TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
競馬写真総合
コミケ等で撮ったコスプレ写真うpスレ part888
鉄ドル木村裕子ちゃんファンクラブ
【総集編】モーターショー総合スレ【回想】
   自然との対話 池田大作写真展    
横井貴幸働けよ
【オカマの王】HASEO【自称水投げ撮影元祖?】
カメラマン 柳内良仁
関西(東海)モデル・カメラマンPart36
【クソ真面目】ヌード撮影スレ【究極の芸術】

☆彡星空・星景写真スレ☆ミ Part7


1 :
星空・星景撮影についてのスレ

■アップローダー
2chデジタルカメラあっぷろだ
http://2ch-dc.net/v8/

Imgur(exifは消去されます)
https://imgur.com

※前スレ
★彡星空・星景写真スレ☆ミ Part6
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/photo/1555468968/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
IP付きはこちらで

★彡星空・星景写真スレ☆ミ Part.2 [ワッチョイ付き]
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/photo/1496735916/

3 :
光害カットフィルター「スターリーナイト」が供給不足に
広角レンズでも色転びが起きにくい新タイプ
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1182043.html

株式会社ケンコー・トキナーは4月24日、星景・夜景撮影用光害カットフィルター「スターリーナイト」の供給について告知した。
受注多数のため、製品が手に届くまでに時間がかかる場合があるという。

スターリーナイトは、星景・夜景撮影時に街明かりの影響などを軽減するためのレンズフィルター。
ガラス表面のコートで光害カット効果を持たせていた従来製品と異なり、ガラスそのものに光を吸収させる物質をまぜることでその効果を実現した。
斜めからの光に対して特性が変わらないことから、広角レンズで使用しても色転びが起きづらいという。

49mm径から82mm径までをラインナップ。
税別での希望小売価格は4,800円〜1万5,000円。

4 :
キヤノンが天体撮影用のEOS Rを2019年中に発表?
http://digicame-info.com/2019/06/eos-r-17.html

先週、高画素機ではない正体不明のEOS Rが、2019年の後半に登場すると述べたが、未知のソースが、このカメラは天体撮影用のEOS Rだと教えてくれた。
このカメラは、おそらく、キヤノンの最初のフルサイズの天体撮影用のカメラになるだろう。

キヤノンの最初の天体撮影用のカメラは、2005年に登場したEOS 20Daで、2番目は2010年のEOS 60Daなので、キヤノンがこのようなニッチ市場向けのカメラを出すのは久しぶりだ。

この話は現実的だと思うが、天体撮影で一般的に使用するRFレンズがまだ無いため、このようなカメラにどれだけ需要があるのかは分からない。
この噂は、話半分に聞いておいて欲しい。


先週噂が流れた高画素機ではない謎のEOS Rですが、天体撮影用カメラの可能性があるようです。
ニコンが以前にD810Aを発売しているので、キヤノンもフルサイズの天体撮影用カメラを考えていてもそれほど不思議はありませんね。
レンズに関しては、差し当たってはEFレンズを使うことが前提でしょうか。

5 :
>>1
スレ立て乙

6 :
>>1
ワッチョイ乙

7 :
ワッチョイ付いて基地害は減るだろうがスレも過疎るんじゃねえの?

8 :
まあ元々人はいないスレだし
梅雨で撮影行くやつもいないし

9 :
前スレが埋まる頃には梅雨も明けてくるだろうからそれまで放置されるのは仕方ない

10 :
>>4
ミラーボックスによるケラレがなくなるなら望遠鏡使っても効果あるでしょう

しかしミラーないくせにミラーボックスでケラれるって噂があり

11 :
早く梅雨あけないかな

12 :
前スレ埋まったね。

13 :
今天の川が出てるぞ。岡山

14 :
土星?の左を流れ星

15 :
シグマ14mmf1.8また値上げ

16 :
梅雨が明けないとなにもできん

17 :
シグマ、星景向けの大口径超広角ズーム「SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN」
https://news.mynavi.jp/article/20190711-858339/

シグマは7月11日、Artラインに属する大口径超広角ズームレンズ「SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN」を発表した。
Lマウント用とソニーEマウント用を用意。
8月下旬より発売する。
価格は190,000円(税別)。

焦点距離が14〜24mmの大口径超広角ズームレンズ。
「星景写真用レンズの決定版」とうたっており、周辺まで均一な描写と解像感が得られるとしている。
星景写真の撮影で使われるシートタイプのリアフィルターを装着できる「リアフィルターホルダー」を標準で装備。
フィルターの脱落防止のためのロック機構も備える。

18 :
純正品が最良

19 :
>>18
Canonの純正品ズームなんて使いもんになんねーよ

20 :
買えないって正直に言えよ

21 :
>>20
大三元ズーム持ってるから言ってる

22 :
まっ、ニコンユーザーはわざわざ買わない罠

23 :
キャノンユーザーならレンズが無いので仕方ないだろう
しかしニコンにシグタムは恥ずかしい

24 :
Nikonユーザーだけど、純正レンズ1本しか持ってないわ
恥ずかしくて人のいるような所には撮影行けません

25 :
純正は上出来

26 :
ちなみにNikon純正で星景用だと何を使うの?

27 :
今ならZじゃね

28 :
暗くね?

29 :
D810Aで

30 :
コマ収差が優秀な広角レンズと言ったら何が代表格ですかね?

31 :
厳密に比べた訳じゃないけど、Samyang XP14mm辺りが優秀かなって気がする
ただSamyangって時点で拒否反応出る人もいるし、品質的にバラつきが多すぎるので安易にはおススメ出来ない

次点、若しくは同着でSigma14-24mmかな?価格もそこそこで画質も良いで一番おススメかな?
おなじSigmaの14mmF1.8は明るさ・全体の画質は素晴らしいけど、コマ収差がダメダメ
気にならないって人もいるんだろうけど、個人的にはあのコマ収差が気になり過ぎて使う気にならない

コスパが良いのはTamの15-30mm、四隅は星が太って伸びるけれどコマまでにはならない
旧型のA012とA041があるけれど、光学系は同じみたいなのでA012の方がコスパ良い
A041の価格なら、もう少しお金出してSigmaの14-24mm買った方が良い様な気が

Nikonの14-24mmは神レンズと言われていたけど、コマ収差に関してはあまり感心しない
全体の画質も今となっては・・・・中古なら大分こなれて来たけど、それでもコスパ悪し

Canon・Sonyは使った事も比較した事もないので略
他に20mm辺りの単焦点もあるけど、そっちもあまり比較した事がないので略

以上、あくまで個人の比較・感想なので異論・反論はどうぞご自由に

32 :
>>31
ありがとうございます。
シグマとTAMRONを調べてみます。

33 :
トキナーはどうなんだろ新品価格かなり下がってるけど
自分は悩んだ挙句中古のa012買ったけども

34 :
平成 30 年度 冬の星空観察 デジタルカメラによる夜空の明るさ調査の結果について
https://www.env.go.jp/press/107017.html

35 :
シグマ14mmf1.8は明るくて良いぞ
コマ?拡大しなければ気にならんよ
f2.8で満足できるのは本当の暗い場所知らないからだよ

36 :
しぐまの1.8はカタログスペック
サムヤンXP14mm F24や
nikon 14-24mm F2.8と
口径がどれも一緒!
当然作例見ても半段明るいという
強みが全く見受けられない。
騙されるなよ。

37 :
>>36
使った事あるの?
使ってから言ってみ?
全然違うから
それを言うと1.8と1.4でもダンチに違うよ
コマ収差をどう処理するかになってくるけどね

38 :
今年も去年もひどい夏だな。
一昨年は気持ちよく梅雨明けしたのに。

39 :
違いの分かる写真を見てみたいものだな

40 :
俺も見た〜い。いや、煽りじゃなくて、本気で見たい。

41 :
>>37
違いの分かる写真まだ?

42 :
やっと梅雨明けしたと思ったら週末台風だって?なんなんだよもう

43 :
シグマすら持ってないんだもん
出せるわけ無いじゃん

44 :
出したら出したで叩かれるだけだし余計なことは言わないのが吉

45 :
昨夜はGPVじゃ雲多めだったけど、ダメ元で出掛けて見たら満天の星空だった

46 :
馬から落ちて落馬したw

47 :
頭痛が痛いw

48 :
流星群来るな

49 :
浅間山噴火!

嬬恋村から南をねらえば天の川と一緒に写って今がチャンスだな。

50 :
>>49
北に風が吹いてるからどうだかな

51 :
今夜は数年に一度の空だな。岡山

52 :
カメラを用意している間に雲で残念

53 :
北朝鮮って光害少なくて星空綺麗そうだな

54 :
ほんまや
https://i.gzn.jp/img/2008/02/09/earth_night/earth-at-night-asia_t.jpg

55 :
こっちの方が判りやすいか
http://img-cdn.jg.jugem.jp/a64/1458556/20121206_250769.jpg

こうして見ると不憫だな

56 :
北海道は人が住んでいるんだな

57 :
韓国とか中国の上海辺りって、凄く明るいんだね。
東シナ海の陸地じゃないところが明るくなってるのは何なのだろう?

58 :
>>57
漁り火
イカ釣り船の強力な集魚灯

59 :
漁火なの?チェジュ島の下とか、韓国の東岸とかえらく集中してる
海で星撮ってると漁火邪魔だなぁって思うけど、あんだけ明るいと星どころじゃねぇな

60 :
漁業はタダだからムキになって捕りまくっている
やつらがどれだけえげつないことしているのかが
宇宙からでもよく分かる。
保護のための禁漁期間も設けず年中やっているのだろう

61 :
>>60
北朝鮮は街中より日本海大和堆の違法操業の方が明るいだろうな

62 :
星空の撮影をしてみたくて、初心者モデルとしてCANON EOS kiss X6i
を中古購入してみました。
色々調べたらシャッター回数は10700回ほどでした。

ISO 1600 シャッター速度15秒 F3.5 ノイズリダクションOFF MF
で撮影してみた所、結構ホットピクセル(?)が目立つ写真になっていました。

何分カメラも撮影も初心者なのでよく分からないのですが、これくらいのホットピクセルは条件的に仕方がないものなのでしょうか?
まだ返品できる期間なので、カメラのモノが悪い用であれば返品したいと思っています。
スレ違いだったらごめんなさい。

https://imgur.com/sbaNiE8
(画像は10M程で重たいので注意して下さい)

63 :
>>62
返品できるなら返品
今は生産終了EOS Kiss X9の処分中で新品がそれなりに安く買える
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/photo/1555468968/467
は全部EOS Kiss X9にTOKINA AT-X 116 PRO DX II 11-16mm付けて撮影した画像
そのTOKINA AT-X 116もモデルチェンジするのかかなり安くなってるけど、X9だとカメラのレンズ光学補正を切らないと物凄い色収差が出る困り者
シグマの10-20mm F3.5 EX DC HSMはファームウェアアップデートの予定に入ってないので多分困り者

ニコンでいいならビックカメラで型落ちのD3400レンズキット(標準ズーム1本のみ)の処分キャンペーンやってて期間限定で39,800円(税抜)
https://www.biccamera.com/bc/i/campaign/camera/nikon3400_doujikounyu/index.jsp

64 :
>>62
返品したところで更に悪い状態のものに当たる可能性もある。
まずは露出時間1秒くらいでダークを撮って確認することをお勧めする。

それと気温の高い夏場に長秒露光すれば固定パターンノイズが増大するのは当たり前。
このような環境ではダーク減算するのが常道。

65 :
>>63-64
いろいろ情報ありがとうございます。
それなりの写真を撮れればと思いX6iを3万円で購入しましたが、ちゃんと新品を買った方が良さそうなんですね。
お金貯めて出直そうかと思います。

1Sでレンズキャップをつけ、補正なしで撮影してみたところホットピクセルは1カ所だけでした。
返品期間までまだ余裕はあるので、もう一度晴れたらダーク減算補正をかけて星を撮影してみてダメなら返品しようと思います。

66 :
>>65
ライブビューで30秒をドライブの設定で最大(10枚だっけか)で試すとダメなんじゃね?液晶の熱の影響でノイズが出まくる機種らしいよ

67 :
>>65

同じカメラX6i持ってるのでやってみたよ。もう何万シャッターも切ってる古いやつ。
条件は、15秒、高感度ノイズは関係ないのでiso100、気温25度位。
比べてみると、著しくノイズが多いわけでは無いと思うけど。


まずRAW+JPEGで撮った方のJPEGの方。
https://imgur.com/qLDcDZU

RAWをAdobe CameraRawで読み込んで無現像でPhotoshopに読み込んで保存した物。
https://imgur.com/eiLq5Jr

注意事項として同じファイルなのにホットピクセルの量が違うのは、Adobeは明らかなホットピクセルは自動で消してくれるから。

カメラ買い換えるのではなくて、AdobeのPhotoshop(CameraRaw)やLightroom使ってみれば?

68 :
>>67
ISO100じゃ星を写す時の条件とかけ離れているし、ソフトでごまかさなければいけないというのも返品して少しの差額で新品が買えそうなことを思うと方向性が違うように思う

69 :
>>68

ここでは長秒ノイズが問題となっているので、ランダムノイズのバイアスを排除しただけ。

カメラを買い換えるかどうかは65さんが判断することだ。

70 :
意味がわからんようならiso1600でやってもよいが、それよりも気温を合わせる方が重要。
ホットピクセルの出現は温度によって大幅に違うからね。

>>62の画像では星とごっちゃになって正直わかりにくいので、できれば15秒のダークで比較してくれるとわかりやすくなるだろう。

71 :
皆さん情報ありがとうございます
カメラは専門知識が多く当方初心者で、レスするのが怖かったですが聞いてみて良かったです
(ちょっとまだ難しくて、ついていけない内容もありましたが)

いろいろ検討してみましたが、中古で買ったX6iはバッテリー2個付属と書いてあるのに付属していなかったり、ストラップの留め具が欠損しており
ストアもちゃんと対応してくれなかったので(お盆のせいだとは思いますが)悩みましたが返品させてもらいました。

代わりに+8000円出して、ニコンD3500を新品4万で購入しました。予算は上回っていましたがモヤモヤしているくらいならと……。

一応返品前にX6iで撮影した画像です↓
補正を入れてダーク減算処理(?)をカメラにしてもらった画像では大分よかったです。
iso800 s15 F3.5
https://imgur.com/a/a9EZD2o

ダークのみの撮影 補正なし
iso1600 s15 F4.5
https://imgur.com/a/AOBVGkq

星空撮影などの、長時間撮影ではソフトによる画像処理も必要になってくるんですね。
これからしっかり勉強していきたいと思います!

72 :
>>71
見事に>>62の輝点と一致してますね
価格差1万円なら新品が買えてラッキーだったということにしてはいかがでしょうか
ニコン純正の現像ソフトはSILKYPIXが基本らしいので、キヤノンのDigital Photo Professionalに比べて社外品のレンズを使う場合などには良さそうに思うのですけどどうなんでしょうね

73 :
>>71
D3500購入おめでとう!
絶対新品のがいいよ、今後の愛着度が違ってくる。
自分の愛機大切に使ってやって下さい。

まずはキットレンズなので
広角側一杯の18mmで絞り開放のF3.5で事前に無限大合わせておきましょう。
シャッタースピードは30秒
ISO感度は暗い場所なら出来るだけ高め思い切って25600でもOK
ノイズが気になるなら6400くらいで。
1600とか3200程度だと露出不足と考えて下さいね。
しっかり楽しんで下さい。

74 :
APSCじゃisoは6400でもきつい
f2以下のレンズならまあなんとかって感じに撮れる

75 :
数日前台風の時、天の川の中心部が肉眼で赤くみえて空が凄かった

76 :
APSC18mmで30秒は開けすぎじゃない?線になる
おまけにISO25600ってザラザラやん
いずれフルサイズにステップアップしたくなるよ

77 :
条件良ければトキナーF2.8 30秒 ISO 1600なら天の川がそこそこ映ると思うけど
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/photo/1555468968/467
なんて全部ISO800で長くても30秒、短いのは13秒だし

APS-Cの18mmでISO3200とか30秒とかはなんだかなあの結果しか見えないし、ピントを合わせるのは面倒だしテープ貼っとかないとすぐにずれちゃうしで、星景撮影でトキナーの広角ズームに勝るのは重量と値段だけじゃないだろうか(トキナー116だとズームリング開放端ピントリングを無限遠にしておけば概ね無限遠が出るので楽)

キットレンズで色々撮ってみてもっと綺麗に撮りたいと思ったらとりあえずトキナーの広角ズームをお勧めします

78 :
その値段出す覚悟あるならフルサイズ機にとっとと移行した方が結果安くなるわ
APSCに絶望するかしないかは本人の感性次第だし勿体ない精神でAPSCのF2レンズ付けてもやっぱりノイズは出まくる
おれはそれでAPSCに絶望した

79 :
最終的にはフルサイズってなるんだよね
ノイズの多さと超広角の明るいレンズが超広角でなくなるってのはどうやっても抗えない
まぁ皆んな通る道ちゃ通る道だが

80 :
おまえら偉そうに言う前に
本人の持っている道具に基づいて語ってやれや。
露出不足の真っ黒けの写真よりも
しっかり露出掛けてみてから
自分の好みに下げれば良いだけの話

81 :
>>71
購入おめでとう。 
とにかく色々撮影して楽しんで!
raw撮影と現像ソフトは必須。

キットレンズで撮るなら、無理に星を点にしようとしないで、比較明合成で日周運動を撮影するのも良いよ。地上の景色を入れて。

82 :
APS-Cで練習中ですがノイズと星の区別がつきません…
http://2ch-dc.net/v8/src/1566003383198.jpg

83 :
いやさすがにつくだろ…

84 :
見分けつかないなら、別に困らないだろ
全部ノイズに見えて仕方ないなら眼科R

85 :
いやいや、細かいところの話だよ。
現像するときにどこまでいかすか迷うんです。

86 :
>>82
ダーク撮ればわかるやん

87 :
自分基準フルサイズ最高の人が2人も出たー
他人の都合はわからないんだから、聞かれもしないのに自分の好みを押し付けるのは良くないと思うよ

88 :
APSCで問題ないならわざわざフルサイズになんか移行しなかったわ
実際に撮ってダメだからAPSCを諦めたの
自分基準もなにも、フルサイズが圧倒的に主流だって事実が全てだろ

89 :
来週の天気が芳しくない@関東

90 :
赤道儀ほしい…

91 :
>>87
クソレンズ勧めといてずいぶんだな

92 :
マイクロフォーサーズじゃ参戦不可ですか?

93 :
撮れるよ
天文ガイド2017年7月号で特集組んでた

94 :
APS-Cはちょっと画像処理をすると途端にノイズが目立ってくるからなぁ。
あれこれ試行錯誤するより、中古の6D+シグマ14-24かタムロン15-30/f2.8を組み合わせた方が楽だよな。

95 :
本格的に星景やるなら中古6Dは安いし良い選択だと思う
A09あたりの中古とコンビならとりあえず星景撮れるな

96 :
>>94
だな、突き詰めると結局フルサイズ一択になっちゃうよね
取り合えずお試しで〜とかなら、なに使っても天の川位写るから好きなの使えって話だわな

97 :
フルサイズ推薦に否定的な人がいるけれど
軽自動車だって東京大阪間走れるもん
所要時間も高級車と同じだし

言ってる拗ねっこちゃんみたい

98 :
>>97
軽自動車を手に入れて喜んでいる若者に、やっぱり車は3ナンバーだよな、というじじいはうざいと思うが。

とはいえ、フルサイズの方が楽。

99 :
好きなやつ使えよ

100 :
ジジイは後が無いから試行錯誤する時間が勿体ない。若い人は好きなだけ試行錯誤したら良い。
30歳と60歳とでは、今後10年の歳月は全く違う時間軸である。

101 :
>>97
まあそれもそうですね

自分は画素数にあまり関心がないので
高感度狙いの1600万画素フルサイズです

102 :
訂正>>98

103 :
試行錯誤とかしてどうにかなるもんなら良いけど、センサーサイズって試行錯誤じゃ埋まらない絶対的な差だからな〜

104 :
そう、しかし、回り道というかむやみに試行錯誤な挑戦もしてみたい頃ってあるよね
中二病ってやつかな、先ほどの例えなら軽に白ナンバーつけると速くなるかもしれない、とか

105 :
APSCをサブで使って居て
時々その写真もコンテストに出していて
フルサイズが落ちてAPSC版が入選って事もちょくちょくある。
もちろん星景写真ね。
確かにFXが有利ではあるがある程度はカバー出来ると言いたい。
むしろフルサイズ使って居ても下手な奴は下手なまま。
ちったぁ工夫しろと言いたい。

106 :
>>105
同じ人が同じ技量で扱ってそうなった場合は、被写体との巡り合わせの運なんでしょうね

107 :
昔、探偵ナイトスクープで
高級伊勢海老を素人主婦が調理したものと
桜えびをプロが調理したものはどっちが美味しいか
なんて対決やってたのを思い出した
軍配は当然プロながら、元が桜えびとはわからないぐらいに
さまざまな加工(調味)が施されていた
それでも食べたいと思ったのは伊勢海老の方

なんとなく書いてみたチラ裏

108 :
フルサイズの方が高感度ノイズが少ない、ダイナミックレンジが広いなど有利な事は確かなんだけど、
逆にAPS-Cはレンズ中央部の良いとこ取りもできる利点もあるわけ。
また低感度ではほとんど遜色ないし、一枚撮りの長秒でもやってみると良くわかる。
要はカメラの特長を活かすのが大事だと思うよ。

109 :
>>100
夜空は悪くなる一方だから
ジジイにもユトリにも時間はないよ

110 :
>>108
レンズ中央部のいいところ取りのつもりが、広角のハンデでしかなかったというオチの可能性もね
そういえば狭いイメージサークルエリアに当たる光もレンズ中央部だけじゃなく
全体からの光束が集まってるということを勘違いしている人も多いね
「中央部の美味しいところ」こういう抽象的でくだけた表現が誤解のもとなのかな

(あなたを示してるのではありませんよ)

111 :
でも最初から星撮りたいって言う人間にAPSCとか広角だけどF4みたいなレンズを勧める事はしないよね
とりあえずフルサイズに最低F2.8のレンズは必須だと言えば後で文句は言われない
対して撮らずに飽きるならそれは別問題

112 :
それは今、ある程度撮影に取り組んでいる者の感覚だよ。
人によって趣味の取り組み方・入り方はいろいろなので、経験者はそれを考えてあげる方が良いと思う。

最初から機材の予算2、30万、ガチで星撮りしたいと思う初心者は少ないんじゃない?それならもちろんフルサイズ機を勧めるけど。

予算5万で中古のカメラとレンズで良いから、とりあえず天の川写したいという人もたくさんいると思う。
そう言う人にはAPS-Cやマイクロフォーサーズは悪い選択肢じゃない。だって今のカメラは十分写るしね。
しばらく使っていろいろと不満を感じたら、フルサイズにグレードアップするのも良いだろう。実際そういう人多いでしょ。

113 :
安易な理由で目的が十分に果たせないものを揃えても
どのみち結果な飽きるだけだと思うのです

114 :
例えば、初めのきっかけが
学研の付録の望遠鏡で「ふーん」だった人よりも
天文台で本物の望遠鏡像を見て「すげー!」だった人の方が
最初に焼き付くイメージ、取っ掛かりというか引っ掛かりは
強力だろうと思うのです

例えになってないかもしれないですが

115 :
私はAPSCサブ機にはサムヤン10mm F2.8 という超広角を使用している。
フルサイズの15mm相当の画角でF2.8という明るさは武器!
確かにセンサー性能に限界はあるが
現像時に極端ないじり方をしないかぎり最近のAPSCセンサーは
充分に良くなっている。
また、ポータブル赤道儀に乗せるときAPSC機の軽さが武器に。
要するに工夫して使えばどれでも正解と言える。
鍵はレンズ!明るい物を選ぶ。

116 :
いやほんとレンズ大事だわ
俺は7Dで色々練習っつーか勉強してるうちにやっぱフルサイズってなって
モデル末期で手頃になってた5D2でセンサーのチカラ思い知った
段階踏むのも大事かもね
一応フルサイズへの移行を見据えてEF24mmf1.4IIとか使ってたから難なく移行できた
純正の24mmf1.4IIはクソだったがw

117 :
>>116
レンズが大事だという説明にまったくなっていないぞ。

118 :
>>114
だったらフルサイズなんてケチなこと言わずにGFX100にしよう。
ヨドバシで見たらボディだけで130万超だったけど(笑)。
でもカメラにそんな金額出せる人ばかりではないという事。

>>115
マイクロフォーサーズなら魚眼でf1.8なんていうのもある。
https://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/8_18pro/index.html
だからといってセンサーサイズの小ささを相殺できるわけではないとは思うけど、こういうレンズを使った撮影は楽しいんじゃないかな。

119 :
話題逸脱の極論を出す人って幼稚ね

120 :
好きなやつ使えや
はい!閉廷!解散!

121 :
ごめんね、不愉快だった?

でも意見の相違はあっても、真っ向から否定したり上げ足を取ったり
しているわけではないのでこういうのは楽しめたよ。

以前の荒らしがいた頃よりよっぽど健全。

122 :
マイクロはレンズがないから論外

123 :
センサーとレンズは超大事。
それと同じくらい現像も大事。
特に収差の処理は経験と勉強が要る。

つまり、センサー、レンズ、現像処理のどれかひとつが欠落してても100点満点中70点近くの写真は出せる。

これを及第点と思うかどうかは人それぞれ。

124 :
つまりの使い方が変w

125 :
考えた割には、ズコッだったね

126 :
でもMFTで天の川を撮りたいねん涙

127 :
だから、普通に撮れるから撮ればええやん
ただ、画質は悪いけどな

128 :
NIKONフルサイズでの広角でおすすめってありますか
今まではAPS-CでSIGMAの8-16mmを使ってました
レンズプロテクターを付けられなくて怖かったので出来れば付けられるものを探してます

129 :
>>128
14-24mm f2.8
の一択では

130 :
20mmf1.8でしょ

131 :
最近、チンパンがどうのこうの言う奴いなくなったな。
ジジイだから死んだかw

132 :
https://i.imgur.com/8p19Cid.gif
ワロタ

133 :
>>132
地動説のステマ

134 :
笑い処が判らん

135 :
なんだかんだ環境が一番重要よ
どんなに良いカメラでも東京じゃ無理

136 :
>>132
発想の転換好き

137 :
f0.95レンズだときれいに写りますか?

138 :
今室温23度 岡山のど田舎

139 :
https://youtu.be/B2WjbqX9WN8
これも地動説の回し者

140 :
こういうの、作品と言えるね
誰かのimgurとは違う

141 :
中部近畿周辺で一番星綺麗なとこってどこ?

142 :
大台ヶ原

143 :
なぜかめえめえ牧場

144 :
乗鞍

145 :
お前らもっと写真あげろや

146 :
上げたところで文句言われて終わりだし

147 :
>>141
穂高岳山荘はすごかった。

148 :
まったく初めて星景を撮ってみたいと思っているのですが、リコーのGRVでも撮れますか? 
GEV以外にはポラリエ三脚セットとポーターメーターだけ持ってます。

149 :
ポーターメーター→ポーラーメーター

150 :
撮れるかどうかはやってみればいい
それで満足するのか物足りなさに気付いて泥沼に嵌るかは君次第だ

151 :
知恵袋みたいなゴミ回答やめろ

152 :
GR3ってAPS-Cだよね?
なら問題なく撮れるでしょう、無理にポラリエ使う必要はないし取り合えず固定で撮って見れば?
GR3のノイズの出具合とか全く知らないんで、撮って満足するかはあなた次第としか言いようがない

153 :
ただ星景撮りたいってだけでどれくらいで満足するのかわからない
自分で作例を調べるわけでもない
こんなの撮ってみろとしか言えないだろ
全部人のラジコンできれいに撮って満足するようならそもそも向いてないとしか

154 :
お返事ありがとうございます。
皆さんの素敵な星景写真を拝見して、私も 旅先などで星空を目で観るだけでなく 写して残しておけたら良いなぁと思うようになりました。
まずは今持っている物で撮ってみたいと思います。

155 :
そうそう、とりあえず撮って見ればいいよ
それで満足出来ればそれで良し、不満や疑問があったらまた聞いてくれればいい

156 :
いきなり旅先で試してコレジャナイだと悲しすぎるから近場で適当に練習したらいいんじゃね
都心のベランダからでも目視できない星まで意外と写るから

157 :
はい!まずは近場で練習してみます♪
ありがとうございます!

158 :
昨日はよく晴れてたなあ。
T-X3の撮って出し。最近買ったのでラフなお試し。
https://i.imgur.com/6O8SPQ0.jpg
a7r3の撮って出し。うpできないのでリサイズ。
https://i.imgur.com/2t9XedG.jpg
現像するかー。

159 :
今日午前4時頃の空は凄かった。岡山
蚊がいるので撮影しなかった

160 :
昨日の午前3時の空は凄かった
東の空にはもうオリオンが昇っていた・・・・でも、釣りに来たので、撮影はしなかった

161 :
ほれ撮ってやったぞ。茨城
https://i.imgur.com/eaNBVWX.jpg

162 :
>>161
コマ収差ひでーなぁ

163 :
千葉あたり停電で星がよく見えるんじゃない?

164 :
>>163
周りが明るいままだから無理かと。

165 :
もっと作例みたい

166 :
>>161
お手本のようなサジタルコマフレアだ

167 :
ほれ
千葉で撮ったやつ
https://i.imgur.com/B2hUv4C.jpg

168 :
自分の写真やコンテストに応募されてきた写真に対してとかなら分かるけど、せっかくこんなところに貼ってくれた写真に対して収差が酷いとか言ってる奴、腐ってるぞ。
でも、もう少し画像処理は頑張って欲しい。

169 :
ケチつけてくるのは間違いなくチンパンだろうな

170 :
>>167
とまるなよ?

171 :
>>168
最後の一言でおまえも一緒

172 :
太陽系外から猛スピードで宇宙船が接近中

173 :
キヤノンの天体撮影用カメラ「EOS Ra」のリーフレット
http://digicame-info.com/2019/09/eos-ra.html

Canon Rumors に、キヤノンEOS Rシリーズ用の天体撮影用カメラに関する情報が掲載されています。

・Canon EOS Ra reportedly appears on internal Canon roadmap
https://www.canonrumors.com/canon-eos-ra-reportedly-appears-on-internal-canon-roadmap/

174 :
>>173
こう言うカメラって普段使いできる?

175 :
>>174
これを見て判断してちょ。

https://imaging.nikon.com/lineup/microsite/astrophotography/jp/general/index.html

176 :
>>175
ええな。

177 :
D810A使ってたけど、普通に撮ってる分には殆ど違和感ないよ
むしろホンの少しマゼンタ被る事で、被写体によってはかえって良い雰囲気になる
ただ・・・・朝日や夕日の赤はちょっと変だったし、逆光時にサッポロポテトっぽいゴーストが出てしまう
朝夕の撮影が多いので、我慢しきれずに売り払ってしまった

EOS Raがどんな出来なのか分からんけど、ニコ爺なんであんまり関係ないかな

178 :
>>177
サッポロポテト見たい

179 :
6千万画素なら普通レンズで馬頭星雲が写るかもなぁ?

180 :
星空撮影地100選 楽しみです☆

181 :
>>180
なになに?TV

182 :
>>180
何処の馬鹿がくだらん事始めたんだろうか
撮り鉄と一緒で
荒らされるだけなのに

183 :
https://twitter.com/aozr_day2
http://reflexions.jp/tenref/navi/enjoy/gazing/9835/

ここら辺りかな。
天文屋と星景写真を撮ってる風景屋がバッティングするだけでもあれなのに
一般の物見客まで押し寄せた場合にはトラブルが起こるのは容易に予想できる。
学生?が始めたものにいい歳したオッサンが首を突っ込んでる状況。
本来はたしなめるべきだが。

本当に興味のある人は光害マップとグーグルマップで当たりをつけることができる。
まぁ本を売らんがためのものだろう。
(deleted an unsolicited ad)

184 :
>>180
自分の撮影地が、載らない事を願うしかない

185 :
掲載依頼受けたが、もちろん断ったよ。
撮影地晒されるのもろくな結果にならんし、無料で提供しろって何なの?

186 :
>>183
まだまだメジャーどころしかないみたいで安心した。頓挫してくれ

187 :
天文リフレの炎上商法に怒りの一撃をみたが、何だこれ?リフレの記事の方が中身が無い。過剰レタッチについて、痛い所をつかれて、顔真っ赤にして吠えてるみたいだわ。

188 :
まさに何これ東京カメラ部臭くて嫌だな
カメラをどこに向けても赤いランプが光ってる場所が出そうだ

189 :
見てないけどどうせ大台が原とか治部坂峠とか戦場が原とか初心者ホイホイなトコばっかだろ?
馬鹿にはいい目眩ましになる

190 :
『星空撮影地100選』という本が11月に発売される、ということみたいね。

191 :
今三日月が出ているけど天の川もオリオンもクッキリ 岡山

192 :
まぁ自分だけの場所ってなかなかないからそりゃ仕方ないけどさ、
そこを知って撮りに来る人が増えるってことは、バカも来るってことだよね。
あれどうにかならないの、ライトを上に上げてカッコ付けて撮る人。
一枚撮りしてたときにそれやられて殺意が芽生えたわ。
いんすたでふぃーちゃーもらってたし、市ね

193 :
著者の金儲けの為でしかないよな
撮影地100選なんて

194 :
>>187
もう少し分かりやすく書けないのかね
第1回は良かったんだけど、第2回はただダラダラ酔った文章で、何が言いたいのか分からんかった

195 :
>>192
ライトを天にかざす構図ダサいよね。
迷惑だろうし

196 :
人がいないこと確定してるとこならいいんだけどな

197 :
高感度カメラの普及は良し悪しだったな
昔はよほど腹を据えないとろくな写真にならなかったからストイックを装うこともできたんだけど
>>196
冬の3000m級山頂

198 :
羆と戦う覚悟があるなら北海道の山の中

199 :
寒くなってきたな

200 :
今アンドロメダ、カシオペア、双子座、プロキオン、カペラ、オリオン+流星、オリオン+流れ雲が撮れた 
カペラ近くの星雲3つか撮れているかどうかはパソコンで見なければ分からない 60mmレンズ 岡山

201 :
また天リフか!
あれ本人がマルチするのでうざい

202 :
バズりたくてしょうがないって感じだよな。

203 :
最近有名になった阿智村ってどうなん実際

204 :
>>203
標高低い

205 :
ライト層が人気スポットに集中してくれて助かるわ

206 :
>>203
村おこしで成功しているが、突出して良いわけではない。

207 :
>>203
はぁ?阿智村とかとっくに化けの皮はがれてピーク過ぎてんだろ?

と思ってストリートビューみたら大盛況でビビった
https://goo.gl/maps/Gg4r3FTS5wKZjMQz9
去年の夏らしい

208 :
標高1500m以上はどうしても夜に雲が発生しやすいと昔リフト屋(建てる方)に聞いたことがある

209 :
小笠原諸島が最強では

210 :
阿智村と戦場ヶ原が最強

211 :
乗鞍の肩の小屋が書いてないな
3000m近いと雲がかなり少なくなるし上空の大気も薄くなるんで孤島より有利な面が大きい
小屋はホームページに乗鞍岳ならではの天体ショーをご堪能くださいと書いているので、寝ている人に迷惑にならない範囲なら星空撮影OKなはず

212 :
>>210
そのとおり。みんなそこに行くべき。

213 :
乗鞍もおすすめだね
アクセスしやすい3000m級で最強

214 :
誰もいない場所で撮影してると怖くなるからおっさんが数人いると安心する。

215 :
暖めあえるよね

216 :
ハーフNDソフトフィルターの透明部分がソフトフィルターになってる星景用出してくれないかな
技術的に難しい?

217 :
>>216
普通のプロテクトフィルターにマスキングテープ着けて、超遠くから撥水スプレーを吹いてみてはどうだろうか

218 :
>>216
作れば?

219 :
>>216
ハーフソフトフィルターとハーフNDと組み合わせたらどうだろう。

220 :
SIGMAの14mmだからカニさんが作った星景用フィルター待っているけど一向に出ない
それが出てもNDが別に必要になるから一枚で済ませたい
そもそも150x150mmのソフトフィルターすら無いっぽいのは売れないんだろうね

あ、今は定番のLEE3番を使っているから全面ソフトフィルターは間に合ってる
地上に明るめの光源があると悲惨なことになるのと明暗差を減らしたいのよ

221 :
自己解決
コッキンB100A+ユニバーサルリングで一応解決できそう
130-170のハーフソフトフィルターが出てる

222 :
初投稿

有名どころは一切行ったことは無いけど人全く人のいない田舎は撮影しやすくていいですよ

https://i.imgur.com/kCKAv59.jpg

223 :
いいね

224 :
>>222
手前の景色は月明かりで浮かび上がったもの?

225 :
>>223
ありがとうございます。

>>224
現像でシャドーを持ち上げました

226 :
彩度が高くてイラストみたい。

227 :
>>226
彩度は好み分かれますよね。

個人的に星景写真は彩度高い方が好きなので自分の好みが出てるので万人受けしないかと思います。

228 :
色彩の好みは人それぞれだから、本人が良ければそれで良いかと。俺も、ここまで夜空を青くはしないけど、寒色が好みなのでニュートラルグレーにはしないし。

229 :
>>228
ありがとうございます。フォトコンとかにたまに出してるので他人の意見はとても参考になります。

最初の色はもう少し彩度抑え目のだったのですが、写真屋さんで印刷した時に思ったより色が出ず眠くなったので結構強めに色調補正しました。

ちなみにこれが最初の現像画像です。
これでもまだ彩度高く感じますか?

https://i.imgur.com/NBOah2I.jpg

230 :
>>229
こっちの方が好き。
私の写真よりはそれでも彩度強いけど、これはこれで良いんじゃないかな?

231 :
>>229
これ位の方が自然で良いかな、最近のはなんちゃら映えとかクドイ汚いのばっかりなんで辟易するわ
空の色味や地上部が少し明るすぎの様な気もするけど、好みやその時の状況なんで宜しいんじゃないかと

232 :
自分は>>222の方が好み。

自然に自然にって意識すると地味になるし、手を加えすぎても不自然さが違和感になるし難しいよね。

233 :
スミマセンちょっと練習させてもらいました
天の川の色がちょっと残ったほうがいいような気がするんですけど
https://i.imgur.com/5sxocSz.jpg

234 :
すまんが、有り得んわ
ちょっと残したんじゃなくて、異常に強調しすぎで好みだとかの範疇超えてると思う

235 :
懐中電灯ガイジよりはマシじゃね
まあ自分も>>222で良いと思うけど

236 :
>>230
>>231
コメントありがとうございます。
星景写真撮って自分でレタッチするに連れて、第三者の好みが分からなくなってくるので色味、明るさ、彩度の面など客観的な意見頂けて嬉しいです。

今度撮った写真は色味抑えた現像に挑戦してみます。


>>232
そうなんですよね、色味つける前はコントラストも再度もないただの眠たい画像でしかないので…

星景写真自体レタッチ前提だからって編集していくと現実味薄れてきてほんと難しい。

でも、そんな四苦八苦が楽しいのも魅力のひとつ

237 :
>>233
せっかくコメント頂いた身で恐縮ですが、なるべく不自然に感じない彩度を皆様から御教授いただいてた中、撮影した身からすると、さすがに赤みがかりすぎて元画像よりやりすぎな気がしてなりません…

「色を残った方が」と仰られていますが、元の天の川は全くそのような色ではありませんでした…

238 :
>>236
私の場合はこんな感じかな
https://dotup.org/uploda/dotup.org1957869.jpg

天の川の色は少し強調しつつ、空の色や地上部は控えめに、でもリフレクションはそれらしくってイメージ
photoshop使ってるなら、自分の基本のレタッチ標準パラメータみたいなのを作っておいて、それをベースに調整始めると大きく逸脱しないんじゃないかな
それでもシチュエーションによって、明るさや色味なんかは違って当たり前だし、地上部の被写体によって全体のイメージを変えたい時もあるから、それぞ
れ違ってても良いじゃないかなと

239 :
>>238
めちゃくちゃ綺麗、素晴らしい写真ですね!こういう色味と雰囲気すごく好みです。
田んぼの天の川リフレは撮れる季節や無風のシチュエーションは限られてるので相当な努力されたと作品とお見受けします。

Photoshopのご説明までありがとうございます。レタッチする度によく自然な色味から逸脱してしまうので、とても参考になりました!次に撮影した時に試して見ます!

240 :
男は黙って無加工。
https://i.imgur.com/hYrE7Wo.jpg

241 :
ベテルギウスが爆発しているらしいな

242 :
本来なら天文雑誌が主導すれば良かったのに、ネットの勢いが凄まじく、数の論理でイケイケドンドンで盛った画像が良い画像のお手本になってしまったのが元凶かと思う。
それどころか新星景とか言って、何でもありを薦めた星ナビもどうかと思う。
いまじゃ一般の風景写真までおかしくなっているのが現状。

星景写真としては>>238の位が丁度いいかな。

243 :
ツィッターで見かける一般風景写真の大半がレタッチされまくりの「貴方の印象的絵画」になってるなと。まぁ、大半が東京なんとか部ですがね。

244 :
わいも無加工
http://i.imgur.com/pjEdYEA.jpg
暗くする方がいいような気はする

245 :
えっ、今日は全員無加工を貼っていいのか!

https://i.imgur.com/ssBjSpA.jpg

246 :
現像したやつですまんな
https://i.imgur.com/rTuzh4V.jpg

だって撮って出しこんなやで
https://i.imgur.com/sGeQLw8.jpg
しょぼいわ

247 :
皆さん空が汚い

248 :
まあでもやっぱ星空はレタッチありきだな〜

249 :
無加工ならexif出してちょうだい
参考にしたいから

250 :
無加工でもきれいなのすごい

251 :
無加工(現像パラメータいじりまくり)

252 :
つまんない写真だろ?
これアンドロメダ大星雲なんだぜ
https://i.imgur.com/6umubft.jpg

253 :
標準レンズで写すより小さいのでは?

254 :
>>249
カメラとレンズのシリアルナンバーが出るからEXIFそのままは嫌いなんだよね
>>244はEOS 6D Mark II+Tokina opera 16-28mm F2.8
露出時間: 25秒、Fナンバー: 2.8、レンズ焦点距離: 16mm、感度(ISO): 6,400

255 :
>>252
フィルムじゃここまで写すのもなかなか大変だったけどな

256 :
アンドロメダ大星雲をガチで撮るのって3分くらい露出が必要らしいやん
本格的な赤道儀やそっち方面のフィルターの値段見てちびったわ
Lレンズがキットレンズに思える世界やな

257 :
>>256
そこまで露出するとバルジ部分が飛ぶよ

258 :
アンドロメダは肉眼で見えるので20 秒前後あれば写るよ

259 :
>>256
M31でビビってたら天体写真は無理だよ。

260 :
星雲とか撮るなら赤道儀付きの反射望遠鏡が必要になるよ

261 :
それは、君が見た光

262 :
ぼくがみた 希望

263 :
けむい

264 :
>>261-262
最近の笑点の大喜利ネタみたいw

265 :
アンドロメダ 60mm f2.8レンズ 電線あり

https://i.imgur.com/yIaGELH.jpg

266 :
ギャグか?

267 :
ミウラのフォトコン応募した?
とりあえず一次通過したわ

268 :
インスタ投稿で応募する系は全然出さなくなったわ。一昔前はちょっと映えさせとけば色々賞もらえて美味しかったけど

269 :
東京ぬり絵部がやってるコンテストだから上の方でレスしてた無加工趣味の人らには縁ないやろ

270 :
まあ確かにやるなら新星景と一発撮りで募集分けてほしいわな
審査員にkagayaさんいるからとりあえず応募したが

271 :
今ぎょしゃ座が見えている 岡山

272 :
今日の、のど自慢で”東京の空灰色の空”と歌っていた

273 :
青梅に土下座案件

274 :
これから日本海側の空は鉛色に変わる

275 :
シートタイプのソフトフィルターは劣化で効果薄くなる?
4ヶ月くらいで弱くなった気がする
というか弱くなって地上景が以前よりシャープになってる

276 :
leeのやつとか?
なんかすぐ汚れるんだよね水洗いしてるけど平気かな

277 :
劣化で効果が大きくなる

278 :
はじめから効果薄いやつ買っておけば最後まで楽しめるな

279 :
360度カメラで星を撮る
https://www.nukemiri.info/entry/2019/10/09/144735

280 :
Nikkor Z 58mm f/0.95 作例
2秒 ISO4000

https://1.img-dpreview.com/files/p/TS2400x2400~sample_galleries/4787409635/4484512659.jpg

281 :
>>280
マジすか
赤道儀要らないな

282 :
凄いのは分かるが、、、
どちらかと言うとシャッタースピードよりもISOをうんと下げてもらいたかった

283 :
>>280
コマ収差を抑えたって書いてあったけど、S-Line35mm/1.8の方が優秀な気がする

284 :
そうだな。初心者みたい

285 :
何故かスマホの写真かと思ったわ

286 :
FFのF0.95は化け物だな

287 :
初めてポタ赤使ったけどこんなんでええか?8月千葉
https://i.imgur.com/ynpi9DB.jpg

288 :
ぽたあか

289 :
>>287
蹴られてるから減点30

290 :
最輝星がものすごいことになってるけど何秒かけたんだ?

291 :
>>289
左下のやつ?ありゃ雲やで
>>290
確か90秒×8枚はやったと思うわ
それより編集作業めんどくさすぎて最後適当になったわ皆ようやるな

292 :
重ねないから面倒くない。タイムラプスはめんどい

293 :
阿智村いってきたけど何度行っても日本一の星空には見えんな
たしかに綺麗だけど新潟とかの方が綺麗なんだが…

294 :
>>293
自分の感覚を信じる

295 :
>>293
日本一っていっても、その時調査に参加した中で一番だった、ていうだけだから。
参加者自体が少なかったし。
でもまあ、星空を村おこしにつなげるのは良いことで、もっと増えて欲しいと思う。

296 :
一昨日の夜撮ったやつ 駒沢オリンピック公園
https://www.nukemiri.info/entry/2019/10/26/212306

297 :
>>293
人口多いし
標高低いし

298 :
ガチ勢は嫌がりそうな事やってる村やん
懐中電灯ガイジがたくさん居そう

299 :
オリオン座
https://i.imgur.com/kGmbc7P.jpg

300 :
じゃ、俺も
http://2ch-dc.net/v8/src/1572969348466.jpg

301 :
せめてM42くらいは色を残してくれないと

302 :
じゃ、僕も
黄道光とクロス
https://i.imgur.com/nG3ddRC.jpg

303 :
黄色いベテルギウス…
Hαのない天の川…

304 :
色加工しすぎて気持ち悪いよね

305 :
>>303
>>304
じゃあ、先生方どうぞ!
っていうと絶対出さない不思議
なんでだろう?

306 :
そりゃあ撮る技術も機材もないんだから文句言うくらいしかできないからだろw

307 :
中古のフルサイズ購入の相談です。
もともと動画撮影用に初めての一眼カメラとしてGH5を買いました。
その後に星空・星景写真に目覚めてしまい、GH5でもキレイなんですが、フルサイズが欲しくなりました。
タイムラプスを撮るのが楽しいのですが、開始後が暇なので、フルサイズでキレイな星景写真をタイムラプスで撮りつつ、GH5(MFT)の弱点をカバーできる赤道儀で星空写真を撮る計画です。
この条件で「フルサイズはGH5(MFT)と違うねぇ」となるおススメの中古はあるでしょうか
・現在はGH5とLAOWA 7.5mm F/2で撮影
・サブカメラは当面は星専用でそれ以外はGH5
・レンズは単焦点の広角
・予算はレンズ込み15万ぐらいまで
・第一候補はα7+SAMYANG 14mm F2.8 or SAMYANG AF24mm F2.8だったけど、スターイーター問題の記事を見てちょっと躊躇
・スレで出た6Dが気になるけど、一眼レフは未経験
毎日マップカメラとキタムラ見てワクワクしてます。
ここの剛の者のおススメで背中を押してくださいw

308 :
お金貯めて6Dとシグマ14mmf1.8+フィルターホルダー
理由は簡単
フィルターホルダーに交換するとシートタイプのソフトフィルターが簡単に付けられる
f1.8の明るさは唯一無二の存在

309 :
中古のフルサイズならD750とTam15-30mmA012かな〜
15万だとちょっときついかもだけど、星景入門用には勿体ない位
予算がきついならレンズをSamyangの14mmにするとか?24mmだと多分物足りないと思う

310 :
ライブビューで構図確認出来る機種がいい気がする
6Dとタム1530使ってるけど構図確認するのに一々一回適当に撮ってから微調整みたいな感じでめんどくさい

311 :
中古のペンタックスk-1とサムヤン14mmが予算的にオススメですねー。
私もk-1で撮ってます。

312 :
冬の大三角形
https://imgur.com/ps2bvTA.jpg

313 :
>>312
月夜だとこんなもんだよな〜

314 :
カメラを全く知らないずぶのど素人ですが北海道に転勤になって来てみたらあまりの星空の美しさに驚愕
予算は出せて10万円までが精一杯なのですがこれで星空撮影をスタートするのにオススメのカメラとかないでしょうか
なにぶん予算の制約があるので中古とかでも全く構いません
ご教示のほどお願いします

315 :
D810A

316 :
>>314
D5500中古で3万5千
https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5500/
シグマ魚眼中古で5万
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/others/wide/10_28/
三脚、雲台に数千円だして10万以内
このくらいの絵にはなるぞ
https://i.imgur.com/FcPzjEq.jpg

317 :
>>316
現像レタッチアプリはおいくら万円ですか

318 :
>>317
もう売ってないライトルームのディスク版だから6千円くらいか。
いまライトルーム使おうとすると月に数百円かかるんじゃなかったっけな。
現像ソフト安くしたいならカメラメーカーが無料配布してるからそれでも良いかも

319 :
ありがとうございます
カメラ本体よりもレンズが高いんですね
盲点でした
魚眼とかのレンズはとりあえずおいといてまずは本体にお金をかけたいかなと
むしろレンズにかけるべきなのでしょうか

320 :
>>314
スマホ以外のカメラを所有してますか?
どんな写真を撮りたいですか?

321 :
中古6Dとサムヤン14mmじゃないか?

322 :
ああ三脚の値段も考えなきゃいけないのか

323 :
>>320
スマホしかカメラは持っていません
写真はできれば天の川を撮りたいです

324 :
なんか親戚からD800かNEX6を譲ると提案がありました
さっぱりわかりませんがどちらが向いてるのでしょうか
調べた限りではD800が良さげでしたが

325 :
>>324
発売時期が近いので、星の撮影にはセンサーの大きいD800の方がいいと思います
レンズはトキナーのopera 16-28mm F2.8 FF新古品がケンコートキナーオンラインショップ会員価格で送料税込64,969円、こちらもケンコートキナーオンラインショップでSAMYANG AF14mm F2.8新古品が会員価格送料税込62,839円で出てます(新古品は時々売り切れては再入荷になる)
どちらもキャッシュバックキャンペーン(ただし現金ではなくVISAギフトカード)対象商品でopera 16-28が1万円、サムヤンが3,000円だけど新古品は対象じゃないような気が
三脚はケンコートキナーオンラインショップでSLIK PRO780DX 輸出専用棚ズレ品が会員価格送料税込23,265円
ケンコートキナーでレンズを買うとクーポンがもらえるのでそれを使って三脚を買うと少しだけ安くなります
ボディをいくらで譲ってもらえるのかわかりませんが、フルサイズのカメラとレンズだと重くなるのでそれなりにしっかりした三脚が必要になって完全な中古ではないけど上記新古品だとレンズと三脚だけで9万円程度
上記のレンズは比較的新しい商品だし、三脚は古くなっても使い続けられるので後々新しいカメラを買う気があるならそれほど高い投資ではないように思います
他に社外品でいいのでプログラムリモコン(2千円程度)もある方がいいかと
opera 16-28mmを選んだ場合、他にタムロンの28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZDというレンズがあれば、普通の撮影も一通りこなせるようになると思います

326 :
>>314
pixel4おすすめ

327 :
aps-cはどうなのよ?

328 :
>>324
D800を持ってる人が知人にいるなら、まずはその人に良く聞くべきでしょ。
レンズも一度借してもらって、とにかくいろいろな設定で撮ってみるといいよ。
良い星空さえあれば(大部分の日本人にはこれが大問題なんだけど)、最初は決して難しいものじゃないですよ。贅沢を言い始めると果てしない世界ですけど。

329 :
>>314
ペンタックスはいかかでしょうか。
カメラとレンズと三脚、ホットシューに装着するGPSユニットの4点で星景撮れますよ

天体撮影から考える Why PENTAX?
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/photo-life/astro/

330 :
>>329
ペンタックスなんて突然終わっても不思議はないし、GPSユニット買うよりスカイメモを買う方がいい

331 :
色々とありがとうございました
D800をしばらく貸してもらって試してみてから譲ってもらおうと思います
レンズについても>>325でのご教示を頼りにどこかの段階で思いきりをつけようと思います
改めてありがとうございました

332 :
早くミラーレスにアストロトレーサー付けて欲しい。
GR3に搭載しなかった事は返す返すも残念だ。

333 :
マルミ初の星景撮影用フィルター
ガラス自体で有害光を吸収 色ムラなし
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1220703.html
マルミ光機株式会社は、同社初の光害カットフィルター「StarScape」(6サイズ)を11月28日に発売する。
本製品は、有害光を吸収する成分をガラスに練り込むことで、夜空がオレンジ色や黄色に色カブリを起こしてしまう現象を抑制する星景・夜景写真撮影用フィルター。
光害の原因である都市光源から発せられる特定の強い光の波長を選択的に吸収しつつ、天体由来の重要な波長は透過させる性質を持たせており、光害を効果的にカットしながらも天体の色を損ねる事がないという。
また、コーティングによる光害カットフィルターと違い、広角レンズを使用しても色ムラが発生せず、レンズの焦点距離を選ばずに、星景・夜景が快適に撮影できるのが特徴。
どのホワイトバランスを選択しても極端な色転びがなく、明るさも露出倍数1.2(約1/4絞り分)を確保する。
同社によると、優れたカラーバランスと高い透過率が特徴で、タイムラプス撮影にも最適だという。
払拭性の高い撥水コーティング、指紋汚れを簡単に拭き取れる防汚コーティングを採用した。

334 :
なあ

335 :
にい

336 :
男なら!

337 :
誰かのために強くなれ

338 :
GH5からのステップアップの相談をした307です。
その節は相談に乗って頂いてありがとうございました。
結果的に6Dの中古と、超思い切ってSIGMA 20mm F1.4 DG HSM | Art を購入しました。
GH5では厳しかったISO3200以上が普通に使えて、めっちゃ明るいレンズと合わせて、高かったけど楽しい星景写真ライフが送れそうです。
こうなってくると、4k/60fps動画ニーズで購入したGH5をS1に交代してMC-21かましてEFレンズ一本化したくなってきました。
ボーナスが吹き飛びそうですw
おすすめを提案してくださった皆さん、ありがとうございました。
http://2ch-dc.net/v8/src/1575292062764.jpg

339 :
>>338
おめでとう!
写真を撮ったらぜひアップしてくれ!

340 :
20mmは天の川撮影では気持ち狭いしフィルター付けられない歯痒さあるべ?
いっそ14mmいくか迫力重視で24mmのほうが良かったかもね

341 :
それよりもレンズヒーター無いなら絶対に買うべき
結露で台無しにしないためにも数千円で済む話だから

342 :
これが同じ場所でのSIGMA14mmf1.8+LEE No.3ソフトフィルターの撮って出し
冬のダイヤモンドが余裕で入る
https://i.imgur.com/1Yo4jiU.jpg

343 :
>>338
固定撮影かな?
F1.4の威力だねえ
自分はF2.8のレンズしか持ってないから
ISO3200でも物足りないよ
ISO12800なんてしたら
ザラザラだからね
新星景やってみたいんだけど
イマイチよくわからない

344 :
>>342
ソフトフィルターいいよね
自分はハリソンのD3使ってる
LEEのやつもっとUPして
よさそうだったら買ってみるよ

345 :
14mmはパースが強烈すぎて普段使いが難しいから20mmも十分選択肢だよ。F1.4のメリットもでかいし。
ソフトフィルターはその気になればマウント側に着ける事もできるから気になったら検索すると良いかも

346 :
マウント側かぁ
考えたこともなかったよ
ハリソンのフィルターはネジ山も切ってない丸いガラスフィルターだから
いつもレンズ前面に養生テープで固定してやってるんだよね
いろいろ検討してみるね
でもシグマのARTシリーズいいお値段するなぁ・・・

347 :
さよならイリジウム・フレア - イリジウム衛星の第1世代機がすべて退役
https://news.mynavi.jp/article/20191209-935498/
衛星を使って全世界に通信サービスを展開している「イリジウム・コミュニケーションズ」は2019年12月5日、第1世代にあたる衛星の最後の1機を、軌道から離脱させる運用を実施、退役させたと発表した。
同社はすでに、性能を向上させた第2世代機「イリジウムNEXT」を打ち上げており、システムの世代交代が完了した。
ただ、イリジウムといえばおなじみの、太陽光の反射で衛星が輝いて見える「イリジウム・フレア」という現象は、第2世代機では発生しないため、この第1世代機の退役により見られなくなる。

348 :
>>347
名残惜しいなあ
何度かしか見たことないけど

349 :
皆さん!ふたご座流星群のじきですよ!

350 :
>>349
月齢悪いし天気も悪いです
しぶんぎ座流星群の天気が良ければいいな

351 :
ふたごは月のせいであんまり盛り上がらなかったな
次はしぶんぎ座か

352 :
昨日は条件が良さそうだったのに仕事で疲れて寝てしまった・・・・。
星撮りも体力が低下すると難しくなってくるなぁ

353 :
ペテルギウスが爆発したら当分オリオン座は拝めなくなるな…

354 :
オリオン座のベテルギウスに異変、超新星爆発の前兆か 天文学者
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191227-35147489-cnn-int
ベテルギウスは地球からの距離が約700光年と、太陽系を含む銀河系の中でかなり近くにある恒星の1つ。
誕生から900万年ほどが経過しているとされる。
通常、このサイズの星が1000万年を超えて存在し続けることはなく、今後20万〜30万年の間に超新星爆発を起こしてその一生を終えるとガイナン氏は見ている。

> 今後20万〜30万年の間に超新星爆発

解散!

355 :
ベテルギウスの爆発を目撃できる人類が存続してるかも怪しい…

356 :
来年の3月20日頃何かあるかも?
インカもインドのカレンダーも3月20日で終わっているらしい
宇宙人間(神同士)の交信なら何億光年離れていても一瞬
爆発したのが古代に伝わっていたのかも?
南極と北極と氷河の氷が溶けたら水面が66m上昇する 低地はやばい
おれんちは標高68mなので安心

357 :
>>355
生物なんて宇宙の時間軸では、雨で生えたキノコが雨上がりの日光で萎びるような
一瞬のものなんでしょうな

358 :
インカやインドの年度末が3/20だったんだろ?難しく考えるな
我が家は平野の山側どん詰まりだけど、海抜0m地帯なんで一発で消滅だな

359 :
糖質か?

360 :
>>359
制限中。(-.-)

361 :
>>360
www

362 :
>>355
でもベテルギウス爆発したら星見えなくなるんじゃね?

363 :
ベテルギウスの爆発はカニ星雲の時の超新星爆発とは比較にならないだろうな。

364 :
明るさは昼間でも見えるのが数か月続く。2つの太陽
太陽と照らす角度が違うので夜が無くなって南極北極を照らして気温と海面が上昇。
低地の都会は水没して発電所も水没
と妄想してみる

365 :
今、EOS-Rでおすすめのレンズって何になりますか?
マウントアダプターも持っているのでEFも視野で。
予算があまり無くて10万以下が希望。
タムロンの17-35が良いかなと思ってますが他に良いのがあれば教えてください。
宜しくお願い致します。

366 :
正直なところ10万出せないならその金でプラネタリウムでも行った方が…

367 :
>>366
マジですか! (´Д⊂ヽ
来年早々に車山高原の方へ行くので星空チャレンジしてみようかと思ったのですが…
敷居が高いですね…
手元にタム28-75 F2.8があるのでそれで頑張るしかないですかね…
貧乏が憎い(笑)

368 :
サムヤンか中古の15-30は?
今のところ車山全然雪無いよ

369 :
ズームのF2.8なんかより単焦点のF2以下使うほうが幸せになれる
シグマの24mm F1.4なら10万切る

370 :
24mmとか中途半端なレンズ使うか?

371 :
>>367
ガチな奴は撮れなくとも雰囲気だけでも!
と思ってた時期が私にもありました…
残ったのは雰囲気もクソもねぇよって感じの写りかつ他に使い道が無い
完全に死に金になったサムヤンの4万ぐらいのレンズ。
いつかリベンジしたくてスレだけは見てるんですけどね

372 :
>>371
貴重な実体験ありがとうございます!
自分も同じ道をたどりそうで怖い(笑)
そう何本もレンズ買えないので出来れば汎用性のあるモノを選びたいのですがこれがなかなか難しい…
17-35買ってその後使うのか?…と自問自答している毎日です。

373 :
>>372
ゲームでもそうだけどバランス型のキャラって序盤終わらないうちからもう弱くなっちゃう(´・ω・`)
やること決まってるなら特化型のほうがいいっす。

374 :
>>373
「これから星空バンバン撮るぞ!」と思っているなら特化型に踏み切れるのですが、まだそこまでは…
なので明るい単焦点が良いのは分かるのですがそこまでは今は手が出せない状態です。

375 :
28-75 F2.8あるなら他の2.8通しズーム買っても劇的には変わらないと思いますよ
とりあえずそれで撮って、ISOとかSSに限界感じたら、好きな画角のSIGMA art単焦点とか買ってみるとまた世界が変わるかと
安い割にはイイですよね
タム2875

376 :
>>375
やっぱりそうですよね…
せっかく行くので…と色々と良からぬ事(笑)を考えてしまいました。
まずは28mm F2.8で試して、また色々と考えてみます。
ありがとうございました!

377 :
せめてソフトフィルターくらい買おうぜ

378 :
>>377
そふとふぃるたー?
(ググる)
おおっ!アドバイスありがとうございます!
素人丸出しでスミマセン…

379 :
今日は雨だお。

380 :
>>378
ハリソンのD3いいよ!

381 :
>>380
情報ありがとうございます!
…が、もうけんこーのフィルターを注文しちゃいました(笑)

382 :
キンキンに冷えた三脚が指にひっつく季節

383 :
なるほど

(ザ・ワールド)

384 :
https://i.imgur.com/kKedJwg.jpg

ハリソンD3のにじみはこんな感じ
ディフューザーはメーカーによって雰囲気全然違うので
色々試してみるといいですよ

385 :
星がみんな同じ色に写っちゃうんだが…

386 :
>>385
F2.8以上なのにiso1600 15secとかで撮ってると予想
しかもソフトフィルター無しなら白一色なのは当然

387 :
星撮るのってやっぱり車ないと難しいですか?
関東近辺で撮る場所探してみたんですが車ナイトきびしい場所が多くて…

388 :
>>387
機材運ぶのと防寒考えるとクルマないと厳しいと思うよ

389 :
>>387
まともに星を撮るなら肉眼で天の川が観られるところじゃないとねぇ。一歩外に出たら満天の星空という環境なら不要ですが…
もっともそんな場所に住んでたらクルマが無いと生活が出来ないだろうけど。

390 :
>>387
バイクや、電車で人里離れた山の駅に降りてテントで寝泊まりでもやれない事はないだろうけど、防犯や熊遭遇のリスクなどのこと考えると車が一番無難かな。
どれだけ星景熱があるかが一番大事

391 :
>>365
トキナーopera 16-28mm F2.8 FF キヤノンEFマウント用新古品送料税込会員価格64,969円
https://shop.kenko-tokina.co.jp/products/detail/no-4961607634660
新古品は在庫切れが多いのでとりあえず買っといて、気に入らなかったらお金を貯めてからトキナーを売って別のレンズを買えばよろしいかと
ただしフィルターネジがないのでフィルターは切ったのをレンズの後玉に付けるか1万円以上するフィルターホルダーを買った上でガラス板にクリアラッカーを吹いて自作するかとか人柱覚悟で地雷原突入しかありません
でも他のフルサイズ対応の超広角レンズでもフィルターネジが切ってないのは多いように思うので特別な短所というわけではないと思います
>>387
標高2,800mの乗鞍岳の肩ノ小屋なら自動車不要、というか年中マイカー規制なので標高2,700mの畳平までバスで行ってそこから2kmchちょい歩く
ただし冬はバスが出てないので無理
そこまで行かなくても中腹の乗鞍高原まで新島々駅からバスで行ける
寒さに耐えられたら冬でも・・・凍傷になっても責任とれません
行けるポイントはごく限られるけど自動車がないと無理ということはなく、他の人が書いてるように自動車だと楽だし色々便利です
たまにしか使わないならレンタカーを借りるのが良さそうな
車両のコンディションを気にしないなら格安のニコニコレンタカーというのがあります
https://www.2525r.com/

392 :
キャラバンが来ました

393 :
日産

394 :
>>365
tamronの17-35の星景写真の参考
https://tamronmag.jp/lensreport/photogallery/a041a037-maeda.html

395 :
leeの1番で十分なんだな
3番は光源直撃な場所では巨大な光球ができてイマイチ使いづらい

396 :
>>395
同じく

397 :
>>238氏の写真を拝見したいのですが再アップしていただけないでしょか?
どんな写真のか気になりまして・・・

398 :
初心者です
フルサイズで星空を取ろうと思ったら費用はどのくらいかかるのでしょうか?
星雲の撮影はしないつもりです

コンデジでも十分綺麗に取れているな〜と思ってしまうくらいですが、ノイズを比較しているブログ等を見ていると、そこまで拡大しなくてもAPS-Cとフルサイズでかなり違って見えるので、フルサイズの購入を検討している次第です

初心者ながら調べたところ、ミラーレスフルサイズの入門機のボディで10~15万と出てきてレンズ含めたら一体どこまで行ってしまうんだろうと驚愕しております

また、カメラは天体に限らず旅行の際にも使いたいなと思っています
そのため小型で軽くてノイズが少ないフルサイズのミラーレスが用途にあっているのかなと短絡的に考えています
日常的なものはスマホで十分なため、小型で軽量というのはそこまで重きを置く必要がないのかもしれませんが、如何せん使ったことがないので分からない次第です
不満があっても問題ありませんが、どうせならちゃんと調べてから買おうと・・・

カメラに興味が出てきたのは、つい最近ですが何年と続けられたら良いなと・・・
また、私の場合、APS-Cからフルサイズに乗り換えたとしても、撮った写真は思い出が組み込まれているため
「今まで撮ってきたものは何だったんだ・・・」とはならないと思うので、最初はAPS-Cの安いのでいいかなと考えていましたが、詳しい人に聞いてからにしようと思い質問させていただきました

調べているつもりですが、基本的な知識の抜けや誤解がかなりあると思います
その場合、検索ワードだけでも教えていただけたら嬉しいです
長文、乱文で申し訳ありません・・・

399 :
ボディはそんなものだがレンズはピンキリ
サムヤンの安い5万のから15万くらいまである
三脚も3万くらいのしっかりしたものが必要
それ以外ではレンズヒーターやソフトフィルターにレリーズも欲しいとこ
安くても25万は必要だね
レンズで一番のおすすめは高いけどシグマの14mmF1.8

400 :
>>394
情報ありがとうございます!
自分もこのページ見て「17-35で行けるじゃん!」と思った次第です。
ただ皆さんの言う通りまずは手持ちの28-75で試してみて星撮りに興味が出たらまた考えたいと思います。

401 :
>>391
情報ありがとうございます!
このレンズも気になりますよね〜
ググると逆光に弱いとあったのでちょっと二の足踏んでました。
今はまず手持ちでがんばりたいと思います。

402 :
399はガチ向けの提案なので、はじめの一歩のオススメを
コンパクトさ重視みたいなので、AF以外は現行機にそんなに引けを取らなくて小型なsony α7IIがマップカメラ中古美品で8万台
レンズはSIGMA単焦点24mmF1.4が同じく中古8万台
2秒セルフタイマーついてるから、とりあえずレリーズは無くてもイイ
個人的には三脚も1万円ぐらいので始めれば良いと思う
あとは好みでフィルターとかだけど、これも役割を知らない内から使うより、自分の撮った写真と他の人の作例を比べて必要性を感じてからでいい
あとは小物で1〜2万
十分20万までで行ける
コンパクトさはそこまで重視せず、一眼レフでもいいならCanon 6Dの中古で6〜7万と更に安くなる
ボディはセンサーサイズをフルにすれば、機種による絵の差はレンズほどじゃないから、レンズは現行の明るいもの、ボディはここ5年ぐらいの2000万画素フルサイズがオススメ

403 :
>>401
クソ重いトキナーレンズを持って初日の出より早めに山に登って星空を撮影してこようと思ってます
三脚は耐荷重2kgのスリック旅行用なので強風が心配
天気はいいけど家の中で既に寒い大晦日
>>402
大多数の人はスマホを持ってるような気が
「スマートフォンでのリモコン撮影も簡単「ワンタッチリモート」」
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/feature_4.html

404 :
>>398
フルサイズで星も旅行もと言い出したら、安く見積もっても30万円は覚悟しないと。レンズをケチったらフルサイズの意味無いよ。
初心者なら、APSC のレンズキットに、広角のF2.8のレンズを加えるのが無難ですよ。
もちろん、ハマる性格なら、最初からフルでOK。

405 :
フルサイズならD610とかなら安い、センサーもdxomarkではかなり高い

406 :
>>397
折角のご指名なんで再掲しました・・・多分、これだと思います
https://dotup.org/uploda/dotup.org2029359.jpg
それでは皆様良いお年を〜〜!!

407 :
みなさんご丁寧にありがとうございます
参考にさせていただきます

408 :
主系列星が多数あるから適当な露光だと天の川は相当に黄色くなるんだよな
眼視の印象と大分開きがあるから色相弄りたくなるのは分からんでもないが
Hαも死んじゃうから天文に馴染みの薄い人たちにこそ天の川のカラフルさを楽しんでもらいたい

409 :
>>403ですがクソ強風とクソ曇りで星は撮影する気にもなりませんでしたごめん

410 :
>>406
再掲ありがとうございます。
新年早々良い写真が見られて眼福です。

411 :
教えて下さい。
比較明合成するときって、カメラの長時間NRは使うの?
α7IIとTOKINA Firin 20mmf2.0を買ったので、せっかくだから星景写真を始めてみたい。

412 :
>>411
長時間NRを使うと、軌跡が途切れ途切れになってしまうよ。

413 :
>>411
新星景とかで景色だけ別撮りする部分なら使ってもいいんじゃないかな
星の部分に関しては通常何(十)枚も何もせずに撮って
一枚だけレンズキャップして全く同じ条件で撮った
真っ黒(ノイズのみ写ってる)の写真を撮って減算します
カメラのノイズリダクションはこれと同じことを1枚ずつ行うことになるので
時間がもったいないんですね

414 :
今日から天文系のアニメが始まるから馴染みの場所以外で撮影しづらいなぁ

415 :
新アニメ「スペックル・イメージング」お楽しみに!

416 :
>>412, 413
ありがとうございます。
時間もバッテリも勿体ないと思っていたので、不要とわかり安心しました!

417 :
みなさ〜ん!今日はしぶんぎ座流星群の日ですよ〜!

418 :
今は東北は雪だ↓
朝方4時に少し雲の切れ間あったからインターバル動画したけど写ってなかった(泣)

419 :
これか。。
https://animetourism88.com/ja/notice/koiasu
石垣島が聖地って…。

420 :
ほぼ無加工
https://i.imgur.com/Vd284yo.jpg
https://i.imgur.com/hxWWAXY.jpg
https://i.imgur.com/ky4elkZ.jpg

421 :
なにそのほぼ処女みたいな

422 :
では無修正版
ゴテゴテにいじるの嫌いだから、あんま違いがね・・・
https://i.imgur.com/aGJrHi0.jpg
https://i.imgur.com/DfqAfO6.jpg
https://i.imgur.com/j7VePf5.jpg

423 :
エアプなんだがここまで撮るのって難しいんだろうか
赤道儀とか必要なのかな
良かったら使っているカメラやレンズなど教えてほしいです

424 :
>>422
これだけ星が写る時点で、既に肉眼とは違うんだから、無修正に近い方が良い、なんて拘りは無意味だよ。
人工光源の少ない良いところですね。

425 :
>>422
天体改造してる?
機種やフィルターなどの構成を知りたいな

426 :
赤道儀はいらないでしょう
そもそもの環境がいい
ノイズののり具合からしてAPSCかな
富士とかペンタなら無改造でもHα写るらしいが
富士で21か24mmあたりかな
外れてたら笑ってくれ

427 :
だいたい当たってる
EOS6D タムロン35mm F1.8 5〜6万?
赤道儀なし、フィルターなし、天体改造なし
上のアニメじゃないがいつか石垣で撮ってみたい

428 :
一回やったら何回やっても同じとか獣かよ
>>427
非常に基礎的な質問で恐縮だがホワイトバランスどうしてる?

429 :
普通にオートですまない

430 :
現像前提ならオートでよいやね
撮って出しなら自分の求める仕上がり次第
流行りの青っぽい仕上げなら3500〜4500ぐらい
自然な仕上がりなら5000〜5500ぐらいかな

431 :
>>429
いじってない割には色相がやや青に傾いてる気がしたんでそうじゃないかと思った
現像でいじるってのは一法だけど記録済みの諧調は加工済みで且つ有限だからね
イメージに合わせて>>430みたいに積極的に青に傾けるのもいいけど
たまには「ナチュラル」な星野というのも見てもらいたい
ただこの「ナチュラル」が曲者で色温度でググっても勘違いな解説が多くて悩ましい
星野に関しては標準光の6500Kか目の暗順応に合わせてやや高めに設定すると
全体の印象が絵画調から離れる代わりに赤い星が映えるようになる=眼視に近い
話題のベテルギウスが黄色いのは興ざめだからね
余談だけど5x00Kが(常用すべき)昼光という解説が多いけどそれは(青みの薄れた)太陽直射光のみの場合で
青天下の屋外では太陽の表面温度よりやや高めの6500Kになる

432 :
ナチュラルかどうかは、自分の肉眼で見た色と撮って出しの色を比べて同じになるように設定するしかなくない?
メーカーや機種の癖みたいなのにも影響されるだろうし。

433 :
5500kくらいでやってみたがかなり黄色いよ
なんとなく上級者っぽい雰囲気にはなるけど自分は4200kくらいが好き

434 :
>>432
>>431の「ナチュラル」の意味はできるだけ客観的に色を定義しようという色彩工学(色度座標)に乗っ取るという意味
デバイスや観察者の特性に影響されるのは言うまでもないけど絵作りしないで手軽な範囲で天体の物理(光学)特性に近づけてみるのもいいよという提案
ハイアマチュアのようにIRカットを取っ払ってHαの絢爛な世界を追求する必要まではないけどね
>>433
黄色い印象になるのは黄色くてある程度明るい星の絶対量が多い(天の川がもっと影響を受ける)のと視感度が青や赤に冷たいから

435 :
>>434
なるほど、了解。

436 :
>>434
星の色は確かにその方がナチュラルかも。
でも6500だと背景の宙の色も黄色くなり過ぎない?

437 :
確かに背景の色は光害の色だから、星の色と両立させるのは難しいよな。

438 :
背景の色はニュートラルグレーが基本だよ。

439 :
だから背景をニュートラルグレーにすると今度は星の色が・・、っていう話じゃないの?

440 :
>>439
トーンカーブをいじれば
背景と星の色は別々に調整できるやん?

441 :
色温度だけで全部調整するのは無理があるよ

442 :
マスク処理したらええやん

443 :
そして水墨画が油絵になってゆく

444 :
https://i.imgur.com/nHCKNCe.jpg

445 :
>>444
グロ

446 :
きょくじくが絶望的に合わせられません
だれかボスケテ
http://2ch-dc.net/v8/src/1580301913019.jpg

447 :
>>446
ズレてる方向ほとんど東西なので、極軸はだいたいあってます
ズレてるのは赤道儀の性能です。

448 :
星団だったり星雲の撮影にちょっと興味がある人間です。
α7?、α6300、レンズはef135mm、100-400mmGMを持っているのでいずれかを使用したいと思っています。
三脚だったりレンズヒーターだったりはすでに持っているのですが、赤道儀がありません。。
そこでここの住人の方に質問です。
天体望遠鏡を買わない前提で、上記のカメラ、レンズを使用した時にオススメの赤道儀はなんでしょうか?
スカイメモsを検討していたのですがいい噂を聞かないので、、

449 :
>>448
ポタ赤は赤道儀ではないよ
星団青雲なら長時間露出が必要になるから本格的な赤道儀の方がいいよ
ポタ赤で撮っている変態な人も居るけどそれはそれなりの経験と知識があるから出来るのであって誰でも出来る訳ではないよ
んで結局予算次第
いくら出せるか書いてみてよ

450 :
>>449
赤道儀の簡易版がポタ赤って感じなんですかね??
10万以下で考えています

451 :
VixenのポラリエU+極軸望遠鏡で人身御供タノム

452 :
>>450
ポタ赤は50mm未満の焦点距離で、軽量なシステムを、手軽に持ち運ぶためのものです。200mmで使えた話も聞きますが、苦行でしかないでしょう。
100-400を生かすなら、Advanced-VXぐらいを買った方が、ずっと簡単で実用的です。ただし、重いし嵩張ります。

453 :
ポタ赤でも100mm以上のレンズは使えなくもないけど、曲軸合わせシビアになるし成功率は高くない
広角メインでたまにやってみるくらいならいいけど、望遠メインなら452が言ってる奴とか、アップグレードパスがあるものをおすすめ
ポタ赤は二軸赤道儀の簡略版ではあっても、簡易版ではないから扱いはむしろ難しいし、シビアに撮るには単体じゃダメで、付属じゃないなら曲軸望遠鏡とか、微動雲台とか必要だしね

454 :
>>450
EQ5 GOTO赤道儀なんかも10万以下で自動導入付いててお勧めできる。

けど、それほど望遠にこだわらないでとりあえず始めたい、ってことならポタ赤も選択肢としてアリだよ。

455 :
>>449
100mmを超えるなら2軸赤道儀+オートガイダーがストレスなるいけるかと。ポタ赤に限らずあちこちにノータッチガイドの成功事例を見かけるけど、コンスタントに成功してるのか不明点が多過ぎ。

あれこれ試行錯誤するのが好きなら止めないが、星の撮影時期は新月前後や、天候にも左右されやすい。更に社会人だと休みに合わせる必要もあるので、案外撮影期間は短い。
中途半端な機材だと、撮影なのか機材のテストをしてるのか分からなくなってくるよ。

どっかの星屋が勧めてる何とかテックのポタ赤は、素人には地雷すぎて勧めない。オートガイダーも使えるが2軸じゃないし、中途半端過ぎ。その癖高い。標準レンズ〜超広角程度ならスカイメモRだかSで十分だし。

456 :
馬鹿らしい
ポータブル赤道儀を略してポタ赤
つまりタカハシで言えば
EM400以下はポータブル
2軸か1軸かは関係ない

457 :
>>455
スカイメモSって本体は安いけどオプション全部買うと、もうちょい出せばもっといいのが買える金額になっちゃうよね
ポラリエよりはいいんだけどさ

458 :
>>456
それ言ったら皆ポタ赤になっちゃうかと。ここで言うポタ赤とはスカイメモやポラリエクラスかと。なんとかテックのは論外。あれはスペック厨向けだね。

459 :
究極のポタ赤(ただし自称)
http://www.showakikai.co.jp/jp/p_17e/index.htm

460 :
100-400で使える赤道儀は何買えばええんじゃ?と質問させていただいた者です。
みなさんいろいろとありがとうございます!
普段はスナップなら室内のブツ撮りみたいなものをやってるのでこっちのジャンルは知識がまったく無く。。助かります。
出していただいた二つの製品EQ5 GOTOの方が安価なようですね。積載量は少し劣るようですけど、重りだったりカメラだったりの重量を考えても余裕がありそうです。もう少しちゃんと調べさせていただきますね!

あ、ポタ赤論争のきっかけを作ってしまったみたいで申し訳ない。わたしが言うのもアレですが穏便にいきましょう、、

461 :
>>456
赤道儀の意味知らない素人さん?

462 :
ぽたあか

463 :
赤道儀は架台の種類でモータードライブを含める必要がないとか言いたいわけでもなさそう

464 :
おいおい本気か?
赤道座標で目的の天体を導入する器具だから赤道儀だろうに

465 :
なんかよく分からない議論してるけど
ポタ赤って天文台のように固定設置してなくて移動可能な赤道儀全般のことでしょ
車載天文台もポタ赤w
極軸だけの奴はメーカーの言い分はともかく(星野)写真儀
ややこしくなるのはマークXに始まる?システム赤道儀の極軸ユニットはなんなのか?とか

466 :
バランスウエイトレス、カメラ三脚の載せて使える、片手持ちで簡単に移動可能。こんなところがポタ赤かと。
少なくとも台車に乗せて運ばないと車に載せられない赤道儀はポータブルとは言わないかと。

467 :
星は初心者で大枚はたいてポタセキ買ったけど、ここでは恐らく銭失いの笑い者になってしまうんだろうなぁ。
無知なりに調べて極軸合わせは大外れはしない程度に練習してるけど、
どうにも星が流れてしまう。
赤道儀はいわゆる調整(グリスアップとか?)をするのがデフォな機械ですか?

468 :
>>467
調整しないのがデフォ
10年ぐらい超えたらする人もいるかも

469 :
>>467
使ってるポタ赤、撮影レンズの焦点距離、露出時間、撮影対象の緯度に依存するから、それだけだと何とも言い様がないな。
赤道儀はそんなにメンテしなくても動くよ。

470 :
>>466
いやいや商業的なレッテルや慣用的な意味はともかく世界的には移動可能であればポータブル赤道儀だよ
昔雑誌で海外のトレーラー天文台をポータブルの例として紹介してたし
重量やサイズ云々は日本の特殊事情で統一概念なんかないからここでもめてるんじゃないの?

471 :
>>470
補足
やっぱり昔話だけど3000mまで持ち上げられるのがポタ赤という主張があって一部で力自慢大会やってた気がする
>>467
大昔は買った直後にギアのかみ合わせを修正したほうがいいとか言われたけどね
メンテはともかく機械だから長期眠らせないで定期的に動かすのがいい
極軸合わせは練習しかないね脚がネックになってることも少なく無いけど

472 :
>>470
過去に直焦撮影をやってたけど、仲間内にも、撮影場所で知り合った人にもEM-200クラスをポタ赤なんて言ってる人を見た事が無いな。

473 :
みなさん、コメントありがとうございます。
ポタセキは基本的には初期調整しなくて良さそうなので安心しました。
個別相談みたいになるので具体的なことは敢えて書いてませんが、
星が流れるのは望遠だからか、バランスなのか、水平精度かそれら全部なのか・・・
奥が深すぎる世界なので自己満足できるよう勉強します。

474 :
>>473
大枚叩いてと言うんだからポラリエってことはないわな
何買ったのか書かないとまたもめるぞ

475 :
ポタアカって読んでたわ…
セキドウギだしポタセキかよく考えてみたら…

476 :
>>472
wiki見ると例えばタカハシだとHは入ってるのに異論なくポタ赤のP2は除けてある
執筆者はポータブル赤道儀=星野写真儀と考えている訳だ
俺はH改を持ってた(年が…)けど周りからそんなものは赤道儀じゃないとバカにされた

477 :
日本は特殊だから

478 :
>>473
星が流れる方向が赤緯方向が赤経方向かで極軸を合わせが原因なのか、追尾不良なのか見極められるよ。

479 :
そんなに単純ではない。
ドリフトの仕組みが分かっていれば理解できるはず。

480 :
ありがとうございます。
購入したのはスカイガイダープロです。
数十万円レベルが当たり前にある世界では8万程度の機材はオモチャかもしれませんね。
また、初心者には逆に扱いが難しいなどということもあるのかも知れません。
高度と磁気偏角はスマホのコンパスとパノラマ雲台、水準器を使い一度単位ですが合わせてますので大外れではないみたいです。
流れは東西方向です。
1.3秒だと天体素人の私には等倍表示でもほぼ点像に見えますが、三脚固定でもそんなもんですよね。
北極星での極軸合わせは未挑戦で、
角度調整や追い込みの問題とは思いますが何度練習しても明らかに流れるので心が折れそうです・・・
講習会みたいなのを探して一回でも実際の作業を見れば多少は違うのかも。
長文失礼。

481 :
>>480
焦点距離を書くべき

482 :
この際ですので重ねて長文本当に失礼。
決して全部詳細に教えてほしいなどとは思いませんが、コレは明らかにダメだろ 程度のアドバイス頂けたら本当に有難いです。
スカイガイダーはかなり悩んだ末に昨年末に購入。
焦点距離は24mm〜400mm(時にx2テレコン使用)まで、レンズを変えて色々。
ポタで望遠は無理があるというのは理解してます。
三脚 ベルボンUTC63?AS、カメラeos Ra、レンズはキヤノン純正24-105,
100-400, たまに画質を求めて100マクロなど。
耐荷重は計算上はテレコン使用時でもokなはず、
ウェイトはスカイガイダー付属の1.3kgだと望遠時不足のようなので2.8kgに換装、水平でバランス取れても400mmで空に向けるとウェイト軸が必ず斜めになるので、軸のほぼ下端までウェイトを下げてます。
この辺は何が正しいのか分からず滅茶苦茶です。
今冬は、まずは初心者が狙うと言われるM42に文字通り取りつかれてます。
子供の頃から天体の美しさに魅了され木星・土星・日蝕・月蝕は練習してましたが、望遠レンズ入手で星雲などにもチャレンジしたくなってます。

483 :
>>482
> 水平でバランス取れても400mmで空に向けるとウェイト軸が必ず斜めになるので、
↑なんかおかしい

484 :
>>480
また超レア機種を。
使ってる人見たことないからメッチャ興味ある。

485 :
>>482
似たようなスペックのスカイメモSを使ってるけど、この手のポタ赤で200mm以上ノータッチは期待しないな。俺は標準レンズ以外でしか使ってないよ。

486 :
>>482
中華製品は検品無しで出荷する傾向があるため、ユーザー側でそれを行う必要がある。
当該製品もホイールの仕様から判断すると、(ビクセン辺りと同程度の精度なら)
PEは15〜20秒角程度になるはずだが、実際はその倍以上なのかもしれない。

とりあえず当面の対策として以下のことをやってみてはどうか。
具体的な方法は検索すれば出てきます。

(1)ピリオディックモーションの確認
(2)極望の光軸調整
(3)三脚の強化

487 :
>>480,482
M42は明るい星雲ですが、それでも露出時間は少なくとも10秒欲しい。それに耐えうるシステムを作る必要があります。
・曲軸は極望を使って合わせましょう。何より簡単です。
・最大積載量は、完璧にバランスがとれた場合の数字です。初心者なら半分ぐらいに考えましょう。
・雲台を使っていませんよね?
・テレコンを考える時点で、ポタが望遠に向いていないことを理解していません。まず、100mm以下で撮影できるようになりましょう。
・Raを買う余裕があるなら、三脚付きの赤道儀を買え。
・天文板の内容です。

488 :
>>486
ピリオディックモーション?
何分露出する気なんだよ
フィルム時代の老害か?

489 :
星野専用じゃなくて超望遠乗せようってんだからPM確認するのは無駄じゃない
だけど精度に問題なくても極軸合わせによほど習熟しないとノータッチは無理なんじゃ?
>搭載重量(公称値)標準で約5kg
とか書いてあったけど赤道儀の同架重量って普通錘込みだからこれも同じとすると大して乗らない

490 :
(この人のノータッチってどういう意味だろう?ガイダーも知らなさそうな初心者にピリオディックモーションって?)

491 :
PMは知っておいた方がいいけど知ったからといって役に立つわけでもない

492 :
>>489
同架荷重はしらんけど
搭載重量に錘は含まない

493 :
>>492
スカイメモSだと「搭載可能重量 約5kg(パーツ・ウエイト等含む)」、スカイメモTだと「搭載可能重量 約3kg(パーツ・ウエイト等含む)」なので含んでいるわけだが
ポラリエUだと「?ポラリエ用マルチ雲台ベース、カウンターウェイト等を使用した場合:雲台を含めて6.5kg以下(カウンターウェイト等を含まず)」なのでウエイトは含まないようだ
というわけで、各メーカーがそれぞれ独自の表記をしているんじゃなかろうか

494 :
>>491
あまり酷ければ無駄な努力しないですむ

495 :
星雲に手を出すと赤道儀選びとかも含めて大変だなぁ

496 :
そんなことよりその赤道儀やらなんやらを使った写真はないの?

497 :
>>493
ポラリエはキチンとモーメント荷重で定義してる
マルチ雲台ベースで65kg・cm
標準で25kg・cm

498 :
普通のレンズで写した星雲を見たいが、
口だけ

499 :
>>498
かぶり処理前のデータで良ければ。
6D改 GP2ガイドパック TAMRON SP 35mmF1.4→F2.0 ISO4000 30秒
コンポジット枚数は20枚くらいだったかな。
https://imgur.com/ARmQOnj

500 :
5年前のAPS-C機にキットレンズの300mmつけて換算450mmで撮ったのが
https://imaging.nikon.com/lineup/microsite/astrophotography/getstarted/jp/various/images/various-18.jpg

メーカーページにある写真だかけど赤道儀何つかってるんだろう?

501 :
>>500
どうやってアンドロメダを捕らえられるんでしょう?
暗くてカメラでは見えないと思いますが?

502 :
アンドロメダは普通に解るだろ。
肉眼でもぼんやり見えるぞ?

503 :
>>499
ttps://i.imgur.com/ARmQOnj.jpg
通りすがりの彗星ですが、専ブラで見える様にしました

504 :
デジカメのすごいところは、その場で試し撮りができるところ。
だいたい天体が入ったかな、と思ったら、とりあえずちょっと露出してみればすぐ分かる。

505 :
>>501
古典的には「ファインダー」、
今時なら「自動導入」、なんかで調べてみて。
アンドロメダやオリオン大星雲なら、ISOを25600とかにしたら、ライブビューで見えるんじゃないかな。

506 :
>>505
最近のフルサイズミラーレス辺りだと、アンドロメダまで見えるかはわからないけど、かなり見えるから星にAF効くって話があったな
アンドロメダ銀河だと高感度で数秒から十数秒程度の露光で見えるから、そっちの方に向けて試し撮り何度かやって調整すれば捉えられるね
望遠で捉えるの難しかったら、広角レンズで中心に入れる→望遠レンズに交換でいいし
望遠に交換した後、星がまったく見えなくてピント合わせできねぇ、ってんならカメラ本体が古いのが原因だから買い換えるのが一番の方法

507 :
カメラを使い倒すのが現代的だろうけど
古典的には双眼鏡や明るい補助望遠鏡を同架してアングルを決めるという手もある
ハイアマチュアだと恒星だけファインダーで見てでビシッと決めてくるけど俺には無理

508 :
iso上げてファインダーを覗いてみる
望遠鏡も進歩しているんだな

509 :
俺は画質重視だこら、イソ100にこだわってる。
見えないときは心の目で見るといい。

510 :
もはや撮らなくてもよくないか?

511 :
心が汚いから見えないよ……

512 :
>>501
ねっとで大まかな方角だけ調べておいて、実際そっちにむけて何枚か撮ってみたら
撮った画像を拡大してみると分かると思うよ。あとは追い込んでいくだけ

513 :
カシオペアをWの形としてその下にあるしわかりやすい

514 :
北斗七星のひしゃくの先端ふたつの星の長さを5倍下に伸ばすと、そこがほっきょくせうだから!
そこをめじるしにすれぱいいから!

515 :
>>501
http://2ch-dc.net/v8/src/1580996696982.jpg
露光の待ち時間の間に手持ちで狙ってみたアンドロメダ。
暗いけど画面中央の右下寄りに写っている。
ペガサスの四辺形の一角から二つ目の明るい星(=画像左上の星)。
そこで折れてさらに二つ目の所にあるのがM31。
説明しにくい…

516 :
>>515
画像に直に描けばええねん

517 :
で、今回の案件をG帝国の大きな違いは上記の件のように、不法侵入が論点ではないところである。
廃墟か廃墟でないか?など明確な定義は無い。
廃墟のような家でも物置として使っていれば廃墟ではない。
件の物件に関しては美術品倉庫の公算が強い。
それを画像のように「廃墟」と言い切ってしまった。
https://twitter.com/GSX1100SSSL/status/1226438174399840256
変わる廃墟展のやらかし、正義感のある人にもっと広まりませんかね
(deleted an unsolicited ad)

518 :
>>483
べつにおかしかあない

>>485
確かにポタ赤は100o以上を期待するものじゃないね

>>480
1.3秒とか現実味がない数値だね
オートガイダー使ったってその程度の誤差は吐かれる
ついでに600of6程度D810Aでは(星像はそこまで良好なものではないが)エラーは気にならない

>>501
右眼カメラで左目肉眼で

519 :
どうせすぐ飽きるからそこそこで止めときな。

520 :
飽きるというか寒くて参った@始めたばかり
どれが天の川なのかわからん、
夜空はもっとコントラストを強くする様にw
コロナで止まっているかもしれない広角中華レンズを待つべきか(お金ないので暗いレンズ
Stackerはノイズ減るねえ Affinity Photoでは無理かな、演算を最小にすれば判りやすいけど
で、あとは手作りミニミニ赤道儀の到着を松の実
Focus Stackingも人力だし うちは一般社会より10年遅延w
ARソフト使わないと星の位置って判りにくいね
泥Tabletさん 便利

521 :
そのうち頭の中でシミュレーションできるようになるよ。
天の川は実物見ればすぐわかるようになる。

522 :
オリオンとさそりの左と思えば簡単
これでわからないなら諦めメロン

523 :
今日14時40分からNHK Eテレで
地学基礎天の川銀河 放映

524 :
>>520
天の川初心者には、まず夏と暗い空。
撮影にはとにかく明るいレンズ、高ISO、丈夫な三脚 。ノイズは気にしない。
低倍率の双眼鏡も楽しめるよ。
赤道儀で天の川だけをきれいに撮影しても、意外とつまらない。

525 :
天の川探すのにアプリとか使ってますか?
今度天の川撮影にチャレンジしたいと思っております。
おすすめサイトとかアプリあれば教えて下さい!

526 :
>>524
>意外とつまらない
天の川特に夏のショットにセンスオブワンダー感じない人は被写体変えたほうがいいよ

あと>>520その他
経験的には肉眼で天の川確認できないくらいの空だと撮影は絶望的な気がするんだが

527 :
>>525
検索すればいくらでも出て来るよ
オレはシンプルな「星座表」使ってる

528 :
右端中段にさそり座を置けば撮れる
天の川を探すよりさそり座を探せばよい

529 :
夜の山間部でさそり座の女を振り付けアリで歌ってから、股の間から夜空を覗くと見えます

530 :
まず星空を撮ろうと考えた時点で素質はあるやろ

531 :
「今日のほしぞら」で何時くらいにどの方角にあるのかだけわかるからその方向に向けて撮るだけ。
構図はあとから微調整。
http://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/skymap.cgi

532 :
ポイント3割付くっていうから、思い切って タムロン 15-30mm F2.8 買ったどー。楽しみ。

533 :
>>531
これ良さそうですね!
ありがとうございます。

534 :
天の川はもう夜明け前東の空に見えるよ。寒いけど。https://i.imgur.com/aR2XhTX.jpg

535 :
>>534
朝焼けと天の川の組み合わせはこの時期ならではだよね

536 :
>>534
異様に明るいピクセル? が見えるんですが、
これがいわゆるホットピクセルっていう奴ですか?
Capture OneとAffinity Photoのホットピクセル消す機能を試しだしたところ
まあ消しだすと星そのものも消すんだろうなあ…
さじ加減というか気分?

537 :
>>526
> 経験的には肉眼で天の川確認できないくらいの空だと撮影は絶望的な気がするんだが
寒くて窓からレンズだけ出していましたw
ものぐさ太郎
田舎だけど近くに街灯あるので あれこれしてみます

538 :
>>525
日付、時間、方角や薄明で天の川が薄くなる時間も判るので、ビクセンのNebulBookを使ってる。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.vixen.NebulaBook

539 :
天の川見た事無い( ´・ω・`)

540 :
ひえー 普通に見上げれば天の川が横たわっている

541 :
まぁ、都心部在住だと光害で肉眼で見れることないかもな。
俺は新潟で毎日ほぼ曇りだけど、新月で晴れてば山や海の方いけば肉眼で確認できるよ

542 :
どうでもいいだろうがギリシャ神話では天の川はゼウスの妻ヘラの母乳とされているが
新説ミルキーウェイというのがあってな

543 :
>>542
あれは許婚の男に変装した上に夜を三倍の長さにしてRして他所の女に孕ませた子供(ヘラクレス)を連れて来て
嫁さん(ヘラ)に「こいつ強くしたいからお前の母乳のませてやってくれ」と言ったゼウスが糞すぎるわ
そりゃヘラも浮気相手の子供に乳なんかやれるかと飲ませずに天に垂れ流しても仕方ないw

544 :
このスレの住人は星座の逸話も詳しいの?
ロマンチストなの?

545 :
プラネタリウムの解説でギリシャ神話は外せないだろ

546 :
サソリ座がオリオン座狙ってるけどオリオンが逃げ回ってるから同時には見えない話好き

547 :
wikiのアンドロメダの絵
スッパで拘束とかエロ杉

548 :
オルフェウスとエウリディケの冥界下りの話と
イザナミイザナギの黄泉比良坂下りの話

の親和性は誰もが通る道なり

549 :
>>548
青木繁の絵

550 :
ギリシャ神話 羨まけしからん まあ HENTAI Jpも凄いけど
ttps://i.imgur.com/7Og3aJr.jpg
畳の上で撮影したためか星空がぶれた
光害 凄いけど犯罪は困る… ダラダラしないで早く帰れか

551 :
3Dコンパス
磁石だけでなくピッチも判るのが素晴らしいなと
スマホだと文字が小さいのでもう少し大きい方が良いけど アプリ何 使ってます?
ttps://i.imgur.com/GUTHuK0.jpg

552 :
免許更新で裸眼でギリギリと言われるぐらいの視力の俺でも
環境のいいとこだと肉眼で天の川見える
光害よりも標高の高さ(空気の薄さ綺麗さ)が重要だと思う

553 :
間違ってるぞ
空気の薄さは関係ない
標高の低い小笠原諸島とか青ヶ島とかでも星がよく見えるんだから

554 :
>>553
3000m級の山登って星見てこい

555 :
空気の薄さが関係ないとは斬新だな。真空最強説に一石を投じる事になるね

556 :
大きくない離島とかだと水蒸気の影響は大きくならないの?

557 :
か 髪の薄さ

558 :
湿気が少なく空が澄んでれば離島でも星が綺麗に見えるよね。光害がないんだから。
でも標高があれば湿気の悪影響を軽減しやすいよね。
↓はISSからの写真や映像だけど真空=湿気ゼロならたとえ太陽が出ても星が見える。
https://www.youtube.com/watch?v=RiGeqsGjhoY
街明かりなどもはや映え要素にもなるレベル

559 :
>>554
富士山登ったことある?

560 :
>>559
ある

561 :
>>560
だったら>>554なんて言わないと思うけど…

562 :
>>553
逆にこちらが訊きたい。
いったいどこの山とどこの島を比べてるんだ?

563 :
3000m級の山は富士山以外にも沢山あるし、富士山登っても星みえない時だってあるし。
ただ確率的に標高が高いほうが湿気の悪影響からは避けやすくなるのは事実よね

564 :
>>563
高い山は光害を受けにくい場所にあるというのが正しい言い方だと思うけど?
でもその分天候に左右されやすくなる
富士山を例に出したのは雲海が広がってるときは素晴らしい星空が眺められるが晴れているときは光害によりあまり見えないのが実状
原因と結果をよく考えた方が良い

565 :
>>564
標高が低くても関係ないって言ってる>>553へのレスとして>>554は「標高あった方がいい」って意見を端的に書いてるだけであって
特定の山と小笠原を比較してどっちが綺麗とか話てるんじゃないのに
言葉を額面通りに受け取って「3000mの標高があれば絶対に他所より綺麗なのかよ!?」ってズレた話になっちゃってないかい?

富士山の周りが明るい事はみんな知ってる。
でも麓より頂上の方が空気の層が薄くなって湿気は減り星はよく見える。麓よりはね。
だから標高が関係ないなんて事はないよ。

566 :
>>565
>>554はそういう風にしか聞こえないし
>>552なんて標高が最も重要だと言ってる
それを勘違いするなと言うほうがおかしいわ
あと気象条件によっては傘雲のような高い山特有の雲(ほとんど濃霧)が出来るため麓より有利とは言えない
そんな説明も無しに「高い方がいいに決まってる」は無いよ

567 :
気象条件の話は誰も・・・。まぁ流れや意図を汲み取れないと難しいかもね。

568 :
>>567
それキミね

569 :
富士山とかの3000mまで機材担いでいく奴、ここにいるのかね
五合目の須走口は何度も行ってるんだけど、あそこも下層雲で下界の光害が遮られてれば物凄くよく星が見えるけど、そうでないと東京、静岡の光害が厄介。
だから光害>標高と言い切る。
ちなみに須走口だと名古屋方面の西側は富士山がそびえててほぼ気にならない

570 :
そりゃ大気がないところの方がよく見えるだろう
しかし大気圏は100km、成層圏でも1万mあるわけで、天頂方向に対しての大気の薄さはそりゃー標高高い方が薄いけど、真上の天体ばかり見る訳でもないし、より水平方向を観るならその分大気も何十キロと厚くなる。数千mの標高差なんて誤差な訳で。
天候の条件は同一と仮定して、常識的に撮影に行けるとこで考えたら、無駄に標高稼ぐより光害の少ないところを選ぶのが正しいと言い切るね

571 :
標高の高いは七難隠す

572 :
標高が高い方が大気(特に水蒸気)の吸収が少ないんだから、高い方がいいに決まってる。
特に海辺で湿度が高い日は、光害がなくてもパッとしない空。
要は、星を見えにくくする要因は光害と標高と二つあるというだけで、そんなに議論になることでもないだろ。

573 :
どっちが重要か、ではなく、標高は関係ないって意見に反発が出てるだけでしょ

574 :
>>569
ポタ赤持って木曽駒ヶ岳とか白馬岳とか五色ガ原とか行ってるが、そんなにおかしいか?
昔は冬山に高橋P2持ち込む猛者も居たけどさすがに真似できない。

575 :
以前にこのスレで青ヶ島の星空写真をうpしたもののあまりのギトギト編集に総スカン食らって撃退された奴思い出した

576 :
ソニーの20mm/F1.8の発売前評判が良いみたいね。ニコンの20/1.8は周辺のコマ収差がキツイから羨ましいわ。
Zレンズでは改良されるだろうけどミラーレスに移行する金は無い(絶望)

577 :
>>574
好きなら登ればいいんじゃない?別に人様の趣味にケチつけるほど野暮じゃないし。
それらの山なら気温も平地より低いから、湿度も低く大気が澄んでシーイングがよい機会にも恵まれやすいだろう。
何より光害が少ないから星もよく写るだろうね
空気の薄さは全然関係ないけどなw

578 :
そんなことより星撮りに行けよw
おまえらホント批判が好きだな

579 :
20mmと言えばSIGMAの20mmが欲しい
お金が欲しい

580 :
星に近くなると思って山に登るんだよね

581 :
>>577
山は水蒸気の絶対量は減るものの、H2Oの比重が小さいので窒素と酸素ほどは減少しない結果湿度は上昇する
さらに風向きによっては湿った風が上昇して冷えて凝結すると霧が出たりで水蒸気量ではなく湿度で語ると有利だとは言い切れない

582 :
>>541
都心だけど2等星までしか見えないぞ
天の川なんて見えるわけない

583 :
正月の青ヶ島と三月の木曽駒では圧倒的に木曽駒だったな
比較にならないレベルで

584 :
>>579
お金が無いから中華 14mm Ali納品待ち
明るくもないし(APS-Cなので 21mm相当
広角マクロだったら…

585 :
月夜でなければもっと綺麗?
ttps://i.imgur.com/Nx814KH.jpg
換算 127.5mm

下半分とか赤いのは光害?・ω・
15枚スタック StarryLandscapeStacker
Bootcampもあるけど

586 :
北斗七星の周りだけ星が少ない様に感じるのは絞らなかったためか
ttps://i.imgur.com/B2Yex3V.jpg
月夜ならこのくらい? 21mmでないと流石に狭い

しかしこんなに星が有るとフケにしか見えない?w

587 :
>>582
だから541は都心では肉眼で天の川見れないって書いてるじゃん

588 :
>>579
AF-S NIKKOR 20mm/1.8と撮り比べて、
自分としては数段絞ったら差がないと思ったので、
軽さを取ってNIKKORを残した
SIGMAといえば28mm/1.4 Artが気になっているが、作例が少ない
40mm Artよりも後発売だから、40mm並みの性能を期待しているんだけど、
どなたか使っている方はおられないですか?

589 :
自力でカメラの赤外線改造した人います?
昔からの人で機構を知っている人だと抵抗感なく実践していそうですがw
あれって単なるフィルターを挟んでいるだけですよねwebを見ると。
ほんと物理的な板。
もちろん普通撮りは破綻するのでグレーカードを使うとか 覚えておいて RAW補正とかかな?
いや、良いレンズにする!以外のステップアップ手法だと
・スタック撮影
・赤道儀使用
・赤外線フィルター除去
くらいなのかなと
ああ バラしたい…w

590 :
センサークリーニングが使えなくなるのはokとして
あとオートフォーカスもキットのズームレンズを落下破壊しw
MFのみ運用なので

591 :
>>589
IRカット除去はHαを撮りたい場合に限られるからどうしてもやりたいんならここより天文寄りの板で相談したほうがいいんじゃね
あと除去した後色バランスをそれなりに補正するフィルターは一応市販されてる

592 :
d810a

593 :
自分でやるの面倒なので、改造請負人がヤフオクにいたの見つけたがらお願いしたわ
天文ショップより安かった。
もう何年も前の話だからまだやってるのか知らんけど。

594 :
納得いくように自己責任でバラして改造するのも良いと思う。
望む結果が得られれば達成感もあるし今後につながる。
失敗したら勉強になったと考え、やはり今後につながるか、素人が余計なことをするもんじゃないと学習するか。

595 :
>>589
殆ど使わなくなったやつを改造したよ
色々なものの分解に慣れてればそんなに難しくもないレベル

596 :
マジか
使わなくなったAPSC機でやってみようかな

597 :
改造に向いてる機種、向いてない機種があるから天文ショップとかの情報はよく見ておいた方がいいよ

598 :
>>597
さんくす

599 :
>>553
いやいや揺らぎの問題があるでしょ

600 :
>>599
そっとしときなよ

601 :
光害と標高の話から論点がズレていってる

602 :
絶対認めないマンだから構っちゃだめ

603 :
>>589
赤外線フィルター除去とか

あんたのカメラには赤外線フィルター付いてるのか?
盗撮用?

604 :
赤外線カットフィルターはほとんどのカメラで、センサーとローパスフィルターの間にサンドイッチされて入ってる
ライカM8みたいに赤外線カットが少ないカメラの方が珍しい

605 :
>>589
以前はよく改造の記事を見掛けたけど、
天体改造機の中古も安くなってるし、
ショップに頼んでも3万円程度だし
今どき、自分でやってる人いるんか?

606 :
自分でIRフィルターを除去するとしたら、CANONの古いAPSC とかでしょ?
それより、X-A1あたりを中古で入手する方がお勧めだな。
バラ星雲も良くうつるし、ISO6400まで上げてもノイズが少ない。ただ、対象によっては赤すぎて今一になるので、使い分けも必要かと。

607 :
パール富士やる人いる?
ダイヤモンド富士は簡単なんだけど、パール富士はどうやって撮影場所を下調べしてます?

608 :
>>606
普通のデジカメに
IRフィルターは付いてない
IRカットフィルターなら付いているが

609 :
>>607
カシミール3Dつことります
https://i.imgur.com/EmyLBQi.jpg
https://i.imgur.com/IkB83g9.jpg

610 :
>>609
カシミールって有料ソフトだと思ってました。無料版もあるんですね。ありがとうございました

611 :
赤外線の件、有難う御座いました
なんとうちのカメラは富士フイルム X-A3で Hα? 完全にはカットしてませんよと富士に言われました
もちろん望むレベルになるかは判りませんが
取り敢えず改造無しで撮影してみます
重ね重ね 有難う御座いました
ttps://i.imgur.com/Nx814KH.jpg

上のこれが富士フイルムです
スタックあり 130mm程度な望遠 まだ処理とか慣れてないので怪しいですが

612 :
>>609
すげ…
世の中 段取りですねぇ

613 :
可視見る

614 :
>>611
M42はバッチリ写ってるし、馬頭星雲とかも写ってるし、いけそう
それよりも盛大な青ハロが気になる

615 :
>>611
フジは色作りが他社と違って、星を撮る人のことも考えてHαをカットしてない、って公式に言ってるからね。
D810AやEOS Raなみに写る。しかも普通の写真も色が正常に写る。
青ハロは色収差だけど、オールドレンズか格安中華レンズ使ってるからだと思う。

616 :
810と10倍価格差が有るんですが

617 :
>>615
そそ 安い中華です
MEIKE MK-85 85mm Macro f2.8 換算 約130mm
兎に角 明るければ非難されないだろうw と確かフル開放 3秒をスタック
手作り赤道儀があるので 絞ってそれを使えば変わるかも…???

618 :
星って点像だから収差がもろに出るんだな
怖い世界だ

619 :
>>618
故に周辺星像が点像に近いレンズを求めて次々と買い替えることに・・・

620 :
ttps://astro.allok.biz/image-processing/blue-halo-removal-rgb-subtraction-mask/
青ハロ?を消す方法も有るみたいですね
まあ今時 消せるか… 青ハロとかよく判ってませんでしたが勉強になりました
んー 富士フイルムに見せたら怒られたかなw

621 :
>>620
手持ちソフトで消す方法を試しましたがどうも上手くいかない
どうやらそもそものデータが少ないというか露出不足過ぎ?
ttps://ganref.jp/m/ari2929/reviews_and_diaries/diary/25878
“ヒストグラムが中央付近まで来ていない星空写真を無理矢理、画像処理することで
青ハロが発生する確率が増えます。”
再撮影が手っ取り早そうだなこれは…

622 :
>>621
そんな盲言に騙されたらだめ
何がレンズの妖精だよ…単にBを引き上げすぎてるだけ
レンズの素性によって色収差の消し方は変わる
まずはRGB各色に分けてそれぞれの点像の大きさと広がりを確認するんだ

623 :
>>615
それは歴史的経緯があるんでね
また昔話になるが銀塩で各社が高感度競争をしていたとき
富士は今に繋がる色コントラストの高い仕上がりを重視して需要の少ないHαは省みなかったのに比して
コニカは超高感度はむしろ天体写真向けにアピールする必要有りとしてHαのサポートを公式に発表した
結果その分野ではコニカが市場を制することになったんでそれがトラウマになってるんだろ
一般の被写体≒人間の視感度を考えればHαのサポートはあまり得策じゃない

624 :
コニカのHα対応は偶然で天体対応は後付けだと思う
人体の腫瘍や炎症が近赤外線でよく写るのでそれが主目的
特に歯医者関係に需要が高かった

625 :
天の川の現像方法で参考になるサイトとかありますか?

626 :
https://news.livedoor.com/article/detail/17915407/

627 :
>>624
その話が本当だとすると粒状性の悪い超高感度ネガカラー(可視光用)でなぜか近赤外を撮影しようとする阿呆な医者が多かったということになるな
だいぶ昔になるが俺は医療用映像機器の開発に少し携わったことがあるが
そのときの臨床医の要求は眼視の所見と合致するように「赤」の色再現性を改善せよということでほぼ見えない近赤外の感度を上げろなんて話は無かったがなあ
ちなみにコニカGX3200の開発で難しかったのは宇宙線で感光してしまうのでその対策だったとか

628 :
>>627
昔の典雅に書いてあった様な気がする

629 :
>>626
グロ

630 :
>>627
他に選択肢が無いからな

631 :
>>630
開発のときの話だけど色再現に問題があるならむしろモノクロの高精細モニターのほうがマシという評価(実際製品の主流だった)だったんで
近赤外の映像ほしければ近赤外用のモノクロフィルムが最適だったはず(コニカも出してた)
サクラカラーは仕上がりが比較的暖色系だという一般的評価があったがたぶんそれと混同してると思うぞ
スレチはこの辺でやめる

632 :
>631
今回は近赤外線って言葉に食いついたみたいだね
アスペに良くある

633 :
>>622
んー まあ露出 伸ばす方向でチャレンジしてみます
確かに低いは低いので。2割か3割くらいのところでピーク _| ̄|○

634 :
結局 面倒くさくなって 3秒 90枚スタックのプレアデス星団
歳…
ttp://2ch-dc.net/v8/src/1584019590620.jpg
2段階絞ったり、青ハレ補正的なものもしたり
にしても写真で見る様な中年ギラギラしていなくて地味なプレアデス
…あ これも写真か

3秒を10枚と、30秒が1枚が同じか、単にそこが判っていないだけなので90枚
でもまあなんとなくw 綺麗

635 :
>>634
85mmの3秒で流れているので、赤道儀は使ってない?
明るさを補正するとガスも見えるので、ある意味大したもんだ。

636 :
>>635
赤道儀は使ってないです
ガスは… 周りのなんとなく赤いの? ですかね
富士フイルムに助けられているかと思います

637 :
換算 21mmのレンズが来たので遊び
絞らなかったので色々とあれ
ttp://2ch-dc.net/v8/src/1584108028109.jpg
しかし星の名前とか難しいというかこれで正しいのか難しい

638 :
>>637
いいねえ

639 :
いいですねえ
星の世界は美しいですね

640 :
>>636
暗部のコントラストを思い切り上げると見える

641 :
>>640
「ガス?」って書いちゃいましたけどw
他の場所というか全般で赤く斑なのがガスですかね
そうか写るのか 富士フィルムの店頭処分品 凄いよw
ttp://2ch-dc.net/v8/src/1584232776338.jpg

642 :
ttp://2ch-dc.net/v8/src/1584235050559.jpg
これの方が判りやすいのかなぁ

余談 まだ絞らないとキツイけど、nstagramなら十分いけそう
ただ夜空のどの場所を撮影しているのかよく判らない。空き地?w

643 :
>>641
それはガスではなく光害
ガスト言われているのはスバルの周りの青白い星雲のことでは?

初心者で楽しそうなんだけど、
ネット見たり、本読んで勉強してはいかが

644 :
>>641
これはガスじゃ無いよ。光害かぶりか、熱ノイズのどちらかかと。どの高度で撮っても同じように被るなら熱ノイズ被り。方角、高度で出たり出ないなら光害被り。

あとプレアデス星団を取り囲むメローペ星雲は青白くて赤くは映らない。
メローペはかなり淡いので、90s×3枚スタック位じゃ出てこないかな。
恒星の周りが青白くなってるけど、これは恒星の色でメローペでは無いな。

ちなみにプレアデス星団近くで赤く映る星雲として、カリフォルニア星雲がある。

645 :
富士フィルムの一眼レフはこんなにhα波映るんだあ!
俺は星景用でPENTAX KP買ったけど赤く映らないんだよね↓

646 :
(わくわく)

647 :
>>641のでも星団の周囲に見えてるけど勝手にいじってみた
ttp://2ch-dc.net/v8/src/1584318616027.jpg
wikiとかの写真と比較すべし

648 :
他者に迷惑をかける可能性が少しでもあるのなら、ライトを用いたしょうもない演出は控えるべきだと思いませんか?

https://i.imgur.com/rWG9aOZ.jpg

649 :
ええやんそのくらい

650 :
配慮は必要だが公共の場である以上貸切状態を期待するのもまた間違い

651 :
イラッとするけど、短時間なら我慢する
いつまでもやられたら一言物申すかも

652 :
>>648
前に山中湖で日周運動を撮影してたら、この手の奴らが現れて計画がパーになったわ。調べたら東京カメラ部だったわ。何が写真で繋がりたいだよ。

653 :
あの手の光る玉やサーチライトを振りかざす演出って何なんだろう。狙いがさっぱり分からん。

654 :
>>648
迷惑以前にそんなおっさんで写真を汚したくないわ
いらんいらん

655 :
>>652
あぁいう撮影は嫌いだけど、人が多いところでそんな撮影すんのもどうかと思う

656 :
まあ、難しいよね
星空キレイな場所は陽キャも来るし、光を使わないなんてガチ勢だけのローカルルールだから
撮り鉄の炎上とかそれの押し付けが見苦しいからだし
心の声としては、陽キャどころか他人のα7系の本体のLEDが前向きで明るくて景色に色が乗っちゃうのも気になるし
結論
しょうがない

657 :
後から来て断りなく人の前で撮り始める奴のほうが有害や

658 :
場合によっては大迷惑となる光の演出自粛ってローカルルールで済む問題かな?

659 :
https://mobile.twitter.com/816photo/status/1240246687081222144
(deleted an unsolicited ad)

660 :
ガチの撮影がしたいならガチな場所に行くべきなのです

661 :
わざわざ光害のないところに行って、自ら不要な光出すって、頭おかしいとしか思えない。
春節に中国人が日本安全だからと、来日してコロナばら撒いたのと同じ。
つまり大迷惑。

662 :
せめてVixenのアプリかSG-L01使うくらいの配慮は欲しいかな

663 :
みんなが展望台に近付かず撮っている中で展望台に登り白く眩しい極太ライトを振り回す奴って自己中以前に人の気持ちや場の空気が読めない精神疾患なんだと思って諦めてる

664 :
>>663
言っちゃえ

665 :
ムカつくなら文句いって説教しろよお前らwww現場で言わないと意味ないぞww

666 :
ライトが頭に反射して眩しいからな

667 :
お、俺のはおでこだから!
頭じょないんだこら!

668 :
輝きのある人生素敵やん

669 :
>>665
君みたいに話が通じないから無駄と言ってるのだが理解できるかな?

670 :
(とか言いながら語りかけちゃうのかわいい)

671 :
わざと釣られてあげてるのかな?

672 :
こういうトラブルがイヤだから、人が来ないような場所探して撮影してる

673 :
相手は他人に迷惑かけるのが嫌だから人が来ないような場所でライト撮影しようと考え、結果やっぱり衝突するという

674 :
ライト撮影したいなら光眩い都会で撮れよ
星撮りにきたんだろ?
星に光は邪魔なんだよ
っていう風潮になって欲しい

675 :
>>672
字面だけ見ると最もだけど
私有地や制限区域や危険地帯に入り込む撮り鉄みたいな奴いるから安易に同意できない
>>674
思うに撮影ノウハウ本みたいなのがインスタ蝿的なライト層に迷惑知識を植え込んでるんだと思うぞ
スローシンクロの延長だからまったくの初心者が思いつくテクニックじゃない

676 :
あれ?スマホで星が写らないよ?

じゃあライトで照らせばいいんじゃね?
これがカメラの仕組みわかってない人の思考

677 :
プラネタリウムの写真撮るのにストロボ炊く奴もいるし

678 :
ハウリング消すためにマイク握るの止めて
違うか

679 :
>>676
星が遠すぎて現実的には光が届かない点以外は合ってるだろ
光がないから写らないってちゃんとカメラ理解できてるじゃん

680 :
>>677
フラッシュがオートのままなんだろ
設定すること自体知らない

681 :
オ、オートなんだこら、カメラがやってくれるのが一番いいんだからねっ!

682 :
映画館でストロボ炊くやつもいたな
炊くって…マグネシウムかよw

683 :
夏の天の川まであと少し足りなかったよ

https://i.imgur.com/7mU75ZM.jpg

684 :
コンポジット?
流れ方がくの字になってて手ぶれ感を感じる

685 :
コマ収差

686 :
>>665
迷惑撮り鉄と大差ない思考で草

687 :
札幌から半径100キロ前後の距離で、おすすめの星空撮影スポット、教えてもらえませんか?

688 :
>>687
支笏湖や羊蹄山でもみんな撮ってるっしょ。
市内以外ならどこでも撮れる。
定番は厚田とか、勇気があるなら当別のふくろう湖。

689 :
>>684
周辺のはレンズの収差だね
1.4から2.8まで絞ってみたけど
思いきって5.6くらいまで絞って
露光長くした方が良かったかな

690 :
>>683
ソフトフィルターはlee?

691 :
ハリソンのD3だよ

692 :
ソフトフィルター使うとシリウスや金星が不自然にデカく写っちゃいませんか?

693 :
火星や木星も無駄に巨大化しちゃうね
星座でなく天の川の全体像狙いならフィルターなしの方がスッキリ写って好きだわ

694 :
>>689
黙っていれば一般人にはバレない… などw

695 :
木星がうるさかったからソフトフィルター外して撮った。夏はどうも使いにくいね。冬は良いけど。
https://i.imgur.com/SwzKfXz.jpg

696 :
この時なら火星が木星に飲み込まれる勢いで膨らむよな
それでもさそりの存在感を出すためにleeの1番使うがそれでもでかいw

697 :
みんなコロナで撮りに行けてないのかい?
星撮りならコロナに感染するわけないから存分に出るのだww

698 :
>>697
天気と月齢
先週排出しちゃう絶好のチャンスだったが雪

699 :
太陽コロナを撮ろう
ミラーレスじゃきついかな

700 :
>>697
分からんぞ
現地で偶々会った人とお友達になって星撮り談義、コーヒーまでご馳走になったわ良いけど
後で考えたら、やけに咳してたなぁ・・・・あいつマスクしてなかった・・・・なんて事も

701 :
>>697
分からんぞ
現地でいきなりお前さんに一目惚れしたっていう女の人が抱きついてきてムフフとか、その後発熱なんてこともあるかも知れんぞ

702 :
摩周湖あたりで,星空おすすめスポットはありますか?

703 :
>>702
ベタに美幌峠や、
摩周展望台、裏摩周展望台、津別峠なんかいいんでは?

704 :
金星とすばるの大接近らしいけど、月のせいで撮れんやろこれ…

705 :
イヤ余裕で撮れるよ
星雲は写らないだろうけど

706 :
さらば〜

707 :
さらばスバルとかワロえない・・・。自動車業界どうなるんや・・・(カメラ業界の方がヤバイ)

708 :
スレに関係ないけど
スバルとか純然たる軍需企業の末裔なのに進歩的な人たちが叩かないのはなぜなんだろう?
フォルクスワーゲンやポルシェも含めて謎だ

709 :
ニコンの母体の三菱グループも叩きどころは腐るほどあるが
昔のことで叩いても得に意味ないんやない?

710 :
昔のことで永遠に土下座しろと逝ってる人たちたくさんいるでしょw
それと三菱はさまざまな事業の中に軍需があるだけで中島飛行機のように軍需専業というわけじゃない

711 :
サーブとかスコダとか

712 :
世間はスーパームーンで騒いでるけど
ひっでえ光害としか思えない俺は心が汚れてるのかな

713 :
新星景しなくても明るく撮れる 工夫が必要みたいだけど

714 :
質問です
現在ポタ赤(スカイメモS)に
EOS 6D markII+EF100mm f2.8Lマクロで天体撮影をしているのだけど
200mm〜600mmの望遠を使いたい被写体もあり
もっとまともな赤道儀の導入を検討してます
予算30万で自動導入、極軸合わせが出来ると嬉しいけど難しいかな・・・
皆さんはどんな赤道儀を使われてますか?
おすすめの機種、メーカーがあれば教えて下さい!

715 :
>>712
邪魔だなぁと思うことはあるけど、
自然光だから光害とは思わない
自然のことだから仕方ない
月があってこその世界だから

716 :
星撮りの最大の敵は太陽

717 :
いや、「画創り」という観点で言えば、
最大の敵は自分自身の迷いだよ(キリッ

718 :
人間も自然の一部やないの?

719 :
自然は敵
コロナ「仲良くしようぜ

720 :
太陽も星だろ

721 :
>>718
人間はもはや自然の一部では無い
自然を破壊するだけの惡魔じゃあ〜!!!

722 :
>>714
まずスカイメモSで極軸は微動雲台でしっかり合わせられるのか?
これすっ飛ばすと100万の赤道儀でも本人にとってはゴミと化すよ
ガチの赤道儀はそれからでいい

723 :
はいはいスーパームーンですかそうですか寒いから撮影しないよとしなかったんだけど、川の潮位が凄いことになってた
考えてみれば月との距離が近いと潮汐力も大きくなるわけだが、スーパームーンの日には台風や大雨が来ませんように
>>714
極軸しっかり合わせたらスカイメモSでも結構追尾できると思うけどな
道具に頼る前にまずは修行ではなかろうか

724 :
ポタ赤、皆さんからすれば極僅かな回数の練習しかしてませんが、
どうにも私には扱いきれないようで心の重荷になり始めてます・・・ぐぬぬぬ

725 :
望遠で使おうとしているのか?
まずは広角〜標準の単焦点で使って慣れた方がイイ。
広角の短時間露出なら、極軸もだいたい合ってればイイし

726 :
>>722−723
ありがとうございます
現状100mmで5分くらいの追尾は可能なのですが
積載重量が約2kgを超えると
モーターの限界か内部のギアのかみ合わせか
1分に1度くらい像がカクカクと揺れるようになってしまいます

727 :
>>726
カウンターウェイト使ってる?
先ずは重さよりバランスだよ

728 :
>>726
ポタ赤で100mmまで頑張って、それ以上のために赤道義を購入しようというのは、ごく真っ当だと思います。
自分はAdvanced-vxbオか使ったことbりませんが、封£ハに使えます=B300mmならノータッチで、2000mmならオフアキシスガイドで。
ただ、露出時間は長くても3分で、スタック回数でノイズを減らします。
でも、相談するスレが違わないか?

729 :
>>723
200から600は無理だと思うぞ

730 :
f値が優秀な中華レンズありますが、星景撮影で使えますか?
使ってみたことある人いないでしょうか?

731 :
>>730
f値が優秀の意味はわからないけど
中華レンズは使った事ない
キムチレンズならソコソコRる

732 :
言い方悪かったですね、明るいレンズです
キムチレンズってどのメーカーでしょうか?
f1.7とf2.8ってそんなに違うのでしょうか?星景写真において

733 :
>>732
キムチはサムヤン
ハズレがあると言う噂
オレは問題なかった
明るいレンズを絞ると周辺減光が改善される
暗いレンズを絞ったら暗すぎて使えない

734 :
>>732
光害マップの紫地帯に行けないなら大差ないよ
紫地帯ならf1.4どころかf1以下すら欲しくなる

735 :
>>739
中華は知らんがSAMYANGは何本か使ったけど、
どれもイマイチだった
最初からSIGMAのArtかTAMRONのSP買った方が安上がり

736 :
>>728
ありがとう、赤道儀って価格差が大きくて
そりゃ高いものが良いのでしょうが数百万をポンポンと出せる財政状況でもないですし
近所に専門店がある訳でもないので悩んでいました
星空撮影スレだからここかと思ったけど
探してみたら天文板に専用スレがあるんですね
スレ汚し失礼しました

737 :
>>732
中華で明るいの有ります?
手持ちだと暗くて

いやまぁ Windows10の標準壁紙とか
SpaceXの写真を見ると強烈に周辺な星が三角形になってて
拘りは駄目だねとか思ったりw

余談

738 :
>>737
あ、APS-Cです;;
アマゾンのB07HQKNL6Pとか、自分基準でf2以下なら明るいのかなぁと
35mmの時点で星景写真には使えないですかね・・・あまり知らないものですみませぬ

739 :
>>738
収差が大きいと、星と背景のコントラストが小さくなるから、明るいだけの安レンズは意味ないよ。
収差を小さくするには、どこの国で作っても高く、重くなります。

740 :
グダグダ考えてないでまずは使ってみることだな
広角系は金出したところでコマや周辺減光は程度問題でしかない
作例とか見られるなら通常の撮影で格別破綻してなければドブに捨てることにならんし
それは無駄だと思うなら出せる限界まで金出して買えばいい
でも星野撮影で完璧な広角レンズなど存在しない

741 :
画質よりも、何をどう撮って何を表現したいのか、写真の本質を忘れないように
画質はその次
サムヤン14mmでも味のある写真は撮れる

742 :
補正できると言うけれど、陣笠収差がイヤ

743 :
ですね、この額なら失敗しても日中の撮影でで使えれば問題ないし
プロでやってるわけじゃないから、とりあえず買ってみようかな

744 :
>>743
フレア、ゴーストがひどくて昼間こそ使えないというレビューも見かけたよ。
APScなら、tokinaのf2.8が無難かな。

745 :
ようやく、星を楽しみやすい気候になってきましたが、他県ナンバーの車が白い目で見られるような空気が膨らみつつありますね。
星景を楽しむこと自体は、3密とは1線を画すものの、行ってもよいものか悩みます。

746 :
大丈夫だろ

747 :
>>745
もう少し待ったら?
途中コンビニとか寄ったりもするでしょ?

748 :
コンビニは3密じゃないから営業継続OKとなってるのでは?

749 :
>>745
長期戦になるだろうから、星を見に行くことは対コロナに適した趣味、と言って啓蒙しよう。

750 :
あなたが感染者でない保証は何処にもない
出歩くことにより広げる可能性もあるし貰ってくる可能性もある
人の命が掛かってるんだからとにかく今は我慢するとき

751 :
個人的にはコンビニやトイレなど、どこも寄らないならいいと思うけどね
若けりゃトイレも数時間は我慢できるだろうし
自分は自粛してるけど
余計な啓蒙はすんな

752 :
余計か?
君たちはなにも考えないのか?
なにも感じないのか?
星が逃げる訳ではない
我慢するときは我慢すべきだと思うがね

753 :
いやいや、それはおかしいだろう。
誰にも会わないのに自粛するなんて、戦前戦中の非合理な精神論を思い出す。
日本はそれで負けた。
実際長期戦になるんだから、科学的に考えて行動すべき。
問題ないものは問題ない。

754 :
三密の状況は感染リスクが高いってことで、人と接触する状況が発生するなら感染や拡散の可能性はゼロではないからね
極端な考え方をすれば、新型コロナウィルスが日本に入ってくる前から密閉されてた空間以外は感染リスクは完全にゼロじゃない
緊急事態宣言は言うなればウィルスとの戦争状態みたいなものだしな
星見に行きたい欲は出てきてるが、ついでに美味しいものも食べてきたいから、自分は緊急事態宣言の解除まで待つよ

755 :
オシッコ自粛してる奴

756 :
写真整理でもすればいいんじゃない
4000枚くらい溜まってるわ(エロ画像)

757 :
危うきに近寄らないほうが良いけど、厳密に実行しようとすると日常生活が送れなくなってくるわな。

758 :
自炊できるようにして
誰も居ないスポット行って撮ればいいだけ
できないなら諦めろ
車から離れたら死ぬ呪いがかかってるのか人だらけの駐車場で昼も夜も身動きしないベテランとか馬鹿みたい

759 :
>>752
星を見に行くことは対コロナに適した趣味という啓蒙の事言ってんだよ
これ以上星屋増えて欲しくないわ
マナー悪い奴が増えるだけ

760 :
>>759
あぁごめんなさい
勘違いしてた

761 :
>>753
「今は」止めとけという意味が理解できないか?
俺だけは良いやとか俺だけは掛からないとか思ってる?
まず今の状況を理解してから考えろ
マジでアホかと思うわ

762 :
「今」はいつまで続くんでしょうね
死ぬまで?

763 :
>>761
どこにも寄らんで誰も会わないのなら、いいんじゃなかったのか?
施設使って、コンビニ使って感染させるんじゃなければいいと思うんだが
もしくは田舎の人間が地元で星撮るとか。
ただ、それを大っぴらに言うのはやめといた方がいいとは思うけどな
このくらいはいいだろうと、拡大解釈する馬鹿が出てくるから

764 :
>>761
あなたの言っていることが理解できないわ。

別スレにも書いたけど、テレビで鳥取県の片山元知事が、「外出自粛と言われているんですけど、別に外に出てはいけないということでは無いんです。
人の集まる所に行かないで、ということなんです。それぞれが意味を理解していないと、おかしなことになるだけで肝心の効果が上がらない」
と話していたけど、まったくその通りと思った。

765 :
今後1~2週間が瀬戸際ですので

766 :
>>763
そんなこと一言もいってないけどね

>>764
不要不急の外出は禁止の意味わかってる?
ここ1ヶ月くらいが勝負なんだよ
それくらい我慢しろと言ってるんだが?
そこまでして「今」星を見る必要あるか?
考えろよ

767 :
こんなとこでグダグダ言わずに行きたければ行けよという感じ。

768 :
明日明後日朝方月と惑星が並ぶよ

769 :
自分の勝手な「勝負」に他人を巻き込まんといてください頼むから

770 :
他人の命を巻き込む可能性のある勝負だと言うことを理解しないのかなぁ

771 :
>>766
だからあなたの言っているような根性論じゃコロナに勝てないのよ。
仮に星を見に行って、途中で警察に呼び止められても、「一人で星を見に行きます。誰にも会いません」と言えば、「そうですか、気をつけて」と言われるだけだよ。

772 :
ストレス溜まってんなw
星でも見ろよ
あ、見れないかw

773 :
>>766
コンビニ云々書いてただろ
散歩ジョギングはいいと言う意味分かるか?
要は三密を避けろという事だよ。

774 :
勝手に勝負初めて勝手にストレス溜めて勝手に他人に当たる奴が有害なんだよ

775 :
トイレ以外は極力現地の物は利用しないとしてもどうかなって思っている。
暗いうちに行って、暗いうちに帰ってくるという方法もあるかもだけど、これだけ、都市部の人間が地方に行ったことに起因して感染が広がったというニュースを突きつけられるとね。

776 :
近所の河川敷のゴルフ場なんか見ていると、ハーフの食事なし、ロッカー利用無しでツーサムで回っている感じだった。
星観だったら、もっと接触少ないんだけどね。
現地の人からすると、汚染源の可能性のある奴にしか見えないんだろうね。

777 :
>>773
俺の書き込みには拡大解釈するくせに万が一の事は考えないのか?

778 :
>>771
根性論でないな

779 :
まぁまぁ、君の分まで僕が見とていてあげるから君は星も見えない狭い部屋でおとなしくしてなよ

780 :
僕はね、でんぱが見えるんだ。
空を飛び交ってるやつとか、昼間でもうちうの星とか銀河とか見えてるし。

781 :
こういうバカが多いのが実情
ヨーロッパ旅行にいって感染して帰ってくるバカと同じメンタリティの低さ
人にとやかく言う権利ねぇな

782 :
世界中皆、自分と同じ環境だって思ってるのかな、このおマヌケさんは

783 :
事故に遭う
車が故障する
遭難する
崖崩れに遭う
熊に襲われる
人を呼ばずに自分で解決してくださいね

784 :
想像力が明後日でワロタ

785 :
まあ、確実に不要不急なので行きたいならこっそり行けとしか…

786 :
想像力ゼロなのか?

787 :
ピクセルマッピングできないキャノン機で星景撮ってる人、ホットピクセルはどうしてる?
いちいち修理に出すのか、lightroomとか現像ソフトが勝手に消してくれるからいいやって
諦めて放置するか
手動クリーニング30秒のやつは知ってるけど、それで消えないのが出てきて悩んでる

788 :
無理するな
世界が狭すぎるぞ

789 :
>>777
万が一って?
接触がなければ感染はないだろ?
ただ自分としては撮りに行かないし、啓蒙は絶対しちゃいかんと思う。
ただそこまで気にしつつ撮りに行く事は咎めないよ。
こっそり撮ってくれとは思うが。

790 :
>>789
>>783
「今は」可能性を出来る限りゼロに近づけないといかんだろと言ってる
一生行くなと言ってるわけではない
「今は」止めろと言ってる

791 :
その「今は」を決めてんのお前の勝手じゃん
根拠を添えていつまでなのかも言えないのに人に押し付けてんじゃねえよ

792 :
おまえ蓮舫かよw
つーかなんで緊急事態宣言出されてるか理解しろや
どこまでガキなんだ?

793 :
このスレ意外とガキが多いんだな。

794 :
荒れてんなぁ
近所で撮れる環境で良かった
仕事行く方がよっぽど感染リスク高い

795 :
>>787
ゴミでは無いからクリーニングは関係ない。
少しのホットピクセルなら、言ってるようにAdobe系のアプリなら除去してくれる。
それでも取れないなら、長秒NRをオンにする、またはダーク減算する。

796 :
EOSはメニューで「手動でクリーニング」を選んで
30秒ミラーアップするとピクセルマッピングする裏技があるんだよ

797 :
>>796
そうなんだ。
使ってないから知らなかった。
ホットピクセルは温度や露光時間によって増えるけど、それにも対応できるの?

798 :
>>766
>ここ1ヶ月くらいが勝負
そんなこと信じてんのかよw
自粛の成果に関係なく少なくとも6月までは延長するの織り込み済みで進んでるんだよ
発表された諸々をよく読むとはっきり書いてある
公表された対策とかはグダグダしてるけどその一因がそれ
海外の状況見ても1ヶ月で収束するわけ無いしただでさえ検査対象絞り込んで感染の実態が分からないんだから
確実に幽霊が去ったと思えるまでやめるわけにいかない
割とマジで関係者は夏の到来でうやむやになることを祈ってると思うぞ
でもおそらく自粛延長とエアコンの停止要請だろうな

799 :
>>797
いわゆるホットピクセルはハードの欠点だから条件に左右されない
低照度など光子数が少ないときに目立つようになるのはセンサー出力をOECFで量子化するときの諧調ステップの影響
同時に熱ノイズなども画素値として出力されるようになるのでそっちの話?

800 :
>>796
そんな裏技があったのか・・・
改造6Dのホットピクセルが目立つので売って、D810Aに買い替えてしまった。

801 :
>>798
収束するなんて一言も書いてないけど?
なんで勝手に行間足すの?
加速的に増えると医療崩壊が起きる
まずはそれを抑えるための自粛
それくらいなんで理解できないの?
しかも収束しないと思ってるならなんで少しでもリスクを減らすことに協力しようとしないの?
ホンの少しの協力なんだぜ
なんで出来ない?

802 :
NG Name:スップ Sd3f-RbWk 推奨

803 :
>>801
本格的な馬鹿なんだなそれとも国の誘導に引っかかったクチか?
収束しなければ自粛の解除はありえない
ただし悲観的な論者はそれだと経済が崩壊するから
アクセルとブレーキをチョコチョコ踏みかえるしかないという主張もある
それとお前こそありもしない行間読んでるが俺は自由に生活すべきなどとは主張して無い
ただ「一ヶ月徹底して我慢すればよい」という楽観論を否定してるだけ

804 :
通りすがり。何か荒れてんな、何のスレだろと思って
スレたい見たらフイてしまったw

805 :
>>803
国の誘導ってw
つーか「一ヶ月徹底して我慢すればよい」なんて一言もいってない
頭腐ってるのか?
おまえがとことんバカなのは判ったから他人に迷惑掛けるな

806 :
他人との接触が最低限となる星を見に行くこともできない「自粛」って、外出はもちろん通販での買い物や郵便も不可能だな、もう死ぬしかないんじゃないんじゃない?
自分勝手な正義かざして他人の趣味を抑圧しようとするなよクズ

807 :
生活に必要な買い物は仕方ないだろうに
しかも可能性が残ってる限り不要不急な外出は避けるべき
何度も言ってるが「今は」我慢するときであることを理解しろや

808 :
写真撮らずに引きこもってると物欲が湧いて来て困るんだよ。

809 :
現地の人には、パチンコしに来て、3密に身をさらしに来た輩と星景写真撮りに来た人の区別はつかないもんな。
どっちも感染者多発地域から来た奴だもんな。

810 :
なんで星撮るのに遠征とかしてるんよ
近所で散歩がてら撮ればいいだろ
撮れないような環境なら環境のせいにせずに暗い空になるように
その熱量で働きかけようぜ

811 :
いつも買い物は近所のスーパーで済ませてから出るし
いつもの場所は誰もいないトイレもないから野ションだし
晴れるなら一切躊躇なく出掛けるよ

812 :
EOSR5って別に星撮るにはEOSRと大差ないのかな
8k動画とか別に使わんしな

813 :
>>812
新開発センサーってのが大幅に進化しているなら別なんだけど、星撮りだけならオーバースペックだよな。
imege.canonは便利なのかも。

814 :
都会の人間なら
一切寄り道しない遠征の星より
近所の散歩の方がよっぽど危険な気がする
いわゆる三密のリスクが極めて少ない行動まで否定したら生命維持に必要な外出以外一切ダメってことになって散歩もダメだよね

815 :
>>814
現地の人から見たら、南関東ナンバーのクルマdrうろつかれる自体イヤなんだと思うよ。

816 :
311で都会っ子は何したっけ?
これが田舎民の答え
理屈じゃない、東京でR

817 :
スレチすぎ

818 :
自分でコーヒーをポットに入れ、車で20分の誰も来ない観望地に行く。これをダメという人は、思考停止している。日本にも色々な場所がある。
長期戦を覚悟して、上手に息抜きするのも大切だよ。都会だと息抜きすら難しいかもしれないけどね。

819 :
誰もがそんな環境でもないし「星を見るのは良い」と間違った知識を植えるな
同じような思考で登山は大丈夫と関東から離れた山に集まり登山道入り口の駐車場は関東ナンバーだらけ
「今は」息抜きとか言ってる場合じゃないことに早く気がつけ

820 :
うんち

821 :
そんなに外出自粛に厳しい世の中ならはやく出勤停止になってくれないかなぁ

822 :
>>819
外出はダメだ、というのも間違った知識なんだと気付け。不特定の人と接触することがダメなの。そしてそれには地域性があることにも気付け。山にも星見にもいろいろあるんだよ。

823 :
>>822
だったら外出禁止令ので出てる国にそれが間違いだと言ってこいよ
何度も言うがとにかく「今は」不要不急な外出は自粛すべき
これなら大丈夫とかテメーで勝手に線引きするでない
人の命が掛かってるのになんで呑気なこと言ってられのか不思議でたまらん

824 :
老人の多いスレは軒並み荒れてるな

825 :
いい加減黙れや

826 :
バカは自分で判断できないから「外出一律禁止ダメ絶対」と言って信じ込ませないといけないから仕方ないね
そのことがこのスレでも実証されつつある

827 :
>>819
未だに世界中自分と同じ環境だって思い込んでんのか?
Rよ

828 :
>>826
線引きのわからない人を基準に具体的に決めなければいけない
日本のやり方だから仕方ないね
この道がなぜ40キロ制限?って、免許とれる最低条件に合わせてるからとか
最近それ以下じゃないかという運転も非常に多いけど

829 :
自分で判断してクラスター起こしたバカをもう忘れたのかよ
こいつらバカか?
もうリスクを限りなく低くする時期ではない
ゼロにしないとダメなことに気がつけ
何度も何度も言うが人の命の問題だって言ってるのがわからんのか

830 :
外出許可証を持たない者は
散歩もダメだ
命令だ。法的義務だ。
これがフランスなど

不要不急の外出を自粛し
三密を避け
手洗いなどの感染防止をしてくださいね
政府からの「強いお願い」です
これが日本

後は各自で判断

831 :
ってことでコロナの話はもういいかな?

832 :
太陽のコロナの話でもしようぜ
このスレには太陽の撮影してる奴はいる?

833 :
>>826
そうそう
バカの自己判断ほど怖いものはないんだよ
あなたはよくわかってる

834 :
>>829
そいつは密なことをしたんだろ。3密避けろは大前提だ。これを徹底することが、誰もいないところに出かけるのの100万倍大切なんだよ。
リスクをゼロにしろなんていう時点で分かってない。総リスクをいかに下げるかが大事。

835 :
>>834
なんにも判ってないのおまえ
今はリスクを限りなくゼロにしないとダメなの
総ではない一人一人が限りなくゼロを目指さないとダメなフェーズになってしまってるの
それらを軽く考えた結果が
ダメリカ、イタリア、フランス、スペイン、イギリス
事実を見ろよ

836 :
>>832
ミラーレスでよろしく

837 :
>>832
金環食の時、望遠に日食グラス付けて撮った

838 :
いい加減スレチに気付け

839 :
土曜日の晩いい天気になるかもだけどな。

840 :
土曜日でようと思ってるから誰も来んなよ?俺はお前ら星撮り仲間に感染させたくない。

841 :
番号がかなり飛んでてワロタ

842 :
土曜良い天気だったら迷わず行くとこだけど
いつものスポットはダメっぽい

843 :
今夜は雨、明日は大雨
せっかくの新月期だが大人しくするわ
桜と天の川撮りたかったなぁ

844 :
今APS-Cにf2.8のズームレンズ使って夜景や星景撮って遊んでるんだが、フルサイズにf1.4の単焦点使ったらやっぱ目に見えて違うもんかな?
なんていうか、もう少し夜空の広大な感じを出したい。

845 :
まずノイズが減る
ISO10000でもギリ耐えられる
画角は好みなんでお好きにどうぞと言いたいがシグマの14mmf1.8は良いぞ

846 :
今時のAPS-Cは使った事がないから分からんけど、やっぱりセンサーサイズの差は大きいと思う
画角はホント好みと狙いに依ると思うけど、14・5mmクラスは一本欲しいよね
こんな感じ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2115327.jpg
非常事態宣言の夜、あんまりにも空が良いから出掛けてしまった
誰も居ないド田舎の山中だけど、なぜか少しだけ後ろめたく感じてしまう

847 :
凄い!いいなぁフルサイズ。

848 :
ぶっちゃけ自由度が上がるだけで撮り方次第よ
今時スマホでもそれなりに撮れるから

849 :
>>844
周辺減光が丸わかりで
結局トリミングか
絞るので
萎える

850 :
>>848
スマホで星空撮れるの?

851 :
どこまで行ってもレンズがネックだけどこのぐらいには撮れる
https://i.imgur.com/KB8OQHf.jpg

852 :
センサー良くなってるしコンポジットなら下手な一眼よりよく写るんやで

853 :
ゴミだらけ

854 :
>>851
凄い!
機種はなんですか?
今度、自分のスマホでも試してみる

855 :
でもやっぱ持ってるんなら一眼のほうがきれいだねえ
当たり前か

856 :
>>844です
違いはあるけど、要は撮り方次第だってことですね。
画角を絞り切れなかったらf2.8くらいのズームでもいいかな。
>>849カメラに補正機能があると思いますが、それでも
気になるほど減光がありますか?

857 :
ぶっちゃけレンズの周辺減光自体はたいした問題じゃない
超広角は周辺の星が開放じゃ点像にならんので結局絞る
安いレンズは歪曲補正頼りなので補正で逆に悪化する
MFも中央と周辺のバランス考えてただ中央にピンを合わせればいいわけじゃない
前玉につける限りフィルターは溝があろうが後付けしようが致命的なデメリットと付き合う羽目になる
ただ高い物を買えば何も考えなくても期待しているような使い方ができるわけではなく
中庸にするために取捨選択してあえて性能を落とす使い方をせざるをえなくなるから結構ストレス溜まる運用になる
神レンズだろうがそれは変わらん

858 :
>>856
ほい
共通 NIKON D810A ISO3200
JPG撮って出しをアップ用にリサイズ 全て開放
SIGMA Art 14mm/1.8
https://imgur.com/a0TkXH0.jpg
https://imgur.com/eQ81Tha.jpg
SIGMA Art 20mm/1.4
https://imgur.com/dRYJYzf.jpg
https://imgur.com/Q1ABPTz.jpg
SIGMA Art 28mm/1.4
https://imgur.com/mQzeK01.jpg
https://imgur.com/slg4STd.jpg
SIGMA Art 40mm/1.4
https://imgur.com/eZbOb7x.jpg
https://imgur.com/icxc0OE.jpg
SIGMA Art 50mm/1.4
https://imgur.com/3J3qVVh.jpg
https://imgur.com/UX7k7uM.jpg
SIGMA Art 85mm/1.4
https://imgur.com/VYwsC32.jpg
https://imgur.com/UD0jfho.jpg
SIGMA Art 105mm/1.4
https://imgur.com/vKqQeKs.jpg
https://imgur.com/tCZ7mCV.jpg
SIGMA Art 135mm/1.8
https://imgur.com/yjrsMys.jpg
https://imgur.com/rOPATD3.jpg
Art 24mmと35mmは持ってない
画像の下の方が上よりも明るめなのは光害のせい
少し絞れば周辺減光は目立たなくなる
2段絞ればほぼ目立たないけど、自分は撮るときは1段くらいしか絞らん
絞った状態の画像も有るし、
AF-S NIKKORとかTAMRON 35mm/1.4も持ってるけど、
もう上げるのメンドクサイ

859 :
>>858
それだけ揃えて持ってないのはやっぱり24と35は良くないの?

860 :
そういうわけでは無くて、24mmは今買おうか考え中だけど、
AF-S NIKKORもあるので優先度が低い
35mmはTAMRON 35mm/1.4 SPが有るので買わない
しかし意味もなく単焦点Artをコンプしたい気持ちもあるw

861 :
artでf1.2とか出してくれんかな

862 :
>>858
まず多量の画像感謝する。
補正が効いた上でこれってことか。
でも、今使ってるソニーのSEL1655Gも似たような感じではあるから許容範囲といえば許容範囲ではある。
>>857
俺の場合、橋とか塔とかみたいな建造物の背後に広がる星空という構図が多いから超広角まではいらないかな。

863 :
広角よりも魚眼の方が周辺減光少なくて好き

864 :
俺も魚眼すきー。見上げた感でるよね

865 :
今週は天気も良さそうだけど、
自粛する?

866 :
晴れたら絶対しない
誰もいない山の中に行くのをなぜ自粛するのか
その辺が理解できない
コンビニで買い物とかトイレとかいうけど
そもそもそんなものないところにしか行かない
今まで昆虫と鹿以外の動物と出くわしたことがない場所

867 :
誰にも会わないんなら自粛しても意味ないべ。
長期戦になるんだから、意味ある行動をしないと。

868 :
万が一の事考えないのかな
改善するか判らんがGWくらいまで我慢すりゃ良いのに
ほんとここはガキばっかやな

869 :
>>868
GWになったところでほとんど何も変わらないよ。
この状況があと1-2年続く。

870 :
続くなら続くでその時点で考えれば良い
今見なければならない天体があるわけでもないのに行く必要もないだろ

871 :
実際、科学的に意味の無い自粛したところでしょうないだろ。
単に自己満足の精神論になってしまう。
今は意味ある努力をしないと。

872 :
星観が、ストレス解消というか、気持ちの歪みを整える手段の身にとって、星観地に行くこと自体が後ろ指を指される行為と見られることは辛い。
星観地との往復で、他人とコンタクトするポイントがゼロかといえば、嘘になるのは事実。
ウイルスが、プラスチックの表面で1日以上生きていられるというのが事実であるならば、
公衆トイレの利用は割けられないわけで、そこでのコンタクトを避けることは難しい事は紛れもない事実だ。

873 :
>>872
男だから森に入って立小便ですますけどなあ。
大の方は経験ないけど、元々潔癖症だからコロナに関係なくアルコールスプレー持ち歩いてる。

874 :
図鑑眺めるのも楽しいからね 臨機応変に対応してこその趣味

875 :
>>873
それって、染るリスクの軽減ですよね?
来られる方の人たちが気にするのは、、ウイルスを持ち込まれるリスクです。
ですから、いくら感染しないように注意してますアピールしても、目に見えないリスクに対して手を打っていると言われても、それを鵜呑みにしてもらうのは難しいということになると思います。
ウイルスに感染していることなんて、感染して直ぐに外見でわかるものでなく、症状が出るまでウイルスが増殖して、検査して初めてわかるのですからね。

876 :
>>875
いやいや、それは星見に特有なことでなく、すべてに言えることじゃん。
国も3密を避けられれば散歩もジョギングもOK、と言ってる訳で、散歩の途中にウンコしたくなる可能性がゼロではないので散歩は禁止すべき、国の方針は狂ってる、と言っているかのよう。

877 :
>>872
ゼロだよ
車は自分専用だし
公衆トイレなんてないところに行くんだから
感染するとしたらいつも使っているスーパーで
水とか食料の買い出しをするときだけ
普段と変わらない

878 :
>>876
屁理屈好きだね

879 :
そんな馬鹿が集まって週末の湘南海岸は大渋滞
もうねバカかとアホかと

880 :
>>875
人が存在しないんだから
心配する人は当然いない

881 :
>>879
湘南海岸なんかを比較の対象に持ち出すこと自体がナンセンス
わざわざ人がいるところに星を見に行くわけがない

882 :
>>879
なんかあなた、八つ当たりしたいだけみたいね。
ここは相南海岸の大渋滞とは対極の価値観の人が集まるスレだよ。
自分にあったスレ見つけてそっち行ってくれ。

883 :
そんなやつらと同じ思考回路
それぐらい気がつけよ

884 :
>>882
車でドライブなら良いだろうと集まった結果だよ
問題は場所ではなくその行動
それを理解しないやつらばかりだからコロナは収束しない

885 :
>>884
だから言っていることが八つ当たり。
ここは目的地に人がいれば、もう撮影には使えないと思って誰もいないところを探す人ばかり。場所じゃなくて行動もだよ。

886 :
>>885
>>783とかリスク回避してんの?
考えが浅いんだよ

887 :
何度も言うが今行く必要は無いだろうに
それくらい我慢しろと
ガキかよ

888 :
なぜ全国に緊急事態宣言が出たのか理解しろよ

889 :
なんか頭のおかしいのが居ついちゃったみたいなので、スルー推奨。
反論するな。

890 :
既に死者が約250人、重篤な人も200人以上
それをなんにも感じない方が頭おかしいわ

891 :
200人って毎年のインフルでの死者数知ってて書いてるのかな

892 :
>>890
まあ百歩譲ってコロナに対する情熱は認めるけど、こんなほとんど関係のないスレで暴れたって意味ないだろ?
相南に集まった人間見て憤ったなら、そっちの耳に届くような活動にその情熱を傾けないとコロナに勝てないわさ。

893 :
>>891
世の中がこれだけ騒いでもこれだけの死者数があることが問題

894 :
まあぼっちのお前らが一人で星を見に行くのもリスクが厳密にゼロかって言うとゼロではないけど、観光地に密集してる奴らや朝から薬局に並んでる奴らと比べれば科学的には無視していいレベルだから

何でもかんでもゼロリスクじゃないと我慢できないのは結局のところ都合よく他人を叩く棒にしかなってないことに気づくべき

895 :
たかが趣味だからな。他人様に後ろ指さされてまでする事じゃないわ。

そして後ろ指さすかささないかは他人が決める事。

896 :
>>894
それを来られる側の人たちに理解していただくことは難しい。
来られる側の人たちからすれば、パチンコをしにわざわざ県境を越えてくる人たちと、細心の注意をしたつもりで、人との接触を回避し、星空を楽しみに来る人たちとの区別はできない。

897 :
>>891
アメリカの死者数見ろよ
インフルエンザで2000万人感染し2万人が死亡
新型コロナで80万人感染し4万人が死亡

898 :
>>892
本気で関係ないと思ってるの?

899 :
不要不急の外出を減らすのは感染リスクを減らす為だけじゃなくて外出に伴う事故を減らす目的もあるよ
普段であれば助かる事故でも医療リソースが圧迫されてる今は受け入れ先が見つからず助からないかもしれない
現場検証に来る警察官も危険に晒してしまう
気持ちも分かるけど今は自粛した方がいいと思うな

900 :
>>896
お前が唯一の根拠にしているその人出してもらえる?お前の脳内にしかいないよ

901 :
なにこれこわい

902 :
夜中の車も人も居ない路地の赤信号を無視すると言った人を
我が正義と言わんばかりに
罵倒されてもね
正論であっても最早荒らしでしかない
啓蒙したいならもっと効果的な場でどうぞ
スレ違い

903 :
それをここで言っても結局誰の行動も変わらないから意味がないのをわかっていながら言ってるからな
ただ自分のストレス解消のために文句言ってるクレーマーと同じ

904 :
星見より仕事行く方がよっぽどリスク高いわ

905 :
だからもう反論するな、スルーしろって。
奴は本気でコロナのこと考えているわけじゃなくて、この機に乗じて暴れたいだけ。

906 :
そうだな
以後は即NG入れて反応しないようにするよ
皆さんもね

907 :
精神を病んでいる

908 :
この一言で暴れだしたやつらがなに言ってんだか>>747
今星見ないと気分の晴れない精神病者はお前らじゃん

909 :
>>902
人の命の問題を軽くみすぎ
君の家族をRことにも繋がる

910 :
NIKONの14-24mm新しいの出ないかな
Sigmaの14-24mmとで悩んでるんだけど買った直後にリニューアルされたら悲しすぎる

911 :
>>910
sigmaの14-24の価値は、コスパと比較的歪曲の少ない超広角レンズってだけで星景撮影には向いてないので比べるまでもないよ。
歪曲を抑えるために周辺の解像度は最低やし、コマ収差も酷い。月がフレームの外にでもフレア出る事が普通にある。

912 :
>>910
NIKON 14-24はEレンズで新しいのが出そうだけど、
Zレンズの14-24/2.8の方が先かなぁ
開放からコマ収差が少なくて、重たい以外の欠点が無いよ

913 :
周辺減光がね

914 :
sigma art単焦点は、地味だけど20mm f1.4がバランス良くて優秀
14mmはコマ収差が大きい
f2.8まで絞ると改善するけど、それなら他に選択肢があるし
ただ解放の明るさはこの広さでは随一
コンポジット無しの一発撮りとかタイムラプスにはスゴくイイね

915 :
NG捗る

916 :
このスレ見てるとカメラ用レンズも欲しくなる

917 :
>>912
>>911
ありがとうございます
NIKONに決めました!

918 :
>>917
TAMRON 15-30mm という手もあるよ。

919 :
>>911
Sigmaの14-24ってコマは殆ど出ないでしょ?14-1.8単と勘違いしてない?
フレーム外の月や光源でフレアが出るのは、出目金ならどのレンズでも似たようなもんだし、コスパ的にも現時点で最強だと思うけどね
次点でTamの15-30mmかな
Nikon純正の14-24は、純正信者若しくは中古の安い出物でもあるなら別だが、今更新品を糞高い金出して買う価値はないかな

920 :
そういや先週星撮り行って猛烈にうんこしたくなって数年振りの野糞したw
一緒にでちゃったションベンがズボンにひっかかったけど誰もいないし気にせず続行
ティッシュなかったからバッグの中あった説明書を数ページ破ってくしゃくしゃにしてけつ拭いてポイっと鹿さんの餌にした

921 :
ゴミ撒き散らすアホ
ここは底辺の集まりやな

922 :
>>914
シグマ20mmF1.4はサジタルコマフレア多いでしょ。
14mmの方がましじゃね?

923 :
>>858上げた者だけど
14mmも20mmもそれなりにサジコマ出てるけど
広角はしょうがないんじゃないかなぁ
2.8まで絞れば、と思ったがそうでも無かった・・・
SIGMA Art 14mm/1.8 f2.8
https://imgur.com/ew5uqtq.jpg
https://imgur.com/vy6whRo.jpg
SIGMA Art 20mm/1.4 f2.8
https://imgur.com/d8rzAh4.jpg
https://imgur.com/6xD3ZRx.jpg
おまけ
AF-S NIKKOR 20mm/1.8G
f1.8
https://imgur.com/iQ6Ww8w.jpg
https://imgur.com/Rc4TGT2.jpg
f2.8
https://imgur.com/jjgC1Xn.jpg
https://imgur.com/b0uEEaD.jpg
AF-S NIKKOR 14-24/2.8GとTAMRON 15-30/2.8も持ってるけど
画像がどこに有るか・・・

924 :
北関東に出ばるか?

925 :
こと座流星群今夜

926 :
>>796
それデマだから
キヤノンに修理に出すしかない(修正だけで済むならセンサーのクリーニングに出すのと同じ修理代だったような))

927 :
http://imgur.com/8HRmNh3.jpg
大台ケ原、今日の朝イチで封鎖されてた
何も知らずに木金、年休とって駐車場に車おいて山の中籠もってたわ

928 :
まあ有名どころは避けたほうがいいよ。

929 :
>>923
nikon20/1.8のコマ収差はF3.5まで絞ればそこそこ実用に足るかと。
https://i.imgur.com/fTl2UXY.jpg
できれば4まで絞りたいが感度が犠牲になるから難しいね。
D750からの撮って出しだから最新機種ではもうちょっと絵作り上手いかもしれない
ちな中二現像好きだからいじるとこうなってしまう
https://i.imgur.com/6OFSK0F.jpg

930 :
世界一美しい星空が見れる場所はどこ?
数年前に見たテレビ番組ではチリのアタカマ砂漠が
世界一の場所として紹介されていた気がするんだけど
星空保護区の金賞には選ばれていないみたい

931 :
南極

932 :
宇宙空間では?

933 :
スモッグの中の星空だな。撮すだけ無駄

934 :
そもそも光学カメラがもう古い
ハッブルの後継のジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡は赤外線カメラだぞ

935 :
>>929
低ノイズやなぁ。
やっぱ20mmって天の川の美味しいとこだけ撮れて丁度良いね。14mmはパースきつすぎてふだん着使いに難ありすぎる。

936 :
>>934
光学やんけw

937 :
>>935
自分は逆に、地上が切れてるから14mmだったらなあ、と思った。

938 :
可視光って言いたかったんやろ

939 :
スモッグの中の天の川は見られん

940 :
>>935
20mmは使いやすいよね
>>935
↓はソフトフィルター等々いろいろ失敗した奴だから晒すのは恥ずかしいが20mmの画角でも余裕で地上はいるよ。
https://i.imgur.com/Ljqzklu.jpg
もちろん14mmでも良いとおもうけどね。
山しかない平凡な場所だし赤道儀で背景流れるから天の川の構図を使いやすく撮ったのが>>929。
他の景色とくっつけて遊んだりしやすくなるかなーと。
https://i.imgur.com/LeMamzN.jpg

941 :
安価まちがった。>>937の人宛てでした

942 :
水平線はすぐバレるしろくなことにならないからやめなさい

943 :
汚い空

944 :
>>203
以下の一覧で阿智村よりも夜空が暗い市町村(21.3等級以上)を調べてみたら
全国に24市町村もあった。
https://www.env.go.jp/press/files/jp/112031.pdf

これで日本一の星空を謳うのは無理があるのでは?

945 :
暗さだけじゃなくて晴れが多いとか空気がきれいとかいろんなファクターありますし

946 :
北海道一択じゃね?

947 :
>>944
もともと環境省が長年やってた調査に参加して、
ある年一位だったというだけ。

それも環境問題への関心を持ってもらうために、
自発的な参加を募ってやったもので、科学的な
調査ではないし、そもそも本当に空が暗いところは
過疎の村なので参加すらしていない。

でも、これを使って村おこしにつなげたのは
環境省は喜んでいるのではないか。
他の自治体にも、もっとやって欲しいと思ってるはず。

948 :
なんか基準が欲しい
あの星が見えたらレベル何とか

949 :
個人の目の良さに依存しますやん

950 :
次スレ
★彡星空・星景写真スレ☆ミ Part8
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/photo/1587933389/

951 :
>>944
観光目的の謳い文句だから言ったモン勝ち
村の特徴を観光に繋げて上手く行った例
同じ県内在住だけど、阿智村に星見に行くことは無い

952 :
星の綺麗さを示す指標とかないの?

953 :
1.光害、雲量は調べれば解る。 
2.大気中の塵は花粉、PM2.5などは雨の後は比較的少なめ。風向きも考慮する。
3.上空の水蒸気量は地上の湿気と上空の寒気から予測する。
2と3は気圧配置も参考にする。
まぁ実際いってみないと解らないけどね。阿智村とか1の時点で除外されるわな

954 :
(結局どこがええんや)

955 :
北海道の山奥

956 :
>>648
こういうの本当にやめてほしいよな
こういう写真自体マンネリだし何番煎じだよって思うなー
人気のない山奥に登ってやるならともかく、人気の撮影スポットに来てまでやってる人には星撮りとして嫌悪感がすごい

957 :
何このロングパス?

958 :
星がきれいな場所なんかネットに書くわけないわ。自分で探せ

959 :
基本的に島は星が綺麗や。
本土でも星が綺麗に見えるところはあちこちあるが、探せない人はとりあえず島の民宿に泊まればいいんじゃないか。
島によっては光るクラゲなんかも一緒に撮影出来てお得。

960 :
島に住みたいが潮風がなぁ・・・

961 :
四国ならともかく島は標高低すぎるし地平線付近は水蒸気の影響が酷くて星景は撮る気なくす

962 :
また同じ議論が繰り返される流れw議論はいいから写真貼ろうぜ

963 :
>>962
言い出しっぺからどうぞ
お待ちしています

964 :
載せたところで批判しかされないという

965 :
>>963
ちょいちょいあげてるわ

966 :
>>964
スレを盛り上げたくない人が何人か居るみたいだけどスルースキル磨こうw

967 :
>>959
島は湿度が高くて水平線に近い星空は綺麗に撮れないよ.
山の方がマシだが,日本の場合は町の灯りがない場所は珍しい.

968 :
なんか写真板なのに写真貼られると叩くか無視するかの風潮あるね最近のこのスレ。
数日スレが止まってても画像貼られた直後に無関係な話し始めるし。

969 :
じゃあ、言い出しっぺじゃないけどネタ投入
オレの新車!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2128332.jpg
オレの愛車!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2128333.jpg
空の色合いとか違ってるのは気にしないで欲しい

970 :
>>969
イカす!!!

971 :
>>969
田植え機?日本のお米をありがとうございます!
WBは好みの世界だから気にしないよ。
近景と空の両方にピント合ってるように見えるけど別撮り?

972 :
いいな!
広角だと画面端の車盛大に歪むな

973 :
>>969
凄い!ランボルギーニですね

974 :
空の色って、悩むよね。

975 :
>>966
ちなみにクオリティ高い写真あげると叩かれるから絶妙に下手で頑張って撮りました!みたいなの乗せるといいよ

976 :
>>969
星がちょっとフォトショで補正かけすぎな気もするけど、悪くないんじゃない?
僕はわりと好きだな。

977 :
>>969
暗い場所うらやま
ワイの家の近くじゃ明るすぎて悲しい
https://i.imgur.com/SA0AM5b.jpg

978 :
>>977
十分星写ってるじゃん。
これはこれでいいんじゃないか?

979 :
空の明るさも被写体のうちだと思えば

980 :
>>968
下手くそが嫉妬してるんだよ。
たまにそうやってひっぱたいときゃスレも今みたく平和になる。

981 :
>>977
雲がかってるように見えるのは空気中のチリや埃が街灯りに反射して光害を酷くしてるのかも。
空が澄んでる時に再チャレンジしてみたら?同じ場所でも天候で全然違うし

982 :
>>969
クボタのSL35キャビン付き
何引いてるのかな

983 :
>>969
イイね!
レンズはなんですか?

984 :
>>969です
思いの外、好意的でうれしいです。
かなり昔(4年くらい前かな)に撮った奴なんで、詳しくは忘却してしまいましたが
星空部を高ISO、地上部を低ISOで合成
赤道義は使っていないナンチャッテ新星景モドキです
オレのとか書いてますが、山間の田圃にあった他人様のトラクターです
確かトレーラーが着いていたので何かを引っ張って来たのでしょうね
ちなみにレンズはTamの15-30mm(A012)です
安いけど写りは一級品でおススメです・・・・かな〜〜り重いですが

985 :
固定撮影でここまで写る暗い空がうらやましい

986 :
>>984
TAMRONの15-30か
やっぱレンズだよなぁ
どこに仕舞ってしまったか・・・

987 :
https://imgur.com/a/g0fo6nr

988 :
上手く上げられなかった

989 :
>>987
幻想的でいいね

990 :
>>987
流れ星的な感じで人工衛星が写っているのも良い感じ。
ソフトフィルターだともっと良かったのではないかな?

991 :
いいロケーションだなあ。うまいし。
桜にわずかに光が当たってる?

992 :
すげー今天の川が横たわっている 岡山

993 :
久しぶりにこのスレ来ました!
前に格安スマホで公園の星空撮影したのとかα7rの写真上げてたかな
Huaweiのフラッグシップで撮影したら思いの外色が出て撮れたので報告
撮影場所は熊本だけど立地的には戦場ヶ原以下外房以上かなって所です
https://i.imgur.com/v8LSbjg.jpg
撮って出し
https://i.imgur.com/FtteZtj.jpg

994 :
チュゴクにデータ送られて、誰かが加筆仕上げして送り戻してるに違いない!

995 :
>>991
>>987です
桜には小さなLEDの懐中電灯の灯りをあててます。
白熱球の方が桜は良い色が出たかと思いますが持って行がなかったのが悔やまれました。

996 :
スマホで天の川撮れるとは驚きです.
やはり,iPhoneだと11以上でしょうか?

997 :
>>996
公式で天の川撮れるって言ってる機種の方がいいと思います

998 :
シャシーン

999 :
( ̄▽ ̄;)

1000 :
ヽ(^○^)ノ

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

サンバイベント情報89
【ウィキペディア】写真画像スレ第4版【Wikipedia】
☆☆陸上競技女子アスリート☆★
フォトテクニックデジタル 1冊目
パンスト脚撮ったら盗撮だよね?
【海外】旅先で撮った写真をうpスレ【国内】
【神】コンパニオン画像を貼るスレ【中級〜プロ】
:■悪質カメラマンからモデルへの被害を減らすため
【鑑賞】おすすめ写真サイト【投稿】
サンバイベント情報100
--------------------
【名無し限定】暇なので話しませんか?ワッチョイ Part.262
毎日、韓国と反日日本人にイライラして血圧急上昇の髭奥様 3
【NDS】ニンテンドーDSで動くエミュ *8【emu】
ムツオタン専用スレッド
ギターの改造&パーツ総合スレ【38】
ドラえもん のび太の月面探査記2
【東海ラジオ】宮地佑紀生の聞いてみや〜ち復活応援養護スレ
ドコモ口座 キャッシュゲットモール 9%
【元N国党】さゆふらっとまうんど Part74【掣肘】
>東華軒<こゆるぎ>小田原<
WX320T/WS023T
退団後の役者さんを語る@四季Part24
プロ野球ニュース水曜キャスターの衛藤美彩のスレ
【GREE】ワールドサッカーコレクション7 海外専用
甘デジは勝てないし時間の無駄だから絶対打つな
金を払ってマイライン登録した人のスレ
【アウトサイダー】朝倉兄弟part.13 【RIZIN】
広島人
毎日が楽しい
バリーはグロ表現自粛しろ。
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼