TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
合法的にパンダを飼う方法
ラットスネーク
…… まったりおっとり☆サザナミインコ ……6
●■○ チンチラ(猫じゃない) Part19 ○■●
爬虫類飼育系YouTuber総合スレ PART4
パンくんは大人になったらどのような扱いを受ける?
オカヤドカリ@"丘の上【31匹目】
【阿佐ヶ谷の】はーぷさぷらい2【名店】
亀亀亀  かみつきガメ総合スレ  亀亀亀
☆☆★板に対する意見はココ! ローカルスレ11★☆★

リクガメ総合スレッドPart68


1 :2019/08/16 〜 最終レス :2019/10/22
ここはペットとしてのリクガメに関しての情報を共有し合う場です、みんな仲良く使ってね。

※ 重要 1
>>980はスレ立て&誘導
※ 重要 2
最近スレ荒し、初心者叩き、偽誤情報、極度な批判が多発していますが
荒しは華麗にスルー
※ 重要 3
ワッチョイは固定回線の住人が書き込めなくなってしまい確実にスレが寂れます、導入禁止

テンプレは>>2-4あたり

前スレ
リクガメ総合スレッドPart59 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.sc
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/pet/1484909585/
リクガメ総合スレッドPart60 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/pet/1492918335/
リクガメ総合スレッドPart61 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/pet/1494818472/
リクガメ総合スレッドPart62 [無断転載禁止]©2ch.sc
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/pet/1503142011/
リクガメ総合スレッドPart63
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/pet/1523345058/
リクガメ総合スレッドPart64
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/pet/1535837645/
※前スレ
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/pet/1545167088/
※前スレ
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/pet/1551620192/
※前スレ
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/pet/1559395826/

2 :
リクガメは種によって差はありますがかなり長寿な生き物です、まずはじめに何十年も共に生活する覚悟を持って飼育に望んでください。
また種によってはかなり大きくなるカメもいます(代表的なものでゾウガメ類、ケヅメリクガメ、ヒョウモンリクガメ等)
これらの種は通常の水槽などでの飼育は最終的に不可能になりますので家に迎える前によく考えてから飼いましょう。
またリクガメは人間などとは違い変温動物です。
多くのリクガメの生息域は日本より温暖な地域のものが多いため日本で飼育する場合それなりの機材を用意しなければ長期飼育はほぼ無理でしょう。
カメを買う前に飼育機材を先に用意するぐらいの心構えが必要です。
飼育機材については下で説明しますので参考にしてください。

飼育に関しては種類によって違いがあったり飼育者によってさまざまです。
飼育書を買う、ネットで調べる、専門店でアドバイスをもらう、専用スレで質問する等情報を得る方法はたくさんありますので自分でしっかり勉強しましょう。

リクガメ飼育に必要な物
・ケージ
ベビーの頃は60センチの水槽などでも飼育は可能ですが殆どの種が最終的に60センチでは狭くなります。
最初から90センチや120センチなどのケージを用意するのもいいでしょう。
ケージは熱帯魚を飼育する水槽や衣装ケースなどでも可能ですが爬虫類専用のケージなども販売されています。
また自分で自作している方などもいますので自作も一つの選択肢にはなるでしょう。

紫外線蛍光灯
・カメは成長する為に多くの紫外線を必要とします、そのため専用の紫外線を出す蛍光灯が必要です。
また最近では紫外線の照射量のより多いメタルハライドランプ等も販売されています。
太陽光がいちばん優れていますが、いちばん必要なUV-Bはガラス一枚でカットされてしまうため、日光浴させる場合は注意しましょう。
種類にもよりますが、アフリカや地中海の乾燥系リクガメでは、週1回15分程度の日光浴ではソフトシェルの症状が報告されています。
十分な回数と時間の日光浴ができない場合は、紫外線灯の使用が推奨されます。
また、紫外線灯には寿命があります。寿命が尽きれば、可視光を出していても紫外線は照射しませんので、定期的な交換が必要です。

3 :
保温球
・リクガメは殆どの種がそのままでは日本の冬を越冬する事が出来ません、そのため飼育ケージ内を暖める為の保温球が必要です。
保温球の数、大きさなどはケージの大きさやケージ内の温度に合わせて調節しましょう。
またケージの底に敷くタイプの保温器具もあります、カメの状態に合わせて導入してあげてもいいでしょう。

ホットスポット用電球
・リクガメを飼育する場合ケージ内に温度差を設けるのが一般的です。
そのため通常の保温球以外にホットスポットというものを設けて一部分だけケージ内の温度を上げてあげます。
温度差を付ける事によりカメが自分の好きな場所に移動します。

爬虫類用サーモ
・上記した紫外線灯や保温球などは取り付けるだけでは点灯したままになってしまいます。
サーモを取り付けることにより設定温度に合わせて保温球がON/OFFするようになります。
リクガメにとって温度は生命線です、サーモは保温球、紫外線灯と並んで必須といってもいい物でしょう。
サーモは熱帯魚用などよりも爬虫類用で販売されているものがベターです。
温度設定と同時に紫外線灯の照射時間なども設定できるものが販売されていますので若干高価なものですが是非導入しましょう。

床材
・これはどれが一番いいとは言えないので色々試してみる事をお勧めします。
園芸用の赤玉土、人工芝、ウッドチップ、それ以外にも飼育者や種類によって床材は色々使われています。
ただ幼体の頃に新聞紙などカメが歩くときに滑るようなものを使うと歩行障害などを起こす場合がありますので最低限カメがしっかり歩行できるものを選びましょう。

4 :
飼育に関して
下記内容はあくまで基本です、種類によって違う部分もありますのでこれを実践したから大丈夫というわけではありません。
日々自分自身で勉強してより良い環境を作ってあげてください。

日常の飼育に関して
・種類にもよりますが、温度に関しては基本的には30℃前後と考えられます、ただ上記機材でも書いたケージ内に温度差を設けてあげることによりカメ自身が好みの環境の場所にその都度移動します。
またベビーや病気のときなどは症状に合わせて温度の変更が必要な場合があると思います。

また温度と共にリクガメにとって湿度も考える必要があります。
種類によって乾燥系、多湿系のカメなどいますが日本の冬はどの種類によっても乾燥しすぎな傾向にあります。
ケージ内に水入れを入れたり霧吹きをしたりして湿度維持もしてあげましょう。

餌に関しては基本的に野菜、野草をメインで与えるのが好ましいでしょう。
一般的に小松菜、チンゲンサイなどをメインに与えている人が多いようです。
それ以外の野菜でも与えて大丈夫なものがたくさんありますが栄養バランスを考えながら色々与え同じものを与え続けるのは避けましょう。
果物などもカメは喜んで食べますがあくまでおやつ程度と考えてください。
原産地に比べ、日本の野草や野菜はカルシウム含有量が少なめであることが多いです。
卵の殻を乾燥させたものや、爬虫類用の炭酸カルシウムなどをかけて与えたほうがいいでしょう。

リクガメ飼育者で温浴をされている方がいますが温浴に関しては賛否両論あります。
あくまで必須ではありませんので個体の調子に合わせて判断するのがいいでしょう。

5 :
ベランダに人工芝を敷こうかと思ってんだけど、実際に敷いた人がいればどんな感じだったか教えて欲しいな

6 :
雄か雌かわかる人教えてください
アルダブラゾウガメ甲長40センチhttps://i.imgur.com/P86JWLi.jpg
https://i.imgur.com/U2LFyw2.jpg
https://i.imgur.com/WLlKeRA.jpg

7 :
ほぼほぼオス

8 :
ニシヘルマンってイタリアとかの島(コルシカ島etc)
のロカリティ付きは甲長が10〜15cmくらいにしかならないって聞いたんだけど
誰か情報知ってる人いますか?

ヘルマンスレでも聞いてますが

9 :
インスタで色々見てるけどニシヘル成体なら最小でも15cm以上はあるし10cmがマックスはどうなんだろうな

10 :
ヒガシヘルマン去年生まれのやつと今年生まれのやつ、同じケージに入れても大丈夫かな?
今はもちろん分けてるけど小さいほうは衣装ケースだから冬越せない
冬になるころには去年生まれのは180gくらい(1匹)、今年生まれのは50gくらい(4匹)になるんじゃないかと思う

11 :
ヘルマンは大丈夫じゃないかな
他のカメに噛みついてるとことか見たことない

12 :
一緒にするケージがそれなりにデカイなら大丈夫じゃね?

13 :
ヒガシヘルマンだったら深めに土入れときゃ冬越せるよ

14 :
ありがとう、5匹同居の方向で考えるわ

15 :
ヤシガラ以外で良い床材ある?

16 :
自分も聞こうと思ってた
床材をマメに変えてあげたいんだけど安くていい床材ないかな
ヤシガラもデザートブレンドも割と値段するから月一で変えるとなるとお金が厳しい
土は安いけど衛生面でどうだろう⁇

17 :
>16
園芸用のヤシガラ見てる?
50Lで1000円くらいからあるよ
めっちゃ安い床材だと思うんだけど...

18 :
ヤシガラは軽い素材だからリクガメにとって掘って潜りやすいのも良いところだよ

19 :
ただこのスレで何度も言われてるように、床材の隙間が大きいせいか小さい羽虫が大発生する時があるのが辛い

20 :
月一で床材換えるってマジで?多頭飼いなの?

21 :
>>17
そんなに安いんだ⁇ホームセンターでも小さいのしか置いてないしアマゾンでも送料込みで20l2000円してて高いなーって思ってた。
サイトがあるなら教えてほしいww
割と潔癖症なんで汚いと感じたら取り替えてるよ

22 :
ヤシガラに虫湧くとかどんだけメンテしてないの?
以前ヤシガラ50リットル買ったんだけど違う選択肢もあるかなって思って ヤシガラマメにメンテしてれば相当持つよな。
やっぱコスパは1番かな?

23 :
よくマニュアル本やサイトみたいなのには書いてあるけど底材を月1回で変えるとかもったいなくね?
うちはヤシガラだけど1年以上そのまま使ってるけど、特に変な匂いもなし。月1回くらいで水入れて攪拌させるようにしてるからある程度バクテリアで分解してるのかもしれんが。

24 :
一回も変える必要ないな。けどびちゃびちゃに普段しているようなやつは床材が劣化するの早そう。
ヤシガラとクヌギマットを混ぜて使ってるやつもみるけど良し悪しはわからないな。

25 :
60×30ランチュウで人工芝の下にペットシート敷いてヘルマン♀とホシ♂のニ頭を18年間同居させてます。
なるべく温浴で排泄させるようにしてるのでペットシートは週一くらいの交換で経済的だと思います。

26 :
>>25
ん?窮屈?

27 :
狭くね??

28 :
>>23
尿すればある程度は汚れると思うんだけど水入れて混ぜるだけで大丈夫なの?
ペット飼ってると臭いに慣れちゃうけど他の人にとっては臭いって環境にはしたくないし、変えて悪影響が出る訳でもないから冬以外は2ヶ月に1回は換えてる

29 :
>21
ヤシガラでググって真っ先に出てくるAmazonのサイトが1500円+送料だわ
うちの近所のホームセンターは年中1000円/50Lで売ってるからちょっと高いと思ってしまうが...

30 :
ヤシガラは湿らせて使うとすぐ虫が湧く
床材を乾燥させて飼う種類は一部の地中海リクガメと南アフリカの珍種ぐらい
そしてそういうリクガメを飼ってる人は殆どいない
だから殆どの人はヤシガラで飼うと虫が湧く

31 :
>>29
いいなぁーそもそもこっちはヤシガラを売ってないし
ホームセンター巡りして探してみようかな

32 :
ずっとウォールナッツサンドですわ
ちなヘルマン
乾燥させすぎかね?

33 :
>>30
もうすぐ一年だけど、全く湧いてないよ
湿度は60%キープくらい

冬は毎朝水撒いてかき混ぜてたが、春から夏にかけては霧吹きシュッシュ程度

何か他に環境が違うんだろうか?

34 :
>>28
生体とケージの大きさによっても違うからなんとも言えないとこもあるけど、うちは甲長15センチくらいのカメに対して90×60くらいのトロ船ケージで使ってるヤシガラは40〜50リットルほど。
熱帯魚の濾過と同じようなもんで多少の水分と酸素があることで床材自体である程度分解できるものと思ってるよ。
もちろん目に見えるフンとかは残滓は見つけ次第取り除くのは前提な。

35 :
ロシアは暑すぎると穴掘って夏眠したけど他の種類は暑すぎるとどうするの?穴掘るの?

36 :
>>33
ヤシガラを深く敷いてしっかり湿らせてるかどうかの違いかな

37 :
そもそもヤシガラに虫ってどんなん湧いてるの?
トビムシみたいのはともかく羽虫みたいなのは沸くの見たことないんだけど、昆虫マットに沸くようなキノコバエとかか?
正直トビムシ程度ならケージから出てくるようなもんじゃないし、ある程度分解に役立つからよほど目立たない限り気にもしてないな。

38 :
ヤシガラからカイワレみたいなのが生えてくることはあるぞ

39 :
調べてみたらクロバネキノコバエっていう虫だな
一旦発生すると土交換しても部屋のどこかに残ってた成虫がまたやってくる地獄のサイクルが始まる

40 :
ヤシガラにキノコバエが湧くってのは相当湿らせてるのか、よほど長期間使って熟成されてるとかじゃない?
まぁ、キノコバエ湧く状態なら一度床材に使ってるヤシガラ回収して今時期なら半日ほど天日干ししたら根絶できると思うよ。
うちはトロ舟をケージにしてるから、もしもキノコバエ沸いたならケージごとベランダに出すかな。

41 :
うんちとかおしっことか考えると土の上がいいのかなあ

42 :
こまめに変えれるなら紙系でもいいかもしれんけど、土系は土系で浄化能力あるからね。
つかウンコはともかくオシッコは尿じゃなくほぼ水だろうからそこまで気にしなくていいんでない?

43 :
ヒョウモンちゃんがいるんだけどウンコもおしっこも量がなかなかのもんよw

44 :
地中海系は尿酸だけどホウシャは(多分アカアシも)アンモニアで出すんだよね
これがまたくっせーんだよなあ

45 :
ヒョウモンはウンコもおしっこも結構臭いね

46 :
エロンガータのまじ臭いぞ

47 :
うんこは取り除けるけどおしっこ辛いよなぁ
結局腐葉土的な土をたっぷり敷いてにおいごと分解してもらうのが一番楽なんだよな

48 :
トカゲみたく比較的雑食が臭くて草食は臭くないのかね

49 :
同じリクガメの仲間でも進化の違いで尿の処理の仕方が変わったってことやね

50 :
もしかしてアフリカ方面のカメは臭い?

51 :
多湿系は臭い
感想系はマシ
くらいかと

52 :
地中海系以外は大体アンモニアなのかな

53 :
人間に比べたら。。。

54 :
エロンガータ飼う予定だけど、臭いのか

55 :
サイテス会議は結果でた?

56 :
エロンガータって飼育難しそう

57 :
エロンガータはアグレッシブなだけで飼育は難しくない
どころか丈夫で温度さえ気をつければ楽な種類だよ

58 :
雑食というか肉食う種の糞は臭い

59 :
エロンガータってあまり売られてるの見たことないな
ほかの亀といっしょすると食い殺しちゃうやつだっけ?同種でもそうなるのかな

60 :
食いRとかありえんな
死んだやつをかじるとかならあるかもな

61 :
名前はエロいのに

62 :
発情期のオスは亀の頭がピンクになったりなかなかエロい

63 :
>>47
ペットシートとかどうなん?

64 :
モロヘイヤってあんまあげんほーがえーんやっけ

65 :
栄養ありすぎだからな
まあ、モロヘイヤだけしかやらないとかじゃなければ気にするほどの事はない

66 :
インドホシガメついにサイテス1に上がったみたいね

67 :
やっぱしか
インドホシが好きな人には悪いが同じホシガメならビルマ選をばない理由がなくなりそう
ビルマよりもサイズが小さいのが強みか

68 :
インドは密輸が問題視されるものの個体数はそれなりにはいるので
そんな簡単に1なんかに入るとも思わんが

69 :
今のところトッケイがサイテス2入りくらいだろ確実なのは

70 :
あとトゲオイグアナもか、あれも安いトカゲだったけど一気に跳ね上がりそうだな

71 :
twitterで情報追ってるけどインドとパンケは確定したみたいよ
インド大きくならないし柄も好みの問題だけどインドとビルマだったらビルマ選ぶ人が多いよね

72 :
次亀でくるのはエロンかな?

73 :
これ見ると確かに1に上がってるな
あらら

https://cites.org/eng/updates_decisions_cop18_species_proposals

74 :
パンケーキも幻のリクガメになるんかな

75 :
サイテスってTがUになったりしたことあるの?
罪な趣味とはいえどんどん飼える種が減ってゆく

76 :
1は取引がめんどいね
証明書の更新とかめんどい事もつきまとう

77 :
>>75
アカトマトガエルはTからUになったな。ほかは知らん

78 :
個人的にパンケーキに興味は無いけど、今後のイベントとかでどんな価格の変動あるかは興味あるな。

79 :
>>77
あるのはあるのか
ありがとう

80 :
>>71
インドに比べて飼いやすくて人懐っこく活動的だからね、マダガスカル>ビルマ>インドの順に。

81 :
>>80
今の国内CBインドだと割と飼いやすいとは思うんだけどそれでもビルマの飼いやすさには及ばないしねぇ
将来的にリクガメ規制されまくって気軽に飼えるのチチュウカイ系しかいなくなると困るなぁ

82 :
いやビルマメスはインドホシとは比較にならないくらいデカくなるし、
オスもはるかに活発なので模様は似ててもむしろ別物と考えたほうがいい
ビルマはどちらかというとヒョウモンと比較されるべき

83 :
インドはおれらが不快に感じる熱帯夜の時期だけ活発だからね 残りの10カ月の飼育がほんと難しい なぜって?
加温したら湿度が下がるからだよ

84 :
インドは他人に渡さなければマイクロチップ入れなくていいの?
とにかく義務なのかな。
密輸個体だったらどうなるのかね?

85 :
これから獣医にマイクロチップ入れてもらって環境省で証明書発行って流れだよな
てことは密輸とか関係ないんじゃね

86 :
インドにマイクロチップとか挿入したら痛すぎてエサ食わなくなるんじゃね 事実上現地以外でインド飼うなってことだよ

87 :
肛門に綿棒を出し入れしたらカメもイったりするんかな?素朴な疑問。

88 :
>>84
生涯誰にも譲らず自分で飼うのであれば登録しなくても良いはず
ただ、カメは寿命が長いから何があるかわからないので登録しないとキツイと思う

89 :
>>87
お前はイくのかと小一時間ry

90 :
爬虫類飼育者の肩身が狭いのう
インドのガス抜きとしてホウシャあたりがなんかの間違いでU類に落ちたりしたいだろうか……

91 :
ホウシャは2でいいぐらい個体数もいるらしいが、現地の人は食用にしてるみたいだし、1にしとかないとあっという間に絶滅しそうな気がする

92 :
地中海飼うのが良いな。国内CBのギリシャって売ってる?

93 :
ぶりくらとかでも売ってるけど亜種不明かイベラギリシャばかり
アラブとかの中東系や北アフリカ系はロクに長期飼育出来ずに繁殖も難しいらしいね

94 :
イベラっていわゆるグラエカグラエカだよね?ほぼ見ないけどなぁ
イベラとアラブって見た目が似てるけど、ざっくりだが頭が黒っぽくて甲羅の模様が不明瞭なのがイベラ、頭が白っぽくて甲羅の模様が割と明暗のあるのがアラブと思ってる
そういう見方でいうと東京のイベントでも殆どアラブギリシャでイベラっぽいのは飼い込みの2-3匹しか見なかった

まぁアラブはクリーム色の個体群がいるし、そうじゃないやつらは別亜種なのか混血なのかもうわけわからんけどな

95 :
ちなみに夏に2匹購入したキレナイカの内の1匹が死ぬかもしれん
片方は日本の夏の高湿度に慣れてくれて元気だがもう片方が2日に1回ぐらいしか餌を食べないんだよな…
北アフリカのギリシャはマジで日本で飼ったらダメだと痛感したわ

96 :
>>94
グラエカグラエカはムーアだよ イベラが最強のギリシャで人になついて飼いやすい

97 :
うちのギリシャは購入時亜種表記なかったよくわからん
甲羅に黒っぽい部分のなくて全体的に黄色っぽい
暴れん坊だから勝手に雄かな?って思ってるがかわいいからよし

98 :
静岡のヘルマン飼いの方!

https://twitter.com/Ignorance_Blue/status/1166323148918153216
(deleted an unsolicited ad)

99 :
>>95
ムーアとかチュニジアとかスースとかの北アフリカ系ははサイズも小さくて飼いたくなるけど日本じゃまず長期飼育出来ないって聞く
キレナイカも北アフリカ系にに入るしね

100 :
>>97
全体に黄色っぽいなら中東系(アラブ、レバント、アンタキア)かもね
レバントやアンタキアの純血なんて見たことないけど


100〜のスレッドの続きを読む
【ビオトープ】庭・ベランダで飼育2【いろんな生き物】
樹上性トカゲ Part2
カブトニオイガメ専用スレ
【可愛いつぶらな瞳】イシガメ【ワッチョイ】2
水棲亀冬眠総合
【やまね】 飼ってるひといませんか 【飼いたい】
最強・最大!ミズガメ・ヌマガメ巨大化プロジェクト!
【通販規制】両爬イベント総合スレ2【メシウマ】
サイテスについて語ろうや
白色オウムのスレ
--------------------
【神奈川】横浜の少女、バイクで暴走 書類送検
ハルキスト集合
惚気界隈24
ぱたのうちにありがちなこと 111410
PS4/Switch/XBOXONE『RPGツクールMV Trinity』、データ互換はSwitch版とXBOX版のみ
アンチカップリング派
チェス 雑談・雑学・質問総合スレッド その45moves
オリコンデイリー4位!BEYOOOOONDSの眼鏡の男の子/ニッポンノD・N・A!/Go Waist
【とんねるず】きたなシュラン 汚いけど美味い店
台風接近沖縄旅行の愚痴スレ26
トロピコ・Tropicoであなたもカリブの独裁者![56]
弾丸論破同人総合ヲチスレ4
【NYSE】米国株やってる人の溜まり場246【NASDAQ】
韓国チームレッド宣言「韓日米から韓国が離脱した場合…日本の生命線は38度線ではない大韓海峡」
【温故】懐かしの有名人【知新】
実質11500
実質座談会57
【MTG】オリジナルカード品評会 第137回
【コール】林遣都の噂226【やめない】
MiniDVはSD画質最強という事実
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼