TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【意気軒昂】大東文化大学ラグビー部34【深根固柢】
【100周年】早稲田ラグビー蹴球部★4【荒ぶる】
【慶応ファンが】六甲おろし【判定にイチャモン】
ラグビー日本代表 パート377
南ア代表スプリングボクススレ22
第98回全国高校ラグビー大会パート6
豊田自動織機シャトルズ
☆ 明治大学のオシメラグパン笑えるw ★
【意気軒昂】大東文化大学ラグビー部34【深根固柢】
大学ラグビー総合スレ7(関東)

愛知県高校ラグビー総合スレ19


1 :2017/06/20 〜 最終レス :2018/09/04
愛知県高校ラグビー総合スレ18
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1431510512/

2 :
舘ひろしに千種高校の監督になってもらおう

3 :
1乙

4 :
これからは、市内公立は昭和の時代

5 :
>>2
監督が無理ならコーチでもいいよな

6 :
春日丘の天下はしばらく続くなあ〜

7 :
県大会7人制
【A】春日丘、昭和、一宮工業
【B】名古屋、瀬戸西、星城
【C】西陵、愛知、名市工
【D】旭野、栄徳、三好

6月24日 瑞穂ラグビー場 10時〜

8 :
Dグループ激戦だなぁ

9 :
>>4
昭和には集まらないよ
スクール上がりは春日行くし、上手い子は基本名北地区にいるから昭和受けんしさ
普通くらいの学力じゃ受かるわけないしさ
頭良くてラグビーできる奴集めるなんて難しいだろうね
旭野が筑紫みたいになるといいと思うわ

10 :
どうやら明和の部員が少ないのはラグビーだけじゃないみたいだね。
今の1年生は浪人すると入試制度が変わってしまうから部活をやりたがらないんだとか

11 :
強くなりたいなら春日丘に行くべき

12 :
>>11
春日にも3年だけど試合出れないのもたくさんいるだろうから出れるとこ行くのか出れなくても春日行くのか、中途半端な経験者はキツイよ
ポジション下にとられた奴たくさんおるよな

13 :
>>12
強い学校の宿命ですね
ラグビーに限らず
でも強い学校にいれば自分のスキルアップにはなるよね
全然いいことだと思うけど

14 :
花園行きたければ春日丘の一択しかない

15 :
>>14
試合に出なくても行ったことにはなるしな

16 :
>>15
25人にはいったらな

17 :
>>16
入れたらまだよしだよな
じゃないのに遠征や寄付やら追加金がまぁまぁあるならツライな
T.R.Y!T.R.Y!言うだけやもんな

18 :
>>17
そこで頑張ることに本当の意味があるんじゃないっすかね〜
ラグビーだけじゃない人間的な部分も強くなれるかと

19 :
ええ事言うじゃん

20 :
人間的に強くなるには先生の前でだけはお行儀よくして体面取り繕うんじゃなくて、公共の場でもマナー良くせんとな!
ラグビー強いだけで傍若無人に偉そうな振る舞いしとると世間一般からは総スカンだぞ

21 :
ええ事言うじゃん

22 :
>>20
私はこの前愛知県ラグビー祭で春日丘高校のラグビー部の生徒さんが試合が終わった後ゴミ捨て場荒れているのを全員で綺麗にしているのを見て、さすが強豪校だと実感させられました。

23 :
>>22
数人がならわかるが全員でとなるとなんか逆にやらしいわ

24 :
>>22
それが先生の前でだけという話ですね
学校の外試合会場の外、登下校の電車の中や部のバッグを持って買い物する時なども普段からマナー良くふるまわないと
近隣の人からすればそういうのが表面だけってことまで見えちゃってますからね

25 :
>>24
ラグビーしかしてないんだで許してやろうよ

26 :
>>24
先生の前でだけとなぜ分かる?

27 :
>>25
23とID一緒

28 :
どうでもいいがラグビー部なんで
ラグビーを極めるのが一番では?
文武両道?ラグビー部であるならラグビーで結果残さないきゃ。それが出来ないなら勉強に集中したら。

29 :
>>27
嫌味で言ってるんだから同一だわさ

30 :
>>28
弱小チームは部活したらいかんのか?アホか
頭いい高校は花園予選で負けてからの短期間と普段の勉強で国公立大とか普通にいくからな
ラグビーだけやっとるアホとは違うんやで

31 :
昭和高校最強!!!

32 :
めんどくさいので昭和高校最強でいいよ

33 :
セブンスいい勝負してるやん

34 :
後半途中から春日A出してきてボコられてましたやん

35 :
西陵セブンスうめーな

36 :
西陵は予選から盤石だった
今日のセブンスの戦いに於いては100点満点の試合運びだった
優勝したい気持ちが伝わるいい試合だった
素直におめでとうと言ってあげたいと思う
東京で弾けてこいよ

37 :
わたくしの場合は、セブンスはどうでも良く、
花園代表に向けてのドラマ・試合結果などしか、興味はありませんな。

西陵初め各高校の皆さま、セブンスの練習が大変でしたね。

花園予選で、昭和vs西陵の試合が見たい。

38 :
>>37
そんなんクソ試合だろ
昭和になんの期待しとるんだアホ

39 :
なんか昭和のOBか保護者かしらんけど身の程をしれよ

40 :
春日はセブンズに全然力入れてないしな

41 :
本筋は15人だからな
セブンスで優勝したからなんだって話だわな
いらん全国の金がいるだけだわな

42 :
結果書き込んでくれ

43 :
観戦しましたが春日のメンバーは本気で選んだ?ってかんじでしたね
フィジカル無視で足の速そうな子を集めてやりましたとしか思えないほどのメンバー
まるで鬼ごっこ
あれでは負けるし相手に失礼!
監督はどんな人選してるの?

44 :
>>43
春日は例年セブンスには力入れていない
目標はあくまで花園での全国上位

45 :
>>44
そうなんですね
選抜の桐蔭戦の点数から行けば花園でも組合わせ次第のベスト8が精一杯ってとこですね

46 :
>>37
西陵 春日は東海大会あったんだから一週間しか練習してないだろwwwwwwwwwwwwww

47 :
>>43
全然失礼じゃない
西陵の応援のとこなんか盛り上がりまくってたからな
春日ー!なんだその人選はー!なんて思ってるやつなんておらん
西陵は去年も優勝したし、セブンスくらい優勝させてあげればいいじゃないか

48 :
せやな

49 :
愛知高校選抜、日曜日石川選抜と試合らしいな

50 :
春日丘には、選抜に続いて愛知の実力向上を全国の場で見せてもらいたい。

51 :
ええ事言うじゃん

52 :
ほんまや

53 :
この時期はどうしてもネタ切れだな・・・

54 :
セブンスはー?

55 :
西陵ベスト16進出

56 :
トーナメント初戦、
聞いたことない学校だから勝つだろう

57 :
西陵の応援でいつも頑張れーとばかり金切り声で叫びまくってるババア、うるさすぎ。
天理にも来てたけど、選手たちすごい頑張ってるのに、頑張れ頑張れうるせーよという声があちこちから聞こえた。
あのババアは不快そのもの。

58 :
名古屋頑張れ

59 :
目指してるラグビーは名古屋が一番面白いと思うけど
推薦とかも取ってないしいまいち選手の能力が追いついてこんな

60 :
旭野は春60人くらい新入部員入ったってほんと?

61 :
この時期はネタないなあ

62 :
春日丘の菅平はもう終わったん?

63 :
終わってるよー

64 :
花園予選の組み合わせ抽選は、
いつ行われるのですか?

65 :
明日(25日)の様です。

66 :
三好と名古屋の試合が見たかったな〜残念!

67 :
組み合わせ
http://www.aichi-rugby.ne.jp/nittei/koukou/index.html

68 :
組み合わせ出たけど春日丘なんだろなあ
個人の力で勝ってるだけ
戦略もFWで押し切るかセンターおとりのウイング回し
県内ならそれで勝てるけど全国の強豪校にはいつまでたっても勝てないよな

69 :
選手かき集めて強い奴がラグビーやってるから強いだけだからな
それ以上のものは感じられないね

70 :
指導者が代わらないとせっかくの能力がもったいない
花園出場だけが目的ならかまわんが

71 :
愛知県で花園行きたいなら春日丘に行くしかない
これじゃあいい選手は他県にいくわな

72 :
一二回戦とかで好カードって無い?

73 :
国体の愛知県選抜は、春日丘中心の構成ですか?
2回戦で対戦するので気になります。
https://www.rugby-japan.jp/2017/09/09/72nd_kokutai_fixture/

74 :
試合結果は、どこかで見えますか?

75 :
普通に協会の公式ページに速報ブログがある

76 :
3回戦が終わっても特にどこも目立った結果はないな
三好がここ最近低迷し続けた明和と接戦だったのは意外だが
三好が弱いのか明和が奮起したのか

77 :
同朋!!!

78 :
愛知が三回戦で負けてましたなぁ

79 :
名南工業は名北のチームに勝てる力をつけてきてるねえ
ベスト8の試合で名古屋相手にどんな試合が出来るかだな

次の昭和対三好はどんなもんかな
同朋はまあ名古屋にボロクソにされるだろう

でもトーナメントの次の試合は一か月後なんだな退屈

80 :
愛知は今年ベスト8に2度なっているのですね
名南工業がそこに勝ったのはすごいですね

81 :
愛知は今年ベスト8に2度なっているのですね
名南工業がそこに勝ったのはすごいですね

82 :


83 :


84 :


85 :
今年もダントツで春日で決まりだろうな

力に差がありすぎるわ

86 :
確かに。名古屋が弱体化してから
完全春日一強。西陵の時代と逆行の
モールオンリーラグビーでは春日
の相手にならないね。

87 :
西陵はラグビー以前に指導者から選手、保護者まで躾がされていないから論外。
5月の天理での振る舞いには周囲が皆辟易してた。
あんな土人たちが全国に出たらあかん。

88 :
>>87
なにかあったんですか?

89 :
炎天下で数少ない観客席をベンチ代わりにして、観客を排除してたな。
他チームは木陰とかグラウンドの隅に陣取って休んでただけに、あのチームだけ悪い意味で目立って周囲から顰蹙買いまくりやった。
ひさし付きのベンチでゆっくりしたい気持ちはわかるけど、最初に座ってる観客を退かせてまで陣取るのはなあ。
保護者は、キーキー金切り声でガンバレを連呼するおばはんがうるさすぎて、ガンバレガンバレて、選手ら十分頑張ってるんやけど?っていうツッコミが他の観客から入ってた。

90 :
歴史が深いと色々なしがらみがあるから大変だね

91 :
28日結果 春日丘65−7瀬戸西

春日丘、盤石の初戦

92 :
昭和ー三好
22ー0で昭和の完封勝利

感想としてはキック後のディフェンスが光った昭和
雨なのにバックスに回してポロポロの三好
戦い方で差が出たな

93 :
今日の結果誰かわかる?

94 :
あ、すみませんでした

95 :
春日丘 65-7 瀬戸西
昭 和 22-0 三好
名南工 67-7 春日井・東海
名古屋 41-5 同朋
旭 野118-0 名古屋工
千 種 12-0 春日井南
栄 徳 78-0 高蔵寺
西 陵 92-0 名古屋西

シード校の三好が、昭和に敗れる!

以前、西陵が昭和に敗れた時の方が、インパクトがありましたね。

96 :
まあいつものことだけど試合らしい試合になってるのは2つだけか
ベスト8の試合はどうかな〜4強は揺るぎそうにないけど各校どこまで食いつけるか

97 :
春日丘からトライを奪った瀬戸西は立派!
拍手を贈りたいです。

98 :
96>>ベスト8の試合はどうかな〜4強は揺るぎそうにないけど各校どこまで食いつけるか?

どこも近年当たってないチーム同士だから試合が楽しみですね。
西陵vs榮徳が楽しみです。

99 :
くく96

名古屋 次の試合ヤバくない?
どうよ。

100 :
名南工もこの試合は所詮合同チーム相手だしね
まだひっくり返す程の力はないと思うよ
そういや宮田対二木って監督は千種の黄金期の同世代かな?一つずれてたっけ

101 :
4強ってのは
春日丘、西陵、名古屋、旭野のこと?

それとも
春日丘、西陵、名古屋、栄徳?

102 :
>>101
旭野でしょ
各ブロックのシードを指してるじゃないか?

西陵か栄徳はベスト8で姿を消すわけだし

103 :
>>102
はてな?

104 :
今年は新人戦からずっとベスト4は固定じゃない
栄徳は過去見てもベスト8以上に進んだこと自体ほとんどないし今年も西陵に勝てる可能性なんかまずないっしょ

105 :
経験者揃いの春日と三好、なんでこんなに差がつくのか
三好の攻撃は単調で守りやすかったなぁ
親も選手もベスト8行けると思ってたろうから気持ちの処理が中々出来んやろうなぁ
明日は天気いいかな
雪とか雨とかコンディションの悪い時が多かったから明日はいい天気で試合してもらいたいなぁ

106 :


107 :
さっ準備しますか
今日は遠いな…

108 :
やっぱり決勝は春日対西陵かな

109 :
またあいつ相手選手こついとる。
レフリーもあっちよりだし。

110 :
春日丘 74- 7昭和
名古屋 40-21名南工
旭野 63- 3 千種
西陵 71-17 栄徳

111 :
名古屋が弱いのか、名南工が強くなったのか?
春日丘は決まりで、旭野と西陵は、面白そうだね。栄徳はなかなか4強に入れんな

112 :
そうか、またあいつ小突いとったんか
違う意味で将来有望株やな

113 :
名古屋は今年は西陵旭野より明白に一枚下
それにしても名南工はよく頑張ったなこのまま宮田監督がいれば目覚めの時が来るか?

ただまあ分かっちゃいたけどやっぱり後は話にならんな
例年通りベスト4クラスの上位校とそれ以外の差が大きすぎる

114 :
しかし選手集めてる割にさっぱり伸びないのが栄徳だな
ベスト8は堅いがベスト8以上になる可能性を微塵も感じさせない

>>101は何を勘違いして栄徳を4強に数えようなんて思ったのか
西陵相手に71-17ははっきり言ってかなり情けないスコアだろう

115 :
宮田監督ってレフリー批判とかすごいしてるよね〜

116 :
思ったこと抑えずにそのまま口に出す人なんだろ
ガラ悪いしねw

117 :
西陵の応援席に、金切り声で頑張れ頑張れ連呼する騒音おばさん。

118 :
ダミ声で名古屋〜名古屋〜叫ぶオバハンもいたな

119 :


120 :
お母さんたちは応援一生懸命なんだよ
バカにしたらかんよ

121 :
同意

122 :
御意

123 :
いたしません!

124 :
天気に恵まれてないな、
今週もあまりよくないっぽい

125 :
来週の決勝何時?2時?

126 :
そう。14時だよ

127 :
今日は雨はなさそうだ

128 :
11日 準決勝結果
春日丘24-7名古屋
西陵7-3旭野

129 :
西陵対旭野良い試合だった

130 :
名古屋は予想以上に頑張ったね
旭野も春ボコられたけどしっかり上げてったんだな

決勝はまさかの西陵もありうるか?

131 :
旭野戦では、新人戦、総体の試合から見て
西陵の成長力不足が目に見えていたな。

旭野の頑張りを讃えるべきなのか。

決勝戦は、春日丘の勝利で決まりだと思うな。

132 :
どこも春日の牙城は崩せんな

133 :
西陵が勝つなら蹴らずにBK勝負、春日のFWは全国クラスなので、まあ、春日の優位はかわらんか

134 :
名古屋は前半リードで折り返したんだけどなあ・・・春日相手によく善戦したよ

西陵対旭野の試合は手に汗握る好試合だった
こういう試合が愛知高校ラグビーのレベルを底上げすることにつながると思う

135 :
>>134

旭野西陵劇場には、超感動させられました。

名古屋のリードはなかったけど。

どのチームも頑張ったね。
見に行って良かった。!

136 :
毎年春日一強じゃ面白くないな

137 :
スクール選抜や中学校選抜集めて施設も整った私立には中々勝てないよ
しばらくは春日の1強だろうね
あの戦力で愛知で優勝出来ないなら大問題だわね
しかし昨日の春日見てるとどこも羨む戦力もってるのにそれかよと思うわ

138 :
何故に名古屋は弱体化したの?

139 :
>>138
弱体化もなにも、名古屋は元々ベスト4まででしょ

140 :
確かにここ近年ではですね。弱体化の話が出ていたので申し訳ありません。言葉の言い方が厳しいですね

141 :
前もこんな話あったな
そもそも名古屋は花園出場経験もないし強くなってからの春日に勝ったことなんてないだろ
今の成績からしてもいつと比べても弱体化なんて言うほど弱くない、そもそもそんなに強かったことがないんだから

去年と比べて若干力が落ちてるという事ならいいスタンドが抜けたからだな
春日と違って選手集めてないから波はある

142 :
もう少しベスト4の実力が拮抗してると面白いんだけどなあ

143 :
私立の栄徳や名古屋が経験者集めていい指導者に指導してもらわないと一極集中だから無理やろね
ただ名古屋はアホでは入れんからね

144 :
名古屋、一度は花園に出なきゃ話にならんわな。

145 :
>>111
凄い読みだったなー
旭野と西陵の試合は、後半ラスト10分位から

旭野がトライすれば旭野の勝利

守り切れば西陵の勝利
目が離せない好ゲームだった

146 :
旭野は新人戦から結構ノートライに抑えたゲームが多かったしきちんとディフェンス修正してきとったな
今年の旭野は10年に1度あるかないかの強いチームだったらしいな
ほんといい試合をみさせてもらったよ

147 :
春日と決勝やらせたかったな

148 :
新人戦でも春日相手に0-0で折り返しとったし今年に限って言えば春日vs旭野の決勝見てみたかった
結構旭野が勢いに乗ってええ試合になったんやないかな

149 :
明日は雨の上にかなり寒いみたいだな
試合始まるまでに止んでくれんかな

150 :
観に行きたいですね。決勝

151 :
新人戦から最後まで雨と雪の1年やったな

152 :
今日は宿命のライバル高校サッカーも決勝戦!
サッカーに負けずラグビー場を満員にしてやろうぜ!
駐車場空いてるかが心配だ…。

153 :
Jスポでやるんだな

154 :
18日 決勝戦結果
春日丘 36 - 15 西陵

155 :
西陵のシンビン中に春日が2トライは痛かった
前半の春日陣内でもらったペナルティ3本あったが何で難しい角度のゴール狙って蹴ったんだろ
ラインアウトにしてFWで行ってからでもよかったのに
前半終了間際のも時間あったようだしレフェリーに確認して蹴ってラインアウトで
ジワジワ行って1本狙って欲しかった
仮に西陵リードしてたら後半の36分の春日のトライはなかったんだし
西陵としたら1点でも2点でも前半リードで終わる展開の試合してたらよかったが

156 :
中部大春日丘、優勝おめでとう!
母校の優勝、自分のことより嬉しい〜!!
選手、コーチ、監督、一体となった優勝
全国でも暴れまくれ〜ガンバレ中部大春日丘ラグビー部

157 :
今年も例年通りというか例年以上に
春日は選手が強いというだけのゲームだった

西陵は頑張ったけど得意のはずのフォワード戦完全に捨てたせいで
得点機会をふいにしたな、弱気になりすぎた
バックスは本当に意外に良かったけど

158 :
春日はこれで5連覇

まさに春日の時代到来だなあ

159 :
春日丘おめでとうございます!!

160 :
団体スポーツではっきりフロックがないのがラグビーだな

161 :
ラグビーは実力差がちゃんと点数差に表れるね
実力で春日丘を超えるチームが現れない限り、春日丘の天下が続くだろうな

162 :
春日vs旭野みたかったわ

163 :
実力っても選手の個人能力の高さしかなかったじゃん
フィジカルはしっかり鍛えてると思うけど、元々優秀な素材ばっかり集めてるわけだしね
前半の終盤に象徴されてたように考えてプレーする訓練は本当に全然されてないと思うわ春日

もうそろそろ危ういと思うよ

164 :
>>163
悔しくてたまらんのはわかる
俺もそのひとりや

でもなんで春日が毎年強いのか俺たちそろそろ気付かなあかんよな
素材だけやったら名古屋や西陵の方がいい時なんてなんぼでもあるやん

165 :
>>164
ないよ、中学やスクールの経験者有望株全員かっさらうぐらいの勢いで取ってんのに
他所の方が素材で上回ってるなんてほんとどの口でほざけるのか

それだけ取ってるにもかかわらず、考え無しにただぶつけるだけの無戦術ラグビーだから
ベスト8クラスだとか言われた時ですら花園じゃ1回戦負けするんだよ

166 :
春日丘

野球でいうところのメイデンみたいだと誰かが書いてたのを見た覚えがある。
上手い例えだと思ったw

167 :
春日丘は左ウイングは能力高そうだね
SOは急造なの?素質はあるんだろうけどCTBやラインへの呼吸が合ってなかった
早い展開をするのが春日のラグビーなのにあれでは予選レベルしか通用しないよ

168 :
もうどこかの私立が頑張らないと厳しいよ
栄徳辺りが春日に負けないくらい集めていい指導者連れて来たらいいかもだけどいかんせん普通科の偏差値が低すぎるんだよな
名古屋はアホじゃ入れんし春日が普通の学力だから丁度いいんだよな
公立は限界あるし西陵入れたくない親も多いやろうし旭野も学力いるしな

169 :
>>165
悔しいの〜悔しいの〜
そんな無能な春日丘にチンチンにされて悔しいの〜

170 :
𠮟咤激励結構、結構
中部大春日丘、ガンバレ〜
先輩姫野がトヨタ自動車の主将に選ばれましたね〜
花園の試合ももJスポーツでTV観戦するゾ〜

171 :
春日はどうでもいいが姫野はいい選手だな

172 :
春日は春の選抜でベスト8だから、十分に全国上位レベルだろ
西陵や名古屋が勝てないのは当たり前だよ

173 :
>>165
戦術あるやろ試合見てないんか

174 :
春日丘に勝てるチームがないから愛知代表になったのだから全国に勝てるようベスト8に入れるよう愛知県民として応援しようよ。愛知県が強くないと面白くないじゃん

175 :
>>165
ただぶつかるだけって
お前がラグビーやった事無いのはわかった

176 :
もう少し、愛知の春日丘以外の学校が底上げしてほしいが、西陵の今の2年、1年のラグビー部員が少なすぎるのでは?
2年生に関しては、15人居ない・・・。

177 :
西陵に関しては今年がラストチャンスだったのではないでしょうか?
部員数の少なさは致命的で増加も見込めないかんじですので衰退の一途でしょう。
残念です。
7人制や思い切って女子のチームを作るのがよいのでは?

178 :
西陵は商業じゃなくなったのになんでそんな部員すくないん?
全体的にまだ男が少なすぎるんか?
それともやりたがらんのか?

179 :
平日5時間週末10時間年間360日以上練習とか
いくらかやる気があっても普通の人間は入らない

180 :
練習は裏切りません
しかし昔ながらではなくいろいろ改革していかなければ春日には勝てませんね💦

181 :
>>179
勉強せんでもええのかよ?

182 :
基本勉強して大学進学なんか考えとらんだろ
現に春日、西陵、三好辺りはラグビーで進学先決まってるコも多いだろうが名古屋旭野なんかはこれからセンター受けるために必死に勉強しとる

183 :
中途半端にラグビーで進学して登録メンバーにもなれずに卒業してどこに就職するんだろうか

184 :
それな

185 :
>>180
裏切ってると思うけどねえ、練習時間半分どころか3分の1位であろう春日にも全然勝てないんだから
練習時間で結果が出るなら西陵はずっと全国優勝し続けてるだろうし


全国優勝校がこういう感じなのにね



休養日 変わる部活
http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/feature/TO001000/20170131-OYS1T50015.html
東福岡は試合がなければ週2日休み


「東福岡高校」が強い理由
https://www.dailyshincho.jp/article/2016/02060405/?all=1

186 :
私立にはかまわんな

いろんな意味で

187 :
春日の時代になったな〜 

シードを取って、大暴れしてくれーー

188 :
完全に春日丘の時代だね

花園目指すには春日丘に入るしかなくなるから、有望な選手がますます春日丘に集中していくという連鎖だな

189 :
みんな春日好きやな〜(笑)

190 :
みんな春日好きやな〜(笑)

191 :
私立の良いとこ使い、大金使い


強くなるの決まっとるわな(笑)


花園でベスト16で喜んでるのが笑えるわ

192 :
>>191
春日丘は選手獲得にお金使って無いですよ?
スポーツコースもありません
推測されるのは勝手ですが一応正しい情報伝えておきますね

193 :
中京、東邦、名電あたりが強化してほしいわ。
 

194 :
>>192
授業料などがいくらか免除されると聞いたことがありますが、、、。

そうならば、ますますほかの私立に流れず、集中しちゃいますね。

195 :
授業料の免除とか減額は一切ないですよ
推薦で入学できるだけです
次の入学からは内申も足りないといけなくなりました

196 :
うちの息子は半得で中学の時春日からオファー来てたけどね
お断りしましたけどね
あのT.R.Y言ってる姿が想像出来んかったわ
あれ、やらないかんの?

197 :
しょうもないレス3連投とか必死過ぎ

198 :
シードに推されましたなー
春日丘ばんざーい❗

199 :
Aシード

桐蔭学園(神奈川)

西
京都成章(京都) ※初Aシード
東福岡(福岡)

Bシード

秋田工業(秋田)
目黒学院(東京)
國學院久我山(東京)
日本航空石川(石川) ※石川県からは初シード
中部大春日丘(愛知)

西
大阪桐蔭(大阪)
東海大仰星(大阪)
御所実業(奈良)
石見智翠館(島根)
佐賀工業(佐賀)

200 :
>>197
それな

201 :
春日と他校の差がますます開くな

202 :
愛知の代表なんだから応援してるぞ

203 :
私立云々とかどうでもいいだろ
県協会は公立校に全国行ってもらいたいって思いがプンプン伝わってくるし
それがレフェリーに影響してるあたりでイーブンだろ

204 :
春日丘2年連続で花園前にキャプテン怪我してないですか?

205 :
去年のキャプテンは帝京行ってすでにラグビー辞めてるってほんとか?

206 :
今年のキャプテンはどこへ進学される予定なんですか?

207 :
DTB大学だろ

208 :
新人戦がぼちぼち始まりますな。
西陵や名古屋の仕上がり具合はどうですか?

209 :
>>208
西陵は強いとは思われるけれど、部員不足でどこまで伸びるかわからないかな。
新人戦は最終的に、春日・名古屋・旭野・栄徳の4強になると思うな。この代は栄徳が経験者寄せ集めてたし

210 :
栄徳は、私学祭で名古屋にボロ負け!
4強には、栄徳まだまだはいれない。

211 :
ベスト8の試合で70点も取られる相手に代替わりしたら勝てるなんて
相当おめでたい脳味噌してんな

212 :
私学新人戦
名古屋51-5栄徳

名古屋強くね?

213 :
サニックスに出場して、好成績を修めるかも?

214 :
中部大春日丘の対戦決まりましたね!
朝明と大分舞鶴の勝者
勝ち進めば同ゾーンに中部大春日丘、宮地監督の
師匠、竹田監督率いる御所実業との対戦、いやぁ〜
これは楽しみですね〜
ガンバレ!!中部大春日丘

215 :
順当に御所実業とぶつかるだろうな

216 :
>>214
待ったょきーや!
舞鶴がイワシたるけん

217 :
私学祭決勝は春日丘の圧勝でした。

BもCチームも強い。

218 :
>>212
栄徳が弱すぎるということだな

219 :
今年は先代よりレベル低いな

220 :
春日の新チームはさらに強くなってるんじゃないかな

221 :
舘ひろしさんは、千種高校で主将経験者とのこと。

222 :
春日丘は強すぎるなあ

223 :
御所ー天理の決勝戦見たら御所は大苦戦の末に
辛うじて逆転で勝つなど例年ほどの強さは無い。
春日にも勝つチャンスは十分ある。

224 :
これからの愛知県は、春日が担(にな)って行くのだろうな。

225 :
>>220
愛知県私学新人戦
決勝戦
春日丘40-0名古屋

まじ 圧倒的な強さです。

226 :
春日の連覇はいつまで続くんだろう

227 :
今の状況だと、先が見えん位続くな。

花園に行けん西陵は、メンバーが集まるだろうか?

巨人、大鵬、PL学園、西陵は終わった?

228 :
西陵の衰退はすでに始まっている
名古屋も伸び悩んでいる
春日に食らいついて行けるのは三好くらいだろう

229 :
三好?

ですか??

230 :
三好はないだろう。旭野あたりがでてくるかと、春日丘の1強になるだろうけど

231 :
今年の新入部員の数だけ言えば、旭野がダントツです。

名古屋に関しては、毎年半分ほどは初心者です。

新入部員のほとんどが、中学時代に県代表レベルの春日に勝つには、相当頑張らないと厳しいです。

232 :
旭野は今年強かったけど今年だけだと聞いてる

233 :
>>216
万が一勝ったらセカンドジャージ洗濯しとけよ!

234 :
>>223
天理A 貴方が思うほど弱くない。
天理93ー0西陵
今回東Bシード
天理26ー7目黒
天理33ー7秋田工業
天理38ー12國學院久我山
天理24ー5日本航空石川

天理 ー 中部大春日丘
奈良県決勝戦は、花園ベスト8クラスのレベルです。

235 :
愛知って野球が強い高校はラグビーが弱いんだな

236 :
>>216
公立の超進学校らしいが、よくそんなに連続出場できるな。

237 :
新人戦名北支部予選

愛知19:17千種
栄徳戦未確認
瀬戸西34:12市工芸
明和38:19守山

12月17日もう1試合あり、
23日は、春日完全1位シードだけど、
春日を除くベスト4戦となります。

238 :
栄徳vs春日井・春日井南・瀬戸北
78-12

239 :
今日の支部予選結果いかがでしたか?

240 :
名北予選、

西陵、栄徳、名古屋、旭野が勝ち上がりました

241 :
>>236
山梨の日川もそうだね。進学校でずっと強い。
有力OBがコーチでいるからだろう。

242 :
栄徳88 - 17愛知って
なんで春日井瀬戸の合同チームより酷いスコアになるんだ

243 :
Aチームじゃなかったとか?

244 :
>>243
これでもまだ
怪我人複数いて
ベストメンバーでは無い
みたいすよ。

245 :
やっぱりこれからは西陵より栄徳に注目だな

246 :
名南工 15−33 愛知朝鮮・南山
同朋 73−10 名城大附
横須賀 26−13 名古屋工
日進・日進西 5−38 昭和


名南工業が合同チームなんかに普通に負けてるのがよく分からん
意外と部員数少なくて代替わりで一気に戦力低下とかか?

247 :
名工負けちゃったんだ・・

248 :
横須賀は織機OBで現在教員の人がコーチしてるから力着けてきてる
数年前まで県内最弱レベルだったのにな

249 :
>>245
けどことごとく期待を
裏切ってくれるのも栄徳あるある

250 :
28日の名北予選準決勝戦
西陵ー栄徳
名古屋ー旭野

勝敗予想が難し〜いな
私学が優位かな?

251 :
おそらく西陵、名古屋の勝ち
名南は愛知選抜のフルバックのコが引退したからレベルが下がった

252 :
栄徳がんばれ!

253 :
勉強しんでいいんやからラグビーくらい勝とうや

254 :
栄徳VS西陵
点の取り合い
近差でwinner西陵
ええ試合でした。

255 :
栄徳はFWが…

256 :
何点か差し上げてました。

257 :
今日の各試合の結果おせーて

258 :
中部大春日丘、初戦が大分舞鶴に決まりましたね!!
春日ラグビーの真髄を見せてください
負けて泣くなら勝って泣け!
応援しとるよ〜ガンバレ中部大春日丘ラグビー部

259 :
相手は強いです
厳しい戦いになる

260 :
名古屋と旭野はどっちが勝ちましたか?

261 :
名古屋が勝ちました

262 :
55-21で名古屋の勝ちです

263 :
次の決勝の名古屋と西陵の予想を教えてください

264 :
春日、舞鶴に勝てるんか?

265 :
>>263
11月の私学祭で栄徳に50点差つけて名古屋が楽勝でした。
西陵と栄徳は、接戦。
人数少ないし往年の西陵の強さは、なさそうですね。

266 :
名古屋私学祭全部Bチームで昨日も主力抜きらしいですよ

267 :
名古屋私学祭全部Bチームで昨日も主力抜きらしいですよ

268 :
名古屋の選抜が決定か?
来年は春日丘より、名古屋の時代だな。

269 :
今年はレベルが低いな

270 :
まぁ旭野も前半良かったんですけどね、私学派さん。旭野の13番がやばいのに、後半抜けたのはデカイな

271 :
>>254
新チームの公式戦で、ベストゲームに選ばれてもいい位の内容
手に汗握る試合だった

272 :
けどまぁ
まだ予選だからなぁ
本戦は
春日枠>旭野・栄徳
名古屋・西陵枠>三好・同朋
こんな感じかな?

273 :
てか新人戦本戦はいつから?
1月13日?

274 :
今年は春日以外の勢力図が変わってくる
このこれからは栄徳が鍵を握りそうだな
西陵は保護者が行かせたくないからもう部員も集まらんし弱体化元年やな

275 :
我々のライバルの東福岡が初戦を突破した

ライバルの東福岡が勝ったからにはうちも負けるわけにはいかない

276 :
相手しんびん中に点差を広げろ

277 :
シードの矜持を見せつけた快勝
次こそ真価を問われるが、是非存在感を見せてほしい

278 :
ヤフートップ見て「なんだ、ハルヒまたくじで負けたんか」と思ってしまったw

279 :
愛知勢として、舞鶴に初勝利。

280 :
次戦は報徳に決まった模様

281 :
中部大春日丘、初戦突破〜!やった〜おめでとう
シードの意地を見せてくれましたね
次戦の報徳戦も絶対突破してください!
応援しとるよ〜がんばってちょ〜よ!

282 :
花園第3回戦結果
報徳学園 12-5 中部大春日丘

負けたが、よい試合だった。
よく頑張ったと言いたい。

283 :
ゴール前DFは見応えあった

オフサイドの反則取られまくったのは良くなかったね
ただjスポの解説は春日丘は外側が前に出るDFシステムだからオフサイドに見えてしまうと言っていたがどうなんだろ

284 :
守りが良かっただけに攻めのミスが目立ったのが残念

285 :
残念だったけどみんなよく戦った
大学決まってる子はゆっくり休んで欲しい

286 :
中部大春日丘、お疲れ様でした!
15人、いや部員全員の力でここまで来ましたね!胸をはってください
次は全員ラグビーでベスト8以上をもぎ取ってください!
ガンバレ中部大春日丘ラグビー部

287 :
ベスト8楽しみにしてたのに春日にはがっかりだわ

288 :
あのレフリングも両校にとって
怪しいものがあったね
がっかりしてる暇はないし新人戦も頑張れ

289 :
ネット中継見てたが、まさに死闘だったな
春日はこの悔しさをバネに、さらにレベルアップするんじゃないか

290 :
287さん
ほんとですね、終始紙一重の攻防
結果は負けだけど、春日はひとつ殻を破ったと思う
戦いは始まってます!!

291 :
今、見ましたが二年生が8人も先発していて、登録メンバー1年生いれて15人もいるんですね。ますます強くなりますね。
関西地区みたいに回りが強くならないと、東海地区の予選がゆるいと今回みたいに全国で力が出せない。
東海地区のレベルアップが必要となります。

292 :
サニックスは名古屋は2連敗か、次の東京もまず無理だろ
今年もまたほとんどビリッケツか〜

293 :
それな

294 :
愛知県はラグビー部数だけは多いが
公立高校ばっかりだし
 私立高校は野球とサッカー
しかも戦力が分散するからそれほど強くない。

295 :
代替わり前なら大分舞鶴より名古屋の方が強いじゃんよって感じなのにな〜

296 :
名古屋はなんで強くならないだろ?
あの環境であの選手のポテンシャルで。
春日との差は開くばかり。
やっぱり指導者の差かな。

297 :
サニックス現地観戦してるけど、
ほぼ正面からのコンバージョンを最後に外しての負けだから、
負けた気はしてないだろうね。

298 :
>>297
コンバージョンは大切だよ?

レベルが上がれば尚更大切

299 :
指導も大事だが桑田が面倒みても三好は一度も花園行けないからなあw

300 :
>>296
ブレイクダウンで相手の背中を故意にスパイクで蹴りつけたり、明らかなラフプレー連発で、見てる方が引いた。
多分13番の選手
ああいう指導をしているなら負け続けるのは当然。

301 :
>>300
春日丘は13番の選手がディフェンスの穴だな。

302 :
>>301
春日じゃなくて名古屋

303 :
ラフプレーは本当にダメだと思います。
正々堂々と勝負しない名古屋の13番はダメですね。

304 :
>>303
それなほんとにひどい

305 :
去年の西陵の3よりひどいんか?

306 :
>>305
それはない

307 :
たしかにあそこまでひどくないな

308 :
たしかに春日の10番と13番のディフェンスはひどかったですね
あれでは抜けられますな

309 :
桐蔭対決おもろかったわ

310 :
名古屋の13番本当は東海選抜のSHらしいよ
ホントかは分からないけど
あと、自分が見た限り背中を蹴ったようには見えなかった

311 :
明後日は名北予選の決勝ですが
名古屋と西陵どっちが優勢ですか?

312 :
名古屋ー西陵の試合は、名経大から名古屋学院大に、変わった?

313 :
西陵のレベルがだいぶ落ちてるらしいね
春日一強で他が低レベルでごちゃごちゃするだけか

314 :
福岡県の有望Jrが東福岡に一極集中するように愛知の有望Jrが春日丘に集中してるから
 それでもベスト16どまり

 西陵は名古屋市のバックアップがないと終わりかな

315 :
西陵は昭和のままのクソ練習やめればもうちょっと人集まるようになるだろ

316 :
西陵が凋落したら、千種、昭和、旭野に回るでしょう。
明和はイジメ体罰事件で1年生ゼロで廃部の危機。

317 :
旭野は先代が稀に見る経験者揃いで強かっただけであとは例年通りかと
西陵は生徒が笑ってるのをあんまりみたことない
なんだかんだで当分は春日
あとは栄徳は選手を集めてるらしいから指導者次第では2.3年後花園はないことはない
名古屋は中学からのメンツが多いんだから組織力で現状を打破してもらいたい

318 :
三好はもっと頭を使ってプレイしないと無理

319 :
三好はもっと頭を使ってプレイしないと無理

320 :
名南知多支部はどこが優勝かな

321 :
昭和でしょ

322 :
>>311
名古屋でしょうね

323 :
今年の西陵に勝ってもなんの意味もない

324 :
たしかに、春日丘が抜けている。名古屋がどこまで、あげていけるか?

325 :
名古屋市内の私立高校が弱すぎる。
ってかラグビー部すらない私立高校ばっか
甲子園、高校サッカーより強化効率いいのに
 

326 :
40-24で名古屋の勝利。

327 :
旭野と栄徳は?

328 :
今年はレベルが低すぎるわ
つまらん試合だった

329 :
名南知多支部はどこが優勝かな

330 :
毎年、新人戦は、こんなもの、、造り上げて春日にどこが、立ち向かうか?

331 :
>>327
旭野の抽選勝ち

332 :
結局名北はどこが県大会出場すんの?

333 :
>>332
春日除いて6位までじゃないかな?

334 :
春日(特別シード)、名古屋、西陵、旭野、栄徳、愛知、瀬戸西
名北からは、7校で決まりでいいのかな?

335 :
昭和負けたな

336 :
なんで合同チームに名南工業も昭和も負けるだ
朝鮮か南山によっぽどすごい選手でもいるのか

337 :
>>334
明和に勝った高蔵寺までの8校だと

338 :
なんで三好は何年経っても一皮むけないのかね
桑田は何もしてないのか?

339 :
名北: 春日、名古屋、西陵、旭野、栄徳、愛知、瀬戸西、高蔵寺
名南: 合同?、昭和?、不明
尾張: 不明
三河: 不明

県大会新人戦は、13日からかなー

340 :
尾張は津島北とあとどこかだったと思う

341 :
名南はおそらく南山朝鮮合同、昭和、同朋、横須賀
尾張は津島北と一宮
三河は知らんけど三好とあとどっかだろ

342 :
名南工業はでれないのか

343 :
南山朝鮮合同がとんでもない大穴だったってことだな、結局昭和にも勝っちゃうんだから
でも県じゃベスト8で終わりだろうなあ

344 :
東海大会は春日名古屋西陵あとは三好旭野栄徳のどれか出来の良かったとこって感じかね

345 :
南山朝鮮合同vs西陵の試合が見たいな
新人戦の組み合わせどうなったかな?

346 :
西陵-同朋
栄徳-朝鮮、南山
瀬戸西-昭和
愛知-三好
かな面白いカードは

347 :
1回戦とは思えない組み合わせだな
この半分がベスト16で散るとはもったいない

348 :
何がもったいないのか不明

349 :
>>346
他のカードは?

350 :
春日津島
瀬戸西昭和
同朋西陵
高蔵寺一宮

栄徳朝鮮南山
岡崎名古屋
旭野横須賀
愛知三好

351 :
取り敢えず
西陵東海行ってこいの
組み合わせ

352 :
春日以外の
支部優勝は反対枠
と言う結果になりました。

353 :
これって
クジ?
ジャンケン?
あみだくじ?
あいみつ?
神の声?
おせーて偉い人

354 :
春日津島
瀬戸西昭和
同朋西陵
高蔵寺一宮
の皆様変なこと言って申し訳ありません。

355 :
くじは引いてるけど各支部上位と他地区の下位が当たるようになってるはず
高蔵寺は美味しいとこ引いたな

まあ県大会でも力量差大きいからまともに練習さえしてりゃベスト8までは運でいける可能性があるんだよな〜

356 :
>>351
どういう意味?

357 :
>>356
ベスト4までは
東海大会

358 :
>>357
反対枠は予想がつかない?

359 :
春日の枠は支部1位無し。
名北の上位西陵だけ。

名古屋枠は
支部優勝が3校
名北3位4位と強豪ばかり。

360 :
それでも今年はレベルが低いから名古屋でも2位で東海大会いけるよ

361 :
また名古屋と旭野が観れるのか
楽しみだな

362 :
>>361

363 :
せやな

364 :
せやな

365 :
>>359
偏りは意図的?

366 :
>>365
思える
普通だったら
名北上位バラしますよね?
今年の西陵の力量がそうさせているような気がして・・・
こりゃ高蔵寺ワンチャンありますね

367 :
高蔵寺にチャンス?それパチンコのチャンスと同じ信頼度だな

368 :
高蔵寺が西陵とまともな勝負になる要素は0だよ
全くない、少しもない、残念ながら

369 :
春日側に入ったらAブロックの可能性が
ほぼないわけだから、そっちのほうがいやだけどなあ

370 :
>>369
怪我人や体調不良などがでれば、フルメンバーで戦えないわけですし、栄徳、名古屋、旭野、三好はほぼほぼ互角かと。

371 :
俺は今年に関しては他より若干名古屋が強い
でも先代より弱い

372 :
と見えたけどね

373 :
春日丘と名古屋が、A
西陵と旭野が、B
順当なら決まりかな、
西陵と旭野は、いい勝負かな?
旭野が3位か?

374 :
去年の旭野とは全く違うチームやに

375 :
今年は撃ち合いの試合が多い

376 :
明日は名古屋学院大Gで、瀬戸西−昭和、昼食、栄徳−南山・挑戦、愛知−三好を観戦
瀬戸西−昭和は予想がつかんが、栄徳と三好が勝つと予想

377 :
>>376
(誤)南山・挑戦
(正)南山・朝鮮
失礼しました。

378 :
頑張れ同朋

379 :
これからは栄徳だな

380 :
試合の速報求む

381 :
瀬戸西のブログに28- 27では勝ったと書き込みありました。

382 :
瀬戸西対昭和、28- 27

383 :
昭和の時代から一貫してお馬鹿の代名詞、明治


元々明治は、下記のようにMARCHの相対的な位置が中位から下位であった。その事は下記の偏差値表を見ても分かる。
・偏差値操作が行われる前の1997年(女子大除く)
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1997.html
法_法律系 経済_経済 文_外国語 文_日本史
70慶應義塾 69慶應義塾 67慶應義塾 67慶應義塾
68上智大学 68早稲田大 67早稲田大 67早稲田大
68早稲田大 65国際基督 66上智大学 66上智大学
67中央大学 65上智大学 65同志社大 66同志社大
67同志社大 65同志社大 64獨協大学 65国際基督
65国際基督 63立教大学 64立教大学 65立命館大
65立教大学 63関西学院 63青山学院 64学習院大
65立命館大 62学習院大 63南山大学 64立教大学
64学習院大 62明治大学 63京都外国 64関西学院
64明治大学 61青山学院 63立命館大 63青山学院
64関西学院 61中央大学 63関西学院 63法政大学
63青山学院 61南山大学 63西南学院 63関西大学
62法政大学 61立命館大 62麗澤大学 62國學院大
62関西大学 60関西大学 62学習院大 62中央大学
61成蹊大学 60西南学院 62関西大学 62明治大学
61南山大学 59成蹊大学 62関西外国 62南山大学
61西南学院 59法政大学 61明治大学 62関西学院

384 :
同朋は?

385 :
春日丘ブロックの結果、教えてくださいませ。

386 :
2018入試情報/【第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月】 進研模試合格可能性判定基準(高3生・高卒生)「2017.12.1更新」  
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2018/hantei/  
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2018/hantei/3nen11m/ 
《文系》--B判定-- ※センター除く/平均値は小数点第3以下四捨五入

 .     .平均値
@ 慶應大 73.67 (文74 法78 経済76 商学74 総政74 環情66)
A 早稲田 72.30 (文73 法75 政経77 商学74 社科74 教育69 文構73 国教74 人科67 スポ67)
B 明治大 69.57 (文69 法72 政経69 商学69 経営69 国際71 情コ68)
C 立教大 69.00 (文67 法69 経済69 経営72 現心68 社会71 観光68 異文72 コ福65)
D 上智大 68.50 (文69 法72 経済69 外語70 総グ71 総人68 神学59 国教70)
E 同志社 67.17 (文69 法69 経済67 商学67 社会68 政策68 心理67 文情64 神学65 地域69 コミ71 スポ62)


【最新版】全国私大偏差値ランキング

http://www.toshin-hensachi.com/sp/

01.早稲田 70.02 (文学72.00法学72.00政経71.67商学71.00社学71.00人科70.67構想73.00教育66.88際養70.00スポ62.0)
02.明治大 68.29 (文学70.00法学67.00政経67.00経営67.00商学69.00国本69.00情報69.00)
03.青学大 68.17 (文学69.00法学69.00経済65.50経営68.50際政70.00地球68.00社情66.00教人68.50総文69.00)
04.慶應大 67.83 (文学67.00法学67.00経済69.00総政68.00商学68.00環境68.00)
05.立教大 67.53 (文学68.25法学67.67経済67.00経営67.50社会65.67観光68.00福祉65.67現心67.00異文71.00)
06.同志社 67.37 (文学68.60法学66.00経済65.00商学67.00政策69.00社会64.80心理70.00文情65.00健康68.00地域70.00神学64.00グロ71.00)

http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1515673724/1

387 :
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991.html

正式版1991年代ゼミ偏差値 ↑


69 早稲田政経
68 早稲田法、慶應法
66 明治政経
65 明治法




62 法政法
61 法政経済


創立〜2017年
六大学・最下位   法政大学

388 :
【どちらを選ぶ? 併願対決】  週刊朝日 2017年12月22日号

http://publications.asahi.com/ecs/tool/cover_image/?image=19591.jpg

※数字は進学率(%)<東進ハイスクール2017年データ>

<慶應vs早稲田>
〇慶應義塾/法74 − ●早稲田/政経26
〇慶應義塾/法94 − ●早稲田/法6
〇慶應義塾/経済96 − ●早稲田/商4
〇慶應義塾/文54 −  ●早稲田/文46
〇慶應義塾/文95 − ●早稲田/教育5
〇慶應義塾/文71 − ●早稲田/文化構想29
〇慶應義塾/商75   − ●早稲田/商25
〇慶應義塾/理工67 − ●早稲田/先進理工33
〇慶應義塾/理工71 − ●早稲田/創造理工29 

<MARCH編>
〇明治/文68  − ●立教/文32
〇明治/法76  − ●立教/法24
〇明治/商84  − ●立教/経済16
〇明治/経営73 − ●青学/経営27
〇明治/法100  − ●青学/法0
〇明治/商83  − ●青学/経営17
〇明治/理工88 − ●中央/理工12
〇明治/商97 − ●中央/商3
〇明治/商100  − ●法政/経営0
〇明治/法100 − ●法政/法0
〇明治/情報100 − ●法政/社会0

〇立教/文72 − ●青学/文28
〇立教/経済91 − ●青学/経済9
〇立教/文94 − ●中央/文6
〇立教/理90 − ●中央/理工10
〇立教/社会94 − ●法政/社会6
〇立教/文96 − ●法政/文4

〇中央/商68 − ●法政/経営32
〇中央/経済100 − ●法政/経済0
〇中央/理工59 − ●青学/理工41
〇中央/理工100 − ●法政/理工0

合格しても、法政大学には進学しない。

389 :
今日の結果おせーて

390 :
100点ゲームが3試合と
ほぼ、100点ゲームが、一試合
春日、西陵、高蔵寺、瀬戸西、三好、旭野、名古屋、えいとくが勝ち

391 :
県大会はちゃんと結果が公式の速報に上がるよ

392 :
しかし力つけてきたようでも名南の学校は1回戦で全部敗退か
結局名北以外の他地区は三好以外はまるで話にならんな、高蔵寺だけはごっつぁんだが

393 :
同朋の監督ってどうなのよ?

394 :
どうとかこうとかいうレベルじゃないから名南でも勝てず
リクルートに力入れても有望株は誰も来ず
西陵には100点とられるんじゃない、知らんけど

395 :
3年くらい前までの同朋は選手は揃ってたけど、練習がくそすぎてだめだわもう。
コーチのおじいさんはすごいいい人。
大学行くとスタートやメンバー入ってる選手ばっか。関東でも関西でも出てるメンバー多数らしい

396 :
昭和VS瀬戸西、シーソーゲームで手に汗握る大接戦だった。
最後は前回敗れている瀬戸西の気合がわずかに勝ったか。
瀬戸西、なかなか面白いチームになってきたな。

397 :
瀬戸西はチームのまとまりを感じる
これから伸びるんじゃないか

398 :
このレベルを熱く語れる君らがすごいわ

399 :
>>398
あ?何が「このレベル」だ!ん?
スレタイ見て書き込めよカス!
オマエはABsとイングランドの試合だけ見てろボケ!

400 :
瀬戸西と旭野の選手ってやっぱ瀬戸南山中の選手が多いのか
瀬戸南山中からは桐蔭とかにも逝ってるよな

401 :
【舘ひろし 千種高校】
愛知県有数の進学校・千種高校ラグビー部の
熱き戦いの日々に密着。
1999年度。花園初出場時の特集。

【高校ラグビー】超進学校が本気で目指した花園への日々
https://www.youtube.com/watch?v=xUSfQx_B5ro

402 :
瀬戸西 28−27 昭和
春日丘 176−5 津島北
南山・愛知朝鮮 17−51 栄徳
愛知 10−45 三好
横須賀 0−96 旭野
岡崎城西 0−111 名古屋
同朋 5−101 西陵
高蔵寺 31−17 一宮

403 :
地区予選意味なし

404 :
また春日丘一強では愛知県のレベルが上がらない。
 伝統校西陵、ラグビーが校技らしい栄徳に期待。

405 :
今年は西陵なんかより名古屋と旭野だろ

406 :
舘ひろしラグビー部だったのか

407 :
たしか千種高校ラグビー部の1期生だったはず

408 :
【最新版】全国私大偏差値ランキング
http://www.toshin-hensachi.com/sp/

01.早稲田 70.02 (文学72.00法学72.00政経71.67商学71.00社学71.00人科70.67構想73.00教育66.88際養70.00スポ62.0)
02.明治大 68.29 (文学70.00法学67.00政経67.00経営67.00商学69.00国本69.00情報69.00)
03.青学大 68.17 (文学69.00法学69.00経済65.50経営68.50際政70.00地球68.00社情66.00教人68.50総文69.00)
04.慶応大 67.83 (文学67.00法学67.00経済69.00総政68.00商学68.00環境68.00)
05.立教大 67.53 (文学68.25法学67.67経済67.00経営67.50社会65.67観光68.00福祉65.67現心67.00異文71.00)
06.同志社 67.37 (文学68.60法学66.00経済65.00商学67.00政策69.00社会64.80心理70.00文情65.00健康68.00地域70.00神学64.00グロ71.00)
07.上智大 67.28 (文学68.29法学66.00経済66.50総人67.00外語68.17総合70.00神学65.00)
08.中央大 65.68 (文学66.25法学67.67経済64.50商学66.00総政64.00)
09.関学大 65.31 (文学61.83法学64.00経済65.00商学67.00社会63.00総政65.00教育68.00国際70.00人福64.00神学??.??)
10.法政大 65.14 (文学66.00法学65.33経済63.00経営65.33社会65.33現福62.50際文67.00人環64.00健康65.00キャ63.00グロ70.00)
11.学習院 63.97 (文学63.88法学65.00経済65.00際社62.00)
12.立命館 63.77 (文学65.00法学65.00経済56.00経営65.50産社64.00政科64.00総心63.00国際68.00映像67.00健康68.00食マ56.00)
13.関西大 62.74 (文学63.89法学59.00経済65.00商学66.00社会63.50政創63.00外語67.00総情61.00社安55.00健康64.00)
14.南山大 62.73 (人文62.33法学63.00経済62.00経営63.00総政61.00外語62.80際養65.00)
15.成蹊大 61.50 (文学64.00法学62.50経済58.00)
16.成城大 61.38 (文芸62.00法学61.00経済62.00社会60.50)
17.國學院 61.07 (文学64.00法学61.00経済62.67人開59.67神道58.00)
18.明学大 60.92 (文学61.33法学59.00経済60.67社会59.00国際64.00心理61.50)
19.甲南大 60.64 (文学62.20法学61.00経済59.00経営63.00創造58.00)
20.京産大 60.08 (文化60.50法学58.50経済63.00経営59.00現社60.00外語59.50)
21.武蔵野 59.31 (文学59.00法学56.00経済58.33人科57.50教育63.50グロ61.50)
22.武蔵大 59.17 (人文58.67社会60.50経済58.33)

409 :
千種高校って花園出場2回?

410 :
>>409
確か1回のはず

411 :
2回だろ

412 :
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/5028/rugby.aichi.html

413 :
79回大会(1999年)
愛知大会決勝 ○千種10− 9西陵商

82回大会(2002年)
愛知大会決勝 ○千種19−14明和

414 :
旭野も2回
瀬戸西も2回

415 :
明日の予想、春日丘、西陵、名古屋、三好

416 :
>>415
三好じゃなくて旭野じゃね?

417 :
瀬戸西が花園二回も出てたのは意外

418 :
愛知は実力がある公立高校が多いな

419 :
同志社はもう名門ではない

420 :
逆に言うと愛知は実力がある私立高校が少ない

421 :
春日丘、西陵は、楽勝!

422 :
春日丘、西陵、名古屋、旭野でした。

423 :
春日丘と名古屋だね。春日丘が、頭一つ出てる。

424 :
旭野は三好相手にあれでは、次の名古屋戦無理だな

425 :
春日丘 124−0 瀬戸西
西陵 67−0 高蔵寺
名古屋 24−5 栄徳
旭野27−21 三好

去年のレギュラーの半分が残った春日丘が優勝候補か?
続く名古屋の追い上げも期待。
西陵と旭野がそのあとに続く。

426 :
西陵は高蔵寺相手にフツーのスコアだな
今年は全然ダメポ

427 :
どのチームも年々確実に弱くなってるよな
まあラグビーやる奴が年々減ってるから仕方ないか

428 :
春日以外の劣化が著しい。
差が開く一方だね。

429 :
西陵、部員数ぎりでこの先厳しくなりそうですな

430 :
早く怪我治してラグビーやりたいですね。

431 :
【最新版】全国私大偏差値ランキング
http://www.toshin-hensachi.com/sp/

01.早稲田 70.02 (文学72.00法学72.00政経71.67商学71.00社学71.00人科70.67構想73.00教育66.88際養70.00スポ62.0)
02.明治大 68.29 (文学70.00法学67.00政経67.00経営67.00商学69.00国本69.00情報69.00)
03.青学大 68.17 (文学69.00法学69.00経済65.50経営68.50際政70.00地球68.00社情66.00教人68.50総文69.00)
04.慶応大 67.83 (文学67.00法学67.00経済69.00総政68.00商学68.00環境68.00)
05.立教大 67.53 (文学68.25法学67.67経済67.00経営67.50社会65.67観光68.00福祉65.67現心67.00異文71.00)
06.同志社 67.37 (文学68.60法学66.00経済65.00商学67.00政策69.00社会64.80心理70.00文情65.00健康68.00地域70.00神学64.00グロ71.00)
07.上智大 67.28 (文学68.29法学66.00経済66.50総人67.00外語68.17総合70.00神学65.00)
08.中央大 65.68 (文学66.25法学67.67経済64.50商学66.00総政64.00)
09.関学大 65.31 (文学61.83法学64.00経済65.00商学67.00社会63.00総政65.00教育68.00国際70.00人福64.00神学??.??)
10.法政大 65.14 (文学66.00法学65.33経済63.00経営65.33社会65.33現福62.50際文67.00人環64.00健康65.00キャ63.00グロ70.00)
11.学習院 63.97 (文学63.88法学65.00経済65.00際社62.00)
12.立命館 63.77 (文学65.00法学65.00経済56.00経営65.50産社64.00政科64.00総心63.00国際68.00映像67.00健康68.00食マ56.00)
13.関西大 62.74 (文学63.89法学59.00経済65.00商学66.00社会63.50政創63.00外語67.00総情61.00社安55.00健康64.00)
14.南山大 62.73 (人文62.33法学63.00経済62.00経営63.00総政61.00外語62.80際養65.00)
15.成蹊大 61.50 (文学64.00法学62.50経済58.00)
16.成城大 61.38 (文芸62.00法学61.00経済62.00社会60.50)
17.國學院 61.07 (文学64.00法学61.00経済62.67人開59.67神道58.00)
18.明学大 60.92 (文学61.33法学59.00経済60.67社会59.00国際64.00心理61.50)
19.甲南大 60.64 (文学62.20法学61.00経済59.00経営63.00創造58.00)
20.京産大 60.08 (文化60.50法学58.50経済63.00経営59.00現社60.00外語59.50)
21.武蔵野 59.31 (文学59.00法学56.00経済58.33人科57.50教育63.50グロ61.50)
22.武蔵大 59.17 (人文58.67社会60.50経済58.33)

432 :
三好、もうちょい頑張れよな
みんな経験者なのに旭野に負けるかね普通

433 :
日本開催のW杯前にこれでは絶望的だな。

434 :
>>432
三好は2年生の部員が少なそうだよね。

435 :
逆になんであんなに人数がいないのにベスト4までいけるんだろう?永徳の方がタレントもいそうなのに。まだ西陵がスクラムで負けてる所を見てないし。春はあれだけど…秋に期待してます!
やっぱり西陵が強くないと面白くない!

436 :
>>432
三好は、15名中10名が1年生らしいですね。

437 :
三好はこれからの総体と県大会に期待ですねっ✨

438 :
三好×西陵の試合が見てみたいな。

439 :
西陵はいつまでもヒールでいてほしいわ
三好てそんなに部員おらんの?まぁ高校のスポーツ科なんか今時いかんしな
三好いかすんならちょっと金はかかるだろうが栄徳いかすわな
ここ2.3年で栄徳は4強入ってくるだろうな

440 :
ヒール?

どこらへんが?

遮二無二ラグビーに打ち込む姿に心うたれるんですが

441 :
>>440
相撲の応援もしたくなるし

442 :
>>440
ヒール。思わず調べましたわ。

私もそう思う。チームのために身体をはる、すべてのラガーマンの姿にいつも感動します。

443 :
人数少なくても頑張っている学校は、いくらでもあるし、勝ちたいと思って頑張っている選手達、親御さん達見ていると、どの高校でも応援したくなります!

444 :
明日の試合は名古屋と旭野どっちが勝ちますかね

445 :
明日の試合、春日丘と西陵は10点差以内、30点差以内、50点差以内、50点差以上?
春日丘が50点差以上で勝利するような気がするけど、みなさんはどうよ。

446 :
春日丘50-0西陵
名古屋35-10旭野
と予想してみた。

447 :
>>446
名古屋がフルメンバーだったらな。

インフルエンザも流行ってるし、怪我人とかいたら、わからんよ。

448 :
名古屋は言い訳ばっかりだな。
いつ花園行くんだよ?

449 :
>>448
言い訳?

集団生活していれば、仕方のない事。
どこの学校も今の時期はインフルエンザに ならないように注意してるわ。
でも注意していても、なるもんはなるわ。

どこも花園目指して、頑張ってんだよ。

いつ名古屋が花園行くかどうかは、その時代で、わからないのでは?

それを言い訳だの、いつ花園行くんだよ?とか応援できない可哀想な人(笑)

450 :
>>445
なんのデータをたよりに(笑)

外野がワーワーうるさいの〜

明日になればわかるやろ

451 :
>>450
外野がどうとかアホか、ここは外野がワーワーいう場に決まってんだろうが
それが嫌ならこんな掲示板見んな公式速報だけ見とけタコ

452 :
>>451
忠告ありがとう

そうするわボケ

453 :
春日丘を倒し愛知県ラグビーのレベルをアップできるような県大会になると、京都や神奈川、大阪のように全国行っても通用するよな、
Aシード目標かな。

454 :
>>449
言い訳じゃん
その時いるメンバーがベストメンバーなんだよ

455 :
怪我なく、みんながベストを尽くせますように。

456 :
それぞれ応援してる高校や選手はいるだろうからみんな仲良く話しようや

457 :
準決勝速報をお願いいたします。

458 :
準決勝速報をお願いいたします。

459 :
>>458
ハルヒと名古屋が勝ち

460 :
>>445

大正解

461 :
>>450
分かったか

データがどうのこうのだと?

出てけ! ボケ!!

50点差以上は正解だが、60点差とは気の毒すぎ

462 :
名古屋旭野がこんな接戦になるとは思わんかったわ
見てないけど

463 :
>>462
旭野真ん中のショット二本もはずしとる
あれがなきゃ勝てたな

464 :
真ん中外そうが負けは負け
それが力の差だ
あれが入ってれば勝ったとかは意味がない

465 :
意味がなけりゃ言っちゃかんのか
その方が意味わからんわ

466 :
愛知県高校新人体育大会ラグビー
1月27日
準決勝
春日丘 67−7 西陵
名古屋 17−12 旭野

2月3日 パロマ瑞穂
決勝戦
13:40 春日丘−名古屋
3位決定戦
12:20 西陵−旭野

467 :
西陵完全にオワタ\(^o^)/

468 :
旭野って一次期かなり弱体化してたのに
ここ何年か安定して強いな

469 :
>>464
でも、結局はあまり差はないことがわかった。

今の時点では、名古屋、旭野、三好はあまり大差ないな。

ここから花園予選までの成長が楽しみですね。
ハルヒに追いつけ、追い越せあるのみ。

470 :
>>469
名古屋、旭野、三好と、栄徳も含まれるのでは?

名古屋に大差で負けちゃった西陵は、6番手って事か??
マジか?

471 :
三好は1年が10人名古屋も7人出てるらしいからまだのびそうだな

472 :
>>470
いくらなんでも、セイリョウの6番手はない。

この五校は拮抗してると思う。

473 :
名古屋は安易にキックを蹴り過ぎだと思うな
そこを修正したら一段と強くなると思う
今年はFWのサイズも良いし

474 :
>>472
春日67:7西陵

今年は花園に行けそうですか?
モール攻撃を確実なものにして、花園に行きましょう

475 :
春日丘と西陵の差は開く一方だな
花園に憧れる中学生はますます春日丘へ進学するだろうな

476 :
西陵は部員集まらないからもうあかんでしょ
大学進学をラグビーで考えるなら全国に出られてスカウトの目にとまりやすい春日に行くよ

477 :
>>476
せやな

478 :
>>476
レギュラー取れれば良いけど…

479 :
名南工業は試合できる人数の部員いますか?

480 :
【最新版】全国私大偏差値ランキング
http://www.toshin-hensachi.com/sp/

01.早稲田 70.02 (文学72.00法学72.00政経71.67商学71.00社学71.00人科70.67構想73.00教育66.88際養70.00スポ62.0)
02.明治大 68.29 (文学70.00法学67.00政経67.00経営67.00商学69.00国本69.00情報69.00)
03.青学大 68.17 (文学69.00法学69.00経済65.50経営68.50際政70.00地球68.00社情66.00教人68.50総文69.00)
04.慶応大 67.83 (文学67.00法学67.00経済69.00総政68.00商学68.00環境68.00)
05.立教大 67.53 (文学68.25法学67.67経済67.00経営67.50社会65.67観光68.00福祉65.67現心67.00異文71.00)
06.同志社 67.37 (文学68.60法学66.00経済65.00商学67.00政策69.00社会64.80心理70.00文情65.00健康68.00地域70.00神学64.00グロ71.00)
07.上智大 67.28 (文学68.29法学66.00経済66.50総人67.00外語68.17総合70.00神学65.00)
08.中央大 65.68 (文学66.25法学67.67経済64.50商学66.00総政64.00)
09.関学大 65.31 (文学61.83法学64.00経済65.00商学67.00社会63.00総政65.00教育68.00国際70.00人福64.00神学??.??)
10.法政大 65.14 (文学66.00法学65.33経済63.00経営65.33社会65.33現福62.50際文67.00人環64.00健康65.00キャ63.00グロ70.00)
11.学習院 63.97 (文学63.88法学65.00経済65.00際社62.00)
12.立命館 63.77 (文学65.00法学65.00経済56.00経営65.50産社64.00政科64.00総心63.00国際68.00映像67.00健康68.00食マ56.00)
13.関西大 62.74 (文学63.89法学59.00経済65.00商学66.00社会63.50政創63.00外語67.00総情61.00社安55.00健康64.00)
14.南山大 62.73 (人文62.33法学63.00経済62.00経営63.00総政61.00外語62.80際養65.00)
15.成蹊大 61.50 (文学64.00法学62.50経済58.00)
16.成城大 61.38 (文芸62.00法学61.00経済62.00社会60.50)
17.國學院 61.07 (文学64.00法学61.00経済62.67人開59.67神道58.00)
18.明学大 60.92 (文学61.33法学59.00経済60.67社会59.00国際64.00心理61.50)
19.甲南大 60.64 (文学62.20法学61.00経済59.00経営63.00創造58.00)
20.京産大 60.08 (文化60.50法学58.50経済63.00経営59.00現社60.00外語59.50)
21.武蔵野 59.31 (文学59.00法学56.00経済58.33人科57.50教育63.50グロ61.50)
22.武蔵大 59.17 (人文58.67社会60.50経済58.33)

481 :
西陵が春日から取った唯一のトライの後に、
あのかっこいい、インゴールタッチをしてましたか?

482 :
なんだかんだ西陵は冬までには仕上げてくるでしょ
春日との差がなくなったり上回る可能性もある

483 :
>>482
プッ。!
考えれんけど、頑張りゃー

新人戦60点差負けのチームが、
秋に勝った事聞いたことないけどー。

頑張って応援して下さいねな。

484 :
>>482
ない

485 :
西陵は去年のチームが花園ラストチャンスだったと言われているからもう無理やに
春日1強がしばらくは続くでしょ
春日みたいに他校はあんなに体作れん
春日には頑張ってもらって花園ベスト8くらいまでいってもらいたい

486 :
>>485
同意ですね

487 :
監督だのみやんww
どこのチーム?ww

488 :
今週の名古屋と春日の試合の予想してください

489 :
54-7

490 :
西陵対旭野はどう思いますか?

491 :
西陵VS旭野、点数は予想が難しいが旭野の勝利と予想。

492 :
同朋は?

493 :
旭野は見た感じ人数多いし、明日の試合で西陵に負けたりしたら、何してたんだって感じだな。正直圧勝しないといかんと思うわ

494 :
>>493
それな

495 :
西陵19-7旭野

496 :
へぼいやん

497 :
春日丘50(10)-6(6)名古屋
眠い試合

498 :
名古屋、前半だけは健闘したな

499 :
フィジカル差が大きすぎる
名古屋はもう少しサイズアップできるはずだが、特にバックスが小さすぎる

500 :
>>499
バックスは半分以上が1年生だったみたいですよ

501 :
春日丘の18番のプレーが酷すぎる
流石にあれは無い
15番のノックオンの後のボールを投げ捨てるのもどうかと思う
春日丘はそういう所をもっと教育したほうが良いと思う

502 :
名古屋の奮起に期待します。
でないと今年も春日丘の独走になってしまいます。

503 :
>>489
ほぼ正解

504 :
>>501
クラブ??

505 :
春日と栄徳の対戦が見て見たいです。

506 :
負けばかりだが
今年はえぇ試合しとるからなぁ

507 :
そやね

508 :
>>501
何があったのですか?

509 :
春日丘も勝ったけど、ラフプレイ多かったなあ、後半出た18番が相手の顔面踏みつけてた、
完全に故意、でも審判はっきり見てなかったから注意だけ、
恥ずかしいチームだ。

510 :
>>500
スタメンも半分以上1年生と聞きました

511 :
昨年までは、西陵・名古屋が春日丘の対抗勢力とまだ言える状況だったが、
今年は全く歯が立たず、対抗勢力にもなっていないな。

512 :
>>510
来年(2019年秋)は、花園が狙えそうですな
楽しみです。

来年も西陵の出番がないという事になるのかな。

513 :
村瀬俊ですね
今池中学出身だそうです

514 :
>>511
でも、去年の名古屋は春総体で春日丘に40点差で負けて秋は17点差まで縮めたから成長力はある。
今回はまだ新人戦でもあるし、前半の内容とAブロック出場とかを総合で見たら秋に勝てる可能性はあると思う。
西陵も大いに可能性はあると見てる。

515 :
名古屋高校さんのラグビーは頭をよく使っていますね

516 :
高校生は半年あればびっくりするぐらい成長するからな
年末にはどうなってるかわからんよ

517 :
今の段階では素材の良さで春日が一歩リードしてるってだけでしょ

518 :
>>517
確かに。
高校からの初心者なんて、ほとんどいないでしょうしね。

519 :
>>500
一年経験積んだら、来年楽しみですね。

三好も一年生が多いそうですし、楽しみです。

でも今は先輩とともに頑張って!頑張ることで来年につながるはず。

520 :
名古屋はサッカーも強いの?
決勝進出してるみたいだが

521 :
名古屋はサッカーも毎年強いね。良い指導者のせいかな、基本的にスポーツだけでは、入れないからね。
それと中学からきっちり指導されてるからかな。

522 :
2/4の中スポみたら名古屋の先発メンバーに名古屋中出身6名程度でした。
ちょっと少ない気がしました。 

523 :
名古屋は共学じゃないので盛り上がらない、絵にならない。

524 :
今年の春日丘はどこまでやれるか?楽しみ。

525 :
>>524
選抜で
ベスト4に食い込みたいね

526 :
春日負けろwwwwwwwww

527 :
>>522
ここサッカーじゃねぇし

528 :
>>527
ほんとにそれ

529 :
西陵は可哀想だったな組み合わせが名古屋サイドだったら決勝に行けたかも知れないのに

530 :
>>509
決勝のビデオ見たけど、春日丘の18番は、完全に悪意有り!まともに顔を蹴りあげてた。
出場停止ぐらいしないと、
最低!

531 :
>>527
ラグビーのことですけど

532 :
>>530
それはない
名北予選の結果見ろ

533 :
東海大会の組み合わせ名古屋は良い組み合わせなんじゃない?

534 :
>>532
そこからどう見ても西陵伸びてるだろwww

535 :
東海大会愛知県以外でどこが強いんですか?

536 :
>>535
どこの県も一位通過は強いのじゃないんですか?

537 :
春日負けろwwwwwwwww

538 :
予選でクジ引きとれとったら栄徳も東海大会出れたかもしれんかったな
春日以外は組み合わせ次第では順位変わるな

539 :
京大志望の受験生
健闘を祈る

合格しアメリカンフットボール部に入部しよう
打倒関学に力を尽くそう

540 :
愛知県?東海?ブロックでも
春日の天下は揺るぎないですから。

541 :
今のところね

542 :
<2017年度 高校日本代表メンバー>
【PR】
紙森 陽太(大阪・大阪桐蔭3年) 近畿
細木康太郎(神奈川・桐蔭学園3年) 帝京
百地龍之介(大阪・東海大仰星3年) 立命館
山本 耕生(神奈川・桐蔭学園3年) 明治
【HO】
土一 海人(神奈川・東海大相模3年) 東海
原田 衛(神奈川・桐蔭学園3年)
【LO】
アサエリ・ラウシ(石川・日本航空石川2年)
清原 裕揮(福岡・東福岡3年) 青学
【LO/FL】
アシペリ・モアラ(石川・日本航空石川3年) 天理
木原 音弥(福岡・東福岡3年) 同志社
福井 翔大(福岡・東福岡3年) パナソニック
山本 秀(京都・京都成章3年) 近畿
【FL/NO8】
上山 黎哉(大阪・大阪桐蔭3年) 帝京
山本 凱(神奈川・慶應義塾3年) 慶應
【SH】
飯沼 蓮(山梨・日川3年) 明治
田村 魁世(神奈川・桐蔭学園3年) 同志社
【SO】
押川 敦治(京都・京都成章3年) 帝京
丸山 凜太朗(福岡・東福岡3年) 東海
【CTB】
シオエリ・ヴァカラヒ(東京・目黒学院3年) 福岡工業
長田 智希(大阪・東海大仰星3年) 早稲田
児玉 樹(秋田・秋田工業3年) 明治
李 承信(大阪・大阪朝鮮2年)
【WTB】
河瀬 諒介(東海大仰星3年) 早稲田
【WTB/FB】
稲吉 渓太(福岡・東福岡3年) 同志社
雲山 弘貴(兵庫・報徳学園3年) 明治
ハラトア・ヴァイレア(千葉・日体大柏3年) 日体

543 :
春日負けろwwwwwwwww

544 :
春日ガンバレ〜!!

545 :
東海地方に春日のライバルはいないな

546 :
確かに春日は、今年もフィジカルは、強いなあ、でも倒さなきゃあ愛知県のレベルが上がらない。

547 :
明日からの東海大会では、100点ゲームが多く出る予感がします。
やはり春日以外の愛知勢も強よそうですね。

548 :
Bは、西陵、旭野が抜けてるでしょう。
Aは、春日丘が優勝間違いなし、名古屋か聖光か?勝ち上がりは、というところかな。

549 :
名古屋ガンバレ〜

550 :
【最新版】全国私大偏差値ランキング
http://www.toshin-hensachi.com/sp/

01.早稲田 70.02 (文学72.00法学72.00政経71.67商学71.00社学71.00人科70.67構想73.00教育66.88際養70.00スポ62.0)
02.明治大 68.29 (文学70.00法学67.00政経67.00経営67.00商学69.00国本69.00情報69.00)
03.青学大 68.17 (文学69.00法学69.00経済65.50経営68.50際政70.00地球68.00社情66.00教人68.50総文69.00)
04.慶応大 67.83 (文学67.00法学67.00経済69.00総政68.00商学68.00環境68.00)
05.立教大 67.53 (文学68.25法学67.67経済67.00経営67.50社会65.67観光68.00福祉65.67現心67.00異文71.00)
06.同志社 67.37 (文学68.60法学66.00経済65.00商学67.00政策69.00社会64.80心理70.00文情65.00健康68.00地域70.00神学64.00グロ71.00)
07.上智大 67.28 (文学68.29法学66.00経済66.50総人67.00外語68.17総合70.00神学65.00)
08.中央大 65.68 (文学66.25法学67.67経済64.50商学66.00総政64.00)
09.関学大 65.31 (文学61.83法学64.00経済65.00商学67.00社会63.00総政65.00教育68.00国際70.00人福64.00神学??.??)
10.法政大 65.14 (文学66.00法学65.33経済63.00経営65.33社会65.33現福62.50際文67.00人環64.00健康65.00キャ63.00グロ70.00)
11.学習院 63.97 (文学63.88法学65.00経済65.00際社62.00)
12.立命館 63.77 (文学65.00法学65.00経済56.00経営65.50産社64.00政科64.00総心63.00国際68.00映像67.00健康68.00食マ56.00)
13.関西大 62.74 (文学63.89法学59.00経済65.00商学66.00社会63.50政創63.00外語67.00総情61.00社安55.00健康64.00)
14.南山大 62.73 (人文62.33法学63.00経済62.00経営63.00総政61.00外語62.80際養65.00)
15.成蹊大 61.50 (文学64.00法学62.50経済58.00)
16.成城大 61.38 (文芸62.00法学61.00経済62.00社会60.50)
17.國學院 61.07 (文学64.00法学61.00経済62.67人開59.67神道58.00)
18.明学大 60.92 (文学61.33法学59.00経済60.67社会59.00国際64.00心理61.50)
19.甲南大 60.64 (文学62.20法学61.00経済59.00経営63.00創造58.00)
20.京産大 60.08 (文化60.50法学58.50経済63.00経営59.00現社60.00外語59.50)
21.武蔵野 59.31 (文学59.00法学56.00経済58.33人科57.50教育63.50グロ61.50)
22.武蔵大 59.17 (人文58.67社会60.50経済58.33)

551 :
春日負けろwwwwwwwww

552 :
https://www.asahi.com/articles/ASL2H5VLGL2HOIPE01Z.html
宇野昌磨、鮮やかに104.17 男子SPで3位

553 :
春日丘62-7岐阜工

554 :
100点超えはなかったか

555 :
ウノさん、銀メダル。

556 :
関商工33-12名古屋

557 :
西陵90-7東海大翔洋

558 :
旭野35-12清水南

559 :
へえ関商工はハルヒといい試合しそうだな

560 :
>>559
関商工、岐阜県の決勝戦とは全然ちがった。

561 :
東海大翔洋いくらなんでも弱すぎるな
去年の花園に出てたよな?部員いないんだろうか

562 :
春日丘45-0朝明

563 :
普通に西陵強くね?

564 :
>>563
それな
名古屋なんかよりまともにやれてた

565 :
>>564
でも、名北予選では、そんな名古屋に負けたんですよね。

2ヶ月で強くなったということかな。

566 :
名古屋は西陵とは比較にならない位
環境いいのにね。
西陵なら選抜に行けた気がするのは
俺だけか。

567 :
Bの結果は?

568 :
>>566
間違いない

569 :
名古屋は怪我人続出でほぼ一年編成だね

570 :
>>567
Aブロック
準決勝
春日丘 43−0 朝明
敗者戦
名古屋 29−27 四日市工

Bブロック
準決勝
西陵140-0四日市農芸
旭野70-0木本

571 :
>>566
俺もです。

572 :
>>571
そう思うが、戦って見ないとやはりわからない。

573 :
春日負けろwwwwwwwww

574 :
名古屋に期待したけどダメだったな。FWが全然機能してなかったよ、特に関商工戦前半は受けに回るだけだった。
愛知県2校出場してほしかった。

575 :
>>574
本当にそれ
FWが全く走れてなかった

576 :
>>575
後半は、SHとFW交代して良くなった。

577 :
>>576
名古屋は控えのSHの方が全体のテンポが速くなるからそっちの方が見てて楽しい

578 :
名古屋の13番にもっとまわせばいいのに

西陵はやつにやられた

579 :
>>574
名古屋はあのデカイPRが出てるのと出てないのではFWの強さが違う気がするな

580 :
なんだあのレフリーは

581 :
名古屋の14番でらいいがや

582 :
旭野注目選手は?

583 :
>>582
13番かな。

584 :
名古屋の注目選手は?

585 :
ハルヒの注目選手は?

586 :
>>585
SHとFB
FWは全体的にレベルが高い
スタメンの大半が2年なのも大きい

587 :
>>582
8番も

588 :
名古屋はいないのか?

589 :
>>588
13

590 :
西陵の注目選手は?

591 :
588
無し
感心ありませんけど。

592 :
春日負けろwwwwwwwww

593 :
キッカー上手い順は?

594 :
名古屋の注目選手は11ですね
特にステップが見どころです。

595 :
>>590
8.9.10だろ

596 :
西陵対旭野、結果予想は?
勝敗のポイントは?

597 :
西陵が勝利して、推薦で選抜に出る。
なんてはどうよ。

598 :
>>597
去年東海枠が選ばれてるから今年は推薦はないだろう

599 :
西陵が勝ったとて推薦で選ばれるほどの実績ないだろw

600 :
>>599
そだね〜

601 :
>>596
次は旭野が勝ちそう
名古屋相手でも名北でボロ負けしてから、県大会ではギリギリまで追い詰めたのを見て、今回西陵に勝つ可能性は高いと思う

602 :
旭野は名北ではレギュラーの中でけが人がいたそうだ
県大会では復帰してたと思うが、、

603 :
春日は昨日と比べてどうなの?

604 :
ごめん。昨年と比べてどうなの?

605 :
【最新版】全国私大偏差値ランキング
http://www.toshin-hensachi.com/sp/

01.早稲田 70.02 (文学72.00法学72.00政経71.67商学71.00社学71.00人科70.67構想73.00教育66.88際養70.00スポ62.0)
02.明治大 68.29 (文学70.00法学67.00政経67.00経営67.00商学69.00国本69.00情報69.00)
03.青学大 68.17 (文学69.00法学69.00経済65.50経営68.50際政70.00地球68.00社情66.00教人68.50総文69.00)
04.慶応大 67.83 (文学67.00法学67.00経済69.00総政68.00商学68.00環境68.00)
05.立教大 67.53 (文学68.25法学67.67経済67.00経営67.50社会65.67観光68.00福祉65.67現心67.00異文71.00)
06.同志社 67.37 (文学68.60法学66.00経済65.00商学67.00政策69.00社会64.80心理70.00文情65.00健康68.00地域70.00神学64.00グロ71.00)
07.上智大 67.28 (文学68.29法学66.00経済66.50総人67.00外語68.17総合70.00神学65.00)
08.中央大 65.68 (文学66.25法学67.67経済64.50商学66.00総政64.00)
09.関学大 65.31 (文学61.83法学64.00経済65.00商学67.00社会63.00総政65.00教育68.00国際70.00人福64.00神学??.??)
10.法政大 65.14 (文学66.00法学65.33経済63.00経営65.33社会65.33現福62.50際文67.00人環64.00健康65.00キャ63.00グロ70.00)
11.学習院 63.97 (文学63.88法学65.00経済65.00際社62.00)
12.立命館 63.77 (文学65.00法学65.00経済56.00経営65.50産社64.00政科64.00総心63.00国際68.00映像67.00健康68.00食マ56.00)
13.関西大 62.74 (文学63.89法学59.00経済65.00商学66.00社会63.50政創63.00外語67.00総情61.00社安55.00健康64.00)
14.南山大 62.73 (人文62.33法学63.00経済62.00経営63.00総政61.00外語62.80際養65.00)
15.成蹊大 61.50 (文学64.00法学62.50経済58.00)
16.成城大 61.38 (文芸62.00法学61.00経済62.00社会60.50)
17.國學院 61.07 (文学64.00法学61.00経済62.67人開59.67神道58.00)
18.明学大 60.92 (文学61.33法学59.00経済60.67社会59.00国際64.00心理61.50)
19.甲南大 60.64 (文学62.20法学61.00経済59.00経営63.00創造58.00)
20.京産大 60.08 (文化60.50法学58.50経済63.00経営59.00現社60.00外語59.50)
21.武蔵野 59.31 (文学59.00法学56.00経済58.33人科57.50教育63.50グロ61.50)
22.武蔵大 59.17 (人文58.67社会60.50経済58.33)

606 :
【どちらを選ぶ? 併願対決】  週刊朝日 2017年12月22日号

http://publications.asahi.com/ecs/tool/cover_image/?image=19591.jpg

※数字は進学率(%)<東進ハイスクール2017年データ>

<慶應vs早稲田>
〇慶應義塾/法74 − ●早稲田/政経26
〇慶應義塾/法94 − ●早稲田/法6
〇慶應義塾/経済96 − ●早稲田/商4
〇慶應義塾/文54 −  ●早稲田/文46
〇慶應義塾/文95 − ●早稲田/教育5
〇慶應義塾/文71 − ●早稲田/文化構想29
〇慶應義塾/商75   − ●早稲田/商25
〇慶應義塾/理工67 − ●早稲田/先進理工33
〇慶應義塾/理工71 − ●早稲田/創造理工29 

607 :
>>601
旭野も良いチームだけど今はまだ勝てね〜よ

608 :
明日決勝だな

609 :
ズバリ!? 決勝予想
春日 50-7 関商工

610 :
>>604

611 :
去年より春日以外どこも低レベル

612 :
どうした?関商工

613 :
>>609
前半終了52-0

614 :
試合終了
87-0

615 :
ボッコボコやん

616 :
東海地方に春日のライバルはいない

617 :
西陵が勝ったな

618 :
>>617
西陵は強いに決まってますがな。

今春日とやるとそこそこじゃね?

619 :
>>618
結構いい勝負になると思う

旭野キッカー負傷は痛かったな

620 :
>>618
秋が楽しみだ😃

621 :
冷静に西陵は関商工とやってボロ負けするレベルだと思うぞ
今春日丘とやったら100ー0だろ

622 :
確かにリアル100対0だと思う。
ハルヒ以外の所はどこが勝つかの予想するの楽しいけど、ハルヒは東海勢では頭何個も飛び抜けてる

623 :
>>622
はいはい(笑)

624 :
県大会準決勝 1月27日 春日丘67−7西陵

625 :
確かに100点差つく可能性はある。
悔しいけども、間違いなく春日丘は全国上位しか目標にしていないよ。

626 :
西陵、少ない部員で頑張ってると思う。Aブロックでも
ある程度やれたんじゃないでしょうか。

環境としては、私立勢や旭野の三好より
良くはないと思うが、何が違うんでしょう?

627 :
>>626
何を言っているのか解りません。

628 :
>>626
その点で言ったら名古屋や旭野は未経験者が多い中、頑張ってると思うんですが…

629 :
>>626
たしかに人数少ないけど、全員経験者でしょ?

名古屋は半分くらい、旭野にいたっては、ほとんどが初心者。

経験者の人数で言えば、西陵の方がずっと多いですよ。

630 :
春日絶対に負けろwwwwwwwww

631 :
頼む
春日絶対に負けてくれ

632 :
>>629
西陵恵まれてるやんけ
なのに、春日に60点差負けかよ

633 :
名古屋は西陵の倍、旭野は3倍ちかい部員数いるから
経験者は実質あまりかわらない気がします。
西陵の試合前の練習みるとマネさんも総出で
ちょっとかわいそうなくらい

634 :
練習をもうちょっとまともにすれば来る人間も少しは増えるよ

635 :
あれだけの人数では、試合形式の練習ができないのか。それはつらいね。

636 :
>>634
そうですね。ある意味自業自得かもしれません。

637 :
>>634
春日には到底及ばない事が、分かってるもんのだから
必死になるのには、同情いたしますが
挽回は無理じゃねーの。

638 :
>>633旭野ってそんなに人数いるんですか?

639 :
旭野は人数は多いけど経験者はほんと一部しかいないでしょ、

640 :
>>639
栄徳は三好は経験者ばかりですか?

641 :
>>634
そのまともじゃない練習だから愛知県であの人数で3位まで這い上がってきたんだろ

642 :
新人戦でひと学年抜けたら人数がギリギリなんて公立なら昔からどこも当然だし
経験者は集まってるんだしまともに頭使った練習すればもっと強くなるよ

643 :
>>642
せやな

644 :
旭野は瀬戸南山中学の選手が多いんじゃないの

645 :
>>644
どやろ

646 :
経験者の数だけで語るのはおかしい。中学ラグビーを馬鹿にする訳じゃないが、高校と比べると格段にレベルは低い(一部高いところもあるが)し、12人制だし
ラグビーに慣れるのはメリットだけど、別に他のスポーツでも活かせることは多いし、結局大差はないだろ

647 :
>>646
いや、大差あるでしょ。

ハルヒが愛知県で頭ひとつもふたつもぬけてるのは、経験者の人数とレベルの違い。

中学時いくらほかのスポーツをやっていても、その差をうめれるのはほんの一握り。

648 :
経験者の数と言うよりは中学校選抜、スクール選抜だったのがが何人いるかが大きい
春日はそんなのの集まりだから意識高いし強いわ

649 :
>>648
倒すのが難しいわけだ。

650 :
ただ経験がある程度のやつなんかフィジカルに優れたやつならあっという間に蹴落としていくのがラグビーだからな
経験者の中でもフィジカルもスキルもいい選手を根こそぎ持っていくのが春日

元々個々のスキルは高いから、戦術はなくても後はフィジカル鍛えて実戦し続ければ勝手に競争して強くなるという
監督の仕事は人が集まるための環境づくりだな、ラグビーはあまり知らない

651 :
>>650
フィジカルて何?

652 :
歌って踊ること

653 :
>>652
座布団3枚!
あんたエエワー! 好ッキヤワー!

654 :
春日の天下が20年は続きそうですね

655 :
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

WW913

656 :
よいしょっと!

お帰りィー!

657 :
春日の監督がラグビー知らないって言ってるうちは一生春日の天下

658 :
>>654

659 :
全国選抜大会が楽しみですなあ
春日は昨年同様、決勝トーナメント進出が最低限の目標でしょうね

660 :
東海2位で愛知からでれないところが今年の愛知のレベルの低さを物語る

661 :
今年のレベルなら去年4位の名古屋でもAブロック2位になれるやろね

662 :
選抜組み合わせ
https://www.rugby-japan.jp/2018/03/21/19th_hs_senbatsu_taikai_pool_draw/

春日丘
仙台育英
尾道
茗渓学園

663 :
春日は実質シード校扱いだな

664 :
>>663 えっ?

665 :
まあ実際グループトップではあるのかな
でも明白な格上もいないけど弱小校もいない微妙なグループだね

今は育英も茗渓も大したことないか

666 :
>>665
尾道強いんですけど(笑)

春日は予選敗退決定〜

667 :
金かけて全国ベスト8にも入れんくせに春日、春日うるさいんじゃ(笑)

悔しかったら優勝してみろ(笑)

668 :
>>667
ん? 昨年の全国選抜大会ではベスト8だよ

これだからアンチ春日厨は困る

669 :
花園で(補足)

670 :
春日にただ、やんや言うより
他のチーム応援した方が盛り上がるよ

671 :
愛知県の高校ラグビーで過去の成績でランク付けすると10段階評価で春日がセミプロレベルだとしたら他はどんな感じですか?ちょっと思ったこと書いちゃいました。

672 :
西陵6
名古屋5

そんなところだろう。

673 :
春日10西陵10名古屋旭野9三好千種愛知永徳8ぐらいじゃね?調子いい時の年でみると

674 :
春日丘10、名古屋・西陵6、旭野5、三好・えいとく3、千種瀬戸西昭和名南工1。
こんなとこじゃない?

675 :
それぞれの全盛期の年で比べると671ぐらいじゃね?

676 :
>>671
これって意味あるの?
愛知過去だったら
名工、明和、など
花園出場高校含むだよね。
出場していない高校はランク外じゃね?
だって過去だからさ

677 :
春日は練習試合で御所に勝てるぐらい強いの?

678 :
今年の新チームの御所は、竹山時代より強いのでどうだろうか?
選抜大会の御所もしかすると優勝すると思う。

679 :
名古屋と三好は練習試合で
67ー7との噂。名古屋はこの春どこまで成長できるかで、来年以降の位置付けが決まりそうだな

680 :
>>679
そんなに大差がつくとは、ちょっと驚き。

681 :
春日勝ったね

682 :
どこの高校も、楽しみですね!
今日、名古屋学院大学フェス行ってきましたが、結果が 面白かった!

683 :
春日、無難に勝ったな

684 :
春日は御所含め全国トップチームと毎週のように一緒に練習してるだけあって、全国での勝ち方を知っている。
西陵や名古屋が春日対策でいつか勝てたとしても全国で勝ち進むイメージは湧かない。
是非春日以外のチームも全国遠征を沢山して愛知を盛り上げてほしいな。

685 :
春日今日も勝ったか

686 :
決勝トーナメント進出はほぼ確定だな

687 :
混戦の枠を全勝で抜けてくるあたりはなかなかのものだが
また冬は定番のBシードですな(たぶん)

688 :
シードに選ばれるだけ大したもんだよ

689 :
春日丘、予選リーグ全勝で決勝トーナメント進出決定

690 :
次は流経。
ベスト4いける可能性あるな。
勝ったら桐蔭と東福岡の勝者。
頑張れ愛知代表!

691 :
688さん
そうですね!
桐蔭&福岡の勝者との対戦、みたいですね
目の前の流経戦を全力でぶつかってほしいですね!!

692 :
いい組み合わせにはまったな、それにしても今の育英ほんと弱いな

ついでにその弱い育英にボロクソにされるような仙台工業なんか推薦枠でも出しちゃかんかっただろうに
全部100点ゲームて

693 :
春日は2年連続で8強か
ホント強くなったわ

694 :
春日はどうなん?
近畿勢、東福岡、桐蔭あたりでは新鮮味がない。
愛知ってラグビー人気なのか

695 :
>>693
くじ運が良いだけ(笑)

696 :
流経に勝てないようじゃなぁ
負けちゃったね

697 :
>>695
茗渓と尾道に勝ったんだから少しは褒めたれ
特に今年の尾道はまあまあだぞ

698 :
全国強豪チームに肩を並べる存在になったよ。
全国優勝チーム予想は東や桐蔭、御所、大阪桐蔭と言われつづけていて春日も名前上がらないが、ベスト4予想には春日も有力チームとして名が挙がる。弱小東海地区勢から大きく変わったよ

699 :
ドラゴンズファンの残念な発言。

700 :
>>695
最近は全国大会でだいたいシードかそれに近い扱いを受けるようになっている。
なのでくじ運ではなく、8強もしくは16強までは割りとすんなり勝ち進めるわけ。
これも春日が全国大会で積み重ねた評価の賜物だからね。

701 :
春日は以前ベスト4かベスト8があったな
啓光が優勝、御所が準優勝のとき
その後低迷していたが、あのときに近づいてきたのか

702 :
藤井六段、名大附属高校に入学。

703 :
藤井六段はラグビーやんないでしょ

704 :
まだまだトップグループから見ると外様というのか田舎大名なんだよな
もう一皮というところだが

705 :
成績は中堅上位に安定してきた。いずれブレークする時がくることは予感させる。

706 :
ますます有力選手が春日に集まるな

707 :
むしろみんな春日に集まったほうがいい
桐蔭学園、大阪桐蔭、東福岡に互していくためにはね

708 :
大東文化大で1年からスタメンで出場している南くん愛知県出身だけど
春日なのかな?

709 :
北陵御所

710 :
顔うざい

711 :
>>708

南ってこいつか
http://www.daito-rfc.com/member_detail/id=353

712 :
いよいよ
総体がはじまりますね

713 :
皆さん
応援頑張りましょう。

714 :
一生懸命頑張るラガーマンを精一杯応援しましょう

715 :
総体名北予選愛院大会場。
栄徳VS愛知 スコア不明だが栄徳は確実にレベルアップしてるな。、偏差値的にも有力選手を集めやすいのかな?

長久手VS瀬戸西 審判酷すぎ。瀬戸西には気の毒だったな。

716 :
他の会場の結果分かる?

717 :
瀬戸西は毎年いいチームに仕上げてくるね
頑張って欲しい

718 :
明和VS旭野
0-40で旭野勝利
旭野はフォワードがよく戦えていた
ゴール前も粘って無得点に抑えたのは大きい

719 :
春日丘 111−0 春日井・春日井南・瀬戸北
名古屋 69−15 千種
西陵 97−0 旭丘・東海
旭野 40−0 明和
高蔵寺 15−28 名古屋西
栄徳 52−7 愛知
瀬戸西 5−14 長久手

720 :
春日はBチームだったらしいですね

721 :
なんだ高蔵寺と瀬戸西そろって負けたのか
下位シードなのにおいしい相手と当たったはずだったのにな
名古屋西と長久手はごっつあんだな、くじ運よすぎ実際2校とも明和千種愛知より弱いだろ

722 :
愛知はエースのナンバーエイトのこがいないからねえ

723 :
>>722
それにしても離され過ぎだな。

724 :
名南工 12−19 横須賀
愛知朝鮮・南山 66−0 名城大附
名古屋工 7−74 昭和
同朋 41−19 日進西

名南工は今年は浮上できんかもね
横須賀は地味に強くなってる感じあるけど
県出場はまた合同と昭和かな

725 :
名古屋西と高蔵寺はわかるけど長久手と瀬戸西どうした?
長久手急に強くなったのか?

726 :
わんちゃん、同朋あるんじゃね?

727 :
長久手はブログ見ると、同じ長久手市の栄徳と練習よくやってるな。
瀬戸西は特別強くはないが、そこそこ強いと思ってたが。去年のセブンズは印象に残ってるな。

728 :
>>727
春日に勝ちそうだったからな

729 :
>>726
わたしは名北関係者ですけど、
同朋は、応援したくなるチームに
なって来ました!

730 :
同朋の監督ってどーなの??
コーチは有名らしいけど

731 :
>>730
たしか西陵卒だよな

732 :
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大

733 :
>>732
何がしたいんですか?

734 :
5月3日の予選結果分かる?

735 :
名北予選、敗者復活戦はどうなってますか?

736 :
https://thepage.jp/detail/20180504-00000003-wordleaf
マリナーズがイチロー特別補佐就任発表も代理人は「引退はしていない」

737 :
千種34-14合同
瀬戸西39-19明和

738 :
上場企業社長 出身大学ランキング

『週刊ダイヤモンド』2016年5月28日号

http://diamond.jp/articles/-/91666

1慶應義塾大学  

2東京大学
 
3早稲田大学

4京都大学
 
5明治大学



http://www.cpa-tomonkai.jp/01concept/08waseda_suii.html

公認会計士合格者数

1 慶應義塾大学

2 早稲田大学

3 明治大学

739 :
>>737
瀬戸西38-19明和
の間違いでした

740 :
瀬戸西と千種の試合は、瀬戸西が勝ちそうな気がする。

皆さんはどう思いますか。

741 :
2018入試情報/【第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月】 進研模試合格可能性判定基準(高3生・高卒生)「2017.12.1更新」  
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2018/hantei/  
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2018/hantei/3nen11m/ 
《文系》--B判定-- ※センター除く/平均値は小数点第3以下四捨五入

 .     .平均値
@ 慶應大 73.67 (文74 法78 経済76 商学74 総政74 環情66)
A 早稲田 72.30 (文73 法75 政経77 商学74 社科74 教育69 文構73 国教74 人科67 スポ67)
B 明治大 69.57 (文69 法72 政経69 商学69 経営69 国際71 情コ68)
C 立教大 69.00 (文67 法69 経済69 経営72 現心68 社会71 観光68 異文72 コ福65)
D 上智大 68.50 (文69 法72 経済69 外語70 総グ71 総人68 神学59 国教70)
E 同志社 67.17 (文69 法69 経済67 商学67 社会68 政策68 心理67 文情64 神学65 地域69 コミ71 スポ62)

http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1516105585/1


河合塾 2018年度入試難易予想 (2018/01/18更新)
私立大 文系 (神系は除外した)
http://www.keinet.ne.jp/rank/

1 慶應大 68.5 (文65.0 法70.0 経済68.7 商学67.5 総政70.0 環境70.0)
2 早稲田 65.6 (文66.2 法67.5 政経69.1 商学67.5 社会67.5 教育63.8 国教65.0 文構66.2 人科63.3 スポ60.0)
3 上智大 63.2 (文62.6 法64.1 経済63.5 外語61.8 総人62.2 グロ65.0)
4 明治大 61.3 (文61.0 法61.2 政経61.6 商学61.6 経営61.6 国日61.2 情コ61.2)
4 立教大 61.3 (文59.6 法61.1 経済62.5 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文62.5 福祉57.2 観光61.2)
6 青学大 60.5 (文61.0 法60.8 経済60.0 経営60.3 国政62.8 教育61.2 社情57.5 総文62.5 地球58.7)

http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1516967739/1

742 :
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35238


慶應に大きく差をつけられて、早稲田のライバルは明治




http://dw.diamond.ne.jp/mwimgs/b/5/-/img_b5cc542a0540b0f9c49f2c4c9a020ded1410841.jpg


慶應に水をあけられた早稲田

743 :
敗者復活戦なのに盛り上がってるね。
千種も瀬戸西も過去花園2回出場だからな。
西陵・旭野・三好クラスの公立の強豪に入ってほしいな。

744 :
>>743
冗談きついでw

745 :
名南地区準決勝は

同朋 15−15 昭和
愛知朝鮮・南山 12−15 横須賀

今日の決勝は

昭和 対 横須賀

だったけど結果誰か教えて

746 :
誰か教えてくださいませ。

747 :
昭和17-12横須賀

748 :
なめとると足元すくわれまっせ
春日信者さん〜(笑)

749 :
千種VS瀬戸西
17−14で千種

750 :
>>749
マジか?

751 :
>>747
ありがとうございます。

名南は接戦で手に汗握る試合になっていますね。

752 :
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30146380X00C18A5000000/
将棋王座戦、藤井六段が最年少で本戦登場 初挑戦めざす

753 :
一回戦に栄徳対三好があるな
どちらかがベスト16で散るとはくじ運悪いな

754 :
>>753
他の組み合わせも教えてくれませんか?

755 :
組合せ 三好高校のFBにありました
https://lineblog.me/miyoshirugby/archives/1115303.html

756 :
左上から 春日-同朋 横須賀-千種 一宮-名古屋西 尾北-旭野
右上から 青陵-朝鮮・南山 長久手-昭和 三好-栄徳 豊田工-名古屋

三好-栄徳×名古屋が見どころ位かな

757 :
一回戦は千種VS横須賀、栄徳VS三好が面白くなりそうだな

758 :
一宮―名古屋西とか長久手―昭和とかもちゃんと試合になりそうだな、いい感じにばらけてる
そこらはベスト8以上は話にならんとは思うけど

759 :
【最新版】全国私大偏差値ランキング

http://www.toshin-hensachi.com/sp/

01.早稲田 70.02 (文学72.00法学72.00政経71.67商学71.00社学71.00人科70.67構想73.00教育66.88際養70.00スポ62.0) ◎
02.明治大 68.29 (文学70.00法学67.00政経67.00経営67.00商学69.00国本69.00情報69.00)
03.青学大 68.17 (文学69.00法学69.00経済65.50経営68.50際政70.00地球68.00社情66.00教人68.50総文69.00)
04.慶應大 67.83 (文学67.00法学67.00経済69.00総政68.00商学68.00環境68.00)
05.立教大 67.53 (文学68.25法学67.67経済67.00経営67.50社会65.67観光68.00福祉65.67現心67.00異文71.00)
06.同志社 67.37 (文学68.60法学66.00経済65.00商学67.00政策69.00社会64.80心理70.00文情65.00健康68.00地域70.00神学64.00グロ71.00)
07.上智大 67.28 (文学68.29法学66.00経済66.50総人67.00外語68.17総合70.00神学65.00)
08.中央大 65.68 (文学66.25法学67.67経済64.50商学66.00総政64.00)
09.関学大 65.31 (文学61.83法学64.00経済65.00商学67.00社会63.00総政65.00教育68.00国際70.00人福64.00神学??.??)
10.法政大 65.14 (文学66.00法学65.33経済63.00経営65.33社会65.33現福62.50際文67.00人環64.00健康65.00キャ63.00グロ70.00)
11.学習院 63.97 (文学63.88法学65.00経済65.00際社62.00)
12.立命館 63.77 (文学65.00法学65.00経済56.00経営65.50産社64.00政科64.00総心63.00国際68.00映像67.00健康68.00食マ56.00)
13.関西大 62.74 (文学63.89法学59.00経済65.00商学66.00社会63.50政創63.00外語67.00総情61.00社安55.00健康64.00)

http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1515673724/1

760 :
■明治大の難易度の変遷■

★明治・駒澤時代 戦後〜1980年頃★
 日大 明治 駒澤の難易度・世間評価がほぼ同じ 日大の一部学部と専修と拓殖などに負けていた
 メーコマのユニットが流行していて、日大 明治 駒澤に入ると、バカ扱いされ近所や親戚中の笑いものだった
★マーチ誕生直後時代 1980年頃〜1990年頃★
 マーチのユニットができ、予備校やマスコミで使われ始めた為、明治の難易度が徐々に上昇しマーチ下位に昇進
 同様に関西では関関同立のユニットができた為、ボンキンカンだった関大や国士舘のライバルだった立命館の
 難易度が上昇した。
★マーチ定着時代 1990年頃〜2000頃★
 マーチの定着とともに、明治もマーチ下位で安定的に推移したが、それ以上にはいけなかった
★偏差値操作前期時代 1990年代〜2000年頃
 明治と立命館を筆頭に、各私大が偏差値操作に走り始めた。これにより明治も立命館もやや難易度が上がり
 年によっては、マー関上位に顔を出すことも出てきた。 一方、ネット上の工作も始まった
★偏差値操作後期時代 2000年頃〜2008年頃★
 各大学が、偏差値操作をパワーアップ。特に明治と立命館の偏差値操作は凄まじく、マーチ上位に進出
 明治の一部の学部が遂に、学習院立教に追いついた。ネット上の工作も激しくなってきた。
 逆に偏差値操作を一切しない上智学習院東京理科などの難易度が落ち始めた
★マスコミを始めとする反日勢力による明治格上げ工作時代 2008年頃〜現在★
 日本一韓国人の受け入れに熱心だった明治の韓国人OBの明治を早慶と並ぶ位置に上げてほしいという要望
 を受け、ついに捏造韓流ブームを演出した在日の工作部隊が動いた。マスコミ政官財界予備校ネットなどで一斉に
 工作を開始。あっちこっちで明治マンセー。その結果わずかの期間で、あのバカ大学の代名詞と言われた明治が、なんと、
 学習院立教を追いぬく場面が出てきた。
★今後の展開★
 在日の工作部隊の目的は、 明治を早慶と並ぶ位置に上げること。それが達成されるまでは工作が続く予定。
 しかし韓流ブームのヤラセがバレて失墜したように、明治格上げ工作も失墜する可能性も十分にある。
 それでも工作は止めないだろろうから、最終的にどの位置で納まるかは五里霧中である。

761 :
栄徳×三好
一回戦ながらレベルの高い試合だな。

762 :
三好て怪物、飯野が出たとこなんや!

763 :
名西と一宮思った以上に点差ついたな

764 :
名古屋西強いね。大槻先生にまた見ていただきたい。

765 :
春日丘とNo.2との力量格段違いすぎ
古豪西陵でも100点ゲームされるやろ。

766 :
西陵、接戦だったみたいだけど、どうしたんでしょうか?

767 :
合同がいいプレーしてた

768 :
愛知朝鮮が良かったね

8がかなり良かった

769 :
西陵と朝鮮合同の試合は、好ゲームでした!
来週の昭和線が、超!超!楽しみだがや。

770 :
なんかこの大会は名南と名北の差がだいぶ小さくなってるな
横須賀も負けたけど地味に強いし、でもなんか名北のチームの力が落ちてるか?

771 :
と言っても、ベスト8のうち7が名北、勝つか負けるかの差は大きいのでは。

772 :
栄徳高校と三好の試合もなかなか良かった。特に三好の両WTB が良かった

773 :
愛知県の少人数ラグビー(10人)制大会の日時・会場わかる方教えてください。

774 :
尾張は終わりだな

775 :
https://mainichi.jp/articles/20180513/ddm/016/040/050000c

はしか
輸入感染で流行 沖縄・愛知、患者計100人超 77〜90年生まれ注意

776 :
【最新版】全国私大偏差値ランキング

http://www.toshin-hensachi.com/sp/

01.早稲田 70.02 (文学72.00法学72.00政経71.67商学71.00社学71.00人科70.67構想73.00教育66.88際養70.00スポ62.0) ◎
02.明治大 68.29 (文学70.00法学67.00政経67.00経営67.00商学69.00国本69.00情報69.00)
03.青学大 68.17 (文学69.00法学69.00経済65.50経営68.50際政70.00地球68.00社情66.00教人68.50総文69.00)
04.慶應大 67.83 (文学67.00法学67.00経済69.00総政68.00商学68.00環境68.00)
05.立教大 67.53 (文学68.25法学67.67経済67.00経営67.50社会65.67観光68.00福祉65.67現心67.00異文71.00)
06.同志社 67.37 (文学68.60法学66.00経済65.00商学67.00政策69.00社会64.80心理70.00文情65.00健康68.00地域70.00神学64.00グロ71.00)
07.上智大 67.28 (文学68.29法学66.00経済66.50総人67.00外語68.17総合70.00神学65.00)
08.中央大 65.68 (文学66.25法学67.67経済64.50商学66.00総政64.00)
09.関学大 65.31 (文学61.83法学64.00経済65.00商学67.00社会63.00総政65.00教育68.00国際70.00人福64.00神学??.??)
10.法政大 65.14 (文学66.00法学65.33経済63.00経営65.33社会65.33現福62.50際文67.00人環64.00健康65.00キャ63.00グロ70.00)
11.学習院 63.97 (文学63.88法学65.00経済65.00際社62.00)
12.立命館 63.77 (文学65.00法学65.00経済56.00経営65.50産社64.00政科64.00総心63.00国際68.00映像67.00健康68.00食マ56.00)
13.関西大 62.74 (文学63.89法学59.00経済65.00商学66.00社会63.50政創63.00外語67.00総情61.00社安55.00健康64.00)

http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1515673724/1

777 :
驚愕の事実拡散

創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI

パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、ドアバンも全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ

集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、病気、痛み、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの

真実は下に

http://bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&mode=view&no=46

https://shinkamigo.wordpress.com

778 :
驚愕の事実拡散

創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI

パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、ドアバンも全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ

集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、病気、痛み、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの

真実は下に

http://bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&mode=view&no=46

https://shinkamigo.wordpress.com

779 :
今週の試合結果の予想してください

780 :
名古屋西はここ数年で大きく成長してる
経験者が少なくて女子ばっかりの高校なのによくやってる
横須賀とか朝鮮合同とか、最近成長してきてるチームがあるのはいいこと

781 :
指導者がいいからですかね。

782 :
指導者だよな〜
どことは言わんが見とれん高校もあるよな〜

783 :
>>780
てか、
西陵の圧倒的な強さんを誇った時代の
インパクトが、微塵にも消え失せましたね。

784 :
>>780
> 経験者が少なくて女子ばっかりの高校なのによくやってる

西陵のことですね(棒読み)

785 :
西陵なんか昔の産物やん!
選抜大会ベスト8の春日丘が
いてるやん、これで安泰や。

786 :
ハイハイすごいすごい(棒読み)

言わせとんな!他校も気合い入れて頑張れ〜〜!

787 :
>>779
春日×千種=100点ゲームで春日
名古屋西×旭野=50点差で旭野
西陵×昭和=?微妙だが西陵かな
栄徳×名古屋=?栄徳に流れが行くと接戦 でも名古屋かな

788 :
>>782言いなさい

789 :
>>787
栄徳も成長してるから、名古屋は新人戦のときのようにはいかんよな。

790 :
栄徳頑張れ‼

791 :
全国行っても通用するのは、春日丘だけや!それでもええとこベスト16位の所やで・・・・・

792 :
日本の大学の実力校 国家公務員総合職試験ベスト20より
   2017年         2016年        2015年
 1.東京大学 372  1.東京大学 433  1.東京大学 459
 2.京都大学 182  2.京都大学 183  2.京都大学 151
 3.早稲田大 123  3.早稲田大 133  3.早稲田大 148
 4.大阪大学  83  4.慶應義塾  98  4.慶応大学  91
 5.北海道大  82  5.東北大学  85  5.東北大学  66
 6.慶応義塾  79  6.大阪大学  83  6.大阪大学  63
 7.東北大学  72  7.北海道大  82  7.中央大学  58
 8.九州大学  67  8.九州大学  63  8.北海道大  54
 9.中央大学  51   9.中央大学  51    一橋大学  54
10.一橋大学  49 10.東京工大  49 10.東京工大  53

793 :
選抜じゃ旭野も二つ勝ってるが

794 :
https://www.asahi.com/articles/ASL5K522KL5KPTFC00P.html
藤井聡太六段、史上最年少で七段昇段 船江六段を下す

795 :
西陵 62 ー 14 昭和
名古屋西 0 ー 35 旭野
春日丘 74 − 0 千種
栄徳 22 − 33 名古屋

796 :
上場企業社長 出身大学ランキング

『週刊ダイヤモンド』2016年5月28日号

http://diamond.jp/articles/-/91666

1慶應義塾大学  

2東京大学
 
3早稲田大学

4京都大学
 
5明治大学



http://www.cpa-tomonkai.jp/01concept/08waseda_suii.html

公認会計士合格者数

1 慶應義塾大学

2 早稲田大学

3 明治大学

797 :
昭和と西陵の前半は14:17と、目が離せない良い試合でした。

栄徳も頑張ったけど届かなかったけど、いいチームですね。

春日丘と旭野は順調に勝ち進みましたね。

798 :
訂正

栄徳 22−35 名古屋

799 :
【最新版】全国私大偏差値ランキング

http://www.toshin-hensachi.com/sp/

01.早稲田 70.02 (文学72.00法学72.00政経71.67商学71.00社学71.00人科70.67構想73.00教育66.88際養70.00スポ62.0) ◎
02.明治大 68.29 (文学70.00法学67.00政経67.00経営67.00商学69.00国本69.00情報69.00)
03.青学大 68.17 (文学69.00法学69.00経済65.50経営68.50際政70.00地球68.00社情66.00教人68.50総文69.00)
04.慶應大 67.83 (文学67.00法学67.00経済69.00総政68.00商学68.00環境68.00)
05.立教大 67.53 (文学68.25法学67.67経済67.00経営67.50社会65.67観光68.00福祉65.67現心67.00異文71.00)
06.同志社 67.37 (文学68.60法学66.00経済65.00商学67.00政策69.00社会64.80心理70.00文情65.00健康68.00地域70.00神学64.00グロ71.00)
07.上智大 67.28 (文学68.29法学66.00経済66.50総人67.00外語68.17総合70.00神学65.00)
08.中央大 65.68 (文学66.25法学67.67経済64.50商学66.00総政64.00)
09.関学大 65.31 (文学61.83法学64.00経済65.00商学67.00社会63.00総政65.00教育68.00国際70.00人福64.00神学??.??)
10.法政大 65.14 (文学66.00法学65.33経済63.00経営65.33社会65.33現福62.50際文67.00人環64.00健康65.00キャ63.00グロ70.00)
11.学習院 63.97 (文学63.88法学65.00経済65.00際社62.00)
12.立命館 63.77 (文学65.00法学65.00経済56.00経営65.50産社64.00政科64.00総心63.00国際68.00映像67.00健康68.00食マ56.00)
13.関西大 62.74 (文学63.89法学59.00経済65.00商学66.00社会63.50政創63.00外語67.00総情61.00社安55.00健康64.00)

http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1515673724/1

800 :
>>797
来週が楽しみですね。

801 :
10人制大会、19日(土)豊明高校でありました。
津島高校・豊明高校・武豊高校・豊橋工業高校が出場!
結果は、わかりません。

802 :
春日とどこが勝つかな?

803 :
先日のワンラグビーで日本代表、トヨタ自動車主将の姫野キャプテンの特集やってましたね
自身の母校、中部大春日丘ー帝京大学ートヨタ自動車とこれまでの歩みから、春日時代の恩師を訪ねて母校を訪問してましたね
ガンバレ、姫野和樹

804 :
■明治大の難易度の変遷■

★明治・駒澤時代 戦後〜1980年頃★
 日大 明治 駒澤の難易度・世間評価がほぼ同じ 日大の一部学部と専修と拓殖などに負けていた
 メーコマのユニットが流行していて、日大 明治 駒澤に入ると、バカ扱いされ近所や親戚中の笑いものだった
★マーチ誕生直後時代 1980年頃〜1990年頃★
 マーチのユニットができ、予備校やマスコミで使われ始めた為、明治の難易度が徐々に上昇しマーチ下位に昇進
 同様に関西では関関同立のユニットができた為、ボンキンカンだった関大や国士舘のライバルだった立命館の
 難易度が上昇した。
★マーチ定着時代 1990年頃〜2000頃★
 マーチの定着とともに、明治もマーチ下位で安定的に推移したが、それ以上にはいけなかった
★偏差値操作前期時代 1990年代〜2000年頃
 明治と立命館を筆頭に、各私大が偏差値操作に走り始めた。これにより明治も立命館もやや難易度が上がり
 年によっては、マー関上位に顔を出すことも出てきた。 一方、ネット上の工作も始まった
★偏差値操作後期時代 2000年頃〜2008年頃★
 各大学が、偏差値操作をパワーアップ。特に明治と立命館の偏差値操作は凄まじく、マーチ上位に進出
 明治の一部の学部が遂に、学習院立教に追いついた。ネット上の工作も激しくなってきた。
 逆に偏差値操作を一切しない上智学習院東京理科などの難易度が落ち始めた
★マスコミを始めとする反日勢力による明治格上げ工作時代 2008年頃〜現在★
 日本一韓国人の受け入れに熱心だった明治の韓国人OBの明治を早慶と並ぶ位置に上げてほしいという要望
 を受け、ついに捏造韓流ブームを演出した在日の工作部隊が動いた。マスコミ政官財界予備校ネットなどで一斉に
 工作を開始。あっちこっちで明治マンセー。その結果わずかの期間で、あのバカ大学の代名詞と言われた明治が、なんと、
 学習院立教を追いぬく場面が出てきた。
★今後の展開★
 在日の工作部隊の目的は、 明治を早慶と並ぶ位置に上げること。それが達成されるまでは工作が続く予定。
 しかし韓流ブームのヤラセがバレて失墜したように、明治格上げ工作も失墜する可能性も十分にある。
 それでも工作は止めないだろろうから、最終的にどの位置で納まるかは五里霧中である。

805 :
名古屋と西陵どちらのほうが優勢だと思いますか?

806 :
前は負けてしまったが今回は僅差で西陵が勝つだろう

名古屋バックス陣の調子次第でどうなるかわからないが…

807 :
西陵よりも名古屋でにゃいの!

808 :
>>807
先週の試合で、何人か怪我で退場してたから、復帰できなきゃ、わからんよ。いい勝負でしょ。

809 :
>>808
せやな

810 :
河合塾2018年度入試結果 文系一般入試及び統一入試平均 2018年5月最新版

http://search.keinet.ne.jp/search/option/

1早稲田 67.1 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0 (ス60.0 不算入)
2慶應大 66.9 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5
3上智大 64.9 文63.9 法64.2 経65.0 総67.5 外63.8 人65.0 (神57.5 不算入) 
4明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
5立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3

早稲田大学 王座奪還

811 :
【最新版】全国私大偏差値ランキング

http://www.toshin-hensachi.com/sp/

01.早稲田 70.02 (文学72.00法学72.00政経71.67商学71.00社学71.00人科70.67構想73.00教育66.88際養70.00スポ62.0) ◎
02.明治大 68.29 (文学70.00法学67.00政経67.00経営67.00商学69.00国本69.00情報69.00)
03.青学大 68.17 (文学69.00法学69.00経済65.50経営68.50際政70.00地球68.00社情66.00教人68.50総文69.00)
04.慶應大 67.83 (文学67.00法学67.00経済69.00総政68.00商学68.00環境68.00)
05.立教大 67.53 (文学68.25法学67.67経済67.00経営67.50社会65.67観光68.00福祉65.67現心67.00異文71.00)
06.同志社 67.37 (文学68.60法学66.00経済65.00商学67.00政策69.00社会64.80心理70.00文情65.00健康68.00地域70.00神学64.00グロ71.00)
07.上智大 67.28 (文学68.29法学66.00経済66.50総人67.00外語68.17総合70.00神学65.00)
08.中央大 65.68 (文学66.25法学67.67経済64.50商学66.00総政64.00)
09.関学大 65.31 (文学61.83法学64.00経済65.00商学67.00社会63.00総政65.00教育68.00国際70.00人福64.00神学??.??)
10.法政大 65.14 (文学66.00法学65.33経済63.00経営65.33社会65.33現福62.50際文67.00人環64.00健康65.00キャ63.00グロ70.00)
11.学習院 63.97 (文学63.88法学65.00経済65.00際社62.00)
12.立命館 63.77 (文学65.00法学65.00経済56.00経営65.50産社64.00政科64.00総心63.00国際68.00映像67.00健康68.00食マ56.00)
13.関西大 62.74 (文学63.89法学59.00経済65.00商学66.00社会63.50政創63.00外語67.00総情61.00社安55.00健康64.00)

http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1515673724/1

812 :
偏差値載せるのウザい
ラグビーと関係ないだろ

813 :
あげ

814 :
土曜日観に行きます

どっちの試合も好ゲーム期待してます

815 :
>>812
ほんとそれ

816 :
今の西陵に勝ってもなんの自慢にもならんぞ

817 :
確かにそうだ、春日丘が抜けてるなあ、
来週、名古屋がどこまで詰めるか?
気持ちも大事!

818 :
>>816
どうして?

819 :
>>816
なぜ?

820 :
西陵は去年までが花園のチャンス
今年は弱い
もう西陵にはいい選手は集まらない
さらに今の中学はスクールが学校より強いとなるとスクール選抜の集まる春日はさらに強くなる
今年の西陵と去年までの西陵を一緒にしてはいけない
名古屋は強くなっているとは思うか西陵は今年はだいぶ戦力は下がってる
指導の仕方に問題あるんだろ

821 :
去年までの西陵と今年の西陵なんかあきらかに違うだろ
よく見ろよ

822 :
>>821
でも一年はかなり部員が入ったので、来年以降は期待できそう。

823 :
>>822
生きるか死ぬかは指導者次第

このままのやり方であがれるか?

壁をぶち破ってまたあがって欲しい(西陵ファン)

824 :
決勝は、名古屋の健闘を祈る!
1強では、おもしろくない!

825 :
今週の試合の結果を予想してください

826 :
ほんとにそれ

名古屋、栄徳が徐々にレベルあげてきてるから春日を脅かしてほしい。

西陵、旭野も頑張ってほしいね

827 :
先週末の総体準決勝の後に豊田市運動公園で行われたU16東海ブロックトライアウトで、
明和高校1年のメチャ上手いSHがいたのですが、彼の経歴がわかる方います?
175pくらいの大型SHでパス捌きがよく、
球がぶれずにDFの指示も大きな声で通っていて、SHで一人だけ目立ってました。
大変失礼ながら、超進学校の明和にこんないい選手がいるんだ驚いたもので。
中学ラグビーを詳しくなくてすみません。

828 :
旭野は力をつけてきているのでは、、、
特にディフェンス。
西陵とは接戦になるかな
フォワードも春日丘と戦えていた。

829 :
>>827
名古屋RS出身のW君ですかね?
名古屋RSではCTBでも出てて、
キレのあるステップで抜き去る
タイプの選手ですね。
中学の年末の全国大会の時に、
セレクターが大会優秀選手に選ぼうとしたら、
怪我以外で途中交代した選手は
暗黙の了解で選出しないとのことで
見送られたと聞きました。
パスのチョイスとDFの指示が素晴らしい
選手だったので、明和に進学と聞いて
やっぱり頭良かったんだと
思ったものです。

高校でも活躍して欲しいと願っている
選手の一人です。

830 :
>>829
楽しみですね。明和も一年生がたくさん入部したようですし、これまた楽しみです。

どこの高校も切磋琢磨して、ぜひ愛知県のラグビーのレベルアップを期待します。

831 :
ありがとうございました。大変助かりました。
名古屋RSのハーフでしたか。去年の名古屋RSは強かったらしいですものね。
明和は高校からラグビーを始める子が多い中、例年頑張ってますものね。
昔明和が強かった時の話では、各校のオール5の中学生が入学するので、
体育も5だから、経験者が少なくても身体能力の高い選手が多いと聞きました。
1年生が沢山入部したのであれば、2年後がとても楽しみです。
私も愛知県の高校ラグビーが盛り上がることを期待しています。

832 :
3位決定戦、西陵vs旭野は0-17で旭野。
決勝、春日丘vs名古屋は26-7で春日でした。

833 :
>>832
春日丘も名古屋もフルメンバーではないようだね

834 :
今日の決勝ってどんな感じでしたか?
結果見てるだけでは名古屋かなり力をつけているように思えますが。

835 :
西陵どうした???

836 :
>>835
花園予選の西陵は、春日との準決勝戦か?

旭野にシャットアウト負けとは・・

837 :
まあ合同チームにかなりやられる状態じゃな
そんなもんだろ

838 :
>>837
準決で気持ち切れたかな。

839 :
秋が楽しみですな

840 :
悔しさをバネにして頑張ってほしいね

841 :
決勝後のおまけのU16セレ。
A、Bチームしか見てないけど、
Aのバックローと右WTBは良かった。
ここでも騒がれてる鈴村敦史よりも上手いと噂の明和のSHは、
負傷で試合は出なかったね。
試合前のコンビで他のSHとは格が違うのは何となくわかったけど。
明和の試合見る機会少ないので、見たかったわ。

842 :
準決勝、決勝出てた1年生は試合形式は出てないらしい。
なのでフルスペックでばい。
明和のSHは春日は何でとらんかったんや。

843 :
明和いける頭があるなら、普通に明和行くでしょ。桐蔭や慶応ならまだしも。

844 :
西陵と旭野の試合はもうほぼ完全に流れが旭野にある感じだったな。旭野は、久し振りに西陵に勝ったんじゃないか?

845 :
個人が特定できるスレはやめたいね。
同じIDの人もいるみたいだし。
本人、保護者ともよく知ってますが、
本気で困惑してましたよ。
誹謗中傷ではないのでいいですけど。

846 :

自分の知ってる人かな?昨日
お父さんに書き込みされてるよと
伝えたら、悪口を書かれてると
思って始め顏しかめてたけど、
内容見せたら、褒められとるみたい
だから別にいいやと特に興味のない様子。
でもちょっと怖いなと言ってた。

847 :
ID:QfJp5e7b
ID:YcPuvPgh
キチガイかIDも知らんのか
何を意味の分からん自演をしとるんだ

848 :
愛知県でいくらあがいても、高校代表候補5人いる、中部大春日丘には
勝てないぜ!

849 :
>>848
それを言っては終わってしまう。

どこの学校も頑張ってるんだから。
もちろん勝てなきゃ意味ないかもしれないけど、それ以上に高校ラグビーは意味がある。

ハルヒ以外でも、大学で伸びて、活躍している選手はたくさんいる。

850 :
春日ガンバレ
春日以外もガンバレ

それだけだ

851 :
高校代表って何代表?

それにもよる

852 :
>>851
高ジャパだよ。候補5人入った。
確かに凄いことだけど、その5人は候補になってもおかしくないレベルなの?

853 :
春日丘の生んだスーパースター 姫野・彦坂兄弟クラスだよ。

854 :
>>853
そりゃあ、なかなか倒せないわけだ。

855 :
>>853
そこまでじゃね?

856 :
三好の怪獣 飯野最近どうなったの?

857 :
そんなスゲーのいたっけ?

858 :
今日の愛知県勢の結果はどうだった?

859 :
>>858
春日も名古屋も圧倒って感じ。
名古屋新人戦時が嘘みたいな強さだぞ

860 :
>>858
春日丘59-0朝明
名古屋70-10清水南

861 :
名古屋負けとるやないか

862 :
結果どうなったの?
twitterとか見ても全然情報ないわ

863 :
スーパー大学の実力度 (国家公務員総合職試験ベスト10)
   2017年         2016年        2015年
 1.東京大学 372  1.東京大学 433  1.東京大学 459
 2.京都大学 182  2.京都大学 183  2.京都大学 151
 3.早稲田大 123  3.早稲田大 133  3.早稲田大 148
 4.大阪大学  83  4.慶應義塾  98  4.慶応大学  91
 5.北海道大  82  5.東北大学  85  5.東北大学  66
 6.慶応義塾  79  6.大阪大学  83  6.大阪大学  63
 7.東北大学  72  7.北海道大  82  7.中央大学  58
 8.九州大学  67  8.九州大学  63  8.北海道大  54
 9.中央大学  51   9.中央大学  51    一橋大学  54
10.一橋大学  49 10.東京工大  49 10.東京工大  53

864 :
スーパー大学の実力度 (国家公務員総合職試験ベスト10)
   2017年         2016年        2015年
 1.東京大学 372  1.東京大学 433  1.東京大学 459
 2.京都大学 182  2.京都大学 183  2.京都大学 151
 3.早稲田大 123  3.早稲田大 133  3.早稲田大 148
 4.大阪大学  83  4.慶應義塾  98  4.慶応大学  91
 5.北海道大  82  5.東北大学  85  5.東北大学  66
 6.慶応義塾  79  6.大阪大学  83  6.大阪大学  63
 7.東北大学  72  7.北海道大  82  7.中央大学  58
 8.九州大学  67  8.九州大学  63  8.北海道大  54
 9.中央大学  51   9.中央大学  51    一橋大学  54
10.一橋大学  49 10.東京工大  49 10.東京工大  53

865 :
これまでの春日丘はシード獲ってる割りに代表候補少ないイメージだったが、今年はがっつり5名。
これ以上抱えている学校となると桐蔭学園や東福岡ぐらいしかおらず、ごく僅か。

866 :
河合塾2018年度入試結果 文系一般入試及び統一入試平均

2018年5月最新版・3教科偏差値確定版

<私大ベスト5>

http://search.keinet.ne.jp/search/option/

1早稲田 67.1 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0 (ス62.5 不算入) ★
2慶應大 66.9 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5
3上智大 64.9 文63.9 法64.2 経65.0 総67.5 外63.8 人65.0 (神57.5 不算入) 
4明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
5立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3

http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1527376704/1


【2019】ベネッセ偏差値@早大A慶大B明治C立教D上智

2018年6月最新版・3教科偏差値確定版

<私大ベスト5>

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/

1早稲田72.7 (文73 法76 政経77 商75 社科74 教育69 国教77 文構73 人科66 スポ67) ★
2慶應大71.9 (文75 法77 経済77 商74 総政74 環情65 看護61)【基本2教科】
3明治大68.7 (文68 法69 政経69 商69 経営69 国際69 情コ68)
4立教大67.9 (文66 法68 経済68 経営69 社会69 コ福64 異文72 観光68 現心67)
5上智大67.6 (文68 法73 経済68 外語69 総人67 総グ70 国71 神55)

http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1527859626/1

867 :
◆【上場企業社長 出身大学ランキング】
  http://diamond.jp/articles/-/91666
《上位5校》
@ 慶應義塾   東京大学  早稲田大  京都大学  明治大学

◆【東証マザーズ市場におけるCEO】の学歴データ/大学別輩出数
http://iber.sfc.keio.ac.jp/?p=9275
《上位5校》
@ 東京大学  慶應義塾   早稲田大  京都大学  明治大学

◆【年収1,000万円以上】の出身大学ランキング
http://dw.diamond.ne.jp/mwimgs/b/9/-/img_b9064cc57e9c47598c8c08629168ff2b1298027.jpg
《上位5校》
@早稲田大 慶應義塾 東京大学 明治大学 中央大学

◆【優秀な若手社員の出身大学】(近い将来の幹部候補)◆◇<全国編>
http://www.univpress.co.jp/university/ranking2013/15-b/#1
 《上位5校》
@東京大学 早稲田大 京都大学 慶應大学 明治大学

□■社会的評価□■ 《ビジネスパーソンの大学イメージ調査》<関東編>/日経リサーチ
【総合ランキング】 http://adnet.nikkei.co.jp/e/event.asp?e=02404
 《上位5校》
@ 東京大学 早稲田大 慶應義塾 一橋大学 明治大学

868 :
名古屋、西陵は、氷河期?
旭野は力をつけてきてるのは十分わかるが、
あと一歩、ちょっとしたきっかけで、
上位に来るだろう。

869 :
ここは、高校ラグビーのサイト。
大学の偏差値とか、関係ないことは書かないで欲しい。

870 :
>>869
ほんとそれ

871 :
セブンスどこがあがってくるか?

楽しみだな〜

872 :
>>871
ハルヒと名古屋は先週東海大会出場で、対策する時間もなかったから、どうなんでしょう。

予選で実際に試合をしているチームの方が経験値が高いのかも。

873 :
あの死のグループからの優勝は格好いい。
のびのびと全国でも暴れて下さい
おめでとう!西陵!

874 :
観戦しましたが、個人のポテンシャルだのみだけでは、限界がありますね。

しっかり戦略たてて、準備し、練習しないと。

それがセイリョウはきちんと出来てたのかな。

全国では、愛知県代表として頑張って!

875 :
西陵はセブンスでしか勝てなくなったな

876 :
>>875
それな

877 :
>>875
悔しかったら勝ってみな

勝てないじゃん(笑)

878 :
昨年もそうだけど、春日はセブンス重視してない
控えの選手しか出てない

879 :
>>877
総体で旭野にシャットアウト負けとは。

西陵はその悔しさをバネにしたんだろうね。
15人制では、県4位だから立派なもんだ。

880 :
>>878
応援に来てくれてた父兄やOBにしつれいだね

881 :
普段出れない子にとっては大切な舞台だし、その親にしても然り

882 :
所詮西陵じゃプレートトーナメント
で1つ勝てれば良い方だ。
カップルトーナメント残留は、無理ですな。

883 :
西陵ラグビー部セブンス

愛知県代表として頑張ってくださいね〜

応援してます。

884 :
スーパー大学の実力度 (国家公務員総合職試験トップ10)
2018年   2017年      2016年    2015年
1.東大329 1.東大 372 1.東大 433 1.東大 459
2.京大151 2.京大 182 2.京大 183 2.京大 151
3.早大111 3.早大 123 3.早大 133 3.早大 148
4.東北大82 4.阪大  83 4.慶大  98 4.慶大  91
5.慶大 82 5.北大  82 5.東北大 85 5.東北大 66
6.北大 67 6.慶大  79 6.阪大  83 6.阪大  63
7.阪大 55 7.東北  72 7.北大  82 7.中大  58
8.中大 50 8.九大  67 8.九大  63 8.北大  54
9.神戸大48 9.中大  51  9.中大  51 9 一橋大 54
10.岡山大45 10.一橋大 49 10.東工大 49 10.東工大 53

885 :
スーパー大学の実力度 (国家公務員総合職試験トップ10)
2018年   2017年      2016年    2015年
1.東大329 1.東大 372 1.東大 433 1.東大 459
2.京大151 2.京大 182 2.京大 183 2.京大 151
3.早大111 3.早大 123 3.早大 133 3.早大 148
4.東北大82 4.阪大  83 4.慶大  98 4.慶大  91
5.慶大 82 5.北大  82 5.東北大 85 5.東北大 66
6.北大 67 6.慶大  79 6.阪大  83 6.阪大  63
7.阪大 55 7.東北  72 7.北大  82 7.中大  58
8.中大 50 8.九大  67 8.九大  63 8.北大  54
9.神戸大48 9.中大  51  9.中大  51 9 一橋大 54
10.岡山大45 10.一橋大 49 10.東工大 49 10.東工大 53

886 :
◆【上場企業社長 出身大学ランキング】
  http://diamond.jp/articles/-/91666
《上位5校》
@ 慶應義塾   東京大学  早稲田大  京都大学  明治大学

◆【東証マザーズ市場におけるCEO】の学歴データ/大学別輩出数
http://iber.sfc.keio.ac.jp/?p=9275
《上位5校》
@ 東京大学  慶應義塾   早稲田大  京都大学  明治大学

◆【年収1,000万円以上】の出身大学ランキング
http://dw.diamond.ne.jp/mwimgs/b/9/-/img_b9064cc57e9c47598c8c08629168ff2b1298027.jpg
《上位5校》
@早稲田大 慶應義塾 東京大学 明治大学 中央大学

◆【優秀な若手社員の出身大学】(近い将来の幹部候補)◆◇<全国編>
http://www.univpress.co.jp/university/ranking2013/15-b/#1
 《上位5校》
@東京大学 早稲田大 京都大学 慶應大学 明治大学

□■社会的評価□■ 《ビジネスパーソンの大学イメージ調査》<関東編>/日経リサーチ
【総合ランキング】 http://adnet.nikkei.co.jp/e/event.asp?e=02404
 《上位5校》
@ 東京大学 早稲田大 慶應義塾 一橋大学 明治大学

887 :
>>883
春日など、フルメンで来ていない大会で、15人制総体県4位の西陵が、アシックスでどこまで通用するか楽しみです。

888 :
>>878
確か春日、何人かJAPAN候補の子出てましたよ?
その控えしか出てないってソースはどこですか?

889 :
>>888
二人は代表の合宿のため、参加してなかったのは事実。

890 :
>>887
イヤミっぼいな(笑)

セブンス愛知県代表なのは事実

愛知県民なら応援しようぜ

全力だして頑張れ西陵〜

891 :
>>889
控えの選手しか出てないって言い方がおかしいんじゃないか?と思いコメントしました
あなたの言ってることは少しズレていると感じます

892 :
どこの大学から社長がたくさん出てるとか、高校ラグビーと関係ない投稿は
止めてくれ。
本当にいい加減にしてくれよ!

893 :
アシックスカップの組み合わせ

Aプール
西陵
城東
国学院栃木

青陵は1位通過で、カップトーナメント出場(ベスト16)できそうだね。
一安心、一安心。

894 :
愛知代表はみんな頑張れ!

895 :
>>893
バカにしてる感が否めないんだが…

西陵が頑張る事で東海圏ラグビーの底上げができると思う。

春日も結果をだして頑張ってるし、みんなで純粋に応援しようぜ

896 :
いよいよ今週末からですな

頑張れ西陵〜〜

897 :
アシックスカップ(7月21日)
Aプール
西陵高校 ●14-32○ 城東高校
西陵高校 ●10-33○ 國學院栃木高校 

西陵全敗だけど、どうしちゃったの?
東海圏のラグビーの底上げを期待したが・・

898 :
西陵は今日の試合で、準決勝→決勝までやったんだ。
すごいがや。

全国の大会に出れんかったやつの相手は、無視しましょう!

899 :
>>897
城東プレート優勝

國栃カップ3位だってさ

900 :
滋賀選抜に惨敗の西陵
騒音レベルにうざすぎ、頑張れおばさん
頑張ってる選手に頑張れという掛け声がいかに無意味か気づく知能が欲しいところ

901 :
選手の背中を押す応援もある

ワ〜ワ〜キャ〜キャ〜意味のない応援が西陵に多いのは確か

選手にプレッシャーを与えるような悲鳴みたいのとか本当にやめてほしい。

902 :
昨年の天理フェスあたりから目に付く、金切り声で頑張れと連呼するおばさん
キーキーうるさすぎて周囲の観客が眉をひそめているのに気がついてないのか
十分頑張ってると思うけど?と相手チームの親がヒソヒソやってたし、
心底鬱陶しい

903 :
数年前に金切り声で頑張れと連呼するおばさんいたけど、ここ2、3年は愛知の大会でお目にかかりませんよ。

904 :
26日に西陵グラウンドでキーキー鳴いてたわ。

905 :
菅平の情報が、ボチボチ入る頃ですね?
待ってま〜っ!

906 :
菅平はこっちよりだいぶ涼しいのかな?

907 :
>>906
行ってきましたが、晴れていれば暑いですけど、カラッとした暑さで、風が吹くと冷たい風でキモチ良かったですよ!

908 :
私大の名門学部サバイバル 100年経っても埋没しない訳

早稲田の政経、慶應の医学部、中央の法学部。いずれも個々の分野でトップを走る大学の「看板」、私大の最強の学部だ。開設から1世紀を経ても、古びず、埋没せず、存在感を発揮できるのはなぜなのか。最強の源泉を取材した。

◆早稲田大学・政治経済学部―自由放任が学生を生かす
◆慶應義塾大学・医学部―ジャングルで医療を考える
◆中央大学・法学部―「労惜しまず」の学風で復活

909 :
907

910 :
908

911 :
909

912 :
910

913 :
911

914 :
912

915 :
913

916 :
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大


917 :
915

918 :
916

919 :
組み合わせ決まった?

920 :
1回戦の好カードは同朋対瀬戸西くらいか?
三好、栄徳には4強目指して頑張ってもらいたい。

921 :
明和対一宮工業も面白そう。

922 :
明和は体罰事件で終わった学校なのに、何を今更w

923 :
栄徳やっと4強狙える組みに
入ったな今年こそは上を行ってほすい

924 :
今年は同朋やな。

925 :
三好vs千種

どっちが勝つか、楽しみな試合。

926 :
◆【上場企業社長 出身大学ランキング】
  http://diamond.jp/articles/-/91666
《上位5校》
@ 慶應義塾   東京大学  早稲田大  京都大学  明治大学

◆【東証マザーズ市場におけるCEO】の学歴データ/大学別輩出数
http://iber.sfc.keio.ac.jp/?p=9275
《上位5校》
@ 東京大学  慶應義塾   早稲田大  京都大学  明治大学

◆【年収1,000万円以上】の出身大学ランキング
http://dw.diamond.ne.jp/mwimgs/b/9/-/img_b9064cc57e9c47598c8c08629168ff2b1298027.jpg




《上位5校》
@早稲田大 慶應義塾 東京大学 明治大学 中央大学

◆【優秀な若手社員の出身大学】(近い将来の幹部候補)◆◇<全国編>
http://www.univpress.co.jp/university/ranking2013/15-b/#1
 《上位5校》
@東京大学 早稲田大 京都大学 慶應大学 明治大学

□■社会的評価□■ 《ビジネスパーソンの大学イメージ調査》<関東編>/日経リサーチ
【総合ランキング】 http://adnet.nikkei.co.jp/e/event.asp?e=02404
 《上位5校》
@ 東京大学 早稲田大 慶應義塾 一橋大学 明治大学


927 :2018/09/04
高校ラグビーと関係ないこと書き込むな!
大学の順位が何の関係がある!
いい加減にしろ!

【池井戸潤】ノーサイド・ゲーム総合スレ 2DG目
落ちこぼれ軍団:横浜市大ラグビー部
静岡のキッチ〜(^o^)/~~
ラグビー協会会長が職業差別発言
摂南大学ラグビー部 【A昇格】★2
関東学生クラブチームについて語るスレ
ラグビーはしょせん体格なのか?
■東海地区の大学ラグビーPart6打倒関東関西■
2018 東京都中学ラグビーを真面目に語るpart1
【飛翔】帝京大学ラグビー部【対抗戦】 Part.2
--------------------
☆偏差値94の天才ピアニスト真知宇 音楽学校
【トップコート】菅田将暉 松坂桃李 【ゴリ押し】
☆聖闘士星矢玩具総合スレ343☆
☆斎藤工って、反日発言を繰り返してる在日朝鮮人の噂があるけどマジ?
丹久枝城
こんなクイズ番組は賞金が100円だ!
【エヴァ11】CRヱヴァンゲリヲン〜いま、目覚めの時【ミドル】Part29 [無断転載禁止]©2ch.net
【つばきファクトリー】りこりここと山岸理子ちゃんをひっそりと応援するスレPart.100【リーダー】
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉーん韓国経済崩壊・・・
マクドナルドは意図的にメニューを見にくくしてる
ロシア製旅客機総合スレッド
【飯場】住み込み可能な仕事、楽な仕事【工場】
【親日派リスト】韓国の日本ボイコットが「またおかしなことに」と中国紙、今度は「紙幣」や「国歌」がやり玉に[08/21]
数年後風呂に沈んでそうな女性ライター
植松先生が僕たちに教えてくれたこと
【画像あり】 「多様性だーいすき」 という風変わりなポスターが発見される /大阪
【京アニ放火】男の名前公表 「逮捕していないが重大性考慮」 警察
GW前に原付ツーリング旅行の良さを教える
隣のババアうっとしい
実際の所日本ってあと何年ぐらい持つの?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼