TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
金田式 DCアンプ PART34
【石英】オーディオスペースコア 2【リプラス】
ロックの優秀録音盤を書き込むスレ
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 67★
タイムドメインのスピーカー Part24
□■spectral スペクトラル■□
【接点破壊】ヤクザ問屋オヤイデ17
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 44★
【Switzerland】ピエガ【PIEGA】PREMIUM2
TOPPING系小型デジタルアンプ Part38

[*゚ ゚]σアンプその他を修理スレ!!11台目


1 :2018/03/09 〜 最終レス :2019/07/22
★全ては自己責任なんだそうです。

機種・症状・該当箇所の画像なんかあったりすると
親切な御仁がアドバイスしてくれたりするでせう。
自分で直した方、大歓迎!

2 :
前スレ
[*゚ ゚]σアンプその他を修理スレ!!10台目 [転載禁止]©2ch.sc・
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1428940088/
[*゚ ゚]σアンプその他を修理スレ!!9台目
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1248183259/
[*゚ ゚]σアンプその他を修理スレ!!8再
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1210928224/
[*゚ ゚]σアンプその他を修理スレ!!8
http://hobby11.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1208489521/
[*゚ ゚]σアンプその他を修理スレ!!7
http://hobby10.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1178273086/
[*゚ ゚]σアンプその他を修理スレ!!6
http://hobby9.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1160516368/
[*゚ ゚]σアンプその他を修理スレ!!5
http://hobby8.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1139911645/
[*゚ ゚]σアンプその他を修理スレ!! 4
http://hobby8.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1121360079/
[*゚∀゚]σアンプその他を修理スレ!! 2
http://hobby5.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1075559597/
[*゚∀゚]σアンプその他を修理スレ!! (1)
http://hobby3.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1053513593/

3 :
せんごくネット通販
ttp://www.sengoku.co.jp/
マルツパーツ館
ttps://www.marutsu.co.jp/user/index.php
サトー電気
ttp://www2.cyberoz.net/city/hirosan/jindex.html
共立エレショップ
ttp://eleshop.jp/shop/default.aspx
若松通商
ttp://www.wakamatsu-net.com/biz/
スズキデザイン
ttp://www.bbweb-arena.com/users/suzudes/test/index.html
アスカ情報システム
ttp://www.pken.net/ish_mm/shop.htm
RSオンライン
ttp://jp.rs-online.com/web/
チップワンストップ
ttp://www.chip1stop.com/
秋葉原電気街振興会
ttp://www.akiba.or.jp/
OMRON通販
ttp://store.fa.omron.co.jp/
SEMICONBOX
ttps://www.semiconbox.com/
三栄電波
ttp://www.san-ei-denpa.com/
秋葉原ラジオセンター
ttp://www.radiocenter.jp/index.html

4 :
誰も立てないんで立ててみました

5 :
スレタイ長いと怒られたので転載禁止以下割愛しました
ごめんなさい

6 :
デジアン用クロックを教えてタモリさん!
A905FX2!

7 :
スレ立て乙です

8 :
1おつ揚げておこう

9 :
サンキュー スレ立て

10 :
アンプの自作、修理に詳しい皆様、教えていただけますか。

多少の電気知識、工作経験はありますがアンプの製作・修理には素人です。
素人の勝手な推測ですが古いアンプの出力リレーが壊れた様です。
メーカーに修理依頼を出そうとしたら「古すぎで修理不能」と言われたため
駄目もとでリレーの交換を行ってみようと考えています。

出力リレーには松下の「JR2a-DC24V-Y2 AJR39011 5A 125VDC」と書かれた
リレーが実装されていました。
以下質問とお願いです。

1.上記のリレーはDC24V 5A、接点タイプ=2aのリレー、と考えて良いでしょうか。
2.上記リレーはディスコンの様なのでOMRONのリレーを代替に考えていますが
  G2R-2Aというのが該当するように思われます。これで合っているでしょうか。
3.G2R-2Aには2A、2A-H、2A-Zという3種類のものがあるようですが、この違いが
  何なのか判りません。わかる方教えていただけませんか。
4.もし、より良い代替品がある場合にはそれを教えていただけると助かります。

以上、勝手なお願いですが宜しくお願いいたします。

11 :
アンプの型番は?

12 :
テクニクスのSE-A7000というアンプです。

13 :
× 0
〇 10 ゴメン

14 :
そもそもなんだけどさ、リレーと決めた根拠は?

15 :
>>14
暫く前から下記の症状が繰り返し出ていたことからの推測です。
1)時折「ジリジリ」といった感じの小さなノイズが出るようになった
2)時折リレー音がして音が切れることあり。頻繁に起きることもあるが
  頻度的には少ない。
3)Power ON後しばらくの間片チャンねるしか音が出ないことあり。
4)上記現象の頻度が段々増え、今はリレーがONにならず音が全くでない。

16 :
DCオフセットはどうなのさ

17 :
>>16
そういう原因である可能性は理解しています。
が、最初に書いた通り「多少の電気知識、工作経験はありますがアンプの製作・修理には素人」
だし、回路図もないので(回路図はネットで探せば見つかるのかな?)
1)何処をどのように調べれば良いかもわからない
2)仮にDC漏れが見つかったとしても何処をどの様に直せばよいかわからない
という状況で「リレー交換で治ればよいな」という感じです。

18 :
>>10
1,DC24Vはコイルの電圧、5Aは接点の電流容量だよ
2,使ってみないとワカランw
3,2A、2A-H、2A-Zは、基準形、高感度形、●全波整流対応形とかの違いらしい
>オムロン 形G2R-2 パワーリレー - Japan
ttps://www.omron.co.jp/ecb/product-detail?partNumber=G2R-2
4,品番が違うけど松下での代替品はこれかな?
【AJR3232】 | JRリレー(終了品) | 制御機器 | 電子デバイス・産業用機器 | Panasonic
ttps://www3.panasonic.biz/ac/j/search_num/index.jsp?c=detail&part_no=AJR3232

>>17
DC漏れ臭くない?テスターで触ってみれば分かるよ
>Panasonic Technics SE−A7000
ttp://amp8.com/tr-amp/technics/sea7000.htm
このサイトの
>C57. 修理後 R側電流ドライブAMP基板 半固定VR交換
辺りだと思う

19 :
>>18
ご教示有難うございます。
「DC24Vはコイルの電圧、5Aは接点の電流容量」というのは理解できるのですが、
「125V AC」というのはどういう意味でしょうか。
接点が閉じたときの最大電圧許容値という意味でしょうか。

AJR3232は廃番のようで現行品だとAJW5512でしょうか。

リレーがどれかということと、恐らく半田付けを含めて交換は可能な範囲と
思いますが、DC漏れって何処を計測すれば良いのでしょうか、全くわかりません。
またDC漏れがあったとして何をどう直せばよいかもさっぱりです。
済みません。
ただDC漏れで「ジリジリ」みたいな感じのノイズって乗ります?

20 :
DC漏れにも色々な原因と症状があるんだ
アンプに繋ぐとスピーカーのコーン紙が出たり引いたりしてない?テスターで出力端子を測ってみてごらん
っていうのが直流が出てるとアンプはそれを検知してリレーを働かせて出力を止める
正常だと電源を入れて直流が収まった事を確認してリレーが内部回路と出力端子を接続して音が出るようになる
なかなか切り替わらなかったり途中でカチカチ動くようならその原因を取り除いてあげないといけない

21 :
そうそう
音はジリジリやカサカサみたいな付帯音がある事もあれば無音な時もあるし酷い時はザーッ!やバチ!みたいな思い出すのも嫌な・・

22 :
車について多少の知識と技術はあります。
車が動かなくなったのでタイヤ交換したいと思います。

→その前に動かなくなった原因探せ。

どうやって探すのですか?

→。。。。。。

23 :
>DC漏れにも色々な原因と症状があるんだ
だとすると私にはお手上げです。

>アンプに繋ぐとスピーカーのコーン紙が出たり引いたりしてない?
今は完全にリレーがOFFなので現象確認はできません。
測定するとしたらリレーの入力端子でしょうか。

DC漏れって時折、瞬間的に起きたりするものなのですか?
電源投入後一定時間とか、現象が起きたら漏れっぱなしとかではなくて。

仮にDC漏れが原因であることが判明しても、その原因を見つけ除去する
のは私には無理なので「取り敢えずリレー交換してみて治ればよいな」
以上のことは望めないのが現状です。
買い替えかな〜。凄く気に入ってたんですけど。

24 :
リレーはデータシートをみればわかる
接点回路、ピンの間隔
素人修理はカットandトライでOK
ヒューズが飛んだ原因を捜すんじゃねーんだから

25 :
HiFi Engineに回路図付きサービスマニュアルがあるよ

26 :
>>24、25
背中を押してくれてありがとう。
取り敢えず暇を見ながらリレー購入、交換をやってみます。
それでだめならまた考えます。

基盤を駄目にしない様、要らないPC基盤で部品交換の練習をしないと。

HiFi Engineって今はアクセスできないみたいなので、後日ダウンロード
してみます。

27 :
>>23
DC漏れは一般に起動直後は若干多めで暖まってくると低くなる傾向がある
通常はスピーカー出力端子にテスターをあて測定する
リレーが切れてる状態で測るならリレーの2次(接点)側入力部分だな
一般的には暖まった状態で50mA以内なら問題ない
でもリレーが切れるのはリレー自体の故障もありうるけどどちらかというとリレーを作動させる安全装置系の回路が故障して
誤動作してるって方が多いと思うよ

28 :
ミス
×→mA
○→mV

29 :
>>27
丁寧にありがとう。
テスターと半田ごて位しか持っていない素人な私ですが、
回路図を手に入れたらわかる範囲でゆるゆるトライしてみます。
またお尋ねするかと思いますが、宜しくお願いします。

ところでリレーってどこで買うのが良いですか?
秋葉原にはまあ行ける所に住んでいます。
秋月電子とかあの辺で聞いて回ればよいですかね。

30 :
アンカーは任せた

31 :
リレー交換では直らないに100カノッサ。

テスターがあるなら、リレーを替える前にやる事があるよ。
というのがなかなか通じないようですね。。

まず、リレーが動かなくなった原因を特定しましょう。
・リレー駆動電圧が掛かっていない
→リレー交換は無意味

・リレー駆動電圧は掛かってるけどリレーが動かない
→リレー交換で様子を見る

で、諸先輩が言っているDC漏れがある場合、スピーカー保護のためリレーを繋がないというのが多くのアンプの仕様ですので、駆動電圧が掛からない理由の一つとなり得ます。
この場合DC漏れの原因をさらに追求することになりますが、調整で直らない場合は諦めることをご検討ください。

また、リレーに駆動電圧が掛からない場合、その理由はDC漏れ(保護回路の動作)だけでもありませんので、その点もご留意ください。

リレーが動いたら、
・音がまともに出る
→修理成功

・音が出ない、まともにならない
→更に原因追求

となりますが、失敗することも良い経験ですので、どうするかはお好きになさってください。

32 :
DC漏れっぽい症状だということで、これを前提に話をすると、
メーカー品だとだいたいDCサーボ使ってると思うから、
DCサーボのオペアンプ(ディスクリートのは見たことない)が壊れたか、
これが吸収できないほどのオフセットが生じたということなのかな?

33 :
>>31
>「テスターがあるなら、リレーを替える前にやる事があるよ。
>というのがなかなか通じない」

通じています。ただ、
1)基盤を外さないとリレー端子は見れない実装なので、回路図が無いと
  どこを触ればよいか私にはわからない。
  回路図を見ても判らないかもしれないけど。
2)今現在教えていただいたサイトにアクセスできない状態なので、回路
  図が入手できていない。
3)それはそれとしてリレー交換は試してみたい。それ位しか自分には
  できないと思うので、というのが理由。

という状況なのです。諸先輩方のご判断では
>リレー交換では直らないに100カノッサ
ということであるのは、お話を伺っているうちに理解できてきましたが
ではどうすれば良いか、については今のところ知識ゼロなので回路図を入手
後、おいおい考えてゆきたいと思っております。

ご指導、ご指摘には心より感謝しております。

34 :
hifi engine登録しないとだめだよ

https://blogs.yahoo.co.jp/nihon100teizanattacktai/5811352.html

35 :
>>34
登録以前になぜかアクセスできないのです。
私だけなのかなぁ。
何日か前に回路図をネットで探していて偶然このサイトを見つけた時
にはアクセスできたのですが、信頼できるサイトかどうかが判らなかった
ため、その時は登録しなかったんですよね。

36 :
ここにアクセスできないの?
https://www.hifiengine.com/manual-library.shtml

37 :
そうです。
何故かアクセスできずタイムアウトになります。

38 :
ウイルスチェックソフトが弾いてるかも
端末変えてもダメ?

39 :
端末は残念ながら一台しかないんです。
ブラウザーはIE、Edge、Chrome、FireFoxの何れもダメでした。
先日はアクセスできたように思うので、もう少し調べてみます。

40 :
リレーで思ったけど大半のアンプは「何も不具合が無い事を確認して作動して出力端子へ接続される」「何か不具合があった時や電源を切ってる時は作動せず出力端子には接続されない」って感じじゃないかな
つまりそのアンプがOKとする条件が整った時にリレーのコイルに電圧を送り回路を接続する

テクニクスということでふと手元のSE-9600はと思うとこれに限ってはちょっと違っていてDC漏れやヒートシンクが高温等、保護せねばと判断がなされた場合はリレーで電源を「切る」という事
常日頃ONになっているので電源を入れた瞬間から音が出て電源を切ると平滑コンデンサーに溜まった電荷が消えるまで音が鳴り続けます
運転中に仮に保護回路を働かせると直ちに音は止まらないという振舞いになります

メリットはスピーカー回路を断続しないのでリレーの接点摩耗や腐食なので小音量時の接触不良等とは無縁な事
電源を切ってしまうのでDC漏れ等でジワジワダメージを与え続けて終段を痛めたりしにくい事
デメリットは常に保護回路そのものが正常に動いてい
る事を信じるしか無い事

常にONという事で特別な環境を用意して試験をしない限り保護回路が機能しているかは分からないんです
保護回路そのものが壊れた事がありその時はリレーを引いて電源が切断されたのである程度の故障モードも想定して設計がなされてるようですがそれは運が良かったという事で保護回路の壊れ方によってはヒューズが切れたり煙が出て気づく事もありえます

とこれはSE-9600に限らず大半を占める前者の方式でもある事で書き切れないものがあります
ただ驚くのはSE-9600は起動から停止までまったくDCが出ないことでそういう部分ではこの方式が採用出来てるのかなと言えます

アンプの保護回路はとても大切な物です
万一を言い出すとキリが無いのですが財産・人命にも関わってくると言えます
プロテクトが解除されるまでの時間等、日頃から観察することで健康状態も把握出来る事もあります

ちなみにプリアンプSU-9600のリレーが末期で交換しないとダメなんだけど田舎に住んでると絶望的・・・

41 :
修理に適した半田は0.8径くらいでしょうか、あるいは0.6くらい細い方がいいでしょぅか。
80年代国産アンプの基盤上のパーツ(リレー、Tr、コンデンサー)の交換です

42 :
>>41
ランドの広さによるとしか言えない。
ランドが広くとられているのに0.6oハンダを長々と流し込むと伝熱で素子が逝く。
パターン剥がれまでには至らないだろうけど経年劣化したベークライト基板では安心できない。

43 :
SE-A7000なんてすごい!
>秋月電子とかあの辺で聞いて回ればよいですかね。
電子部品の店ではこういう客はまず邪険にされるのでネットで注文したほうがいいです。
http://www.pken.net/ish_mm/parts031.htm
ちょっと高いですけど金クラッド接点なのでここのG2R2AULがいいと思います。
2c接点なのでピンを2本切り落としてください。

44 :
>>43
有難うございます。ネットで購入してみます。
>ピンを2本切り落とす
成程、そういう方法もあるのですね。
SE-A7000はとても気にっていたアンプなのですが、メーカーに聞いたら修理不能、
SHOP経由の修理業者に聞いたら中古で他のパワーアンプが買えそうな金額を
言われました。
なので諦めて、代替品を既に購入しました。
ですので駄目もとで色々いじってみるつもりです。

45 :
パターン剥がれでA905FX2が死んだ…

46 :
症状をよく読まずに上のコメントをしました。リレーがオンにならずというのが、リレー接点の接触不良ならいいのですが
電源を入れてからずっとスタンバイランプなどが点滅し続けている状態ならリレーが原因ではありません。ランプの状態を教えてください。

47 :
>>46
>スタンバイランプなどが点滅し続けている状態ならリレーが原因ではありません
やはりそうですか。諸先輩のお話を伺っていて、そうなのだろうなぁと覚悟していました。
メーカーのエンジニアもリレーの問題ではなく、もっと深刻な問題と思われるため
修理不能と言ってきたのかもしれません(そういう言い方はしなかったけど)。
ランプは左から
・Control AMP ON
・Current Drive AMP ON
・Stand By 点滅
・ONのグリーンランプ 点灯も点滅もしない
という状態です。

48 :
>>44
SE-A7000て凄くいい音してたんじゃない?
代替アンプも凄い金額になりそうw
DC漏れは色んな原因がありそうだけど、取り敢えず闇雲に部品を取り替える前に、全ての基板の半田割れを疑って目視点検してみては如何?

49 :
>>48
そうですね、すごく気に入っていました。
このまま故障しないで私の寿命の尽きるまで付き合ってほしかったのですが、
そうはいかない様で残念です。
国産で代替品を探そうとすると、同クラス製品はLUXMAN M-700u、アキュフェーズ
ならP-4200辺りなのでしょうか。
或いはその上? その上だといきなり価格が上昇してしまいますが。
ただ買ったのは20万未満の真空管式のパワーアンプです。
SE-A7000のパワーには太刀打ちできませんが、歪み感の少ない透明感ある音色は
負けていない感じで、小音量で聞いている範囲ではまあまあ良いです。
オーケストラ物は全然勝てませんけど。

>全ての基板の半田割れを疑って目視点検

やってみます。ただ全部の基盤、コネクタを外したら元に戻せるか非常に不安。
写真を撮りながらやるつもりですが、撮り損なった〜になりそうで怖い。
諸先輩方の親切なアドバイス、有難く聞かせていただいています。
心より感謝です。

50 :
>>49
既出だけどこのサイトは見ました?
>Panasonic Technics SE−A7000
ttp://amp8.com/tr-amp/technics/sea7000.htm

51 :
サービスマニュアル読んだけど、DCオフセット調整箇所はない。
ただでさえ複雑なClassAA回路のアンプでもSE-A100とSE-A7000は特にディスクリート部品をたくさん使った豪華版で調整箇所も増えている。
諦めてオークションなどで処分するべきかもしれない。
ウチにもSU-VX800があるので憧れのアンプには治ってほしいが

52 :
>>32の指摘通りオペアンプによるDCサーボでしょ?
質問者の経過報告から徐々に自動調整範囲から外れた感じ?
電源ランプの点灯の様子からこのアンプはまだ生きてるんだけど上手く動作出来てないだけに見える
半田のやり直しだけで直る可能性もある

53 :
そこで何故ハンダが原因と行き着くのかが大いに気になる
この手のはドライバー段の初段の劣化や後半の多段でダーリトン接続されてる石の熱疲労でバランスが取れなくなったりと石そのものが原因だったり運転時間や環境によっては電解のドライアップじゃないか?
プロテクションが解除されないアンプの殆どは初段に疾患があってバイアス調整やdcオフセット調整の電流調整する半固定が煤けて役目が終わってるパターンだよ
どこかしらパーツを変えないと治らない

54 :
皆さま、色々とご助言有難うございます。

>>50
見ています。こんなこと私にはできませんけど。
そもそもリレーの型番を見て代替品をどうやって探せばよいか
お聞きしなくてはならない程度の知識しかありません。

>>51
>諦めてオークションなどで処分するべきかもしれない。
私もそれは考えました。今の状態なら修理出来る人もいそうだし、それなりの
値段がつくかもしれないし。
ただ、この重さのものを梱包し、それを抱えて階段を降ろして、と考えると
「無理」としか思えません。
購入したときは自分で運んだんですけどね。

ゆるゆると時間をかけて勉強しながら1年〜2年くらいで動いてくれれば儲けもの
と思ってトライしてみます。

55 :
NFBのアースに電解コンデンサC105があるからDCアンプじゃないと思う
LCR-T4を使えばIC以外の壊れた部品をみつけることはできる
松下のサーミスタとかトランジスターがこわれてないといいが

56 :
>>53
何か逆鱗に触れたようで申し訳ない
ひとつのアプローチの仕方として提示しただけで他意はないよ
パイロットランプは点灯してるようなんで曲がりなりにも動作してるんじゃない?程度
半田修正なら素人でもできるんだし
必要ならついでに>>54のテスターで各素子のチェックもすれば良い
あと片チャンずつ動作チェックも有効じゃない?
個人の修理なんでゆっくり時間をかけてやればいい
最悪トドメ刺してもいいじゃんw
PDCA回して慎重に怪我だけしないようにね

57 :
>>54じゃない>>55だった

58 :
誰か行ってなおしたれ。

59 :
本体がDCオフセット過大になっても、
たいていはDCサーボ(利得のあるアクティブなものの場合)で吸収できるんだよね。
DCサーボ周辺のキャパシタのドライアップにともなうDC利得の低下って可能性もあるかも?

あとは、保護回路の電位を検出する部分の故障もあるけど、
いずれにしても、出力リレー前のDCオフセットを実測しない限り推測になっちゃうな。

60 :
>>54
買ったものでなくても修理をしてくれるオーディオショップに頼む手もあるよ
頼んだ事は無いけどハイファイ堂とかで
梱包は梱包屋さんにやってもらう
いくら掛かるんだろ?w

61 :
アクティブDCサーボはない2SK389のマッチング任せ高級アンプだから選別品なのかも

62 :
k389て\3k近くすんだよな
結局もったいなくて大事に部品箱にしまったままだ
修理屋さんてこんなのポンポン交換してるのか?

63 :
サンスイの初期のAU-系のアンプですが
通常では異音もなく使えているのですが
入力信号OFFの状態でボリューム 14時方向以降
小さく不定期に「チリチリ」音が聞こえるようになりました
(SPは出力音圧レベル89㏈)
コンデンサーの寿命ですかねェ〜(涙…) 
修理考えたら買い替えたほうがいいでしょうかね

64 :
>>63
機種はなんだい?

65 :
>>64
207です〜

66 :
自分で修理?

67 :
>>66
いやいや  無理無理
古いもの 愛でたい という気持ちあったけど
考えたら 修理 数万円を考えると
無用な質問でしたな〜
なんなんだか みなさん ごめんなさい

68 :
>>63
自分で修理するならそんなにかからんが
手間とスキルと時間は必要だよなー
基板見える状態で動作確認出来るまでバラすとか仮組みするまででも大きな手間がかかるし
(その状態だとLRの各部の直流電圧の違いとか結合コンデンサを一個ずつ叩いて変わりが無いかとか見れるが)
やっぱし買い替えが簡単やねー

69 :
>>63
電解コンの寿命ではそのような異音は出ない。
異音の原因のほとんどはTrやFETの劣化によるもの。
ボリューム位置2時でのとだろ?
常用ボリューム位置はそれよりもかなり低いはずだからまだまだ使える。
常用ボリューム位置で異音が目立ってきたのならば修理か買い替えを検討しよう。

70 :
63です
みなさんありがとうございます
そうです 2時位置で聞くことないです
(普通 9時前後です)
かなり増幅度が大きい位置での小さい音なので
まだまだ心配せず 使ってみます

71 :
初心者なのですが、キットなら表示されてる通りにはんだづけすれば良い!大丈夫!
と安易な気持ちでヘッドホンアンプのキットを買い、作成したのですが案の定音が鳴りません。
どうかお力をお貸しください。よろしくお願いします。

作成したのはObjective2というヘッドホンアンプです。
回路図は下のURLになります。
https://imgur.com/9Wl77GF

RCA入力用のRCAジャックを追加し、中央の3.5mmジャックを6.35mmのヘッドホンジャックに変更しました。

https://imgur.com/X34DMKh
https://imgur.com/LZgrG2A
https://imgur.com/CKH7D1Q
https://imgur.com/dYjXsEq

上記のURLが実際に作成したアンプの画像です。
RCAでDACに繋ぎ、音楽を流してみましたが、
ヘッドホンに電源起動時やオフ時の小さなポップノイズは聴こえましたが、音は鳴りませんでした。

https://imgur.com/QuDq04K
https://imgur.com/14X5ffO
上記URLがその時テスターで測定した値です。

RCA入力をする為には基盤を2箇所カットする必要があると知ったのですが、
その前に3.5mmジャックからなら音が聴こえるかもしれない!と思いスマホを繋ぎ、音を流してみたところ
突然REDが消え、スイッチを入れなおしてもLEDが点灯しなくなりポップノイズも聴こえなくなりました。
テスターで測ったところU4の11.7Vのところが-0.246V 、-11.7Vのところは0Vに変化していました。
他の部分もオペアンプの足やソケットを測る部分の値が別の値で表示されます。
オペアンプ以外の部分の測定は以前と変わりありません。

どう処置するべきでしょうか?どうかアドバイスの程、よろしくお願いします。

72 :
>>71
取説通りに組み上げて動作確認してからなら改造してもいいけど
その前にRCAジャック追加など拙攻もいいところ。
まずは壊れやすい素子、4個のOPアンプを同じ物に交換だね。
RCAジャックはパネルにマイナス側が繋がった状態ではないか?
絶縁リングが二枚あるならリアパネルとRCAジャックと絶縁する。
基盤裏面の画像を見てもハンダブリッジを疑いたくなるので要確認。

73 :
NwAvGuyさんのブログ読みながら作ってるんですか?
ほかにマニュアル見つからないんですけど。
とりあえずオペアンプを外した状態の図のポイントの電圧をもう一度測定してください。

74 :
>>71
LEDが点かないなら電源の接続がどこかで外れたかショートしてるか
あるいはACアダプターの安全回路が働いたか
(アダプター単体の電圧を計るときはACで)

75 :
皆さん有難うございます。とても助かります。

>>72
仰る通りだと思います。
手持ちにオペアンプが無いので秋月電子さんで購入しようと思います。
オペアンプが届き次第、基盤のはんだの量が多いと思う箇所をはんだ吸い取り線で吸った後、付け直してみようと思います。

>>73
キットの購入元のURLと購入者のレビューを参考に製作しました。
ttp://www.headnhifi.com/rubishcontainer/How%20to%20-%20Desktop%20Kit%20V2.01.pdf
ttp://www.soundperfectionreviews.com/2017/09/review-and-build-head-n-hifi-objective.html

オペアンプをU2のみつけた状態で再度測定しました。下記のURLとなります。
https://imgur.com/Cd6bqVZ

>>74
いきなりLEDが消えたのでショートしたのかな・・?と思っています。
ACアダプターは測定したところ、16.15VACでした。

76 :
U4 の電源電圧がほぼ±0 V で LED も消えているなら C15 両端の電圧が 0 V になっているはず。
つまり MC7812/MC7912 出力が 0 V になっているはず。
どこかが短絡してそうなっているのか、 MC7812/MC7912 が壊れてそうなっているのかはわからない。
MC7812/MC7912 が壊れていたとしてもどこかが短絡して壊れた可能性が高いので、
そのあたりを調べないといけない。

77 :
JDSlabsでマニュアルさがしてました
さてこのマニュアルを見てもC8C9R10R11をこうする意味がわからない
なんでR15R18は表でいいんだか

次のトラブルシューティングはR6D7(LED)のはんだを確認してください

78 :
皆さん丁寧に教えてくださって本当に有難いです。

>>76
電源を入れて基盤の裏面でC15の両端の電圧を測定したところ、-11.92と11.86でした。
MC7812/MC7912のはんだづけは初心者視点だととても難しかったので、
壊れてないと願いたいです・・。

>>77
https://imgur.com/Ws0i6dm
https://imgur.com/wbALHFJ

R6とD7のはんだの画像です。

79 :
>>78
C15の両端の電圧が正常でもLEDが点かないのですか?
だとするとLEDの両端がショートしてるのかな

80 :
あと, R6のハンダ付け不良でもLEDが点かないこともあるので再半田すると直るかも

81 :
はんだ不良じゃないなら部品がちがうかも?
写真だとR6が40.2kΩには見えない100Ωか何かに見える
それだとR6D7が壊れてるかも
他にも部品間違いがないか確認してください

82 :
>>81
おお, たしかに

83 :
影で色味が暗くなってしまったみたいです。すみません・・。
ちゃんと照らした画像を撮りました。
自分では気づけないミスがあるかもしれませんので、ご確認して下さると嬉しいです。

https://imgur.com/fX3JwPf
https://imgur.com/2Me0OVY
https://imgur.com/m66MPCP

とりあえず音の確認をしたいと思いRCA端子では無く、
下のURLの画像のように3.5mmジャックとスマホを繋いでYoutubeの曲を流した瞬間に
繋いでいたヘッドホンから小さくポップノイズが鳴ったと同時に、それまで光っていたLEDが消えてしまったので
これが原因かもしれません。

https://imgur.com/0lNyFbN

84 :
あれ?これは両面基板?
素子実装面にランドが設けてあるなら表からもハンダ付け必要。

85 :
部品間違いは付けた後から間違いを探して直すのも大変だし、電気を入れるとその部品や他の部品まで壊す恐れがあるので、絶対にやってはいけないレベルのこと。
めんどくさくても付けるときには何度も確認してから付けるべき。

86 :
>>83
74, 79, 80 です。
C15の両端の電圧が正常なのにLEDが点かないのは
>>81が仰るようにLEDが壊れたからかもしれません
このLEDは単なるランプではなく電圧制御に使われているようなので
R06の値とD07の故障有無の確認が先決と思います

87 :
>>84
ランドがあるので表からもしないと駄目でしょうか?
表からだとレギュレーター等は僕の腕じゃ表のはんだづけ難しそうです…。

>>85
仰るとおりですね・・・。注意不足でした。

>>86
R6の抵抗は黄黒赤赤茶だったのでおそらく合っていると思います。
電源を入れてLEDの両端の電圧を測定したところ、11.80とー11.91でした。

88 :
>>87
LED完全に死んでますね

89 :
>>88
壊れちゃってますか…。
この場合、LEDが消えたのとU2~U3の測定値が変わってしまったのは、
何が直接の原因だと考えられるのでしょうか・・・?

90 :
>>87
素子実装面(基盤表)にもパターンがあるしランドも設けてある。
表からもハンダ付けしろってことでしょ?
件のサイトにはなんて書いてあったのかな?
参考になる画像はなかった?

91 :
スルーホールじゃない両面基板なんて近頃見ないぞ

92 :
>>89
R06間違いなさそうなのはわかりました。
だとするとD07はそう簡単に故障することはいでしょうから
ハンダ付け不良の可能性があります。
>>91ご指摘の通り両面基板だからといって両面からハンダ付けする必要はありませんが
LEDの足が確実にハンダ付けされるよう十分な量の半田を流し込む必要があります。

93 :
>>90
DIYで検索するとはんだづけをしている動画があったので、それを参考にしていました。

>>92
はんだの量を結構盛ったのですが、やはりLEDが点灯しません…。

94 :
LED端子間の電圧が本当に23.71Vもあるなら完全に壊れています。

95 :
>>93
半田がLEDの足にしっかりついてないのかと思ったけど…断線かな?
L07のケースの穴からリード間の電圧を計って20Vあればケース内での断線かLED故障ですね

96 :
失礼, L07ではなくD07です
で, リード間電圧が20Vあれば乱暴だけどケースをニッパーかカッターなどで開き
リードが切れてたらつないでみる……

97 :
>>94
数回スイッチをオンさせたときはちゃんとLEDも点灯していて測定値も正常だったのですが、
何でいきなりLEDが壊れて、U2~U4の測定値も異常な値になったのかが分かりません…。

>>96
ケースの穴というのが良くわからないのですが、
D07自体を割ってみて中のリードの確認をしてみたほうが良いということでしょうか・・?

98 :
>>97
写真ではLEDケースに穴があるように見えましたがありませんか
いずれにせよこのLEDが点かない限りは正しい電圧は供給されないと思われます
やっぱり半田がうまくついてないんじゃないのかな……

99 :
LEDの部分短絡すればとりあえずアンプ側に電源行くけど
それかLED買ってきてかそこら辺のガラクタからとってきてとりかえてみるとか手を動かしてみてよ

100 :
>>98
結構LEDにはんだ盛ってみたんですが、やはり点きません・・・。

>>99
LEDを購入するのが一番良いですかね…?
秋月さんで売ってる3mm赤色LEDで代用しても大丈夫でしょうか?


100〜のスレッドの続きを読む
【VICTOR】ビクター総合スレッド【JVC】
伝統のMcIntosh(マッキントッシュ)を語ろう!MC18
☆アコースティック・リヴァイブ19db☆
夢の【VPI専用スレッド】クリーナー
◆◇ダイヤトーンユーザー♪ファン倶楽部 DS-04◇◆
中華デジアン総合2
【神奈川県】オーディオスクェア【ノジマ】
【電源プラグ徹底研究スレ】
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 65 ■ 山水
【Windows】PCオーディオ総合71.0J【AU】
--------------------
お仕事をください
どちらが良いのか? スーパー店員 VS 営業
埼玉のおいしいトンカツ屋
海外旅行で植物を購入するスレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part232
河合塾札幌校
【朝鮮日報】 文大統領 「米朝、約束破れば国際社会から厳しい審判」 [07/14]
【長野】信州deサイクリング 16は堂【松本】
【ツイッター】通販サイトで「斧」を購入したら... まさかの梱包で送られてきた
【コロナ19】 感染者723人「悪夢のクルーズ船」ダイヤモンド・プリンセス号、日本離れマレーシアへ[05/17] [蚯蚓φ★]
1番実用性のある料理漫画決めようぜ
ゴッドファーザー総合スレ PART45
【立憲】「半年以上前から、山本太郎氏に『一度話し合いの機会を』と話しているが、一切返事ない」元々共闘する気ない模様 [455169849]
ピーター・バラカンさん13【Peter Barakan】
粕屋南郵便局
【第189回常会】国会中継総合スレ1643
【🦊🍜】「きつねうどん食べたい」 ノーベル賞の吉野彰さん帰国
あらゆる文明は悪である
2019 F1 GPニュース 第13戦直前 以降〜
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】35学期
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼