TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
一人でキャンプに行く人 114夜目
【A&F】SABBATICALについて語ろう Part.2
ゆるキャン△ Part5.1
▲お前ら福島に来い!!福島の山やキャンプ場2▲
スカルパの登山靴 Part10
■  好日山荘  ■ その18
愛用のストーブ・バーナーは?95Fire目
オプティマス No,06R
MAMMUT・マムート Part22
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part119

軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ 13


1 :2017/01/23 〜 最終レス :2020/05/06
軍用品を愛用している登山家を主に扱うスレです。

軍用品と民生品の違いなど、軍用品に関係する範囲内での話題ならOKですが、
あまりにも登山キャンプ板の守備範囲から逸脱した話題の書き込みは自重願います。
耐久性、量産性重視、国家お墨付きの軍用品と用途別に特化している民生品の違いを
理解する上で役立つような、 実りある議論をしましょう。

・「俺にとってはこれしかない。これが最高」などの空気の嫁ない『厨』はスレ違い。
・釣り、煽り、感情的叩きは自粛せよ。
・感情論抜きで

2 :
過去スレ

軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ
http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/out/1141136290/
軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ 2
http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/out/1184473134/
軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ 3
http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/out/1206620235/
軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ 4
http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/out/1217484806/
軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ 5
http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/out/1225814895/
軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ 6
http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/out/1234149314/
軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ 7
http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/out/1240730007/
軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ 8
http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/out/1254994764/
軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ 9
http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/out/1260990082/
軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ 10
http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/out/1287918220/
軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ 11
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/out/1305240126/
軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ 12
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/out/1368268730/

3 :
はい。なんでしょうか。

4 :
シェルターハーフテントを自分で作っちまおうと思う。

5 :
お前の使ってるそれ、、軍用モドキだから!

6 :
>>5
えっ?いや、別にσ(`ε´) オレ、リアル専門マニアや頭堅い軍人じゃ無いからw

7 :
ミリタリン

8 :
今週、2000m急の山に行こうと思うんだけど、M65+インナー
下はユニクロの股引+普通のコットンパンツで行けるよな?
靴は3シーズン用っぽいのを2枚重ね履きで、日本じゃちょっと蒸すタクティカルブーツ
グローブとニット帽とスカーフは用意OK

9 :
>>8
ネタで言ってるんだろうと思うけど、とりあえず
止めたほうが良いと思う。

10 :
面白いからぜひ言ってみてほしい

11 :
ついにこのスレからもパンパカが輩出されるのか

12 :
>>9 お前らのような素人には無理でも、俺のような上級者にとってはム問題

13 :
>>8
別にこの装備で問題ない

14 :
問題ないばい君ならできる!
目指せ頂上昇るは彼岸
富士山大雪アルプスに
今日も一柱草むす屍

15 :
イタリア軍は砂漠でもパスタ作ってやがる!

実際は茹で汁を捨てない方法で食べてたらしいので再現を試みてるもののなかなか旨く出来ない
水が大事なのは山も砂漠も変わらんから加水せずに仕上げたいが…
どうしてもしょっぱく仕上がるんだわ
鍋一つまたはレーション缶でも調理出来るからテントで調理に向いてるかなと

16 :
>>8
俺も似たような装備で厳冬期の
筑波山に登頂したからよく分かる
余裕だぁ!

17 :
筑波山は標高877mだろ、負け犬

18 :
>>8
俺も似たような装備で厳冬期の
高尾山に登頂したからよく分かる
余裕だぁ!

19 :
パンパカ楽しみw

20 :
とりあえず、俺は一応止めたからな。
パンパカしても責任は負えないぞ。

21 :
鳥取の大雪だけど、インナーが防寒生に優れ杉なM65で無問題?

22 :
自分で試せ。グズ

23 :
鳥取県は記録的大雪だろ
家にいた方がいいぞ

24 :
スイス軍のマウンテンジャケットならリュックなしでいけるぞ…と思ったが、やはりリュックは必要だった

25 :
テロと間違われて撃たれる可能性あるよね

26 :
アークティスのコンバットスモック、風よけにはいいけど収納に困るな。
今のナイロン装備と違って嵩張るし、重い。
ソフトシェルジャケットの方買えば良かったと後悔している

27 :
>>22 お前のようなあらゆる面で他社より劣った負け犬が、何言ってんの?

28 :
オリジナルはそのような読点の使い方はしない

29 :
>>27
バカ丸出しかクソ在日だなw

30 :
と負け犬が申しております

31 :
13連隊の山岳レンジャーは猛者揃い

32 :
実戦経験あるの?陸自の猛者とやらはwwwww

33 :
抜かずの剣は、平和の証。

34 :
負け犬w

35 :
ウザイから自衛隊に捕獲されてほしい

36 :
自衛隊のレンジャーて、訓練と称して裸にひん剥いてのいじめとかくるってるよね

37 :
>>34
誰と何を戦ってるの?
一人で勝負して意味有るの?
勝ったとして、何を得るつもりなの?

38 :
>>34
怒り?悲しみ?喜怒哀楽?

開国すればすむのです。

39 :
>>37 負け犬成敗

40 :
サバゲーやってる人のミリタリーブーツはかせてもらったんた。
ソールと踵がフニャフニャで捻挫しやすい様に見るけど
陸自の人とかは筋肉及び運神でカバーするの?

41 :
水虫培養器

42 :
パンパカマナカナー♪

43 :
米軍MAー2が最近のお気に入り。ECWCSとかPCUとか言ってるやつがあわれに思えてくるよな

44 :
>>40
そういう靴って下は千円台から上は数万円まであるんだよ。
自衛隊のは数万円の方で非常にしっかりしてる。
そして硬くて重くて蒸れる。

45 :
>>44
そりゃ失礼しました。

>そして硬くて重くて蒸れる。
厳冬期は部分的にゴアとか入った冬仕様の靴履くの?
氷点下で重くて蒸れるはまずいでしょ?

46 :
>>45
2型と現用の3型はゴア使ってるよ。

冬には防寒戦闘靴に白色覆とか付けてカンダハー履いてたりしてるけど、履き心地まではわかんね。

47 :
シュラフのMSSの性能ってホントに−31℃くらいまで耐えられるかな?
流石に下にはサーマレスト敷こうとは思うが…

48 :
>>47
https://www.youtube.com/watch?v=JUpTUVKuStM
これが一番寒いとこでのテストかな

とりあえず-5度でもパジャマでヌクヌクだったよ。

49 :
>>48
−5度でしかもパジャマでヌクヌクですか、国内なら幕貼れば何処でも使えそう

動画も参考になりました、動画内ではあまり厚着っぽくなさそうだから、厚着すれば−18℃でも快適に寝れそうですね。
参考になりました、ありがとうございます!
購入への踏ん切りがつきました(笑)

50 :
八甲田山にでも行くつもりか?

51 :
玉山区藪川ならばたまによくある気温だな
アイスバーンの滑らない不思議な世界

52 :
>>50
48だけど、青森に縁があるから登るかもね(笑)

53 :
死ぬなよw

54 :
八甲田山は出るからやめとけ

55 :
下山したその足で、靖国に直行しろ。

56 :
>>36
歩哨の最中に締め落とされて装備とか食料盗まれるよりはマシ

57 :
夜中にテントの回りをザッザッザッザッと歩き回られたら怖いな

58 :
八甲田の無人の家から夜に無言電話がかかってくるっていう事件が前にあってNTTが調べたら電線の接触不良で風の揺れでパチパチと黒電話みたいな動作のスパークが発生してランダムにかかってたとかいう話・・・

だけどそんなの誰も信じないだろと思ったw

59 :
映画ハクソーリッジ観て来い
第二次世界大戦の沖縄攻防の話だ
パップテント貼ってきたよ〜なんてお気楽に言えなくなるから

60 :
歯糞?

61 :
>>58
しかも119だっけ?

62 :
>>61
>>132
94 名前:底名無し沼さん [sage] :2017/02/25(土) 08:53:30.02 ID:DJ4zMSZ7
>>93
>隊長、気が向いたら教えてください!

>最近、著作権をクリアしている動画に対して、虚偽の通報をして垢BAN喰らわしてる奴がいるんですが、

>これはGoogleに対する業務妨害になるんじゃないでしょーか?

>法律の知識が乏しい奴の仕業だと思われますがっ!

398 名前:底名無し沼さん :2017/02/25(土) 08:52:27.13 ID:DJ4zMSZ7
>>397
隊長じゃねーけどよー
そりゃおめー
業務妨害罪に相当するじゃん
Google社員の手間とらせてるんだからよ!
しかも天下のGoogle様はよー
勤務先や自宅までお見通しよー
ビッグデータの元締めだっちゅーの!

63 :
自己誇大症候群

自己愛が強い
他人への共感性がない
現実感のないファンタジー志向
幼児的な万能感

64 :
>>63
396 名前:底名無し沼さん [sage] :2017/02/28(火) 19:06:56.49 ID:cr9vXNYy
vatが黒瀬スパイスのこと
こいつって逝ってまさかの裏返して置いたわ

65 :
迷彩のリュックを買いました。
近々軍装登山デビューします!

敵軍は派手な原色系を着ていますが
こちらはアースカラーの非迷彩
PMC系で行きます。

66 :
で、遭難して発見されず朽ち果てるのですね…

67 :
いや、登山する前に職質されて、難癖つけられ無駄に時間を食い、結局登山を諦めて家に帰るんだよw

68 :
>>67
そんな生温いイベント… (>Д<)カァーッ ( -д-) 、ペッ

69 :
迷彩男見たら必ず通報しろと子供に言い聞かせてる

70 :
迷彩カーゴパンツは職質対象になってるらしいな

71 :
 ヽ('A`)ノ いっそ光学迷彩な
  (  )  透明パンツはどうだろう
  ノω|

72 :
>>71
君の局部は幼児だから、小細工無くてもOK。

73 :
全身ブラックとか全身迷彩で登って
通報された漢はいませんか?

74 :
>>73
俺は、まだ言われたことないな。

75 :
>>73
迷彩着てて通報されてりゃ、迷彩の意味ないじゃんw

>>74 みたいに陰に生きていかないとな。

76 :
>>73
自分は、カーキとコヨーテ。
・CRYEのコンバットシャツとパンツ
・MYSTERY RANCHの3DAY ASSAULTかS.A.T.L
・MerrellのChameleon Shift Mid
・OUTDOOR RESEARCHのグローブとゲイター
・UNDER ARMOUR TACTICALのアンダーウエア
・PTヘルメット

軍装で登山したいけど、周囲の目が怖いから、カーキとコヨーテならそれ程ミリタリー感がないと思って、迷彩・オリーブドラブ系を避けてみた。

77 :
子供連れでも登れるような簡単・人気の山は軍装を避けるべき
中級者〜ベテランが登る山なら上下迷彩でも全然問題ない

78 :
みなさんありがとう。
なるほど、周囲への気配りも大切ですね。

私は上半身をOD系で揃えましたので
今は下をブラック、コヨーテ、カーキ、
もしくは同色のODにするかで迷っています。
ブーツと同じブラックが無難かな。
迷彩を着る勇気はないです(´Д` )

79 :
セーラー服で登山すればいいんだよ

80 :
>>78
上は、黒
下は、迷彩

81 :
>>76
ミスランの3dayみたいな重いバックパックを使うのか

82 :
レプリカなら中華通販は安いぞ
オウンリスクでドゾー
https://ja.aliexpress.com/wholesale?catId=0&initiative_id=SB_20170412154450&SearchText=迷彩 狩猟

83 :
>>81
ちょwww
スレタイ見てくれwww
軽い・重い以外の視点で登山用品を選んでる訳だし(^_^;)

もっとも、ウエアやザックだけが軍装品で、他の山用品は軽いの選んでるけど(^_^;)

84 :
軍装が活躍しそうな状況になってきたな
一応備えとこっと

85 :
>>84
戦争時に非戦闘員が軍装着てると、最悪の場合
スパイやゲリラと勘違いされるので
注意してください。

86 :
norronaのfinnskogenやrecon着て登山してる人いませんか?
ジャケットは持ってるんだが、パンツも欲しくて。
腿上げとかどんな感じか教えて欲しいです。

87 :
夏の低山、日帰りで着れそうな軍用ウェアはどんなものがおすすめですか?
登山は初めてで軍用ウェアに手を出すのも初めてです。

上半身は黒、パンツはコヨーテやカーキなどの単色を希望です。

88 :
山で黒かよ
蜂とかに狙われるぞ

89 :
黒は危険なんですね。
なら、上半身はコヨーテやカーキなどでもいいです。

90 :
すみません。
>>87
>>89
は自分です。

91 :
511のトラバースパンツってどない?

92 :
登山用品屋で最新のザック試しに背負ってきたけど、なんというか技術の進化だとかそこまで実感しなかった
高価だけど思い切ってUM21買っちゃおうか悩む

93 :
悩みすぎて脳が蒸れ腐る前に買ってしまえ

94 :
アリスパックで登ってる、ウエストベルトだけはmolle2のに変えた

95 :
戦人のグローブは鎖場に良い。

96 :
>>95
軍手は最強だな

97 :
迷彩スボン履きたいけど、素材がコットンばりで100%化繊のパンツがなかなか見つかりません。

どなたか100%化繊のブランドって知りませんでしょうか?

98 :
久々、登山用の装備で行ってきたら、軽すぎて笑えた
ちょいと走れたよ

99 :
>>97
CRYEのG3オールウェザー。
自分は登山に使ってる。

100 :
軍用品いいなあ!

101 :
100ゲットなら埼玉糞ババアは池沼のガキ騙した罰で肥溜め転落ッ!てあッ!

102 :
夏なら日本軍の略帽と帽垂がよさそうだな
さすがに星章は外したいけどw

103 :
アンドワンダーよさげ

104 :
カリマーSFプレデター45かセイバー45で登山してる人いる?ザックの自重はいいとして腰ベルトが長距離用にはなってないとか
ハイキングに毛の生えた程度の低山しかしないから問題ないかな

105 :
セイバー45にplceつけてテン泊する事もある
その辺の低山程度なら問題は無い
北アルでも行けるけど、身体は鍛えた方が良いね
腰ベルトは貧弱、無いよりマシ

106 :
ミリタリーアイテムをおしゃれキャンプで特集するのやめてくれ
最近の放出品、特にナム戦あたりのが異常に高い
シェルターハーフとか値段おかしい
昔はデッドストックでも5000円〜1万以内で買えたのに、インスタ映えするとかで特集されまくった結果
虫食い穴あき左右違いでも2万円〜とかやばすぎる

107 :
>>104
蒸れ死んじゃうよ

108 :
>>107
そうか、しかし一般的な登山用のツルペカーとしたザックはどうも好きになれんからなぁ、機能がよくてしぶいデザインのはないもんかね

109 :
アークテリクス

110 :
sabra
Varusteleka sarma

放出品も行けるならもっと選択肢あるんじゃね

111 :
見てみたけどクールなのはあるけど武骨なのは少ないね、マグフォースのスーパーファルコンとかどやろ、登山というより森遊び用かな

112 :
テン泊するの?

113 :
無骨なのってもうアリスパックとかじゃね
見てみたけどベルトがカリマーのより細いのは良いのか?

114 :
>>112
タープかツェルト泊だけど一応軽量テントもかつげるやつがいいな

115 :
apb03とかで良いじゃん

116 :
軍モノにこだわりがあるわけじゃないが登山グッズってどれも現色カラフルであんまり好きじゃないんだよな
遭難した時のためを思ってなんだろうけど
エベレスト行くわけじゃないしな・・・ 

117 :
>>116
低山遭難の方が危ないぞ
似たような景色で方向感覚すら失われる

118 :
レインカバーだけ派手なの買えば良いじゃん

119 :
周囲が白1色な状況だと、少しでも色が欲しいって心境になるかもしれないよ?

日本陸軍での話だが、乾パンだけだと不評なんで金平糖を入れてみた事があるんだ。
ただ最初の頃は白い金平糖だったので、冬の凍てつく大陸での白い金平糖は
寒々しくて非常に評判が悪かったそうだ。
その為、次からはその金平糖に色を付けたんだそうだが、これが非常に好評だった
って話。

120 :
なんで八甲田山みたいな話になってんのよ、趣味の登山したいけど普及品は色とかダサいから勘弁って話だろ

121 :
UM-21いいよな…
20年近く前のものなのにいつ見てもカッコいいし値段もたしかに高いが「コスト度外視、グレゴリーは元を取れてない」とか言われると安く見えてくる
けどなぁ、メインパックかパトロールパックしか出てこないんだよな
サイドバッグとバットパックも欲しくなってしまう
ていうか一つ聞きたいんだがUM-21ってウレタンとかで内部は防水処理してんの?だとしたらもうベトベトの個体が多いと思うんだけど

122 :
4年使ってたSOURCEのザックがついにオシャカになってしまった

123 :
ミリタリー詳しくないけど軍仕様のゴツいザックが欲しい
カリマーSFのプレデター45とセイバー45ではどちらが使いやすいかな?
用途は低山や森林のキャンプ場でテントかタープ泊、ソロで春〜秋です

124 :
wjk

125 :
>>123
アークテリクス leaf のエコーがオススメ。
廃盤になったけど5年以上、オールシーズン縦走で使用していても痛みがないよー。
デメリットはザック単体で兎に角重い‥…

126 :
>>125
調べてみたけど手に入りにくいせいか値段が、、
言われてみればザックの重量も大事ですね、軽いセイバーの方がいいのかなぁ

127 :
プレデターのがゴツめ
腰のベルトはセイバーのがいい
でも45Lを国内価格で買いたくない
ガイツー一択

128 :
現職の自衛隊員が山とか行軍行くときに必死に官品の中敷きとかインナーとかその他もろもろの物を高性能な私物に替えて少しでも楽できるようにしてるのに民間人がわざわざこてこての官品レプリカで身を固めて山でドヤッってるのみるとなんだかなぁと思う

129 :
単なるコスプレでしょ
ミルスペックなんてそんな凄い基準でも無いのに神聖化してるみたいだけど
トップクラスの市販品の凄さに気が付いて無いとかかも

130 :
イギリス王族「従軍時に使ったミーハーですみません」

131 :
30リッターなんてどのメーカーのでも大差無いし
カリマーは英国のブランドだしな

132 :
>>128
民間人は日本語通じるところしか行かないし
何ヶ月何年か知らない海外派遣なんて行かないね
お前はどうなのさ
アホなの?

133 :


134 :
>>128
必死に変えたところで装備の重量にはどう足掻いても勝てないと絶望するとこがスタートライン
そして食料を減らせば良いじゃんピコーン!


なおレンジャーなら教官も協力してくれるぞ
水を捨てさせてくれるからな

135 :
>>132
なんの話?

136 :
アーバンユースならアークテリクスのアロー22が軽くていい
ミステリーランチは重い

137 :
5.11のラッシュ12と24を使っているけど
頑丈な分重いね。筋トレになるよ。
ただ底部のドレンホール?はいらないなぁ。

138 :
>>128
趣味のスポーツには、苦痛に耐える悦びというものもありましてね

139 :
>>137
売ってるの?

140 :
>>139
え?普通に買えましたけど

141 :
官品や官品レプリカ、PX品あたりまでは「軍用品」って感じがするけど、
5.11だとかのミリポリ向けメーカー品あたりになると、ちょっと微妙な気が
してくるんだが、どうなんだろう……
別にどうでもいいっちゃあいい話なんだけど

142 :
軍より警察かなー、という感じ

143 :
PMCみたいな民間軍事会社を軍隊と呼ぶかどうかだけれど

144 :
5.11は確かに警察かPMCって感じかも
カラーをマルチカムにしたので
一般人から見れば軍用品だけどね

カリマーSFも良かったけど
普通の登山者が知らないブランドのリュックが
欲しかったので(^^;)

145 :
https://www.amazon.co.jp/SEABEES-ドイツ軍タイプ-75Lリュックサック/dp/B00ECU9YPQ?th=1&psc=1

これどうよ?内側ラバーコーティングとあるけど何年かするとベタベタになるかな

146 :
75Lでこれは拷問かなって

147 :
傭兵やゲリラは軍隊に含まれますか?

148 :
>>142-144
正直なところ需品という意味で軍と警察(さらに言えばPMC)を厳密に区分する
必要ってあんまり無い(だからこそ「ミリポリ」というジャンルがあるわけで)から、
どうでもいいというのが正しい態度なんでしょうけど、やっぱりどうしてももにょるw

5.11はPMCや警察系の執行部門向けのイメージが強いですね。たとえとしては
不適切だったかも。

149 :
>>145
ウエストベルトが細過ぎる気がしてパスした
値段は倍くらいになるけど、ウエストベルトがしっかりしたのなら欲しいな

150 :
>>147
また難しい事を聞くな・・・
×ゲリラ、スパイ、パルチザンなど
△傭兵、雇ってる国が正規兵と認めてくれればね。

151 :
5.11を着てる傭兵が正規兵とみなされれば、それは軍用品扱いですか?

152 :
スレタイ

153 :
>>151
それを言うと、他の民生品のほとんども軍用品と言えることになるよ

154 :
軍用品と民生品の境い目は何処?

155 :
>>154
一番狭義でいうならば官品のみかと
以下、COTSの一環で採用されている民生品、PX品、レプリカ品、ミリポリ向けメーカー品の順に定義が広がっていると思う

156 :
これ安いしよさげだけどどうかな
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LWIIA0U/_encoding=UTF8?coliid=I1BLS6MU7QKT9R&colid=1QV6O72JJ89GW&psc=0

157 :
>>156
その価格帯なられいんこーと付きの
マウンテンバックパック75リットルが買える
同じアマゾンで探してほしい
あと口コミの破損ネタから使えそうなのを選んでね

158 :
この属性山盛り中華ザックのがモニョるなぁ
これこそ軍用品カテゴリなのか?w

159 :
そうだった
ここは軍用カテと言うのを無視していた
さっきのは忘れてくれ

160 :
今年のSHOTSHOWにでてました↓
http://soldiersystems.net/2018/01/09/arcteryx-leaf-cold-weather-svx/
これで黒部の雪中狙撃任務も大丈夫?

161 :
おk

162 :
なんかLEAFのデザインって民製アークとかわらくなったきたやな
初期アフ辺りの方がザックもウェアもらしさがあってよかった気がするのはワテだけ?

163 :
「おじさん
 ここもカンフルスレだね」

そう そう
こんなクソスレ
ネラーは来ないよ


■「運営のアフィ稼ぎ日誌 その4」

オレは登山板を管理する運営だ
登山板のCM料(アフィ)で生計を立てている
CM料を稼ぐためには 登山版の賑わいが必須条件だ
登山板の賑わいには ネラー釣りは欠かせない
ネラー釣りのエサは 他人のブログの悪口を書くことだ
ねたみ根性旺盛な無職クズネラーは すぐ釣れる
6台の端末使用し 自作自演自問自答で無職ニートを釣る
他人のブログを中傷攻撃するだけで儲かる ラクな商売だ
だがな
本質暴露されまくりだから 
こんな新手の妨害もやるんだぞ

「ERROR: スレッドストッパーが働いたみたいなので
     このスレッドには書けません」

どうだ! まいったか! 荒らし屋め!

164 :
アフィをNGにするか、大して困らないし。

165 :
米軍シュラフ エクストリームコールドの限界温度をご存知の方がいらっしゃったら教えてくれませんか?℃か°Fを併記していただけるとありがたいです

166 :
comfort 0degree C
Lower -5degree C
Extreme -15degree C
って書いてあるけどebayにあるやつの発送元が全部韓国っていう

167 :
海外はMSSが安く手に入るからミリ嗜好の人はそっち買うだろね

168 :
>>166
調べてくれてありがとうございます。
自力で調べたましたところ過去の評価基準-50°F(-45℃)で、今の評価基準にすると実際は-20°F(-28℃)のようでした。インターミディエイトコールドが単体で-23℃までの表記があるのでもっとスゴい性能かと思っていましたのでがっくりです。

169 :
>>168
エクストリーム、インターミディエイト、パトロールを持っていますが、どれも寝心地はいいですよ
身長182cmですが、ぴったりくらいです
残念なのはパトロール以外は登山で持ち歩くには大きくて重いことでしょうか

170 :
>>169さん
インターミディエイト+パトロールと、エクストリーム単体の大きさはどちらがかさばるのですか?

171 :
>>170
エクストリーム単体のほうがかさばります

172 :
>>171さん
ありがとう マジっすか その温度差を気にする程の極限地には行かないから未ジュラーシステム買う方が便利なのかなぁ

173 :
車横付け厳冬期キャンプならモジュラーシステム
車や低山で3シーズンならグリーンバッグ
担いで雪山に入るならマッチョ以外は素直に厳冬期用山岳シュラフにゴアカバー

174 :
>>172
そのほうが小回りはきくと思います
モジュール式のほうで、パトロール、インターミディエイト、ゴアカバーを専用バッグに入れてコンプレッションしない状態で、長さ約70cm&直径約30cmのサイズになります
インターミディエイトがかさばるんです

175 :
172さんの言うとおりです

176 :
もしかして、エクストリームコールドは前世代の遺物で、その後にモジュラースリーピングシステムが出てきたのでしょうか?それともEX-CもMSSも併用なのでしょうか?

177 :
修正
× それともEX-CもMSSも併用なのでしょうか?
○ それとも米軍ではEX-CもMSSも併用の時期があったのでしょうか?

178 :
>>176
エクストリームコールドのほうが古いようです

179 :
MPSは通常ダウンシュラフで言うと
ダウン質と量はどの程度なんだろう

180 :
>>178
そっかぁ ありがとうございます
MSSのキレイ目のを探していたらEX-Cという存在を知って気になった次第です。

181 :
軍用ぽいブランケット欲しいな、純ウールのは高いしロスコとかの半ウールでもシートみたいに敷いたりちょっとした毛布替わりで遊べるかな?

182 :
俺が持ってる放出品のウール100%の奴はクソ重くてとてもじゃないが登山には使えんな
まぁ本来基地のベッドで使うシングルサイズの奴だろうから仕方がないけど
ロスコのは持ってないからなんとも言えないがレビュー見る限り混紡で薄いみたいだがそのほうが軽いだろうしかえって使いやすいと思うぞ

183 :
山登るのにブランケットは無理だろう
せいぜい低山かブッシュクラフトごっこがいいところ
ロスコのは評価が二分しててなんとも言えん

184 :
>>182
>>183
なるほど、登山はしないしブッシュクラフトまではいかないけどレトロなキャンプが好きだからロスコの買ってみようかな、あんがと

185 :
兵士は寝袋で十分だからぶっちゃけ軍物でブランケットって殆ど無いんだよな
放出品でブランケットと称されてる物は大体170×200とかの基地のベッドで使うようなものしか無い
当然デカイし重い
雪中キャンプで寝袋の上から更に包まるには良いんだけど俺はオートキャンプするときぐらいしか持っていかないな

186 :
ブランケットとはちょっと違うけどポンチョライナーとか

187 :
ROGISIってメーカーの45Lリュック買ってみた、5,000円の安さだけどなかなかいいよ

188 :
>>187
中国のメーカーだよねw

189 :
中国ブランドのリュックはファッションとしてならいいんだけど、容量相応の重量を入れると壊れる

190 :
近所のミリタリーショップ行ったらアリスパックのM、LやUSパップテント、ポーランド軍ポンチョなどの最近ネットで品薄なものが一万円くらい安く売ってた
自分は軽量キャンプしかしないからいらんちゃいらんが次いつ入るかわからんて言ってたし買っとくべきかな

191 :
アリスパックのLなら値段次第かな
Mは普通に出回ってる
ポーランドのポンチョは登山には重すぎて使えん

192 :
軍モノは基本車やバイクでキャンプ場に乗り付けて使うもんだとおも

193 :
>>192
リュックは軍モノを使ってるよ

194 :
>>193
だから基本、と書いた
体力自慢はリュックどころか>>173が言うようにMSSだって背負って構わんよ

195 :
>>191
アリスパックLは確か15,000円くらいでした、結構ダメージあったけど

196 :
>>195
高くなったな、LはMに比べて少ないからかな?
アリスパックLのフルセットだと、少し値ごろ感もでるね

197 :
>>196
フルセットかわからんけどフレームやストラップ類も付いてた、また行った時あったら買おかな

198 :
結構ダメージありでその値段か
ヤフオクか個人輸入でもっと安く買えると思うんだが

199 :
それが、最近のヤフオク、Lが出てこないんだよな
ebayだとフレームなしアリスパックくらいなら、5000円弱くらいの送料&関税かな

200 :
>>197
アリスパックな、前はLもオリジナルの形で使ってたけど、今はMOLLEのフレームとストラップと組み合わせて、テン泊用にしてる。
スリーピングキャリアバッグも合わせると、かなりの大容量になる。
Mは普通に日帰りで使ってる。
196さんも登山用かな?

201 :
アリスパックは民生品だとロスコがいいのかな?
実際見て買いたいけど、PXみたいなところが無いので民生品で新品もありかなとおもったんだけども

202 :
>>201
実物を見てからのほうがいいとは思う
実物と偽物は、袋の生地・ベルト・アリスクリップをつけるとこ(名前知らん)の強度が違うからね
ひどい偽物はペラペラだよ

203 :
>>202
200だけど、情報ありがとう!
参考に買うよ!

204 :
ロスコって悪いイメージしかないわ
コンドルとならぶ軍用品界のしまむら、GUってイメージ
ただコーデュラ使ったりしてるのもあって物によってはしっかりしてるの…かも?

205 :
だれか教えて欲しいんだが
UM21の内部の防水処理ってどうなってるの?
憧れのUM21を買ったけど内側ベトベトなんて嫌なんだが
だれか所有している人がいたら教えてくれ

206 :
>>205
加水分解しちゃってるんじゃない?アルカリ洗剤で落とせるらしいけど自己責任で

207 :
>>204
コンドルのほうがマシって思ってるよ

>>205
加水分解 重曹でググればok

208 :
丘歩きして、遅めのランチ
https://i.imgur.com/4vSDYHY.jpg

209 :
>>208
なんじゃそのスチームパンクなやつは?

210 :
>>209
スイス軍のレンジャーストーブじゃ。

211 :
>>210
ボルケーノってやつか、ええなぁ

212 :
>>211
のんびりした山行のときに使ってるよ

213 :
>>201
どうしてもアリスがいい!っていうなら止めないけどあの形がいいならタクティカルテイラーが納品してる、アリスの近代化版のマリスパックが良いとおもうよ

214 :
そういや俺登山じゃトップスタビライザーがない20LとILBEしか使ったことないな…民生品がどれだけ快適なのか今度試して見るか

215 :
>>213
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07177LXCK/ref=mp_s_a_1_13?__mk_ja_JP=

これか?こんな中華ぼったくりパチモンに何万も払うならミステリーランチでも買うわw

216 :
ちゃんとtactical tailorで探せばこんな無様な事には…
やっぱ軍モノを日尼で探す奴って馬鹿だな

217 :
>>215
この謎のミステリーランチ神話はいったいなんなんだろうね
デイナ時代からの信者でもいるのか?
あっ、特殊部隊が使ってるからかっこいい!!と思ってるだけのミリオタはデイナなんて知らないかwww

218 :
仲良くやろーよ

219 :
>>218
ごめん、けど近年の「軍用リュックの最高峰はミステリーランチ!」みたいな風潮にちょっとイライラしてたんだ
multi mission packホシィ…

220 :
>>219
最強はコンドル!安くてみんなよろコンドル!すぐ破れて落ちコンドル!

221 :
まあ日本のアマゾンでミリものを探すのはアレには同意

222 :
海軍特殊部隊はこぞってTAD Gearを私物で使ってるというのに、デルタフォースでは大型無線機を入れてたミスランを未だに使ってるというw

223 :
>>219
いやいや、気になさらず
俺はエクスターナルフレームリュックが好きだから、アリスパック、MOLLE、FILBEと追ってて、ミステリーランチは気にならないからなぁ
俺もFILBE欲しい

MULTI MISSION PACKは買わないの?

224 :
ミス・テリー・ランチ、テリーマンとランチさんの娘、くしゃみをすると正義超人になる

225 :
>>223
多趣味すぎて軍資金が追いついてない状況
マルチミッションパックもデジタルタイガーとマルチカム、ODの三色だったかな?
ODがそこそこ値段するのよね、UM21のフルセットも欲しいし

226 :
遭難したら一番危ないパターンはpencottだと思う
pencott最強!もっと製品でろ!
https://i.imgur.com/qCcJNTp.jpg

227 :
>>225
なるほど
UM21はギミックが素晴らしい
きっと使わない、あのマットとかワクワクする
ebayで、あの大きさだと送料いくらかな?
mil-tecのバックパック36Lとかドイツ軍のパーカーで送料4000円くらいだったから、それよりは高いかな

228 :
>>226
ホントだ
いい迷彩効果だ

遭難したときのために
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00JCB3NWA/ref=mp_s_a_1_4?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1521096419&sr=8-4&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=ACR+firefly&dpPl=1&dpID=4169NWJ4jOL&ref=plSrch

229 :
>>226
ここどこ?

230 :
>>229
八丈島の八丈富士
最高だったぞ

231 :
>>229
ちなみにパンツは軍用じゃないけどモンベルのリッジラインパンツ
なんとなくgorka3っぽくて安くなってたから購入
https://i.imgur.com/H7v1ox3.jpg

232 :
>>230
いいねー
いつか行ってみたいわ

233 :
Predator 45と同型のバックパックが放出品ショップで売ってたのでサイドパックと一緒に買って山登ってきた
けどやっぱ軍用品は重いな…強度のためだから仕方ないけど
まあカッコいいし行軍してる気分になれるから楽しかったよ


https://i.imgur.com/G4r4WTH.jpg

234 :
>>233
おつ!
俺はアリスパックで行ってきた
水も6.5L持っていったから重かったけど楽しかったよ
https://i.imgur.com/aYXapOV.jpg

235 :
>>234
あ、もしかしてアリスLですか?

236 :
>>235
Lも持ってますが、これはMです。

237 :
あ、アリスMでしたか。

当方もアリスM(フレーム付き)持ってますが、泊は難しいかなと考えてるんですよ。
Lは、なかなか売ってないし・・・

238 :
ちゃんとパッキングしたわけじゃないと言うか冬リュックの片づけ損ない、Lがこれです
MOLLE2のフレームにつけて、MOLLE carrier sleep systemも装着…どっちかというと、MOLLEのラージラックサックのメインパックをアリスパックLに変えただけっていうほうが手っ取り早いかも
https://i.imgur.com/ZMPaP1M.jpg

239 :
>>237
確かにMで泊まりはきついかもですね
因みに↑Lの時は-10℃でパトロール寝袋とECWCS L7上下で寝てました。

240 :
>>237
ヤフオクでアリスパックLサイズ出てるよ
リーズナブルな価格だよ

241 :
5.11のクソ重いパンツにエマーソンギアのコンバットシャツ
このスレでボロクソ言われるコンドルのバックパックで近場の低山登ってたけど、
いつの間にか服がワークマンになってしまった
ザックも店でドイターとか背負うと軽くていいなぁと思い始めてる
間もなくこのスレ引退だわ・・・


実際それなりに安くて軍用のザックってカリマーしか選択肢なくない?
店であまり置いてないから試せないんだよな

242 :
カリマーは重い癖にヒップベルトがUL系バックパックにすら負けてるのでそのうち街用にすると思うbyプレデター45持ち

243 :
>>242
軍用は重くて当たり前みたいな風潮はなんとかしてほしいね
耐久性重視も仕方ないけど、軽いモデルも欲しい

244 :
リュック周辺だけ軍用にしてて、ウェアは軍用は無理だな
暑いのが耐えきれない、速乾性もないしな

245 :
ウェアはマジで軍用ってどうにもならんね
コンバットシャツがコットンとかアホかよ
結局グリーン系のコンプレッションになってしまう

https://i.imgur.com/DGSySUS.jpg

246 :
だからってワークマンはねーよ

247 :
ワークマンバカに出来ねーぞ
まあブランドに拘る奴にはオススメしないけど
ベースになら全然余裕で使える

248 :
じゃあワークマンスレでどうぞ

249 :
こんな過疎スレなんだから、ケンカすんなよ

250 :
ガチムチな人は5.11似合うと思うけど
ガリなので最近は細身なココのを着ている
アウトドア系だけどカーキやタンなどがあるので
正規軍は無理にしろPMC的な装いならできる

https://www.craghoppers.com/nosilife-adventure-long-sleeved-shirt-black-pepper/

これはナイロン100%の涼しいヤツ
UKサイズなのでMが日本のLLくらいかな
5.11のタックライトシャツよりスリムで軽い

251 :
シャツは薄いのあるけど、
パンツは軍用となるとみんな厚手でこれからの時期辛いな

252 :
横須賀港を見おろせる山とも言えない山があるんだが、時々、米海軍の若者らしき人たちがくる、もちろん普通の格好なんだよな
今の季節とか半袖短パン、涼しげだよ

253 :
リュック、バック類はミリタリーモールシステム、ウェアはワークマンで、ツーリング、キャンプ、釣り、登山を一度に楽しむには最適で、コスパも一番と実感している。

254 :
サバゲー装備あるから、併用してる

255 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
♪――――――――――――――――――――――――♪

256 :
最近はCamelbakのMULEとか使うの多いな
暑いから、ハイドレーションパックに氷を入れて背中が冷たくて気持ちいい

257 :
ガルモントのビフィーダが投げ売られてたから買っちゃった
後悔はしている

258 :
>>257
脱ぎ履きがめんどくさそうな気はするけど、他に何かあるのかな?

259 :
lfcベスト買ったで
めっさいいやんこれ
なぜかくっそ安いうえメッシュで快適やし、弾帯と分離できるのもポイント高いわ

260 :
>181
OD色の毛布好きな大きさに切れば解決。余ったら車のトランクにでも敷いとけばいい。

261 :
アークテリクスリーフのサイズ感って
普通のアークテリクスと違うの?
近場にリーフ扱ってるとこ無いんで教えてほしい

262 :
>>258
届いた
このタイプは慣れてるからめんどくささは感じないな
インソールはやたら分厚くてグニョグニョなのが気に食わなくて速攻変えた

263 :
>>262
あとは実践投入だね、今週は倒木が多いみたいだから気をつけてね。

264 :
>>263
小雨の中をザックに5キロくらい水詰めて3時間ほど歩いてきた

ワイドモデル(2E)が甲高幅広でもストレスなくてこれだけでも大勝利
ただしビブラムソールが評判通り、濡れた岩だと滑る感があるのがマイナス
アディダスのトレランシューズのが安定してる

一方で最高のデザートブーツと言われるだけあって蒸れ感はほぼ無かった(fitsのミディアムハイカークルー併用)
ゴアを使ってないモデルだけど水たまりに突っ込まなければ問題なさそう
次にGTXが投げ売られてたらまた買う

265 :
>>264
気に入ったようだし、良かったじゃん。
トレッキングシューズ、トレランシューズ共にアディダスにしてるから、俺も合いそうかな。

266 :
質問なんだけどいいですかな?
CONDOR 126 コンパクトアサルトとROTHCO ミディアムトランスポートパックどちらを買おうか迷ってるんだけど、見た目も構造も値段もほぼ同じ。
CONDORとROTHCO、品質が良いのはどちらでしょう?

267 :
>>266
ロスコを強くオススメする、コンドルは値段相応か以下、ロスコは値段相応かやや以上が多い

268 :
>>266
266さんと同感だけど、その価格帯辺りでなら、mil-tecとかymclkyもありかな。
condorだけは使ったことがないや。

269 :
ロスコはピンキリアイテムが多過ぎる

270 :
みんなありがとう!ロスコは24のジャックとウォーキングデッドのカールが使ってたメッセンジャーしか使ったことないので不安でした。
YMCLKY調べてみたらミリタリー雑貨屋さんの独自ブランドがあるんですね、気になったので今見てます。

271 :
みんなナイフはどこの使ってる?シカ狩ったりもするから、大型の欲しいんだが

272 :
スレタイ読めるか?

273 :
>>271
バークリバーって言って欲しいのか?ピーポー的に

274 :
冷鋼のタクティカル系
でも料理は安定のオピネル

275 :
ユナイテッドカトラリーとか大型の部類じゃね?あんま長いのは輸入できなかった。

276 :
s&grafで売ってるミステリーランチっぽい三方向ジッパーのリュックどう思う?

277 :
なんちゃって中華品はスレチ

278 :
あれを認めると何でもありになるからなぁ

279 :
3Vギアはミリタリー モノとしてのグレードどれくらい?

280 :
フェニックス一輝くらいかなぁ

281 :
クリスマスセールやってるから買おうかと思ったが高くてもマクスペディションや5.11買おうかな。

282 :
パチモンがまず候補に入る時点でなぁ
スレタイくらい読んで欲しいどうせ>>276=>>279だし

283 :
ミリタリーのパチモンほど本末転倒なものはないよな

284 :
( ´_ゝ`)(´<_`  ) 流石偽者、言葉の重みが違います!

285 :
脳が蒸れ腐っている感じ

286 :
ヤフオクで中古の本物を買ってみるといい
molleのアサルトパックなんか安いしね
アホかと思うくらいの強度で、その分、重いんだけどさ

287 :
コンドルのブーツってどうですか

288 :
金のブーツ
銀のブーツ
銅のブーツ

一番蒸れるのは…

289 :
登山ではくの?

290 :
1000m以下で高くても筑波山程度ですね

291 :
無雪期で好天ならいけるんじゃないかな

292 :
筑波山ってことでしょうか?

293 :
ミリタリー系のダッフルバッグの背中に
背負える奴でいいメーカー(頑丈)はどこでしょうか?昔コールマンのを持っていたんだけど
袋部分を閉じるためについていた金具がすぐ折れて往生した事があるんで。
ちなみに本格登山は考えていません。かばん自体の防水も期待していません。
長年棚にしまっていて加水分解や金具の錆びで劣化しないような物がいいです。
(防災用品入れとして考えているため)

294 :
追加情報

727 名前:底名無し沼さん :2019/03/02(土) 20:15:21.35 ID:q/nF1BG9
ロスコはダブルストラップのタイプはでかすぎるんでダメです。
この手を山とかで使っている人とかいないのかしらん。

295 :
米軍のダッフルバッグじゃダメなの?

296 :
登山スレなんだよなあ
防災用品スレあるよ

297 :
実際に使っている人の話を聞きたくて。
ここに書いたのはそのためです。

298 :
>>295
それをお勧めする理由はなんでしょうか?
簡単な低山ハイクに使えますか?

299 :
追加:リッターだと35リットルから40リットルの間の容量がいいです。
アマゾンとか調べてもあんまり容量とか具体的に書いていないので
探すのが難しいのもここで聞いた理由です。車載とかで買っている人も多いようですが
容量の大きいのを買われている人が多い。
僕としては車も無いし長時間背中に背負って運んでも疲れない容量以下がいいです。

300 :
ダッフルバック自体が長時間背負うものではないからなぁ、登山向けとは言いにくいがアリスパック の方がいいんじゃない?

301 :
ダッフルバッグと書いてるから、手荷物みたいにしても使うなら、アリスパックだと向いてないかな

302 :
まずダッフルを長時間背負うという想定に無理がある

303 :
>>300
>>301
>>302
元々防災用品の保管用としか考えていないで登山用に向いているというのはあんまり
考えていません。
1・リッターだと35リットルから40リットルの間の容量
2・できれば背負うのも可能な方がいいのでダブルストラップ
3・材質が加水分解や錆び等放置での自然劣化しないもの
というのが条件です。

304 :
IDコロコロしていちいちageるなハゲ

305 :
だったら登山キャンプ板で聞くよりも、こっちだな

【備えあれば】防災用品 非常食スレ117【憂いなし】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/eq/1547959993/

306 :
どちらかというとキャンプ場で軍用品を並べてる人に聞いた方がよくね
ダッフル背負って登山とかしないぞ

307 :
登山で使えるなら普通のキャンプでも使えるはずですが。

308 :
ダッフルが登山で使えるという間違った認識に囚われてる勘違いおじさんか

309 :
ダッフルは軍人が陣地や日常生活で日用品を入れる為のものだから
担いで野山を動く為に作られたものではないので

310 :
せいぜい移動時に肩に引っ掛ける程度だからなあ
しかも35-40Lは軍用ダッフルじゃ逆に小さ過ぎて無くね?
ただのODかカモ柄のファッションバッグでは

311 :
ミリタリーではないがアウトドア系でよければ
ttp://www.barriojapan.com/millican/m220miles40.html

312 :
>>303
非常用バッグとしてならでかくてもいいじゃん、ダッフルなら容量余ってもフタを折りたたんでおけるよ

313 :
>>306
>>308
>>309
”登山で使える”って表現だけに過剰反応されて勘違いされたようですね。
>>311
こっちも良さそうですね。 最近のリュックは防水性を求めるために加水分解する材質
を使って耐久性が無いので色々探していました。

314 :
登山とキャンプでは、求められる性質が異なるからね
誘導されたスレにも行ってないみたいだし

315 :
あけましておめでとう
と書くのを忘れていた

316 :
防災民はどのスレに湧いても厚かましいのばっかりで面白いな

317 :
>>316
で今までスレをほっといてどこにいたんです?
山ごもりか?

318 :
図星だからってキレんなよ車も無いおじいちゃん

319 :
>>318
>>317

320 :
夏に軍パンで登山したら蒸れた。
登山は登山用のカーゴパンツとかが良いと思う。

321 :
>>320
カットして、ハーフパンツにしたほうがよくない?

322 :
戦闘服半長靴で真夏に走った事があればそんな愚かな事はしない

323 :
もしかして:死ぬほど蒸れる体質

324 :
>>303

登山で使ったことはないが20ドルくらいで買った中古の米軍ダッフルは20年くらい使っても一切劣化なし
容量は知らんけど70Lくらいかな
日本だと5千円くらいだが損はないからとりあえず買え
そして登山での使用レビューをここに書くんだ

325 :
ウルトラライトな界隈だとダッフルバッグもいいかもしれないな。
マットで形作れば背負いも問題ないだろうし。

326 :
たまに山で迷彩柄見るけど
小太り率高くて普段から登ってる奴には見えない

327 :
>>326
登山で迷彩なんて遭難した時困るだろ。

328 :
ここで、そんなこと言うなんて野暮だろ

329 :
そうなんだ。

330 :
タープなら迷彩でも問題ない
コットンのポンチョタープはナイロンより焚き火に強い

331 :
コットンのポンチョは登山では使いたくないくらいに重いだろ

332 :
登山スレだと分かってないキャンプマンでしょ

333 :
ベイツのブーツ、ショックFXとかで登山は可能ですか?
ゴアテックスみたいだけど。
夏に富士山で。

334 :
今月中に丹沢主脈に行きたいが雨が多いなぁ
ILBEのバックパックで用意してるんだが

335 :
メインパックで行ってらっさい

336 :
おう、もちろんメインだよ
暖かくなる前に行かないとな、ヒルにやられる

337 :
>>333
気をつけてなぁ

338 :
みんな寒い季節とかどうしてんの?
本当に軍用品で登山なんて出来る?
夏は蒸れるし冬は寒いし。

339 :
>>333
富士山は水虫製造機でも登れるから安心するんだ

340 :
>>338
現行品なら機能的じゃないのかな
競争の激しい分野だし

341 :
>>340
ECWCSのL3からL5くらいなら使ってる
リュックはアリスパック、molle、ILBEなど普通に背負ってるよ

342 :
本日のミリタリー要素…グレネードポーチだけw

343 :
↑こいつね
https://i.imgur.com/AUaxlsK.jpg

344 :
ガスマスクケースはサコッシュ代わりにいいよ

100均can doにWW2米軍カトラリーのレプリカ?があったぞ

345 :
>>344
ブットパックと、どっちがいいか悩んで、ブットパックにした

346 :
軍用品は登山に使える物多いね
エスビットやポンチョ、レーションもよく使う
ニット帽やグローブも

347 :
エスビットは普通のと585mlのを持ってるが、1番使うのはスイス軍のレンジャーストーブだな
レーションは時々かな、ゴミが多く出るから、強風とこだと飛ばしちゃいそうで

348 :
米軍のカンティーンセットもいいね
レトルトやラーメン茹でるのに便利

349 :
レトルトと言えば、そのまんまOKカレーというのを買ったから、次の山のランチで食べてみる
レトルトのカレーに、ご飯が入ってるらしい

350 :
なんかカレーめしみたいな・・・

351 :
まぁ、そうなんだけど、温めなくても食べられるというから、ストーブがなくても平気かなと思ってさ

352 :
で・・KOカレーはどうだった?
まさかパンパカ?

353 :
>>352
生きとるわい
カレールーが多すぎるカレーライスだ
というより、米は米モドキだから、普通にレトルトカレーだけを持っていけばいいかな

354 :
おかえりなさい。(^_^)/良かった、生きてた。

355 :
さんきゅ、先週はsource commander10で丹沢に行ってきたよ

356 :
これね、守備範囲が広いバックパックだ
https://i.imgur.com/HcDDWzn.jpg

357 :
蛍光オレンジは敵に見つかるぞ

358 :
す、すまん

359 :
梅雨の合間に…なかなか便利なアサルトパック
https://i.imgur.com/zIhc607.jpg

360 :
>>359
ええね!

361 :
百均の折り畳み座布団が2連続ででてくるとは

362 :
>>361
両方共に俺だ…が、百均ではない
サーマレストのコヨーテもあるのだが、それは冬場にしか使ってない

363 :
迷彩柄が許されるのは中学生まで

364 :
nemesis gtx
うーん迷う

365 :
>>364
何を?

366 :
雨ばかりで山に行けん

367 :
ブーツはベルビルのゴアテックスでいいですか

368 :
欲しいと思ったことはあるな

369 :
ダイレクトアクションのドラゴンエッグマーク2買ったけど、重いっすわ。

370 :
かっこ良きゃいいと思うっすよ

371 :
重いのは
お前の鍛え方が
足りないの

372 :
>>371
たまにこういうやつがいるけど、なんなの?

373 :
重いのなんてスペックで分かりきってるんだからさ
わざわざ同意もとめなくてもええわw

374 :
あーそうですか
もうなんでも分かるらしいからスレいらんなw

375 :
仲良くやろうよ、軍用品で登山なんて狭いジャンルなんだし

376 :
タスマニアンタイガーのリュック買ったんだけど

377 :
どんなやつ?

378 :
軍用登山いかんの?

379 :
自分はミステリーランチやアウトドアリサーチのcoyote色を多用して登山してるけど、やはり遭難時には見つかり辛いから、「登山は原色を多用すべし」という伝統的な層からは受け入れてもらえないと思う。

380 :2020/05/06
乾きにくいポリコットンのウェアは避けてるけど、ecwcs L3とかL4なんかは使える、目立ちにくいけどな
あと、リュックは重いがアリスパック、molle II アサルトパックも使ってる
CAMELBAKとかsourceのミリタリーラインのバックパックもいいな、ハイドレーションに最大限の考慮がしてある

高尾山〜陣馬山 Part91
山と食欲と私その19
/ ´,_ゝ`\中級者のための富士山登山スレ 12m
【天幕】テンマクデザイン【WILD1】 Part.3
避難小屋「愛」 一気呵成AA 66
登山板心願成就スレ【Part27】
【オサレ】スノーピークを語ろう Part104(ワ)【永久保証】
北アルプス61
一人でキャンプに行く人 110夜目
登山Youtuberを語るスレ
--------------------
【とど】とどもととどしわーるど【とど】3頭目
リアル妹が可愛くて仕方ない人のスレ
android専用 ポケモンGO 実機位置偽装スレ Part.4
炎の体育会TV ★快挙出た!&競泳・新マスクマンは五輪メダリストSP★5
☆★車中泊・車上生活系youtuber総合スレ5★★IDワッチョイ無し
【速報】東京の各所で商品の買い占め、買い溜めが始まる 小池都知事の会見受け スーパーに大行列 もはやパニック ★37
【Dlife】GRACELAND/グレイスランド Part.2
【2013年】近衛前久について語るスレ【大河ドラマ】
【全日本女子】中田久美 11【女性監督】
東京オリンピックで北海道を走らされる屈辱
【AXN】ユートピア Part1
ワンピース強さ議論総合スレpart1556
乙女ゲー好きな喪女26
【KNB】富山のラジオ局 その3【FMとやま】
XBOX ONE 481
アフリカの現状について
THE ORAL CIGARETTES 9
【監督降板】板垣伸2【監督脚本絵コンテ演出】
【SKE48】北野瑠華応援スレ●16【岐阜の華】
★誰か俺と話してくれ。
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼