TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
虐待 白ムツ 気違い隔離スレ
☆中・大型インコ 9☆
☆ブンチョウ(文鳥)ワッチョイ2羽め★
【アホコテ】水棲カメと暮らそう【隔離】
【ジャービル】スナネズミを語ろう3
何でニワトリは白いの?
リクガメ総合スレッドPart69
【ビオトープ】庭・ベランダで飼育2【いろんな生き物】
【(・e・)】コザクラインコ 42羽目
ウサギ・モルモットの情報交換

カバを飼いたいのですが・・・


1 :03/09/21 〜 最終レス :2019/12/28
カバをペットにしたら可愛いと思いません?
カバをペットとして飼うFAQやそもそも購入できる場所とか
教えて下さい。


2 :
バカでつか?

3 :
カバヤで売ってますよ

4 :
>>1
子供のカバなら可愛いね
>>2
おまえがな
>>3
おもしろい

5 :
餌が大変そう

6 :
水族館の飼育員にでもなってください

7 :
>>1 かわいくない。
>>6 カバのいる水族館なんてあるのか。

8 :
60cm水槽デハ可哀相ですなあ

9 :
さいきんこういうスレばっか

10 :
上野動物園の記録によると、カバ1日1頭当たりの餌代は2425円だそうです。
一年に換算すると90万弱…。高いのか? 安いのか?

11 :
>>9
別に良いんじゃない?
あなたの望むペットとはどんなん?

12 :
  {ヽ、;;;;;,,,,,... ;;;,.....     : : : : : .       :: :::;;;;|;;;i  :::::::/ :;:;;;;/    /    :::::;;;;;;;;;;;;ヾ|
  { ミニ=_;:-\        : . . i       :: ::;;;;;;;:i  .:.::/ ::;;;;;;i ::::::::r .::(⌒ヽ.::::;;;;;;;;|;;;;;;ヽ.
  { ミミ三/   \_       : .ヽ        ::;;;;;;;;;;:  .:.:;|  ;:;;;;| ::::ノ ノ   ̄.:.:.:.:;;;;;;;;i!;;;;;;;;;ヽ_
   { ミミ三|     `\_      ヽ ヾ     ;;;;;;; ヾ .:.::| ::::;;;/ / ノ   ;i   :::;;;;;;;yヾ;;;;;;;;;:)
   { ;;;;;;;;;ヽ_       ``ヽ、_   ヽ ヾ ヾ;  ;;;;;ヾ;;;ヾ、:.:.:!  ::/   ::......,.-'"      ;;;;;;;;;;;;;ノ
    } 、;;;;;;;、;;;;ヽ        \`~~`ーーーーー<"彡;;;;;;;;;;;;ヽヽ  |   /  . : . : . : ( ━ ;;);;;;;;:.:..|
    ヽゝ--ゝ'ー'         `ー`ー'~~    ヽ:::::;;;;;;;;;;;;| `ゝ、.|  .:    . : . : : : : : : :::::;;;;;;;;;;;;;ヽ
                            |:::::;;;;;;;;;;;/    ヽ、::     . : : : :ヽ、ヽ ::::;;;;;;;;;;;;;;ヽ
                            〉;;;;三三|      ヽ、_    ..::::/ ;  i ::;;;;;;;;;;;;;;;:::ヽ
                            /::::;;;;;;;;;;;;ヽ、       ヽ___.., ;;   ;  i ::;;::::::;;;;;;::::ヽヽ
                           { i! .:::i!ヾ、ゝ           { /   ;;;  .....;;;;;::::::::::;;;(ノ)
                           `゙ヽ---'--'            ヽ|  ;;;}  :::;;( (ヽ;;;;;;ノ
                                               ヽ、''''i ...::::;;;;;;;;ゝ;;;;;;/ 1さん飼ってよ
                                                ヽ、ゞ-‐''""

13 :
ttp://www010.upp.so-net.ne.jp/uca/crab/crabxxxx/crab0158.html

14 :
カバを飼うにはまず池代わりになるプールを持つこと
餌のおからを手に入れやすい、豆腐屋の近くに住むこと

15 :
比較的大きくならない品種があると聞いたのですがいかが?

16 :
かばちゃんかわいい

17 :
うんこをまきちらすはずだよ。

18 :
>>15
コビトカバ

19 :
>>17
まき散らすはず、でなくて100%まきます。

20 :
しっぽ降って ぶるぶるってウンコまき散らすよ。
それに、カバって嬉しいときは犬みたいにしっぽ振るのよ〜

21 :
カバを飼ってみたいのですが池がないし餌代もかかりそう。
ちょっと むりぽ

22 :
>>18
コビトカバは小さいけどどう猛らしいぜ
どうするよ?

23 :
>>21
池がなくてもプールがあればOKです。
エサ代は結構かかりますね。家庭菜園などでまかないましょう。
飼育池又はプールには大型のプレコなどを沢山入れておくとGOODです。

24 :
>>22
コビトカバを風呂場で飼う何て言うのを
どこかのスレで見たような。

25 :
カバって野生動物でしょ
飼ってなつくものでしょうか。
なついて芸でもするものなら可愛い気もするのでしょうけど

26 :
カバみたいな嫁さんなら
すぐ後ろにいますが・・・
欲しい?>>1

27 :
>>1
KABAちゃんでも捕まえにR、2丁目あたりに

28 :
>>26
私の彼氏はカバですが何か?

29 :
>>28
じゃ、君の彼氏にウチの嫁さんあげます
ただいま、すぐ後ろで爆睡中(w
今なら、無抵抗状態で捕獲できます(w

30 :
>>29
やっぱりウンコはぶりぶり撒き散らすんですか?

31 :
いや、犬がウンコを撒き散らかすと
ぷりぷりしてます

32 :
>>26
喜味こいしさん発見

33 :
>>29
まだ捕獲できますか?

34 :
実は河馬には胃袋が4つ有ります。

35 :
カバ飼ってますけど、以外と飼育楽ですよ。
布団で寝ていると頭からすりすりして入ってきて添い寝しようとするのですが
以外とかば肌はザラザラチクチクするのでちょっとつらいですね。
あと、むこうがじゃれて遊んでるつもりですけど、うちの3歳の子供は踏まれて圧死して
死んでしまいました。あと、いろいろあるのですが今回はこのへんで、
でも、いいですよ・・・・・・カバは。

36 :
俺の彼女も河馬を飼っているよ。
その河馬ってのは俺のことらしいけど。

37 :
現地ではライオン以上に殺傷事故が多く、地元民からもメチャ恐れられてるのを
知らんのか、1は?
要は「臆病&鬼短気な巨大水生イノシシ」だと思った方がいい。
(カバとブタ&イノシシは近縁)

38 :
>>37
じゃあ食ったら結構美味いんだな。>カバ

39 :
実際、相当旨いらしい。

40 :
ぶっちゃけ、カバ、めちゃくちゃくさいよ。

41 :
昔実家で飼ってたサイはすごく硬かった記憶があるが
カバも皮膚は硬いのだろうか?

42 :
おまえ何者?>>41

43 :
むかし、かばとっとってアニメあったんだけど、誰か知ってる?

44 :
>>43
なんとなくだけど覚えてるよ。
同級生で色黒でデブで顔が面長だったヤツが
確かそう呼ばれてたよ。
スレ違いだけど笑っちゃったよ(w

45 :
>>43
カバとトットでカバトット〜ちょちょんがでんがらりんの〜♪
って歌でやってたよね。
カバと鳥のトットは仲良しだけどたまに喧嘩してそのたびに
トットが損をするって奴ね。
トムとジェリーのカバ版みたいな番組だったよな。

46 :
カバとトットで仲良し〜こよし
カバとトットでカバトット〜
のあとの歌詞どんなだったっけ?
インパクトは強かったが内容はほとんど記憶になし(笑)
いまでも口ずさむんだけど

47 :
>>46
ttp://216.239.37.104/search?q=cache:3NuUfO5oV2QJ:www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/2927/kaba.html+%E3%82%AB%E3%83%90%E3%81%A8%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%88&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

48 :
47さん、ありがとう!
久々にカバトットの姿も拝めました。

49 :
>>37
ライオンやワニもカバだけは襲わないらしいな。
仮に襲われてもカバが勝つことがほとんどだとか。
海に近いところに住んでるカバが海に下って鮫と戦った話もある。

50 :
カバVSライオン、ワニ、サメの勝敗は分からんが、人間にとっての危険度は
カバがダントツだとか。一見温和そうに見えるから、観光客などつい無警戒で
近寄りがちだけど、実は臆病な上に超が付く程短気だから、目の前に邪魔者が
いると「殺られる前に殺ったれぇ〜!!」とばかりに突撃してくる。しかも群れで
いるから、群れ全体がパニック状態になると手が付けられなくなる。
要は動物園の呑気なカバさんのイメージ持つから悪いんであって、「水生の
鬼短気な巨大イノシシ」と思えばいいんです。

51 :
象はどうなんだ?

52 :
象は実物間近で見りゃびびるぞ。あれだけでかけりゃそう近付こうとは
思わないんじゃない?
象もライオンもヒョウもカバもサイも、野生動物(つーか野獣)である
以上不用意に近づいたら危険なのは一緒。ただ個体数が多くてどこでも
間近で見れ、パッと見では温厚そうに見えるが実は気の荒いカバとアフ
リカスイギュウが、一番事故が多いのが実情らしい。

53 :
ちなみに長さ60cm以上(日本刀とそう変わらん)と言われる牙で
噛まれたら人の体など一発で貫通しまつ。

54 :
カバを学校のプールに入れたらどうなりますか?

55 :
そういやカバに丸呑みにされて死んだ動物園飼育員がいるな。

56 :
カバなんて飼いたくない。
どうせ飼うならイルカやシャチがいい。

57 :
かばは、怒らすと怖いみたいだけど毎日お世話して餌をあげれば
なつくみたいだし可愛いのじゃないかな。
飼育員にお尻たたかれて、のそのそ飼育室に入っていく姿は
可愛かったよ

58 :
馴れればおとなしくなるし、イメージ通りにも見える。でもあくまで飼育係に
馴れてるだけで、誰にとっても安全とは限らん。動物園のカバさんの檻に見知らぬ
人間が不意に入ったら、薔薇薔薇にされても文句は言えんな。

59 :
        ,  -------- 、
     /          `>ー 、
    /  .::              `ヽ、
   /  ..::          /   / ̄`゙ヾ、
  /   ::::           i  //    ,. -へ
  |   ::::            i  //   /  \ \
  |   ::::            ..::|/  /     rメ、ヽ,
  ト、 `、            :::|/  j   / ノ ,イ ヾ:/)
  トミニニ入           ::::{  {  j / (⌒ヽ ::i \
  ヾ二┤  `ヽ、   ヽ  i  ::ハ i  //     ::{l:::. )
  ヾ┬ヘ     \¬へ」⊥彡¬、ヽ |  /   (━)ヾ〈
   `ー^^     ` ̄´   }  :::ハ ヽ!      _ イ ; \
                 }三ニ| L、、ヾト、_,イ   i |::.  ヽ
                  〈j  }ヽ `ー'    {ノ   ! |;:ヘ ハ)
                 `‐'^‐'′     ヽ、イ      / 俺、人を襲ったり
                            `ゝー一'"   なんてしないよ。
                                   

60 :
A. うちとこの妻(サイ)がね。
B. キミ、サイ飼うてんの。ボクとかカバしかおらへんねん。

61 :
カバは可愛いけどサイは怖そう

62 :
だからサイが雄でカバが雌だって

63 :
大量の餌に、大きな池が必要ですなぁ〜
掃除とかも大変そう。
頑張って下さい。

64 :
かえばぁ
略してかばぁ

65 :
カバってたくさん食べるのだろうなぁ

66 :
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |
  | 人       \
 彡、| \_◎_◎_) カバ──!! 
/__\ ∪       ∪)_
(__) \∩ ω ∩/  )
 |  人   ̄ ̄ ̄~~ノ  ̄
 |  _ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
 | /   ̄ )  )
 ∪    (  \
       \_)

67 :
タレントのKABAが、実家?でカバを飼っているって本当でしょうか?

68 :
>>67
実家で飼ってるの?
この前「これが飼っている河馬です」ってスタジオに連れてきてたけど。
やけに、もっちりしていて背中が光っているのが印象でした。

69 :
>>68
あのカバはやけにでかかったな。

70 :
しかしさぁ〜
野生動物板では散々カバはネコオタに馬鹿にされて可愛そう。
どちらが強いだの弱いだの愚かなことで必死扱いているし…

71 :
>>70
それは人類にとって非常に重要な問題だよ。
誰だって必死にもなるよ。

72 :
かばかばかば〜
カバの鼻息ってすごいね。

73 :
>>66に良いカバがいるよ。

74 :
>>73
66のカバは可愛くない。

75 :
河馬の鼻息は噴水

76 :
       ∩___∩
       | ノ      ヽ
      /  ●   ● |  
      |  人       \
     彡、| \_◎_◎_)
    /   \ ∪       ∪)
   /  /\ \∩ ω ∩/\
   \/  ヽ  ̄ ̄ ̄~~ノ_/
      |     ̄ ̄ ̄7~
      i     \::::ノ カバ
      \     |::/ カバ
        |\_//  
        \_/

77 :
カバはかばいいなぁ(^-^)

78 :
最近、ウンコ攻撃が来ないけどついに悪金くらったか?

79 :
何でタレントのKABAってカバにしたんだ?
河馬が好きなのか?
カバには似ても似つかんけど

80 :
体長は3.5〜4メートル。
体重は2〜3.5トン。
鼻、目、耳が一直線上に顔に並んでいます。
鼻は開閉自在で、水が入りにくい仕組みになっており、
目は水から顔を全部出さなくても見渡せるようにぽこんと出ています。
耳はよく聞こえ、水中でも音のした方向がきちんとわかると言われます。
しっぽは逆三角形をしていて、蹄の数は4つ。
胃は3つに分かれていて、ウシの仲間に分類されますが、
食べたものを噛みなおす反芻(はんすう)はしません。

81 :
どうしてカバの涙は白いの?
教えてエロイひと

82 :
もうひとつ筆問
どうしてカバの汗は赤いの?
教えてエロイひと

83 :
カバの食べるもの
おもに地面に生えている草を食べます。
動物園では青草やおからを食べています。
おからが好きと言われますが、全個体が好きなわけではないようです。

84 :
>>83
>おからが好きと言われますが、
産業廃棄物のおからを食するカバに乾杯〜
もちろん産業廃棄物のおからを食する人間にも幸あれ。

85 :
インブレッサおからくってしね

86 :
コビトカバなら、ブタ位しかないし、サイズ的には飼育可能だろう。

87 :
カバですか
吉田戦車のカバ臭いを思い出す・・・・

88 :
吉田戦車の主砲は37mm砲。

89 :
>>86
でも、結構どう猛らしい。
俺は、デカカバの方が好みだ

90 :

実況スレ
NHKアーカイブス ◆ カバ ゴリラ
http://live10.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1084101698/

91 :

実況スレ
NHKアーカイブス ◆ カバ ゴリラ
http://live10.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1084101698/

92 :
>>89
漏れも

93 :
>>82
カバの汗なぜ赤い? UVカットと殺菌効果
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040527-00000007-kyodo-soci
以下記事より引用
「血の汗」とも言われるカバの赤い汗に、紫外線(UV)や細菌から身を守る色素が含まれていることを、
橋本貴美子慶応大研究員(現京都薬科大助教授、天然物化学)と上野動物園(東京)が共同で解明し、
27日付英科学誌ネイチャーに発表した。カバの汗の成分を分離し働きを特定したのは初めて。
カバの汗は粘着質で強アルカリ性。汗をかいた直後は無色透明だが、数分で酸化して赤く変わり、水分が蒸発すると数時間で茶色に変化する。
橋本研究員らは、上野動物園で雄の「ジロー」と雌の「サツキ」の汗を採取。
水に溶かして分子の大きさによって色素を分離し、還元処理などで赤、オレンジ2色の色素を安定した状態で取り出すことに成功した。
色素を分析すると、地上に届く紫外線の波長で高い吸収率を示すことが判明。
また、カバによく似た皮膚を持つカエルに取り付く細菌や、傷を化膿(かのう)させる細菌に加えると、高い殺菌効果も確認されたという。

94 :
河馬はとにかく臆病です。
飼育員さんが「体が大きいのに臆病なのが不思議」と
仰られていたのを聞いたことがあります。
聞き慣れない音が聞こえると怖がって水から出て来なかったり、
すぐに水に入れる姿勢でご飯を食べていたりします。
動物園では、飼育員さんを見つけるといそいそと顔を近づけて、
「撫でて」「歯磨きして」と口を開ける、
そんな人なつっこい子も多いみたいです。

95 :
カバの住んでいるところ
アフリカの中央部、西部、東部、南部の、
日中は湖沼や河川で、夜間は草原にいます。

96 :
カバって飼えるの?

97 :
>>96
飼えるだろうけど相当大変だろうな

98 :
水を掛けると口を開けるそうです

99 :
動物園で働けばよい

100 :
100ゲトー!

101 :
【!カッパ】利根川にて目撃談相次ぐ【発見?】
ttp://news17.2ch.sc/test/read.cgi/news7/1093491988/

102 :
「グレートハンティング」って映画で、カメラマンが
カバにリンチにあっていた。結構獰猛、いや、かなり獰猛。

103 :
誰か漏れを飼ってくれ。
カバじゃなくてバカだけど。
微妙にすれ違いだな。できればキレイな女の人キボンヌ。
あげたりして。

104 :
>>103
馬鹿は河馬に飼われろよ

105 :
つか売ってはいないよね?カバ

106 :
カバのご飯、一日40キロ〜60キロの野菜とか草とかパンとか。
怒ると首をぶんぶん振り回して泡だったヨダレをまき散らしながら
突進してくる。結構速く走るので逃げるのは大変。
皮も皮下脂肪も無茶苦茶分厚いので病気になっても注射も出来ない。

107 :
>>106
でも動物園とかでは飼えてるんだしさ。
個人宅でもそれなりの余裕があればいけるんでは?
まあ、撒き糞とかは辛いと思うけどな(笑

108 :
適当に餌を与えて水を変えてやれば
うまく育つみたいよ。
かばは丈夫な動物らしい

109 :
よし、カバダイエット大作戦で
飼えるレベルまで持っていくといいかも。

110 :
>>109
腹が減ると肉も食うらしいから
飼い主が食われる可能性有り

111 :
動物園にいる中で1番好きだよ だからズーラシアにも入れやがれ
クロコダイル・ハンターのスティーブもワニは大丈夫だけど、カバは怖いって言ってた

112 :
カバは生れ落ちたときにもう35キロ位あるよ。
成カバはだからトン超えてる。足踏まれないように気をつけて。
でもカバの親子ってほのぼのしてていいな。
母カバが背中に子カバ乗せて泳ぎの練習させてあげたりするんだよ。
子カバが背中からジャンプして息継ぎしてて・・・か、可愛いよ(ハアハア


113 :
>>1
近所迷惑を考えてください。
そういう人は樹海でかばを飼って下さい。
そして死んで。

114 :
  ↑  おまえがRよ

115 :
カバを軍用に使った国ってあるかな?
背中に乗って槍片手に突撃隊な感じで

116 :
思い通りに動けば軍用にも使えそうだな

117 :
アフリカ象はローマやカルタゴが使ったし、インド象は言わずもがなだが
カバは躾けることができないようで使ったという記録が無いな。
少なくともググッて出てこない。

118 :
思い通りに手なずければ手足が短いので
ひっくり返らずに安定してそうだね

119 :
片手で横から押すとごろんとひっくり返りそうなカバ

120 :
ゾウはどうでつか?
ゾウが旅行客の命救う 津波察知?丘へ走る
 ゾウが津波を事前察知、観光客の命救う−。
スマトラ沖地震の津波が起きた昨年12月26日、被災地になったタイ南部の海岸にいた観光用のゾウが、
津波の来襲する前に近くの丘に向け“疾走”、背中に乗せていた外国人観光客約10人の命を救っていたことが2日、分かった。
ロイター通信によると、甚大な被害を受けたタイ南部カオラックで飼われていたゾウ8頭は、スマトラ沖で地震が起きたころ、突然鳴き始めた。
すぐ静かになったが約1時間後、再び鳴き、客を乗せていた複数のゾウが突然丘に向かってダッシュ。客なしのゾウもつながれていた鎖を引きちぎって後に続いた。
当時、ビーチには外国人観光客ら少なくとも38人がいたが、逃げ遅れ、津波にのみ込まれたという。

121 :
>>120
カバなら流されてたな

122 :
カバは温厚なイメージがあるが実は危ない
アフリカ(だったかな?)で一番人を殺してるのはカバらしい

123 :
河でカバに目を付けられて生き残った人はほとんどいないらしいしな

124 :
>>121
手足が短くて地上では安定してそうだけど
水か来たら地に足がつく前に流される。

125 :
>>124
カバは浮くのか沈むのか?

126 :
キリンを飼いたいのですが

127 :
キリンよりカバにしようよ

128 :
象がいいぞう

129 :
かばばば

130 :
>>129
         ,.。-―‐--。、、
        / ,;;''   ..::::':'`';ー:- 、
      / .::''       ..:::::..:;::.;...;'' `丶、
        |  :::     .....::;' ..;' .' ;'.;' ,、 :`'{
      ゝ、_;::   ...:::;  :: :;  : : : ` : : ヽ
      {,..,::〈`丶、..__;,':.;;''- ゞ、..{_:.: ゙' : : :く
        `^´   `'`'   }:::{i.::{、ヽ.__,,;' : ::ヽ  呼んだ?
                ゚'`''゙ ~´   丶.'.__.ツ

131 :
東武動物公園のカバ園長って飼い慣らそうと努力した結果仲良くなりすぎて
ボディーランゲージ行為で頭を口の中に突っ込んだらガブガブ喰われて氏んだよな

132 :
カバ最強
カバこそが地上最強の動物
カバに比べればライオンやトラなど可愛い子猫ちゃんでしかない
熊や水牛に勝った格闘家はいてもカバに勝ったヤツは誰もいない
逆立ちしても勝てる相手ではない事から
カバに挑むような愚か者を称して「バカ」と言うようになった
これホント

133 :
>>132
レスは面白いけどネコオタを煽りすぎ

134 :
別府の地獄温泉のどこかにカバ飼われてました。
日本で唯一飼育舎に天然温泉のあるカバだって(^о^)

135 :
>>130
かばばばば

136 :
>>134
人間と混浴だったら文字通りの地獄温泉だな

137 :
>>132
馬鹿の由来は馬と鹿を見間違えたどっかの偉い人からw

138 :
カバネタで馬鹿の由来を話す馬鹿

139 :
お〜い、山田くぅ〜ん、ザブトン一枚!

140 :
河馬と逆から読むと馬鹿

141 :
かばばばば

142 :
カバさんはアフリカ全体に住んでいて、45〜50万頭いるといわれています。

143 :
かばの肉は美味しいのか?
美味しければ希少なタンパク原になるのだが…

144 :
カバって鳥の仲間って説があるんですが
知ってる人います?

145 :
鳥類じゃないけど
カモノハシの近縁ってのは聞いたことあるす

146 :
>>10
でかい割には安いのではないですか?

147 :
この前のカバの番組ではカバは一頭、数十万って言っていた。
意外と安いね

148 :
難しいんじゃない?
かば
にわの池にいたら可愛いけどさ・・
知り合いが、動物園からペンギン盗んで
お風呂で飼ってたけど、やっぱり無理が
あるから、夜中に返しにいったよ

149 :
カバねた
http://www17.ocn.ne.jp/~bu_san/index_.html

150 :
カバって、意外と、凶暴なんですよね〜(^э^)

151 :
たまに凶暴
普段はおとなしい

152 :
カバは神様に湖を汚すなといわれてるから 外でウンティするんだ

153 :
カバは確か水の中外問わずばらまくと思ったのだが…

154 :
カバは重量制限1t橋は渡れないのでしょうか?

155 :
2tでも危ないです

156 :
カバが本気で走ったら40km/h以上出るよ
それに糞はまき散らすし臭いし餌代がぷげらかかるよ

157 :
でも 可愛いです

158 :
戸部動物園のかばは肥満

159 :
田舎の河にカバを放したいのですが、
食べ物は大丈夫でしょうか?

160 :
食べ物は適当に堤防の草でも食べるだろうが
冬になるとカバにはちと冷たすぎるのじゃないか

161 :
うちの動物園のカバは来園者が来ると餌もらおうと口あけるもんで
不心得者がタバコの吸殻やペットボトルをカバの口の中に投げ込んで
困ります。

162 :
>>160
北海道の動物園に暖房無しでいると聞いたので、
大丈夫かと思ったんですが無理ですかね?
因みに三重県です

163 :
子供を産む時に水が冷たいとダメらしいよ

164 :
水は初めから冷たいよ。
水が温かかったらお湯じゃん。

165 :
さーやがんばれ
毒が足りない
レスも遅い
さーやがんばれ

166 :
さやかってどこにでもいるこの板の荒らしなの?

167 :
「ネズミを食べる動物っているじゃない。ヘビとか。
だから、ヘビをまず、7〜8匹飼う。
すると、パクパクネズミを食ってくれる。
でも、人間には危ないし、恐いし。
だからどうするかというと、ヘビを食う動物を飼う。マングースとか。
すると、マングースが不気味になってくる。
そしたらまた、マングースを食うワニを飼う。
そしたら、ワニを食うカバを飼う(注:カバは草食動物では)
カバを食うライオンを飼う(注:ライオンはカバを食わないのでは)
そしたらいつか、人間に辿り着くと思うんだよ。
食物連鎖になっていって。」

168 :
別に食物連鎖になっていなくてもいいんじゃないかい

169 :
>>154
子供なら渡れる

170 :
!

171 :
カバを飼うにはおからを入れるサイロが必要だな

172 :
池の水を掃除するのが大変そうだよ

173 :
カバ好きにはショッキングなニュースです。
http://www.asahi.com/international/update/0502/010.html
-----(以下引用)-----
 カバも初めてリストに載った。主要生息地のアフリカ・コンゴ民主共和国で乱獲が続き、
同国内での生息数がこの10年間で95%も減ったことが最大の要因。同国では政治的混乱が続く中、
食用や牙をとるための乱獲が後を絶たないという。
-----(引用終わり)-----
がんばれ、カバ!

174 :
カバは動物園では繁殖能力が高いと聞いたが…

175 :
オレの伯父が商社でヘマやってアフリカに飛ばされたよ。
もちろん節操のない動物好きな俺は単身赴任の伯父のところに転がり込んで
伯父のドライバー連れて2週間国立公園でキャンプした。
かばのいる川にもいったけど、川沿いサンポするとさ、耳と鼻の穴しか見えない
わけ。近くにいくとプシュプシュいって沈んじゃうのよ。写真取ったけど
水面に浮かぶ耳が1ダース写っただけ。
カバは短気で怖いけど、こっちの姿が見えないとキャンプ場にもあがってきたり
するのよ。泣き声なんか犬のケンカみたいな声だし。相当敷地ないと飼えないよ。
夏の夕方、動物園がしまる間際にカバの前に行くと宿舎に入りたくないとダダを
こねて、おじさんに水をぶっかけてるカバをみて受けた。
「おーい、わがままいわないで入ってくれよ。」って声が聞こえて大爆笑した。

176 :
>>175
カバはとにかく臆病です。
飼育員さんが「体が大きいのに臆病なのが不思議」と
仰られていたのを聞いたことがあります。
聞き慣れない音が聞こえると怖がって水から出て来なかったり、
すぐに水に入れる姿勢でご飯を食べていたりします。
動物園では、飼育員さんを見つけるといそいそと顔を近づけて、
「撫でて」「歯磨きして」と口を開ける、
そんな人なつっこい子も多いみたいです。

177 :
カバ可愛い

178 :
ウガンダにおける炭疽菌に感染したカバの大量死が動物学者の間で話題になっている。
この問題に関しては、共食い行動が炭素病の蔓延を加速させた可能性があるという指摘がある。
炭疽病は、初めウガンダのクイーンエリザベス国立公園で夏後半に発生し、これまでに少なくとも220頭のカバが死亡した。
「大量死が広い範囲で起きた原因は、カバが同じ食糧をあさったか、もしくは炭疽病で死んだカバを別のカバが
「共食い」した可能性がある」と、米国ワシントンDCを本拠とする生物安全性・農業の分析家ジョセフ・ダドリーは指摘している。

179 :
ドキュメンタリーで見たがカバって子殺しするんだな
縄張りに入ってきた動物はすべてRらしいしライオンより怖ええ

180 :
かばの蹄の数は4つだから
偶蹄目です。
足だけ見ると、恐竜さん。

181 :
胃袋も4つだよ

182 :
で、結局は何処に売ってるんだよ

183 :
>>182
>>3

184 :
カバヤ食品って一体???

185 :
不二家じゃなくて良かったね

186 :
不二家も誰か死んだ訳じゃないから雪印みたいには成らないか

187 :
カバの縄張りに入ったらライオンですら突進受けて即死らしい

188 :
カバ強い

189 :
体重の差は大きな問題だ

190 :
河馬の肉はまずそうだけど実際はどうなのかな

191 :
で、>>1はカバ飼ったの?

192 :
今ごろ豆腐屋の隣に引っ越したんじゃない?

193 :
まだ引っ越してない

194 :
隣に豆腐屋が来ないかな

195 :
体長は3.5〜4メートル。
体重は2〜3.5トン。
鼻、目、耳が一直線上に顔に並んでいます。
鼻は開閉自在で、水が入りにくい仕組みになっており、
目は水から顔を全部出さなくても見渡せるようにぽこんと出ています。
耳はよく聞こえ、水中でも音のした方向がきちんとわかると言われます。
しっぽは逆三角形をしていて、蹄の数は4つ。
胃は4つに分かれていて、ウシの仲間に分類されますが、
食べたものを噛みなおす反芻(はんすう)はしません。

196 :
嫁と20年も連れ添ったら自動的に飼えるだろ。
それまで我慢しろ。

197 :
かなり前に河馬に似た嫁さん持っている旦那さんが書き込んでいたよな
このスレだったのか野生動物板だったのか忘れたけど

198 :
頭胴長3.5〜4m、体重1.2〜2.7トン。陸上動物としては、ゾウに次ぐ重さであると言われる。

199 :
ミーナの行進」という小説で、神戸の洋館住まいの金持ちが自宅でカバを飼う話
コモドカバ?
子どもが学校に行く時に背中に乗って登校したり、可愛さと懐かしさいっぱいの本だった

200 :
>>199
コビトカバかな?
コビトカバはどう猛らしいよ

201 :
日本カバ株式会社

202 :
カバは偶蹄目イノシシ亜目
つまり豚の仲間

203 :
ぶーぶー

204 :
つまりその豚で我慢しろと…

205 :
25mプールがあればコビトカバは飼えるそうだ

206 :
カバヤで売ってるよ

207 :
別にプールが有れば普通のカバも飼える件

208 :
排水するとフンで排水溝が詰まるよ

209 :
スレ主みたいな馬鹿がいるからダメなんだ

210 :
カバはこの地球上で最強の生物だよ。
牛や熊に勝った格闘家は居るがカバに勝ったものはいない。
逆立ちしても勝てない相手に挑む事を評して「バカ」
と呼ぶ様になったのだ。
それでも飼うのならベランダで飼うといい。

211 :
>>210
最初の4行は同意するが
カバを飼うなら風呂場だろ

212 :
かばとっと

213 :
>>212
40up乙

214 :
かばととっとでかばとっと
ちょちょーんが でんがらりんのでんがらりんのでんがらりんの
ちょちょーんが でんがらりんの でんがらりんの


どん

215 :
俺はカバより強いぜ。勝負させたきゃ連れてきなよ。

216 :
カバトット
1971年1月1日から1972年9月30日までの間、日曜日を除く毎日午後6時55分〜7時00分にフジテレビ系で放映された。
全300話制作され、このうち延べ248話の再放送が随時挟み込まれたので、放送回数は全548回である。

217 :
たった5分間の番組ですか?

218 :
>216
ジューシー

219 :
>>217 昔は夕方の5分くらいにアニメやってた。
ドラえもんも5分だったよ。ヤベ歳バレるな…

220 :
クレクレタコラも忘れないでね

221 :
何でも欲しがるクレクレタコラ

222 :
>>219
じじい

223 :
熊本県はカバを飼ってまつ

224 :
>>223
動物園じゃなくて?

225 :
バカを飼うよりマシでしょ

226 :
かばって一日どれくらい食べる?

227 :
餃子一日500kg

228 :
ムーミンはカバ

229 :
カバかあ?
バカだろ。

230 :
>>228
http://www.google.com/search?hl=ja&safe=off&num=50&q=%22%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%81%AF%E3%82%AB%E3%83%90%22&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

231 :
アフリカ最強の猛獣だろ。これを飼うというのは・・・・・

232 :
人間なんて一飲みでお陀仏

233 :
【画像あり】カバの赤ちゃんかわいすぎワロタ わずか8`
http://tsushima.2ch.sc/test/read.cgi/news/1260506875/l50

234 :
カバにも権利を!

235 :
自宅飼いだとこんな時困らないか?
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/news5plus/1263461814

236 :
>>232
一飲みにされた、動物園の園長がいた

237 :
カバって懐くのかな

238 :
小人カバの赤ちゃんを上野動物園で見たけれどメチャクチャ可愛い!
家に連れて帰りたくなった。でも母親が許さないだろうな。

239 :
>>238
お父さんは許してくれるよ

240 :


241 :
野生生物板に昔は類似スレがあったんだが

242 :
せめて、スモールライトが有ればだがでかいから良いという奴もいるわな

243 :
南アフリカで百姓がカバにバラバラにされて殺される カバ怖すぎワロタ
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/news/1321267340/l50

244 :
うちのネコちゃんが怖がるので、うちの隣では飼わないでね。12けんくらい離れてたらたまに餌もって行くよー!かば焼きもって行っちゃうよ☆カバヤのぽてち食べながら行っちゃうよ♪☆ついでにバカラの花瓶もあげちゃうよ〜☆♪

245 :
猫とカバが大の仲良しなのを知らないのか。★♪

246 :
>>1
カバみたいな体系のブサメンさん?


247 :
>>245
そんなの知る訳もない。そもそもカバと猫が一緒にいるとこなんて見たこともない☆♪→〇一緒にはおかないだろ。ねこ食べられちゃうでしょ。カバに。

248 :
衝撃の結末! 自分の息子のように可愛がっていたカバにバラバラに噛み殺された男性
http://rocketnews24.com/2011/11/18/154309/

249 :
河馬の肉は美味しいのか

250 :
堅そうだけど

251 :
でも、一頭いれば何日も食べられそう

252 :
家畜じゃなくてペットとしてかな

253 :
カバは水の中を泳ぐんじゃなくて底を歩くんだよ

254 :
jifgihughfgb

255 :
http://www.youtube.com/watch?v=0vxi8eONQ6k

256 :
>>1ってほんとカバ

257 :
>>6
カバは動物園

258 :
【動物】「うんちではがきを作ろう」カバの糞で葉書作り=京都市動物園[031123]
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1069670183/
カバのふんではがき作り、児童ら挑戦 市動物園
 カバの糞(ふん)から取り出した繊維ではがきを作る催し「うんちではがきを
作ろう」が23日、京都市左京区の市動物園で開かれ、子どもたちが楽しそうに
挑戦した=写真=。
 あらかじめ動物園がカバの糞の繊維と牛乳パックのパルプを混ぜた液体を準備。
参加者たちは恐る恐る土色の液体が入ったバケツに木枠を浸していった。
(後略)
----
※引用元配信記事:http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003nov/23/W20031123MWE1K1D0000040.html
※京都新聞( http://www.kyoto-np.co.jp/ )2003/11/23配信
※画像あり

259 :
金曜プレミアム・新・奇跡の動物園旭山動物園物語2015〜命のバトン〜

260 :
バカ〜ン

261 :
カバが口を開けた

262 :
中学生でもできる稼ぐことができるホームページ
一応書いておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

LKY13

263 :
カバが、他のカバの背中にあごを乗せてくつろいでいます

264 :
かばが寝ています

265 :
kaba

266 :2019/12/28
A hippopotamus is in the water.

【(・e・)】コザクラインコ 46羽目
☆★セキセイインコ148羽目★☆
スナネズミ(カラージャービル)最高!
カブトニオイガメ専用スレ
【ジャービル】スナネズミを語ろう3
☆アオダイショウ 5匹目★
ペットペッティング(PP)について語ろう
【ジャービル】スナネズミを語ろう3
【レッド】ゴキブリ(ローチ)総合2匹目【デュビア】
☆★セキセイインコ148羽目★☆
--------------------
【第五期】WANDS #8
【MP7A1】VFC製品総合26【HK416A5】
【東京都】合格したけど第一回実務研修の抽選で外れました
京都GAMES WILLスレッド
【朝日新聞】韓国、PCRキットの提供検討 ただし、日本から「要請」が前提 ネット「不良品は韓国内で使いなよw」「しつこいな、アカヒ
日本版ロックの殿堂があったら入りそうな人達
石原さとみ応援スレ その23
● 趣味と実益 サーキット経営● 2店目
【先物】自分だけのルールってある??
復活のノレノレーシュ 迷惑解釈厨ヲチスレ★4
【荒らし】トコロテン射精Shigeru-a24対策室 第63刷
ロストヒーローズ〜うる星やつら記憶〜
====2020年 私立大学最新ランキング
肉の脂身 その1
茶トラ猫と茶白猫について語るスレ
大魔導石とその応用
ソフトバンク、ニューヨーク州に140万個のN95マスク寄付を発表 ネット「やっぱり日本からは金を搾取するだけくらいにしか考えて無いのか
  田舎の便所  
MMDアンチスレ
小米 Xiaomi MIX 2S 総合part5
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼