TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【大学から】大野均【東芝府中】
2019RWCチケット情報交換スレッド Part.4
ラグビー日本代表 part297
もしアメリカがラグビーに本気になったら
トヨタ自動車ヴェルブリッツ Toyota Verblitz 6本目
【2019】関西大学ラグビーAリーグ
【慶応ファンが】六甲おろし【判定にイチャモン】
[天才]帝京専用進路スレ[史上最強]
帝京大学のドーピング議論スレ
乂 パナソニック ワイルドナイツ 其ノ十九 乂

【非常事態】早稲田ラグビー蹴球部 19【荒ぶる】


1 :2020/04/11 〜 最終レス :2020/05/12
今季の目標は全員生還
新型コロナに打ち勝って荒ぶる

前スレ
【再始動】早稲田ラグビー蹴球部 18【荒ぶる】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1583320174/

2 :
>>1
小保方&スーパーフリー事件で有名な早稲田は国内17位レベル 慶應=早稲田ではない 慶應>早稲田である
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算

1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点

3 :
>>2
ラグビーになんの関係がある。
他所でやれば。

4 :
あーあまたバカが自演用のワッチョイ無し立てた

5 :
残念ながら今季は開催中止だろう
4年生は気の毒
しかしファンはディフェンディングチャンピオンを2年味わえるw

6 :
確かに非常事態だ、早稲田のリク。
桐蔭、京都のおおとろ

7 :
>>6
に加え、サトケンも他大学とは、まさかのあの大学?寮費130万以上(年間)に授業料ではね、一般家庭では考えるわな。

8 :
>>7
3人の進学先が同じなら厳しいところだった。
別に1学年だけで試合する訳では無いので希望はある。これまでもこうして戦ってきた。

9 :
今見ても恐ろしい

早稲田大学ラグビー部集団R事件

みんなネット見てみ

10 :
なぜ廃部にしないんだ

早稲田大学ラグビー部集団R事件

学力不問のバカばかり入れやがって

11 :
どっちが本スレなの?

12 :
大学選手権の決勝を見て明治にあこがれる高校生がいるのかな。単調な攻撃でつまらないラグビーにしか見えなかったが。神奈川の二人は違うと思うぞ。ーm

13 :
桐蔭8は大丈夫だとして、LOもマストかな。毎年主将プラス1が定番化してきているから、人選を間違えないようにしてほしい。

14 :
>>13
大丈夫じゃあないんだよ、8は主将だろ、明治っぽいね。てっきり帝京かと思ってたが、状況は更に悪いね。

15 :
>>14
俺は帝京だと聞いた。
それ以外に好選手がいないわけでは無いから何とか引っ張ってきて欲しい。

16 :
>>14
っぽい?

17 :
>>16
MかTかはわかりませんが早稲田は無いという言葉です。残念ですが他の選手に期待しましょう。

18 :
>>17
何故?
本人から聞いた?今の時期わかるはずがない。

19 :
>>18
確定情報が欲しいのならこんなとこ覗かず秋まで待てば良い。
2ちゃんで何言ってるんだ?

20 :
皆んな断片的な情報や憶測で勝手なこと書いてるからな。おととしは9月ごろまで「小西は明治」とか、自信満々で書いてたやつがいたし。

21 :
おまえらこの時期に新人の話かよ。
極楽とんぼだよ。

22 :
>>12
明治の頭使わないラグビーをおぼえてどうするんだろうな。

23 :
シューズと用具で福井は早稲田!ってのもあったね

24 :
>>22
そうだな、水分70%のモヤシ頭で考えに考え抜いて、干からびても頑張るしかないのがダーワセラグビーよ
な 冷蔵庫に入れすぎるなよ

25 :
>>18
明治は例年、4月には8割が方決まるみたいよ。

26 :
三月にセレを兼ねたスプスクがあるからてしょ
今年はまだやってない状態だから
どうなってるの?

27 :
よくわからんけど、スプスクの開催が見込めなければ
よそに取られる前に取りにいくんじゃないの。
あの監督はそういうのは抜かりなさそう。
今年みたいな不安定なご時世には力強い言葉が効くだろう。

28 :
東福岡の有田とか布巻とか、なんとか農芸、工業とかいた時代(五郎丸)
スポーツ推薦ゴリラどもがあまりにも勉強できないから
イメージが一気に悪くなった

29 :
五郎丸は全く英語ができなく、豪州でもダメ、さらに難しいフランスにまで
行き当然の結果。
これからの選手は英語話せないとダメだから、しっかり勉強することだ。

30 :
メイジがフェイクを混ぜてくるから惑わされないようにすれば問題ない。問題は桐蔭LO。彼もしっかりリクルートすること。2名しっかり来てもらうことが重要。

31 :
>>30
そうかい、そうかい
ここの住人が惑わされると何が問題なの?本当にバカだな、診て貰え!

32 :
2chに正確性を求める輩なんているの?

33 :
【山中教授「最低1年は覚悟を」】 yahoo.jp/W0VIeY 感染拡大の中、京都大の山中伸弥教授が情報発信を続けている。海外発の科学論文や報道に関するまとめ、自らの提言を自身のホームページにアップする。感染症や公衆衛生の専門家ではないが、積極的に行動する理由は。

34 :
iPS研究所の山中教授「最低1年は我慢を」 新型コロナ終息へ「専門外」でも情報発信続ける(京都新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200415-…

35 :
暇だから今年のメンバー予想。
1 久保 筑紫 4年 178 110
2 原 桐蔭学園 3年 175 95
3 小林 東福岡 3年 181 115
4 下川 修猷館 4年 187 105
5 星谷 久我山 4年 191 110
6 大崎 久我山 3年 183 100
7 相良 早実 2年 180 95
8 丸尾 早実 4年 183 100
9 小西 桐蔭学園 2年 167 75
10 吉村 東福岡 2年 175 86
11 古賀 東福岡 4年 176 83
12 中西 早実 3年 178 90
13 長田 仰星 3年 180 88
14 伊藤 桐蔭学園 1年 180 85
15 河瀬 仰星 3年 183 86
フィジカルもスピードもあるトライの取れる3列と強烈なバックスリーを操るハーフ団がキーポイントかな。特に吉村のパスセンスに期待。

36 :
>>31
こいつ、メイジwww

37 :
メイジと明爺を一緒くたにしないでください

38 :
>>35
23人までお願いします

39 :
16 宮武 早大学院 3年 172 95
17 木下 本郷 4年 182 105
18 阿部 早実 3年 180 115
19 桑田 明和 3年 185 100
20 田中 早大学院 3年 176 90
21 河村 常翔学園 3年 172 76
22 松下 関東六浦 2年 183 90
22 槙 久我山 2年 177 90

40 :
>>36
診て貰ったか?
バカにつける薬はないか、もう寝ろ

41 :
幻の今年のメンバー予想。
(公式戦全て中止のため)
1 久保 筑紫 4年 178 110
2 原 桐蔭学園 3年 175 95
3 小林 東福岡 3年 181 115
4 下川 修猷館 4年 187 105
5 星谷 久我山 4年 191 110
6 大崎 久我山 3年 183 100
7 相良 早実 2年 180 95
8 丸尾 早実 4年 183 100
9 小西 桐蔭学園 2年 167 75
10 吉村 東福岡 2年 175 86
11 古賀 東福岡 4年 176 83
12 中西 早実 3年 178 90
13 長田 仰星 3年 180 88
14 伊藤 桐蔭学園 1年 180 85
15 河瀬 仰星 3年 183 86

42 :
10 (SO)は伊藤で行くんじゃないかな。
吉村は12 で中西と競争。DFが良い方がレギュラーを勝ち取る。
吉村は12で出場した時何気にタックル良かった、激しかった。
パスセンスが良いのは間違いないところだけど、ランはどうなのかな?
中西はランがいいからね。
それと伊藤のDFはどうなんだろ?
近代ラグビーではSOの守備も重要だからね。

43 :
伊藤のSOは明治の山沢みたいで魅力的だけど、強力なランナーを活かすパスセンスは吉村の方が
上かな。伊藤の決定力をいかすにはWTBで河瀬とともにダブルFBみたいにするのがベターだと思う。
後方にこの2人がいると相手はキックを蹴りずらいし、攻撃時のオプションも増える。

44 :
伊藤は10でしょ。素材的に岸岡より上。まだ身体ができていないから後ろで使うのもありだが、対抗戦最初からスターター。吉村を10にするなら、河瀬をWTB、伊藤を15。ゲームを支配しちゃう能力がある。

45 :
今年は全試合中止だろうよ。
ワクチン完成がいつになるやら。

46 :
キックは無いがハイボールに強い河瀬がFB。伊藤は10でもいいけどやっぱ1センだと思う。DFちゃんと見ないとわからんが。
俺はむしろ堀尾小泉辺りに期待。

47 :
対抗戦なしで選手権のみかもね

48 :
それよりも新入部員をアップして。

49 :
前期の授業料請求するの?

50 :
>>48
激しく同意。確かに、仮入部員が38人。
まだこれから選考するのかな?しかし、知りたいね。

51 :
こんな時に、情けない。ここだけ!

52 :
花園を見る限り、伊藤は別格だと思った。
あの冷静さはSOで発揮されるものだと思った。
身体を一回り大きくすれば、近い将来日本代表も見えてくる逸材だ。
川崎や村田も花園ではそれほど目立たなかったが、随所で身体の強さ
をみせ、十分にスポーツ推薦に見合う素材だ。
この3人は早い段階でAに絡むと思われる。

53 :
>>52
毎年十年に一度の逸材出てくるw

どうせ先細り

54 :
東福岡の有田とか布巻とか、なんとか農芸、工業とかいた時代(五郎丸)
スポーツ推薦ゴリラどもがあまりにも勉強できないから
イメージが一気に悪くなった

55 :
びーざちぇいんでカムバック糞ジャージー
ハゲ、デブ、メガネの三馬鹿トリオ戻ってきてくれ!
またお笑いガラパコスラグビーが見たい!

56 :
オイ、メイジ、ひまだ、アオレや

57 :
メイジではなく、明爺な。
正しく理解しませう。

58 :
世間様が緊急事態の時節
未だ医学部のないダーワセはお気楽
よかったね

59 :
早稲田は先見の明があったね。慶応みたいに落ちぶれなくてよかったよ。

60 :
慶応病院の医者のの醜聞。コロナウイルスのまき散らし。
医学界の癌だね。

61 :
>>60
医学部諦めたんだね

62 :
>>42
12はラン、パワーに優れた中西を前半、後半は吉村で展開重視という使い分けも面白い。

63 :
>>47
それはそれで面白いかも。関西、関東リーグと対抗戦は全チーム出場で。11月くらいから負けたら終わりのトーナメント方式。

64 :
部員諸君は10マンの給付金もらうかなー?
歌舞伎町行ったらダメよー

65 :
以前医学部創設の話があったとき、
最後まで反対を押し通したのが武見太郎を中心とした慶応出身者。

66 :
>>65
納得

67 :
>>52
他の大学では、入部者の発表があったけど、何故早稲田では発表がないのか。

68 :
>>67
福岡高校の谷山選手、筑波ではなかったね。
いよいよ、慶應大学の9月入部かな?

69 :
谷山は筑波だよ。
今更何言ってるの?

70 :
2022年までコロナ続く予測もある。
そしたらラグビーも終わりだな。
まあ仕方がないが。

71 :
https://4years.asahi.com/article/13301952
筑波進学から紹介しないんか?高校代表やろ
浪人?

72 :
まだ非公開なだけで筑波だよ

73 :
男ワセダのど根性
コロナで練習出来ずとも
各自で考え工夫して
来る試合に準備する
対抗戦での活躍を
楽しみ待ちわび
望んでる
我らが早稲田が目指すのは
打倒明治で日本一

74 :
STAY HOMEで時間を持て余しちゃったので…
録画していた2017年と2018年の早慶戦・早明戦を立て続けで見た。2017年と2018年ではアタック力が段違いだった。

特にバックスのアタックオプションの数と質(=決まり具合)の差は歴然。2017年は単純・単調過ぎて…決まった動きを繰り返す、花園の1回戦で見る高校のバックスアタックみたいだった。

明らかに指導力の差。改めて…前監督の無能さと、現監督の存在の有り難みを感じた。
相良監督、あぁ見えてやるなぁ。秀れた監督よ。

75 :
連投にて恐縮ですが…上の補足。

もちろん…2017年と2018年ではFWの強さが違うので、2018年の方が齋藤の球捌きにも余裕が生まれるし、岸岡の選択肢も拡がるとは思う。当方も一応SO経験者なので…重々承知。

BKの面子も、2018年には桑山弟・長田・河瀬がおり、個々のタレント差も正直あると思う。それも重々承知。

それにしても…だ。2017年のアタックは…見ていてホント!単純・単調。あれでは個のスキルに頼って単発で破る以外になく、相手もノミネートが簡単…なかなかブレークできないよな。

今さらながら、監督が代わってつくづく良かったな…と。
おかげさまで、超満員の新国立競技場で『荒ぶる』が聞けたし。
今年も聞けるといいけどなぁ。

76 :
結局、松永小林谷山は不明か

77 :
>>75
そうなんだ、暇だし俺も観てみよう。
相良さんやっぱり有能な監督だ。

78 :
相良監督と山下さんの差はそこでは無いと思う。
監督変わって本当に良かったけどね。

79 :
正直こんなことになるなら浪人しとけば良かったってなるやつも多いだろう
仮面浪人または退学するってことにもなりそうなので来年は期待出来そう

80 :
そうかもね。

相良監督は、齋藤や岸岡や中野など…秀れた選手たちに自ら考えさせ、裁量を与え、彼らのクリエイティビティを存分に発揮させる環境を作っただけ…なのかもしれないね。
あくまでバックスアタックに関してのみ…の話しだけど。

81 :
いずれにせよ山下監督より良い、ってのは確か。
当たり前だけど。
早稲田スポーツファンとしては寂しい春だわ、野球もラグビーもサッカーもアメフトもなーんにも無い。
今年はもう無理かな、スポーツイベントは。

82 :
一点。
山下は、それまで基本練習、基本スキルが足らない点を改善した功績は大きい。斎藤他入学前の春休みから推薦選手を集めて基本練習を叩き込んでた。
いまは、普通にやってるが。
コンタクトの基本を一からやり直した功績はあったかと。

83 :
なお、解任された理由はアレとアレとアレだが、他に試合を型にはめすぎたこと、試合における選手の自由を制限したことにOBからも指摘がたくさん入ったのも大きい。
指導者として幼かった。権丈君もやはり経験豊富な世代が現場をサポートしてあげないと。佐々木君もTLでマネジメント経験してからのが良いかと。

84 :
まあ、相良って、地アタマがかなり良いから、指導者、リーダーの素養、実績もあったから、ピタッとハマった。人選した方々に敬意を表したい。今年も期待して良いかと。帝京、明治、天理、東海と横一線。帝京、天理が少し上かも。育成、ピーキング、リクルート。

85 :
あ、あと、チームの一体感を醸成したのも相良の評価されるべき点。
失礼いたしました。

86 :
早稲田はディフェンディングチャンピオン、奢らずに粛々と準備をしておこう。
早く試合が再開出来るように。

87 :
In recent weeks, Covid-19 has rapidly spread
throughout New York City.
The obstetrical population presents a unique challenge during this pandemic, since these patients have multiple interactions with the health care system and eventually most are admitted to the hospital for delivery.
We first diagnosed a case of Covid-19 in an obstetrical patient on March 13, 2020,
and we previously reported our early experience with Covid-19 in pregnant women,
including two initially asymptomatic women in whom symptoms developed and who tested positive for SARS-CoV-2, the virus that causes
Covid-19, after delivery.1,2 After these two cases were identified,
we implemented universal testing with nasopharyngeal swabs and a quantitative polymerase-chain-reaction test to detect SARS-CoV-2 infection in women who were admitted for delivery.

88 :
今見ても恐ろしい
早稲田大学ラグビー部集団R事件
みんなネット見てみ

89 :
なぜ廃部にしないんだ
早稲田大学ラグビー部集団R事件
学力不問のバカばかり入れやがって

90 :
アホの坂田監督

帝京、明治、天理、東海と横一線。帝京、天理が少し上かも。

ふざけるな。少しではない。ずっと上だ。

斎藤より中野の欠けた穴が大きい。

91 :
>>72
筑波は公開済み。知らないの。
谷山選手はいません。

92 :
>>83
アレとアレとアレ…
金と女と何??

93 :
パワハラじゃね?

94 :
>>91
はよリストみせー

95 :
>>91

オフィシャルな発表はまだじゃない?

96 :
しかし早稲田も強豪の他大が新入生を発表してるのに何やってんだろうな。
新入生発表に限らず、強いチームは広報も早い。明治なんて復活してきたと同時に広報もはやくなってきた。
2000年代の強い早稲田時代も早かった。
自信のあらわれなんだろうな。

97 :
新人練で入部希望者をふるい落とさなきゃならんからね
あの制度、これを機会に見直して、選手として厳しい希望者をきちんと説得、納得させて入部させないないことで部員数と質をコントロールするのも一考。
あるいは明治や帝京のように入部完全許可制にしてもよし。
絞りで落とすなんて時代遅れだと思う。

98 :
絞り落とすなんて何年も前からやってないよ。ただ上級生の練習を見て追いていけないと思い
入部を断念するだけ。桑田が新人練参加したかい。

99 :
そうなん?知らんかった
それはありがとう
でも、親父たちのブログみてるとまた、違う感想抱くんだが

100 :
前監督が準レギュラークラスに個人練習中に大声上げて蹴り入れていたのを菅平で見たけど人格疑ったね。また筆頭コーチが切れて怒鳴り付けるのは周知の事実。当時のあるコーチが現監督になって百倍やりやすくなったと言っているのも聞いたよ。

101 :
>>90
ニガワライ

102 :
新人練は基本的には練習についていけるだけの体力と技能があるかの確認の為だが、中竹さんが新人の
時とかは入部希望者が80人超いて必然的に絞らざる負えない時代があった。清宮さんの監督1年目の時は
新人説明会に15人位しか来ず。新人練習中に新たに来た新人をどんどん受け入れていた。後に大学選手権
で優勝した時の両ロックも後から合流した組。近年は人数制限はしていなかったが前監督の時は厳しい
人数制限をして、早実の阿部君等は1年時は入部出来なかった。現監督は人数制限はしておらず、桑田君
新人練習中に体調を壊して入部式時には入部出来なかったが、体調が回復してから入部を認めた。清宮さん
と同様に融通のきくいい監督だね。

103 :
なるほど
よくわかりました

104 :
桑田は二浪だから体力も技術もかなり落ちていただろうからね。去年の秋にあそこまでいったのは相当努力したと思う。

105 :
2017の早慶戦をツベってほしい

106 :
今シーズンはなくなっちゃったからお気楽に過ごすように
満足な練習もできず試合すると大怪我するしね

107 :
>>106
ないない、関西リーグも対抗戦も、関東リーグも、大学選手権も
高校生ラグビーも

108 :
>>107
ついでにオリンピックもない

109 :
コロナのバカヤロー!

110 :
頑張れ早稲田ラグビー部
https://youtu.be/QEMQ3MnU924

111 :
今見ても恐ろしい
早稲田大学ラグビー部集団R事件
みんなネット見てみ

112 :
なぜ廃部にしないんだ
早稲田大学ラグビー部集団R事件
学力不問のバカばかり入れやがって

113 :
帝京の文字を早稲田と書き換えただけの駄文

114 :
大ちゃんポエムすげー
コロナという単語を絶対使わない僕ちゃんロックンローラーかよ

115 :
完全にオワコン
パチンカスと同レベルの住人達

116 :
スポ科に傭兵集めて荒ぶるしても感慨がない。
選手達の努力は讃えるが。
自分は21世紀以降しか知らないが、誰彼構わず声掛けすぎだよ。
2010年頃の"スターバックス"なんて酷かった。
早稲田は少なくとも北大、九大ぐらいの格はあるんだから、入学勧誘するなら、英数国の素養がある岸岡みたいな選手にして欲しい。

117 :
>>116
品性や知性のかけらも無いあんたが何を言っても説得力がない。
優勝しても嬉しく無いなら応援辞めたらいいのに。

118 :
>>116
自分に品性や知性があると思っているのか?
スポ科がない時は夜間に有望な選手を集めていた。
>>117さんの言う通り早稲田のスポーツ競技を応援する必要はない。

119 :
>>116
格がどうとか何をくだらないことを言ってるの。多様性こそが早稲田のレーゾンデートルだよ。最近はお勉強のできる優等生が多いけど、いろんなヤツがいるから面白いし、それが本来の早稲田だと思う。

120 :
この話題は忘れた頃に繰り返される
何回も何十回も何百回も
年齢層が高いという一番の証拠
先は長くないのだからこんな無駄な事に時間割くなよ

121 :
>>116
早稲田は頑張った奴が入れる大学なんだよ
勉強頑張った奴もスポーツ頑張った奴もいるのが早稲田の良さだろ

122 :
21世紀しか知らないという前振りは、若く見せるためのじいちゃんのパスダミーだったのか
今でもハーフが肩ダミーするのがどこの大学でもいるがムカつく
反則を誘う汚らしいんだよ、ボ

123 :
東福岡の有田とか布巻とか、なんとか農芸、工業とかいた時代(五郎丸)
スポーツ推薦ゴリラどもがあまりにも勉強できないから
イメージが一気に悪くなった

124 :
>>123
ここは早稲田スレだから部外者のキミくんは来なくていいんだよw

125 :
部外者でもなく校友ですが。2010年代卒です。
90年代までの蹴球部のことは本で学びました。
早稲田は上記の皆さんのような考え方の人が多いから
慶應に21世紀以降ブランド力、格式で勝てないんだと思います。
スポーツの早慶戦では正直負ける気はしませんが、
卒業後の就職、出世では慶大に劣勢でしょう。
多様性の名のもと門戸を広げすぎてるだけ。
体育会は学校を背負ってメディアにも露出するのだから、勝てば官軍では済みません。
今の20代は早慶どっちも選べるのなら慶應に惹かれる人の方が多いと思いますよ。
スポーツではなく学力で慶應や旧帝大を凌駕して欲しい。
名門進学校→政経卒の先輩が今年1月の荒ぶるで喜んでいるのが理解できなかったです。
どっちが狂ってるのか、今一度常識を疑ってみて欲しいと切に願います。

126 :
>>125
いいじゃん、スポーツで勝てば。

127 :
ラグビー観ながらラグビー以外にウジウジ執着する心境が不思議だわ

128 :
>>125
ブランドと格式って、どんな感じ?
どう定義されているのか 聞いてみたいですね。
あと、慶応に勝つとか負けるとか。

129 :
>>125
>卒業後の就職、出世では慶大に劣勢でしょう。多様性の名のもと門戸を広げすぎてるだけ。
スポーツ推薦の門戸が広いことと就職出世に劣っていることの因果関係がわからん。
あと、ラグビーに限っていうとスポーツ推薦(慶応はそれに値するAO)の枠数は大差ないし、むしろ外国人を入れ始めた慶応との比較で早稲田が特別門戸が広いとは思えない。

130 :
>>125
だいたい慶應のスポ推薦もすごいぞ
政経とか偏差値が上がったのて70年代の共通一次導入からだろ
それ以前は政経にも法とかにも第2政経、第2法という夜間学部があった。
夜間の社学や2文は熱いスポーツバカの強い受け皿だった。
早稲田はもともとスポーツと勉学が一体だったんだよ
政経の奴が昨年度日本一で喜ぶのは伝統から言って自然

131 :
>>125
ブランドに憧れて早稲田に入ったわけ? 早稲田が好きで早稲田を目指す高校生は慶応と併願したりしない子も多い。どちらでもいい、と併願する子は手続きの締め切りが早い慶応に入るのは当然だろう。

132 :
早慶は多少の波はあるけど、同格だよ
早稲田は多様性が特徴、その分バカは混じるけど

133 :
>>125
そもそも早稲田はラグビー蹴球部だから。

蹴球部は慶應の呼び方w

語るに落ちるとはこのことだな

134 :
>>125
ラグビー に関係ない事グダグダ書き込むから叩かれる。
あんた偏差値表貼り付ける輩と同類なんだよ。

135 :
 早稲田大学が、新型コロナウイルスで経済的に影響を受けた学生に対し、「緊急支援金」として1人当たり10万円を支給することがわかった。

136 :
早稲田が好きで早稲田主願で来た生徒は慶應に対しても野球やラグビーの早慶戦なりを
通じて普通に慶應をリスペクトするようになる。
慶應が社会の評価が良かったら、慶應すごい早稲田しっかりしろと思うが、どこか余裕がある。
それはやっぱり自分の大学が好きだからだ。
明治も早稲田落ちが多くて最初は好きになれないだろうが、4年間でいかに自分の大学を
好きになるかだ。そのために早明戦に早稲田以上に熱くなるのは必要だしよくわかる。
明治、前へ!
だから早稲田にも東大とか落ちて来た奴も多いが明治の学生と同じく通過儀礼に熱くならないと
いけない。まぁ淡々と生活するのもいいが。

137 :
貴方の真上にいます

138 :
<お使いの携帯がすべてiPhoneになる裏ワザ>
お使いの携帯がすべてiPhoneになる裏ワザをご存じでしょうか?
高くて買えない。
最近機種変更したばかりだ。
などなど…
様々な理由があると思います。
お使いの携帯にあるものをインストールして頂くと無料で半永久的にiPhoneとまったく同じ携帯に生まれ変わります。
まずはこちらからお進みください。
こちら
簡単ですので老若男女、誰でもご利用できます。
※すべて完全無料※

139 :
<男の汗匂わせて下さい>
男の汗匂わせて下さい。。
昔から男の人の臭い匂いが大好きです。
匂い嗅がせて貰えませんか?
すごく興奮しちゃいます( 。-ω-)
何でも言うこと聞くのでお願いします。
冷やかし多いから面倒だけど
こっちから連絡下さい。
ここ
1つお願いがあるんだけど…お風呂には入らないで会いにきてね♪

140 :
なんかポエマー爺さんが増えてきたな

141 :
今年は暇だろうからポエム爺が増えるだろ
ここも覗く価値ないわな

142 :
ラウンジもヤフー板も害爺ポエマーであれれだったもんなw

143 :
>>125
> 校友ですが。
本当に早稲田?
> 蹴球部のことは
本当に早稲田?
> 今の20代は…慶應に惹かれる人の方が多い
安心しろ。今の10代は完全に逆転してるよ。
偏差値も人気も圧倒的に早稲田。知らないの?

144 :
父より
何時帰ってくるんだ?

145 :
>>136
そんなことを書いている事自体、自信がなく余裕もないのだろう

146 :
男ワセダのど根性
荒ぶれワセダ、コロナを倒せ
秋には平和に対抗戦
大観衆で精鋭に
届く声援楽しみに

147 :
東京の私立大学の経営を危惧する
これまで以上に地方から学生が来なくなる
関東ローカルでも学費出せない親が増える
何より東京にいることが危険
収入も多いが支出も多い
たいへんだね

148 :
早稲田は経済的に困っている学生に10万円給付。
立教や青学、明治学院は一律5万円ほど給付。
慶應はオンライン授業のため追加支出が必要な学生のみに1万5千円を給付。
慶應せこすぎw

149 :
>>148
元々学費高過ぎなんだよ
100万出しな

150 :
今見ても恐ろしい
早稲田大学ラグビー部集団R事件
みんなネット見てみ

151 :
なぜ廃部にしないんだ
早稲田大学ラグビー部集団R事件
学力不問のバカばかり入れやがって

152 :
早稲田を帝京と間違えて書き込んだのか。

153 :
いよいよ新1年生の名簿が出たね。
栃木の鈴木はアナリストか

154 :
https://www.wasedarugby.com/topics_detail1/id=4416

155 :
やっぱり谷山来てほしかったな

156 :
福岡高校 谷山…
浦和高校 松永…
横須賀高校 小林…
アカクロと荒ぶるに憧れを抱いてくれていた
文武両道・前途洋洋・将来有望な
公立高校生ラガーマンたち…誰一人いない。
なんでだぁ!やっぱ、一般で入学するのは
本当に難しくなってるんだな…ただただ残念。

157 :
本物の憧れを抱いていたのなら浪人するんじゃないの?
よくある話だし。

158 :
プロップの千葉って、リコーの千葉の弟?
確か阿部と一緒で、当時ら大悟に入部認められず。今4年生じゃないか?

159 :
180センチ以上が4人しかいないんだな

160 :
>>156
進学校だとスポ科以外の学部志望が多いだろうから推薦制度を多様化すべきだ。指定校推薦なんてオール5に近い成績でないと受けられないが、進学校でオール5なら一般入試で合格するから意味がない。

161 :
>>156
3人はどこかに入学したという話はないの?
大学も9月入学に変更という話も出そうな雰囲気あるし、来年の入試はどうなるかわからんね。

162 :
早稲田に来たいなら浪人するだろう
コロナで浪人しやすい環境ではあるな

163 :
だから谷山は筑波だっつーの!

164 :
身長高い子少ないなあ

165 :
身長高い子少ないなあ

166 :
人数は多いけど平均身長は普通の18、19歳並み、体重は10%か20%上、偏差値は20%下って顔ぶれだな

167 :
とにかく小さい

168 :
板TOPより
★ラグビーについて議論・意見交換する板です
学歴・偏差値ネタは学歴板へ。


この学歴偏差値ネタが常に絡む早稲田スレ。
きっと同一人物が張り付いているのだろう。
基本ルールすら守れない奴が何を力説しようと響かな
い。これは掲示板投稿にとって致命傷である。
基本ルールを守れない限り、パチンカスと同類項であ
ると申し上げておく。
年齢を重ねると社会ルールに鈍感になるのだろう。
せっかく投稿するなら多くの人がアンカーすることを
書いたらどうか。

169 :
180以上4人
170未満6人
100`超3人

育成しがいあるわ

170 :
180以下でも桐蔭8や国栃8みたいな骨太で体幹の強いタイプが
来てくれればいいんだけどね。
明治あたりに行っちゃうんだよなぁ。

171 :
確かに…明治・帝京と比べれば…
明らかに小さいわなぁ。
でも、1学年から5〜6人が突出してくれれば
なんとかなるのが大学ラグビーよ!
5〜6人は既に見えるメンバーがいるな。

172 :
明治帝京に長身LOはとられがち
小林松永はどこへ?
他校の新人一覧にもないし

173 :
>>170
明治に決まったよ、SもYも同じラグビージュニアスクールで汗を流した。明治で頑張るでしょう、健闘を祈る!

174 :
>>158
千葉洋介さん
実は今回の新入部員の中に私の弟、千葉洋介がいます。
ただの新入部員ではなく大学4年生で入部を果たしました。
そもそも高校を卒業してから1度は新人練を受けたが色々あり
辞めてしまったので実質3年間ラグビーをしてこなかった
弟があの決勝戦を観てもう一度ラグビーをしたい、早稲田で
ラグビーがしたいと言ってきた 彼自身、この3年間早スポで
常に早稲田の試合のあるところ取材で見に行っていたので思い入れは
強かったと思います。
その上、優勝をした試合を見たら早稲田でラグビーをしたい
気持ちになったのだなと思いました。
滅多に悩みを打ち明けない弟が真剣に悩んで出した答えを自分は
応援しようと思いました。
今日、正式に決まったと連絡を受けたときは「ついに決まったか」と
心の中で思いました。 4年生で早稲田大学ラグビー部に入部するという
異例の新入部員だが「赤黒」を目指して頑張ってほしい。
兄として、選手として応援します。
弟の入部を聞いてやっぱり早稲田はすごいなと思いました。
そこまでしてやりたいと思わせてくれる存在。
早稲田の臙脂と黒のジャージでプレーをする。
「荒ぶる」歌う。 この2つの凄さを改めて感じました。
今年からはこれまでとは違った目線で上井草に行くことになりそう。
千葉洋介選手の情熱も凄いが受け入れた相良監督も偉い。
3年間のブランクを乗り超えて、赤黒に袖を通してほしいです。

175 :
森氏に「一体どれぐらいの国民が感染してるんですか?
このコロナウイルスに。今、現在」と質問された首相は1分以上答えられず、
「今の、その、現時点で、今の感染者数というご質問はいただいてなくてですね」、「今しておられることについては質問の通告はされていないということはまず申し上げておきたいと思います。
それはそうですよ、だって、こ、これに、これに、これに書いてないじゃないですか」と述べた。
一国の首相が情けない。

176 :
政府軍(御用学者連合)主に感染研
検査スンナ派
尾見、脇田、岡部、西浦、押谷、釜やち、中原

反政府軍 検査シーヤ派
大将  上昌弘
参謀  くすみん
広報  岡田晴恵
伍長  大谷よしお(最近出演せず)
2等兵 栃木の医者
別働隊 山中教授、本庶、渋谷
   
日和見派
  二木、寺島

177 :
>>172
浪人では?

178 :
>>175
いや世界中で感染者数が把握できてる国なんてあるんですか?

179 :
>>176
反政府軍胡散臭すぎ!

180 :
>>173
ありがとうございます。残念ですね。
成章も難しかったら、いいなと思ったのは仰星8くらいですかね。

181 :
>>173
Sは早稲田なんだよ

182 :
>>173
吉田は上尾、佐藤は前橋だよ
U確定

183 :
何と短絡的なご発言、早稲田にはBKが来る。
Sは来ません、なんか魅力ないのかなあ。

184 :
明治って授業料免除なの?
コロナで進学先選びも影響してそう

185 :
桐蔭のSがYがって…(笑) 根拠もないのに、
いかにも情報通感を醸し出しちゃって。
妄想のぶつけ合いに必死やな。

186 :
てかYってどこの事?

187 :
誰の事?

188 :
トクトクは、2と5で、よし。8はTAで確保。

189 :
>>183
だからSは来るんだって。

190 :
北朝鮮のあいつがどうなったレベルのポエマー諜報戦ごっこ上井草番外地

191 :
トクトクとTAてどう違うんじゃい

192 :
>>191
TAはトップアスリート選抜
なので授業料免除
トクトクはスポーツ推薦
高額授業料あり
共に大学側が誘ってるから合格保証
だが入れてはやるが卒業させてやるとは言ってない
トップアスリートはあくまで広告塔なので卒業ま保証されるがトクトクはしっかり単位取らなきゃ卒業出来ない
必然的にこんな金がかかる早稲田は有力高校生が敬遠しちゃう
裕福な家庭であっても確実に入学出来るトクトクなら行かせるが落ちる可能性のある自己推薦等にするくらいなら他大に行かせてしまう
どうしても早稲田でやりたいってやつが早稲田でやり荒ぶるを目指す
それが早稲田です
もし早稲田が明治や帝京今の慶応みたいなことするとどうなるでしょうか?
永遠に連覇してしまいます
そういう意味でも早稲田は大学ラグビー界繁栄のために努力しているのかもしれませんね

193 :
意外と慶応じゃないの

194 :
>>174
千葉選手大学4年での再入部。
早稲田の懐の深さにあっぱれ。
【黄金期到来なるか!?】早稲田大学ラグビー部 2020年度新入部員
https://nan9rew.com/university-2020-newcomer-matome-7986

195 :
>>194
こっちだ
https://nan9rew.com/waseda-2020-newcomer-8143

196 :
今見ても恐ろしい
早稲田大学ラグビー部集団R事件
みんなネット見てみ

197 :
なぜ廃部にしないんだ
早稲田大学ラグビー部集団R事件
学力不問のバカばかり入れやがって

198 :
>>197
お前ほどのバカは入ってないからだ。

199 :
>>192
???

200 :
今年の新人、フロントローが8人も入ったなんて久し振りかな。バックローも比較的大型の選手が
多く入った、上級生のバックローはAを除くと小さい選手が多いので上に上がるチャンス多い、頑張って
欲しいね。FWは本庄のロックと狛江の8が入部してくれたらもっと良かったと思うけど仕方がないね。

201 :
>>199 ???
>>192
なるほど〜いいも悪いもこれが早稲田だと!

202 :
>>192
永遠に連覇とかないよ
かえって悪くなると思う

203 :
卒業した斉藤キャプテンの3年時の密着映像を見た。
大学生活で得たものは考え抜く力だと
一般生でここまで実践している奴いるか?
1年間だけでも実践しろ、人生変わるよ

204 :
>>203
それを実践し続けてきたのが帝京だよ
そんな事実を見ずにお前らは大学偏差値だけで判断し
ているんだよ

帝京出身は社会に出て活躍してるのも理解出来る
表面しか見れていないのが早稲田に多くて滑稽だな

205 :
その帝京ももう終わりだけどな。あとバカ大が偏差値のこと言っても無駄。虚しくなるだけ。

206 :
>>204
帝京卒の就職先なんてそもそも早稲田一般部員とは接点ないような気がするが
帝京で卒業後ラグビーやらないやつの就職先ってどんなとこ?

207 :
>>204
いちいち涌いてくるなよ。あえてレスしてあげると、帝京は節操の無い外国人リクルート+関東学院が凋落しておこぼれもらっただけだろ。関東学院が凋落しなければ躍進はなかった。帝京に進学してた高校の選手はばらけはじめたし、帝京の時代は終わったよ。

208 :
連覇を続ける事の凄さも分からないのだろう
偏差値だけでなく社会には色んな要素が絡む

一つ言っておくが俺は早稲田のラグビーは子供の頃か
らファンだよ
反面ここの住人の質ががっかりだな
ダメだこりゃ

209 :
カントーとタイゾー
この二つが絡んでの前半3連覇
その後は連覇してるし金もかからないということで不況も重なり有力選手が明治と帝京に分散
明治は相変わらずの飼殺し
帝京は更にクロンボゲットし続けその後の9連覇

しかし最後は宗教団体にボコられる
更に復活をかけた昨年どこぞのリーグ戦低能大学に逆転負けでシーズン終了
年内で終了したのはいつ以来かな?

復活は厳しいと思っていたらまさかのコロナ
早稲田はじめ伝統校はみな練習自粛のなかきっちり練習してるようなセコい大学

それが帝京です

210 :
>>208
うそつけ。

211 :
早稲田ラグビー嫌いじゃないが、稲ラグオタは嫌いって早稲田関係者それほど珍しくないよ

212 :
>>204
>>208
改行もろくにできないやつwww

213 :
オンデマンドでやってる佐々木組対トヨタ戦
まずはとにかくすごいトヨタのフラベル
一人奮闘してるなしかも80分間ずっと
そして何度見ても矢富、曽我部の速くて長いパス
あっという間にウイングまで回してしまう
矢富みたいな選手はジャパン的に必要なタイプ
曽我部は雑なパスも多いが通った時のパスはもうビューティフルそのもの
この試合スラムダンクで言えば山王戦
会場のファンはほとんどが早稲田なのが違うが流れが同じ(一度も逆転はされてないが)
特に前半はスクラムで相手3番の豊山選手が桜岡さんに完全に落としてると疑われてたのが得点を重ねられた要因かな
相手14内藤もキレキレ
そして今村のお笑いDF
いやー語り出したら止まらないな
最後に早稲田みんなタックル高いな

214 :
映像だとわかりにくいけど、ワセダコールが会場に響いて、勝った瞬間地鳴りみたいだった件。

215 :
忘れてたけどフラベルが後半カレー券もらってたんだな
あれが一番大きいかも
最後早稲田はノットロかましまくりだな
佐々木に東條の二人は特に

216 :
明治みたいに優勝記念本出ないんかな?

217 :
100周年企画が全部滑ったからなあ

218 :
ハゲだけに滑ったよな

219 :
今シーズン中止みたいやけどスポーツ推薦ゴリラどもは
どうなんの?中退?

220 :
NHK-BS1にて放送予定

5/6(水)8:00〜
早稲田大が「打倒トップリーグ」果たす!
2006年ラグビー日本選手権2回戦
早稲田大×トヨタ自動車

221 :
ま、決勝の明治10の所作はいただけなかったわな。今期は成長した所を見せてほしい。

222 :
>>221
俺はあいつが10をしてたから勝てたと思ってる
あいつを最大限に生かすのは15
報徳から中途半端に使える選手採ったばかりにらしさが発揮出来ない

223 :
10、15にロングキッカーを揃えたのはジャパンを見習ったから

224 :
>>223
ジャパンの誰がロングキッカーなんだよ?

225 :
まぁ早稲田と明治では10番のタイプが違うからね
一般的には、クレバーな岸岡、野生味の山沢だけど、
どっちかが代表掴むか見ものだわ
オレは、岸岡に5ペソ掛けるがな

226 :
城東8は浪人して体重がかなり落ちたようだな。現役時代の体型はまるでフッカーのようなガッチリ型。
足も速いようだし期待したいね。

227 :
>>226
しっかり体をつくって来年はAチームにからめるように頑張ってほしいね。

228 :
ゴールキックは、吉村?

229 :
早稲田大学を救いたい
https://www.youtube.com/watch?v=R3oGK7otnaU

230 :
早稲田大学孔子学院の概況
2007年4月12日、早稲田大学と中国国家漢語国際推広領導小組弁公室との間で、
早稲田大学孔子学院の設立について調印を行いました。
早稲田大学孔子学院は世界初の「研究型」孔子学院として設立され、
日中両国間の比較研究や共同研究を主な事業内容としており、中国語・中国文化の普及以外に、
日中間の若手研究者の育成、研究成果の編集・出版、日中版「孔子学院雑誌」の編集、
早稲田大学高等学院孔子課堂の運営等に取り組んでおります。

231 :
岸岡なんてポカばっかりじゃん
オマケにドロップゴール2回目なんて普通の偏差値があれば1回目を修正して決いくらグラウンド外が良くても試合で出せなければ、それを頭ワルイと言う
山沢はポカは少なく非常に安定している。しかも毎試合キッチリ抜いていく
ゴールキックが正確なのも天才肌に似合わず素晴らしいアドバンテージ
気性が荒いのも将来的には外人相手に役に立つ
どうみても山沢一沢

232 :
>>231
とりあえず、日本語でおk。
一択を一択ってどうやったら間違えるんだよ。明治らしいけど。

233 :
>>232
一択を一沢ね

234 :
岸岡様と山沢が同じ土俵で語られてるw
正気かよ 岸岡様はディフェンス免除されてんだぞ

235 :
山沢一択じゃないw山沢一沢て

236 :
>>231
勘弁してくれよ(笑)
早稲田コンプなのは理解するけど、
今の山沢と岸岡を同じレベルで語るなよ。

あのDG2回の意味と効果結果が
理解できていないみたいなので…
多分、全くのラグビー未経験者なんだろうけど…
チームにおける影響度と貢献度において、
アタック・ディフェンスともに
岸岡と山沢とでは比較するに及ばないのよ。

当方一応SO経験者なんだけど、
岸岡ってホント!SOとして凄いのよ。
『岸岡、何人いるんだよ!』ってくらい凄い!

山沢もいい選手である事は間違いない。
けど…彼の適正はSOではないよ。

237 :
>>236
お前は黙ってろ。
専門屋として悉く予想外した奴には説得力なし。
答えの出る数年後が楽しみだぜ。

238 :
キチガイの香りする

239 :
岸岡ってこのスレでいいいい言われてるからいい選手なんだろうな、という感じ
なんか目立たないんだよね。日本代表のイメージない。
日本代表ってやっぱり目立つ選手が入るんじゃないの
慶應の山田しかり、早稲田の五郎丸しかり、山中もいつの間にか神鋼で目立ってたりして笑
15ワールドカップのSO小野とか堅実な中にも突破が光って唸ったよ
そういう視点からだと山沢になるんですけど

240 :
ホントだ。確かにキチガイだ。

241 :
岸岡、山沢より伊藤じゃないか?

242 :
>>239
専門屋として悉く予想外した奴、って…
素人の237のコンプさんに誰かと間違えられちゃってるけど(笑)…
岸岡が明治や帝京のような強力FWのチームでSOやれてたら、もっとエグく自らランに出ただろうと思います。
ただ…昨シーズンの山沢を一つかばうとすると…
組んでたSHのレベルが明治の最大の穴だったぐらい…齋藤とは段違いなので、その点やや可哀想ではあったかもな。
>>241
そうっすね。
伊藤、メチャクチャいいっすよね!
岸岡を超えられるか否かは、カバーリングを含めたディフェンスでチームに貢献できるか否か?じゃないかなぁ…
タックルは、花園では強そうに見えたけど。

243 :
持ち味もプレースタイルも違うしどっちが上とかの比較は意味がない。
誰かを評価するのに他の誰かを貶める必要がない。
こんな薄っぺらな人間に評される選手達が気の毒だ。

244 :
花園の準決勝や決勝のプレー見ると期待しちゃうよね。判断力や精度の高いキックパスもだけど、俊足で自ら仕掛けられるのも魅力。

245 :
NHKBS1で、トヨタ自動車戦やってる。

246 :
見てる
中竹か相良かだったんだよね、次期監督、こん時。

247 :
曾我部って、今インドでラグビー指導してるんだっけか。
無事なのか。

248 :
決勝だけ見れば明治の三列は全く機能していなかったね。特に7番はA級戦犯。今期も三列は人材不足だからSの確保に必死のようだね。 

249 :
>>231
おまえも典型的な明治だな。
バカがにじみ出てる笑

250 :
>>249
いや、早明のイザコザを面白がっている第3校の愉快犯だろ
わざわざ、面倒臭い漢字変換までしている

251 :
>>248
そういうことか、明治が、2年前から桐蔭8をマークしていたのは。3列の層が薄いとは意外。だから桐蔭8成章8、桐蔭5を決めたんだ。

252 :
春の選抜が中止でリクが難しくなって、昨期のイメージで安易に決めると大駒を逃すリスクがある。夏も微妙だけど、菅平の練習試合がセレクションの場になる?あと、スプスクも延期させて実施すべきかなと。

253 :
ポジション問わず世代一に来てもらう選択だとしたら今年は選抜ないからまだ不明だよね。昨年までなら桐蔭主将だろうけど。まだ逸材は眠ってる気がしてならない。

254 :
>>248
明治の三列の層が薄いとは意外だ。タイトファイブは凄いが。
Mスレでは成章本橋は8 に転向、桐蔭のSとAも三列転向?3人とも明治で決まりかいな。

255 :
何でもかんでも取れないから、志のある志望者をきっちりサポートしてほしい。浪人した子たちは勿論。荒ぶったから、志望者増えると良いね。

256 :
アスリート推薦は浪人可だからSが取れなかったらTもありかな。早稲田も明治もスプスクがない状況で今の段階で決まりかどうかは洩れるわけはないけどね。

257 :
一昨年の選手権準決勝天理対帝京を見直してみた
この試合天理は帝京を全ての面で圧倒してる
特にスクラムは何も策はないのかと思えるほどの帝京
昨年の早稲田対天理を比べるとフィフィタ、藤原が相手対面を圧倒しているのが面白い
その後伸びてるはずの藤原、フィフィタは対早稲田になす術なし
特に藤原は斎藤に子供扱いされてる始末
一昨年の天理にも昨年の早稲田なら楽に勝ててたのかもな

258 :
小野田さんは現地の住民たちを「人」と思っていなかった
ネット上の「小野田寛郎の人物まとめ」的な書き込みを見ると、基本的な部分での誤解がたくさん見うけられる。
代表的なのは、小野田さんらは戦後も任務を完遂するために島に潜伏して「アメリカ軍と戦った」という誤解。
その際の「銃撃戦」で、仲間が次々に殺され、最後に残った小野田さんはひとりでも「戦いを続けた」というようなもの。
まるで、大勢の武装した兵士を相手に、三八銃だけで応戦したゲリラ戦士のようなとらえ方をしている人が多いのだが、
調べていくとまったく違っていた。
小野田さんらが殺した相手の多くは武器を持たない現地の住民であり、武装兵士ではなかった。
4人のグループのうち、赤津一等兵は最初にグループを抜け出して保護された。残った3人のうち
最初に撃たれて死んだのは島田伍長で、1954年5月7日のことだが、このときの相手は、
共産系反政府ゲリラ「フク団」討伐の演習をしていたフィリピン軍レンジャー部隊だ。
このレンジャー部隊は残留日本兵掃討のために島に来たわけではなく、戦闘演習をするためだった。
演習していたところ、突然何者かに銃撃されて驚いたレンジャー部隊が応戦し、そこで島田伍長が撃ち殺された。
二人目の小塚一等兵はフィリピン警察軍に撃たれたが、その原因は、小野田・小塚が住民が
収穫したばかりの陸稲に火をつけたことだった。
二人は「敵」の食糧強奪、急襲、放火は「遊撃戦」の基本戦法だと教え込まれていたため、
現地住民をたびたび襲って恐怖に陥れていたが、現地住民にしてみたら食糧や日用品を
奪われるだけでなく、突然銃で殺され、収穫した米に火をつけられるのだからたまったものではない。
小塚さんの遺体には蛮刀で切りつけた傷跡が多数残っていたという。
これは銃で撃たれて倒れた後に、現地住民が寄ってきて、今までの恨みを
晴らすために斬りつけたのだろうといわれている。
家族を理不尽に殺され、なけなしの蓄えに火をつけられて燃やされたりしていた人たちの
恨みはそれだけ深かった。
小野田さんらが現地住民の食糧を奪う程度でやめておけば、展開はずいぶん違っていただろう。

259 :
始まりました 脳内ラグビー炸裂w

260 :
東福岡の有田とか布巻とか、なんとか農芸、工業とかいた時代(五郎丸)
スポーツ推薦ゴリラどもがあまりにも勉強できないから
イメージが一気に悪くなった

261 :
>>242
伊藤も岸岡、斎藤と一年かぶってたら
色々教えてもらったり、影響受けたり、
いい感じの成長材料になったろうに残念

262 :
岸岡のドロップゴールはダメダメだが、ハイパン手のひらキャッチはすごい
しびれるわ

263 :
2019W杯のスコットランド戦でラファエロのゴロパンを手のひらに吸い付けて
キャッチしトライした福岡ばりだ。この点ではワールドクラス

264 :
>>261
ホントにね。最高の教材になったよなぁ。
>>262
これもホントにね。岸岡凄いよなぁ。
いつも感心して見てる。
あのキャッチ、凄くカッコいいんだけど、
ちょっとズレちゃうと爪が剥がれる感じに
なっちゃってマジで激痛。
やった事ある方なら分かるよね…痛ぇんだ。
なのであれ、結構怖いのよねぇ。
本当にワールドクラスだわ。

265 :
無駄に上げすぎなんだけどw
経験者とかラグビー見る目が無いとかじゃなくて、岸岡自身がこんなの望んでるの?

ハードル上げすぎて逆に気の毒に感じているのだけど。

266 :
ええんじゃないの
キッチーとキッシーはダーワセのシンボルやからw

267 :
そうだよな
余りあるアタックセンスがあるからディフェンスいかなくて良い

268 :
今年の明治のメンバー見ると怖さはないね。キャッチフレーズは凡庸。去年がピークだったのかな。

269 :
>>268
早稲田のことでしょ(大笑い)

270 :
>>269
ダーワセのスローガンは、バトルw
当たり前だろ(苦笑)

271 :
ダメージの今期のスローガンは、地道に一歩ずつだっけ。箸本は無念だろうが
来期はトップリーグで頑張れや。

272 :
>>269なるほど、所で俺とラグビーについて語り合いませんか? 09019692145

273 :
>>262
あのDGの意図がわからないとは、ど素人だと自ら告白www

274 :
>>273
意図がよく分かりませんので教えて頂かないでしょうか

275 :
「施設閉鎖しながら利用料(学費)を取るのはおかしい」「そもそも学費が高すぎる」「翌年度以降に値上げする口実」といった声が目立ちました。

276 :
ドロップゴールの意図がわかった!とかいうのは浅い算数脳
ラグビーは深遠なる文系国語問題だ。
回答は1つではない
慶応が同志社の3連覇を防いだはずのスローフォワードパス
早稲田が決勝で法政に終了間際に逆転を許したラインアウトのタップノックオン
広陵が佐賀北に逆転満塁ホームランを打たれたときの真ん中低めボール宣告
いずれも語り継がれる問題じゃ

277 :
>>276
去年の相良の密集での姑息なハンド

278 :
>>271
箸本ってどこ行くんだろ、サントリー?トヨタ?

279 :
>>278
酒屋

280 :
木偶の坊はサントリーか

281 :
>>276
数理解析的にラグビーはじめスポーツを観るのも悪くはないが、それだけじゃないんだよな
まぁでも、ここのスレはあの御仁が居るところだから、「キッチーの〜お時間〜」が定期でやってくるんだわなw
(昔の「3時のあなた」風に)

282 :
>>273
>>281
具体的に何か言ってみろよ。
分かりにくい記載なんだよ。
安倍政権みたいだな。
岸岡のあのプレーの意図は何か、そしてどういう
視点で見ているのかど素人にも分かる説明を求む。

283 :
>>277
ワールドカップメキシコ大会でのマラドーナ5人抜き
貴乃花と輪湖時代を築いた横綱輪島
と並ぶ黄金の左だよ
神の見えざる手ともいう

284 :
>>283
相良の息子のは、両手

285 :
今見ても恐ろしい
早稲田大学ラグビー部集団R事件
みんなネット見てみ

286 :
なぜ廃部にしないんだ
早稲田大学ラグビー部集団R事件
学力不問のバカばかり入れやがって

287 :
今日の『ノーサイドゲーム』再放送、観客席に一人だけ明らかに早稲田のジャージ着てたのには笑った

288 :
この経済情勢で進学を断念する選手はかなり出るようだ。

289 :
>>288
辞めた、これから辞める部員もいるだろう

290 :
大学選手権も開催厳しそう

291 :
体育会に所属していれば一般学生より何かと出費が多く授業料免除でも仕送りの額は同じようだ。

292 :
大学レベルあれば早稲田体育会名門ブランドは優位性ある
しかしそれ以上のレベルでは費用対効果を考えるとむしろ劣後でさえある
プロアスリートを目指すなら他の選択肢が考慮されて当然

293 :
>>290
ずっとディフェンディングチャンピオンのままいられるね

294 :
決勝の相手が慶應だったらもっと盛り上がってたのにね
明治じゃ二流だからダメなのよw

295 :
いわゆるファンが語るところの文武両道なんぞもう年十年も輩出していない

296 :
岸岡がまさに文武両道だったな
今ラジオやってるけどなんかベテランのDJみたいだぞ

297 :
文武以前に恥ずかしくなるよそのうち
悪い子じゃないだろうから

298 :
慶應医学部の古田
塾校の上位数%頭脳で花園組なのにラグビー偏差値低かった
早実組は体育会系OB子弟らしい本領発揮してもらおう

299 :
https://youtu.be/uirl_bTWOJ0

300 :
最近清宮パパ見ないね
すっかり影が薄くなってしまった

301 :
早稲田のスポバカ選抜
なんで野球もラグビーも駅伝も
合格者が発表の何ヶ月も前から分かるんだ
なんか裏ルールでもあるんか?

302 :
>>288
これからは授業料免除の学校がリクルート圧勝になるのかな

303 :2020/05/12
>>296
たしか算数科だったっけ?

ラグビーユニオンは野球に勝利する!!
不祥事
早稲田ラグビー
サムライセブンを応援するスレ
☆ジャパンラグビー トップチャレンジスレ2★
【令和に】早稲田ラグビー蹴球部2【荒ぶる】
ラグビーはしょせん体格なのか?
ラグビー選手がサッカー選手を馬鹿にして炎上
ラグビーの盛り上がりが若干うざい【同意者のみ】
ラグビーって犯罪者を多く輩出してるよな
--------------------
【長崎・佐世保】の保険屋事情
いきものがかり,公共放送NHKで小田急を宣伝し出禁決定
楽しい創価学会 つまらない共産党
兼業ママの不満・愚痴スレ part16
■■天下り先同じ、JP会社役員・JP組合役員■■
arsざつ 257
感覚ピエロ
秋葉原のゲーセン事情129
VIPでモンスト
【3分でわかるキーワード】日韓どうなる「GSOMIA」7/25北がミサイルを発射 日本の情報をもとに、のちに600kmに修正している[8/22]
セックスに関係あるバンド名、曲名
【2020年】東京都知事選挙スレッド6
【アズレン】アズールレーン Part4030
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ16768【お前らのために配信やってねぇから】
【松源】マツゲン
JASRAC会長、音楽教室を批判。「バナナのたたき売りだって仕入れ代は払ってる」払わない奴は泥棒
【GEN2】フォーミュラE 18/19 第10戦 ベルリン
【サッカー】<久保建英>試合後、デ・ヨングとユニフォームを交換!…バルサの名手が自ら歩み寄る [Egg★]
【ブラック】金融渉外部42【オワコン】
(´・∀・`)@難民【112】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼