TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ラオウ「言ったはずだ、俺は皮が剥けぬと」
【平和】CRルパン三世 Lupin The End ★29
【Daiichi】CRひぐらしのなく頃に 叫&祈 43ぱー☆
【大一】P ひぐらしのなく頃に廻 7ぱ〜
【禁煙】パチ屋の終焉を見守るスレ【コロナ】 part2
海物語の新作に入れて欲しい機能、演出って
俺が今日中に1万を20万にする
YouTubeの真のマハポーシャランドってやつの実践動画www
何の規制もないパチンコ台が作れるとしたら、どんな台作る?
換金所で働きたいけど募集してない

言うほどこの業界衰退してるか?


1 :2018/10/10 〜 最終レス :2018/11/07
終わる終わる言われて10年くらい経ってるけどなんだかんだ少し減ったくらいだよな?
ゲーセンとかカラオケとか遊園地とか他の娯楽施設に比べて全然落ちてないよな?

2 :
回収率あげれば衰退も緩やかになるわな

3 :
全盛期がおかしいだけ
娯楽一極集中時代だっただけの話

20,30年前なんてテレビ(それに付随する音楽や映画)とパチンコやゲームがメインだったからな
もちろん色んな遊びはあったんだがいかんせん情報が手に入りにくい時代
自然とその時々流行ってる物にみんな飛びついた時代だからな

どこが適正人口かわからないがまだ900万人もユーザーがいるのはまだ大きい方やわな
成人10人いたら1人はパチンコユーザーって事だからな
実際職場でのパチユーザー率はそれくらいだしね

4 :
じじばばとナマポが客の7割
後、10年はもたない業界

5 :
兎に角、大学生や20代なんぞほとんど居ないね

6 :
通常時もラウンド中も打ちっ放しで店儲けさせてるような現世代ジジババが死んで来なくなったら終わりだろ
今の中堅パチンカスはパチンコ知らないやつを誘ったりしない
パチンコはやめとけ状態だから若い新規客はもう増えない

7 :
田舎はこれしかやることないからいまだに土日はどこもいっぱいだわ

8 :
海が好きになってきた。加齢だな。

9 :
>>1
アフィ家行くわw

10 :
特殊な業界だよな
パチンコメーカーはパチンコ屋だけが相手。
広く消費されるものではないのに、一時は30兆円産業まで膨れ上がった。
おまけに税金ちょろまかしても警察は動かない業界。
バブル期が異常に長くてやっとサチレートしてきた感じじゃないかね。

11 :
>>5
そうか?夏休みや冬休みになりゃガキの連れ打ちがわんさかいるやん。あれ結構イラッとするんだよな。

12 :
>>10
脱税は基本警察じゃないぞ。
更にあっち系が多かったから、脱税に関してはちょっと特殊。

13 :
いっつも週末は混んでるよな
出すときは出してるし
ホントに衰退してんのかよ

14 :
日本のGDP4%を支える業界だから簡単には衰退しない

15 :
松戸だけど普通に平日夜は満員だよ。
なにが衰退だよ馬鹿

16 :
衰退とか言ってる奴等が蓋開けたらそいつらが一番の依存性でしたってオチだからな世話ねぇよ

17 :
>>13
> 出すときは出してるし

同じ事言うバカの友人がいるんだがおれには言葉の意味が理解できない
「出すときは出す」
「出さないときは出さない」

出すときは釘ガバ、とかなら意味わかるんだが

18 :
>>12
うん。指摘されるかなって少し思いながら書き込んだ。
国税なりが動くんだろうけど、警察の管理下の業界って意味合いで書き込んだ。

指摘の通りです。

19 :
>>17
出すも出さないも自由自在の出玉制御の商売
釘は締めて無抽選で回収が加速するだけ

20 :
明らかに人は減ってるけどな
回らない当たらない遊べないじゃ減るわな

21 :
衰退してるのは店の余力。客付で判断してるのは素人。

22 :
ぱちんこなくなるとアニメ業界も割とダメージ受ける
あとは声優業界、音楽業界も結構ダメージ
簡単にはなくせないよそりゃ

23 :
減少してても衰退まではいってないな。若いこは確かにあまりいないが団塊と団塊jrだけで余裕で回せる。

24 :
認めたくないものだな。

25 :
>>22
え?朝鮮賭博に魂売るような人気ないアニメ(笑)はすぐ終わってどーぞ

26 :
サミー会長、俺のお金でお馬さんいっぱい買ってうらやましい
間接的に、あのお馬さん達は俺の馬ってことだな

27 :
>>25
まさにチンポギアのことだな

28 :
10年くらい前は、金曜日の夕方にパチ屋行けば老若男女ワイワイ賑わってた頃が懐かしい
パチ業界はどーでもいいけどあの店内の賑わいが無くなってしまったのはちょっと悲しい

29 :
客が多いと出てるように見えるしワクワク感があったな

30 :
各メーカーに卸す機種の部品を作ってる仕事してるけど、昔と比べて確実に仕事量減ってるから衰退はしてると思うわ

31 :
>>30
NPB?

32 :
>>26
食物連鎖

33 :
減収増益定期

34 :
こればかりは地域と店によるとしかいいようがない
いま、住んでる東京のマルハンとマイナー店は海物語沖縄がいまだに満員満席な事多いのにはびっくりした

35 :
パチ屋もだけど機種板人口も確実に減った

36 :
ぱちんこ

37 :
>>28
当時と今ってなんか店の雰囲気が違うよな
もちろん今の店は活気がない、マルハンさえガラガラ

38 :
>>35
パチ人口減ったのは事実だけど機種板の人が減ったのは2ちゃんねる自体の問題じゃないの
10年〜15年前は今ほどSNSが盛んじゃなかった

39 :
>>28
オレもあの雰囲気が好きだ。
金髪ツンツン頭のニーチャンの横にバーコードお父さんがいて、その横にギャルがいて、ぷるぷる震えるオジイちゃんがいて、腕組みして30秒くらい釘見てるシッタカ君がいて、台をバシバシ叩く主婦のおばさんがいて、とにかく色んな人達がみんなでワイワイしてた。

元々はヤンキーとオタクが共存してるようなゲーセンが好きで、ゲーセンが廃れてパチに移行した気がする。

もう今の時代はパリピと底辺に2極化していって、みんなで盛り上がれる遊びはないんだろうか。

40 :
パチ人口3000万人から900万人に減っている、さらに600万人ぐらいまで
減るだろうと予測されている

今も今後も新規客が増えて行くなんて在り得ないレベル、ただただ減るのみ
客が増えないで減っていくんだから衰退せざるを得ない

41 :
統計取り始める前の方が競技人口は多かったら実際は3500万くらいがピーク。
約1/4になってるよ。

42 :
ぱち人口減ってるのに収益は3分の2程度なんだから今の客は完全に養分だよな…

43 :
2/3もあんのかよ
低貸しでもそこそこ儲かるんだなぁ

44 :
昔やって奴が消えたっていうけどパチンコやめてなにしてんだろうな
今でも勝ちづらいとはいえ爆発したら10万くらい勝つときあるし充分楽しめると思うんだけど

45 :
>>26
うちの台で負けた分をサトノで取り戻せとさ

46 :
機種が糞アニメ台ばかりになって打ちたい台がなく行かなくなった
昔の有名アニメ機種ならまだしも萌え系ヲタ台ばかりで吐き気がする

47 :
パチンコはしてるだろう。もう新台に客がおっついてないよ。さらにお客が沢山いるホールもあるけど大半はガラガラ。

48 :
地方は確実に衰退してるけどな店も客も減ってて地域によっては死んでる
ここ数年の回収は確実に肌身で実感するレベル

49 :
客が多すぎるんだよね
確かに狙ってるけど、並びが300人以下の店が全くない。
すさまじく多い。下手したら1000並ぶのザラだし。うんざり

50 :
さすがにこれはないわ
こんなこと言う=盛況だった時代を知らんことの証明でしかない

51 :
盛況だった時代はたしかにあるけど
今もけっこう入ってると思うよ
崩壊するかどうかは個人の問題で安定した大衆娯楽の一つだと思うけどね

ただ、店が淘汰されてきてると思う
個人商店みたいなパチ屋、地域企業はダメな感じだけど
大手はやっぱり入ってる

52 :
ネットで千円23回転は回らないと勝てっこないギャンブルだって書かれまくっているからねw

興味本位でパチンコ触ってもすぐにムリゲーだとバレてしまう。

53 :
いや、まだ勝とうと思って打ってんの?
お金を使っての娯楽だよ
運がよければキャッシュバックされるだけで。

今はそんな程度で付き合わないと

54 :
>>53
まぁたしかにそれはある
一昔前ならまだしも今はね
ようやく当ててゴミみたいな出玉とゴミみたいな継続率で勝てると思うほうが間違い
あくまで遊びだね

55 :
パチンコじゃなくて競馬とかボートレース覚えればよかったと後悔してる

56 :
>>55
いやむしろパチで後悔するぐらい負けるようなやつが競馬とか競艇やると間違いなく首吊るぞ
パチはなんだかんだで負ける額に限度がある
競馬とか競艇は一瞬だからな

57 :
なんで?公営ギャンブルが一番怖いんやで
パチンコもスロットも時間内で使えるお金は決まってるのに
公営は青天井や

パチ屋とか民間企業の儲けは法で制限するくせに
我が収益には一切テコ入れしないのが国や

58 :
むしろ競馬や競艇にハマらなくて良かったと思う
負けを取り戻そうと賭けの額増やしたり大穴狙いしてたら身が持たないわ
甘で負けたからミドル打つのとは訳が違う

59 :
戦々恐々としてるのはパチンコで生計立てようとしてる奴らだけだろ
俺は好きでやってるけど無くなっても別に困らない

60 :
まだまだ店の数が多すぎるんだよ

61 :
今のパチンコやスロットに熱くなって一回五万も注ぎ込める押し引きのできない人間は
カジノやら公営博打はやらん方がいいな破滅する

62 :
>>58
パチンコなんてすべて大穴狙いみたいなもんじゃん

63 :
戻しはショボいのに確率だけは大穴なのが今のパチンコ

64 :
ドガーンバキーンガシャーンポポポーーーーン!ドーン!大当たり!

出玉300!

65 :
パチンコはまだ負けても映像とか見れるけど競馬はお馬さんの駆けっこ見てるだけだからな
最後まで一位競ってるならまだしも早々に脱落したらクソつまんなそう

66 :
>>47
行く頻度が減っただけか

67 :
>>64
ズギャーンギャギャギャギャーン!
+10G(純増1.8枚)

68 :
パチンコはまる奴は競馬も絶対はまる
最後の直前でデカプッシュやカットインが見える様になるぞw

69 :
TVでパチ屋のCMが無くならないうちは、

大丈夫。

70 :
仕事帰りにたまに寄るけど、回転数0回の台がかなり増えてきたな
特に4パチが顕著

71 :
最盛期と比べてどうこう言ってる人いるけどそれは違うんじゃない?
どんなものでもピークの時期はあっても何年かしたらその後は落ちるに決まってるじゃん
ピークが終わった後、市場が崩れない程度の固定客を残せるかじゃん?
で、パチンコはなんだかんだ落ちたと言われても一応大丈夫でしょこんだけ店もあれば

72 :
今がまさに客離れの最中だと思うけど。
こっちは地方だけど実質終焉だぞ。
一般人お断りな状況。
依存症養分客しか残らんだろうな。

73 :
>>72
71はアスペのシンフォギア君だからスルーした方がいい

74 :
今はパチンコ業界に限らずどの娯楽産業も規模縮小中じゃないのか
ソシャゲも全盛期から落ちてるだろ

75 :
全盛期と比較したらもっと悲惨なものいくらでもあるだろ?形が残ってるだけパチンコはまだいいほうだよ

76 :
>>72
俺は大阪の難波近辺だけど大手以外のパチ屋知ってるだけでもこの2年で6店舗潰れた。地方はまだ栄えてると聞いたが地方でもやっぱりやばいの?

77 :
>>15
松戸だけどじゃなく、松戸だからだよw
田舎者しかパチンコなんかやらねぇよ

頭が悪いから、田舎者だし松戸なんだよ

78 :
地域差、店舗差、混んでる店ガラガラの店、そりゃ色々の店舗が
あって当たり前だろ
だけど全国の店舗数とパチ遊技人口は減り続けているんだから
何処が混んでいようといまいが関係ない
今パチ人口は900万人、600万人ぐらいまで減るだろうと予測
されているよ

79 :
>>78
早く精神科行け アスペのシンフォギア君

80 :
衰退の転換点となった最も大きな要因って何だ?
・東日本大震災
・サラ金規制
・低レート台頭
この辺りだとは思うんだが。スロとひっくるめて考えるとやっぱり震災からイベント規制の流れか?
ネットの普及・製作費高騰・大型店増加等は緩やかな流れだから、
一つのポイントとしてはどこだったのか考えたい

81 :
>>45
サトノなんて確変終了して時短状態やんw

82 :
>>80
一物一価によるパチ等価強制導入が大きいと思う
これで1パチと甘デジが急速にガン締めされるようになり
主目的が遊び(ギャンブルはおまけ)のプレイヤーも急速に離れていった

83 :
>>80
一番はネットの情報化社会になって新規の客の若者が知識つけてきた反面
知識がなく養分であったジジババがどんどん亡くなっていったこと

年金と同じ支える奴がどんどんいなくなれば、こうなる

84 :
>>74
レジャー白書見る限り余暇産業はプラス傾向、パチンコ入れると余暇全体で+0.2%
パチンコ除くと+2.1%
パチンコ業界が足を引っ張りまくってるww

85 :
業界全体としてはこの半年で一気に客減らしたと思う。
いやまじ謎にヒキ負けして勝てねぇもん。
一般人は完全に萎えてきてるはず。
来年の集計くらいには遊戯人口としてもろに激減だと思うわ。

86 :
>>82
一物一価あったなそういえば!
確かに近所にも33玉で回してた店があったが等価で急に渋くなって稼働ガタ落ちしたわ。
海とかジジババが和気あいあいと止め打ち無しオカルト全開で賑わってて、意味も無く現金使ったりこの時間からはハマるから流す!とかしてたよなぁ。だから回せてたわけで。
そいつらが淘汰されて今さら非等価に戻されたけど後の祭りで等価時代と釘変わらんもんね…

87 :
>>82これに尽きるかなスロはいくら低レートでも6枚交換が限界なのに対してパチンコは6枚交換では高レート過ぎてバランス取れてない

88 :
>>82
等価化は別に強制されたわけじゃないよ。
ホール側が勝手に決めただけ。
スロットの交換率の方へ右へならえで合わせきた瞬間、コレでパチンコ業界の寿命は20年縮んだなと思ったわ。

逆にスロットの方をパチンコの交換率の方へ
合わせて下げていたら、
ハイエナ退治にもなって業界繁栄は継続しただろうに。

89 :
客付きのいい店とガラガラな店の差が激しすぎるし
人気のある大規模なホールが生き残って中小規模のホールは淘汰されていくだろうな

90 :
パチ等価強制導入って何だ? こっちは1パチで160玉交換とかまだあるぞ

>>80
震災は関係無い。サラ金規制は関係あるだろうけど

それよりも、
1.長期間のデフレ不況
2.新台価格の大幅上昇・入れ替えサイクルの短期化・CRのコスト等による店の負担の
 大幅増で客への還元率が大幅低下

この2つが大きいと思う。低レート台頭は還元率の低下でレートを下げないと
客の金が持たないからであって、むしろ原因より結果だと思う。

91 :
>>82
スロットの換金下げて設定入れるんじゃ駄目なの?
貯メダルの再プレイを推進するとかやりようはあると思うが

92 :
中小ホールが潰れて残った大型ホールにお客さんが集まってる印象

93 :
>>88
短期的に見れば等価の方が安易に客が付くからね

94 :
>>38
今の2chは規制と広告ばっかりで快適に利用したきゃ●買えだもんな
そのくせ連投キチガイ荒らしは放置どころか●で荒らしやすくなっているという

そりゃ利用者減るわ

95 :
経産省、7月特定サービス産業動態統計を発表 
〜「パチンコホール」売上高は対前年同月比52カ月連続の減少
2018年10月9日(火)
経済産業省大臣官房調査統計グループはこのほど、「特定サービス産業動態統計調査」の7月分確定値を公表した。
「パチンコホール」の売上高は、対前年同月比で52カ月連続の減少。増減率は前年同月比マイナス1.8%となっている。
対前年同月からプラスとなったのは設置台数と正社員数のみで、売上高の減少が続いている。
ただ増減率でみると2017年、16年同月と比較して落ち込みの幅が狭まっており、底も見え始めてきたか。
https://johojima.com/pachinko_news/post-111622/

96 :
>>1は間違いなくアスペ
どう見ても衰退してる草

97 :
新規客が居ないんだから減るのみだよ、単純明快

98 :
>>4
10年後も同じ事言ってそう
それ以前に10年前にも同じ事言ってそう

99 :
新規客も少ない、じいさん、ばあさんも少なくなって来てる。
若いのから年寄りまで、低貸しにしか居ない。
今の状況では、どうしようもない。

100 :
等価やら回収がきつくなって釘とかの調整の他に
制御の影響が露骨に目に見えてきたからなこれで期待値だけで熱くなる奴も減ったと思う

101 :
近所のニラクも潰れるみたいだしキツイんじゃないの。チェーン店が潰れるってよっぽどでしょ

102 :
ぶっちゃけ自爆しているだけだからねw
回収出来る見込みも無いくせに
馬鹿高い新台購入しまくってさ。

まともな経営者だったら、
どんなに遅くとも無意味な提灯付けてきた段階で、
そういうメーカーの新台は一切購入しない方針を決めるはず。

103 :
地域恵まれてるんだろうな。こっちは9割がガラガラやぞ・・・・・

104 :
つーかパチンコ屋って3割稼働してれば儲かるんだろ?
がめついてぼったくろうとせずに普通に釘開けりゃ客付くんじゃないの

105 :
>>104
そうすると
どこからともなくウジ虫打ち乞食軍団が湧いてくるから、なかなか出来ない。

てか、そうなってしまう原因の1つが、
店が呼んでいるライターの存在にある事に、
どうして気付けないんだろう?
ライターと打ち乞食軍団なんて仲間同然の間柄だぜw

ライター呼んだおかげで来客増えました、
良かった良かった。
いや、それ単にライターが仲間内の打ち乞食軍団を集めてきただけだからw

ホントにお馬鹿な業界だわ。

106 :
俺の住んでる地域では等価交換なんて無いぞ
みんなの所ではまだ等価なの?いいなあ

107 :
>>106
等価交換ではない⇒でも釘は4.31円交換並だろ?

108 :
都内3.57円とかなのに全然回らない助けて!

109 :
関西なんて2.3円や2.5円でも回らん店あったぞ贅沢言うな

110 :
楽太郎がホールの営業傾向を解説しとるぞ

ちょっと前は年金が出る前辺りの月初めは、出してたようだけど最近は厳しい
厳しい地域でも、数年前とかは年金が出た月後半辺りは回収傾向は抑え気味だったが
最近だと年金が出た月でも月いっぱい回収で、回収が和らぐのは次の月ぐらいかになってしまった

今週の見通し-2018年10月8日(月)〜10月14日(日)
https://jyavit.stars.ne.jp/mitooshi-108-1014-2018

今週の見通し-2018年10月1日(月)〜10月7日(日)
https://jyavit.stars.ne.jp/mitooshi-101-107-2018

111 :
店によるぞ
大都市部繁華街の競争してる強豪各店には若いのが半分かそれ以上だしな

郊外はジジババだらけだが

112 :
国、警察に守られて朝鮮人の詐欺パチンコが
バレバレの遠隔でも堂々と続けられる日本はすごい
法も規制もないに等しいから遠隔し放題

113 :
終わる時はゆっくり衰退じゃなくて一瞬で終わると思うよ
でかい不祥事が明るみになったり、本格的に規制されたりして

114 :
まあ、まずは胡散臭い抽選にメスが入るんじゃないの。

115 :
宝くじもイカサマバレて売り上げ激減したし、祭りのクジもイカサマバレた
後はパチンコ屋が吊し上げられるだろ

116 :
口論で勝てないとなるとすぐアスペとか言い出すバカも居るしまだまだ安泰やな

117 :
>>109
関西人は交通ルール守らないし、せっかち
性格がチュンゴウレンにそっくり

118 :
>>98
老人の死亡数と遊技人口の減少数が一致してるのは確か

119 :
本気で規制するつもりなら一玉4円から2円に変えたり1分間の打ち出しの玉を50玉にするよね
スペックなんか規制しても打ち続ければ負けるんだから負ける額減らすようにしろよ

120 :
もうパチンコじゃなくて他の趣味見つけろよ

121 :
別にジャグラーでペカったらうまい棒が600本出てくる機械になっても、実際にあるならそれでも脳汁出て満足すると思うけど物理的に無理じゃん?

122 :
そんなもん誰も打たねーよバーカ

123 :
パチンコ屋の横にうまい棒買い取ってくれるうまい棒屋さんが出来るだけだろ

124 :
>>60
いや多い方がいい
これは俺の実体験だけど
近郊が全滅してラストワンになった店は完全なクソ釘でどうしようもない
釘が見えない老人は大勢いるけど冷徹に数を数えられる若者はいない

近所に何件も林立してる方が明らかに釘も良いし店ごとに特色を出そうと向き不向き、日取りで差が出て来る
比べたときに休日、給与(年金)日、入れ替え日で店長(経営者)ごとに哲学があるのが見えてくる
それはチェーン店でなく個人経営の中小ほど顕著。統括者の好きにできるからカラーが出る
大チェーンだと本部の指示があるから大差無くなってくる。これだとつまんねえ

125 :
>>115
パチンコ屋はイカサマしてないと思うよだってする意味ないもの
パチンコは釘いじればいいしスロットは低設定使えばいいだけやんわざわざ遠隔する必要も裏モノ使う必要もない

126 :
パチンコしてやってない老人たちがいるから地域が衰退するんだよ
自分の街にお金使って町に貢献して欲しい

127 :
等価に文句言ってるのってプロばかりな印象
低換金の遊べる調整なんて喜ぶの無職だけじゃん。そりゃ等価になるわな

128 :
>>127
お前が金輪際釘に文句を言わないならその主張を継続して良いよ
回らなくなったのは高交換率が100%原因だから

129 :
まるでメーカー養う為につまらん台に金突っ込めばそりゃお客減るよ。特にパチンコね。あと海のメーカーも海ばっかり出すの規制しろや。一番客に害があるメーカーだわ

130 :
>>128
時代の流れで等価になるのは必然的だよねって話をしてるだけなんだが……
そんなに等価が嫌なら等価禁止の都内か大阪にでも行ってろよ

131 :
等価にしても客が離れなかったホールは結構あるけど、等価を止めて成功したホールを俺は見たことがない

132 :
>>125
それじゃあ客は来なくなる
アホか

133 :
マジで勝てなすぎてヤバイよ10円ハゲ出来たしもうやめよう

134 :
なんでお前らはつまらないと思う機種に金突っ込むの?
一応遊技建前なんだからせめて面白いと思う機種を打とうぜ
出てる、出せたから面白い、ってのはガチ病気だぜ?

135 :
>>133
( ´,_ゝ`)ハゲに抗ってはいけないな 甘んじて受け入れろ

136 :
パチンコより面白いものを用意しろや
そしたらきっぱり辞めてやるからよ

137 :
>>132
アホ相手の商売だから問題ないぞ

138 :
>>132
事実客は減ってる
業界は残ってる俺たち知的障害者スレスレのガイジからしぼり取ればいいと思ってるよ
養分が嫌ならやめるしかない

139 :
マルハンさえ何年も減収増益
これが全ての答え
パチンコ業界は客がゼロになるまで絞りとってホール倒産という着地点しかないんだよ

140 :
パチンコ「ほぼ全機種」で攻略法が発覚
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1539518461/

141 :
今年のGWとお盆の客の少なさ
あんなの見たのは初めてだ

142 :
>>15
そりゃ朝鮮人の巣の松戸新宿渋谷とかは盛況でしょうよ…

ハッキリ言ってまともな日本人が住む地域では完全に閑古鳥だし鼻つまみ者になってるよ

143 :
普段行く範囲のパチ屋見るとほんと客減ったなーあそこも潰れたかーって思ってたけど
梅田や難波の繁華街いくとまだアホほど人いるんだね
こりゃなかなか終わらないわ

144 :
なかなかというか、終わる日なんてこないよ
日本人パチンコ大好きだもん

アンケートもかなり怪しいらしくて
パチンコ行ってるのに行ってないって答えてる人も
そうとう多いらしいし

145 :
日本人がパチンコ大好きなら換金(ギャンブル性)を完全に殺されても平気だな
そうすりゃカジノとの違いが明確になってカジノ設立が一気に進む

146 :
そもそもカジノとパチンコが天秤にかけれないだろ
パチンコはギャンブル依存じゃなく、パチンコ依存
まず打ち手はこれを理解すべきや
これに変わるものは無いからね

玉弾いて赤保留にワクワクしたいだろ
収支は置いといて、金掛けてポーカーやって何か楽しめるか?パチンコの代わりになるか?
ならんだろ?
赤か白か番号選んでベットしてルーレットが止まるのを待つ、楽しいかもしれんけど
フラっとどこでもあるパチ屋に入って新台試したいだろ?
カジノはパチンコの代わりにはならん

パチンコ打ちはカジノ行った帰りにパチ屋で北斗打ってるって
パチ屋から換金が完全に撤廃されたら、たぶんギャンブルそのものを辞めるかな
カジノ、馬、船、自転車、一切興味ないんだもん

147 :
レジャー白書、DK、DI、特定サービス業調査
あらゆる指標が、やばいよやばいよ状態だが

まあ衰退してないって100回言えばそうなるかもね。

148 :
これだけ毎月店が潰れてんのに衰退してないとか思う方が無理あるわ

149 :
カジノとか庶民に関係ないからいらない
つまんなそうだし
ルーレットもポーカーもクソも興味ないのが大半

150 :
アスペがパチンコ大丈夫と自演するスレか草
悲しいのう笑

151 :
自演スレなんかw
まぁ大丈夫じゃないだろうな

152 :
こんだけ客が離れた業界も珍しいよ
だって、本当に当たらなすぎるからな
学生時代3000千円握りしめて、現金機
1/220ぐらいかな
打ってた時は、今のような糞ハマりとかあまり無かった

153 :
3千円

154 :
学生時代に三千万円も握れないな

155 :
>>149
カジノはつまらんぞ
韓国のしか行ったことないが、五万とか十万くらいの勝負では醍醐味はわからんだろうなと思った
韓国でカジノ遊びするくらいだったら台湾ぱちんこで昔の台打ちに行った方が面白い

156 :
パチンコやスロットは完全運なんだけどなんかゲーム要素があるよね
パチンコは次にこの演出くれば激アツだ!とかスロットは上乗せGで緊張してレバー叩いたり
トランプでやるブラックジャックやポーカーとは根本的に違うよねよく考え出したもんだよ

157 :
大宮マルハンが潰れたのは衝撃的だった。まあ店長変わってクソみたいな調整しかしてなかったからしょうがない時言えばしょうがないが。
いい意味で競ってたマルハン、楽園時代が1番良かったのに今やゴミクソの楽園が独占しちゃったからなー。
大宮で打つならセントラルでまったりしか道がなくなってしまった

158 :
マルハン一強じゃないって分かってよかったじゃん

159 :
日本人の体質だとパチンコみたいにゲーム性があって金額もそこまで大きくない
ギャンブルの方が合ってるんじゃないのか?
今だと一番客付いてる1円パチがそれかな
アメリカだとそういう、ちまちまダラダラしたのは流行らなそう

160 :
日本人の体質だとパチンコみたいにゲーム性があって金額もそこまで大きくない
ギャンブルの方が合ってるんじゃないのか?
今だと一番客付いてる1円パチがそれかな
アメリカだとそういう、ちまちまダラダラしたのは流行らなそう

161 :
>>156
こんな状態になっても完全運とか天然記念物だな君

162 :
○犯は日本一勝てない店だから、デカくなったんだと皆気付いただけだろ
回らない、当たらない、スロは全部低設定

163 :
>>147
中国経済と同様に指標がどうであれパチンコが破綻、崩壊することはない
大丈夫
メーカー各社の株価の推移もケンチャナヨ
なんだよなぁ

164 :
>>102
そりゃこんな状態ですら打ちに来るバカな依存客が商売相手だからなぁ
雑な経営でもヒョイヒョイ釣られて金握って来てくれるしな
誰とは言わんが|д゚)チラッ

165 :
客は減ってるが売り上げはしっかりあるんだろうね
前みたいな台数は入れずとも、しっかりきっちり新台入れてるし。
入れ替えなきゃいけないから、そこに一生懸命なんかね
もうメーカーとのお付き合いみたいなんか?

166 :
店潰れまくりで快感だな

167 :
>>163
メーカーはパチンコスロット縮小して他業種に移行してますからね

168 :
パチンコ屋潰れて快感なのか?
俺はうまく付き合ってるからね、普通につぶれてほしくないわ

169 :
シンフォギア以来1ヶ月もつ台がないのに大丈夫なわけないだろ。
リング呪縛ラッシュが3日で客がとんだのは衝撃だったけど。
◯ハンを筆頭にアホなホールがセブンや無双2やカイジを20台弱導入するけどいまや一番歩きやすい通路だからね(笑)
無双2は初代に比べてスペックが悪いため導入致しませんって言えるホールがないのがこの業界をよくあらわしてるわ。

170 :
最近気付いたけどもう100%勝てないから辞めた方がいい。9月からガチで1回も気持ちよく勝ってない

171 :
勝とうとするからアカン
勝とうと必死こくから八方塞りになる

遊びや遊び、たまに運が良かったらキャッシュバックされるだけ

172 :
タバコ増税されて尚且つ2020年には1箱1,000円になるっぽいから
この期にパチンコも引退。って人も多いんじゃないかな?パチ屋包囲網みたいななにかを感じる

173 :
ここだけの話、小泉進次郎が首相になったらパチンコ換金廃止になって一気に潰れてくよ。

174 :
>>173
根拠はなんだよ?
あいつの親父の改革と言う名の悪政が
今の今になって国民や経済に重くのし掛かってんだぞ

あの親子は政治センスが絶望的に無い
パチンコ屋を潰すとか、そんなシャープな目を持つ政治家が居たら、日本も変わるよ

175 :
パチ屋つぶすメリットって国には無いからね
カジノの件で今は叩いてるだけで

176 :
ここ1、2年で近所の店が5店舗潰れた
もう2店舗位逝きそう 
完全消滅とならなくても
街の景観、治安は大分良くなったよ
本当に素晴らしい事

177 :
パチンコ屋にお金使うより地元のお店で何か買い物した方が自分に返ってくるよ
パチンコ屋で使っても都会に住んでる経営者一族に吸い上げられて地域に返ってこない

178 :
>>176
そもそも簡単にギャンブルできる状態がおかしい
しかも駅前に賭博場があり朝から夜まで営業

179 :
>>176
パチ屋が消えるだけで治安景観が良くなるとかどんな場所に住んでんのw

180 :
1玉4円(税抜き)という固定料金があるから構造的にどうしようもない
店の独自性なんてのは出しようがないからゲーセンよりきつい
店を増やし出球を削ることでチェーン店は成長してきたがそれも限界

181 :
日本でパチンコが流行ったのは日本人がアニメ好きなのもあるよね
ラウンド中にアニメオープニングの曲流れたりアニメファンからしても楽しいし

182 :
関係ねえよアニオタ

183 :
大型タイトルの海北斗慶次牙狼ルパンエヴァ の内3つはアニメ化されてるしその時の曲が使われてるしアニオタ関係ないだろ
大型タイトル以外だってほとんどアニメだし

184 :
パチンコは最高のパワーダウンスポット
ただでさえ金を巻き上げる事しか考えていない店の中に
貧乏人の恨みがたまり込み、店内に入った途端に
不幸のどん底に落としいれてる。
回りを見てごらんよ。バカとキチガイと借金まみれの依存症だらけ
みんな不幸で貧乏そうだよ。
金持ちは絶対に近寄らない。
だって不幸と不運に満ち溢れた場所だから。

185 :
4円層だとやっぱり借金してる人多いの??

186 :
ほとんどいない
借金してまでやるような奴は全体の数%〜1%以下
全体の8割程度の客は使う金額を決めていてそれ以上使わない
2割程度は割とブレーキが壊れていて使ってはいけない金まで使いがち

ほとんどの客は冷静に、自分の使える範囲で遊技していてこの客層をキープすることが経営には大事
全体の2割程度しかいないが、とりわけ目立つバクチ派にかまけてバクチ性能の台を増やすことは自殺も同然
パチンコの害悪としてクローズアップされる者はこの数%以下の依存症
2割以下の客の為にパチンコを規制して、また目立つバクチ台を入れてきた
その歪みが今噴出しているところ

187 :
なるほど、解り易く上手い表現ですね
確かに過去イカレた連荘を味わった人間しか何万もブチ込む気にはならんですもんね
逆に言えばいまだ店に残ってる客の殆どはその爆連を経験した人間となる

まぁ私もその一人なんですけども…

188 :
>>186
一部の歪んだ部分だけ強調してあたかも全体がそうであるかのように情報を発信して
報道の対象となったものを貶める、マスコミの常套手段だな

189 :
ということにしたいニダ

190 :
来年の消費税増税に並行するキャシュレス化が何気にパチンコに影響するだろ
現金持ち歩かなくなったら辞める奴増えるよ、パチンコのために現金持つのもめんどくさいし収支も明確に見えてくるしな

191 :
>>182
アニ豚発狂で草

192 :
パチンコじゃなくて健全なレジャーにお金を使い始めてる

193 :
本当に外食でも待たされる機会が多くなったし、景気はマジで回復傾向だと思う
ぱち屋みたいな斜陽産業が、不景気不景気騒いでるだけだよ

情強の若者達に、朝鮮人のギャンブルなんて、流行る訳が無い

194 :
>>193
経営者が朝鮮人なだけで日本のギャンブルだけどね。

195 :
たまに会社で流してる音楽で陰陽座の甲賀忍法帖流れるんだが一般の人ってバジリスクとか知ってるもんなんかな?
あとマクロスフロンティアの曲名忘れたが生き残りたい〜って歌詞の曲。

反応するのはやはり自分だけなんかな?w

196 :
遊技人口が激減したにもかかわらず売上は遊技人口ほど落ちてない
そろそろ気づいた方がいいぞ

197 :
ネットの情報を鵜呑みにする程危険なものはない

198 :
平日の客入りが衰退をかいまみえる

199 :
パチンコが衰退してるっていうか客の財布が衰退してる

200 :
遊技というより搾取状態だからな
店は今いる客からどれだけ搾取出来るかしか考えて無い
遊ばせる気なんてないよ

201 :
メーカーも店も遊ばせる気ないんだよ
ニュースにまでなった違法釘問題ってなんだったんだ?

202 :
>>201
釘いじるのに設定つけてんだもんな
もう業界全体抜けるだけ抜くことしか考えてないでしょ

203 :
パチ中毒はマジでパチしか興味なくなるからやばい
ほんとに廃人

204 :
貯金の残高見てみ
毎日降ろされてるだろ
それ全部パチだからな

205 :
>>25

ドラゴンボールやポケモン、ドラえもんはパチに身売りしないしな。
萌え系では、けいおんとか。
身売りしたのはとにかく金になりゃいいというエロゲとか現代では稼げない北斗系。
そしてマドカとかいう変なアニメ

206 :
>>205
チンポギア「なにそれサイテー」
慶次「うむ」

207 :
>>202
設定の意味が無いよなw6でも1k10じゃ確実に負けるし、まず回る調整にするわけないし。昔サミーが出したデジテンと同じ結果になるよ

208 :
まぁしかし店舗の経営陣がこの業界は復活するってマジで思っているからスゴいw
って言っても普通の企業でも経営陣が経営諦めたら終わりなんだけどさw
頑張って復活すると良いねw

209 :
ここ一月くらいかなり客が減ってるな。
さっきみたら初代無双が2/20無双2が2/18とかだったわ。
円とかシンフォギアが1/10で新台のストライクなんとかが1/6な。
1円は甘に人がびっしりでミドルは10人くらい。
今までこんな状況なかったからちょっとびっくり、ちなみに静岡某市のマルハンな。
他の店もみたけどどこも1円ミドルの客が激減してるね、酷い店だと2島で2人とか、、、
スロットは20スロのジャグラーが大人気だけどパチンコはちょっと引くくらい客がいない。

210 :
>>1
終わるって言うのは本屋みたいになくなったりすること言うんだよな
パチンコ屋も全国共通のIDカード使った入場規制とかやって依存症対策しないと終わらないだろ

211 :
減収増益定期

212 :
高尾の社長殺された?

213 :
>>210
店が出さなさ過ぎてかなり依存症対策になってんぞ
自分も周りも毎日行く超依存のやつでもほとんど辞めたり、たまにしか行かなくなってる
たまに行っても金吸いとられてストレスMAXになるだけで、また足が遠退くという循環
さすがにもう終わりでしょ

214 :
勝ったり蒔けたりが面白いのに毎日負けてたら行かなくなるのは当たり前。

215 :
客減りすぎたな
パチンコ終わるの誰でもわかる

216 :
終わるというか、以前があまりにも流行りすぎてた。
スロットの北斗吉宗時代に学生だったけど、クロネコヤマトのバイトでパートのおばちゃんまでスロットの話
をしてて、知らない人の方が真面目すぎてからかわれるみたいな状況だった。

普通のおばちゃんが「昨日5万負けちゃった。えへへ」とか言ってて、みんなが「わかるわ〜。オレも前に・・・」
みたいな会話する世界ってやっぱおかしいよな。その中にいればそれが普通だったんだけど。

217 :
どこも出玉制御個人遠隔してたんだなと実感する
客いないとこはバレバレ

218 :
会社で甲賀忍法帖やら
ライオン流れるって
どんな会社やねん

219 :
社長が殺されるようなやばい業界に関わりたくない

220 :
>>218
トヨタのライン工?

221 :
>>218
ツベでミックスリストを流してるからみたいなんだが。パチンカスにとっては反応してしまって悲しいわw

222 :
俺の周りはボッタで元々客が少なかった店が壊滅状態になってる。

223 :
メーカー社長が殺される位だしなあ

224 :
客の層を見ればわかるやろ
爺婆が朝からBANまでいて
若年がちらほら
中年層は主婦しかいない(;´д`)

225 :
最近転職してショックだったのが社内にパチンカスが誰一人いないこと…
珍しくはないんだろうけどライトユーザーがいてもいいだろうにパチ屋に入ったこともない人多数でイロモノ扱いされるのが怖くて嘘ついちまった…

226 :
>>225
パチンコは恥ずかしい事と思うように

227 :
本当にちゃんと当たらないし、未だに紙タバコのアホ率高いし
もう、そう言った層しか行かないんだと思う

228 :
>>225
出来る奴らばっかだな
この間先輩にパチンコの話したら下等生物を見るかのような口調で批判されたぞ

229 :
だが未だにパチンコより大きなアミューズメント業界が無い

230 :
今のパチンコの当たり方を全くの素人にちゃんと説明してみるつもりでスペック見たらこんなん儲かる訳ないと気づくよなw

231 :
少なくとも自分の周りの店は休日すら集客できなくなってる。

232 :
うちの周りは5号機初期よりかは少し回復したな。

233 :
2ちゃんのパチ関係スレの過疎が衰退を物語っておる。

234 :
>>231
ダメな店は週末すら客いないよね

235 :
>>230
正論過ぎて、返す言葉が無い。

236 :2018/11/07
千葉に住んでるけど東京は客少ないと感じる
人口は圧倒的に多いはずなのに

CR緋弾のアリアU 25弾
CRダイナマイトキングin沖縄 part3
【設定】PF革命機ヴァルヴレイヴW 2連撃【6段階】
【大一】CR翠星のガルガンティア
【シンフォを】P義風堂々2〜兼続と慶次〜 part6【超える!】
【Daiichi】CRひぐらしのなく頃に 叫&祈 43ぱー☆
CR 真・花の慶次2 漆黒の衝撃 Part11
CRF戦姫絶唱シンフォギア125唱目
【三共】CRフィーバー宇宙戦艦ヤマト-ONLY ONE- part16
【サミー】CRAぐるぐるダービー【銀座】
--------------------
DESTINYドリームマッチ実況
うまうまは詐欺師だった
【ゴルフ】「『三密』を作ることが悪いだけ。ゴルフの練習やコースでプレーすることが悪いのではない」 ゴルフジャーナリスト・小川淳子
【PC】G4SSEI (がっせい)専用スレ【オーバーウォッチ】
リラクゼーション・パークその1
三浦隆司18
【土9】泣くな、はらちゃん 38P【長瀬智也】
【熊本朝日放送】舩津真弓 Part1
信長の野望・創造 12作目
みさ先輩が「話を聞こうか。」と言って何でも話を聞いてくれるスレ42
広末涼子でマッタリしてます  
何故BUMP OF CHICKENはRADWIMPSに敗北したのか
【アニメ】けものフレンズ:新作オリジナルショートストーリーが8月12日配信「ようこそジャパリパーク」春日森春木さんが監督[07/18]
★テスト
ピザ
【嫌儲IT部】( ヽ´ん`)「ん…プログラミング勉強してアプリかWebサービス開発して一攫千金狙うんだ…」 こういうの実際ありえるの? [428366989]
Tom Clancy's Splinter Cell スプリンターセル Pt54
ENT スタートレック エンタープライズ 40
劇団荒城6
【ジョージ・ハリスン】 ソロ総合スレ◇13
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼