TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【統制】神メアド11【自由】
けいたいでんわのAAがついに完成!
海外プリペイドSIM・国際ローミング・海外携帯スレ 15
時代を彩った名機に付いて語るスレ
【R】Rakuten UN-LIMIT紹介キャンペーン★3
【請求額が?】予想外割【Softbank】
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.167 ワ無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 15通話目
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.156
au版iPhoneを糞にしたサクラ女優「新川保奈美」★1

【〓SoftBank】ブループランスレ2【青】


1 :2008/01/30 〜 最終レス :2015/08/29
ソフトバンクモバイルのブループラン/ブルーバリュープランを語るスレッドです。
◆ ブループランとは?
ソフトバンクの料金プランの一つです。
月に非常に多くの通話をするヘビーユーザーには最もトク?と噂のプランです。
基本は元のDoCoMoのプランから210円安くした内容です。
しかし、プランLLの通話料は7円/30秒と本家より安く、割引や定額を除いて現在全キャリアで最も安い通話料金です。
DoCoMoには無い段階式のパケット定額オプション「パケットし放題」もあります。
さらに、メール受信が無料です(2G:全角192文字まで 3G:全角128文字まで)。
また、PCサイトダイレクト(通常1029〜10290円)が定額5985円で使える「パケット定額Biz」があるのはソフトバンクではこのプランだけです。
派手なホワイトプランや人気のオレンジプランの陰に隠れていますが、本当にスゴイのはこちらかもしれません。
*ブループランで安くなるのは一部のヘビーユーザーのみなので、多くの人にとってはオレンジプランかホワイトプランをおすすめします。
現DoCoMoユーザーの方もまずは素直にオレンジプランから考えてみましょう。

前スレ (DAT落ち)
【〓SoftBank】ブループランスレ【青】
http://hobby10.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1175295077
関連スレ・ツール
◆【〓SoftBank】オレンジプランスレ18【橙】
http://hobby10.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1194949810/
◆エクセル診断表
http://f14.aaa.livedoor.jp/~javaappl/index.php?plugin=attach&pcmd=info&file=shindan.zip&refer=template%2Fphs%2Forange
http://members3.jcom.home.ne.jp/sbm/index.html

2 :
2なら愛知のキチガイ脳糞古川

3 :
>>1
ブループラン
ttp://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/blue_plan/
併用可能割引サービス
ttp://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/blue_plan/combination.html
ブループラン・バリュー
ttp://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/blue_plan/value_index.html
併用可能割引サービス
ttp://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/blue_plan/value_combination.html

4 :
新SPB価格表(24ヶ月-ブループランバリュー)2008/01/01-
ttp://mobiledatabank.jp/index.php?%B5%A1%BC%EF%CA%D1%B9%B9%B2%C1%B3%CA%C9%BD%2F20080101-BLV

5 :
>>1>>20-21おつ>>19>>23それはない

6 :
>>6

7 :
オレンジよりブルーのほうが得な気がする・・

ブルーにしろオレンジにしろ
Lプランにするつもりなんだけど
●ブルーL:\4935(自分割引50) 無料通信\6300円分
 30秒/10.5円
●オレンジL:\4882.5(新・自分割引) 無料通信\6615円分
 30秒/12.6円
パっと見はオレンジの方が安いし無料通信分多いけど
1分あたり4円も通話料高い。
パケット定額制サービスに関しても
ブルーだとパケット定額が4095円
オレンジだとパケットし放題が4410円
でブルーの方が安いし・・

8 :
Lの人はブルー、Sの人はオレンジってところじゃないかな

9 :
お前らパケット定額Bizを忘れているな。

10 :
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

11 :
ブルーバリューも良いのか悪いのかイマイチわからん

12 :
ブルーバリューは安いよ。
特割650円減額(=実質端末代650円値上げ)で自分割後の基本料840円引き。
差し引きで190円、通常のブループランより安い。
ただスパボ利用新規&機種変の時じゃないと申し込めないのと、
途中でホワイトプランとかに変更しても特割減額は変わらないのがネック。
あと店によってブルーバリュー受け付けてくれなかったり店員が良く理解してなかったり
頭金5000円とか余分に取られたりすることもあるのかも。

13 :
先月ブルーバリューにした。
機種変えたい時は白ロムにする。

14 :
>>12
たった190円すか・・

15 :
                         ,. - 、       __
                           / ヘ. ヽ    /  ヽ
                       / .:.:.:j  ',.   / /´:  i
                       ,′.:.:.:.メ、 }、ヽ,/ /.:.:.:  j
                        ! .:__;ソミ ヽLl_/ /.:.:.:.:.: :!
         __,. -ァ             ,ノ         "'、;.:.  j
     /'´  '{              /、ヽ, ,        , 、    /
    /     ,ハ._           {          ´ '   ヽ
  ,.イ    、-‐`´   ̄ - 、   l ,>、  .     、,.       j
. / ´     !ー'         \.  ! r| . : .   /´ヽ     ,′
 ,、/丶j`ヾ′        、ヽヽ 、 ヽ _ゝゞ .: : : .   ,ハ) '′   /
 !            、 ヽ` ヽヽハ. ヾ'`` ー-   `´,,,.    /
 !          、ヽ `       }   `  .._ 。     _,. ´
 i                  ノ      /´     ヾ
  ,                 i′   /      j
  、               ─-{、  /    l    ノ
.   丶                、ヽ` ,>'´,. -‐-、  l  ,j
    \                  {      ヽ,:,.'l.,:.'.::!
     ` ._               l   ,:, .,.'.:,.':ノ.:.:.:l_:.:.:!
         ‐-  .._,.  -‐ヘ..'.:.:.:.:.:.:.:.'‐,、:_:;.;)_:;)

16 :
長々と同じ機種を使う人じゃないとバリューにするメリットがないようだが

17 :
>>16
スパボに入るならブルーよりブルーバリューの方が確実に安い。
スパボ自体が短期機種変で損するシステムだけどね。
でもスパボなしの短期機種変もかなり高くなったし
そういう人は正規に機種変せずに白ロム買うんじゃね?

18 :
私の母は現在、Jフォン時代の機種を六年間使ってます。
メール・通話ともに時々使うくらいで、プランはホワイトプランです。
ベーシックパックも付けてませんし、時々姉や会社に電話するくらいです。
今度、初めて機種変更させようと思うのですが、ブループランバリュー
に変更させた方が得でしょうか?本人は通話とメールができれば安い機種でいいと言ってます。
ちなみにポイントはかなり貯まってます。
 


19 :
>>18
その契約で毎月いくら払ってるのかわからないとコメントが難しいけど、
現在S!ベ無しでメールしてるってところがポイントになると思う。
つまり、メールが文字だけならブルーバリューの方が無料通話もあるし
パケ放に入らなければパケ代も無料通話分で賄えるから得になるけど、
もし画像等の送受信があるとSB同士でも有料だからパケ代がかなりの
金額になるよ。

20 :
うーん、2G機だからSべじゃなくロングメールサービス、って事だと思う。
>>18
たぶんブルーバリューの方が安そうだね。
端末は新規スパボの割賦が980円か1280円の機種なら実質負担額が最低限になる。
(ただし「814.T」は1280円の機種だけど少し高い)
ただ、安い機種はあんまり在庫が残ってないかもしれない。
少しだけ(月380円×24回くらい)高いけど「GENT 812SHsU」とかも使いやすくていいかも。
現在の通話料とメール料合わせて700円以内ならホワイトでもいいと思う。

21 :
18の者です。19さん、20さん、ご返答ありがとうございます。
母の料金は毎月980円で納まってます。ほんの時々、仕事場に五分ほど電話することがあるので、
1100円ぐらいになる月もあります。
メールはスカイメールをほんの時々使う程度です。
やはりブルーバリューの方がお得ですよね。


22 :
ホワイトのほうが得になりそうだが。

23 :
>>21
ブルーバリューは特割が減る(機種代が16500円高くなる)ので、その使用状況だとホワイトのほうが安い。
ビック等ポイントが付く家電量販店で980円機種の在庫がある店を探す。
無ければSBオンラインシュップ
ttp://onlineshop.mb.softbank.jp/wos/html/index.html?oid=othservice
前日までに安心パックに加入しておいて機種変3000pゲット。
堪ってるポイントはスパボ一括購入にして使う。
> 本人は通話とメールができれば安い機種でいいと言ってます。
安い機種は、それなりだと思ったほうがいいです。
コストパフォーマンスが高いのは812Tだと思うけど、メニューが「ひらがな」だったりするので、お母様が気に入るかどうか…w
良い機種なんですけどね。
あとはスレチになるので、他に疑問があればこちらへどぞ
〓SoftBank 質問スレッド Part64
http://hobby10.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1202174906/

24 :
追記
>>21
>母の料金は毎月980円で納まってます。
Webに接続して高額請求にならないようにS!ベーシックは外しておきましょう。
ホワイトプランなら、SB同士のメールは送受信可能(無料)ですから。

25 :
おはようございます。21の者です。
アフターサービスに加入していたことから、ポイントが10000ポイントほど貯まっていますので、
機種変更にポイントを全部使う予定です。
ブルーバリューは機種代金が高くなるんですね・・・。
ホワイトプランのままでいいように思えてきました。
ちなみにWEBなどは使いませんので、ベーシックパックは母には不要ですよ。笑
皆様の貴重なご意見、とても参考になりました。ホントにありがとうございました。

26 :
もう決着がついたようだから今更だと思うけど参考まで。
その程度の請求金額で電話番号等が変わってもよいなら、
メール使い放題の3Gプリベが最安・最適だと思うな。
ポイント内で本体もらえる感じだし。

27 :
うーん、ほんとに解決済みのことにレスしてもしょうがないんだけどねぇ
>>26
ホワイトで月980〜1100円程度ならプリペより安いよ。
プリペイド端末を買うのにポイントは使えないし
スパボで実質無料(ポイント使えばマイナス)の
通常契約機種変に比べたら機種代が高い。
>>25
んー、正確に言うと端末代自体は変わらなくて利用料の割引が減る。
安い機種ならホワイトの方が安いんだけど、高めの機種だとホワイトでは
割引を使い切れないからブルーバリューでも同じ支払いになったりするんだよね。
その場合、機種変後26ヶ月以降はブルーバリューの方が安くなるからブルーバリューでもいいかも。
ブルーバリューだと機種変の時に「頭金」3150円程度取られるかもしれないけど
安めの端末を割賦払いにしてもポイントが使いきれるので初期費用が少なくて済むのが利点。
(安めの端末は割賦金と特別割引が同額で、通常は割賦払いだとポイントが使えない)
「新規980円」の端末(機種変2年で割賦1280円/特割1280円)が見つかれば
スパボ一括払い(約3万円からポイント分値引き)で機種変してホワイトプランにするのが安い。
スパボ一括払い、初期費用は高いけど毎月の支払いが6円だけになって得した気分です(笑)
「新規1280円」の端末(機種変2年で割賦1580円/特割1580円)だと
ブルーバリューSSの方がホワイトプランより毎月15円分だけ高い。
ホワイトプランの場合一括払いでないとポイントが使えない(約38000円−ポイント値引き)
ブルーバリューの場合は一括でも分割でも支払い総額は同じ。
それより高い端末にするならブルーバリューSSでもホワイトプランでも
26ヶ月の支払い総額は同じ(ブルーバリューで頭金を取られたらその分は高くなる)。

28 :
ブループランにはパケット定額(3900円)ってまだあるのですか?
いくらググッてもパケット定額フルしか出てこない・・・

29 :
>>28
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/blue_plan/value_combination.html
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/orange_blue/blue/packet.html

30 :
805SCが、特割0円になるって噂です。
http://mobiledatabank.jp/index.php?%B5%A1%BC%EF%CA%D1%B9%B9%B2%C1%B3%CA%C9%BD%2F20080222
これなら、ためらい無くブルーバリューやシンプルオレンジが使えますね。

31 :
ためらい無く?いやいや、めっちゃ損するぞ。
端末が980円だろ、それにブルーバリューの値引き後の基本料945円を足したら月1925円かかるぞ。しかもS!ベーシック無しで。
端末・特割が共に1780円の端末の場合は、S!ベをつけても月1910円。

32 :
「805SCを買うのなら」という条件での話です。

33 :
いや、多分計算違うぞ。
ブルーバリューは最大1560円の減額がある。
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/blue_plan/value_index.html
805SCの場合
ブルーSS\1890/2 自分割引50 +805SC分割金\980 -特別割引\0 +減額\0=\1925
707SC2など、分割980円/特別割引\980円だと、
ブルーSS\1890/2 自分割引50 +707SC2分割金\980 -特別割引\980 +減額\650=\1595
820Tなど、分割1780円/特別割引\1780円だと、
ブルーSS\1890/2 自分割引50 +820T分割金\1780 -特別割引\1780 +減額\650=\1595
実際には特別割引の枠を使い切らないから、820Tとかだと最低\2430円からになってしまうけど。
たぶん計算式はあってるはず。

34 :
31の計算で合ってますよ。
33の計算はS!ベーシックを付けていないですから。

35 :
>>32
22日の価格変更で特割が0円になる前に、今ならためらい無くブルーバリューを申し込める。って事なのかな?それなら分かる。
ただ、805SCみたいな大きい値上げ幅は今までに無かったよな。
ってか古くなった機種が値上げって…

36 :
>>30 を見て
805SCは特別割引が最初から0円に設定されているので
ブルーバリューやシンプルオレンジの欠点であった
特別割引が減額されるという影響を受けない。
・・・・・・普通にこうとらえたのですけれど。

37 :
ああ、そういう意味かぁ〜。
でも>>30は自分が誤読したようにも捕らえられるから、一応、損しないようにアドバイスしたんよ。
分かってたんならスマソ。

38 :
株主優待券を持っているオイラは、
22日以降に805SCを一括23,520円で買えば
実質負担1万円強でワンセグ携帯が手に入り、
月額945円で維持できて無料通話もつく・・・
いかん、なぜか魅力的に見えてきた。w

39 :
805SC本体を売り飛ばせば、1万円ぐらいの負担額で
ブルーバリューのSIMが手に入る、ということでもあるなあ。

40 :
今日、機種変もかねてブルーバリューにしてきました。
(正しくは3月1日から)
差額の15600円を払う気マンマンだったのに
たまってるポイントで充当できるんですねえ、知らなかったです。
おかげで何にも追加料金なくブルーバリューです〜

41 :
私もブルーバリューで機種変更を考えています。
ショップによっては受け付けてくれないとか
余分にお金を取られるという書き込みを見たんですが
40さんはどんな店舗で購入されましたか?
ソフトバンク直営店なら問題ないでしょうか。


42 :
>>41
自分はショップではなく、WonderGOOという量販店で契約しました。
特に普通の機種変と同じようにやってくれましたよ
たぶんどこの量販店でも普通に受けてくれると思います。

43 :
店員が慣れてなくて、説明などの手際は悪い可能性があるけどw

44 :
>>43
自分の場合は、店員さんがよくわかっていなかったらしく
自分が説明しながらやってもらいました(笑

45 :
有難うございます。
安心して申し込みに行ってきます。

46 :
ショップより量販店の方がスムーズなのかな?
先日直営のショップで機種変更してブルーバリューにしましたが、
ホワイトにしないなら頭金3150円現金で払ってくれと言われました。
ゴネたら、じゃあショップが持つからいいと…
一層わかりにくくなるから統一してほしいものです。

47 :
>>46
頭金はショップによって違う

48 :
頭金は機種代から引いてくれるのかな。
それなら頭金払ってもいいけど。

49 :
>>48
うん、当然のように割賦はもとのままである。

50 :
ブループラン、ブループランバリュー、オレンジプラン、シンプルオレンジの
選択で相当迷っています。
自分的には 特別割引の減額があったとしても 
ブループランバリュー+自分割50が一番お徳だと思うのですが・・・
他のプランを選ぶメリットって何ですか?



51 :
>>46
直営?店名は?

52 :
>>50
新規契約の場合、
ブルーバリューおよびシンプルオレンジで契約した場合に、
頭金を要求されたり、ホワイト限定のキャンペーンに
入れないため、初期費用で5000円以上の差額が生じるケースがある。
ブループランとブループランバリューでの差額は月-190円(650-1600/2*1.05)
しかないので、2年程度であればホワイト→オレンジorブルーのほうが、
総計として安くなるケースが出る。
オレンジについては、繰越がブルーよりも使い勝手が良いので、
無料通話を無駄にしにくいので、結果安上がりになるケースが多い。
無料通信の分配にも対応しているので、使い勝手が良い。
なお、シンプルオレンジはメリットなし。

53 :
>>50
安くなるのであれば4年ぐらい機種変更しない人→ブルーバリュー
ソフトバンクを使う家族とEメールを安く使いたい人→ブルー
パケットをそこそこ使う人→オレンジ
見た目の安さにつられる人→シンプルオレンジ
オレンジの無期限繰越は、auお得意の「得なイメージ」はする
けれど、ほとんど効果のないと思うよ。

54 :
ご返答ありがとうございます。ますます迷います。
店員の言われるまま、ホワイトにした方がいいのかなぁ?
あまり通話はなく、メールがそこそこ・・・ 
auでは Sプランぐらいです。
更新月が今月いっぱいなのでそろそろ決めなければ・・・

55 :
>>54
通話もメールもそんなに無いならホワイトでいいような・・。
Web使うならパケットし放題は必要だが。

56 :
>>54
【〓SoftBank】プラン変更相談スレ7【青橙金白旧】
http://hobby10.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1191104319/

57 :
オレンジは追随しなかったけど、ブルーは追随するよね。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38725.html

58 :
>>53
パケットをそこそこ使うならオレンジ、は同意するけど、
パケットもメールもそこそこ使う人なら
ブルー + パケット割引10のほうが
メール代も半減して有利、というのも忘れないで欲しい。

59 :
>>iモードの値上げのみ追随したりしてw
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38727.html

60 :
>>58
その比較は本当にメールがメインで通話もwebも少ない人じゃないと
ブルー有利にはならないよ。
で、通話が少ないならホワイト+パケし放題のほうが安いかもしれない。
「パケット割引」が有効に使える条件て、かなり限られてる。

ブルーSS+パケット10よりオレンジSの方が基本料525円も安
く通話単価も安い。
ブルーS+パケット10とオレンジMは価格は同じで
無料通話はオレンジが1102円多いし通話単価もオレンジ有利。

61 :
ブループランも家族間(プラン問わず)定額にしてくんないかなぁ
そうすればホワイト+パケし放題からブルーSS+パケ定Bizに変更できるのに・・・

62 :
パケ定のホワイト版はしないのかな。
アンケート取っておいて知らん顔かな。

63 :
ブルーも家族間定額になるのかな?

64 :
オレンジは追随しなかったよ。

65 :
追随してくれんかのぉー。
おれにはホワイトプランは合わないんだよな。
softbank続けるメリット無くなってる所だが、
スパボが恨めしく・・・
しかし、各社の値段競争は激化してきたねえ。
孫君は本物の業界潰しだね。
ユーザーには悪いことじゃないから、いいんだけど。

66 :
禿のうそつき!

67 :
結局BIZを使わない人は無期限に繰り越せるオレンジの方が得なんだよな〜
ブルーに入るメリットって少ない。
パケット定額に入るなら少し安いってくらいか。
後、LとかLLならブルーがいいかもしれんが。
特にLLだと、オレンジは1分31円。 ブルーは14円と2倍も値段が違うからね。
まぁ、でもこういうスレでせこく計算する輩は、LLまで使わないからね^^;
ほとんどの人がSかSS。だからオレンジ人気になるんだね。
○ブルー 自割加入で。
SS  1785円  無料分1050円  1分42円  繰越上限2100円
S   2310円  無料分2100円  1分37円  繰越上限4200円
M   3360円  無料分4200円  1分29円  繰越上限8400円
L   4935円  無料分6300円  1分21円  繰越上限12600円
LL  7560円  無料分11550円  1分14円  繰越上限23100円
☆☆
パケット10 1050円  0.1円
パケット30 3150円  0.05円
パケットし放題4,200円(税込4,410円)1パケット0.08円
パケット定額3900(4095円)1パケット0.02円
●オレンジ 自割加入で。
SS  1785円  無料分1050円  1分42円  繰越上限5250円
S   2362円  無料分2100円  1分33円  繰越上限10500円
M   3360円  無料分4252円  1分29円  繰越上限15750円
L   4882円  無料分6615円  1分25円  繰越上限21000円
LL  7770円  無料分12600円  1分31円  繰越上限37800円
パケットし放題4,200円(税込4,410円)1パケット0.08円 のみ

68 :
>>67
オレンジやauの「無期限繰り越し」は実際には繰越上限の都合で
繰り越せる期間は3〜5ヶ月になります。
ブルーの繰り越しは、繰越上限が2か月分であるだけで、
実際の運用はオレンジと変わりありません。「無期限繰り越し」です。
(たとえば無料通話を全く使わずにSS→S→M→L→LLと毎月プラン変更すると
 5ヶ月前のSSプランの繰り越しが残った状態を作ることができます)
オレンジはLLプランだけ1分課金。1分15円(税別)です。
それでもブルーLLの方が割安ですが。
オレンジプランではパケットし放題のほかに
パケット定額(2100〜4410円)1パケット0.05円   も使えます
パケットし放題で2100円以上使う人にはこちらがオトク
パケット定額(オレンジ)でも毎月上限になる人はパケット定額(ブルー)の方が安いです

69 :
>>68
オレンジは1分課金なんだ。急に値段が上がったのでおかしいと思った・・・
でも上限額が2ヶ月っていっても、多い方がいいでしょ?
オレンジなら、Mにして、一気に4252円をためて、次の月に、SSにするなんてこともできるわけだし。
また恐らくここの住人の一番有効利用できるプランSの通話料金がブルーよりもやや安いってのもポイント高い。
ソフトバンクは2200円の得割までだから、金を無駄に使わないためには、そのくらいの値段で抑えた。
となると、Sプラン辺りがベストになる。

オレンジで、パケット定額(2100〜4410円)1パケット0.05円   が使えるのは知らなかったな。
でも俺はネットは、基本単価の安いホワイトにパケ放題をつけてるからね。
それだと、980円+315円+980円で、基本料金が、2200円近くに収まる。
ネット専用回線にしているが。
スパボ一括で安くかった回線が3つくらいあるのでね。
2200円が二つに1780円が一つ。
後、2200円のやつを安いの見つけたら買おうと思ってるが。ほとんどただみたいな値段なのでw

70 :
またブルーのパケット定額は、フルブラウザは非対応だからね・・・
フルブラウザはパケット定額に入っても、青天井になってしまうというのが不便。
予め、フルブラウザの定額5985円に入らないとだめで、ちょっとしか使わない場合はすごい損になるし。
結局ブルーって使いにくいんだよな
ドコモが使いにくいせいだが、段階的パケット制度が一番使いやすい
フルブラウザを使いすぎても、5985円で止まるって方が安心でしょ。
使わなかったら、980円。

71 :
>>68
>繰り越せる期間は3〜5ヶ月になります。
プラン変更すればもっと繰り越せる
まあ5ヶ月分も余ってるのに、繰越上限額があがるプラン変更するのも変な話だが

72 :
>>70
ttp://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/packet/

73 :
1年半で機種変更を予定しているんですが
ブルーバリューSS。自分割50適用の場合にした場合は
どんな計算になるんでしょう?
機種は812SHを考えています。
よろしくお願いします。

74 :
ブルーは家族間定額を追従したのかな…?

75 :
>>74
してない。

76 :
>>70
白につけるのとまったく同じ普通のパケットし放題もあるんだぜ?
ここまで書かんとわからんのか?
パケットし放題 \980〜\4200 PCSVだと上限\5700 PCDだと上限\9800
パケット定額 \3900固定 メール・ケータイサイトのみ PCSVは青天井 PCDは対象外
パケット定額フル \5700固定 メール・ケータイサイト・PCSVが対象 PCDは対象外
パケット定額Biz \5700固定 メール・ケータイサイト・PCDが対象 PCSVは対象外

77 :
>>76
いや分かってるよ。白につけるのと同じパケット放題をつけるなら、オレンジでいいじゃん。
ブルー独自のパケット定額が安いからブルーにメリットあるってことに対する反論だよ。
使いにくいから、結局、ソフトバンクのパケ放題に入ると。
オレンジなら、パケット定額の方が定額到達が遅いから、そっちに入るが。

78 :
まあ使いにくいと感じる人はブルーなんて使わないわな。
毎月10万パケ以上使う人もたくさんいるし
PCサイトブラウザは使おうとしなければ勝手に使われたりはしない。
PCサイトブラウザで見たいサイトがあったとしても
少ししか見ないなら0.02円/パケ、と安いし。
もちろん、そんなにたくさんは使わない、オレンジのパケット定額がちょうどいい
と言う人もたくさんいる。たぶん常に上限超えるような人よりもたくさん。

79 :
>>77
>予め、フルブラウザの定額5985円に入らないとだめで、ちょっとしか使わない場合はすごい損になるし。
こんな事書いてる時点で、わかってないじゃん
これ以上恥かく前に消えたほうがいい

80 :
>>78
そうなんだよな。正直ブルーのメリットをあまり見出せない。
仮にPCサイトブラウザを使わなかったとしても、たかが数百円の差じゃない。
それなら使いやすいオレンジ定額でもよくない?
プランもSならオレンジが特だし。繰越金額の上限も高い。
ブルーはLとかを使う人じゃないとメリット少ないな
まぁ、その結果このスレはまだ2つめで、オレンジが、19スレ目と結果に現れているんだが・・・
今度のバリューはいいかもしれないが、ソフトバンクはまた特殊だから、結局バリューで加入するよりも
スパボ一括の特割で買った方が特だからな・・・

>>79
バカの相手はしないよ!値段は凡そだぞ!

81 :
>>80
>このスレはまだ2つめで、オレンジが、19スレ目
一番最初の状態のブループランは、選ぶ理由がほとんどなかったわけで、
単にそれがスレ数の違いに出ているんじゃないか?


82 :
段階的パケット料金と無期限繰り越しは、auお得意の「お得そうな
気持ちはするが、実効性は低いサービス」だと思うな。
ともかく、オレンジもブルーも家族間通話無料を追従しなかったみ
たいなので、わざわざ選ぶ人も今後は更に少なくなるだろうね。

83 :
>>80
今度、スパボ一括でブルーバリューにしようと思うけど、ダメなのかな?
ブルーバリューSS+パケし放題+Sベ基本料で特割を使い切れるけど、
この考え方は間違ってますか?

84 :
考え方というか、たぶん計算を間違えていると思う。数字を出してみて。

85 :
>>83
ブループラン・バリューの特別割引の最高額は
2200円-650円 = 1550円
945円(バリューSS)+315円(S!ベ)+1029円(パケし) = 2,289円
得割 < 利用料
一括で株主権使っても得割はこれ以上増えないと思うので、
いろいろと考え方が間違っている。


86 :
921SHが発売されたら MNPする予定です
スパボ24回払いにします
携帯の利用状況は 
             通話 \1000〜1500/月 、softbankの友人はあまりいません 主に他キャリアへの通話になります  
             ウェブ、pcsv パケし放題上限超 といった感じです
こんな自分は  
             ホワイト + し放題 or
             ブループランバリュウss + し放題
どちらにするべきでしょうか
921SHは
分割支払金 \3480   特別割引上限金額  \2000 となっています

特別割引は ホワイト \980、  ブループランバリューss \1800(自分割引50で\900(税抜き)
の部分のみ適用ですよね?(← ここ間違ってるかも)
機種予約に行った際 プランについても相談したのだけど
お店の人は ホワイト + し放題 がいいと言うのですが・・
よくわからないので教えてください
また 他のプランがいいのであれば教えてください

87 :
連投すいません
ちょっとわかった事
通話料金が自分割50適用後に
特別割引上限金額と同程度の金額になるプラン
を選ばないとダメってことでしょうか

88 :
>>86
プラン相談はすれ違いなので、以下に移動のこと
【〓SoftBank】プラン変更相談スレ7【青橙金白旧】
http://hobby10.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1191104319/

89 :
>>86
プラン相談はすれ違いなので、以下に移動のこと
【〓SoftBank】プラン変更相談スレ7【青橙金白旧】
http://hobby10.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1191104319/

90 :
>>84>>85
回答ありがとうございました。
ブルーバリューは特割が減額になるんでしたね。
945+1029+315-2200=89。月89円で
無料通話1000円分+パケット980円分使えると
思ってました。
今2Gでオレエコ使ってて、3G(920P)にしようと
したら、オレエコが使えなくなるので、プラン変更を
考えてました。
これ以上はスレ違いにつきsage。

91 :
a

92 :
>>81
ほら?1日経っても誰も書き込みがないw
人気なさすぎ。人少なすぎ。
ブルーのメリットとオレンジを天秤に掛けるとやっぱオレンジ優勢だしな。
スパボ一括の安売りでバリューに加入できない限りブルーに入るメリットはほぼない。
VIZが必要な奴以外は

93 :
VIZ乙

94 :
・ブループランバリュー
・家族間のS!メール無料
・パケット定額が少し安い
ブルーのメリットはこんなところじゃない?

95 :
>>94
追加
・Lプラン・LLプランが安い
・パケット定額Biz
・他社や固定電話も指定できる指定割(有効に活用できる条件は限られる)

オレンジの方がスレが進んでるのはあれだ、昔はブルーに自分割が無かったから
単独回線では本当に高く(家族割でも安くはない)、利用者がほとんどいなかった。
オレンジも新自分割ができる前の旧オレンジWは高かったけど、
旧オレンジXは利用年数が少なめでも割引率が高い、良いプランだった。
あとシンプルオレンジという新システム&ダメプラン関連で1〜2スレはあっという間に進んだ。
価格攻勢で「誰でも割」「ひとりでも割50」「ファミ割MAX50」を引き出した
ソフトバンクの功績は大きいと思うよ。

96 :
>>94-95
その辺りのメリットを加味してもやはりオレンジが少しだけ優勢なんだよな。
まぁ、ブルーでも正直もうほとんど一緒くらいの違いになってしまったが。

97 :
・パケット代が安い
・デイタイムL、シンプルオレンジSなど使い方によっては安いプランがある。
・指定割の割引率
・自宅割
ブルーのメリットはこんなところじゃない?

98 :
>>97
おっと間違えた、オレンジのメリットね。

99 :
総合パンフやWebに載ってないみたいだけど、ブルーにも自宅割があるよ
登録無料で通話料10%オフ
157に問い合わせしたら「オレンジにしかありません」と言われラチがあかなかったので、
SBショップ行ってセンターに確認してもらってから申し込んだw

100 :
>>99
ブルーは家族割引をやって登録した固定電話にかけると1割引。
オレンジは登録したBBフォン、おとくラインにかけると5割引。
au自宅割はKDDIにマイライン登録した加入電話でも5割引になる。
ブルーのタイプビジネスとか、ソフトバンクは目立たなくて儲け
少なさそうなところは上手にパクらないな。

101 :
ドコモのパケットパック日割り適用や、あうのパケット定額(名称わかんね)後付け可能もパクってほしいね

102 :
パケット定額(名称わかんね)の後付は、オレンジプランでさえ出来ないから、ブルーは絶対無理だと思われ。

103 :
ブループラス地味すぎやな

104 :
ブルーバリューにしたけど
オレンジのときより微妙に窮屈に感じる。

105 :
パケットし放題と
パケット定額の違いがいまいちわかりません
価格の違いだけ?

106 :
>>105
両者の違いは、PCサイトブラウザを利用したときに
定額として扱ってもらえるかどうかの違い
し放題・・・税込5,985円
定額・・・無制限(税込0.021円/パケット)
PCサイトブラウザを一切利用しないのであれば、
上限が安いパケット定額を利用したほうが良い。

107 :
>>106
PCサイトダイレクトの扱いも違うね
あとアクセスインターネットに利用した場合
パケし放題は単価が変わらないのに対し、パケット定額は単価が安くなるのも違う

108 :
>>106
段階がないからそうともいえんな。毎月上限まで使ってるならホーダイの方がいいが。
ダイレクト使う人はブルーでbiz一択だな。

109 :
>>106-108
なるほど、よくわかりました。
ありがとうございます。
自分は携帯電話で
PCサイトを見ることはないので
パケット定額で十分かもしれません。

110 :
>>109
訂正
ホーダイの方がよいx
定額の方がよい○
もう見てないかなー。ブルーのパケ定額はいきなり3900円だからちょっとしか使わないなら
パケし放題の980〜4200円の方が月によっては安くなると言いたかった。

111 :
>>110
ありがとうございます。
説明不足でごめんなさい。
自分は携帯のWEBのみで20万円分くらいの
パケットを使ってしまうヘビーユーザーなので
3900円のパケット定額を選択しようかと思います。

112 :
「PCサイトダイレクト」利用時の「パケットし放題」上限額を値下げ!
〜SoftBank Xシリーズ利用時の「パケットし放題」上限額が10,290円→9,800円に〜
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20080319_01/
>「ブループラン」専用のパケット定額サービス「パケット定額フル」「パケット定額Biz」への申込受付は2008年3月31日(月)をもって終了します。

113 :
実質値上げだな。

114 :
家族無料も追随しなかったし、もう駄目だな。
au、ドコモの家族無料発表直前に無理やりホワイト学割を公開して
公約のブルー・オレンジでの他社追随切り捨てってどうなってるのやら。

115 :
主旨が逆にも思える。
パケット定額Bizでは利益があまり出ないから
とっとと終了して、代わりにパケットし放題の
PCサイトダイレクト利用時の上限額値下げで
少しでも誤魔化そう、とも受け取れる。

116 :
どうせ家族以外通話しないし、家族の大多数がドコモユーザーだから
この際ドコモにMNPしても良いとも思うんだが、あっちもあっちで家族通話定額の
減収分を補う為の改悪が続出しそうで怖いんだよなぁ。近い所ではiモード基本料値上げとか…

117 :
ソフトバンク、「PCサイトダイレクト」値下げ――ドコモ対抗のパケット定額フル/パケット定額Bizは廃止
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0803/19/news092.html
> ソフトバンクモバイル広報はパケット定額フルとパケット定額Bizを終了する理由について
>サービスの加入状況などを踏まえ、フルブラウザ向け定額サービスをシンプルな料金体系にするため」としている。
> パケット定額フル/パケット定額Bizの定額料金5985円とPCサイトダイレクト上限額9800円の価格差については、
>「上限額だけみれば値上げに見えるが、パケット定額フル/パケット定額Bizは月額固定の料金制度。
>PCサイトダイレクトをパケットし放題で利用した場合は月額1029円から利用でき、
>実際のパケット利用に即した柔軟な使い方ができる」(ソフトバンクモバイル広報)という。

118 :
ハゲ調子に乗ってきたな。

119 :
見出しで多少喜んで中身でがっくしのパターンですな、これは。
結局は選択肢が減っただけ。
パケット定額Bizの受付終了の方がやはり痛い。
パケット定額Bizのためにブループランを選択する人もいただろうから
少しでもホワイトプランに加入させようとする根端かな。

120 :
スマートフォン売る気なくなったのかな?
ブルーBizなんてXシリーズ専用みたいなもんだし、結果値上げ

121 :
Bizの選択肢を残したまま、PCサイトダイレクトの上限引き下げたわけじゃないのに
実際のパケット利用に即した柔軟な使い方ができるなんて言えるよなぁ

122 :
Biz廃止ワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
PCサイトダイレクト7500円ぐらいまで下げるならまだしも400円しか下がってねえしwwwwww
まWM端末使う人はこれからはイーモバ行くだろうから別にいいか。

123 :
最近は罠どころかもろに朝鮮カード出してくるな、開き直りがヤフーBBの時より早いw

124 :
ひでー事するな、バンクさんよー! もっとユーザーの立場に立って物事決断しろや。
来月以降ノキアに機種変する輩への、嫌がらせとしかとれない行動だろ。
せっかくメインをドコモからバンクへ乗り換えようとしたが、考えてしまうわ!

125 :
禿の予想外の穴を突いて、HSDPAでICSとかやんちゃなヤツ続出じゃ企業として仕方ないだろ。
いくら定額とはいえ、パケ代が月額1千万とか、もう非常識にも程があるだろ。
責めるなら禿より、非常識な一部ユーザーだと思うが。

126 :
>PCサイトダイレクトをパケットし放題で利用した場合は月額1029円から利用でき、
>実際のパケット利用に即した柔軟な使い方ができる」(ソフトバンクモバイル広報)という。
定額フルや定額Bizつかってるやつはし放題のパケ上限量なんて軽く何十倍も使ってるだろうに……


127 :
>>125
おいおい、禿電のバックボーントラフィックの脆弱さをユーザーのせいにするなよ
ADSLや光がもし定額でなく従量課金だったら月1千万あたり消費するユーザーなんかほとんどだし。

128 :
ブルーユーザーの唯一の頼みの綱、Biz定廃止ワロスwww
オレンジ・ブルーはもう駄目だろ、他所は家族間無料通話オプション0円だし。

129 :
とりあえずパクって、都合が悪くなると廃止かよ。ハゲ。

130 :
Biz定廃止、ブルーの家族間定額も始まらない
正直、これ公約違反でしょ
嘘をついて契約増やしてるの許せないなー

131 :
ホワイト誘導だとは思うが、まったくオレンジブルーは加入する意味がなくなったな
家族間通話無料が無いのが開き直りと言うか態度でかいな禿チョンコロ

132 :
>>130
契約増してるっていっても橙、青目当てではいってきてないだろ
セカンドで白ってのが大多数だと思うが

133 :
>>130
自分はアンチじゃないけど、明らかな公約違反ですね
当初他キャリアプランに24時間以内に追従、200円安い
よそはもう考える必要なしですよ、と売って客集めたのに
追従廃止公告も理由も明確で無かったしね
素直に家族定額有りのドコモにMNPしますよ。

134 :
ホワイト学割の発表のときに、24時間以内に追従はもうや〜めたって
おまけみたいに言ってたはず。

135 :
集めるときは大々的にキャンペーンするが
プラン破棄や値上げは人知れずこっそりやる、それが禿流!

136 :
っていうか、bizやめるならし放題もっとさげろよ。
せこいぞ!

137 :
せこいな確かに
パケット利用時にあれだけ定額に入ってるかどうか
警告文出すキャリアとは思えん、R。

138 :
ヤフー動画一ファイル見ただけで1000円は行くもんな。

139 :
とりあえず、
オレンジS+新自割+パケ定、を来月から
ブルーSS+自割50+パケ定Biz、に
変えるようMySBを操作しといた。
# ついでに指定割をつけてみたり


140 :
ブループランをよく知らない店員がいる、ってのが加入状況を物語ってるな。
一概に値上げとか選択肢の減少とかも言えない気がする。>>105みたいな人もいるし。
X02NK待ちの俺は、さっき一回線をホワイトからブルーとBizに変更してきたw

141 :
Bizのメリットが今ひとつ分からないから、分かりやすく教えて。

142 :
>>141
結論だけいうとPCSDが安い。

143 :
>>130
まあ、本家青も禿で言うところのSベを他社並に値上げしてきたけどな
それだって、たかだか100円
今回のBiz廃止実質値上げに比べたら・・・
そして禿が得るユーザーは純増CMに釣られた
「と金」になる予定が無い「歩」だけという

144 :
>>140
「ドコモは高い」というイメージ
→「ブループランも高い」というイメージ
→ブループランを選ぶのはスマートフォンユーザとSB外通話ヘビーユーザがほとんど、
 それ以外はオレンジやホワイトに流れる
というのはありそう。


145 :
サービスを分かっている人にとっては
選択肢の減少でしかないのはたしか。
パケットし放題のPCサイトダイレクト利用時上限の
値下げがあれだけではとてもBizの代わりにはならない。
・データARPUの上昇
・ホワイトプランへの誘導
これがねらいと思われる。

146 :
そんで実際の所、禿になんとか意思を伝える方法は無いもんなのかね
・2chで騒ぐ → 見てると公称してるはいえ(ry
・Biz加入数の増加 → (まとめて)加入数増加ありがとうございますwww
・総務省に訴える → 今丁度携帯料金プランのシンプル化を提案してた所だから
              複雑な一因のBiz廃止はもってこいっすわwwww
こんな感じか?
・解約→禿加入数の減少 → これが一番効きそうだけど、スパボ一括や著作権鼠で
               そのままかゆうま状態な気がする

147 :
>>146
>・解約→禿加入数の減少 → これが一番効きそうだけど、
それこそ禿からすれば安価で回線を使うヘビーユーザーとおさらばできて万々歳じゃね?

148 :
ブループランも終了したりするのかな(´・ω・`)

149 :
他にPCサイトダイレクトのMAXが安いプランはもう無いのか。なんか段々YahooBBに似てきたな。

150 :
似てるかも知れないけど、値上げ幅が半端ないんだが

151 :
やはりパソコンを繋いで通信出来る仕組みが悪かったのでは
ドコモみたいに純粋に端末単体でしか使えないようにして
月額5000円くらいにならないのかな

152 :
逆に考えるんだ。
月9800円を追加するだけで、音声通話に加えてパソコンをつないでの定額通信もできると。
他社は1契約ではどちらかしかできない。
...パソコンの定額通信いらないから(略。

153 :
バソコンに接続した場合は定額じゃないような

154 :
>>153
あ、細工してパソコンを接続した場合、ね。

# このキャリアはデジタルホン時代からそういう想定外のことがあるとすぐ値上げ(略

155 :
Bizをやめた理由って本当のところは、どうなんだろう?

156 :
BIZがなくなるなら、これからの連中はスマートフォンを買う意味がないな。
ってことは、ソフトバンクはスマートフォンから撤退するってことかね?
上限が9800円じゃさすがに誰も使わず、イーモバいくだろ?
今だって、イーモバの方が安くてモデムにもなるから向こうがいいのに。

157 :
・イーモバにはノキアがない
・イーモバは横浜市内でもいまだに圏外あり(エリアマップにはっきり載るほどの)

158 :
漏れこれからたまにPCSB使うからブルーSS+パケ定額にしとくわ

159 :
無料通話の分け合い(移動?)って、いつでも可能で即時で反映?

160 :
>>159
いつでもじゃないな
前月の請求金額確定から締め日までのみ

161 :
とりあえずバリューBizを確保した
ノキア早く頼む

162 :
>>143
>そして禿が得るユーザーは純増CMに釣られた
>「と金」になる予定が無い「歩」だけという
逆だろ。金払いのいい客が集まってるんだが。

163 :
>>128
よそはむちゃくちゃ縛りがあるだろ。
どこの工作員か知らんが都合の悪い部分をスルーすんなよw

164 :
つか、オレンジ・ブルーなんてほとんどのユーザは知りもしないから大勢に影響なし。

165 :
さようならBIZ。さようならスマートフォン。さようならブループラン(TωT)ノ~~~ バイバイ

166 :
今日からブルーSS+自分割50+パケ定Biz

167 :
Bizを求めるなら本家へ行けという禿からのお達しなのだろう

168 :
ブルーM+パケ定BizをX01NKで活用し、
どうせ遅れるであろうX02NKを待つ!!!!
そしてブルーバリューM+自分割50+パケ定Bizに
プラン変更で完璧ったい!
という甘い考えをしとるわけだが、
旧某だプランのLOVE定が無くなったら、彼女がMNPでDocomoへ…
既に誤算続きです。

169 :
昨日からブルーBIZに来ました。
諸先輩に教えていただきたいことがありまして
定額範囲のことですが、自分なりにいろいろ調べてみたのですが、
下記の内容で合ってますでしょうか
使用機種はX01NKです
ApplicationConection  定額範囲内
BlowserConection 定額範囲内
YaPN+自作VFJP 定額範囲内
MMS送受信  定額範囲内
SMS送受信  定額範囲外(家族間無料)
ApplicationConectionとBlowserConectionの違いがよくわかりません
間違いがあればご指摘ください

170 :
>>169
君は最初に英語の勉強が必要だ。
ぱっと見ただけでも2単語間違って綴っている。

171 :
>>170
添削ありがと
勉強しなおしてきました
再度、添削よろしく
昨日からブルーBIZに来ました。
諸先輩に教えていただきたいことがありまして
定額範囲のことですが、自分なりにいろいろ調べてみたのですが、
下記の内容で合ってますでしょうか
使用機種はX01NKです
ApplicationConnection  定額範囲内
BrowserConnection 定額範囲内
YaPN+自作VFJP 定額範囲内
MMS送受信  定額範囲内
SMS送受信  定額範囲外(家族間無料)
ApplicationConnectionとBrowserConnectionの違いがよくわかりません

172 :
>>171
SMSは家族だろうと有料
家族間無料になるのはMMSのほう

173 :
>>172
ありがとうございます。
危うく、今まで(ホワイト)の癖でSMSでやり取りするとこでした。
あと、ひとつよろしいでしょうか?
X01NKで、e-mailを利用した場合(MailConnection)も定額範囲内でしょうか?
何度も教えてクンですみませんが、よろしくお願いします。

174 :
>>173
定額だ糞野郎。

175 :
おぉ! 諸先輩方ありがとうございます。
これで、ビビりミッター無しで使い倒せます

176 :
>>175
ちゃんと締め日超えてから使い始めろよw

177 :
ごめん、ゆとってた…orz

178 :
青禿

179 :
ほしゅ

180 :
過疎

181 :
もう終わりだなここも。次スレはいらんねって
ここが埋まるまで1年掛かりそうだがw

182 :
じゃぁ埋め

183 :
スパボーで、ブループランバリューを選んだ場合のメリット・デメリットを教えてください。
今度、機種変するので!

184 :
>>183
メリット:基本料安い、無料通信がある、パケット割引がある
デメリット:特割が減る、SBM同士の通話・メール無料がない

185 :
特割って、月にいくらマイナスになるの?

186 :
>>185
特割減額(実質値上げ)が650円。
基本料が通常のブルーに比べて840円安いからトータルでブルーより190円トク。
ただ、途中でホワイトやオレンジに変えても特別割引は減ったままで非常に割高になる。
ブルーバリューで始めたらずっとブルーバリューのままにするように。

187 :
なるほどですね。
じゃ、減額されるなら、12回払いでもいいかな?

188 :
>>187
12回払いにするのは完全に損。
早く支払いを終えたいならスパボ一括で。
短期解約/機種変したいならスパボに入らないほうがいい。
スパボは2年程度は解約/機種変しないで使い続けないと損するシステムだから。

189 :
>>185-188
>>186を見て
「月-650円の減額になる」の部分だけで>>187の結論になったんだろうけど
そこらへんは、(遠まわしに)フォローされてる
青バリュのpdfより
ttp://broadband.mb.softbank.jp/mb/price_plan/shared/pdf/blue_plan_value.pdf
>・「ブループラン・バリュー」加入時は、
 〜略〜
>※分割24回払いまたは一括払いの場合の例。
逆と言うか、そういった言質とった例は
今まで無い(うえに、誰も試そうと思わなかった&店員が知ってるとも思えない)ので、
そこらへんはよろしく
成功したら外装交換連荘無料なみのインパクトにはなるんじゃね?

190 :
一応補足な
SBのスパボページでは
(12回,24回,一括(24回))で受け付けるって書いてあるけど
実質的な受付は24回扱いだけ
青バリュ12回と言うだけで、たらいまわしにされるかもしれない

191 :
今日からブルー+Bizホーダイになった
申し込み終了直前に申し込んだがとても快適
メインの携帯がドコモからSBに変わった

192 :
通話料がやたら高いからブルーに変えるべきかな…と
ホワイトばかりがいいというわけではないみたいね

193 :
無料通話分と通話料の割引がいるかどうかだなからな。

194 :
短期で機種変する場合、新スーパーボーナスの割引額がもともと650円より
少ない場合はブルーバリューは有利だよね。

195 :
ほしゅ

196 :
有利?
うーん、まあほかのプランで短期機種変するより得だろうけど
短期機種変は高すぎるからなぁ

197 :
2月にブルーバリューにして
今回の請求分からスパボ相殺が加わって・・
1400円で2000円無料通話って確かにお徳だよなあ
じわじわ実感するお徳さ。

198 :
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/080418_02.html
biz改悪やっちまったからから追随しないかな?
今後ホワイトに注力するなら、し放題にメスを入れて欲しいな


199 :
し放題にメスを入れたらオスが喰い合いするからダメ

200 :


201 :


202 :
今日も特に何もなく。

203 :
おい藻前ら
機種変時にブルー+biz から ブルーバリュー+biz に
出来ることが確認できたらしいぞ

204 :
5/2

205 :
5/2にブルーとオレンジがなくなるのか

206 :
!?工エエェ(゚〇゚ ;)ェエエ工!?

207 :
>>203
マジでかw
駆け込みでブルーバリュー+Bizを契約したオレ涙目
非スパボで確保しとけばよかったorz

208 :
これだな
103 :s!ヘルパー ◆E9QgSvGxv6 :2008/04/22(火) 11:27:31 (p)ID:HSGxaeCRO(5)
ブルーbizの件確認できました。
自分のブルーの回線ですんなり機変出来たので問題無いです。
104 :白ロムさん :sage :2008/04/22(火) 11:29:11 (p)ID:bTSD3//X0(5)
>>103
おお!
それって、ブルー+BIZ → ブルーバリュー+BIZ がオケってこと?
105 :白ロムさん :sage :2008/04/22(火) 11:35:32 ID:Ceant4bN0
ヘルパーは複数回線持ってるの?
106 :白ロムさん :sage :2008/04/22(火) 11:35:39 (p)ID:qhXh8yOC0(2)
>>103
ヘルパーdクス
108 :s!ヘルパー ◆E9QgSvGxv6 :2008/04/22(火) 11:46:10 (p)ID:HSGxaeCRO(5)
>>104-106
どうイタマシテ。

209 :
http://kakaku.com/research/backnumber017.html
で、ソフトバンクの「その他」はだいたいブルー?

210 :
ブルーより旧ボーダフォンプランの方が多いだろ。LOVE定額目当てとかで。

211 :
下手すりゃvodaプランどころかJプランだってブルーより多いかもよ。
もちろんLOVE定とかで安いから旧プラン使ってる人間も居るだろうが、
大半はただ昔のまま変えずに使ってるだけかと。
まあブルーがオレンジより少ないのは確かだろうね。
ブルー>ゴールドならゴールドじゃなくブルーを載せると思うがどうだろ。

212 :
>>209-211
ハピボ狙い(&請求書払い)じゃね?
わざわざ機種を変えずに白にする必要が無い層というか

213 :
X02NKがあと1ヶ月早く出ていればブルーBiz契約できたのに、残念。

214 :
もうブルーの役割はないな。

215 :
旧プランからブルーバリューに変更予定の者です。
ブルーバリュー安いですね。正直、オレンジに魅力を何も感じません。
特割650円減なだけで、基本料1680円安くなるので、月1030円浮くので、
無料通信分ついているなかでは、最高にプランではないでしょうか?
とりあえず、買い増しで1回はいって、後は白ロム等かって機種変で継続
しようかと思っています。
ドコモでは95%の新規・機種変の人間がブルーバリューに加入するそうですが、
ソフトバンクではあまり人気ないのでしょうか?

216 :
>>215
自分割とかで家族割りとかで基本料金を50%割引にする人がほとんどなんで、基本料金の差は840円になって、毎月浮くのは840-650の190円と言うのが実際のところだと思う。

217 :
>>215
残念ながら、世の中には色々な人がいる。
・そもそもブルーバリューの存在を知らない「無知な人」
・存在は知っているが損得勘定のできない「計算できない人」
・何も分からず、考えず、人任せの「自分では何もできない人」
全員があなたのように計算できる人達ではない。
しかし、上記の様な人達がいっぱいいるおかげで、一部の計算ができるユーザーが得をする。

218 :
>>217
使い方によって損か得かは違うわけで。

219 :
>>216-218
ありがとうございます。
たしかに、家族割やら自分割やらで50%からスタートなので、190円なのかも
しれませんが、2年間だと約4800円で、その後は、白ロムやらなんやらで機種を
買い増ししていけば、無料通信のある現行プランにおいては最強かと思います。
何にせよ、スパボ非加入で買わない限り、オレンジの魅力はないかと思っています。
何か手を打ってこないのかなオレンジは?

220 :
ブルーバリューとオレンジの比較で、オレンジの利点は、
A. スパボ一括。ホワイト契約後、オレンジに変更できる。
B. ホワイト契約後オレンジに変更で、友券などの商品券もらえる。
C. パケット代が半額。
D. 無料通話分の無期限繰越。
E. その他。
A Bは大きいので、ブルーバリューが得になるのは、機種変更を
4年以上しないとかじゃないかな。

221 :
>>220
結局、ブルーの場合と同様、特別割引の額が650円だけ高いということだけ
のように思うのですが、気のせいでしょうか?
また、友券は、新規でブルーバリューに入っても使えるのではないでしょうか?
そうすると、メールの送信料とパケット代と無料通信の無期限繰越において
利点があるだけで、他はあまりないように思うのですが…。

222 :
友券ってホワイトしかできいよ
うちの場合は高い機種を契約したから前金が5000円以上して親のホワイトをWホワイトにしたらチャラにしてあげると言ってくれたのでそうしました
一年以上持って白ロム機種変を考えてるけど
二年以上持ってのスパボ機種変は機種によって特別割引が少し上がるから
二年以上機種を持つ場合だったらホワイトからオレンジのほうが良いと思う
ちなみに家族紹介の商品券をホワイト契約の母が有効でしたよ
うちがダブルホワイトを契約した場合の差額を計算してみました
そのショップでダブルホワイト契約すると3000円の商品券がもらえます
最初の時点で3000円が2枚と5000が1枚で13000円損した事になります
二年以上で機種変すると損をすることになりますが一年で白ロム機種変をする場合は機種によっては得をしますよ

223 :
すいません
13000円じゃなく11000円です

224 :
今思ったんですけど新規の場合はダブルホワイトにした後にオレンジにして
二年以上たってからブルーバリュー契約した方が契約プランによっては得じゃないですか?

225 :
>>221
株主優待券以外のワ券・友券などは、ブルーバリューでは使え
ません。メールの送受信料は、ブルーバリューもオレンジも同じ。
最初の2ヶ月ぐらいホワイトにすればスパボ一括と友券が使える
オレンジ。契約から約2年190円安く、約2年後以降は840円安い
ブルーバリュー。得になるほうで良いのでは。

226 :
そうだったんですね。ブルーバリューでは友券使えなかったのですね。
>>224
ブルーバリューは新スバボと同時加入が条件なので、できないかと思います。
>>225
HPによれば、オレンジは送信3円なのに対して、ブルーは5円となっています。
いずれにせよ、5月31日までならホワイト→オレンジもありえるのもしれませんが、
それを過ぎたら、ブルーバリューなんでしょうかね。
私は、買い増し時にブルーバリューに入ることにします。

227 :
スパボでの機種変だったら可能ですよ

228 :
>>220
E.ほどほどにweb・メール使うならパケット定額(オレンジ)。
パケ定(橙)で2000〜3000円くらいになる人、結構多いと思う。
そのくらいならパケし放題やパケ定(青)よリ安いよ。

229 :
>>219
実は自分もブルーバリューです。190円でも大きいと思うので。それに、特割と違って無期限に続くし。
あと、オレンジだと、家族で無料になるメールががSMSだけと言うのもブルーにした理由です。(ブルーだと逆にSMSだけ有料)

230 :
なぜ、ブルーだとMSが有料で、容量の多いMMSが無料なのでしょうか?
ドコモがそうだからといわれれば、分かりますが、不思議に思っていたので、
事情をご存じの方がいましたら教えてください。

231 :
>>230
ドコモがそうだから。

232 :
>>230
ドコモがそうだから、と言わざるを得ない。

233 :
レスありがとうございます。
やはり、そうなんですね。
どうせなら、SMSも無料にしてくれればいいのに。
習慣でそっちを使ってしまいそうになるから。

234 :
>>233
端末によるのかもしれないけど、
設定でデフォルト利用をMMSにできない?
MMS無料の方が何かと使い勝手いいなぁ、と思うことがあるオレンジ使い

235 :
青プランは茸のプランの丸写しだし、禿げはそれ以上のサービスやる気がないからな。
それよりも今は白プランのテコ入れを考えてるんじゃね?

236 :
基本料を1280円、無料通話時間は1時から8時までとか?

237 :
改悪か

238 :
ブルーバリューって、ドコモのバリューみたく
契約から最大3ヶ月、基本料月額2100円割引ってあるんだっけ?

239 :
>>238
ない
元々キャンペーンまで追従するとは言ってなかったかと

240 :
機種変更時にブルーバリューへ入ろうと思っているのですが、現在オレンジエコXで新・自分割引期間があと半年ほど残っています。
ブルーバリューでも自分割引50には入るつもりなのですが、新・自分割引から自分割引50へ変更するとき違約金はかかるのでしょうか?

241 :
自分割50に入れば解除料は免除。
ホワイトに変更したときでも6ヶ月契約をつければ解除料は免除。
どうしても解除料を払わなければならないのは解約のときだけ。
だけど、スーパーボーナスに入ってれば解約のときも自分割解除料は免除。
(スーパーボーナスの分割支払い金が残ってたらそれは払わなきゃいけないけど。)

242 :
>>240
プラン変更時に自分割引50に加入するなら、新・自分割引の解除料はかからない。
新・自分割引の契約期間を引き継げるかどうかは知らない。

243 :
めっさかぶった
しかも詳しい!!
おれ涙目

244 :
ブルーバリューからホワイトに変更した時の主だったデメリットについて
今更ながら調べてるんだけど、以下の項目で合ってる?他に何かある?
1.ホワイト用特別割引額が適用されない (バリュー用特別割引額が留保される)
  つまり、特別割引終了までの期間は月額650円の実損
2.ホワイトに変更後、ブルーバリュープランに戻すことはできない

245 :
>>244
1.YES
2.YES
3.ブループランで余った無料通信分は消失する

246 :
2.の補足
(新スーパーボーナスの加入と同時に、ブルーバリューに申し込める)

247 :
みなさん、ありがとうございます。自分割引50に入れば違約金はかからないのですね。
本当はオレンジエコXが引き継げるとよいのですが、今は2Gを使っているので3Gへの
機種変更だとプランを変えないといけないみたいで。。。ソフトバンクもだんだん
窮屈になってきてますね。

248 :
2G回線ウラヤマシス(´・ω・`)
ブルーにしたらパケ単価が0.1円から0.2円に上がるから注意な
定額に入るなら関係ないけど

249 :
2Gのままが良いでしょうか・・・?2Gだと絵文字を使えないことが少々難点です。2Gの
サービスが停止されるまでは使い続けるのも手かなと思ってはいたのですが、最近充電が
すぐ切れてしまうので、充電池を買うよりは機種変更が得かなと考えていました。

250 :
>>249
いやいや、特に理由がなければ3Gでいいですよ。
ブルーのBizはY!ケータイも定額ってのがいいな。何気にサービス良くてワロタ。
DoCoMoのBizでi-modeを使いまくったら定額じゃなかった(´・ω・`)

251 :
>>249 電池はポイント交換がよろし。

252 :


253 :
オレンジより指定割引がちょっぴりお徳なぶるぅたん

254 :
>>250
BIZホーダイが使える機種でiモードが使えるものなんてあったっけ?
チップを入れ替えて使うなら別だけど。

255 :
>>254
つwasabi、寝風呂・・・ etc

256 :
>>254
SIM差し替えでF1100とF905i
>>255
サードパーティー製はちょっと…
ブルーBizが神すぎる

257 :
ブルーBizがなくなったのは痛い。

258 :
誰か〜ブルーBizの回線、譲渡しておくれ〜

259 :
ドコモが青から赤に変えた訳だが、ブループランからレッドプランに呼称変更してくれ。

260 :
>>259
現実論ですまないが、それはまずありえない。
1.システムや管理面からすべて変更になってしまうため費用がかかる。
  それに見合うメリットもない。混乱を招くデメリットの方が大きい。
2.レッドプランはすでに社内でボーダフォンプランの呼称となっている。

261 :
マジレスかぁいw

262 :
>>260
茸はそれを知ってて禿げに嫌がらせなんて。。。あるわけないかw

263 :
方向として、禿はホワイト以外のプランは廃止したいように感じるけど。

264 :
>>258
回線譲渡は現行プランに強制移行。
旧プラン+LOVE定額は残せなかった。
まあブルー自体は残ってるからひょっとしたらBizは残せるかもしれないが。

265 :
docomoは、6/1からハートフレンド割引が60%offになるらしいが、
ブループランは、変わらんのだろうな。
それにしても、禿はうまく逃げたな。
まあ、白以外はどうでもいいだろうけど。

266 :
ああ、そうだな。

267 :
もはやケータイ業界で青いろなのは
ソフトバンクのブループランのみ!

268 :
保も

269 :
>>259
ココは対費用効果も考え現実的にだな、「ブルー」と「プラン」の文字の間に…



『レッド置くだけ』と差し込めばヨロシ。

270 :


271 :
きのこプランと
庭プランに変更しる。

272 :
家族が一人SBになったんだけどブルーBiz定額外さずに自分割→家族割に変更って出来る?

273 :
>>272
出来るはず

274 :
ブループランもオレンジプランも早く家族割定額をやらないのかねぇ。

275 :
チラ裏
もしかしてブルーBizがなくなったのはiPhoneの為かな〜っと勘ぐってみるテスト

276 :
iPhone効果でスレがあがるのかと思いきや・・

277 :
>>274
ん?やってないの?
たかが2年前、必ず追随するって言ってたよな?

278 :
>>277
今年になって公約は十分果たしたので今後はやる必要ないね
って言ってたお

279 :
恐怖!中国で感染か!絹川が謎のウイルスで北京断念へ
http://mamono.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1212706158/
異変が現れたのは昨年11月。体のあちこちに痛みが出始め、風邪のような症状も頻発。
12月には右大腿(だいたい)骨の一部を疲労骨折して全国高校駅伝(京都)を断念。
2月になると左側にも痛みが発生、さらに左ひざも激痛に襲われ、走るどころか歩行も困難に。
ようやく走れるようになった絹川 社会人デビュー戦と考えていた4月の織田記念(広島)などを次々キャンセル。
仙台育英高卒業後も指導を続ける渡辺高夫監督は「練習による痛みとは思えない」と治療方針を変更した。
都内の病院で放射線を利用したアイソトープ検査を受けると、骨の異常が判明。さらに特殊な方法による
血液検査を行った結果、未知のウイルスに侵されていたことが分かった。
治療に当たっている松元整形外科クリニックの松元司院長によると、赤血球を破壊し、白血球を変形させる凶悪
なウイルスが血液を通じて骨や筋肉に付着。その炎症によって痛みなどを引き起こしていたという。
絹川は同クリニックを訪れる前にも血液検査を受けていたが、異常は検出されていなかった。
気になるのが、その感染場所だ。絹川は昨年3月に中国・昆明で高地合宿を行っているが、松元氏は国内で
同様の例がなく、ほかの国へは行っていないことから「昆明の可能性が高い」と指摘した。
昆明といえば、北京五輪でマラソン連覇を目指す野口みずき(シスメックス)らも合宿を行っている場所。
それが事実なら、日本長距離界をも揺るがす問題だ。
絹川は現在、免疫力を高める特殊療法などで回復に向かっている。だが、ジョギングは30分が限界。
五輪代表を決める日本選手権に向け「最後まであきらめたくない」と意欲を示すが、渡辺監督は「出場できる
体力になってない。一日も早く正常に走れるようになることが最優先」と、出場を見送る方向だ。
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/news/20080606-OHT1T00047.htm

280 :
Biz廃止は、iphone専用プランで同等のものを出す伏線なのかもしれない。

281 :
ブルーBizならぬホワイトBiz登場?

282 :
それはフェムトセル抱き合わせ販売

283 :
>>280
パケット使用の多いスマートフォンユーザーは、ほとんどがブルー+Bizだろうし、iPhoneもそうなるはずだったであろうと思うと…
むしろ、ブルー+Bizからホワイト+し放題に上限変更することで、Appleへの上納金払ってもARPU下がらずウマーということになる
Biz定廃止がiPhone発売の伏線だったに一票

284 :
最初はそう思ったんだけど、やっぱPASS抜かれてSIMフリーから繋げまくりとか
ICSなどでPCに繋げてるのにbiz適用とかへの対策だと思う希ガス

285 :
iPhoneは専用プランだろ、他国の前例から考えれば。

286 :
8000円くらいのプランかな。

287 :
ブループランって、
「気がついたら勝手に機種変更されてて、ローン組まされてる!」
ってことに気がついてブルーになれるプラン?

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3322126.html?ans_count_asc=1

288 :
PCサイトダイレクトのし放題が高すぎなんだよ!

289 :
>>287
さすがにもうそれ飽きた
しつこいよ

290 :
プラチナプラン?

291 :
ドコモ携帯タイプSSバリュー基本料値下げ、auに対抗
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D1207O%2012062008
NTTドコモは7月から携帯電話の月額基本料を値下げする。
2年間の利用が条件の主力プランを1050円から980円に改める。
KDDI(au)が月額基本料980円の新プランを10日に始めたことへの対抗措置。
ボーナス商戦をにらんだ携帯各社の顧客獲得競争が過熱しそうだ。
値下げするのは販売奨励金と呼ぶ販売店向け手数料をなくして端末価格を上げる代わりに
月額基本料を安くした「バリュープラン」のうち、基本料が最も安い「タイプSSバリュー」。
これに2年契約の「ファミ割MAX50」などの割引を適用した後の月額基本料を70円引き下げる。
無料通話(1050円分)はそのまま据え置く。

ソフトバンクはたぶん追随しないよね・・

292 :
70円くらいとっとと追従しろ

293 :
ついでにホワイトもブルーもオレンジもゴールドも家族間24時間無料に
しろと…。

294 :
ソフトバンクに今更何のメリットもない

295 :


296 :
70円

297 :
ソフトバンクつかうならブルーを使う意味がないかな。

298 :
他社通話ばかりならブループランがSBの中で最良だともう

299 :

ブループランバリューが最良だと思う
の間違い

300 :
だが、ブルーバリューの存在すら知らない人が多そうだw

301 :
SB自体がホワイト強制誘導の空気だからね

302 :
済みません、教えて下さい。
新規でブルーバリューを契約した場合、それに既存のバリューでないブルー回線の無量通信料を
分け合うことは出来ますか?

303 :
>>302
できますん
ttp://mb.softbank.jp/scripts/japanese/support/3G/contact/faq/detail.jsp?oid=537193468
ttp://mb.softbank.jp/scripts/japanese/support/3G/contact/faq/detail.jsp?oid=537193558

304 :
>>303
レスさんくすです。
でも、どっちなんですかね?もちろん、同一家族内でです。

305 :
>>304
できる

306 :
>>305
どもです。すっきりしました。

307 :
↓iPhone専用プランでbizの後継プランが出たっぽいな。
ttp://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20080623_02/index.html
パケ定額強制加入だけど、このスレの連中にとっては良プランじゃないかね?

308 :
ソフトバンク、月額5985円の「パケット定額フル」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/40545.html ソフトバンクモバイルは、7月11日より月額5985円のパケット定額制サービス「パケット定額フル」を提供する。iPhone 3Gのほか、スマートフォンとして販売しているXシリーズで契約できる。
 ソフトバンクモバイルは、7月11日より月額5985円のパケット定額制サービス「パ
ケット定額フル」を提供する。iPhone 3Gのほか、スマートフォンとして販売している
Xシリーズで契約できる。

309 :
ソフトバンク、月額5985円の「パケット定額フル」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/40545.html
 ソフトバンクモバイルは、7月11日より月額5985円のパケット定額制サービス「パ
ケット定額フル」を提供する。iPhone 3Gのほか、スマートフォンとして販売している
Xシリーズで契約できる。

310 :
>>308
>Xシリーズで契約することも可能。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
これってどの基本プランでも組み合わせれるって事でいいんだよな

311 :
>なお、iPhone 3Gをご利用のお客さまは、基本料金プランに加え、「パケット定額フル」および「S!ベーシックパック(i)」(月額315円)に必ず加入いただくことになります。
さよなら愛ぽん

312 :
> ほかにも基本料金プランとして「ブループラン(i)」(計10種)、「オレンジプラン(i)」(計12種)
ブルー(6種+バリュー6種)とオレンジ(8種+シンプル2種)の数が逆。
やっぱりホワイト以外は軽んじられてるな。

313 :
パケット定額フル
改悪から一変して改良になったなw
今回は、ブルー以外にもホワイトやオレンジと組み合わせ
出来るみたいだからいいよな

314 :
というかコーポレートカラーも変わるってのに「ブループラン」+『i』ってネーミング…もうね、アホかと、バカかと。

315 :
もう切り捨てたいプランだから、いちいちネーミングなんか変えないでしょ。

316 :
>>311
パケ定なんか当たり前で満額オーバーで使うっしょ。今回のプランは有難いけどな。
iPhone買って何しようと思ってたんだ?

317 :
>>316
感覚的には「電話とネット機能(←オマケ)が付いたiPod亜種」かな。
もともとそんなにパケ使わないから、必須はちょっとね。
今回のプラン発表で喜んでる人も居れば、そうでない人も居るっつー事で。
スレ違いなので、このへんにしとく〜ノシ

318 :
残念ながらパケット定額フルは
携帯用定額(ドコモでのiモード相当)がなくなると予想
で、なければわざわざブルーBiz廃止する意味ないじゃん
まあでもドコモのBizホーダイと同じになるだけだが
あと今のSIM挿してもiPhoneでは動かない気がする
(ディズニーモバイルと同じ)

319 :
biz廃止とパケ定フル導入のタイミングとフルの名前から、
biz≒パケ定フルって考えるのが普通じゃね?
そうするとブルーss+bizとホワイト+パケ定フルだと白の方
が800円位安くなるけど、通話相手と通話時間で選
べばいい。ちなみに俺は他社への電話が多いから
ブルーM+bizw
。。。まぁ、禿のことだから何か落とし穴ありそうな悪寒はするがw

320 :
ブルーR+パケ定フルがあるんじゃないかね。

321 :
そういえば、ブルーbizをブルーパケ定フルにする意味ってあるのかね?

322 :
そういえば、ブルーbizをブルーパケ定フルにする意味ってあるのかね?

323 :
...orz

324 :
>>318
オレもそう思う。
今はBiz定でSIM差換とかの方法で、OPENと公式コンテンツ(Yahoo!ケータイ)を定額内で
使ってるユーザーがかなりいると思うが、こういうユーザーを切り分けたいんだろね。
でもYahoo!ケータイを使わないヤツには、この値段でSB内定額付きは魅力かも。

325 :
>>324
自分はBiz定を保持のメインX02HTと
9800円一括購入ホワイトの705Pを併用中
2台持ちだがその方が安いし便利
(ネット中を使いながら定額通話できるなど)

326 :
SBのプレスリリースより
「名称:パケット定額フル
 申込:必要(iPhone 3Gの場合は申し込み必須)
 定額料:5,700円(税込 5,895円)
 ※定額対象サービスは、SMS、及びモバイルデータ通信、
  海外でのご利用は定額サービス適用対象外となります
 (パケットし放題と同様です)
 加入条件:(1)ソフトバンク 3G(Xシリーズ)も加入可能」
やはり、定額対象サービスは
Biz定額−(Yahoo!ケータイ+S!メール)
と言う感じでBiz定額よりもかなり劣る予感
Biz定額にはYahoo!ケータイやS!メールも
定額の対象内と明記してあった
「S!メール ○
 ウェブ ○
 PCサイトブラウザ ×(0.021円/パケット)
 PCサイトダイレクト ○
 モバイルデータ通信(PC接続) ×(0.021円/パケット) 」

327 :
パケット定額フル=
ダイレクト+PCブラウザ+WAP
Biz定額=
ダイレクト+WAP (PCブラウザ除く)

328 :
>>327
それであれば良いんだけどね。
現状のし放題が段階課金、フルは単なる全部使える定額。
(AI接続は除く)
じゃないと、故障、修理時に代替え機使ったら、とんでもない事が起こる(笑)

329 :
パケット定額フルがどれを指すのかわかりづらい
新しいパケット定額フルは名前を別のに変えてくれればよかったのに
旧パケット定額フル = PCブラウザ+WAP (PCサイトダイレクトを除く)
パケット定額Biz = PCサイトダイレクト+WAP (PCブラウザ除く)
パケット定額フル = ?
 PCサイトダイレクト?
 PCサイトダイレクト+WAP?
 PCサイトダイレクト+PCサイトブラウザ+WAP?
よくわからん。

330 :
  〓〓〓〓〓〓 iPhone購入シミュレーション(ブループランバリュー) 〓〓〓〓〓〓
  ■端末
  iPhone 8GB:スーパーボーナス価格69,120円(分割払い:2,880円×24ヶ月、特別割引:1,270円×24ヶ月)
  iPhone 16GB:スーパーボーナス価格80,640円(分割払い:3,360円×24ヶ月、特別割引:1,270円×24ヶ月)
  ■基本プラン
  ブループランSSバリュー:945円 (無料通話=1,050円、通話単価=21.0円/30秒)
  ブループランSバリュー:1,470円 (無料通話=2,100円、通話単価=18.9円/30秒)
  ブループランMバリュー:2,520円 (無料通話=4,200円、通話単価=14.7円/30秒)
  ブループランLバリュー:4,095円 (無料通話=6,300円、通話単価=10.5円/30秒)
  ※新自分割引50加入で基本料半額済(スパボ購入なので違約金9,975円は免除)
  ■必須オプション
  S!ベーシックパック:315円
  パケット定額フル:5,985円
  ■バリュープランでiPhone16GB(スパボ一括)
  
       【スパボ一括】 【スパボ一括】 【スパボ一括】 【スパボ一括】
       iPhone16GB iPhone16GB iPhone16GB iPhone16GB
       (ブルSSバリュ) (ブルSバリュ)  (ブルMバリュ)  (ブルLバリュ)
  初期費 :\80,640    \80,640    \80,640     \80,640
  手数料 : \2,835     \2,835     \2,835     \2,835
  1ヶ月目: \7,245     \7,770     \8,820     \10,395
  2ヶ月目: \7,245     \7,770     \8,820     \10,395
  3ヶ月目: \5,975     \6,500     \7,550     \9,125 (特別割引で1,270円引)
  4ヶ月目: \5,975     \6,500     \7,550     \9,125 (特別割引で1,270円引)
    :      :        :        :        :
  26ヶ月目:\5,975     \6,500     \7,550     \9,125 (特別割引で1,270円引)
  27ヶ月目:\7,245     \7,770     \8,820     \10,395 (特別割引終了)
    :      :        :        :        :

331 :


332 :
ブループランもいい所もあるんだけどね。

333 :
自分割り50やバリューだと、プランLが自分には高バランス。
オレンジの繰越の方が余った時は使いやすいけどね。

334 :
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/X/packet_full/


335 :
↑を見ると、新パケット定額フル=旧パケット定額Bizってことなの?
違いがよく分からん・・・

336 :
>>335
パケット定額フル≒旧パケット定額フル+パケット定額Biz

337 :
>>334
ページ見た
S!ケータイ+PCサイトブラウザ+PCサイトダイレクトなら
メールも定額だしブルーBizから乗換えを考えるかも
>>335
新パケット定額フルは=旧パケット定額Bizではなく
=旧パケット定額Biz+PCサイトブラウザみたいだ
何か間違いはないかな?

338 :
もし本当に
S!ケータイ+PCサイトブラウザ+PCサイトダイレクトなら
ドコモやauなんて目じゃない最強の定額プランじゃないかな
ドコモのbiz放題はiモードが対象外だし
auはスマートフォンないし
iPhoneの効果がこんな形に出てくるとはなぁ

339 :
>>337
間違いというほどじゃないが、厳密に言うなら=じゃなくて≒
なにせブルーオンリーだったのが全ての料金プランで利用可能になるからw

340 :
5980円のパケットし放題(PCダイレクト版)だね。
この新設定でお得になるのは、
Xシリーズで
し放題(ダイレクトし放題9800円)上限の人か、
SIM差し替えてケータイでPCブラウザ使う人くらいか。
まぁ、なんにせよBiz死守に拘らなくてもよくな
ったのはよかったよかった。

341 :
あまり携帯を使わなくなるのでこないだ旧オレンジプランから、ブル-プランバリューSSに変えてきた。
料金パンフもらってたので、普通のブループランって意味あるん?と思いながら、機種交換もしに
行ったところ、明らかにホワイトに入って欲しそうだったが、押し切った。
ところが一番安い端末にしたんだが、それでも新Sボーナスの毎月の特別割引き分1480円ほど
あると思っていたら、それは普通のブループランやホワイトの場合のみってことが店で分かった。
それで始めて、内容があまり違わないのになぜ値段は大きく違うブループランが2種類あるのか分かった。
で、結局ブルーバリューSSの場合の特別割引きは930円になってしまった。しかも、今度ホワイトに変えても
もう割引きは戻らないとか。一体、そんなことパンフのどこに書いてあるんじゃ〜
(救いは家の固定電話への通話が10%割引きになることだけだった)

342 :
パンフは見たことないがいくらなんでも書いてあるでしょ。
ソフトバンクのホームページには当然書いてある。
ホワイトに比べて650円払って1000円の無料通話getなんだし、まあいいんじゃない。
本当に着信専用なら無駄だけど…

343 :
ダブルナンバーにちょっと期待している
ttp://mb.softbank.jp/mb/service/3G/call/doublenumber/
今ホワイトとBバリュー持ちなんだけど、白ロム買って使うのは無理っぽいかな?
>>341
どこかに小さく書いてあるはず。
Bバリューは無料通信二ヶ月分繰り越せるよ>メリット

344 :
>>334
今日コールセンターに電話して詳しく聞いてみた
「パケット定額フルではBiz定額に比べて
 定額の対象が狭くなる通信はない」
「Biz定額にPCサイトブラウザが加わったとの認識で良い」
との確認をもらった

345 :
>>336
>>337
新パケット定額フルはPCサイトブラウザも定額になるのね・・・
回答アリガト
たまには912SHにSIM差し替えて使ってやるかなぁw

346 :
代わりにブループランにあえて入るメリットは限りなく薄くはなったな。

347 :
俺は他社通話が9割だからホワイトだと割高。
ブルーバリューがいい

348 :
softbank相手の通話時間が短い+通話時間が900円
以上なら白じゃないほうがいい。

349 :
長電話するトモダチはホワイトで向こうからかけなおしてくれるんで、自分はブルー。
唯一の懸念は、ホワイトから他プランへの無料通話が廃止されないか。
ソフトバンクなので楽観視が出来ないのがなんとも…

350 :
他社通話が多ければブルー

351 :
>>342-343
今までアク禁で書けなかったので、今更ながら一応書いておきます
言われて改めてパンフ見たら、下の方にそれに該当するようなこと書いてました
でもこれは店頭で説明受けた上でないとなかなか理解しにくいな

352 :


353 :
人気ないな。

354 :
なんでブルーはこんなに地味なんだ??
こんなマイノリティ加減が好きなんだが。

355 :
他社通話が多くないとね。

356 :
ブルーより、オレンジがいいだろう。
バリューに入れば安いけど毎月650円減額されるし、ホワイトに無料通話プランが新たに出来て、変更後の減額金はそのままだしね。
バリュープランに減額金がなかったら、一番ベストなプランだよね。

357 :
オレンジはブルーよりパケット代が半額。
ブルーは家族への写真メールも無料だが、オレンジはショートメールだけ。
パケット定額制の料金が315円ブルーが安い。
ブルーとオレンジの比較でも微妙だと思うが、オレンジを支持する人が多いね。

358 :
ブルーはかなり使う人が限られる。

359 :
ブルーbizからパケット定額フルに変えた方いますか?
通信速度や使い勝手など違いがあるか教えて下さい

360 :
ブルーはな。

361 :
何?

362 :
>>360
何?

363 :
ブルーはね。

364 :
ブルーバリューって、
スパボと同時じゃないと変更できないんですか?
20日締めで、
その1週間ぐらい前に新しい機種に変えました。
スパボを使って端末を買いました。

365 :
>>363
何?

366 :
(´・ω・`)

367 :
(´・ω・`)

368 :
ブルーはかなり使う人が限定

369 :
ブルーはね。

370 :
>>369
何?

371 :
ブルーバリューは悪くないって言いたい気もする。

372 :
現在X02NK使用中。
プランはバリュー青SS+Biz。
少し前に新しいパケット定額プラン出たけど切り換えた方がいいのかな…プラン価格は変わらないけど。

373 :
>>372
それぞれの違いは以下のとおり。
SIMを他の端末にいれてPCサイトブラウザを使うことがないのなら、そのままでいいんじゃない?
(7月11日から申込開始した)パケット定額フル
・ホワイト/ゴールド/オレンジ/ブルー/旧Vodaの全3Gプランで加入可能。
・機種変更とともに加入した場合、その請求月の頭まで遡って適用される。
・PCサイトブラウザも定額対象に含まれる。
・アクセスインターネットは0.2円/パケット(オレンジのみ0.1円/パケット)の青天井。
パケット定額Biz
・ブループラン専用。
・2008年3月31日にて受付終了。今加入している人も一度外すと再加入不可。
・PCサイトブラウザは定額対象に含まれない(0.02円/パケット)。
・アクセスインターネットは0.02円/パケットの青天井。

374 :
なるほど。

375 :
>>373
ありがとうございます!
SoftBankには珍しく改善されたプランのようですねw
代替機がXシリーズ以外だった時の事など考えるとフルに切り替えた方がよさそうですね、説明大変分かりやすかったです。

376 :
ブルーのいいところあるよ。
正確には+パケ定なんだけど、0.02円になる事。
カロッツェリアから出てるカーナビにスマートループっていう
データ通信をして渋滞情報など発信・受信する機能がある。
もちろんパケ定額の対象外なんだけど、ブルー+パケ定を組んでると
この時の通信料が0.02円/1パケになります
オレンジ+パケ定だと0.05円/1パケです
ま、サンデードライバー&携帯web派&他社通話多い人限定だけどね

377 :
>>376
ついでにそれ、「パケットし放題」「(新)パケット定額フル」だと
割引対象外で、通常の 0.2円/パケ になる

378 :
>>376
ブルーだとパケット代を割り引いてくれる、パケット割引も使えるしね。
無料通話の買い足しとしても使えるし、AIを使う必要がある人にはいいプランかもしれない。
ひょっとして、パケット60あたりにしたほうが安くなったりしない?

379 :
正直ブルーバリューじゃないと利点薄いからなぁ。
そしてブルーバリューでも使い方をよく考えていないとダメ。
玄人過ぎるよこれw
せめて特別割引が減らなきゃねー・・・

380 :
( ´_ゝ`)

381 :
ブルーバリューは難しい。

382 :
でも周りにSBが特別多くなければ
ブルーバリューが1番オイシイのもたしか。
特にスパボ期間が終わったあとはね。
ブルーバリューでスパボ一括ができればなぁ〜

383 :
一括払いは出来るだろw安くないけど。

384 :
周りにソフトバンクがいないと、ソフトバンクにする意味がないような。

385 :
ネットあまり使わない人で月額を抑えたい場合、位だな。
あとはメール最初の50文字無料、とかをうまく使うとか。

386 :
ブルー&ブルーバリュー&オレンジって、>>385
短文メール受信無料か、自分はソフトバンク以外にも
電話するけどホワイトを有効活用する家族が居て
複数の携帯持ちたくない、という人向けじゃない?

387 :
ブルーバリューだけどソフトバンクはあまり周りにいないのとネット定額を使ってます。
通話料は使う時と使わない時の差があるので繰越があって便利。

388 :
>>384
基本料金がちょびっと安い、
端末料金が(DoCoMoに比べれば)安い、
スマートフォンの種類がダンチに多い、
ほら、いっぱいあるじゃないか。理由

389 :
ホワイト以外でソフトバンクを選択する意味は少ない。
けど、よく電話で話をする相手にホワイトが多くて、
かつソフトバンク以外にも電話をするなら、ブル-&オレンジは
なかなか具合がいい。

390 :
>>389
もうSB社員乙と言ってやろうか?
ホワイトが増えて一番喜ぶのは、SB自身だって解ってるのか?
逆にSBでホワイトにする意味は、
周りにSBが多いか、スパボ一括で安く買うためのみ。
それとも受けオンリーで自分から電話かけないのかね?

391 :
自分はブルーorオレンジで、家族がホワイトなら
ワン切りでもして掛け直してもらうこともできるけど、
他人には頼みづらいな。

392 :
使い方は人それぞれだし。

393 :
家族割り使うなら、SBプランよりドコモプランがお得。

394 :
>>393
なぜ?

395 :
>>393
なぜ?

396 :
>>393
漏れも聞きたい
なぜ?
SBプラン(ホワイト)は、家族同士24時間無料だろ、
それよりもお得なのか?ブルーのほうが

397 :
家族間通話をしない家族なら、無料通話が分けられるからお徳なんじゃない?
まぁ、そんな人は限られてるだろけど。

398 :
ブループランと比べて、ってことだろ
ブルーにはない家族定額があるから

399 :
パケット定額フル 改定来たー!!
ブルー bizよさようなら

400 :
どうせ上限だけどなw

401 :
>>399
漏れは日本にいるときは上限行くけど、出張で海外にいると勿体無いんだよな
1年のうち4ヶ月近く海外だから嬉しいぜ

402 :
無線LANメイン、3G網サブみたいな使い方をしている人間にとっても有り難い。

403 :
あんまりいないけど下限が出来たのはいいこと。

404 :
>>401
勿体ないのに何で嬉しがる?

405 :
使っても使わなくてもお金取られてるなら
下限が出来て喜ぶでしょ。

406 :
ブルー契約はどれくらいいるんだろ。

407 :
はい!ブルーLの俺です。
縛り取れたらドコモにしたいです。

408 :
>>404
話の流れを読めよ。
わからないならおまえはアスペルガーだ。

409 :
( ´_ゝ`)

410 :
うん。

411 :
そうか、真性アスペルなのか。
すまなかった

412 :
(∩゚д゚)

413 :
923SHに機種変ついでにバリューにしたけど、店員が驚いてたw
オレンジとの通話料の違いと、特割−650円でもブルーと比べて150円安い
って客の俺が説明してどうするw

414 :
わかりずらいかも。

415 :
ドコモと同じく、バリューで家族割MAX50に入ったら
無料通話1000円込みでバリューSSが980円くらいになるの?
もしそうなら自分からSB相手や家族にはあまりかけないから
パケ定上限も400円安いブルーバリューの方が得なんだが。

416 :
>>415
そのとおりなんだが
スパボ必須&特割−650円というデメリットがある。

417 :
>>415
バリューSSで家族割MAX50に入ったら
無料通話税別1000円込みで月額945円(税込)。
ただし、ドコモと違ってバリュー一括の安売りはしてないから
新規で安い機種を買っても端末代で実質+650円(税込)×24回はかかる。
つまり2年間は実質月額1595円。
ブルーのパケ定は全く使わなくても3900円(+税)かかるけど
「パケットし放題」の上限よりは300円(+税)安い。

418 :
ブルーのパケ定、PCサイトブラウザは定額外なのは気をつけて

419 :
つ 新パケ定フル

420 :
>>415だがレスありがとう。
カタログを見て検討してたら
たしかに下に小さく特割から650円減額は書いてた。
買い増しで新スパボとブループランに加入するなら、
とりあえずバリューにしておいた方が
200円くらいですが得ですよね?
あとポイントはどのように使われるんでしょうか?
ホワイトで、機種代3180円、特割2000円、実質負担1180円の場合、
毎月1180ポイントずつ指定したポイントを
消費するまで割り引かれるみたいですが、
バリューの場合、特割が650円減額されるということは、
3180-1350=1830で、
毎月1830ポイントずつひかれるってことでしょうか?

421 :
>>420
毎月1830ポイントとかいったい何ポイントあるんだ?
ポイント割引は機種代にかかるので計算がちがうよ
ブループラン・バリューSS 新スパボ家族割MAXの場合
(基本使用料945円+Sベーシック300円)-(特割2000円-650円)
ここはマイナスにはならないので0円=A
ポイントはわかりやすく2400使うとすると24回払いなので毎月100円引き
(機種代3180円-100円)=3080円=B
A+B=3080円
ポイントは毎月引かれるのではなく買った時に引かれる


422 :
>>421
あなたの方が間違った解釈をしている。
http://hobby11.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1218110808/418

423 :
わかんないや。

424 :
ん?
ポイントが1000ポイント単位しか使えないってことか・・・

425 :
●要点
・機種変時に1000ポイント単位で使用決定
・それを(割賦金ー特割)の差額に毎月少しずつ充当
・そのため割賦金=特割の機種には充当不可
http://mobiledatabank.jp/index.php?%CC%F2%CE%A9%A4%C4%C3%CE%BC%B1%2F%BF%B7%A5%B9%A1%BC%A5%D1%A1%BC%A5%DC%A1%BC%A5%CA%A5%B9%A4%C3%A4%C6%B2%BF%A4%E8%A1%A9
だから>>420の解釈で合っているんだよ。

426 :
なるほどね。

427 :
ブルーバリュー一度契約したら安いよねー
いつまでプランが続くかわからんけど。
機種変するときは白ロム買うぜ

428 :
安いね。

429 :
ジェーソン・バリテック「脳糞古川の球を受けるのは命がけだ」
ルー・ゲーリッグ「アイアンホース?脳糞古川は天上を疾駆するペガサスだよ」
タイ・カッブ「俺は悪魔だったが、脳糞古川は神の裁きだ」
グレッグ・マダックス「脳糞古川が味方だった頃が懐かしい。今じゃ最強の敵なんだから」
リッキー・ヘンダーソン「脳糞古川がボールを投げた瞬間に既にあきらめてる自分がいる」
ノーラン・ライアン「(脳糞古川がアメリカから去って)これでウチが優勝できる」
沢村栄治「俺より速い速球を投げたのは脳糞古川だけさ」
サイ・ヤング「サイクロン?脳糞古川にそんなものが通用するとでも?」
Aロドリゲス「実は俺の本命は脳糞古川なんだ」
ピタゴラス「万物の根元は脳糞古川である」
小泉首相「新たな改革を模索した場合、最初に名前が出てくる人物は脳糞古川だ」
イチロー「ボクが現状に満足せず、努力するのは脳糞古川の影響から」
ビン・ラディン「我々はブッシュなど恐れていない。真に恐ろしいのは愛知のキチガイである脳糞古川だ」
ジャイアン「俺のものは脳糞古川のもの、お前のものも脳糞古川のもの」
綾波レイ「わたしが死んでも、脳糞古川がいるもの」
三沢光晴「脳糞古川だけはガチ」
今川氏真「まろは脳糞古川に壘球(ソフトボール)を習ったでおじゃる」
あびる優「脳糞古川のスパイクやユニフォームを盗もうとしたけど、罪悪感があってやめた」
細木数子「アンタたちさぁ、どうすれば地獄行かずに済むか教えたげる。……脳糞古川を信じなさい」
板垣退助「板垣死すとも脳糞古川死なず」
涼宮ハルヒ「宇宙人も未来人も超能力者もいらない、脳糞古川さえいれば」
尾崎豊「脳糞古川が担任だったら、窓ガラスを割ったりバイクを盗んだり、絶対しない」
曹操孟徳「この世で真の英雄と呼べるのは余と脳糞古川だけだ」
王貞治「世界一?脳糞古川がいるよ」
山田洋次「寅さんの代役は脳糞古川だね。脳糞古川はつらいよ、で行くよ」
プーチン「脳糞古川はロシアへ連れて行きたい人物のひとりだ」
金正日「脳糞古川がいるから核兵器を打ち込めないんだ」
福沢諭吉「天は、人の上に脳糞古川を作った」
羽柴秀吉「脳糞古川がいればお市の方などいらない」

430 :
ブルーはないな。

431 :
( ゚Д゚)

432 :
パケット改悪になるのかな?

433 :
新プランに追従しないということは
当然値上げにも追従しないのではないかな
来年以降ブループランの価値上がるね

434 :
追従はすると思うよ
パケット定額とパケット割引の廃止という点だけ

435 :
パケット10とパケット30、なくさないでいてくれたら普通に禿に移るよ…

436 :
値上げだけ追従したらハゲを恨む

437 :
ソフトバンク「パケット定額フル」を1029円からに値下げ
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0808/26/news071.html
これはいい追従だ!

438 :
どこにもパケット割引廃止とは書いてないね。
これはもしやパケットパックつかってたドコモ民なら最適じゃね?

439 :
SBの根幹サービスに関わるものは、追従する方針か。

440 :
>>438
そのうち、ひっそりと廃止される予感が・・・
存続してくれれば、何気にいいアドバンテージだけど。

441 :
もうブルー/オレンジが完全廃止になる日が来るまで放置なのかもしれない・・

442 :
ただしパケットパックと違って月の途中で変更は出来ないから微妙でね?

443 :
本家のパケットパックは変更不能になるんだが。

444 :
ブループランの無料通信分に、SMSの利用料金(一通5円)
をあてることはできますか?

445 :
>>444
できる。
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/blue_plan/
「国内でご利用の通話料、TVコール通信料、メール通信料、着デコ利用料、
ウェブ通信料、PCサイトブラウザ(PCメール含む)通信料、
PCサイトダイレクト通信料、データ通信料が無料通信の対象となります。」

446 :
>>444
ブループランを使うならMMS使えば?
SMSでおkならMMSでも1通3円ですむと思うけど

447 :
そうなのか。

448 :
ハーティ60%にしろ (・∀・)ハゲ
 

449 :
(´Д`)

450 :
改悪反対!
ハーティは40%にしてもらいたい

451 :
もうすぐメール料金改定になるけどブルーはお得なのかな。

452 :
オレンジなら得。

453 :
ブルーはどうなんだろう?

454 :
ホワイトとかもそうだが、オレンジ以外は人による。
短文メインや、5段階の各容量範囲での前半部分が主な人は下がる。
後半部分が多い人は上がる。

455 :
家族間MMSは無料のままかしら?

456 :
家族からわけてもらう無料通話で
パケし放題代も払えるのでしょうか?

457 :
>>456
そもそもパケし放題の考え方を勘違いしてる。
パケし放題の料金を払うことで無料通信を消費せずにパケットを使えるサービス。
パケットし放題の料金分勝手に無料通信が減らされたら困る。
それが家族で分け合った無料通信だろうと同じこと。

458 :
>>457
なるほど。
ってことは、まったく通話せずにパケットしかしない場合は
パケし放題の4400円はそのまま請求されて、無料通話分はまるまる残る でok?
マルチの件はすんません

459 :
>>458
そういうこと。

460 :
しつこくすまないが、
余った無料通話をパケ代に当てたい場合は、パケし放題とか定額を付けず、
普通にパケ代を払えばいいってことかな?割高だろうけど

461 :
>>460
そうだね。
定額じゃなくてパケット割引なら併用することも可能
パケット割引の無料通信分を使い切ったらブループランの無料通信を消費してくれる。

462 :
>>461
なるほど、割引のみにするってことですな。
実は一括で買った特割2200が3回線余ってるんで、うまく組み合わせて
ネット専用携帯にする方法を考えてた。
他にいい方法あるかな?

463 :
ネット専用携帯をやりたいならおとなしくホワイト+パケし放題が無難な気がするが・・・
あとはオレンジプランならパケット単価が0.1円/1パケットと安いので
全部オレンジプランにして無料通信を1回線に集めるくらいかな
ネット専用携帯を月額6円で、ってのは実質無理かと。

464 :
やっぱ無理か〜
でもオレンジがパケ単価安いってのも知らなかったんで助かりました。
ありがとう。

465 :
ブルーは無料通話があるからいいかな。

466 :
まあね。

467 :
ヽ(`Д´)ノ

468 :
メール代金の改定はブルーではどうなの。

469 :
お得かな。

470 :
ブルーは不人気だな、おい。

471 :
だから、気持ちがブルー

472 :
(´Д`)

473 :
>>459
ほんとにそう?
パケットし放題に入っているのだが、
パケットの割引にブループランの無料通信が使われているのだが。
だから、通話料はまるまる支払わされている。
俺だけ?

474 :
>>473
請求書に載ってるパケット割引サービスの正式名称は?

475 :
>>474
パケットし放題。
softbankが得する計算方法が適用されている。

476 :
こっちはオレンジだけど、パケットし放題で上限まで使ってるが
無料通話は通話料だけ引かれて残りは来月に繰り越されてる。
ブルーも変わらないと思うんだが。

477 :
>>473
請求の内訳書いてくれ

478 :
>>477
んじゃ、かいちゃうよ
--------------------
前月からくりこし      0円
翌月へのくりこし      0円
基本料 SSプラン(B)[ 9月 1日〜 9月30日] 3,400
 割引 家族割引+長期利用割引(3,400円 × 33%) -1,122
通話料 SSプラン 700
 割引 家族割引(60円 × 30%) -18
定額料 パケットし放題 4,200
通信料 パケット 126,159
 内訳 ウェブ@0.08円 1576997Pkt ( 126,159 )
通信料 メール(SMS) 985
通信料 メール(MMS) 7,338
 割引 家族割引MMS(1,921円 × 100%) -1,921
 割引 パケットし放題MMS(5,417円 × 60%) -3,251
割 引 パケットし放題 対象通信分 -128,325
割 引 SSプラン 無料対象分 -1,000
月額料 S!ベーシックパック 300
月額料 位置ナビ 200
利用料 位置ナビ検索 240
割 引 新スーパーボーナス特別割引 -1,905
端末代 分割支払金/賦払金(月額・税計算対象外) 4,080
 割引 端末代金ポイント割引(税計算対象外) -2,080
その他 ユニバーサルサービス料 6
小計 7,986

479 :
下のようになるべきだと思ってるのだが
何か勘違いしているかな

翌月へのくりこし      0円
割 引 パケットし放題 対象通信分 -128,325
割 引 SSプラン 無料対象分 -1,000

翌月へのくりこし      300円
割 引 パケットし放題 対象通信分 -129,325
割 引 SSプラン 無料対象分 -700

480 :
>>478
SMSはパケットし放題対象外。
MMSとパケット料がパケットし放題で割引されて、
通話料とSMSが無料通話ぶんで割引される。
ブループランなら短いメールでもMMSで送った方が安くなるよ。
SMSなら「相手は確実に無料で受信できる」安心感はあるけど。

481 :
>>480
そういうことかぁ
ありがと
前はホワイトプランだったので気にしたことなかったよ
嫌らしい料金仕様だね

482 :
嫌らしいと言うかコピーした結果だし‥(ドコモ・ブルーのSMSは5円と高額)
ドコモだと取られる配信確認+2円がないだけマシとも言える。

483 :
>>481
あと、毎月パケットをたくさん使うなら「パケット定額」jにした方が安いよ。
ブループランの「パケット定額」は税別3900円。
そのかわり、あまり使わなくても3900円かかる。

484 :
みんなありがとう
「パケット定額」にしてみるよ
923shでメールをMMSのみにしようと思ったんだけど、見つからないなぁ
前にみたことあったんだけど、違う機種だったかな

485 :
>>484
ブルーのパケット定額は、PCサイトブラウザが定額対象外だけど大丈夫?

486 :
>>485
PCサイトは見ないから大丈夫。
携帯でPCサイトって見る気がしないので・・・
でも、落とし穴な感じで危険だね

487 :
(´Д`)

488 :
バリューSSって、半額の945円に無料通話1050円ついてくるんだろ?
オトクじゃね?

489 :
>>488
・新スパボ加入での端末購入が必須
・特別割引が月々650円減額
・途中でプラン変更しても特別割引は減額されたまま
・スパボ一括安売りではまず購入不可能
・各種キャンペーンの対象外になることが多い
毎度言われることだけど、上手く使わないと損をするプラン。

490 :
端末買ったときでないといけない上に、特別割引の減額なんてあるのか。それはちょっときついな。
プラン変更しようとしてできないことに気づいた。

491 :
ブループランスレは2
オレンジプランスレは20
同じ時期にできてどんなけ人気ないんだブループラン=ドコモwwwwww

492 :
バリューだとブルーバリューより本家バリューの方がまだマシだと思うんだが
と言っても、2年毎の機種変更で金が貰えるも同然になってるソフトバンク
に対して、ドコモではどうやってもある程度の端末代を払う必要があるのがな
こんな状態がいつまで続くかわからんが…
バリュープランができたことで、ドコモは携帯の端末も月額料金も結構な
値下げになったとは思うがね

493 :
人気ないね。

494 :
ま、プランより、この会社の顧客の扱い考えたら目先の金よりアフターサービス考えるけど。

495 :
>>491
ブルー入るくらいなら本家DoCoMo使うだろ。
ネットワーク品質、エリア、アフター、何一つ勝ってないのに、
料金も安くないものを誰が使うんだ?
オレンジプランスレの賑わいは、KDDIとソフトバンクが同じ程度だと思われてる証拠。
一つもプラスの要素はない。

496 :
オレンジの方が盛り上がってるのは、本家じゃ1X限定だったエコノミーが制限無く使えたという歴史も大きいな。
あと何故かパケ代半額なところも。(メール代のパケ換算化で更にお得度アップ)

497 :
>>495
ブループランでは以前Xシリーズがお得に使えるというメリットがあったが
今はないしな。

498 :
Xシリーズをメインで使ってる人は無料通話分がついてるブループランの方がいいのでは?

499 :
>>498
パケット定額フルはオレンジでも使えちゃうからね。

500 :

ソフトバンク携帯、在日韓国人に特別激安プラン提供
韓国系企業のソフトバンクから 韓国人向け激安プランが出ました。
何と4500円/月で、実質的に他社とも通話無料(26250円通話料込み)、パケットし放題、
端末無料、韓国への通話は5円/分というソフトバンク大赤字プランが出ました。
ソフトバンクの日本人社員は、使い捨て、低賃金と酷い扱いなのに在日同胞には
特別プランまで作っているなんて凄い差別です。
民団新聞広告
http://s02.megalodon.jp/2008-0206-1944-56/news23.jeez.jp/img/imgnews12844.jpg
チョン割まとめ
              日本人   韓国人
基本使用料      9600円   4500円
Sベーシック       315円     0円
パケットし放題     4410円     0円
26250円分通話料  26250円     0円
   合計       40325円   4500円
(韓国宛電話代   130円/分   5円/分)

そこまで言って委員会で暴露されますた
http://jp.youtube.com/watch?v=4SAzcg7_oAY

501 :
24時間以内の追随をよろしくお願いします。
「ファミリー割引」および「オフィス割引」の割引適用開始日を変更
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/081028_00.html
現在、「ファミリー割引」および「オフィス割引」は、
お申込みいただいた月の翌月の料金(翌々月請求)から割引が適用になりますが、
変更後は、基本使用料25%割引についてはお申込み当日から適用に、
グループ内のiモードメール無料などの割引についてはお申込み後から適用となります。
【翌月から適用→お申込み当日から適用】
・基本使用料25%割引
【翌月から適用→お申込み後から適用】
・グループ内のiモードメール無料
・グループ内通話料30%割引
・2ヶ月くりこした後に余った無料通信分のグループ内共有
対象 : 2008年12月1日(月曜)以降のお申込み

502 :
無料通信分配の仕様って変わった?

503 :
>>501に追随しないソフトバンク孫正義

504 :
2009年2月より、「Yahoo!ケータイ」トップページの通信料有料化!
それによって起こりうる問題とは?

・Y!ボタンを押すだけで50〜150円徴収されるワンクリック詐欺
 しかもモーションセンサー搭載機/サイクロイド機種は、機種を回転させる/画面を回転させるたびに料金徴収!!
・ウェブ検索しようと思っても、検索窓があるのは有料のヤフートップページ
 モバイル版グーグルトップを開いたほうがまだ安い
・トップページから「設定・申込」で行く、プラン変更などのサポートで使う携帯版のMy Softbankも実はすでに有料
 フラッシュ版のMy Softbankは開くだけで約100円徴収。それにヤフートップページの課金も加わる
・災害伝言板に行くためには有料のトップを通らないと行けない
 被災者の人々にとっては泣きっ面に蜂
・ウェブに接続しないと基地局から時刻情報をもらうことができない
 トップが有料だからとウェブに繋がないでいると、時刻がだんだんずれていく…

505 :
ペテン禿と呼ばれる理由がここにある。

506 :
機種変ヴァリューSSで一番安い手法ってあるかな、買う機種はなんでもいいので。

507 :
>506
http://mobiledatabank.jp/index.php?%B5%A1%BC%EF%CA%D1%B9%B9%B2%C1%B3%CA%C9%BD%2F20081101
ここの新規
その他 780 18,720
を探し出して一括で契約
その後非スパボ一括でお望みの端末に機種変もしくは白ロム購入かな

508 :
>>507
ご丁寧にどうもです。
見つけるのに骨が折れそうなカンジですな。
時間見つけて歩き回るか。

509 :
>>506
では私の実績。
オンラインショップには707SCがあるが、ホワイトのみでしか契約出来ない。
そこで、814Tを渋谷のソフトバンクショップで発見!
機種変一括だからポイント6000円くらいを使って、約12000円で機種変完了。
端末についてはここではナシということで…。
こんな感じで、ブルーバリューSSに出来ました。
月月割が130円と淋しいですが、友達の少ない自分は通話もメールもウェブも
無料通信の1050円以内に収まってしまうので、月々の支払いは1137円。
あとで気付いたんですが、MNPで往復、2200円月月割機種を契約出来れば、
ほぼ同じ条件を6円で所持できたんですよね。
転出先の即解ブラックを気にしなければ、ブルーバリューにこだわる必要は
ないと思います。
ブルーバリューのメリットは月月割が終わった26ヶ月後も料金は1267円で
維持できることかな。

510 :
>>509
>ほぼ同じ条件を6円で所持できたんですよね。
ほぼ同じ条件は無理だろw
2200円機種だと初期費用は最低でも48000円になるし、ポイントも使えない

511 :
>508
株ケータイあたりで手をうって端末はオクで売却が効率的かもw

512 :
>>510
MNPのUターンだから新規扱いですよね。
そうすると格安スパボ一括2200円機種新規20000円ぐらいに出会えれば、
株券を使い、端末をどうにかすることによって、MNPのUターン手数料を加味しても
トントンぐらいにはなるんじゃないですか?
あとは、2ヶ月後にブルーSSにプラン変更すれば6円携帯の1050円の出来上がり。
実際にやったわけではないですが、何か間違ってます?

513 :
なかなかに難しいですな、まぁ、こだわらきゃいいじゃんって話だったりするのかもしれないけれども。
それこそ通話料が多くて無料分があてになるとかなら話は違ってくるんだろうけど別にそうでもなかったりするとまた。
普段使わなくってもいざ使うときのリダンダントだとか考えちゃったりとか。
とりあえずウロウロ見て回ってみますです、はい。

514 :
>格安スパボ一括
ホワイト必須ですよ

515 :
>>512
格安スパボ一括はほとんどの場合ホワイトプラン必須(というかWホワイト必須だから必然的にプランはホワイトのみ)
格安スパボ一括でブルーバリューを選択できたという話は聞いたことがない

516 :
>>507>>511
これだと携帯番号維持できないですよね。
>>514>>515
だから2ヶ月後だって。。ブルーバリューじゃなくてブルーって書いたのに。。

517 :
>>516
それだとブルーにする意味がない
オレンジプランの方がパケット単価が安いから

518 :
>>517
ごもっとも。やっぱり無料通信を家族間で分け合えて永久に繰り越せて、パケット単価半額の
オレンジプランはスゴイですよね。
足りないあたまでブルーバリューにしたものの、そのことはずっと気にしてました。
機種変スパボ一括だから、ペナルティーなしでオレンジにするのも手だと考えてます。
ただ、いかんせん自分にはMNPで往復する勇気がなくorz

519 :
>>518
プラン相談スレに行ってみたら?

520 :
そこまでしてソフトバンクを持つ意味はあるの?

521 :
>>520
スパボ契約で、簡単には変えられない

522 :
>>521
スパボ契約でも一括購入なら縛り無いので、SB以外にするのは簡単なこと。
それでも、電波に支障がなく、スマホ以外の規制に影響ない使い方なら、SB一択でしょ。
悪い評判だけにとらわれず、周囲のSB化に乗り遅れないようにしたまでです。
ただ、私だけブループランなのは周りからの嫌悪感になってるかも。
なんせ通話はホワイトの人から21時までにかけてもらうばかり。
だから友達少ないんでしょうけど。。

523 :
>>518
ブルーでも家族間で分け合えるけどな

524 :
駆け込みでブルーBizを追加で買ってしまってたりすると、
しばらく逃げられないこいつをフルに活用しようとすればブルーで揃えるって選択肢が出てくるわけで。
オレンジ1回線とイコールにはならないけど、バリュー家族分け合いでニアリーには持っていける。
積極的選択理由はそれくらいしかない、かな。

525 :
パケットし放題を付けて無料通話分を毎月気持ち越えてる人間って
ブルーでもオレンジでも変わらんよな?

526 :
>>521
禿に金玉握られてるわけですね、わかります!><

527 :
>>525
通話単価が違うんじゃない?

528 :
>>525
家族とメールをするならMMSが無料なのでブルーの方が良いかもしれない。
SMSは使用禁止。

529 :
特に話題がないが保守

530 :
パケット定額もうしこんだよ
これでニコニコ動画モバイルが楽しめます

531 :
スパボに29ヶ月分割払いが登場するらしい。
ttp://mobiledatabank.jp/index.php?%B5%A1%BC%EF%CA%D1%B9%B9%B2%C1%B3%CA%C9%BD%2F20081201
これのブルーバリューやシンプルオレンジって、どうするのかな。

532 :
>>531
今までと変わらない気がするのは自分だけかしら…

533 :
誰かいらっしゃいますでしょうか?
先日機種変の予定を話しながらブルーバリューの事を店員に聞いたのだけど
1年割引+家族割引は一緒に適用出来ない、って言われた。
家族割50は使えますとは言われたけど・・・。
公式HPでもそんなの書いてないし、あり得るんでしょうかね?そんな事。

534 :
>>533
できる。
実際、ブルーバリューで1年割引+家族割引にしてるよ。

535 :
>>534
できるはずだけど、そうする意味はないよね。
家族割MAX50をいつ解約しても解除料は免除だから。

536 :
>>533,534
うーん、だよなぁ、やっぱり・・・。
その店員の勘違いなのかね。明日また聞いてみよう。
解除料は免除っていうのはホワイトプランに変えたら、ってことだよね?
6ヶ月契約だっけか。

537 :
自分にレス返してどうすんだorz
>>534>>535はどうもありがとん。

538 :
>>536
ホワイトにしなくてもいいですよ。
ブルーバリューってことは、スパボ契約しているわけですよね。
で、スパボ契約だと自分割とかの解除料は無料。
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/super_bonus/
>新スーパーボーナスご加入時およびご利用期間中は、1年もしくは
>2年単位などでのご利用をご契約いただくサービス(対象サービス)の
>契約解除料を免除させていただきます。
>[対象サービス]
>ブループラン:家族割引MAX50/自分割引50/1年割引/キッズ・シニア割引

539 :
>>538
こんな所にそんな内容が書いてあったのか。
サイト隅々まで見たつもりだったけど・・・かたじけない。
それなら家族割50でも変わんないわけか。良かった。
どうもありがとう!

540 :
なるほど。

541 :
無料通話があるので。

542 :
本家ドコモのバリュー一括0円とかやってるから、
ブルーバリューの利点が弱くなったな。

543 :


544 :
ブルーは人気ない。

545 :
>>544
気分がブルー。

546 :
今、Biz定額なんだけどパケット定額フルに
したらデメリットは何かあるのでしょうか?

547 :
>>546
特に無いかと

548 :
>>546
アクセスインターネットで利用する際に
パケット単価の割引がない。
ま、スマートフォンを利用している人は
積極的にアクセスインターネットを利用することはないかもしれんが。

549 :
>>546
逆に変更したいと思うメリットは何かあるの?

550 :
>>549
使わなければ最低1029円はメリットだろ
ま、スマートフォンを利用している人は
最低の1029円しか使わないなんてないかもしれんが。

551 :
>>550
無線LANメインでパケット通信が無料通話分で収まるなら、パケット定額フルすら要らなくなるぞ。
今までバリューSS+パケ定フルだったけど、一つ上のバリューSで十分だ。

552 :
546です。みなさんレスありがとう。今Touch Proを使っていますが、
最近920shYKを入手しました。ガラケーも悪くないもんです。
このフルブラウザ多少もっさりですが矢印カーソルはノキアブラウザみたいに快適です。
だからアクセスの割引よりPCサイトブラウザ定額の方が魅力と思えました。
しかしせっかくのBz定額を止めるのに未練と不安がありました。来月パケ定フルに移行します。
ありがとうございました。

553 :
Touch Proと920shYKの2台を使い分けでいこうと思います。
Windows Mobileは通話不安定なので業務使用は不向き。
でも通話以外はとても便利。禿は今のところウェブ、PCブラウザ、
PCサイトダイレクトの3つがパケ定フルの定額範囲で嬉しい。
改悪が唯一の不安だ。

554 :
BzじゃなくてBiz定額ね。レス汚しすまん。
しかしBiz定額はオリジナルがドコモだから改悪を考えると
何となく安心なのよね。何となくですが。

555 :
>>552
俺もX02HTと920SH YKを併用することになって、
PCサイトブラウザ定額のためにBIZやめてパケ定フルにしたよ
まあ1ヶ月くらいでまたX02HT単独使用に戻ったけど
今はiPod TouchかiPAQ 112を買おうと思ってる

556 :
ブルーはほとんど宣伝しないから。

557 :
近々、2G新スパボ(オレエコ)から新スパボ一括3G機種変をします。
オレエコを継続できないので、移行プランを探しています。
バリューSSってこの場合、移行できますか?

558 :
>>557
可能
月月割が減額されるけど

559 :
>>558
ありがとう。
オレSSか、ブルーバリューSSで検討します。

560 :


561 :


562 :
ブルーバリューSSって前月までの無料通話繰り越し額が2100円ある場合は、
当月の無料通話分1050円と合わせて3150円分が無料通話分になるのでしょうか?

563 :
【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/
携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1224893426/

564 :
>>562
なる

565 :
新プランこい。

566 :
パケホWのPC定額追従するんかな。

567 :
とりあえずパケット割引は廃止だね。
パケット割引
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/shared/blue/packet_waribiki.html
ブループラン+パケットし放題=PCデータ通信の定額化
こうならないとおかしいね

568 :
>>567
それなら前回のパケホダブルの時に追随してないとおかしい。
よって今回も放置確定。

569 :
なんだよ、また追随せずですか。口から出まかせばかりだな、あの禿は

570 :
家族間でしかほとんどMMSしか使ってないのにかなりMMSの料金とられてるんだが、、
今家族割りMAX50の説明みて気がついたんだが説明にMMS無料とか書いてねぇ
もしかして普通の家族割りのほうじゃないとMMS無料にならない?

571 :
もっかいよく見たら家族割引に入ってる人がMAX50に入れるって書いてあるから対象のはずだよなぁ
パケ定フルに入ってるのがだめなのか?
明細もう一度よくみようと思ったのにmysoftbank今メンテ中でみれねぇ

572 :
>>571
メールアドレス使って送信しているっていうオチでは?

573 :
>>570
ほとんどってことはそれ以外の分が請求されてんじゃないの?
あるいはメールの料金(SMSの料金)を勘違いしてるとか

574 :
ブルーは前Biz定使ってたから気にしてなかったんだけどパケ定フルに変えてウェブほとんど使わなくなってから気がついた。
確かにメールアドレス使ってたわというか送られてきてた。
ホワイトはアドレス使っても家族間無料なのにブルーとオレンジは違うとかややこしいねぇ。もう一台ホワイト回線あるから勘違いしてた。
注意にi.softbank.jpは無料じゃないって書いてあるだけだとおもってたぜ

575 :
ブルー。

576 :
聞きたいんだが、ブルーバリューを契約するなら、以下から選ぶならパターンDが良いよな?
DよりもAにメリットを見出すようなら、ブルーバリューは向かないと思うのだがどうか?
A.割賦金\1,280 特別割引\1,280
B.割賦金\1,780 特別割引\1,780
C.割賦金\2,000 特別割引\2,000
D.割賦金\2,200 特別割引\2,200

577 :
ブルーバリューで割賦金と朋割が同額は絶対ありえないから…

578 :
特割が最大650円引かれるのを店頭で説明されて混乱するんだろw
実は基本使用料50%割引後の減額分から650円引くと150円しか安くなってないのは内緒
バリューは端末代金完済後に旨味があるが、そのころになるとまた機種変したくなる罠
スパボ一括でブルーバリューに入れるとおいしいのかな

579 :
>>577
そうだったな
>>578
過去ログには190円安くなると書いてあるのだが変更された?
あと、通常の端末価格って、ブルーバリューでもホワイでも変わらんよな?
スパボ一括のようなキャンペーンを設定しているか、していないかの違いだけで。
24ヶ月×190円=4560円は、端末価格から脳内割り引きできる計算だが合ってる?

580 :
>>579
自分で計算してみれ

581 :
>>578
スパボ一括でブルーバリューに入れるとこがあるなら教えてくれ。
dで逝くから。

582 :
>>581
オンラインショップ

583 :
>>581
一応ほとんどのショップで可能
安売りしてないけど

584 :
>>579
端末代の割賦はブルーバリューでもホワイトでも同じ。
ただホワイト以外だと頭金を取られた、って話が昔あったけど今どうなんだろ

585 :
>>584
昨年末、sbショップでmnpでブルーバリューに入った
ホワイトプランじゃないということで頭金6k円くらいとられた

586 :
>>582
意味が分かってながら素ぅでレススンナヨ… w

587 :
うん

588 :
ブルーの朋割終了

589 :
>>588
これのこと?
【SBM】4月よりブルーバリューとシンプルオレンジに月月割なしへ
ttp://blog.livedoor.jp/vodafonefan/archives/50915839.html

590 :
そうなんだ。

591 :
機種によってはブルーバリューにした場合、割賦支払い期間であってもブループランより安い、
というねじれ状態になってた気がするので改定があっても不思議はないけれど、
各機種のスパボ販売価格(と月月割の額)にも手を入れてくると思われる(半分は期待)ので、
そのへんが出てこないと高いとも安いともいいがたい...。
・今の販売価格&月月割のまま
・販売価格値下げ&月月割の金額引き下げ
・月月割の金額のみ引き下げ
どれかな。
# もっとも、
# ・販売価格のみ値下げ
# これはたぶんないだろう...。


592 :
>>591
ねじれもなにも、バリューの方が安くならないと、誰もバリューなんて選ばないだろ。

593 :
X02NKを初期の頃にブルーバリューで買った人はスパボ一括で朋割150円だから、朋割はあってもなくてもどうでもいいな。

594 :
いらん。

595 :
結局、朋割だけが削られた格好だな。
販売価格ぼったくりすぎ。

596 :
ブルーバリューは締め付けてくるだろうとは思ってたがw
来年の今頃はどうなってるやら。。。

597 :
589の内容が公式にも載ってますね。
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/blue_plan/value_index.html

598 :
≪クリック募金≫
クリックするだけで、さまざまな問題解決のために無料で募金できます。
スポンサーがあなたの代わりに募金するため、あなたは無料で募金できます。 
http://society6.2ch.sc/test/read.cgi/volunteer/1213246816/


599 :
ちょっと聞きたいんだけどさ
スパボ一括でホワイトに機種変して、翌月とかにブルー(非バリュー)に変更した場合は朋割って減額される?
減額されなければ、831Pのような割賦&朋割が高額で同額[2080-2080]の機種に変更する分にはメリットがあると思うのだが。

600 :
すまん、沈んでるからageてみた。
今日、ショップで機種変を判断したいので、できればどなたか
599への早めのレスお願いできれば。

601 :
>>599
月月割は契約時点のものがプラン変更後も継続されるので、
ホワイト→ブルー(バリューは不可)で変更しても、減額はない。
逆にブルーバリュー→ホワイトにしても月月割の増額はない。
ただ一旦ホワイトにすると、無料通話の繰り越しがキャンセルされるので、
機種変前にだいたい使い切るぐらいが注意点かも

602 :
>>818
オンラインショップで機種変してください
何の問題もありません
なぜならシステム的に変な手数料を取ったり
ポイントを使えなくしたりする仕組みが無いからですw

603 :
超絶誤爆orz

604 :
去年ブルーバリューSS入ったから、ツレが2G→3G切り替えのときに同じのにしろと言ったら
何か条件変わってて馬鹿高くなってたんだけどこれってどういうこと?

605 :
>>604
朋割が適用されなくなったからだろう。
980円機種ならそんなに高くならないな。

606 :
>>604
エスパーが降臨するまでまってる。

607 :
ブループランバリューの月月割が廃止されたので、
他社への通話が極端に多い人は、今度は普通のブループランの方がお得になってきた。
〓〓〓〓〓〓 iPhone3GS購入シミュレーション(ブループラン(i)) 〓〓〓〓〓〓
  ■端末
  iPhone3GS 16GB:スーパーボーナス価格69,120円(分割払い:2,880円×24ヶ月、月月割:1,920円×24ヶ月)
  iPhone3GS 32GB:スーパーボーナス価格80,640円(分割払い:3,360円×24ヶ月、月月割:1,920円×24ヶ月)
  ■基本プラン
  ブループランSS:1,785円 (無料通話=1,050円、通話単価=21.0円/30秒)
  ブループランS :2,310円 (無料通話=2,100円、通話単価=18.9円/30秒)
  ブループランM :3,360円 (無料通話=4,200円、通話単価=14.7円/30秒)
  ブループランL :4,935円 (無料通話=6,300円、通話単価=10.5円/30秒)
  ブループランLL:7,560円 (無料通話=11,550円、通話単価=7.35円/30秒)
  ※新自分割引50加入で基本料半額済(スパボ購入で違約金9975円は免除)
  ※無料通話分の繰り越し可、家族間で分け合える
  ※ブループランはホワイトプランと同じ月月割額
  ※SMSは有料(5.25円/通)
  ■必須オプション
  S!ベーシックパック:315円
  パケット定額フル:1,029〜5,985円

608 :

  ■ブループラン(i)でiPhone3GS 32GBを購入(スパボ一括でパケット定額上限利用の場合)
  
       【スパボ一括】 【スパボ一括】 【スパボ一括】 【スパボ一括】 【スパボ一括】
       iPhone32GB iPhone32GB iPhone32GB iPhone32GB iPhone32GB
       (ブル-SS)   (ブル-S)   (ブル-M)    (ブル-L)   (ブル-LL)
  初期費 :\80,640    \80,640    \80,640     \80,640     \80,640
  手数料 : \2,835     \2,835     \2,835     \2,835     \2,835
  1ヶ月目: \8,085     \8,610     \9,660     \11,235     \13,860 (初月は締め日までの日割り)
  2ヶ月目: \8,085     \8,610     \9,660     \11,235     \13,860
  3ヶ月目: \6,165     \6,690     \7,740     \9,315     \11,940 (特別割引で1,920円引開始)
  4ヶ月目: \6,165     \6,690     \7,740     \9,315     \11,940 (特別割引で1,920円引)
    :      :        :        :        :        :        :
  25ヶ月目:\6,165     \6,690     \7,740     \9,315     \11,940 (特別割引で1,920円引)
  26ヶ月目:\6,165     \6,690     \7,740     \9,315     \11,940 (特別割引で1,920円引終了)
  27ヶ月目:\8,085     \8,610     \9,660     \11,235     \13,860
    :      :        :        :        :        :
ブループラン
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/blue_plan/

609 :
人気ないな。

610 :
今日、嫁の無料通話分を分けあいでいただこうと思い、初の分けあいにトライ!
ウェブ上では出来ないんで、
157に発信。
待つこと10分(イライラ)
4000円分貰えるのは確認済みだったが
やっとつながったオペさんが一言、
「分け合える無料通信はありません」
だってさ。
ソフトバンクを止めるキッカケになりました。

611 :
>>610
Webでやればいいじゃん

612 :
1ヶ月前に新規で契約して、ホワイトプランからブループランに変更しました\(^o^)/

613 :
あらまー。BIGストラップ貰えないね

614 :
パケットし放題S、いいな。
ブルーバリューSSの
おれなんかにはちょうどいい

615 :
ブループランバリューの無料通話/基本料金が最高過ぎてホワイトプランから
移りたいんだが、新スパボで機種変するタイミングしかプラン変更できないし
月々割650円減額があったりと最初のハードルが高い…

616 :
>>614
パケ単価がオレンジプランと一緒だしな。
ガラケー使いならいい選択肢になるが、Xシリーズ使いならスルーだな。

617 :
>>615
×月々割650円減額
○月々割なし
コッソリ改悪済み。orz

618 :
>>614
家族間のMMSは有料になる?

619 :
ホームアンテナの回収が異常。
担当者のHはここにも出没。
変態だ。

620 :
>>617
ブルーバリューは月々割無しになってたのか…
もうだめぽ

621 :
俺みたいに月額500円程度で済ます奴が発生したから対策されたなw

622 :
俺、X02NKをブルーバリューで買ったので、月々割が150円。あってないようなものだ罠。orz

623 :
ウェブ上から、ホワイトプランからブループランに変更しようと思ったら
「ご契約上このプランに変更はできません。」と表示される。

624 :
ソフトバンクショップで変更して下さい。

625 :
ホワイトプラン強制誘導が社内の方針だからな

626 :
バリューパックの場合月月割には入れない。
けども、普通のブルーには入れる。
んで、どちらにも自分割引50を付けた場合の基本料金は、
バリュー(L)だと8190円÷2だけど、
ブルー(L)だと、(9870−月月割の金額)÷2なのか
「9870÷2−月月割の金額」のどちらの金額が適応されるのでしょうか?

627 :
後者

628 :
>>627
サンクス。良く知っておられますね。

629 :
>>626
の方法で安くなるのも18日まで。ってことか。
ブルー+割引50でプラン変えてくるよ。

630 :
あと五日ですか。。。

631 :


632 :
質問
バリューに加入すると、し放題とかS!も月月割が対象にならないのでしょうか?

633 :
>>632
そもそもブルーバリューに月月割はない

634 :
オンラインでブループランバリューに申し込む方法教えてください。
スパボでの機種変も行います。

635 :
すみません。プラン変更での話です。

636 :
>>634
オンラインでは無理

637 :
>>636
ありがとうございました。
ショップにて変更してきます。

638 :
最も安くブループランバリューへの変更するには
機種変更価格の最も安い機種を選択して、一括払いをすればいいのですか。
ブループランバリューは、受けつけてもらえない店が多いのですか。
ブループランバリューを受け付けない店でも、普通のブループランは加入可能ですか。
詳しい人おしえてください。

639 :
>>638
一括じゃなくてもおk
受け付けない店も多いらしい
普通のブループランは機種変とか不要だからわざわざ店まで行かずとも157に電話すればおk

640 :
age

641 :
出番があるかな?
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/091027_01.html

642 :
今ブループランバリューだから、追随してくれるといいなー。

643 :
けっきょくオレンジでのみの追随でしたね・・・

644 :
ブルーのメリットって何?

645 :
ブルーバリューよかったんだけどなあ・・

646 :
【Q7】ドコモでLプランやLLプラン使っているんだけど、iPhoneにもそういうプランある?
【A7】ブループランがあります。
    everybodyキャンペーン非適用ですが、月月割がある分、ドコモより安くなります。
    ホワイトプラン+everybodyキャンペーン価格で購入して様子を見て、後からブルー
    プランに変更する事も可能です。
   (変更後も月月割は1920円のままですが、キャンペーンの違約金の9975円が必要)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■iPhone3GS通常契約(ブループランはiPhone for everybody非適用)
  iPhone3GS 16GB:スーパーボーナス価格69,120円(分割払い:2,880円×24ヶ月)
  iPhone3GS 32GB:スーパーボーナス価格80,640円(分割払い:3,360円×24ヶ月)
■割   引
 月々割:1,920円×24ヶ月 (3ヶ月目〜26ヶ月目)
  ※通話・通信料や各種オプション代等の総額から2年間毎月差し引く
■基本プラン
  ブループランSS:1,785円 (無料通話=1,050円、通話単価=21.0円/30秒)
  ブループランS :2,310円 (無料通話=2,100円、通話単価=18.9円/30秒)
  ブループランM :3,360円 (無料通話=4,200円、通話単価=14.7円/30秒)
  ブループランL :4,935円 (無料通話=6,300円、通話単価=10.5円/30秒)
  ブループランLL:7,560円 (無料通話=11,550円、通話単価=7.35円/30秒)
  ※新自分割引50加入で基本料半額済(スパボ購入で違約金9975円は免除)
  ※無料通話分の繰り越し可、家族間で分け合える
  ※ブループランはホワイトプランと同じ月月割額
  ※SMSは有料(5.25円/通)
■必須オプション
  S!ベーシックパック:315円
  パケット定額フル:1,029〜5,985円

647 :
■料金プラン別 ランニングコスト比較
 
       【バリュ-一括】 【バリュ-一括】 【バリュー一括】 【スパボ一括】 【スパボ一括】 【スパボ一括】
        SH-06A   SH-06A    SH-06A   iPhone16GB iPhone16GB iPhone16GB
       (Mバリュー)   (Lバリュー)   (LLバリュー)  (ブル-M)    (ブル-L)   (ブル-LL)
  初期費 :\61,950    \61,950    \61,950    \69,120     \69,120     \69,120
  手数料 : \3,150     \3,150     \3,150     \2,835     \2,835     \2,835
  1ヶ月目: \8,925     \10500     \13,125     \9,660     \11,235     \13,860 (初月は締め日までの日割り)
  2ヶ月目: \8,925     \10500     \13,125     \9,660     \11,235     \13,860
  3ヶ月目: \8,925     \10500     \13,125     \7,740     \9,315     \11,940 (特別割引で1,920円引開始)
  4ヶ月目: \8,925     \10500     \13,125     \7,740     \9,315     \11,940 (特別割引で1,920円引)
    :      :        :        :        :        :        :        :
  25ヶ月目:\8,925     \10500     \13,125     \7,740     \9,315     \11,940 (特別割引で1,920円引)
  26ヶ月目:\8,925     \10500     \13,125     \7,740     \9,315     \11,940 (特別割引で1,920円引終了)
  27ヶ月目:\8,925     \10500     \13,125     \9,660     \11,235     \13,860
    :      :        :        :        :        :        :        :
    (違約金9975円)(違約金9975円)(違約金9975円)(違約金なし)(違約金なし)(違約金なし)
  27ヶ月計:\316,050   \358,575    \429,450    \286,695   \329,220    \400,095
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/blue_plan/

648 :
LLだと通話料やすいのか

649 :
来月二年になるから自分割引50解約してその後新スパボ割引無くなる二か月後にソフバン自体も解約しようと思ったら、このプランは自分割引50解約したら一年割入らないといけないのね…
一年割の解約料3150円取られるよ
このプランは新スパボのワナにズバリはまるプランだと二年近く経って初めてしった
どうしたものやら

650 :
649だけどスマン勘違いやった

651 :
>>649
おま、俺と全く同じ条件じゃないか……ビビったわ
俺もクリスマス辺りにドコモにMNPしようと考えてるんだけど
新スパボで契約していたら自分割引50の解約料掛からないよね?

652 :
>>651
自分も同じでMNPする予定なんだけど、違約金(解除料)掛からなかったのか。
確かにカタログにも書いてあった。残債の支払いだけで良かったのか。
それは良かった。解約に伴う解除でも違約金が掛からないか、157で聞いてみよ。

653 :
MNP予約番号取得した。一応聞いてみたけど、やっぱ解除料は掛からないって言われた。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%B9
ttp://faq.softbank.jp/faq/sbm/app/servlet/relatedqa?QID=009820
にも書いてあるし、間違いないでしょ。
ちなみに、一般電話から掛けようとして、電話番号調べてたら0800の番号が出てきて
通話料無料か分からなかったから(SBMはこういう所を常々気をつけてないとね)
「MNP 5533」でググって出てきたページを探してたら、ディズニーモバイルのページ
ttp://disneymobile.jp/buy/mnp.html
に通話料無料って書いてあったから、安心して電話掛けたら繋がらないので、焦った。
って、電話番号間違ってるやん。0800-100-533 → 0800-100-5533 やろ。
わざとじゃないとは思うけど、なんか悪意を感じた。

654 :
>>653
最後の2行ひでえ
まじかよ

655 :
だいぶ魅力なくなったなあ

656 :
他社メールプランブルーで追随してないんだ。

657 :
>>656
糞SBはやる気がないからねえ

658 :
すでにブルバリュの人はずっと機種変しなければいいのかな?

659 :
>>658
ダブルナンバーのB回線に退避してしまうという手もある。

660 :
B回線かあ。なるほど。

でも
機種変のときバリューを
外されたりしないの?

661 :
B回線なんだから機種変は関係無いだろJK

662 :
うーんダブルナンバーは余計な金がかかる

663 :
>>659
B回線に退避・・どうやればいいんでしょうか

664 :
お店に行ってダブルナンバーのB回線にしてくださいと言って手数料払う

665 :
落ち目だな

666 :
B回線は機種変じゃないとしたら、2Gのオレエコ持っていける?
そうしたらB回線後に切り離せばオレエコ維持出来ないかなと

667 :
おいおい、オレンジ関連なら下のスレッドで聞いてくれよ。
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1262734567/l50



正直いうと
2G→3Gは契約変更だから、オレエコ継続は無理なんだごめん

668 :
>>667
> 正直いうと
> 2G→3Gは契約変更だから、オレエコ継続は無理なんだごめん
んなこたー無い。

669 :
>>668
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ

670 :
煽りはやめようぜ、ただでさえ糞カス過疎スレなんだからさあ

671 :
今ブループランバリューなんだが
機種変更・プラン継続にしても月月割適応されないのよね?
機種変せずに使い続けるしかメリットないのかな・・・

672 :
>>671
月月割を廃止して、スパボ価格を他社並みに下げたほうがいいよね。
それでスパボで新規契約、機種変した場合は
ホワイト、シンプルオレンジ、ブルーバリュー間を制限なしで
行ったり着たりできるようにしてほしい。

673 :
月月割完全廃止になると、スパボ特典の契約解除料免除はなくなりそう
それはちょっと嫌だなあ

674 :
>>673
でも今の月月割ってかなり微妙なんだよね。
月月割が毎月適度に使えない人にとっては違約金を先に払っているようなもの。
基本料除外になってそういう人も以前より増えてきてるはず。
例えば同時期に発売された
940SH(ソフトバンク)、SH003(au)、SH-01B(ドコモ)の価格を比べると
940sh新規一括95520、SH003新規シンプル一括57750円、新規バリュー一括58968円と
ソフトバンクだけ35000円以上高い。
価格参考 ttp://k-tai.impress.co.jp/backno/price/index_c206.html

月月割がうまく使える人は、毎月割引があるからいいかもしれないけど。

675 :
ブループランに変更して3ヶ月目なのですが
以前使用してたホワイトプランに変更した場合は違約金が発生するのでしょうか?


676 :
>>675
ホワイトの6ヶ月契約に加入すれば違約金免除
スパボ加入中なら6ヶ月契約しなくても違約金免除

677 :
ao^-^

678 :
需要なさすぎ

679 :
だって、本家ドコモより高いんだもん。

680 :


681 :
>>679
ブルーバリューの方が月月割なしになった時点で
確実に本家より高くなったね。
月月割なしのスパボ一括価格って他社と比べて異常に高い。

682 :
選ぶなって事だな。

683 :
今となってはブルーバリューは存在するだけで実質的に門前払いなプラン

684 :
【Q】ドコモで「Lプラン」や「LLプラン」を利用してるけど、iPhoneにもそういうプランある?
【A】ブループランがあります。Wi-Fiバリュープラン非適用ですが、月月割がある分、ドコモより安くなります。
   Wi-Fiバリュープラン以外のiPhone購入は、端末代が11,520円高くなるので、
    最初は「ホワイトプラン+Wi-Fiバリュープラン」で購入して、後からブループランに変更するのがベストです。
   (変更後も月月割は1920円のままですが、Wi-Fiバリューの違約金の9,975円が必要)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■最初はWi-Fiバリュープランで契約→ブループランに変更
  iPhone3GS 16GB:スーパーボーナス価格46,080円(分割払い:1,920円×24ヶ月)
  iPhone3GS 32GB:スーパーボーナス価格57,600円(分割払い:2,400円×24ヶ月)
■割   引
 月月割:1,920円×24ヶ月 (3ヶ月目〜26ヶ月目)
  ※通話・通信料や各種オプション代等の総額から2年間毎月差し引く
■基本プラン
  ブループランSS:1,785円 (無料通話=1,050円、通話単価=21.0円/30秒)
  ブループランS :2,310円 (無料通話=2,100円、通話単価=18.9円/30秒)
  ブループランM :3,360円 (無料通話=4,200円、通話単価=14.7円/30秒)
  ブループランL :4,935円 (無料通話=6,300円、通話単価=10.5円/30秒)
  ブループランLL:7,560円 (無料通話=11,550円、通話単価=7.35円/30秒)
  ※新自分割引50加入で基本料半額済(スパボ購入で違約金9975円は免除)
  ※無料通話分の繰り越し可、家族間で分け合える
  ※ブループランはホワイトプランと同じ月月割額
  ※SMSは有料(5.25円/通)
■オプション
  S!ベーシックパック:315円
  パケット定額フル:1,029〜5,985円

685 :
■ドコモ「SH-01B」とiPhoneの「ブループラン」での維持費比較
 
       【バリュ-一括】 【バリュ-一括】 【バリュー一括】 【スパボ一括】 【スパボ一括】 【スパボ一括】
        SH-01B   SH-01B    SH-01B   iPhone16GB iPhone16GB iPhone16GB
       (Mバリュー)   (Lバリュー)   (LLバリュー)  (ブル-M)    (ブル-L)   (ブル-LL)
  初期費 :\62,118    \62,118    \62,118    \46,080    \46,080     \46,080
  手数料 : \3,150     \3,150     \3,150     \2,835     \2,835     \2,835
  1ヶ月目: \8,925     \10500     \13,125     \5,705     \5,705     \5,705 (初月はホワイトプラン)
  2ヶ月目: \8,925     \10500     \13,125     \9,660     \11,235     \13,860(ここからブループラン)
  3ヶ月目: \8,925     \10500     \13,125     \7,740     \9,315     \11,940 (月月割で1,920円引開始)
  4ヶ月目: \8,925     \10500     \13,125     \7,740     \9,315     \11,940 (月月割で1,920円引)
    :      :        :        :        :        :        :        :
  25ヶ月目:\8,925     \10500     \13,125     \7,740     \9,315     \11,940 (月月割で1,920円引)
  26ヶ月目:\8,925     \10500     \13,125     \7,740     \9,315     \11,940 (月月割で1,920円引終了)
  27ヶ月目:\8,925     \10500     \13,125     \9,660     \11,235     \13,860
    :      :        :        :        :        :        :        :
     (違約金9975円)(違約9975円)(違約9975円)(違約9975円)(違約9975円)(違約金9975円)
  27ヶ月計:\316,218   \3587,743    \429,618    \269,675   \310,625    \378,875
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/blue_plan/

686 :
ブルーバリューでオンラインショップで機種変出来た人いる?
エラーでてハネられるんだよな

687 :
>>656
オンラインショップは前回の機種変から一年経たないと跳ねられるんじゃなかったかな

688 :
>>687
俺なんて2年経ってるのに跳ねられるぜ。>>687
>>686じゃないけど。

689 :
>>686
>>688
Cookieを許可してなかったというオチでは無いよね?

690 :
>>684
4/27からブループランにも「パケットし放題フラット(月4410円)」の追加で、大幅値下げ
【Q】ドコモで「Lプラン」や「LLプラン」を利用してるけど、iPhoneにもそういうプランある?
【A】ブループランがあります。4/27から「パケットし放題フラット」が契約可能になり、さらに月月割があるので、ドコモより安くなります。
   バリュープログラム(i)以外でのiPhoneの購入は、端末代が11,520円以上高くなるので、最初は「ホワイトプラン+パケットし放題フラット」で購入して、
   後からブループランに変更するのが最も安くなります。
   (変更後も月月割は1920円のままですが、新ホワイトプランの解約に違約金の9,975円が必要)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■最初はバリュープログラム(i)で契約→ブループランに変更
  iPhone3GS 16GB:スーパーボーナス価格46,080円(分割払い:1,920円×24ヶ月)
  iPhone3GS 32GB:スーパーボーナス価格57,600円(分割払い:2,400円×24ヶ月)
http://onlineshop.mb.softbank.jp/ols/html/model/iphone/campaign/index.html
■割   引
 月月割:1,920円×24ヶ月 (3ヶ月目〜26ヶ月目)
  ※パケットし放題フラット契約の場合
  ※通話・通信料や各種オプション代等の総額から2年間毎月差し引く
■基本プラン
  ブループランSS:1,785円 (無料通話=1,050円、通話単価=21.0円/30秒)
  ブループランS :2,310円 (無料通話=2,100円、通話単価=18.9円/30秒)
  ブループランM :3,360円 (無料通話=4,200円、通話単価=14.7円/30秒)
  ブループランL :4,935円 (無料通話=6,300円、通話単価=10.5円/30秒)
  ブループランLL:7,560円 (無料通話=11,550円、通話単価=7.35円/30秒)
  ※新自分割引50加入で基本料半額済(スパボ購入で違約金9975円は免除)
  ※無料通話分の繰り越し可、家族間で分け合える
  ※ブループランはホワイトプランと同じ月月割額
  ※SMSは有料(5.25円/通)
■オプション
  S!ベーシックパック:315円
  パケットし放題フラット:4,410円

691 :
■ドコモ「SH-01B」とiPhoneの「ブループラン」での維持費比較
       【バリュ-一括】 【バリュ-一括】 【バリュー一括】 【スパボ一括】 【スパボ一括】 【スパボ一括】
        SH-01B   SH-01B    SH-01B   iPhone16GB iPhone16GB iPhone16GB
       (Mバリュー)   (Lバリュー)   (LLバリュー)  (ブル-M)    (ブル-L)   (ブル-LL)
  初期費 :\62,118    \62,118    \62,118    \46,080    \46,080     \46,080
  手数料 : \3,150     \3,150     \3,150     \2,835     \2,835     \2,835
  1ヶ月目: \8,925     \10500     \13,125     \5,705     \5,705     \5,705 (初月はホワイトプラン)
  2ヶ月目: \8,925     \10500     \13,125     \8,085     \9,660     \12,285(ここからブループラン)
  3ヶ月目: \8,925     \10500     \13,125     \6,165     \7,740     \10,365 (月月割で1,920円引開始)
  4ヶ月目: \8,925     \10500     \13,125     \6,165     \7,740     \10,365 (月月割で1,920円引)
    :      :        :        :        :        :        :        :
  25ヶ月目:\8,925     \10500     \13,125     \6,165     \7,740     \10,365 (月月割で1,920円引)
  26ヶ月目:\8,925     \10500     \13,125     \6,165     \7,740     \10,365 (月月割で1,920円引終了)
  27ヶ月目:\8,925     \10500     \13,125     \8,085     \9,660     \12,285
    :      :        :        :        :        :        :        :
     (違約金9975円)(違約9975円)(違約9975円)(違約9975円)(違約9975円)(違約金9975円)
  27ヶ月計:\316,218   \3587,743    \429,618    \228,725   \292,895    \369,020
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/blue_plan/

692 :
ブループランは適用できないと思ってあきらめてたけどまだまだいけるな

693 :
MySoftbankで変更できないんだけど

694 :
ブルーバリューで利用期間2年3か月
やっぱりオンラインで機種変できない!
ホワイトだけだとさ・・・ ほんとセコイ

695 :
機種変の場合、切り替わるのは次の契約期間からだから
締日までに157に電話して取り消せば継続できる、はず

696 :
おれは店頭でホワイトしか駄目といわれたから一端ホワイトにして
MySoftbankで元に戻せたから大丈夫、のはず

697 :
>>694
やっとこれからブルーバリューの威力を発揮する時期だってのに、
それは踏んだり蹴ったりだな。

698 :
オレは本家のシンプルバリューにした。

699 :
Bizのためだけにブループランにしてましたが、パケホ前提だと、
今やオレンジプランに比べて、ブルーのメリットがない気がしてきたのだけど、どうでしょうか。
オレンジならば、2ヶ月を超えても無料通話の繰り越しが可能。
無料で自宅割が追加可能。通話料はLプラン以外はオレンジが得。
と、朝から唸ってますが、何か見落としがありますかねぇ…。指定割引まで考えると
事は単純じゃなくなりますが、ソフバン相手以外じゃ大してお得でもない指定割は使わないかなと。

700 :
>>699
家族間メールがそれぞれ違うんじゃなかったっけ?

701 :
おお

702 :


 
      ぶぶぶぶっ ぶよにもっ きくきっく〜

      

             だだだだっ だににもっ きくきっく〜




703 :
>>690
「iPhone4」用に変更。
【Q8】ドコモで「Lプラン」や「LLプラン」を利用してるけど、iPhoneにもそういうプランある?
【A8】ブループランがあります。4/27から「パケットし放題フラット」が契約可能になり、さらに月月割があるので、ドコモより安くなります。
   バリュープログラム(i)以外でのiPhoneの購入は、端末代が11,520円以上高くなるので、
   最初はバリュープログラム(i)の「ホワイトプラン+パケットし放題フラット」で購入して、後からブループランに変更するのが最も安くなります。
   (変更後も月月割は1920円のままですが、ホワイトプランの解約に違約金の9,975円が必要)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■最初は「バリュープログラム(i)」で契約 → 翌月以降「ブループラン」に変更
  iPhone4/16GB:スーパーボーナス価格46,080円(分割払い:1,920円×24ヶ月) 
  iPhone4/32GB:スーパーボーナス価格57,600円(分割払い:2,400円×24ヶ月)
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/iphone4/price_plan.html
■割   引
 月月割:1,920円×24ヶ月 (3ヶ月目〜26ヶ月目)
  ※契約時にパケットし放題フラットの契約をした場合
  ※通話・通信料や各種オプション代等の総額から2年間毎月差し引く
■基本プラン
  ブループランSS:1,785円 (無料通話=1,050円、通話単価=21.0円/30秒)
  ブループランS :2,310円 (無料通話=2,100円、通話単価=18.9円/30秒)
  ブループランM :3,360円 (無料通話=4,200円、通話単価=14.7円/30秒)
  ブループランL :4,935円 (無料通話=6,300円、通話単価=10.5円/30秒)
  ブループランLL:7,560円 (無料通話=11,550円、通話単価=7.35円/30秒)
  ※新自分割引50加入で基本料半額済(スパボ購入で違約金9975円は免除)
  ※無料通話分の繰り越し可、家族間で分け合える
  ※SMSは有料(5.25円/通)

704 :
■オプション
  S!ベーシックパック:315円
  パケットし放題フラット:4,410円
■ドコモ「F-06B」と「iPhone4/16GB」の「ブループラン」での維持費シミュレーション
       【バリュ-一括】 【バリュ-一括】 【バリュー一括】 【スパボ一括】 【スパボ一括】 【スパボ一括】
        F-06B     F-06B     F-06B   iPhone16GB iPhone16GB iPhone16GB
       (Mバリュー)   (Lバリュー)   (LLバリュー)  (ブル-M)    (ブル-L)   (ブル-LL)
  初期費 :\62,958    \62,958    \62,958    \46,080    \46,080     \46,080
  手数料 : \3,150     \3,150     \3,150     \2,835     \2,835     \2,835
  1ヶ月目: \8,925     \10500     \13,125     \5,705     \5,705     \5,705 (初月はホワイトプラン)
  2ヶ月目: \8,925     \10500     \13,125     \6,165     \7,740     \10,365(月月割で1,920円引開始、ここからブループラン)
    :      :        :        :        :        :        :        :
  25ヶ月目:\8,925     \10500     \13,125     \6,165     \7,740     \10,365 (月月割で1,920円引終了)
  26ヶ月目:\8,925     \10500     \13,125     \8,085     \9,660     \12,285
    :      :        :        :        :        :        :        :
     (違約金9975円)(違約9975円)(違約9975円)(違約9975円)(違約9975円)(違約金9975円)
  26ヶ月計:\308,133   \349,413    \417,333    \210,665   \260,015    \325,640
ブループラン
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/blue_plan/

705 :
>>703
バリュープログラム(i)の適用条件はS!ベ(i)とパケット定額サービス(パケットし放題フラット)への加入
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/20100419_01.pdf
プランの縛りはないから、最初からブループランで加入した方が違約金がかからない分安いのでは?
新規向けのキャッシュバックキャンペーン等を考慮すると違ってくるのかな

706 :
>>705
iPhone3Gや、iPhone3GSの時は、ホワイトプラン以外でのiPhoneの端末価格は別に設定されてた。(1〜2万円くらい高い)
販売店もホワイトで売った方がインセンティブが高いからと思われる。さらに、公式オンラインショップはホワイト+バリュー以外選べない。
おそらくiPhone4もそうなる。

707 :
>>706
ショップの姉ちゃんに聞いたら、バリュープログラムのブループラン普通にいけるらしい。
つーことで自分の場合iphone4の32GBだと、
自分割50のブループランL(i)=4935円
パケットし放題フラット=4,410円
スパボ=2,400円
S!ベ(i)=315円
月月割=-1,920円
計1マンくらいで済む予定

708 :
>>707
ブルーバリューは月月割ないぞ

709 :
ごめん、ブルーバリューじゃなくてブループラン+バリュープログラムか
それなら大丈夫そうだ

710 :
バリューは元々、色プラン選べるんじゃなかったっけ?
標準は3GSの所にはホワイト限定って書いてあるけど、
4の料金プランのところには何も書いてないんだよな。
ただ明記してないだけなのかもしれんが。標準+色で使いたい。

711 :
基本的に端末価格は販売店が決めるからね。
逆に、ソフトバンクが価格を指定すれば、価格統制で問題になる
だから、販売店はホワイト以外は高くしたり自由に出来る。
店ごとに頭金だなんだ問題になってるのはその辺の問題。

712 :
>>711
端末価格は店が決めてるの?ってことは色のプランでバリュープラン入ると32G 割賦2400円じゃ済まなくなる!?

713 :
>>712
割賦金はソフトバンクのシステム上、店ごとに変えられない
だから、端末購入時に店で支払う頭金で調整する
ソフトバンク指定の割賦金が月々2400円の場合、
頭金0円だと、端末価格は 0+2400×24=57600
頭金5000円だと、端末価格は 5000+2400×24=62600
このように、分割払いにすると端末価格は最低でも割賦金×24になる
一括払いだと指定の割賦金額に縛られないから
端末価格が割賦金×24より安くなる場合もある
安くなるのはホワイト+各種オプション付契約の場合がほとんどだが

714 :
>>713
なるほど…。
契約する際には、頭金やホワイトプランの縛りのない店舗を探さないといけないわけですね

715 :
そんな店は存在しないけどな

716 :
直営店もブルーだと頭金取られるの?

717 :
直営店ではさすがに取られないと思うが、店の数が少ない罠
# 地方で他県にしかないようだと直営までの交通費の方が
# 頭金より高かった!とかありそう

718 :
禿が頭金問題で動いているみたいだけど
ブルー・オレンジでも無しにしてくれるかな

719 :
ブループランバリューSSをつかっています
ホワイトプランへのメールの送受信は無料になるのでしょうか?

720 :
なるか!ボケ

721 :
2010年vol2の料金表
7ページ下にメール・ウェブ料金とありますが
「なるか!ボケ」と言われて混乱します

722 :
じゃ聞くなよ。。。

723 :
大容量はタダじゃないんじゃね?
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/shared/packet_estimate/

724 :
ショップで機種変予約してきたけど
今の料金プラン(ブルーSSプランバリュー)+(パケ放スマート→フラットへの変更)で
すんなり通ったが
後で月月割なしとか頭金ありとかって話になるんだろうなw

725 :
>>724
進展があったら報告お願いできませんか?
とても気になる内容です

726 :
>>724
逃げたか。

727 :
ん?>>724てなんかあるの?
べつに普通じゃ

728 :
まだブルーバリューのやついる?

729 :
まだブルーバリューだよ
今の月々割が無くなるまで変える理由がない

730 :
俺もブルーバリュー。
同一機種2年越えだしな。

731 :
今ブルーバリューなんだけど次買い増しするときはどうなるの?
月々割が無くなるから実質的にはホワイトプランNにしないといけない?
だとしたら新ホワイトは2年縛りがあるから旧ホワイトの時に変えておくべきだったかな


732 :
softbankのブループランパケット定額のページがエラーになってる

733 :
俺はエラーにならなかったけど?
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/orange_blue/blue/packet.html

734 :
公式から行くとエラーになってしまう

735 :
俺は公式から開いてアドレスを貼ったんだが

736 :
ブルー人気ないね

737 :
>>703
最初からブループランで訂正
【Q】ドコモで「Lプラン」や「LLプラン」を利用してるけど、iPhoneにもそういうプランある?
【A】ブループランがあります。
   「パケットし放題フラット」がブループランでも契約可能で、月月割があるので、ドコモより安くなります。
   最初にホワイトプランで買って、後からブループランへの変更も可能です。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■最初はバリュープログラム(i)で契約→ブループランに変更
  iPhone3GS 16GB:スーパーボーナス価格46,080円(分割払い:1,920円×24ヶ月)
  iPhone3GS 32GB:スーパーボーナス価格57,600円(分割払い:2,400円×24ヶ月)
http://onlineshop.mb.softbank.jp/ols/html/model/iphone/campaign/index.html
■割   引
 月月割:1,920円×24ヶ月 (3ヶ月目〜26ヶ月目)
  ※パケットし放題フラット契約の場合
  ※通話・通信料や各種オプション代等の総額から2年間毎月差し引く
■基本プラン
  ブループランSS:1,785円 (無料通話=1,050円、通話単価=21.0円/30秒)
  ブループランS :2,310円 (無料通話=2,100円、通話単価=18.9円/30秒)
  ブループランM :3,360円 (無料通話=4,200円、通話単価=14.7円/30秒)
  ブループランL :4,935円 (無料通話=6,300円、通話単価=10.5円/30秒)
  ブループランLL:7,560円 (無料通話=11,550円、通話単価=7.35円/30秒)
  ※新自分割引50加入で基本料半額済(スパボ購入で違約金9975円は免除)
  ※無料通話分の繰り越し可、家族間で分け合える
  ※ブループランはホワイトプランと同じ月月割額
  ※SMSは有料(5.25円/通)
■オプション
  S!ベーシックパック:315円
  パケットし放題フラット:4,410円

738 :

■ドコモ「GALAXY S」と「iPhone4」の「ブループラン」での維持費比較
       【バリュ-一括】 【バリュ-一括】 【バリュー一括】 【スパボ一括】 【スパボ一括】 【スパボ一括】
       GALAXYS   GALAXYS  GALAXYS   iPhone16GB iPhone16GB iPhone16GB
       (Mバリュー)   (Lバリュー)   (LLバリュー)  (ブル-M)    (ブル-L)   (ブル-LL)
  初期費 :\36,078    \36,078    \36,078     \46,080    \46,080     \46,080
  手数料 : \3,150     \3,150     \3,150     \2,835     \2,835     \2,835
  1ヶ月目: \8,925     \10500     \13,125     \5,705     \5,705     \5,705 (初月はホワイトプラン)
  2ヶ月目: \8,925     \10500     \13,125     \6,165     \7,740     \10,365(ここからブループラン/月月割が開始)
  3ヶ月目: \8,925     \10500     \13,125     \6,165     \7,740     \10,365 (月月割が1,920円引)
  4ヶ月目: \8,925     \10500     \13,125     \6,165     \7,740     \10,365 (月月割で1,920円引)
    :      :        :        :        :        :        :        :
  25ヶ月目:\8,925     \10500     \13,125     \6,165     \7,740     \10,365 (月月割終了)
  26ヶ月目:\8,925     \10500     \13,125     \6,165     \9,660     \12,285
    :      :        :        :        :        :        :        :
     (違約金9975円)(違約9975円)(違約9975円)(違約9975円)(違約9975円)(違約金9975円)
■ 26ヶ月計:\281,253   \322,203    \390,453    \219,180   \262,050    \330,300

739 :
>>738
一部訂正、総額額は同じ
■ドコモ「GALAXY S」と「iPhone4」の「ブループラン」での維持費比較
       【バリュ-一括】 【バリュ-一括】 【バリュー一括】 【スパボ一括】 【スパボ一括】 【スパボ一括】
       GALAXYS   GALAXYS  GALAXYS   iPhone16GB iPhone16GB iPhone16GB
       (Mバリュー)   (Lバリュー)   (LLバリュー)  (ブル-M)    (ブル-L)   (ブル-LL)
  初期費 :\36,078    \36,078    \36,078     \46,080    \46,080     \46,080
  手数料 : \3,150     \3,150     \3,150     \2,835     \2,835     \2,835
  1ヶ月目: \8,925     \10500     \13,125     \6,165     \7,740     \10,365
  2ヶ月目: \8,925     \10500     \13,125     \6,165     \7,740     \10,365 (月月割が開始)
  3ヶ月目: \8,925     \10500     \13,125     \6,165     \7,740     \10,365 (月月割が1,920円引)
  4ヶ月目: \8,925     \10500     \13,125     \6,165     \7,740     \10,365 (月月割で1,920円引)
    :      :        :        :        :        :        :        :
  25ヶ月目:\8,925     \10500     \13,125     \6,165     \7,740     \10,365 (月月割終了)
  26ヶ月目:\8,925     \10500     \13,125     \6,165     \9,660     \12,285
    :      :        :        :        :        :        :        :
     (違約金9975円)(違約9975円)(違約9975円)(違約9975円)(違約9975円)(違約金9975円)
■ 26ヶ月計:\281,253   \322,203    \390,453    \219,180   \262,050    \330,300


740 :
ID:7OKE/9VT0
ありがd

741 :
ホワイトからブルーバリューってのは実質的に無理
月々割り無しで高い携帯料金を払う覚悟がなければ

 新スーパーボーナス加入と同時にブループラン・バリューへお
 申し込みいただかなかった場合、当料金プランへの変更はできません。
 ただし、既にブループラン・バリューをご利用中のお客さまが、
 ブループラン・バリューの種類を変更することは可能です。
 ブループラン・バリュー以外の料金プランへ変更された場合は、
 当料金プランへの再加入はできません。

742 :
>>741
月月割のないブルーバリュープランと
月月割のあるブループランは別物

743 :
ブルバリュ使用者が
機種変で契約かわるのいやな場合は
白ロム買えばいいのよね

744 :
>>743
あるいはダブルナンバーを活用とか

745 :
>>737
ホワイトからのプラン変更に違約金がかかることを明記、月月割期間など細かい点を修正
【Q】ドコモで「Lプラン」や「LLプラン」を利用してるけど、iPhoneにもそういうプランある?
【A】ブループランがあります。
   「パケットし放題フラット」がブループランでも契約可能で、月月割があるので、ドコモより安くなります。
   最初からバリュープログラム(i)の「ブループラン+パケットし放題フラット」で契約するのが最も安くなります。
   (ホワイトプランで契約し、後からブループランに変更すると、ホワイトプランの解約に違約金の9,975円が必要)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■バリュープログラム(i)「ブループラン+パケットし放題フラット」で契約
  iPhone3GS 16GB:スーパーボーナス価格46,080円(分割払い:1,920円×24ヶ月)
  iPhone3GS 32GB:スーパーボーナス価格57,600円(分割払い:2,400円×24ヶ月)
http://onlineshop.mb.softbank.jp/ols/html/model/iphone/campaign/index.html
■割   引
 月月割:1,920円×24ヶ月 (2ヶ月目〜25ヶ月目)
  ※パケットし放題フラット契約の場合
  ※通話・通信料や各種オプション代等の総額から2年間毎月差し引く
■基本プラン
  ブループランSS:1,785円 (無料通話=1,050円、通話単価=21.0円/30秒)
  ブループランS :2,310円 (無料通話=2,100円、通話単価=18.9円/30秒)
  ブループランM :3,360円 (無料通話=4,200円、通話単価=14.7円/30秒)
  ブループランL :4,935円 (無料通話=6,300円、通話単価=10.5円/30秒)
  ブループランLL:7,560円 (無料通話=11,550円、通話単価=7.35円/30秒)
  ※自分割引50または家族割引MAX50加入で基本料半額済(スパボ購入で違約金9,975円は免除)
  ※無料通話分の繰り越し可、家族間で分け合える
  ※ブループランはホワイトプランと同じ月月割額
  ※SMSは有料(5.25円/通)
■オプション
  S!ベーシックパック:315円
  パケットし放題フラット:4,410円

746 :
そういえば、オンラインショップだとブループランで買えないから、
リンクは消しておいたほうがよさそう

747 :
今、ホワイトプランですが、ブループランバリューSSに変更することは無理ですよね?
これから新規でブルーバリューSSにする場合、一番安い機種で、月額いくらかかるのでしょう?

748 :
>>747
740SCの月額490円
一括でも11,760円だ

749 :
>>748  安いのもあるのね。最初の2年は1460円で無料通話1050円付き、
3年目からは、980円になるわけか。

750 :
740SCじゃなくて840SCだったら良かったのになあ

751 :
>>749
740SCと731SCなら、新規でも機種変でも同じ値段だよ。
月月割も足せば、1050+490⇒1540円分は通話に使える。
最初の2年はバリューSS 945+490⇒1435円(+ユニバ)で、3年目から945円。

752 :
>>751
ブルーバリューは月月割消滅

753 :
ふむ。

754 :
今月からブルーバリューに変更しました。
9月頃から740SCで月490円にしようかと検討していたところ、
量販店開店セールで機種変一括980円(+みまもり)をやってたので他機種で変更。
最近はドコモでメールし放題を2台目として使っており、
SBのほうはパケットをほぼ使わなくなってきてるので、これで十分ぽいです。
こことか他のスレとかでブルーバリューの良さを書いてくれた方に感謝してます。ありがとう。

755 :
費用どれほどかかったの

756 :
test

757 :
     カタカタ   008SH 001P 002P 840Z
  || ̄ Λ_Λ  001SH 840SH 840P 740SC
  ||_(Д`; ) 832SH 832T 830P 821N
  \⊂´   ) 931SC 930SC 821SC 820SC
    (  ┳'  「なに?この公式オンラインSHOP・・・」
内訳
docomo2010年冬モデルの兄弟機
001P
かんたんケータイ
008SH 840Z 832T
エントリー機
002P 001SH 840SH 840P 832SH 830P 821N
サムスン
931SC 930SC 820SC
プリペ共用機
740SC 821SC
緊急地震速報対応機なし
プリペの821SCを除いて最も古い821Nは2008年夏モデル

758 :
age

759 :
創価 R 
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R 
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R

760 :
ブルーバリュさいこー

761 :
いまAUでスマホつかってるんだけど、これAUで解約して、そのままブループランバリューで契約できるの?

762 :
auの端末がそのまま使えるか、ということならそもそもソフトバンクでは使えない。
バリューにするには3G端末購入と同時の契約が必要だけど
安売り店とかだとほとんどホワイトプランでしか契約できない。
ソフトバンクショップで安い機種(スマホの場合LTE端末だとダメだから注意)
をブルーバリューで契約することはできるけど
今となっちゃ特別オトクなプランでもないよ。
無料通話つきプランがよければドコモのガラケーにでもMNPして、
スマホ使いたければFOMAスマホの白ロムを買うがよい
ちなみにどのキャリアも最新スマホ(LTE対応)は無料通話のないプランでしか使えない

763 :
高木浩光@自宅の日記 - takagi-hiromitsu.jp ■ 動機が善だからと説明なく埋め込まれていくスパイコード
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20130626.html
これは、利用者間のそういうサービスであり、そういうシステムが組まれているのだからいい。
まさか、この仕組みを流用して、つまり、システムの内部に介入して、
警察が、市民の端末のGPSを遠隔作動させているということなのか?

そもそも、こんなアプリを勝手にインストールするのは、刑法168条の2、不正指令電磁的記録供用罪に当たるのではないか。
キャリアの説明書、利用規約、約款を調べてみたが、あくまでも、
「ケータイお探しサービス」
「子ども見守りサービス」
「今どこ検索」、「緊急通報位置通知」
のために使うものとされていて、その他の目的で流用することがあるなどと、どこにも書かれていない。
キャリアの人ら、端末は自分たちの物だと勘違いしてるんじゃないのか。
自分たちの制御下にあって、何をインストールしようが勝手だと。
百歩譲って10年前の電話ならそれもいい。だが、自由にアプリをインストールできるスマホは、コンピュータなのであって、
キャリアの管理下にあるわけじゃない。
いや、それどころか、総務省令事業用電気通信設備規則で義務付けた結果がこれなのだから、
まるっきり、国が、スパイコードを国民の携帯電話に埋め込んでいる話じゃないか。
まさにこれは、「コンピュータプログラムに対する社会的信頼」という刑法168条の2(及び同3)の
保護法益を侵すものであり、到底許されるものではない。

764 :
(´◕ω◕`)

765 :
ソフトバンクは最高やで

766 :
        
千葉徳洲会病院 腹腔鏡手術ガイドライン適応外手術で三人死亡
 第二の千葉県がんセンターか?

 千葉県船橋市の千葉徳洲会病院(高森繁院長)で2013年より少なくとも三人の患者がガイドライン適応外の腹腔鏡手術を受け、術後すぐに死亡していることが明らかになった。
 千葉徳洲会病院はがん拠点病院の認定を目指して手術件数を増やしているところであり、無理な手術適応の拡大が死亡の原因である可能性が指摘されている。
 術後行われたデスカンファレンスで高森院長はガイドライン適応外の手術であることを認めており、「ガイドラインの適応外の手術を自粛すると他の関連施設に迷惑がかかるので今後もガイドラインの適応外の手術も行っていく」と明言している。
 そのうち、2014年7月7日の手術については手術直前の術式が変更になり、研修医が執刀し、指導医に術式を含め大幅に手術記録を訂正されている。術中出血量は15000mlであったが輸血はほとんど用意されていなかった。

767 :
ブルーバリューってキャリアショップじゃないと契約できないの?

普通の代理店だとホワイトかスマ放題以外門前払いそう

768 :2015/08/29
漏れは現在、実使用しているのが1回線のみ(22ヶ月目)で、この契約以降PIはしてないし
POも1年半前に2回線やったっきり。
この状態なら明日2回線PIしていきなりルーター化して寝かせに入っても
その後、半年以上はPIするつもりは無いんで問題ないよね?

禿ショップの店員はコンビニ以下の接客!!
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.77
NTT DoCoMoのエイリアン 夏野 剛 3.0
三菱電機、携帯端末から撤退
【西日本】 au 新規・買増一括情報★116
親からのメール 3通目
【MNO】 落胆モバイル総合スレ 32通話目 W無
docomo学生家族いっしょ割
MNPライト乞食&節約厨専用スレ 33 [ゆるゆり学級]
【西日本】まなくん専用スレ 3
--------------------
【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ16018【渋谷ハジメ応援スレ】
【国民年金】キューティーハニーも未納でつか?【派遣OL】
(文春) オフィス48の元役員がAKBメンバーを盗撮
【視聴率】大河「いだてん」 関西で視聴率5・5% 関東地区で7・8%
非正規雇用の人達Part26
実質派遣
MacのCPUをARMに! Part 5
【モーニング娘。15期】 北川莉央ちゃん応援スレ 26リットル 【やっふぉい!!ボルヴィック】
普通の御飯でお寿司握っちゃったんですが…
【ソフトボール】太陽誘電 Part2【日本リーグ】
【ユリアン】こんな銀英伝は嫌だ!パート36【以外】
ラスベガスとネバダ州~PART68
万年筆三本主義
世界史上最凶最悪のテロリストは自動車ドライバー13
死ぬまでに一度は訪れるべき場所教えろ
文豪男士()見守りスレ 136冊目
☆ワークマン スレ★Part41
【萩生田文科相】市町村単位で複数の感染者が出ている場合、思い切って、市、町の学校ごと休むことも選択肢に入れてほしい
ハァ?子供のために離婚したぁ?子供のせいにするなよ!
■WATER会議“ヲチ”スレ■ 2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼