TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【リーズナブル】OPPO 4台目【やるのぅ音質】
☆☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 45
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その38
【情報共有】 ヤフオク審議会
【モニター】NS-1000MONITOR Part29【出来ません】
精神状態
コンデンサー 抵抗 総合スレ 11
☆★★ 世界のハイエンドケーブルを語るスレ ★★★
☆ Technics総合スレッド ☆ Part13
プレーナー型スピーカー総合スレvol.8

IODATA Soundgenicについて語るスレ


1 :2018/08/12 〜 最終レス :2020/06/11
超人気という割にレビューが少ないので立ててみました。

2 :
こんなスレ待ってました!
パソコン+ audirvana or JRiverに比べて音質が向上するかどうか知りたいです!!

3 :
fidataやDELAの音質にどこまで近づけたか
そこもポイントかな

4 :
価格としては、
PC< <soundgenic<< dela fidata

この差がそのまま音の差になるかだけど、コスパ的にPCじゃないかな?

5 :
こんなの立てちゃって良いのか?
ミネオ君が荒らしにくるぞw

6 :
>>5
荒らしてるのはお前もだろ

7 :
WindowsにAudirvanaがいい
パソコンは誰でも持ってるから8千円の投資で済む
あとは小遣いでUSBアイソレータを追加
ボーナス出たらプリアンプ追加

8 :
HDDとSSDでそんなに差があるもんかね?

9 :
>>8
あるとしたら、動作音
それ以外での違いなんて電力会社で音が変わってくるのよりも微小

10 :
>>9
そんなもんかであればわざわざSSDいらんな

11 :
>>8
聴き比べてみれば解決する事さ

個人的にはHDDとSSDとではオーディオ的品質としては大きな音質差があると思うけどね

12 :
なんにしろSSDはコスパ悪すぎるからHDD買って換装した方がいいよ
と言うかもう少ししたらモデルチェンジもありそうだから今は買わない方がいいかもな

13 :
これって普通にusbに外付けhdd足せるの?

14 :
アプリのキャッシュのとり方にもよるのかもしれんが、
DSD256の再生はHDDだと読み出し間に合わない印象がある。

15 :
IODATAってオーディオのノウハウとかあるの?

16 :
ああ、良いスレが立ったね

必要ない人が多いと思うけど、関連情報を書いておきます
Accuphaseの新製品DP-750+サウンドジェネックは使い物にならなかったのが
先週のファームウエア更新で使用可能になったよ

17 :
>>16
EXOGAL Comet DAC 持ってるんだけど、IODATAのHPではfidataは接続確認、Soundgenicは記載なしだった
P-750が繋がるようになったんならうちのも大丈夫だね
ありがとう

18 :
>パソコン+ audirvana or JRiverに比べて音質が向上するかどうか知りたいです!!

↑自分もこれ気になる。
どうなん?

19 :
一口にパソコンちゅうても環境は千差万別やからねぇ。

20 :
じゃあ、
ノートPC
プロセッサ Intel Core i3 11.90GHz Windows10
メモリ 8GB
HDD 500GB
OS Windows10
USBアイソレータなし

極普通の環境の場合

21 :
じゃあ、
ノートPC
プロセッサ Intel Core i3 1.90GHz
メモリ 8GB
HDD 500GB
OS Windows10
USBアイソレータなし

極普通の環境の場合

22 :
>>21
視聴したことないから分からんが
上から、SSD高音質モデル、SSDモデル、HDD高音質モデル=PC &A+、HDDモデル
くらいなんでは?

23 :
価格でしか判断できないのかよww

24 :
>>23
と言うならお前が評価してみな
どうせ出来ないのにそう書いてんだろうけど

25 :
ピュア板って余裕ない奴多いなぁ
つまらん煽りは要らないから消えてくれ

26 :
All-in-oneで使うならどっちも大して変わらんのじゃないかな。
最近はserverとrenderer分離して負荷下げて高音質化狙うってのが主流だから。
お手軽ネットオーディオという使い方では大差あるまい。

27 :
さすがにノイズ塗れのPCよりは…と思ったけどSoundgenicもロクなノイズ対策されてなかったね
次期モデルはプラ筐体やめるのとノイズ対策して欲しいね

28 :
うちは、SACDプレイヤーCD再生→DACよりPC→DACの方が明らかに音いいんだよね
ノイズ的にはCD再生の方が有利だと思うんだけど

29 :
SACDPもピンキリですからのう。
SACD部分にコストとられてCDPはおざなりってのは中低価格SACDPにはありがち。

30 :
SoundgenicはUSBで使っちゃいかんよ
LANとUSBじゃUD-505とUD-501くらいの差がある

31 :
>>29
安いプレイヤーだったにしろパソコンに負けるってな
信者じゃないがw
https://procable.jp/setting/19.html

32 :
ただのNASとして使うのは普通でしょ。
PCと比較するのはRendererとして使った場合だから。

33 :
ttp://www.iodata.jp/fidata/product/cable/
レビュー皆無だけどどうなん?

34 :
moraからのダウソは出来るがeonkyoからは出来ないのだが
初期不良かなこれ

35 :
初期不良てw
moraが通るなら設定ミスってるだけでしょ

36 :
CD自動取り込み機
音楽データ再生機

として使ってるわ
ただただ便利

37 :
>>35
デバイス認証も通ってるんだが…訳が分からぬわ
盆明けまで格闘か…

38 :
>>37
ここ見てちゃんと設定できてるか確認してみ

ttp://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s19416.htm

39 :
>>21
CPUは低スペックの方がノイズが少なくて良いって説があるけど実際どうなんだろうね…

40 :
HDDの動作音から遠ざける為にネットワークプレイヤー+NASになったと思ってたんだが
これだとストレージがSSDでないと騒音がモロにくるよな
CD取り込めるとか再生できるとかそんなもんNAS自体PCと何ら変わらないから出来て当然だしノートPCで出来るなら必要性を感じない
USBHDD増設可能とかさらに笑えるw

以上懐疑的な人間の煽りでした

41 :
>>39
CPUはそもそも数百MHz〜数GHzで動作してるから20KHz程度の音声周波数に全く被ってないので全く影響ない
デジタル信号にしても高速なDSDで11.2MHzとかでこれも影響ない

42 :
i5、i7は発熱量の関係でファンノイズは大きいな

43 :
>>40
と言うかUSBの音悪いから音質優先なら必然的に通常のNASと同じ扱いになる
手軽にopenhomeは利点だけど、まぁ結局はどう使うかだな

44 :
CPUスペックは音質にはほとんど影響与をえないんじゃないかな

45 :
CPUスペックは音質にはほとんど影響を与えないんじゃないかな

46 :
アプリによるんじゃないかな?
JPLAYはi3とceleronで明らかに音が違った。
企業秘密ってことでオープンにならないがAVX2.0機能のあるなしで変わるっぽい。

47 :
>>46
そうなん
別のアプリだけどVAIOノートのi3とi5で差がなかった

48 :
i3とi5じゃアーキテクチャー的にはほとんど同じだしね。

49 :
>>46
i3のほうが良かったんだよね
どう良かった?

50 :
i3が良かったというよりceleronを追加で買って換装して使ってみたら情報量が落ちて音が粗削りになったね。

51 :
>>50
へー
じゃWindowsマシン買うならコスパはi3がいいね

52 :
>>51
JPLAY使用時の話だよ。他のfoobar2000やJRMCではそこまで感じなかった。

53 :
DP-750+サウンドジェニックだけど、
いろいろと手を加えることでかなりの音質向上が得られた
同音源でSACDとDSDとの比較で8割程度は出ているかな
以前自宅試聴させてもらった、LINNのアキュレートよりは優れると思う

54 :
>>53
8割まで落ちるならSACD聴くだろ。オーディオなんてあれこれセッティングやらパーツやら細々調整して自分の好みの音に少しでも近づけようとするのに、なんで2割ダウンした音を聴かなきゃならんのよ?

55 :
そりゃ価格帯が違いすぎるからな。
rendererにN-03Tでも使ったらそこそこ行くんじゃない?

56 :
もう結論でてるんだがUSBはおまけで基本はLANだから
USBは手軽にOpenHome使える代わりに音に文句言っちゃいかん

57 :
ちなみにUSBの音を良くしようとiFiなどのノイズキャンセラー付けると余計に音悪くなるって報告あちこちで書かれてるよ
LANのほうは手を加えれば音良くなる

58 :
じゃあ駄目だねこれ

59 :
ダメというかrendererとして使うもんじゃなくて
NASとして使うものだってことでしょ。

60 :
>>54
どこまで迫れるのか、と言う楽しみ方をしているだけなんだけどな
SACD同等は最初から無理は承知
ところで、一番効果があったのはやはり電源系だったね
あと、筐体のインシュレーターはASUKAが良いだろうと予想してたけど、
ミニスパイク+アンダンテラルゴのチタンスパイク受けが最良だった

使ったアクセサリー類の合計で安いfidataが買えるぞw

61 :
アホだな

62 :
俺ならSACDで更に音質追求するよ。ネットワーク関係って、かなりシビアに追求していく必要あるから、PC、ネットワークオーディオ時代になって一定のレベルダウンが起きてると感じている。

63 :
円盤は種類が少ないのと入れ替えが面倒なんだよね〜

64 :
楽を追求するか音質を追求するか
結局二択なんだろうね。レコード聴く人は音質兼あの儀式がまた好きなんだよ。

65 :
と言うかSACDはオワコンだしNWPに移行するしかない

66 :
>>60
振動は大事だね〜
うちのDAC上下裏返すと音が良くなるって説があって大して変わらんだろと思いつつやってみたら全然違う音になったw

67 :
SoundgenicをNASで使用する場合、NT-505でDSD再生可能でしょうか?

68 :
https://www.phileweb.com/sp/review/article/201808/16/3155_3.html
続いてNucleus+で聴くと、最初の音が出た瞬間からもはや別物だった。
一音一音の粒立ち、空間の透明感、ボーカルの伸びやかさ、低音の沈み込みと量感などなど、
あらゆる要素でノートPCを凌駕している。

あらためてノートPCで聴けば、Nucleus+と比べて明らかにノイジーで、音の伸びが足りず、
常に頭を押さえつけられたかのような窮屈さがある。
それに対してNucleus+は、一般的なPCとオーディオ機器を接続した際に付き纏うノイズの影が小さい。
音の輪郭から滲みが減り、定位感も大きく改善される。これは想像以上の差と言うほかない。

69 :
Roon専用端末で$2500もしてストレージ別売りの機器と比べんなよw

70 :
Soundgenicも高いのは15万円だからね

71 :
購入対象にはなってくるんじゃないの

72 :
高い奴はほとんどストレージ代でしょ。NucleusにはストレージないしどっちかというとRendererなのにRoon専用。
Soundgenic検討している層がRoonに$499とNucleusの$2500も払うとは思えないなぁ。
英語のハードルもあるし。あ、日本語表示ベータ版でたか。とはいえ日本語表示はインストール後だしのう。

73 :
Windows7、Windows8.1でフリーソフト使い聴いてる場合

一番安上がりに音を良くするには、PCM- DSD ConverterとかTASCAMやTEACのHi-Res EditorでDSDアップサンプリングしたファイルを作ってソニーのMusic Center for PCで再生する

もう少し良くするには、Windows10か、2万円位のWindows10の入った中古パソコンを買って、そこに8000円出してA+を入れる

74 :
>>72
俺はsoundgenicのSSDモデルユーザーだが、nucleus+購入検討してるぞ

ただ、nucleus+って何処で買えばいいのやら?

75 :
>>72
Nucleusってハードが良いのかOSが良いのかどっちなんだろうね
ハードが良いならOS入れ替えて使うのも考えるんだけど、中身普通のワンボードPCっぽいのがなぁ

76 :
>>75
キーボード入力や映像出力ないみたいだからOS入れ替えはPCみたいにすんなりとはできないと思うけど。

77 :
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1534544945/l50
Audirvana Plus for Windows 10について

78 :
>>76
USBとHDMI付いてるならどうとでもなる
ストレージの追加も出来るし簡単だよ

79 :
nucleusってそもそも何処で買えるの?

80 :
ググレカス

81 :
>>80
ちっちゃい奴だなぁ
モテないだろお前w

82 :
煽りカスはR

83 :
nucleus、広告記事を鵜呑みにできるって能力ある意味凄い

84 :
内部見てないから分からんけど、USB-DACに直接繋いで使うと
多分中にラズパイでも入っていてラズパイプレーヤーになるんじゃねえの?
だとすると大した音しないっていうか残念な使い方だよな
あと我が家じゃNASはリビング、ダイニング、書斎、寝室と
4部屋の音源として一括管理が出来て便利なんだが
そもそもUSB接続している人はワンルームに住んでいる人ばかりなのか?
あとせっかくNAS導入しているのに、ストレージとレンダラーを
分離するメリットをわざわざR理由がわからない

85 :
>>84
多分ストレージに好きなDACを生やしたいっていう不思議な考えの奴が一定数居る
実際にはネットワークプレイヤーにUSBHDDでも接続した方が理にかなってるが

86 :
単純にLANと繋げたくないとか面倒くさそうって言う食わず嫌いが一定数いるんだろう

87 :
Soundgenicや一般的なNASじゃRoonにはパワー不足だから、
PC自分でいじれない人救済用Rooncoreマシンの側面もあるんじゃない?
2台買って片方レンダラー専用機として使う方法もあるけど。

88 :
>>84
お前は庶民貧乏人を完全に敵に回したな、ワンルームももちろんいるが
古い住宅で各部屋にLAN配線出来ないやつなんていっぱいいるし、
賃貸でいじれない奴もいるし、ポケットwifiと携帯だけがネット環境って奴もいる。
そんな奴が一生懸命借りたCDからsoundgenicに取り込んでるケースもあるからな。
そんで安物DACに接続してfidataアプリの使い易さに感動してるかも知れないだろ。
要するに廉価版HAPZ1ESみたいな感覚で使っている奴がいるんだよ、

89 :
粗末なルーム環境なら、BOSEのブルートゥーススピーカーで十分

90 :
音質いいSSDだけでも5万するのにSoundgenic使ってる地点でピュア的にはないな、価格優先使い勝手優先でいいじゃん

91 :
>>90
音質いいSSDって何?
詳しくお願いします

92 :
ストレージ幾つか試した中ではサンディスクのエクストリームproは良かったよ

93 :
なんやかんやでサムスンが良いんじゃないの?

94 :
デジタル記録に音の良い悪いなんて無いような
ビットエラー頻繁に出してたらプログラムなんて動かんやろ

95 :
キャッシュやコントローラーの違いで音質には差が出るようなんだよねぇ。
少なくともOS格納ストレージではSLC>MLC>TLCだし。
3DだとV-NANDはサムスンくらいしか試してないが、X-pointの方が音が良い。

96 :
SSD内のデータはメインメモリに取り込んで処理が始まるのだから関係無いような
というよりデータはDACまでデジタルで転送されるのだからDACの性能が全てだと思う

97 :
OSその他インストール済みの状態でストレージだけ交換して
聴き比べした結果だしね。少なくとも妄想ではない。
結局はNICと同じで、お高くてもIntel製がいいんじゃね?って結果になりがち。

98 :
SSD安物は使うなよ
「ドスパラ ssd リマーク」で検索してみろ

99 :
>>95
嘘つき臭い
100GあるSLCのSSDってどの製品?

100 :
>>99
100Gって容量の意味か?そんなのはどこにも書いてないがWin10だったら32GBもあれば入るだろ。
今は品切れだがアマゾンでIntelのX25-Eが64GBで19,700円で売ってたぞ。


100〜のスレッドの続きを読む
【アルミの輝き】ジェフ・ローランド総合 3【jeff rowland】
目的と手段が、逆転しちゃだめだよ
☆質実* ATC SCM *剛健☆NO.9
スタジオモニタースピーカーは音質が悪い
電力を浪費する高級オーディオ
Blu-ray Audio Part2
【OPPO禁止】10万円前後のDAC 【エミライ禁止】 #4
自作スピーカーで市販品より良い音は出るのか?
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 3
LINN
--------------------
舞台版イナズマイレブン 第二試合
【20:05発走】地方競馬実況5092【大井☆帝王賞】
>長島一茂。なんでいつも偉そうにコメントすんの?】
ダーツ場の各ラウンド数と料金を議論するスレ
OCEANTOKYO専用A
☆リニア新幹線 橋本・相模原★
【総合】アトランティカ Atlantica Part324
【殺害予告】メビウスファイナルファンタジー犯罪者ガイジ報告スレPart7【殺人教唆】
☆ちんちん★ヌードモデルになりたい★見て★
【政府見解】韓国への輸出規制、元徴用工巡る対抗措置ではない=西村官房副長官【消費税は上げる】
【フライデー襲撃】ビートたけし【バイク事故】
指出毬亜 Part1
【セントールの悩み】君原姫乃はほんわかふわふわ人馬かわいい
【カルト宗教】横浜の竹下宏避難所【気学】 Part.2
【経済】消費増税 ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」
自粛無視してGW沖縄に6万人…玉城デニー知事「どうかキャンセルして」★2 [どどん★]
【うたプリ】プリンスアンチスレ3
◎◎◎◎ ミクロの決死圏 ◎◎◎◎
SEX MACHINEGUNS(195)
【バッコーン!!】裏ってピン飛び最高じゃね?【ゴメンネ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼