TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ドーピング】レゴランドの問題点と改善点2【偽列】
プリキュアショー・キャラクターショー全般スレ
ディズニーランドなうのスレ
ファンカストについて語る
【USJ】妖怪ウォッチ・ザ・リアル
【TDL】チームアーリー・10チーム目【TDS】
【TDL】たくあん臭【TDS】
ディズニーヲタの病んだHP・パート66
【TDL】ディズニー常連・122人目【TDS】
★USJのキャスト 36人目

【TDL】TDLのおすすめメニュー!19皿目


1 :2018/01/08 〜 最終レス :2019/09/22
おいしい食事やデザートは、東京ディズニーランドの楽しみのひとつ。
その中でもイチオシのメニューを紹介します。

おすすめを質問する場合は、予算やどのような食事を望んでいるか、
一緒に行く人等を書くとレスがつきやすいです。

前スレ
【TDL】TDLのおすすめメニュー!18皿目
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/park/1467995243/

過去スレなどは>>2以降

2 :
1皿目:http://hobby2.2ch.sc/park/kako/966/966526457.html
2皿目:http://travel.2ch.sc/park/kako/1039/10391/1039140130.html
3皿目:http://travel.2ch.sc/test/read.cgi/park/1052661241/
4皿目:http://travel2.2ch.sc/test/read.cgi/park/1071216495/
5皿目:http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/park/1113350859/
6皿目:http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/park/1133080506/
7皿目:http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/park/1169024649/
8皿目:http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/park/1236283363/
9皿目:http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/park/1267378211/
10皿目:http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/park/1284031913/
11皿目:http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/park/1305996629/
12皿目:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/park/1315738799/
13皿目:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/park/1325310980/
14皿目:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/park/1340717882/
15皿目:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/park/1354950927/
16皿目:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/park/1378178197/
17皿目:
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/park/1400000659/

関連スレ
★★TDS お勧めメニューPart30★★
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/park/1510963352/

3 :
スレ立て乙

4 :
スレ立て乙!!

5 :
ティンカーベルのピザはチーズはかかっていますか?
スイーツ感覚でおいしそうなんですが、チーズ嫌いなので買った後食べられないってなったら悲しいので教えていただきたいです

6 :
>>5
ティンカーベリーピザはチーズかかってなかったです!
カスタード、フルーツ、ちっちゃいマシュマロの上にピクシーダストがかかってましたwhttps://i.imgur.com/7yqkfPJ.jpg

7 :
小腹が空いたからチキンナゲットを初めて買って食ってみたら、思ったよりスパイシーでおいしかった
他に何か、サイドメニューでオススメなのってある?

8 :
ダイナーで売ってるベジタブルとベーコンのクリームスープがおいしかった

9 :
今日イベントフードのブルーベリームース&ブルーゼリー食べてきたんだけど
ブルーゼリーが思ったよりさっぱりでムースと合っててよかった
上の生クリームがなくてもいいんじゃないかと思ってしまうくらい相性よかった
あんまり期待してなかったから驚き

10 :
>>8
スープ美味しい分かる
セットとかでドリンク付いてるのにスープも買ってしまったりする

11 :
>>7
フック船長んとこの芋の揚げたのが凄い好き

12 :
>>11
わかる
いちばん最初なんの期待もなく食べたら凄く美味しくて嬉しくなった覚えがある

13 :
ベイクドチーズポテト\330ってやつ?
食べたことないから今度食べてみようhttps://i.imgur.com/3sVK0Vf.jpg

14 :
>>13
そうこれこれ
って揚げ芋じゃなくて焼き芋なのか
文字で見て初めて気付いた
とりあえずホクホクで美味いんで食べてみて

15 :
>>14
いや揚げてるだろ
冷凍のやつを揚げて提供してる
コンビニとかにあるハッシュドポテトと一緒だよ

16 :
揚げたらフライドポテト

17 :
>>16
冷凍のまま食えば確かにベイクドだけどね
パークで実際にゲストに提供されているのは解凍(揚げて)されている物だから
そう言えば某コンビニの焼き鳥も昔はフライヤーで揚げて調理してたな

18 :
センターストリート・コーヒーハウスのベジタリアン用メニュー
無くなっちゃうのかぁ…
バケットサンド美味しかったんだけどな

19 :
センターストリートコーヒーハウス(長いな、3コードなんて言うの?)
ブレックファストは便利で利用するけど、寒い日の夕方は長蛇の行列が怖くてディナーで使った事無いわ
2月の平日でも混むかな?

20 :
>>19
PS無しで並ぶとか考えられない。
PS無いならハンベアに並んだ方がマシ。

21 :
チュロスのコットンキャンディ味って砂糖味とは違うの?
アメリカではコットンキャンディフレーバーってあるのかな
どうも色合い的にステラルーちゃんメニューかと思ってしまった

22 :
チュロス35周年終わったら袋をステラルーに変えて売り続けそうな色合いだなw

23 :
>>21
コットンキャンディ味のアイスとか日本でも31であったし、アメリカでもDCAで食べたことある。
佐藤の味とはまた違う感じだけど、あまりハッキリした味ではないと思う。

24 :
当然ですが砂糖味の間違いです

25 :
>>20
そうか、コーヒーハウスはPS対応だったね!早速予約したわ、ありがとう
最近ランド行って無かったからうっかりしてた。
でもほら、日程がズレそうだったり、当日の予算や気分で変えたい時もあるから
当日朝、空いてたら予約って方が最近多かったので

これだけじゃスレチなのでおすすめメニューね
キリンのアップルティーソーダが刺激のある甘み、好きなんだけど最近減ったの悲しい…

26 :
>>20
そうか、コーヒーハウスはPS対応だったね!早速予約したわ、ありがとう
最近ランド行って無かったからうっかりしてた。
でもほら、日程がズレそうだったり、当日の予算や気分で変えたい時もあるから
当日朝、空いてたら予約って方が最近多かったので

これだけじゃスレチなのでおすすめメニューね
キリンのアップルティーソーダが刺激のある甘み、好きなんだけど最近減ったの悲しい…

27 :
間違えて二度押ししてしまった

28 :
そのコーヒーハウスもまたPSじゃなくなっちゃうけどねー

29 :
>>23
シナモンが苦手だから穏やかな味なら嬉しいです
ぐぐったら31のコットンキャンディも紫系だった
あちらのわたあめイメージは紫なのか

30 :
今月のdファンに載ってたんだけど、センターストリートはスペシャルコーヒーも1/31で終わりみたい
もうコーヒーハウスじゃないじゃん…はぁ悲しい

31 :
>>28
(あまり無いけど)コーヒーハウスPSなかった頃は
列がなければふらっと入ってお茶することがあったな。

32 :
ウッドチャックのワッフルサンドの中ではどれがおすすめ?次回初チャレンジなんだ
がっつりじゃなくてブランチ感覚で食べるので、余りしつこくないのがいいなあ、ブラウニーも食べたい

33 :
>>32
自分はフライドチキン派だけどあっさりしたのがいいんならエビのじゃないの?
中身ほぼサラダだし

34 :
今季のアイスクリームコーン、もしかしてラムレーズンない…!?

35 :
アイスクリームコーンは店自体がやってないからなぁ

36 :
>>35
ありがとう
今リハブ中だったのか 公式よく見ろって話だった

37 :
コーヒーハウス、メニューがごっそり減って絶望した
俺はランホのラウンジに逃げる

38 :
ミートボールスパゲティ…

39 :
>>38
ポルトフィーノ?

40 :
コーヒーハウスはフリーリフィル無くなっちゃの?!

41 :
>>40
げげっ、と思ってみたらそうみたいだね。
1/31旧メニュー最終日にセイロン→コーヒー→ダージリンしておいて良かった。
同じように注文すると\1170もかかるようになったのか。

42 :
コーヒーハウスのメニュー劣化は何故?
グリルプレート、すごくよかったのに…。

43 :
カレーやオムライス中心になってるけど、ランドでカレーならハングリーベアに行くし
オムライスはグランマ・サラやプラザパビリオンのイメージだったんだが

スイートハートカフェで20分待ちしてパスタ食ってた頃が懐かしい…(今やただのパン屋)

44 :
コーヒーハウスはぶっちゃけリニュ前ので十分満足だったわ・・・。
メキシカンライスとかミートボールスパゲティあった頃の。
列が長くても回転悪くないからかそこまで待つこともなかったし。

45 :
ひたすら値上げと原価低減を邁進してますな。

46 :
プラズマレイズダイナーいつの間にか焼肉丼が!
とワクワクして食べに行ったらあられチキンと入れ換えでショックを隠せない

47 :
>>44
自分にとってはコーヒーハウスって言ったらミートボールスパゲティだったのに…
なんでなくしたー
わんわん物語…

48 :
既出かもだけど、やっぱりサンデー良かったな!コーヒーハウス
ブラウニーとルマンド?みたいな焼き菓子がトッピングで、夏場にあれだけ目当てで入った事も有る位好きだった
そりゃファミレスレベルなんだけどさ、パーク内のセットデザートはムースとかプチケーキ系だから、ボリューム有った

49 :
ブルーバイユーも改悪だったとオモ
35周年で入場者も見込めそうなんだから
レストラン関係は力入れて欲しかったな

50 :
https://www.youtube.com/embed/cAlF45lCVVo?autoplay=1

51 :
クリッターサンデーが無くなったら、アメリカ河に身を投げる覚悟がある

52 :
アメリカ河を汚さないでw

53 :
>>51
どうせなら目の前の東京湾にしろ
アメリカ河は結構浅いぞ(メディテレーニアンハーバーじゃ洒落にならんからヤメレ)

54 :
夜な夜なラケッティの店にサンデーゴーストが出るようになるのか
ゴーストホストがスカウトに来るかもしれん

55 :
今日コーヒーハウス利用してきたけど本当に今回は最悪だね
シーフードドリアは具がほぼ海老のみ(蟹も入っていたっぽいが量が少なくてよく分からず)だし、
サラダはドレッシング掛かってるの?と疑う位少なくて野菜本来の味しかしなかった
スープはコーンスープのみだし、魅力あるメニューが皆無に等しい
これなら前のプレートセットの方がまだマシだったよ
料理の味付けも正直落ちている気がしたし、これはどう見ても客離れが起きるレベル
営業時間が長くて重宝していたレストランだったけど今後はもう利用する事はなさそうだ…

56 :
>>55
やっぱりフリーリフィルは廃止でしたか?

57 :
コーヒーハウスなんだし、単にコーヒー1杯で休憩といった
使い方でも最悪なのかなぁ。

58 :
>>57
口コミとかだと、そういう使い方に最適
みたく書いてあった
信じて平日夕方に行ったら、食事のファミリーしかいなくて自分は場違いになったわ
仕方なくいらないデザートも食べた

59 :
>>54
トムソーヤ島のキャンティーンにも、シェイクゴーストが居たりしてな…

60 :
コーヒーハウス自分にとっては思い出の店なんでメニューリニューアルでどんどん評判下がってくの悲しいぜ

61 :
>>56
廃止だった
最初のメニュー説明の時に今回は全てが単品注文になると言われ、隣のテーブルのゲストはコーヒーor紅茶を食事と一緒に頼んでいたみたいだけど、
おかわり廃止だからか食前か食後どちらにドリンクを持ってくるかタイミングを聞かれていたよ

>>60
自分もプレートセットになる前のコーヒーハウスは大好きでよく利用していたんで今回の大改悪は本当に残念だよ

お茶休憩してもしょぼいデザートが三種類しかないし、ドリンクもお代わり出来ないんじゃね…
休憩目的でコーヒーハウスを利用する位だったらぶっちゃけカウンターサービスのレストランでデザートとドリンクを頼んだ方が良いレベルだと思う

朝食時間帯の改変についても聞いてきたけどココットがなくなってランチ&ディナーにもあるチキンカレーが朝から頼めるだけと言われ、もう苦笑するしかなかった…
手抜き杉、コスト削減あからさま杉で本当に萎えるわ

62 :
リフィル撤廃は一般的には滞在時間を短縮させる効果が出るはずなんだけど。
でもそんなスタバみたいに長時間滞在ゲスト多かったのかな?

63 :
>>62
マナー悪いゲストでもいたのかね
持参の水筒に詰め替えるとかw

64 :
>>63
あ〜、春節で大量入国した大陸人がやりそう…

65 :
値上げ、メニュー改悪、リフィル廃止の三重苦だ
そこまでして阿漕に稼ぎたいのか

66 :
客の回転率をあげたほうが、食事難民が減って顧客満足度は向上するわな。
リフィルで居座る客は迷惑以外の何者でもない。

67 :
>>66
値上げ&メニュー改悪は?

68 :
>>67
食材、特に野菜のアホみたいに高い市販価格を考えれば、値段はある程度は納得できるだろ。
改悪かどうかは……どうだろね? 声の大きい2ch常連やいつものSNS常連のみの感想かもしれん。

69 :
>>59
シェイクゴースト…私だ
あんなに好きで通いつめてたのになくなったらパッタリといかなくなってしまった

70 :
>>68
新メニューのセンターストリートに行ったことないだろ?
流石に馬鹿すぎるわ。

71 :
メニュー改悪っていうけどセンターってプレートメニューになる前って現在みたいなファミレスメニューの店じゃなかったっけ?
朝食が変わったりフリーリフィルがなくなったりとかはあるけど大規模なリニューアル前とそこまで違うように思えないんだけど

72 :
>>71
ファミレスはファミレスでも中身が雲泥の差なのよ
実際に今のコーヒーハウス行ってみて以前と変わらないじゃんって思うなら>>71は鈍感っーか、ぶっちゃけパークフードに興味がない人だとしか思えない
今のコーヒーハウスのメニュー表のサイドがライス・サラダ・スープのそれぞれ一種類づつ計3品しか存在しないのを見た時点で自分は唖然としたわ

73 :
改悪意見に反対してる馬鹿は、全部パーク側の理由を言ってる時点でお察しだわ。

74 :
エントランス直近の一等地だから値上げしてもゲストは集まる

75 :
>>74
そうか、エントランスからの距離で価格設定するのは思いつかなかった。
ホットドック屋はもっと高くなりそう。

76 :
ヒステリックに批判するつもりはないんだが、センターのメニュー変更を擁護してる人って
変更前のメニューがどんなだったか
知ってるのかな?

エントランスに近いと言う所から考えると、
回転早くして
より多くのゲストを捌きたいっていう意図は
あったろうし、ある程度理解するけど
それにしてもメニューが貧相過ぎるw
そこまで効率化したいのかと。

77 :
疲労対策 しっかり充電しておく
1.前日は夜更かしせず、しっかり寝ておく。
2.朝食はしっかりとる。パーク内の食事は糖分過多でタンパク源やビタミンの補給が難しく、できれば入園前に栄養バランスの取れた食事をとっておく。
3.必要に応じて栄養ドリンクやビタミン剤、サプリメントも活用する。(ファンの間でも「入園前に飲んでおく」という人は多い)

78 :
公式ブログに出てた35周年のチョコクランチのメニュー、可愛くていいね。

79 :
>>76
ヒステリックに脊髄反射で批判してるのを嘲笑ってるだけだよ。
もう、すっかり批判も下火になってしなww

80 :
夫婦、5歳、2歳で行きます
みんな嫌いな食べ物はないです
ランチするとしたらどこがオススメでしょうか?可愛いお店が喜ぶと思います
予算は4人合計1万円以内でお願いします

81 :
>>80
メニューとか関係なく店自体が可愛いのがいいならバンケットホールかなー。明るいし。
夫婦が余程の大食漢でないこととスーベニア類を買わなければ、予算内で済むはず。
バフェテリアだからPS対応してないし、混んでると並んで待つこともあるけど。
もっと手軽なのが良ければプラズマレイズダイナーあたり。
ライスボウルを10個食べるとかでなければ予算内だけど、ちょっと量が少なめだから
あとでお腹が空くかもしれない。
カウンターだから、学生が多い日は混む。
いつ行くか分からないけど、フロファン期間中ならクリパレのデザートがイベントメニュー。
ブュッフェだから好きなものを好きなだけ食べられるけど店は可愛い系ではない。
グランマサラもイベントメニュー食べられるし割と可愛い系の店内だけど、室内は暗め。

82 :
>>80
ウッドチャックもオススメ
天気が良ければテラス席やなんちゃって温泉気分が味わえる座席でアメリカ河を眺めながらランチすると気持ち良いよ
予算は一万で充分お釣がくると思う
難点はゲートから遠い事位かな?
万が一天気が悪くても屋内席沢山あるし店内の装飾もカントリー気分が味わえて良いと思う

83 :
お子さんが小さいからバンケットホールとかだと女の子は店内見てても楽しいかも
男の子だったらごめんなさい

ビュッフェとかだと食べ終わると遊びだしちゃったりするから、お父さんが満足しないうちに遊ぶ〜!ってなるかもしれないね

確実に座れるPSもいいけど、お子さんがお腹空いたとか疲れたってなったときのことを考えると席数の多いトゥモテラとかグランマとかウッドチャックかなぁ
子供が食べやすくて好きそうなのはグランマ?

84 :
>>80
室内の座席少ないけど、パンギャラおすすめ。トニー店長見てるだけで楽しい
外でも良いならリフレッシュメントでシンデレラ城見ながら食べるのもいいね
ただどっちも軽食なので人によっては足りないかも

85 :
2歳のお子さんいらっしゃるのでウッドチャックのメニューはちょっと、かもしれないね。
プラズマレイズダイナーは量少なめだけど2歳のお子さんの分の残りをご主人に食べてもらうとかサイドメニュー頼むとか工夫できそう。
ここのクリームスープは小さなお子さん向きだと思うよ。

86 :
ティポトルタ(スウィートポテト)3月で終了
ティポトルタ(チリコンカン)が登場

ガゼーボ「えっ」

87 :
チリコンカン大好きだけど想像できない

88 :
>>86
スウィートポテトが一番好きなのにぃぃぃぃぃぃぃぃ。
食事系のなんか要らないよ・・・うぅぅぅぅ。

89 :
ホットフルーツエードを飲んでみたいんですが
スクウィーザーズはアフター6で入ってもまだ開いてるでしょうか

90 :
待ち時間のログサイト見た感じだと18:30まではやってるかと

91 :
>>90
何とか間に合いそうですね
パーク入ったら真っ先に向かうことにします ありがとうございます

92 :
>>89
昨日18:00で閉店してたよ

93 :
>>92
ありがとうございます 
18時閉店でしたか
アフター6だとアウトですね、残念です

94 :
公式見ると今日は18:30までみたいです

95 :
知り合いから教えてもらったPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

WZ1VL

96 :
35周年のイベントメニュー更新されてたのね。
いなりソーセージドッグがやたら気になってしまう。
販売店舗の表記なかったけどどこなんだろう?イベントブース?

97 :
>>96
いなりの中にソーセージ!?
斬新すぎてむっちゃ楽しみだわw
焼肉のラップサンドも楽しみだ

98 :
35周年はスペシャルチュロスが当たりかハズレかが個人的にカギ
あんまり癖のない味だといいな

99 :
>>98
砂糖に色がついてるだけじゃない?

100 :
>>99
そうだったらいいな
去年のアナ雪のホワイトシュガーは美味しかった
本物食べられるまで最速であと1か月弱か

101 :
コットンキャンディ味でしょ?
可もなく不可もなくって感じそう

102 :
ブルーバイユーのメニュー変わってからまだ行ってないんだけどパンおかわりできる?
前の単品選べるやつ、すごいよかったのにな〜

103 :
2〜3年前に”お得だな“とか“得した気分”と思ったものは、軒並み改悪されていると思った方がいいよ。

104 :
値上げしてもゲスト増えるんだもんね。
ネットでは「高い、もう行かない」と書いておいて、みんな結局行くから。

105 :
>>102
1月か2月にバイユー行ってパンおかわりしたよ。

106 :
>>105
味も変わってない?
パンなかなか美味しかったんだよなあ

107 :
>>105
そんな頻繁に行かないから、味が変わったかはわからん。

108 :
35thメニューレポよろ

109 :
スモワSPピザ 油が滴り落ちるくらい油っこいんだけど...

110 :
>>109
パンチェッタの油かなぁ

111 :
>>110
そんなにパンチェッタのってはいなかったんだけど...
生地の裏にまで油が染み込んでいて持っている手が油まみれになるのでお手拭きを数枚もらった方がいいよ。

112 :
いなりドッグはいなりの味でソーセージの味がかき消されてしまってた
ごはんもののワンハンドフード欲しいから普通のいなりで売って欲しい

113 :
35周年の牛カルビライスコーン食べてきた
上のホワイトクリームと黄色いライスはしょっぱめにしてあって
中のカルビと外のコーンは甘めにしてあるね
カルビがしっかり下まで入っているから
アイス食べてる気分でコーン下部がまだ大きめなのに口入れて危うくむせそうになったw

114 :
たまたまかもしれんが、スペシャルチュロス堅くない?
すごいボリボリで上顎にささった

115 :
ミッキー型がぐにゅぐにゅだから固く感じるんじゃ…

116 :
牛カルビライスコーン食べてきたけど完全に見た目重視だけのメニューだった
今流行りのインスタ映えだけすればいいって感じで味は全然考慮されてない感が凄い
ライス・牛カルビ・ワッフルがてんでバラバラの味でそれぞれ自己主張激しいしハーモニーなんてあったもんじゃない
取り敢えず牛カルビは一杯入っていて肉食べてる感だけはあったけどそれ以外褒める部分もないしリピートはまずないな
あと上のサフランライス部分がフォークじゃ食べにくいからスプーンも付けた方がいいと思う

117 :
>>114
昨日食べたけど、自分も家族も口の中ケガした

118 :
紫チュロスかたいよね

119 :
うまい言ってる人しかいなかった>紫

120 :
うまいはうまいが刺さる

121 :
その硬さが良い

122 :
しなしなは萎える

123 :
おっとポテトチュロスの悪口はそこまでだ

124 :
紫チュロスってただの砂糖味?

125 :
砂糖味って感じではないかな
心なしか今は亡きカフェオレに近いものを感じるけど自分だけかも

126 :
新メニューのBLTサンド、ツイッターで「フ○ミマみたい」言われててワロタ

127 :
>>124
>>125
色のせいかムラサキイモっぽく感じた

128 :
つまり良く分からない味ってことか

129 :
紫チュロスどっかでコットンキャンディ味って見たけど。要するに砂糖だよね

130 :
このスレ見てると謎が謎を呼ぶ味だなw>紫チュロス
実際自分が食べた時にどう思うのか楽しみになってきた

131 :
1/22の公式ブログにコットンキャンディをイメージって書いてあったわ
ザラメの風味とも書いてある

132 :
ID:R9QD+LAN

133 :
ファンタジーランドに出来たマジカルマーケット、アルパインハウスを彷彿して懐かしくなった
箱入りではないけど売っているメニューもサンドイッチで同じだし
BLTサンドはビニールで個包装されているからテイクアウトに便利で結構重宝する
一応賞味期限も要冷蔵で2日あったしお土産として持ち帰るのも良さそう(当日中にお食べ下さいの表示も書いてはあるんだけど)

134 :
マジカルマーケットでアルパインハウスを思い出したのやっぱ自分だけじゃなかったんだw
そいえば今はアルパインハウスのサンドイッチみたいな下がプラスチックで上のビニールをベリって剥がすタイプの入れ物って見なくなったね
昔は駅とか映画館の売店にあのタイプよくあったけど

135 :
ウッドチャックのメンチカツバーガー美味しかったボリュームあるサクサクメンチカツだったよ

136 :
イーストサイドもドリンクのフリーリフィル廃止へ。
パスタも前菜も種類が減るし内容もショボい感じに…
セットからデザートが分離して料金は下がるから、デザートいらない・長居しないからドリンクは1杯でOKな人には朗報?
パンが付くのは、現メニューへリニューアルの際に消えたフォカッチャへの復活希望ご意見が多かったのかな?

137 :
>>136
6/11から?

138 :
>>136
最初にジュース飲んで、食後に珈琲が良かったのにな

139 :
>>136
イーストサイドはほんの2〜3年で劣化が凄まじいな。
遊び疲れた体にフリーリフィルは有り難かったんだけどな。

140 :
>>136
なに?また改悪するの?

141 :
http://www.tokyodisneyresort.jp/menu/2547/
メニューすっくなwwww
今のカルボナーラは好きなんだけど、なんか新しいのは微妙な見た目してるね…

142 :
イーストサイド改悪に改悪重ねてどうしたいんだ…
最初の改悪で店の売り上げ下がって元の路線への回帰を試みるも予算が無くて無残な結果になったとか?
このまま店ごと消え去るんじゃないか…?

143 :
チャイナボイジャーやグランマサラばかり行ってたからか確かにメニューがしょぼくみえる。
それとも上2つがコスパがいいからか。

144 :
>>141
しょぼっ!高っ!PS店舗でさすがにこれはないわ

145 :
あ、パスタコースってのもあるのね。
見た目の差が激しいw

146 :
連投ごめん、
コース6/10までってのはコース自体なくなるの!?
PS対象でこれはショボすぎる

147 :
あーチキンとキノコのバルサミコ風味の頃に戻りてー
この前菜だけでパン2個はいけた
どうしてこんなことになってしまったのか…

148 :
>>147
あの頃、フォカッチャとスープも付いてたよね?
パスタももう少し具が多めで種類もあった

149 :
それでフリーリフィル付きで2080円だっけな。
ゲストファーストじゃなくて株主ファーストに考え方が変わったんだろうな。

150 :
イーストサイドでオススメするならグラスデザートと言っておく。

151 :
リゾート全体でも飲み放題残ってるのはダイヤモンドホースシューくらいか

152 :
北斎とポリネシアンもじゃない?

153 :
マゼランズとかフリーリフィルやってるところは、あるだろが。

154 :
>>152
北斎はセットメニューではなく単品で注文するから残りそうな気もする

155 :
セイリングの急な展開にしてもヤマザキとの問題とかってあったりするのかな

156 :
昨日のマツコの知らない世界でやってたブルーバイユーのコースメニューのソースが
ゲロみたいだと言われてて草

157 :
>>156
んなもんカレーなんて元々ウンコみたいなもんじゃねぇか

158 :
おいやめろ

159 :
マツコも好きって言ってたし

160 :
北斎の七夕膳、ディナーだと品切れるかなぁ
おせち目当てのときは昼前にPS取るようにしてるんだけど

161 :
プラズマレイズの冷やし肉味噌うどん食べてきた
肉味噌とあるから担々麺みたいな辛味噌系の味を想像していたけど実際は酸味が効いていてさっぱりしたうどんだった
暑い時でもしつこくなく食べられるので今夏はリピートしまくりそうな悪寒

162 :
北斎の冷やしうどんも美味しかった。
肉味噌は辛くなく、子供でも食べられる。
ただし、サラダに付いてたぽん酢が酸っぱすぎる

163 :
ポリネシアン
フリードリンクは変わらないが、入場時に予約票を受け取って
ゲストを待たせる担当が廃止され、席に案内する担当が次の人に
待つよう言うように変わった。

164 :
ショーレストラン、一回は行ってみたいなとは思ってるんだけど
ぼっちが行っても楽しめるものなんだろうかと身構えてしまって未体験のままだなぁ
メニューは結構美味しそうに見える

165 :
ダイヤモンドホースシューは、2名用テーブルも多いから、そこに1人はよくあるし、大人数用の丸テーブルに1人もよく見かけるぞ。

166 :
>>164
どちらのレストランも昼も夜もぼっちで楽しめるよ
浮かなさでいえばぼっちヲタがたくさんいるダイヤモンドホースシューの夜がダントツだけど
その分悪徳も多いけどね

167 :
>>165-166
ぼっち勢も結構いるのか それは心強いw(悪徳は勘弁だけど)
PS取ってみる踏ん切りがついた気がするよ ありがとう

168 :
>>164>>167
微妙にスレチじゃね?
そういうのは御一人様スレ向きの内容だと思うから次回からはそちらに書き込んでね

遊園地やテーマパークを1人でも楽しむ人達のスレ
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/park/1518515398/

169 :
メニュースレでレストランの話がスレチとは

170 :
>>169
だから微妙にって書いてるじゃん
あと>>164の内容ってレストランやメニューそのものの話題じゃなくて結局はぼっちで行けるかどうかって事だから別スレの方が相応しいと思ったから誘導したまで

171 :
イーストサイドもコース終了でセットに移行か
シーのコロンビア号、カナレットに続きコースが次々と廃止

172 :
とうとうコース料理はランドはブルーバイユーだけ、シーはマゼランズだけということになるのか
優雅にお食事したい方はホテルへどぞーということなんでしょうね

173 :
コース無くして回転率あげんのかしらね

174 :
美味しくもないものを延々と食わされても時間の無駄
損切りできない貧乏性の自分が憎いが
コース強制がなくなるのは何より

175 :
シーは一応すぐ行けるミラコスタにコースあるからまだいいけど
ランドがブルーバイユーだけになるのはなあ
ショーレストランだけは変わらずあってほしい

176 :
北斎の七夕膳、初日に食べたけどメインが丼だと味が単一で食べる楽しみが減るね
山葵マヨかソース和えないと味が薄すぎるけど、そうすると見た目綺麗に食べられないのもちょっとw

品数減らすことで提供の時間短縮見込んだのにアテが外れたのか、
2階の待合室がごった返して座れなかった上に30分くらいそこで待たされたのも印象良くなかったなぁ
今の流れだと難しいだろうけど、箸いらないし価格帯もあのままでいいから去年までみたいなメニューに戻してほしい

177 :
あんなに好きだったイーストサイドがたかが一年そこらでこんな酷い有様になるとは…夕食は必ずイーストサイドだったからかなりショックだ
前のコース改定の時もウワーと思ってたけど、今回の見るとその改定後のコースすら恋しいよ
なんだよあれ給食のコッペパンか?前菜もデザートも二種って…やる気なさすぎる
あとこんなに早くまたメニュー大幅リニューアルしてあのグラスデザートの食器無駄になったんじゃないかと変な心配w

178 :
>>175
ミラコスタのレストランが、ふらっと行って入れる混雑ならな。
ランドだって、ホテルのカンナがあるだろ。

179 :
ミラコいつもふらっと行って入れてるよ

180 :
グッズつけるのやめたからね
今はシェフミ以外ならどこも入れるようになった
だけど、そこまでしてコースにこだわって食いたいか?
パークのたいしてうまくもないコース食うならアウトバックで肉食うわ

181 :
シェフミの予約が朝イチでも全く取れないや

182 :
シェイブアイスは色々な味がありますが、どれがオススメですか?

183 :
みかん。ソフトクリームは有り無しどちらでも。
シーのポークライスロール売ってるところの、下半分ゼリーのはイマイチだった。

184 :
>>182
みかん!

185 :
もしかして、ランドだとソフトクリーム付きのみかんシェイブ食べられる所ない?

186 :
ソフランって思ったら、今年はシェイブやってないんだ

187 :
昨日出た再開発スケジュールの上空写真、今工事してるところだけじゃなくてトゥモローランドまで範囲に入ってるけど
もしかして今後トゥモローランドテラスってリニューアルするのかな?

188 :
上の方でプラズマレイズダイナーの冷やし肉味噌うどんが美味しい、とあったので昨日食べたんだけどコンビニの冷やしうどんみたいでリピートするほどの味ではなかった。

189 :
コンビニの冷やしうどん旨いだろ

190 :
コンビニと同等なんて最高の褒め言葉じゃん

191 :
北斎の松花堂弁当がコンビニの幕の内弁当レベルだったっていうなら残念だったねってなるけど冷やし肉味噌うどんにどれだけ過度な期待してたんだよwコンビニレベルで上等だろww

192 :
カウンターサービスに変にクオリティ求めるもんじゃない
提供の早さが売りなんだから

193 :
プラズマレイズのレギュラーメニューのご飯物に比べたら肉味噌うどんの方が遥かに美味しく食べられるよ

194 :
大沢利一 コスチュームイシューの女が盗んだコスチュームで結婚式の披露宴をした底抜けの馬鹿w
向田幸子(旧姓 立場を利用して オペコス持ち帰る)
http://megalodon.jp/2016-1125-1251-40/stat.ameba.jp/user_images/20120708/22/daisukimirai/1f/63/j/o0500037512069560672.jpg
TDRバイトの恥晒し、とんでもないことをしでかした輩は
延々晒されるということだな。 別に阿出川がどうのこうのじゃなくてさ。
ガハハ!ギャハッ!

195 :
ディズニーの飯なんてファミレス並み

196 :
最近はファミレスも別に安くないからなぁ
パーク飯は見た目のかわいさと雰囲気で売ってるんだから食器とか手を抜かないでほしいわ

197 :
ボイジャーのラーメンのあのダシを入れ忘れたかのような何か足りない感のある味好き

198 :
新メニューのイーストサイド行ってきた〜
なんだろうかあの安っぽさは…白皿にポンと乗ったしょぼいパンとかすごいテンション下がる
ジョナサンのランチ食べてるみたいだった
連れていくと良い意味で驚かれる良質なレストランだったのになぁ
残念

199 :
>>198
セットメニューの選択肢が少なすぎる上に前菜もショボいのにのにあの価格は高すぎる
バフェテリアだけどポルトだったら同じ価格でデザートまでつくのに
1580円ぐらいだったらまあ許容範囲

200 :
イーストサイドはPSの枠が随分減っててビックリした
予約が10分毎じゃなくて30分に変わってて選択出来る時間が一時間の内に2枠分しか無いから、すぐ満席で全枠終了になっちゃうね
行きたい日に予約取れなかった…

201 :
ブルーバイユーはカリブの塩素臭は気にならないものなんでしょうか
食事をする場所としては敬遠していたのですが
最近は塩素の臭いが薄くなったというレポを見たのでそれなら行ってみたいなと
ピアリのレインフォレストカフェは前を通る度にちょっときついなと感じます

202 :
>>201
臭いは気になったことないなー
暗くて何食べてんのかわかんないからそっちに集中しちゃうからかも

203 :
>>202
ありがとうございます
塩素臭はそれほど気にならないものなんですね
頑張ってPS取ってみたいと思います

204 :
塩素よりもカリブに乗ってる人からの目線の方が気になる人は気になると思うよ。

205 :
改装前に行ったけど本当に何食べてるのかわからないくらいだったわ

206 :
いつも行くと思うんだけどあの縁日みたいな提灯が微妙に合ってない気がする。食べるものはアメリカ料理だし

207 :
なんだっけ?それ、確か…ガーデンパーティだから提灯なのでは

208 :
いや設定は知ってるもののピンとこなさすぎるもんでね

209 :
>>206
ブルーバイユーで出してる料理はフランス料理だよ
ニューオーリンズがフランス植民地だった背景に基づいてあのレストランはフレンチを提供していると昔ガイドツアーで説明された

210 :
ケイジャン料理ね

211 :
ブルーバイユーはパンと飲み物おかわりできるんですよね

212 :
北斎もリフィル廃止

213 :
>>212
北斎、ジュース430円もするんだから
リフィル無いと悲しいな

214 :
フリーリフィルだとどうしても長居するからな、回転率上げる為なんだろうな
スペシャルメニューが来ても手抜きだし、定番メニュー改悪だし本当にロクなことしないな

215 :
スペシャルスパークリングドリンクの底の小さいグミみたいなやつあんまり好きじゃなかった
パンッて弾けるピンクの大きいやつは好き
あれが沢山入ってるやつ飲みたい

216 :
>>215
フルーティーポッパーってやつだよね、多分
わかる あれだけ山盛りで頂きたいぐらいw

217 :
えーあのでっかいイクラみたいなの苦手

218 :
だったらタピオカのがいいなー
ちっちゃい粒は駄菓子のさくらんぼ餅みたいだよねw

219 :
自分はシェイブアイスに載ってるふ菓子みたいな和菓子の丸いやつが苦手(あれランドでは販売していないんだったけ?)
シェイブアイスに特に合ってるとも思わないし美味しくないから要らない

220 :
おいり、ね

221 :
知らなくて調べたら香川とか地域限定のドラジェみたいな立場のお菓子なんだね

222 :
ディズニーファン8月号増刊にウッドチャックのスパークリングレモンゼリーが9月2日までと載ってたのですがサイト見ると9月2日までは販売休止となってます。
ディズニーファンの記載間違いですかね?
再来週行くのであったら飲んでみたいなぁと思って。

223 :
トゥモローランドテラスの給水機って、もしかして城側のレジの右端にあるやつ?
あれ、手を洗うやつじゃないよね?

224 :
>>201ですが無事にPSが取れてブルーバイユー行ってきました
塩素の香りは気になりませんでした 深呼吸したらわかるかな?ぐらいで 入り口に近い席だったせいか暗さも気にならず
前菜のケイジャンシュリンプがめちゃめちゃ好みの味でメインでガッツリ食べたいぐらいでした
ガンボもピーカンナッツパイも美味しかったし、温かいパンがおかわり自由だしで行ってみて本当に良かったです
あと暑い日だったのでフリーリフィルがすごくありがたかったです

225 :
ストロー廃止は日本もって書いてるとこと日本は対象外って書いてあるとこがあるけど結局どっちなんだろう

226 :
フリーリフィル廃止の波もストロー削減の一環だったりしてw

227 :
マイストロー、持ち歩け

228 :
OLCに取材ニュースサイトがあって
そこでは直営じゃないので対象外って回答してた

229 :
取材したニュースサイト で
スマヌ

230 :
ピーナツの形したフロンティアウッドパイまた食べたいな、復活しないかな

231 :
>>230
甘いのとミートパイが一緒になったやつだっけ?

232 :
ダブルパイだろ、ウッドパイて木かよw

233 :
それ無くなってたのか知らなかった

234 :
最初500円で小さすぎだろーから
パン屋で380円くらい?で売り始めて
気づいたら消えてたな…
パン屋で売り始めたころはもう在庫処分みたいな感じだったのかも

235 :
フロンティアダブルパイ(ミート&クルミ)

236 :
ミートパイだけ残ってればいい

237 :
クルミも旨いんだよなぁ

238 :
堀尾将希さんに会社内で二股かけられています 刺されて欲しい

239 :
グランマサラはもうスペシャルやらないのかな。

240 :
トゥモテラの林檎飴バーガーやっと食べたけど美味しいね
シーのバルボッササンドはいまいちだったけど自分はこちらのバーガーの方が好きだな
煮林檎の甘さが控え目なのがいい
チキンのペッパーがかなり効いているのも自分好みだった
メニューとは直接関係ないけどトゥモテラの紙コップデザインがいつの間にか新しくなっていたんだね
デザインはシーとランドで共通なのかな

241 :
グランマサラも劣化

242 :
貼り忘れ
https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/restaurant/menu/344/

243 :
紙皿かよ!

244 :
メニューはともかく、紙皿は残念。
写真写りが悪い。

カウンター式レストランが皆紙皿になったらいやだなぁ。

245 :
皿洗う人員も確保できないってこと?なんか心配になってくるんだけど

246 :
「持ち出し需要に応えました!」

席がなければ持ち出して食えってことか

247 :
トマトシチュー大好きだったのに…
いつからかサクサクも無くなってがっかりしてたのに遂にメニュー自体がリストラとは
こんな紙皿料理とカップサラダにされてサラお婆ちゃん可哀想

248 :
お皿が紙になっててびっくりした…
これ他のレストランもそうなっちゃうのかね

249 :
えーパーク自体値上げしてるのにそこで経費削減?悲しくなるな

250 :
>>242
初期のUSJが紙皿で安っぽいと言われてたのに嘘だろ…
それでパス値上げってやばい

251 :
はぁ、飯食いに行く俺らは年パス更新停止だ

252 :
紙皿の方が使い捨てな分、最終的には経費かさみそうだが

253 :
目先の人件費しか見えてないんだろ。

254 :
デザートレアチーズケーキだけ?

255 :
1 トヨタ 21,953,447,126,176
2 NTTドコモ 11,076,462,621,500
3 ソフトバンク 10,947,167,990,290
4 NTT 10,785,949,548,150
5 三菱UFJ 9,253,434,818,544
6 KDDI 7,925,173,912,850
7 ソニー 7,592,081,311,626
8 キーエンス 7,276,773,905,280
9 JT 6,132,000,000,000
10 三井住友FG 6,070,603,359,960
11 ホンダ 6,003,073,817,020
12 ゆうちょ銀 5,850,000,000,000
13 日本郵政 5,805,000,000,000
14 リクルート 5,525,437,777,740
15 ファストリ 5,248,524,498,880
16 任天堂 5,246,003,070,000
17 みずほFG 4,913,448,545,858
18 三菱商 4,886,306,163,123
19 キヤノン 4,657,502,016,288
20 JR東海 4,585,560,000,000
21 日電産 4,481,077,777,020
22 信越化 4,477,042,075,710
23 ファナック 4,416,462,488,295
24 日産自 4,389,543,716,480
25 OLC 4,286,088,535,600 ★
26 デンソー 4,169,654,811,963
27 セブン&アイ 4,057,244,956,191
28 花王 4,026,825,000,000
29 村田製 3,982,798,829,360
30 東京海上 3,947,324,626,875
31 ダイキン 3,924,796,098,470
32 JR東日本 3,829,676,666,000

256 :
さよならクリッターカントリーケーキ

257 :
ポリネシアンの夜の部のコース美味しかったです。前菜のエビもさっぱりしていて、暑い日なのでフリーリフィルの飲み物がありがたい。
メインのローストポークのソースがお醤油ベースで、キッコーマンにどこで買えるか問い合わせしたいくらいだったのは疲れによるものか…。
デザートのゼリーだけは辛いくらい甘かった。前のココナッツミルクゼリーが良かったなー。
ミッキーたちに会えて、ご飯も美味しくて、いいですよ。

258 :
>>252
さすがにそれはない
食器後片付け人員の削減はもちろんのこと
食洗機のメンテ費や光熱費削減効果も大きい

259 :
>>250
ほんと上層部は何考えてんだろね
こんなんで顧客満足度上がるとでも思ってんのか

260 :
うわぁ…紙はないわぁ…
メニューもなくなり量も多分減るんだろうし、ワンデーの友達に安定したおいしさ&割とちゃんとしてるご飯を勧める時の定番だったけどこれじゃあ勧められない
最近の改悪続きお前ら食えりゃ何でもいいんだろ?っていう完全に客を舐め腐った態度が透けて見えてて本当嫌

261 :
グランマサラってオープン当初は元々紙皿提供じゃなかったっけ

262 :
紙皿なあげく値上げって

263 :
実際、アトラクション目当てやショーパレ目当てに比べたら飯目当ては少数派だからな

264 :
紙皿だと、特定アジアからの客にパクられても損失額が少なくて済む。

265 :
飯だけ目当てなのは少数派だろうけど子供ならまだしも普通の大人ならそこそこちゃんとしたご飯食べたいと思うのが普通の感覚じゃない?
いいもん食いたきゃホテル予約しろって言うスタンスでこうしてるなら全ての人が楽しめるっていうTDLの方向性にも反すると思うし
せっかくテーマパークなのに高くて貧乏臭いご飯はどうかと思うなぁ

266 :
コンビニ惣菜パンやコンビニおにぎりを貪り喰らってる貧乏臭いのばかりだからな。

267 :
前にランド内でインターネットアンケートもらった時に食事内容のアンケート多かったんだよね
自分は食事を楽しみにしてると答えたがあまり興味ないと答えた人も多かったのかな

268 :
>>242
デザートラインナップの貧相さにも涙出てくるな…

>>257
食事が美味しいと満足度がグッと上がるよなぁ
夏場のフリーリフィルはほんと寿命伸びるw
いつかは噂のポリネシアンパンチを飲みに行ってみたい

269 :
僕の考えた最高の食事プラン

朝食ベッラヴィスタラウンジ
昼食シャーウッドガーデンレストラン
夕食ブルーバイユー
夜食ミラコルームサービス
ミラコスタ1泊
朝食ミラコルームサービス
昼食オチェーアノ
夕食マゼランズ

270 :
>>269
好きな所ばっかりだけどお腹が張り裂けそうになりそうだw
1日2回のブッフェは俺には無理だw

271 :
>>242
間に(意図的に?)クリッターカントリーケーキ挟んでるけど
レアチーズケーキの劣化具合が上下で比較できて草

272 :
あーほんとだデザートレアチーズケーキしかないんだ

273 :
紙皿いいじゃん、軽くて。パクられても困らないし。洗い場大変だからしかたないね

274 :
紙皿抜きにしてもこの改悪はショックですわ

275 :
>>258
費用削減した結果売上まで大幅に削減されそうなのがな

正直レストランで人が来ない問題は周りに人気アトラクやショーがあるかどうかにかかってると思うわ
シーもランドも奥側に行く理由づけをしなさすぎ

276 :
紙皿・値上げ・セットメニュー改悪の三点セットだからなw

277 :
セットって、飲み物しか付かないんだね

278 :
キャプテンやパンギャラと同じになるのか
ちゃんと“ドリンクセット”って名前も変えとけと思う
セットと言ってるのにドリンクだけはねぇ

279 :
久々にスレが上がってるしレス数も伸びてるから何事かと思ったら殆ど改編による愚痴レスかよ…
スレ本来のメニューに関する内容で盛り上がらないのは本当に悲しいな

280 :
>>269
シェフミが入ってねぇぞ。

281 :
カントリーケーキ無くなるのかよ

282 :
本日のスープ紙コップで提供やばすぎる

283 :
>>280
シェフミはキャラが来るから落ち着いて食べられない
無視するわけにもいかんし

284 :
ランド入口やパレードコースで紙皿提供が多いのは分かるが奥側で紙皿提供増やすのはなぁ
とくにサラなんて紙皿客が来てた訳じゃないだろうに
予約するレベルではないがちょっとゆっくり座って食事したいという雰囲気の店だろうに
紙皿でほしいと言ったら紙皿でも提供できるようになったならまだ良かったのに

285 :
グランマ皿

286 :
てかあそこ別に外にテーブルとか無いよな?テイクアウトできるようにってのは後付けだと思うわ

287 :
>>285
だれうま

288 :
>>286
グランマサラの事だったら屋外席は少ないけど昔からあるよ
スプラッシュに乗れば見えた筈
落下直後のカーブ曲がった先にある

289 :
カウンターは持ち出しておkで、食後はトレイ毎トラ缶の上に置いておきゃ良いらしいがやった事ないわ

290 :
シーの話だけど、ザンビは持ち出しよく見るよ
ハーバーショー待ちにトレーごと持ってきてる人たち

291 :
カントリーケーキって大きい?
食べてみたいと思いつつ量が多そうでなかなか頼むに至らなかったんだけどなくなるまえに食べておこうかなぁ

292 :
口のなかパッサパサになるからドリンクは必須

293 :
>>291
食事と一緒に頼むとかなり大きいケーキですよ?と一言添えられるレベル

294 :
>>291>>293
食後のデザート感覚で食事メニューと一緒に注文したばかりに
かなり苦労して腹に詰め込んだ記憶が蘇ったw
小食な奴ならあれで軽く一食分になるのではないだろうか

295 :
グランマサラってプラ皿の前は紙皿だったよね?
なんでこんな叩かれてんだ…

296 :
クリッターカントリーケーキが自分の中ではグランマサラの象徴だったからなぁ、辛いなぁ

297 :
>>295
四角い紙皿だったよね…知らない人多いのかな
プレートは長年使っていい加減劣化してるけど新しいプレート入れるにも金かかるし洗うのも大変だから切り替える機会なんじゃないの
べつに紙皿でいいわ

298 :
そのうちランドもシーもカウンター全部紙皿になるんだろうな

299 :
>>295
時代が違うからな
今はインスタとかもあり、昔より料理の見た目がかなり重要視されてる

つーか何気にスープが一番酷くね?

300 :
>>297
安っぽい感性で羨ましいわ。

301 :
>>300
昔のゲストを馬鹿にするのよくない

302 :
ドリアがセブンのドリアみたくなってる

303 :
>>301
馬鹿なの?
紙容器のみだった昔と今を同じにするな。

304 :
>>298
さすがにそれはないと思うけど。
ハンベアのカレーとか紙皿でも大丈夫かもしれないけど、ボイジャーの麺類は紙は無理じゃないの。
メニューが変わるなら別だけど・・・。

305 :
よく見るとスリ傷がつきまくった皿よりは紙皿のほうが衛生的で好きだなあ

306 :
好きなメニューがなくなるのは今までも沢山あったし仕方ない事だとわかってはいるけどやっぱり寂しいなぁ

307 :
>>304
チャイナはカウンターサービスじゃなくてバフェだから

308 :
>>307
以前はバフェテリアだったけど今はカウンターだから。

309 :
>>304
スーパーカップなどのカップ麺て容器の素材は紙だよ?

310 :
え、紙皿のワンプレート料理とドリンクで1,400いくらするってなに?クソ安っぽい紙皿にしてサラダ撤廃して値段変わらず??
ゲスト馬鹿にしてる通り越して向こうが馬鹿としか思えんわ

311 :
そんなに気に入らないなら皿持参で行けよ

312 :
>>311
そういう問題じゃないだろ
嫌なら見るな系の切り返しって本当に頭悪い

313 :
>>311
皿、持ち込み可なのか?

314 :
でも馬鹿だと思うものに金なんか払わなくていいと思うけどね…ドマゾなのかな

315 :
クリスマスのハングリーベアのメニューは写真だけの時はカレーに卵のってるだけかと思ったらハッシュドビーフなんだね
昔はハヤシあった頃はカレーじゃなくてハヤシばかり食べてたから嬉しい

316 :
>>293>>294
ありがとう!おやつの時間にケーキ目当てで行ってみる

317 :
>>314
嫌なら金払わなきゃいいとかそういう問題じゃじゃなくて、
金払いたくて行ってるのに食べたいもんが無くなってくから嘆いてるんだってば

318 :
>>314
馬鹿だと思ってるけどお金払いまーすなんて誰も言ってないのにどマゾだの何だの意味が分からない…怖いわ
おまえが一番の馬鹿だな

319 :
どんなに文句いっても人は来るし買う人も食う人も居るんだよ。
それでも良い人間だけが来ればいいと言う運営の意思表示なんだろ。

320 :
>>315
ハッシュドビーフと卵、いいねぇ ハンバーグも乗ってるからボリュームありそうだな
カレー一択じゃないのは地味に嬉しい

321 :
>>318
じゃあ買うの?って聞いたら買うって答えるんでしょ?
メニューに限らずショーパレやグッズや入場料に文句ばっかタラタラ言うくせに結局金払ってしまうところ見てるとよく飼い慣らされてるなあと思う
アンチと信者は紙一重だね

322 :
>>321
むしろなんで買うって答えると思うの?
気持ちよくお金出せないとこには行かないよ普通に

323 :
>>322
それが普通なんだけどそうではない人がいるようだよ

324 :
それぞれの店の特徴デザインの皿がなくなった時は寂しいかなと思ったけど今のはどうでもいいかな
紙皿作るついでにフックのピザ用紙箱をジュースなしバージョンで作ってくれないかな

325 :
>>321
買うって答えないけど?
妄想だけで勝手に話進めて飼い馴らされてるなぁとか自己完結してるの本当に気持ち悪いよ…病気だよ

326 :
>>325
買わないならいいじゃない

327 :
>>325はいちいち一言多いというか口が汚くてちょっと引く

328 :
昔のクイーンの陶器のキッズプレートのお皿可愛かったなぁ

329 :
バンケットのスーベニア絵が可愛かったのにあんまりかわいくないのにかわっちゃったのね

330 :
>>329
自分もあの絵のタッチ好みじゃないわ

331 :
イーストサイドのサイドにミネストローネが二つあるが温かいか冷たいかの違いなんだろうか

332 :
ミネストローネ夏は冷製で冬は温かいやつらしい
切り替わり時期だから両方載ってるのかも

333 :
最近ポップコーン新味ないね

334 :
ただでさえ手詰まり感があるのだから中々新作もでないだろ

335 :
フードで買えるハロウィンのスーベニアポーチは9/3から買えますか?ホームページでは10/1から販売開始と書いてあるページもあったので

336 :
>>335
マジカルマーケットのみ10/1〜でその他は9/3からじゃない?

337 :
>>336
ありがとうございます!
そのページをクリック?すると赤文字で10/1販売開始とかいてあり、全店舗なのかな?と紛らわしかったので

338 :
ここで話題になったグランマサラのカントリーケーキを食べに来たよ
コーヒーが無いと喉までパサパサしそうだけど、ナッツがいい感じでお腹が膨れました
軽いおやつにはならないねw

339 :
あれはごはんだよねww

340 :
あれがなくなってしまうとは...

341 :
もう一回食べ収めに行くか…。ああいうケーキ好きだけど一人じゃ食べ切れないんだよね

342 :
カントリーケーキってコスパ最強だよな。

343 :
今もドリンクのフリーリフィルのお店って有りますか?
全部廃止?

344 :
クリスタルパレス

345 :
フードブースって何時まで営業してますか?

346 :
>>343
ポリテラ、ダイヤ

347 :
>>342
昨日食べた者だけど
お菓子と思えないくらい完食に時間かかった
夕飯いらなかったよw

348 :
カントリーケーキあまりおいしくなくてせめてクリームとか添えてあったらなあ…と思ってたけどついに無くなるのね
ファン多かったのにね

349 :
>>346
ありがと。
そこだけか。

スタッフがあまり回ってきてくれなくて、2杯飲めたら良い方だ。
長居はいないけど、冷たい物と食後のコーヒーくらいは飲みたいな。

350 :
>>348
緩めのホイップクリームとか添えたら食べやすくなりそうだよね
私はおばあちゃんが適当に作ったお菓子感のあるパサパサなケーキ好きだわww

いなりドッグ今更ながら食べたけどソーセージを入れる必要性はないんじゃないかな…?

351 :
スウィートハートカフェのジャックサンド食べてきたけどジャックの目の部分の黒い所、多分チョコかココアを使ってるのかな?
ビーフパストラミ&エッグは美味しかったのに黒いバンズ部分だけが甘くてミスマッチだった

352 :
あれやっぱり今年もチョコなんだ
去年もそうだったよね
合わなそうだなーと思った

353 :
ブルーバイユーってフリーリフィル終わった?

354 :
やっぱりチョコなんだ
去年不味かったから今年も警戒してたんだよね
避けるわ

355 :
>>353
ソフトドリンク310円とだけあるけど、どうなんだろ?
全種同じ値段って事はフリーリフィルかな?

356 :
>>353
7月に行った時はおかわり制限なしだったけど
同じものしか頼まなかったから種類変えて可能かまではわからない

357 :
>>355,>>356

ありがとう。ショーレストランじゃなくてフリーリフィルやってるのはランドシー合わせてもブルーバイユーだけって思ってたから少し前の流れ見て不安になって質問したわ
あとたしかブルーバイユーはドリンク単品はコースオンリーになってからミルク以外できなかったはず…

358 :
アフリカのピザってどこがどうアフリカなの?

359 :
グランマ サラのメニュー変わっちゃうのか
よく行ってたので寂しいというか、
ディズニーは経費削減でどこまで魅力を失わせていくのか心配
またパークのご飯から遠ざかるな

ご飯と呼べないような死んだ食品の詰め合わせはもうやめて欲しい

360 :
今までも大したことなかったし
気持ち悪ぅ

361 :
味なんてリニュ前とたいして変わらんやろ

362 :
大したこと無いと思ってるのにこのスレにいる謎

363 :
>>362
ジャンク好きっていうジャンルがあってだな

364 :
>>359
生き餌を出せ…と

365 :
このスレは愚痴言うところだと思ってんの?
美味しい美味しい言うところだと思ってんの?
見た目勝負のとこなのに

366 :
そうでもないだろ?
なんで見た目の良し悪しのスレだと思ってんの?
360=363なの?
意味不明なこと言うなよ

367 :
は?嫌ならこのスレ来るなよ

368 :
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''

369 :
おすすめしたいメニューがどんどん減ってスレタイ通りの話ができない県

370 :
>>369
何県?

371 :
>>365
これがインスタバエなんだなあ

372 :
>>310
吉田さんのブログ見てメニュー変更知ってびつくり
昔はセットでサラダとデザートと飲み物付いてた気がするんだけど
ランドでは比較的良心的なレストランで気に入ってたから残念

373 :
持ち出ししやすくなっていいなと思った
あのへんでパレ待ちすると食べるものないんだよ
フックはシーフードもパイナップルピザも食べられないし

374 :
グランマって昔四角い紙皿だった記憶があるんだけど

375 :
>>373
トルティーヤもサンドイッチもあるでない

376 :
なるほど持ち出しね
パレード待ちながらがっつり食事する人もいるのか
しかしハンバーグとか持ってウロウロするの大変じゃ

1580円のスペシャルセットを食べられた頃が懐かしい

377 :
もうパークらしい飯が提供されないなら適当に好きな飯持ち込んでもいいかなっても思うわ。値上げして改悪の仕打ちだからな

378 :
パークらしい飯という勝手に作り出した概念

379 :
>>377
一般的な「パークらしい飯」は人気のパークフード柄グッズに描かれてるもの、つまりワンハンドメニューやキャラクターものだと思う
ちゃんと席に座って時間かけて食べるものやキャラクターものではないものは一般的にはあまり求められてないのかもしれない

380 :
お前らは食い続けて頑張ってくれ

381 :
キャラ型のパンを使ったハンバーガーがあるじゃないか

パンが美味しくないけどなw

382 :
>>375
トルティーヤドッグ遠くない?

383 :
>>382
グランマ行くならそんなに変わらなくない?
レジまでの列や提供時間考えたらむしろラケッティの方が早く帰って来られると思うけど

384 :
それはない

385 :
本当にそう言い切れるか?

386 :
あらそう
ものぐさなのね

387 :
ラケッティ確かに遠いんだけどあの奥地感が好きなので
行きやすくなったらそれはそれで複雑だなw

388 :
>>353
おととい行ったけどフリーだったよ!

389 :
そういえばもうキャンティーンでのシェイクの販売ってやんないんだっけ?
こないだ久々にトム・ソーヤ島行ったら無くて、あれー?と思ったんだけど

390 :
もう何年も前になくなった

391 :
ラケッティ回り充実しすぎだろ。
食べ物、トイレ、アトラクション、ベンチ、お土産全部あるぞ。

392 :
新商品の3つで1000円のランチパック気になるw
お土産にしてみるのもありかと思ったけど
日持ちしなさそうだな〜

393 :
高いって意見あるけど1つ180円以下だからパークの食べ物だとまあそんなもんかなと思う

394 :
パーク内のおやつにされてフードの売り上げ減り
一ヶ月だけの幻企画で終わりそう

395 :
>>394
東京バナナみたいに速攻なくなって生産増やしたらじわじわ残る可能性もありそう
だから一カ月限定なのかもね

396 :
グランマのクリスマスのスペシャルセット紙皿だと凄く少なく見えるね
実際量減らしてるのかもしれないけど

397 :
ハロウィンのおすすめメニュー教えて!

398 :
パンプキンソフト

399 :
クリッターカントリーケーキに決まってる

400 :
>>399
それは9/25までで無くなる奴だな。

401 :
某TDRユーチューバーのジジイがとある裏技言いまくってたせいで
最近とある裏技が禁止になったみたいじゃん
あんなのYouTubeで言いまくって広めたら乞食ゲストばっか現れて禁止になっちゃいそうなのわからないもんかな
最悪、あの溶け顔のきもいジジイ

402 :
何のことか知らんが動画が人気出て広告収入が得られればその後の事なんてどうでもいいんじゃないですかね…

403 :
ワッフルとチキンのやつ、うまい?
ドナルドの店

404 :
>>403
メープルかけて食うやつ、美味かったよ
ちょっと食べづらいけど
ワッフルさっくりしてたしチキンもジューシーだった

また食べてもいいなと思ってるんだけど
イベントメニュー優先させてしまうのでなかなか再訪できないw

405 :
広まったら中止になるようなものを裏技とか言ってる時点でアホかと思うわ
その裏技とやらは相手の厚意につけ込んで利益得るようなものだったってことでしょう?よかったじゃない中止になって…

406 :
>>401
何の件?

407 :
>>406
釣りじゃないの?

グランマサラでチキングラタン食べてきたわ。次来たら紙皿なんだな
食べ納めなのかカントリーケーキ頼んでる人が割と多かったような

408 :
ラップサンド焼き肉
BBQビーフのピタパン
ホタテクリームコロッケのパオ
どれがおすすめ!?

409 :
今のランドの季節メニュー、特筆すべきものはほぼ無い気がする。あえて言うならパンプキンソフト

410 :
パンプキンチュロスと 甥っ子のうちのナンが気になった

411 :
公式見たらグランマ14:00閉店になってるw
葬式厨キレるぞ

412 :
>>408
その中ならパオ

413 :
棚卸しというか明日からのメニュー用の機材調整入るんだろうな

414 :
屋外レストランも多いし、キャパの大きいカウンターレストランだから
シーみたくリハブ日設けて入れ換えってのも難しいんだろうね

415 :
>>408
ホタテクリームパオ美味しかったよ
>>411
ラストォォぉ!って?
レストランではやれないがなw

416 :
>>411
今日アフター6で行こうと思ったけど雷怖いとか言ってやめて正解だったw

417 :
いつの間にかパオが600円になってる
9月からか?

418 :
>>406
氷のことでしょ
乞食みたいなゲストばかりなんだから何も買わず紙コップと氷だけくれってゲストが増えたんだろうね

419 :
パンプキンソフト美味しかったわ

420 :
>>418
氷くれなくなったの?
熱中症対策として良かったのに。

421 :
裏技ってなんだよ…最初からそんな乞食みたいなことやるなよ
禁止になってよかったね

422 :
ポップコーン無限技かw

423 :
乞食かよ

424 :
バーベキューピタサンドとラップサンドどちらがおすすめでしょうか?

425 :
卵入ってるほうと入ってないほうどっちが好きかじゃないかな

426 :
ブルーバイユーが予告もなしにメニュー変更されてる
この間行ってとても良かったから
今度は牛フィレとスチームアップル食べるんだとウキウキしていたのに… あぁ…
せめて駆け込むだけの時間の猶予は欲しかった

427 :
ブルーバイユーマジかよ…w
せめて一ヶ月前には予告してほしかった
明日PS取っててリンゴのデザート食べようと思ってたのに
フリーリフィルも廃止かな?

428 :
https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/restaurant/menu/364/

これは笑うわw

429 :
>>427
ドリンクの値段的に廃止されてるぽい
というかコースにドリンク付いてないのか?

430 :
えーブルーバイユー…マジか…
ちょっと簡素な感じになってない?
このままパーク内のレストランは均一化されていくんだろうか…

431 :
もうガンボが残っただけで偉いと思える

432 :
>>428
クリームプレッツェル戻ってこないの?

433 :
>>432
スウィートハートに今ならある

434 :
>>429
ドリンク別だね
ワゴンで買ったペットボトル持ち込みたくなるね

435 :
よくもまぁここまで徹底して改悪リニューアル出来るもんだと…逆に感心するレベルでレストランが軒並みダメになっていくねー
顧客の要望なんか一切届かないんだろうなぁ

436 :
年パスデビューした年とかは季節メニュー制覇する勢いで通って色々食べて
感想メモとかちょこちょこ書いてたんだけども…
最近は季節ものや新メニューでこれが食べたい!と思うもの減っちゃったな
通い慣れてちょっと飽きたせいかとも思ったけど…

437 :
結局グランドメニューで長く残ってるものが一番になってくるよ。季節ものはリゾート全体的に雑になってきてるし。そういう意味でクリッターカントリーケーキを消したのは許さん

438 :
日常食べない物を味わえるという意味でパーク内のご飯は楽しみだったのに

439 :
フリーリフィルで騒いでる人たちって普段もガブガブおかわりで追加したり店でしてんの?
無料だから卑しいだけ?

440 :
>>439
普段は、コンビニおにぎりとか惣菜パンとかじゃがりこを地蔵しながら貪り喰ってる人たちだよ。

441 :
>>439
そういうことじゃない
サービスダウンが続いてるのを嘆いてる

>>440
年パ持ちを目の敵にしてる人
こんなところまで出張お疲れ様ですw

442 :
>>439
食事時間によるけど大抵一回おかわりするわ
高級レストランなら一杯1000円でも構わないんだけど、ディズニーはそうじゃないし
単に良いところどんどん減ってるなーと残念に思う
チケット高くしても良いからサービスの質下げないで欲しい

443 :
>>441
年パ持ちに普遍化させんなや。

444 :
>>441
「サービス」って意味を正しく理解してる?
フリーリフィルが無くなったのがサービスダウンか?
(もちろん、正しく「サービス」の質が低下していることには異論は無い)

445 :
>>439
夏は普通に4〜5杯おかわりしてたよ
料理が来る度+αって感じ
最後の締めにも飲んだな

446 :
年に2〜3回くらいしか行けないけど行くたびにオススメメニュー予習してワクワクしてたのに今回はそそられるものがない
イーストサイドカフェが全然変わっててびっくり

447 :
425だけどブルーバイユー行ってきた
やはりドリンクは別でフリーリフィルもなし
だから水を何杯も飲んだよ

35周年メニュー初めて食べたけど、3つとも美味しかった
やっぱローストビーフは安定して美味い
パンも7個もおかわりしてしまったわ

448 :
ブルーバイユー、ステーキなくなったのかぁ
メニューも簡素化されて特別感がなくなったな

449 :
ブルーバイユーはドリンク別であの値段か・・
これでフリーリフィル残すはショーレストランだけになった?
ここだけは守りぬいてほしいが

450 :
守ると思うか?

451 :
>>449
クリパレ

ショーレスはパパっとサーブしなきゃでキャスト多目だからリフィルのままでも問題はないんじゃない?

452 :
まずくしたりサービスの質落とすのは混んでて店員が大変だから来ないでくれってことかもなw

453 :
かもというかそうでしょ
嫌になったからもう行かないって人が多いなかどんなに改悪しても行く人は行くし
ワンデーは気にせず行くし
キャストが全体的に足りてないんだろ

454 :
マイナス思考の人こわ

455 :
この2年は楽しくなさそうなら他所に行く事にしてる。今後、パーク飯が良くなる事はない舞浜に固執してても時間の無駄よ

456 :
>>441
えっ
敵じゃない人いるの?

457 :
>>455
別に飯食うためだけに舞浜行ってる訳じゃないからなぁw

458 :
ブルーバイユーはパンのおかわりは無くならなかったんだね
でもコース料理なのにドリンク無しってすごいなぁ

459 :
センスト→3/1〜メニュー変更&PS廃止
イーストサイド→6/11〜コース&フリーリフィル廃止
北斎→7/8〜フリーリフィル廃止
ブルーバイユー→10/1〜メニュー減少&フリーリフィル廃止

460 :
北斎はお茶くれるし

461 :
>>425 422です 回答ありがとうございました
気になって両方食べてみました ピタサンドはほとんどその辺で売ってるケバブでパーク来てまで食べる意味を感じなかったです…
ラップサンドはレギュラーになってほしいぐらい美味しかったです!営業時間短くてリピ出来なかったのが残念でした

462 :
ラップサンドほんとおいしいねー
奥側が皮でふさがってたら完璧だった
まさか両方筒抜けとは思わなかった

463 :
11月からのハングリーのチキンカレーってなんか変わるのかな?
チキンが後乗せじゃなくて最初から混ぜて作ってあるってことかな?

464 :
>>463
オニオンがなくなるのでは?
しれっとルーの量とか少なくしてそう
それでいて価格は維持っていうw

465 :
まさか紙皿にはならないよね。

466 :
ブルーバイユーでのドリンクは2杯でお腹タプタプになる
均一化は利益追求は勿論だけど人手不足とかも関係しているのだろうかと勝手に推察

467 :
北斎なら何がおいしい?

468 :
海鮮ちらし

469 :
>>468
食べてみるわ〜ありがとう

470 :
季節のうどんとかも好きだなあ

471 :
>>470
夏の肉味噌うどん、おいしかった

472 :
今の季節の五目うどんも美味しいよね
去年3回ぐらい食べてしまった
今年も行かないと

473 :
迷ってきた
箸おきも欲しい

474 :
>>432
プレッツェルはスイートハートに移動してたような

475 :
>>474
今朝スウィートハートで買って食べたよー
美味しかった!

476 :
>>474
スイートハートにあるのは私も見かけたけど一時的なものなのかなと思っていたから
そっか温かいプレッツェルはもう食べられないのか

477 :
甥っ子の店のレモンクリームパイ、明後日で消えるのか
バイユーやグランマサラといいデザートがどんどん少なくなってやしないか?

478 :
>>477
無くなるの知らなかった
明日食べてくるわ。ありがとう
疲れた時にデザートは必要

479 :
グッドタイムカフェのページからハロウィンメニュー消えてる?
ホタテクリームコロッケのパオ、31日までだったと思うんだが

480 :
バンズが終わっちゃったんじゃない?

481 :
>>480
バンズ切れか〜 そういうこともあるんだね
地味に食べ損ねたな 代替品求めてカリプソ行くしかないのかw

482 :
2年前だかもアースラまんがラス日数日前に終了したことあるけど、
セントラルキッチンで作れないような特殊な部分は外注だろうから予定数もしくは最終入荷分がなくなっちゃって終了とかなんじゃないかな?

483 :
アースラ漫画
に見えた
寝る

484 :
twitterでやれ

485 :
牛カルビコーン美味しかった
チュロスはすごい色だった
プレッツェルはもってかえって
ジップロックにいれて冷凍保存しといたよ

486 :
HP見るとシナモンのチュロスは今販売してないんですかね?
紫イモとかチョコより普通のシナモン味が食べたいんだけど・・

487 :
ウッドチャックで売ってる
シーならハイタイドトリート

488 :
>>487
ありがとう
定番のシナモンにチョコも気になってきたから食べ比べしてみます

489 :
アップルシナモンドリンク飲んで来たけどコンポートじゃなくて生に近めの温かい林檎なんだね
飲みごたえもあるが食べ応えもちょっとあっていいね

490 :
イーストサイドのクリスマスコース美味しかったよ。
キノコのパスタが絶品。

491 :
そっち食べに行こうかな。シーのカナレットは内容ほとんど変化無し。

492 :
色々食べまくりたいわ
パーク内Suicaチャージ不可らしいけどいくら入金していこう…

493 :
電子マネー解禁で食べ歩きが捗るな!
最悪リゾラ駅に行けばチャージ…できたっけ?

494 :
>>493
券売機でチャージできる

495 :
>>492
モバイルSuicaだから問題ない

496 :
>>494
出来るんだ!ありがとう!

497 :
>>493
それそれ、これから凄く捗りそうで嬉しい
張り切って沢山チャージしといた

498 :
>>495
みずほだったら・・・・

499 :
Suicaで食べ歩きいいな
お釣りの受け渡しがないだけでもだいぶスムーズになるだろうね
よっしゃ次に行く時はたっぷりチャージしておくわw

500 :
>>499
たっぷりと言ってもSuicaは上限2万円だがな

501 :
何人分かにもよると思うけど、食べ歩きで1日で2万円使い切るのは食生活を改めたほうがいいと思う

502 :
真面目かw

503 :
>>500は2万円をたっぷりに感じないらしいからな…

504 :
食べ歩きだけじゃなく、お土産がっつりまで考えると少し心もとない感じはある

505 :
QUICPayかiD使えばいい

506 :
>>504
Suicaで食べ歩きと言ってるんですけどね…

507 :
ランドの食べ歩きで2万はなかなか難しいな
カップルでバイユー行って、スーベニア付きフード全制覇とか?

508 :
>>505
QUICPayもプラスの方じゃなきゃ2万限度じゃなかったか?

509 :
俺が行ったらおまいらみんなに奢るから二万なんて一瞬やで

510 :
>>508
一度の決済で2万だったはず

511 :
ターキーレッグ26本しか買えないな

512 :
酒好きとか?
色々飲み比べしてみたいのに酒弱いから飲める人うらやま

513 :
酒飲みはおかしなカクテルは嫌いだよ
飲み比べなんかしない

514 :
酒飲みもそれぞれだよ

515 :
>>514
そんな当たり前のこと何でわざわざ言うの?

516 :
まあ、TDLはアルコール販売してないんだけどな

517 :
>>516
33内で売ってね?

518 :
>>515
知能が低いなお前

519 :
>>517
確か売ってる。
でも食べ歩きグルメじゃないから、話の流れ的に関係ないかと思ってスルーしちゃった

520 :
>>519
ハンドスタンプもらって一時退園し、ランドホテルのコンビニで缶ビール、缶チューハイ買って、ランドホテル中庭?で呑んで再入園とかいう輩がいるのは知ってるww

521 :
>>518
それぞれなんて言ったら全部それぞれだろ馬鹿が
その上で皆会話してるんだよ知将

522 :
>>521
とっととR

523 :
>>520
ヒェ… お酒のためにがんばりすぎでは?

524 :
>>522
勉強になったか?

525 :
>>524
はなっから否定して入ったのはてめぇだろうが? よくてめぇの書いた文章見てみろ文盲が

526 :
>>520 >>523
暑い時はたまに1杯やってる。
混んでるとパーク内のお店より早いよね。

527 :
>>526
今は工事で入園ゲート半減してるから出入りが混むけど、
制限かかるような混雑日には、トイレとかも外のやリゾラ駅下を使うほうが早かったりするしな。

528 :
>>525
みんなが知っていることを中二のお前がどや顔で書き込んだから、
何で当たり前のことをわざわざ言うの?って書いたんだよ
それを知能が低いって言ったのはお前
自分が馬鹿だとは認めたくないだろうが事実は変えられない

529 :
いい加減うっさいわ!空気読めよアホくさい

530 :
うるせー、ばか

531 :
わかったわかったわかった。もうわかった。
だからもうわかったって。
もういいからもうわかったから。
お前の言いたい事も言ってる事もわかったから。
全部わかった。全部。すごいわかった。ものすごくわかった。
こんなにわかったの初めて。初めてわかりあえたな俺達。
だからわかってるわかってるそれもわかるよ。わかってるって。
わかりまくってる。ていうかわかってた。実を言うとわかってた。
始めっからわかってた。わかってた上でさらにわかったから。
二重にわかってるから。むしろわかりすぎてヤバイ。
全部わかるんだもん。わかっちゃうんだもん。
ほら、お前もわかってきただろ?それもわかるから。

532 :
よくそんなつまんないコピペ貼りする気になったな…気色わる…

533 :
グランドフィナーレのグランマのレインボーケーキみたいなのメッチャ気になる。
味は多分普通なんだろうけど、色がヤバいだけでこんなにワクワクするとは

534 :
>>533
わかるw
カラフルだとなんかテンション上がるよね

535 :
いつのまにかダイヤのパンのおかわり回ってこなくなってしまったんだね…
まあ量多いしおかわりしないけど

536 :
プラズマレイズのクリームスープおいしい。
寒くなってきたから、あったかいものが沁みる。

537 :
>>535
回ってはこないけど言えばおかわりできるよ

538 :
お代わり分はマシだけど最初にセットされてるパン乾きすぎて最高にまずいよね

539 :
お知らせ
2019年2月1日(金)以降、メニューの内容変更、該当アレルゲン食材を抜くなどの対応はいたしかねます
ので、あらかじめご了承ください。
http://fsp.tokyodisneyresort.jp/p/info

540 :
あーあ
とことん顧客ニーズを無視して逆行してくね…
規模を考えたら対応するのは大変だと想像できるけど、それでもなんかね

541 :
半年ぶりインでイーストサイド行ったら、今回接客がすごく低レベルでちょっとビックリした
デザートですけどどっちにしますー?どっちがいいですか?って訊かれて面喰らったよ
となりのテーブルの人が何回も声出して呼んでいてても全然来なくて不穏な空気になってたし、食器を下げる時もこっちがお皿を手に持って差し出すの待ってる感じだった
一番好きなレストランだったのに最近全てにおいて残念すぎる…

542 :
もう行くのやめるといいよ

543 :
>>541
既済かもだが、その意見OLCにも出してほしい

544 :
ここに書くだけじゃ何も改善されないからね
自分もよっぽどの時はOLCに意見送るし良かった点も送る 
レジで注文待ちの間早くしろとばかりに険しい顔で指をテーブルにトントントントンしてたキャストには驚いた

545 :
今時の若者が飲食を避けるのは理解出来るし実際人手不足なんだろうが指トントンとかタメ口とか街中のレストランでもなかなかお目にかかれない接客態度の悪さだねw
パーク内ではキャストのレベル格差が大きい気がする

546 :
今年は櫻と北斎の正月御膳はないのかな。
35周年で混雑しそうだからナシになったとか?

547 :
>>546
雑煮や蕎麦も無くなってるんだよな

548 :
もう特別メニューはめんどくさいからやらないのかね
おしるこも数年前に無くなったし

549 :
おしるこそんなに昔になくなったっけ?
少なくとも去年の正月期間にはあったけど

550 :
コストと労力の割には売れないからだよ。

551 :
パーク内の飾り付けもコストばっかりかかって全然売れないね

552 :
>>550
コストと労力は判らんが、年越しそばもおでんも汁粉も、長蛇の列でバカ売れしてると思うが。
完売するし。

553 :
年末年始はそこまでゲストに気を回さなくてもレストランは混むから余計なことせずにいつも通りでいいかって感じなのかな。
35周年も残り少ないし前年よりは混雑しそうだなぁ。

554 :
>>553
だね
特別なもの頑張らなくてもほっといても混むし売れるという

555 :
そか、年末年始メニューなくなったのね。

お汁粉くらいなら冬期間メニューとして普通に売ってもいいと思うがなぁ。

556 :
おしるこ風のホットドリンクが出てるからそれで妥協しろってことかね

557 :
シーのスレが紙皿で揺れているけれど、まさか美女と野獣のレストランは最初から紙皿じゃないよね…

558 :
>>557
後々の改悪に備えて、最高の状態でスタートするはず

559 :
>>558
お、おう…そうか…

560 :
最高の状態ってことは、これ以上削りようのない状態かなぁ。

561 :
近所のおばあちゃんが、ティッシュに甘納豆を包んでくれるのを思い出したw

562 :
でもイメージはガストンの居酒屋だっけ?そしたら紙皿ありかも…

563 :
何年か前に出た春キャンメニューのポテトエクストララージは今年もないんか

564 :
ポリネシアンテラスのメニューが販売期間2019年1月31日までになってるけど前からだっけ?
メニュー変わるか値上げすんのかな

565 :
去年も2月1日に変わったよ
定期的な変更かと

2月1日分以降も値段は変わってないよ

566 :
そうだったんだー
ありがとう!

567 :
スイートラブのHOTチョコレートドリンクが濃厚でウマー
撹拌しないで飲んでいたらラストに底に沈殿していたチョコが濃い事濃い事w
チョコ好きな人に是非オススメ
ちな専用の限定スリーブはカフェオーリンズに集約中なので欲しい人は買う店舗に注意

568 :
>>567
普通のココア+マシュマロだけじゃないんだ。
今度飲んでみよう。

569 :
ホットチョコレートドリンクおいしかった
ゴンドリエスナックの方のはおいしいけどココアだな…って感じたんだけどこれはチョコレートを感じる…気がする

570 :
リフレッシュメントって少し前までホットの紅茶かウーロン茶あったよね?
ランチケース欲しくて行ったんだけどホットはコーヒーとココアしかなくてびっくりした
4月に食べたときは確かお茶系頼んだ気がするんだけど
ココアの時期は休止してたりするだけ?
今後無くなったらちょっと嫌だなあ…
油っ気多いものの後はお茶でさっぱりさせたいんだけどな

571 :
残念ながら頼む人が少なかったのでは

572 :
パスタ美味かった
どこか覚えてないけど

573 :
久々ランドにイン予定なんだけど、メニューが変わりすぎてて、もうどこ行ってもコレだけは!って品が無いわ…

バンケットホール、いつも混んでて行列のイメージなんだが、ランチは何時ごろ入ったらいいのかなあ?
ワンマン一回目観たいので、それ以降じゃジャストランチタイムだし、少なくとも一時間かかるとして10時過ぎじゃまだ開いて無くない?
(午後はどんどん混むだろうから、4時近くまで空いてはいないだろうしな)

いっそランホでドリーマーズラウンジに逃げるとか?(でもアフタヌーンティーセットは飽きた)

574 :
なんかうざったい内容だなぁ

575 :
>>573
開園からずっと待ってれば開店したらすぐ入れるよ

576 :
弁当持ってけ

577 :
イーストサイドのグランドフィナーレメニューのデザートが美味しかった
イチゴのやつ

578 :
クレカない学生だが、親のクレカでPS予約して学生の自分だけで入店は可?

579 :
>>578
今はクレジットカード登録なくなったと思う

580 :
ポリテラの2月1日からのメニューいつまでたっても出ないなぁと思ってたらいつの間にか2020年1月31日までに変わってたw

581 :
>>579
えっそうなの?ありがとうございます

582 :
何故クレカ登録無くしたんだろう

583 :
>>582
576みたいな理由かな
私も576のようにしていたから今は助かってる

584 :
>>582
事前決済でもないし必要ないからじゃない?
支払いが発生しないのにセキュリティコードまで入れさせられるのすごく嫌だった

585 :
1円オーソリとかかけて本人確認してたのかな?

586 :
>>585
現地で本人確認しないのにやる意味ある?

587 :
>>586
ちゃんと本人のカードかってこと
有効性チェック

588 :
久しぶりにバンケットホール行ったら食器は自分で返却台に戻せってさ
片付けるキャストもいないのか…

589 :
かレストランとかで食べ終わった皿が放置されてるの見て汚いと思ってたから良いと思うわ

590 :
数日前ポルト行ったときはトレーそのままでけっこうでーすってキャストさん言って回ってた
自分で片付けてって言うところそんなないよね

591 :
前は使用後のテーブル拭いたりしなきゃいけないってことでどこも置いたままいいって感じだったけど、
今はゴミ箱多目に設置したり自発的な片付けを無言で促してる感はあるよね

592 :
>>588>>591
えっじゃあ使用後のテーブル拭かない感じなの?うぇぇ

593 :
自分で拭けば

594 :
>>589
いや
キャストが片付けてそのあと拭くからさ
拭いていたからさー今まで普通は
テーブルサービスのレストランならアルコールだか次亜塩素酸だか
がっつり吹き付けて拭いてたよ
いいのか??
>>590
それが衛生管理上は真っ当だと思うよ

595 :
>>588だけどそう言われればそうだテーブル拭けないじゃんね
子供とか多いしぶつかったりしたらと思うと緊張したわ

596 :
>>594
テーブルサービスとカウンター系はサービスのレベルが違っても仕方ない
カウンター系は学食やフードコートに近いし

597 :
カウンターサービスの店なら別に自分で返却台へ戻すの構わないけどな
なんなら台ふきんと除菌スプレー置いといてほしい

598 :
済んだ食器を下げることでキャストが空席把握もしていたと思うよ
学食やフードコートのようなものと言っても、
流れ作業で下げた食器がすぐに送られていくようには作られていないじゃん
フードコートのような全体が相席みたいな作りでも雰囲気でもないし

599 :
カウンターでもテーブル拭いて欲しいと思うことあるから(特に夏場)、布巾置いといて欲しいの分かる。
バフェテリアは難しい気がする。
後々考えるとそのままでいいんだろうけど、混んでる時だと早く空けた方がと思っちゃう。

600 :
混雑日のトゥモテラやプラザレストラン見てると衛生観念だ何だと言ってる場合じゃないと思うよ

601 :
ウエットティッシュ持参するか注文するときおしぼり多目にもらうとかしてテーブル拭いたりしてる。

602 :
食器が紙のところは自分で下げるの推奨、なら少しわかる気がする。

603 :
>>600
カラスが繁殖しとるしなぁ。
稲荷ドッグ買って歩いてたら、カラスが油揚げ狙って突っ込んで来たわ。

604 :
こわっw

605 :
トンビならぬカラスに油揚げをさらわれるってかw

606 :
ハトとかスズメとかもほんと増えたよね

607 :
掃除が間に合ってないんだろうね、カスとのカットで

608 :
カウボーイ・クックハウスのオープン
ターキー\800への値上げ

\50くらいの値上げじゃ列は短くなってくれないだろうな
逆に新店需要で混むまである

609 :
〈カウボーイ・クックハウス〉が出来る所って、今まではベンチとテーブルが置いてあった場所?

610 :
え!どこどこ?

611 :
>>588
亀レスでスマソけど元々リフレッシュメントにHOT紅茶はなかった気がする
冬場で自分もドリンクだけ買おうとしてリフレッシュメント行くと飲む物がなくて困るってパターン(コーヒーは嫌いで飲まないので)を何回か経験しているから
烏龍茶はあったかな?あまり頼まないんで記憶に自信なし

612 :
ターキーの筋をかっこよく食べるやり方、教えれ

613 :
丸呑み

614 :
ティラミスロールケーキがランドで復活したらしいね

615 :
>>614
プラザパビリオンに来たみたいだね
また食べられるのは素直に嬉しい 期間限定とかじゃないと良いな

しかしまたなぜパークを跨いで復活させたんだろう
プラザパビリオンへのテコ入れとかじゃないよねw

616 :
在庫余ってたのかなーと思った

617 :
>>616
無くなるとわかった途端ゲストが殺到して
提供終了が2〜3日前倒しになってた気がする

618 :
>>615
あそこはわざわざテコ入れする必要ない気がするけどね

619 :
>>617
えっ!そうなんだ
提供も明治とプリマハムで違うし謎だなー
ハーバーでティラミスだから雰囲気あってよかったのにね

620 :
よぉーみんな!
今日も紙皿でエサ食べてるかい?!

621 :
次はクイーンオブハートか
https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/restaurant/menu/349/

622 :
>>621
アントレ写真だけ見比べてもなんか垢抜けないビジュアルになってるな…
立体感がない盛り付けというか…安っぽいというか…

623 :
二流レストランが次々改悪だな

624 :
>>621
ロティサリーチキンなくなるのか
ポルトもそのうちなくなるのかな?

625 :
ロティサリーなくなるしメカジキも半分にしてコロッケだし…

626 :
見た目もショボくなりすぎ

627 :
新しいサラダパックサラダっぽいって思ってたら、案の定スウィートのサラダとまんま同じかw
でも、皿に盛り付け直したのにお値段据え置きとは良心的か?w

628 :
有頭エビを使ったフライからのカジキとコロッケはさすがに・・・。
他のアントレも付け合せがしょぼくなってるね。
カウボーイクックハウスのメニューには期待してるんだけど。

629 :
値上げしたら叩かれるから

630 :
よぉーみんな!
今日も紙皿でエサ食べてるかい?!

631 :
>>628
普通にターキーしか置かないんだと思ってたけどメニュー増えるの?

632 :
Dファンフラゲしたけど、ライスバーガーきんぴらみたいなのとティポトルタのピザと
ピタサンドが載ってたと思てよく見たら単なる新メニューでカウボーイの店のメニューじゃなかったごめん(´・ω・`)

633 :
>>632
何でごめん?

634 :
ウッドチャックキッチン、シュリンプアボカドだけじゃなくてスモア風ブラウニーもなくなるみたいなので食べ納めしてきた
甘いものはチュロスだけになっちゃうのかな

635 :
>>634
スモアマジか
ウッドチャックの目玉のひとつかと思ってたのに
確か定番メニューとか言ってた記憶があるんだけど
本当何だかなあ

636 :
えーミゲルズのいつも名前覚えられないクッソ甘いケーキがなくなってスモワに依存してたのにこっちも無くなったら辛すぎる

637 :
けど売れなかったんだから仕方ないかと

638 :
今のオ社は売上よりも手間や合理化のがプライオリティ上な気がする

639 :
そりゃ今までのやり方だとキャスト不足でやっていけないんでしよ

640 :
あかんわー
フィナーレスペシャルメニューの写真を見ても紙皿に乗ってるだけで気が萎えるわ

641 :
ディズニーランド旅行二日目ですがトイレで不細工禿坊主の僕と禿しく抱き合い舌を入れる濃厚なキスエッチ出来るタチのR居ませんか???
僕の不細工禿坊主頭にディズニーランドで買ったお土産の被り物付けて「ディズニーランドのトイレでキスエッチたまんな〜い!!!」と喘ぎたいのでヨロシク
札幌中ノ沢の汚釜親爺起床自慰伝説

642 :
肉メニューばかりで嫌だな。
スーベニア目的でしか食べないが、シーフードか野菜メニューあればなあ。

643 :
ディズニーランド・ディズニーシー・ディズニーリゾート観光二日目で来て居ます
沢山の人混みの中で僕の不細工禿坊主頭を弄りながら乳首・チンコ・睾丸・尻・アナルを刺激して貰えるタチのR居ませんか???
「ディズニーでエッチな事されてたまんな〜い!!!」と喘いじゃいたいですヨロシク
札幌汚釜親爺の中ノ沢起床自慰伝説

644 :
>642
野菜はメインになりづらいしシーフードは扱い難しいのよね

645 :
クィーンオブハートは女王様のレストランだからサービス悪くても諦めがつく。

646 :
イーストサイドカフェのスペシャルメニューを5歳の娘とシェアして食べました〜
スタッフの方達もとても親切で楽しかった〜今更ですが飲み物お替りできなくなったんですね・・
私はお水で我慢しました・・よくシェア禁止と言う意見がありますがイーストサイドカフェはOKですよ〜
ゆっくり座れて寛げるし飲み物レフィル復活してほしいです。

647 :
>>646
人数分頼もうよ。料理が多すぎるなら、せめて飲み物だけでも
マナー悪い

648 :
>私はお水で我慢しました・・

649 :
そのセコさを堂々と公表できちゃうのが怖いわ

650 :
娘がプリンセスのドレス着ていたので汚さないかハラハラしながら食事したので
もう1品頼むなんて無理だったんです。娘もママと半分こしたいと要望していましたし
5歳の娘にはおすすめコースはちょっと多いのでシェアで丁度良かったと思います
スタッフの方もプリンセスと呼んでくれて娘も大変喜んでいました。もしシェアがダメなら
スタッフの方も注意すると思います。注意が無いのであればマナー違反ではないと思います

651 :
そら、「ダメ」とは言わんだろさ。
ワンドリンク設定のある店とかじゃないんだし。

「言われなかったから、やってもよい」「やっちゃダメと書かれてないからやってよい」とか、どういう神経してんだよ? と思うだけ。

652 :
土曜と試験休みで暇になった中学生あたりの釣り

653 :
例えば、紹介制の高級料亭とかで、箸の使い方を注意するようなことがあるかもしれんわな。
しかし、普通の店で箸の使い方がおかしくても注意しないわな。なら、注意されないから、マナー違反じゃないか?というと、そうじゃないだろ。

654 :
シェアに突っ込んでる人はいないでしょ
お替りできないから水にしたとか復活させろとかそういうのが恥ずかしいんだわ

655 :
>>650
ワンドリンク追加に注文しても娘のドレスは汚れないよね?
あなたの場合ルール違反ではないけど最低限のマナーには沿ってないよね
キャストが優しく接してくれるのはそれが仕事だから
裏では多分貧乏親子と笑われているよ

656 :
まあええやんお前らに迷惑かけてねぇんだからほっといてやれ

657 :
どうみても釣り

658 :
今後のために教えてあげたほうがいいよ
こういうケチママは嫌われるし恥ずかしい

659 :
653が恥ずかしすぎ

660 :
>>659
なんで?

661 :
ときどきこの手のあるじゃん、紅茶くんとか

662 :
シェアOKではなく
幼児への取り分けがOKなだけなので
誤解を招く表現は避けるべき
イースト以外でも幼児への取り分けは可能ですし
イーストでも大人同士のシェア希望は人数分注文への誘導があります

663 :
自分ならせめてドリンクだけでも追加で注文するわ
飲食店で子供の注文無しの人たまにいるけど、
席だけ占拠した上に騒がれたりすると内心うわって思う

664 :
心が狭いやつばっかり

665 :
札幌で定期的に禿しく抱き合いながら高速でアナルを奥深く掘り込むアナルエッチして貰えるタチのR募集して居ます
禿しく舌を入れて絡め合う濃厚なキスエッチも大好きです
リーブ二十一青汁発毛五百万円コースで大失敗した僕の不細工禿坊主頭を弄られながらキスエッチされたいです
鉄道模型大好きでジェイアール北海道の運転台付き特急先頭車両が勃起したチンコに似ていて大好きです
ディズニーリゾート・ディズニーランド・ディズニーシー大好きでオリエンタルランドの株主して居ます
僕の不細工禿坊主頭にディズニーの御土産の被り物付けて禿しくアナル掘り込まれると
「ディズニーランド想像しながらアナルエッチたまんな〜い!!!」と喘いじゃいます
湘南乃風とゴスペラーズとウインズ大好きで曲聞きながらキスエッチされたいです
嵐の松潤君とミスチル桜井さん大好きで嵐とミスチルの曲聞きながらアナルエッチされたいです
僕は中ノ沢のアパートで同居人の元相方と同棲初めて十年目ですが
元相方が外出中なら僕の部屋でキスエッチとアナルエッチ出来ます
車も持って居て道の駅やイベント大好きなので後部座席のカーテン閉めてカーエッチ出来ます
僕は汚釜親爺介護看護助手の一七七*八六*四四の不細工禿坊主頭で
勃起したチンコの長さ七センチの乙女系ゲイのウケですがヨロシク

666 :
マナーに寛容はございません。
正しいか正しくないかのどちらかです。

667 :
ランホスレのアフタヌーンティーシェアくん思い出しちゃったじゃん!

668 :
>>646
一人分の飲み放題を二人で飲むのか?

669 :
ファミレスのドリンクバー、人数分頼まないでちょっとちょうだいで済ませるヤツ、みたいな

670 :
こういう人がいるからフリーリフィル廃止になっちゃったんだろうな

671 :
自分で自分の首絞めてるの気付かず復活しろとか言ってるしやっぱりアレな人なんだろうなあ

672 :
次はリフレッシュメントが改悪の標的かな?

673 :
>>671
ほんとにねえ
5歳ちゃんだとコースの食べ物を取り分けるのはまだ理解できるとしても
せめて飲み物くらい追加すればいいのに

フリーリフィル無くなってから一度イースト行ったけれど、
ゆったり過ごしたい時はやはりおかわりがないのは寂しいね
食後に飲み物を普通に追加注文しちゃったよ

674 :
>>673
前までは、最初のドリンクを冷たい物にして
セットのデザートが出てくる時に
ホットコーヒーをおかわりしてた。

御飯食べて直ぐに出るようになったから、回転率は上がってるんだろうね。

675 :
子供ちゃんだけレフィルOKにしたら良いかも
子供に優しいディズニーでいてほしい

676 :
>>675
どうせそれを親が飲むんだろ

677 :
>>674
同じ
私の場合はデザート時に紅茶だった

678 :
キャンティーンクローズマジかよ

679 :
あそこはミルクシェイクが消えた時点で終わったも同然だった。

680 :
人件費ほんとざくざく削るのな

681 :
>>679
それに尽きてしまうのが悲しいな…

682 :
今でさえこんななのに新エリアできたところで働く人いるのだろうか

683 :
グランドキャンティーンくるぞ

684 :
トルティーヤラップサンドの思い出

685 :
キャンティーンも無くなるのか リニューアルじゃなくて完全に潰すのかね?
まああそこは仕方ない感じもするけど隠れ家的で良かったし 無駄が無くなって行くってリゾートとしての余裕が無くなるみたいで悲しいね

686 :
キャンティーンはシェイクが無くなって行かなくなった

687 :
>>685
>リゾートとしての余裕が無くなるみたい
本当だね
メニュースレ住人としては凹みますわ

688 :
ふと思ったんだけどウドチャ
スモアが無くなるってことはあそこ独自の紙皿も終了?
寧ろ皿無くす為のメニュー削減とかじゃ無いよね…?

689 :
www.accessjournal.jp/modules/weblog/

■リゾート内仲間に向かって 「R」 発言をするパワハラ発言恒常化
それを放置する現場社員
■コスチューム泥棒 転売 競馬
■サービス残業強制はなくならない

全員 実名

690 :
>>688
店ごとの独自色はことごとく無くなりそうじゃない?

691 :
大工って人生「負け組」ですよね?
40歳を過ぎたチビでハゲた【【大工】】がいます。
ブサイクで低収入ですが、スナックの20代の女の子に
嫌がらせをしています。ストーカー大工です。
本人はバカなので嫌がらせという自覚はないです。
ハゲと言いましたが、正確にはハゲだろうと思われる、です。
キャップをいつもかぶり隠している為ですw
チェーン店の安い寿司を差し入れしてスナックで常連ヅラwしてます。
しかも東京ディズニーリゾートが好きとかキモチ悪いです。

692 :
というかウッドチャック最初からあのメニューや皿はすぐ消えるだろうと予想できてたじゃん?
べつになんも思わないわ

693 :
キャラブレ終了ってどういうこと…

694 :
キャラクターブレックファーストが終わるってことじゃね?

695 :
>>694
なぜ繰り返す

696 :
相当人足りないのかな
ブレックファストがなくなればオープンの人員いらなくなるもんね

697 :
>>695
理解できなかったんだろ?

698 :
プラザパビリオンのハンバーグ薄くなったよね?
前はもっと肉厚で切ったら肉汁ブワーッだった気がしたけど残念

699 :
気がしただけだよ

700 :
キャラがいるからある程度払ってでも行ったけどクリパレもズンも高いだけで特に美味い訳でもないしもう選択肢から外れるなあ

701 :
クリパレが昔みたいにバフェに戻ったりして

702 :
>>698
薄くなったなら少食になった私には適量になったのかしら

703 :
>>701
ならいいなぁ。クリパレの昔のメニュー好きだった。。

704 :
どんな形になろうと料理は現行の悲しいくらいショボいクォリティですよ?

705 :
もうおにぎり持参するしかないね

706 :
クリパレのバフェなつかしいな、自分が子供の頃よく利用してた思い出がある
何故かミックスベジタブルを見るたびにクリパレのバフェを思い出す(笑)
ついつい沢山取ってしまうんだよね、楽しかったなあ

707 :
>>706
スレチ

[TDL]☆もう一度食べたい!あのメニュー☆[TDS]
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/park/1347870108/

708 :
そういえばポップコーンのレギュラーボックスいつの間に値上げしたの?

709 :
去年の4月
その代わりリフィルは値下げしたけどね

710 :
ヒレカツサンドに入ってるのサラダじゃなくてタルタルなんだね
おいしそう

711 :
>>709
値下げしたの?400円の頃しか知らない

712 :
>>711
リフィル520→500円
レギュラー310→350円

増税して中途半端になったから切りいい値段にして会計楽にしたかったんだろうね

713 :
>>712
いつの間にか520円まで上がってたのか…知らなかった

714 :
持ち歩き用のミッキーワッフル出たんだな
いつも食べる場所満席で諦めてたけど、あれなら買うだけ買って好きな所で食べられるから良いな
マジカルマーケットのパンケーキサンドも美味そう
ずっと前にシーのデリで出てたラタトゥイユサンドみたいなやつだといいな
甘い生地にしょっぱい具が挟まってるのが好きなんだ

715 :
>>714
自分もマジカルマーケットの楽しみ。ヒピホピの時にヒューイドゥーイルーイで売られてたやつと一緒じゃないかと思ってる。記事がやたら甘いやつ

716 :
>>714
持ち歩きワッフルの代わりになのか小さいワッフルがカップに入ってるのがいつの間にか無くなってるね

717 :
あれ微妙だったからねえ
グッズはまだ売ってるのかな?

718 :
>>715
あのイースターの時の美味しかったよね!ああいう感じならヘビロテしてしまいそう

719 :
ランドのワゴンでソフトタコスを販売しているのを先日初めて知ったんだけど誰か食べた人がいたら感想聞かせて欲しい
あと、あのワゴンカートってカード使えるのかな?

720 :
移動式のカートだとPOSレジ載せてないから現金のみかと

721 :
>>719
トルティーヤが小さい。

722 :
>>719
全部かどうかは判らんが、アイスクリームのワゴンカードは現金とクレジットカード対応。
Suicaなどの電子マネーは非対応。

723 :
>>719
めちゃくちゃ食べにくいらしい

724 :
>>720
料金打ち込むテンキー付いてる機械(バーコードリーダーにもなってるやつ)に磁気スキャンのスロット付いてるし、クレジットカード使える。

725 :
>>719
書いてる人いるけどトルティーヤ1/2カットで具材を挟んでる(包まってない)+キャベツの千切り入り+包み紙が1枚のビニールだからまじで食べにくい、ボロボロ落ちる
味はまぁ普通だったけどあんまりビーフの存在感は無いかな?玉子感強め。
辛くないからお子様でも食べれるけど多分悲惨なことになると思う、おしぼり1枚くれるけどカバー出来ないレベル

726 :
商品化の会議があるだろうに
あれにGOサイン出したやつはおかしい

727 :
ちなみにスーパーのお惣菜的な透明な容器での提供でした

728 :
それってファミマとかランホのルッキンググラスでも売ってるトルティーヤみたいな感じ?

729 :
>>728
生地自体はそう。ただトルティーヤが小さすぎてどうやっても巻けない仕様w

730 :
>>725
それな。
タコスだから巻く必要はないんだが、ちゃんと円形のトルティーヤで半月形になるようにするとか、ハードタイプの堅いトルティーヤにすべきだったと思う。
イクスピアリのグズマン・イー・ゴメズに教わって出直してこい…と。

731 :
前はシーでタコス売ってたんだけどなぁw

732 :
>>731
ブッフェでタコスが食べ放題だったんだよなぁ

733 :
いなりチキンおいしかった!いなりソーセージより好きだな!

734 :
いきなりソーセージに見えたわ

735 :
>>655ドクター差別に聞けよハゲ

736 :
グランマサラのスペシャルメニューのデザートのケーキ美味しかった、またケーキだけでも食べたいくらい

737 :
グランマサラでうどんといなり寿司
https://www.tokyodisneyresort.jp/menu/3692/

738 :
>>737
サラお婆ちゃん、いなり寿司まで
こしらえるのか…

739 :
ばあちゃんボケてきたのか…

740 :
24日ランド行ってきたけれど、パレード待ちの時、カップラーメン食べてた夫婦がいたけれど今売っているの?
持ち込みならお湯はどうしたのかしら、謎

741 :
>>740
スレチ

742 :
>>740
マグカップに入れるタイプならパーク内でも売ってる。
リゾートに範囲を広げるなら、各ホテルで、それこそミラコスタやランドホテルでも売ってるわな。
お湯はベビーセンターには粉ミルク用の熱湯、ぬるめのお湯はある。

743 :
シーもだけどなんでこんなうどん推しなの

744 :
加熱調理しなくていいから手間が省ける

745 :
蕎麦だとアレルギーでるんで、同時に他の料理を調理するにも気を使うが、うどんのアレルギーだと小麦粉アレルギーになるんで、該当者のほうが気を付けることが多い。

746 :
>>742
昭和からある日進のカップヌードルだった
パーク関係なしの

スレチだったのねごめんね

747 :
どこの店舗も冴えない社員食堂のメニューって感じだな。

748 :
いなり寿司とオレンジゼリー&ヨーグルトムースなんて抜群の組み合わせですね!
とっても美味しそうです^^

749 :
>>742
スレチ

750 :
パンギャラのリハブが11月1日〜2月28日とものすごく長いが店舗内弄るのかな?
トニーやらギミック全部まるっと無くなったりして

751 :
まさかまさか

752 :
それぐらいやるならプラザレストランみたいにクローズするんじゃない?

753 :
パンギャラって場所とってる割に屋内席少ないからな

754 :
ギミック無くせば2階を広げて客席増やせる

755 :
それじゃダメじゃんて

756 :
2階の外席に壁と屋根つければいいじゃん

757 :
でもあのギミックっていつ廃止になってもおかしくない古さだよね
覚悟は必要だなあ

758 :
10階建てくらいにして席数増やそうか

759 :
パンギャラ、スターウォーズにテーマ変更とか?

760 :
トゥモランテラス、立ち食い席ができたってね

761 :
居座るやつが多いから仕方ないのかも知れないけど立食いって発想が酷すぎるよね
せめて腰をつけるガードパイプみたいのが無いと落ち着いて食べられないし地べたに座るやつが増えそうな気がする

762 :
シーの櫻辺りにジャパニーズ立ち食いスタイルって感じで蕎麦でも出すならいっそありかもしれないがw
ランドでそういうスタイルが当てはまりそうなのはちょっと思いつかないなぁ

763 :
テラスにスタンドはありだと思うけどな
元気な若者はそっちに行くでしょ

764 :
リハブというか工事してるからじゃなくて?

765 :
>>762
チャイナボイジャーとか…

766 :
蕎麦はアレルギーの人多い印象だけどパークで売ったことあった?

767 :
カウントダウンなら毎年そばどこかしらでやってる

768 :
ウッドチャックの牛カルビの
ご飯固かったけど美味しかった

769 :
いつのまにかリフレッシュメントコーナーの
コーヒー ココアがホットだけになったのね。ちょっと驚いた。

770 :
>>768
連休前に子供と二人で行ったら、ウッドチャックのメニュー、改悪されてたんだね
いつもショーレストラン、北斎だから知らなかった
久しぶりにウッドチャックでメンチカツバーガー食べたいって子供が言ったんでメニューみたらびっくり

771 :
美味しかったって言ってるのに
自分の好みから外れたら改悪って何様よ

772 :
わざわざアンカつけての失礼なレスw

773 :
てかランドの牛カルビメニュー率異常じゃない?w
ガゼボにプラズマレイズにウッドチャックまで…どんだけカルビ好きなんだと
因みにプラズマレイズの牛カルビ冷やしうどんは個人的にイマイチだった
味付けにコチュジャンかな?使っているからピリ辛で濃いし、今はまだ良いけど

774 :
間違って途中送信してしまった、スマソ
真夏の猛暑時にあの味付けは個人的には遠慮したいかなって事
不味いって訳ではないので念の為
昨年までのさっぱりした味付けの冷やしうどんの方が自分は好きかな
だからリピートは多分しない

775 :
ドックサイドダイナーの冷やしうどんはさっぱり塩味?でおいしかった!
チキンもエビも3個ずつ入ってて見た目より結構ボリュームある!
柚子胡椒が欲しいなと思ったけどww

776 :
>>773
材料共通化すればスケールメリットでコストダウンできるから

777 :
もうエリア毎の特色なんて無いのや... ウッドチャックにメンチカツの時点で...

778 :
トゥモローランドテラスのハンバーガーが箱入りからただの包み紙になったけどパティも変わったよね?
不味くなってた
ウドチャの焼肉サンドはおいしかったけどあれ単品で680円はちょっとないわ

779 :
>>777
エリア毎の特色なんてずいぶん前から無いじゃん! 昔はレストランの中の人にも本国からのグランシェフも居たし日本のシェフもいろいろ頭をひねってメニュー開発してたけど
今はとにかく安い物を高く売る事しか考えて無いからね
中の人も御上のお達しには逆らえないからやり甲斐も無くなった事かと

780 :
>>779
レストランガイドブックとか5年位前までは結構ワクワクしてわざわざ買ったけれど
今じゃもう読む意味無いよね

781 :
>>779
コスト度外視で、予約制のディナー会とかやってたよなぁ。
ミラコスタでもやってたけど、もうやれんのだろうなぁ。

782 :
5/5にプラザパビリオンに行ったら紙ストローだった
TDR全体で移行したのかな?
唇に吸い付く感じがするけどしばらくしたら慣れるのかな

783 :
今日のキャンティーン閉店に葬式厨は現れるのか…?

とんがりコーンしかないけど

784 :
とんがりコーンだけしか売ってないとかもはや開けてる意味ないだろw

785 :
ドリンクもあるやん

786 :
タピオカミルクシェイクの店になって復活や

787 :
自販機が並ぶんじゃないの?

788 :
フォトスポットにしてガキたちを夕方まで隔離したらいい

789 :
>>775
あれうどんなのか?

790 :
>>782
3日に行った時に紙ストローだった 一瞬オワッてなったけどあの紙ストローどれくらい水につけてたらふにゃふにゃになるのかなーとか考えてた

791 :
紙ストローだと折れ曲がる蛇腹が無いから、小さい子には不便だな。
グラス傾けないと吸い口まで届かず、危うくグラス倒しそうになってたわ。

792 :
>>789
冷やし麺だからラーメンみたいなやつじゃない?うどんではない気がする

793 :
>>791
小さな子供は両手で持って飲まないとね

794 :
>>790
15分くらいで浸かってる部分がふにゃってきてたよw

795 :
>>794
アイスコーヒーは30分くらい大丈夫だった
ホットだった?

796 :
ホットをストローで飲むことはまずないと思う

797 :
昔売ってたペットボトル用のストローみたいなのを普通のストローで売ったらいいのに。シー10周年以降売ってないよね?

798 :
スプリングヴォヤッジで2年は売ってたよ
3年目は知らんけど

799 :
シー15周年の持ってる

800 :
4/26に行った時すでに紙ストローだった

801 :
4/25のイーストサイドカフェでも紙ストローだったわ
なんだか飲みにくかった

802 :
>>789
うどんじゃなかったわ中華麺だなスマソ

803 :
4/18の時点で

804 :
(0時過ぎたので)昨日グランマサラ行ったらプラストローだった
店ごとに違うのか?

805 :
4/20に北斎入ったときはすでに紙ストローだった
すぐヘニャヘニャになるかと思ったけど意外と食事してる間くらいは大丈夫なんだな
しかしストロー問題より、席までの案内が適当だったり、出すタイミングまで聞いてるのに頼んだドリンクがこなかったりしたのが気になったな
人手の足りなさが極まってるのか…

806 :
サイトに営業時間表示されるようになったね

807 :
一昨日ユカタンはプラストローでした

808 :
>>807
スレチだよ
ちゃんとスレタイをよく読もうね

809 :
>>808
わ、ごめんなさい…うっかりした…

810 :
プラザパビリオンは食後にトレーを屋外席の台に置くようにと案内された
人手不足がずいぶんと進んだみたいだね
その分人件費もかかっていないんだから値上げするのはおかしいよね
平日は9時開園だし

811 :
材料費は上がっている物が多いかもしれない
あとそれでなくてもこまめに値上げはした方がいい
混雑緩和に寄与するから

812 :
人件費かかってないから値上げはおかしいって
社会に出たことなさそう

813 :
値上げするならメニュー一新しろよ…とは思うがな。
デランシーケータリングのホットドッグは値上げ+ランドと同じ太め短いソーセージだし。
一時期売ってたようにザワークラウト入りにして+100円とかのほうがよかったんでないかい。

814 :
飲食が値上がりしたくらいで混雑緩和につながるかね?
飲食施設の混雑緩和にはつながるかもしれないけど結局持ち込みしたもの食べる人が増えて
シラけさせられることが増えるだけのような

815 :
混雑緩和になんてつながらないよ、ゲストの大半は食事のためにインパしてるわけじゃないんだから
むしろどうせ客が減るわけないから値上げしても構わないという姿勢

816 :
スレタイおすすめメニューとはまったく関係ない議論だが続きは読みたい
板自体の人も減ってきてるし「TDRフード総合スレッド」とでもならないだろうか

817 :
混雑緩和を考えているならトゥモローランド・テラスに立食席なんか作らないと思う

818 :
混雑したGWにあの立食エリアは活用されてたの?

819 :
>>818
レジ前のは荷物置きにされてたな。

820 :
1人も使ってない画像と共に 地べたに座ってる人は居ます ってTwitterのカキコなら見た

821 :
ここは立食席ですとわかるように案内あるの?

822 :
ないんじゃないの
誰かがそこで食べてれば右に習えでみんな利用すると思うけど
知名度が低いから誰か1人でも荷物置けばそりゃみんな置くよな

823 :
地方でもフードコート行くと立食席あるところが増えてきてる

824 :
>>822
案内も掲示もなけりゃそりゃわからないよね、ただの棚だわw

825 :
ようやくパンケーキサンド食べてきた
期待しすぎたのか普通だった…リピはしないあのイースターの時トゥーンで販売していたやつのほうが好き

826 :
改行し忘れた…

827 :
>>825
甘さはないの?

828 :
>>827
横だけどバターパンケーキの味だった
中にコチュジャンだったかケイジャンだったかが入ってるから不思議な味とほんのりピリ辛で万人受けしない味だなといった感想

829 :
>>828
ありがとう。味が混乱しそうだな。イースターの兎パケのときのが恋しいから後継きた!と思ってたのになぁ

830 :
>>828
補足ありがとう
あのパンケーキの生地の味がちょっとコンビニとかのマーガリン挟んだパンケーキの味に似てる気がしたから期待しすぎたな…と思ったんだ。具はケイジャン味ぽいよね

831 :
>>828
それってつまり甘いってこと?

832 :
>>831
メープルシロップのかかっていないパンケーキの味だよ
普通にバター味

833 :
>>828
コチュジャンとケイジャンはまったく違うが…

834 :


835 :
甘いかどうか聞いてんのにパンケーキの味だよってのも微妙にズレてるよなあ

836 :
昨日食べた823だけどパンケーキ部分はコンビニなんかのマーガリン挟んだパンケーキサンドのパンケーキと似てて別に甘くはないよ
中身のあの味付けはよくパークの期間限定で出るサンドの味付けによくある感じの味だったんだけど、コチュジャンじゃなくケイジャンだと思う。自分はあまり好きじゃない味だったけど

837 :
>>835
バター味って書いてあるじゃん

838 :
>>837
パンケーキ味とも書いてあるだろ

839 :
パンケーキサンドにはメイプルは入ってないけど
マックグリドル好きな人は好きなんじゃないかと思った
自分は好きな感じだったのでまた食べたい
具材多くてボリュームあったし1つでけっこう満腹感得られる

840 :
メープルシロップのかかってないパンケーキってバターの味するの?

841 :
>>828が頓珍漢でおかしいんだよ
コチュジャンとケイジャンは全然違うのに例えに出したり
パンケーキの味とバターの味は全然違うのに同時に出したり
しかも甘いかどうか聞かれてんのに普通は甘いパンケーキの味と普通は甘くないバターの味を提示してくるとかイカれてんのか

842 :
コチュジャンケイジャンのくだりは◯◯ジャンって感じの名前の調味料が入ってるっぽかった、って意味じゃないの
その二つの味が似てるどうこうじゃなくてそんな感じの名前だったと
というかイカれてるとか、この程度のことでそこまで人をこき下ろす必要ないよ

843 :
>>842
くやしいのう…

844 :
>>840
バターを塗ってればするし塗ってなければしない
材料に直接バターはいれないかと

845 :
>>842
頭が悪すぎるだろ

846 :
826だけどなんかごめん
調味料詳しくないから不思議な味するな〜と材料表見た時にコチュジャンみたいな事書いてあったな、ケイジャンだったっけ?とうろ覚えだけで書いてしまった

847 :
あと826意外書き込んでないのに何故か同一視されて叩かれるの悲しい
でも変な事書き込んで本当にすみませんでした

848 :
気になったのでパンケーキサンドの事を検索したらTwitterにパンケーキサンドの袋ごとの表裏の画像載せてる人がいて、それを見たら原材料の欄に"ケイジャンシーズニング"ってのが載ってました
あとは、蒸し鶏味付、卵サラダ、グリーンカール、ブロッコリー、紫キャベツ、マヨネーズなどが書いてある

849 :
パンケーキサンド食ったわ。チリトマトヌードルの味がするわコレ

850 :
パンケーキサンドはあのラッピングどうにかならんのかね
うきわまんやチャンドゥテールみたいな可愛い包みならいいのに、コンビニよりもシンプルすぎてナニコレ感ハンパない
冷えてパサついたパンケーキに冷たい具だったし、せめて暖かかったらまだいけたかもしれない
個人的にはもう買うことはなさそう

851 :
パンケーキサンドってファンタジーの新店(マジカルマーケットだったけ?)で販売しているやつか
確か以前はBLTサンドを売っていた所だよね?
先日2回目のイースターパレ待ち中に食べようかなと買いに言ったらもう閉まっていてワロタ
その時は15:30クローズだったかな?いくらなんでも早すぎだろと
しかもあの店クローズした後はベビーカー置場スペースにされていてそれもちょっとなぁ…と思ってしまった

852 :
>>850
ああいうそっけない袋で出されるとは思わなかったから出された瞬間からガッカリした。それに加えてキャストさん2人も面倒くさそうに一切笑顔なしだった。周り見渡しても誰もそれを買ってない時間帯で暇過ぎたのかも

更に味も好みじゃないのでリピしないわ…コンビニでもありそうな感じ、ミニストップあたりにありそう

853 :
Dファン最新号を読んだけどグランマサラで来月からいなり寿司&和風冷やしうどんって…
もうテーマランドの雰囲気お構い無しなしで何でもありかよ
このままいくとサラおばあちゃん和食の次は中華料理(冬場にラーメンか?)とかも出してきそうだな

854 :
それはとっくに話題になった

855 :
うん何日も前に公式に載ってるよね

856 :
このスレは既出かも知れない事を書き込んじゃダメなの?

857 :
スレ内検索すらしないアホはお断り

858 :
まだ「既出かもしれないけど」の一言あったら乗っかれる。

いなり寿司のセットにデザートがオレンジゼリー&ヨーグルトムースなんて頭がイカれてるとしか思えん。

859 :
和食系の人がシェフになったんじゃない? 今メニュー開発の会議もやらなくなったのかね?

860 :
麺類ラッシュ、調理の手間がなくなるからじゃないかと言われてたね

861 :
>>857
既出とはいってもスレ遡ってみたら話題が出たのって1ヶ月近くも前だったし、

レス自体も特に長続きせずに終わっていたのをさも最近書き込まれていたように言われてそこまで責められるって結構心狭い住人が多いんだね、ここ

862 :
ROMってないってことなんだから2ちゃんではそういうの良くないこととされてるんだよ

863 :
>>861
スレみ読まずに書き込んだって事だよね?
半年ROMってろ。

864 :
心が狭いだってよ。お前がこれからスレに張り付いて迷える子羊をケアしてやりな

865 :
まだ先だけど、プラザパビリオンでチーズクリームティー発売か
バフェテリアタイプのレストランでこういう流行りものを出してくるとは意外だった
ロイヤルストリートベランダ辺りでも良さそうな印象を受けたけども

866 :
>>863
スレは読んでるけど1ヶ月前のレス内容まで全部正確には覚えていないよ
人間だから誰にもでもうっかりミスはあるでしょ
まぁここでは重複ネタレスは以後一切厳禁だという事が分かったし自分含めて皆も書き込む時は肝に命じてくれぐれも気を付けようねー

867 :
しつこすぎて気持ちわるっ

868 :
肝に銘じるだよー\(^o^)/

869 :
>>866
スレ読んでるならわかるだろ?
記憶力が足りない重複キチガイはお前だけだよ。
もう一度言うわ。半年ROMってろやカス。

870 :
>>866
文面から漂う加齢臭がすごい

871 :
他板のスレでも誤爆レスした人に一斉にスレ住人が突っ込んでたかが誤爆でこれだけネチネチ言われるのかよ、ヲタク怖ぇと書かれていたのを思い出すわ
本当にヲタクは怖いな

872 :
誤爆とは違うだろ…

873 :
これくらいで怖いとか言うならTwitterにでも行けばいいのに

874 :
ツイならば皆優しく対応してくれるってかw
その認識もどうかと思うけどね

875 :
そもそも最初から軽くツッコミ入れられただけであってべつに叩かれたとかじゃないのにそこまで責めるとか心が狭いとか言っちゃうおばさんの被害妄想と空気の読めなさがすごい

876 :
そして自分の過ちを謝るのではなく、みんな間違える事がないように気をつけようねー じゃねーんだよカス!半年ROMってろ!

877 :
プラザパビリオンっていまテラス席半分工事中?
カラス対策でなにかつけてくれるのかなー

878 :
>>876
馬鹿のひとつ覚え乙
あと過ちって何よ?
重複レスは別に過ちじゃないでしょ

879 :
ええ…まだやってんのこいつ…

880 :
文句ばっかり言ってる奴はこーゆー人

881 :
>>878
ようキチガイ

882 :
パンギャラの自動販売機どう?
食券でも出てきて引き換える形?

883 :
>>882
Twitterに動画あがってるよ

884 :
クレカ電子マネー使えないのか
ダメだなw

885 :
>>883
動画みました。
最後の所がよくわからなかったけど、レシートが引換券になるのね。

886 :
終わりのはじまりだな。しかし反応おせーし電子マネーNGでクソ機種だな。すぐ交換だろコレ

887 :
反応悪いみたいね

けどこれ外人にはありがたいと思う
海外のマックとかこの手の券売機多いけどほんと助かる

888 :
クレカ電子マネー使えなくて日本語対応しかしてないとか外国人が一番使えないやつじゃん

889 :
自販機設置自体は未来っぽくていいなーと思ったけど現金のみじゃまだ駄目だわな
動作安定したら徐々に対応するだろね

890 :
2日間だけの試験的導入だからまずは様子見ってことでしょ

891 :
レンタルらしいね

892 :
パンケーキサンドほんと美味しくない
同じ値段ならピザかハンバーガーだね

唯一の利点は空いてていつでもすぐ買える

893 :
プラザパビリオン、クリスタルパレス付近から買いに行けるテイクアウトメニューでわりとしっかり食べられる

894 :
途中で書き込んでしまった
しっかり食べられるというとどんなメニューになりますか?
フードブース、オーリンズ、スキッパーズギャレー、キャプテンフックスあたりを考えてるけどもう少し食事っぽいものも食べたくて
ベンチで食べたいけどウッドチャックのセットを遠いかな?

895 :
今年の七夕のごはんメニュー少なすぎやしませんか
毎年こんなものでしたっけ?

896 :
プラズマとかは?米だし

897 :
>>896
プラズマいいですね!
トゥモローランド側を全く考えてませんでしたアドバイスありがとう

898 :
付近てどこだろう
プラズマが付近に入るならリフレッシュメントやスウィートハートもいいのでは

899 :
リフレッシュメントもセットにするとボリュームありそうですね
確かにプラズマ行くならトゥモローランドテラスあたりも行けそう、でもライスにひかれるなあ2人ぶんのセット運べるかな

900 :
>>895
最近はだいたいこんな感じ

901 :
ミッキーワッフルいつ値上げしたの?
ちょっと前まで500円切ってなかった?

902 :
パンギャラのリハブ予定が地味に10日延びて2020年3月10日までになってる

903 :
パンギャラのリハブって拡張工事と関係あるの?

904 :
>>901レスついてないけど知らない人多いのかな

905 :
最近

906 :
>>901
うおう、気づかなかった

907 :
ワッフル結構並んでること多いよね
ちょっとの値上げじゃあの列は短くならないだろうな

908 :
北斎からステーキ重消えちゃうんだね
肉好きとしては悲しいわ シーの櫻からも無くなってしまうみたいだし
人気メニューだと勝手に思ってたんだけどそうでもなかったのかしら

909 :
調達〜保管調理コストやろね

910 :
マジか
北斎行くと結局毎回ステーキ重を頼んでしまっていたが、ついに他のメニューにも挑戦する時が来たのか…

911 :
鮪と蟹といくら

蟹とサーモンといくら
になるのもなかなか

912 :
パスタクリスプもごぼうのフリッターも消えるのか ティラミスロールケーキも食べれなかった

913 :
ここランドのスレだお

914 :
バケツ忘れて久々にレギュラーボックス買ったら400円もしてびびった

915 :
スレチでしたらごめんなさい
シャーウッドでランチを土曜日14時〜予約したのですが、メニューは最後まで補充されるのでしょうか?
メニューが少なかったり急かされたりしてしまうのかなと心配で、、

916 :
誤爆?
普通にスレチだけど
スレタイ見て

917 :
>>915
ホテルのレストランについてはホテルスレ

918 :
めんどくせぇから、次スレはTDSもホテルもピアリも統合のTDR飯スレでよくね?
分けとく意味ある?

919 :
プラザパビリオンのチーズクリームティーを飲んだけど微妙だなー
ブルーベリー好きだから結構期待していたんだけどチーズクリームが多すぎて混ぜるとティーもブルーベリーもほぼ感じず、
一言で言うならベリー味の飲むヨーグルトみたいだった
ゼリーが下に沈殿しやすく撹拌しながら飲んでも氷が邪魔してゼリーが結構底に残ってしまうのもマイナス
正直高気温の日にこれはあまり飲みたくないかも…というドリンクだった
逆に喉が渇きそうだし自分は多分リピートはしないかな

920 :
>>918
過疎ってるし統合に1票

921 :
昔は分けておく意味あったと思うんだけどさー
シーはやっぱりレストラン差別化されていたと思うし
だけど今じゃ分けていたら過疎るばかりよね
個人的にはピアリは別でもいい気がするけど

922 :
プラパビはパラソルを交換する工事だったのか
なにやらゴツいパラソルに変わってるね

923 :
TDR周辺レストラン飲食店スレでも別に立てた方が良いと思う
過疎ってるって言っても落ちてるわけじゃないし

924 :
>>921
それいつもの荒らしだから相手しちゃダメ
918も自演

925 :
>>924
そうかゴメン

926 :
いつのまにか、ソフドリ値上げしてたわ。
セット値段は変わらず。

927 :
去年上げたばっかでまた!?って思ってサイト見に行ったけど変わってないぞ?

928 :
290円になったのは去年の夏だね

929 :
北斎のクレームブリュレの写真、3日くらい洗わなかった醤油小皿みたい

930 :
北斎と言えば今年は夏イベのスペシャルメニューないんだね、ガッカリ
毎年夏は祭ちらし寿司を楽しみにしていたから夏祭りではなくなったけど今夏もちらし寿司自体はあるもんだと思って期待していたのにorz

931 :
北斎のメニューわりとツイッターでボロクソ言われてるなぁ
とりあえず茶碗蒸しはヤバいw

932 :
>>931
茶碗蒸し完全に出来合いのものなんだね
申し訳程度に容器に収まってるけどひどいなぁ
これ以上何を改悪するんだろう

933 :
北斎のクレームブリュレ写真見てえ?と思ってここ来たら既に言われてたわ
写真の角度の問題かなんか凄く薄っぺらく見えて食べるところ有るのか不安にw

先日シー行った時に入口でアンケート答えた
何目当てで来たか聞かれてその日はザンビリニュ前の食べ納めで行ったから食事って答えたけど
今のメニューに満足してると思われちゃっただろうか…ザンビ食べ納めって言えばよかった…!
両パークとも食事楽しみにして行ってる身としては今のどんどん改悪されていく状況悲しいよ…

934 :
テーブルサービスのレストランであの茶碗蒸しはがっかりだよ…
全体的に質素になってお盆の上がスカスカ
小鉢にミッキー型かまぼこあるけど、プラズマレイズとかでよく見るせいかめちゃくちゃ安っぽく見える

935 :
アンケート今なら積極的に答えたいわ…

936 :
>>933
いまミラコのベッラのランチコースに出ているブリュレくらいの量なのかな
櫻と比べると1/8くらいの量だけどブリュレはベースで他の具材が乗ってるのよね

937 :
>>933
私も食事楽しみでパークに行っているから、なんかもう年パス更新を迷うレベル
年パス客を減らしたいOLCにはむしろ歓迎なのかもしれないけれど
美女と野獣のレストランができるしというのだけが支えになってる

938 :
>>937
美女と野獣のレストラン、ってガストンの軽食屋だけだぞ?
そんな年パスで通うほどでもないと思うけど

939 :
>>938
そうかー
じゃあ(スレチだけど)シーの新しいエリアにかすかに期待

940 :
>>939
今のレストラン運営なら他と類似メニューを出しそうだな。食材統一で仕入れの都合もいいし。
つまり、プリンセスエリアに冷やしうどん。

ミラコスタ、ランドホテルの飯を予約しとくのが正解かもな。
過去のベストな時期に比べると落ちてはいるが、まだ回復傾向だし。
味を追及するなら、オフィシャルホテルもあり。

941 :
ガストンズタバーンには是非かすうどんを

942 :
>>941
生卵のトッピングも。

943 :
どこの花まるだよ

944 :
ネギ多めとかできると嬉しいな

945 :
>>943
「美女と野獣」を見たことないのか?

946 :
強いぞかすうどん!ですね

947 :
>>945
あるけど、かすうどん出てきたっけごめんw

948 :
>>947
1個上のレス見えてない?

949 :
食い物じゃないけどバンケットホールって紙ストローなのね。
普段海メインで見たことなかったんだけど陸は紙ストローなの?

950 :
>>949
海もズンとか紙になってたよ
順次切り替えのはず

951 :
>>948
リロせずに書いちゃった…すごい間抜けでごめんなさいw恥ずかしい

>>949
イーストサイドカフェで紙ストロー出てきてましたよ
環境を考えれば仕方ないのかもしれないけれど使い心地は好きじゃないです
口元にくっつく感じがするし30分もするとストローがヘナヘナしてくるし

952 :
>>949
今はまだシーもランドもレストランごとにバラバラ状態(両方混在している)だと思う
シーでも紙ストロー出している店はあるよ
具体的にどの店だったかは忘れちゃったけどね

953 :
連投すみません、ミラコのベッラでも紙ストローでした

954 :
>>945
皮肉では?

955 :
ポリネシアンもポリネシアンパンチ以外は紙ストロー

956 :
テーブル、バフェ 紙ストロー
カウンター プラストロー な感じかな

957 :
アイスココアが絶滅寸前、今はグランマだけ?

958 :
パンギャラはまだある

959 :
>>958
ありがとう。
ココア好きなんで、急に取扱店が減ってしまって困ってました。

960 :
どういたまして

961 :
わろたw

962 :
北斎めちゃめちゃ客足減ってて草だった

963 :
>>962
だろーね
そのうち以前を知らない/忘れたワンデーでまた客足戻るんだろうけど

964 :
海の話だけど未だにアイス買ってくる!ってゴンドリエのあたりで言ってる人見かけるし、リニューアル自体知らん人も多いんだろうなぁ
まして北斎は和食には違いないわけだし

965 :
>>964
5月に行って以来で来週シーに行こうと思っていたけど知らなかった!!
今アプリから見た。いつからジェラート無くなったの?

966 :
>>965
ここはランドスレだからスレチ
シーに関する事はシーのメニュースレで聞いてね

967 :
>>955
子供のジュースはおかわりでもプラストローだった

968 :
>>966
な。
こういうめんどくさいのが出てくるから、ピアリやホテル飯を含めたTDR統合飯スレでいいんだよ。

969 :
ランドとシー混ぜただけでもどっちの話か分かりにくくなることは想像に難くないのに
ピアリとかホテルまで混ぜたら絶対訳わからなくなるから止めてくれ

970 :
>>969
スレがもうちょい賑わってればそのとおりなんだけど、このレス数だとまあ統合でもいいかなと思う

971 :
>>968
な、じゃねーよ
統合しろって言ってるのお前だけだし、いい加減しつこいよ
シースレでは嵐認定されて誰一人賛同している奴もいねーし
とっとと消えろ

972 :
>>969
店の名前を出されて、どこのパークかピアリか理解できないって、そうとうなアホ?

973 :
>>971
統合反対してんのがお前だけだろ。
シーの飯スレとか閑古鳥が鳴き過ぎて見てもいねぇよ。

974 :
必死さはよく伝わった

975 :
どっちかと言うとこちらの方が閑散としてる

976 :
統合に賛成するレスが付いていないのが何よりの証拠
ランドスレの方が閑古鳥だけど別の方がいいよ

977 :
>>976
そりゃ、お前しかいないからな。
板の住人にとっては、このスレ自体が要らん人が多い。

978 :
別が良いよ。
必要ならシーのスレに行くし

話が進むうちに商品名しか書いてなくて、あれ?ランドに売ってたっけ?となる

979 :
バカは区別もできない

980 :
>>979
ホントだねー、別人なのに思い込みの強いこと強いこと
妄想が酷かったらお医者さん行った方がいいよね

981 :
ゴミ付きにかまってる時点で

982 :
BBポップコーンってなに?

983 :
ビッグバン

984 :
次スレ
【TDL】TDLのおすすめメニュー! 20皿目
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/park/1567831882/

985 :
麻婆麺から温玉消える
じわじわ削るなあ

986 :
それは朗報
温泉卵苦手だったから良かった

987 :
スクウィーザーズの隣にも自販機できたんだね

988 :
キャンティーンのところは何かできないのかな
ミルクシェイクが懐かしい

989 :
キャンティーンも自販機になったんじゃなかった?

990 :
サラばあちゃんちのクリスマスメニューいいじゃん
冬のポットシチューは正義
バイユーのウェルカムドリンクが気になる

991 :
ウドチャの海老フライサンドおいしくなかったなー。海老カツはもちろん冷凍感満載なんだけどチーズもソースもパンも美味しくなかった

992 :2019/09/22
カレーは絶対食べます

【TDS】ビッグバンドビートの評価も下さい71【BBB】
【TDL】ディズニー常連・129人目【TDS】
【TDR】ディズニーリゾート周辺のホテル・宿泊所 41泊目
遠方の人のためのスレ パート2
Dスタントスレ5
【TDR】ごり押し勘弁キャラ【飽き飽き・ウンザリ】
【TDS】東京ディズニーシー現地報告161
【写】淡々と遊園地で撮った写真を貼るスレ【画)
ナガシマリゾート
【TDR】ディズニーアンバサダーホテル 13泊目
--------------------
気合いでレベル上げ
暴走するキチガイ北海道
デカパン博士の研究所
【夜明けまで強がらなくてもいい】乃木坂46★9798【本スレ】
自民と電通の中抜き汚職なんて反日パヨクが騒いでるだけでしょ?普通の日本人はそんなん気にしないぞ?
【羽賀淳一】オフィスチェア全般【奇行種避け】
new3DS専用ソフト妄想スレ
レトロゲームのあるゲーセンの所在情報MAP22
発達障害あっても自衛隊やってけますか?理解力がない
【ピムス】Pimm's 応援スレ
∩( ・ω・)∩イラクばんじゃーい∩(・ω・ )∩
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 64142
競馬予想TV!〜256回目(´・_・`)
【バーチャル】hololiveアンチスレ#3003【youtuber】
アクトレイザー ACT 9
【声優】展覧会音声ガイドは「新鮮」上坂すみれさん、ロシア語る 東京都美術館[05/07]
【悲報】スーパーマラドーナ、終了のお知らせ
若年層の引きこもり、何とかなりませんかね
【U18野球】優勝した韓国がマウンド上で歓喜の水をかけた後の空のペットボトルを散乱・放置しただけでなぜか大会関係者が激怒 [597533159]
【ハワチュウ】seri【イムア】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼