TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
JAL社員、身障者の自分に道を譲ってくれようとした女子高生を杖で叩き鼻を骨折させたため逮捕 [981340838]
【マメ知識】セブンイレブンとファミリーマートは横暴な悪徳企業だが、ローソンは正義の企業だった [728791131]
この漫画が泣けると外人の間で話題に [737440712]
クロちゃん「TKO木下に楽屋で土下座させられて、革靴で頭を踏みつけられたしん!飲み会でも罵詈雑言あびて傷ついたしん!」 [382134853]
ネトウヨ「言論弾圧がー!!」俺「それって別に国家権力がやってなくね?出版社が出荷停止にしただけじゃん」 [805596214]
【虐殺に時効なし】米国議会、100年前のオスマントルコによるアルメニア人大虐殺をジェノサイドと認定 トルコに経済制裁へ [709039863]
【正論】バカ「課金してもサービス終了したら何も残らない」 → 「3000円のランチも食べたらサービス終了だろ」 [998671801]
女性のおっぱい鑑賞会 [439967154]
元ハロプロ超人気メンバー・和田彩花があいちトリエンナーレ補助金停止への反対運動に賛同→キモオタ発狂 [304868982]
北朝鮮、ミサイル発射 [219241683]

田舎に行ってガチでビビったこと [324064431]


1 :2018/07/10 〜 最終レス :2018/07/12
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
小学生対象の夏休みキャンプ!「コえる!イナカ留学」を実施

 タクトピア株式会社
秋田県五城目町のイナカならではのアクティビティと探究学習をミックス

 共創的な学びを展開するハバタク株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:丑田俊輔、以下ハバタク)は、秋田県ならではの遊び・アクテ
ィビティ・生活と探究学習をミックスして協調性やリーダーシップ、自立心を育み、これまでの知識や常識を広げる小学生向けのサマーキャンプ「コえる!イナカ留学」を、2018年7月22日(日)〜2018年7月28日(土)に実施します。
https://www.sankei.com/economy/news/180622/prl1806220387-n1.html

2 :
子供がヘルメット被ってチャリ漕いでる

3 :
電車が1時間に1本、しかもひと車輌でワンマンʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ

4 :
http://img.2ch.sc/ico/anime_zonu01.gif
コンビニの駐車場が超広い

5 :
夜のカエルの合唱

6 :
高い建物がない

7 :
自転車乗ってるだけで近所から白い目で見られる

8 :
この先日本国憲法適応しません

9 :
くねくねがマジでい

10 :
夜真っ暗

11 :
部落って普通に使ってるの見て驚いてたなテレ朝実況

12 :
電車が一両

13 :
夜になると殺しに来る

14 :
名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!

>>1,2,3,4,5,6,7,8,9, 10,11,12, 13,14,15, 16,17,18,19,20
>>21,22,23,24,25, 26,27,28,29,30,31 ,32,33, 34,35,36 ,37,38,39,40
>>41,42,43,44,45 ,46,47,48, 49,50,51 ,52,53,54,55 ,56,57,58,59,60
>>61,62,63,64,65, 66,67,68, 69,70,71,72, 73,74,75,76,77,78,79,80
>>81,82,83,84,85,86, 87,88,89,90,91, 92,93,94,95,96,97, 98,99,100

  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ あ.ふ.ぃ /ヽ ヽ_//

15 :
夜の自販機に集まる虫の集団

16 :
町内のイベントに出ないと罰金

17 :
飲食店が本当に糞
観光客のしょうもない店か、常連だけを相手にしているしょうもない店しかない

18 :
星が多すぎる

19 :
若い娘が夜這いしてくる

20 :
http://img.2ch.sc/ico/anime_zonu01.gif
車通りが少ないはずなのにこんなタイヤ痕
https://pbs.twimg.com/media/CIkyBgyUEAAt63e.jpg

21 :
夜道歩くと顔にクモの巣がかかる

ICカードで電車乗ったのに、降りる駅にカードリーダーがなさそうな予感

22 :
蛾のデカさときたら
子供の頃泣いて逃げたわ

23 :
秋田出身の友達の実家に遊びに行ったらなに喋ってんだかわからなかった

24 :
マイマイガの大群がヤバかった

25 :
回覧板とかいう昭和の制度がまだある

26 :
単線

27 :
アフィチルがいなかった

28 :
http://img.2ch.sc/ico/anime_zonu01.gif
電車が煙吐いてる
http://livedoor.blogimg.jp/ttz_shirasawa/imgs/9/9/9947880d.jpg

29 :
>>13
‥後の聖植松騎士団キラーno.6、ポアワクチンシャブ注射💉の愛弓である・・・・・。

30 :
おまえらが想像する田舎は本当の田舎では無いからな
おまえらのイメージの田舎はただの地方都市だ

31 :
和式ボットン便所
蓋があったけど近くの居間で飯食えんわな

32 :
>>31
普通ボットンって別塔になってないか?

33 :
>>28
壊れた?

34 :
見知らぬ中学生に挨拶された

35 :
夜が夜だった

36 :
ほぼエアプ

ああエアプそうエアプ
わたしはしってるそうそれ風

37 :
バスが一日に数本だけ

38 :
この付近携帯電話使えます、の鉄塔

39 :
地元紙の一面がクマ出没

40 :
http://img.2ch.sc/ico/anime_zonu01.gif
>>30
クマ注意とか看板があると田舎度がアップするな

41 :
朝早くに起きたとき誰も居ないと思って身なりを整えずに海見てたら地元の人に挨拶された

42 :
朝の7時に町内放送で音楽が流れる

43 :
コンビニがある

44 :
>>30
舐めんなよ、親の出身地が福島県只見町だぞコラ
しかも只見でも端の方でヤマザキショップ行くのも一苦労だぞこの野郎

45 :
>>28
電車じゃなくて汽車だから

46 :
歩道から逸れたところに罠がある

47 :
どこに行っても肥臭い

48 :
畑にたい肥

49 :
道路が舗装してある

50 :
セックスが唯一の娯楽ってマジ?

51 :
>>28
ディーゼルかな

52 :
家の天井が蜘蛛の巣だらけ

53 :
マジでなんもない

54 :
40代〜の陰湿さと暗さがすごい

55 :
誰もいないと思ってたら
いきなり人があらわれる。

56 :
集落で店は個人商店が一軒のみ
売ってるスナック菓子の賞味期限が切れている

57 :
北海道行ったらゴキいないと思って野宿しようとしたら体震わせながら超高速移動する謎の虫に遭遇して怖くてホテルに泊まった

58 :
コンビニが夜7時で閉店

59 :
夜外出たら完全に闇で何も見えない

60 :
コンビニがない

61 :
http://img.2ch.sc/ico/u_tobacco.gif
ガチ田舎ってカメラとかないから痴漢とかしてもバレなさそう

62 :
ファミレスが夜11時に終了、居酒屋に駐車場が併設

63 :
>>3
過疎地域は3〜4時間に1本とかになる

64 :
有名な駅なのに、駅前に人がいない

65 :
これの現物は怖かった
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/garakutachips/20130723/20130723081748.jpg

66 :
トイレットペーパーがなく四角いシワシワの紙がおいてあった

67 :
初夏くらいまで電車が冷房つけずに窓あけて走ってる
あれはまじで拷問

68 :
電車が来ない

69 :
電車関係なんざエアプもエアプ
その地域に根付いた特有の信仰行事がある

70 :
>>66
ちり紙だっけ?

71 :
ジャージ着のまま、ショッピングモールにいる。

72 :
一人で飯食いに行ったらびっくりされる、地元の一番の祭りの為に若者は電車で2時間以上掛けて都会に服買いに行く

73 :
夜にカブトムシが飛んでくる

74 :
>>66
母ちゃんの実家がそれ使ったボットンだったな

75 :
ばあさんが立ちションしている。

76 :
自宅回りの、ドブ掃除に強制参加。

77 :
仕事で青森来てるんだが、街中の地蔵がこうなっててマジで震えた
https://aomori-miryoku.com/wp-content/uploads/2010/09/kesyoujizou1.jpg

78 :
夜誰も歩いてない

79 :
夏は変な虫が多い
冬は雪降るせいで暖房費が高い

80 :
殆ど自民支持
リベラルな人を見たことがない

81 :
日本語が通じない

82 :
コンビニがヤマザキショップしかない

83 :
すき家でコーヒ飲みながら、読書してた。
流石に、目を疑ったわw
ちなみに長野県の大町な。

84 :
歩いてコンビニに行けない自転車でも行けない

85 :
よそ者への熱い視線

86 :
お前らが言う田舎ってだいたい地方都市だよね
ガチの田舎はコンビニやチェーン店すらないよ
あんなとこで人がどうやって生きてるのか不思議になるのが田舎ってもんだよ

87 :
こんなスレでまで俺は本当の田舎知ってるぜとかいうマウンティングしちゃうのか

88 :
交番が無かった

89 :
ネタにもなってるが四国の人形村を知らずに通ったときはちょっとだけビビた
またそれ以上に一本道が長くて泣きそうになた

90 :
隣の家に勝手に上がる
留守でも勝手に上がる
木々が都心のよりも緑が濃い

91 :
少し離れたところに売店しかないメリットのシャンプーが1本700円で売ってる
あと警察、消防、病院がない

92 :
>>90
下着盗みたい放題だな

93 :
毎日とんでもない距離を歩いているジジイがいる

94 :
とある県へ旅行で行ったとき一応その県の県庁所在地なんだがそこの市民病院見たときはあまりのボロさにビビったわ
つーかアラフォーの俺が子供の頃にあった地元の病院のイメージそのままでタイムスリップでもしたかのような感覚になった
今時あんな薄汚くて中の照明も暗い病院あるんだなあ

95 :
満員電車に乗ってて
日本語喋ってた事

96 :
>>93
推測するに何キロくらい?

97 :
大体どの家にも柿の木が生えてる

98 :
ばばぁの立ちション

99 :
ドライブナビの使い道がガラッと変わる

100 :
ゴキブリが出ない代わりに
ゲジ、ヤスデ、ムカデが出る
ゲジは毎日出てたわ

101 :
田舎でもコンビニあるんだなと思ったら全く知らない名前なうえ
中には入ると商品がほとんど置いてなかった

102 :
>>96
少なくとも往復で20km

103 :
孔雀を飼ってる

104 :
🐛虫

105 :
地方都市レベルだと
男がDQNしかいない
女がガサツ

106 :
おじさんが道路沿いで立ちションしてる

107 :
>>105
よく話題になる草食男子て都会にしかいないんだな

108 :
10〜20代が農水池でブラックバス釣りしてる
意外とマナーいい

109 :
随分前だが20時で一斉に店が閉まり
突然暗黒の世界になる群馬にはびびった

てか困った

110 :
クソデカい蜘蛛があちこちに巣を張ってる
夜中の蛙の大合唱
窓に張り付いてるヤモリ

111 :
熊本の申し訳程度の特急止まる駅でコンビニ2件潰れてた

112 :
タケノコが出る場所だけ人通りがある

113 :
河原に下りようとしたら黒い牛が角ブン回しながらあちこち走ってた。
下りなくて良かったと思った。

114 :
スマホが売ってない
取り寄せで一週間後

115 :
町内会システム

116 :
近所のコンビニが○km先

117 :
Suicaで電車乗って切符を拝見ってのは富山あいの風であった
Suicaで乗りましたって言ったら
ハァーーー(クソデカため息) なら良いんですけどどこまでですかぁ?
とか抜かしやがった

118 :
市役所から庭の手入れをしろ。草刈りしろとマジで注意されるぞ

119 :
喫煙所がない

120 :
コンビニの駐車場はサッカーの試合ができるくらい広い

121 :
地下鉄の駅かと思ったら防空壕だった

122 :
ほんと真っ暗

123 :
土人しかいない。まじでやばい。早く東京に戻りたい。

124 :
実家が田舎なんだけど
20歳くらいまで実家から仕事に通ってたんだが
その間3回くらい女子中高生の野外セックス場面を見たな

125 :
農家が市議会や集落内で政治ごっこ
コネ採用の地方公務員が人脈ごっこ
個人商店のポンコツ跡取りが組合ごっこ
消防団で部活ごっこ

126 :
まともなやつは都会出るからな
どうしようもない馬鹿しか残ってないから田舎は

127 :
携帯が使えない
衛生携帯でバカ高い料金とられる

128 :
出張ドコモショップがやってくる

129 :
千葉にいったら単線だった
学生が電車の床に直に座ってた
しかもお菓子食ってた

130 :
ババアがジロジロ見てくる

131 :
何喋ってるか分からない

132 :
夜中に最寄りのコンビニ(片道20分)にバイク走らせたらたぬきがひっきりなしに飛び出してきて行くのに40分かかった。行き帰りだけで15匹は見た

133 :
三大道路に飛び出して着てヤバイと思った動物

鹿

たぬき

人間

134 :
>>77
十字架だからキリスト教系のヒトたちの仕事だね・・・

135 :
駅で電車が入って来て目の前に止まったのに扉が開かない
でそのまま発車された
どうもボタン押さないと扉が開かない仕様らしい
次の電車来るまで1時間以上待った

136 :
営業に行ったら出前や酒が出てきた
20年くらい前だが、流石に飲酒はできんよw

137 :
家に鍵がついてない
電車が1時間に1本

138 :
家の鍵、車の鍵も開けたまま

139 :
電車が1年に1本

140 :
>>137
電車があるのはまだいい田舎
単線でディーゼル車が多いです

141 :
駅前に廃墟
街中が廃墟
猪苗代駅行って驚いた

142 :
ゴミの収集日が少ない

143 :
猪をひきそうになった時

144 :
俺の親の実家が超田舎で
夏になると親戚やらが車で大集合して川や山遊びを経験できた
そんな経験無い奴もいっぱいいるんだろうなぁ

http://www.sumairuhome.com/wp-content/uploads/2016/11/aaa.jpg

145 :
>>144
子供の頃はそういうイベントもあったよ
従兄弟とかも集まってさ

今じゃ従兄弟の名前も思い出せねぇ

146 :
エンジンつきの移動手段がないと死ぬ

147 :
夜になると側溝が分からなくなるほど
真っ暗

148 :
チビでガタイいいやつが多い

149 :
>>146
電動アシスト自転車レベルじゃバッテリーが切れちゃいますもんね
せめてカブぐらいじゃないと

150 :
>>135
ヨーロッパに行った時に経験が役に立つわ

151 :
>>70
落とし紙

152 :
トイレットペーパーはガキの頃無かったな
みんなちり紙とか落し紙だった

もちろん和式便所で

153 :
深夜鹿の鳴き声にビビる

154 :
道が異常に暗くて深夜徘徊が怖くてできない

155 :
>>153
夜の鹿の鳴き声はなれていないと
驚きます

156 :
隣の町まで徒歩80分
終バスは6時

157 :
北海道で出来たら電車移動しようと思ったけど、本数がないのは仕方ないとしても
接続がない、途中駅でハイ終わりが多すぎて結局レンタカーにしたわ
もう北海道の電車はホントに終わりやなと思ったわ

158 :
コンビニやパチ屋の駐車場で当たり前のようにカーセックス

159 :
エロ本を家に持ち帰れない人の為のポストがある

160 :
>>156
徒歩80分だと一里(4km)以上ですね
天気が悪い日だと辛いかも

161 :
稲穂が風で擦れ合う音が海の音と勘違いした事…
夜中だし…月明かりも無いし…暗黒の世界で音だけ…

162 :
田舎のバスがネコバスだったら嬉しいかも
(蛭子さんと太川陽介とマドンナが乗ってたりして)

163 :
トイレにカマドウマっていう後ろ足のやけに長いコオロギみたいな奴が出る

164 :
>>160
しかも街灯もない山のような道を歩くことになる
タクシーで泣く泣く2000円払うことになったわ

165 :
一駅乗り過ごすと大変なことになる

166 :
>>163
ヤモリやイモリやナナフシとか
変な生き物がいっぱいいるのです

トトロとか真っ黒くれすけとか

167 :
民家の庭を小学生が通学路にしている

168 :
歩いてるとめちゃくちゃ注目される

169 :
トイレの汲み取り車が来ると犬が吠える

170 :
>>135
東京都内でもそんな駅あったな
八高線だったか?

171 :
田舎に行く映画(アニメ)といえば
おおかみこどもの雨と雪

172 :
コンビニが30分かかる
イオンすらない

173 :
切符が手渡し

174 :
昔の2ちゃんに貼りまくられてたけどジャスコまで100Kmって
看板の画像もありましたっけ北海道の釧路方面で

175 :
>>45>>51
そいつはモーター回して走っているから電車と言っても差し支えないと思う
あっ、いや、この定義だとプリウスも電車だなw

176 :
>>170
大分前から青梅線がボタン式なんだが
かっぺはそんなとこも知らないのかよ

177 :
田舎だと
いい大人なのにおばけとか幽霊信じてる奴がまじで多い

178 :
シートベルトしない

179 :
>>124
その地域レズ多すぎないか

180 :
>>1

視界の8割が空。

181 :
土地によって条件は様々なんだけど
山間の田舎の土地は案外空が狭かったりします

朝日が登って夕日が暮れるまで短かかったりして

182 :
つけび

183 :
駅前がいきなり民家。

184 :
田んぼしかない

185 :
人間が減ってるのに家の数は増えてる

186 :
道を歩いていて雨が降ってきたら、すぐ近くに住むお爺さんが傘を貸してくれた
返さなくていいからという
こんな優しい事が言えるお年寄りになりたいものだな

187 :
予算があるのにまともな治水工事してなくて家が沈んでいる

188 :
夜に外歩くときは懐中電灯を持つのが割と当たり前

189 :
野生のキジが道路に出て危機感感じてる様子もなく歩いてやがる
四国な。

190 :
>>1

田舎暮らしの闇

https://toyokeizai.net/articles/-/228325

191 :
電車が一時間に一本

なお東京育ちの俺の駅は3分に一本w

192 :
あと沖縄の居酒屋行くと離島出身者が働いてて、地元だとどんな話も一瞬で島内に知れ渡るのが嫌で出て来たって人は割といる

193 :
>>77
怖い

194 :
祭りになるとすんげぇ人がいて
お前ら普段どこにいたんだよ
ってなる

195 :
街灯がない


196 :
駅前や繁華街に人がいないマジで

197 :
若者がいない

198 :
>>9
江戸っ子?

199 :
公園に誰も居ない

200 :
夜10時くらいにタクシー呼ぼうと思ったらもうやってなかった

201 :
ヨソ者(俺)が来るとガチで噂になる

202 :
チャンネルが少ない

203 :
愛媛の田舎に営業行ったら猟銃が居間に転がってたな

204 :
>>175
聞いてないことまで言ってくるのがキモオタの特徴だから覚えておけよ

205 :
都会の人は中核市を田舎と言い
田舎の人は中核市を街と言う
ケンモウでは常に話が噛み合わない

206 :
デパートが7時でシャッター閉めてる
8時になったら繁華街の商店が閉店
スーパーは8時45分にホタルの光が流れる

207 :
大阪行きの終電が18時57分それも特急

208 :
銀行が大型バスの改造車
ホームセンターの駐車場で営業してたのは驚いた。

209 :
ランニングしてたら子供たちから変人に見られる

210 :
ムカデと蚊のデカさ

211 :
カメムシ

212 :
昼間なのに商店街がガラガラ
というか半分以上シャッターが閉まってた

213 :
物価は高い
監視社会
閉鎖的

214 :
売り物にならないような収穫物をよく貰ってな
秋にはアケビやびわなんか林の中で食ってた
木苺もあったかな

215 :
ヘビとか普通にいるよね

216 :
思い出した
イアタドリもかじってた酸っぱいやつ
ツクシは不味かったw

217 :
>>9
あ、見ちゃったかー

218 :
夕暮れなのに家に明かりが付かない

車窓から見てなんか派手に燃えてるのに誰も気にしない

外房です

219 :
エスティマ仕様のレクサスが走っている

220 :
>>65
なんでかつをが死刑になるのか分からない
あんなに嫌がらせされたのに

221 :
人口密度が低くて自由感がぱない

222 :
町の入り口に暴力をなくそう 追い出そうみたいな看板がデカデカとある

↑これは?

223 :
http://livedoor.blogimg.jp/dtvip/imgs/c/1/c10502ee.jpg

224 :
コンビニの前で作業服の人がカップラーメンを食べていた

225 :
商店のほとんどが5時くらいには閉まる

226 :
>>176
青梅自体かっぺじゃねえか

227 :
ポツンと立っている自販機に虫とカエルがうじゃうじゃ

228 :
山道に直径1m以上のでっかい石が落ちてたこと

229 :
>>2
都会は被らなくていいのか?

230 :
安倍の家の墓を守る墓守がたくさんいた

231 :
巨大なゲジゲジ

232 :
かなり大きな道路でもタクシー走ってない
流しのタクシーは存在しない

233 :
流しのタクシーはいない
タクシーは駅前の電話から呼ぶモノ

234 :
ネコと和解せよの看板が定期的にある

235 :
>>3
電車じゃないぞ汽車だ

236 :
これ
https://i.imgur.com/ND1xXHG.jpg

237 :
歩いて行ける距離なのに車で家庭ごみを毎日捨てに行く

238 :
バスが2時間に1本しかないアフィ

239 :
>>236
ネタ扱いされるけど窓からの景色はすごそう
1回泊まってみたい

240 :
バスが朝の7時台と
18時台の2本しかない

241 :
当たり前のように路駐
しかも車庫代わり

警察に通報しても注意で終わる

242 :
「審判の日は近い」
「キリストの血は罪を清める」

243 :
https://i.imgur.com/N2I5FdA.png

244 :
歩いてる人がほとんどいない
みんな車乗ってる
子供も少ないからあまり見かけない

245 :
救急車呼んでも20分くらいかかる
さらに病院に行くまで40分くらいかかる

246 :
倉庫内作業中にマムシに噛まれたって話聞いた時は戦慄した@大分の田舎

247 :
人が居ない
街並みだけ立派で活気がない廃墟

248 :
近所の爺がピンポン押さずに上がり込んでくる

249 :
>>232-233
これ
配車アプリで五分でタクシーが来る東京の生活に慣れてるとヤバい

250 :
豚骨くさい

251 :
・・・・・・・・・・・・パーーーーーーーン

252 :
日本語とか言うくっさい言語しか喋れない土人の巣で
キモい顔のモンゴロイドしか住んでないところ

253 :
橋に欄干がない

254 :
バスが一日に数本しかこない

255 :
交通ルールがローカルルール
てか自転車感覚で好きなように加速減速右折左折すっから怖い、せめて一時停止だけは完全に守ってほしい

歩行者が居てもお構いなしで我先に突っ込んでくる
駅でベビーカーを割り込みの道具として突っ込んでくる人らと変わらん
本人に注意しても本人に自覚ないからヤバイ

冗談抜きで都内で歩いたり運転してる感覚(法重視)でいると危ない、てかそういった常識が通用しない。
名古屋によくある直進優先での信号ダッシュで即右折、あれも名古屋に限ったことではない

256 :
>>253
高知の沈下橋ですね

鳥取の田舎の橋も流されるから木の板を渡しただけだったな

257 :
車で30分とかの距離が都会とは全然違う

258 :
>>77
キリストの墓関係?

259 :
クルマのキー挿しっぱなしで庭に置いてる

260 :
>>252
ブラジル人が沢山いるんだが

261 :
ガチではないがデブが多い
車社会だから

262 :
>>77
お地蔵さんをクリスチャンに改宗したの

263 :
ババアが吐瀉物を吐き、汚い猫が彷徨いてる

264 :
夜になると謎の生物がギャーって鳴いてる

265 :
夜の自販機がメッチャ明るい。つうかその光を目印に歩く。
で尋常じゃない量と種類の虫が張り付いてる

266 :
道聞いたらそこ曲がってすぐって言われて3キロ先

267 :
手のひらサイズぐらいある百足と蜘蛛
虫はマジで無理

268 :
>>256
うん、沈下橋
酔っぱらいはちょっとふらついただけで落ちるだろうに

269 :
一日でバイクに蜘蛛の巣貼られる

270 :
駅が無人
バス運賃が定額じゃない

271 :
寝てるときに天井からムカデが降ってきたこと

272 :
>>270
地方のバスは後ろ乗りが基本であの券を取って乗りましょう

コミュニティバスは地方ごとに作法は違ってるみたいですけどね
支払い方法は様々なのです

273 :
閉鎖的
監視社会
公務員最強
消防の集まりのめんどくささ
村八分

地方都市ぐらいでちょうどいい

274 :
高知だけど朝の電車が中高生でぎっしりだったわ もっと子供が少ないイメージだった

275 :
>>14
それも効果ないってか読みづらいからやめて

276 :
窓が二重
あれいいよね

277 :
JRでさえ和式トイレ1つ
私鉄がいまだに独自規格のカードしか使えない

278 :
なんでこんなところに住んでるんですか?と聞くと怒ってくる

279 :
>>8
永田町は田舎だったのか

280 :
動物が日本語しゃべってる

281 :
>>11
町民運動会で部落対抗リレーって競技マジであるぞ
もちろん地区って意味の部落だけど

282 :
>>3
バスもやぞ

283 :
切ない気持ちになる
https://www.youtube.com/watch?v=F7n5N1ute5Q

284 :
夏休み田舎行って、叔父さんとガススタ行ったら店員さんとめちゃなかよく手ワロタ、叔父さん普通に自分のクルマ洗車してるしw

285 :
>>278
それ田舎関係ないでしょ

286 :
本当に足下さえ見えない闇夜がある

287 :
廃墟の街並み

288 :
行ったら帰って来れない
https://i.imgur.com/lAxTqs0.jpg

289 :
もう田舎も減ってるだろう
学校や店の閉鎖も多い
ただの森や荒れ地になっている 原初へと帰っていくんだよ

290 :
土砂に埋まっている

291 :
>>19
これは嘘やろ

292 :
楽器の音が大音量で聞こえる

293 :
絶え間ない発砲音

294 :
案保ーワールドが充実してそうな外観

295 :
歩道が無い
もう移動が車しか想定されてない

296 :
全住民が、全住民の現在の居場所を把握していること

297 :
夜中に乞食が田んぼ荒らしに来る

298 :
田舎だとみんな挨拶するけど都会に行ったら全然挨拶する人がいなくて連れに注意されたなw

299 :
アウトドアやってると糞田舎なんかいくらでもいくだろ

300 :
>>271
ヘビも落ちてくるよ

道にロープが落ちてると思ったらそのどちらか

301 :
スク水着たJCが普通に川で遊んでる

302 :
バスが1人も乗ってない

303 :
>>271
それもあったわ
高知やばすぎ

304 :
ほぼ老人しか見かけない
たまに若い人を見かけると介護職員

305 :
>>11
部落を被差別部落の意味だけで使ってる方がおかしい

306 :
トラックで各家まで来て食料品等を販売しにくる業者がいる
新聞が週単位でまとめて届けられる

307 :
>>260
おは静岡

308 :
>>302
バスがハイエースタイプで誰も乗ってない

309 :
こないだ岡山にあるbz稲葉の故郷のクソ田舎に出張に行ったんだけど
電車が来てもドアが中々開かないんでずっと待ってたら
「ボタン押さないと開かないのに〜w」
と地元の女子高生から笑われた

クッソこんなん都会じゃねょ

310 :
ナンバーなしのトラクターが国道を走っている
収穫時期は軽トラがシャコタンになるまで米満載しているが警察は絶対スルー
一般人は軽自動車、パトカーだけクラウンで異様な光景
車庫証明取るときは警察も気を利かせて普通の車で来るがこれはどこでもそうか

311 :
なんでもかんでも車社会
道に歩行者なんて存在しない前提で車がやってくる
歩行者に人権はない

312 :
土葬だった

313 :
>>309
良かったな視野が広がって

314 :
>>293
これ鳥獣を追い払ってるんだよな
定期的に鳴るから何かと思った

315 :
駅前に人がいない

316 :
夜に道を歩くだけでカブトムシ、クワガタが拾える

317 :
はちまきにロウソク

318 :
あぜ道で立ちションするお婆さん

319 :
ジジババが自宅前に椅子持ってきて日向ぼっこしてる
それで知ってる人が通りがかったら話しかけてよそ者なら熱い視線

320 :
電車ドアが手動
地元民がこじ開けててビビった

321 :
巨頭オ

322 :
ボタンだけまだましだな
20年ほど前は地元の列車のドアは冬場は手動だった
今はもう違うかもしれない

323 :
舞鶴の山奥で閉店までパチンコしたら帰れなくなって店員に5000円渡して送ってもらった

324 :
田舎の電車ってまず時間通りに来るの?
乗ったことないから分からん

325 :
夜7時になると人が歩いていない

326 :
>>295
川越の国道の歩道走ってたら、イキナリ道が途絶えたから、びっくり!
そこにある家が立ち退きしないみたいでさ。

327 :
>>2
その代わり、都会の子供たちは公立でも、指定の帽子かぶって通学してるよね。

328 :
>>206
デパートは、東京でもそれくらいで閉店する。

329 :
便所に便所コオロギがいた��

330 :
ジジババがノーヘルで原付乗ってる

331 :
すげえデカい蛾がいる

332 :
土方天国でクソゴミがあふれかえってる

333 :
午後4時頃に人々が居なくなる
都会の深夜みたいな感じ

334 :
>>288
あの赤い橋のとこか!

335 :
進学も就職も遊びも何もかも
選択肢が全然無くて綺麗なピラミッドに。
皆お互いの素性を大体知ってて
その情報でヒエラルキー出来上がってるんだよねえ。

地方上級のあの勘違いプライドはなんなんだよw

336 :
一瞬小動物かと誤認するくらいデカい毛虫がいる

337 :
何も無い
マジで何も無い
そりゃみんな出てくわ

338 :
マヨイガがある

339 :
お巡り毎日ぐーるぐる

340 :
警察は交番じゃなくて派出所だったりした時
(同じ建物で寝泊まりしてるのが派出所だっけ)

341 :
メット被ってチャリ乗ってるガキ見るとヘッドギアのオウムの子って思ってる

342 :
>>340
派出所は23区にもあるぞ

343 :
>>340
それ駐在

344 :
>>343
>>342
田舎は駐在所でしたね
地域のこと何でもやらなくっちゃいけないから大変なんですよね
ジムニーとか小さい白黒パンダのパトカーが止まってるイメージ

345 :
>>344
ちなみに23区にも駐在所有るよ

346 :
でかい野良犬が道端に居ると思ったら鹿だった

347 :2018/07/12
鹿程度は田舎じゃない
ニホンカモシカじゃないと

フェミニスト「風紀委員会ごっこしている家父長制主義者がフェミニストを名乗るのを今すぐやめろ」 [377482965]
【悲報】ドコモ、Huaweiスマホの予約停止 [673057929]
エッチ過ぎる幼稚園の先生、男児に襲われてしまう。😘💕(´ε` ) [585351372]
【グラフ】 コロナ感染とんでもない勢いで増えてる、これ世界の終わりだろ [604928783]
一般人が手漕ぎボートや水上ジェットで救助活動していた7月7日、なぜほとんどの自衛隊員は待機状態で出動できなかったの(´・ω・`) [255920271]
( ヽ´ん`)「大家やってるけど入居希望の娘に学費と家賃出すからRになってと言うとほぼ確実にRになってくれる」  [138714635]
広島「原爆落とされた―!!ドーム!平和祈念館!」長崎「いや、、こちらも落とされたんだけどなんで扱い小さいん?」なぜ? [608697454]
レンタルCD/DVD店の閉店ラッシュがヤバイ [404751488]
「○っ○い」←この穴埋め問題にケンモメンの91%は「おっぱい」と答えてしまう [324064431]
【速報】俳優・船越英一郎殺害事件 [739366522]
--------------------
【画像】「絶対に腐らない」10年前の2009年10月31日に購入されたマクドナのチーズバーガーとポテト [597533159]
佐藤信弥スレ
松本光司 総合スレ(懐)【彼岸島】
包食速報 雑談スレ 335食目  ※女性と人間専用スレ
【大井】地方競馬実況6338【田舎者は排除】
Opera質問スレッド Part36
【NHK】皆さんへのお願いです。 “訴訟を起こす” に注意!
オススメ大投票
【ブチ富裕層】年収4000万以上の会計士専用サロン 2
肴26947
☆☆☆☆胡瓜の皆さん 集まってね ☆☆☆
日本三大古都
【香川】☆統知塾総合スレッド☆【徳島】
AbemaTV将棋チャンネル Part.9
【 SSS進学教室 サンマエデュケーション】集団訴訟2
★★DQ6リメイク葬式会場〜8日目〜★★
【ROSSIGNOL】 ロシニョール 【SNOWBOARDS】.part3
【PS4/XB1】Call of Duty:Black Ops4 【CoD:BO4】part106
東進講座情報スレ
【家電】シャオミ、『炊飯器』も日本投入。中国以外では初の展開に
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼