TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
auってドコモソフトバンクに比べて何でショボいの?
衛星携帯電話「イリジウム」日本国内サービス開始
〓SoftBank ソフトバンクPCメール届かない【仕様】
800-850MHz帯の国際的周波数再編スレ
b-mobile ビーモバイル 日本通信 13
【東日本】docomo新規・買増一括情報★273
ソフトバンク データ通信料金を過剰請求
プレミアクラブ会員誌「Do Something!」を語スレ
買取店総スレ Part.70
ソフトバンクスーパーフライデー 4

Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 161通話目


1 :2019/04/10 〜 最終レス :2019/05/01
Y!mobile(旧EMOBILE・WILLCOM・DDIポケット)全般の話題を語るスレです。  
※『アンチ/煽り/コピペ』への反応は荒らしと同じ、スルーしましょう!

■公式サイト
http://www.ymobile.jp/

◆前スレ
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 160通話目
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1553754054/

◆関連スレ
【全国】Y!mobile 一括安売情報★15
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1550671222/
          ↑
★((注意))機種代金一括やキャッシュバックの話など、乞食談義はこのスレで。★
 

2 :
◆関連スレ
PHSの停波について・9
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1542285612/

【〓SoftBank】苦情あれこれ Part.43【Y!mobile】
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1459336425/

ワイモバイル ジャパネットプラン専用
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1537958312/

◆旧イーモバユーザー専用スレ
旧EMOBILE イー・モバイル(現Y!mobile) 3G スマートフォン総合 vol.14
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1517344289/

3 :
Y!mobile版iPhone5s/SE/6s/7の購入/契約(持ち込み含む)で提供される専用SIM
→通称「n141」

【n141 - APN設定情報】 ※公式では非公開
名前:任意(例:YM-5s)
APN:kqtqjs
ユーザー名:tnsrknk
パスワード:cmtknrn
認証タイプ:PAP

上記内容での設定/利用は自己責任です


補足
認証タイプ=PAPはセキュリティ上、宜しく無いのでCHAPで接続出来るならCHAPでもOK
APNタイプ=default,supl,mms,ia,dunにする事
APNプロトコルはiPV4/iPV6
特にmms省くとメールが使えない
なお
MMSC=http://mms/
MMSCプロキシ=smilemms.softbank.ne.jp
MMSCポート=8080

4 :
ワイモバ提供SIM

■音声回線用、IMEI制限なし(シェアプラン、データプランも)
m101 マイクロ
n101 ナノ
n111 ナノ(NFC非対応機種専用、APNはn101と同じ)
n141 iPhone5s/SE/6s/7 契約専用(中身はソフトバンク黒SIMと同じ)

■ルーター用(IMEI制限あり)
n151 701UC用
n121 401HW用
n131 502HW以降のルーター用
m09 305ZT専用
m07 GL09P、GL10P、303HW専用

5 :
ソフトバンクWi-Fiスポットについて

■m101,n101,n111
Android→Wi-Fiスポット設定アプリで利用可能。
0001softbank/0002softbank両方利用可能

iPhone→ホームページよりプロファイル(一括設定)をインストールで利用可能。
0002softbankのみ利用可能

■n141
Android→SIM認証にて0002SoftBankのみ利用可能。
※Wi-Fiスポット設定アプリ不要

iPhone→SIM認証にて0002SoftBankのみ利用可能。
※プロファイル(一括設定)不要

6 :
Ymobile問い合わせ先(サポセン)
http://www.ymobile.jp/support/contact/ivr/

■自動音声(無人/無料)
既存ユーザーはYモバ回線から 116
非ユーザー&一般回線からは 0120-921-156

■総合窓口(有人/有料※スーパーだれとでも定額対象)
既存ユーザーはYモバ回線から 151
非ユーザー&一般回線からは 044-382-0800

※0570-039-151はスーパーだれとでも定額対象外なので注意 ! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9f6dec46a9c05ac98b043733bb0c28f0)


7 :
審査結果に疑問がある人は申込結果窓口へ

カスタマーサービス担当 @ymobile_Care

ymobile_Care鈴木です。
この度はせっかくワイモバイルにてお申し込みいただいたにも関わらず、ご意向にそうご対応を行うことができず、申し訳ございません。
恐れ入りますが、審査結果に関しては店頭では詳細なご案内を行っておりません。
ご不明な点がございましたら、「申込結果窓口(044-382-0444 10:00〜21:00)」へのお問い合わせをお願いいたします。

https://twitter.com/ymobile_Care/status/1026360876649963520
https://twitter.com/ymobile_Care/status/1026360889425817600

.
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

8 :
パケットマイレージ GYAO!視聴キャンペーン
https://ymobile.yahoo.co.jp/info/detail/20190401a.html

キャンペーン概要
期間中、Y!mobileメニュー経由でGYAO!を訪問すると、パケットマイレージのマイルが進呈されます。

期間
キャン ペーン期間 :2019年4月1日10:00〜2019年6月30日23:59
スタート特典期間 :2019年4月1日10:00〜2019年5月31日23:59

特典
2019年4月1日10:00〜2019年5月31日23:59:1日1回3マイルを進呈します。
2019年6月1日00:00〜2019年6月30日23:59:1日1回1マイルを進呈します。

適用条件
以下の条件を全て満たす方が対象となります。
・Y!mobileご契約者でスマホプランS/M/LまたはケータイプランSSのお客さま
 *それぞれにベーシックプランを含む
・Y!mobileサービスの初期登録(Y!mobile契約電話番号とYahoo! JAPAN IDの連携)が完了済のお客さま
・Y!mobileメニューに掲載の「GYAO!を訪問する」ボタンを押してGYAO!へ訪問されたお客さま

特典進呈時期
ご利用の翌日
※獲得したマイルの有効期限は、当月限りです。翌月に持ち越すことはできません。
※マイルは80マイル以上貯めると、貯まったマイルのランクに応じて、翌月のデータ容量の追加料金が無料になります。

9 :
ワイモバイル通信サービスの一部契約管理システム移行について
https://www.ymobile.jp/support/info/ems_transfer/

2019.4.3 新システム移行日決定のご案内

2018年12月に送付させていただいた「新システムへの移行日延期のお知らせ」につきまして延期後のシステム移行日が2019年5月20日となりましたことをご案内いたします。

ご契約中のサービスは引き続きご利用いただけます。
ただしMy Y!mobileのご利用および一部お手続きが変更となります。

10 :
“ソフトバンク”と“ワイモバイル”、快適に電話やメールが利用できるケータイ「AQUOS ケータイ3」を4月12日に発売
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2019/20190409_01/

ソフトバンク株式会社および株式会社ウィルコム沖縄は、“ソフトバンク”と“ワイモバイル”の新商品として、
快適に電話やメールが利用できるケータイ「AQUOS ケータイ3」(シャープ製)を、2019年4月12日に発売します。
発売に先立ち、現在予約を受け付けています。

11 :
>>1
乙!

12 :
>>3
これじゃあなんのことだかわからないだろう

13 :
> 4月12日までのpringのアプリ新規登録、せこい奴ばっかだね。
> 招待コード使って新規登録してもらうだけで、自分に500円入るのに謝礼しない奴ばっか。
> 俺は400円謝礼として送金するよ。
>
> 招待コード rguyen
>
> 上記の招待コード使って新規登録してみ。
> 俺はマジで500円もいらんから必ず400円送金するよ。
> だから招待コード使って新規登録してくれた貴方には計900円が入って、即出金できるよ。

どうしても俺の招待特典の500円全部欲しい人は、pring内から連絡下さい。

14 :
>>12
分かる人だけ分かればいい。

15 :
>>14
そんなことだからいつまでも同じ質問が繰り返されるんだろ?

16 :
なら自分でやれよ

17 :
>>15
そっか
じゃあ次スレで直しておいてくれw

18 :
ここまでテンプレ

19 :
n141シムのAPN聞くのは、今後無しね
ググればすぐ出てくるし、APN設定出来ないならシムフリーで使う無かれ
なおAPNタイプ←tether無いとテザリング出来ない場合が出てるので注意

20 :
>>19
天ぷらのdunはAndroid8.0までしか使えないパラメタゆえtetherに読み代える事

21 :
n141だけど、上4つしか設定してないわ。
他のも設定すればテザリング出来るのか?

22 :
>>1
乙!

23 :
ウルトラ不人気端末701UC買ったぞ
Ymobile取扱店5店舗回ってやっと購入できた

24 :
バッテリーWIFI データプランsの500円の三年満了月を迎えた。あまり使わないので、解約しようと思ったが念の為継続したら料金どうなるかサポートに聞いたところ、そのまま500円とのこと。迷うな〜

25 :
>>24
スマホプランS/MにSIMを追加したり、毎月データ増量するのなら割安。

26 :
>>24
聞かずに解約しちゃったよ!
順当なら980円だよね。

まあMVNO使ってた頃はスーパーサブ回線として活躍してたけど、今はFujiWiFi月100GBだからどうでも良くなってたからな。
それに解約1日だと当月分かからないってまだやってたよね?
だから1日に解約した。

27 :
現在iPhone SEのスマホプランなんだけど
新型のipad miniのセルラーをAppleで買って、シェアプランに加入して
子回線用のsimを挿そうと思ってるんだけど、まだAPNがないんだよねえ
mini4のAPNでも行けるのかな?
早速新mini買って試した人とかいませんか?

28 :
6月で2年なんだけど2台ソフバンにMNPしたらいくらくらいんなる?
今Mプランで10分通話よく使う。
iPhone新しくしたい

29 :
〉〉25
〉〉26

そうなんですよね。
なんか、微妙にもったいない感じなんですわ。

30 :
>>29
安価記号まちごた。

>>25
>>26
失礼しました。

31 :
X2、X3値下げあくしろや

32 :
1000 非通知さん がんばれ!くまモン! sagete 2019/04/12(金) 20:15:13.54 ID:iemH/0l40
仕上げに1000ズリ

33 :
333

34 :
1000 非通知さん がんばれ!くまモン! 2019/04/12 20:15:13
仕上げに1000ズリ
ID:iemH/0l40(5/5)

1001 1001 1970/01/01 09:00:00
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。

life time: 15日 4時間 54分 20秒
ID:Thread(1/2)

35 :
>>28
前スレの950以降書いてあるよ。

今さら言うのもなんだが、SoftBankに行くなら、更新月必要ないから、3月に行くのが正解だよね。

6月と言わず、まだ一部で6万円cbとか情報があるから、そういうのも探してみたらいい。
ただ、3月でもY!mobileからの番号移行は特典対象外や目減りするからそのつもりでね

36 :
>>27
いける。

37 :
>>26
セットでオトク1&2は契約した当初なら完走後は980円だったのが
各プランの料金改定の余波で永続1480円引適用になったので更新後も500円に

38 :
>>37
ワイモバイルのホームページにある提供条件書で確認できるが
セットでおトク1はずっと1480円割引だけど、セットでおトク2は当初1480円 38ヵ月〜980円割引に減額だね。(現行機種はずっと1000円割引)
勘違いなきよう。

39 :
APN設定でいろいろ入力して保存を押してもYモバイルが表記されてないんだけど
何が原因かな?動作確認済み機種です。

40 :
>>39
ん?機種は?

41 :
ヤフーショッピングのポイント還元率のために、yモバイルに乗り換えしようと思ってるのですが、
lineモバイルから乗り換える場合、ドコモ回線に変更してから乗り換えた方がお得ですか?
今なら無料で回線変更できるっぽいです。

42 :
>>41
そもそもSoftbank回線からは非対応でしょ

43 :
>>42
やっぱりそうでしたか!ありがとうございます。
lineモバイルはドコモ回線に変更してからmnpしようと思います!

44 :
>>40
ドコモ端末XperiaZ2 SO-3Fなんです。
以前はビックローブSIM使ってましたが、今回のSIMで何回か設定して
保存押してもYモバイルが出てこなくて、画面は何も表示有りません・・・

45 :
あっ…(察し)

46 :
>>44
simロック解除した?

47 :
>>46
中古で買いましたがSIMロック解除済みだったと思います。(うろ覚えですが)
それに3月までBIGLOBEを使えてたって事はSIMロック解除されてるから
使えていたんですよね?認識違ってるでしょうか?

48 :
BIGLOBEはドコモならSIMロック解除しなくても使えるはず

49 :
>>47
ビックローブsim契約したときドコモ回線用simだったんじゃないの?
Y!mobileはSoftBank回線だからsimロック解除してないと通信通話できないよ。

50 :
>>41
当たり前だろ。
ドコモで一括で買って端末売ったら黒字だ。

51 :
>>49
それだ!

52 :
>>48
>>49
>>50
そうですね、やっぱりドコモ回線用simですね!
だからSIMロック解除されていないんですよね・・・
ご迷惑をおかけしました!

でも、SIMロック解除が店頭でしか出来ないってカスタマーセンターで言われたんで
ドコモショップに電話で確認したら契約者情報が分らないと解除出来ないって言われました。
中古で買ったから何も分からないし、契約もしてないので困りましたよ。
今はカスタマーセンターの返答待ちです

53 :
>>51
kwsk

54 :
カスタマーセンターで再度聞きましたけど、やっぱりOKです。
その旨をドコモショップに伝えましたら、先程の担当者の認識違いでした。
カスタマーセンターで使った時間は40分ですよ〜無駄な時間でした。
ドコモショップでSIMロック解除されてなかったら解除して
YモバイルのSIMを挿して設定してみます。
UQモバイルSIMは解約してしまったよ!解除後なら使えていたかも・・・

55 :
解決したみたいでなによりだけど、SO-03Fをsimロック解除しても「ワイモバイルsimは使えないことはない」程度に思っておいた方がいいかも。
同じくuqモバイルsimも。
普段の行動範囲によるけど。

56 :
UQ移行したいんだけどmnp?って電話して聞くしかないの?

57 :
逆にワイモバイル端末をSIMロック解除せずに他社で使える会社はあるのだろうか

58 :
>>56
ワイモバイルはmnpは電話かショップのみ

59 :
SIMロックの意味わかってる?

60 :
>>57
ハゲ系列ならいけるかもね

61 :
>>57
連続レス失礼
U-mobileとかいうとこならワイモバイル端末使える

62 :
>>58
すぐ教えてもらえるもんなの?
あと契約ってキャリア変えたら勝手に解除される?

63 :
解決した
電話マジで苦手だからめっちゃ緊張したわ

64 :
>>62

65 :
>>55
そもそもdocomoスマホがほとんど海外で使えない、って話すらdocomoユーザーは知らない
docomoが昔からシムロック解除に寛大なのは、どうせ海外で使えないの分かってるから
だけどシムロック解除したら手数料3240円入るから結構美味しい

66 :
国内でもシムロック解除してもBAND1,3しかSoftbank/Y!mobile使えないからね

67 :
解除するなら禿版の方が優秀
一昔前に茸版が需要あったのは未解除前提の運用によるユーザーの多さと茸系のMVNOの所為

68 :
iPhoneとipad用のsim契約したんだけど、
iPhoneはちゃんと電波のやつがY!mobileって
出るんだけどipadはsoftbankって出る…。
まぁ使用に問題はないんだろうけど、
これは機種のせいなのかな?
それともたまたまsoftbankって出るsimに
当たっちゃったってこと?
詳しい人教えて下さい。。

69 :
n141を海外Androidで使ってる人は機種代金実質0円になるようなiPhoneで契約してるの?

70 :
>>66
そうそう。
なので、あちこち渡り歩くならiphoneか対応バンドの多いsimフリーandroid。
galaxyですらキャリア向けにバンド去勢されてる。
ワイモバイル端末だと、x2やx4が確か対応バンドが多かったはず。

71 :
>>68
iOS12.1.4以降にするとキャリアアップデートの指示が出るからその通りアップすればSoftBank→Y!mobileに変わるよ

72 :
>>68
キャリアアップデートしてるかしてないかだけの違い

73 :
>>57
iPhoneならいける
なぜならハゲ端末の在庫だったものだから

74 :
>>71-72
それが、キャリアアップデートが出て
来ないんです。一般→情報、でアップ
デートがあれば出てきますよね?

75 :
>>74
パソコンにiTunes入っていたら接続してみたら?
キャリアアップデートのポップアップ出るはずだけど。。。

76 :
ネットワーク設定をリセットしてみるといい

77 :
PCに繋いでもネットワークリセットを
してもsoftbankのままですね…
参りました。。

78 :
左上の表示だけの問題なのにネチネチ拘るのか

79 :
apn のプロファイル消してみたらどうなる?

80 :
>>74
そういうもの
iPhoneの方はキャリアアップデートがあるけど
なぜかiPadにはない
まあもともとワイモバはiPadを扱ってないから
かもしれないけど

81 :
>>55
昨日ドコモショップで確認したらSIMロック解除していなかったので
解除してもらいました。店員さんに手渡された時にはもう通信出来ていました。
前日にAPN設定したのが有効になったんですね。

UQモバイルとYモバイルになったのでアプリで速度測ったら、何度やっても
UQモバイルのが早かったです。Yモバイル15MだとUQモバイル40Mとかで
約2〜3倍の数値でした。

82 :
連投すみません。

違うやり方ですが家のWi-Fi切って同時に測定しましたが、これって同じくらいにならないんですかね?
このやり方で何回も測定しましたが2倍以上の差が出ました。
XperiaZ2 SO-3FとXperiaX performanceなので機器の差が出たんでしょうかね?
思ったよりYモバイル速度出ないのもありますが、1Gで足りない様なら
3G1000円のUQモバイルを試してみようと思います。
SIMロック解除したらUQモバイルで使えるかのしれないし、失敗してもエントリーパッケージなら
500円で済むのでトライするかな〜
YモバイルはデータSIMだと無料の電話もないので・・・

色々とお騒がせしましたm(__)m

83 :
>YモバイルはデータSIMだと無料の電話もないので・・・
これはカスタマーセンターへの無料電話が無いって事です。

84 :
長くて読むきしないや

85 :
>>82
機種よりも地域差、時間帯の影響が大きそう、気にしすぎだと思う
15Mbpsも出てればYouTubeの閲覧でさえも差を感じないと思う。自分で試してみればいい。
動画の閲覧でさえ差がつかないのにそんな数字こと気にしてどうするの?

86 :
ベストエフォートに騙されそうな奴やな
SDも分割で買っちゃいそう

87 :
>>81
ドコモ仕様端末ならおそらくB1とB3しか掴まないだろうから場所によってはそんなもんだろ。
安定した速度が欲しいならB8とB41を掴める端末を用意するべき。

88 :
>違うやり方ですが家のWi-Fi切って同時に測定しましたが
これ間違いです。Wi-Fi繋いで同時に測定しても・・・って事です。

確かに動画も普通に見れるので10Mもあれば問題ありませんよね。
でも平日の昼時がどうなるかですね。

89 :
>>81
誰かも言ってるけど、場所や時間で速度は結構変わるから、極端に遅くないなら気にしないでいいかも。
それより速度計測アプリはパケット消費大きいから、1GBはあっという間に使ってしまうよ。
uqはTryUqでレンタル出来るから試してみるといいよ。

ただ>>87も言ってる通り、ワイモバイルだとバンド8、uqだとバンド18がないと色々不便。
あなたのエクスペリアはその2つのバンドを積んでないから、行動範囲によっては不自由する事があるのを理解した方がいいと思いますよ。

90 :
>>83
そうなる
iP電話をWIFIで使うぐらい

91 :
2日前にY!mobileに乗り換えしてここ見てたら回線速度の話してたので測ってみたら110M出てた光回線のwi-fiより早いんだがhttps://i.imgur.com/40Cuniz.jpg
https://i.imgur.com/4D0bUde.jpg

92 :
500円タブのSIMロック解除するの忘れたまま解約しちゃった、、、
もう手遅れ?

93 :
店舗で金払えば
そのタブに価値あるかは知らん

94 :
>>57
novaliteとかはもとからシムフリーだった気が

95 :
クソコロくるぞー

96 :


97 :


98 :
>>92
ここで聞かないで店で聞けば?

99 :


100 :
>>98
ケチ、、、

101 :
100

102 :


103 :
>>98
そんなぁ、、殺生な、、

104 :
>>89
古い機種は色々と不便なんですね
今回は色々と勉強になりました!

暫くYモバイル使って1Gじゃ足りないならTryUqで試してみようと思います。
UQでも問題ないなら移行しようと思います。

105 :
>>104
機種の新しい古いは関係ない。
キャリアで販売されてる端末はそれぞれのキャリアで対応するバンドしか積んでない事が多いって話。
ただ、iphoneは元々沢山のバンドを積んでいるので、どこのキャリアで販売されようとsimロック解除されれば、アップルストアで販売されてるsimフリー端末と同様にどこででも(国内に限らず)使える。

106 :
>>104
so-03fはuqだとバンド1しか掴まないから、結構難儀すると思いますよ。

107 :
>>104
日本のキャリアがライバル会社で使い回されないように相手のバンド(周波数帯)を引っこ抜いて使えないようにしているから。
3社で共通してるのはB1,B3くらい。
auがB3に対応したのも最近だから昔のは対応してないし。
それぞれお互いのキーになるB19,18,8は搭載しないようにしてる。
同じ機種でも、出るキャリアによってライバルのバンドは潰してから発売してる。
最近Sharpとかは国内三社は共通仕様にしてるのも出始めてるけど。

108 :
>>101

109 :
皆様、色々と助言して頂き感謝します。
UQだと難儀するんですか・・・ビックローブはもう使いたくないし〜

今後スマホを買う場合はiPhoneにしとけば無難なんでしょうか?
今まではXperia一本でしたのでiPhoneには抵抗がありますが
次にスマホを買う時は慎重に選びたいと思います。

110 :
いいってことよ

111 :
はい

112 :
111get!

113 :
>>107
総務省はその辺に口出しすべき
国内販売端末は必ず3大キャリアのプラチナバンド対応させるとか
制度上MNPがあってもiPhone以外意味がない

114 :
>>112
wwwwwwwwww

115 :
>>91
Y!mobileは速いのはいいが、
光回線が遅すぎ

マンションVDSLとかかな

116 :
>>113
ほんとそう思うよ。
SIMロック解除させてキャリアを行き来できるようになれば通信料金下がるとか寝言言うなら。
3大キャリアの主要なバンドは最低限搭載することまで義務付けないとだめだろうに〉総務省
11,21,15まで備えろとはいわないけど。
1,3,8,18,19,26,28,41ここまでは義務化しろといいたい。
ついでに5,7,20もおまけしてくれれば、アジア、ヨーロッパで使えるようになるし。
少なくとも海外で世界中に対応してるやつを、自分のキャリア以外引っこ抜いてから売るというのが信じられない。

117 :
IMEI制限の禁止とパケット強制禁止もセットで頼む
セット割引は認めるとしても端末、通話、通信を顧客が自由に選択可能にするべき

118 :
戸建、4回線で光お得割くんでると、
5200円引き、家族割が併用不可で
実質3700引きなんだけど、
これからお得なプランってなかなか
見つからないので移動しにくいので
どうしたもんか。

119 :
>>117
>>IMEI制限
これはSoftbank/auが問題

120 :
月割りあり端末一括で購入して、その端末はsimロック解除して即売却。
手持ちのiphoneやhuawei等のsimフリー端末で回線のみを利用。
その方が立ち回りしやすいよね。
せっかくsimロック解除をキャリアに容認させても、販売してる端末がバンドを去勢されてるからあまり意味が無い。
ワイモバイルはまだx2やx4のような端末があるからいいけど。

121 :
>>109
>>UQ
環境による
UQでもBAND1電波飛んでれば大きな問題無く使える
最近地方でもBAND18アンテナがBAND1,28も追加で電波飛ばしてる場合有る

122 :
>>112
最近わざとはずしてない?

123 :
>>118
俺も4回線だけど家族割が効かないだけで
5200円引きは5200円引き

あれだろ個別に支払いしてるパターンだと
家族割500円が効いてSの請求は2480円

でも光と光おトク割が引かれる代表回線では併用出来ない分は
代表(親)が泣けって事やろ

124 :
戸建 s4回線 なら光5700円と
1680*4=6720円 こんなん死守すべき契約やで

しかし個々の回線がLを必要としだすとヤバい
ソフトバンク本体行ってギガモン+ みんな家族割+組めば大して変わらなくなる

これSBとYMを横断して適用できるセット割とかが出来たらいいのにと思う

125 :
>>117
ほんと、端末購入ごとじゃないと選べないプランも禁止にして、当然IMEI制限も取っ払ってもらわないとね。
あと海外端末にもVoLTE開放しろ。

126 :
>>116
ごもっともなご意見だ。
政治家になってがんばれ!

127 :
くじとかでもらったパケット分が管理画面で表示されないから不安になる。これ請求されないのか。

128 :
>>52
マイドコモで2015年5月以降の端末は無料で解除できる

129 :
>>127
される

130 :
>>128
docomoシム持ってればね

131 :
>>129
されるの!?

132 :
SIMフリーiPhone(一括)Apple Store実店舗で買う
ワイモバイルsim継続
買うなら
iPhoneXS?
iPhoneXR?
次期iPhoneXR?
2019年年始にバッテリー交換完了iPhone7を引き続き使う?
どれがいい?

133 :
X系はapnプロファイル入れないといけないから8でいいんでないか
まだキャリアアップデートなくてn141がSIM入れただけでは使えない

134 :
データ残量ってMy Y!mobileにログインしないとみれないのでしょうか?
UQモバイルみたいに画面上に常に表示できないですか?

135 :
>>116
競争力が無くなった一因だな

136 :
Galaxyはソフト側で帯域を制御してるのか?au端末のdocomo化が可能なことから考えて。まぁでも、au端末をsimロック解除してymobileで問題なく使えてるけどね。

137 :
Galaxyは昔からサービスモードなるモノが存在する
それで周波数帯変更出来る

138 :
>>137
それもうだいぶ前に塞がれてできなかったと思う。
Note3の海外版ではもう塞がれてた。

139 :
ドコモの値下げが出たら後出しでなんか発表あるかな

140 :
今の料金体系も端末のインセンティブありきの料金だとすると。
分離プランにして2年目以降もS1980,M2980,L4980になるようには少なくともして欲しいね。

141 :
>>134
はい
UQの様にアプリ無いので

142 :
>>139
全く同じプラン出すだけだろ

143 :
ドコモ対抗プランまだー

144 :
毒茸の新プランはどこが安いねん?
話にならんわ

145 :
>>127
パケットマイレージ分でもらった速度回復分は管理画面に表示されないから、マジでわからないよね。

翌月に料金請求明細をみたら、
速度回復追加料金(パケットマイレージ特典)の項目で、割引されてたよ。

146 :
>>144
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO43736990V10C19A4000000
ギガホーダイが4980円から

147 :
思ったほど安くないし、これに端末代やカケホ入れたら普通に5000行っちゃうな

148 :
>>147
激しく同意

149 :
ソフトバンク本体より500円安いけど。
ギガホに500円足すとソフトバンクでは+20GBの50GBだからなあ。
ワイモバイルの料金が下がるほどのインパクトはないね。

150 :
月割禁止になるわけだけどワイモバはどうすんだろ
新料金にするのか単に月割なくすだけなのか

151 :
とっとと通信量詐欺自体やめろって

152 :
最近、昼くらいになると速度激遅になるになってきた…

153 :
分離施行されたら月割案件で節約できなくなるだけじゃないの?
1000円以上値下げするなら別だけれどそんな事はないだろうし

154 :
ワイモバで昼に遅くなる?

155 :
遅くなるのって、どの地域の話なんだろう?都市部なんだろうけど

156 :
>>154
まずならぬ

157 :
西新宿で使ってるけど遅くならない。
某mvnoは激遅だったけど。

158 :
YモバSIMでband8(900)って海外SIMフリー機のband8(900)で使える?

159 :
>>158
なぜ使えないと思うの?

160 :
>>158
使えないと思う理由は?

161 :
海外simフリー端末使うならワイモバsimが大抵悩まなくて済む

162 :
>>155
ど田舎ですよ

163 :
たしかに今図ったらかなり遅いな。
都内の駅の直ぐ側でバンド41。

https://i.imgur.com/2QhdmrQ.jpg

164 :
今度は1-8のCA
ダウンは速くなった。
アップも速かったんだけど、途中で失速。
Band41引っこ抜いて5Gに当てるつもりらしいけど、早めに引っこ抜いてるんじゃないだろうな。

https://i.imgur.com/rVg28Ta.jpg

165 :
>>137
それは無料でロック解除出来るやつかな?
数年前にドコモギャラ ノートを無料ロック解除出来るHP見てしたら出来たけどAndroidバージョン下げんと駄目やつた

166 :
>>145
ありがとう。安心して使うよ。
あれどう考えても不親切。どうせ反映されないだろうけど苦情入れとく。

167 :
毎日マイレージ見に行き1p貰い今月はギャロで3p貰える+クジで50p貰える。
今月ランクを見れば無料追加容量分かるので今月は1gb貰えたので4gbで余裕で余る

168 :
SBも茸に追従するようならワイモバいらんのかな

169 :
高い我やドコモ、1gbまで2980円
3gbまで3980円の従量制はかなわん。
端末割引廃止。

Y!mobileなら3gb固定プラン
1980x12+2980x12÷24は毎月平均は2480円パケ死無し安心+端末割引あり。
端末割引廃止でもY!mobileが安い。

170 :
質問いいですか?
登録作業中って審査が終わった次の段階ですか?

171 :
>>159
>>160
実際使ったこと無いのと
docomoの800MHzだと海外800MHzと互換性無いから(Band19と20だっけ?)もしかしたら
Yモバband8も微妙な仕様の違いで使え無いかと思って(元がガメつい禿電だし)

172 :
遅きに失した「就職氷河期世代への早期対応」
https://blogos.com/article/370616/

173 :
あれ?スーパー誰とでも定額追加で入れないんだけど何で?

174 :
>>173
何プランに入ってる?

175 :
>>174
スマホプランM

176 :
マゾは駄目サドのみ

177 :
え?プランSしか入れないの?

178 :
>>171
BAND8は海外と共通

179 :
>>169
でも1GB2,980円で並ばれたのはでかいと思うぞ
ドコモには家族割があるから、条件を満たせば永年1,980円になってしまう
しかも親族であれば離れて住んでてもいい、条件が緩い

10分カケホ込みがあるとはいえ、それだけじゃ弱いな
LINE電話で十分なんてのも結構いるし

180 :
そうか?

181 :
>>173
どこから申し込んでる?

182 :
>>180
NHKですらドコモは1G1980円になったと報道してるからな

183 :
ワイモバイルも分離プランになるのかぁ。
それでも安いよなワイモバイル

184 :
でもワイモバ使ってる人がドコモに行くことないよな

185 :
ドコモの同一世帯じゃなくても三親等なら家族適用ってのは凄いよな
叔父叔母OKはやりすぎ

186 :
旧端末のyahooID「A」(A@yahoo.co.jp)と電話番号「B」(B@yahoo.ne.jp)の連携解除
新しい端末にyahooID「A」(A@yahoo.co.jp)と電話番号「C」(C@yahoo.ne.jp)の連携

なぜかYmobileメールでアドレス「C」の所にアドレス「B」と「C」の内容が表示されてる
アドレス「A」はそのままはわかるけど…

アドレス「B」の内容がyahoo「A」のクラウドに保存されているから引き継いだとか?

187 :
>>184
安ければ更新する時に行くつもりだった。田舎だとやっぱりドコモの電波の安定感が強いからね。

今のままのプランなら、UQかワイモバ維持だな

188 :
>>171
800MHzでも
B19,B18,B20には互換性はない。
そもそもバンド違うじゃん。
B8は普通に使えてるよ。

189 :
>>79
プロファイルを消すと4Gに繋がらなく
なりますね。iPhoneはプロファイルを
入れずとも繋がったのですがipadは違
うようです。
>>80
そうなんですね!
つまりワイモバイルでipadを使う場合
の回線表示は現状ソフトバンクで我慢
しろってことですね。

190 :
>>154
遅くなるということを広めたい人がいるだけだろう

191 :
ドコモで200Pもらえるキャンペーン
https://gpc-c08.docomo-de.net/docomo/campaign.jsp?b=LSD9ENYKNR&s=LVWwW-BXovDqhc5hKq8Rhw%3D%3D

192 :
iphone7契約したけど付属品にLightning – 3.5mmヘッドフォンジャックアダプタってついてる?
ネットで調べると7にはこれがついてるらしいんたけどついてなかった
Ymobileにはつかないのか?

193 :
>>179
ドコモは以前は0GBなら780円だった。
1GB2980円は安くなったとは思えん。

3GB2980円、家族割500円引き、1年目は1000円引きのYmobileの方が優位に思えるね。

194 :
クソコロ ターイム

195 :
>>171
自分の無知を棚上げして他人を叩くクズ

196 :
>>192
ワイモバイルに限らずついてないよ。あったら逆に長い在庫品だったんじゃない。

197 :
>>192
もし買うなら怪しげなものじゃなく純正を勧める
送料込み1000円とそう高くないし

198 :
テスト

199 :


200 :
糞コロ阻止

201 :
>>189
N111ならプロファイル無しでも通信できた
iPad mini4 だけど

表示はSoftBankだが

202 :
>>193
5分通話定額で+700円だしね
月サポなしなら相手にならないだろ
対抗値下げに期待してたが
しなさそうだな

ドコモも端末割引は年末、年度末を中心にかけて来そうだが

203 :
>>196
そうなんだ
iphoneは初めてでいろいろ検索してたらそういうのが付属してるっていろんなとこに書いてあったから
初期だけついてたのかな?
まあ1000円くらいなら買うわ

204 :
>>193
それFOMAの頃の一番安いプラン、それも通話のみにしたらの場合じゃないの
それと比べるならケータイプランの1200円だと思うけど
まあそれでも高くなってるけど

205 :
>>203
XSとかXR出るとき7や8からも一緒になくなった。

206 :
ワイモバイルのアウトレットの一括って意味あるの?
例えばp20liteは540円で月々2138円
アウトレットだと10800円で月々2138円で逆に1万円高くなってるやんけ
逓減型解除料金とか言うのもあるしなんのメリットがあるの?
端末が白ロムですぐ転売できるってだけ?

207 :
ドコモが2980円だとワイモバイルは1980円ぐらいにしないと勝負できないんじゃ?

208 :
>>206
2年目から高くなるんだろ

209 :
>>206
p20liteについては具体的に走らないが、phsからの移行でスダレ無料維持のためには、アウトレットしか選択肢がない
SIMフリー機との比較になる

210 :
>>207
一ヶ月前まで、細川たかしが198ってドコモのCMやってたの忘れたのか?

211 :
>>193
1GBで2000円以上アップだし

212 :
>>188
BAND26は18,19,20包含してる、らしい

213 :
>>207
ドコモはゴミ

一人ギガライト月々3,974円

(2年間の定期契約あり) 3,218円
データ容量 1 GB
5分通話無料オプション 756円

214 :
全キャリアの株価上がってるんだもんなあw
値上げでしかないんだよなあ。

215 :
>>212
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Long_Term_Evolution

26が内包してるのは5,6,18,19。
20は内包してないよ。
バンド6も5が6を内包してるけど。
バンド6に対応してないと、バンド5に対応してるだけのスマホではバンド6を使えない。
バンド26に対応してるauの端末をSIMロック解除したからと言って19が使えるわけでもないし。

バンド20は18,19とは上り、下りが逆だから内包できないと思う。

216 :
>>136
バンド的にどうなの?エリアも通話も問題なし?

217 :
クソコロ?

218 :
糞ドコモは従量制でAndroidなら制限掛けれるが、iPhoneは無理。
超えたら高い

Y!mobileは安心固定プラン+10分カケホ
家族割引でさらに安い

219 :
>>193
それただ寝かせとくだけの乞食しか得しない話じゃねえか
そんな特殊なのと平常プランを比較してドヤるとか、キチガイの詭弁じゃねーかwwwwww

苦しさ満点

220 :
糞コロコロ

221 :
>>218
ワイモバもドコモに便乗して従量制に改悪しそうな気がする

222 :
MVNOで安いプラン出してお茶を濁すキャリア

223 :
>>204
Xi初期の料金プランじゃ?

224 :
>>216
docomo化してないからBand1しか使ってないと思うけど、問題ないよ。埼玉から群馬の草津に行く途中3Gハイスピードになって速度落ちたけど圏外にはならなかった。

225 :
Y!mobile側はBAND1でもエリア広いからね
docomoでBAND1,3のみだと、、悲惨

226 :
だかやxi通話のみ780円位やった、それにクロシー黒割りで7gbが3980位じゃたな。今の様な悪道データプランに基本料金取らんでSPモードとパケット代のみでルータとか使えたのが、
SoftBankの悪いとこ真似して悪道ドコモに変更したな。

携帯会社は詐欺師を雇用してプラン作ってるのでは…。

大手3社 談合3兄弟

Y!mobileとUQ意外は倒産しろな
残すは楽天やが

227 :
>>192
途中から付かなくなったよ

228 :
>>169
>Y!mobileなら3gb固定プラン
>1980x12+2980x12÷24は毎月平均2480円

Y!mobileでも機種変は2GB。新規のみ3GB。
(1980x12+2980x12)÷24は毎月平均2480円計算式は正しく、な
比較のための24ヶ月ランニングコストの計算なら初期費用3,240円を含めて2,615円/月な

229 :
>>228
うそつき

230 :
>>223
そういやそんなのもあったね
でもどっちにしろ780円は通話プランのみにしたらの話でやっぱり比較するとしたら新ケータイプランの方でしょ

231 :
UQ・BIGLOBEってデータSIM3G1000円なのに
どうしてYモバイルは1G1000円なん?
3倍高い!
しかもカスタマーセンター0570で有料だし

232 :
そのように決められているから

233 :
>>231
MNOは数千億の維持費が要るんだよ
MVNOはそう言う維持費が要らないから安く出来る
倒産したウィルコムは倒産当時ISDN代金だけで年間1000億し払ってた

234 :
>>123
家族割の540円を重複で引かないだけだよ。

俺もお得割やってたけど、3月に更新月だったのでpoして今2台のみなので5200円引き適用できないが、来年また4台にしようと思ってる。

235 :
>>136
s6 edge ,s9
いずれもワイモバイル SoftBankで使ってるが 旅行とか地下とか行かないなら俺的には問題ないレベル。
1 3,8,41 が使えるがプラチナ未対応

236 :
>>233
そのISDN回線をNTT→日本テレコムへ接続変更したおかげで内製化出来て1000億円浮いたんだよな。

237 :
楽天でもいいんだけど、ヤフショの方が安いんだよなぁ

238 :
某富裕層投資家、冷凍食品選手権に釘付けらしい
https://i.imgur.com/L3sm1K7.jpg #冷凍食品総選挙
https://i.imgur.com/dEdIKSi.jpg

239 :
>>236
せやな

240 :
INSネット1500か
1本の光ファイバーで音声通話23本分に相当する
1.5Mbpsという超高速伝送を可能とした未来技術…

241 :
もう4月は新しいキャンペーンがないと思って5のつく日に新規申し込みしました。

これからお世話になります。

242 :
2年契約なのですが、
機種代の支払い終わったら翌月からはワイモバイルSIMフリーと同じ月額になるのでしょうか?

243 :
SIMロックされてる端末に、別のYモバのSIMカードさしても使えますか?
YモバのSIMなら使えるのか、特定のSIMでしか使えないのか知りたいです。

244 :
明日の天気は?

245 :
>>242
スマホSプランだとすると、基本料金の2980円(税抜き)が軸になります。

家のネットでソフトバンク使ってたり、別の家族がワイモバ使ってたりすると受けれる割引や、
通話かけ放題なんかのオプションで基本料金から上下します。

3年目以降に、2年契約更新しても、新規契約のときのような優遇(1年間1000円割引みたいなの)はありません。
データ増量も2年で終わりです。

メールアドレスに拘りがなければ、3年目は契約更新せずに他社にMNPするのがお得です。
(電話番号にすら拘りがなければ、一旦解約して新規として再契約するのもありです。)
分離プラン導入で今後どうなるかはわからないですけどね。

246 :
>>243
どこのキャリアにSIMロックされた何という端末なのかくらい書けよ
これは隠してるけど解りますよね?みたいななぞなぞ出すなよ。
答えようとする側にはすごい迷惑なんだぞ

247 :
>>246
ワイモバイの端末としか読めなくないかい

248 :
そうとしか読めないけど怒りたい気分だったんだよ!

249 :
3キャリア潰れろとか言う奴が居るけど
今3キャリアが潰れたら全てのMVNOがサービスを停止する
全てMVNOの利益を合わせてもMNOの設備投資及び設備維持費には届かない
親ガメコケたら皆コケたになる

250 :
ワイモバに限らず同一キャリアのsim差し替えで使えたり使えなかったりする端末があるとしたら
端末ではなくsimの問題だからな

251 :
mineo遅すぎてワイモバにした方がええか?

252 :
低速使いは来ないで

253 :
乞食早起きやのー

254 :
>>245
引き留めTポイントとか機種変更端末割引(売って金にしろ)とかあればいいのにね。そこまでは求め過ぎなのかね。

255 :
>>251
同じ理由でこないだ移った、昼が辛抱ならんかった
スピードに関してはストレスから解放されるで
ただ、パケ繰り越しがないからか、消費量はかなり増えたように感じる
フリータンクやらパケプレゼントやらもあって3GBでも余裕やったけど、
Y!mobileだとMプランじゃないと無理
通話10分無料はありがたい

ヤフショもオクもよく使うし、プレミアム会員やしカードもヤフーで、
元々隙がないほどYahoo!に汚染されていたから、総じて値段も得になってるかも知れん

256 :
>>245
ありがとうございます。

257 :
最新のiPhoneを2年ごとに買い換えるからワイモバイルよりauの方が安いですか?

258 :
>>257
今までならワイモバとuqを2年交代だが、2年後はわからん。ただ、今までもauが安かったのはcbが炸裂したときのみ

259 :
iPhone6SとiPhone7って使い勝手はどれだけ違いますか?
スマホデビューしたい

260 :
>>259
おサイフと防水、あとゲームするなら7がいい。
どれも興味ないなら6sでOK

あと7の防水はショボいんで風呂で使えたりはしない

261 :
>>259
あくまで噂だけど6sも次のiOS13対象外かもって話もあるから、6月初旬のAppleイベントまで待つか7にしておいた方が良い

262 :
>>258
iPhone8プラスの話しなんだけど
2年前に一括購入で約12万円
月々割2670円x24ヶ月で約64000円引き
実質56000円でiPhone8プラスを購入した事になるんだよね
その2年間は月々のauの支払いは約3000円
auでもじゅうぶん安い
2年後は月々割の2670円引きが無くなるのでauへの支払いは約5670円になるので高く感じる

263 :
どうして月々割を実質とか言って端末と月額支払両方から引いているのか

264 :
PocketWifi 701UCユーザーはここにいるかな?
Wifi経由でiPhone(XSと7)を使うと、apple関連アプリ
(app store、iphoneを探す、icloud同期)
が処理完了しないんだけど既出?apple以外のアプリやサイトは全く問題なし。
回線変えてiPhoneのau回線、docomo回線だとapple系アプリも当然OK。

265 :
>>261
一気にA7からA9まで対象外になると?
さすがにそれは考えにくい気はするけどまあ結局はAppleの気分次第だし様子見するに越したことはないか

266 :
この情報が出た時もかなり懐疑的に話されてたよ
だから噂レベル

その後iPad miniの新型が出たしA8まで、iPhoneで言うと6までじゃないかと思うのだけどね、切られるの

267 :
あくまでも噂記事だけど、5s、SEまでも入ってる記事あったよw

268 :
>>264
設定変更しないとダメ

本体の設定にデータの設定あり

10分 から1時間とあって あれは面倒い

269 :
>>262
あほなの?

270 :
>>268

Thanks! でもちょっとわかんない。よければ詳細プリーズ。
データの設定って、本体の「お客様のローカルSIMs」⇒「データ接続」?
データローミングとAPNしかでない。このへん、マニュアルともちょっと違う。
ちな、バージョンは180816
192.168.43.1も試したけど他のPocketWifiと違って設定できないのね。

271 :
テルル

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up127109.jpg

272 :
>>267
流石にメモリ1GBは切られるでしょ?

273 :
>>271
どこ?
今週5のつく日ないけどいこうかな

274 :
>>273
5のつく日と何の関係があるんだ

275 :
当店限定還元 詳しくはスタッフまで
↑総務省からお叱り受けるので公に言えない

ほんとテルルRよ
セット割なくなるのはこいつらがやりすぎたせいだからな

276 :
どうせコンモリ

277 :
>>276
朝から元気だなww

278 :
某富裕層投資家の戦略的な夜飯らしい
https://i.imgur.com/j78J6Tt.jpg

279 :
教えてください
今ワイモバのiphone SEを使ってるんだけど更新期間がきたので解約予定
iphone 6Sを新規契約(月々の運用が安くなるので)
その6SのSIM(n141)を解約したSEに挿して使いたい(SEの方が好きなので)
この場合、SEは解約前にSIMロック解除しておいた方が良いのだろうか?
それともしない方が良い?

280 :
>>279
どっちでも動作に問題はない

281 :
>>279
SIMロックは無料で外せるし、外したことによるデメリットなんかない

282 :
そうですか
どうもありがとう

283 :
iPhone7で契約しようと調べたらスペックが低かった
アンドロイドのお勧め機種はどれですか

284 :
ワイモバイルのAndroid機ゴミすぎ〜ww

とか言いたいだけのクズか?

285 :
なにゆうはやみゆう

286 :
ないよ
Xiaomiとかの中華端末輸入してSIM突っ込むのが正解

287 :
>>283
Androidで性能良いのはOne X5だけ

288 :
ギャラクチョン使えばいい

289 :
小型爆弾だろそれ

290 :
高性能だぜ

291 :
>>290
高性能爆弾

292 :
>>273
伊勢崎線、竹ノ塚
イトーヨーカ堂の前

293 :
>>283
HUAWEI P20 liteでいいだろ
写真なかなかきれいだよ

294 :
iPhone7はサクサクやん6sでも早い
Android835よりサクサクじゃろ

295 :
だからこそワイモバのandroid機
なんて検討してるような素振りが
怪しいんだよ

ちょっと調べればiphone7より
性能良い機種なんてないの分かるじゃん
(ワイモバでmate20 pro買う奴なんて
いないだろという理由でmateは外した)

296 :
クソコロ!

297 :
どうせ低スペックなら安いAndroid機もありかな的な質問では?

298 :
>>293
そりゃディスプレイの解像度ゴミだしキレイに見えるだろうな

299 :
年度末のx5安い時なら良かったけどねー

300 :
iPhone7売り飛ばして爆弾買えよ

301 :
>>298
君は何と戦ってるの?

302 :
Y!mobileで1番馬力あるのはx5なん?
Androidワンは更新毎月と二年保証は良いよな。

更新有ると見てSIMフリー3台買ったがどれも無いバージョンUPも無しで騙された。835cpuのは馬力有るが1年更新無し、
諦めてiPhone買ったらムラムラする。

303 :
>>301
カメラの性能高いだけはない
ライトと無印間違えるだけなら分かるが
いくらでもネットに写真あるから見比べろまじで

304 :
antutuスコアはゲーム性能図る指標にはなるけど
それだけが性能のすべてじゃないからね
個人的に最重要なのはカメラ 次はWi-Fiの感度
ワイモバに関しては7が0円になるのが先かセット割廃止するのが先かが気になるわ

305 :
デジカメ買おうぜ

306 :
>>263
書き方が悪かった
2年で考えるとauでも次々3000円でiPhone持てるから
Y!mobileと同じくらいの値段で持てるんだよね

307 :
>>306
詳しく。
通販レクサスiPhone販売しとらん
auオンライン店やろか?
田舎じゃけえ安売り店は無い

308 :
>>306
ワイモバは一番安いプランでも
月3GB使えて、通話も10分定額付いてるが
auでも同等条件なわけ?

309 :
>>262のやつだろ?
なんか勘違いしてないか

310 :
>>262
あうのピタッとプラン最低料金は
寝かすなら有りだが
メインには使えないだろ

メインのワイモバなりが規制にかかれば
端末の制限を厳しくして恐る恐るチョボチョボ使うくらいで
DSDS機に限った使い方だが

311 :
>>307
今はどこも安売りらしきものはやってないよ

いつもの年でも1年で一番厳しい時期だしな
今年は尚更

312 :
最初に120000円払ってといて月々3000円で持てるって言われてもなぁ

313 :
>>310
>>262の話は毎月割ありで2年後支払い増えるってことだからピタっとではないでしょ
ただもうすぐそういうプランなくなりそうな流れなの知らんのかなとは思うけど

314 :
普通に端末を一括12万で買ったから毎月の支払いが月割分で維持費3000円ってだけでしょ
書き方が悪いだけで別に安くともなんともない
一括で先に12万払ってるだけ

315 :
n141ですが、ワイモバのsimロック解除未のケータイ(602SHや502KC、702KC等)で使用できますか?
ウェルカムスマホ割用に番号表示と発着信さえ出来れば良いのですが。

316 :
逆に言い換えれば>>262は端末込で毎月8000円払ってるだけ

317 :
>>315
出来ません

318 :
ワイモバは最初一括0円で月々300円ってのもあるからねえ。2年平均でも1000円以下だもんな。
ワイモバ何考えてんだって感じよね。

319 :
>>316
やめたれw

320 :
>>311ありがとう。
306の間違いなんやな、3000円用意して待機したのに毎月これで最新iPhoneなら良いよな。

321 :
携帯料金下げ法案 衆院委で可決 今国会成立の公算
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO43876840Y9A410C1EAF000

携帯電話料金の引き下げに向けた電気通信事業法の改正案が18日午後、衆院総務委員会で可決された。今国会中に成立する見通しだ。

通信料金とスマートフォンなどの端末代金の分離を携帯会社に義務づけることが柱。長期契約で端末代を値引く商慣行を是正し、通信料の高止まりを改善する狙いだ。


全会一致で電気通信事業法改正案を可決した衆院総務委(18日)
https://i.imgur.com/V4HCiVc.jpg

322 :
ここは通話10分間が無料だけど
家族間通話は無料?

323 :
>>310
通信の上限設定すれば良いんじゃね?

324 :
>>322
10分まで

325 :
au で機種代金12万払って、毎月3000円って養分もいいとこだな。

3月ならカツゼロ、でコンテンツ払って、下取り無しcb減額でも6万貰えて、ピタッとなら2700円の維持費だろ
1年解約なら維持費込みでcbがあまるのにな

326 :
UQへ乗り換えようと思ってMNP発行依頼したら、継続していただけたら一年間ワンキュッパ割つけますだって。
ソフトバンク光引いてるし、おうち割なくなって色々高くなること考えたらこのままでいいのかもと思ってしまった。
同じような流れで残ってる人いる?

327 :
ソフバン光解約で良いんじゃね

328 :
本日、、さるこが夜飯を作るということをお前ら貧乏人の、引きこもりクズどもに速報入ったぞ!!!
https://i.imgur.com/xWuczoW.jpg

329 :
1年割引付けてくれるとは新規と同じ条件やろか?
どうせなら500円x24回の方助かるな2年間同じ支払額が

330 :
SIMフリー端末は何買えば

331 :
選択肢多すぎ、自分で絞ってから質問しようぜ

332 :
クソコロ

333 :


334 :
メルカリダウンロードでセブンの揚げ物11円クーポン&色んな店で使えるiD300円ポイントが貰える!!

セブンの揚げ物11円クーポン配布中w
https://i.imgur.com/Dda20ai.jpg


※300ptはメルカリに登録していない人限定
メルカリPay(iDが使える全店利用可能)で1pt1円で買い物利用できる!!

【300ptの入手方法】
@メルカリのアプリをダウンロード
A初回登録の最終ページでウェルカムコード
「BVUQWA」
を入力して300ptゲット
Bメルペイの設定

完了

うおおおお

335 :
>>334
グロ

336 :
ポケットwifi入ったがヤフートップ表示するのに5分ぐらいかかるぞ
そのくせファイルダウンロードや動画再生が一度始まったらそこそこ通信するからエリア外とかの話じゃない
どう見ても欠陥システムなんだが、こんなんで一旦契約したんだからカネ払え言うのか

337 :
で、サポートに電話したら10分順番待ちで携帯代のムダ
なにこの悪徳企業wwww

338 :
>>337
8日以内ならクーリングオフ出来るだろ

339 :
ソフトバンクから格安simに移ろうとしたら、
MNPの時にワイモバイルにしてくれれば
両社の手数料0にしてギフトカードもくれる
クーポンを発行するって言われたんだけど、
これは皆さんそうなんですか?

340 :
クポンどころか それ普通 
ハメヤン

341 :
>そのくせファイルダウンロードや動画再生が一度始まったらそこそこ通信するから
翻訳頼む
いつもの低速君か?

342 :
ドコモに対抗して似たような30GBプランをとっとと作れよ
何もしないなら移るぞ

343 :
俺は500k無制限プランが良いなぁ

344 :
UQ行けば?

345 :
うん、低速300kでほぼMNOのUQか、低速1MでMVNOの楽天
どっちかに行くと思うわ

346 :
>>323
ぴたっとそんなのできないだろ

347 :
早くいけばいいのにw

348 :
楽天はユーザー密集地では速度が出ないと何度も何度も言われてるだろ

349 :
某富裕層投資家の戦略的な夜飯らしい
https://i.imgur.com/SXVAGS5.jpg

350 :
>>347
もう、気になって気になって仕方がないんだよ

351 :
>>236
そんなことしても潰れてるから
焼け石に水だったってことだ

352 :
>>326
いい情報ありがとう。
自分も似たような状況で3月まで、5回線で、光お得割で全部カツゼロだったので支払いほとんどなかった。
3月が3台更新月だったので、2台poとSoftBankに番号移行した。
今残ってる2回線はs2。
au ガラホ2台の購入サポートが今月明けるのでワイモバイルでまたゼロ円目指してるが、既存s2もmnp予約番号の電話してみるかな。ワンキュッパ割できたらと思う

353 :
>>337
俺は3月のときは30分かかったよ。

電話料金については、ご存知かと思うが、市外局番の番号にかけ放題でかければいいよ。

自分はSoftBankガラケー乗り換え割160円カケホがあるのでそれでしてる。
それもこの7月で3年契約終るよ。
AQUOSケータイの塗装は、はがはげになってる

354 :
>>323
普通に月1GBは無理だし
1GB超えたら通信か一切出来ないのも無理

355 :
>>347
PHSからどっちかには行くんだけどさ
シンプリーの簾SIMを月々1000円で連れて行くか
そのままMNPで行くかまだ決めかねてんのよねー
ルーター解約は決めてんだけどねー

356 :
>>341
たぶんアドバンスモードのみで使ってる自分と同じ挙動。
使う場所によってだけど、SpeedTestすると下りは10M前後すぐに出る。
だけど、上りが全然通信が始まらず、10秒くらいして0.1Mと0を行ったり来たり。
なので、一気に大容量転送するダウンロードや動画再生は始まれば流れるが、ホームページ表示はなかなか進まずに時々タイムアウトで表示が切れる。
同じ場所でスマホのLTEで同じ事をするとサクサク表示なのでAXGPの上りが全然速度が出ない場合があるのが原因っぽい。

357 :
>>346
「端末側で設定すればいい」ってことでしょ
泥やルーターなら設定できる固体多いし

358 :
>>354
そこで、Wi-fiルーターですよ

359 :
>>356
スマホのLTEもワイモバイル?

360 :
>>345
楽天モバイルは9月以降mvnoはdocomoネットワーク→auネットワーク移行あるいはMNOへ移行を開始する
今のmvno低速1Mはその内無くなる

361 :
>>346
サブで0SIMが有るけど、Androidの通信設定で480MBを上限にして使ってる

362 :
スレちだけど0simってどう?
カーナビがわりくらいにはいける?

363 :
>>298
P20liteより解像度が高いスマホって何がある?
思いつかないんだけど

364 :
>>356
AXGPってよりTDD-LTEだよ
TDD-LTEなWiMAX2+も同様の問題を抱えてるからauでもWiMAX2+に接続されてると遅いとか安定しないとか言われてる

365 :
>>362
空いてる時間帯なら使えるけど混んでると使い物にならない

366 :
ワイモバイルのスマホ(iPhoneじゃない)からワイモバイルのiPhoneに通話しようとすると
ワン切りみたいに切れちゃうんだけど...
そんなんなる人いる??
逆に着信は受けれるけど、発信が出来ない。

367 :
>>366
iPhoneで着信拒否設定してあるんじゃないか

368 :
>>367
読解力ないのか

369 :
今やってるiphone 6Sは破格だよな
端末代の割賦金込みで2138円/月だぜ
データ通信3GB、テザリングもついてさ
よっぽど6Sの大量在庫を抱えて困ってたのかね

370 :
初期登録はした方が良いんですか?
普段はヤフー関係全く使わないので、
プレミアム会員費が無料になっても
どうせ使わないのであまりメリットを
感じません。

371 :
うんじゃあんまり関係ないかもな
あれはヤフーに月々の会費を払ってる人にとっては大きい
単純に月400円くらいを削減できるわけだから

372 :
これ知らない人多いんかな
https://premium.yahoo.co.jp/yomihodai/

373 :
うちの家族親戚と友達にしか電話しないしお互いIP電話入れて電話するようになったんだが、
誰一人月に1GBも通信してません。MVNOを検討するべきですか?

374 :
>>362
ケンウッドのナビで渋滞情報取得に3年使ってる
通信速度は必要ないから何の問題もない

375 :
>>353
ワイも今のiPhoneと別でカケホケータイ欲しいんやけど月いくら?

376 :
>>373
昼休み通信遅くなるのが問題ないならmvno一択。今ならbic simの店頭か、ocnの令和カウントダウンセールの2択かな。

377 :
昼はホントに遅いけどねw

使いたいときに我慢できるならいいんでないかね

378 :
>>374
そうか。ありがとうね

379 :
>>369
在庫処分ではないと思うよ
逆にY!mobileで売りたいからと仕入れてる

何でかというと先月購入したiPhoneのシリアル番号で情報検索したら、
今年の2月に製造されたiPhone6sだったから
だから新興国用なのか製造は続いてるみたい
だからiOSの次期バージョンもあると思う

さすがにiPhone SEは在庫尽きたかもしれんが

380 :
ワイモバのって新品じゃないんでしょ

381 :
アウトレットはアウトレット
それ以外は新品

382 :
Appleで販売終了しても新興国用でまだ生産しているのが iPhone6シリーズ (今年の五月で生産終了) とは言っているけどiPhone6sシリーズはまだ生産終了のアナウンスされてないよ。
昔はシリアルナンバーで生産国 生産工場がわかったけど今はどうなのかわからないけどね

383 :
iPhoneは売れ行きや機種を問わず在庫は最少。
必要な分だけ供給する仕組みが完成してる。
それでクックはのし上がったんだから。

384 :
データSIMのみで使ってるけど2年縛りなんだな
知らなくて試しで使ったけど規約手数料10260円だってさ
こうなったらプランSでも申し込むかな~
でも事務手数料取られるね

385 :
安さとiphoneに釣られて契約して2年経ったから、また新規でiphone契約して1480/月になった
2年経ったヤツは2480/月になるからもう解約でいいかな?お得なMNP先もないし

386 :
>>384
このプランなら2年縛り無いけど、タブレットのSIM使ってる?
https://www.ymobile.jp/sp/sim/datasimplan/

387 :
>>375
俺のははるか昔に終ったキャンペーンだけど
今でも、ケータイ乗り換えやスマホ乗り換えなどの光通信系なら月300円とかあるらしいよ

388 :
>>381
世界中で中古のことをアウトレット呼ぶところはワイモバイルだけだから
他所で中古をアウトレットと呼ぶと恥かくので注意な

389 :
>>388
うむ、それを揶揄してみた

390 :
プランSって2年目以上は長期割引あるんで値段は変わらんけど
データ使用量が3G→1Gになるんだね。見落としてたわ。
こりゃ困ったな

391 :
>>390
2Gじゃないの?

392 :
2だろ

393 :
2Gか、すまん
3Gあれば使いたいんだけどね
2年使ってYモバイル行くってにもありだよね

394 :
ワイモバって糞ドロ機種は下取りしてないの?
リストには最新機種しかないな

395 :
端末記録-ワイモバ記録=約11GB
ちょっと差が有り過ぎだろうこれ

396 :
クソコロ待機中。

397 :
また通信料クン来たよ

398 :
またまた通信料クン来たよ

399 :
たまには取らせてあげようぜ


400 :
ごめん、意味わかんない

401 :
>>400
君性格悪いな

402 :
追加データ分が0→14回へ一気に来て低速化
こんな事もあるんだな

403 :
あるのは通信量クンとこだけだよ

404 :
>>366
エスパーを待て

405 :
>>369
そうでもないみたいよ、なかなか入荷しないし色選ぶといつになるかわからないって言われたわ
ローズピンクだけ定期的に入荷はしますって言ってた

406 :
女子供向けのミドルスペック、3年の型遅れとか128GBでも要らん

407 :
iPhoneなら3年型遅れでもAndroidのロースペックよりははるかに高性能だからありっちゃありだろ

408 :
大差ない。所詮ミドルレベルでアップデートの度に5sのようにトラブル抱えるオチ

409 :
某富裕層投資家ついに超富裕層しか入れない店に入店したらしい
https://i.imgur.com/PXYKAVl.jpg

410 :
そろそろワイモバに低速モードできた?
低速モードができたら、入ろうと思ってんだけど。

411 :
ip6sの買取額上がってない?
売るか自分用にするか悩むな

412 :
ゲームやるならemmc搭載の泥より6sの方がサクサクだけれどな

413 :
今どきemmcはロースペだけだろ

414 :
低メモリの302KCを使っていたが
スクロール動きが ままならなくなったので ヤフオクでマシな中古を落札して
SIMを差し換えて使っているよ

415 :
>>413
お前アホだろw

416 :
エンジョイパックの得られるポイントは1000ポイントまでだけど今何ポイント得てるかどこで見れますか?
それとも確認するのは無理?

417 :
>>411
SE後継が中身iPhone8でApple Pay必須になるみたいだから

418 :
>>411
しかも4.8インチ液晶

419 :
4.8っていうと6sよりちょっぴりデカくなるのかな?

420 :
>>416
注文履歴から算数

421 :
6sの買取上がってるってドコ情報だよ

422 :
>>419
ベゼルレスで小さいと言われてるよ

423 :
6sは安さが売りでSEのような需要はないから
2万オーバーで売れるうちに売っとけとは思うが

424 :
ワイモバイル5回線を2月に2回線純解約、3月に3回線をPOしたんだけど
今月また5回線新規で契約できるかな?

1年維持した5回線は、全て寝かせじゃなくてちゃんと使ってました。

425 :
>>423
確かに
買取15kとか見て自分用にしようかとも思ったけど20k越えなら売ることにするわ
みんなありがとな

426 :
完走じゃないから期待薄か
知らんけど

427 :
6sのAnTuTuは総合15万、3D4.5万前後
現行ミドルレンジにはまず負けないしミッドハイ相手にしても良い勝負するからな

428 :
もうすぐ3年目なんだけどDoCoMoに戻ろうかな

429 :
戻るならwithある今のうち

430 :
確か5月31日までだよね?
6月1日からちょうど更新日なんだけどワイモバって解約は日割りなのかな?

withって2年間だっけ

431 :
withは解約するまで続く

432 :
マ?!

433 :
解約じゃなくて機種変するまで続く、ね
ドコモで機種変せずに自分で端末調達し続ければwith割ずっと続く

434 :
フリーダイヤルでも10分以上話したら有料って説明されたけど、0088で始まるソフトバンクのフリーダイヤルでも有料なの?

435 :
>>424
誰か答えてやってくれ〜

436 :
>>435
契約しようとしてみたらいい

437 :
>>434
フリーダイヤルは10分以上話しても無料
0570は1秒でも有料

>>435
Softbank系のBLはポイント制だから今までの罪状次第
1年3POは総合確率高い

438 :
>>437
そうなの?
ワイモバのフリーダイヤルは10分以上で有料になるって契約時に説明受けたんだ
今電話したのはソフトバンクairに電話したんだけど0088で始まる番号だったけどどうかなと思って

439 :
フリーダイヤルの意味よ

440 :
>>438
全部フリーダイヤルにして意味不明になってるけど

フリーダイヤルは0120、0800等の通話無料サービス
ワイモバのスマホプランは10分以上で有料
0088で始まる番号は電話番号で検索したら有料か無料かわかる

441 :
クソコロくるぞー!

442 :
>>435
同一名義での契約は無理だと思う

443 :


444 :
444get!

445 :
auガラケのママにSE持たせようと思ってるんだがワイモバイルの乗り換えプランでええか?

446 :
もう在庫無いでしょ

447 :
糞コソコソかよ

448 :
>>427
SB450と比べてどうなの?

449 :
snapdragon 450 のことなら比べるのもアホらしいくらい6sの方が上
シビックとアルトを比べるようなもの
ロマンスカーと山手線を比べるようなもの

450 :
野球で例えて

451 :
6sにシングルスレッドで互角以上に戦えるのは835、970以降。

452 :
SB450?SD450のことなら最下層のエントリー帯でiphone5sと良い勝負する程度じゃないか

453 :
Appleの、
古いものは遅くすれば新しいものを買うんじゃね?式
バッテリー管理のせいで古い iPhone は遅いイメージあるけど、
(正式名は「突然のシャットダウンを避けるためのピークパフォーマンス管理」)
新品なら速いし最近のOSならこれオフにもできた気がする

6sとかでも当時の世界最高性能のスマホだから結構速いんだよね

454 :
iphoneに親殺された奴が常駐してニワカや初心者を騙そうとしているからな

455 :
最近の安Androidは見た目(画面とか)だけ見ると一級品みたいに見えてタチが悪い

456 :
今日はポケットwifi調子良いな
せっかく通信クソでもyoutube楽しめる方法を編み出したのに

457 :
ワイモバイルはソフトバンクと通信速度は同じでしょうか

458 :
うん

459 :
だんだんサムネイル落とすの遅くなってくる
やっぱりクソシステムだわ
ユーザーが泣き寝入りするの前提で会社を経営してるね

460 :
うちもカーチャンのガラケーをワイモバにしようとMNP番発行しようとしたんだが、
3Gガラケー→4Gガラスマだと、事務手他色々無料でいいって事で機変で終わった
4Gガラスマだと1200円プラン、5分通話無料ってのがあるらしい(興味無いので全く知らんかった)

461 :
ワイモバイルから2ch書き込める?
つうかワッチョイにしろよこのスレ

462 :
某富裕層投資家昨夜は気合入りすぎたようだ
https://i.imgur.com/SbrCzc5.jpg

463 :
note8にワイモバイルn141 sim挿して使いたいんだけど、
設定が保存されず設定できないのです

何か間違ってますか?

https://i.imgur.com/2pHhQnW.jpg
https://i.imgur.com/BEPDYSC.jpg

464 :
半年前に禿げ本体で8を激安で
購入契約した回線の電話番号で
ワイモバの林檎7を買えるかな
そもそも禿げからワイモバは
mnpできたっけ

465 :
>>463
アンテナピクト無いからSIM認識してない
APN無しでも通話は可能
SIM無いとAPN保存できない機種がある

466 :
>>464
SIMロック解除して UQ の 6s にすれば mnp 激安で月割もつくぞ
しばらく使ったあと好きなところに行けばいい

467 :
>>464
もちろん、mnpは出来るよ、優遇はされないけど。
ワイモバ→ソフバンは、優遇+αされる。

468 :
>>466詳しく
それはオンライン店で買えるの?
田舎じゃけえUQの店とか無いけど。
ネット通販の代理店は2件かな あそこは実質無料しか無いけど。

469 :
>>465
ありがとう
コメントがヒントになって解決できたわ
ロック解除した端末は、sim更新の禊が必要なんだね

470 :
>>446
生産中止になるまでは無限に湧くと何度言わせれば気が済むんだ

471 :
>>461
ワッチョイスレはちゃんと有るけど誰も書かないのよ

472 :
>>468
安売り店がないときついな
この辺(関東)だと一括1.2〜1.5万くらいのとこたくさんある
よく探せばもっと安いんだろうけど

本題のSoftBankからワイモバへのmnpは可能だけど
いわゆるmnp価格にはならないと思う

473 :
リンクスメイトみたいにすぐ転出出来るとこ間に挟めばいいんでないの

474 :
分離プランの発表っていつごろになるんや?

475 :
昨夜の某富裕層投資家の戦略的な夜飯は度肝を抜いたな。
https://i.imgur.com/8oDUCnP.jpg
https://i.imgur.com/5vwJWHr.jpg

476 :
>>469
au端末ならそうだね

477 :
>>472ありがとう。
都会の店舗のみなんやね。

SoftBankの書き込みは自分じゃ無いので
Y!mobileからSoftBankは条件良いけど逆は良く無いよな。

478 :
>>413
知らなさすぎ。何を基準にロースぺにしてるのか知らんが

479 :
>>339
兄も同じように提案された
商品券1万の他にオンラインだとsで5000円、MLで10000円割引があった

普通に手数料を払ってY!mobileに移行しようと思ってたらしくラッキーだったとか

480 :
>>479
その提案は店頭での話ですか

481 :
>>480
157

482 :
Y!mobileを辞めたぞ!
Yahoo!プレミアム解約してなかったな…と思ったら勝手に解除されてた
ヤフオクに出品してたのが全部消えてたw

483 :
>>482
辞めた罰やなw
そして総合へ

484 :
某富裕層投資家今日も気合入りまくり!!!
https://i.imgur.com/ObNrF1m.jpg
https://i.imgur.com/M71ogFk.png
https://i.imgur.com/Dsq1C03.jpg

https://www.paypay-corp.co.jp/notice/20190417/02/

485 :
某富裕層投資家の戦略的な朝飯らしい
https://i.imgur.com/3nPXafv.jpg

486 :
>>483
総合て何?

487 :
>>486
総合的判断に基づく契約お断り

488 :
さよか
サンクス

489 :
>>483
プレミアム解約扱いになればサービス終了で取り消されるのは当然のことだろ
それが何で罪や総合になるんだ?

490 :
ドストエフスキーかよ

491 :
罪と罰はよく似てる

似てねーよ

492 :
罪とはしてはならない領域を犯すこと
罰とは代償で罪を赦すこと

493 :
謝罪と賠償

494 :
総合案内じゃろ

495 :
新規と解約を一緒にやる場合、解約は同じ月でも問題ありませんか?
翌月にやった方がいいでしょうか?

496 :
>>495
新規→解約
この順序なら同日でもおっけー

497 :
ソフガラケー2台を乗り換えでiPhon6Sで2台MNPしたい
正直YモバとUQモバはどちらがお勧めでしょうか

498 :
>>489
勝手に継続してウォレットのクレカから引き落とさない分 良心的かな。

499 :
>>498
質問と全く違うこと言い出して草

500 :
ウンココロコロ

501 :
>>496
ありがとう

502 :
500get!

503 :
>>500
>>501
ウンコもらせ バーカ

504 :
>>497
ソフバンからだとuq一択

505 :
UQからmnpで通話定額欲しいならワイモバがいいですかね?
自分は電話あまり利用しないけど親が時間意識せず長電話しそうなんですけど

506 :
9分50秒とか4分50秒とかで
強制切断するアプリ使えばいいんじゃね

507 :
普通に電話使って長電話するならワイモバのスーパー誰とでも定額が安心安全だと思う

ガラホでいいなら docomo のカケホーダイプラン(ケータイ)も安いがいろいろ難しい
(データ通信契約外すと月割つかない、データ通信を実際に使ってしまうと高い、など)

508 :
>>506
これ地味におすすめhttps://play.google.com/store/apps/details?id=ctsoft.androidapps.calltimer

509 :
>>505
ワイモバイルの地味に良いところは、プラス1000円でカケホーダイにできるところだよね。
親御さんに気兼ねなく長電話させてあげなよ。

510 :
家族全員DoCoMoだったのを
以前自分だけワイモバに変えたんだけど
家族がシェアパック始めたからDoCoMoに戻して乗っかったら安すぎて草

511 :
富裕層投資家今日も気合入りまくりの昼飯だったな
https://i.imgur.com/SnVD3Qu.jpg

512 :
>>497
両方お勧め、片方不通に成っても回避出来るやん。データ解約まで繰り越しと低速のUQはネット用
通話はY!mobileやな両方契約してる
交互にベタベタmnpする。

513 :
>>507
ドコモカケホだけで契約出来るしライトのみもok牧場
11月から通話のみで月割り付く様に変更したよ。
なんで1台ゲットする予定。
ただし5月末日まで限定、新料金に変更されるので。

514 :
>>502


プッ

515 :
wifiなし、動画見ないで月何ギガぐらいいく?
Lプランにしたほうがいいかな?

516 :
そんなの知らんがな

517 :
今月は1.80使ってるな。
自宅にwifiあり。

518 :
>>515
動画以外にも音楽を長時間垂れ流してたらかなり喰うよ
動画も音楽も使わないが5〜6ギガは毎月使ってた
ただし、ある日広告が大量のデータ量を使ってることに気づいた後はモバイルデータ通信を素早くOFFに切り替える癖をつけたら1.5ギガ減った
動画広告を出してるサイトには行かない、画像が多いサイトは避ける、など色々やってたら更に1ギガ減った

モバイルデータ通信をOFFにしてもメールが届いた通知は出るので必要なときだけonに、必要な通信が終わったらまたOFFに。
※OFFなら当然LINEなどは出来ないので注意

519 :
Androidは通知来るで良いよな
iPhoneはモバイル入れんと通知無い

520 :
前にMNP転出しようと思ったらワンキュッパ割12ヶ月付けますって言われた者です。
今SE使ってるんだけどp20liteに機種変で試算してみたらUQ乗り換えと大差なく、ソフバン光のマルチパックとかが使えなくなること考えると結局残留することにした。

521 :
>>518
adguard とかのアプリ内広告もブロックできる何かを入れるといいぞ

522 :
某富裕層投資家の戦略的な夜飯らしい
https://i.imgur.com/cC0ECDP.jpg
https://i.imgur.com/D0ZJZxa.jpg

523 :
データ増量無料キャンペーンの申し込みのチェック外して新規した。一カ月経って気がついた。

524 :
>>518
動画広告が増えてきたから、すぐパケット消費しちゃう。

こういう時に、低速モードとad guardはきわめて有効。
低速モードだとyoutubeを気楽に流せるのも安心。
一気にデータを読み込んじゃうとかもないから。

525 :
>>523
それは痛いな
9GBと10GBはたいして変わらんが、
2GBと3GBは大きく違う。

526 :
2年後の行き先どうしますか?
仕事用兼用で通話けっこうしてます。3年後は基本料も値引きなしで増量もなしですよね。現在は特別オファーで基本料千円引き。

527 :
2月加入分の仮:5,000仮:5,555きた 安心したあ

528 :
>>524
まーた低速クンかww

529 :
>>508
これエエな
採用!

530 :
>>526
俺も9月で2年。増量ないのが辛いよね。我慢するかiijにするかかな。

531 :
低速クンって自演してるよな

532 :
>>529
そんなにええか?
ええのんかあ?

533 :
こんなん何を今更
制限カケホには必須やろ
iPhoneにはないけどな

534 :
ワイモバって簡単に低速に切り替えられるアプリないよな
DMMとかOCNはあったのに

535 :
先月からワイモバだが、低速は困らんが500MB毎にクーポン追加する仕様は誰得なのかね?
勝手に追加するから別に不便はないんだが。。。。

536 :
某富裕層投資家の戦略的な朝飯きたぞ
https://i.imgur.com/mMOAqf6.jpg

537 :
>>532
指定時間で切断
更にリダイヤル

538 :
最低が2gbじゃなくて500MBで良いから通話10分500MBで1,000円とかでないかね?

539 :
>>535
Enjoyパックやマイレージで簡単に容量配れるから便利っちゃ便利
今LinksMateってMVNO入ってるけどむしろ追加のチケット始めた
プランを増やさずにチケットで月の容量調整できるからまあまあ好評

540 :
データSIMだと無料通話も出来ないし、解約も店舗に行かないと出来ないって
不便すぎるだろ!

541 :
>>540
ぜん契約店頭解約か郵送解約しか存在しない

542 :
お前の頭の方が不便だろw

543 :
店頭で契約変更の時、簾キャンペーンつけないで手続きされそうになった
言わないとやばかった
後から別の人がチェックしてたから気づきはしただろうけど
でも可愛い子だったから全然問題なし

544 :
SIMフリーのiPhoneXSを使っているんですが
留守番電話プラスを契約しても
ビジュアルボイスメールが利用できません
iPhone初期化したりしてもだめです
どのように設定したらいいでしょうか。

545 :
>>544
XSで使ってるSIMは?
n141とかだと自己責任

546 :
>>545
SIM単体契約なのでn101です

547 :
iOSバージョンは?

548 :
2017年にYahoo!知恵袋で同じ質問があったけど解決していない

549 :
>>547
12.2です

550 :
>>549
ネットワークリセットしてみ

551 :
>>544
初歩的な質問だけど
留守番電話・転送電話の設定したよね

552 :
iPhone初期化したりしてもダメでした。
あとサービスONになってます。

553 :
キャリアで手取り足取り設定してもらわないと詰むとか
使いこなせないとか林檎厨らしいじゃないかw

554 :
クソコロ タイーム

555 :


556 :
今月が解約月だから変更考えています。
現在Ymobile4回線契約
プロバイダーはソフトバンク光
今はなきお得割プラン加入。

それをどこでもいいんだけど楽天モバイル2回線MNPで変更。(2回線減らす)
プロバイダーは解約月過ぎてるから解約金も負担してくれるとこに変更。

これでいいのかな?
プロバイダーとスマホ契約の解約月が違うからなんかややこしい同じように移転した人とかいたら参考にしたい

557 :
俺の予想ではiPhone買って契約した、n141SIMだっけ?
じゃないとiPhoneでは使えないんじゃないだろうか
というのは置いといて

SoftBankの場合の利用方法がこれな
https://www.softbank.jp/support/faq/view/11332

着目ポイントは
・なぜだか知らんがwebでのこのオプション追加は
「My SoftBankでは、機種購入当日のみお申し込みできます」なる制限あり
・利用開始には1406もしくはwebで留守電をonにする操作が必要

ワイモバも似たようなものなのだろう
https://www.ymobile.jp/support/faq/view/22251

558 :
>>552
もうさショップに泣きついて
なんとか対応してもらえよ

559 :
ヤフーモバイルのキャンペーンページ
から申込をする場合ってスターター
キットは併用して利用出来ませんよね?

560 :
>>556
俺も光お得割で、3回線が3月更新月だったよ。
3つともpoしたけど、元々5回線だったから光お得割の延命のため1回線は残すつもり。君も延命したら と思う。

4回線移動するなら、SoftBankなら4回線分割引max なのでそれもありだと思うけどな。
違約金、手数料無料、移行プログラムもつくから、ギガモン+でも2700円ぐらいだと思うよ。

ケータイ乗り換えcomならY!mobileからでもcb減るがカツゼロとかまだやってるんじゃないかな。
おれはxperia xz2 カツゼロでcb2万 その場で現金くれたよ
2chMate 0.8.10.45/Sony/702SO/9/LR

561 :
3月で契約切れで5月末までに更新期間ってことはそれまでは増量オプション無料ってことかな?

562 :
>>561
なわけ

563 :
Y!mobileも更新2ヶ月なん?
無料なんじゃろ

564 :
>>563
3ヶ月かと

565 :
もうすぐ2年完走で更新なんで、UQかどこかに移ろうかと思ってるんですが、MNPの番号をもらいに電話したら引き止めとかありますか?
千円引きとかしてくれたらうれしいのですが。

566 :
>>565
UQよりAUに移ろうかと言った方が引き止め値引き出やすい

567 :
UQの場合はau22000クーポン出されて終わりだろ

568 :
>>565
他社も検討比較を促しつつ、もしソフバンへなら公式の番号移行特典アレコレとは別に電話特典で12か月間千円引き。
まぁ、ソフバン光の紐づけとヤフショを使ってるからミニモンにして通話オプション省けば基本2千円台+機種代

急がず手間暇かけ他社からなら端末の一括0とかCB・ポイントの野良ショップやサイトもあるんだろうけど、
結局ソフバン公式オンラインショップで半値になったXZ3にした。もし泥の場合は代理店ショップだと電話確認しても希望端末や色の在庫が無いが多々

569 :
まとめると、機種変更での割引や引き止めは無し

570 :
SoftBank Airの営業電話が自宅にかかってきた
料金がお得になると言う事だけをひたすら強調して、その割引がどのようなものであるかなど核心をこちらが聞かないと一切言わないという限り無く詐欺電話に近い手法。
二度とかけてくるなと言っておいた。

571 :
光セット割引適用後スマホ月額比較(ミニ編)

ドコモ ギガライト 通話有料
使用量 セット割適用、みんなドコモ割適用2回線、3回線以上
〜1GB 2980円、2480円、1980円
〜3GB 3480円、2980円、2480円
〜5GB 3980円、3480円、2980円
〜7GB 4980円、4480円、3980円
通話5分無料Op+700円、通話無料Op+1700円
携帯、ドコモ光 長期利用ポイント還元あり

ワイモバイル スマホプラン 通話10分無料
契約プラン おうち割セット(A)、光おトク割(戸建4回線、集合3回線)
S 2GB 2480円、2480円(1680円、1713円)
M 6GB 3280円、3480円(2680円、2713円)
L 14GB 4980円、5480円(4680円、4713円)
通話無料Op+1000円
データ増量Op+500円(S+1GB、M+3GB、L+7GB)新規、機種変更2年間無料

ソフトバンク ミニモンスター 通話有料
使用量 おうち割セット適用
〜1GB 2980円
〜2GB 4980円
〜5GB 6480円
〜50GB 7480円
通話5分無料Op+500円、通話無料Op+1500円
みんな家族割+(50GB回線割引。ミニモンスターは契約数カウントのみ)

上のソフトバンク、ワイモバイルの光回線であるソフトバンク光(戸建5200円、集合3800円)はセット割を適用する為の指定オプション(光BBユニットレンタル、Wi-Fi、光電話等)+500円が追加で必要。このユニットがある事で高速ハイブリッド接続が利用出来る

ワイモバ スマホプランは改変あるらしいけど、一番変えないといけないのは邪悪なミニモンスター、こいつのせいで最新のiPhoneやiPadが欲しくなってもソフトバンクに出戻る気にもならん

572 :
>>568
半値近く値下げになったXZ3には機種変更でも2万円のコジポかウロポ使えるけど。

573 :
>>572
さぁ?、>>565はYモバの自動更新するなら引き止め値引きが貰えるかどうかって話でしょ
ソフバンスマホの利用者が更新月にコジポとか年末の通信障害を言えば普通に貰えるんじゃないの

574 :
>>572
XZ3は駄作

575 :
>>571
ミニモンスターは他キャリアの類似プランと比べてもひどいよね
ただひょっとしたらこれはワイモバイル陣営に遠慮してあえてこうしてるのかも

576 :
じょうよわにおしえてください DIGNOなんですけど
ツイッターに問題が発生しましたって強制終了します
アンインストールして入れなおしたけどだめです
どうすればいいんですかね・・・

577 :
メモリー不足かな

578 :
譲与は?

579 :
パケくじ2マイルか4マイルばっかりの今月

580 :
>>571
Y!mobile
❌ひかりお得割
○ひかりセット割
お得割なら増額5200円引きだよ

後 SoftBankプラン4回線なら
みんなお得割+とひかりセット割と
ここY!mobileのスレだから移行プログラムの適用で料金だしたほうがいいよ。
ギガモンスタープラスで
2500円/月ぐらいだから

581 :
>>580
俺は本人じゃないけどそこのところはちゃんと書き分けてるように見えるぞ
例えばLプランの4980円の部分がおうち割光セット1000円引き、4680円の部分が光お得割5200円を家族4人として1人あたり1300円割引と解釈しての料金でしょ

582 :
来月末まで更新期間だわ
どうしようかな

583 :
>>582
引っ越し先は楽天か?

584 :
何もしなければデータ増量オプションは有料になるのかな?
>>582
俺もだ

585 :
家電禿光+家族4人ワイモバSプランで月15K未満だけど更新月きてもどこにも動けず

586 :
LINE MOBILEにいきます

587 :
>>565
遅レスだけど俺も同条件で1年間1000円引きの引き止めがあった。
ってなわけでp20liteに機種変して残留にしたよ。

588 :
2年完走するので一度UQか楽天にMNPして、6ヶ月後に再びワイモバに戻ろうと思うけど
その時お断りって可能性ある?

589 :
顔による

590 :
UQモバイル申し込んだからYモバイル解約するわ
殆どは電話で済むのにYモバイルは店舗にコイだってヨ

591 :
MNPなら実店舗いかんでええやん
純解約ならしゃーないわな

592 :
UQはネット解約で便利よな
Y!mobileもネット契約したが解約は店とか不便よな市外まで行かならん

593 :
>>592
解約はSoftbankショップでも出来る
(取り扱いしてるか確認必要)

594 :
>>588
>>楽天へMNP
mvno(au,docomo)はdocomoネットワークは早めに終わる可能性有り
MNOへ移行予定だし

595 :
>>586
LINEモバイルは3キャリアネットワークに対応したが、、
51%株式支配でSoftbank mvnoが基本的にお勧め、になる

596 :
PHSテレメタも終了来たな

118 非通知さん (ワッチョイWW 0919-XCqu) 2019/04/24(水) 15:39:37.42 ID:TGNKhM0S0
PHSテレメタリングプランの提供終了について
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2019/20190424_01/

ソフトバンク株式会社および株式会社ウィルコム沖縄は、“ワイモバイル”のPHSテレメタリングプランの提供を、2023年3月末をもって終了します。
これにより対象プランをご契約のお客さまは、各サービスをご利用いただけなくなります。対象となるお客さまには、個別にご案内します。

なお、テレメタリングプラン以外のPHS向け料金プランなどは、2020年7月末をもって終了します。詳細は、2018年4月のプレスリリースをご覧ください。

1. 対象料金プラン

“ワイモバイル”のPHS向け料金プランのうち、テレメタリング利用規約に基づくテレメタリング契約回線向け料金プラン※の提供を、2023年3月末に終了します。
テレメタリングプラン以外のPHS向け料金プランや、全ての料金プランに付随する各種サービス、オプションなどは2020年7月末に終了します。

[注]※個別契約を含みます。

2. 提供終了時期

2023年3月末

提供終了時刻や終了方法などの詳細は、別途お知らせします。

597 :
>>581
なるほど
それにしても計算あわないね
プランsにしても
もとは2480ではなく2980円
家族割と重複で引けないので
2480円(ひかりセット割)

ひかりお得割は
2980-1300=1680
になるね

というかひかりお得割入ってるひとだけでそういうひとはわかっているし
これから無理だから説明いらんと思うけどな

598 :
実店舗すらない田舎者ならmnpした方が良いだろうな

599 :
>>565
日曜日に電話してUQに移ると答えたら、1年間1000円引きを提示されたよ

600 :
>>599
ということは
Sプランだったらまた1980円になるのかな?
でも2GBになっちゃうんだよね?

601 :
テスト

602 :
2年間1000円割引と3gbなら継続しても良いが。
違うなら解約して新規やろ

603 :
>>597
>もとは2480ではなく2980円
2480円(1680円、1713円)の2480円の部分にたいして言ってるのかい?
それもおそらく光お得割の人数が4人に満たない(マンションの場合3人未満)場合の1人あたりの料金書いてるんだと思うよ
500円、1000円、1500円、5200円と一定人数になるまでは割引額が500円×契約数になるからね

604 :
>>594
自社回線設置するのかな?
だとするとちょっと不安だね

ちなみにワイモバイルの方はmnp転出→半年後mnp再加入って
お断りになったりすることあるのかな?
念の為、転出してる時も一回線はワイモバに残してあるけど

605 :
>>603
なんだ、はなから
今申し込めないキャンペーンだけ書いてるとは思わなんだ。

606 :
オンラインでsimカード申し込めなくなってる?

607 :
お前ら某富裕層投資家の戦略的な昼飯来たぞ
https://i.imgur.com/LmKKOuC.jpg

608 :
>>605
そう光おトク割のSなら破格だと思ってたけど
戸建で4回線もいらない状況になってくるとおトクじゃなくなるし
5GB程度でプランMならドコモの3回線の方が安いかもしれない

こりゃ、おトク割ユーザーを値下げから置き去りにすると化けて出るね

609 :
更新月むかえるんだけども、一旦、LINE MOBILEのSoftBankプランにmnp、

1年で戻ってこようと思うんだが、お断りされたりする?

610 :
現状はMVNOのソフバンSIMを選んだ時点でMNP特典(他社からの)除外じゃね
事務手数料が掛けるだけで大損な気もするが、やってみ

611 :
損をするためにMNPするんじゃない?
暇つぶしとしては2年数万だと考えれば割安な趣味と判断したんじゃない?
俺はわざわざ損をするためにそんなことはしないけど

612 :
MNP予約番号の先頭2桁で、どのキャリア系かわかるんだよね?

613 :
test

614 :
>>609
完走してるなら大丈夫じゃない?

てか、質問にもこたえないで勝手なことえらそうに話せるよなw

615 :
断られる理由なんてその時点の当事者の審査、ダメな時は本人次第。
同系列SIMでMVNOへうろついて得になるならとっくにUQや楽天よりネタになってる。

どうせLINEモバイルから戻りなんてどうせ出費の問題でしょうに、出戻りしたわけでも無く「大丈夫じゃない」とかの方が他人事でw

616 :
lineモバイル、au回線扱うのには驚いた

617 :
安く速くならdsdv機増えてきたし、0SIMで700円運用しながら、UQのデータSIMとかで良くないかね?
データSIMは安いなら番号付いててもいいから、キャンペーン込みでとにかく安いのを選んで、都度乗り換えてく。

面倒そうだし、0SIM胡散臭いんでやってないが、机上では最強ではないかと。。。とっくに誰かやってそうだけど。

618 :
>>609
softbank系のmvnoを除くって
条件付きの案件あるからお勧めしない。

実際に自分でやってるのは
SoftBankへの番号移行と
auのガラホに行ってる。
去年も今年も3月にそれぞれ2台行ってる。
去年の分を今年Y!mobileに戻るか純解するか来月の案件次第で決める予定。
auガラホ1台あたり1300円/月でカツゼロ、cb6万だから少し利益がでるよ。
年に1回の行事にしてる

619 :
これってその辺のケータイショップでY!mobile買った場合も対象になる?

https://ymobile-store.yahoo.co.jp/special/point01/

商品選択があるから対象外かな?

620 :
CB6万ってどんな都会だよ

621 :
GRATINAならCB6万とかまあ有るぞ

622 :
あげ

623 :
ほんま?
どんな契約じゃろOPを6万円分とかw
ほんまにくれるなら放浪兼ねて高速バスで行くど。1300k先の関東か?

624 :
>>619
これってSIMのみの契約の場合、全く関係ない?

625 :
>>623
大阪市内だよ

626 :
>>625
ごへい?

627 :
>>625
南港から近いかの?なにわならフェリーやな。ついでに飛田よらなw
ガラホなら高額OP付かんやろ?
先月末までやて落ちやろ

628 :
某富裕層投資家の戦略的な昼飯らしい
https://i.imgur.com/xgF0nLr.jpg

629 :
条件とかこんな感じ
スマートバリューとかいるけど
ごり押しですませてる

http://iup.2ch-library.com/i/i1985882-1556189446.jpg

630 :
塗り潰し危険なのによくやるね

631 :
>>630
どう危険なの?

632 :
>>629
見えるぞw

633 :
残り500MBになったところでWi-fiに切り替え、2時間ほど動画を観ていたら通信制限になったのですが、どうしてだかわかりますか?
auで契約していた頃はこんな事なかったのですが…

634 :
>>633
もしかして、その残り500MBというのはMYY!mobileにログインして確認した分?
多分それって更新されるのにタイムラグあると思う
実際には消費してても、まだ残っているように見えるというか
短時間に大量に使った場合はそうなる気がする
全然使って無いところで確認した500MBなら、うっかりWi-Fi切れとかもあるだろうけど

635 :
>>631
画像内の特定の場所を伏せたいときは撮影前に物理的に隠しておかないと
撮影後に画像加工ソフトで消したんじゃ条件が揃えば復元出来ちゃう

636 :
>>633
モバイルネットワークOFFにしてWIFI接続してないから
モバイルネットワークONだとモバイルネットワークのカウント勝手にされる

637 :
>>636
それはない

634のいうとおり、タイムラグと思われる。
通信させてすぐ見ても通信量増えてなかったりするんで。

しかしワイモバの制限モード128kも出てないよな。32kも出てない印象だが。。。

638 :
>>637
実質化1/2の64Kぐらいだよ

639 :
>>635
JPEG画像だと完全に塗りつぶした箇所の復元なんて不可能だと思うけど、どういった条件なら復元できるの?

640 :
>>635
ないわーww

641 :
>>639
このレベルだったらコントラスト変えただけで見えそうだな

642 :
なにがないんだ?

643 :
探し物が見つからないんじゃないか?

644 :
だからヤフオクやメルカリはコードとかを紙で隠してるじゃん。
写真なら物理的に隠すのが常識だろ。

645 :
明日2つ庭に乗り換える予定なのですが、クレカの残高が結構ヤバいことに気づきました
二件やるつもりで残高22000円くらいなのですが大丈夫でしょうか?

646 :
↑すみません、誤爆しましたm(_ _)m

647 :
クレカの残高なんて問題になるかね。そもそも最初の引き落とし2ヶ月後くらいじゃね?

648 :
【衝撃】チンパンジーにスマホ与えた結果wwywwyww
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1556194573/

649 :
ワイモバ加入者特典のヤフーショップの商品は何がおすすめですか?

Tポイントはカードつくってないので、使えないので

650 :
アカウント作れば使えるがや
ヤホー内のみならカードなんか不要
p貯めてなんでも買える
モバイルT仮想カードもあるし

651 :
microSDXC

652 :
https://campaign.merpay.com/jp/2019-04-golden-week-50

これは始めるしかないだろ
IDで50パー還元

メルカリ会員登録する時に招待コードを入れると300円貰えるぞ

招待コード
WBZNMQ

653 :
>>650
日本語でお願いします

654 :
>>650
そうなんですね
教えて頂いてありがとうございます

Tポイントで使う人と商品送って貰う人どっちが多いのだろう

655 :
>>649
山形産パックごはん1個78円

656 :
>>652
貰えた、乙

657 :
>>649
期間限定とかなら
金券とか換えてるけどな
多少目減りするけど
住友vjaとか

658 :
乞食やる上に自演失敗とか…

659 :
審査完了メールが届かんかった
今月中に切り替えはもう間に合わんのかな\(^o^)/

660 :
今から店に行って、当日乗り換えることってできるのかな

661 :
家族割と光セット割併用できる?

662 :
クソコロ

663 :
>>662


664 :


665 :
クソコロさんおめ!


666 :
666げとー

667 :
666ゲット

668 :
>>667
おまぬけもん!!!

669 :
糞コロは死んだ。

670 :
これは始めるしかないだろ
IDで50パー還元

iD払い使える店/コード払い使える店
は違うので注意!
※70%バックのセブンイレブンはコード払いできません


あと他よりお得な600ポイントのプレミアム紹介コードはこちら
メルカリ登録時に入力ください

WBZNMQ

671 :
>>670
ありがとう 早速はじめた
紹介コード入れるの忘れた すまん

早速 近くのローソンで使ってみた
ドーナツとコーヒー買ったが、なぜか ドーナツ分の料金が入ってなかったので
正直に話して、ちゃんと払ったよ。 自分はなんて善良な市民だと痛感してるよ

672 :
糞コロの無能っぷりが半端ない

673 :
>>670-671
さっさと頭打って死んどけ

674 :
今度は自演成功www

675 :
iDあかんなー
ガソリンスタンドでは使えんかった

676 :
Y!mobileにカードとか無いやろ?
IDはドコモのカードけど
SoftBankカードもプリペイドやし
ドコモの様なクレカ系決済とか無いのかな?

677 :
メルペイは、お財布ケータイでiD決済

678 :
n141のSIMでワイモバイルの
ロック解除したモバイルルーターで
使っている人いる?
そもそも使えないのかな?

679 :
6sのsimをgl10pで使ってる

680 :
>>678
>>ロック解除
の意味知らないのか?

681 :
メルへイ?スケベそうなの検索する

682 :
>>677
Yモバイルユーザーにおサイフ使える端末持ちは少ない
俺もXiaomiだから使えないから
QR決済がメジャーになってほしい

683 :
>>682
そやね
2chMate 0.8.10.45/Sony/702SO/9/LR

684 :
>>679
ありがと

>>680
お前は死んでいいよ

685 :
>>682
モバイルSuicaヘビーユーザーだからなぁ。
改札をQRコードで通れるようになったら脱FeliCa考えるけど難しいだろうな。

686 :
P20lite機種変更一括8000円
手続料金と合わせて約11000円ってのは安いのかい?

687 :
知らんやんけ

688 :
無理
以前別の板スレで書いたけどQR決済で改札は不可能
画面スキャン式でもカメラで読み込み式でも端末の性能に左右されるので一律動作が絶対に不可能なので無理
それに加えてどちらにしても事前にスリープから解除して画面表示かカメラ起動が必要なので歩きスマホどころか走りスマホが出て大惨事な死亡事故すら起こる可能性が有るので絶対に不可能

689 :
端末11000円なら悪くはないけど二年縛り継続だから人による

690 :
>>685
ICカードを如何にモバスイ並みに簡単に使えるか色々試したけど
小銭入れに入れるのが一番使い易いと結論

691 :
電話番号の移行っていうのは自分でできますか?
店でやってもらえるんでしょうか・・・初機種変なもので・・・

692 :
電話帳のことかな?住所録

693 :
>>671
さすが上流階級。

694 :
有料です。(3000円〜)

695 :
クソコロターイム

696 :
>>692 電話帳のことです  3000円なんです?

697 :
>>696
旧機種と新機種は

698 :
>>682
ワイモバキャリア端末なのにおサイフ使えてすまんな
2chMate 0.8.10.45/HTC/X2-HT/9/LR

699 :
クソコロさん
どうぞ


700 :
get!

701 :
700get!

702 :
なんかウザイのいるな 

703 :
糞が喋った!

704 :
>>702
お前息くせーから喋んなゴミ

705 :
>>697 DIGNOからANDOROID oneです

706 :
糞コロの邪魔する奴のほうがウザイよね

707 :
705なんじゃそりゃ?フリガナ入れな

708 :
>>705
電話帳がGoogleに登録してあるなら新スマホも同じアカウントでログインすれば自動的に降ってくるよ

709 :
>>688
絶対に無理って事はない
杭州の地下鉄でalipayで出来たし、大概混んでるけどそれなりに流れてる
カバンのよくわからんとこにSuica仕込んでる女よりはよっぽど早い
ただ、ここまでtypefで展開できてるのに、わざわざやる意味はない

710 :
>>688
だろうな。Xシリーズにするか、Suicaだけはカードをスマホケースに忍ばせるしかない。という事で

711 :
>>692
乗り換えです

712 :
っ乗換NAVITIME

713 :
>>709
画面スキャンの為にはカメラのレンズやディスプレイの定期的な清掃が必要なの理解してるか?
無人駅も含めた全ての駅の改札の定期的な清掃にどれだけの手間とお金が掛かるか理解してるか?

714 :
>>708
チッ(テ○ル店員)

715 :
>>713
もう一回言うが、実際やれてるのに絶対ってことはない

716 :
>>715
現状の優れたシステムを超えない限り絶対に無いと断言出来るのよ
QRシステムは様々な欠陥が有って日本の改札に全面導入はあり得ないのよ
絶対的優位な競合する方式を捨てるなんてあり得ないのよ

717 :
光学屋に言わせると
透過力や回折などによって作動領域が大きい電波に較べて
光学は電波に比して解像力が高いという利点の副作用で作動条件が厳しい(「見えてない」と使えない)
スイカ開発中の目標だったカバンの中に入れたまま改札を抜けられるというのを再度追及するほうが有意義

718 :
全駅で合わせて1日50万人行くかどうかの杭州地下鉄ですら混雑するのに
1日347万人が利用する新宿駅なんかに導入したらパンクするわ

719 :
なんで中国の話してんの?
馬鹿から学ぶことなんて何も無い

720 :
某富裕層投資家の昨日の戦略的な飯らしい
https://i.imgur.com/2FzvfNI.jpg
https://i.imgur.com/Ji4CtFv.jpg
https://i.imgur.com/aLLGHj0.jpg

721 :
>>719
馬鹿が中国の導入事例を上げるからそれを否定しただけ

722 :
qr改札なら日本でも飛行機でやってるだろ

723 :
>>716
だから意味はないと言ってる>>709読み直せ、そして絶対にやれないこともない、やってるんだから

724 :
利用者数が少ない所で試験的にな
メトロだと改札では無くて周遊券購入とかにQRを導入してる程度

725 :
過疎地なら行けるだろうけど
一極集中な日本では現在のQRシステムでは無理だろ
新宿品川池袋辺りに現在のQRシステム導入したら改札を抜けるだけで2時間3時間とかになるのは確実
利用者数の違いで日本では現在のQRシステムでは不可能なのよね

726 :
>>725
杭州に一年出張しててalipay使ってQRでやってたけど、読み取りミスは少なからずある
速度的には思ってるほど遅くないけど、新宿のラッシュ時の速度には合わない
QR専用の改札増設するなら、中国人だらけなのも考えて旅行者用には大いにアリだと思う

727 :
流行りに便乗させていただきます。

新規の方、招待コードで300ポイントプレゼントされます
よろしければ使って下さい

ETSTNT
https://i.imgur.com/RTfMULn.jpg

728 :
p20LItemnp 108円って今だけ?
6月になったらUQ から移ろうと思ってたけど108円なら一万払ってもいい気がしてきた

729 :
ワイモバイルのsimのみ(音声通話)契約してた端末が
水濡れで壊れてしまい、次の端末の候補に中華系の技適なしの端末を考えています。
回線はワイモバイルを継続するつもりで新しい端末に合うsimカードのみ再発行?したいです。

そこで質問なのですが大手キャリアのショップでは、技適なしの端末を持っていっても、技適なしの為simカードの発行や再発行を断られるケースがあると聞きました。

どのようにすればスムーズにsimカードの発行が出来ますでしょうか?

730 :
QRに前向きなメトロの社長さんですら課題が多すぎて改札に導入はまだ無理だと言ってるしな

731 :
>>729
今のSIM使ったら?

732 :
>>731
端末本体が数日乾燥させても電源が入らない状態なのでsimもやられてる可能性を考えて、新しく出来ればと考えています。

733 :
>>709
edyでもnanacoやクイックペイでも可能なんだけど
NFC系はちょっとひっかかるから
今のスイカ系の感覚で行くと大渋滞になる
中国の券売機しかり
糞混みQR系が正しいというならそれはいいけど あれは失敗だよ日本ではできない

734 :
>>729
新規契約に持ち込みに技適端末は必須だけど、すでに契約者で手数料を取る再発行simが断れるとか初耳。
たまたま似た状況で、自身はYモバsimに再発行で金を掛けるのが嫌でソフバンへMNPにしたのだけども、
コールセンターへ近い再発行手続きは聞いたけど、契約時と同sim再発行だけなら技適チェックなんてしないんじゃね

735 :
>>734
ありがとうございます。
持ち込み新規と再発行を混同してしまったみたいです。
ワイモバイルに問い合わせたところ、身分証明書のみでsimの再発行行えると回答がありました。

736 :
>>735
解決したようで何より

737 :
実店舗よりYahoo!ショップとかでmnpbオたほうが特なbフかななんかわbゥんなくなってbォた

738 :
そういう人は実店舗に行って養分になってくだしあ

739 :
>>735
電源が入らないのはSIMのせいじゃないと思うよ
もったいないから今のSIM試したからにしたら

740 :
>>737
手間暇かけてショップのカラクリでダマされるくらいなら
公式オンラインショップの方がストレスは少ない。
得の考えが時間か費用かそれぞれだから、個人のタイミングだねー

741 :
流行りに便乗させていただきます。

新規の方、招待コードで300ポイントプレゼントされます
よろしければ使ってください

SEXBOY
https://i.imgur.com/eD7ofYL.jpg

742 :
財布付きのU11があたや、SoftBank満期解約したらY!mobileで使えるやろか?
SIMロック解除はしたけど。

743 :
>>740
ですよねぇ…5のつく日に飛ばそうかな

744 :
>>742
OK

745 :
>>728
あの
変動違約金ってのが有ってだな

746 :
>>735
SIMなんか乾燥させればそのまま使える
端末に何を使ってたか書いとけば優しい誰かが代用機種を教えてくれるだろ

747 :
すぐにP30 liteが出ると思うけど

748 :
>>745
変動違約金?
いわゆる2年縛り(今年6月のみ解約期間)の違約金は9500円(税抜き)だから
1万くらいといったんよ
大体携帯本体代普段は1万5千くらいはみとかないといけないし
その他諸経費はかかるとしても今変えたほうが安く済むかなと
間違ってたらごめんなさい
やっぱり6月まで待つのもありかな

749 :
何も分かって無くて草生えるwww

750 :
何がわかってないかもう少し教えてくれると助かるわ

751 :
>>750
6月から法律が変わるから安くなるか高くなるかは誰にもわからない。
108円で買えるのは2年完走する前提で買えるものだから注意な。
途中解約は通常違約金と、さらに端末の違約金があるから高額になる。

752 :
端末を値引きするのは全く問題ないが縛るのが問題とされてる。だから、例えばiPhone8を99%offで縛りなしで販売することは問題ない。
大幅なディスカウントを受けて購入したのに、早期解約した客は永久特価ブラックにするってあたりが落とし所ではないかと思うけど、その場合、実態は何も変わらない可能性もある。

違約金はアウトだが、限定特価がセーフならそういうことも可能なはずだが、詳細は施行待ちになるだろうな。

753 :
助かる皆さんありがとです
一応様子見てから6月判断することになりそうだけど端末代はある程度覚悟しないといけないかもですね

754 :
だから端末目的ならiPhone系択一

755 :
5月更新月で端末も反応悪くなってきたらどこに移ろうか迷ってたんだけど
6s新規で契約するのがお得な気がしてきた

756 :
>>755
6SならUQモバに移れば

757 :
6sでなくSIMフリーandroidで使えるのが魅力
2年後はどうすれば良いのかなぁ
きっとそのときはまたお得な方法があると信じたい

758 :
現在UQ Mobileを使っていますが、ワイモバイルにはUQの下記URLの「データ高速+音声通話プラン」のようなプランはありませんか?電話は全くしません。
https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/other/

759 :
データ通信だけでいいならデータ通信専用プランで契約すればいいじゃん

760 :
500クーポンで買えるいいものある?

761 :
>>759
すまん、俺からはかけないってだけで電話番号は必要です
やはり無いっすかね…

762 :
>>758
>>761
mnp新規でスマホプランSを契約すれば10分通話無料と二年間限定だが3GBで1980円、学割1480円

端末は最新ではないandroidONEで良ければホドホドのがあるし、
100円の端末でも2年くらいならもとは取れると思うけどな
タイムセールやアウトレット見たら良い

763 :
三年以上 AQUOS CRYSTAL Y 402SH を使ってきたが
そろそろAndroid4じゃいろいろ不都合が出てきた
おサイフ使えるのとなったらやっぱAndroid ONE X○の
どれかを買うしかない?
数字が大きい方が新しいんだろうけどX2あたりでも充分使えます?
それどもやっぱX5A一択?

764 :
>>762
>二年間限定だが3GBで1980円、学割1480円
1年限定では?

765 :
Mプラン 9GBでも学割、光割で1480円だが、2年目は3780円。

766 :
>>758
SIM単体特別割引使えばデータ高速と同じくらいの値段になるんじゃないの

767 :
Y!mobileのmnpを考えてますが
現在sim解除できないiphone5sなのでiphone7の購入を同時にしようと思ってます。

その場合、みなさんなら端末どこで購入します?(割賦でも一括でもOK)
appleストアでsimフリー購入したほうが安いようですが、Y!mobileで購入しても24ヶ月の1080円引きが付くので、
大差無いようなので、中古にすべきか悩みます。
でも中古でバッテリー消費早いと怖いしなあ

768 :
よくわかりませんが、ワイモバイルなら一括ゼロ、もしくはそれに近い案件はふつうにあるのでiPhone7でapple storeは勿体ない気がしますよ

769 :
>>767
中古でいいなら8をオクで探すのもいいんじゃないかな。
うちに未開封の7があるから譲ってあげたいけど。

770 :
>>739
>>746
一度濡れた物は使わない方がいいと勝手に考えていました。
simの再発行する前に試してみる事にします。
ありがとうございます。

771 :
>>768
まじですか。 ざっとググっても出てこなくて・・
ちなみに公式からだとこういう内訳で、
https://dotup.org/uploda/dotup.org1833885.png
端末なしプランと比較すると端末料金は実質57,564円って感じですね・・。(73,116円-15,552(642円×24)

>>769
なるほど8も使えるんですね。
7安くしていただけるなら譲ってほしいですw

772 :
>>771
6sでも構わんと思うが
6sは売って7のシムロック解除品で安いの探せば良い

773 :
>>772
おお〜なるほど〜
そういう考えは無かったです。
ちょっと調べてみます。ありがとうございます〜

774 :
PHS→携帯乗り換えでのオンラインサイトで、使えるVISAデビットありませんか?

775 :
ドコモが去年辺り「新プランで4割値下げします!」
って言ってた時、ワイモバイルも呼応して、2019年に1割2割値下げする
とか言ってたけど 
ドコモの新プランがしょぼ過ぎて
値下げしなくてもイケルやん!!とかなってないか心配

776 :
>>771
自分は公式は論外と思ってましたが、5のつく日で15555ポイントもらって、linepayカード払いで15%offなら悪くない気もしますね。
いずれにせよ、このレベルならその辺の電気屋でももっと良案件ありそうですけど。

777 :
スマホプランS 1980円
スマホプランM 2980円
スマホプランL 3980円
くらいにして、yahoo関連サービスはパケットフリーにしてくれ

778 :
今月、6s2台契約してきたわ

毎月割1320円くらいを24ヶ月で
1台既存のワイモバ回線あるから
家族割も組めてさらに△500円

最強すぎるな

779 :
今auでシムのみ乗り換えを考えてるんだけど、オンライン契約の場合、どこかのサイト経由したら特典とかありますか?

780 :
>>773
ちなみに新品の6sはヤフオクなら
23000円〜25000円で売れる

そしてsoftbankのiphone7なら
SIMロック解除不要でワイモバのSIMが
使える。んで、25000円も出せば
新品に近いくらい程度の良い上記のiphone7の中古が買える
(3万ちょいで新品を買うもよし)

781 :
>>778
光割と合わせて端末売り払えばほぼ無料の回線になるよな

782 :
>>752
契約を条件にして端末を大幅に割り引くのは許されるの?

783 :
>>771
公式はここで話題になる時以外は全然安くないよ

784 :
PHSからの乗り換え、実店舗で相談したら何かオトクな機種出てくるかな?

785 :
3月ならまだしも今は無理だろ
可能性あるとしたら年末あたりじゃない?

786 :
>>782
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1903/12/l_st52693_sp-02.jpg

今の所、継続利用が条件じゃなければ問題ないっぽい
ただ総務省が一括0円潰そうとしてる報道もある

787 :
779に続いて質問ですが、
シムのみ契約でも店舗の方がキャンペーンとかで安かったりする?

788 :
続けて申し訳ないが、シムのみよりiPhone6s32GBを一括で買って、その新品端末はメルカリとかで売りに出した方が得かな?

789 :
オンラインのSプランSIMのみの400円x24回得割に
詳細のとこみるとこれとは別に
mnpは1万円特別割引と書いてるけど
合計支払いには計算されて無いよな?

400x24+1万円割引じゃ無いのmnpのみは。

790 :
>>776
情報ありがとうございます。
5の付く日は自分も考えてました。
LinepayはアマギフMaxチャージで既に消化しました。

>>780
なんという事でしょう。そういうトータル的な考えが無かったので
感心いてます。

>>783
情弱っぷりお恥ずかしい限りです

791 :
>>775
どちらにしろ分離プランにはせざるを得ないからこのままとはならないんじゃないかね
ただたしかに劇的な変化は期待できないかも

792 :
>>789
iPhone6s買えばtポイント貰えるから特別割引1万とほぼ同等で
端末は売れば2万近く利益出そうだからシムのみ乗り換え24回割より得かな?

793 :
>>730
QR先進国の中国も、地下鉄は基本NFC。
日本の鉄道の多くは、
近距離電車と長距離電車が一緒の改札システムを利用している点が今ひとつ。
特急のような、予約する電車はQRの方が向いてる。

794 :
何かデータ通信量無料?キャンペーンとやらでmプランなら9gb使えるみたいだな
今日知ったわ

795 :
>>792
5の日に15500pくれるのSIMのみではもらえんのかな?

iPhone6売るの大変やし業者なら良いが
オクとかは揉めると…。

796 :
>>795
もらえないみたい
シムのみなら代わりに640円×24回割引(プランmで)と1万割引がある
色々聞いたが同じく売る手間と期間限定Tポイントの使う手間考えてシムのみで契約した

797 :
あと1日ってとこで制限食らったわ
平成最後のボーナスタイムまだーw

798 :
>>760
靴下とか下着
消耗品を月1で補充する感覚で買えばいい

799 :
>>760
消えモノをお勧めする

800 :
800get!

801 :
>>800
ひっさしぶりにゲトした御気分はいかがですか?

802 :
>>800
うんこブリブリ

803 :
>>800
おめ!
普通にレスできるじゃんw
向こうでも安価打たれてますよ

【docomo】 ドコモオンラインショップ総合スレ★128

487 非通知さん 2019/04/29(月) 15:27:40.01 ID:oEyYXSjX0
連休中は配送遅れるかも的な事は書いてあるけど、手続き自体はどうなんだろ?

禿の端末が調子悪すぎるからついでにMNPするつもりなんだが…

手続きが連休明けになるようなら流石に我慢できないからショップで頭金払ってやるか…

488 非通知さん 2019/04/29(月) 15:42:48.04 ID:X78lBORX0
>>487
なぜ禿のまま機種変更しないのか?

489 非通知さん sage 2019/04/29(月) 15:46:26.33 ID:cFO5s3tN0
>>487-488
ここはワッチョイ嫌いの荒らし専用スレです

正規スレは
【docomo】★ドコモオンラインショップ総合スレ121
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1551220130/

804 :
平成最後のパケくじはハズレ
バカヤロー!

805 :
素人ですが教えて下さい。
iPhone6sのSIMをNEXUS5に挿して>>3の設定をして使ってるのですが
PAPはセキュリティ上良くないと書かれてますが
どうマズイのでしょう?
>>3の後半の設定が良くわからないのですが
くやしく教えていただけませんか?

806 :
サービスに接続する際にネットワーク上にパスワードを送信するのでPAPは良くないわけですが、
こういうAPN設定のパスワードはそもそも公開されてるのでCHAPにする意味はゼロです。

パスワードを晒しながらPAPを問題ありとしている人はアタマおかしいと思います

807 :
公式とヤマダやケーズではどっちで買うのが安いの

808 :
>>807
交渉しだい

809 :
>>796
今日みたら1万円特別割引が消えてたな?。
夜のみとかやろか、しかし合計支払いが割引されてない金額に成るよな?

mnpのみSプランは毎月400円x24回と
1万円特別割引て書いてたが
毎月支払いが1980-400円合計額が表示されるな?
1万円特別割引はどこに使うのやろ
謎やな

810 :
あげ

811 :
ドナするのが面倒でなければ、SIM単体よりSE買ってドナする方がいい

812 :
>>811
SIMのみで月割ありってあるのかね?
もう意味がわからんが、SIM単体よりiPhone付けた方が安くなって、月額も安いとかも意味不明だしな。

ふつうにSIMのみで6s同等の月割1300円が付いてくれるだけでどれだけ価値あるか。。。。6sの場合、一括ゼロ円、月割ありだと、6sを24000円でドナ出来れば実質月割2300円と空前のオトクさだけれども。

813 :
ある訳ねーだろ
公式で月割の意味調べてこい

814 :
>>796解決した。
タイムセールのMNP特別割引らしい
400X24とは別に1万円分まで発月から割引に利用するようで。
初期費用3240円と残りは月の支払いから割引らしい。2ヶ月位無料に成るな。

>>811ドナ?はなんか分からんけど。
6sよりSE買って売るのが高いのかな?
売るの大変よな。SEなら1台SIMフリーが有るけど小さい過ぎて保管してるw
売りたいけど保留したら数台溜まり大損したよ。

815 :
iPhone6s、公式よりお得に契約できるとこ具体的にわからんorz

816 :
すまん教えてくれ
ワイモバにMNPしてiphone6sもらったんだけど、iphone未開封で持ってたnova lite 2にSIM差してAPN設定してもデータ通信できないんだ
まさか一回iphoneに差さないとダメとかないよな?
何か足りてない設定ある?

817 :
>>815
関西だと南兎
一括丸で4.5まんほどお得

818 :
都会なら店頭やろブログとかに書いとるしカメラ屋の。
田舎なんで通販専門やな。
Y!mobileオンラインとヤホー携帯モバイルで販売しとるで。
SIMのみは公式の方が珍しく安いなmnp限定やが。

s2月割り付きはヤホー携帯でしか買えんかったのに

819 :
>>816
>>2

820 :
ヤマダ電機でシムのみのMNP契約したら2、5万現金キャッシュバックもらったで

821 :
更新期間3ヶ月間になったんだな
これはまったり探せるわw

822 :
>>820
2万と5万どちやろ?
やーまだなら田舎にもあるな調査してこ

823 :
>>822
2万5千円やで

824 :
>>816
足りてたら通信できるだろうね

825 :
>>817,>>818
ありがとう
九州なのでたぶんオンラインになりそうだけど
ヤマダとかビックとか店頭見てきてみます。

826 :
>>819
ほんとありがとう

827 :
>>820
mプランならオンラインでも25000円ぐらい割引になるから同じぐらい

828 :
>>816
あんたに教えて貰いたいんだけど
俺も全く同じ6s契約でAndroidにSIM挿してるが
最初のMy Ymobileの設定って
Androidに挿したまま出来るのかな?
一度6sに挿しかえて設定し直さなきゃダメ?

829 :
>>823ありがとう。
やーまだ聞いてこ。通販は400X24と1万円でSプランは合計20368円分割引やな。
現金25000円くれたら毎月-1000円割引に使えるな。


>>825
わしも九州やがビックとか無いな。北と南にしか無いじゃろ新幹線無いので。
北ならモバワンがツイートしとるし。
カメラのキタムラもブログで宣伝しとるで、
全部家の村には無いので交通費掛かるな。

830 :
>>828
Androidでいいと思うぞ
むしろパソコンからやろうとしてたし

831 :
結局6s一括0新規が一番お得なの?
月832円でもてるやつ

832 :
マルチのgm

833 :
iPhoneSE 32GB

一括価格 44604円
ドナ相場 27000円位
月割 1836円×24回(全プラン共通)
期間固定Tポイント 10555〜15555円(プランにより変動・新規も可)

大体-37000〜42000円位になる
併売店とかない田舎ならこれが最安かと

5のつく日にここからどうぞ
https://ymobile-store.yahoo.co.jp/special/point01/

前月末までに取得したYahoo! JAPAN IDでログインしないとダメなので
5月中に買いたい人は今日中にYahoo IDを作っておきましょう

834 :
>>833
なるほど。いい感じ。

835 :
ただ一括0案件あったら観光がてら遠征するはww

836 :
6sはいつまでiosのアプデ来るんだろう?

837 :
アップデートが打ち切られるまで

838 :
アプデガーくん来てるね

839 :
>>836
Apple pay非対応機種はiOS12で切る、と言う噂出てる
あくまでも噂

840 :
快適に安く使うのは結局ワイモバ

841 :
SoftBank
マイネオ
Y!mobile
ときたけどY!mobileが安くて快適。
機種はキャリアに比べたらイマイチだけど、
自分で調達できる人なら更に快適。

842 :
>>833
すばらしいまとめ方

843 :
4月中契約なら好条件のお店がありましたがポイントをもらうにはyahooIDを前月までに作成というのを見落としていました
今日契約して4月に作ったIDと5月に入ってから紐付けした場合はポイントもらえませんか?
また5日まで待って5のつく日のポイントをもらうのは無理でしょうか

844 :
>>831
その案件を新規で契約すると、一括だからSIMロック解除はすぐにできるの?
ネットワーク利用制限も◯なのだろうか
2年持たないといけないの?1年で違約金払いやめたら購入サポート?分高く支払わなければならないの?

845 :
>>817
南兎てどこのこと?

846 :
>>833
6sよりそっちの方が得?

847 :
今から店舗行ってみようと思ってるんだけど、ヨドバシとワイモバイルショップとソフバンショップぐらいかな?
カメラのキタムラは近くの店は取扱店で出てこなかったんだよね

848 :
家電量販店だったら大概どこでもやってるだろよ

849 :
>>847
近くにビックカメラも有れば聞くと良いよ

850 :
>>845
南都銀行かと

851 :
>>849
横浜のビックは取扱店じゃなかった…
新宿か川崎行く価値あるかな?

852 :
>>839
6sはApplePay対応してるで。felicaが無いだけで

853 :
おさいふあったほうがいいな

854 :
最低7ってこと?

855 :
7も最低限の対応してるだけだからな

856 :
>>835
それな
自分も田舎住みなので携帯契約は
いつも旅行の序でにやってる

857 :
知ってるのかよw

858 :
>>833
SEって月割りある?
ネットでやったら割引つかなかったんだが

859 :
オンラインの特価は基本的に月割分を本体値引きに充当してる

860 :
>>851
量販店比べした方が良いよ。
ヤマダ電機も見ると良いかも。。。新宿ならヨドバシ ビックカメラ ヤマダ電機あるよ

861 :
出向かなくても電話して聞いたら教えてくれるんじゃね?

862 :
>>858
それワイモバイルオンラインストア

>>833はYahooモバイルのオンラインストア

863 :
もうすぐ3年目だから
@継続
A機種変
B乗り換え
で、とりあえずワイモバとDoCoMoに話だけ聞きにいったら
(DoCoMoが候補に入ってるのはwith終わるのと最近家族がシェアパック始めたから)

DoCoMoの乗り換え割がでかすぎて違約金払ってでも乗り換えてしまったw

864 :
川崎の量販店、ショップ巡って、ヨドバシで6s契約した
一括で本体から20000円割引という条件だった

865 :
https://yuijuku.tokyo/ymobilesim/
元のSIMフリー端末で使いたいんだけど、↑の通りやるのでOK?

866 :
それ公式のCB10000+店のインセから10000じゃね?
たいして条件良くないと思う

867 :
そうなのか、新宿まで行けばもっといい条件とれたかな
まあ今日中に解約したかったし、オンラインよりはいい条件なのでいいとするわ

唯一悔やまれるのがラインペイカード忘れて20%還元取れなかったこと。アマギフで還元貰えるか分からんけどアマギフに突っ込むか。話ずれちゃったが

868 :
ちなみにビックはしょぼかったわ
ワイモバショップとヨドバシで天秤。ヨドバシは15000円割引と9000円相当(?)とかいうモバイルスピーカーでもいいらしい
参考までに

869 :
複数台で増額あるなら悪くは無いかもね

870 :
近くのヨドバシ電話で聞いてみたら
ヨドバシ1万ポイントが付くだけだったからオンラインで5の付く日申込と変わらんね・・・

871 :
みんな知ってるかもだけど、このGW中にメルペイがめちゃくちゃお得なキャンペーンしてる
今はメルペイ最強
翌日にはポイントバックされる
セブンイレブンが7割引、他も5割引になるキャンペーン 還元は2500円までだが酒もタバコもOK

招待コードで300円もらってね

MXHMSH

https://www.merpay.com/

872 :
相変わらずあちこちに貼りまくってるけど

このスレ程意味ない場所はなかなか無いと思うわw

873 :
>>833
一括4万で安いとか情弱にも程があるだろ

874 :
【通報方法】
@メルカリアプリを開く
Aメニューを開く
B[お問い合わせ]を開く
C[お問い合わせ項目]を開く

あとは通報IDと違反があったURLを一緒に報告すればおk
通報が多ければ多いだけそいつのブラック度が増して永久バンになる

875 :
川崎てストリップとトルコあるじゃろ
昔行ったがや

876 :
一括100円とかで探せよw

877 :
ビック新宿のワイモバの店員と話しててUQとワイモバイルのどちらにMNPするか真剣に迷ってるって言ったら今即決してもらえば25000円キャッシュバックすると言われたからMNP契約してきたけどお得だったのかな?

878 :
>>877
契約プランは何?

879 :
>>877
定価からならまあ普通よね
7一括ゼロからならかなり良い方。

880 :
7活0でcb付とか寝言過ぎるわ

881 :
>>878
Sプラン

882 :
プランって関係あるの?翌月には買えられるでしょ?

883 :
>>873 >>833
近場で活0月割ありなんてないもんでね
遠征する価値があるかはご自分の判断で


iPhone6s 32GB(活0・月割あり)

一括価格 0円
ドナ相場 23000円位
月割 1323円×24回(全プラン共通)
(有料コンテンツあり?)
(キャッシュバックあり?)

およそ-55000円位
 
 ===================

iPhone6s 32GB(活0・月割なし)

一括価格 0円
ドナ相場 23000円位
月割 なし
(有料コンテンツあり?)
(キャッシュバックあり?)

およそ-23000円位

884 :
クソコロ君チャーンス!

885 :
平成最後のボーナスタイムまだー

886 :
まだきてないな

887 :
平成最後の月はデータ利用ペースを間違えて500MB(500円)×9=4,500円の負担増で終了
令和では気をつけようっと

888 :
8888

889 :
>>883
どこか書かないと意味なくない?

890 :
サービスタイム来た

891 :
まじ?早いな

892 :
サービスタイム遅い 早くこい

893 :
サービスタイム来たと思ったら数分で戻った

894 :
クソコロチャーンス2

895 :


896 :


897 :


898 :


899 :


900 :


901 :
>>889
上は千兎で下は南兎や南魚籠など

902 :
さくさくたーいむ

903 :
うんこブリブリ

904 :
SIMのみで28000円くれると書いてたな。端末サポと違約金で45000円くれたらmnpするのにな。満期まで我慢やが12月もしてるやろか?

905 :
昨日から通信制限かかってたんだけど、さっき急に元に戻った

これ、月が変わる前に制限解除されて来月分の通信量積算が始まってるってこと?

906 :
 
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 162通話目
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1556535608/
 

907 :
>>905
興味深い話だが、聞いたことないな。何か解ったら詳細よろしく

908 :
低速モードと繰越し
何で無いの?

909 :
>>5
n141をSIMロック解除した別のiPhoneで使うとソフトバンクwi-fiスポットは全て使えるわけではないの?

910 :
>>905
元号変わるからで恩赦じゃね?

911 :
>>908
キャリアだからさ

912 :
>>905
俺もだ
低速モードになってるし容量残り0なのに

913 :
4月のご利用状況のところは「通信速度制限中」ってなってるんだが全然制限されてない…

明日まであと30分は使いホーダイってことでいいかな?

914 :
>>905
晦日の22時過ぎはサービスタイム♪

915 :
ニワカ増えたなぁ

916 :
>>914
なるほど、ありがとう

917 :
iphone7でn111のシム使うと、Apple Payとかが使えないって事?Suicaは使えたけど

918 :
>>917
そんなのどこに書いてある?

919 :
シムカードの赤い台紙の裏にUSIMカードYM4G音声<nano>n111と書いてある。
docomoからmnpした時にP20riteに付いて来た。

920 :
赤いシムカードの台紙の裏に書いてある

921 :
アスペ

922 :
>>917
Apple Pay なんてシムなしWiFiオンリーでも使えるぞ

923 :
>>909
002が使えるはず

924 :
>>833
ハピタスを経由してから行くと、更に2250円引きになる
https://hapitas.jp/item/detail/itemid/64937/apn/service_provider

925 :
SIMのみ契約1万円で引きって事だけど、これって半年無料になるって事でいいの?

926 :
>>925
事務手数料入れて4か月てとこやな

927 :
ユニバーサルサービス料からは引かれないから完全ゼロにはならない。

ほかは支払が1万円になるまで引いて行くから考え方はあってるけど
初月の日割と契約事務手数料からも引かれるので、半年となると
契約日が月末近くとかで、プランSで他にも割引があるとかでないと厳しいかも。

928 :
pixel3ワイモバ落ちまだー?

929 :
>>924
横からだけど情報提供ありがとう

930 :
3月はハピタス4500円で倍だった。
ポイントサイトでも年度末とは違うんだな。

931 :
某富裕層投資家の令和元年の朝飯らしい
https://i.imgur.com/0QtQsoo.jpg

932 :
資産400億のBNFだってカップメンばっかり食ってたからな。

933 :
メルカリでメルpayのGW祭り開催中!!
ポイントは即日付与!

更にまだメルカリに登録していない人限定で300pが貰えるチャンス
メルpay(iDが使える全店利用可能)で1p1円で買い物利用できる

【300ptの入手方法】
@メルカリのアプリをダウンロード
A初回登録の最終ページでウェルカムコード
BVUQWA
を入力して300pゲット!
Bメルpay設定する

完了

うおおおお

https://i.imgur.com/vlX4LQ1.jpg
https://i.imgur.com/b0kVbCW.jpg

934 :
>>928
再来年くらい

935 :
>>919
n111でもApple payは無関係
端末側にpay情報保持するから

936 :
iOS
Pixel
Android Oneのおサイフは本体側情報保持ゆえSIMがNFC対応で無かろうと無関係
NFC SIM n101が関係するのはシャープや富士通、Xperiaのフェリカモデル

937 :
mnpなら6s一括0円てある?

938 :
>>933
グロ

939 :
ある

940 :
ない

941 :
ないアルよ

942 :
なかなかの人でなしww
https://i.imgur.com/6jRSBnh.jpg
https://i.imgur.com/kMPMisi.jpg

943 :
Ymobileのメールが自動で受信できなくなったんだけどなんでだろ
未受信のメールがありますっていう通知をタップしないと受信できない

944 :
>>943
機種や何のメールアプリ使ってるかわからんけど
iPhoneなら設定>バッテリーの低電力モードONにしてない?

945 :
スマホが壊れてSIMフリーのHuaweip20lite買ってそっちにY!mobileのSIM刺したんだが電波の📶が立って電話も出来るんだがネットに繋がらない
APNの設定は間違ってないはずなんだけど対処法教えて下さい

>>816
結局どうなった?

946 :
>>945
APNタイプを
default,hipri,mms,supl,dun,fota,cbs
にしてみては?

https://i.imgur.com/eJhKoMn.png

947 :
>>944
機種はHuawei p20 liteでアプリはYmobileメールっていう最初からはいってたやつ
省電力設定はなにもなってない

948 :
すまん、なんjで解決したわ

949 :
>>946
途中送信してもうた
n141とかが原因やったわ
似たような問題あったあとの人は参考にしてクレメンス

950 :
s2復活してるね

951 :
>>946
お礼言うの忘れてたわ
レスありがとな
このへんはマジで色々変えて試しまくってたわ

952 :
関西やねんけど3台まとめてMNPまたは新規の予定なんやけど
それでも一括0円、月割り有て無い?
安めのiphoneでええねんけど

953 :
大阪ならある
市内やけど

954 :
>>953
どこか教えて下さい

955 :
>>953
俺も行きたい、教えてください。 
今月auから2台ワイモバイルに行きたい。なければ純解

956 :
飛田

957 :
信太山でみた

958 :
 
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 162通話目
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1556535608/
 

959 :
てか3に書いてある!けどやっぱなんのこっちゃわからんな
俺次スレで直しとくわ

960 :
n141を別のiPhoneに刺す場合、ソフバンwi-fiスポット限られるらしいけど、
ショップで手数料払ってSIM替えてもらえば使えるようになるの?

961 :
APN設定たった4項目わからんて…

962 :
>>959
分かる人だけ分かればいい

963 :2019/05/01
>>961
>>962
なんだあ?てめえ・・・

NTTdocomo ドコモ スマホおかえしプログラム
【西日本】 docomo 買増一括情報 ★93
SIMロック解除義務化にキャリアはどう対応するか 2
【身障】 障害者割引スレ25 【携帯スマホ】
【赤外線/青歯】ワイヤレス機能【無線LAN】
NTTdocomoを本気で解約検討するスレ 6
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1288
WILLCOM ウィルコム障害・輻輳報告スレ Part1
フィーチャーフォン総合
【携帯】 障害者割引スレ29 【スマホ】
--------------------
【おとぼけ韓国】自衛隊機へのレーダー照射事件と同じ、フッ化水素の横流しを否定[7/9]
仮面ライダーフォーゼ Part136【劇・的・登・場】
悟りとは
【EUR/JPY】ユーロ円専用スレ6128【オリンピック中止へのカウントダウン】
自称女子ラーメン評論家本谷亜紀127杯
もっと全国ネットでモッコリの多発を!!!
【シンクロニシティ】乃木坂46★8247【本スレ】
【P2P】 PCゲーム総合スレ Vol.1016 【Warez】
通報先
タイトルが秀逸な小説
群馬県(グンマー)限定 地上デジタル
【運の悪い女】ゴルゴ13-99【複数弾同時着弾】
■■■オランダ人従軍慰安婦に謝罪したい8■■■
【FGOAC】FGOアーケード マターリスレ
【芸能】ナイナイ岡村「コロナが収束したら、お金に困った可愛い娘が風俗に流れてくる。 それまで風俗は我慢しましょう」と呼びかけ ★4
●mabinogi-マビノギ- 公式サイト晒しスレ 3●
女性漫画家「駅だけじゃないよ! 書店の中でも男ががドッカンドッカンわざとぶつかってくる!」 [792523236]
西日本豪雨の避難所の女 「避難所は女性だけの場所にしてほしい。男が居ると不安」 [522275885]
【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ63
【大相撲】大関・貴景勝、記者と口を聞かない“冷戦”状態に 理由を尋ねると…
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼