TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【思い通り】ネトウヨおっさんが海外旅行者を妬むスレ【ならない】
自殺したいんだが…
【旅行動画】部長とカメラ3ヶ国目【アメリカ】
おいしい海外
韓国旅行スレ Part73
【BKK】バンコク(曼谷)旅行スレッド151【タイ】
中国統一スレ 38
10連休】おまえらGWどこ行くの?5【盆休み
入国審査スレ1
ギリシャ旅行 6

ミャンマー旅行22回目


1 :2020/01/20 〜 最終レス :2020/04/06
ミャンマーの国土面積は日本の約1.8倍。ヒマラヤにも連なる険しい山岳地帯の北部、
古くから平原地帯をさまざまな民族が行き来した中部、タイと同系の民族も住む高原・ 
山岳地帯の中東部、南インドの風物とも似通った海岸地帯で美しいビーチもある西部、 
マレー半島に向かって延びる南部など、多彩な土地の風物を楽しめます。

さあ、異国情緒を満喫できるミャンマーへ行きましょう♪

ミャンマーの旅行情報について語るスレッドです。
次スレは>>980あたりで立ててください。

※前スレ
ミャンマー旅行21回目
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1570715352/

2 :
>>1
乙でした
3月にヤンゴンから入ってその2日後にマンダレーに行って3泊するんだけど、どこに行くか迷う
カローとピンダヤ、バガン、インレー湖には行ったことあるのであっち方向で行ってないのはタウンジーがあるんだけど行く価値ってある?
ただの都会には興味ないしなぁ

3 :
正月挟む航空券ってやっぱり5万以上するんだね
東京大阪以外の人はどこの航空会社で行っていますか
チャイナエアかタイ国際で迷ってます

4 :
>>3
スカイスキャナーで調べてみたら?
俺の場合はまずタイに行ってからエアアジアでヤンゴンかマンダレーから入ることが多い
中国東方航空で行ったこともあった

5 :
>>2
ポッパ山

6 :
>>2
チャイティヨー

7 :
>>2
カックー

8 :
>>2
ウーピールーピィン

9 :
遺跡好きなんやけど
バガンとミャウーってどっちがオススメ?

10 :
>>2
Taw Kyal Water Fall

11 :
>>9
何で火傷するんだよ

12 :
>>2
タウンジーは外国人少ないから
異邦人感を味わえるよ
ただの高原の街だけど

13 :
長期連休って成田からでも往復8万かかる

14 :
>>9
バガンいいよ。
Eバイクで遺跡の間、ジャングルみたいな道走り回るの楽しい

15 :
アキネイターも和泉亮で親衛隊まで特定するようになってんね

16 :
一年前に初ミャンマー
ヤンゴン一泊して翌朝バガン、夜またヤンゴンに戻って一泊という短期滞在だったけど
とても良い思い出になった。

なのでまた機会見てミャンマー行きたいなと思うのですが、マンダレーやインレーはそこだけでも楽しめますか?

17 :
>>16
その人のスタイル次第だとしか言えないな。
日本人の多くに見られる「何か見なきゃ!」な人だとつまらんw

18 :
>>16
時間があるならインレー湖と一緒にパアンもお勧め。(前スレ>>994参照)
金土日にヤンゴン9:00→パアン15:30頃到着
 17時発のサンセットクルーズでサンセット&バットケイブのコウモリ脱出を見学
翌日洞窟寺院等を見学してパアン18:30発の夜行バスでインレー湖に翌朝到着
ホテル主催(ギャラクシーモーテルパアン等)のトゥクトゥク日帰りツアーなら
最後のバットケイブ見学を辞退すれば夜行バスに間に合う。

19 :
>>16
インレーのボートクルージング面白いよ
首長族もいる
魚料理も美味しい

20 :
いろいろありがとう
やっぱりミャンマーはまた行くべきだな
特に見るものなくても居心地良さそうではあるし。

21 :
モーラミャインのゲストハウスで知り合った中国人が今、スリランカを旅してて、「ミャンマーが恋しい」と泣いてた。あの辺行くと特にそう思うかもね。

22 :
わしもミャンマーのあとすぐにスリランカ行ったけど
マイルドで刺激が少ないと思った

23 :
スリランカは世界でいちばんフレンドリーな国なのに

おそらくスリランカでは極端な嫌中があるからだろうな
中国がスリランカの政治経済に介入しすぎで嫌われてる

逆にミャンマーはアウン=サン=スーチーの中国とは世界が終わるまで足並みそろえると豪語したみたいに中国に対しての偏見が他の国よりかなり少ない

24 :
まぁ中国人は世界のどの国からも手厚くは歓迎されないw

25 :
いやなんでそういうのに絡めるんだよ

スリランカは清潔だし人も
ホテルも良いのいっぱいあるし親切だよ

でも世界遺産なんかは整備されすぎて
バガンの荒荒さを思うと物足りないんだよなぁ

26 :
世界遺産じゃなくてもスリランカには整備されてない遺跡もある
世界的に見ればミャンマーが異常なんだよ
メジャーな遺跡でも数年前には平気で登れたからな

27 :
わいも昨年スリランカとミャンマーに行ったけど、文化遺産や景勝地はミャンマーに軍配があがるな
飯はスリランカかな
国民性は両方良かったけどミャンマーの方が少し良いと思った。
スリランカでのシュノーケリングはよかったわ

28 :
ミャンマー飯による胃もたれはどうやったら克服できますか

29 :
できないから諦めるか食べない。

30 :
素直に洋食とか食べれば宜し

31 :
ミャンマーのカレーはビールのツマミと考えると良いね

32 :
ミャンマーは、シーギリヤ・ロックとかスリランカの絶景スポットと比べるとどんな自然景観がある?

33 :
>>31
なわけねーだろ味音痴か?
>>32
行って確かめれば良いんじゃね?

てか馬鹿しかいねーのかよw

34 :
気に障ったらすまんかった

35 :
キチガイにら謝らなくていいぞ

36 :
>>32
広大な空、広大な河、広大な湿地帯と荒野。何しろ天地が広い国だから、日本人にとって自然そのものが絶景と言える。個人的お勧めはインレー湖。

37 :
シーギリヤ・ロックってマンダレーのミングゥオン遺跡のパチもんだよな

38 :
年末のエアアジア、もう飛行機代高いんやな

39 :
>>37
マジレスすると、時代が逆。

40 :
ミャンマーも武漢肺炎やばいな。
マンダレーだけじゃなくてヤンゴンも中国人観光客多いし。
イミグレの検査検疫もグダグダだしなぁ。
気候的にマスクする人間なんていないし。

41 :
白人はマスクしてるね

42 :
世界遺産でバガンやってる〜
また行きたあなぁ

43 :
telenorというSIMカードを空港で買うといくらぐらいで買えますか?

44 :
>>43
ググればたくさん出てくると思うけど?
https://phablet.jp/?p=44909

45 :
>>44
ありがとう。プランによって値段が違うんだね
アマゾンでSIM2FLY買うのと迷ってるけど値段だけならミャンマーで買うのがお得みたい
でも経由する他の国で使えるメリットあるからSIM2FLYも魅力あるけど

46 :
>>45
経由便なら空港のWi-Fiでもいいんじゃないかな?
私はドコモなんだけどキャリアによっては1日1000円っていう海外向けのサービスあるよ。
空港Wi-Fiが糞なときはたまに使う

47 :
これは買いでしょうか?

48 :
https://www.mercari.com/jp/search/?keyword=%E3%83%9F%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%80%80%E3%82%BF%E3%83%8A%E3%82%AB

49 :
みんな日本人はタナカ!って言われて押し売りされてしまい持て余してるんかな

50 :
>>49
いや、顔にあの黄色いペンキみたいなのは萌えですよ。
特にミャンマーの若い女の子がしてると。

51 :
知らんけどさ
男もしてるやつ多かったし
お前もしとけば

52 :
高いはwどうせミャンマー人の転売だろw

53 :
ミャンマー行った時に現地の女の子に塗ってもらったわ〜
そのまま街を歩いてると、タナカ塗ってるね!いい匂いだろ!と言って話しかけられたりしたよ
帰ってからはパックとして使ってみたりした
いい匂いだからリラクゼーション効果もありそう

54 :
今度半日ほどシーポーに滞在する予定なのですが、駅での野宿等可能でしょうか?もし行ったことがある方いらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです

55 :
駅で野宿って、目が覚めたらパスポートその他金目のもの一式盗まれてたって体験をしたい冒険家なのか

56 :
それより蚊に喰われて即死

57 :
>>55
東南アジアの何ヶ所かで野宿はした事あるので大丈夫かと思っていたんですが止めておいた方が良さそうですね
>>56
蚊は確かに怖いですね

58 :
蚊ではないが、ハエのほうがイヤ!
バガン新市街のレストランで食事中にハエが顔にたかって食べずらい
伝染病が怖かった。

59 :
バガンいく

60 :
>>59
これはどうかな
https://www.mercari.com/jp/mypage/items/m58685148194/

61 :
俺も前からバガン行きたいと思ってたけど、土曜日の世界遺産で放送されたし、来週のふしぎ発見でもラオスとセットでやるみたい。
だから早めに行かないと一気に観光地化しそう。
中国東方のマンダレイ行き往復が3万円台であるんだけど、乗り継ぎがね・・・。

62 :
土曜日じゃなくて、先週日曜だったわ。

63 :
もう観光地化してるぞ

64 :
中国東方航空
中国南方航空
中国国際航空 LCCより安い!良い

65 :
何度も書き込みしてたが
弾かれてた
マンダレーからの川下り中
ラオス含めて中国人ほとんど見んな

66 :
何度も書き込みしてたが
弾かれてた
マンダレーからの川下り中
ラオス含めて中国人ほとんど見んな

67 :
>>61
バガン地区は整備されたら面白みがなくなるから早いほうがいいかもね
イーバイクで遺跡の中をドライブできるのが凄く楽しい
近い将来にはパゴダに登れたりできなくなるだろうし

68 :
バガンをイーバイクで2回探索したけど楽しいよね。
みんないくつぐらいの遺跡に入った?
お土産やでの女の子とのやりとりも楽しい。

69 :
バガン2日か3日おる予定
イーバイクって一日中走ってもバッテリー保つん?

70 :
>>69
もたない場合が多い、夕方電池切れした書き込みがネット上に大量にある。
もたせるコツは、フルパワーだと40キロ以上出るが敢えて30キロで走ること。

71 :
>>69
車種によるところが大きい。
貸すほうもそれは当然知ってて、
バッテリーがもたないのに他店の性能のいいバイクを貸すのと同値段にしているところもある。
長時間運転するなら1日に1回はバッテリー補充に来なさいと言ってくれる良心的な店もある。
しかしもちろん最初からバッテリーの持ちがいい良いバイクを借りるのが一番いいが、はじめての人だとどれが性能がいいか分からないだろう。
店の人にバッテリーについて聞いてさぐりを入れるのがいい。

これは2年前の状況なので
いまは全部バッテリーのもちのいいバイクになってる可能性もある

72 :
これ読んでバイクの周り方の計画をじっくり立てるのも吉。
https://www.mercari.com/jp/search/?keyword=%E3%83%90%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%80%80%E8%A7%A3%E8%AA%AC%E6%9C%AC

73 :
自分は馬車で周って貴重な体験ができた。
朝から暗くなるまでチャーターして
格安の1人1万5千チャット(2人で参加)なんて
他じゃあまりないからな。

オールドバガンはゆっくり周っても1日あれば十分だからな。

74 :
>>73

75 :
馬車ってどんな感じ?
ガイドもしてくれるのかな?
待たせるの悪いと感じて遺跡や土産やをゆっくり見たりできるかな?
バイクのいいのは冒険感がとてつもなくある。なにしろ自由自在にどこでもいけるから。ひとけのないところでさえ。

76 :
バイクなら新市街にも行けて
かえりにタワーの近くの現地のMinnanthu村を案内してもらえるのもおもしろいし。

77 :
いろいろ情報貰えるのは有り難い
湖とバガンっう地名とゴールデンロックっうのがあるぐらいの知識で
こことブログちら見しながら
ミャンマー流浪中

78 :
>>75
こんな感じ

http://imepic.jp/20200202/520830
http://imepic.jp/20200202/521380
http://imepic.jp/20200202/521690
http://imepic.jp/20200202/522050
http://imepic.jp/20200202/522330
http://imepic.jp/20200202/522580

作成した資料をプリントして持参し
こんな感じで周ってくれと言って渡した。

http://imepic.jp/20200202/522890

ガイドはしてくれない。
1人か2人だし時間が決まっているわけじゃないから
待たせるとか全然気にする事はない。
早く周ったって夕日のポイントは日が暮れる時間帯に
観光するんだから。

79 :
>>76
村ってあの呼び込みが激しい村?

80 :
>>78
パキスタンのタンガーに近いのかな?

81 :
>呼び込みが激しい村

吹いた
あそこ、村が一丸となって呼び込み激しいもんな

82 :
年末年始いこうと思って航空券リサーチしてるけど
中華航空とかタイ国際乗り継いでいくよりも成田から特典で直行便の方がよいな

83 :
ANAか
まだ残ってるんか

84 :
>>82
約1年後の予約なんて凄いな
異動とかありそうで怖くて買えないよ
こっちはGWの予約でさえ
異動なさそうか探ってるとこなのに

85 :
前前スレの終わりくらいにヤンゴンの空港から国鉄駅まで格安なバスの話題が出てたけどその後もまだ存続してるのかな
あまり待たなくては良いなら試してみたいけど

86 :
>>85
空港からでてすぐの道を渡って
階段を降りたとこがバス停だよ
体感で20分に一本くらいな感じ

87 :
>>83
ビジネスはもう無理ぽいな
エコなら余裕
普通に買おうと思ったら10万超える
やっぱり直行便高杉

88 :
>>85
先月(1/9)空港→ヤンゴン駅を利用した。
渋滞もあったから1時間半位かかった。
運賃は500チャット。
バス停は駅から少し離れてるけどね。
一応駅が終点という事になってるけど駅という感じの
バス停じゃないしその後の駅→空港が区切りなくそのまま
運行されて下車しないと扉をすぐ閉めるから
初めてなら駅で下車する事を周囲の人に伝えておいた方が
いいと思う。

89 :
>>86 >>88
レスありがとう
そんなに待つ必要ないなら試してみようかな
予定としてヤンゴンの空港に朝8時ころ着いた後、(格安バスで移動して)シュエダゴオンパヤーを見て、
ボージョーマーケット内のTシャツ屋ZABURISでTシャツ買って、食堂内の食堂で食事をしたあと
アウンミンガラー・バスステーションに移動して14:30出発のバスでパアンに移動する予定
ボージョーマーケットからはタクシー拾おうと思ってるけどスケジュール的にちとキツイかな?

90 :
×食堂内の食堂
〇マーケット内の食堂

91 :
>>89
無理だからヤンゴンで1泊して翌日午前出発のバスで
パアンに行けば?
パアンに行くなら下記で示した金土日の朝9時ヤンゴン出発のバスで
行くのが最高なんだけど。
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1570715352/994
ヤンゴン→パアンは予約サイトには所要8時間と記載されているが
実際は6〜6.5時間程度。

92 :
>>91
もうパアン行きのバスは予約してEチケット送られてきてるから変更不可
シュエダゴオンパヤー見学を削るとかかな

93 :
>>92
バス代って6$程度(600円強)じゃん。
買い直してもいいんじゃない?
サンセットクルーズのコウモリは素晴らしいよ。

94 :
>>92
シュエダゴン・パゴダは流石に行ったほうがいいぞ
見る価値(ヤンゴン市民の信仰を感じる価値)あったよ

95 :
前前スレで去年の8月にプランを披露して馬鹿にされたんだけど、最終プランはこれっ!
フィリピンで女友達を拾って一緒に回るコース
1日目 マニラ01:05→クアラルンプール05:00(AK585).クアラルンプール06:45→ヤンゴン07:55(AK504)、
 空港からボージョーマーケットへ格安バスで移動。朝食・お土産Tシャツ購入。
 時間があったらシュエダゴオンパヤー見学。昼1時頃アウンミンガラー・バスステーションに移動
14:30アウンミンガラーバスステーションからパアン行きバスに乗る。22:30頃パアン着、宿泊
2日目 GH主催のパアン洞窟ツアー参加。18:30バスでインレー湖行きバスに乗る。車内泊
3日目 朝8:30頃ニャウンシュエ着。軽く朝寝。起床後、マーケットやレストランを散策。ニャウンシュエ宿泊
4日目 朝からボートツアーでインディンなど回る。ニャウンシュエから18:00のヤンゴン行きバスに乗る。車内泊
5日目 早朝6時頃ヤンゴン着。ヤンゴン8:45→ドンムアン 10:30(FD252)、ドンムアン→マニラ16:45(ZZ286)

96 :
あーケチケチ爺さんか
まあ頑張れ

97 :
元々2月の旅行はカンボジアのシェムリアップに行く予定だったんだけどセブパシフィックがシェムリアップ路線撤退したもんだからミャンマーに変更した
シェムリアップなら3泊で十分なのだがミャンマーだとスケジュールがキツイ
あと、フィリピン人は家族への土産が重要なのでお土産Tシャツは欠かせない。それでヤンゴンでショッピングというスケジュールになった

98 :
>>95
なんだ>>89って車中泊大好き爺さんだったのかよw

14:30ヤンゴン発のバスはパアンに21時頃には到着するよ。

99 :
匿名掲示板で他人のプランにケチつけるやつより実際に海外旅行行く>>95が勝ち組。

100 :
こんなケチ旅行の爺さんを羨ましがるかよw
このジジイエコノミー症候群で死ぬぞ

101 :
いや〜、皆俺のこと覚えててくれたんだねw
長時間のバス移動はインドでよくやってるからどうってことないよ
それよか市内の渋滞で移動が予定通りいけるかが心配だね

102 :
パアン行きのバスはMi Ba Gone Expressってとこのを予約したけど、バスのスケジュール見るとこの会社パアンに行くバスいっぱいあるから、もしも渋滞で乗り遅れても次のバスに無料で振り替えてくれるかもしれん

103 :
>>71
11月にEバイクのバッテリーを切らす貴重な経験をしたww
ニュウンウーの宿で借りたバイクで夕方まで走り回り、バガンタワーで親しくなった奴をニューバガンまで送っていったところでアウトww
ニューバガンの貸バイク屋に持ち込んだら充電は断られたけれど、宿に連絡してくれ、飯を食って待ってたら担当者が引き取りに来てくれた。
変なところで止まらなかったのはラッキーだったかも。ペナルティ料金はなかったけど、感謝の気持でチップは渡した。
甘く見ない方がいいかも。充電計みたいなのはあてにならんぞww

104 :
無闇にチップばら撒くなよゴミ野郎が
こういう初心者のカスがイキってばら撒くからチップチップうるさい国民に変貌してくんだよな
感謝の気持ちじゃなくて、下に見てる相手にカネあげてる自分に酔ってるだけだろ

105 :
>>104
お前の方がよほど下に見ていると思うよ。値切り倒して通ぶるカスの類か。

106 :
>>102
新規に購入してもたかだか600円程度じゃん。

107 :
>>104
なにをそんなにイキってんだ?
下とか上とかそんなんじゃねーだろうに。
感謝の気持ちで、マッサージ嬢にチップ渡すのと一緒だろ。


ん?なんか俺間違ってる?

108 :
>>105
>>107

バレバレだぞ

109 :
隙あらば自演認定します(´・ω・`)

110 :
意識高い系なのか低い系なのか知らんけど、面倒くさくて甲高い声の早口で喋り倒すアレな人。

111 :
効いてる効いてる

112 :
インフォメーションで見つけたchinのmindatがおもしろそうなんで
宿宿泊日を変更してもらって
ローカルバスで行ってみることにした
だれか行ったことありますか?
バガンで6日夕方から祭りが始まるそうで
それまでに帰る予定

113 :
広州〜ヤンゴン便で乗客が発熱、国内初の感染症例か

114 :
結局、バスステにいかんとバスないらしんで
バスステから別海町教育委員会
スクールバスひとみ9号で向かうことに

115 :
>>114
封鎖されてる国から出てくんな!

116 :
ヤンゴンからマンダレーに移動するのに夜行バスか昼行バスかはたまた鉄道のどれが良いか考えてるんだけど、途中の景色ってどう?
景色が良いなら昼行バスの選択も良いと思ってる。鉄道は縦揺れが激しいって前に見たような記憶なので良くないかな

117 :
景色はずっと一緒。飽きるのは確か。途中で買える似た落花生はうまい。

118 :
>>116
昼行は飽きる。
夜行で寝て起きたら着いてた。
が、精神衛生的にもよろしいかと。
但し、フリースの1着ぐらい羽織って行かないと寒くて寝れない。

119 :
>>118
でも夜行は交通事故が怖くないですか?
夜行で寝て起きたら死んでた、みたいになりそうで。

120 :
>>68
有名なところ中心に10箇所くらい回ったんだけど、最後に見ようと思ってたシュエズィーゴォン・パヤーは見逃してしまった
イーバイクを借りた店が見つからなくて焦りながら探してたんだけど、すごく時間かかってしまい寺院は泣く泣く諦めた。
結局ほかの店の人にお願いしてみつけてもらった。
親切に人助けしてもらってとても助かった。

121 :
>>119
リスクという点は昼夜同じでしょ。バガン→ヤンゴンを夜行で移動したときは途中で故障。でも1時間位でなんとか走れるようにしたからすごいと思った。ちなみに日本のバス会社の中古だった。

122 :
>>68
1.5日で20箇所くらいかなぁ
イーバイクで荒地を走って
地図に載ってないパゴダを探すのが楽しかったぁ

https://i.imgur.com/2wR51QU.jpg

123 :
マンダレー→バガンを昼のバスで移動したときはまぁまぁの景色だった記憶がある

124 :
ちなみに東京以外の人はみんなどこ経由で行ってんの>ミャンマー
やっぱバンコクか台北???

125 :
週末ヤンゴンへ旅行の予定だったが未だにコロナが怖くて中止にするか迷ってる

126 :
ミンダット到着
途中ほとんど電波掴むし
ほとんど四ジーだったし
道はクネクネでも舗装はされてるし
もう電気があるとこは秘境でもなんでもないな

127 :
>>124
ハノイかバンコク

128 :
>>124
来月関空から、上海、昆明経由で行くよ。
片道で2万円弱。
トランジットが長く、しかも昆明に着くのが深夜1時頃なのがきついけど、それが一番安かったし。
その後ベトナム経由で帰ってくる。

129 :
>>128
この状況でよく中国経由で行く気になるな。
自分なら絶対キャンセル(中国経由以外に変更)。

130 :
中国経由だと入国が難しくなるところも出ているみたい。

131 :
イミグレ通らなきゃいいんじゃね?
空港変わるならアウトだろうけど

バンコク経由にしといて良かった

132 :
>>129
感染の心配は殆ど無いと思ってるし、この状況だからこそ見てみたい部分もある。
それにキャンセル不可だし。
まあ便自体がキャンセルされたらどうしようもないけど。

それより中国に入国歴があると、他国で入国拒否される可能性が出て来た事。
5月以降も予定があってもうチケットも買ってるんだよな。

>>130
それだと中国からミャンマーの便はキャンセルになるだろうな。
あと、経由でなくても中国に入国の記録があるだけで面倒な事になりそうなんだよな。
実は先月、この問題が騒ぎになる直前にも中国に行ってる。

133 :
>>132
自分は11月12月で4回中国に入国してる
うち2回はネパール行きのトランジットだったんだけど、しっかりパスポートにスタンプ押されてるしなあ

134 :
町の小道を歩いてたら子供と遊んでる父ちゃんに話かけられた
原発のことや地震に津波台風火山で大変だとか
アメから原爆二発も食らったり
さらにいまチャンからコロナもくらってるで笑いが
天皇制で世継ぎが一人しかいなくて大変なのも知ってた
ウクライナでも言われたな
新聞とか読んでるのなんか見ないのによく知ってる

135 :
>>134
そんなにビルマ語話せるのか
うらやま

136 :
お互い適当な英語
その家は崖にへばりつく小さな小屋みたいな家だけど
七十ぐらいのじいさんも英語で話しかけてくるし
外の人と政治や国際的な事を話したい人は市中にたくさんいそう
片言の日本語話す人になんにんもあったし
定食屋のオヤジもマンダレーで習ったとか
カンボジアみたいに観光戦略でふやしたわけじゃないだろうに
今ならグーグル挟んで話してもお互い違和感ないし

137 :
ミャンマー人の高齢者は若者よりも英語が堪能、イギリス絡みで
学校行ってない老人ですらある程度話せる

138 :
ミャンマー人はみんなスマホ持ってるけど、それだけ経済的余裕があると見てよいのか?
それともスマホの所有と個人の収入はあまり関係ないのか?(非常に安価に支給されているとか)

139 :
ラオスも「みんなが」バイクもってるの?

市内交通機関が駄目だから

140 :
へー

141 :
>>138
途上国用の中華スマホが殆どだろ。
ハイエンド持ってる奴は少数。

142 :
>>141
通信費は安いのかな?
日本だと数千円するけど。

143 :
>>126
なに、舗装されてんのか。まだパーミットいる頃ジープで行ったなぁ。

144 :
>>142
安いよ、でもローカル連中はモバイル通信のon・offを都度切替えてる奴もいるw
自分も番号維持のため、DSDS対応スマホでsmsを受け取ってる。
日本は高すぎる。

145 :
>>134
白日夢かな

146 :
うー
来年年末年始の特典航空券もう出すかどうかで悩む
35000マイルは結構微妙

もっと安いチケットあるんだけど,中国地方住みってどれも乗り継ぎ微妙
いっそ東京飛んで成田から直行使った方が早い

147 :
>>138
中国からここまできたけど
ツベとか見てもパケットそんなに増えんのやな
日本は通信量増やすような細工がされてんじゃねーの

>>145
どこの国の観光地でも裏道小道歩いてたら言葉関係なしに話しかけられるぞ

148 :
>>147
白日夢だな。

149 :
>>139
キセル、ラオス人の俺のバイクを見てくれ。
これで160km出してスポーツカーを追いかけたり、
現地の女の子に乗り方を教えた創作エピソードを使い廻している。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2056823.jpg

150 :
ん??日本語??

151 :
バガンサンライズ
チョチョンガチョンが湧いてうるさい

152 :
>>151
仲間やな
どっかであったらよろしくな

153 :
>>151
仲間やな
どっかであったらよろしくな

154 :
タワーの上生ぬるい
案の定雲谷って太陽出てこん
周りすっかり明るくなって
気球離陸

155 :
とおもたら
太陽出てきた
太陽は十分明るくなって出てくるんやな

156 :
>>149
中年童貞のお前は海外ツーリングは不可能だし
手足の短いゴキブリだからそのバイクには乗れませんw

157 :
アニメみたいに
薄暗い中から朝日が地平線からのぞいて
一気に明るくなるのは演出なんやな

タワーの上はジョンウーの演出状態クルポー

158 :
チョンほんまうるさい
ほんとならこれのさらに数倍のチャンがおる
生き地獄じゃったんやな

159 :
>>158
関西人は下品だから嫌いだ

160 :
>>158
お前マジでキモいから日本人やめてくれない?

161 :
関西人は自分がチョンの更に下に位置する生き物だと自覚しないと

162 :
これ関西人ではなくて中国人かな?
岡山とかあのあたり

とにかく西日本の言葉は好きじゃない
こいつの場合は性格も嫌いだ

163 :
羽田国際線ターミナル、全然人いないわ・・・
いつもの半分以下か?

164 :
ワンナワーボート昼間見つけたんで
サンセットで乗ってきた
昼間見つけたリバービューで一休さん達が椰子を飲んでるのを見て帰ろうとしたら
女将さんが一休さん達を帰しタンで
トワイライト前に帰ることに
宿1.5キロ前でバッテリーがエンプティに
スネ夫作戦でどうにか宿に

165 :
ヤンゴン到着
バスで咳き込んでたら
前の席のお付きがついたお坊さんが
良ければ咳止めを飲みなさいと薬をくれた
速効で咳止まる
宿探ししてたらおばあさんと若い衆が探してくれた
良いことをするのに理由が要らない国

166 :
>>165
チョンチョンうるさいあんたにはビルマ人の爪の垢煎じて飲んでもらいたい

167 :
ふしぎ発見待機

168 :
バガンはフビライに攻め滅ぼされたんか

169 :
フビライに滅ぼされたのに現代でまた中国にべったりで同じ過ち繰り返すのかな

170 :
今、世界の果てまでイッテQで、みやぞんのミャンマー特集を放送されていた。

171 :
日本が助けてやれよ
カンボジアみたいになったら
終わるよ

172 :
お断りします。

173 :
自分が気にしているからかここんとこミャンマーの番組よくやってる気がする

174 :
>>173
この前スーチーと会談したろ?
あそこで何らかのディールがあったんだろう
中韓に何歩も出遅れてる日本はミャンマー経済にもっと食い込みたい
ロヒンギャ等で追い込まれてるスーチーは比較的国際評価の高い日本に「良い国ミャンマー」の宣伝をしてもらいたい
明らかにミャンマーに関するテレビ放送増えてるよ

175 :
>>173
実際ここ2週間ほどで立て続けに世界遺産とふしぎ発見、イッテQとあったしな。

176 :
普通の日本人は
ミャンマーに関心ありません

177 :
>>176
ほんこれ

178 :
普通の日本人はビルマにしか関心はありません!

179 :
齋藤飛鳥がミャンマーを有名にしたと思う

180 :
みずしまーーー!!⛴?

181 :
いっしょに!にっぽんへかえろー!

182 :
>>173
バガンがブームになりかけてる気がする。混む前に行ってよかった。

183 :
バガン、韓国人もそこそこいたよね
中国人は今回のことで海外旅行ブームが下火になりそうだし

184 :
NHKの世界ふれあい街歩き
今夜はマンダレーだよ

185 :
なんだよBSか。

186 :
>>183
だからミヤゾンが行ったのか
韓国人が少ないから居心地良かったのに

187 :
ミヤゾンが誰だか知らないけど前から結構韓国人はいたよね

188 :
マンダレー面白かった

189 :
面白かったね
次はマンダレー行くわ

190 :
マンダレーなにもなかったぞ
テレビでなにをやった?
バガンが100倍見所がある印象

191 :
一般人と会話せんかったな
ミャンマー人がんがん話しかけてくるのに
テレビだと規制してんかな

192 :
マンダレーヒルと王宮しか行ってない

193 :
マンダレーは何だかんだ王宮はよかったな
入口でパスポート預けるのが不安だったけど
あと市街地にあるでかいパゴダもよかった
広場に池があるところ

194 :
マンダレー郊外のウーベイン橋の近くのマハーガンダーヨン僧院が面白かった
坊さんが案内してくれて、他の参拝者と一緒に食事もご馳走になった。寄付はしたけど。
ミャンマーの坊さんはタイの坊さんよりフレンドリーな気がする。

195 :
マンダレーはマンダレーそのものよりアマラプラとザガインとミングォンが良いんだと思ってたんだが

196 :
只今マンダレーですが、露天のワゴンでタイで言う『ソムタム』に似たものを売ってます。何と言う料理かご存知ですか?
今日買った所は量は少ないけどK500って激安。

197 :
ミャンマーはベタだけどモヒンガーが1番美味しいと思う
あの食べ物っていったいなんなんだろうな
どの店でも少し味が違うが食べれば食べるほど病みつきになる
噛みタバコのように依存症になる成分が混入してるのかも
そうめんのような細麺ではなく、どん兵衛のような平麺のほうが日本人にはウケるとおもう
現地人は圧倒的にそうめんの方だが
インセインに隔日昼から夕方までしか空いてない最強のモヒンガー屋がある
そこは外人は見たことないし現地人するツウしか知らないが一瞬でその日の食材分を売りきってなくなり次第店閉めちゃう
一回でいいから食ってほしい
頭がおかしくなるくらい美味いから

198 :
>>137
ネ・ウィンがクーデター起こさなかったら今ごろ英語だらけのままでもっと外国人が旅行しやすい国だったかな

199 :
>>197
GoogleMapでよろしく。

200 :
観光客が来すぎるとただの観光地になる
ポッパ山はうんこだらけっうことらしかったけど
いったら全て掃除されて綺麗なもんだ
もうガイドブックに載ったとこはテーマパークだよ

201 :
いつ行ったの?俺は去年だけどウンコだらけだったよ
あの掃除人が休憩すると一瞬で猿が暴れて凄いことになる

202 :
>>199
指定した地点
Bayint Naung Rd, Yangon, ミャンマー付近
https://maps.app.goo.gl/uiHY5XoQ68NCmJjt8
この辺り、この道を南に向かって歩いて左手にある
小さい、階段2段降りて防空壕みたいになってるよ

203 :
>>198
今のフィリピンの地位や経済レベルにはなれてたと思う
ポテンシャルあるのになんでもかんでも自爆しちゃう国ってイメージ
だからこそ好き

204 :
>>201
先週
もう清掃人がパチンコ使って猿追っ払うから
靴脱ぎ場の辺りにしか猿はいない
インレー湖にしたってサンセットクルーズしたらフィシャーマンの村とかサンセットの橋に間に合わなくて
日がだいぶ暮れてく中ガイドが舟の速度落として電話しまくってた
そしたら1艘の漁船があのパフォーマンスやってくれた
その後漁船は街の方へ帰っていったよ
スマホで世界が均一化しちゃったな

205 :
>>202
ダウクタウンからウンコみたいに遠いじゃないか
空港の近くだし

206 :
マンダレーからバガンの
ほぼ地元しか乗らないスローボートって今も乗ることができる?

207 :
>>204
パチンコは前も使ってたよ
自分がスマホ取られそうになったら撃ってくれた

でも清掃人が少しでも場をあけると
とたんに猿が来て暴れまくってバケツひっくり返したり
ウンコシッコし放題だから
途中はすごいことになってた
本当に汚くて不潔だった

208 :
だから追っ払い強化したんだろ
見ただけで追っ払ってたもん
餌売り場に小猿が数頭いるだけ

209 :
ちょっと可哀想。裸足で喘ぎながら登ってたら、猿も糞もどうでも良くなってくるんだよな。

210 :
>>208
いやだから
掃除人が少しでも居なくなると元どおりって話なんだよ
あんたが行った時は運良く掃除人がずっと居ただけでしょ

211 :
バカンなんてメジャー観光地に隣接してて唯一の日帰りスポットなのに
いつまでもそのままだと思うんなら
その思い出大事にしてこんなとこかおださないこったな
清掃人は階段のコーナーごとにおるし
入り口近くの店のポテチなんて普通量の3分の1
下のマーケットだって観光客相手のフルーツとポテチだけ
日光と同じただの観光地

212 :
>>202
俺 >>199 だけど、遠すぎるw
あの渋滞の中、ましてや売り切れごめんの店に行けないよw
てか、ダウンタウン周辺にも美味い店あるんちゃうの?知らんけど。

213 :
ミングォンに行くときは早朝バイタクに頼めば船の乗り場まで連れてってくれるんですか?

214 :
>>206

前スレ
>>585 見れ

215 :
>>214
見れないのですが

216 :
>>213
そうだよ

217 :
>>215
587だった↓

>587異邦人さん2019/12/18(水) 18:06:26.68ID:mQvXBibZ>>588>>594
>585
>街並みが整然としてて新しいモールや古い店がうまく調和してるとこや
>路地に入ると昔ながらの庶民の暮らしもあるし夜市もたくさんあるし
>バラエティ感があって単純に街歩きが楽しいとこかな

>バガンの各都市やニャウンシュエはやっぱり規模が小さく飽きる
>タウンジーは道が全て傾斜してるから平衡感覚が狂うような感覚になる
>ヤンゴン旧市街は吐しゃ物が乾いたような酸っぱい匂いがどこでもしてくる

>興味がありながら行けなかったという場所というのはなかったけど、
>マンダレーとバガン間のスローボートに乗るのをかなり楽しみにしていたんだが
>すでに廃止になってて観光客向けのスピードボートしかなかったのが誤算だった
>直で船の発着場に行ってわからずマンダレー市内のツアー会社を訪ね歩きようやく
>4社目で廃止されたと確認できた

218 :
あるで
朝7時にでてバカンに5時に着く
食事付きのツアーボート

219 :
>>216
ありがとう
前回いけなかったので行ってみます

220 :
>>217
ありがとう
無いのですね
残念です

221 :
>>218
あれ、ありますか?
それは地元の人ばかりが乗ってて床に布を敷いて直接座ってる感じのボロ船?

222 :
安宿のレセでも知ってたし
たしか64000ちゃっと
白人ばっかりのツアースローボート
快適
ローカルの方乗りたかったけどチケット売り場いったらまあいいかになった

223 :
雨季のヤンゴンはキツいです?

224 :
>>221
違うよ。外国人用だよ。
スローボートはなくなったはずだよ。

225 :
>>221
217に書いてあるとおりだよ
バガン〜マンダレー間のボートについては前のスレの587以降に
詳しくあるからそれを参照

226 :
尻痛いよ
スローボート

227 :
>>212
バスでも来やすいし、いくつもの番号のバスがここを通る
タクシーだとしてもそんなにかからないよ
ダウンタウンのほぼ全ての店のモヒンガーを食べたがこの店にはとおくおよばないよ
1ヶ月に1回タイ入りして即日ミャンマー入りを繰り返すこと7ヶ月、誕生日とチクングニア熱でまともに動けなくなった日以外は毎日モヒンガーを食べまわった俺が言うから間違いないです

228 :
>>227
タイのビザなしだと入国拒否されるな。
妄想じゃなければ。

229 :
>>228
されないよ
タイとミャンマーどちらの空港でも長く確認されたこともない

なんでそんなこと断定して妄想野郎扱いするんだい?
なにか俺があなたにとって都合が悪い書込をしたかい?

実際に7ヶ月やってここに画像をあけることはプライバシー上できないが7ヶ月分のパスポートのはんこもあるし

230 :
>>228
入国拒否される条件をいちから調べ直してから他人に難癖つけて咎めるようにしないと、自分自身が恥をかくことになりますよ

私は嘘偽り一切無いし、7ヶ月モヒンガーを食べ歩いた話をここに作り話として書き連ねる意味ってありますか?
ここに嘘を書くことに、なんの得もありませんよ

231 :
>>227
マジか…
次に行った時に行ってみるよ。
因みに、名前なんてわかんないよね?
あと、外観とか店内はよくあるオープンタイプの店ですか?

232 :
>>227
なぜそんなにミャンマーに行ってるんだ?
仕事か、あるいはミャンマー人と結婚した?

233 :
ここルーピーさんが常駐してるよね

234 :
>>231
名前は分からないというか、この店に関しては名前はないと思います
上述のように防空壕というか話題の映画の半地下のようになっていますので
>>232
同棲していて現在は帰国し呼び寄せる手続きをしております

235 :
>>234
齋藤飛鳥みたいなアイドルを作るつもりだな

236 :
ミャンマーのこと半年居た程度じゃ何も語れないし、何もドヤれません
ただモヒンガーこの一点だけならそこらのミャンマー人より少しはやれるという自負があります
同じモヒンガー好き
あるいわ「モヒンガーなんか茹ですぎて伸び切ったそうめんの味で、濃いだけの見た目ゲロじゃん」と思ってる方に本物のモヒンガーを知ってもらいたいだけです

237 :
ミャンマーでウンチしたあとは紙ですか?水ですか?

238 :
紙や水で拭くのは金持ちだけです

239 :
尻シャワー、慣れたらウォシュレットでは駄目な身体になっちまった。

240 :
尻穴についたウンチ吹き飛ばして手でゴシゴシ
そんなことしたら日本のトイレじゃトイレや床に水滴飛んで汚らしいもんな
ただ尻穴の清潔度だけでいえば東南アジア式だから、同じく日本のじゃ洗浄足りなく感じる

241 :
>>237
男は黙って、枝

242 :
前スレで航空券の値段聞いたものです
特典航空券でミャンマー行こうかと思ったんだけど
世界一周特典航空券に組み込んだ方がいいのでしょうか
アジアを世界異臭行程に組み込むのはもったいないと聞いて迷っています

243 :
外国だとよほどの高級ホテルじゃないとウォッシュレット付いてないから
うんこした後は毎回シャワー浴びてるわ

244 :
>>236
美味そうなモヒンガー熱く語ってもらって是非とも食べたくなりました
お店の写真がありましたらうpして頂きたいのですが

245 :
>>236
ミャンマー人との結婚熱く語ってもらって是非とも興味を持ちました
奥さんの写真がありましたらうpして頂きたいのですが

246 :
つまらん

247 :
>>243
東南アジアだと、1800円位のホテルにもホース式ウォシュレット付いてる

248 :
2月末あたりに行こうと思ってますが、中国乗り換え便で到着する場合ビザおりますかね 

249 :
ヤンゴン空港、前は無かったアライバルカードがあった。機内で配られた白いA5くらいの紙は違うから意味無し。イミグレ手前で配られる黄色の用紙に記入する。

250 :
>>248
どういう事?

30日を超える滞在って事?
それとも日本人ではない?

251 :
コロナウィルス関連の入国制限がどうなるかって話だろ

現状、「中国から来た外国人に対するアライバルビザの発給は停止」って状況だけど、
・それが乗り継ぎ便にも適用されるのか
・そもそもビザ不要の日本人はどういう扱いになるのか
ってのは分からんね

252 :
はい、入国制限のことでした
というかいつの間にビザ不要になってたんですね、知らなかったです
情報がなかなか見つからず延期しようか迷ってます

253 :
ミャンマー大使館に電話で聞くのが一番確実かも

254 :
今年の年末年始の航空券ってもう買った方がいいのかね

コロナがどう転ぶか不安なのでまだ様子見なんだけども

255 :
>248
日本の旅行会社のブログに中国経由の入国でのビザ免除不可は日本人も対象と書いてありましたよ。在日ミャンマー大使館のサイトにも類似の内容があったように記憶しています。

256 :
昨日ヤンゴン空港から入国したのですが、入国に際しメディカルカードの記入が必須になっています。

ミャンマー内の宿の住所と電話番号の記入が必要で、空欄では認められませんでした。

幸い最終入場の宿は予約してあったので事なきをえました。宿泊証明までは求められませんでした。

257 :
>248
書き忘れたので追記します。
現在ミャンマーでは中国からの直行航空便はほぼ停止しています。全部かは確認していませんが、確認されたほうが良いかと思われます。

258 :
>>249
そうなんだ。年末に久々に行ったときは何も書かなくてよくてびっくりしたけど、それくらいは必要だろうね。

259 :
>>254
もう、買っておいた方がいいよ
コロナはわからないけど

260 :
ミャンマーからCOVID-19の報告がないけど、やっぱりアレだよな…

261 :
やっぱりミャンマービールだな

262 :
>>255
情報ありがとうございます
前者はみかけたのですが後者にもそのような表記あったんですね
急ぎではないし延期様子見にしようかなと思います
なお、中国東方航空は航空券販売サイトで見る限りまだ取り扱ってるようでした

263 :
ミャンマービザは一応
2020年9月までになってるが、その後どうなるのか想像つかない。
いったいどうなってしまうのでしょうか?

264 :
武漢に居るインド人700人全員感染してなかったり欧米人もアジア系がわりかし多かったりしてる
ミャンマー人もアジア人というよりはインド系だし
モンゴロイド?がかかりやすいウイルスっていう説があるよ
天然痘でおわりかけたヨーロッパの人はそれに耐性あったりとか種族であろいろあるみたい

265 :
>>264
韓国朝鮮人と大阪人に感染者が少ないのは。。。

266 :
>>260
単純に医療後進国だからだろ。
不衛生極まりない飯屋ばかりで、医者・歯医者ですら衛生概念希薄。

267 :
それでも感染者が多数ならニュースくらいは出るはず
一切ないのは考えられない

268 :
ミャンマーなら十分考えられると思うが

269 :
ヤンゴン空港からの500チャットのバスに乗ってみた
ボージョーアウンサンマーケットで停まるか聞くとノーの返事だったのでシュエダゴオンパヤーで降りた
マーケットの一番近場のバス停というとスーレーパコダになるんだろか?

270 :
>>269
目の前にあるやん。

271 :
いや〜、スーレーパコダからボージョーマーケットまで歩くと20分くらいかかるからもっと近くの方がいいや

272 :
>>259
寝ても覚めてもミャンマーの夢ばかりなので特典航空券ポチった
地方なのでTGやVNを使ってもちょうどいい便がないんだ(´・ω・`)
年末までには収束してるといいなあ

273 :
ANAか
直行は楽だね
バンコク寄るのも面白いけど

274 :
年末までにはって春になったら終息するに決まってるだろ

275 :
>>269
スーレースクエアが一番近い

276 :
>>275
そうなの、ありがとう

277 :
>>276
空港からだとスーレーパゴダの1つ手前だけど、
パゴダの北200ⅿ位に位置しててどっちかというとボージョーには近い
あとスーレースクエアの手前はすげえガタガタ道なので
バス停近いと思って立ち上がらないほうがいい

278 :
新型コロナ 収束まで年単位掛かると言っている医師もいるよ

279 :
>>277
ご親切ありがとうです

280 :
近いうちにロイコー行こうと思うんだけど、バイクレンタルってできる?

281 :
先月ヤンゴン空港から500チャットバスに乗車した時は
両替直後で500チャット札がなかったので乗車前に1人客に
声をかけて現金払いなのかと500チャット札は持っているのかを聞いたら
その通りだったので1,000チャット札を見せて自分は500チャット札を
持ってないからこれで2人分まとめて支払おうと言って了解を得て
その人から500チャット札を貰った。

282 :
>>281
俺は500チャット札後ろからひったくられ、何すんじゃいと思ったら、その男が1000チャット払った。

283 :
>>282
うけるw

284 :
強制両替を彷彿とさせる

285 :
バガン到着したけどバスターミナルからニャウンウーまでのタクシーどうにかならんのかな。
最初15000と言ってきた、5000位かなと思ってたけど歩くには遠過ぎだし、タクシーの独占みたいだから結局7000で乗ったけど。

286 :
ホテルのタクシーサービスの料金表だとバスターミナルまで6000だった。
インドじゃ当たり前だけどミャンマーの雲助も普通に倍の料金言ってくるね。

287 :
>>285
おれは歩いたよ〜

288 :
どこでも歩く日本人

289 :
>>285
自分はマンダレーから船でバガンに到着して
宿まで2キロ位だったが未舗装道路でスーツケースだったので
断念した。

1万チャットと言われて唖然としたが交渉して結局7千チャットで
手を打った。

290 :
看板に15000って書いてある
いーバイクにしろ移動形は価格カルテル組んでるよ
ターミナルまでたしか3000で行ったけど
値切り過ぎと一応反省してる
次も値切るけど

291 :
>>287
アホ(ワラ

292 :
バガンはコスパ悪いのが難点
あんまり長居もきつい!
タイ国側に入ると物価が安定したように
感じる。

293 :
>>291
朝の4時頃に着いて暗闇の中 歩いたぞ
タクシーの客引きが野良犬いるから危険だタクシー乗れと言ってきたが
無視して強行したら
言われた通り野良犬に追いかけられたw
途中腹が痛くなって 野グソもしたw

294 :
いいね、野グソ
日本だと住宅街や都会で気軽に野グソは出来ないもんな

295 :
ミャンマーの野犬は夜ヤバい。よく噛まれなかったな。田舎では人より犬が怖くて夜間外出できんかったわ。

296 :
ミャンマー犬はでかいからな
結構怖い

297 :
世界最凶の狂犬病のリスクヘッジもできない馬鹿はRば良いと思うの。

https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/394-rabies-intro.html

298 :
>>290
そういや前来た時、その15000の看板見たわ。そん時は夜行バスの5時着だったんでいくら払ったかも憶えてない。
タクシー乗り込もうとしたら他のバスで来たヨーロピアンが「シェアしないか?」と言ってきたけど年輩の雲助が「ダメだ各々払うんだ」ってもうむちゃくちゃ。

バガンに来る前、モンユワからポーウィン山に行ったけどチンドウィン川渡るクソ船が片道5000…これも外国人は選択肢無いみたい、スペシャルボートって言ってもチャーターでも何でもないバイク乗せる混在船だよ!
でもポーウィン山は超オススメ!ミャンマーのエローラかな??

299 :
ポーウィン山 … に行くクソ船!
https://i.imgur.com/xkdo2g3.jpg

300 :
ポーウィン山って初めて聞いた
ぐぐってみると凄く良さそうなんで行ってみる

301 :
ミャンマーが日本からの渡航者入国禁止措置を取る前にチケットとっておいたほうがいいな

どうせ入国禁止されてもチケット代ぜんぶ返金くるし

302 :
ヤンゴンでラウェイの試合を見た人いる?

タイみたいにどこでもムエタイやってるわけじゃないのかな(´・ω・`)

303 :
どこでもやってるわけではないが、練習場はどこにでもあるよ
工場の隅とか

304 :
Nightlife in Myanmar ミャンマーのナイトライフ
https://www.youtube.com/watch?v=0Zih-Cl1SvE
https://www.youtube.com/watch?v=agLg0J0xv6w

305 :
ミングォン行ったことある人に聞きたいんだけど、夜行バスで朝着いて宿には行かずにそのままミングォン観光するんだけど、荷物預かってくれそうなとこって難しいよね?
やっぱ荷物を持ったままの観光になりそうなんだけど、スーツケースでいけそう?道がガタガタな予感がするのでバックパックがいいんだろうけど重くってね〜
ミングォン観たあとはバスに乗って別のとこに移動予定

306 :
陸路でミングォン行ったらザガインから先は大体非舗装道路だった。
荷物の大きさ知らんが、車チャーターなら可能、バイクだと難しい気がする。

307 :
あ〜そうだった
そもそもバスから降りて船着き場に行くときにバイタクに乗ろうとしたらスーツケースだと苦労するよね
機内持ち込みサイズで小さいやつを予定してるんだけど・・・
やっぱりバックパック背負った観光になりそうだ

308 :
>>307
45L位(高さ60cm以下)までの小型スーツケースなら
バイタクであろうと全然問題ないよ。

309 :
へーそうなのか
バイタクの運転手もさすがだね

問題はミングォンでスーツケースを転がしながら観光ができるかどうかだけど、
なんとなく難しそう

310 :
ミャンマービールはどれがオススメですか?

311 :
いちごのシーズンか。路上にたくさんある

312 :
>>310
色々飲んでみたけど、やはりミャンマービールが一番うまい。少しお高いけど。アンダマンスペシャルは一番安いが味が薄い。後は一長一短。

313 :
>>305
船着き場(パスポートチェックする所)で預かってくれるかもよ。乗船する時、一本橋を渡って乗り込むから大きな荷物だと危ないよ(状況により船を渡って乗り込む事もある)。
https://i.imgur.com/mzaD1Ma.jpg

314 :
前にヤンゴンのシュエダゴオンパヤー見学したときは入場料払う事務室で向こうの方から荷物はここに置いてから行きなさいと言ってくれたこともあったし預かってくれるかも

315 :
>>309
ミングォンでスーツケースは大変だと思うよ。舗装されてないし。それとミングォン行きのjettyは多分預かってくれないよ。チケット発券の1時間ぐらいしか人いないしね。早朝バス着くなら時間あるから、宿泊先のホテルか何処かに預けたほうがよし。

316 :
ミャンマーに2〜3泊4日するならどこいけますかね 意外とインレー湖あたりいけるか
マンダレー、バガンは来訪済です

317 :
バオー来訪者

318 :
JJエクスプレスのFacebookページで予約したんだけど、日程を変更しようと尋ねたらウェブ上で変更できると言われて、前の予約は取り消しになって27550チャット分のクーポンコードとして発行した。手数料として1.98 USDをクレカで支払うことになた。
で、新しい日程のチケットは自動で送られてくるってわけじゃないし、どこで買うのか英語で尋ねても返事が無い。スタッフのつたない英語を許してくれと言われたが、金だけ取られて古いチケットは無効になるしさっぱり分からん

319 :
>>318
新規購入する時に取得したクーポンコードを
入力して27550チャット分が割引されるんじゃないの?

ヨーロッパのFlixバスを日程変更した時にそのパターンだった。

320 :
チケットの番号を入力して1.98USDを払い終わった後、自動返信でクーポンコードが書かれたメールが届いたんだけど、そのコードをどこに貼り付けて良いかが分からなくてメールのやり取りをしたんだけど、
そもそもそのクーポンコードの有効期限が2/24と1か月前の日付になっていた。
それでちょっと上の人みたいな人のメールでまたオンラインで新しいチケットを買ってくれ、その重複した代金はあなたがアウンミンガラーのJJのオフィスに来たときに全部返すからということだった。

でも結局最初に買ったJJのチケットは捨てることにした。ちょっと前にポーウィン山について書いてた人のせいでモンユワに行くことにした。22ドルほどドブに捨てることになって勿体ないけど

321 :
モンユワではポーウィン山の他に歩き方に載ってたアーミィンというとこに行こうと思ってるんだけお、両方行ったことある人いる?
移動時間含めてどんな感じの所要時間かなと思って
モンユワにはヤンゴンから夜行バスで着いて、一泊した後にマンダレーに夕方移動するんだけど、どっちを先に観た方が良いか迷う

322 :
>>321
両方片道1時間(ボート含む)という感じ、一日で行ける。
アーミィンはバガンやインワと同じ系統、保存状態が悪いからわざわざ行く程じゃ無いかな(私見)。バイタクのオッサンも誰も知らなかった。往復20000
ポーウィン山は古くは無いけど壁画が綺麗に残ってるからとにかく映える、教えたく無い位素晴らしかった。
どっちが先か自分で考えて。
写真はポーウィン山
https://i.imgur.com/KUExgsd.jpg
https://i.imgur.com/wYfrXWy.jpg
https://i.imgur.com/xiN0Uud.jpg
https://i.imgur.com/RrCBgw4.jpg
https://i.imgur.com/lE4y7yS.jpg

323 :
一日で両方行ける、概ね両方片道1時間。
アーミィンはインワとかバガンと一緒だよ。目新しさは無いバイタクのオッサンも知らない古い村の一部。
ポーウィン山は教えたく無い位。古くは無いけど綺麗に壁画が残ってとにかく映える。
どっちが先か自分で考えてね。
https://i.imgur.com/lE4y7yS.jpg

324 :
レスサンクス
ポーウィン山の方が観光する時間が長くなりそうな印象
モンユワの観光が終わったらバスでマンダレーに行くんだけど、そのバスは予約しといた方が良さそうな感じですか?

325 :
>>324
マンダレー便は数があるから大丈夫だろうけど一応ホテルで予約出来るか確認すれば?バスターミナルは市街地から2キロ位離れてるよ。

326 :
予約したらその予約した時間に拘束されるから、予約なしで乗れるんならそっちの方が良いと思ってる
JJも昔はFacebookのメッセージ欄で金を払わずに予約しておいてJJのオフィスで金を払えば良かったんだけど、今は予約するときにクレカで全額払うシステムに変わっていて不便になった
その予約したバスに乗らなかった場合でも返金してくれないもんだからこういったところは日本の方がずっと良い
まぁ、バスの運賃は距離の割にずーっと安いんだけどね

327 :
ところで、ヤンゴンの空港に着くのがエアアジアで17:05
アウンミンガラーのバスが20:00出発なんだけど、空港から市内行きのシャトルバスでスーレーパコダあたりまで行って、それからアウンミンガラー・バスステーションまで移動しようと思ってるんだけど
(バス料金は500と200で済むのでタクシーでバスステーションに直接行くより安い)
間に合いそうに思いますか?

328 :
無理

329 :
>>327
所要時間は置いといてどれだけ遠まわりのルートなんだよw
絶対不可能w

空港、バスターミナル、市内(スーレー)の位置関係が
全然わかってないだろ?w

330 :
>>327
ねぇ、タクシーで直接行けばいいじゃんw

331 :
>>327
なぜ1度市内へ行くのか…

332 :
いや〜、無理っぽいですかそうですかw
今回乗らないことになったJJバスの22ドル分を取り返そうと空港からのタクシーを節約してお金を浮かせる予定だったんですが難しいならあきらめてタクシーで行くことにします
でも前に1万チャットもかかったので、シャトルバス500チャットとスーレーパコダからバスステーションまでのバスで行くと200チャットで済むので大変な節約になるんですが

333 :
>>322
日本軍が英軍と戦闘した時、こういう所を陣地にして
仏像を弾除けにしたの本当にあったんだろう

334 :
空港からバスターミナルまで近いだろ
歩いて行け

335 :
ヤンゴン空港付近のローカル感がすごく好き

336 :
ヤンゴンの空港からアウンミンガラーのバスターミナルまでタクシーだとよく値切って7000くらいかな?

337 :
>>332
>>336
つーかさ、それっぽっち節約するより違うことに時間と思考使った方がよくね?

338 :
正論
必ずしも正論が正しいわけじゃないが

339 :
マンダレーでのスケジュールを考えてるんだけどこれで時間的に大丈夫そうですか?
@朝からミングォン行き。バイタクで船着き場まで移動。ボートで移動・観光した後、マンダレーに戻り、インワ観光のためバイタクでアマラプラの船着き場まで移動。バイタクには片道移動のみで帰ってもらう。
A同日、ボートでインワ着。馬車で観光。終了後はボートでアマラプラに戻り、夕日のウーペイン橋観たあとホテルに戻る
Bマンダレー2日目。マンダレーヒルなど市内観光。お土産買うためマーケット散策

1日目のミングォンからインワに移動しての観光、アマラプラの橋の時間が忙しいなら1か所減らして2日目に回そうと考えてるんですが。

340 :
てかこれから未曾有の大不況が来るのに旅行するつもりでいるのかw

341 :
>>340
5月頃ヤバイよね。

342 :
今底に思えるがな

343 :
震災直後の恐怖に比べたら大したことない

344 :
>>343
簡単に治る病気だしね
むしろ2週間会社休めるから感染しても良いくらいだわ

345 :
>>340
マジでわからないんだけど、何の問題がある?
不況になるのが確実で旅行が難しくなるなら、逆に行ける時に行っておいた方が良くね?

346 :
むしろフライトが安い今が旅するのにいいんじゃね?

347 :
>>346
そうだよね!中国からの渡航者多い国であっても、感染者0の国ですからね()

348 :
年末年始悩んだ末に成田ヤンゴンの直行便を特典で取ったけど
今見たら軒並み空席待ちになってる(´・ω・`)
何があったのだろう

349 :
ミャンマーも日本人に対する検疫強化が発表されちまったか

350 :
>>349
どんな?隔離?

351 :
検疫カード記入、空港で発熱がある場合は病院隔離

352 :
いやいや、その程度で済むなら全然構わないですよ
俺はGWのインド旅行の計画が無駄になってしまって脱力感感じてるけどミャンマーには温かい心を感じる

353 :
>>351
もともと数日の旅程で隔離二週間とかなったらしゃれならんな
しかも、今回はいきなりどこの国も施行するだろ
入国拒否ならともかく

354 :
今日の朝ヤンゴン入り。
機内でコロナに関する質問表を記入して入国審査官に提出。でもその前に係の人がチェックして審査官自身は見てなかったな。

355 :
>>354
バガンは行った方がいいよ

356 :
検温やってた?

357 :
バガンは今日の夜から行く。
検温はどこの空港もやってるね。

358 :
坊主憎けりゃ尻まで憎い

359 :
357だけど、昨日早朝着いてバガン2日目。
当たり前と言われるかも知れないが、本当に中国人が居ない。
韓国人もまだ見てない。
日本人や白人は居るけど普段と比べどれくらい少ないのかはわからない。
不謹慎かも知れないが、このご時世に諦めずに来て良かった。

360 :
>>359
まぁ、もともとミャンマーは中韓少ないとこだからね
e-bikeぶっ飛ばしてガンガン行こうぜ!

361 :
>>360
知ったか乙

362 :
どこ行っても日本人が一番少ないけどな
たまに団体に遭遇すると居るのかって感じ

363 :
片言でも日本語話せる人が市中にいるし
アンジェラアキとか日本の歌の訳詞の歌2曲聞いた
特亜が増えて人間味のない残念なトコになる瀬戸際だろな

364 :
>>363
なに言ってんだ?
日本よりも進出スピードも早いし、数も段違いだが馬鹿なの?

365 :
あんたミャンマーで特亜の人間多いと思った?
町中で特亜の文字で書いてある物見た?
飯店のホテル見たか?
俺は見んかったがな
これ民生の話ね
これから圧倒して来るんだろうけど
日本が進出してないのに浸透してるのが今や珍しんだろ
ここ旅行版だからビジはビジ版でね

366 :
知ったか爺さんが発狂してるの巻

367 :
イッチョンアゲイヨーーーーーーーーーーーーーーーーー

368 :
>>359
もしかしてプラおさんですか?

369 :
>>368
誰それw
日本人旅行者は時々見かける。
ミャンマーって元々中国人観光客少ないの?
大型観光バスもほぼ見かけないし、たまに見るとタイやベトナムの人たちだね。
しかし中韓嫌いの人らには天国だろうな。
地元の物売りは観光客が少なくてかなわんってさ。

370 :
入国時の健康カード
https://i.imgur.com/rQatPu4.jpg

371 :
特亜って
何処の底辺右翼が紛れ込んだんだ
世界はお前をお呼びじゃないぞ

372 :
ここ百ヶ国以上から入国規制食らってる奴が住みついて
すぐファビョるよな
霊的に生まれ帰れって言われてるだろ
早くしろ

373 :
ホワイトベイが急にスプレッド酷くなったな

374 :
ミャワディのカジノ行かれた方いますか?

375 :
日本人全然いないな
シーザーで一人焼き肉だがここまで東アジア顔見ないと心配になる

376 :
しかしミャンマーにいると、世界中のコロナ騒ぎとあまりにも違いすぎて考えさせられる。
中国の隣国で感染者が居ないわけはないんだが、公式にはゼロだし多分何人かは死んでるんだろうけど、どうせ普段から人は沢山死んでるし。
マスク着用率はヤンゴンで20%くらいかな?
バガンではほぼゼロw
このように知らん顔するのがベストな対策なんだろうけど、こういう小国だから可能なんであって、日本が同じようにするのは無理だろうな。

377 :
日本人はまだいる方じゃね?
ここ一週間で15人ぐらいは見た。
韓国人はカップルが二組。
中国人はなんとゼロ!

378 :
>>377
当たり前じゃん中国国内で出国制限しているのだから。

379 :
死ぬのが年寄りや糖尿病中心だから途上国はダメージ少ないし、そもそも複雑な手を打つ予算も無いからノーガードになる可能性が高い。
この場合、次に旅行で東南アジア行けるのは当分先になるかもしれん。

380 :
Grabって5回キャンセルすると24時間アカ停止なんだな
久々に直接交渉したわ

381 :
何故そんなにキャンセルしたのか?

382 :
スー・チー女史「コロナのおかげでロヒンギャ問題ブッ飛んだわ。ありがとうコロナ💗」

383 :
BS-TBS
新・地球絶景紀行「ミャンマー ベールを脱いだ秘境」
2020年3月18日(水) 22時00分〜22時54分
https://www.bs-tbs.co.jp/shinzekkei/

384 :
ヤンゴに住む彼女と電話で話したら、テッジャン中止らしい。行きたかったけど、飛行機減少してるし今の状況から諦めた。

385 :
中止が中止になったぞ
つまりある

386 :
>>376
新型だからってちょい身構えてるけど結局インフルと変わらんしなあ

387 :
ビザ停止とかないん?、

388 :
https://i.imgur.com/ZRO9Fi8.jpg

389 :
ミャンマーの水掛け祭りも中止か

390 :
嘘!ティンジャン中止なのか!

391 :
そういうのは来年以降できるからそれほどでもないけど、
甲子園目指して頑張ってきた高校生は無念だろうなぁ
彼らだけじゃなく、新婚旅行先に海外を予定していた新婚さんとかガッカリだよね
宿泊客が激減した宿なんか死活問題だし

392 :
コロナ罹患ゼロなのに
中止する必要なし

393 :
>>392
ぽいだけだよねぇ…

394 :
ヤンゴンに中国人多いから嫌だ。皆んな薬買って飲んでる。ってヤンゴン在住のミャンマー人から連絡来たよ。

395 :
何の薬??

396 :
多分、単なる対処療法の解熱剤とか咳止めと思う

397 :
逆に危ないな

398 :
つまりヤンゴンには発熱して咳が出ている中国人が大勢いて薬飲んでその場をしのいでるってことか
ふぅ・・・(ため息)

399 :
>>398
> 発熱して咳が出ている中国人が大勢いて
そこちゃうやろw
ゴホゴホやってる住人が大勢いるてことだろ。
中国人ミャンマー人関係なく…

400 :
先々週の話だけど、確かに乾いた咳ゴホゴホしている人、数人見たよ。日本と違ってよほどの事ない限り病院行かないからな@ヤンゴン

401 :
つーか、ヤンゴンも含めて今ミャンマーに中国人全然おらんやん。
ヤンゴン歩いてても見かけないぞ。

402 :
だからなに?

403 :
見分けつく?

404 :
ミャンマー人(ビルマ人)か中国人かは普通に見分けつくだろ、そりゃ。
日本人や韓国人かもしれないって言いたいのか?
そもそも色白の北東アジア人が殆ど居ないし、居ても日本人ばっかりだし。

405 :
アホや。。。
https://www.theguardian.com/world/2020/mar/17/myanmar-has-zero-coronavirus-cases-claims-leader-suu-kyi

406 :
>>404
普通に中国系ミャンマー人は見分けつかないけど。

407 :
年寄りだけ選別して死ぬんだから、放置で大丈夫
自然が作り出した人工抑制メカニズムや

408 :
若いうちは自分はまだまだ死なないといった漠然とした根拠の無い自信みたいなのがあるけど、
人は必ず年寄りになるのは平等
俺自身も自分じゃまだ若いつもりでも来年は還暦になるんだよねぇ
織田信長は人生50年と言ったが、今どきの60歳はまだギラギラと元気なんだよね

409 :
>>408
自分語りはない自分のブログでやれよジジイw

410 :
>>409
君は若いうちに早死にするエリートかkもね

411 :
>>406
だから見た目が中国系(日韓も)っぽいのを殆ど見かけないって言ってんだけど。
白人の方がまだ多い。
中国系がどの程度いるのかは知らないけど、多くの中国人(中国系)が咳して薬買いに来るってのが嘘くさいって話だよ。

412 :
>>411
> 中国系がどの程度いるのかは知らないけど、多くの中国人(中国系)が咳して薬買いに来るってのが嘘くさいって話だよ。

東アジア系顔だけが薬買い漁ってると言うのはfakeでしょうね。
中国系はダウンタウンやチャイナタウンに多いかと。
友人の中国系ミャンマー人もダウンタウン在住者で私よりも色白w

413 :
もうミャンマー ぐらいしか入国できないな。
久しぶりにミャンマー 行くかな。

414 :
いいね。
俺はここ2回立て続けにフライトキャンセルされて、今帰国便難民だわ。日本人会がチャーター便呼びかけてくれてるから帰国はできそうだけど、コロナが落ち着くまでは日本にいるわ。

415 :
俺もバンコク経由してミャンマーを考えてるんだけど、タイが21日から健康診断書と10万米ドル保証の保険が必須という要件を出したことからミャンマーに行くことが難しくなった
脱泡策として例えばスワンナプーム空港からタイに入国せずにトランスファーで行けばミャンマーに行けるとかいうのはアリだろうか

416 :
>>415
transferなら大丈夫だろ?
transferまで潰されたら行けないけど。
て言うか、AirAsiaも利用不可ばかりだけどANAは大丈夫なのか?

417 :
>>414
ANAはまだ飛んでんじゃないの?
ベトナム経由は?

418 :
>>417
今セブにいる。ラオスとミャンマーでASEAN制覇になるんだけど一旦中断するわ、、、

419 :
普通にクアラルンプール 経由MHで行けるだろ。
マレーシアはトランジットだけで入国しなければ。

420 :
>>418
一応聞いとくけどブルネイ行った事あるの?
頭の中から抜けてる人多いからね

421 :
>>419
セブは明日から4/14まで飛行機飛ばなくなる。
ここ3日くらいはみんなが脱出しようとしてフライトが高価か完売のどちらか。

422 :
>>420
あるよー!シンガポールで働いてた時に行った。
シンガポール札がそのまま使えて便利。
お釣りのブルネイ札もそのままシンガポールで使えて便利だったわ。

423 :
>>418
セブは脱出できなくなってるんじゃない? もうすぐ空港は閉鎖状態になりそうだし。知り合いの日本人が暴動を恐れてた。

424 :
>>423
帰れない人いるね。ホステルに泊まってるけど、話してるとほとんどの人がどうやって脱出するかの話になってる。完全にスタックしたわーって人や、フライトに2300ユーロ払ったとかいう人もいる。
日本人については、セブの日本人会がチャーター便の交渉をしてくれてるから帰れそう。ただ高いだろうな。フィリピン航空の標準料金でCEB->NRTっていくらするんだろ。
滞在期間の延ばすことも考えたけど、なんか喉が変で息苦しいから日本に帰ることにした。コロナ日本に持ち込んだらごめんなw熱はでてない。

425 :
>>424
長年セブで生きている人がかなり懸念してた。食料や日用品が無くなって貧困層がストレスも溜まっている。気をつけてや。

426 :
>>424
明日PALがセブから成田に飛ばすけど、底辺の君たちは蚊帳の外か
150人ぐらいは乗るみたいだよ

427 :
>>426
俺もそのうち帰るよw
4/14まで待てば確実に帰れるならともかく、ロックダウンが延長されたら最悪だしな。
帰国希望者が700人いるとかで、帰国優先度の高い人から順番にって連絡があった。俺は当初の予定がもっと遅いから順番的に後の方だろうな、、、

428 :
>>427
なんで料金知らないの?
復路は客無しで飛ばすんだから、とんでもなく高額になるでしょ
ホステルに泊まってるレベルの人には払えないんじゃないの?

429 :
>>428
こういう措置は後払いでやってくれるよ

430 :
しかし何でミャンマースレにセブ島?

431 :
そうだね
なんでセブにいるやつがミャンマースレで語ってるんだ?

432 :
え?
セブってミャンマーだろ。
違うのか??

433 :
セブはミャンマーでありミャンマーはセブである

434 :
https://www.mmtimes.com/news/myanmar-suspends-entry-foreigners-land-border-gates.html
外国人は陸路で入国できなくなるって。

435 :
>>416
俺は前回(今月初め)、日本からドンムアンに着いた同日にトランスファーでヤンゴンに行こうとトランスファーの矢印のある部屋に行ったらイミグレーションに行ってくれと言われ、いったん入国する形になった。
そのいったん入国する際に陰性証明書と保険の書類を出せと言われたら困るんだよね

436 :
>>435
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
マジか… 関東住みじゃない俺は、関空しか選択肢ないんだがドンムアン経由のスクート\(^o^)/
今見たらメチャ安いw

437 :
>>435 航空会社はどこですか?チケットは保持してましたか?

438 :
福岡からエアアジアでドンムアンへ
ドンムアンからヤンゴンへも同じくエアアジアで
アライバルカードには入国目的は"TRANSIT"と書いてタイの滞在先は"NONE"と記入した
イミグレの職員からチケットを見せてくれと言われてすんなりと通過
GWには当初インドに行くつもりがインドは入国できなくなったのでとりあえず福岡→スワンナプームの往復を香港エクスプレスで購入済み
トランスファーでタイに入国せずにミャンマーに乗り継げれば旅行できる
しかし、前回と同じようにいったん入国してくれと言われた場合には陰性証明書の提出ができないことからミャンマーに行けないことになる
そして仮にミャンマーに行けたとしても、復路が乗客数少ないとかなんとかでフライトキャンセルになってしまったら日本に帰るのに苦労することになるな

439 :
タイムリミットのあるリアル脱出ゲームみたいで楽しそうだなあ

440 :
ANAなら大丈夫じゃね?
てか、保育園や映画館まで休業とかやってるけど、薄々ミャンマー政府も隠れ感染者が多いと思ってるんだろうな。

441 :
スー・チー「コロナ感染者は、不法滞在のロヒンギャ。ミャンマー国民ではない」

442 :
タンビュザヤで感染者?

443 :
>>438 ありがとう。チケット持っててもトランスファーカウンター使えないのは厳しいね。GWクアラルンプール経由でヤンゴン行きたいけど、どうなることやら。

444 :
同じくトランスファーで、タイに着いたのと同じ日に他国に乗り継ぐ場合でもスワンナプーム空港に着いてドンムアン空港から出発といった場合だとトランスファー扱いはしてくれないだろうな
たとえ2階のシャトルバスからまっすぐにドンムアンに行くと言ってもいったん市内に出ることになるから
スカイスキャナーでみるとドンムアン→ヤンゴンの方がエアアジアやノックエアの安い航空券が買えるが、スワンナプーム空港発だと高いのばっかり

445 :
イミグレ通る時点で無理だろそりゃ

446 :
イミグレ通る時点で無理だろそりゃ

447 :
だよね〜
陰性証明書を用意できる日本人なんていないのに実際の運用がどうなるのかが見もの
しかしTGのサイトで俺のGWの頃と同じ日程で検索してみると高いな
往復11万バーツにもなるが、こんな値段だと気楽に旅行できない

448 :
>>447
他国で金出せば受けれるところあるんじゃね?

449 :
アメリカだな。
3000ドルとかするらしいけど。

450 :
中国2週間隔離の覚悟でどうよ?

451 :
TGのサイト見たら、バンコク経由でミャンマーに行くのも難しいな

【3月20日更新】今まで、1)の危険感染地域からの渡航者にご用意いただいておりました、医師が発行する新型コロナウイルス(COVID-19)陰性の証明書(英語またはタイ語)、
およびタイ国内にて100,000USドル以上の補償が受けられることを証明する健康保険の書類を、
2020年3月22日(タイ時間午前0時)より(上記地域区分に関わらず)全てのタイ渡航者にご用意いただくよう、
タイ民間航空局より通達がありました。こちらはタイ(バンコク)お乗り継ぎの方にも適用となります。

452 :
※日々状況が更新される可能性がございますので、最新の渡航条件につきまして、以下の大使館および保健機関関連情報などをご確認ください。

とあるので、陰性証明書の要件が撤廃されるのを期待するしかない

453 :
スカイスキャナーで検索すると、バンコク経由じゃなくて台北経由やクアラルンプール経由でヤンゴンに行けるみたいだけど、買った後で状況が変化して行けなくなったら悲惨だな

454 :
台北経由は、台北で夜を過ごす形だけど、空港の制限エリア内にトランジットホテルがないので厳しいかなと思う。
クアラルンプール経由もクアラルンプールで夜を過ごすけど、制限エリア内にトランジットホテルもあるし、マレーシア航空のゴールデンラウンジサテライトファーストなら一応寝られるのでいいかなと思う。

455 :
中国東方航空経由もでるけど、そもそも中国経由は大丈夫なのだろうか、中国とミャンマーの入国的な意味で 

456 :
乗継便で購入してない限り一度入国必須だからな
国から指示が出ている以上、必要書類なしに乗継だからとかで通してはくれないだろうな

457 :
ゴールデンウィーク、桃園経由で華航便予定してたが、払戻特別措置の対象になったので、電話でキャンセル。台湾が全ての外国からの入境に規制かけたので華航運行続けるか微妙。

458 :
>>457
そうか、台北乗り継ぎは危険性があるね
教えてくれてありがとう

459 :
20日夜、ミャンマー外務省は公式Facebookで、全ての外国人に対するEビザ・到着ビザの発給を停止することを発表した。
外務省の発表によると、3月21日から以下の2つの入国制限措置が講じられるという。
?
過去14日間に、アメリカ、スイス、イギリス、オランダ、オーストリア、ベルギー、ノルウェー、スウェーデン、デンマークへの渡航歴がある人の14日間の隔離措置。
2020年4月30日まで、全ての外国人に対するEビザと到着ビザの発給の一時停止。

460 :
日本人なら今年9月末までビザ無しでミャンマーに入国できるという取り扱いはどうなるのかね

461 :
コロナ感染のないミャンマー はすごいね。
防疫体制がすごいんだろう。

462 :
ミャンマーの平均年齢は28だから、死なないから大丈夫

463 :
>>461
>>462
釣糸でかすぎ。

464 :
>>461
信心のおかげだ
小乗仏教世界で
我々がナンバー1だ
タイやクメール
とは違うんだよ

465 :
実際、モスクで感染するのが多いわけで、ロヒンギャには蔓延してるかもしれない。

466 :
既に経済下降中でヤバイ。。。
仏陀もスーチーも助けてはくれないね。

467 :
> 2. 当地におけるコロナウイルスの感染確定例があるとの情報には接していません
在ミャンマー 日本国大使館

468 :
>>466
貧しい国はどこも大ダメージ受けて治安悪化するだろうね。ある意味コロナより治安悪化のが怖いわ。

469 :
ジャンクションで日本人がコロナでぶっ倒れたって現地民の間で話題になってる
ちなみにヤンゴンで感染者は多数確認されてるけど政府が各病院に発表しないように要請してるとのこと
すべて現地民の話なので真意は不明

470 :
ムスリムだけじゃなく上座部仏教も3つの絶対駄目!を犯して感染拡大に寄与してるし。

471 :
ミャンマーがこれといった入国規制がなくて旅行しやすいのは分かったが、
問題は乗り継ぎ便ばかりで、ここ最近はどの航空会社の立ち寄る先の空港もクローズされる傾向なので結局直行便しか駄目な気がする
日本→ミャンマーの直行便ってあったっけ?

472 :
>>471
ANA

473 :
>>472
ありがとう
調べてみると予定の日程だと往復800ドル以上か・・

474 :
>>473
どうしてこんな時期に、それも衛生概念の低いミャンマーに行こうとするの?

475 :
ミャンマーは昔の日本のような、”三丁目の夕日の世界”みたいな
一方、タイの進む方向は、タイの女の子の進む方向がお金・物を求める、今の日本とベクトルが似ている気がするんだが
俺的にはミャンマーには長くいたいと感じるだけ
人の好みということで

476 :
ハノイ乗り継ぎなら行けるのでは?

477 :
>>476
ベトナムには実質入国出来なくなったし、こういう状況だとトランジットだからって言っても無理な可能性もあるし。

478 :
3月22日にはタイ、フィリピンと示し合わせたように入国が不可能になったし、当面続くってのが具体的にいつなのかまったく読めない
俺的にはタイの陰性証明書の要件を撤廃してくれたらバンコク経由してミャンマーに行けるのでそれが一番いい

このところ買った航空券が無駄になるパターンが多くて、返金も怪しいのでもう出費はしたくない
GWの旅行は札幌か沖縄あたりにしとこうかと思ってる
そして夏場どころか年末年始の海外旅行もマジで不可能な状況かもしれない
金が回らなくて世の中おかしくなるよ

479 :
今のところ入国しないトランジットで制限してるのはシンガポールと台湾だけだろ。
強制入国のアメリカとかは別として。
もちろん、乗り継ぎ空港が別で入国しないといけない場合はアウト。

480 :
タイだと乗り継ぎの場合でも3月22日から陰性証明書と保険の証書が必要とTGのサイトに書いてある

【3月20日更新】今まで、1)の危険感染地域からの渡航者にご用意いただいておりました、
医師が発行する新型コロナウイルス(COVID-19)陰性の証明書(英語またはタイ語)、
およびタイ国内にて100,000USドル以上の補償が受けられることを証明する健康保険の書類を、
2020年3月22日(タイ時間午前0時)より(上記地域区分に関わらず)全てのタイ渡航者にご用意いただくよう、
タイ民間航空局より通達がありました。こちらはタイ(バンコク)お乗り継ぎの方にも適用となります。

481 :
みんなマスクはしてないけど、手洗いは一生懸命やってる。
お店に手洗いがちゃんとあるのはいいね。

482 :
スーチー自ら手洗いうがいの動画投稿してるからな

483 :
>>479
色んな意味でそんなの信用出来ない。

484 :
>>480
その文章のどこに入国しないトランジットにも適用と書いてあるんだ?

485 :
>>484
>こちらはタイ(バンコク)お乗り継ぎの方にも適用となります。

486 :
タイ王国政府観光庁のサイト
https://www.thailandtravel.or.jp/news/66343/
には、「タイ王国に入国する外国人への手続き」となっていて、在タイ日本国大使館のサイトも「タイへ入国される渡航者について,」と記載されている。
タイ航空がどういう運用なのかわからないけど、トランジットのために入国する人も対象だと言ってるんじゃないかな。
ツイッターの、バンコク行きに25人乗って入国が1人とかいう未確認情報もトランジットがほとんどということなら納得できる。
まあ、クアラルンプール 経由(入国しないトランジット)で行けば何の問題もないかと。

487 :
>>486
クアラルンプール経由のミャンマー行きって日本のどこ出発であったっけ?

488 :
>>487
クアラルンプール からMHがある(今はデイリーじゃないけど)。
なので、関空、成田からはマレーシア航空とかJALで通しで買える。

489 :
そうかありがとう。
>ツイッターの、バンコク行きに25人乗って入国が1人
これって陰性証明書が義務付けられた3/22からあとの話だろか?
そうであればバンコク経由でも大丈夫なのかなって感じだけど

490 :
>>489
ツイッターのは昨日の深夜、ANAで渡航したタイ在住の人です。
その人が言ってるのは、日本人25人が乗ったがタイに入国したのは日本人は自分一人だけということ。
それに加えて、残りの24人はタイの入国審査ではねられて入国できなかったと書いてる。
でも、それは実際にそこで見ていたわけじゃなく、自分が入国できたということ以外は推測みたいなんだよね。
さらに、ツイッターは推測思い込みがいつしか事実みたいになって広まるので真相は不明。
日本人25人が乗っていたとして、タイトランジットが一人もいないとは考えられないので、24人が入国拒否されたとかは考えにくい。

491 :
航空会社に聞けばいいじゃん
書類、条件が整わないと
機乗拒否される

492 :
本当に今行きたいのか?
今現在は行けてもこの先状況がどう変わるか読めないし、恐らく既に蔓延していて、ミャンマー国内で感染して重症化したら若い人でも命の危険があるんじゃね?

493 :
今、タチレクからメーサイに行こうとしたら、ランドボーダーが鉄のゲートで完全に封鎖されてました。ミャンマー人もタイ人も外国人も、双方向で一切通過できません。

バンコク発の航空券なので困った。

ヤンゴンまで、陸路は外国人通行禁止で通れないので、とりあえず空路で行きます。

あと、タチレクのランドボーダー周辺のホテルは、現在外国人お断りで空きが有ってもほぼ宿泊できません。The NICHのみ可能。酒店とモーテルはまあまあ可能。

494 :
>>489
ありがとう。読んだ感じだと陰性証明書とかツイッター書いてる人も含めて用意せずに飛行機に乗れた印象があるね
もっともこのへんは航空会社によって対応が違うこともありうる
実務の運用がタイ民間航空局の通達から変わっていくことも考えられるのでタイでトランジットが可能になることを祈る

495 :
>>479
>今のところ入国しないトランジットで制限してるのはシンガポールと台湾だけだろ。
台湾での航空機の国際線乗り継ぎ(トランジット)を24日午前零時から4月7日までの間、全面的に禁止すると発表した。
https://www.sankei.com/smp/world/news/200322/wor2003220023-s1.html
シンガポール政府は22日、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、外国人旅行者らの入国と航空機の乗り継ぎを禁止すると発表した。
http://www.news24.jp/sp/articles/2020/03/22/10613594.html
もうどっちもダメ。
びー旅という気違い爺さんがタイ→シンガポール→台湾→日本経由で帰国したと自慢してたが運がよかっただけ。
もう数日遅れてたらLCCでは帰国できなかった。

496 :
>>479
ゴメン、見間違えた。あなたの言うとおり台湾とシンガポールがそのとおりだね。

497 :
>>493
情報ありがとう。
ミャワディも今日から通れないみたい。
ところでタチレクからモンラーへは行けるのかな。
色々ぐぐったら、外国人がタウンジーからチェイントンを
陸路で通るには許可がいるけど、空路なら不要らしいけど。

498 :
>>497
ミャワディも閉鎖ですか。
タチレクから、チェイントンやモンラーへの陸路移動は、許可があればできます。事前に言えばバス会社の人が許可取ってくれます。
外国人の、タウンジーと、タチレクやチェイントン陸路移動は不可です。空路は可能です。

499 :
川は渡し船でミャワディからメーソート側に渡してもらえるけど、タイの入国スタンプが無いと出国する時困るよな

500 :
>>498
ありがとう。行けるなら行ってみたいな。
ヤンゴンまでの空路はめっちゃ高いけど、背に腹は代えられないですね。
ヤンゴンから成田行きのANAがあります

501 :
70%IPAなど手指の消毒剤は買えるけど、使い捨てマスクは買えない。

502 :
要約すると、タイ経由で帰国できることもあるが、そうでないこともある
らしい。

また,上記書類はトランジットの場合も必要とのことです。
 実際の運用は様々とも聞いておりますが,搭乗手続きができなかった,
との報告も寄せられていることから,十分ご注意下さい。

503 :
つーかお前らさ、こんな状況でそんなに行きたいの?ひょっとして行かないと死ぬ病?
自分が罹患して無症状の内にスプレッダーとして他人に迷惑かけるという思いに至らないの?

504 :
昨日2名の感染者判明!

505 :
>>475
こんな印象
台湾 昭和60年代から平成1ケタ
タイ 昭和50年代
ベトナム 昭和40年代
ミャンマー 昭和30年代

506 :
>>502
何を要約したんだよ?
「とのことです」って誰がいつどこで言ったんだ?
「、」と「, 」とか混在する文章は何なんだ?

507 :
ああ、どっかからねコピペか。
それを要約したと言いたいのか。
なら、引用元を明記するのが最低限必要。

508 :
タチレクチェイントン間バス、サムラオ等の3社、コロナの影響か外国人乗車拒否。
バンチャーターすれば移動可。

509 :
23日(月)午後、ミャンマーで初めてとなる新型コロナウイルスの感染症例が確認された。
?
ミャンマー保健省によると、感染が確認されたのはアメリカから帰国した36歳のミャンマー人男性とイギリスから帰国した26歳のミャンマー人男性だという。

510 :
ごく最近までミャンマー国内ではPCR検査できなくて、検体をバンコクまで送ってたから、ほとんど検査なんか出来てなかったんでしょ
今後どうなるんだか

511 :
習近平「ミャンマーの各都市を石器時代から、西暦2030年にアップデートしてやるぞ」
フンセン「習閣下の言う事聞いてといて損はしないぞ、スー・チー同志」

512 :
これだな。
ヤンゴンとチン州か。。。
https://www.mmtimes.com/news/two-test-positive-covid-19-myanmar-country-first-cases.html

513 :
ミャンマーも外国人の入国規制を開始。
3/25の午前0時から

514 :
最悪。
ミャンマー 行けなくなった (><)

515 :
ミャンマー入国制限措置の強化

在留邦人の皆様へ
当地滞在中の皆様へ

2020年3月24日
24日,ミャンマー外務省が3月25日0時(当地時間)から新たな入国措置をとる旨発表したところ,概要は以下のとおりです。

(1)ミャンマーに入国する全てのミャンマー人に対して,ミャンマー到着後,14日間の施設検疫措置を義務づける。
(2)ミャンマーに入国する全ての外国人(注:外交団と国連機関職員を除く。)に対して,ミャンマーに向かう航空機の搭乗から72時間以内の新型コロナウイルス陰性証明書の提示を求めると共に,ミャンマー入国後14日間の施設検疫を義務づける。
(3)ミャンマーに入国する全ての外交団及び国連機関職員に対して,ミャンマーに向かう航空便への搭乗から72時間以内の新型コロナウイルス陰性証明書の提示を求めると共に,ミャンマー入国後14日間の自宅検疫を義務づける。

■ 問い合わせ先:在ミャンマー日本国大使館領事部
   電話:95−1−549644〜8
   FAX:95−1−549643
   メール:ryoji@yn.mofa.go.jp

516 :
あああ、、ミャンマーもダメか。

517 :
>>508
うおーなんだそりゃー
領事に連絡して、国境が開くまでそこにいたほうがいいかも

518 :
カンボジアに変えるか

519 :
>>518
帰って来るなよ

520 :
つきましては,観光等で一時的に滞在中の方や,日本に早期帰国が可能な
在留邦人の方等は,早めの出国を御検討ください。

521 :
>>498
タチレクからモンラーに行く方法、もう少し詳しくわかれば
教えていただけますか?
バス会社に行って日本人ですと言うだけで行けます?

522 :
>>515
陰性証明書なんて要求されたらもう完璧に行けなくなった
タイの真似しないでよ

523 :
>バス会社に行って日本人ですと言うだけで行けます?
オマイさん、何才なの?  

524 :
紛争地帯でトラブルに巻き込まれて、アイムジャパニースを連呼した馬鹿を思いだした

525 :
日本に習って検査数絞ってます

526 :
ヤンゴン発クアラルンプールトラジットのマレーシア航空帰国便取った。

欠航かトラジット不可になったら難民だ。
隔離覚悟で上海に飛ぶかな。

527 :
この状況だったら自分ならANA直行一択だけどな
スケジュールの都合などあるのかもしれんが

528 :
4月なので、バンコク経由を避けました。

529 :
>>527
成田行きは4月後半くらいまでかなり取りにくいね。
3月中なら診断書があればタイ経由で飛べるようになったけど、
飛んでるフライトが限られる。

530 :
>>526
その時はその時だから、自分なら上海経由は避けるわ。

531 :
>>529
どこで診断書?なんて出してもらえるんだよw

532 :
>>531
大した内容じゃないから、どこでも書いてくれると思う。
https://ddc.moph.go.th/viralpneumonia/file/guidelines/G23.pdf

533 :
タイ民間航空局は3月25日、タイ国内の空港での乗り継ぎ条件を緩和した。

外国人がタイ国内で航空機を乗り継ぐ場合で、乗り継ぎ時間は24時間を超えず、「fit to fly」の健康証明書を所持していることが条件となる。搭乗手続き時に、最終目的地への渡航が可能である必要がある。

タイを目的地とする場合の、新型コロナウイルスに感染していない旨を明記した英文健康証明書や、治療費を賄うことができる保険の加入証のを提示する必要はない。即時発効し、3月31日までの時限的な措置となる。

534 :
スワンナプームとドンムアンの行き来とかできるんか?

535 :
これが話題の動画ね
https://youtu.be/4spEXzUwcWE

536 :
>>535
手の洗い方指導をするスーチーさん

537 :
クアラルンプールだけは、トランジット可能なのね?

538 :
>>537
この期に及んでまだミャンマー旅行に行くつもりなの?

539 :
ヤンゴンは映画館などコロナウイルス対策で閉鎖らしい。彼女と電話してたら言ってた。テッジャン諦めGW航空券買ったけど無理だろう。会いたいなぁ。

540 :
ジェダゴンパゴダもショッピングモールもKTVも全部閉鎖してるよ
あのミャンマーが夜になると人が居ない
怖がりな国民性なのでみんなコロナのニュースみてる

541 :
病院診療所も閉まって看護婦達が仕事が無いと集会抗議デモみたいなことをしている
ちゃんとマスクは装備してるが

542 :
病院も閉まってる?あらら

543 :
>>537
今のところはそう。
3月末まではバンコク経由も選択肢に入ると思う。

544 :
ミャンマーは、国内に居住する外国人のビザ(査証)延長手続きについて、
申請期限を緩和する。

545 :
ミャンマー政府が、日本のパスポート(旅券)を持つ旅行者への観光ビザ
(査証)の免除期限を、現行の2020年9月末から23年9月末まで延長する
ことが分かった。

546 :
コロナの陰性証明書が必要だから、実質的に入国できなくなりましたよ。

547 :
>>533を読んでも具体的にどの程度簡易化されたか分からないけども、実際の運用がどんどんシンプルなものに変化していくことは予測できる
でないと誰も入国不可能だから

今は世界中で鎖国の方向だけれども、いつの日かほころび始めて、次第に世界がオープンな雰囲気に変わっていく日が訪れるんだろうな

548 :
11月の連休の航空券が安かったからGET
さすがにこの頃には沈静化してるでしょ

549 :
100年前のスペイン風邪のときは2年ほど続いたそうだけどね

550 :
消毒液がやや品薄になってる。
まだ買えるけれども。
50mLの小分け販売が1,000Ks
500mLで7,500Ksだってさ

551 :
あと、使い捨てマスクもパックからバラ売りで売ってくれる。
値段は聞いてないや。
でも売り切れの店が多い。

552 :
>>548
俺は1月に今年の年末年始のANA特典をゲットしたが
たぶん7割以上の確率で今年は無理だろうと踏んでいる

553 :
経由便も14日間待機の対象のようです。
● インドネシア,シンガポール,タイ,フィリピン,ブルネイ,ベトナム及びマレーシアのASEAN7カ国に対する感染症危険情報がレベル2に引き上げられました。
● 上記7カ国を含む指定の流行地域を出発し,日本へ入国する方(日本人を含む)は,検疫所長の指定する場所(自宅など)で14日間待機し,空港等からの移動も含め,公共交通機関を使用しないことが要請されます。
● カンボジアは今回の引き上げの対象となっていませんが,カンボジアから上記7カ国を経由して日本に帰国する場合も対象となりますのでご留意ください。

554 :
>>553
そうだよ
一方でタイからカンボジア経由で帰れば待機を要請されない
PNRを見ても、別にしちゃえばわからないので理解はできるけど。

555 :
今現在、ミャンマーにいる日本人は教えてってさ。

1 在ミャンマー日本国大使館では,現在のミャンマー国内における新型
コロナウイルス感染症の状況を踏まえ,皆様の在留状況を可能な限り正確
に把握したいと考えております。そのため,現在,在ミャンマー日本国大使館
に在留届を提出されている方及び「たびレジ」に登録されている方(旅行者
等の短期滞在者,企業駐在者等の長期滞在者,永住者の別を問いません。)
を対象に所在把握調査を行いますので,以下の入力フォームに必要事項を
記入の上,必ずご回答をお願いします。
(入力フォームはこちから)
https://forms.gle/6hBHeQoA2buTJDtX8

556 :
そんなん教えたらミャンマー政府に情報流されて
速攻身柄拘束された上、劣悪な環境の隔離施設に送り込まれるぞ

557 :
いまさらながら、日本政府ってぬるいよな。
教えなければ自力で帰れ
教えたら助けられるかも知れない
国際社会ってこの二択だろ
お願いとかアホかと。

558 :
おまえが一番アホ

559 :
あ?

国の命令に従えない国民は本来銃殺刑が筋なんだよ
お願いとかヌルイことやってんじゃないよ。
真面目に税金納めてる国民がバタバタ死ぬんだぜ。

普通に「命令」だろ。
そんなことも分からんアホは政治にかかわんな。

560 :
普段の外務省の仕事ぶりは嫌いだけど、自分は今回はかなり積極的な
対応と情報提供をしてるなあと思ってる。
在外投票で良くなったのかなあ。

561 :
クアラルンプールトラジットのマレーシア航空ヤンゴン日本便がかなり減った。欠航か?

562 :
>>561
RGN-KULがほとんど飛んでないから、日本に行くなら3月中に
バンコク経由がいいんじゃない。どの便も高いけど。

4月後半になれば席も空いてくるんだけど、在留期間を延長できるか
まだなんのアナウンスもない。

563 :
今行く奴ってなんなの?
Eビザも止まってるだろw

564 :
外交官とかだろ

565 :
>>563
査証免除は有効だけど、問題はCOVID-19の検査証明書をどう手配するかだね。

566 :
>>565
そこじゃないだろw

567 :
ヤンゴンでフードデリバリーのおすすめある?
foodpandaでいいかな?

568 :
タイ経由でも帰国が2週間の隔離対象だってのにな

569 :
今月はじめに短期のミャンマー旅行行けたのが嘘みたいに急激に状況が悪化した
次に海外行けるのはいつになるか全く読めない

570 :
3連休直前くらいから一週間で状況激変したよな

571 :
1 29日,ミャンマー運輸通信省民間航空局が,2020年3月30日(月)23時59分(当地時間)から,2020年4月13日(月)23時59分(当地時間)まで,商用の国際旅客航空便の着陸を認めない旨を発表したところ,概要以下のとおりです。
(1)略 
保健・スポーツ省は,新型コロナウイルス予防・統制・治療のための国家中央委員会の承認を得て,2020年3月30日23時59分(ミャンマー標準時)から,2020年4月13日23時59分(ミャンマー標準時)まで有効とする以下の暫定措置をとることを定めた。
(ア)全ての国際商用旅客航空便はミャンマーのどの空港への着陸も許可しない。
(イ)以前に民間航空局よって許可されていた全ての着陸許可を停止する。

572 :
今日明日の帰国航空券探したが無いな。難民だわ、、、

573 :
いくら海外旅行好きが集う板でも、この状況で海外へのこのこ行く奴は
つまりクソ野郎としか思わん。

574 :
在外ミャンマー人が完全に帰国できない棄民状態。

575 :
なぁにたったの2週間じゃないかw
ゆっくりしんでいってね

576 :
ミャンマーに居る日本人も出れなくなった

577 :
2020年3月29日

 本日,ミャンマーの空港における着陸禁止措置についてお知らせしましたが,当地全日空,日本大使館,ミャンマー運輸・通信省との間で協議を行い,3月31日のヤンゴン発の成田行きNH814便は予定どおり運航される方向で調整中です。
 なお,4月1日以降のヤンゴンから成田に向かう帰国便についても,現在,ミャンマー政府と協議を引き続き行っており,その状況については,随時,在留邦人の皆様にご連絡致します。

578 :
フードデリバリーをいくつか見たけど、値段はfoodpandaが一番いい。でも店がやや少ない。
grabfoodも配達無料プロモーションがあるのでいいかも。
食べ物はポチって部屋に引きこもろうぜ。

579 :
>>565
4月末まで査証免除が無効になったけど、日本人や韓国人も無効かははっきりしないな。
とは言え入国の手段がないけど。

580 :
https://www.mmtimes.com/news/myanmar-stops-all-intl-commercial-flights-landing.html
到着ができないだけで、出発は何も書いてないから飛べるんじゃない?
技術的には着陸できなければ、離陸もできないけども。
航空会社の意向もあるし。

581 :
>技術的には着陸できなければ、離陸もできないけども。
物理的だろw

582 :
>>578
フードパンダって現金払いのみ?

583 :
>>582
クレジットカードで払えそうなんだけど、ポチるところでエラーが出る。

584 :
ガンガン感染者出てくるな…
今年は終わったな。

585 :
全日空は3月31日、4月1日、4日、5日、8日、9日、10日、12日、13日について、ヤンゴン発・成田着の帰国便だけを運航する。同期間にチケットを予約していた日本人は、足止めとならずに日本に戻れるようになった。

586 :
ミャンマー発なら14日間の隔離も不要ですよ奥さん!

587 :
ホテルがどんどん閉鎖されてる。
予約前に電話を入れたほうがいいよ。

新たに到着する外人はいないし、有効なビザがない人は泊められない
ビザ延長する人は自宅がある人が多いので客にならない

588 :
レストランも閉店したり、やってても持ち帰りのみが多い。

589 :
こっちも宿泊中のホテルが閉鎖されるから、今後の代替宿泊施設を紹介されたわ。
頼んでもないのに毎日健康チェックにくるし。

外国人を集めて管理するためか?

590 :
それ以外に何の意図があるというのか

591 :
さっさとANAのチケット買った方がいいぞ。

592 :
4月13日迄のANAのチケット無くなった。

593 :
ANAに電話してキャンセル待ちかけろよ

594 :
明日からバンコク経由は不可になる?
緩和措置の延長くるかな?

595 :
ヤンゴン空港の国際線ターミナル着いた、人が全然いない。
ANAのカウンターしか準備して無く、他全部キャンセルになってる。
ポツンと準備してる光景は若干感動。

596 :
>>595
五十六億七千万年後の未来で弥勒になった心境ですか

597 :
>>569
> 次に海外行けるのはいつになるか全く読めない

んだんだ。
変異したコロナが猛威をふるいつつあるし中国や欧州で第2波の流行が始まりつつある。
若い人が死んでるニュースは、この変異したウィルスだよ。

598 :
>>597
変異なんてしてないやろ。
S型とL型で致死率が違うだけ。

599 :
何でそんな専門家でもわからないような不確定な事を自信満々に断言出来るんだよ?

600 :
そりゃもちろん馬鹿だからよ

601 :
イギリスが夏以降にピークが来るって話はどうやらかなり現実味を帯びたな
てことは・・東南アジアとアフリカは来年まで持ち越しかな
あーあ

602 :
>>601
第1文と第2文のつながりを簡潔に説明せよ(10点)

603 :
東京のほかは、上海、ソウル、クアラルンプール行きは運航した模様。

604 :
1日のANA成田行きは、ビジネスもエコノミーも少し空席が出てきた。
クラスはJとBしかないけど。

605 :
ヤンゴンからソウル行きは8日発も運航するけど、席はなさそう。

ミャンマー人の日本ビザは近いうちに効力が停止される可能性があるので、
早めに日本に入国するのがいい。

606 :
>>605
ミャンマーの日本人VISA?

607 :
>>599
>>600
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=14278

608 :
>>606
いや、正確には在ミャンマー日本国大使館領事部が発給した日本国査証。
ミャンマーの他にはカンボジアおよびラオスで発給した日本国査証も
まだ効力は停止されてない。
おそらく1週間以内に動きがあるので要注意。

609 :
>>608
要するにミャンマー人が日本に行けなくなるということね。VISAが発給されないので。

610 :
ヤンゴンの空港ラウンジは通常どおり24時間営業。

611 :
ビルマでの、外国人の在留期間延長の特例措置は限定的のようだね。
各国が働きかけを行っているようなので、配慮してもいいと思うんだけど
https://propertiesinyangon.com/covid-19-and-myanmar-visa/

612 :
>>611
実質出国も出来ないのでどうしようもないね

613 :
foodpandaはアプリ(Android)の作り込みが悪くて不安定。
カードで払ってちゃんと届くけど。
ウェブからのほうがうまく動くかもしれない。
メニューをビルマ語のみで書いてる店も翻訳しやすい。

Grabfoodは現金払いで面倒。

食べ物屋さんは閉まってるか、持ち帰りだけになっちゃったねえ。
食べられるのは屋台みたいな店だけ。

614 :
びっくり寿司とONIXは通常営業しているという噂だけど確かめていない

615 :
>>614
ONYXは1日からテイクアウトとデリバリーだけだって。FBに書いてある。

616 :
今日からミャンマー人が日本に入国できなくなったので、明日以降の
成田行きに少し空席ができた。

617 :
米国はサンフランシスコ行きのチャーター便を飛ばす模様。
費用は約1,200ドル
米国市民の中で優先順位があって、更に席が余ればグリーンカードの人も
乗れるかもしれない。
東京またはソウル経由の定期便での帰国もできるけど、
4月前半は1,200ドルでは無理だろうな。

618 :
今日の成田行き、いま1席空いてるよ。

空港バスは走ってないので、空港へはタクシーか徒歩で。
空港ではATMとラウンジ以外のサービスはなにもやってない。
両替もやってないので、使わないMMKは事前に市内で売っておくこと。

619 :
ミャンマーにいるんだが、ベトジェットでハノイ経由関空行きがあるから帰れるの?
ハノイは経由するだけだけど日本人が入れるのかどうかとか…

620 :
>>619
ベトジェットに聞くのが一番いいと思う

621 :
>>619
飛んでないはずだけど

622 :
ここで乗れると嘘情報に騙されてトランジット出来なかったらどうするんだろ?カウンターで2chがー!!って言って泣け喚くのかな?

623 :
>>619
そのハノイから関空の便は3/24にいきなりキャンセルされた。
俺はそれで乗れなかった。
その後再開したのかも知れないけど、今の状況を考えるとその可能性は低いだろう。
ミャンマーから近隣国経由での帰国は現在は無理なんじゃないか?

624 :
ミャンマーは、コロナのせいで物乞い、身売りだらけだ。

625 :
ベトナム大使館のQ&Aによるとトランジットは入国しないのであれば可能とのことでした
ベトジェットで自分が見てる便は5/20辺りです、2万円以下であります
これもキャンセルされる可能性はありますが
日本人の私はキャンセルされなければ帰国できそうですが、ミャンマー人の妻が可能なのかどうかが……

626 :
>>625
今のところベトナムは経由できる。
その頃に飛ぶといいけどね。あまり期待はできないが。
買わないと乗れないから、買うだけ買ってみてもいいけど。
>>623
RGN-KUL MAI
RGN-PNH JC
RGN-ICN KE
と日本行きを組み合わせて帰る方法もあるよ。
4月後半になるとANAも席に余裕が出てくるから、今のうちに買っておけば
欠航でも他社に振り替えてくれる可能性がある。

627 :
>>625
可能かというのは
ミャンマーの出国可否
ベトナムの乗り継ぎ可否
日本の入国可否
のどれを言ってる?
日本のビザが日本人の配偶者等で再入国を持っていれば、今のところ
日本には入国できる。
いずれも今後状況は変わりうるからなんとも言えないけど。

628 :
>>624
は?

629 :
>>627
ベトナム大使館のQ&Aなのでもちろんベトナムの乗り継ぎ可否ですよ

630 :
>>629
なるほど
TIMATICの情報も見とくといいよ。
https://www.iatatravelcentre.com/international-travel-document-news/1580226297.htm
キャリアに問い合わせるのが筋だけど、今は電話もつながりにくいからね。

631 :
>>625
キャンセルの可能性は情勢次第かと。
>>626
あ、言葉が足りなかったかな?
その便に乗れなかったけど、急遽JALの成田行きを買って同じ日に帰ってきた。
RGN-HANの便はそれより何日も前に問題なく乗って、ベトナムに滞在していた。

632 :
ん?
ベトナムは入国できないだろ。

633 :
その場で食べることも出来るレストランはもう無いかな。

634 :
>>633
屋台ならいいんじゃないの。

635 :
ヤンゴン、10〜19日までlockdownみたいだね。

636 :
外出禁止令がでて、海外どころか、家の外にも出られなくなってしまったので、
この期間を利用して HTML 5.2 & CSS を勉強し、海外で撮った写真をスマホでも見れるようにしました。
自分はホームページを大画面のパソコンで作っているのですが、サーバーのアクセス
ログを見るとスマホ 60% パソコン 40% の比率でスマホで見る人の方が多いことが分かります。
https://hase3.com/abroad/index.html
国名を選択して、トップページが1枚の画像の場合は、画面の上をクリックすると次の画像に移ります。
トップページに6枚の画像がある場合は、一番左あるいは左上の画像がスタート画像です。

637 :
>>635
その情報のソースが見当たらないんだがどこにあります?
大使館とかはみてみたんだが

638 :
>>637
ヤンゴン管区のFacebookで発表されているよ。YCDCじゃなくYangon Region。マンダレーは4/7からでMCDCがFacebookで発表済み。

639 :
>>637
横からだけど、今日彼女と電話してたらロックダウンって言ってた。今朝食料品買い出したって。

640 :
>>638
ミャンマー語が読めるのは凄いですね

641 :
正月休みと重なってるから丁度いいよな。

642 :
>>638
>>639
ありがとう見てみます
ツイッターで「myanmar lock down」でも出てきました
英文もありました

643 :
>>642
食料を買いに出るのは良いと書いてあるけど、ここがミャンマーの優しいところですね

644 :
>>643
他国のlockdownも一緒じゃん。

645 :
食料はどこの国のロックダウンでも買いに行けるよな?
ミャンマーだからとかって発想笑ける

646 :
武漢はダメだったな。
アパートごとに集約して宅配だった。

647 :
ミャンマーはかつてはタイより国力があったし栄えていたよね。
政治がダメだと全部がダメになるんだな。

648 :
モンユワのでかい仏像とかブッダだらけの寺院とか観た感想としては、金が余ったらすぐ仏教関係の方に回してるって印象の国だなって思った

649 :2020/04/06
>>648
そこがこの国の面白いところ。見方によっては優れた社会システムだとも言える。

マレーシア旅行 Part42
バングラデシュ Part3
【2G 3G】海外SIMについて語ろう【4G 5G】Part13
警察が信用できない国グランプリ2017
イタリア旅行 Part106
ポケモンGOが出来る国を旅行する
エジプト旅行 Part26
インドネシア旅行統一スレッド PART13
台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆277
【ドブロブニク】クロアチア【プリトヴィッツェ】
--------------------
ねじ以外
【これは海苔ではありません】長野県の大北森林組合、補助金の14億円の不正事件に関し、共産党県議団が請求した公文書が真っ黒
【四度目は嫌な死属性魔術師】デンスケ総合スレ4
【韓国首相】日本との通貨スワップ締結は望ましい「日本との通貨スワップは以前長きにわたってあり為替市場に多大な貢献」[3/27] ★7
【米露】トランプ氏がロンドン市長を「ロンドン市長としてろくな仕事をしていない」「どうしようもない負け犬」と罵倒 [06/03]
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!No.309【寒い】
【韓国】 パキスタン自爆テロで非難声明=韓国政府「テロはいかなる場合にも正当化されない反人倫的な行為」[07/16]
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ69
JPSA
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズpart3385
【新型コロナ】楽天PCRキット「発熱等症状が出ている方は使用できません」★2
【CoCo壱番屋】ココイチのカレー その124【総合】
【韓国人:ウマル】菅官房長官「新映像は本人と認識、政府としては邦人の安全確保は最大の責務」
松永昌博厩舎応援スレ6
佐々木希のほうが渡部にべた惚れだった。「真面目で誠実な人」プロポーズに涙
原作者って頭悪いよね(確信)
石勒
【ロコ・ソラーレ】藤澤五月 29【カーリング】
【東京五輪延期】既に代表に決定している選手からは戸惑いの声も「簡単に気持ちの整理つかない」
【toto】BIGで2等300円当たったら? その1
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼