TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【光泉】滋賀県高校ラグビー部【八幡工業】
☆ジャパンラグビートップリーグ79★
【タマ】流:経:大 ラグビー部 70【カペン】
大学ラグビー総合スレ 10
【アタックセンス】竹山晃暉【生粋のスター】
【2019】同志社大学ラグビー部 part141
ラグビー日本代表 パート375
五郎丸の英雄扱いに違和感を抱く奴→
☆★★早稲田はどうすれば復活するか語ろう2★★★
☆☆☆☆ 清宮克幸 総合スレッド ☆☆☆☆

2019RWC観戦情報交換スレッド Part.33


1 :2019/09/23 〜 最終レス :2019/09/23
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

4年に一度じゃない 一生に一度だ!

RWC以外の話題(オリンピック、セブンス等)は節度を持ってお願いいたします。
次スレは原則>>970、スレ立ての際は1行目の文字列を複数行貼るようにしてください。

チケットサイト
https://tickets.rugbyworldcup.com/
ファンゾーン
https://www.rugbyworldcup.com/news/417884


※前スレ
2019RWC観戦情報交換スレッド Part.31
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1568985570/

2019RWC観戦情報交換スレッド Part.30
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1568865355/

2019RWC観戦情報交換スレッド Part.27
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1568171583/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019RWC観戦情報交換スレッド Part.28
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1568463223/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019RWC観戦情報交換スレッド Part.29
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1568706901/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

前スレ

2019RWC観戦情報交換スレッド Part.32
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1569109559/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
過去スレ
2019RWCチケット情報交換スレッド
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1516159172/
2019RWCチケット情報交換スレッド Part.2
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1519651197/
2019RWCチケット情報交換スレッド Part.3
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1521676450/
2019RWCチケット情報交換スレッド Part.4
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1524205968/
2019RWCチケット情報交換スレッド Part.5
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1528267367/
2019RWCチケット情報交換スレッド Part.6
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1533069286/
2019RWCチケット情報交換スレッド Part.7
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1542516441/
2019RWC観戦情報交換スレッド Part.8
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1546256277/
2019RWC観戦情報交換スレッド Part.9
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1547630545/
2019RWC観戦情報交換スレッド Part.10
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1547866304/
2019RWC観戦情報交換スレッド Part.11
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1548162262/
2019RWC観戦情報交換スレッド Part.12
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1549580334/
2019RWC観戦情報交換スレッド Part.13
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1552872728/
2019RWC観戦情報交換スレッド Part.14
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1558187486/
2019RWC観戦情報交換スレッド Part.15
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1558511945/
2019RWC観戦情報交換スレッド Part.16
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1559268190/
2019RWC観戦情報交換スレッド Part.17
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1559778811/
2019RWC観戦情報交換スレッド Part.18
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1560427004/
2019RWC観戦情報交換スレッド Part.19
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1561604037/
2019RWC観戦情報交換スレッド Part.20
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1562815355/
2019RWC観戦情報交換スレッド Part.21
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1563865711/
2019RWC観戦情報交換スレッド Part.22
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1565427917/
2019RWC観戦情報交換スレッド Part.23
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1566091131/
2019RWC観戦情報交換スレッド Part.24
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1566802807/
2019RWC観戦情報交換スレッド Part.24(実質25)
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1566822783/
2019RWC観戦情報交換スレッド Part.25(実質26)
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1567767254/
2019RWC観戦情報交換スレッド Part.27
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1568171583/
2019RWC観戦情報交換スレッド Part.28
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1568463223/

3 :
関連スレ
【ぴあ】2019RWCチケット総合スレ【やらかし】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1559890198/
【三次】2019RWCチケット総合スレ Part2【四次】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1562598763/
【四次】2019RWCチケット総合スレ Part3【最終】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1563978007/
【反省しろよ】2019RWCチケット総合スレ2【ぴあ】 (実質4)
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1562598535/

 
【ファンゾーン】
https://www.rugbyworldcup.com/news/417884
https://www.rugbyworldcup.com/news/439994
●札幌市
札幌大通公園西2丁目(9/20〜29)
札幌駅南口広場(9/20〜22)
https://www.city.sapporo.jp/sports/keiyaku/documents/ippan2019/documents/03_besshishiyousyo.pdf
●岩手県・釜石市
釜石市民ホール「TETTO」(9/20〜10/13、10/19・20・26・27、11/1・2)
https://www.rugby-iwate.kamaishi.pref.iwate.jp/rwc2019info.html#fan-zone
https://www.rugby-iwate.kamaishi.pref.iwate.jp/data/event-shop-fun.pdf
●埼玉県・熊谷市
コミュニティひろば(9/20〜22・24・28・29、10/4〜6・9)
https://www.kumagaya-rugby.jp/fanzone/
http://www.city.kumagaya.lg.jp/about/soshiki/sogo/rubbyworldcup/oshirase/fanzonejissi.files/youkou2.pdf
●東京都
東京スポーツスクエア(9/20〜26・28〜30、10/2〜6・8・9・11・13・19・20・26・27、11/1・2)
調布駅前広場・調布市グリーンホール(9/20〜23・28・29、10/4〜6・11〜13・19・20・26・27、11/1・2)
https://fanzonetokyo.jp/
●神奈川県・横浜市
臨港パーク(9/20〜22・28・29、10/5・6・12・13・19・20・26・27、11/1・2)
https://rugby.city.yokohama.lg.jp/category/fanzone/
●静岡県
駿府城公園(9/20〜22・28・29、10/4・5・9・11・13)
https://www.pref.shizuoka.jp/bunka/bk-350/documents/fz05_shiyousyo.pdf
ソラモ・えんてつホール(9/20・28、10/4・5・9・11・13・26・27、11/2)
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/sports/rwc_fanzone.html
●愛知県・豊田市
スカイホール豊田(9/20・23・28、10/5・12・13・19・20・26・27、11/2)
https://www.city.toyota.aichi.jp/worldcup2019/rwc2019/4000274.html
●大阪府・東大阪市
てんしば(9/21・22・28、10/3・5・13)
花園中央公園野球場(9/20・21・22)
https://www.rugby-osaka.hanazono.pref.osaka.jp/rwc2019/fanzone.html
●神戸市
メリケンパーク(9/26・28〜30、10/3・5・6・8)
https://www.2019kobe.com/news/20190816_03/
●福岡県・福岡市
JR博多駅前広場(9/20〜22・26〜28、10/2〜5・12・13)
http://www.city.fukuoka.lg.jp/shimin/s-jigyou/charm/rwc2019_2.html#fz
●熊本県・熊本市
花畑広場 シンボルプロムナード(9/20〜22・28・29、10/2・5〜13)
●大分県
大分いこいの道広場(9/20・28、10/1・2・4・5・8・9・13・18〜20・26・27、11/2)
https://oitarugby.pref.oita.jp/rwc2019info/

4 :
【スタジアムへのアクセスについて】
●札幌市:札幌ドーム
市営地下鉄東豊線「福住駅」徒歩10分。
真駒内駅・平岸駅・白石駅・南郷18丁目駅よりシャトルバス運行予定。
新千歳空港から市内への空港連絡バスが一部停車。
https://www.sapporo-dome.co.jp/access/traffic.html
●岩手県釜石市:釜石鵜住居復興スタジアム
三陸鉄道リアス線「鵜住居駅」下車。
岩手県内の主要駅・いわて花巻空港からスタジアム直通のライナーバス、
周辺部3地区の駐車場からシャトルバスでアクセスできるパーク&ライド、
釜石市民ホール(ファンゾーン)・シープラザ釜石(釜石駅隣接)からシャトルバス運行。
(いずれも有料・要予約)
https://www.rugby-iwate.kamaishi.pref.iwate.jp/rwc2019info.html
●埼玉県熊谷市:熊谷ラグビー場
上越・北陸新幹線、JR高崎線、秩父鉄道「熊谷駅」徒歩50分。
熊谷市コミュニティひろば(ファンゾーン)、籠原駅より無料シャトルバス、
羽生駅・森林公園駅・太田駅から予約制バス(無料)、
周辺部4ヶ所の駐車場からのパーク&バスライド(無料、要予約)を運行。
https://www.kumagaya-rugby.jp/cat_access/rwc2019/
●東京都:東京スタジアム
京王線「飛田給駅」徒歩5分、西武多摩川線「多磨駅」徒歩20分。
試合開催時、特急・準特急・急行は飛田給駅に臨時停車。
調布駅・多磨駅・武蔵境駅・狛江駅・武蔵小金井駅へのシャトルバス(有料)を運行予定。
https://www.2020games.metro.tokyo.jp/d56f96251a85c92f377944e6a47c1e65_1.pdf
●神奈川県横浜市:横浜国際総合競技場
JR東海新幹線・JR横浜線「新横浜駅」徒歩14分、
横浜市営地下鉄ブルーライン「新横浜駅」徒歩12分、
JR横浜線「小机駅」徒歩7分。
https://rugby.city.yokohama.lg.jp/n013/
●静岡県:小笠山総合運動公園エコパスタジアム
JR東海道線「愛野駅」徒歩15分。
掛川駅からシャトルバスを運行(無料)。
周辺部5ヶ所の臨時駐車場からのパーク&バスライドを運行(有料、要予約)。
http://www.pref.shizuoka.jp/bunka/bk-350/rugby2019_ecopa_transportation.html
●愛知県豊田市:豊田スタジアム
名鉄線「豊田市駅」徒歩約15分、愛知環状鉄道「新豊田駅」徒歩約17分。
市内2ヶ所の臨時駐車場からスカイホール豊田(ファンゾーン)へのパーク&バスライドを運行
(有料、要予約)。
https://www.city.toyota.aichi.jp/worldcup2019/rwc2019/4000277.html
●大阪府東大阪市:東大阪市花園ラグビー場
近鉄吉田線「東花園駅」徒歩12分、近鉄けいはんな線「吉田駅」徒歩20分。
https://www.rugby-osaka.hanazono.pref.osaka.jp/hanazono/access.html
●神戸市:神戸市御崎公園球技場
市営地下鉄海岸線「御崎公園駅」徒歩5分、JR山陽本線「兵庫駅」徒歩30分。
https://www.2019kobe.com/access/
●福岡県福岡市:東平尾公園博多の森球技場
市営地下鉄空港線「福岡空港駅」バス8分または徒歩25分。臨時シャトルバス運行(有料)。
周辺2ヶ所の駐車場からパーク&ライドを運行予定(有料、要予約)。
http://www.city.fukuoka.lg.jp/shimin/s-jigyou/charm/rwc2019_2.html#trf
●熊本県熊本市:熊本県民総合運動公園陸上競技場
花畑広場周辺(ファンゾーン)・熊本駅・光の森駅・熊本空港からのシャトルバスを運行
(光の森のみ無料、他は有料。ファンゾーン、熊本駅は要予約)。
周辺部4ヶ所の駐車場からのパーク&バスライドを運行(有料・予約制)。
https://kumamoto.guide/rwc2019/access/
●大分県:大分スポーツ公園総合競技場
大分駅・別府駅よりシャトルバスを運行(無料)。
大分市・別府市計7ヶ所の駐車場からのパーク&バスライドを運行(無料、予約制)。
https://rugby-oita.jp/

5 :
【FAQ】
Q.東京スタジアムの座席が上層か下層か分かりません。
A.ゲート番号(M-15、S-25など)から判断しましょう。公式で座席検索を行えばゲートが上下どちらかが分かります。
https://www.ajinomotostadium.com/seat/

Q.チケットが配送されない!
A.通常のチケットを購入した場合、以下のスケジュールで順次配送されます。

1)3月31日までに購入(二次申込以前)→7月18日から8月14日
2)5月18日から6月30日までに購入(三次申込)→8月15日から8月23日
3)7月1日から7月24日までに購入(三次申込)→現在印刷工程、スケジュールは改めて連絡

セット券は8月16日までに配送されます。
いずれの場合でも配送時に連絡のメールが送られます。予定スケジュールから2日以上経っても配送の連絡がない場合、運営に問い合わせましょう。

Q.スタジアムに飲食物の持ち込みは出来ますか?
A.原則として不可。食べてから来るか現地調達。
ただし医療目的の飲み物は試飲の上認められるので、必要ならプラスチック容器に入れて持って行こう。

Q.電子チケットが届いたけど、どうすればいい?
A.PDFで表示されるのでできる限りスマホ本体に保存(やり方分からなければググれ)。画面スクショはQRコード読みとれなかった場合のことを考えるとあまり好ましくない。
スマホに何かあったときのためにできれば印刷するべき(公式も推奨)。

6 :
> エコパ臨時列車情報(JR東海)
> http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000040000.pdf
> 豊田臨時列車情報(名鉄)
> http://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2019/__icsFiles/afieldfile/2019/09/13/release190913_zoukyou.pdf

7 :
今日ウェールズ対ジョージア戦を観に行く

8 :
>>1-7
有能

9 :
ラグビーW杯、飲食物持ち込み容認 組織委、売り切れ続出で検討

ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会で、現状では認められていない
スタジアム内への飲食物の持ち込みについて、大会組織委員会が一転して
持ち込みを認める方向で調整していることが22日、関係者への取材で分かった。
都内で行われた20日の開幕戦で、スタジアム内で販売していた飲食物の
売り切れが続出し、観戦客から批判が殺到したことを受けた対応とみられる

https://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/684831.html

10 :
>>1-7

ハードワーク乙です
今日の試合を楽しめますように!

11 :
>>7
俺も同じく。
せっかくなんでトヨタの工場見学してからファンゾーンいくわ。

12 :
>>1
ワールドインユニ乙

13 :
>>11
トヨタの工場見学もいいけど、個人的には名古屋駅近くのトヨタ産業技術記念館おすすめ

14 :
いちおつ
椅子踏んでくの駄目なんだな
自分が面倒なのもあるけど人の前横切るのよりいいかなと思ってやってたわ…
風雨さらされるところだし踏んでもいいかなって…
個人的には通路で立ち止まる人のほうが嫌だわプレー止まるの待つならしゃがんで待ってほしいよ

15 :
今日の豊田ファンゾーン
SKEのライブもあるからすごい俺得
東京だから行けないけど
3日連続試合見たから今日はお疲れDay

16 :
ラグビー初観戦
ウェールズ、ジョージアの注目選手を教えてください

17 :
持ち込み可能にしたらスタジム内が更に汚れそうだな
すでにビールのプラカップやら屋台のゴミでまあまあ悲惨なのに

18 :
Hirotaka@tabi_gari

>ラグビーワールドカップのハーフタイム。
会場の大型ビジョンに映し出される「太鼓」を叩くというゲームが始まる。
>これは外国人に大ウケだった。日本らしいユニークな遊びで面白いと思う!
#RWC2019 #RWC東京

https://twitter.com/i/status/1175321681725775872

どこでもやってんの?楽しそうだな
(deleted an unsolicited ad)

19 :
いちおつ
今日味スタ日産で試合なくてよかったな
風が半端ねえ

20 :
飲料はまだ確認方法あるけど
食物の中や下にテロにつながる物を持ち込まれるのが一番怖いもんね

21 :
>>14 おいらもやるなぁ。
同じく狭い通路で座ってる人の前通るよりいいかなと。試合終了後にのんびり帰る通路よりの席の人がいるときなんかとくに。
生来に加えワーホリでNZに居たから余計にw
向こうの人よくスーパーなんかでも裸足だしねw

22 :
>>14
どう考えても汚いし、それ以前に見てて不快でしょ
自分の席だったらとか考えない人?

23 :
関西も全国で屈指っていう程スポーツがさかんで好きな人も多いのに5万人以上収用できる巨大なスタジアムがないのは寂しい限り。
そういうキャバの大きいスタジアムがあれば強豪同士の好カードも関西で見れたはずなのに。

24 :
>>18
味スタはやってた

25 :
>>23
京セラと甲子園があるではないか

26 :
そっか
楽しそうでいいな
俺も楽しみにしとく

27 :
椅子踏んでくなんて昔のベンチ長椅子なら分かるけど、個別シートではやらんわ
ただの破壊行為やん

28 :
>>23
関西はスポーツやる人は多いけど
テレビは阪神しかやらないからな

29 :
>>25
>>23
>京セラと甲子園があるではないか
5万は入らない

30 :
椅子踏むような奴みたら殺意覚えるw

31 :
歌舞伎の“いよー!”と言うが、役者が舞台であの声を出すわけではない。
あれは囃子方の鼓の掛け声。歌舞伎っちゃー歌舞伎だけれど、歌舞伎好きと
しては違和感。

選手が傷んで中断している時の三々七拍子もやめろと。DJは意味が分かって
促しているのか。

32 :
大分の試合、まだ残ってるね。
関西でやってたら、集客見込めたのに。
特に、ウェールズフィジー戦とか好カードだよ。

33 :
昨日の愛スコ戦、俺の席はアイルランド人の密集地帯のまんまん中。
ここは思い切って話しかけておもてなしの心を見せなければ・・・

俺 :ほえあどぅーゆーかむふろむ・・・
外人:立川から みんな日本にすんでるの あなたはどちらから?
俺 :あおもり ぷりふぇくちゅあー・・・
外人:おー あおもり すごい遠くね 一緒に試合楽しみましょう(唐揚げをもらう)

おもてなし受けてきました・・・

34 :
>>18
金曜の味スタ、土曜の日産はやってたね
昨日の日産では一回も見なかった(30分前に入ったのでそれ以前にやってたのかも)

35 :
フレディのコールアンドレスポンス
最後の締めのオーライ!までやってくれないと気持ち悪いわw

36 :
>>23
橋下が長居でやろうとしたらラグビー協会が花園にしろって言ったって本当?

37 :
>>33
よくがんばったね笑
こちらチキンだからチキンのまま試合終了だわ

38 :
>>29
せやったか、すまぬ。

39 :
パナソニックスタジアム吹田でやって欲しかったな

40 :
https://i.imgur.com/NpZ8rXB.jpg

ついに浦安が東京に併合された模様。



これ公式なのにいいのか?

41 :
昨日のハーフタイムは札幌でオアシスのワンダーウォール、横浜でカントリーロードのカラオケ大会
TAIKO CAMは全国どこでも好評だな
イヨオオオオオオオオオオオと三本締めは横浜限定?

42 :
>>40
町田も東京になってるね

43 :
>>42
それが正しいんだよ!

44 :
そもそも座面踏まずとも、普通の大人の脚の長さと柔軟さがあれば背もたれくらい跨げると思うんだけど
座面踏みやる人はよく見るが見てていい気分はしない

45 :
ボクスの背番号の柄って何のモチーフ?
テレビで確認してもわからなくて

46 :
>>40
千葉にある東京ドイツ村でチャイニーズフェスティバルやってる国だから問題ない

47 :
>>39
ゴールラインの後ろのスペースが狭すぎて不可。
サッカー的には最高なんだけどね。

48 :
>>22
Jリーグの試合会場でもこういうゴミが増えてきてるよ
周囲の観客から冷たい目で見られる

49 :
チケット放流三連休は小休止かな
というか開幕後急に品薄感、試合消化もあって
もうトーナメント以外はガチャ難しいかな

50 :
>>39
埼玉スタジアムと同じ理由で駄目じゃなかった?

51 :
マジか
インゴール狭いんか・・

52 :
座席踏む奴はDQNだと思っている

53 :
札幌ドームも狭そうだよな
あれより狭いのか

54 :
>>16
ウェールズはキャプテンの巨人ジョーンズ
ジョージアは生ける伝説ゴルゴジラ
今からでも公式の注目選手とかミルトン面白いですよ!
当方素人ですがw

55 :
横浜のE23、3列目と、W22、13列目だと、どっちがラグビー良席
だと思いますか?

56 :
>>33
よう頑張った!

57 :
>>54
公式見てきたらジョージアのヘッドコーチがミルトンでわろた

58 :
>>16
そら、ウェールズならリー・ハーフペニーよ

59 :
>>57
ミルトンヘイグは笑っちゃう人なの?
WC後はサントリーの監督ですよ

60 :
>>59
すまん、>>54が“見ると”と、“ミルトン”をタイプミスしてたようだったので
言われた通り公式見たらミルトンがいてちょっと笑ってしまったのよ

61 :
>>55
決勝なら後者、それ以外なら前者
但し、後者が通路側なら後者を選びますね

62 :
>>36
ちゃう。東大阪市長が、長居と2つでやろうとした。
東大阪は単独開催する予算がない。
大阪は長居もあり単独開催する予算があるから、抱き込もうとした。
橋下は、予算あるデカイスタジアムある、新幹線もあるし単独開催を主張。

松井が間に入って、花園単独開催、大阪は長居取りやめて盛り上げ(パブリックビューイングとか駅とかの告知)をやって、予算は県と東大阪で折半となった。

63 :
即位の礼のために来られる英国のロイヤルファミリーが大分の準々決勝を観戦されるかもしれないね。

64 :
リセール分が出たね

65 :
>>39
ラグビーは芝が荒れるから却下

66 :
決勝トーナメント含め放出あったけどどれも瞬殺だなw
26日の準決カテC1枚確保がやっとだった

67 :
また長居の話かよ…

次はテンプレ追加お願いします

68 :
>>62
その絡みでか、PVも、昨日はお隣の球場、今週末は球場クローズで、実質てんしばのファンゾーン、アルトン終了後にてんしば移動だと、実質日アイル開始に間に合わず、なんかお粗末ですよね。。。

69 :
開幕戦のマッチプログラムが5000円ぐらいで取り引きされてる。もっと買っておけば良かった。

70 :
>>69
マジか
絶対あとで通販すると思うんだけどw

71 :
間とって甲子園でも良かっただろw
アメフトの甲子園ボウルも出来る位だから、ラグビーも出来るはず。
てか昔は一時期花園の前は甲子園でも全国高校ラグビーを開催してたし

72 :
ウエールズジョージアまだあるのか..

73 :
>>69
会場ではあまり売れてる感なかったね

74 :
>>51
豊田スタジアムもサッカー仕様だとインゴール狭いから可動席畳んで芝生追加したってNHKのローカルニュースでやってた

75 :
>>18
顔の濃い日本人が抜かれたら笑う

76 :
>>71
野球のシーズン中だから駄目じゃね
甲子園ボウルはタイガースが使わない期間中だからできるんであって

77 :
>>72
買い物カゴには入らないね

78 :
>>33
すべらんなぁ

79 :
名古屋駅にウェールズサポーターちらほらいるわ

80 :
食べ物、持ち込み緩和されたね。
ソース、公式

81 :
>>6 決勝のもそれくらいいきそう。

82 :
◆規制緩和の対象日:9月23日(月)以降の全ての試合(※)

◆規制緩和の内容 :食品全般(個人で消費できる程度の量の持ち込みを可とする) 
 飲料はこれまで通り持込禁止です。

83 :
>>33
いい話

84 :
小中学生無料招待をやる静岡県が組織委に要望したらしいな
何にせよGJ

85 :
緩和されたのね、ありがたい

とはいえ、土産物は持ち込めるか分からないから駅のロッカーに預けた方が無難なのかな

86 :
公式来たね

「試合会場への食品の持込禁止物規制緩和について」
https://www.rugbyworldcup.com/news/479534

87 :
>>68
そゆこと。まあ花園開催をとったんだからこうなるのは見えてる。
長居開催なら日本戦もしくはトーナメント開催できて、PVももっとデカい箱でやれたはず。

88 :
少し前まであった釜石フィジーウルグアイが
完売になってるな (ホスピに案内される)

89 :
>>52
同意。人が座る所を土足で踏む神経が信じられない。たとえ自分の席でもね。

90 :
>>86
意思決定が遅い日本にしては上出来
食品持ち込み緩和すれば飲料売り場も空くでしょう
ビールは売り子がいるし

91 :
>>68
東大阪市の市長がある意味一番賢明だったかもな

92 :
>>61
理由もわかります。ありがとうございます!

93 :
>>86
良かったね。これで密輸せずに済むw

そもそもお菓子くらいなら、セキュリティが厳しい国際線の機内にも持ち込めるからな
おつまみ持ち込み可なら、ビールもより売れるようになってハイネケン的にもメリットあるだろう。

94 :
チケットホルダーてあった方がいい?

95 :
ホモ歓喜だろうな
たまらんだろ

96 :
>>94
コンコース内はメインスタンド除いてノーチェックだからなくてもよい。
チケットたくさんもってるので個人的にはまとめたいが。

97 :
ノーサイドゲームではドロップゴールガンガン決めてたけど現実ではあんまり無いって認識でオッケー?

98 :
のむぜりーとかはOKなんかね

99 :
>>93
ほんとそれ
外国人は知らんけど日本人はたいてい食いながら飲むからな

100 :
ゼリーとかおまえらは本当にもう

101 :
昨日公式で2席並びで取れたので急遽行くことにしました@名古屋人
今日はトヨタカレンダーで仕事の日なので車はやめて地下鉄で参戦します
豊田駅前のイベント楽しみにしてます
何か有益な情報があればここに報告しますね

102 :
>>99
そもそも
白人はなぜおつまみを必要としないのか。
フィッシュアンドチップスはおつまみ扱い?
料理なのか。
英語で「おつまみ」ってなんか適当な単語ある?
中国語では下酒菜とか言うけども。

103 :
なんかここって海外旅行も行ったことがなさそうな人が多いな
まぁそういう意味では海外の文化を知れるいい機会なのかもしれない

104 :
一昨日の横浜はまあまあ日本人もいたが昨日は周りがアイルランドとスコットランドサポーターばっかで海外みたいだったw

105 :
泊まりで行くとき荷物どうしてる?
ロッカーに預けてる?スタジアム持ち込める?

106 :
くそうリセール分出てたなもう買えないけど

107 :
>>98
バナナはおやつに入らないから。

108 :
俺は横浜の試合2試合見たけどビーフジャーキーポケットに入れて持って行ったわ。
何とかなるもんだ。

109 :
いよぉ〜の掛け声、いいよね。周りの外人に説明したら面白がってやってくれたよ。

110 :
>>103
たかが海外旅行で上から目線w

111 :
>>110
町内会で当たった香港旅行に行ったんだよ。察してあげなきゃ。

112 :
今日のウエールズの試合前売りではあんまり人気なかったけど大会始まって急に見たい人増えたのかな?

113 :
>>105
横浜で申し訳ないですが、小机駅で手荷物預かり所を案内してました

114 :
>>110
>>111
いや、ロンドン駐在してたよ
上から目線というか自分たちの国の常識を押し付けすぎな人が多いなーと思ってね

115 :
>>96
ありがとう

116 :
なにはともあれ持ち込み食糧をあれこれ考える楽しみ増えて良かった

117 :
あー もう楽しみで楽しみで気持ちが抑えられない!
19時過ぎからだけどもう今から豊スタ行こうかな

118 :
>>102
海外は試合前にスタジアム近くのバーやレストランで食べて飲んでから来るから。

119 :
>>102
アピタイザーとでも
適切かは知らんが

120 :
日愛Dのリセールすぐに成立。買ってくれた人ありがとう。

121 :
>>105
>>113の続きだけど新横浜からスタジアムへ行く方向で荷物を預かってた

122 :
>>102
appetizer で大抵通じる。
直訳は前菜ではあるが、本来は食欲appetizeから来てるからおかしくはない

123 :
>>103
まあそういう意味ではWRもアジアや日本の文化を全く理解できてなかったわな。

124 :
>>98
>>107
お前らwwwwww

125 :
>>105
量による。泊まりくらいのものは小机駅で手荷物預かりやってるからそれでいいと思う。

126 :
>>86
飲料持ち込み禁止をデカデカと載せてるな
テロ対策とは分かってるけど、ソフトドリンク売り切れという事態は変わらないだろうな

127 :
>>15
何か月も前から、東京から昨日からの花園、豊田遠征決めてて、難波か栄の劇場行きたいとおもってたら、握手会入って、オタ活絡められないと思ってションボリしてたら、こんなのあったんだ。情報あざーす。早目に豊田行きます

128 :
トップリーグみたいに反則の場内放送が無いので出来うるなら携帯ラジオを持っていくことをおすすめするわ。

129 :
味スタ、日産と来ての今日の豊スタ観戦だからめちゃくちゃ楽しみ
特に距離感が

130 :
>>123
それは言えるね
入場から退場、トイレ、場内での飲食まで何でも快適に準備すべきというのは日本とかせいぜい韓国くらいだろう
大量の人が来るんだから混雑する、売り切れるのは当たり前みたいな国の方が多い

131 :
インビクタス見て見れてない試合の録画を見てウェールズジョージアの試合待ち
3日連続生観戦の疲労感半端ない

132 :
>>117
はやくいって体感するのが良いです

133 :
名古屋蒸し暑いから水分補給忘れずに

134 :
>>117
行けるんなら早めに行って会場までの盛り上がりとか、会場内ファンゾーンとか存分に味わった方が絶対楽しいよ!

135 :
やったぜ!! 10/12 のイング-フランス のチケ手に入れた!!

前日のアルゼ-フランス を見に行ってまたおフランス人さんたちとどんちゃん騒ぎしたいので多少値が張ってもよいから払いましたわ・・・

また彼らと会いたいな!! 

136 :
>>130
試合開始に間に合わないくらいフード売店が混雑するのも世界標準なの?
ハーフタイム開始と同時に並んで後半開始に間に合わないのも世界標準?
どんな世界なのか。

137 :
スペクテータープラザってどんな感じ?
試合前、覗く価値ある?
実際に行ってみた方、情報お願いします。
ちなみに見に行く試合は東京スタジアムです

138 :
>>120
THKS!
17列買えた。

139 :
外国人は盛り上げ方を知っている。
日本も見習わないと。

140 :
コレがノーサイドの風景なんだろな

https://www.nicovideo.jp/watch/sm35713907
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35713994


あるへんてぃなーとおフランス人が一緒にどんちゃん騒ぎしている

141 :
>>130
メジャーのスタジアムとか飯凄い。日本もその影響かもね

142 :
>>137
時間に余裕あるならいったほうがいいよ

いろいろもらえるし

143 :
地下鉄新横浜駅前にあるローソンの品揃えを見よ!
https://pbs.twimg.com/media/EFEMF9xU8AE3Oyt.jpg

144 :
>>136
世界標準かはわからないがJリーグでもたくさんお客さん入る試合はスタジアムの売店やトイレはハーフタイムに並んで後半始まりに間に合わないよ

145 :
ちなみにオイラ、フランス-アルゼ 見た後でスコット-アイル見に行ったのだが、新横浜のコンビニで外人さんに「ココで買った方が安上がりだよ・・」と下手糞な英語で行ったら日本語で「そうだね」と返されたわ

その人、横浜在住のニュージーランド人だった・・・いやはやお恥ずかしいですわ・・・www その後は他の長身のスカートを履いたおっさんと写真を撮ったり、ピカチュウを被ったアイルランドサポと写真を撮って楽しかったわ・・・

146 :
>>136
いや、だからそういうことを精査せずに開催まで来てしまったんだと思うよ
ビールさえあれば何とかなるでしょって適当に考えてたんじゃないかと
あとは普通に考えてハーフタイム内に捌くのはそもそも無理でしょ

147 :
>>146
いや、5分10分ずれ込むくらいならいいんだけどハーフタイム同時に飯買って戻ったら後半30分でした。
で納得出来るんかという話。
それが世界標準なのか。
俺は無理。

148 :
>>143
そこお隣にブリティッシュパブがあるあたりだよね?

アイルランド人が大量にたむろってたw

149 :
おまえら愛戦後どうする?
掛川までいけば居酒屋それなりにあるみたいだな
愛野も数件はあるみたいだからできれば愛野で一杯やって時間潰してから掛川に移動の方がいいんだけどな

150 :
>>140
なんかカワイイ

151 :
むしろ日本戦じゃないカード見に行った方が楽しいかも

152 :
さて豊田に向かうか

153 :
こるからの全会場、食べ物持ち込みOKが発表された!

154 :
>>147
それなら諦めて試合終わってから外で食べたらいいじゃないってのは世界じゃなくて日本でも常識的な考えかと(笑)

155 :
>>153
おせーよ

156 :
食べ物持ち込みOKの件、これ外国人向けにはアナウンスしてるの?

157 :
>>86
飲み物は禁止か?まあオイラはポッケに500mlのジュース忍ばせて新横浜入ったから別にエエわw

スタジアムに行く前にコンビニで買った飲み物を水筒に入れていたおじさんはダイジョウブだったかな?その人曰く「係員によってはカバンの中まで見る人と見ない人がいるから・・・」と言っていたけども・・・?

158 :
いよぉ〜の掛け声も、太鼓もいいよね。カラオケも。日本を知って楽しんでもらえるいい企画だと思うな。
自分もゲームやスタジアムの雰囲気を楽しみたいけど、なによりホスト国なんだから、大会を通じていろんな国のサポーターたちに思いっきり日本を楽しんでもらいたいと思うよ。
サポーターたちにとって、これは最高のお祭りなんだよね。

159 :
>>156
英語版公式には無さそう
英語版Twitterでは告知されてる

160 :
>>147
だから世界感覚でやってたら日本の文化に全くあわなかったからそうなってるだけ。

161 :
結局持ち込みOKになったのか
近所のスーパー歓喜だな

俺も今日は色々買っていこう

162 :
>>142
ありがとう!早めに会場にいくことにします

163 :
豊スタは近くにイオンあるからな

164 :
>>161
豊田のイオンとかメグリアはさすがに対応間に合わなさそう
近くの店舗からかき集めるか?

165 :
>>130
ブンデスリーガのバイエルン対ニュルンベルクをアリアンツで観た時、
7万人超の会場のあちこちに飲食販売ブースがあって、行列ゼロで
ミュンヘンのうまい樽生ビール(2種類……パウラナーとハッカー・プショール)と
焼き立てピザげっと。

まあ、ドイツ人はつまみとか飯食いながらビール呑むわけでなく、ひたすら
ビールぐびぐび!だからかもしれないが、とにかく今回のような絶望的な
行列は皆無だった。

食べたい&呑みたい人はそのようにできる環境を整えるのが“おもてなし”
じゃないのかな。

それに今回は子どもの姿をけっこう見かけたから、そうしたあたりの心配りも
必要だろうと。

166 :
>>160
で、世界感覚って何?
ビールだけ売ってフードは少ししか売らずフードも買う人が少ないからそれで順調に回るって事?
別に怒ってるわけじゃないよ。ただ知りたいだけ。

167 :
ビールのつまみにビールや
ってくらい隣の外人軍団ビールだけ飲んでたぞ

168 :
>>13
おすすめあり。
子供連れなんでキャッチーなほうがいいかなと思って。
もちろんここにもウェールズの赤レプリカ勢いるよw

169 :
甲子園でやったらいいのにって言ってる奴、
外野席行ったことないだろ。
日本人でも糞狭いのにガタイの良い外国人とか絶対無理

170 :
今、日露戦の録画チェックしてたら口開けてアホ面している自分を発見

いい記念になったのか、はたまた末代までの笑いものの記録を残してしまう
ことになるのか・・・

171 :
>>149
そのまま日帰りで新横浜に帰るわw

172 :
ここは日本です!

173 :
>>168
長久手のトヨタ博物館の方が好きだな。トヨタ2000GT展示されてるし、地下鉄東山線終点藤ヶ丘からリニモ(リニアモーターカー)に乗り換えて行ける。
そのままリニモの終点八草まで行ったら愛知環状鉄道で新豊田に行けばスタジアム。
新豊田と豊田市は歩道橋みたいのでつながってるから迷わずスタジアムまで行ける。案内人も沢山いる。

174 :
>>102
奴らはビールのつまみにビールやで

175 :
満員のスタジアムで盛り上がる試合見ちゃうとSW亡き後TLの試合見てコーフンすっかな?
清宮プロリーグであの熱気出せるのか??

176 :
個人で消費出来る食べ物の持ち込み可に!

お前らよかったな

177 :
>>166
思うに、日本人以外は、
スポーツ観戦や映画や劇場とかで、
あんまり食に対するこだわりがないように思う。
ビールだけはアホほど飲むけども。
日本だけじゃないか。
相撲や歌舞伎でも名物弁当みたいなサービスあるの。
外国は普通、どこ行っても
ポップコーンとか簡単なサンドイッチや、
ホットドッグくらいしかないような。

178 :
>>171
いや日帰りはそうなんだけど遅目の新幹線だから時間がある
アイルランド人たくさんいるんだぞ
みんなで飲もうぜ

179 :
東京FMで特番やってる(´・ω・`)

180 :
ロシアワールドカップ も食べ物はホットドッグくらいしか無かったな

181 :
花園で良かったと思うよ、やっぱり専スタは良いもんだ
神戸の代わりに長居が良かったのか、吹田に頭下げて使わしてもらえばよかったのか
ま関西は大きなスタジアムないからねえ、京都はオンボロ西京極だし

182 :
>>170
あのイケメンか

183 :
確かに海外の人はそんなにフードいらないのかもね
横浜のフードの列とビールの列比べたら圧倒的にビールの列に海外の人が多かった気がする

184 :
食べ物OKになったんだったら持ってって自分の席の隣の外国人とかにもおすそ分けしたいけど、なにだったら喜ばれるかな

185 :
>>149
飲むなら静岡か浜松

186 :
スタジアムで飯食うってのは野球の影響じゃないかなあ、試合時間長いから
サッカーとかラグビーって2時間で終わるから食わないでも平気でしょ
欧州の感覚だとスタジアムはドリンクオンリーで、飯は試合終わってから外で食えやって感じかと

187 :
お前らちょっと静かにして!!!!!!!!


イヨォォォォォ

188 :
>>184
隣のスコットランドの人はウインナー買ってきてたよ
まずいことはないしいいんじゃない

189 :
>>177
ネタ(食いもん)の質は別にショボくてもいいんだけど圧倒的に需要と供給のバランスがトチ狂ってたから疑問に思っただけ。しかも持ち込み禁止で。
こちらは防衛策である程度食っていったから怒ることは無かったんだけど、ちょっとつまみたいなーという願望に対して試合時間削らないと買えませんってなんだかなー。と疑問に思っただけ。それが世界なん?て。

190 :
>>33
俺も思い切って勉強中のスペイン語でアルゼンチン人に話しかけたよ 最初は勇気でなかったがこれでは後悔すると声かけた 気さくに答えてくれた 最後はアミーゴ!で力強く握手もらった

191 :
>>166
まずもって欧州では(店員と無駄に喋ったりするから)レジは混雑するもの。並ぶ人もそれを分かった上で並ぶため、文句は言わない。

192 :
>>184
Jリーグの外国人選手がハッピーターンにどハマリしたみたいなの聞いたことあるな
米菓だし個包装だしちょうどいいかもしれない

193 :
>>184
飴や煎餅配るおばちゃんの気持ち分かるよな

194 :
>>185
東京方面に帰る人は掛川から新幹線なんじゃないの?
アイルランド人も昨日いた人達が主体だろうから東京に帰るだろうな
チャーターバスかもしれんけど

195 :
外人の小さい子にメントス貰った
お母さんがお供して配り歩いてた
和んだ

196 :
>>184
歌舞伎揚

197 :
日本の競馬場くらいなもんだよ。
寿司もラーメンも
ハンバーガーもステーキも食べれるの。
府中競馬場には、
ホテルニューオータニのレストランも入ってる。
フランスのロンシャン競馬場なんて、
世界的に有名な凱旋門賞の舞台であるのに、
貧相なサンドイッチとかクレープくらいしか
売ってない。シャンパンは売ってるけど。
そもそも、競馬場は貴族の社交場であって、
庶民が飯を食う場所ではないという感じだった。

結論

日本人は食に対するこだわりが強い。

198 :
試合時間短いから食べ物はなくてもいいんだけど、
飲み物がな〜ソフトドリンク持ち込ませてもらいたい

199 :
>>191
あとはそれが20分なのか60分なのかで話は変わってくるな。
後者なら狂った世界と思ってしまう。試合開始前ならともかく。

200 :
大会序盤での食品持ち込み規制緩和は英断だな
あとは必然的にごみの量が増えると思うので客の方も分別や持ち帰りに協力してやらんと

201 :
>>199
あなたは日本のプロ野球とJリーグだけ見てればいいんじゃないかな?

202 :
>>197
自己レス、ニューオータニでなくオークラ

203 :
やっぱステンレスボトルは引っ掛かるケースも有るんだね
持ち込めると必死に書き込んでる奴に騙さないようにね


XXXX@XXXXX· 9月22日
手荷物検査の机の下にステンレスボトルが大量に置いてあったので係員に聞いて見ると「会場内への持ち込みが禁止であり、こちらでも預かれないため廃棄処分とさせていただいた」との事
��
持参した方も悪いと思いますが……
ラグビーワールドカップの現場ではこのような事が起きています❗
#RWC2019

204 :
何気にジャージーの襟が復活してるな
アルゼンチンのは襟がでかい
昔見たい
しっかり襟立ててるし

205 :
しかし静岡のチケット余りまくりやん 行きたいけどなー 完全に失敗というか日本戦以外平日 南アフリカ、イタリア関東でやってほしかった ヤマハ清宮利権なんか?

206 :
>>184
お好み焼き美味しいいってたで

207 :
>>167
ホントお好み焼きライス真っ青な飲みっぷりw
ひとりひとりが4杯入りのトレーを持って席に着く。
途中でまた買いに行って。4杯追加www
日本人でこんなヤツいないわ。
あの人達の腹はどーなってるんだ?1人はカナダの着てたがw

208 :
>>186
メジャーリーグ見に行ったことないけど、
フードコートあるのかな。
ホットドッグやピザくらいしかないイメージ。

209 :
ステンレスはアウトだけど100円ショップで売ってるような透明のボトルはOKだよ
入場で一口飲まされるけど
俺は3試合すべてこれでOKだった
ラグビーファンは釜石、花園、熊谷で学習したしやっぱラグビーファン以外はまったく何も考えず来場しちゃったんだろうな

210 :
>>203
それもデマ

211 :
サッカーのワールドカップでは、ドリンクのカップに対戦カードや試合日を記載
したり、対戦国の国旗を描いたりして、観客が記念に持って帰ることを促し、
ごみを減らそうと工夫している。日本はエコの意識はまだまだ足りないと思う。

212 :
>>205
5万人収容でラグビーも開催可能となると、あとは宮城か長居ぐらいしかないからな。
宮城はアクセス、観戦環境が最悪だから、やっぱり長居でやっときゃよかったってなるんだよな。

213 :
>>186
時間の長さより、野球って余裕あるんだよね。
攻守が交代したり、間がしっかりある。
初めて自宅でラグビー見た時、いつも通り飲食準備したら、
ほとんど手つかずで、前半終わったw
努力しないと食えない。手抜きで観られるようになった。

214 :
あぁ、あと広島もあったけど宮城と同じか。

215 :
>>186
それはあるだろうね。
あと野球はイニングごとにちょいちょい間が空くのもあるだろう

216 :
>>177
それすら買えない状態だったから改善されて良かった良かった

217 :
>>189
まぁ秩父宮でも試合によっては
前半終わって
トイレ行って何か買って帰ると
後半始まってる事もあるね
持ち込み禁止でもないから
そういう意味では持ち込み禁止なんだから
需給バランスもっと考えなければっていうのは有ったと思うけど
WRからすれば足りるって判断なんだろうね

218 :
>>208
メジャーはいい席だと食べ物持ってきてくれる

219 :
>>173
ありがとう。
今度グランパス見に行くときにでもよってみるわ

220 :
ごめん、教えて

フリーキックの時って、ディフェンス側はキッカーが動き出したらチャージにいっていいの?

もちろん最初は10メートル下がってるとして

試合みてたらそんな動きしてることが数回あって気になった

昔からそのルールだっけ?

221 :
>>202
ニューオータニの結婚式に昨日?行ったらジャパンに遭遇したってFBにあがってたよ

222 :
>>210
そこまで必死に嘘ついて他の人を騙そうとする
お前の頭はマジでおかしいと思うわ

223 :
>>212
長居だったら満員だったろうね

224 :
ビールいかかですか?
カチワリいかかですか?
お馴染みの甲子園のスタンドの風景だが、意外と暑い中でカチワリ売れば外国人にはうけるかも知れない。

225 :
>>199
もちろん欧州人だって並ぶ時間は短い方が良い。彼らは食べたければ長時間でも並ぶし、見たければ短時間でも並ばない。電車やバスの遅延とかでも同じで、基本的に(相手を信用してないので)自己判断で、自己解決する。
あくまでも一般論ね。

226 :
>>217
やってみて無理だから持ち込み可になったんだろうな。
主催者が瑕疵を認めたと言う事だw

227 :
>>210
デマでないよ
確かに係員によっての差は有ったけど

228 :
>>177
ドイツとオーストリアのオペラハウスに行ったことはある。

幕間休憩が30分と長い……バイロイト音楽祭(あとグラインドボーン)なんか一時間の休憩。
なので、劇場のレストランでコースの食事がとれるし、ビュッフェも充実しているから軽食も食べられるし
ドリンクの種類も豊富。

もちろんスイーツも、劇場によってはヴァニラアイスの上に木苺ソースが名物だったりするよ。

229 :
3位決定戦と準決勝どちらかしかいけないんだけど、どっちが盛り上がるかな?
どちらもD席確保済み

230 :
きっと森元がWRに啖呵切ったんだよw
酒だけオッケーなんて日本じゃ通じないって

231 :
そういえば、ラグビープロ化したら各地のスタジアムに、アンジャッシュ渡部が選りすぐりの美食レストランをプロデュースするって、清宮に約束してたな。
観戦時も食を重視する、日本人らしいおもてなしだな。

232 :
>>229
それで3決選ぶ人はほとんどいないと思うがw
どうしても観たいチームがあるなら別だけど現時点ではなんともいえんし

233 :
>>220
ペナルティ、または、フリーキックがすばやく行われ、キッカーのチームがボールをプレーしたとしても、相手側のプレーヤーは、必要な距離を後退したままでいなければならない。

だってさ

234 :
>>229
準決勝はガチンコの緊張感
固い試合になることが多い

逆に3決はノーガードの打ち合いでお祭り

好み

235 :
>>225
ちなみに、今回の食料事情の悪さは問題だと思っている派です。日本人のおもてなしってこんなもんかと思われたくないから。

236 :
>>225
じゃあ俺も一般的な欧州人だw
見た目はバリバリ東洋人だけど。

237 :
>>226
実際に販売する場所が少なかったのか
販売者の手際、オペレーションが悪かったのか
販売量が少なかったのか
予想外に食べ物の要求が多かったのか
複合的な要因で
WRが単純に悪いとは思わないけど
まぁすぐ対応変更したのは評価すべきかね
まぁこれで弁当箱に危険物隠して侵入されたら困ったもんですがね

238 :
>>233
ありがとう

んーいまいちよくわからん

239 :
>>229
準決勝に決まってる

240 :
>>228
なんだかゴージャスだね。
日本は普遍的に、食への関心が高いと思う。
たとえば、高速のサービスエリアとか道の駅とか。
あそこまで豊富な種類の料理があるサービスエリア、外国にあるかな。

241 :
こういう国際大会になると地元の名産ブースとか勝手に出せないからなぁ、もったいない
オリンピックなんてもっとガチガチだろう
パブリックビューイングですらガタガタ言われるんだから

242 :
大会公式からメールで連絡来たね
ただこれ注意書きがたりないと思うけど
金属の弁当箱とかはやはりダメだろうね

243 :
やはり準決勝が良さそうだな

ルヴァン杯決勝のチケットも確保しているので浦和美園から新横浜までハシゴしないといけないけど頑張るかな

244 :
>>240
歌舞伎もそうだね
幕間でしっかりお食事する

245 :
スタジアムの食事なんて海外だろうと国内だろうと高いだけで大したものおいて無いことは事実なのに、何を期待してスタジアムに行くんですかね

ゆっくり、しかもちゃんとした飲み食いしながらのんびり観戦なんてそれこそ高いチケット払って現地行くより冷房の効いた自宅で観てた方がプレーも良く見えるのに

スポーツ観戦少しでもしたことあったらご飯ガー飲み物ガートイレットガーなんて観戦初心者のモンスタークレーマーみたいなもんだと思いますけどね

246 :
>>237
時給千円の売り子さんがトロい事もあっただろうが、あの行列の責任を売り子に押し付けられない。
となると責任は出店数を絞った主催者と言う事になるんだろう。
キモである試合内容に満足したから主催者に怒りとかはないけども。

247 :
忘れないで欲しい

食品持ち込み可がすごいんじゃない、シウマイ弁当持ち込み可がすごいんや!

248 :
>>245
基地外乙

249 :
>>246
出店数絞ったのか
普段は開けてる店減らしたのは
読み甘かったね

250 :
>>247
堀江の大好物なんだよね
崎陽軒のシュウマイ

251 :
ついでだから、ミュンヘンのバイエルン国立(州立)歌劇場レストランのメニュー(pdf)。
http://www.dallmayr.de/fileadmin/Redaktion/Theatergastronomie/Dallmayr-Speisekarte.pdf

ビール330mlで4オイロは街中の1.5倍くらい。小さいカナッペ(オープンサンド)4切れ7オイロ(840円)は
めちゃ高いと思うが、まあ場所柄ということで。

車を運転してアウトバーンを走ってサービスエリアも何度か利用した。場所にもよるが
ゆっくり食事もできるしテイクアウトもできるし。味はまあ……w

そういえばふと、ドイツがラグビーに参戦したらさぞかし強いチームができると思うが
結局サッカーに力を注入しているからだろうな。

252 :
>>245
あなたは外国人向きのゲームウォッチャーなんだと思う。
でも大抵の日本人は観戦しながら、
食事も楽しみたいはずだよ。
電車に乗りながら、風景を楽しみつつ、
名物の駅弁あったら食べたいじゃん。

253 :
>>238
おれもよくわからんw
とりあえずチャージにいってはいけないということではあると思うんだけど…

254 :
なんで唐突に歌劇場のレストランのメニューの話に?

255 :
横浜行けるなら一鶴に行く
もとは香川のお店だけどめっちゃうまい

256 :
一番いいのは持ち込みだな、なので今回の変更はありがたい
スタジアム飯は不味いし高いから最初から期待してない

257 :
>>194
掛川はこだまだけ
浜松は1時間に1本ひかりがあるから時間によっては浜松からの方が早い

258 :
>>256
それこそ崎陽軒のシウマイ弁当RWCバージニア食べられたら面白いですよね

259 :
>>220
ん?逆になんでチャージに行ってはダメ?
10メーターバックしてるなら大丈夫でしょ

260 :
>>254
スタジアムや劇場で、うまいもん食べたがるの
日本人だけかも説を私が唱えて、それに対するご意見、もしくは補足説明かと。

261 :
>>252
外人もスタで色々買って食べるよ。今回は持込禁止なのに供給が少なすぎてビール以外売り切れ祭りなのが問題ってだけ。

飲物はプラ水筒で、食いもんは持ち込めるようになって解決

262 :
ミュージカルでもバレエでもクラシックでも幕間はbarで軽く一杯ってのが普通でしょ
前後に併設レストランで食べることはあるけど

263 :
ですみません。
500mぐらいのステンレスボトルもダメ
ですか?
もう、電車乗ってます。

264 :
>>252
飲み食いしてる人って少ない印象だけどなあ。
テーブルもない1人分の座席なんて飲食に適さないし。
ドリンクホルダー付の座席は一般的になったけど、
水分補給用のペットボトル置いてるだけだったり。
オペラとか劇場と比較してる変な人もいるし。

265 :
>>94
前スレでチケットホルダー不要と書いた961,975です。
横浜9/21,22の経験から不要と書きましたが、他の方からの書き込みで
ゲートによって対応が違うことが判明しましたので、結論として
チケットホルダーは用意された方が無難です。
私は2日ともバックE13ゲートでしたがメイン側はチェックがあったようです。
私は次回ENGvFRAはメイン側なので用意していきます。
教えて下さった方々、ありがとうございました。

266 :
>>263
かくかくしかじかで必要だと持ち込む理由をきちんと説明すれば大丈夫だよ。
ボッシュートされたら不運と思いましょう。

267 :
>>208
最近は地元有名店に出店させてるところが増えてきた、肉料理とかちょっと凝ったバーガーとか
まあ大して上手くない割に高いけど

268 :
>>263
500mlステンボトル、横浜では問題なく持ち込めたよ
ステンレスボトル取り出したら「一口飲んで」と言われて飲んだだけ
ペットボトルとは違って値段が値段だけに没収しづらいのかも

269 :
テロの問題も有って
一概に比較はできないけど
歴代の大会はどうだったのかね
今回だけが圧倒的に食べ物少ないとか、持ち込み不可が厳しいのかね

270 :
ラグビーはまだ融通が効くからいいけどオリンピックは本当に恐ろしいわ
クソ暑い真夏に利権の王様IOCがどんな振る舞いをするやら。。。
食べ物は諦めて何とか水分だけは、、

271 :
>>268
ありがとうございます

272 :
>>270
チケット当たらなかったから問題無しゼロカロリー

273 :
ちなみに無料の給水所でステンボトルに水を入れさせてもらったけど何も言われなかったよ

274 :
>>41
昨日の花園はバクストのI want it that wayだった

275 :
>>259
ん?

10メートルバックしてる状態で、
相手が動き出したら(蹴るモーションに入ったら)、
ディフェンスのオフサイドラインが解消されるってこと?

ニュージー南アの試合であったんだよなー

蹴った後に解消ならチャージいけないよね?

276 :
>>273
もともと水筒は材質は問わないが、可能ならプラスチックでってなってるからステンレスでもOKだろ

277 :
ステンレスボトルは持ち込み禁止と明記されてるのに
なんで持ち込めると嘘つくのかね?
たまたま係員が見逃してくれるだけで

278 :
>>248
そんなに変なこと言ってないと思うよ
いろんな意見があっていいと思う

279 :
スポーツ観戦の時は基本食べない
飲み物のみ
食べるとすれば試合前に少しだけそれも必須じゃない
飯食いに行くわけじゃないからな

第1もう改善が確定したのにいつまで女々しくウダウダやってるんだ

280 :
豊田スタジアム到着したけど
カッパ持ってきて正解だったってことになりうるな

281 :
>>262
何で、クラシックとか例になるの?
ヨーロッパのクラシック観劇は、幕間は、
ほぼ客席は、空になって、カウンターで
お酒と軽食をとるのが、ごくごく普通。
夜の時間帯の開始時間も、概して、スポーツより遅い。
客層も、かなり違う。

282 :
>>275
ペナルティキックはチャージ行けない10b以上の間隔は維持
フリーキックはタップしたら?モーション入ったら?ボールキャリアへの働きかけできるのでは

283 :
愛野にもアイルランド人大量に来るかな?

284 :
カッパ派とポンチョ派の煽りあいまだかよ

285 :
>>278
モンスタークレーマー呼ばわりが貴重な意見なら基地外乙も貴重な意見だね

286 :
金属水筒、没収されても一定時間入り口に置いてあるならそれはそれで危険かも。

昔飛行機で荷物預けて乗らなくて爆発ってなんかで見たことある。それ以来乗らなかったら荷物降ろすらしい。

287 :
日本人にとってスポーツはあくまでも単なる見せ物興行だから
歌舞伎や相撲などと同様に飯を食いながら観るのが常識なんだよ
東京ドームの野球の試合なんか北海道名産のカニ弁当まであって充実してるぜ

288 :
>>270
あんなの現地観戦するなんてお馬鹿としか

289 :
とにかく水筒はプラで透明なやつ
これなら確実に持ち込める

290 :
オリンピックは楽しそうだけど、宿とれなそうだから行かない予定

291 :
今日は祝日だけど
地元はトヨタカレンダーだから
平日扱いだね
土日にスケジュール組んであげられなかったのかね

292 :
豊田市駅前、ウェールズサポが早くもビールで水分補給中。

293 :
京王線、お客様トラブルで遅れてる
味スタ試合なくて良かった
そんな理由で遅延したら
さらにトラブル起きそう

294 :
早目に入ってキックオフまで買い込んできた弁当唐揚げおでん食べてダラダラ、試合中は酒とツマミが両手ってのが秩父宮あたりの古式ゆかしき日本ラグビー観戦スタイルだ
細かいことも外国もどうでもいい

295 :
子連れなので、食べ物の持ち込みがOKになったのはすごい助かる!
エコパの場外って、食べ物の屋台とかあるんだろうか?

東京、横浜、札幌はどうだった?

296 :
決勝Dが開いたので、1時間くらいポチしてたけど、ダメだった

297 :
明日の熊谷でいよいよワールドカップ観戦デビューですよ
日本代表のジャージでもいいのかしら?
専用スタジアムだしタッチキックをポンポン観客席に蹴りこんでほしいぜ
記念に持って帰れるかな

298 :
>>294
秩父宮といえば門の前にあった特盛焼きそば
もうずっと見てないけど、彼女と二人で分けて食べてた貧乏くさい思い出
その彼女は今のヨメじゃないです

299 :
>>247
よしっ!次の横浜はシウマイ弁当に決定!!
観戦前か観戦中に食すかは人それぞれだが
スタジアムでの楽しみ方が一つ増えたね。

300 :
>>280
風はどう?

301 :
>>221
基本的には
秩父宮で練習してるから
それに関しては利便性良いね
ニューオータニは
まぁ勝てて良かった

302 :
紙パックの飲み物は禁止されてますか?

303 :
>>302
紙パックはダメ

プラスチック水筒買ってください

304 :
豊田ってバックスタンド屋根あったっけ?

305 :
旧花園の食堂は学食みたいで貧相だったな。

306 :
>>298
昔の彼女とスタジアムで逢瀬しろ

307 :
本当はいけないことなんだろうけど中華通販でサモアかロシアのユニ買っておけば良かった

308 :
この3連戦、クソ真面目に階段やらベンチやらでファミマのおにぎりとウーロン茶を補給して入場。
一応パンもタオルに包んでたけどね。
つぎからは堂々と中で食ったる。
ファミマのおにぎりを。

309 :
今の豊田市駅周辺の盛り上がり具合どんな感じ?

310 :
>>308
悪魔のおにぎりか?

311 :
食べ物持ち込み可になったら、スタジアム内の飲食店がガラガラになったりするかな?
持ち込みもいいけど、スタジアム行ったらそこのメシもやっぱり食べてみたい

312 :
>>304
あるよ。前の方の列じゃなければ
でもゴール裏はないはず

313 :
>>304
http://stadium-info.com/img/toyota2.jpg

314 :
>>264
ラグビーは時間短いからハーフタイム以外ほとんど席から動かないし
入口でなにか買うことはあっても場内で食い物買うことほとんどないんだよな
プロ野球みたいに3時間も4時間も球場にいて飲み食いしながら楽しむ競技とは根本的に違う

315 :
>>304
バックは屋根ありますよ
南側のカテC/Dがありません

316 :
>>295
愛野からなら駅前・道中・場内にある
掛川からだとスタジアム迂回しない限り場内だけっぽいので掛川の弁当持ってくか駅で先に食べても余裕でしょ
自分は東京方面からだけど愛野まで行って道中食べながら行く

317 :
ステンレスボトル禁止なんて書いてないからいいと思うけどな。

318 :
>>310
それはローソンでは

319 :
東伏見の泥酔ジジイが
アイルランドから来た酔っぱらいと
ギネスビールを酌み交わす、
そんなシーンを見てみたい。

320 :
>>317
あれだけダメダメ言ってたビアゴゴのチケットで入場出来ている時点でもう運営さんグダグダだよ
まあ、ボトルとかは持ってりゃプラスチックにこしたこたぁない

321 :
マックでチーズバーガー20個買っていく

10個は周囲の人たちにプレゼントして、残り10個は自分で食べる

これで完璧や

322 :
>>317
チケットと一緒に送られてきた公式の観戦案内に
缶、ビン、ペットボトル、ステンレスボトル持ち込み禁止っておもいっきり書いてるぞ

323 :
日サモ戦、もう他でホテル予約済みやからどうでもええんやが、
ホテルリブマックス愛知豊田駅前、きょうは8,334円なのに当日は25,000円税別…

324 :
>>317
https://www.rugbyworldcup.com/venues

公式チケットスペクテーターガイドのpdfをダウンロードして
ご入場および警備に関してのページを参照

325 :
>>317
公式に
すべてのアルミ製・スチール製の容器又はアルミ缶・スチール缶。ペットボトル。
は、ダメって書いてあるよ

326 :
どうせなら地元のご馳走駅弁食べたい
エコパならどんなお薦めありますか

327 :
チケ代に一万以上出してるんだからダイソーのプラ水筒代をケチる理由がわからん。

328 :
>>313 可動屋根は、壊れたので閉まらないよ。

329 :
もういっそのこと週末連続でエコパ行くか
東京から車で3時間あれば行けるか
問題は駐車場だけど

330 :
>>328
正確には開閉に莫大な費用が発生するので閉められない、です

331 :
>>329
問題はビール飲めないことでは?

332 :
>>329
http://www.pref.shizuoka.jp/bunka/bk-350/rugby2019_ecopa_transportation.html

333 :
>>322
また、試合会場では以下の物品の持ち込みが禁止されています:

あらゆる種類の武器、飲食物(酒類、ノンアルコール飲料、弁当等も含めて、持ち込み禁止)、缶・ビン、ペットボトル、長傘、大きな手荷物、自撮り棒、ドローン、発煙筒、通信機器(トランシーバー、ワイヤレスマイク、Wi-Fi(無線LAN)ルーター等の電波を放出するもの)等
 飲食物の持ち込みは禁止されていますが、例外的に医療目的の持ち込みについては、試飲の上、認められます。容器の材質は問いませんが、可能であればプラスティック製のものをご使用いただくようお願いいたします。

 なお、危険防止のため、ビン・缶等での持ち込みは禁止しております。

334 :
名古屋駅から座っていくなら
鶴舞線浅間町までタクシー1300円からの鶴舞線かな

335 :
>>246
食べ物の行列とトイレの行列がぐちゃぐちゃになっていて、通路が通れない状態で非常に危険だった。
主催者側も考え直したんだろう。

336 :
>>328
可動屋根になんてせずにこれで良かったのにね↓
https://stadium-hub.com/img/00062_03.png

337 :
順当なら味スタでアイルランド対南アだよな?
昨日の有様見せられちゃアイルランド応援しかないw
アイルランド人と数件ある安くて綺麗とはいえない(笑)居酒屋で盛り上がりたいなw

338 :
>>334
知立線ルートもあるでよ。
あとは東岡崎一個手前の岡崎公園から愛知環状鉄道の中岡崎から豊田市駅ルート。
そんなに混まない。

339 :
>>207
入場者数よりハイネケンの消費された缶多いんですかね
アルフラ戦後の入り口付近で袋に入った空き缶が
大量に並んでた

340 :
>>334
名鉄の特別車って選択肢は?
座れるのは知立までだけど
ったくあんな交通不便なクソスタジアムでやらないで欲しいわ

341 :
>>309
まちなかフェスタと言う名のイベントやってるから
結構混んでる。

342 :
ありがとうございます
帰りはそっち検討します

343 :
>>94,265
前スレでE2階とW1階で違いがあると書き込んだ者ですが、
追記の情報で東京スタジアムのバック側はノーチェックでした。
どういう基準か分からないので、チケットホルダはあったほうが無難です。

344 :
>>340
ありがと
海外行くのに比べたら(^_^)
本当に生で観戦できる実感まだないな

345 :
>>300
15:20現在
南からの湿った風2mくらいかな
たまに止む
蒸し暑い

346 :
>>333
>例外的に医療目的の持ち込みについては

わざわざこの部分を無視して
ステンレスボトルOKと言いたいのかね?
普通にプラスチックのボトルで良いじゃん

医薬品を持ち込むために
例外的に材質問わないとしているのを
都合よく拡大解釈しすぎだろ

347 :
開幕横浜横浜3試合観たけど人数もノリもアイルランドが桁違いだな
なんなんだろうなあのノリはw

348 :
>>343
つーか東スタの上段はノーチェックだった。メインもバックも。
下段は人が立ってたけど試合終了後は自由に出入り出来たから降りてフランス代表と一緒にバイキングクラップやった。

349 :
>>263
ステンレスボトルは大丈夫だ

『プラ製が推奨と言ってるだけでマイ水筒なら大丈夫』
捨てられる訳がない
入口で試飲すれば普通に入れる
東京スタジアム、横浜国際共に問題無かった
運営に事前に問い合わせた奴がいて、その回答が上

ステンレスがダメと言ってる奴は知らないくせによくそこまで
断言できるなと
何の意図があるんだよ?

350 :
>>41
>>274
東京はdont stop belivingやった 題名は忘れたが 各試合違うんだね BON JOVIなら歌えるんだが

351 :
>>346
医療目的って、熱中症防止だって立派な理由だぞ

なんで医薬品になっちゃうんだ?

352 :
>>349
清々しいレベルの基地外が登場w

353 :
昨日はステンレスの水筒を持ち込んでる人もいたから、たぶんステンレスでも大丈夫。

354 :
>>337
スコアイリセールしてQF4持ってる俺としてはアイルランドでも日本でもどっちでもいいや

355 :
ステンレス没収はデマガーグ?

356 :
やめとけって言われてるのに強行突破するやつは思考回路いっちゃってるわw

357 :
ウェールズvsジョージアのカテA1枚、リセール不成立だったからファンゾーンにでも寄って安く売ろうかと思ったけど、ラグビー部の後輩で行きたいってヤツがいたからタダであげることにしたわ。
俺って太っ腹だろ?w

358 :
ステンレス×プラ論争は、決勝当日までやりそうだ

359 :
フラアル戦でフランスサポーターたちがサッカーのフィンランドサポのヴァイキングクラップを
パクったサッカーフランスサポをパクったパフォーマンスしてた

360 :
スクショPDF戦争がなつかしい

361 :
>>243
俺もルヴァン杯決勝に応援してるクラブが進出したらハシゴする予定
サッカー最後まで見てるとラグビーのキックオフに間に合わなそうだけど試合展開によるな

362 :
>>357
あなたにはきっとラグビーの神様から素敵な思し召しがある

363 :
さすがにワールドカップともなると、東京も横浜もトラック隠しのシートは、その場しのぎではないいい物を使ってるな。

364 :
>>360
スクショ論争が遥か昔に感じるなw

365 :
フラアルといえば大逆転されたあとすぐにDGで再逆転したあとの国歌?大合唱が震えた

366 :
>>364
結局スクショで入れたんかな?俺はセブンでプリントアウトできたからそうしたが

367 :
>>352
基地外はお前だろ
ずっと間違った事言ってイキがってる奴な

何でダメなのかOKなのか考えられないバカは
自分だけで守っとけよ
嘘ついてみんなに迷惑かけんな

>>355
ステンレス没収はデマだよ
熱中症防止目的でマイ水筒で水持っていって
回収される訳がない
生死にかかわる判断を入口係員にさせる訳がない
ガソリンや可燃燃料とかの確認の為に試飲させられるだけ

368 :
>>346
バカは来るな

369 :
>>353
つか、味スタに一緒に行った娘が持ち込んでて、
お前持ち込んじゃったの?
なんて会話もしたんだけど。
500mlくらいの奴だけどね。

オレと嫁はプラボトルでもちこんだ。

まあ、プラ推奨だからプラにしときゃいい。
オレの娘が大丈夫だったからって全ての人が大丈夫と言う訳でもないんじゃねw

370 :
中学校の修学旅行や校則と同じレベルだけどしつこいしかわいくないよね

371 :
>>345
ありがとう
プレーには影響無さそうだね

372 :
>>351
チケット規約のページでは薬瓶という書き方してるんで。
まあ、禁止されてると分かっているのに
持ち込もうとする奴がどうなっても知らんけど。

チケット規約のページには禁止物を持ち込もうとする奴は没収ではなくて
入場拒否出来ると有るんだけどね

373 :
>>323
リブマックスとかアパはそういう極端な価格設定してるよね
ホテルも時々チェックしてるとたまに手ごろな価格の空室が出てくるな

374 :
>>314
J リーグ創成期は初めて見に来た奴が、うどんの列に並んだとたんに点が入って、1ー0で終了することがよくあった。もちろん今もある。プロ野球の影響だな。

375 :
>>367
実際はオーケーだった人もいる
没収された人もいる
規則としては公式にNG

376 :
さて仕事早退してスタジアム近くの家に帰宅
イオンからファンゾーン近くあたりにもすでにそこそこの人出
楽しい夜になりそうだ

377 :
規則でだめだって言うてるものを持ち込めた俺カッケーってことで良い?

378 :
結局曖昧なんだよ
昨日も花園で駅からスタジアム行く途中で外国人が自販機で飲み物買ってたけど
あれも行けたのかもしれんし
俺はステンレスは危ないと思ったんで当日ダイソーでプラ製買った
で、入口で一口

379 :
没収がイヤならやめる
没収されても仕方ないと思えるなら持ち込む
ただそれだけ
ルールは守るに越したことない
今後さらに面倒な事に繋がらないとも限らない

380 :
健康上どうのこうのじゃなくて
結局何が良くて何がダメなのかはっきりさせろよと思う

381 :
>>372
水は熱中症防止の薬ですぅ

まあ、冗談はさておき実際には没収されてない。
推奨のプラにすべき、って主張は同意するけど、実行されていない規約振り回してもね
運営としちゃ、万一に備えて没収、入場拒否の権利を留保しているんであって、つまらないことでラグビーW杯にやな思い出を残すことが目的じゃないだろ

382 :
医療や健康維持の為だったら持ち込んでいいから熱中症予防は健康維持目的になる
で材質は問わないけど出来ればプラスチック製って事はステンレス可って事になる

曖昧ではっきりさせないのが悪い
はっきりプラスチック製のみとかにしてくれた方がいいわな

383 :
>>371
風が南西からになって
ちょっと吹いてきた
影響あるくらいだよ

384 :
>>357
(--、)ヾ(^^ )

385 :
楽しむための情報交換スレなのにねー

386 :
>>326
エコパなら、浜松餃子か、静岡にしか店舗展開していない、「さわやか」っていうハンバーグ屋さんが有名。

387 :
>>386
ごめん、駅弁じゃない。

388 :
参考
https://i.imgur.com/UTDXvYA.png

389 :
>>346
こういうゴミって何で他人にまでルールを強要するん?
お前一人だけ自分ルールを大切に守って満足してろよ
守ってるのは自分の意地wwww
そしてそれを他人に2chで押し付け続けなきゃ気が済まない何を守ってるのかよくわからないゴミプライド

390 :
今週末の日愛戦、有楽町のファンゾーンで観戦しようと思うのですが、開幕戦、ファンゾーンでPV観戦した方いらっしゃいますか?盛り上がりとか混み具合どうでした?

391 :
>>385
だれでも読める規約と実際に行った人の体験談にギャップがある。情報交換としちゃ体験談の方が価値あるんだろうが、かと言って規約破りを推奨するつもりもないんだけどね

392 :
自分が没収されたので
他の人も同じ目にあわせてやろう、という類かもね

393 :
>>373
俺は半年くらい前に豊田市駅数分の場所予約したよ
確か8000円くらいだったかな

394 :
>>390
試合開始一時間20分くらい前に入場規制かかった
自分はギリ入れたのでその後に入れたかどうかは
不明
PVの画面は4箇所くらいあるけど前方イス席には
限りがあるので立ち見が嫌やならかなり早めに
行って席取りが必要

395 :
人生頭使って上手く生きろよ

はっきり書いてないと意図が読み込めないというのは
頭使えない奴らの典型
本人だけがそれ守ってればいいだろ

>>389
マジコレ同意

396 :
新横浜駅の周辺でアンオフィシャルのマッチマフラー売ってる兄ちゃんが出没してるみたいだけど、
他の会場ではいないのかな?

397 :
>>385
自分が守らなきゃいけないと思ったルールを
他人が自由にふるまってたら面白くないから
押し付けなきゃ気が済まない少数アホが屁理屈ふりかざして暴れてるだけ

実体験リポートのみがありがたい情報

398 :
プラボトル:低価格保温性小
ステンレス:高価格保温性大
問題は運営がはっきりしないので勘違いしたボランティアが勝手に没収することかな。公式にちゃんと観戦規定書いてるのか?探しづらくて見つけられないんだが

399 :
持ち込み発覚時はチケットを提示頂き、当該試合含めお客様が購入されたチケットはその場で全て主催者側でリセール処理させていただく事がございます
とでも大々的にアナウンスすればかなりの抑止になりそうだな

400 :
>>330
福岡ヤフオクドームは開閉に100万円ほどかかるみたいだな

たまに開閉やってるけど

まぁあそこは金が潤沢にあるんだろう

401 :
>>386
崎陽軒を車中、現地で餃子ありだなw

402 :
札幌のタッチインゴールの両サイドいたTVカメラマン、外人だったけどあれはTMOカメラなのかな、、、
通常中継はJスポが仕切ってる?

403 :
開幕戦のカラオケはYMCA

404 :
>>336
ナニコレ
台風でふっとびそう

405 :
>>391
>>397

ここ結構有意義な情報溢れてるから助かりますよね
チケット買えたりメディア席開放祭り参加出来たり

ようやく来週観戦出来るから楽しみです
ここでもあまり情報のないエコパだから不安もありますがw

406 :
>>398

>>388 に観戦案内貼っておいた
ステンレスボトルは持ち込み禁止と明記されてる

407 :
>>405
ガセも多いけどなw

408 :
>>407
それこそ嘘を嘘と見抜けない人はここ来ちゃ駄目でしょw

409 :
>>388
確かに書いてあるが運営はこれは公式HPに載せるべきだよ。ただでさえ食べ物緩和するんだからルール変わっちゃうしさ

410 :
>>409
ビアゴゴチケットで入場出来る時点でw

411 :
ところでトンガの3番てなんでいつもあんな感じの選手ばかりなんだろな
彼は前回大会もいたっけ?
20年くらいずっと同じ選手に見えるw

412 :
>>389
カスすぎて涙出る

413 :
>>409
ホームページでは「飲食物の持ち込みは禁止されていますが、例外的に医療目的の持ち込みについては、試飲の上、認められます。容器の材質は問いませんが、可能であればプラスティック製のものをご使用いただくようお願いいたします。」って書いてある。

414 :
>>396
フラアル戦の時は味スタにもいましたよ。

415 :
>>409
なんかHP見ても必要な情報が全然見つからない

416 :
>>330
B'zのライブで壊される
→直しても維持費かかるし開閉にも金かかるしもうこのままでええか

こんな流れだと誰かに聞いたがどうなんだろ

417 :
>>413
ああこれ没収したらダメだね…
運営アウト。訴えられたら負けますわ

418 :
>>394
入場規制かかるくらい人くるんだ。あんまり早くはいけないから、1時間前に行って、ダメならダッシュで自宅観戦にしよ。
情報ありがとうございました。

419 :
豊田市駅前大通りが歩行者天国になってる

https://i.imgur.com/1BgOkid.jpg
https://i.imgur.com/g7S4BQd.jpg
https://i.imgur.com/4u46B6q.jpg

420 :
>>336
何これ?ロゴ的にチャージャーズのホームスタジオですか?

421 :
>>416
B'zのライブとは知りませんでしたw

422 :
>>409
チケット規約が書いてあるのはチケットサイトだからね
あとは紙チケットと一緒に送られてくる観戦ガイドか
ID持ってない、チケット買ってない人は
そもそも見れないという

持ち込めると騒いでる人は
そもそもこれを読めないのかもしれんな

423 :
>>414
味スタもいたんですね。情報ありがとうございます!

オーストラリア-ウェールズ戦で買えたらいいなー。

424 :
持って行きたきゃ持っていけばいいのにねw
ここで聞いたって過去こうでしたってだけで没収されるときはされる

425 :
>>419
これ良いですね
今調べたら10/12もやるみたいなので
ABイタリア戦の時楽しめそう

426 :
日本のファンはもっと海外の選手に気を使った方がいいよ
写真やサインとか
痛い奴いるよなほんと

427 :
>>424
こんなところでドヤ顔で俺はルールを破る!裁判で勝てる!とイキってる(笑)
自己責任でどうぞご自由にとしかw
一回言えば分かるから何度も繰り返し書かないで欲しいなw

428 :
422訂正
チケットID持ってなくても
チケット規約を見ることは出来るわ

429 :
熱々冷え冷えがいい人はステンレスボトルで持ち込めばいい。たまたま運悪く没収されてもそれはそれ。

俺はヌルくても気にしないし没収されたり無くしてもオッケーなようにプラ水筒持ってく。

430 :
>>424
ほんとこれ

431 :
鶴舞線で40分あまり、もうすぐ豊田市に着く。
車内にウェールズ柄とかニュージーランド柄とかオーストラリア柄の浴衣を着た白人がいるんだが、こんなのどこで売ってるんだろうw

432 :
>>403
カラオケ一覧ほしいなw

433 :
>>432
スレの総力を挙げれば何とかなる…はず。
横国のNZ-RSA戦って、カラオケやったっけ?

434 :
フランスアルゼンチンとスコットアイルランド観に行ったけど
フランスアルゼンチンの外国人ファンの方が断然盛り上がってた印象あった
スタジアム行く道中歌いながら向かうし試合中も両国とも応援凄かった
翌日のアイルランドがおとなしく感じたわ

435 :
>>431
オーストラリア柄の半被ならアシックス公式で売ってる

436 :
>>434
そうか?

437 :
>>434
ほう
じゃあフランスイングランド戦を楽しみにするとしよう

438 :
「ラグビーワールドカップ2019日本大会」開催に伴う名古屋方面への24時発深夜特急バスについて
<2019年9月23日(月・祝)28日(土)10月5日(土)>
http://www.meitetsu-bus.co.jp/info/detail/660

439 :
ステンレスOKなんだろうけど、100均のプラ水筒に大きめの氷入れたお茶とかの方が良いと思うよ。
会場のゴミ箱に捨てて手ぶらで帰れて楽だったよ

440 :
>>439
ゴミはなるべく持ち帰ろうね

441 :
>>422
ステンレス水筒を持ちこめると騒いでいるんじゃなく持ち込めるんだよ
実体験から入口で試飲だけして

チケット規約に書いてあるのは時系列的に当然古い情報なの分かるだろ
チケット規約にかぶせて最新情報をHPで>>333の記載
https://www.rugbyworldcup.com/venues

当然持ち込むかどうかは本人の自由
『持ち込めない、それが規則』という情報が間違ってるだけ
それを嘯く奴らが大勢いるので、そうじゃないと言っているだけ

442 :
スタッフによって対応が違うことは多いから
荷物チェックが細かい人とそうじゃない人いるし
ステンレス没収する人としない人もいる
一口飲めって人もいるし言わない人もいるから
対応は全く一緒ではないんだよね

もし持ってる物が没収されるか心配なら
バックの下の方に入れておけばいい

443 :
>>440
ごめん 次からそうするわ

444 :
>>441
あっほんとだ

容器の材質は問いませんが、可能であればプラスティック製のものをご使用いただくようお願いいたします。

 なお、危険防止のため、ビン・缶等での持ち込みは禁止しております。

445 :
そのうちステンレス水筒場内写真うpあるぞw

446 :
外人はビールを缶のまま受け取ってる奴ちらほら見たんだが

447 :
>>297
日本代表のジャージでも大丈夫ですよ。

448 :
>>442
お菓子もってたら、小声でバックの下の方に入れて下さい、と言われたよ。

449 :
>>97
ないね

450 :
自由視点映像で楽しむRWC 2019ハイライトシーン
https://global.canon/ja/event/rwc2019/special/viewpoint.html

451 :
>>297
そんなのいっぱいいる。
スコットアイルランド戦だけど、
南アを着てる外人を複数見たし、イングランドもカナダもいた。
パナのTシャツ着てる人までいた。

452 :
>>442
それな、荷物チェックの入口で大量のペットボトルはそのテーブルの下に
むき出しでゴミ袋に捨てられているのは見るが
水筒は一切見たが事ない
水筒が同じ様に透明のゴミ袋に捨てられてる画像見るまで信じられない

もし回収されているとしたら、見た目から水筒でなく単純にステンレス製の
ケースなんじゃないか、水筒じゃなければ回収されても致し方ない
まあ、それか本人の見た目が怪しいか

もう一回言う、少なくとも俺は2回とも回収されていない
個々の判断はご自由に

453 :
豊田ホテル前で選手の出待ちすごい人

454 :
>>34
昨日もやってたよ。
大ウケだった。

455 :
豊田スタジアムカテゴリーCだけどめっちゃ見やすい
https://i.imgur.com/wcmKZJ5.jpg

456 :
各試合の実際の入場者数ってどこかのサイトに出てる?土曜日の試合はツイッターであったが。
総じて概ね満席だとは思うが、例えば仏アルゼンチンは、北側カテCの一角に空きがあった。開幕もメインのカテAに多少空きがあった気がした。

457 :
>>455
豊田はほんとどこでも観やすいよ
日産あたりとは比べるのが失礼なレベル

458 :
審判に黙って従うラグビー。審判をなんとか欺こうとするサッカー。

459 :
>>455
知ってる
トヨスタは最高だぜ
どの席からでも見やすいし、屋根のおかげで音の反響もあり臨場感最高
日本VSサモアが楽しみだが、実のところアイルランド戦をトヨスタで見たかった

460 :
>>456
他スレに貼ってる人がいた

222 名無し for all, all for 名無し sage 2019/09/23(月) 00:10:33.46 ID:YbgkS9QO
45,745人 #JPNvRUS #RWC東京

36,482人 #AUSvFIJ #RWC札幌
44,040人 #FRAvARG #RWC東京
63,649人 #NZLvRSA #RWC横浜

20,354人 #ITAvNAM #RWC花園
63,731入 #IREvSCO #RWC横浜
35,923入 #ENGvTGA #RWC札幌

461 :
入場人員見るとやっぱり箱がでかいのは正義だな

462 :
>>247
焼売自体ちっこくてショボくて他のおかずも鮪の煮たの以外は大してうまい弁当じゃないのに推すのが意味がわからない
他にうまい弁当いくらでもあるじゃん

463 :
豊田駅前、たくさんのイギリス人が集まり盛り上がってる。
こんな駅前で盛り上がってると逆にファンゾーンに人が集まらないのでは…w

464 :
陸上トラックのスペース邪魔だわ
でもサイドとインゴールが芝継ぎ足してピッチ自体が多少広くなってるんでサッカーよりは見栄え上ましになってる

465 :
>>463
あっちはアイドルとかいるし日本人向けでしょ
あと今日のチケット持ってない人

>>461
かと言ってイタリアナミビアで4万入るかと言われると……わからんけどね

466 :
>>460
ニュージーランド南アフリカよりスコアイのが入ったんか

467 :
>>460
ありがとう。フランスーアルゼンチンはやはり多少空席あったんだね。販売済の空席なら仕方ないが、未販売分なら勿体ないよなー。

468 :
>>455
立地がクソ以下のゴミ
名古屋から1時間て
こんな場所でやるな

469 :
>>463
屋台とかビールはどんな感じ?
日サモの日はインアルを前半ファンゾーンで後半スタジアムで見ようかと思ってたけどスタジアムにPVある?

470 :
サーモス、一口飲んで見せて持ち込めた

471 :
>>455
ジョージアファン、でかいなw

472 :
豊田駅前
http://pbs.twimg.com/media/EFIqPKBUcAEtlsv.jpg
http://pbs.twimg.com/media/EFIgfToU8AAeKDu.jpg

473 :
>>452
そいつはただの勘違いだから。
チェックしてるところに置かれてるステンレスの水筒はスタッフ用のだから。
没収されるとか言ってるくせに具体的なシーンなんか書いてないだろ。

474 :
>>472
どっちも赤のチームだから余計に多く見える(笑)

475 :
豊田ファンゾーン行ってきた。
駅からの人がまばらだったので不安はあったがそこそこ人いた。
体育館借り切っててPVのスペースも広く取ってるしこうなると有楽町のファンゾーンもっと規模大きくできなかったのかなあと考えてしまう

476 :
>>460
札幌少ないね
ドーム、サッカー仕様だとキャパ小さいの?

477 :
>>460
大盛況だね

478 :
>>458
そういうダサい思い込みは辞めた方がいい。

479 :
ステンレス持ち込み武勇伝なんてどうでもいい。持ち込み禁止はスポンサー対策&テロ対策。
ノーチェックノーチェック騒いで、テロでも起きるのが、怖いわ。
自己責任でチェック強化又は抜き打ちでいいから、規約通りのチェックで抑止してほしい。

480 :
>>473
もういいよ
君は正しい
違う話題で盛り上がろう

481 :
>>476
札幌ドームの公式の定員は41400だよ。

482 :
>>480
興味がないなら黙ってて。

483 :
>>255
骨付鳥は 秘密にしてもらいたいです どっかの 県外企業に取られて またひと騒動になりますから

484 :
豊田スタジアムカテゴリーC1階最後列27列

近いし傾斜もあってむちゃくちゃ見易い!

https://i.imgur.com/fN62XBg.jpg

485 :
>>482
目障りなだけ
不毛な話題だから

486 :
>>484
熊谷花園もいいが、雨の心配がないのが最高だからな。

487 :
豊スタ、公式グッズは2Fでも売ってるから無理して会場外で並ばなくてもよし。

488 :
>>485
じゃブロックどうぞ。
俺はあんたに興味ないから。

489 :
土曜行った人ホコ天どんな感じですか?
PRONTの200ピザ売ってました?

490 :
グッズ一時間位並びそう

491 :
>>484
いいねえ最高
時間あったら山登りしてみたら

492 :
>>486
残念南S側だけ屋根がナッシングw

493 :
>>484
傾斜すごいね。
一番上とかすごい景色なんでしょうね。

494 :
>>446
エコデス!って言って缶だけもらってコップ返してた
その代わり缶をゴミ箱に捨てずに大量に置きっぱなしで帰っていった

495 :
>>492
そか(笑)まあでも今日は降らないだろうから楽しんで。

496 :
NZカナダ戦 大分A席買ったわ…3万かよ!くっそー!
生で見る機会なんてもうないだろうと思って奮発しちまった
ところでカメラ持ち込みはできるのだろうか

›個人的使用を目的とするかどうかにかかわらず、三脚、一脚などのビデオカメラ関連器具(自撮り棒を含む)。
›カメラをはじめとする(静止画、動画の別は問わず)一切の撮影機器、録音機器(個人の使用に供するものは除く)

個人の使用に共するものは除く。これの解釈。
一眼持っていきたいんだけどな

497 :
ワイ愛知県民、皆に豊スタ誉められ嬉しい

498 :
カテゴリDスタンド2階
良さげ!
https://i.imgur.com/dx7m3uj.jpg

499 :
>>484
目が回りそう〜

500 :
>>498
俯瞰
最高だな
今度豊田スタジアムサッカーでも良いから観に行ってみたいな

501 :
トヨタは座席が暖かい所があるよね
春先のサッカー観戦の時ありがたかったわ

502 :
>>255
高松に住んでた時によく行きました

503 :
>>496
一眼OK
白レンズOK
ただ、長すぎるのとかは多分制限されるかもね。プロが使うような400の2.8の単焦点のとか高いやつね。
自分は300ミリとか普通に持っているがズームなので短いと15センチだからいける感じ。

504 :
NG ワッチョイ 02f8-toTh

505 :
>>498
きた!
この俯瞰でこの近さ
メインの上は更にだぞ
トヨスタにあって他にないもの

506 :
豊田スタジアムマジで神

507 :
回線変えて自演か。アホやな。

508 :
>>484
球技専用はゴールポストが似合う

509 :
エコパから愛野まで徒歩15分ってあるんだけど、
こういうイベントの時はどのくらいみこんでおいた方がいい?

フラアルの味スタから飛田給まで5分って書いてあって、実際は30分くらいかかったから、エコパはどんなもんかなと。

ちなみにオレが行くのは露スコ戦。帰りは一時間くらい見てた方がいいかな?

510 :
>>500
行ってみ、チャントの反響もよくて臨場感最高
今グランパスの観客動員が成功しているのは
このスタジアムあってこそ
今はチーム状態イマイチだが

511 :
>>491
豊田スタジアムは一番上まで登山してみたくなるよね。

傾斜38度もあって、35度のスキージャンプのジャンプ台より急w

512 :
今日は地元で渋いカードなのに予算がなく参加できず、おまけにチケットの売れ行きがイマイチなのが残念
参戦中の皆さん豊スタでの試合楽しんで!

513 :
>>294
ほんと、それ
外国から来る人だって日本の文化に触れたいだろうし
欧米と違うからって怒るどころか楽しむんじゃないかな

514 :
>>484
トラックあるとこだと豊田の22mラインくらいにゴールラインだもんな

515 :
>>511
な!
登山写真待ちで

516 :
>>503
おお!サンクス!白玉なんて持ってないから大丈夫だわw
望遠はキットの250mmだけ 席が遠いから撮るだけじゃなくて望遠鏡としても使えるかなーと

517 :
MOMの発表が試合中なのはなぜや

518 :
カテDの最上段より4つ目だけど見やすいな。
ヴェルブリッツの試合は2階席開放しないからw

ただ、メインスタンドとバックスタンドはもう25段ほど高い。

519 :
>>496
横浜に一眼と200o望遠持ち込みました!!手持ちならオッケーです
スレでは500o持ち込みした方もいますよ!!

520 :
>>498
いいですね!!

521 :
何故今日の試合地上波でやってくれないのかー

522 :
>>511
足が震える〜w

523 :
まじでスタンドのTOYOTAのロゴ消しちゃったんだな
スポンサーと間違われるとかで

524 :
>>496
隣の人、一眼持ってたよ
レンズはせいぜい200くらいだったかな

あと、個人の使用に限るって言うことは、持ち込んだカメラで撮った写真で商売するなってことでしょ。

どこから商売か、そこら辺の線引きは弁護士とやってくれ。

525 :
>>435
それが浴衣なんだな…
自作かなあ?

526 :
>>483
有名な店じゃん

527 :
女一人の観戦でも充分楽しめた

528 :
>>521
そんなあなたにJスポお勧めする
大して高くないし、ワールドカップ終わって解約すれば何の事はない
実況解説は煩くなく、デイリーハイライトにウィークリーハイライトと
充実の番組構成

529 :
現地人は上からのビールナイアガラ攻撃に気をつけろよ。
ビニール袋に入れるか膝上に載せとけ。
ビールまるけ(名古屋弁)になるぞ

530 :
>>469
スタジアムにはPVエリアはなさそう
ただファンゾーンはそんなに遠くないし入場もスムーズに行けばもしかしたら

531 :
芝を広げるために南北可動席なくしてるのか
ということは日サモ戦は1階14列で実質5列目だからゴールキックキャッチできそう

532 :
>>509
サッカーの代表戦でも下るの自体は坂だから大して時間はかからない。15分くらい。
単純に愛野が小さい駅で入場制限ありそうなのが面倒だから、新幹線なら即掛川に行く方が良いと思う。
バスの情報は週末の日愛戦で出てくると思う。

533 :
>>519 >>524
ありがてぇありがてぇ 持ってくわ
メシも持ち込みOKになったみたいだし腹空かせて行列ってのも回避できるな
あとは座布団だけ持っていけばいいか

534 :
>>366
NZ南アの時外国人がスマホのQRコード見せたら係員は普通に読み取りさせたな
これがpdfなのかスクショなのかはわかりません

535 :
トヨスタ、コンコース一周してみた。
コンコース幅が広いし、
傾斜もあって見やすい良スタだな。
横国の糞っぷりが際立つね。

536 :
この試合観たくて間違ってjsportsオンデマンドを頼むと大変なことになるよ。
独占以外は録画になるから
スカパーの方なら独占意外も全部生放送だからお勧め

537 :
これで駅弁売れるんじゃないかな
遠征したら駅弁買って、スタジアム内と宿で食べるのが最高だろ
外国人もベントー好きだろうし良かった良かった

538 :
>>530
あざーす
じゃあビール飲みながら出店で食べて前半見て、後半はひとまず諦めます

539 :
>>531
サッカーの時はなるべく近くまで
ラグビーの時はインゴールを確保するためゴール裏は可動席
見易い座席の傾斜と全体80%を覆う屋根

無くなった黒川紀章には最敬礼したいよ

540 :
ラグビーW杯大盛況で売店売り切れ受け、食べ物の持ち込み禁止からOKへ
9/23(月) 11:26配信 Yahooニュース
ラグビーワールドカップ2019組織委員会は23日、禁止としていた食べ物の持ち込みを、個人で消費できる程度の量に限り、23日以降の全ての会場で許可すると発表した

こんなことも想定できなかったと

541 :
>>539
あの人海外だと個人の軍隊持ってたんだよな。警察は信用できないってw

542 :
>>532
サンクス
週末まで待つよ
愛野で入場制限とかやだな。
ビールしこたま飲んでトイレ近くなってるだろうし。

543 :
豊田スタジアムにて飲料ダメってしつこく言われた。
その担当者は没収ぽかった。

544 :
>>517
それが普通じゃない?

545 :
>>543
瓶缶ペットボトルはダメだから。それはこれまでも同じ。

546 :
名古屋と言ったら天むすだよな
観戦のお供にピッタリでしょ
複数の天むす屋の駅で売ってるけど、殊更うまかったの何て店のだったかな
高いやつ買うべし!

547 :
>>543
今トヨスタ。
プラスチックの容器に入れれば「一口飲んで下さい」で入れたよ。

548 :
>>498
見やすいなとは思うけど上段の急角度は怖え

549 :
>>547
言われた、なのに、
没収ぽかったと言ってるから疑った方がいい。

言われたなら自分が没収されたとするのが普通だから。

550 :
バクスタ4階の頂点も人が座ってるけど、
2階〜4階がウェールズvsジョージアで埋まるのかね?

551 :
ここって屋根あるけど閉まらなそうだから雨降れば客席は大丈夫だけどピッチは濡れるのかな?

552 :
海外選手に“お辞儀の輪”広がる イタリア主将「大雨でも席立たないファンに感激」
9.23
著者 : THE ANSWER編集部・佐藤 直子
花園でも“お辞儀ブーム”、敗戦ナミビアも四方へ90度の最敬礼「リスペクト示したかった」

553 :
>>552
海外にハリセンも広がって欲しいw

554 :
>>549
西入り口付近で若いバイト係員がトラメガで「食べ物・飲み物は一切持ち込みができません!」って叫んでたからね。
その受け売りかね?

今日から食べ物はOKだっちゅうの。
ハッピーターンとか悪魔のおにぎりとか焼鳥とか、いろいろ持ち込んだった!

555 :
豊田メインバックともA席1F最前列手摺りが邪魔そう
他席は全て最前列空けてあるっぽいが

556 :
>>555
手摺り以前に、手すりの前に立ってピッチを見てる客が邪魔そうwww

557 :
カバンの済みに隠していたから余計なことして没収になるのが嫌だったから担当者に見せなかった。
雰囲気がダメっぽく感じた。見せたら他の人の書き込み通り一口飲んでokだった可能性はあります。

558 :
>>540
これ、クレーマー大勝利だなw
出来れば、持ちこめるのはオニギリ限定とかだったら良かった
海外で、サムライボールって人気出てるらしいし

559 :
山頂が霞んで見えるww

https://i.imgur.com/xDoT6ta.jpg

560 :
カバンの済み
カバンの隅の間違い

561 :
>>551
屋根の可動部分は壊れやすく開閉にお金もかかるから
最近は可動させなくなった
だからピッチは濡れる

562 :
豊スタは2万から2万5千人ってとこだね。

563 :
食べ物は大丈夫だったよー

564 :
トヨスタでも失笑を生む いよーーーーーーw

565 :
>>475
秩父宮って期間中なにもやってないよね?

あそこをPVにすればよかったのに

566 :
>>557
雨ならね
ポンチョ着て内ポケットに隠せば余裕で持ち込めるよ
あとはバッグの内ポケ、バッグの底に応援タオルマフラー入れてその中にくるんで隠して真上に財布を置くとノーチェックです
外国人は帽子の中にウイスキーの瓶隠して持ち込み、昨日の横浜では中入ってから瓶から悠々飲みまくってたよ!
ルール守る外国人も居れば守らない外国人も居る
やるならみんな自己責任でね

567 :
飲み物持ち込みなんてどうでもいいじゃん。試合そのものには感動しなかったの?ニワカ?

568 :
いよーを考えたやつは反省しろよ

569 :
>>567
俺に絡んできてんの?
スコットランド人と一緒にウイスキー飲みたいから、場内のまずいナンチャッテ酒なんて飲みたくないんでな
試合はつまらなかったです、あんなの面白いと感じるのアイルランド人とアイルランド推しだけだろ
彼らとて相手があんなんじゃ試合そのものはそこまでじゃなかろ
ぼろ勝ちして飲みまくって騒いで楽しめる奴はいいけどな
試合は最悪でした

570 :
札幌2戦見てきたけどメシ持込解禁は英断だな
ビール(525ml1000円)は割とすぐ買えたけどフードの屋台が人の多さに比べて少なすぎて並び酷かったもの
ドーム周りにメシ食う場所一切なかったし腹ペコ外国人量産したと思うわ

571 :
>>559
まるで昨日の横浜のようw
楽しんで下さい

572 :
>>523
消さなきゃ駄目なんだろな
横浜のシートもバックスタンドのNISSANだけ
消されててSTADIUMだけ残ってた
最初はシート変更した関係かと思ったが
練習場でも広告を見せないようにするためか
W杯の日本柄のシートを四方のフェンスに
貼ってるよね

573 :
>>569
違うよ、ステンレスボトルの件でもめてるやつの事。たしかに昨日のアイスコは一方的だったな。

574 :
なお俺は昨日は持ち込みかましてないです
東京では二日ともかまして成功
本当は日本酒持ち込んで周囲の外国人にサケを振る舞いたいがね
昨日はコンビニ前で座って宴会してるスコットランド人アイルランド人いたから、6本持ってったウイスキーをそこで振る舞い
全部カラにして捨ててからスタジアム入ったよ
いいスコッチも持ってったけど、せっかくだからとフロムザバレルやイチローズモルト×2種も持っていった
みんなニコニコしてくれたよ
スコットランド人は本当にウイスキー好きね

575 :
SNSでも持ち込み解禁歓迎されてるな
ただスポンサーを守るなとか水は一口飲んで確認して持ち込ませろ!とか叩いてる人達は観戦すらする予定ないんかな?

576 :
豊田。
「イヨォォォォ」が思ったより受けがよい。

577 :
豊田、かなり使ってない席がある
屋根を支える柱や、手前の手摺りで少しでも見切れる席は売ってない

578 :
>>523
ちなみにあれは座席背もたれに白いカバーがかけられてるだけなので、消したというか外しただけ

579 :
スクショvsプリントアウト
プラ水筒vs金属水筒

は同じ人達かな?

なかなか有意義な人生の過ごし方してるな

580 :
あとあんまりにも場内グッズ売場がクソで外国人客ガッカリしてると聞いたから
即座に日本らしいもの色々買い集めてスタジアムでプレゼントしてる
●高級和紙(折り紙用の千代紙)
●トンボ玉
●おちょこ
●組み紐
とかね
むろん俺が持っていける数など知れてるけど、日本人個々がちょっとずつでいいから出会った外国人客におもてなしすれば、すごい数になると思うんだよな

581 :
>>574
こいつラグビーを見る資格ないわ
恥を知れよ

582 :
>>568
真剣勝負の場にあまりに不釣り合いだよね
舐めてんのかなあれ

583 :
>>498
味スタBよかいいw

584 :
カテDで十分すぎる

https://i.imgur.com/Yx7QmkB.jpg

585 :
>>558
日本で売れてるのは悪魔なんだけどね

586 :
観戦情報なんか武勇伝情報かわからんね

587 :
>>568
>>582
外人に好評だからええやろ 

588 :
カントリーロード大合唱と手拍子で大盛り上がり。
やっぱり外国人多いと違うな。

589 :
カラオケマニアの皆様!
トヨスタ、キックオフ前にカラオケタイム開催!

曲は、昨日の横国に続いてカントリーロードでしたw

590 :
>>589
昨日のカントリーロードはハーフタイムだったような…

591 :
>>576
イヤというほど、いよーーーーーーの反復練習させられたよなw

592 :
>>590
時間帯はテキトーなんだね。

593 :
>>584
東京住みから見たら羨ましすぎるわw

594 :
>>523
味スタだって正面の上にあるデカいAJINOMOTOの看板に布がかけられてるよ。
呼称だって東京スタジアムだし。

595 :
そういえばKARAOKEも日本発祥だったなと思った昨日の横浜ハーフタイム

596 :
ハーフタイムに スィートキャロライン、合唱したいな。札幌では流れたらしいけど、
他の会場もこの曲で盛り上がるといいな。

597 :
>>594
味の素 スポンサー降りちゃったのかと思った

598 :
>>587
好評なのか?
土曜の横浜ではだいぶ滑ってたけど

599 :
>>574
武勇伝語るオレカッケーと思ってんの?
死ぬ程ダサいんだけどw

600 :
三三七拍子じゃなくて三本締めだよなw

601 :
ID:oPA4Fyt6K
こういうやつってリアルに頭がおかしいタイプなのか?

602 :
カントリーロードとかダニー・ボーイは日本で言うところの「兎追いしかの山〜♪」
だからなあ。

603 :
>>598
そうなの?俺は行ってないが好評だった聞いたが

604 :
今日は空席あるね

605 :
なんか殺伐としてきたな。
スルーする余裕が欲しいな

606 :
フィジー戦、札幌ではYMCAだったな。
何故か西城秀樹バージョンだったような記憶。うろ覚え

607 :
>>602
酔っ払ったアイルランドのおっさんが鼻歌でアイルランド民謡みたいなの歌ってけど結構うまくて泣きそうになったぞ

608 :
フラアルはgleeのおなじみのやつやった

609 :
会場のグッズ売り場って日本以外の国も売ってる?

610 :
>>588
カントリーロード、いっしょに気持ちよく歌った。カラオケの持ち歌にしようかなと思った。

611 :
豊田スタジアムって名古屋あたりだろ
あそこらは駄目だね不人気中日とかスポーツ観戦がイマイチだ

612 :
>>565
ジャパンの練習拠点

613 :
カントリーロードってどこでも流れるの?
鵜住居でも流れるかな?

614 :
>>611
名古屋から更に1時間
クソみてーな立地

615 :
>>598
土曜は滑ってた
日曜はアイルランド人に好評でみんなやってた

616 :
>>604
昨日も空席あったよ
ちょうどコーナーのところがまとまって空席だった

617 :
>>568
スーパーラグビーでおなじみの
パララ〜ララッラ〜
の日本版として受け入れられていると思われる

618 :
てゅぴりっくフォローいいな

619 :
まずいな
現地の為にもジョージア頑張れ
このままだと70-5とかだ

620 :
名古屋はスポーツ観戦に金かけませんね
中日も不人気ですし
良く言えばマスコミに踊らされない

621 :
遠くまでいって一方的な試合だとしんどいね

622 :
強いな

623 :
ダメだこりゃ
一次で持っていかれる
ジョージアもうちょっとやるかと思ったが

624 :
やべえなぁ
向こう側ばかりで決まってつまらんぞ

625 :
イヨーは
現地のモニターに歌舞伎の見得を切る映像と一緒に流してやれば
外人も何なのか理解して大喜びすると思うわ

626 :
開幕 仏アル イングランドトンガと三連戦見てきて、味スタも思ったよりフィールド近くてよかったけど、札幌もさらに近くていいね。
ドームだから音が反響するのか選手の声とかキックの音もよく聞こえたし。
もっと試合あればいいのにな。

627 :
20−0であーあという気持ちになるのに
昔の日本の17−145なんてどんな気持ちでみてたんだろうな

628 :
>>627
たくさんトライ見れて嬉しい

629 :
>>621
一方的は嫌だなー思ってけどトライたくさん見れてまぁ楽しめる思った 

630 :
アイスコですぐイヨーが受け入れられたのは、
最初にビジョンに映し出された人(たぶん外国人)が趣旨を理解し、
見得を切るようなポーズをとってくれたから、という点が大きい。

631 :
>>612
それは失礼

632 :
ウェールズ勢が時々行う「オイオイオイ」ってかけ声、あれ何なのか分かる人いる?

633 :
>>625
ビジョンの画像の左側に歌舞伎役者の画だけあったな
>>630の通りその画をもう少し大きくして、見得を切っているのがわかり易くなればよかった

634 :
>>628-629
そっか
判官びいきで
ちょっと弱い方が頑張るといけええという気分になるし
それはそれで楽しめるか

635 :
「・・・145点?1試合でか???」(故ネルソン・マンデラ南アフリカ大統領)

636 :
現地に栃ノ心おらんの?
大関陥落だから観戦は難しいかな

637 :
ディフェンス固いなー

638 :
>>609
札幌は想像以上に少なかった
かろうじてゲームを、するチームの応援Tシャツ
(イングランドはレプリカあったが在庫は少し)
タオルマフラーとかはない
出場国の色んな物が買えると思ってたので肩透かしだった
結局はweb購入しておくのが一番
公式は5日くらいで届いた

639 :
ウェールズ-ジョージアBSで観てるけど、お客さん静かだな

640 :
ウォーバートン見たかった

641 :
>>638
こういうの勿体無いんだよな。
ほんと運営はしょーもない。
利権に目が眩んでラグビー普及させる気ないだろ。

642 :
ジョージア虐殺

643 :
>>638
会場の外でも
ファンゾーンでも
バンバングッズ売り場つくりゃいいのに
それで稼げ

644 :
最後のトライは痛い
22-0で前半終えて欲しかった
自陣でアタックされると全く防げないもんなー
さっきのはPG狙うべき
3点取れば随分雰囲気変わるのに

645 :
カラオケタイム

646 :
ハーフ団2人がなー
10番はTLとかならそこそこ活躍しそうだけどウェールズ相手じゃ何もできないな

647 :
>>644
22と29じゃあ全然違うよなあ。頑張れジョージア。

648 :
ウェールズめっちゃ強いですね
こら来週のワラウェー楽しみだ

649 :
>>641
逆に利権の管理が中途半端だからグッズも適当なんだろ

650 :
前半途中まで響いてた怪鳥の叫び声が聞こえなくなった

651 :
>>639
現地だと結構声聞こえてるけどね
マイク音量絞ってるのかな

652 :
豊田スタジアムはウェールズ民vs日本人ジョージア人の様相
ジョージアチャンスで盛り上がるも得点に至らないのが歯がゆい
得点したら大盛りあがりだろう

653 :
>>568
アイルランド人?が面白がってやっていくいたよ。

654 :
バックスタンド、2mはあろうかというくらいのウェールズ国旗持って通路走る人いた。
よく持ち込めたなと。

655 :
シックスネーションズからイタリア追い出してジョージア入れようって話もあって期待してたんだけど残念

656 :
>>652
そうなんだよ
だからこそ3点で盛り上げるべきだった

657 :
>>636
来てるって

658 :
波乱がほぼないというのはスポーツにとってはマイナスかもしれないね

659 :
ジョージアはなぜ相手ボールラインアウトのテールにプロップを置いているのだろうか

660 :
>>639
奇声発してる女はいるが名古屋は昔から大人しいってボクシングのジョー小泉が怒ってた あれじゃホームアドバンテージにならんと

661 :
3点でいいから先に取れ!

662 :
>>655
かつて強かった頃にルーマニア入れておけばなとは思う
ジョージアはまずスコットランドあたりに安定して勝てるようにならんと

663 :
良かった。完封は免れた

664 :
よーし

665 :
奇声がうるさすぎて外国人きれてる

666 :
現状死のグループといわれるのはひとつだけなので、
ティア2でティア1脅かす国がでてくるといいんですけど
アルヘンみたく

667 :
今のはトライでいいだろう

668 :
中継見てないんだけどジャバなにやらかしたんだ

669 :
>>665
近鉄のオバさん?

670 :
シンビン食ってから急に魂のディフェンス

671 :
セブンネーションアーミーで盛り上がった直後に
いよーーーーーー!w

組み合わせがおかしいだろw

672 :
今大会から見てるニワカだけどアイルランド、ウエールズよりもNZ、オージー、南アフリカの方がだいぶん力上に感じるんだが…

673 :
結局空席はviagogoのチケットだろ
特に入れないとか情報出てないな
日によっては公式より安く買える

674 :
>>670
前半からこれくらいやって欲しかったw
特に前半最後の一本がもったいなかった。

675 :
>>672
アイルランドと南アはQFで当たる確率90%超だから10月20日に答えが出るね。
楽しみだね

676 :
スタンドのジョージアのサポーターの姉さん綺麗

677 :
フレディのごとく「ウェールズ」コールが響きわたってるな、と思ったら本物のフレディがエーオして、最後にイヨーというオチ
今日の場内放送担当はよくわかってるな

678 :
>>674
最初に3点取って最後がなければ22-10だもんなー

679 :
>>659
現地観戦中?ウェールズのバックス対策だと五郎丸が解説してた。

680 :
土曜日の日愛の後、19:40までに掛川駅まで戻ることは可能でしょうか?
エコパから愛野駅までがむちゃくちゃ混むと聞いたもので

681 :
今回で代表引退するティア1メンバー何人かトップリーグこないかな

682 :
豊田スタジアムって
スタンディングしたら危なくね?

683 :
>>681
ABリード主将はトヨタに入団予定ですよ

684 :
今のウェールズは強いよな

685 :
>>680
エコパから愛野までは坂道降りるだけだから混まない。
愛野の駅が小さいので人を捌けず多分入場制限あるから混む。
電車も増発するけど足りてない気がする。
多分満員だから、掛川行くならシャトルバスが出てるからそっちに行くほうが早い。

1615開始、1745か1800終了なら間に合うと思う。一応所要時間20分想定だから、終って10分歩いて多めに見て40分乗っても1845とかに乗れるならいけるでしょ。

http://www.pref.shizuoka.jp/bunka/bk-350/rugby2019_ecopa_transportation.html

686 :
>>683
AAC帰ってこないかな

687 :
各国のユニの背番号の上辺りがぷっくり出っ張っているのだけど、何か入ってるの?

688 :
>>687
GPS

689 :
いよー! は国辱的媚びの勘違いに限りなく近くて恥ずかしいからやめてほしい。

三三七拍子はやりどころを考えてくれればかまわないが、選手が傷んでいるような
タイミングなんかでするもんじゃない。

DJは、そのあたりを忖度すれ。

690 :
豊スタ行きたかったな
フットボールスタジアム最高

691 :
>>685
17時45分には絶対に終わらない。
今大会は大体2時間かかってる。
今日も今試合終わった。

692 :
>>689
盛り上がってるからいいやん、文句ばっか言うなよ

693 :
後半の頑張りでまあまあ楽しめた
あれなら現地も満足でしょう

694 :
>>690
来週のボクスナミビアはまだチケットあるはず

695 :
ウェールズの主将は大人だな
完全にジョージアのホームになってたのに日本のファンにありがとうって

696 :
>>692 恥ずかしいことは恥ずかしいと認識しないと、日本国の恥になるよ。

697 :
ジョージアはバックスのディフェンス力が低かったのと、ハーフ陣のスキルが今ひとつだった。

698 :
>>696
盛り上がってるんだからええやん
君以外は恥ずかしいと思ってないから盛り上がってるんだよ

699 :
今週土曜のアルゼンチンvsトンガ戦を見に花園行くけど日本戦の観戦場所に悩む
ファンゾーンに行ってもキックオフに間に合わないだろうな
花園で放映しないよな

700 :
>>696
現地ではみんな盛り上がってるのに意味不明だわ
勝手に一人で恥ずかしがってれば?

701 :
>>696
世界は君を中心に回ってない

702 :
>>680
確実にその時間に着きたいなら徒歩でNゲートから5.2kmとかなので健康なら1時間前後で着く
愛野の人渋滞と掛川の車渋滞はどちらも不確定要素なので自分もホイッスルで出るかジャパンの場内一周を見るかは迷うところ

703 :
スゲエ先週金曜&3連休やったわ
明日、会社行きたくねーわ

704 :
>>699
huluで日テレ系はリアルタイムしてるよ
2週間無料お試し入会あるよ
ギリギリまで会場の近くで観たらどうかな?

705 :
海外では演歌って入れ墨入れてる奴もいるんだろ
恥ずかしいと言っちゃ失礼だ

706 :
ウェールズは良くも悪くもファンがすごい印象。試合もスタンドも大いに盛り上がって楽しかったわ。
ボール持って上の席の観客へパスしまくる奴にはさすがに閉口したが。

707 :
>>703
わし2日働けば次は神戸現地

708 :
>>685>>702
ありがとうございます
もう少し検討してみます

709 :
>>695
4トライした時点でウェールズはミッションコンプリートだから、
見てる側としてはジョージアに頑張ってもらいたいのは、まあ当然。

710 :
>>679
テールにプロップがバックス対策ですか…

全く意味がわからんなぁ

711 :
いまNHK見てたら、小澤征爾がジャパンのワールドカップユニ着てインタビュー受けてたぞ。世界の小澤はラグビー好きなのか?

712 :
>>711
着せられてるに決まってるだろうが。。

713 :
>>699
俺も行くけどほんと花園でやって欲しいよなぁ

714 :
>>707
イングランドよりインターバル短いw

715 :
>>711
高校時代ラグビー部
ラグビーの試合で、指を骨折して楽器をあきらめて、指揮者を目指した

716 :
≫小学生の頃だったか成城でやってたんじゃ?

717 :
>>711
確か成城でラグビー経験者だよ
明治、釜石の松尾の親?の友人で、ケガが原因でピアノから指揮者に転向したんじゃなかったかな?
日経に履歴書を連載してた記憶が…

718 :
>>711
小澤征爾は学生時代ラグビー部のだぞ。
お陰で指を怪我してピアノを断念して指揮者の道に進んだんだよ。

719 :
>>711
成城学園の中学時代、ラグビー部

720 :
ふと思ったんだが、カテAの席買ってリセールして返送せずに手元に持っておいて、カテDを購入して、スタジアムの入口ではカテDで入場して中入ってからカテAゾーンにリセール済みチケット見せて入れるんじゃね?それで空席に座る。

721 :
>>720
可能ではあるが紳士のやることじゃないな。

722 :
飲食持ち込みといいどうしてこういうクズばかりなのか

723 :
日本人の民度なんかそんなもんだよ

724 :
>>695
キャンプ地の北九州でのおもてなしにチーム一同感銘を受けたらしいから
テレビの向こうにいる北九州の人たちに向けての挨拶でもあるのでは

725 :
日愛から関西戻るけど、新幹線か高速バスか悩むわ

726 :
>>720
QRコードではじかれるんじゃない?

727 :
無知だなあ

小澤征爾は成城学園時代にラグビーしていてラグビーファンだよ

728 :
>>726
QRコードの確認は最初の入口だけだよ

荷物チェックのところの

729 :
>>712
フルボッコわろた

ドンマイ

730 :
>>720
リセールして返送しないってことは、リセール成立してるから誰かが買ってる可能性があるから、ダブルブッキングになる。

731 :
ついに犯罪行為までやり始めるやつが現れたのか

732 :
>>730
そのチケットの席ではなくて空席にってことだろ

バレたら逮捕だな笑

100%ばれないけど

733 :
そんなことする奴はハイタックルの刑

734 :
明後日釜石ライナーバスなんだが
帰りの飲み物が調達できるか心配
健康維持用ボトル持ち込んで手をつけないでおくしかないか

735 :2019/09/23
マジでそんなことはしないでよ。みんな楽しみにして行くのに、残念な顔は見たくない。

徹底討論 ラグビーvsサッカー part 3
大阪体育大学ラグビー部スレ
早稲田ラグビー
日本代表がNZ代表に勝つにはどうすれば良いんだ?
【2部から】関東学院大学ラグビー部【出直し】
天皇陛下が言いそうなこと
ラグビー日本代表 パート377
室伏広治ボルト池谷直樹がラグビーに転向したら?
ラグビー日本代表 part297
【桐蔭学 智翠館】選抜4強スレ【京成章 東福岡】
--------------------
【HONDA】リード125 part44【LEAD】
ひたすら古今東西part2
【アズレン】アズールレーン Part4866
株式会社エントリー
【芸能】「ストーカーは『ファン』じゃない」 坂道グループの注意喚起で指摘相次ぐ
【自治】椎名林檎板 強制ID導入議論スレ
【KARA】スンヨン応援スレ☆277【ん?泣きそうになりました。日本語できます。キュッ YGXへ】
お弁当画像を晒すスレ49
K i s - M y - F t 2の噂 Part2591
日本人は韓国キムチを食べるでき
音楽を楽しむのに音質の瑣末な差異は関係ないと思う
【NoJob】トーラムオンライン1虎【iOS/Android】
昔の社説板は良かった
【速報】乃木坂のビールのCMになんと広告費3,300GRP(3億3000万円)が投入される模様!w w w w w
■■■■■■■ ■■■■■■■■
【規制避難所】内田篤人関連13【兼女ネタ等隔離】
お前ら色々議論してるけどさ、受験難易度は地底>早慶 就職は早慶>地底って結論出ただろ?
TBSチャンネル総合 Part987
コールセンターでアルバイト【26呼目】
今年期待の新種牡馬
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼