TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【トゥーロン】フランスリーグtop14【五郎丸】
トヨタ自動車ヴェルブリッツ Toyota Verblitz 6本目
2007年度早稲田メンバーは2
ラグビー日本代表 part 328
【2015】同志社大学ラグビー部【春将軍】
【ゆりさん】上田竜太郎【主将になりましたよ 】
ラグビーイタリア代表
【深紅】王者帝京大學ラグビー部【10連覇】
【高校ラグビー】菅平情報スレ2010〜【試合結果】
☆★★愛知県中学ラグビーを語ろう Part1★★★

【スププ爺出禁】ラグビー日本代表 雑談板 vol1


1 :2019/10/27 〜 最終レス :2020/03/24
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


2019年7月27日(土)〇34-21● フィジー代表(岩手・釜石鵜住居復興スタジアム)
2019年8月 3日(土)〇41-7 ● トンガ代表(大阪・東大阪市花園ラグビー場)
2019年8月10日(土)〇34-20● アメリカ代表(フィジー・スバ・ANZスタジアム)
2019年9月 6日 (金)●7-41○ 南アフリカ代表(熊谷スポーツ文化公園(県営熊谷ラグビー場)

本大会
2019年9月20日(金)19:45
ラグビーワールドカップ2019 第1戦
日本代表 ○30-10● ロシア代表(東京スタジアム)

9月28日(土)16:15
ラグビーワールドカップ2019 第2戦
日本代表 ○19-12● アイルランド代表(静岡・小笠山総合運動公園エコパスタジアム)

10月5日(土)19:30
ラグビーワールドカップ2019 第3戦
日本代表 ○38-19● サモア代表(愛知・豊田スタジアム)

10月13日(日)19:45実施大決定!!
ラグビーワールドカップ2019 第4戦
日本代表 ○28-21●スコットランド代表 (神奈川・横浜国際総合競技場)

10月20日(日)19:15
ラグビーワールドカップ2019 準々決勝
日本代表 VS 南アフリカ代表 ●3-26◯(東京・東京スタジアム)
--------------------
出場国 数字は世界ランク (2019.10.21現在)

【プールA】 アイルランド5、スコットランド9、日本8、ロシア20、サモア15
【プールB】 ニュージーランド1、南アフリカ4、イタリア12、ナミビア23、カナダ22
【プールC】 イングランド2、フランス7、アルゼンチン10、アメリカ17、トンガ13
【プールD】 オーストラリア6、ウェールズ3、ジョージア14、フィジー11、ウルグアイ18
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

同内容の複数投稿、人を排除する様な書き込み、命令口調の書き込み、ムダなレス消費は禁止です。
痴呆症、糖質老人の書き込みも禁止です。
もしスププ爺が入って来てもスルーを推奨します。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
スププ、スフ複アドで書き込み数半端ないな爆
このモチベはもはやジリ貧ゴロツキ有料制ブロガーと考えるのが自然

3 :
>>2
全く迷惑な事この上ない。
完全に使い分ければまだしも所々でボロを出す。
ラグビーの話にはマトモに返答できずマウントばかり取りたがるんだから腹がたつ。
2ちゃんのゴキブリことスププ爺。

4 :
>>2
全く迷惑な事この上ない。
完全に使い分ければまだしも所々でボロを出す。
ラグビーの話にはマトモに返答できずマウントばかり取りたがるんだから腹がたつ。
2ちゃんのゴキブリことスププ爺。

5 :
>>2
まだキチンとした文章で中身のある内容ならともかく適当な知識に気が狂ったような連投だから本当に病気持ちって怖いな。

6 :
三国志に例えたり鶴翼の陣とか本当にキチガイの発想は笑えてくるわ。
昨日まで劉備とか言ってて今日は劉禅とか書いてるし。
一つのIDで30レス他も足したら1日60レス位してるキチガイ。
そして何よりスレも立てれない知能の低さ。

7 :
トモさんがニュージーランドで牧場やりながらめぼしいのを見つけ基本を仕込みリーチがいる山の手に送りガツガツ鍛えてジャパンに送るルートができればと妄想し始めた。

8 :
JJ批判で目立ってセルジオになりたいからJJヲタを煽り倒してネタ集めだろ?

9 :
知ってる?キチガイって気違いの略じゃないんだよ
気が小さいの隠語で用法としては「あいつとは?いキチガイさ?」など

10 :
批判しないで普通に使っていこうよ

11 :
ワンチーム ワンアナル

12 :
流が叩かれる事が多いがやはりキックの落とす場所とキチンとパスを薬指と小指に引っ掛けて投げる所は良いと思うわ。
日和佐とか中指にかけて投げてるとスピード出すために腕を振らないとならんからコントロールが今ひとつだけど流はモーション小さくてもスピード出せるからコントロールが良い。
ポストにブツケた事もあるけど、基本的に田村が取りやすい所に投げてる。
今回のワールドカップでも流のコントロールミスってほとんど無かったと思う。
これで日和佐並にタックルに行けばデクラークと戦えるのにな。

13 :
JJ残留に全力で望むべきだな。
早くしないとコーチ陣もどんどん他で決まるのに何トロトロしとるんだろうな。
決断遅いのは協会に変化がない証だな。
他に持ってかれてやられたってなったら目も当てられん。

14 :
>>13
金だけでなくJ J がやりやすい体制を作れるようにバックアップしないとな。
日本人コーチをゴリ押しとかでなくあちらから望まれた人材を何とかと思うよ。
今はとにかくJ J 残留を最優先にしてほしい。

15 :
今回ラグビーを全く見たことない人がハマったのはでかいな。
俺の周りでも結構な数の初見の人が見てた。
ナイターってやっぱり良いな。

16 :
日本代表スレを立てないまま放置したら爺何日で禁断症状出るかな。
そろそろぷるぷるしてるかな。

17 :
爺の1人二役が笑える。
バレてないと思ってる辺りどれだけ抜けてるんだろうな。

18 :
>>15
自国開催の特権だね。
次のフランス大会では平日の深夜か早朝に試合となるので、よほどのファンでないと見ない。
それまでに今回獲得したにわかを固定ファンに出来るか。

19 :
>>18
そのためには面白い試合を数多く提供し続けるしかないな。
日本代表のヘッドコーチを早く確定してチームを作り込んでほしいわ。
選手は大変だろうがここからが人気を定着できるかの勝負。

20 :
アイルランド戦だったと思うが姫野がジャッカルしやすいようにホリエモンが相手をうまくコントロールして姫野側に向けたプレーってめっちゃ上手い。
ああいったプレーを出来る選手を増やしてほしいわ。

21 :
堀江は4年後もいそうだな
フッカー3人いるし

22 :
堀江はいてくれるとありがたいがあちこち傷めて手術しているからなあ。
身体がもつのかという心配はある

23 :
前回のリーチみたいに一年間代表から離れて骨休みするのがいい

24 :
堀江に関してはトップリーグは坂手に任せれるし完全に半年位は休んでほしい。
確かワラビーズやオールブラックスはそうだったと思う。
それにしても代表スレ爺のキチガイっぷりがめちゃくちゃでインゴールノックオンしまくりやな。

25 :
>>24
退場宣告受けてもどこ吹く風だから

26 :
>>25
あの精神力は異常。
さすが糖質は粘着すると異常な力を発揮する。
堀江がもう1回ワールドカップを目指せる体調ならその間に堀江がやってたしプレーをやれる選手を育てたい。
タックルやスクラムは坂手や北出や堀越を育てたら何とかなるがやはり所々でアクセントになるプレーは元3列のニオイを感じる。

27 :
今のジャパンスレよりこっちの方がいいかもな

実はここ2〜3年ほど、あのジジイが くだらないエディアゲ・J Jサゲを、ジャパンスレとサンウルスレで書き込むようになってから、
980超えても連投とかするせいで、次スレへのスムーズな移行が難しくなってた。

このスレタイであのジジイが来なくなってくれたら御の字だわ

28 :
あいつ、二年前位に永田本人だと認めてたような気がする

29 :
彼と永田は別人でしょ
永田は過去のラグビーの知識はあるからもっと昔話を織り混ぜてくる
あの時代の早稲田ファンの特徴で本城和彦を松尾雄治や平尾誠二と同格にするし

30 :
やたらエディやリーチを神格化してJJを落として下らない持論を展開しわけわからん単語作ろうとしたりするからね。
永田って人を知らないけど本当に良い迷惑。
せめてスレ立てでもすれば良いけど全くしないレス乞食には退場願いたい。
新規組もドン引きして居なくなってるでしょうね。

31 :
リーチ、堀江、田村を始めとして体が痛んでる選手にしっかり休養与えれるのかな。
ムリして立川のようにはなってほしくない。

32 :
>>31
所属チームで試合に出ないと出場給みたいなものは下がるだろう。
報酬面を考えると彼らもあまり休んでいられないだろうなあ
ワールドカップベスト8に行ったからって1シーズン休めるほどの報奨金なんて出ないだろうし

33 :
その辺りはCM出演で補填できるといいのだが。
四年前のゴロー程では無いにせよ、そこそこオファーが来ていると信じたい。

34 :
>>32
そこなんだよな。
協会で少し補填して休ませてやって欲しいわ。
蓄積疲労がひどそうだ。

35 :
>>32
とりあえず俺は協会への寄付金出すときに選手のケアに使ってほしいとメッセージに書いたけど使われるかな。
毎月はさすがに厳しいが出せるときは出すわ。

あの爺は偉そうにしてるが出したことも今後も出す気ないみたいなのがカスだな。
下らない持論展開してる暇あるなら少しでも協力すれば良いのにクソだ。

36 :
リーチの銅像が札幌に送られて山の手に置かれるらしいが本当はリーチが走ってた三角山の頂上に置いてほしいな。
観光客もそれを目的に登ったりして楽しめそう。
もちろん後輩の学生はリーチに見られてると思い走りに力を入れてほしい。

37 :
https://r.nikkei.com/article/DGXLSSXK31011_Q9A031C1000000?s=0

台風被害の復旧ボランティアに参加したとある。頭が下がるね

38 :
>>37
本当だわ。
被災地の人々が1番来てほしい人たちだったろうね。
田村はあばらも痛いだろうにね。

39 :
長谷川コーチによるスクラムセッションは定期的にトップリーグや大学の有望な選手を集めてやってほしいな。
スクラムだけは沢山組まないと強くならないから。
そして国内のスクラムのレベルが上がれば代表のスクラムも強くなるからね。

40 :
こっちにもボランティアの記事があった。 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191031-00000003-friday-spo

依頼者「重いものを持てる、力のある方をお願いします」
ボランティアセンター「力強い人間が行きますので期待してください」
で、ラグビー日本代表登場

漫画みたいだね

41 :
>>40
国内最強クラスの連中だからまさに適任、粋だね。
ボランティアセンターもイイ対応やわ。

42 :
ボランティア、結構半日がかりくらいでやったみたいね凄いわ。炊き出し派手にやって終わりでも許されそうなのに

43 :
数日に1回本屋に立ち寄るが、最近は行くたびにワールドカップ本が出ている気がする。
ラグビーワールドカップが終わっても全然本が出ないこともあったから隔世の感を禁じ得ない

44 :
>>43
そのうち山中と田村の同期組が悪のりして写真集とか出しそうな気がする。

45 :
>>44
その前に日本テレビで安村アナが司会で早稲田・明治・慶応の同期のSOなんて番組をやりそう

46 :
>>45
それならワールドカップの1列集めて畠山が司会でプロップ酒場って番組やらないかな。

47 :
>>46
ケンドーコバヤシ、中川家礼二、ブラックマヨネーズ小杉もフロントローだから彼らもまじえれば裏話や楽しい話を引き出せそう

48 :
>>47
そやな全員居ると少し濃いけど面白いやろな。

49 :
はっずw
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1572097551/366

50 :
>>33
CMが単独で来るとしたら
 リーチ、稲垣、堀江、姫野、田中、松島、ラファエレ
ぐらいまでかなあ
中島や具はフロントローセットの一員としてならありかな。
ラピースは貢献度高いのにあまりマスコミに取り上げられないから単独は無理だろう

51 :
このスレは実はホントありがたいよ・・・
2019開幕以降のラグビー「にわかファン」を2chにおけるあのスププ爺の連投から救ってる

52 :
>>50
田村は普通にあるんでないかな。
焼き肉屋のCMに中島 JRAのCMに福岡とかありそうな気がする。

53 :
>>47
ケンコバ、中川家、その他で「吉本ラグビー酒場」やってたが、あの続きだな。

54 :
>>52
今回で日本代表から退きそうな選手は考えてなかったけど、確かに田村と福岡もありそう。
JRAはエヴァンゲリオン、キャプテン翼、進撃の巨人、ゲゲゲの鬼太郎、相撲と大胆なコラボしてきたからラグビーともあるかも。協会がギャンブルとの兼ね合いを良しとするかどうかはわからないけど

55 :
スププって人2人ぐらいいません?
おそらく1人は五郎丸の地元か早稲田の関係者だわ。
清宮系の腋も多い。あの髭のおっさん、現状、
森と発言しとること変わらんやろし。

ポゼッション野郎ではなく、
JRだの誰かの特定批判は負けた要因という点では、
的得てたかもね。他の国なら、例外なく以後代表抹殺。

56 :
>>55
ポゼッション爺は早稲田とか多分関係無いわ。
あいつはただの2015のワールドカップを見て初めて現れたキチガイ。
今回新たに湧いたのは神戸キチガイ。
ただし二人ともラグビーをやったことがなきこマウント取りたがり掘りさげて聞かれるとなんも言えなくなり話をごまかす。
1人の評価をコロコロ手のひら返しする。
おそらく都合の悪い記憶は無くなると考えられる。
この二人には共通点が多く日本語も怪しく自分で新たな単語や名称を付けようとする傾向もある。
同じような文章の使い回しもしていることから同一人物だと思われる。
最初の頃はどっちかが居るときはどっちかが居なかったが、最近では自分のコメントにもう一方でレスして別人だとアピールしているのが痛い。
同じ人物の自作自演として見てたらしばらくは楽しめたがあまりにも増長しすぎて反感を買ってる。

57 :
どう見てもオキチさんは1人
ごまかしてもだめ

58 :
しかし誰も賛成/共感しない自説をへこたれずに連投し続けるのは、どういうモチベーションなんだろ。
他の板にも同じようなのは沢山いるね。

59 :
ラグビーの話に戻るがワールドカップ見てると相手に低い弾道のワンバンでエリアを取るタッチを狙わせないために、後ろにランナーを三枚置きたいがそのためにはスクラムハーフもラインに入れてディフェンスせにゃならん。
そうなると小山や茂野はディフェンスするけど早稲田の斎藤ってどうなのかな。
流も気がついているから少しはやるようになると思うがタックルはすぐ身に付くものではないからどうなるかな。

60 :
斉藤は大学ではそれなりにディフェンスしてるイメージあるけど、トップクラス相手にどこまでできるかな
来年から色々経験積んでほしいな

61 :
斎藤にデクラークのような無敵のタックラーというイメージはないが今回の3人以外で1番期待のSHだわ

62 :
4年後期待の選手
https://sports.yahoo.co.jp/m/column/detail/201910280002-spnavi

63 :
競争心を煽る目的も有ったろうが茂野の代わりにウルフパックに呼ばれても定着出来ないあたりそういう評価なのだろう
早稲田のスカウトも年々大学ラグビー重視がより色濃くなってるしチーム作りもその先を見据えた体制じゃないよね

64 :
>>62
ウィングに望月を選んでる所は共感できるがマシレワが入ってないな。
あと天理の松永を入れてくれ。

65 :
サンウルブスと日本代表のスポンサーに正式にNHKが付いたら放送の事も含めて良いと思うんだよな。
スポンサーがしっかりすれば強化になると思うのだが。

66 :
ワールドカップも後2日エリスカップの行方はどっちだ。
絵的にはファレルが掲げてる方が似合いそうやな。

67 :
南アフリカも傍らに大統領がいる状況で掲げるだろうから感慨深い画になりそう

68 :
>>59
里帰りした時に高校時代の小山率いる芦別高校と渡邉のいる札幌山の手と試合しているのを見たがその時の小山はすごかった。
ホンダのロバーツやら大型選手を擁する山の手にタックルしまくり止めまくって何度か一人で崩してたのを見てなんて選手だとおもった。
試合は札幌山の手がトライ数で5本対2本位で勝ってたけどビックリした。

69 :
ベン・スミスの劣化がヒドイな。
やはりケガで離脱してたのが影響してるのかな。

70 :
ベンスミスの事を悪いと書いた辺りから何故か2トライ。
俺の見る目は節穴すぎやな。

71 :
ベンスミスのキレは健在やん

72 :
いよいよ今晩でワールドカップも終わりか。
長かったけど寂しいな。

73 :
トゥポウやラファエレは強さはあるがパス能力は低いと主張したり、キックとポゼッションの割合でしかJJのラグビーを見られない永田洋光が今回のワールドカップをどう総括するかと意地悪な楽しみがある。
その一方、どうせ読む価値ないから無視しておけって相反する思いがあるなあ。

今後永田洋光の名を見るたびに中尾宣孝やサッカー界の杉山茂樹の名を見る時のような生温かい気持ちになりそう

74 :
>>65
NHKは放映権は安ければ買うが、スポンサーにはならないよ。スポーツに関しては全方位外交。公共放送だからね、

75 :
>>73
その元コーラの2人にいちゃもんつけてたのもしっかり覚えてるわ

76 :
>>73
俺なんて隣の家が永田(凄く良い人)ってだけで回覧板さえ回したくないよ。

77 :
永田も中尾も以前黒本と呼ばれる。協会批判本出してたからな、批判だけじゃダメな事わかりますね。選手選抜起用なんかHCの専権事項。なんで選んだとか後で 批判してればいい世界だから本来は。

78 :
今回のワールドカップは力関係が今ひとつわからん大会やったな。
ただ一つ言えるのは2週間の休みがあって体調バッチリでテンションフォルテシモの南アフリカとボロボロでも前半は戦えたジャパンはやはり強いな。
JJの再任要請にハズミが付くな。

79 :
スクラム踏ん張ったのは大きかった。しかし長谷川コーチはヤマハに戻るみたいだから、次のコーチをどうするか。

80 :
>>79
一応JJが望めば代表のコーチになれるって条件付きだとどっかで見た気する。

日本人としてひいき無しで良いワールドカップやった。
全チーム1度は負けてるしアップセットもあったし日本代表の躍進もあったし最高だったな。
今晩は名シーンを編集してワールドカップの思い出に浸るわ。

81 :
そうか、南アフリカは優勝国としては初めての大会中に負けたことがある国なのか。
今大会は台風による中止さえなければ最高の大会だった。事前に策を講じて何とか中止だけは避けてほしかったな

82 :
どのHCのインタビューでも今大会と日本全国での受け入れ体制を素晴らしいと言ってたな。
色々あったけど数字など見るまでもなくそれだけで日本大会は成功だったと言えるだろう

83 :
マラソンが暑いから札幌とか言ってるが暑いからこそラグビーが盛り上がったんだけどな。

84 :
ラグビーワールドカップの日本代表本を一応片っ端から買っているがラピースとラファエレをフォーカスしたものがないのは残念。
一般向けならともかくファン向けなら5試合フル出場(一時退場はあったけど)に象徴されるようにこのチームにとって必要不可欠だったこの2人をもっとメインに置いていいだろうに、と思ってしまう。

85 :
>>84
外国生まれの侍達って本あったら欲しいな。

86 :
>>84
今大会の日本はスクラムの健闘が大きいけどラピスとラファエレ2枚同時に別の選手だったらロシア、サモア戦のボーナスと愛戦勝利はかなり怪しかったと思うくらい大きな存在だった。

87 :
来年の秋はアイルランドとスコットランドとテストマッチのようですね

88 :
ラファエレってこの後、カーターとプレーして更に上手くなるんかな。
それなら4年後にも期待したい。

89 :
>>87
ほう。
向こうもプライドかけて来るだろうから熱い戦いになりそうだな。

90 :
>>88
アシュリークーパー並みになったら胸熱。

91 :
有望なバックスを神戸に入れてカーター神に鍛えて欲しいね。

92 :
>>85
4年前の大会の時にそんな感じの本があったような気がする
今手元にはないけど、numberの表3(裏表紙の裏面)の広告で見たような…曖昧な記憶ですまんw

93 :
>>88
リードを生きたお手本として姫野が学ぶことも期待している

94 :
先日放送された有吉マツコの番組でもラグビーワールドカップが話題にのぼっていた。
皇室日記も「皇室とラグビー」だった
いろんなところで今回のラグビーワールドカップの話題がぶっこまれてビックリだよ。
大会前の南アフリカ戦の視聴率が6%台と聞いた時は空気で終わるんじゃないかって心配だったのに。
日本代表が漫画かよと思うぐらい劇的な試合を続けてくれたおかげだね

95 :
>>94
なんだかんだ言って協会も関係者もがんばってたしノーサイドゲームを見てた人も関心持ってたし何より代表の頑張りやね。

96 :
>>90
それはヤバいな。
アタアタも成長してほしい。

97 :
>>85
「国境を越えたスクラム」は読んだ?
http://www.chuko.co.jp/tanko/2019/08/005222.html
歴代の外国出身日本代表の思いが伝わってくるよ。

98 :
>>97
まだ読んでないですね。
明日本屋寄ってみますね。
教えてくれてありがとう。

99 :
前はカンタベリーのポロシャツとか着てても反応がなかった人でも最近気がついてくれるようになった。
本当にラグビーが認知されてるのが嬉しいわ。

100 :
>>97
ラグビーライターじゃないね。普通のノンフィクションライターですね。図書館にあったら読んで見よう。

101 :
独断と偏見で選ぶ今大会のベスト15
1ムタワリア
2ホリエ・モン
3カイル・シンクラー
4マロ・イトジェ
5アランウィン・ジョーンズ
6リーチ・マイケル
7デュトイ
8フェルミューレン
9デクラーク
10ポラード
11コルビ
12ファレル
13ツィランギ
14松島
15ボーデン・バレット

4、6、10、11、12、13、14が悩んだ。
少しひいき目入ってます。
予選で消えたチームの選手は外してます。

102 :
>>101
面白いと思ったの?

103 :
スクラム素人だから南アの1,2,3が凄く強いのかと思ってたけど、堀江曰く後ろの圧力がすごいらしい
フィールドだけならイトジェとAWJだけどスクラム込みで考えたらエツベスとデヤハーになるかも

104 :
ロックの身長ばかり注目されるけど、体重ももちろん重い
日本と南アフリカじゃロックの体重で30キロくらい差あるし、スクラム押されるのは必然とも言える

105 :
>>103
1、2、3は相手と首をとり合い攻防し力を伝える為の船頭であり相手を留める閂でもある、押すのは後ろの役目ね。

ハッティングみたいに上背が有ってスキルが高いロックも素晴らしいが真壁やトモさんみたいにガツンと当たれて押せる選手が欲しいなあ

106 :
>>105
その役はマッカランに期待してるのだけどな。

107 :
>>102
結構マジメに選んだつもりなんだけど。

108 :
>>107
いやフッカーなんやねんw

109 :
>>107
ホリエモンのことでしょ

110 :
>>108
それね。
ホリエモンっていつも書いてるからそれっぽく書いたのだよね。
気にさわったらすまんね。

111 :
ちなみに堀江に関してはタックル数やポイントに入ってる数やラインに入りアクセントとなってる事を最大限に評価して入れたんだよね。

112 :
ああジャパンの堀江か気付かんかった
大会ベスト15に入る訳ないじゃねえかw
南ア戦のあのラインアウトで全て帳消しよ

113 :
>>112
堀江はレベル低く無いよ。
贔屓目無しにトップクラスの活躍してたわ。
南アフリカのラインアウトが凄かった、イングランドでさえ苦戦してたのだから。

114 :
>>112
堀江はレベル低く無いよ。
贔屓目無しにトップクラスの活躍してたわ。
南アフリカのラインアウトが凄かった、イングランドでさえ苦戦してたのだから。

115 :
海外のメディアでも堀江を大会ベスト15に入れているところあるしな。

116 :
>>115
イングランドの元選手やみうちも堀江を推してるな。

117 :
南ア戦のラインアウトの責任を堀江に押し付けるのはナンセンスだわ
たしかに今大会パッとしたフッカーいなかったし堀江はトップレベルだと思う

118 :
日本のラインアウトは南ア戦まで良く頑張ったの評価しないの。そういう人は間違いなく日本代表のファンのニワカです。JJとリーチがラインアウトの練習で口論してたの何度も見たよ。ラインアウトはJJの直接専権事項だったからね。

119 :
>>118
プロは結果が全て

120 :
16ヤバい時期にジャパン引っ張ったのは堀江だったな

121 :
>>119
南アフリカ戦までの結果を評価しない人間が言っても説得力ないよ

122 :
A自分の実力の無さを相手の所為にする奴
B他人に弱みを見せるのが極度に怖い奴
C苦しい時だからこそ力を抜けない奴
D嘘に自己陶酔する統合失調症な奴
E薬でラリって歯止めが効かん奴
F学歴がF欄で頭の悪すぎる奴
上のA〜Fと下のG〜Jが指し示す様にID:TF4lw2WYdの様な奴にラグビーは無理

https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1572097551/366

https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1572175507/49

https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1572175507/304

https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1572175507/391

123 :
https://natalie.mu/comic/news/354104

いろいろな意味でご苦労様と思った

124 :
今回のワールドカップで一試合辺りのパスの数出したら日本代表すごい数投げてるだろうな。

125 :
ミーハーな事をやってしまった。
代表のレプリカジャージに背番号入れてしまった。
俺は現役の時の番号13息子は大好きな松島の14二人でスクールに着ていったら見学にもジャパンジャージが沢山居てあまり目立たなかった。

126 :
>>122
G以降はあなたの発言なの?
なかなか顕示欲が強いんだね

127 :
>>120
立川も……

128 :
15年16年と出突っ張りの選手たちいたな感謝
協会主導で計画的に休ませないとバーンアウトする

129 :
>>128
全員家族同伴で慰安旅行に行かせてやってほしいわ。

130 :
>>126
文脈読めない人かな?G以前も以後も君だよ

131 :
でも来年の日本代表の相手を考えると主力温存で若手を試そうってレベルの相手じゃないから、いつ休みを取らせるかは考えないとな。
そうなるとますます協会に音頭を取ってもらった方がいいのかもね

132 :
でも来年の日本代表の相手を考えると主力温存で若手を試そうってレベルの相手じゃないから、いつ休みを取らせるかは考えないとな。
そうなるとますます協会に音頭を取ってもらった方がいいのかもね

133 :
NZはAB選手をSRに出場週数の上限決めて順に休ませてるね。
まあ層の厚いNZだから出来ることなのかもだが

134 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191106-00000346-oric-ent

何かと胡散臭い賞だけど、流行語大賞にラグビー関連のものがいくつも入ったそうな。

135 :
トニーブラウン残留やんけ。
JJに決まりそうやな。

136 :
ABs入閣を断っただけで、まだ残留が決定したわけではないと思うが

ニコイチでなんかかわいいw

137 :
>>136
JJが日本に残るなら俺も残るってコメントしてるで。

138 :
>>137
JJ残留が決まったわけじゃないんだけど。。。

139 :
>>138
ごめん。
俺の中ではJJ残留になってた。

140 :
最悪なパターンはJJが競合他国に引き抜かれること

それこそ今回目標達成できなかったスコットランドアイルランドあるいは将来W杯開催を目論んでいるアメリカロシアあたりが大金で引き抜いた場合、JJとトニーブラウンを失うだけ留まらず情報戦でも先を行かれる

141 :
>>140
JJはオールブラックスに選ばれたら行くだろうがそれ以外ならジャパンを選んでくれると信じている。
JJのラグビーの完成形がオールブラックスで見れるなら少し見てみたいがやはりジャパンで完成させて欲しい。

142 :
エディは年俸億超えでしょう。
JJにも億とは言わずとも誠意見せないと。
署名運動とかないのかな?

143 :
>>142
署名&寄付金やな。
寄付金出すときにコメントでこの寄付金はJJを引き留めるために使ってくれと沢山の人が言えばどう。
ちなみにエディは9000万と見た気がする。

144 :
ワールドカップが終わってもこうやってラグビーの話題で盛り上がれるなんて夢のようだ。
このまま次のワールドカップまで行ってほしい。

145 :
>>143
JJは5000万提示と報道あったけど 上げないとダメだな。

146 :
>>145
今が4000万と聞いたから残留のためには倍は出さんとならんだろ。

147 :
それにしても長谷川コーチはスクラムでご飯3杯は行けそうやな。

148 :
>>147
やめろ

149 :
長谷川コーチの報酬は一日ご飯3杯で

150 :
>>149
すまん朝昼晩3杯ずつ出してやってくれ。

151 :
改めて10/30のフラッシュの記事を見てみると
日本ラグビー「ヘッドコーチ降ろし」へ選手がスクラム、、、
(という、どこかで既視感あるセンスのタイトル)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191030-00010001-flash-peo
今となって、この記事を検証してみると、やっぱいい加減なこと書いてるなー。てなるわ

コメント欄にも、
なぜ匿名のラグビーライターとして記事を書いて、名前を伏せてるのか?わからん。のコメもあるくらいだ。
まあ、日本がベスト8で南アに負け、決勝も終わってない、10/30時点に、こんな内容で記事を書く奴は、日本に一人しかいないだろうけどなw

152 :
>>151
どっかのキチガイと指摘点が同じで、文面を変えてるつもりだろうが中身の本質は一緒やな。
頭隠してなんとやら。

153 :
イシレリって神戸ではやはりプロップなんかな。
先シーズン8でベスト15の選手が1年もたたずにプロップで花開くとは思わんかった。

154 :
>>151
ちょうどその頃ここで暴れてたおキチさんがその覆面記事を書いたんだろね

155 :
>>153
48年前の原進みたいだな

156 :
>>155
ミラー、大畑、小野澤、斎藤裕也より前の人は知らん。

157 :
>>155
原進も今の基準で見ると小兵FWになっちゃうんだよな。
50年も経つと随分大型化するもんだ

158 :
阿修羅原か

159 :
>>151
ペンネームでスププレベルの記事を垂れ流すゴロツキライター

160 :
迷惑なキチガイが沢山居るのかそれともタチが悪い強烈なキチガイが一人なのか。
本当にいい加減にして欲しいな。

161 :
>>156
阿修羅原ってプロレスラーいたの知ってる?

162 :
古い事は知ってますがもう程々にしてね。リタイアお爺ちゃんだらけなのが分かるから。

163 :
>>151
(以下記事の一部抜粋)
>「ジョセフHCではなく、ブラウンが残ることこそが重要なんです。彼は新しい戦術やサインプレーを生み出す、代表の “頭脳” 。
>だが、すでに彼はスーパーラグビーの『ハイランダーズ』と契約を結び、日本から離れ、オールブラックス入りが噂されている。ハンセンも近く代表を抜ける可能性が高い。
こいつ完全に飛ばしとるな
ラグビー記者て少ないし、(こんなにバレバレな憶測と願望の)頭の悪いこと書く奴は、もう「N田」しかいない

164 :
かつて03ジャパンの本出してた永田
もちろん持ってる
2ちゃんねるの荒らしになり下がったとは
祇園精舎の鐘の音

165 :
永田さんの提言も昔は響いたんだけどね。
いまは単なるケチつけ大魔王と化してしまっている。他の住民のようにばかにはしないが残念に思う。

166 :
>>165
ジェイミー体制初期の滅茶苦茶に蹴りまくってた完成度低いキック戦術もウェールズ相手に敵地で惜敗した試合では絶賛してたのにね
結局は信念なんか無くて結果でしか語れない
サンウルブズが結果出なかった時にボロクソ叩く記事書いたらチヤホヤされて味しめてそれっきりおかしくなってしまったな
ジャパンの躍進で自分の非を認めたり恥を捨てて手のひら返しして絶賛してればまだ再生の目があったのに
もう誰も仕事なんか振らんだろ、こんな奴

167 :
一般的な評価に逆らうのは凄いと見なす人は一定割合でいるからそう人たちに向けて商売するんじゃないかな。
サッカーの杉山茂樹ポジションになりそう

168 :
>>157
プロップに転向した時の体格がwikiによると182cmで87kgとあるな。
今の選手だとちょっと細い田村だ。

169 :
身長だけなら歴代プロップでも上から数えた方が早そうだね。
当時は身体をデカクするマトモな方法論が無かったから仕方ない。

170 :
>>161
知りません。
古い選手で知ってるのはスクールに教えに来てくれたサントリー時代の永友、坂田位です。
ミラーを擁してトップリーグを制覇した神戸より前の試合は見たことないです。
あの時のフラットラインはすげーとイメージにあります。

171 :
代表スレってサッカーか野球から来たやつがウザい感じになってますね。
爺含めてあっちに封印しておけばそれ以外は平和になりますかね。

172 :
>>171
こっちが栄えたらサッカーもスププもこっちに来るけどまた別スレ立て続けるの?大胆で斬新な発想だと思うけど本スレ乗っ取られてるだけのような気が、、、

173 :
>>166
一度でもサンウルブズ 日本代表の練習 辰巳と市原で観戦したらJJのラインアウトでの苦悩。ブラウンとJJの役割少しでも分かるから、フィールドワークもないのに批判は簡単。上京して見てください。2ちゃん民さん達。

174 :
ボクシング井上の試合を松島と中村が観戦。
卓球の番組ゲストに稲垣、堀江、福岡が呼ばれていた。
自分に求められているキャラクターを演じながらソツのないコメントを繰り出す稲垣には学力とは別の意味での頭の良さを感じる。
ピカチュウの着ぐるみの隣に稲垣という画はシュールだったけど

175 :
>>172
立てるのが良いでしょうね。

176 :
>>173
遠かったけど網走に行ったよ。
俺はJJに続投してもらい今回足りなかった所を伸ばして欲しいと思ってる。
ギャラも2倍位出すべきだと思い協会にも少しだけど寄付した。

177 :
>>173
あんた本スレで何回も同じこと繰り返してるけど会話が噛み合ってないしどれだけ練習見学行ったのを心の拠り所にしてんだよ…

178 :
>>172
ちなみに爺はムダにプライド高そうだから来ないと思います。
爺に反対な意見持ってるやつを荒しといいこちらに行けとか言っといて今更どのツラ下げて来れるのかと思います。
がキチガイなんでこっちが栄えたら来るでしょうね。

179 :
みんなが爺に謝罪するまで、彼は思い出したように現れると思うよ。w

180 :
なんという朝鮮人気質w

181 :
爺を封印する方法はグーグル先生にもわからないらしい。

182 :
>>174
松島と中村が羨ましくなるほど昨日のボクシングは面白かった。
中村は以前から井上尚弥に憧れていると話していたな
https://www.nikkansports.com/sports/rugby/news/201910040000715.html

183 :
ノットロールスププしてるのは自分達だって自覚しような、今は芸スポや専スタスレから出張して来る人も多いから餌をあげると彼らにも居着かれるぞ。

184 :
この前リーチが高校時代に登ったという三角山に息子と登りましたが中々勾配もあるし登山口も山の手高校から真っ直ぐのところにあり、ここを走ったのかて少し気分をあじわって来ました。
休みの日の朝でしたが山の手のブレーカーを来た子が何人か凄い勢いで私達を追い抜いて行きました。
苦しいはずなのにキチンと挨拶をして走るところに好感を持てましたね。

185 :
>>184
先輩がジャパンのキャプテンというのは羨ましい。
稲垣が新潟の星になっているみたいに札幌はやはりリーチ熱が高いのかな。

186 :
>>185
スクールの子供達にはリーチもだけどデクラークや松島も人気。
山の手高校の子達はテンション高いだろうね。

187 :
来年オリンピックやな。
そう考えるとセブンスも少し見ないとダメやな。

188 :
>>187
今日オセアニアセブンズでNZ破ったで。

189 :
>>188
らしいね。
後で見てみるよ。

190 :
リーチもよく行くと言ってた定食屋さんに行って肉いため頼むやつ結構いそうやな。

191 :
また自演っぽいことやってるなあ

192 :
爺が代表スレでこっちに流や田村のキック擁護してるやつが集まってるとかコメントしてるがそんなこと書いてるやついるか。
あいつ被害者意識強くてありもしない妄想見えてるな。

193 :
田村がタックルしないという点でもうね……
南アフリカ戦の最初のトライではやらかしたけど他の場面ではカバーによく走ってタックルしているのに

194 :
スププ爺、上から目線で見下しやがって何様やねんやわな
ほんまむかつくよな

195 :
>>193
鬼のようなタックラーではないけど田村はタックル行かない選手ではないな。
カバーディフェンスやキックのケアで走りまくってスペースを潰してるわ。
特に日本はダブルタックルする都合上数的優位作らせないために両ウィングを同時に後ろに下げれないから
田村が帰る場面多くて仕事量多いのわかってないんだろうな。

196 :
捨て身のタックルいかないやん田村は

197 :
セブンズでニュージーランド撃破の記事が上がってきたよ
https://spread-sports.jp/archives/36289

198 :
>>196
SOに求める能力ではないわ今の時代そんなタックルできるのファレルくらいだろ

199 :
>>197
良かったわ。
最近日本のラグビーのニュースは明るくてエエね。

200 :
>>195
うむ。スコ戦でも、最初にとられたトライの前は、よく戻ってトライ防いだしね。

201 :
来年のテストマッチのスケジュールを発表するのも良いがJJの残留に向けて全力で動いてるのかな。
金足りなくめ寄付を募るなら苦しいがもう少しガンバって出すからどうか金で済むなら頼むわ。

202 :
>>196
今の日本代表はラッシュとアンブレラを織り混ぜて相手に大きく展開させずFW周りに相手の攻撃の選択肢を狭めるディフェンスだからあまり捨て身のタックルをする必要は少ないと思う。
堅実な仕留めのタックルが多いよ

203 :
いわゆるオリジナル8相手のテストマッチで通算4勝、うちワールドカップで3勝。
しかもワールドカップ以外での勝利は主力抜きのウェールズに1勝のみ。
日本は海外のファンからはワールドカップ本番に確変するジャイアントスレイヤーと見られてそうだ。

204 :
>>197
動画は何処かで見れないですかね?

205 :
パナでは松田と山沢どっちがスタンドオフをやるのかな。
ジャパンの事を考えると松田にやってほしい。

206 :
>>203
かつて大学選手権で地雷と呼ばれた大東大みたいだな

207 :
まあW杯用に特殊な合宿したからなあ

208 :
2015と2019のワールドカップで日本は7勝。
イングランドやアイルランドと同じ
フランスやアルゼンチンが6勝、スコットランドが5勝
日本より上はニュージーランド、南アフリカ、オーストラリア、ウェールズの4か国のみ。

直近2つのワールドカップだけを見ると日本はティア1にいても遜色ないんだよね。ちなみにイタリアは4勝。

エディーもJJも上手い具合にワールドカップにピークを持ってきたなあと思う

209 :
>>192
そんなやつはここには居ないな
スププ爺のやり方や目的とは、平日の昼間・夜中を問わず
「キッキングラグビー封印」とか「ジャパンはポゼッションラグビーしかない」とか、あいつのゴミみたいな持論を、
複垢&ころころI D変えて5チャンに書き込み、
あたかも5チャンでの書き込みの多くが、奴の持論に多く賛同してる様に見せかけているだけだな
まあ、今のジャパンの強さをわかってない的外れな書き込みの連投で、ただウザがられてるだけになってるが

210 :
>>198
>>202
南アのあの場面はいかんなやろ。
いざという時は、いかないとアウト。

211 :
国内に山中以上のロングキックを蹴れる選手って居るのかな。
田村に続き山中も今回で代表引退やとか言ったらセブンスに行く面々も考えたら層が薄くなるな。

212 :
中村亮土がこうなるなんて2年前まで誰も思ってなかったんだし今印象的なニューフェイス候補が思い浮かばなくても何も問題ない

213 :
>>212
大学の頃から大物だったと思うぞ中村亮土は

214 :
>>213
大学の頃から大物だったから2年前に今回のワールドカップで不動のレギュラーとして活躍するっていう共通認識がファンの間にあったって言いたいの?

215 :
>>214
I及びKの有力な候補の一人と踏んでたが?

216 :
>>215
日本語読めない人?

217 :
>>216
ファンと言っても俺の様なコアなファン達とおまえの様なニワカファン達が居るのが現実
まとわりつくなド素人

218 :
サントリーでは梶村のが評価高くなかった?

219 :
梶村のほうが試合出てたね

220 :
>>211
バックスリーの若手にとっては物凄いチャンスとも言える

221 :
5年前なら2019の有力候補と思っていた。
が、2年前なら立川が健在だったし、中村はアジア相手の試合でもさほど良くなく伸び悩んでいたし、今回ここまで活躍するとは思えなかったな。
沢木も言っていたけど昨シーズン凄く伸びた

222 :
帝京V9の面々の内で最高の選手だと個人的には当時から思ってたから何も驚かないけどな

223 :
>>220
ただ相手がホームでイングランドと考えると1人位試すならともかく若手ばっかりはさすがにキツイ。
来年ならまだ山中が大丈夫だろうからトゥポゥか山中をフルバックにしてウイングにアタアタと尾崎とかになるのかな。
井関が良さそうだから召集してほしいけど。

224 :
>>223
ウイングは石井&アタアタを見たいな。

225 :
>>224
なんだかんだで最後はマシレワ&アタアタになりそうやな。

226 :
問題はロックだなあ。
近い将来、2mのジャンパーを190cmのリフターが支える時代が来るだろうし、でかくて走れて強いなんて身体能力に優れた選手を探し出さないといけない。
4年後に向けてムーアは決まりとして他も増やさないと。

227 :
>>226
ロックは居ないな。
とりあえずウヴェなのかな。

228 :
>>226
後はサイズは少し小さいが仕事人タイプならマッカランかな。
留学生の代表資格がどういう扱いになるかわからないが。

229 :
マシレワはカード多いのがな。

230 :
youtubeに帝京がNEC破った試合のハイライトが上がってたから見たけど、この時の帝京って坂手流松田と、のちの日本代表3人いたんだな。
流がラックからボールを持ち出して、ディフェンスラインの裏にゴロキックしてトライ取った場面とか、みると、この時からキックはうまかったんだな

231 :
>>230
学生が社会人に勝った中で一番凄かったのは05/06シーズンのトヨタvs早稲田だが観た?
https://youtu.be/IR0LdYX2EbA

232 :
>>229
ムーアも多かったけどペナルティ癖治してたし、大丈夫じゃないか

233 :
>>231
見たというよりやった事あるわ。

234 :
>>232
マシレワのランは捨てがたい魅力あるね

235 :
>>234
日本のディフェンスシステム考えたらあまり後ろに人数置けないから、一人でもある程度ボールを運べるトゥポゥか、山中みたいにエリアを回復出来るキックのあるバック3が必要。
マシレワはランである程度返せるので国産で大したの出てこないなら確実に必要だな。

236 :
>>231
「いちばん凄い」という基準がよくわからん。
大したことない学生チームが、勢いだけで勝ったという「凄さ」なら、三菱自工に勝った時の慶応のほうが凄い。
番狂わせの少ないラグビーで、大学相手も含めて3回ほどの番狂わせで日本一に上り詰めた。

237 :
>>236
分からないなら分かるまで黙っとけ

238 :
>>233
どっちかのチームの出場メンバー?

239 :
>>237
分かってるなら、その基準を言ってみて。(ニヤニヤ)

240 :
>>231
早稲田笛が凄かった奴か。

241 :
>>238
学年は1つ下だが
大学時代に対戦した。
トイメンは谷口やったわ。
当然ボロ負け。

242 :
ワールドカップ総集本がいくつか出たね。
突貫作業だったろうにどれも結構面白い。
日本代表に限定するならNumber PLUSのものがインタビューが充実しているので一番かな。
福岡の記事で前半抜けたシーンのことも触れられていた。味方のサポートを考えて内に切ったけど外で勝負すべきだったかなという思いがあるそうだ。
まあ結果論で言えばその思いはあるだろうなあ。何が一番正しかったのかは難しい

243 :
>>231
現地で見てたよ。当時としてはすごいけど、佐々木組の早稲田と流組の帝京が試合したら100%帝京が勝つわ

244 :
近年だとファンからの評価は社会人に勝った早稲田佐々木組と
帝京流組だけど実は現役選手の間じゃカントーの山村組も
佐々木組と同じぐらいの評価って話が昔あったんだよな

245 :
佐々木組と流組を比較したら卒業後の活躍からして流組の方が強いと思うよ
まあ逆に言えば佐々木組の方が番狂わせ感が強い

246 :
>>245
似たようなもんでないの。
佐々木組も結構トップリーグや代表に行ってるでしょ。

247 :
時代が違うのに比較なんてナンセンス

248 :
>>247
そうだな。

249 :
ヤバい爺が向こうであまりにも構わられないからたまに構わられるとありがとうと喜んでる。
寂しがってこっちに来たらどうしよう。
ワザワザ爺出禁代表スレ立てたのにあえて後から普通の代表スレ立てたのなら責任持って爺をひきつけといてくれないと困るのにな。

250 :
やってる方はたまらんけどボール出しの早いラグビーってやっぱり見てて面白いよな。
素人の人もラグビーをよくわからないけどジャパンはリズムが良くて見てて面白いって言ってたな。

251 :
若い目が出てくるなら早く出て次のワールドカップに向かい一丸になりベスト4に行って欲しいですね。

252 :
サンジャポでイシレリが次のワールドカップにも意欲示してた

253 :
>>252
イイね。
イシレリはひきつけ役としてもムードメーカーとしても必要だよ。

254 :
明治の武井と島根のどっちかがフッカーで出てくる事ないかな。
世界で戦うには二人とも小さいけど。

255 :
今、ふと思ったがリトルがジャパンに入る事ができるなら。
ラファエレのスタンドありかも。
ぷれーす

256 :
今、ふと思ったがリトルがジャパンに入る事ができるなら。
ラファエレのスタンドありかも。
ぷれーすぷれーす

257 :
>>253
イシレリはペネトレイターとしても計算できるのが大きい。
インパクトプレイヤーとして効果的なプロップだよね

258 :
>>256
絶対にない。
テストマッチを舐めるにもほどがある。

259 :
いやラファエレSOはなくはない
13で機能してるから無理に変えるとも思えないが

260 :
4年後見据えて再来年くらいまでは色々試すでしょ

261 :
>>256
仕事の電話が来て途中で送らさった。
ラファエレと中村とリトルを同時に使えるし何よりディフェンス面でかなり強い。
ラファエレはスタンドオフの経験もある。
プレースキックは別の人が蹴っても良い。
今更パーカーをスタンドとか騒いでるキチガイよりはよっぽどリアルだと思うが。
松田ならともかくディフェンスの悪いスタンドオフより安定すると思うが。
芯も強くて理想的だと思うがな。
あくまでリトルがジャパンに入れるならだが。

262 :
>>257
イシレリは笑いも計算できるし本当にマルチプレーヤーだ。
3列やってただけありボールハントも出来るし稲垣もうかうかしてられわ。

263 :
ラファエレはパス上手いし、タックルも強い。
でも、SOにとって最も重要な「周りを動かす」「先を読みながら、プレーを判断し選択する」ことが、高いレベルでできるの?
少なくとも、トップリーグレベルで「十分やれた」という経験がないと、怖くて任せられないし、コンバートする意味がない。

264 :
まあそれ言ったら学生を論評するのも無駄だよね
高いレベルでは分からないから

265 :
>>263
4年後に今回以上に勝つためならその選択肢もありなんでないの。
少なくとも裏を見ての判断はできるからゲームコントロールは練習しながら覚えたら良いよ。
それにラファエレの所属チームには誰が居ると思ってるんだい。
世界で最高に上手いスタンドオフがいるのだから学ぶ機会もあるだろ。
他のポジションをやる時はまずはお手本になる選手を真似るだろ。
コンバートの意味はあるとおもうが。
この先梶村やフィフィタという選手も出てくる中スタンドオフは少し弱い。
そこにラファエレが入れればかなり層の厚さにつながると思うよ。
それに経験あるポジションなんだからコンバートでは無いだろ。

266 :
>>264
なんでだよ?
学生は学生のカテゴリー内で評価すりゃいいそ、できるわけ。
「ラファエレは代表レベルでどうなのか」を考えようって話してるんだから、当然トップリーグ・SR・テストマッチレベルでどうなのかを考える。
あんた単なるバカ?

267 :
田村の良さがどうしてもわからん。
単純に今回の日本代表の中で、一番見劣りがしたのがSOじゃないのか。

268 :
>>266
じゃあこの日本代表のスレでは学生の話は無しってことになるな

269 :
>>266
こればっかりは色々やってみないとわからないと思うよ。
とりあえず田村が代表引退なら2番手の松田と最低もう1、2枚考えないとならんのは当然だろ。
あくまで代表の話をしてるのだから対学生だと飛び抜けてないと話にはならんだろうな。
松田って大学の時に飛び抜けてたし山沢だって4年のときにパナに行ってたのだから。
今の学生でそのレベルの選手いる。
ラファエレはセンターとしてその二人よりレベルが高くスタンドオフの経験もある。
リトルが来年代表資格が取れて次の年にマシレワが取れれば、福岡と田村の所が埋まる。
フルバックに井関とトゥポゥが競えあえばかなり面白くなる。
アタアタ、東海の望月、岡田、高橋あたりも絡んでくるだろ。

270 :
>>267
うーんじゃあ松田?

271 :
>>267
田村は腰が前を向いてるからプレーの選択肢が多いのとインターセプトされたシーンがイメージに残るが実はパスのコントロールが良い。
後は顔が良純の若い頃に似てる。

272 :
立川と中村と松田の適性は10番で田村は12番だが田村が15番も上手ければ話は変わってた
I松田
J福岡
K中村
L立川
M松島
N田村
本来これが理想的なバックスラインだった筈

273 :
>>267
めちゃくちゃ声出して指示出してる誰がどこに立てだの次どこを攻めるよだの

274 :
>>272
立川の13の適性は低いよ
サンウルブズなどで何度か試されたけどイマイチだった
彼は10か12の選手だと思う

275 :
>>274
確かにそうだが立川か山中くらいしか13番張れる日本人が今の所いないのも事実
中村は13より12の方が向いてる
そも立川は日本人離れしたガタイではありディフェンスも泥臭くやるがオフェンスに光るものがある選手だから本当は10に固定したい

276 :
早々にSOを田村に固定して、立川、ラファエレ、松田のSO
を試そうともしなかったのが、忖度と言われれば納得するけど。

277 :
>>276
まあぶっちゃけ誰がスタンドオフでも南アには勝てんかったと思う

278 :
>>277
前半燃料切れるまでの連続攻撃はかなり南アに通じてたとおもうよ。
3戦目位で当たってればもうちょいヤれたと思うわ。

279 :
>>278
立川やラファエレや松田がスタンドなら一本目のトライを許してなかった可能性はあるしゲインラインも少しは切れた可能性もあるね

280 :
代表が見えそうな選手でバックスだと
9流、小山、斎藤、福田
10松田、山沢、ラファエレ(13)
11アタアタ、高橋、竹山、レメキ
12中村、梶村、ボス綾子、エメリー
13リトル(20年以降)、フィフィタ、ゲイツ
14松島、岡田
15トゥポゥ、井関
後は21年にマシレワかな。

281 :
とりあえずJJが残らないと目指す方向も変わるだろうからそれまではメンバーも予想もできないかな。

282 :
>>276
立川は12でダメになる前にサンウルブズでもクボタでもSOをやったけどかつての輝きはなかったよ。あれでは日本代表では無理だった

283 :
バックスリーだと竹中は伸びなかったなあ
松島・福岡世代だと将来日本代表の主力になる一人と思っていたんだが

284 :
>>267
おそらく、現代のBDでのDFシステムがしっかりできてるチームと対戦すると、
NZvアイルランド戦のセクストン
イングランドvNZ戦のモウンガ
南アvイングランド戦のフォード
(決勝はフォードに対しデュトイから5回もタックルされたせいでイングランドが機能しなくなった。とベンスミスが哀悼の意をツイートしてた)
の様に実力あるSOでも、良さを消され目立つことなく空気にされて負けてしまう。
南アv日本戦の田村は、めちゃくちゃ悪い日の田村さんが出てしまいミスりまくったのはあるが、
予選プールではそこそこ良い田村さんだった

285 :
>>282
立川はチャンスをもらってたけどやはりムリをしすぎて結局最後まで力が戻らずって感じだったな。
大学から前回のワールドカップまでは本当に凄いパフォーマンスを見せて今回のワールドカップには年齢的にもキャリアハイのパフォーマンスを見せるはずだったのにな。

286 :
>>279
松田は全く通じて無かったからムリではと思うわ。
田村のままで良いが山中がもう少しボールを早く出せてればって所はあったかな。
田村から山中のパスからのアタックは山中は機能してたけど球をほんの少し出すの遅くて崩しきれなかったのがあったからね。
南アのディフェンスがもちろん素晴らしかったのがあった。
特にやはりデクラークをディフェンスラインに置きウィングを完全に後ろに配置してディフェンスの厚みやキックに対する対応にもすばらしい物を見せてた。

287 :
日本もディフェンスに関しては参考にすべき?

288 :
>>287
参考にはするがあれは1対1で力負けしない事が必要だからマネはできないと思うよ。
日本みたいにダブルタックルが基本のチームだと外がスカスカになると思うよ。
あれをやるとなるとスクラムハーフもディフェンスしないとダメだから日和佐タイプになるね。

289 :
>>288
ジャパンがダブルタックルが基本?
ウソだろそれ
なんかの記事でダブルタックルは前回大会より半分になったて読んだことあるんだが

290 :
>>289
ダブルタックル相当多いだろ。
アンブレラディフェンスとラッシュディフェンスを使いアウトサイドが下に入りインサイドが上に入り押し返しながらボールにアプローチしまくってただろ。
アウトサイドが一発で倒してたこと多いからダブルタックルの割合が減ったのだろ。

291 :
最近のラグビー選手の扱いを見ていると思うのは、かつて日本代表の一列がこんなに脚光を浴びたことはなかっただろうなあ、と思う。
まだバラエティー的なキャラクターの面白さで売られているけど、彼らを通じて縁の下の力持ちとして奮闘している一列のことが少しでも伝わるといいな

292 :
>>291
ヨーロッパでもスター選手の次にギャラ高いのプロップと聞いたことがある。
日本代表のプロップは濃いキャラ多いけどが本当に体張ってる男の凄さを広げて欲しいわ。

293 :
ロックやセンターが注目され出したらブームも本物

294 :
>>291
トップリーグでも稲垣やイシレリ目当ての人来そうやな。

295 :
>>293
80年代から90年代初頭のブームの時はセンターは注目されていたのでは?

296 :
注目されてると言っても日本出身選手が主にだけどね
ロックも日本出身選手が活躍すれば注目される

297 :
>>286
ロシア戦、ひどかったけど

298 :
>>297
ロシア戦は弁解の余地が無いがアイルランドやスコットランドは良かったろ。
相性もあるし緊張もあったのだろ。
田村が波が激しいのは知られてる事やろ。

299 :
>>280
リトル、ゲイツあたりが入ると見ていても面白い試合になりそう
SOサムグリーンは、どう?

300 :
>>299
ごめんリトル最短でも21年やな。
サムグリーンってあまり見たことないんだよな。
今シーズン見てみるわ。
ただそうなると
10サムグリーン
11マシレワ
12リトル
13ラファエレ
14松島
15トゥポゥ
になる可能性もあるんだよな。
俺は全然良いけどうるさい人は騒ぐだろうな。

301 :
>>295
七連覇初期の神戸製鋼の看板はロックとセンターだったからね

302 :
>>301
その当時って平田ってプロップ居たかな。
うちのおじさんが高校時代に対戦した事ある人が神戸にいるって言ってたが時期が違うかな。
45才位のはず。

303 :
>>300
織機の頻発するピンチ状態を巧みに切り抜け続けているイメージが強い

304 :
>>302
トップリーグ以降の選手ですね。
コベルコスティーラーズのサイトを見たら今はチーム運営兼リクルーターだそうです

305 :
>>304
そうなんですね。
宮崎の県予選でやりあって最後に負けたって言ってました。

306 :
2015年は真壁と大野がいたんだなぁ。テレビにもよく出てた。
性格もあるかも。今回のロックはシャイな感じだし。

307 :
日本代表の試合が月に1回位みたいが難しいんやろな。

308 :
>>303
元々備わっていた能力なのか、織機だからなのか、危機管理能力は日本人選手に無いものを持っている
ヤマハの試合に注目したいと思ってる
15番で使うのかな

309 :
>>306
最低限日本語が喋れないと出れないんじゃね
それとテレビ的にもにわかファンは外国人選手に対する思い入れも特にないし出しても数字取れないって思ってるのかも知らんが

310 :
ムーアはワールドカップ前にイケメン選手扱いで一度上田の番組で見た記憶がある。
今回のワールドカップだとトモさんが一番需要あるだろうがトップリーグと違ってすぐにシーズン始まるから暇はないだろうな

311 :
気持ちが熱い内に大学ラグビーでもと思い見たがやはりダメだ。
つまらん。

312 :
大学チャンピオンになって日本選手権で社会人に勝つんだという学生の夢を奪ったからな

313 :
>>312
それもあるが写し方もあるかな。
ワールドカップの試合がナイターが多かったせいか格好良かったのに昼だとショボい。
学生はしゃあないけどトップリーグはナイターがエエね。

314 :
>>312
トップリーグ側には無駄な試合だからなあ。
まあ全トップリーグチームとトップチャレンジ上位、大学選手権上位、クラブチャンピオンが出場するカップ戦はあってもいいと思う。けどベスト4はトップリーグ勢が独占しそうだからねえ

315 :
松島と流って仲悪いのか?
荒れたツイート消したぞ

316 :
すまん勘違いだったツイートは消してない

317 :
>>315
そうなのか。
まあ松島からしたらデクラーク見て流に失望してもおかしくはないが。

318 :
松島と流はどこでやりやってんの?

319 :
>>313
確かに

>>314
まあな

320 :
あれ見て仲悪いって
どう見たって、反対だよ

321 :
いまどき大学を楽しんでるのはほとんどが現役かOBでごくわずかに先物買いの奴らだけだろ
ただ先物買いも学生同士はまず参考にならないんだけどな

322 :
>>321
そのとおり。

323 :
学生ラグビーはまだこれからかな。
10日の秩父宮はつまらなかった。
で、山沢は是非代表を目指してほしい。

324 :
今の明治のバックスって良いんだけど飛び抜けてるやつが居ないんだよな。
山沢はまだ3年だったかな。
卒業後にどこに進むかが大事やな。

325 :
早稲田が帝京に勝ちよったけど早慶明同が弱くなって帝京や東海が躍進したあたりからジャパンも強くなった
加齢臭が漂う早慶明同の伝統校は出しゃばらんで自重して欲しい

326 :
>>325
でも明治は帝京を見習い体作りから始めて成果出し始めてるからそんなに毛嫌いしなくても良いと思うよ。
同志社は乗り遅れてる感あり慶應は迷走してるけど。

327 :
大学ではその大学で勝つためだけの選手にしないでほしいなあ。
ありがちなのは才能に恵まれた選手をアタックに特化させてディフェンスは他の選手で補うようになること。
才能があるからこそきっちりディフェンスを仕込んでほしい

328 :
>>327
本当に才能のある選手は大学行かないでトップリーグに行ってほしいわ。
もしくは2年まで大学で出て3年からトップリーグに行くとかかな。
大学で伸びる選手もいるから一概には言えないが大学ラグビーで最後と思ってる選手は4年までやり日本代表を目指す選手は途中から上でやってほしい。

329 :
大学で今こいつっての斎藤、フィフィタ、山沢位かな。
大学選手権からしか見ないからあまりわからないんだよね。

330 :
>>329
書いたら長くなるけどそこそこいるよ。
サイズなら明治の児玉
ディフェンスの良いスタンドオフなら東海眞野
コントロールが上手いスタンドオフなら早稲田岸岡
ランナーとしてなら東海望月
小さいけど明治武井


331 :
https://the-ans.jp/rugby-world-cup/93523/

ワールドカップの蓋紛失騒動が終結した模様。
紛失騒動を起こすにはエリスカップを手にしなければならないわけで、何やってんだと思う一方、羨ましくもある

332 :
>>331
実際に南アはかなり良いラグビーやり充実してたな。
エリスカップを持てたのはうらやましい。

333 :
エディーの反省
ホント、上に行けば行くほど選手層の厚さを要求されるんだな
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191113-00093716-theanswer-spo

334 :
>>329
天理の松永とモアラが気になる

335 :
>>334
松永はニューハーフにめっちゃ人気。
大学選手権決勝を5人のオカマと見てたけどみんな気に入ってた。

336 :
>>335
その情報はいらないw

337 :
そういえばヤマハの去年出てたスタンドオフとかってノーチャンスなんかな。
そこそこ良かった気するけど。
2試合位しか見てないけど。

338 :
清原?

339 :
>>333
イングランドは台風で一試合少なかったのにね。

340 :
>>338
多分そんな名前の人。
まだ若いんでしょ。

341 :
エディーがヘッドコーチとして率いたチームはこの一番って試合は最高の試合をするけど、次の試合で反動が出るかのようにパフォーマンスが落ちちゃうんだよなあ。
エディーはワールドカップでニュージーランドから2勝しているとんでもない名将であることは間違いないけど

342 :
>>341
ジャパンの2011→2015の伸び
イングランドの2015→2019の伸びを考えると優勝できなかったことはそれほどマイナスとは思えない。

343 :
>>341
イングランドは最後の試合以外はかなりエディのプラン通りやったな。 

344 :
福岡とか藤田みたいに学生時代からジャパンで試合出れる選手がいれば大学ラグビーも少しは見る気になるのだけど中々選ばれないな。

345 :
いま日本代表に呼ぶとしたら、フィフィタ、早大斉藤に明大山沢かな。
卒業したけど、竹山もみたい。
雲山、河瀬が争ったら面白い。

346 :
真壁引退&エディーがサンゴリアスのスタッフに復帰だね。
https://www.suntory.co.jp/culture-sports/sungoliath/news/2019c/20191114RP.html

エディーのポジションは相談役みたいなものかな。

347 :
>>346
がマンできるかな。
前に出てきそうやな。

348 :
エディのサントリー対ウェインスミスの神戸か凄い贅沢だけどどっちもバリバリのヘッドコーチでないのが少し残念だが。
所でエディはイングランドとの契約どうなるかな。

349 :
真壁引退なんか。
最近現役年が伸びてるなら残念だ。
でも古傷とかもあるだろうし体を張り続けた選手だからごちそうさんやな。

350 :
エディが来るのを1番嫌がってるのは流だろうな。
居残りタックル練習させられそうやな。

351 :
>>349
ごちそうさんって何か食ったのか。

352 :
>>345
京産の伊藤がせめてアニキ位背があればな。

353 :
ラグビーって冬のスポーツのイメージあるけど
トップリーグはスーパーラグビー終わってからのスタートで年内に終わる位で良いと思うんだよな。
ナイターの方が見に行きやすい。

354 :
ナイターは場所にもよるなあ

355 :
冬場はひざ掛け毛布をレンタルしたら、良さそう。

356 :
>>355
それならドームでやれればええのにな。
野球終わったらたいして使わないやろ?
でも札幌みたいに特殊な構造のドームって他には無いかな。

357 :
ラグビーは全天候型のスポーツだから、ドームはどうやろな。

358 :
>>357
フランスと引き分けた時の試合の会場って埼玉アリーナみたいなスタジアムだったよね、確か。

359 :
客としてはドームの方が快適だろうな。
サンウルブズがブルーズに勝った時は見ているだけで溶けそうに暑かった

360 :
フランス戦の会場だったUアリーナって、あれ人工芝だったんだってな。

361 :
>>357
札幌ドームのオーストラリア対フィジーとイングランド対トンガ見たけどドームありやったよ。

362 :
>>324
パナだろうな、地元だし

363 :
>>356
新国立ボツになった時、2ちゃんねるで東京ドームと言ってた人いましたね

364 :
>>362
アニキいるとこに行くかな。
違うチームで戦うところみたい。

365 :
昔、大畑が出てたスポーツマンナンバーワン決定戦に松島が出たらぶっちぎるかな。
当時の大畑も室伏広治以外には無双してたことを考えたらかんたんに優勝しそうだな。

366 :
代表スレから爺が一時的に消え同じ頃にキチガイも消えた。
わかりやすすぎる。
単調にも程があるわ。

367 :
>>365
大畑が室伏に負けたのってビーチフラッグだろ?
あれはスピードとはちょい違うわ
あれでスピードが室伏>大畑ってのはかわいそう

368 :
>>367
大畑は50mが5秒9で100mだと11秒25
室伏の50mタイムは眉唾だけど100mは10秒後半、仰る通りただの数字なんだが番組が室伏無双だったのは事実。

369 :
>>368
室伏は武井曰く30メートルだとボルトより速いらしいがとにかくかなりのポテンシャルだとわかる。
ボール投げたらいきなり140キロ出したりで半端ない。
俺的には松島には少しウェイト落としてサスケに挑戦してほしいかな。

370 :
ラグビーのために作ってる体をサスケのためだけに変えろとかいくら匿名掲示板でもよく言えるわ

371 :
>>370
セブンスに行くのに少し落とすであろう事も含めての話なんだが。

372 :
>>371
>>369にはまったくそのニュアンスは含まれてないぞ

373 :
エスパーでもないと>>369からそんなこと読み取れないわ

374 :
ラグビー選手でサスケ複数回出場といえば北川智規だが、
ファーストステージさえクリアできなかった
あれは普段からサスケ用のセット自前で組んで練習してる奴向け

375 :
テレビっ子の中でサスケの重要性って高いんだな

376 :
>>373
スマンねこう書けば良かったね。
松島がセブンスを目指すならウェイトを落としランニング能力を高めるだろうから、その体でラグビーの普及活動を兼ねてサスケに出てほしいわ。

377 :
サスケなんか出なくていいよ
あれ、いつか大怪我する人が出そうだし

378 :
>>377
面白みのないやつだな。

379 :
サスケはいいけど、純粋なスポーツテストを見たいな。
50m走、スクワット、立ち幅跳び等

380 :
何でも良いから松島の身体能力を見てみたいな。
トップリーグまで遠い。

381 :
ワールドカップが良すぎて盛り下がってきたな。
次は4年後か。
長いな。

382 :
WCR楽しすぎたニワカです
四年後長い…
フランス大会は全試合地上波放送して欲しいな
おばさんだけどラグビー情報収集の為にツイッター始めた

383 :
俺もだよ。リーチマイケル抱きたくなった

384 :
>>361
東京ドームでのアメフトの試合が羨ましく感じることがある
寒くないし、チアいるしw

385 :
>>382
地上波は宛にしないでJSpoに契約しなよ

386 :
>>382
うんちくジジイから離れてラグビー楽しんでくださいね

387 :
>>382
このスレは自分含めて偏屈ジジイが膠着、停滞を招くから女性のカキコが増えるといいね

388 :
2ちゃんって 大学生もまして高校生もいる雰囲気無し。長文の有料会員って爺いばかり、これ今や事実。

389 :
>>383
抱くのはムリだがリーチが高校時代に下宿してた寿司屋に行って雰囲気味わってきたらどう。
ちなみにそこの息子もトップリーグまで行ってるから親父さんもラグビー会話好きで色々教えてくれるよ。

390 :
>>382
ワールドカップ近くになったり時期によりJ SPORTSに入ると良いですよ。
特にスーパーラグビーはスピード感あって面白いですよ。

391 :
Jスポーツの番組だとワールドラグビーが割と好きだなあ。
釜石特集の時は涙腺を刺激された。
ワールドカップ直前のシェーン・ウィリアムスが釜石を訪れる話もよかった

392 :
やきう板のほうが加齢臭ひどいだろ

393 :
>>391
シェーン・ウィリアムスって体が小さい分私にはスペースが沢山ある的な事を言った人でしたか。

394 :
ここはいつからJスポーツ誘導板になったのか、

395 :
ラグおばさん31歳、恋愛諦める

396 :
とは言ってもダントツでJスポーツが充実してるからねえ

397 :
JJ契約更新 3年。決まった。

398 :
4年契約ですけど。。。

399 :
>>398
これで日本は4年後フランスで存分に戦える。
年内にヘッドコーチが決まり良かったわ。
日本のラグビー界に今世界クラスの選手や指導者が来てるのでその中で切磋琢磨して強い選手が出てきて層が厚くなること期待してます。

400 :
ひとまずホッとした

401 :
>>395
まだまだ恋愛のノーサイドの笛はなってませんよ。

402 :
>>398
協会ナイス。
ジョセフの決断に感謝します。

403 :
>>394
誘導ってより色々なラグビーを楽しむ最適解でないですか。

404 :
FLASHの記事が完全なクソデマだったなw

ラグビー日本代表 Part382
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1572358809/

この382代表スレの
「>>64」のから始まる
この時の(スフッ 垢による)スププ爺の喜びようが今となってはマジでツボるw

JJ残留交渉よく頑張ったぞ、日本ラグビー協会

405 :
今までの速い展開に更に立体的な攻撃を加えるか。
更に速いラグビーかそれとも
ラインの深さを変えたりしながらの攻撃になるかどんな形になるかわからないがさらなる進化が楽しみだな。

406 :
JJ続投素晴らしい
金銭で最強ではない日本協会を選んでくれたことに感謝

407 :
>>396
年に3万も取ってたらどんな放送でも出来るわ、
それより誰が年3万も払うのか?
関係者しか居ない、だからラグビーやる子は関係者の子弟だけになる。
地デジ放送増やさない限り今の人気は落ちる。

408 :
>>407
現状の手段のうち最適解を伝えただけなんだけど。。。
それか何さ、大手テレビ業界に就職してラグビーの放送充実されろと?w

409 :
>>407
誰が払うと言われてもJスポーツは破綻してない。富裕層で無くても月3000円位は払う余裕あるよ。中間層も。年金収入のお爺ちゃんは知らない。

410 :
>>407
代表戦の地上波は絶対だし
それもゴールデンでしないとダメなのは確か
来年7月のイングランド戦ね
11月の遠征も時差があるとはいえ
出来限り観れる時間で試合時間を調整してほしい

それでハマった人はJ SPORTSだな
ハマった人にとって月3000くらいならなんとかして出すだろうし

411 :
>>407
別に1年通して払わなくても、みたい月にだけ契約すれば良い。
月に3000円ってそんなに大きいかな。

412 :
JJが続投ならトニー・ブラウンも共に続投だろうね
他のコーチングスタッフはどうなるか楽しみ。ハンセンコーチや長谷川コーチにも続投してほしいところだけど

413 :
>>412
長谷川コーチはヤマハとの契約でJJが望むなら代表を優先できる契約のはず。
また4年間こだわりのスクラムが見れる。
長谷川コーチはスクラムでご飯が食べれるオタクだから次のワールドカップでは南アフリカを押し込んだりして世界最強のスクラムを作りそうだよ。

414 :
代表スレに勉強してのキチガイが復活してるな。
あいつがのさばるといらつくから向こうのぞくのしばらくやめよう。

415 :
>>414
JJ続投でキチガイのスププ暴れてな。

416 :
>>415
スププからしたら続投がよっぽど許せないんだろうな。
最近大人しかったがたまってた分反動で今回は凄いレスの嵐になるだろうな。
代表スレは荒れまくるな。
新規の人が離れなければ良いが、

417 :
JJ続投で一安心
前のWC後に1年空いたのはマジでよくなかった

418 :
でもわりと難しい4年だよな
次は地元開催の日本大会ではなくなるからどんだけバックアップがあるかわからんし
2015からのメンバーの多くが世代交代かもだし
スーパーラグビー参加は無くなるし国内リーグもどうなるか分からんし

419 :
>>418
そんな事情も分かって引き受けたJJを応援します。

420 :
自国開催の大名義がなくなって、トップリーグチームの足並みが揃わなさそうなのが心配だ
プロリーグについても意見がバラバラっぽいし

421 :
>>420
16年〜20年後またワールドカップを呼びたいってなってるじゃん。

422 :
避難所へきました

423 :
代表スレで永田はどんな気持ちって質問の後に爺がコメントしてるんだけど笑えるわ。
ついに認めたな。
その後にもう1人のキチガイは別アピールしてるが誰も信じてないな。

424 :
>>422
ようこそいらっしゃいました。

425 :
>>423
あいつは本スレを荒らしただけじゃなく
2chに面白いことを書き込んでくれるやつをかなり減らしたからな
永田は笑えないほどのクズだ

426 :
JJはサンウルブスも指揮するのかな。
スーパーラグビーの最後のシーズンになるかもしれないが一発かましてほしいな。

427 :
>>411
そんなにみんな金がないならワールドカップみんなガラガラだっただろうに

428 :
>>427
ここにいる自分も含めたコアなラグビーファンはもちろんお金は惜しまない。
ただ今回からファンになりかけた人はわざわざ有料放送契約するかなあと言うこと。
それと今後はジャパンの試合は満員になりそうだ。しかしテストマッチで地デジ放送してくれるのか、また4年後まで放送待って下さいということだろうな。

429 :
>>428
地上波のTVだけ見たいニワカさんは待ってればいいでしょう。ニワカさん歓迎とは言うけど。お金落として貢献する人歓迎という事。これ事実でしょう。野球でさえ露出少なくなってる。スポーツ観戦志向も多様化の時代です。多分相撲放送だけ見てる、お爺ちゃんってすぐわかる。

430 :
>>429
俺の息子が中学でやっているが辛うじて単独チーム、何とか部員を増やしていきたい。君らのような観る人の観点で言っているのでなく、プレーヤーを増やすにはこのスポーツを観てじゃなく、見てもらいたいとずっと思っている。
親がJスポーツ契約していなくても子供達が見れる場を増やして欲しいだけ。

431 :
>>430
今年はスーパーラグビー含めて相当数の試合見れたのでは。

432 :
地上波の放送が増えたほうがいいのはまあ当たり前だよね

433 :
地上波放送を増やすことは、ファン拡大のために必須でしょ。
有料チャンネルでお金を落とすことは重要だが、そのへんはバランスでしょ。
試合開始時間も、地上波で枠をとりやすい時間帯にいれる工夫するとかね。

434 :
今年はかなり放送したと思う。
あれ以上はムリだと思うな。
地上波で金かけないで適当な放送してほしくない。
ワールドカップレベルとは言わないがもう少しカメラワークをキチンとしてほしいわ。

435 :
>>434
>カメラワーク
そこらへんも、放送局がどれだけ金をかけられるか、つまり「視聴率=スポンサーからの収入」に
かかっているんだよなぁ。予算がなければカメラ台数もすくないし、ラグビー向けスタッフも養成できない。

436 :
ニワトリとタマゴじゃないけどまずは興行を盛り上げるほうが先だろうな
地上波はコンテンツを育てるなんてことはまずしないから

437 :
>>434
どんなカメラワークがいいのか教えてほしい。
長年観ていてどこの局にもカメラワークに不満は無いけど。
地上波で適当というけどJスポーツの解説者も数年前までは適当だった。小林とかいう未経験者が何故メインの解説するのか?地上波では未経験者を解説者にすることは無かった。
ここで散々批判したらJスポーツは最近経験者を揃えだした。

438 :
シンロクローの知識ありがたいけどな

439 :
かつての名選手でも解説が下手な人間はいる。
知識という明確に売りがある小林はありがたいがな。

カメラワークの不満は見たいところを映してくれないことだな。ブレイクダウンの時は密集のアップ、ボールが出そうならちょっと引いて陣形を映すといった的確な切り替えは上手い下手があると思う。

440 :
>>437
横入りだけど例えばトライシーンとかで国内の試合では後ろや上からのシーンだが、スーパーラグビーは正面からのシーンを多く使ってる。
外でラインブレイクしたときに最初に遠目から追い付きそうな人を写してタックルの瞬間に寄りにしたりして迫力を出してる。
ワールドカップではドローンを使ったりして上からのシーンとかを入れて良かったが、国内の試合ではスタンドからのカメラがメインになるから物足りない。
コンバージョンもワールドカップやスーパーラグビーと比べると今1つ。
多彩なカメラを使うことでグラウンドを狭く見せスピード感が違うように見える。
と俺は思う。

441 :
>>437
解説への不満ということなら民放のやたら大学や所属を連呼するやつ。
一回聞いたらわかるって。

442 :
普通にシンロクローは必要だわ
あれほど海外のラグビー事情に精通してる人おらん
それに経験者は自分視点の解説しかできないやつ多い
キッカーしてないやつがキッカーの解説するのも
いってみれば素人解説だしね

443 :
>>437
ここでって爆
なわけないよ

444 :
>>439
おっと吉田パイセンをdisるのはそこまでだ。

445 :
ダメだみたら負けだとわかってるが爺の書き込み笑える。
パーカーのキック成功率90%オーバーってコンバージョンやん。
それとキッキングラグビーがごっちゃになってんわ。
大体流れの中のキックなら田村とパーカーたいして差はないわ。
向こうに書いたらエサになるから書かないけど
イカれてるな。

446 :
>>445
大差ないか?田村のほうが上じゃね?それでも総合力ではパーカーが上だと思う
ただパーカーも世界的に見たら物足りない選手で評価は低い

447 :
【ラグビー選手も関係があるの??】

映像投稿サイト『YouTube』に『リオ五輪陸上代表が出発 飛鳥「9秒台を目標に」』
『YouTube』のURL:(h)ttps://www.youtube.com/watch?v=VEgFovGWrW4があります。
2016年8月のリオデジャネイロオリンピック開催期間中に陸上競技と無関係な活動にかかわる内容ことを取材のときに
発言していたように聞こえる(当時の)東洋大学生がいますが、この人はリオデジャネイロオリンピックの陸上競技会場等で
陸上競技と直接関係のない何らかの活動をしていたのではないかと疑問に思います。

また、その陸上競技と無関係な活動内容は第三者から依頼をうけて(命令や脅迫された可能性もありか??)実行しようとしていたのかどうかも疑問になります。

448 :
【ラグビー選手も関係があるの??】

映像投稿サイト『YouTube』に『鳥取県中部で震度6弱津波なし 余震に注意(16/10/21)』
『YouTube』のURL:(h)ttps://www.youtube.com/watch?v=B-74dl7DmuIがあります。

これは、2016年10月の鳥取地震に関する報道映像ですが、テレビ局の職員が地震以外のことに言及しています。
この会話の内容に注目してみました。地震報道と直接関係のないテレビ局内の会話の内容は2016年8月に開催された
リオデジャネイロオリンピック会場でのできごとと何か関係があったのでしょうか。もしかしたら、2016年8月に開催された
リオデジャネイロオリンピック会場で意図的に各種スポーツと直接関係のない話題が振りまかれていた状況があったということなのでしょうか。

(当時の)東洋大学の学生が何か関係していたのか疑問に思います。

449 :
>>446
そりゃあ、パーカーには悪いが、世界的に注目されるくらい高いレベルなら、サンウルブズというか日本にはいないわな。
でも、日本の中ではトップレベルだから。

450 :
【ラグビー選手も関係があるの??】

農林水産省管轄のJRAの映像になりますが、参考として提示します。
映像投稿サイト『YouTube』に『有馬記念サトノダイヤモンド表彰式 』 『YouTube』のURL:(h)ttps://www.youtube.com/watch?v=cx7DPxlVkeoがあります。
2016年12月25日の有馬記念の表彰式の時にサトノダイヤモンドという馬のオーナー、その馬の調教師、アンバサダーのメジャーリーガーの野球選手が
言葉をかわしています。有馬記念という競馬のレースやレース内容と直接は関係のない内容が会話の中にあるように聞こえます。その内容に注目したとき、
その内容は2016年8月に開催されたリオデジャネイロオリンピック会場でのできごとと何か関係があることを発言しているのかなと疑問に思います。

また(当時の)東洋大学の学生は何か関係があったのかと疑問に思います。

451 :
【ラグビー選手も関係があるの??】

2016年8月のリオデジャネイロオリンピックの後に開催された日本中央競馬会(JRA)のG1レースは有馬記念だけではありません。
8月のリオデジャネイロオリンピックの後に開催された秋のG1レースの映像のなかに複数の8月のリオデジャネイロオリンピックのできごとにかかわることが話されている映像があります。
例えば、映像投稿サイト『YouTube』に『2016 天皇賞(秋) パドック 現地映像モーリス』『YouTube』URL:(h)ttps://www.youtube.com/watch?v=IO25jKW3L8oがあります。
この映像の中で元メジャーリーガーの馬主を含めた複数の人が(当時の)東洋大学の学生がオリンピック会場でスポーツ競技と関係あるかどうかわからない活動をしていた可能性があったことを話しているように聞こえます。
また『YouTube』に『2016 第36回 ジャパンカップ(GI) パドック 現地映像キタサンブラック』『YouTube』URL(h)ttps://www.youtube.com/watch?v=IO25jKW3L8oと
『2017第37回 ジャパンカップ(GI) パドック 現地映像シュヴァルグラン』(h)ttps://www.youtube.com/watch?v=wlZmle_RVAoがあります。2016年の第36回ジャパンカップ(GI)だけでなく、
2017年の第37回両方のジャパンカップ(GI)においても2016年8月のリオデジャネイロオリンピックに関する話題が出ているようです。

(当時の)東洋大学の学生はリオデジャネイロオリンピックの陸上競技会場等で陸上競技と直接関係のない何らかの活動をしていたのでしょうか。
その陸上競技と無関係な活動内容は第三者から依頼をうけて(命令や脅迫された可能性もありか??)実行しようとしていたのでしょうか。

452 :
【ラグビー選手も関係があるの??】
『NHKスペシャル「変貌するPKO現場からの報告」』URL:(h)ttps://www.dailymotion.com/video/x5oegb2を掲載しているサイトに関してです。
仮に2016年の8月にリオデジャネイロオリンピックで各種競技と関係のない(??)「よくわからない騒ぎ」があり、その情報がPKOで関係者海外での
撮影映像のなかに写っている派遣されている自衛官たちに届いていたと仮定した場合です。
ここで注意していただきたいのは南スーダンに派遣されていた自衛官はリオデジャネイロオリンピックのスポーツ会場には行っていないと考えられるということです。
騒ぎの原因がよくわからない状態で、
?(仮に騒ぎの原因の一つとしてオリンピック選手がかかわっていたとしても??)社会貢献しているオリンピック選手を擁護することをマスコミがすべきだ。
?オリンピック会場で騒ぎがあった場合、(たとえ仮に騒ぎの原因の一つとしてオリンピック選手がかかわっていたとしても??)国際大会に参加しているオリンピック選手以外が騒ぎの原因であると判断すべきだ。
という考え方をしていた可能性が高いということです。
?〜?の考え方は「自衛隊風をふかせるような一方的な考え方」をしていた可能性があるということを示唆しており、実際のオリンピック大会会場での騒ぎの原因が何だったのかにかかわらず、無関係の(?)第三者に対して
冤罪を生み出すような不当な判断だと考えられます。

453 :
>>447-448 >>450-452関連
【ラグビー選手も関係があるの??】

【投稿者は10年以上海外渡航なし】
【参考】
?外務省HP 『リオデジャネイロ・オリンピック・パラリンピック開催に向けた外務省の対応』平成28年7月22日
(h)ttps://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_003528.html
?女子柔道の監督、コーチ関係者に警視庁所属の人がいた。
?近代五種の選手の中に警視庁所属の人や自衛隊体育学校所属の人がいた。
刑事ドラマでもよくあることですが、仮に海外のリオデジャネイロオリンピック会場現地(ブラジル)で何かしらの騒動があった場合、ある日本人Aが海外のリオデジャネイロに渡航をしたかどうかはまず言及される事柄です。
10年以上海外渡航のない人はリオデジャネイロオリンピックの会場の騒動やトラブルとは関係ありません。

454 :
パーカー過大評価路線きらい

455 :
タム兄へのヘイトがパーカー神への礼賛を加速させてるよなw
タム兄のフィールドプレイはパーカーと比べてものにならんのにキックよなあ

456 :
田村はわかりやすいところで派手なミスをして、あまり目立たないところで地味な仕事をするから叩かれがちではある。
前者はプレースキックのミスや南アフリカ戦のタックルミス、後者はFWに戻すかBKに展開するかの判断やアイルランド戦でインターセプトした福岡をさぼらずサポートしてボールを確保した児となどがあげられる

457 :
プレースキッカーとしてはパーカー
SOとしては田村

458 :
全くのスポーツ音痴のような感じなのにラグビーが異常に好きな小林シンロクローみたいな人はラグビーのどこに魅力があるのだろう。
まさか?

459 :
シンロクローさんはもちろんウンチクが豊富だけど経験者じゃないからプレー面とかに関しては高校で3年間やっただけの奴よりも知識が無いんだよな

460 :
先日、ラグビー日本代表のトレーディングカードを箱買いした。
激レアなカードとして選手の直筆サイン入りカードがあり、1枚だけだが入っていたよ。
ティム・ベネットのものだった。ある意味では本当にレアなカードだ。

461 :
>>460
ロン毛の頃のやつなら当たりだな!
ベネットも怪我が多かったでなあ…残念

462 :
>>446
田村って判断が難しいんだよな。
波がありすぎて。
ただフィールドでのキックなら田村の方が良いと思うが。
パスは田村でディフェンスはパーカーかなラインを作るのは田村かなただパーカーの方がキレがあるからランを相手に意識させてフルバックのライン参加とかは効くかな。
ちなみに良いときの田村基準ね。

463 :
タム兄さんの評価をおもいっきり下げたのはサンウルブスの二試合だな。
出てすぐ同じようなオフサイドをしでかしてシンビンもらい試合を完全に壊した時だな。

464 :
それにしても早くても来月だと思ってたヘッドコーチが決まり気持ちが良い年末やな。
来年のイングランド戦はどんな手を使ってもチケットを取ってやる。
イングランド対ジャパンのガチ試合を見せてくれ。
タム兄さんも山中も次を目指すなら出てくれ。

465 :
田村は見た目と違って地味なプレーが上手いと思う
自陣でパスミス、キャッチミス、判断ミスしないし安定感ある

466 :
>>461
2016年のスコットランド戦では2019のセンターは立川&ベネットが軸になると確信したんだが外れてしまったなあ

467 :
なんだかんだ言ってみんな田村を好きだよな。
帰って来てここを見て確信したよ。

468 :
田村は突っ込んでもまずボールロストしないしな
基本的に体の使い方が上手いんだと思う

469 :
プレースキックさえ他の人が蹴れば田村には何の不満もない

470 :
来年秋まではなりふり構わずベストメンバーで8位を死守してほしい。8位か9位かでワールドカップ本戦での条件はまるで変わってくる。若手育成は最悪その後でもなんとかなる。

471 :
>>447-448 >>450-452関連

【ラグビー選手も関係があるの??】


【投稿者は10年以上海外渡航なし】

【参考】

@外務省HP 『リオデジャネイロ・オリンピック・パラリンピック開催に向けた外務省の対応』平成28年7月22日
(h)ttps://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_003528.html
A女子柔道の監督、コーチ関係者に警視庁所属の人がいた。
B近代五種の選手の中に警視庁所属の人や自衛隊体育学校所属の人がいた。

刑事ドラマでもよくあることですが、仮に海外のリオデジャネイロオリンピック会場現地(ブラジル)で何かしらの騒動があった場合、ある日本人Aが海外のリオデジャネイロに渡航をしたかどうかはまず言及される事柄です。

10年以上海外渡航のない人はリオデジャネイロオリンピックの会場の騒動やトラブルとは関係ありません。

472 :
【ラグビー選手も関係があるの??】

ジェイミー・ジョセフ氏の監督契約更新のニュースをみました。

日本代表クラスの選手でもでもまた、2016年8月のリオデジャネイロオリンピック時期と
同じようにスポーツと関係ないことがらの引き金になる人がいそうだということがわかりました。
2016年8月のオリンピック時期のことがらとかかわっていた人がいたことに気づいていなかった
だけかもしれません。

473 :
>>470
そうなると田村で行く方が良いと思うしラブスカフニも引き止めないとな。
トモさんは仕方ないが他のメンバーも基本同じメンバーになるかな。
松島がセブンスに行くならレメキ、アタアタに個人的にはここに岡田か高橋を入れてみて欲しいが尾崎になるか、もしかしたらイングランド戦はトゥポゥウィング山中フルバックかな。
どっちにしろ4試合が正念場やな。

474 :
>>473
レメキもセブンスでは。

475 :
田村はもう代表引退でいいんじゃないの。
いいところを一生懸命探して擁護してる感じ。

476 :
本人は代表を辞めるようなこと言ってたような。

477 :
>>476
一昨日だかの会見でまだやる的なことを言ったみたいよ。

478 :
>>473
ラピースは日本に残るそうなので大丈夫かな。2023までら分からないけど。

479 :
休ませたい選手もいるし層が薄いのは本当に大変やな。

480 :
>>474
そうなるといよいよウィングが足りないな。
神戸の井関が調子良いみたいだから呼んだりもあるかな。
フルバック、ウィングの選手だから

481 :
トップリーグ終わったらイングランド戦までに合宿はれるのかな。
けが人出なくても少なくともロック一人、ウィング二人はポジション空くから若手にチャンスありやな。

482 :
サンウルブスで見ないと日本代表で戦えるかわからないからなぁ。
2月はどんなメンバーになるのか。

483 :
>>482
外国人中心は変わらないだろうな。
トップリーグの社員選手は出れないだろうしプロ契約してる選手も厳しそうだ。
どうなることやら。

484 :
終わってから打ち上げとかやったのかな。
大分長いこと合宿はったりで摂生してたろうから飲み会とか解放されて凄そうだ。

485 :
いろいろな仕事も入っているからなあ。
田村の子供への読み聞かせ会には驚いた。
声優が読み聞かせをして田村が講演というか子供に向けて話をするというならまだしも。

486 :
>>484
多分JJの去就を待ってからとかだったぽいけど年末辺りにやりそうだな。

487 :
向こうのスレは大変だな。
爺さんがもはや言葉遣いすら混ざってしまって1人2役が成立していない。
相変わらず何が日本代表の何が早いのかわかってないみたいだし

488 :
>>487
あのキモいスペースのあけかたで爺だとわかるのに本当にキモいな。
こっちに避難しとくのが正解だな。
それにしても絶対湿度って何なのよ。
自分用語を定着させようとするも誰も使わない。

489 :
あんなのとからんで大事件とかおこされたら自責の念に駈られるから恐い
ほんとに恐い

490 :
本当に爺は迷惑だ。
消えて良いのにな。

491 :
スップ1.75、ワッチョイ153もあいつか
いったいいくつ持ってんだ?
少なくとも代表スレでドコモキャリアの人はレスがほとんどつかないだろね南無

492 :
書き込むなと言う権利は誰にもないから爺が書き込むのは仕方ない
ただ、爺と自分で名乗るくらいならいい加減コテハンくらいつけて欲しいわ
それだけでNGしやすくなって皆幸せになれるのに

493 :
>>492
ほんとそれ
ただスップ1.75とか無数のIDで普段しれっとなりすまししてるくらいレス乞食だからNGされるようにするわけないよな

494 :
田村の話ならおもろいけどスププ爺の話では夢も希望も無いな。

495 :
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12274-474429/
稲垣はいろいろと引っ張りだこだな。
年末の特番の調整も大変そうだ

496 :
流とか中村がテレビに出ないのが不思議。
中村はあれだけ体張ってたから出てほしかったな。

497 :
中村は社員だから他の選手優先なんじゃないか

498 :
中村はJスポーツの総集編みたいなのに出るね

499 :
>>497
そうなんだね。
サントリーで出さないのかなと思ったりもした。

500 :
中村は今回立川待望する声が多いなか本当に頑張って今では中村で良かったと言われる位頑張ってたから話を聞いてみたいな。
タックルして1番痛かった相手とかやりにくかった選手とか聞いてほしい。

501 :
ナンバーに中村の特集出てたよね

502 :
>>501
今、本屋行ってきたのですが表紙誰のやつですかね。

503 :
ラグビー板って平均年齢どれくらいなんだろう
ツイッターのラグビーフォロワーは割と若いけど、フェイスブックのラグビーコミュニティは相当年齢高い

504 :
>>503
おそらく50代は行ってるのではと思う。
ラグビーに触れてから18年たってても知らない名前が出まくるからね。

505 :
>>504
今年からファンになった私は完全にニワカ
31だから板内では若い方だけど、年齢で言えばおばさん
てかラグビー板女が居ない…

506 :
>>505
ぶつぶつうんちくジジイ以外は大歓迎

507 :
>>505
いらっしゃい。
確かにオスしか居ないかも。
これから増えてくれればええのにと期待しとります。
スクールに女子ラグビーの子も少しずつ増えてるのできっといつかは増えるはず。

508 :
>>507
ワールドカップの、人の勢いは幻だったのか
私も頑張ってニワカながらに書き込みしてたけど
そん時も女さん見てないな、てか女さんラグビー板来て欲しい

509 :
>>503
2ちゃん自体がインスタ映えしないSNS、どう見ても大学生高校いないでしょう。今やお爺ちゃんだらけ。

510 :
私は54歳、学生時代ラグビー部、観戦歴は子供の頃からですので45年位です
ちょうどこのスレ住民の平均でしょうか

511 :
合コンするわけじゃないし、年齢もルックスの金のあるなしも関係ない。ラグビーに関するレスが面白いか面白くないかだけだ。ラグビー観戦歴が長ければよいわけではないが、過去をリアルに知っていることが役立つことはある。

512 :
ふとおもいだしたがプロップって試合でからだ張るけど飲み会でも体はるよな。
おかげで女にもモテるやつがたまにいるな。
稲垣の元アイドルとの交際のニュースを見てなんとなく思った。

513 :
ふとおもいだしたがプロップって試合でからだ張るけど飲み会でも体はるよな。
おかげで女にもモテるやつがたまにいるな。
稲垣の元アイドルとの交際のニュースを見てなんとなく思った。

514 :
プロップて自己肯定感強いやつ多いよな。

515 :
今大会でハマった20歳のニワカ女ここにおるよ(自分語りすみません)
日本代表ももちろん素晴らしかったし色々見てるけど、外国の代表達の情報をもっとたくさん知りたくなったよ

516 :
紅白でリトグリが歌うときに代表選手の絡みなんかあるかな。
ベストシーンを流したりかな。

517 :
今日早慶戦の放送でリトグリ流れてあれって思ったんだけど、あれワールドカップじゃなくてラグビーのテーマソングだったのね。

518 :
>>515
ジジイ膠着スレに女性は大歓迎
外国代表なら新年からのWOWOW6ネーションズと Jスポーツのworld rugbyという情報番組、スーパーラグビーで解説者とかがw杯ネタ放り込んでくるはず
誌面だとラグマガの後ろの方に南ア通信とかNZ通信とかあるからここまでいったらもう最新情報では通と呼ばれますよ

519 :
>>517
じゃあラグビーに関連するならB'zのがワールドカップのテーマソングだったのかな。
ノーサイドゲームの馬と鹿とあわせて3曲紅白に出たら最高だったな。

520 :
JスポーツのJAPANベスト8の軌跡が面白かった。
地上波でもバラエティーばかりじゃなくプレイを見ながら選手に振り返ってもらう番組をやってくれないかなあ。
やるならNHKかな

521 :
>>519
ワールドカップのテーマソングはワールドインユニオン
諸事情があって露出が少なかった

522 :
>>520
出来ればFW編とバックス編とあってほしいね。
この前テレビ買ったときに店員がワールドカップ中店頭のテレビにラグビー流したら人が凄い集まるからイチオシ商品のチャンネルをラグビーにしてたと言ってたわ。

523 :
ふと思ったんだけどグラウンド入るときや出るとき一礼するのって日本独自の風習だよね。

524 :
>>523
学生時代に高ぶって勢いよくグラウンドに入ろうとしたら前のやつの礼が長くて激突したことがあったな。
それぞれのルーティンがあって俺は右足から入って3歩目で一度止まり両足ジャンプするってのがゲン担ぎやったわ。
前回り受け身するやつとかもいたな?

525 :
>>503
すまん50代w、実はFacebookで某ラグビーチームのコミュニティの管理人してる
最近ビックリなのは、毎日わんさか参加リクエスト来てる
ワールドカップ前には想像出来なかった
その参加リクエストの人たちも確かに年齢高いが、たまに若い人もいる
色々と、希望が持てる

526 :
>>523
管理人さんかwお疲れ様です
私も某グループとチームに入ってます
某グループは皆さん優しくて更新頻度も多くて、一日中飽きないw

527 :
>>526
Facebookのラグビー関係のアップ、ワールドカップ以降どんどん増えて衰えないですね!
結構読んでるけどヌルく感じると、2ちゃんねるに来てる
こっちは、コア過ぎるけどw

528 :
>>522
BDのコメンタリーには期待しているけどいつものようにパナソニックの選手中心かな。

529 :
>>525
Facebookでもですか。
代表スレは変な爺さんが発狂して新しい人がドン引きして居なくなったような気がしますね。
ちなみに30代です。
子供がスクールでラグビーやってます。

530 :
>>527
Facebookは和気あいあいって感じで好きです
変な爺が居ないし
ここはニワカにはちょっと分かりにくいw
入れない空気と言うか…w

531 :
私はアラフィフ女。
フルタイムで働いている関係で、息子三人には旦那がやっていた野球ではなく、週末のみ練習だというラグビーをなんとなくさせてみたら、子どもらより親のほうが夢中になってるかも。
ラグビー始めて3年くらい。いまいちルールわかってないので色々聞かせてくださーい。

532 :
少しずつ新規の人が増えて良い感じですね。
こっちはキチガイ爺もいないし上から目線の人も居ないから楽しく語らいましょうね。

533 :
>>531
私はスクールの手伝いしてますけどラグビーは戦術を反映しやすいんですよね
その辺みてみてください
ますますはまりますよ

534 :
ラグビーは草ラグビーがやりにくいスポーツ。そこがサッカーや野球と違うのでトップリーグなどは正味良い試合を観せないとファンも長続きしない。
ところで何故草ラグビーがやりにくいか?
経験者は絶対に未経験者にタックル行けないだろう?せいぜいタッチフットぐらいでお茶濁すしかないので草レベルではつまらない。

535 :
>>534
相手が未経験者かどうかなんて知らねーし素人がいきなり試合でることだって良くあるよ
草ラグビーが難しいのはラグビーの競技自体のマイナーさと2チーム最低30人も集めなきゃいけないってとこぐらいだよ
タッチでお茶濁すってどこのクラブの試合だよ
実際草ラグビーよく知らんでイメージ語ってんじゃねーの?

536 :
>>534
草ラグビーはあっちこっちでやってますよ。
クラブチームはうちの地域でも30チーム位はありますよ。
俺もたまに助っ人で出ますが楽しいですよ。
高齢の方の大会やレベルの高いチームのゲームもありますからその人のレベルに合わせれるます。

537 :
>>536
「クラブチームはうちの地域でも30チーム位はありますよ。 」これは地域のラグビー協会あって、競技者登録を日本協会に出してるレベル。草サッカー。草野球は競技、競技者登録もなし。草ラグビーは少ない、正しいと思う。

538 :
>>535
すいません、イメージです。実際に試合したことはなくタックルもしてません。
醍醐味はコンタクトプレーだし本気で

539 :
続き。
出来ないのは草ラグビー普及出来ない原因になるとイメージしました。

540 :
>>536
たまたま助っ人で出る人。競技者登録もしてないが厳しく資格審査してないからわからないだけです。

541 :
Jスポーツのワールドカップを振り返る番組で中村はアイルランド戦のラストは足がつって肩も痛めてまともにタックルに行けなかったと話していた。
本当にギリギリのところで戦っていたんだな

542 :
>>540
別に登録たって名前と出身校と職業位しか聞かれないししてなくても練習試合には出れる。
ただラグビーはコンタクトスポーツだからラグビー保険に入ってたらケガした時に生命保険と合わせて少しお助けになるってくらいだろ。
野球もサッカーもそうだと思うけど社会人がグラウンドを借りようと思ったら協会に登録してるチームが優先だから借りにくい、今は公園も球技禁止なところ多いからそんなに草野球とか草サッカーやってる人見ないけど。
最近は会社の人にラグビーのパスを教えてほしいと言われてスクリューを教えてるけどこれからタッチフットならフットサルみたいに伸びる可能性はあるよ。
タッチされてワンプレーOKにしたりすればオフロードの練習にもなるし。

543 :
タッチとかタグとかならおじさんでも女子でもやりやすいしな
とりあえず楕円球に触れてもらうのは大事

544 :
>>542
最後のオフロードのアイディアいいね。お借りします。

545 :
>>544
ワークレート上げるならタッチされてパス放れなかったらその場にボール置いてターンオーバーにすれば更に面白いよ。
キツいけど。

546 :
>>542
協会登録費3000円。ラグビーは家元制度しっかりしてます。協会傘下の競技者 に一度もならなかった人ですか。それなら草ラグビープルレイヤーと言えますね、

547 :
>>546
日本でラグビーやってて協会に登録したことない人って存在するのかな。
高々3000円位の登録料で競技者と呼んでいいのかな。
草ラグビーってのがどれをさすのかわからないが地域の協会主催の大会以外の試合は草ラグビーでええと思うが。
OB戦とかそのさいたる物かと思う。

548 :
>>546
登録したことあるし東日本トップクラブリーグや全国クラブに出るときは上乗せしてチームの登録分担金も払いましたよ。
その辺でちょいちょいやってる河川敷のラグビーとかは草ラグビーでしょう。
草野球だって登録してる人混ざってるでしょう。
それでなければ今はグラウンド取れないですから。

549 :
>>544
最初なれるまではタッチされたあとに後ろにパスする人が多いと思いますが横にサポート付けたらパスの放り方やランコースもわかるようになりますよ。
ディフェンスもオフロードさせないコース取りを覚えれます。

550 :
うちの地域は登録必須なのはクラブ選手権ぐらいだな
登録いらんのかチェックがザルなのか知らんけど県民大会でさえ素人や他チーム助っ人だらけ

551 :
>>541
その中村の話は、マジでしんみりと感動してしまったわ
実際、あの時間あの位置で福岡のパスカットがなかったら引き分けにされてたかもしれんほどのゲームだったしな
ほんとに選手はほぼ限界に近いなかでよくやってたんだなぁと思う

552 :
>>551
中村は本当に良かった。
まずは少し休んでほしい。

553 :
サッポロビールの社長って東北大のラグビー部やったんやな。
北海道にプロチーム作る話が出てるみたいだけどスポンサーになるのかな。

554 :
>>551
逆転トライに繋がったパスについてもみんなが何をすべきか共有していたというコメントも良かった。
サインプレイかと思うぐらい飛ばしパスが決まったからねえ。
福岡を活かすという共有意識が明確だったんだろうね。

555 :
にわかだけどラグマガ買ってみた
戦術とか選手の細かいこと書いてあって、そうこれだよこれ!知りたいことは!て感じで満足感ありました
テレビでもそういうのやってくれたら面白いんだけどなあ

556 :
>>555
副音声そんなのありますよ
楽しさに気づいてくれてありがとう誤差います

557 :
>>555
プレイヤーじゃ無くなったからラグマガ、図書館で見るだけだった。ラグマガ買うとは大したものです。田村編集長に代わりお礼申し上げます。

558 :
数年来ずっと大体同じ本屋で買ってるけど昨日(発売翌日)既にラスイチ
こんなの初めて、明らかに売れまくってる
ちなみに車で数十分〜一時間圏内に高校ラグビー部もクラブチームも無い田舎

559 :
ラグビーがこれだけ注目されているからラグマガの技術をひもとくの映像版を作ってくれないかなあ。

560 :
>>559
あー、結構無理な注文ではあるけど、動画で見せてくれると分かりやすいよな。
昔あった「ある局面のアタック・ディフェンスを分解写真(連写した写真ね)で、選手一人一人の動きから解説するコーナーがあって、それがすごく勉強になったなぁ。

561 :
>>555
ナイス。
長年ラグビーを支えてくれた雑誌なのでこれからもよろしく。

562 :
>>559
JRFUのコーチネット一般にも公開すれば良いのに。
あれ求められてる物に近いと思うよ。

563 :
サンウルブスの一次発表にワクワク感を感じないのは俺だけかな。

564 :
俺も。やっぱり初年度が一番ワクワクしたな。カークってどんな選手だろうか?とか。

565 :
今回のジャパンメンバー中心に組めたら盛り上がるのにな。
それにしてもブースやダン・プライヤーやエメリーの名前が無いのが寂しい。

566 :
>>565
サニックス組はともかくブース見たかったな

567 :
トップリーグと重なってしまってはなあ、サンウルブズになかなか選手を貸してくれないだろう

568 :
あんまり大学ラグビー見ないけど久々に明治対帝京見たら明治のバックスライン良いんでしょ。
フルバックとアウトサイドセンターのランコースが面白いな。
あれはかなり相手はやりにくそうだな、

569 :
>>568
FB雲山な。スピードそこそこあるし、曖昧な言い方だが、ランのコースどりのセンスがいい。

570 :
>>569
サイズもあるからこのまま伸びれば将来面白い選手になりそうですね。
今の明治はタックルもいい選手多いから期待できます。

571 :
こっちにあったのね代表スレ。
まあいい感じに進行してるのかな。

一応弱小大学から草まで経験あるけど、タッチあるいはタグラグビーは子供の運動能力高める一つとして良さそうに思えるんだが。

572 :
>>568
明治はやっと監督さんがマトモな方になって、才能ある選手が生き生きと活躍している印象。
やっぱりトップリーグの強チームでディレクターやっていただけはある。
帝京連覇時代は、帝京以外は見る気もしなかった。

573 :
>>572
明治は前の監督辺りから良くなりかけてたね。
まあなんと言ってもその前が悪すぎた。

574 :
サンウルブズってこのまま行ったら無くなってもしょうがないと思われるが将来の可能性を考えるなら惜しまれながら無くなる展開がええな。
そのためには各チームの事情があるけど今シーズンだけは選手出してもらい有終の美を飾ってほしい。
出来るなら
1稲垣、中島、三浦
2堀江、堀越、坂手
3具、木津、渡邉
4ムーア、ロウ
5ウヴェ、ハッティング
6リーチ、ガンター
7ラブスカフニ、クアッガ・スミス、ボスアヤコ
8姫野、マフィ、ナエアタ、タタフ
9茂野、ブース、斎藤、流
10カーター、田村、パーカー
11高橋、岡田、井関、マシレワ
12中村、梶村、リトル
13ラファエレ、ゲイツ、フィフィタ
14松島、アタアタ、ファンデン・ヒーファー
15トゥポゥ、山中、野口
辺りで行ければな。
しかし現実は……。

575 :
息子とのパス練習用に新しいボール買おうかなとメリカリ見たらサインボールを高く売ろうとするやつ何人か居るね。
選手が知ったらサインしたくなくなる可能性もあるんだからやめて欲しいわ。
本当に好きな選手のなら売らないだろ。
リーチとブロードハストのサイン入りのレプリカジャージがあるけど絶対に売らないわ。

576 :
そういう業者も来る人気スポーツになったと喜ぶべきか。

577 :
>>574
所属チームがサンウルブズへの出向を認めたとしてもその間のチームからの報酬はなしかかなり減らされるだろうからなあ。
選手にとっては報酬が激減してしまいかねない。
その問題を何とかしない限りどうしようもない。

578 :
各チームに2名までお願いして金額賠償するとかしないとムリだろうな。
過去最悪の成績になりラグビーの火を消してしまうのが怖いな。

579 :
>>577
出向について賃金を出向元が持つのか、出向先が持つのか。負担割合どうするか、サラリーマンと同じでしょ。減ったら行かないよね。

580 :
>>579
サラリーマン世界では、ほぼ出向先が負担するよね。
ていうか、人件費削減・人間追い出しのための出向なんだから、そうなることが当たり前。

581 :
サンウルブズへは建築業界のJV的な発想だから追い出しとかでは無いよね。
一社では出来なくても何社かでならって話だよね。
サンウルブズ側から各企業にそれをもとにギャラを出すって感じではないかと思う。
ジャパンメンバーが沢山入らないと盛り上がらないだろうな。

582 :
>>579
所属チームとしては貸したくないだろうからサンウルブズ持ちでしょ。
で、サンウルブズは海外遠征で選手が食事のためにレトルトパックのカレーを持っていったと伝えられるぐらいだから待遇は良くないと思う。

583 :
指導者見るだけでトップリーグの方が金があるのがわかるらなあ。
ウェイン・スミス、ジェイク・ホワイト、ロバート・ディーンズなど国際レベルでの指導経験が豊富な指導者がトップリーグには揃っている。
それにあれだけの陣容で昨季6位に沈んだパナソニックのようにはなりたくないだろうから各チームともサンウルブズへの選手供給を嫌がりそう

584 :
>>583
大久保直哉がHCなら未知数だね。斎藤とか未知数の学生ならそれでも行くのか。

585 :
斎藤は2020のENGとのテストマッチに出たいんだろう
そのためにはSRでアピールするしかない

586 :
>>585
いきなりスーパーラグビーでは通用しないだろうな。
特に劣勢な状態が多いことが考えられるサンウルブズだと難しそう。

587 :
>>586
昨季のNDSメンバーでの遠征で、SRのBチーム相手にはそこそこやれていた。
なので、これから相当頑張れば通用できるだろ。
スタメン張り続けるのは無理だろうけどな。なんにせよ、国内にいてもトップリーグの
試合にも出られないし、サンウルブズで鍛えないともったいない人材ではある。

588 :
斎藤を中心に見たがパスのコントロールが悪いな。
流と比べたらパススピード含めてかなり落ちるな。
ジェイミージャパン目指すなら今の状態なら少し厳しいな。

589 :
厳しいというか話にならないよ
そもそもNDSでも競争心に欠けてたし結局茂野の当て馬に使われた、長年田中日和佐に頼りきってたし流だって23年以降は指導者の道に行くのだから何が何でも成長して貰いたい

590 :
斎藤なら箸本、竹井、山沢弟、坂の方が将来性を感じたな。

591 :
>>590
竹井→武井

592 :
今季ここまでの山沢をみたら、田村の学生時代と同じ「俺様ラグビー」の香りがして、不安要素がいっぱいだ。
自分の気持ち、やりたいこと優先のプレーは国内でしか通用しない。

593 :
ところで日本代表の次のディフェンスコーチ誰になるかな。

594 :
昔、近鉄にいたジーン・フェアバンクスが体は小さいのにディフェンス上手かったイメージあるがジャパンにもああいう選手出てこないかな。
サントリーとやったときに松島を何度もいてこましてたのが記憶に残ってる。
カバーディフェンスもジャッカルも上手かったな。

595 :
>>592
そうかな周りを生かしてる感じするけどな。

596 :
>>592
あれくらい自分でしかけられるSOのほうが好きだけどな田村とは別の系統でいいと思う

597 :
田村さんは10番が育ちにくいとか言ってるけど
山沢、岸岡、眞野、丸山と面白い選手控えてるんだけどな今

598 :
強豪チームは若手スタンドオフの出場機会無いって言ってるけど山沢兄とか見てるとそうでもなくね?

599 :
>>597
松永「俺も忘れないでくれ」

600 :
姫野は好きな選手だから表に出て欲しいが愛知県警の1日署長はまずくないか。
キャプテンをしてるチームから県警に2人が捕まってから半年やぞ。
交通違反をジャッカルとか言うのはどうかと思うな。

601 :
突然どうした?

602 :
あぁ姫野が1日署長やったのかw
何もマズくねーから心配無用よ

603 :
>>597
問題は大学レベルなのか、代表レベルなのかの見極め。
田村以降でも、山中、小倉、山沢兄、田村弟とサンウルブズで使われて結局SO選出されずだったが、みな大学の時は期待されてたよ。

なのでサンウルブズとは言わないが、大学のシーズン終わったらトップリーグに出れないものか。

604 :
>>600
兎に角も活動自粛から通常通りの活動に戻ってるトヨタ。個人に要請あった姫野の1日署長。いいじゃないのサカ豚なのか?

605 :
>>604
全くサッカーは知らんが道徳的に良いのかなと思ってね。
テレビとかなら全然良いけど警察のイベントに参加は違うような気がするんだよな。
姫野が悪いのではなく依頼した警察に問題あるような気がするのよね。
コカイン事件って結局どうなったか知らんけど執行猶予は付いてると思うのよね。
そのチームのキャプテンを呼ぶっておかしくないかな。
俺の頭がおかしいのかな。
せめて何年かしてならわかるけどね。

606 :
>>605
そう、文句があるなら依頼した警察へ。
姫野としてはチームのイメージを回復するためにも断れないだろ

607 :
>>605
ニワカ歓迎の世論の中でお爺ちゃん道徳語るのやめて、それはダメだからラグビーも普通のスポーツ。

608 :
>>588 流ってパススピード速く無いし距離が出ないじゃん。田中茂野も同様。
大学だとそこだけなら上回るSHいるけどね。

609 :
>>597
みんなディフェンスがどうかなあと感じてしまう

610 :
>>608
ニワカさんですか?

611 :
>>608
流よりパス速くて長い大学生がいるの?
ダイガクも観た方が良いね

612 :
>>609
ディフェンス良い10は永いことみないですね

613 :
>>608
日和佐が1番わかりやすいが腕を大きく振って投げてスピードを出そうとするハーフは多いけど流みたいに中指から小指でキチンとボールをグリップして小さいモーションでスピードのある球を投げる選手は少ないよ。

614 :
解説者(田村?)も、球だしの遅さにクレームつけてたし。
ウルフパックで逆転トライ取った時は持ってるな、とおもったけど。

615 :
>>614
それ、NHKでだな。あちこちでそれ引用されて「斉藤は遅い」という書き込みをみる。
どの場面で言ったのかはわからんけど、試合全体を通してみて気になるほど遅い場面は
なかったけどなぁ。
ただ、ひとつだけ気になったのは前半30分ほどの局面で、最後はゴール目前で
早稲田のノットリリースで終わった場面だけ。
あとは、シェイプを作り直してる場面以外は、早くさばいていたけど。
ま、もともとキックが多くて、早稲田のボール保持率が低かったけどな。

616 :
>>615
処理が遅いという意味で言ったんじゃないからねえ。
出せるのに周りを見てタイミングを図っていることを指してのことだから。
もっとテンポを上げれば明治のディフェンスも整わないだろうにってことでしょ。田村目線だと今放ってくれれば明治に穴があるのにって場面でためていた

617 :
>>616
なるほど。そういうことか。

618 :
>>616
明治のフォワードのプレッシャーからか前半二十分位までに5回位パスがとっちらかってた。
岸岡が逆にムーブして明治の反応が少し遅れたときも斎藤の反応が悪くて遅れ取り返そうと焦り体の中心に強い球を放りチャンスを潰してた。
スタンドオフ目線からしたら言いたいことあるんだろうな。
J SPORTSで見てたから田村のは聞いてないけど。

619 :
田村から見たら大学レベルだとディフェンスのセットが遅くて、ポンポンとテンポよく数回連続攻撃すればトライが取れるように見えたんだろうなあ。
山沢のディフェンスも酷評(タックルが甘いとか抜かれたとかではなくなぜその場所にいないんだって指摘)していたし

620 :
>>619
そりゃそうだな。
いくら明治のディフェンスが良くても大学レベルだからな。
ワールドカップであれだけの激戦を繰り広げた田村から見たらスローモーションに見えるだろうな。

621 :
ラファエレはラグビー引退後はプロレスか?という東スポの記事。
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/rugby/1644882/
リップサービスを東スポがプロレス的に広げた記事だろうけど、こういうことでも話題になるぐらい今の日本代表は注目されているんだなあ

622 :
爺の書込みに少し苛ついて向こうのスレに久々に書いたらスルーしろって命令系のやついて程度に差はあるが爺みたいになってるわ。
こっちの方が気楽でエエわ。

623 :
日本代表スレに限らずおかしいやつ増えた気がする…

624 :
>>623
おまえらブーメランささりすぎwww

625 :
>>619 まあ南ア戦の被トライだとそこにいてもなあって突っ込まれそうw  @田村兄

まああれはスクラム回されたのも含め南アの作戦勝ちだけど、、

626 :
早明戦で田村がスクラムの位置とウイングに与えられるスペースのことをかなり気にしていたのは南アフリカ戦の最初のトライが頭にあったからだろうなあ

627 :
>>622も大分アスペじみてるなあ

628 :
>>622
爺いと言いながら 平日の日中から
コメしてるのは皆リタイア爺い。

629 :
>>628
フレックスタイム制も知らないのか。

630 :
この記事が面白い

https://www.datastadium.co.jp/analyst/reports/5112

同じデータを与えて数人のアナリストに分析してほしいな。
多重的にいろいろ見えてきそう

631 :
>>629
お爺ちゃんそれが何か?2ちゃんがお爺ちゃんの溜まり場が世間の評価。

632 :
>>630
やはり今回のワールドカップでのジャパンはパスがキーワードだったんだな。
結果も良かったが早いパス回しでどんどん仕掛けるラグビーは見てても面白かった。
出来ればディフェンスの詳しい分析も見てみたいな。

633 :
>>619
ラグビーのディフェンスは、ラインディフェンスを除けばどこに居るかが勝負どころ。居なければタックルミスも起こらず目立たないが、それはサボリみたいなもの。まあ、最近はスタッツでタックル回数も出るから誰がディフェンスしてるか分かるが。

634 :
>>633
トモさんとムーアと堀江とラブスカフニが凄い数字出してたな。
リーチと中村は数字ではそこそこでもかなりインパクトのあるタックルしてた。
本当に今回のジャパンはディフェンスが良かった。

635 :
アンブレラで内に追い込むディフェンスだったからトモさんやムーアらのタックルが弱いと成り立たなかった。

ディフェンスといえばアイルランド戦でゴール前から切り返した松島のプレイもすごかった。少し前から見ると逆サイドにいたのに危機を察知して戻ってきているのがわかる。

636 :
>>634
ラピースはロシア戦の1人ボール奪ってトライが目を惹くけど。タックルについてのスタッツ凄いね。

637 :
今回のワールドカップはディフェンスがみんな良すぎて誰がとか言えない。
それでもリーチのここぞという時の気迫のタックルが色濃く記憶に残る。

638 :
ラピース 68回 94%
ムーア  67回 94%
堀江   58回 92%
姫野   50回 93%
稲垣   48回 89%
ルーク  47回 96%
リーチ  44回 92%

マジぱねぇと思うと同時に休ませられない選手層の薄さが何とも

639 :
>>638
改めて数字で見るととてつもない数値だ。
相手からしたら悪夢みたいだけどそれでも攻略した南アはやはりチャンピオンチームにふさわしいな。

640 :
>>638
其処にプロップがいることの異常性がどれくらい伝わるだろうか

641 :
中島のインタビュー記事。
選手から見たジョセフのチーム作りがかいまみえる
https://m.newspicks.com/news/4368112/body/

エディーの時は階段を上るようにチームが作られていたけど、JJは最後にパズルが完成するように選手は感じていたみたい

642 :
>>638
ラピース ムーア何処でもいて、タックル数字示してるわ ビッグタックルはリーチだけど。

643 :
とりあえず各代表が散らばり戦うトップリーグを楽しみにしてる。
具対中島のスクラムとかも期待しとる。
さあ早く俺を楽しませてくれ。

644 :
先生ラグビーがやりたいです。

645 :
>>644
野球にしなさい。あっちのほうが稼げるから。

646 :
前回、今回のワールドカップでの日本代表を見るとコミック『ウォー・クライ』を思い出す。
前回の南アフリカ戦のリーチのトライはアマゾネスを思い出したし、今回の大会で視聴率がグングン伸びてプロ野球の日本シリーズを圧倒したのは俺たちの大会が甲子園の視聴率を上回ったというエピソードを思い出した。
ここは年齢が高く『ウォー・クライ』を読んでいた人も多そうなので書いてみた

647 :
>>645
稼ぐなら野球よりゴルフだな。
競技寿命も長いしレッスンプロ等の逃げ道もある。
仮にサラリーマンになってもスキルは役に立つ。

648 :
結局年末の紅白やガキ使に誰か出るんかな。

649 :
>>645
稼ぐならサッカーだろ
スポンサーからの金がデカイ
でもラグビーやるのは金じゃないと思うがな

650 :
やりたいスポーツをやれば良い。 
わざわざラグビーのスレ来て野球だサッカーだゴルフだはいらない。

651 :
最近くそ忙しくてテレビとか全然見てないけど代表選手とかまだ出てるの。

652 :
地デジの番組表、「ラグビー」で検索してるけど、まだまだいろんな番組ヒットするので、それを確認するだけでも楽しい(*^^*)

653 :
>>648
目先をかえて、東急ジルベスターコンサート。

654 :
ノーサイドゲーム、1/3から一挙再放送だって、、
https://mobile.twitter.com/tbs_pr/status/1202885555312136192
自分は主人公の中の人嫌いだから見ないけど、、

ついでに年末に逃げ恥も、、、
(deleted an unsolicited ad)

655 :
安倍がヤフコメでもボロクソに叩かれててワロタw

安倍首相、ラグビー代表と11日に面会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191207-00000046-jij-pol

656 :
>>655
日本代表を利用しようとしてるな。
桜で厳しくなってるからと目線をそらすのに使うのやめてほしい。

657 :
これから20年に1度4000億規模の経済効果持ってきてくれんだから、
そりゃ安倍ちゃんもラグビー気に入っちゃうってもんだ

658 :
>>656
安倍や政権や自民党や国が絡むとダメだな

659 :
>>656
こういうレスって本気でしてる奴いるから
ビックリするわ

660 :
>>659
と2ちゃんでつぶやく貴兄にもビックリするよ

661 :
明日パレードなんだな。
ベスト8で凱旋パレードってのは違和感もあるけど応援感謝パレードと思うと納得できる。
いつか本当の優勝凱旋パレードが見たいもんだ

662 :
平日にパレード?

安倍はイチローに会って、菅はカズに会って、
安倍は嵐のコンサートにいき、ラグビー代表と会う、
と記事あったな

663 :
企業や国のイメージが濃い感じで、やっぱラグビーだめだな

664 :
Freeman さんのツイだと12月2日にトゥイッケナムで野蛮人FCと試合する噂とか出てるが、、、
15と19でジャパンはお呼ばれするチームになってきてるのかな。

665 :
ヤフコメの乗りはヤフコメでやってろハゲ

666 :
>>663
サカ豚のお爺ちゃんは若者と一緒に旗振って居場所 自分の居場所見つけて下さい。

667 :
>>664
本当だとしたら、ボールがよく動いてエンタメ性が高いことと直近2回のワールドカップでの成績が7勝2敗とかなり良いことが評価されたんだろうね。

668 :
パレードでもビクトリーロードの合唱が各地で始まってて完全に日本代表の応援歌になってるなって思った

669 :
>>668
沢山人は来てましたかな。

670 :
田中フミ、、、ブラックタイで泣いてりゃ惜しい人亡くしたお葬式みたいw

671 :
ビクトリーロード厨は4年後フランスまでニワカに置いてきぼりされずに歩め、歌え

672 :
>>670
ブラックジョークでクンダか森元の白黒写真持ってて欲しかったな。

673 :
ワールドカップ9回目にして初めて日本代表は得失点差でプラスになったんだよなあ。
前回のワールドカップまではティア1には30点取られるのが当たり前だったから

674 :
ディフェンス強くなったな

675 :
>>673
良かった良かった。
早い展開と固いディフェンスのラグビーは見てても面白かったわ。

676 :
この前ドクターX見ようかなと思い少し早くテレビ付けたら田村出てたな。
こんな事なら早くからみとけば良かった。

677 :
松田、田村弟、山沢兄弟、次のWCいそうなSOは?

678 :
>>677
松田と山沢弟かな。
とくに弟のほうは、田中の指導のおかげなのか、SOとしての成長っぷりが凄い。

679 :
だろうね

680 :
今季ヤマハでサム・グリーンがどの程度やれるかでSO争いの様相は変わるだろうな。

681 :
今回は外国人のポジがうまくはまった

682 :
大学選手権3回戦で流通経済大学が帝京大学に勝ったね。
帝京時代の終わりかな。
コーチがよくなったので明治からの日本代表の供給が増えそう

683 :
>>677
清原、松永、眞野、岸岡、小倉、清水「俺たちはだめか」

684 :
山沢兄がジャパン正FHとしてイングランド戦。見たいのは俺だけだろうか?

685 :
>>684
山沢兄用のチームにするには時間がなさすぎじゃね?
今のチームに山沢兄を合わせさせる手もあるけど、それだと彼の持ち味は生きない気がする

686 :
リザ含め残り22人がABなら反応出来るかもしれない山沢仕様。
タム兄が番組で言ってたけど試合週とかPCの前での決め事覚える時間半端ねぇって。
山沢の良さってそういうとこから一番遠いところのような、、アドリブ?

687 :
>>683
ダメ、ぜったい!

688 :
>>687
「ワンモアチャンス」

689 :
エディさん、ディーンズさん、ホワイトさんが才能に恵まれていると言った山沢兄が本領を発揮する日は楽しみで仕方ない

690 :
>>689
JJもそう言っているの?
チームの戦術と合う合わないは今後登用されるかを左右するしね。サムエラが選ばれずにビンピーが選ばれる位だし。

691 :
ディーンズが兄貴の自由にやらせた結果が、昨季の成績。
今季はそうはしないと思うよ。そこで兄貴がどんなプレーをみせるのかで、
23年のメンバーにはいれるかどうかがわかる。
なにしろTLと違い、代表での相手は格上。決めごとをひとうひとつ積み重ねて
いくラグビーをしないと勝てない。

692 :
松田と山沢が同じチームなのもったいない

693 :
あくまで俺の私見だが山沢兄は相手のちゃっちゃな穴を見逃さず攻める能力では日本人で1番かもしれないが、スキのない相手を連続攻撃で崩して攻めるコントロールは田村や松田の方が得意なのかなと見える。
山沢弟はどちらかと言えば後者よりなのでJJが好むかもね。

694 :
>>693
松田はその能力はあまり高くないと思う。それが高いならかつての平尾誠二のようにパナソニックで12の位置から組み立てを任されるはず。
松田が山沢より優れているのは身体の強さとユーティリティなこと、そしてプレースキック。
日本代表を山沢中心にするのは怪我の可能性から躊躇するのもわかる。

695 :
山沢を代表にしなかったのは、あの「ヨシ、イチかバチかやってやる!」っていうスタイルでは、
格上相手には通用しないから。どう考えてもトップリーグ・アジアどまりの選手。

696 :
田村のザルディフェンスもよっぽどだけどな
流がキレるのも分かる

697 :
>>689
ホワイトさんは弟の方じゃなかったっけ?
間違えたら、サマソ

698 :
>>680
要注目ですね
下手するとサムグリーンの長期政権
おれはそれを望んでいるが

699 :
>>698
サム・グリーンは下位チームにいたのに輝いていたからねえ。ヤマハを優勝争いに導くかも。

700 :
http://www.ascom-inc.jp/books/detail/978-4-7762-1044-3.html
電車広告で見たけど「神の手」佐藤さんが本を出していたんだな
4月に発売されていたみたいだけど全然知らなかった

701 :
NHK紅白歌合戦 審査員

▽井上尚弥選手(プロボクサー):ことし「ワールド・ボクシング・スーパーシリーズ」のバンタム級で優勝
▽上沼恵美子さん(タレント):紅白歌合戦で過去に2回、紅組の司会を務める
▽サンドウィッチマン(お笑いコンビ):来年の聖火リレーの公式アンバサダーを務める
▽渋野日向子選手(プロゴルファー):ことし全英女子オープンで優勝
▽瀬戸大也選手(競泳):来年の東京オリンピックの代表に内定
▽田中圭さん(俳優):ことしヒットした民放のドラマなどに出演
▽戸田恵梨香さん(俳優):現在放送中のNHKの連続テレビ小説「スカーレット」のヒロイン
▽中西麻耶選手(パラ陸上):来年の東京パラリンピック、女子走り幅跳びの代表に内定
▽長谷川博己さん(俳優):来年のNHKの大河ドラマ「麒麟がくる」で主人公の明智光秀を演じる
▽広瀬すずさん(俳優):ことし放送されたNHKの連続テレビ小説「なつぞら」のヒロイン
▽吉野彰さん:ことしノーベル化学賞を受賞

結局、ラグビー勢は皆無。

702 :
流石にシーズン直前すぎる

703 :
出たら出たで叩くくせにー

704 :
なんで草刈正雄が出ないんだ

705 :
>>704
広瀬さんが代表として。

706 :
>>701
サカ豚の人?紅白審査員どうでもいいよ。見てないし。

707 :
>>706
サッカー関係者もいないのに、わざわざサッカーファンが開示する必要が
あるのでしょうか?

708 :
>>707
ウンチクのお爺ちゃんの有料会員だね。納得 自分で長文出して。自分で一杯コメ。。。

709 :
>>708
あなたの趣味嗜好に、注文をつける気持ちはまるでないけれど、
ひとの属性を勝手に決めつけることだけは、控えたほうがよいとおもいますよ。

以上

710 :
>>701
そりゃあだって裏番組にアレしてナニするから

711 :
年末でないんだ。
少し残念だな。

712 :
12月中旬までに収録していれば年末年始番組には出るでしょ

713 :
>>701
サンドウイッチマンやLittle Glee Monsterがいるじゃん

714 :
まあラグビーファンなら昨日のNHK-BSで放送したワールドカップを振り返る番組の方が紅白なんかより遥かに楽しめると思う

715 :
https://www.sanyonews.jp/sp/article/968991
紅白は松任谷由実の歌の時にゲストで出るみたいだね。
もしかして嵐やリトグリとラグビーメドレーにするのかな。 米津とB'zはいないけど

716 :
田村の相手のすきがあっても終盤の勝負どころで攻めるために取っておくとか流がオンチとかかな。
面白かったな。

717 :
人数的にもビクトリーロード歌うな

718 :
日本全国民でビクトリーロードを歌うのは感無量

719 :
今日、ワールドカップの公式総集編と公式写真集が発売されたはずだけど買った人いる?

720 :
>>719
総集編は良いけど写真集は画質、画像加工と装丁、レイアウトが良くない

721 :
>>720
ありがとう
記念に両方とも買っておくかと思っていたけど写真集は宝くじが低額でも当たったら買うことにする

722 :
>>719
今、本屋に行ったら売り切れたと言われた。
まだまだ代表の勢いは止まらないのか。

723 :
>>722
いや、本当に人気なのか? って感じだよ
紀伊国屋で前監督エディのサイン会あるらしいけど
抽選締切までに予定数来なくて全員当選になったらしいじゃん
名前も知らないAV女優のサイン会は満員札止めなのに

724 :
>>723
どこまで人気かわからんが帰りに三省堂を覗いたら在庫が無かったな。

725 :
>>723
エディ語るのはお爺ちゃんだけ。スププが最近いなくていいよ。評判悪く誰も寄り付きもしなかったJJからのサインは今じゃ我が家の家宝。

726 :
>>725
サインってそういうもんだよな。
サインを転売するやつに聞かせたいもんだ。

727 :
選考基準は、デカいか、速いか。「日本ラグビーは君に注目している」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191221-00841897-number-spo

>福岡からは、高校1年生ながら189cm124kgの巨漢ロック。
>福島からは、県予選1回戦で敗れたチームの181cm 119kgのプロップがやってくる。
>東京のインターナショナルスクールには、最近までアメフトでアメリカ留学をしていた196cm130kgの高校2年生がいた。
>ラグビー歴はわずか3カ月だ。

野澤が発起人らしいがこれいいな
平尾プロジェクトみたいに尻切れトンボにするなよ

728 :
UKのRugby World誌が最新号で世界のベスト15を選んでいる。
そのため表紙を各国の選手が飾っているが、イトジェ、デクラーク、アラン=ウィン・ジョーンズと共に堀江もいる。
凄いな、堀江

729 :
堀江は本当に凄い

730 :
>>722
店によって差があるみたい
同じ紀伊国屋でもみなとみらい店は売り切れだったが、横浜そごう店は平積みだった

731 :
>>728
堀江さすがや。
セットプレーだけがフロントの仕事で無くなってきた最近のラグビーで見事にフィットしてるからな。

732 :
紀伊国屋に一冊あったけど子供が立ち読みしてて取り上げるのもなんなので帰りにもう1度出直しだな。

733 :
>>731
アイルランド戦の前半最後のゴロパン、判断自体はミスだと思うけどフロントローが裏のスペースを見てゴロパンを蹴るスキルがあるのが脅威。
相手チームにしたら、あんなプレイをFWにやられたらどうディフェンスに行くか悩ましくなるよなあ

734 :
>>733
ラインに立ってパスしたり縦ついたりランしたり3列みたいな仕事するだけでもイヤな存在なのにな。

735 :
>>733
忙しくて最近テレビ見てないが誰か堀江にあのゴロパンってアドバン残ってると思ってましたかと聞いた人いたかな。

736 :
>>735
勝手に体が反応して蹴ってしまって怒られると思ったと言ってたからアドバンでないのは知ってたはず

737 :
堀江の裏チョコ、パナの試合も含めてあまり成功してないように思える自分。
ずらして当たったり、裏パンとか引き出しはあるよね。

738 :
>>727
野澤は、エライよ
子供たち発掘に全国あちこちまわっている
本売ってるだけじゃない

739 :
>>738
野澤はほぼボランティアなのに、責任感もってあれこれ頑張ってるなぁ。
「居酒屋談義には付き合えん!」とかいう、プライドだけ高い奴とは違う。

740 :
>>725
そこ問題じゃないんだよ
問題はエディがAV女優に負けてるところ

741 :
とにかくなんでもいいからいちゃもんつけて叩いてやるわまで読んだ

742 :
https://sportsbull.jp/p/676834/
福井以来の高校からトップリーグのチームとプロ契約する選手が出たね

743 :
>>742
いい傾向だな。
どんどんこういう選手が出てくれればな。
全然、話は変わるがダン・カーターってタグ・ホイヤーのアンバサダーなんだな。
昨日買いに行ったらカタログに出てて買いに行ったのからカーターがしてるのに変えそうになったわ。

744 :
>>742
契約金、いくら位もらえるのだろう

745 :
>>742
大学選手権に出れるか出れないかラグビーそこそこ強い大学に行って、
寮に入り、無事4年間ラグビー三昧して卒業するまで、最低500万から600万くらいかな?

選手生命のピークやレベルの高い指導者を求め、そしてカネの工面部分も考えた上で、
ラグビーでプロになりたいとかジャパンを狙いたいなら、パナという選択肢は最短だろうね

746 :
>>745 帝京だと寮費学費免除で学士になれそうだしもしかしたら小遣いとか貰えるのかな?
堀江も途中から寮費?免除になって楽になったとか言ってたし。
外国人は恐らくファイトマネー貰ってる?

747 :
>>742
パナソニック以外にもこういうチームが出て欲しいところ。

748 :
プロ化を目指しているチームだから出来ることなんじゃないかな
サントリー中村レベルでも、結局彼は社員さん
だとしたら、大卒を選ぶんじゃね

749 :
プロラグビー選手のセカンドライフなんて高校指導者くらいしか思い付かない
だとしたら大卒にはこだわるね

750 :
>>747
サニックスだと誘っても来てくれないだろな

751 :
>>750
そうかなあ。
早くトップリーグの試合に出場したければサニックスは狙い目だと思うけど

752 :
サニックスと織機にも高卒で入ってる選手いるでしょ

753 :
>>752
でも全員就職でしょ
高卒プロはいない

754 :
サニックスって逆に全員プロでしょ

755 :
サニックスは社員選手いないぞ

756 :
サニックスが弱いのがプロ万能ではない証拠

757 :
あれは正確に言うと仕事しなくていい契約社員だったはず
当然外国人はプロだが
だから微妙な面子しか集まらない

758 :
>>757
トップリーグが企業リーグなんだし
それ言ったらパナとか強豪チームのプロ選手も建前上は一年契約の契約社員だよ
なんなら数年前にそういう契約だか規約だかの書類も流出してたはず

759 :
契約形態はどうでも良いが10代で高いレベルのラグビーに触れれるのはとても素晴らしい事だと思う。

760 :
今の松島があるのも10代の頃に高いレベルのラグビーに触れて激しい競争にさらされたからだろうしな

761 :
>>760
大学ラグビーを否定するわけでは無いがトップリーグで若いうちからワールドクラスとやれるのはデカイわな。
海外では20才位から代表争いする選手も結構いるしな。

762 :
なまじフィジカルが有ると大学時代それに甘えちゃうよね、自分よりでかくて上手い相手ばっかの環境じゃそら伸び代も違うわ

763 :
そこそこ高いレベルでのプロップ経験のあるうちの弟いわくトイメンで1番強かったのはヤマハの田村、ロックの押しは真壁が強かったと言ってた。
辻本から真壁に変わったら2列目の押しがかなり違ったらしい。
もう真壁みたいな日本人ロックは出てこないかな。

764 :
さあ花園で高校生の大会がはじまるが将来のジャパンになりそうな選手は居るかな。

765 :
ラグマガの付録のトップリーグオフィシャルファンブックの松島のポジションがFB/WTBではなくFB/SOになっている。
SOの練習もしているのかな?

766 :
何基準でポジションついてるのかわからないよね
パナ堀江にNo8ついてたりNコムの鶴田にSHがなかったり

767 :
>>766
堀江は堀江きょうすけと間違えたのかな。
それとも学生時代のプロフィールでも使ってるのかな。

768 :
去年の見たけど松島はFBのみ堀江はHOのみだった

769 :
>>763
南アフリカの2列目の押しはどれぐらいなんだろう?
少なくとも重いから押し込むのは大変そうだ

770 :
日本がLO選びに奮闘する中、南アはバックローにも2m級の選手を揃えてる。近い将来主流になるのなら流石にお手上げだなあ・・・

771 :
>>763
ロックの押しはケツにくる押し経験者じゃないとわからないんだよね。

772 :
>>770 日本人が巨大人種だったらラインアウトのルールが変わってるんだろうな、、、

773 :
スキージャンプかよ

774 :
山の手の8番とか本当はこのままトップリーグで修行させたら将来楽しみな素材なんだけどな。
大学ではフィジカルである程度行けてしまい伸びないだろうな。

775 :
>>756
サニックスはトップレベルの選手を獲得できないからで、「プロ万能ではない」ことの証明ではない。
パナやサントリーなみの金かけたら、あっと言う間に優勝だわ。

776 :
>>775
トップレベルがプロを選んでいない事実
それが通じないならもういいです。

777 :
>>776
チーム全員がプロ契約前提なのがサニックスだけであって、中村など一部を除けばトップレベルは実質プロ契約では?

サニックスでのプロ契約するよりパナソニックやサントリーでプロ契約した方が報酬は高そうに見える

778 :
最強スポーツ統一戦は誰が出るんかな。
姫野しか名前出てないが日本代表と言ってたけど。

779 :
>>777
そういうこと。

780 :
なんかつまらない番組だな

781 :
なんか久しぶりに(テレビってつまんねーなー…)って思える番組だったわ
進行の三人がとにかく選手達を舐め腐ってて糞すぎ

782 :
>>781
子供楽しめればいいんだろう。大の大人が感想いってもな。それにしても小島瑠璃子はアナでもないのに見事な仕切り。感想。

783 :
>>782
うちの子供でさえ下らないと言って有吉ゼミに変えてたけどな。
フジに期待した俺がバカだった。

784 :
>>782 故事瑠璃無双。高校の頃マネジャーだったのサッカーだっけラグビーだっけ?

785 :
>>784
小島瑠璃子は千葉東高サッカー部マネ。ラグビー部は確か花園3回言ってるよ。

786 :
代表で社員選手は中村と北出だけだったはず。

787 :
>>785
高校時代にこじるりがマネならまだまだ力出せたのにな。
ガンバレルーヤのまひろみたいなマネじゃ力がでんかった。

788 :
千葉東のマネは桐谷美玲だよ
当時試合したことある

789 :
桐蔭の奥井は国際舞台を目指すなら大学で一列転向した方がいいんだろうなあ。

790 :
今回のワールドカップ見てると、180cm無いとプロップも厳しいよ。

791 :
千葉市のマネ、レヴェル高いな、、、

792 :
千葉県出身で千葉市に知り合いいるから年に一度飲みに行くこともあるけど、あまり可愛い子はいないんだよね。

793 :
大学の試合のベスト4見てると良かったのは早稲田川瀬と明治箸本と山沢と東海望月かな。

794 :
>>793
東海であげるとしたら真野だと思うけど。

795 :
>>793
早稲田斎藤も良かった

箸本は国際舞台だと二列は難しいから早く三列をメインにしてほしいな

796 :
ぶっちゃけ23の時点で31人に抜擢されそうな選手はいない?
ベス4の天理、東海とかはもうHC交替か有能な外人コーチ呼んで流れ変えないとあかん気がするけど。
ジャパンのためにも。あと岩出さんも、、、

797 :
>>796
斎藤、フィフィタ、箸本、山崎(明治)くらいが可能性ありかな?
山沢、岸岡はポジがSOだけに、ハードルが高いからなぁ。

798 :
その他だと、片倉がファンデルバルト枠で選ばれるのではないかと思ってる。

799 :
>>796
東海の望月と早稲田の川瀬と明治の箸本はあると思うな。
もう少し上背あれば明治の武井も面白いがどうかな。
東海の真野は中村枠の可能性があるかも。

800 :
望月は良いコーチングを受けたら化けそう

801 :
箸本はあと10cm上背があって今の動きできれば、、、
個人的は河瀬にもちょい期待してるけど、TLではいい選手に終わるかな、、

802 :
>>801
背が195あったら箸本はかなりの確率で代表に居そうやな。

803 :
>>791
桐谷美玲はつべにラグビールール解説みたいなのUPしてる。ラグビー売名やらないのは素敵。小島瑠璃子とは違う。同じ千葉出身の山崎とか吉木とか事務所の企画 売名としか思えない。

804 :
>>802
箸本にそのサイズがあればすぐに代表候補だよなあ

805 :
まあでもプラス10cmもあれば準決勝にでた4校のほとんどの選手が日本代表よりデカクなるし。
サイズだけならティア1

806 :
>>805
まあな明治のこだまとか2メートルのバックスになるし武井も今の推進力ならで180ならジャパンに入りそうやな。

807 :
2021年にフランス戦のよう

808 :
神奈川桐蔭の5番も箸本みたいになりそうだな。

809 :
オフロードした奴?

810 :
6月に静岡でウェールズ戦ですね

811 :
>>809
そうそう。
結構ガツガツ行くタイプの5番。

812 :
今年は伊太利亜おふらんすと交替で5N参戦かw

813 :
もうこれティア1よね

814 :
にわかだけど、6月の静岡見に行きたい!
いつから発売かな…一般でもチケットとれるかな?

815 :
最新のアイアンマンマガジンはラグビー特集が組まれているよ
姫野と太田日本代表S&Cコーチのインタビューが載っている

https://www.ironman-japan.com/

816 :
>>815
ラグビー日本代表S&Cコーチ太田千尋に訊く世界8強のフィジカル製造法というインタビューが面白い
・勝つためにはフィジカルとスキルの経験値が必要。当初はスーパーラグビー、日本代表、トップリーグの試合を繰り返しながらワールドカップに持って行く予定だった
・スーパーラグビーに参加したら怪我人が多数出た。そこでベーシックなフィジカルを鍛えようとなった
・ボールインプレータイムを世界一長くする。その中での実行力を上げるためのフィジカル、つまり強さ・速さ・正確なスキルと判断・それらを繰り返す持久力の土台を上げようとした
・ベスト8に行くための計画と実行力に関しては成果が出た。フィジカルがベースとして必要で、そこにスピードと持久力があれば世界に勝てる
・決勝トーナメントで勝つためにはストレングスのレベル、特に加速力の部分を上げることが必要。
またグループリーグで選手をローテーションできるように日本全体でのボトムアップ、選手育成という視点での取り組みが重要。
・持久力があったとしても1回1回のコンタクトで当たり負けたら消耗する。そのためハイインパクトな当たりに耐えうる体の大きさや強さが必要。
まあ今まで言われてきたことを再構成している内容だけど、代表が実際に経験したことなんだから今後に生かしてほしい

817 :
>>816
内容はごもっともだけど、代表合宿以外で鍛え上げるスキームを作らないとね。
今日のトップリーグ見てても、代表クラスの選手とそれ以外の選手に差が有るね。フィットネスもそうだけど、ハンドリングなどの精度も。

818 :
でかいだけでチヤホヤして育てちゃダメだな
姫野ですら体の使い方下手だと思ってたがその他の日本人選手はもう問題外だった

819 :
7月4日の大分のホテルまだ楽勝みたいだけど埋まるんだろうか

820 :
>>817
そうなんよな。
ディフェンスとかもかんたんに抜かれたりして面白くないんよ。

821 :
攻撃が機能する方がニワカには盛り上がる

822 :
最近トップリーグスレにいるやつもスププ爺?
違うやつな気もするけどこいつもやばいな

823 :
サントリー対Nコム見てて流の裏へのキックはやはりええな。
石井は代表レベルにはなれないで終わりそうだな。
松島は今こそ海外挑戦するべき選手だ。

824 :
この2戦見てるとパナ野口は良い感じするな
このパフォーマンス維持できれば夏の代表戦出れそう

825 :
>>822
スププ爺いだよ。また流アンチしてた。見事スルーされてた。

826 :
>>825
みんな意識高いな。
爺にゲインさせないスルー力見習わなければ。

827 :
スププってワールドカップで消滅したと思ってたのに形を変えてまた出たのか。
ゴキブリみたいな爺さんだな。

828 :
神戸のチャン位の日本人出てこないかな。
ロックとしてはそんなにデカくは無いけどいい選手やな。

829 :
トヨタ戦の野口のキャッチはパーフェクトだったな
相手のルルーも意識してたんだろう

830 :
中々、代表クラスになれそうな新しい日本人は出てこんな。
ヘンリー・ジェイミーがとりあえず福岡の穴を埋めることになりそうやな。

831 :
ジェイミートップリーグでは安定して活躍してるんだけどサンウルブズでイマイチだったのがね

832 :
>>831
そうなんだよな。
トップリーグだけ見てると凄くよく見えるんよ。
今年のトップリーグだと3敗したら優勝は難しそうだから3敗したチームからどんどんサンウルブズに送って試して欲しいわ。

833 :
なんでたかだか3敗したぐらいで全敗濃厚チームに行かなきゃいけないんだよ

834 :
ジェイミー、結構年いっているからなあ
アタアタなり竹山なりに経験を積ませるんじゃないの?

835 :
マシレワ、リサラは夏の代表戦に意欲示してるね
アタアタも選ばれそう

836 :
>>833
経験積ませるんだよ。
トップリーグ見てたらワールドカップやスーパーラグビーで一線で戦ってる選手と国内の選手で差がありすぎやろ。

837 :
レメキも福岡も松島も広告塔として開催まで必要やね、で、選考で残るのはせいぜい一人だけかな

838 :
松島は7にも行きたいしおふらんすも行きたい、日本のラグビーを盛り上げたい、、悩ましいだろうね。

839 :
松島に限らず7人制の側からはアプローチしないのかな?
今のままだと前回のような確変が起きない限り全敗ないし1勝止まりが濃厚だろ。

840 :
トップリーグが終わる5月頭くらいからセブンズに合流しても間に合いそうだけどな
無理なんかね

841 :
フランス行くし無理でしょ

842 :
このままコロナが蔓延してヨーロッパに渡航禁止になったら松島どうするのかな。

843 :
イタリアでも流行り始めたし何も変わらんよ

844 :
https://i.imgur.com/S7bvexQ.jpg

845 :
タタフとナエアタどっちかが次のジャパンの8になるかな。

846 :
どうやら代表のLO問題は、当分は解決出来そうだな
ムーア、ストーバーグ
但し何かの時のためにもう一人同レベルの選手が欲しいなあ
今回のWCみても、選手を休ませながら使わないといけないことが立証できたし

847 :
ハッティングが居たら良いね

848 :
>>846
ウヴェも忘れないでやってくれその二人とはタイプが違うがパワー系としてがんばってるよ。

849 :
去年のウヴェはサンウルブズ出てた時がピークだったな
その時のコンディション維持できてればワールドカップももっと出番あったな

850 :
全然話は変わるが少し前にドコモの5Gのイベントでスポーツのブースがラグビーの中継を使ってたけどやっぱりワールドカップの撮影って金かかってたけど凄かったんやなと思った。
全試合はムリでもトップリーグの上位同士もしくは日本選手権だけでもあの技術使ってくれないかな。
特に夜のシーンカッコいい。
好きな選手をチェックしとけばマーキングしてくれるしスマホでスポーツも楽しむ世の中になりそうだからぜひお願いしたい。

851 :
>>849
確かに
ウヴェはいつか怪我していたよね、それが影響しているのかな

852 :
>>850
確かキヤノンがやっていたよね、自由視点映像
もし日本選手権が開催されれば、そこで試してほしいなあ
新しいスポーツの楽しみ方が増えるよね

853 :
>>852
本当にそう思う。
スマホからモニターに画像飛ばしてスマホで選手データを確認しながら見るとか普通になるんやろな。
これだけ有名選手が来てるんだから後はそういう所に力を入れたらコンテンツとして爆発すると思うんだよな。
ラグビーとバスケみたいに臨場感が大事なスポーツ程需要あると予想してる、

854 :
自分でカットを切り替えるのって最初は珍しいけど後々は面倒くさくなると思う
自分でかお任せか選べるようになるのが一番だね

855 :
サンウルブズの試合見ると中野はやはり自分よりサイズのある選手とやると厳しいタイプやな。
挫折を味わい伸びればええが今日の試合の感じやと。

856 :
大学レベルだと中野くらいのサイズあれば簡単に相手止められちゃうからなあ
トップリーグとは言わないけど、トップチャレンジあたりと大学で交流試合を積極的にしてほしい

857 :2020/03/24
五輪が延期されたら福岡はどうするんだろ?

【ありがとうジョージ】サントリーサンゴリアス24
【魂の】慶應義塾大学蹴球部【底抜けバケツ】
【早稲田】見てて退屈なチーム【サントリー】
朝日大対流通経大どちらが勝つ!?
◇◇神戸製鋼Steelers応援スレ87◇◇
☆連続シンビン!立命館大学ラグビー部吉村主将★
対抗戦Bグループについて語るスレ
【2015】ラグビーワールドカップスレ☆17【ENG】
【真価】明治大学ラグビー部218【始動】
【OB会推挙】法政大学ラグビー部11【島津新監督】
--------------------
【緊急】まぐまぐがっ!まぐまぐがっっ!【大変】
■■■■■ プフヒャヒャヒャ゚ンチチン大 A ■■■■■
Juice=Juiceが二年連続惨敗した@JAM EXPOに今年はビヨアンジュが参戦するんだって
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 4回戦
【弱キャラ友崎くん】屋久ユウキ Lv.2
上海 台北付近まで飛んで来るバカな日本の自衛隊
【まだまだ負けない】N902iX HIGH-SPEED【その2】
【JiNG】熊倉裕一総合 bottle31【Q&A】
【京アニ放火】「痛い」 青葉容疑者、意識を回復 言葉を話すように★5
○○みたいな部屋にしたい!!
ヨシハシの何がダメだったのか改めて語るスレ
中国の女性「最新スマホが欲しい そうだ子供を売ろう!」 → 人身売買で得た金でスマホを買い逮捕
DUOって相羽と契約して信用を失いたいの?
【悲報】ごく普通の日本人でごく普通の沖縄県民が緊急会見「国連は沖縄県民を先住民と見るな!」 [425021696]
軍用拳銃を語るスレ 64式微声手鎗
今まで最高だったRPGを語るスレ
☆ガット・ストリング総合21☆
ナマポが今瞬間的に思ったつぶやき
2016年、今年は恐怖の猛暑!?
ギャンブル終了のお知らせ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼