみろ

87 :
>>78
RPAってぶっちゃけ微妙じゃね?
構築に専門雇ってるけど成果が言うほど見られない

88 :
狩り尽くしただけじゃなく法整備されて狩場が無くなったのもある
実態がばれて社員が親戚に売りつける方法も通用しない

89 :
いやない

90 :
>>68
銀行の主要顧客は企業なんだが
企業様の担当者は勤務時間中に来店するから主要企業の勤務時間中に開けていればいい
金庫代わりに使ってる一般顧客なんか営業上損失の方がでかいんだから黙って銀行の都合に合わせて来いや

91 :
ガチで銀行の仕事ってコンピューターに置き換えれるからな
融資審査も今って財務諸表をコンピュータに打ち込むだけらしいし
銀行は担保ないベンチャー企業に投資できないし
終わってる

92 :
娘を銀行へ就職させて、そこで知り合った銀行員の男と結婚っつーことになった
俺は間違えた誘導をしてしまったのか?

93 :
介護飲食と人手不足だから安心して解雇されてくれ

94 :
窓口とか派遣だろ

95 :
1番初めに仕事失くなるわな

96 :
>>92
あなたの時代は正解の一つだったわけだがどうだろう?
役員にまで登りつめるかもしれないし

97 :
本部で常駐SEしてたことあるけどあの人たち元気かな
結構いい人たちばっかだったけど

98 :
要らんわあんな旧態依然とした金貸しゴミムシどもなんか
寝てても金利と手数料入ってくるんだからそりゃやることなくて3時に仕事も終わるわ

99 :
自己責任らしい

100 :
銀行員って自分で資産運用しちゃいけなんだろ確か

101 :
誰にもできるのに無駄に給与高いし削減したが良い

102 :
店舗とか半分でいいよなあ

103 :
メガバンほど図体がでかいから組織再編リストラが激しかろう

104 :
本当に労働力は不足するんだろうか

105 :
どうすんのこいつら?
保険屋の営業でもすんの?

106 :
>>102
1/10くらいでよくないか?
実店舗が必要なのって融資の相談とかかなり限られた場面だけだろ

107 :
>>59
どう見ても派遣のおばちゃん

108 :
ゴールドマンサックスは全従業員の3分の1がエンジニアだからな
まだまだ再編の道は長そう

109 :
役所も機械化しとけよ
何度も名前と住所書かせるんじゃない

110 :
>>105
あぶれた弁護士が反社界隈に流れたように
怪しげな経済事件師が増えそうな気もする

111 :
金融業なんて必要無い
寄生虫がはびこるだけ

112 :
>>81
んなわけあるか

113 :
削減した人員はどこいくの?
介護?

114 :
アベノミクスの果実

115 :
色んな契約てなんでなんども名前と住所書かせるんだ?
身分証提示した時それに書いてあるだろ
それ読みとれよ

116 :
元々多すぎる

117 :
>>65
半沢直樹の見すぎ

118 :
もう店舗いらねえだろ

119 :
ほとんどは採用減らして退職で減らす自然減だろ

120 :
融資こそ人いらんだろ
AIの方が確実な判断できる

121 :
>>100
自爆しなくていいんだ
面白い文化だね。まあ自爆しすぎたら
青葉化しかねないか

122 :
よくそんなつまんなそうな仕事できるね
ごくろうさんいなくなっていいよ

123 :
バンカーからの脱出は、安倍ちゃんの十八番やぞ

124 :
よく時給1400円で経験者主婦パート募集してるけどどうなの?
社員並みに難しいことやらされるの?

125 :
>>77
首切り要員を違う会社に移して安く雇ってる。一番無難。

126 :
>>14
欧州は不景気でだからな
ドイツは銀行が潰れてるから人員削減とかの話ではない

127 :
金勘定なんてアプリでできるだろうもんなぁ

128 :
中小企業診断士や税理士社労士ないと残ってけないな

129 :
金貸しが世の中でいちばん金持ちって時代も終わったな
カイジの兵藤会長も今リメイクしたら、ITか通販業界になるのかな

130 :
人員削減って言っても解雇されてるわけじゃないからな
日本の銀行は人事の慣習から新規採用抑制と出向だけで人減らせる

131 :
新人研修から奴隷根性を叩き込まれて糞上司に毎日責められて同僚が次から次へといなくなってくんでしょ?楽しい?

132 :
ソースを見ると欧州のことらしいけど
原理としては日本も同じだろうね

133 :
20数年前のバブル崩壊ではこれを税金で救いまくったんだろ
当時の若者の未来を潰しながら

134 :
>>65
経営コンサルなんてただの詐欺だぞ

135 :
>>128
その辺も食えない

136 :
>>54
今アメリカの地銀は底辺職だな
これからは世界もそれに追随する

昔はどの職でも給料云々より職業人だな
何かの切っ掛けでその世界に入ってその運命を受け入れる、その職を全うするというような
「職業選択の自由」というキャッチフレーズが生まれたということは、それまでそうではなかったという証でもある

137 :
>>113
銀行じゃなくて保険だけど
損保ジャパンが介護会社を子会社化して
自社の社員を片っ端から出向させてるな

138 :
闇金にでも転職すれば?

139 :
社員なら退職金上乗せされるしリタイアしてバイトで月数万稼いで遊んでたらいい

140 :
勝ち組だったのに真っ先に機械に取って代わられるとは

141 :
糞みたいな資格ばかりとらされてかわいそう
簿記1級、2級をとらせればいいのに

142 :
>>90
これだよな
大口ならともかく小口の一般〜下級国民なんか手間の方が掛かると思ってるだろうな

143 :
>>98
3時に終わるって、お前働いたことないだろ

144 :
もともとPCでどんどん人員不要になってきてAIで止めか
窓口以外は不要になるだろ

145 :
>>87
レガシーのシステムに手を入れないなら当たり前
手を入れるならRPAなんて要らん

146 :
銀行って就活性にとってはセーフティネットってイメージ

147 :
人員増やしてでもいいから24時間営業してほしい

148 :
もうAIで審査する方が安全だろうしな

149 :
>>87
あんま意味なさそうだなって雰囲気になってきてる
利用部門に変更はさせないとか言い出したし
よっぽど単純な業務以外は置き換えれんわ

150 :
お金は命より重いって言うだろ

151 :
ユーティリティーがないからな

152 :
ターミネーター

153 :
地銀がハロワを通して窓口事務員を月13万で募集してて引いた ケチり過ぎだろ

154 :
金数えるだけの仕事ww
機械に任せればいいだろう

155 :
>>25
銀行員は資格が全てだから資格取るのが仕事の半分くらい
その資格は銀行以外で使えないのも多い

156 :
銀行員って、かつては高給な公務員って感じだったんだけどなw、すげー落ちぶれてきたなあ・・・

157 :
地方の数少ない高級取りの職業が消えて、地方の衰退がまた進みそう
マジで地方は公務員以外は負け組になりそうや

158 :
窓口とか非正規だらけやん
すぐに切れるから楽ちん

159 :
これで人手不足も一息つけるな

160 :
井の中の蛙って感じで中に居た時は凄い偉そうにしてる使えない奴ってイメージ

161 :
削減する人間と削減される人間が今は一緒にいるんやで。

162 :
>>157
地方の飲屋街なんてほとんど公務員や教員、あとは医療関係者で回ってるようなもんだし

163 :
アメリカがさらに利下げしたら日本もマイナス金利深掘りして国債買うしか能のない地銀は阿鼻叫喚
稼ぎ頭が手数料詐欺の投資信託と詐欺サブリースの融資なんだからホントゴミだよ

164 :
>>16
突き詰めると経営者が一番カネ儲けてるんだから、そこをAIに置き換えればいいのに(´・ω・`)

165 :
銀行員はカネを貸すのが仕事なのに
医者か不動産屋か孫正義にしかカネを貸さない
カネを貸さないで国債買うか日銀に預けて稼ぐなんて 公務員かよ
銀行員は全く仕事していないのと同じ

166 :
銀行なくなったら大卒の就職先ってどうなるンゴ?

167 :
>>165
日本の銀行は楽して稼いでるから他の先進国と比べると企業の先見性を見極める能力が低いとよく言われるね

168 :
第二の伊東くんは出ないのかな
一人ぐらいやれよ

169 :
営業はなんだかんだ必要だよ
そこはいる。
店で何時間もじじいに説明して他の客待たせる
無能窓口女どもとうろうろ店歩いてる男社員マジでいらね

170 :
だれか置き土産で60万株を一円で売る級のオペミスやらんかなぁ

171 :
>>5
黒い大きな鞄持って、スチールケースを自転車につけていた営業消えたな。

172 :
介護へ出向…続かんやろ

173 :
>>166
ンゴンゴになるよ

174 :
>>2

AIの専門家は否定的。
事務こそ忖度の必要な仕事だから機械化は難とか。

175 :
銀行は終わりだ

176 :
個人向けの預貯金やめればいいのに

177 :
ワイ不動産鑑定士高みの見物

178 :
ド文系が天下を獲れる
ド文系随一のまともな就職先が
なくなっていく

179 :
>>166
公務員になるのが夢ですっていう世の中

180 :
介護に人回るならええやん

181 :
出向できるクラスなら潰しは効くけどそれ以下はね…

182 :
シャッター閉める時間とATM利用時間が被るとちょっと気まずい

183 :
銀行なんてデータみたいな金転がす虚業みたいなもんで
AIや自動化技術で人員は必要なくなるといったのに銀行へ行った知り合い
それから10年某国営インフラ会社(東電ではない)入社のワイ大勝利

184 :
>5
ネット銀行が各種引き落とし口座でもっと使えるようになれば地銀とかいらなくなるぞ

185 :
次の景気後退で日本もマイナス金利の深堀をせざる得なくて口座維持手数料みたいなの取るようになるかもとか、アメリカみたいになるんかね

186 :
>>164
海外は知らんが、日本の場合
経営判断用のAIと謝罪用お辞儀ロボットがあれば
事足りそうだな。

187 :
>>92
入社後10年もしないで有力企業に役付で出向して定年まで居られる
運が良ければ役員まで行く

188 :
本来、銀行は小売と同じいわばBtoCなのよ
それを土日休みはおろか15 時で閉店だと?
ドラックストアなみにしてみ、儲かると思うよ

189 :
史上最大の景気で銀行員削減・・・妙だな・・・

190 :
fpとか取ってるみたいだけど客より自分の資産の心配した方がいいんじゃないの

191 :
銀行には信用創造特権があるからな

100万円貸すのに必要な預金準備金は1000円程

無から金を生み出せる権限 最近ではMMTで一般的になってきたが

192 :
俺の時は銀行行けば一生安泰だつって友達が三井住友と地元の地銀に就職したけど
たった3年足らずで精神病んで会社辞めたわ
今は公務員に転職してるけど現状を思えば賢い判断だったな

193 :
元富士通・NECのIT系と元メガバンてどっちが再就職辛いんだろうな
メガバン出身の方が圧倒的に役に立ちそうな気がするけど

194 :
>>162
その地方のキャバ嬢は地銀や信金に高卒ではいった女の子が昼の仕事と掛け持ちでやってたりするしな

195 :
>>7
逆だよ
奴らは何もできないよ
経理以外は

196 :
>>65
じゃサラ金の店員の需要も高いよね?

197 :
金絡むチェックは本当に時間の無駄よな
銀行以外でも請求書照合でおっそろしく時間かけてる部署あるからなあ。

198 :
>>174
そんなことないぞ
俺は事務職では無いがこっそり自動化仕込んで事務の若い子が遊ぶ時間を作ってるわ

もちろん会社には言わない

199 :
>>11
ネットバンクにはないよね

200 :
ネット銀行が普及しないのも日本衰退の原因の一つ

201 :
ATM統廃合 お金の補充は警備会社委託

202 :
>>199みたいな奴って本当にこう思ってそうで怖いよなw
そもそも銀行がどういう仕組みで利益を上げているのかすらわかってなさそう

203 :
>>197
公務員の請求書とか恐ろしくめんどくさいからな
会社印だけではダメで代表者の印鑑が必要とか宛名書きが正しいかとか口座名義が正確に記載されてるとか
生産性が上がらない原因だわ

204 :
みずほ銀行に就職した松岡くんは元気にやってるのかな?順調ならば今頃本店の部長ぐらいにはなってるはずだが

205 :
メガバンは離職率高いけどそのぶんリテールで残ったやつはタフだよ
リストラにあっても取引先から引く手数多だわ

206 :
住民税とかの支払い行くと面倒くさそうにするのホント辞めてほしい
確かに時間の割に利益にならんだろけどさあ

207 :
>>203
そう、マイナンバーカード無くしたら警察に紛失届出して証明書貰ってこないと再発行の申請受けないとか異常
銀行だけじゃ無いけど日本の役所関連の手続き・ルールは世界一手間と時間が掛かり過ぎ
これが労働生産性が先進国最下位の元凶

208 :
>>206
その行員の顔をスマホで撮ってYouTubeとかSNSで「サービス業の自覚なし」とか言って晒してやればいいよ

209 :
>>7
35歳までならフツーに営業で大企業に引く手数多だわ

210 :
外回り営業マンなら引く手あまただろうけど
支店長とか店舗での窓口とかやってる人は
年金生活のお年寄りを騙して難しいカードとか保険とか契約させるから
引く手あまたじゃなくて野垂れ死して地獄送りだろう。

211 :
>>207
その国が労働時間削減して労働生産性上げろとか煽ってるのが地獄
いやあんたら向けの対応と書類がいちばん時間掛かって通常業務に支障をきたしているんだがと

212 :
ネットバンクだけでいい言うやつは社会人ですらない

213 :
簡単な数字の計算なんて20年前のパソコンでも余裕だもんな

214 :
>>198
それaiじゃないんじゃ?

215 :
>>188
いやいやいやいや
移民様に貸してなんぼでしょ。なんかの事業資金
不動産、ミニバン、子弟の教育
こうならないならジャップの移民政策は奴隷政策ダネ

216 :
メガバンで5年10年生き残ってるってだけでふるいにかけられて残った強者

だから辞めた後でコンビニや介護なんてありえない
パン職は知らん女子大卒ばっかだろ

217 :
上位旧帝の理系の院まで進んでいわゆる「文系就職」で銀行に行ったY先輩、
元気にしてるかなあ…

218 :
日銀のせいでしょ

219 :
それより日銀が警備員募集してたぞ

220 :
もっとやれ
銀行員なんてろくな人間いないんだからもっとリストラしろ

221 :
>>209
数字に強い営業で銀行で鍛えられてきたやつなら欲しいよな

222 :2019/09/30
銀行なんて10年以上行っていない
だってコンビニにATMがあるからな
金を借りなきゃ一般人こそネットバンクで間に合うだろ
既にある口座がなければメガバンなんて使わないよ

30?40代がSNSで見かける「モヤっとする」言葉ランキング、「マウンティングっぽくてモヤっとする」言葉ランキングが発表される [303493227]
太田光代、怒る 「無責任な日本政府に」 [419054184]
【画像】 「今の日本人のヤバさを分かりやすく表現しました」 ヤバ過ぎると話題に [324064431]
忘年会で30後半オッサン「女は〜」「ま〜ん(笑)」、一同吹き出す、女「失礼ですけど女は〜って語れるほど女性との接点ありませんよねw」 [899382504]
カンニング竹山さん「昔は自民支持でした。けど今の自民党って右翼的で気持ち悪くないですか?」 [898785205]
【悲報】キズナアイ、叩かれすぎた結果、効いてないアピールをし始めてしまう [676450713]
昭 和 で は 当 た り 前 だ っ た こ と [998671801]
【正論】藤井聡「日本から規範が失われている。規範が一番高まるのは戦争。日本には戦争が必要だ。」 [998671801]
「楠木正成」を知ってるネトウヨ、0人説 [799215407]
お前らって給料については全然語らないよな?🤔直近の額面いくらか書いてけよ [856456236]
--------------------
【amazon】 坊主宅配便 【みんれび】
【若さと経験】年の差婚になりそうな方、したい方 Part.8【一回り】
【田中靖規】サマータイムレンダ #10【ジャンプ+】
【スマホ】スマホに10万円以上を費やす消費者が10%未満にまで低下しているという調査結果
ポケモンGOの東方版『東方GO』にありがちなことwwwwwwwwwwww
爺婆を 駆除して創ろう 明るい日本
海外で働く日本の譲渡車両 2ヶ国目
【ファテ】駒場学園FIGHTINGGORILLAS【ゴリ】
【車】ホンダ、新型軽商用バン「N-VAN」を発売 妥協しない日本のプロフェッショナルに お値段126万円〜179万円
☆あなたのキヨシロー・ベストソング5は?
整 形 を し た 人 間 に 言 い た い
【BVD】白ブリーフ専用スレッドPart4【グンゼ】
神戸サウナPart.6
【阪神94】捕手・原口文仁応援スレ【Move On!〜トモニミライヘ〜】47
【ミリシタ】アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ Part2168
▼▼▼▼全●レ情報局を潰す会▼▼▼▼
野菜・果物板の1001を考えるスレ
【台風19号接近】銀座に土のう
【東海オンエア】としみつアンチスレ part1
山田うどん
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼