TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Luxman総合スレッド 51台目
モニタースピーカーでいい音を聴こうと思ったら
プリメインアンプの初級機 18台目
カセットデッキをしみじみ語る会 58台目
デジタル時代にアナログ時代の錯誤な努力
もしかしたら昭和に作られた物の方が音良くね?
なぜ日本製スピーカーは海外で評価されない?9
レコードのクリーニング18
【実売】最強の中級ブックシェルフ【50万以下】
【B&W】800〜804を語るスレ 19畳目

【BHBS】埼玉の音工房Z


1 :2016/12/15 〜 最終レス :2020/04/01
会社名 株式会社 音工房Z
代表取締役 安達真 (ペンネーム大山美樹音)
設立 2011年12月(個人事業は2009年より)
資本金 300万円
所在地 埼玉県草加市吉町3-2-21
E−mail こちらのフォームよりお問い合わせください
URL http://otokoubouz.com/
事業概要 スピーカーエンクロージャーの販売等

2 :
大山美樹音(おおやまみきお)
本名:安達真

1977年東京都文京区生まれ
 2002年京都外国語大学卒業
 2003年通信会社での営業職に従事
 2004年「スピーカー追求道」スタート
 2005年東京都足立技術専門校で木工技術を学ぶ
 2006年木工什器会社において木工職に従事
 2009年「音工房Z」設立
 2011年渇ケ工房Zに法人成り
大山美樹音(おおやまみきお)というペンネーム;本名は安達真といいます。SP追求道からの名前をそのまま使っています。山の美しい、樹の音を箱で表現したいと思ってつけました。

主な製品
Z101ラック
Z102スタンド
Z103音響パネル
Z104バナナプラグ
Z200動画セミナー
Z500スーパーツィーター
Z600バスレフ
Z700バックロード
Z800マルチウエイ
Z1000FullrangeFlagship

3 :
最近、ヤフオクでもちょくちょく中古品が出回るくらいになったので、立ててみた。

4 :
ここのいいのかは知らないけど詐欺サイトと似たような紹介文で買う気にならなかった

5 :
ようつべに色々な測定動画アップしてくれているんだけど、
左右のバランスがどちらか片方に寄っているものがあったり、
マイクの距離が違うのでは?と感じるものがあります。

6 :
ここの完成品高杉だろ。メーカーの既製品のほうが100倍いいわ。

7 :
なぜか埼玉 / さいた・まんぞう
https://www.youtube.com/watch?v=Kz6_CEuJFpE

8 :
埼玉いろはづくし/さいた まんぞう
https://www.youtube.com/watch?v=cQ_iB7zYMvc

9 :
音響パネル使ってるけど、悪くはないよ。

10 :
>>9
具体的に?
ただ音を拡散しているだけで、吸音をしていないのはどうかと思うが・・・

11 :
>>10
フラッターエコーを無くすため拡散目的で使用してる。吸音だけだと音の精気が無くなり、ANKHほど煩くないのが好結果となってる。

12 :
京都外国語大学(東京外国語大学)
大阪工業大学(東京工業大学)

()内大学に似せているが雲泥の差w

13 :
>>4
それな
ちゃんとしたキット売ってるのにあの詐欺まがいに見える紹介文は謎
とは言えついつい読んじゃうんだがw
まぁ結果的に売り上げあがるのならあれでいいのかもしれん

14 :
完成品30万以上するのに30万クラスに十分いい勝負うんぬんって
絶対日本語おかしいと思います。

15 :
FW168HRとT250Dのやつ、たまにほめている人がいるので気になるっす

16 :
でも完成品は高すぎる。
やっぱり候補はキットまでだな。

17 :
物量投入のユニットを、ダブルバスレフとかの変な箱ではなくオーソドックスにバスレフで組んでいるので、悪くはないだろう。
しかしこの値段ならばスキャンスピークなどが使えてしまうわけで

18 :
なんか面白いと思って見て行くとなんだ怪しいサイトか、ってなるパターンとは逆に
うわ、怪しいサイト!と最初は思ったけどよく見るととても役にたつサイトだった。

19 :
ここの比較視聴動画は、部屋の響きがかなりのっているけど、
それでも、市販品の名作は古いものでも音がいいことを逆に再確認したな。
フルレンジでオーケストラを聴く意味がわからない

20 :
誤字を見つけた。
直そう直そう

AudiFillの技術の粋を集めて作られた、ハエインドスピーカー。

21 :
あ、間違えた。 別のメーカーだったね。

22 :
スキャンスピークやSEASが好きな人は、最初から
ここの商品には興味がないでしょうね。
長岡鉄男フォロワーだし

23 :
試聴会行ってみたいけど遠いんだよな〜。

24 :
なんだかんだ結構数作ってるよね。たまに何セット売ったとか書いてるし。
そんなに数作って売ってるってことはまだそれだけ自作趣味(しかも割とお金持ち)の人居るんだなぁと思う。

25 :
どこかの展示会に出た話もなかったと思うし、通販だけでよく
売ってるよな、確かに

26 :
Z701-Modena BHBSmini (V2)のキットが一番安くて、27800円(税込)。

でもパーチクルボードだからね。シナ合板なら買うかな?

27 :
Z701-Modena BHBSmini (V2)買って作って聞いてみました。
ホームページをみて勝手に高い期待を持ってしまった自分がばかだったとわかりました。
世の中すごいものなんてそうそうあるものじゃありません。
値段相応か、キットであることを考えればそれ以下だと言わざるを得ません。
低音の量感だけは噂通りでさすがだとは思いましたが、それだけでいい音とは言えませんから。
高音域の伸び、解像感などは満足いきません。同価格帯の完成品(メーカー品)にも、及ばないと思います。
フルレンジ1発の長所とうたっている定位感も2wayに比べてもそんなに優れているようには聞こえませんでした。
残念です。

28 :
オーディオ修行僧じゃあるまいし今どきフルレンジなんかにこだわる意味はない
オーディオ好きならデカイのドカンといけよ

29 :
>27
やっぱりそんなもんなのか
たかが8センチのユニットだもんな
47研のフルレンジは癖のないいい音してたけどな
あんな風に自作できないのかなぁ

30 :
>27
これに付いているユニットが、z-modenaという名前でこの会社では4kちょっとで単品販売もされてるけど、
オリジナル品台湾のは2k位で売ってます。
シングルでも8cmだから中高音ももうちょっと行けるかと期待してたんだけど。
オクで安く買ったLS-202という37年前のスピーカーを今も使ってますが、
これに勝っているのは同じこと書くけど低音の量だけです。
LS-202のウーファーは元々定評のある物なので音の質ということになると敵いませんね。
音楽聞いてると楽しさ、スケール感、表現力が全然違います。
この値段なら、昔の名機をもっと安く買えるのに。

31 :
自作スピーカーのスレでも、フルレンジ1発では安い2wayを越えられないというのをたくさん見てる。

32 :
LE-8Tだって単体じゃゴミのような音しか出ない
075を足してようやく聴ける音
でもその値段で4311が買えてしまい、音はどこをとっても4311の勝ち
755EだろうがD130だろうがローサーだろうがゴミ
唯一フルレンジで認めてよいのはビクターの8cmだけ

33 :
ユニットのエイジングがまだなのかという期待もあったが、もう鳴らし始めて100時間は超えるのに、依然として
しょぼい音としか感じられない。特に中高域に輝きがない。音の分離も決して良くはない。
昔流行っていたラジカセでも、これよりいい音のがあったかも。
ここのホームページを見ると、購入者の盛大に賛美するレビューが並べ立てられている。
ことオーディオに関しては、他人のレビューは当てにならない。
もっとも、Amazonなどのレビュー等と違って、悪い評価を自社のホームページに載せるはずがなく、必然的に褒め言葉ばかりが
集められるだろう。

34 :
マルチ商法みたいに見えるよな(笑)

35 :
>>33
Z-Modenaはバスレフ向けなんだよね。
BHに組んで低音を伸ばせば中高音の潤いが足らないのが余計に目立つよ。
ユニットの選定も合わせて失敗作といえるかも。

36 :
顔写真ださないでほしい 悲願

37 :
過去の購入者限定だと思うけど、なんか新コンセプトの製品案内がきた。、
エクリプスTDシリーズの音工房版?コンセプトみたいだけど
せめて同時発売でスピーカースタンドは出すべきだろう。

38 :
Z800-FW168HRS(V3) ウォールナット仕上げ
受注生産(完成品のみ)で298000円 11/27締め切り

V3になって形が綺麗になったな
旧型なら持ってるけど形がな・・・音関係ないけど・・・

39 :
受注の締め切り11/26だった

40 :
この試聴動画、左右のバランスがすごく悪いよね。というか左は音出てるのかな
Z800-FW168HR(v2.1)
https://www.youtube.com/watch?v=_2EYU7hKgVc

41 :
年末に続々とヤフオクに出品きてるね。それだけオーナーの母数が多いということか

42 :
アンプのブラインドテストの結果がなかなか面白いね

43 :
メルマガで配信されてきた
フルレンジ+ツイーターとB&Wのブックシェルフの比較用動画

z701(v3) 桟無し 音量60
https://youtu.be/KleTPkLc_n4

B&W Nautilus 805 音量58
https://youtu.be/RccINDkarOg

44 :
メルマガではブラインドテストを実施した結果が紹介され
「ボーカルはフルレンジがいいという結果になるかと思っていたら、
そうはならなかった。逆にオケはB&W有利かと思ったらそうでなかった」と書かれていた。

聴いてみると、なるほどと思う。
同社のZ701は中低音を膨らませるキャビネット設計で
オーボエやフルートなどの音が気持ち良いが、
女性ボーカルを生々しく聴くには高音のキレが物足りない

B&Wの方が総じて高音がよく出て分解能が高いが、
クラシックを聴くにはちょっと響きが刺激的すぎると感じる面もある

45 :
Z800-FW168HRの良さがまだ分からない。しかも今後は50万コースになるとかアホかと。絶対いらない。

46 :
Z800-FW168HR
〜7/31 29.8万
8/1〜 39.8万?
今後は段階的に上げていって50万ぐらいにする予定との事

さすがに値段上げすぎではないかと思いますがねぇ…

47 :
Fostex自身が168HRはもう改良対象だと個別セミナーで話しているのにな
現行ユニットであるうちに高値でファンに売りつけようという作戦でしょうかね

48 :
一気に10万値上げとは凄いね

49 :
スーパーツィーター買ったら、有料の動画セミナーの基礎編クリヤー塗装の方法をまとめた、
木工塗装動画セミナー基礎・クリヤー塗装編Z200動画を無料でプレゼントされたけど・・・・
ピアノ塗装の鏡面仕上げぐらいを教えてくれるのかと思ったら、
驚愕だわ中学の技術時間で習ったほうがレベルが高い。 

缶スプレーにいたっては舐めるなよボケってラベルだった。
本当のプロが使うような空気圧の高いスプレーガンだと一瞬で塗料を垂らしてるよ。

あれでセミナーと言うのか・・・・あんなので銭を獲れる神経を疑うわ。

だいたい木工のプロを偽るな。 
木目とか仕上げの出来を語るなら、留め切りで仕上げろよ。

日本の職人はボンドなしで舛や桶の水を洩らさんぞ。檜風呂もそう。
桐箪笥でも水を溜めれば漏れないよ。

木工で言うなら、Z工房のスピーカーだと幾ら数を作っても所詮素人仕事だ。

あんなもので有料とかケチな商売するなよ。 ただでも価値無しじゃわ。

50 :
ここピアノ塗装仕上げは外注してるんじゃなかったっけ。うろ覚えだけど

51 :
オーディオ系によくみられる自意識肥大型の人なんだろうな。
木工が本業でオーディオは道楽なのかな。

52 :
43聴いたけど、B&Wの方が良い音だね。最新のB&Wならもっとナチュラルだし。
そもそも百戦錬磨のメーカー製と自作を比較するのが間違ってるけど。

53 :
//

54 :
サブウーハーの新製品の案内がきたけど、なんか微妙な値段だな。。。
http://otokoubouz.com/z500/505trento.html
普通の人なら中古美品のCW250A/250Bを2台探した方が
無難な気がするけど

55 :
ユニットまで開発はなかなかできないしね。フォステクスのユニットの音が好きできれいな箱の
物が欲しいという人向けの商品でしょう。

56 :
Z800-FW168HR、代表にしろ石田にしろ、よくこのスピーカーを褒める事ができたな・・
何かハマるジャンルでもあったんだろうか

57 :
ピキピキの寒色系ですよね。
ギターのインストものとかかな・・

58 :
>>55 ユニットが台無し

59 :
まあ批判だけなら誰でも出来る、さぞかしあなたは素晴らしい箱設計できるんでしょ? とは言わないけど何が台無しか教えてほしいものだ。

60 :
>>59
ご本人登場乙

まあでもそもそも音工房行く人は箱設計しないで買ってる人達だろうしなぁ
そら消費者からしたらあれだけ大口たたいてよくなかったら過激な批判の一つや二つくらいしたくなるもんやろ
俺既製品しか買ったことないから知らんけど

61 :
>>60
残念、俺も只の客よ。
自分で板切り貼って箱作ったけど生活環境が変わると自由に工作出来なくなるんよ、そこにカット済みの部材キットが有ったら色々試せるしな、音工房とハセヒロのBHキットで楽しんでるよ。

62 :
胡散臭い詐欺だよな!

63 :
ご本人かは知らんけどガレージの人なんて間違いなく2ちゃんは見てるから

64 :
かくいうあなたはどちらのガレージなのん

65 :
社長は、真摯な態度で、スピーカー自作に取り組んでおられるようです。
あくなき追求でしょうか。
価格が高いのは、仕方ないでしょうね。一応ガレージメーカーの分類に
入りますから。
しかし、熱狂的なファン、及びサポートしてくれる、大物の方達も多いようです。
彼ならではの真摯な姿勢が評価されていて応援したくなるのでしょうね。

66 :
大山氏曰く、FW-168HRは、世界一のフルレンジに近いウーハーだと。
そうですね。世界一かどうかは、知りませんが、それに近いですね。
しかし、そろそろ発売から10年位経過しているのでは?

モデルチェンジの時期か?
フォステクスのカタログも、ますますユニットの数が少なくなってます。

67 :
初めまして、投稿します。

68 :
彼の事は、創業前から、ネットで知っていました。面識はないですけど。
家具職人を4年間やっておりました。
その後、起業して、最初は一人で、勤務していました。一番最初の製品は、
フォステクスのFE-103用=(当時は、末尾がEのが現行商品でした。)の、
箱を売っていました。ペアで29800円でした。
フォステクスの純正箱と、ほぼ同サイズでした。
それでは、また投稿します。

69 :
フォステクスFW-168HRは登場してから、そろそろ10年経つのでは?
ぼつぼつモデルチェンジの時期か?
と言いつつ、FEのシグマや、ツイーターT-90A、T-925Aなんかは、1992年発売ですからね。
もう、27年も経過してます。現行品として古いです。
FFシリーズも、Kになったのが、1990年、WKになったのが、2010年過ぎですから、20年以上ですね。

フォステクスは、ほぼ全てのユニット関係が、30年前の2倍以上の定価になってます。
また、機種もカタログが変わるたびに、減ってます。
最近のカタログは、淋しいカタログとなってます。
まさか、かんすぴが主力製品では?そんなばかな。
それでは、またです。

70 :
ハンドルネームを省略可は、良くなさそうです。また、ネームを頻繁に変えるのも、NGだそうです。

皆様、初めまして、郷ひろみです。
誰も投稿して来ないですね。勿論本人ではありません。ファンです。

71 :
Z800-FW168HR期待して購入しましたが、失敗しました。

ユニットの素性はいいのかもしれんが、出てくる音は、色気も元気も全くない。
致命的なので、音楽性が全く感じられないことで、F特も解像度もはるかに劣る
30年以上前のAcoustic Research AR-303の方がいい音に感じる。

サブ用に買ったGX-100limitdにも負けたのには、涙が出てきた。低音の量感は当然
負けてるけど、音のまとまりが綺麗で、Z800-FW168HRは雑に感じる。

サブウーハーの新製品の試聴会にも行った。分析的に聴くと確かにB&Wとあまり
違わんと思ったが、音楽として聴くと、B&Wのが遥かにいい!!

大山さんは、科学的に特性の良いSPは作れるのかもしれんが、生の楽器や実際の
コンサートの音を熟知した耳を持っているとは思えん。

72 :
音工房の調整がどうこうより、そのユニットの組み合わせにしてる時点で
寒色系の音、というのがおれの印象だなぁ

73 :
どのくらいの時間鳴らしたのかとか、使ってるアンプがへたってるとかもあるしねぇ…

せっかく買ったんだからもうすこし使い込んでみては如何ですか?
さすがにGX-100limitd以下はないと思うけど(想像で)

寒色系の音は同感です。 オレは好きだけどw

74 :
実は、もう4年も使ってる。パワーアンプは、KrellのKSA-50。かなり古いが、ハイファイ堂でメンテしてもらっている。プリはラックスマンCU-80。

GX-100limitedに負けてるのは、本当です。自分もショックで卒倒しそうになった。(笑)

GX-100limitedも寒色系と思うが、完成度として1ランク、2ランク上に感じる。明らかに心地よい音で、聴き続けたいと感じる。
残念ながらZ800-FW168HRはそう感じない。同じ寒色系で、SPユニットのグレードはZ800-FW168HRの方が圧倒的に上なのに、GX-100limitedのが良いと感じるのは、システムトータルとしてのチューニングの差なのだろうと思う。

オーディオは、最終的に出てくる音が全てなので、パーツの優秀さだけでなく、システムとしてくみあげる時のチューニングがすごく重要なんだと思う。

75 :
他の例を挙げるが、寝室用のサブシステムのアンプは、Musical FidelityのA1 Integrated Amplifierを使っている。
国産の同価格帯の最新のアンプより、スペックやパーツは明らかに劣ると思う。しかし間違いなくA1 Integrated Amplifierの方が良い音がする。
逸品館の清原氏は、ミュージシャンでもあるMusical Fidelity社長のチューニングを絶賛している。
最新の技術でも、チューニングする人の耳が凡庸だと、凡庸な音にしかならないということだと思う。

76 :
良い音を出すシステムを作り上げるには、メカニズム、パーツ、設計等の技術的要素を揃えるのは当たり前で、さらに最終的な音決め=チューニングが如何に大事かよくわかった。

Z800-FW168HRは、塗装も専門業者に頼んで20万円近くかけて綺麗に仕上げたのだが、本当に残念なことになってしまった。オーディオは、最終的に製作者のチューニング能力がものを言うということを知るための勉強代だったと思って、諦めることにしました。


Z800-FW168HR+Z505-Trentoとの試聴会でも思ったが、B&Wとクォリティー自体が大して変わらん。しかし、音楽を聴き続けたいと思うかどうかはB&Wが圧倒的に上だった。

77 :
ちなみに、多少分析的なことを書くと、Z800-FW168HRは生音と比べるとかなりのハイ上がりだと思う。
制作マニュアルには、3種のネットワークがあって、その中で最もトゥイーターを抑えたネットワークにし、さらにアッテネータで絞り込んでいる。
それでも、生のオーケストラと比較すると、キンキンうるさい音で、弦楽器の柔らかい音と全く違う音になってしまう。

オーディオは素人だが、生音は聞き慣れているカミさんは、生演奏とぜんぜん違う人工的な音だと言っている。

78 :
上流が寒色系なのを素直に再生しているだけだろう

79 :
同じ寒色系SPでも、GX-100Limitedはいい音だよ。

ちなみに、DAコンパータはエソテリックなので寒色系だが、アンプのラックスマンとKrellは暖色名。

80 :
Z-800.FW-168HRは、当初、キットで16万円位、完成品で298000円だったですね。
そんなに良くないのですか。
FW-168HRは、フルレンジに近いウーハーです。ワイドレンジウーハーです。
そして、箱容積は15リットルより、もう少し大きい方がいいそうです。
20リットルから25リットル近辺。

確かに、大山氏は、技術一辺倒という感じですが、だからといって、良い物が作れない
訳ではないと思いますが。
ツイーターのT-250Dは、どこまで音量を上げても、うるさくならず、華美にもならず、
聴き疲れない音だそうです。

箱のサイズを大きくすべきでしたかね。今さら言っても遅いですが。
もう少し大きい物を販売すべきでしょう。
25センチ2ウエイとか。箱容積50リットル近辺、価格据え置きで、キットなので、割安とか。
私は、20品位、箱を自作しましたが、木工用ボンドを塗って、いかに板をきつく締め付け
られるかが勝負です。
が、そんなに難しくないです。はたがねも不要です。

長くなりましたのでまたです。

81 :
Z-800-FW-168HRを越える物

フォステクスの箱----BK225WB2----28リットル
ウーハー----------FW-208HS
ツイーター---------フォステクス以外の物

アッテネーターは、出来ればなしで。
技術力のある人ならこれで、OK。
ツイーターは、箱の上に別箱で。

82 :
ここは宣伝上手、商売上手だけど、技術的には長岡教の域から出ていない
スピーカー以外、特に「アンプなどは安くて良い=スピーカーを買わせたい」という意図なのか?
それとも、本当にそう思っているなら、やっぱり製品のレベルはたかが知れてるね

83 :
大山氏は、真摯で誠実そうです。文章からも伺えます。開業する前から、ネットで見てました。
それはやはり、売れて欲しいでしょうね。

工作技術は、第一級ではないですかね。
割高に思えますが、それは、一応、ガレージメーカーの分類に入るので、仕方gがない
でしょう。

もう少し大型の物を販売してくれれば、です。
20cm2ウエイバスレフとか。高価なユニットでなくてもいいです。
価格は据え置きで。

84 :
追伸
しつこいようですが、ちょっとだけおつきあいを。

彼は=大山氏、は、まずは、一人で開業しました。中々一人で出来る物ではありません。
そして、仕事をしているうちに応援してくれる人たちが現れたのでしょう。
中には、地位の高い人達、NHKの技術部の人とか、音楽音響関係者も、
見に来たりしたのでしょう。
そうしているうちに、段々と成功に向かっていったのだと思います。

商品、製品の評価はどうしても、主観が入ります。この値段ならこれを買った方が
いいやとか。

それは、その人自身の判断です。買って満足している人もいるでしょう。
概して、自分では工作しない人、億劫な人が、完成品を買うでしょう。

音工房zの製品が高過ぎるとは、思いません。妥当なところと思います。

私は買った事ありませんが、私の場合、自分であれこれ作るのが好きですから。
ただそれだけです。それに、昔作った箱とかありますし。

以上、失礼しました。

85 :
マークオーディオのフルレンジ
音良いの? 結構高いフルレンジだけど

86 :
判りません。使った事ないです。一番大きくても13センチ口径までだったと思います。

良さそう(使った事ないですが)なのは、ビサトン(ドイツ)の、BG-17とBG-20です。
ダイトーのDS-16Fに似てます。ダイトーは販売終了しました。

ビサトンは、それぞれ、16センチ、20cmフルレンジです。
価格は、約、2000円、3300円/一台です。

87 :
私なりのお勧めフルレンジユニット----56歳の親父より
比較的、手に入る可能性のある物

8センチ口径----フォステクスFE83シリーズの全て
10センチ-------同      FE103シリーズの全て
12センチ-------同      FX-120、パイオニアPE-101
16センチ-------パイオニアPE-16,コーラル・フラット6、ダイヤトーンP-610DとFとM
20cm----------フォステクスFX-200 パイオニアPE-20、コーラル・フラット8
25センチから、なし。

まだあるかも。

88 :
今後何か箱だけでも良いものが発売されたら買うかもです。
箱だけ欲しい人も沢山いると思います。カットからやるのは、億劫です。
もう、若者の時のようにホームセンターでカットは面倒です。
自分で穴あけもNGです。
箱さえいいのがあれば、ですね。置き場所もそろそろ限界ですかね。
物置部屋と化してます。

89 :
郷ひろみ=音工房の社長か社員か?
うんちくのたれ方が、なんか似てるんだよね

90 :
TAOCも、かってはマジコもPIEGAやソナス、SONYも使っていた定評あるスキャンスピークのユニットを使いながら
残念な結果になってしまった
完成品のスピーカーをまとめ上げるのは、センスと理系の知識が必要で難しいネ

91 :
いえいえ、全くの部外者です。

92 :
タオックは、オーディオ周辺機器メーカーですね。スピーカー台とか。
私はどんな製品があったのか、知りませんが、技術の蓄積、経験、宣伝の仕方等、
色々な要素が必要と思います。
上手くいかなかったのは、技術者がいなかったからなのか。

ただ、既成のユニットを使えば上手くいくというわけではないと思います。

そういえば、2段重ねの、台形みたいなスピーカーがありましたね。
音に対する売値とか色々関係あるでしょうね。

タオックは周辺機器に特化していればいいのでしょうかね。
今から、参入してもなかなか-----ですね。
市場になく、個性的で、これ欲しい----と思わせる物でないと。

93 :
技術一辺倒、工作技術は第一級、なんて言ってるから疑われてるんでしょ。

設計技術で言えば高度なシミュレーションを駆使してるわけでもなく、普通のアマチュアというレベルだし、
木工工作についても本職から見たら同じような話だろう。
ただまあ、基本は押さえてるという感じなので、変なトンデモでないところは評価できる。
すべてにおいてほどほどなので、表立って大きな批判はされないポジション。
が、取り立てて突出した部分もないので、褒めも貶しもされず。
何々の技術に関しては一級品だな、などというレスは、ここでも自作系スレでも見たことないよ。

94 :
木工技術が全てではないです。彼は家具職人を4年間やっておりました。スピーカーの箱に
関しては、そんなに厳密に作ったからといって、良いという訳でもなく、総合技術が必要です。
ネットワークとか。

まあ、ネットワークに関しては、素人レベルの人間でもある程度覚えれますが。
いいとこ、3ウエイの12デシベル型のネットワークですね。

彼=大山氏、は、10年間位、色々な文章を読んでいますが、音吉ですね。
もう少し、音楽自体も、関心を持って頂ければと思いますが、仕事がこういう仕事ですから。

優秀録音といいましても、普通、CDを買うとき、優秀録音を買おうとは思わず、好きな
CDを買おうと思いますよね。

そういう意味で、私も、オーディオファンも、多かれ少なかれ、物マニア、材質、物質マニア
なのです。
ケーブルで音は変わるとか。10メートル以上なら太いケーブルが必要ですが、普通の家庭の
部屋ではいいとこ、4メートルもあれば充分なので、必要なしです。

ましてや、スピーカーの箱の中の配線等、どうでもいいいのです。(笑い)
ネットワークを綺麗に板につけても、音は変わりませぬ。
私は、ぶらんと、だら下がったまま、底板に入れて、フェルト被せて終わりです。

95 :
ネットワークの設計技術がアマチュアレベルなんだよね。
とはいえ、一応基本は押さえているので、取り立てて間違えているわけではない。
しかしアマチュアの域を出ていない。

基本の-12dB型をひな形として、-18dBも視野に入れつつ、
コイルとコンデンサーの数値を変えて数十回の測定と試聴を繰り返して完成させました!
みたいな(正確に覚えていないがおおよそそういう内容)文章があったが、
今の高度なシミュレーションを駆使してる人のレベルからしたら、昭和の設計方法だよね、それ。

と言っても、別に間違いを犯しているわけではない。
まあその古来からの古風の設計方法でも作れることは作れるわけで、
シミュレーションを駆使しなければ駄目になってしまうわけではない。
だからあからさまに批判されてはいないから、文句を付けられてない=ハイレベルだから文句がついてない
と貴方は勘違いしてしまったのかもしれないが、ぜんぜん普通のアマチュアレベルだから。

96 :
http://img.2ch.sc/ico/u_pata.gif
> 大山何某
レベルで言うと自作2年生ぐらいっすな
万年1年生のおじいちゃん達から見れば凄そうに映るだけ

97 :
大山某は(・∀・)イイネ!!
自作スピーカーしか知らんけど、大雑把に分けて2種類居る。
惜しげもなく蓄積したデータを公表出来る凄腕か
皮肉ばかりで何の蓄積も持たないヤツ。

98 :
>>97
それは思考停止。
公表してるほうが偉い、批判はただのひねくれだから無視と。

本当に冷静にフラットな目で見て、内容的に、全然たいしたシミュレーションとかしないで、
基本形のネットワークで、素子の数値をいくつも変えて試聴するだけという古風な設計が
フラットな目で判断して現代の一級の設計技術なのか?

同じ内容の言葉でも、誰が言ったかで受け入れるか無視するか決める。
それって感情だよね。
オーディオは科学なのに。

まあ、別に古風な設計方法でも駄目になるわけではないよ。
さすが技術一辺倒の設計者と言うのは違和感があるというただの素直な感想。

99 :
基本形のネットワーク構成で、コイルとコンデンサーの数値をいくつも変えて、測定して試聴してを繰り返す。
せいぜい-12dBと-6dBの混合、あるいは-12dBと-18dBなどといった、ちょっと変えてみた、程度の変更で
あくまで基本形の域を出ず、調整はコイルコンデンサーの数値を変えるだけ、といった設計。
それはそれで別に間違いではないよ。

でも基本の知識が一般的なアマチュアの域を出てないよねって話。
詰め方が、普通のアマチュアのレベルを超えて執念的に詰めてるって言うならそうかもしれないけど。

100 :
オーディオは、あくまでいい音楽を聴くための手段。

技術も大事だが、最終的には耳の良さとセンスだと思う。
最高最新の技術で、物量投入したからといって、いい音
になるとは限らない。

名シェフの料理と同じで、いくらいい素材そろえて、高価
な調理器具使っても、並みのシェフが作れば、並みの料理。

ハイエンドのスピーカーは、単に高いユニット使っている
だけじゃなく、芸術的な達人が最終的な音決めをしている。

大山氏は、とてもうまい街の定食屋のレベルだと思う。たい
してうまくない店がたくさんある中では、かなりうまい方
だとは思うよ。

しかし、3つ星のレストランの、芸術品とも言えるハイエン
ドの音にはほど遠い。ハイエンドと同じユニット使っても、芸
術的な耳とセンスはないから、本当にいい音は出せない。

ホームページに堂々と 「ハイエンドの「音」を追求する
スピーカー専門工房」とうたっているが、どう見ても(聴い
ても)ハイエンドにはほど遠い。

コスパが悪くないことは認めるが、所詮、そのレベル良いと
いうだけで、大金出して買うものではないな。

10万以内のキットを買うならいいと思うが、ハイエンドの音を
期待してZ800やZ1000を買うのはやめたほうがいいと思う。


100〜のスレッドの続きを読む
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part105
クロックについて語りましょう part.6
【コテ表示】JBLを語る【総合スレ】 16
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 2IYH
タイムドメインのスピーカー Part26
2WAYの圧勝なのに何故3WAYを買うのか
【1000】ナカミチ好きな人のスレ!15【DRAGON】
クロックについて語りましょう part.6
ステレオ時代
【中華DAC】2万円以上、5万円以下のDAC
--------------------
五千七百十四
【エコロジーな】新分野一味【毛髪量】
【ワールドトリガー】葦原大介総合スレ7【賢い犬リリエンタール】
あなたの田舎暮らし自慢
■■ 東京拉麺総合スレ ■■
xbox series xの本体が表に流出した模様
【MHP2G】MHP2Gの質問に片手間で答えるスレ
【はねバド!】羽咲綾乃は悪態つきでやさぐれかわいい2
( ´ω`)裏の顔だお
【画像スレ】エッチなおパンツ 5枚目
マハシ式のヴィパッサナー瞑想をやる
=====オクラ=====
真似すんじゃねえよ!
神戸山手学園
【未だに】40代アニメ好きスレPart89
べビメタファン各々が思う名盤の中で最もマイナーそうなアルバムを紹介するスレ
pc詳しい人きてください。頼む まじで。
株の学校カブックス
【盗作赤腹】日本史公募スレ【下半身人事】 其14
日本の古代史 Part14
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼