TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【プラモ】ネ実模型制作Ver.105【フィギュア】
ネ実女子小学生中学生画像動画総合 [ゆるゆり学級]
スレイヤーズ復活なのにお前らは
FF14 チャH晒し雑談141【ワッチョイなし】
らんま二分の一のなびき姉ちゃんとエッチしたい
金曜ロードショー シャントットと魔女の花
Narrow No.111
●=●
FF7をリメイク版から初めてプレイするキッズ多いと思うから言っておく
コロナのおかげでいらないとバレてしまった業界は?

残暑お見舞い申し上げます ネ実自転車部


1 :2019/08/18 〜 最終レス :2019/09/27

【右も左もわからなかったらGIANT買っとけ】
http://www.giant.co.jp/
【ネ実民ならこれ買っとけ】
http://www.cycleurope.co.jp/colibri/index.html


ネ実自転車部LS
https://www.strava.com/clubs/nejitsu

前スレ
梅雨入り前のメリポ稼ぎに励むネ実自転車部
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1559446782/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
ハートのエースが出てこない

3 :
やさしい悪魔

4 :
暑中お見舞い申し上げます

5 :
アン・ドゥ・トロワ

6 :
微笑み返し

7 :
年下の男の子

8 :
まとめ

コリブリジャージII(ビブセット)
https://i.imgur.com/Mw4Jlci.jpg
https://i.imgur.com/L4dbxQY.jpg
https://i.imgur.com/vfC0jDH.jpg
https://i.imgur.com/ZcdHKll.jpg

http://s.aliexpress.com/BvAJr2Qb
この商品ページからメッセージを送ることが出来るので
same design as design 1501.
と伝える事で同じデザインが買えるそうです。念の為購入確定前のやり取りをおすすめします
あとはサイズ選択だけ気を付けてくだし。

為ジャージ(上のみ)
https://i.imgur.com/Pqv4bwK.jpg
https://i.imgur.com/ecWhzrs.jpg

https://life-log.co.jp/products/detail/3
これを注文して、注文時のメモ欄もしくは注文後のメールで

9 :


10 :
そんなわけで今日は小田原城まで行ってきたのだ
https://i.imgur.com/hTenNRD.jpg
出発時間が遅かったせいかあまり他の自転車は見なかったが、途中救急車で乗り手が搬送されるところのランドナーを見たのが印象的

11 :


12 :


13 :


14 :


15 :
自転車乗りには小田原とか箱根への通過点としか思ってないやつが多そう

16 :
為三

17 :
はあああああ!暑い!

18 :
わいはメリダXベースとコナステイの偵察で手ぶら
しっくりきたら自転車もってって伊豆周りたいもんだ

19 :
小田原はなかなかゴール感あって好きだぞ

20 :
ほむ

21 :
暑過ぎてお盆全然走らなかった(´・ω・`)

22 :
トレイルを流してきた。
https://youtu.be/m0ywFV4Cl8k

23 :
これは素晴らしい乗り物です。

https://i.imgur.com/XOBsTA3.jpg
https://i.imgur.com/5avtb6G.jpg
https://i.imgur.com/0Qbcwso.jpg
https://i.imgur.com/1OcG8G4.jpg
https://i.imgur.com/HqO4MXU.jpg
https://i.imgur.com/BgNYQYM.jpg

https://youtu.be/m0ywFV4CI8k

24 :
つべのURL貼り損ねた
https://youtu.be/m0ywFV4Cl8k

25 :
楽しい
https://youtu.be/aY0BTDq-3hc

26 :
視聴者におさわりしてくる動画

27 :
海でも行こうと湘南目指してみたがあまりの暑さに無理!
大き目の道路は車のエアコンとエンジンの排熱でさらに熱いし無理!
https://i.imgur.com/8hF2UjI.jpg 
みなと未来で我慢したw

28 :
1回転するとか、MTBは凄まじいな
ロードの1回転は、急制動からの
あ、おれ、しんだわ
だからな、幸い経験は無いが職場の人は半年アゴが骨折してたわ

29 :
はぁあああMTB欲しくなるw

30 :
今年の盆はうに丼食いに行くつもりだったんだが
車の調子が悪くて遠出が不安で引きこもってたわ

31 :
タイヤふっといし電導MTBってほとんどオートバイやなw

お値段高そう(こなみかん

32 :
大気が不安定で困る

33 :
>>31
こちら60万円(税別)になっております。

34 :

わりと絶対買えない値段でもないところがエグいw

35 :
https://nejitsu.minus-y.com/up/o/o1uEjRiS.jpg
https://nejitsu.minus-y.com/up/a/AkCwPgPe.jpg

伊豆はラブライブ推しなのかね?

36 :
よしの滝w

37 :
60万出すならスーパーカブ買った方が使い道多そう

38 :
自転車よし逃げ

39 :
お盆期間中結局ロード乗ってねえ!

40 :
ダイソーのリアライトのマウントをまたへし折ってしまった

41 :
ダイソーのシリコンのリアライトは良いよね

42 :
ダイソーシリコンリアライト使ってたけど耐久度と電池の替えづらさ考えるとすなおに600円くらいの使ったほうがいいと落ち着いたわ

43 :
偽ノグで足元を照らすと捗る

44 :
ダイナモで漕ぐと光るやつあったけどスッカリUSBになってもうた

45 :
なんかラチェット音が周期をもってうなると思ったらスプリングが破損してるっていうね
ALEXRIMSのハブは補修部品がその辺で買えないから困るな

46 :
シマノ万能説 DTswissも気になるけどあれはハブ周り頑丈なのかね

47 :
シマノはもちろんとしてDTSwissやNovatecは交換用部品が容易に入手できるのがいいよな

48 :
ノートリアルモンスター妖怪サイコン飛ばしに絡まれてサイコン飛んでった;;

49 :
ダウンヒルとか地味に舗装してあるくせにNMおるよな

50 :
妖怪バーエンドキャップ隠しもいるよなw

51 :
うちはグローブ隠しがよく出るw

52 :
リフレクターおいてけに出会ったらしく気がついたらリフレクター無くなってた

53 :
ヘルメット忘れて現地購入!

54 :
PBPは妖怪チェーン隠しが出たらしいな!

55 :
友人と一緒に車載して遠征したのに連れがビンディングシューズ忘れてサンダルで漕いでたのは可哀そうだった^^;

56 :
表記が友人から連れに変わっている
つまりこれは途中の宿で一線を超えたことを暗喩しているわけですね

57 :
トランポしてクイック忘れた事はある!

58 :
年一位で休憩の時にボトル置き忘れたりする

59 :
リアフレがPBP完走してた
すげー

60 :
しばらく連絡なかったけど友達も昨日の夜ゴールしてた

ブルベ民は変態すぎるで!

61 :
1200kmも走ったらお尻が割れてしまいます;;

62 :
どうせまたお菓子なんだろー?
もう騙されないぞー

63 :
200kmで限界突破するから6倍も走ったらお尻が四つに割れるでコラ!

64 :
1200キロって北海道一周できんのかな

65 :
>>64
出来ない。
北海道一周ブルベが2400

っと無理矢理ブルベネタにつなげるw

66 :
PBP完走したリアフレは去年だったか、イタリアの1500kmブルベも完走しとったな

67 :
ツイートで、延々と田園風景とか繰り返しながらも、凄い楽しんでる猛者いたな

68 :
>>65
半分かよ
マジで北海道でっかいどーだな

69 :
本州が入るらしいしな

70 :
雨っスわー;;

71 :
新しいカセットきた!これで勝つる!
(今まで使ってた11-28T)(未使用の11-32T)(今回買った11-34T)
https://i.imgur.com/DaApiaK.jpg

72 :
スプロケット悩むなー11-30使ってるけど11-32も11-34もいい構成なんだよなあ

73 :
前スレで初めてクロスバイク買うと相談したものですがジャイアントのRX3を買いました。
まだ慣れてないせいか走行時の安定感に欠けますがスピードでて楽しいですね^^

https://i.imgur.com/hPKI7rL.jpg

74 :
いい色買ったな!
タイヤの砂利は食い込んでパンクの原因になるからこまめに落とした方がええで
そういうとこの走行が多いならブロックタイヤにするのも手や

75 :
沼にようこそ

76 :
そんなわけで試走がてらバブルの遺産にやってきたのだ…
https://i.imgur.com/4b2nzSK.jpg
https://i.imgur.com/cmyu2kQ.jpg

インナーローははっきりと軽くなったもののタイムには反映されない模様

77 :
=== Area:Pashhow Marshlands ===

78 :
>>73
カッコいいな!
バーエンドバーってのを付けると、走りやすくなるぞ。

79 :
>>71
12-25使ってるけど、11はダウンヒルのときに、ちょっと欲しくなるかな
広くて見晴らし良くて車がいないとき限定だけど。
25だと、すぐにギア売り切れるけど、時速で6キロ位で登れるから、ま、いいか。って感じ

80 :
シマノ105という召喚呪文を唱えてみるか

81 :
>73
おめ!確かジャイアントはリア幅130mmだからロードバイク用のホイールが付けられるはず…
走りこんでからホイール変えるとまた新たな感動があるで

82 :
11Tは街乗りでゆっくり走る時に使うんよ

83 :
レース以外だったら12-30Tが理想なんだけどなー

84 :
>>73
おぉ、買ったか!
怪我には気をつけて乗ってな!

85 :
来年のAACRで待ってるぞ

86 :
>>73
おめ!いい色かったな!
道路交通法再学習のいい機会だからルール守ってかっこよくのろうぜ

87 :
半年後にはロードバイクが欲しくなる
これは予言である

88 :
>>73
おめでとう!車とかと違った変な楽しさあるよ!バーエンドってハンドルにつける棒をつけるといいよいいよー

89 :
セカンドバイクにGIOSのロード組み立てたんだけど、Amazonで10日に頼んだワイヤーなどなどが来ないからのれない!のりにくい!

90 :
みなさんありがとうございます
まだちょっとしか乗れてませんが色々とパーツが欲しくなりますね。雪がっつり降る地域なのでそれまで大切に乗りたいと思います

91 :
雪上走行に向いたファットバイクというものが(ry

92 :
RXってフロントフォーク真っすぐなんだな
先が曲がってるのはR3だけなのか

93 :
R3のフォークはクロモリだから

94 :
最近ちょっと小型二輪に浮気してた
普通に楽だし楽しいけど
今日久々にロード乗ったら
やっぱ自転車のほうが「面白い」だわ
現状ママチャリも多いけど
通勤とか買い物で一人であとは空気運んでる自動車がみんなパニアとかつけて自転車乗れば世界平和に近づくは

向かい風はしね

95 :
ワイヤーはいろいろ試した結果モノタロウの安いSUSワイヤーでいいんじゃないかという結論に達した

96 :
>>73
かわいいチャリチャリやん
あと今ついてる鍵、壊そうと思うと瞬殺なので安いのでもいいからチェーンとかにしたほうがいいよ。
なんだかんだでケーブルロックよりは使いやすいし

97 :
>>95
シマノとかのコーティング付きワイヤーは、詰まってよく切れるからな。ステンは耐久面で難あるしスチールが結局の所最強

98 :
ロングライドイベント待機や
放送でペダル片方落としたやついるらしくてわろた

99 :
5〜6万台の入門モデルクロスバイクならこれぐらいのワイヤーロックで十分だと思うけどな
一年ぐらいしたらニッパーでパチンと切れそうな極細ワイヤーに換えてると思うわw

最初は盗難怖くてビクビクするけど、そのうち、盗まれたらロード買いなおそうみたいな思考になってくる
俺はロードじゃなくてミニベロに行ったけどw

100 :
なんか今日涼しいな

101 :
ちょっと前に40℃越えてたのに今日は最高25℃ってw走りやすいけど身体おかしくなりそう。

102 :
>>95
これ安いなあ199円www

103 :
そんなわけで今日は伊東にやってきたのだ
https://i.imgur.com/YceGwPU.jpg
https://i.imgur.com/H8G7NH2.jpg

一時期の正気とは思えない暑さを考えるととても走りやすい気候であった

104 :
伊豆半島は小田原-真鶴間がいじわるされてる感があってつらい

105 :
>>103
輪行して現地で走ってるの?

106 :
>>105
自走っすね
輪行は帰りに体力が尽きたときに検討することもあるかもしれないぐらいかな

107 :
>>104
あそこら辺は道も狭いし車も多くない?
アップダウンもあるしな

108 :
普段使いの人ってレーパンって普通に履いてます?
昨日半日ガッツリ乗ってたら3時間程でお尻がヤバかったんですがレーパンのままスーパーとか本屋に行ける自信がない。。

109 :
レーパンの上に短パンでも履けばええんちゃう?
まあスーパーや本屋は一回家帰ってから行けばええw

110 :
自分が思うほど周りは見てない説
予め輪行するのが判ってるなら短パン持っていくぐらいだな

111 :
カジュアル乗りならパッド付きインナー+七分丈とかのサイクル用パンツ(1万円位の)も楽でいいよガチ乗りだとよけいな擦れが気になったりもするけど

112 :
探せばパッド入りの自転車用ズボンは結構あるぞ
レーパンみたいに生地に張り付いてないから多少ゴワつくけど
俺はモンベルのやつ使ってる

113 :
汗かいてると飲食店入るのに気を使うけど格好は気にしなくなったな
結局>>110の書いてる通りそこまで見られてないと思うでw
まあわいも最初モッコリとか気になったので言いたいことは理解できるw

114 :
実際自分が興味持つまで自転車乗りのことなんかろくに見もしなかったからな
とはいえ本と買い物袋では持って帰るのも一苦労だし言われてるように一度帰って
着替えてリュック背負って出直したほうがいいんじゃないかと思うw

115 :
リンプロジェクトのカジュアルパンツが気になってるけど結局買ってない

116 :
普通に見える格好よりもある意味分かりやすくていいのかもな、レーパン装備は

おペニペニくっきりとかスケスケとかじゃなければ、だけど

117 :
インナーレーパン使うなら
普通のレーパんにナイロン系の薄いパンツ重ねるのが楽でいい

118 :
春〜秋までロングのレーパンにクロップドパンツだなあ

119 :
ウニクロとかの薄っすいハーパンでも丸めてサドルバッグに入れておけば良いんじゃね?

120 :
レーパンのまま飛行機に乗れる人もいると聞いて

121 :
シートポストにサスペンション、サドルにゲルでもいいんさじゃよ

122 :
レーパン+短パンでなら飛行機に乗ったことはあるな
山手線混むから羽田まで自走だし(汗

123 :
今日涼しいな!(感覚麻痺

124 :
あまりにも涼しいから80qも走ってきちゃった
輪行袋持ってけば強気に遠出できて良いよな

125 :
漢は黙ってビブショーツ!

126 :
常にダンシングすればサドル不要!

127 :
よっしゃ、9月は3連休が2回もあるな!

128 :
ビブショーツでググったら変態紳士が出てきたんですが。。
まあウェアで隠れるから問題ないんだろうけど

129 :
全身ピチピチド派手なタイツ着て
ヘルメットにサングラスの時点で変態だよ

130 :
フレディマーキュリーごっこが出来るすごいやつだよ

131 :
>>128
みんな最初は敬遠するけど行き着く先はビブショーツだぞ!

132 :
レーパンのまんま店に入るのは周りに迷惑だと思うなー、自転車乗るわいでも他人のピチピチモッコリとかちょっと
飲食店とかで見かけると勘弁してほしいなーとは思う
わいはお出掛けように短パンやチノパン風のレーパン使っとるでw

133 :
もっこりできる下半身が無いんだが?

134 :
周りの云々になったら汗だくのジャージ着たままでも相当抵抗あるだろ
服装は勿論だけど汗始末する用意がなければコンビニか最悪入ってもすぐ食えるもんだけ頼んでお暇や

135 :
コンビニぐらいならサイクルジャージ+レーパンの人は結構見かけるけどな

俺はコンビニ入るようなライドのときはパッド入りズボンだからあんまり気にせず入る

136 :
>>133
いいんちょはんか?

137 :
くだらねえ

138 :
ライド中に下るとかピンチじゃないですか

139 :
林道で野う〇ちした忘れたい過去が蘇るからやめてくれ

140 :
ちょっとお花を摘みに行っただけだろ?

汗だくで店に入るのは躊躇するな。
でもコンビニ食だけだと味気無い

141 :
飲食はサイクルラックがあれば可とする。無かったらコンビニで買って外で食うかな

142 :
確かにサイクルラックがあると入りやすい

143 :
サイクルラックあるけどおしゃれなカフェ風の店で、客層も女性ばっかりという罠を見かけたことはある
汗だくピチピチウェアで入ったらヒンシュク買いそうだったわw

144 :
サイクルラックが壁にびったりくっ付いた位置にあって
サドルかけようにもかけられない店は油断ならない

145 :
普通に入るけどなあ?
って、ラーメンや牛丼、蕎麦屋とかばかりだったわ

146 :
コンビニ入る時はいかに普段着っぽく見せるよりも思いっきりロードバイク乗りです!ってヘルメットもかぶってアピールしたほうが恥ずかしくないような気がする

147 :
それは思う
普段着に寄せたジャージ着てもただの変態だけどスポンサーがっつり入ったチームレプリカ着てれば最初からスポーツ目的だって目で見られる

148 :
コンビニとかならいいけど、椅子に座る店は自重する

149 :
サイクルラックあるのにふわっふわの椅子のお店はひるむ
木の椅子とかなら出る時拭いてくわ

150 :
ただお座面の汗に関してはぶっちゃけイメージの問題でサイクルジャージよりも普通の服のほうが汗しみてるよなw

151 :
NEJITSUって書いてあるジャージ着とるから店入ってもどっかの実業団と思われとるやろ^^

152 :
>>151
為の絵の実業団ってなんだろう
ヤドカリ養殖業者自転車部?

153 :
NEJITUってなんですか?
AACRの時ほんとに聞かれたからなぁ

154 :
鳥の絵の人もおるやろw

155 :
湘南あたりの観光業とかそんなのじゃないかな、うん

156 :
よっしゃ、9月はグルメライド、10月は紅葉サイクリングと自転車シーズン突入やな!

157 :
今度電動アシストのMTB借りてみるで〜

158 :
山登る時期が来たな

159 :
電アシヒルクライムたまにアシスト切ったりして尻休めないと死ぬで

160 :
涼しくなってくれないと峠いけない
去年、奥多摩湖行ったとき、脚つりまくりだったかんなあ
脱水怖い

161 :
2Lのペットボトルを必要なだけくくりつけて走ってもいいんじゃよ

162 :
坂道君ついにママチャリをMTBに改造し始めたか
一体どこに向かって進んでいるんだ^^;

163 :
ロードを降りてママチャリグランプリで優勝を目指します、ライバルはキクミミさんです

164 :
電アシとかあまっちょろい、自分で回せと思ってたが
親の使ってるパナの電動ママチャリ乗ったら楽すぎてわろた
これがロードに組み込まれるとか、どこまでもいけるやないか

165 :
韓国チームが出場辞退 ツール・ド・北海道

166 :
カンパニョーロへの組み換えが間に合わなかったか

167 :
フレームが東レのカーボンだったからかな

168 :
韓国起源の自転車メーカーなんかあるっけ

169 :
ブランドという意味ではamicoがそうだがありゃメイドインチャイナだな

170 :
パーツ問題なのかスポンサー意向なのかわからんけど可哀想になあ

171 :
いやべつに

172 :
いっぽう高野連は選手を連れて韓国に行くのに日の丸を外してこっそり入国しようとしていたw

173 :
新幹線で自転車を輪行する人には朗報

https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000039918.pdf

174 :
sh<荷物置き場の権利売ります!

175 :
はー?
新幹線協定サイトで予約してましたし

176 :
我々のリンコウ

177 :
周知されるまでは予約したところにもう置いてあってトラブル!とか嫌な思いしそうやなw

178 :
あいてる(^-^)

179 :
予約受付が1ヶ月前からだっけ
争奪戦がはじまるな

180 :
みんな同じ懸念事項だったw
それでも始発以外で予約すれば置き場が確保できるのは嬉しい

181 :
ちゃんとサチコに予約してましたって書いておかないと

182 :
来年5月からか。
GWは旅館高いし、梅雨入り前が、狙いどこだな

183 :
床にこのエリアは我々の置き場ですって書いておかないと横取りされるぞ

184 :
いやらしい

185 :
いやーこのツアーはどの層ターゲットなんだ
http://travel.iyotetsu.co.jp/cycling/

186 :
>>185
楽といえば楽なんだろうけど、めっちゃ金かかるなこれw

187 :
平均時速15kmか
ブルベ速度じゃねえか

188 :
道の駅でスタンプ押さなあかんし
休憩時間込みなんじゃない?

189 :
バス内に風呂軽食睡眠メンテナンススペースもつけて長距離バスならワンチャン!

190 :
さぽかーありは安心だけど
さぽかー使った区間の扱いが気になる

スタンプもしくは走行のgpsデータ提出だったかな
高知の室戸足摺、愛媛の西側が残ってるから
ちょっとひかれる

191 :
ワークマンがサイクルジャケット投入か

192 :
マジかwデザイン良いなら候補になるかなあカジュアルならなおよし

193 :
カタログ見た限りではバックポケットついてて裾にシリコン配置してあるくらいで自転車用の機能ないけどなw
まあ現物触ってワークマンのいつものアウターと比べて薄手なら通勤用にしたい

194 :
ワークマンのスポーツウェアはどれも通勤用ぐらいだとベストだけど、
ガチな使い方する人がそれ目的で見ると何だこのゴミってなるからな

期待しすぎずに見ればお買い得に見える

195 :
足摺岬は良かったけど、高知の南半分は交通機関不毛地帯だったから、輪行封じステージだぞ

しっかりと準備して挑めよ

196 :
(東京ヒルクライム檜原ステージの締め切りは明日までだよ。)

197 :
ワークマンのサイクルウェアは
カタログじゃ2つとも背面が防風というわけわからなさやで
取り敢えず機能盛る辺りはある意味ワークマンっぽいけど
でもこの流れで来年バックポケット付き肌サラTシャツとか出してくれんかな

198 :
肌サラTシャツエエよな
これとユニクロのエアリズムステテコがワイの定番部屋着

199 :
>>196
リーダー頑張ってw

200 :
足使い切った後に9%平均は無理にゃ

201 :
ワークマンの過酷ファッションショーとかいう余りにキャッチーな名称がすき

202 :
>>197
ええええwww発注ミスとかじゃwwww

203 :
自転車乗りなら前後逆に乗って走るぐらいやれというワークマンからの指令

204 :
>>195
足摺岬から愛媛の宇和島までずっとアップダウンの繰り返しで体力削られたわ;;

205 :
ペダルをMTB用フラットからクリッカーに変更することを決意
普通の靴でも乗る予定だが両面にするべきか片面にするべきか

206 :
>>204
俺は宇和島につくまでに大雨になってなあ
翌日も土砂降りだったので、宇和島→松山だけ走ってないんだよね。

207 :
>>206
八幡浜から松山までの夕焼け小焼けラインオススメ!
有名な下灘駅もあるし道の駅で食べたじゃこ天も美味かった^^

208 :
https://cyclist.sanspo.com/488088

輪行大好きな人は一応注意やで〜、まあ新幹線使ってまで輪行する機会はめったになさそうだけど
ワイは新幹線往復代が出せるならパーツを買うます…(´;ω;`)

209 :
しまなみは新幹線使うけど帰りの便なんて時間読めないから大打撃だわ

210 :
16インチミニベロはこの規定より小さくてセーフになるモデルがあるらしいぞ

211 :
脱法輪行とか言われそう

212 :
あれ?輪行袋、規定のサイズ、クリアしてると思ったけど違った?
飛行機載せれるサイズだろ?

213 :
縦横幅の合計160未満だから無理じゃないん?
というか追加料金払えば普通に持ち込めるから
自転車輪行のサイズが有料(予約すれば無料)になったって話か

214 :
好意的にとらえれば「金を払えば確実に自転車置くスペースが確保できるようになった」だけどな
今までは早い者勝ちだったし

215 :
追加の置き場も確保されてるみたいだから金で解決できるっていう見方でいいと思う
自転車が心配で落ち着けないとかよくあるからな

216 :
でも無料だから大した荷物じゃありませんでした!なよしくんの予約で埋まってしまう可能性もあるな

217 :
スポーツ用品とか楽器は事前連絡すれば金取られないことのほうが多いよ

218 :
夜間からのロングライドなにかとおもったら
[集まってください]かー
往路無事で何より

219 :
結局直江津集合は先週だった模様
5人程同士が居たので、日の入りまでみて解散

ナイトライドは、そうね。何か無いとやらんねw

220 :
ほんとに先週だったんだな
とにかく無事で何より

仲間が5りもいたなら、良かったじゃないか

221 :
8月の走行距離300km!
暑かったからしょうがないね^^;

222 :
近畿の8月はずっと雨でほんまくそだった

223 :
ちょっと走り始めたら暑くて一時間で休憩だわ
8月はアトリエ三昧と室内トレだけだったから、暑さの許容範囲が低すぎたわ。
坂は断念。いつもの喫茶店で折り返しかな

224 :
8月とは風の温度が違うんで夏の終わりはやはり感じるね(暑くないとは言っていない)

225 :
9月はアイスボーンあるしちょっとしか乗れないなw

226 :
サドルの高さあっているのだろうか沼なう
3まんえんフィッティングさんの出番か?

227 :
今日は曇りで走りやすかったよ。
暑くないとは言ってない

228 :
Escape DropはSTiにVブレーキの組み合わせで出して来たなあ
いくらかの問題はあれど普通に使えるからオッケーということか

229 :
ショートリーチかな?あれ、タイヤ外すの大変なんだよ

230 :
タイヤつかホイールね

231 :
久しぶりに峠へ行って見たが汗かきすぎて残り0.6qのとこで思いっきり気持ち悪くなって、両足釣る寸前までいった
駄目だな、年のせいで暑さに弱くなってるな・・・

https://i.imgur.com/bYGFWgg.jpg
https://i.imgur.com/1pW6JIG.jpg
https://i.imgur.com/IiVy9bg.jpg

232 :
この無理矢理すぎるカーブは浪漫がある

233 :
九折はこんなもんでないかい?

234 :
チェーンがインナーローに掛かってるのがまさに山登りって感じでいいね

235 :
俺もこれぐらい登れる脚力がほしい

236 :
たまには、Reliveとおまけ
すとらばと自動連動しないと面倒だな

https://www.relive.cc/view/r10008032911
https://www.relive.cc/view/r10008032953
https://i.imgur.com/8XVy7Af.jpg

237 :
reliveスマホで動かしとかんといかんのけ?

238 :
9525km/hで鼻水吹いた

239 :
頭おかしい(誉め言葉)

240 :
人の見るとめちゃモチベがあがるなw

241 :
>>237
スマホからストラバをブラウザ経由でgpx落としてそこからreliveアプリでボチボチ

山の中でGPSをつかみ損ねた所っぽいな

242 :
https://i.imgur.com/LJakLiX.jpg

おっ…おう…よく頑張った…お疲れ様でした…

243 :
こういうことおきると全部デュラエースにしたくなるもんなの?

244 :
えっ?強度で言ったらデュラの方が低いんじゃないの?

245 :
>242の破損の仕方は報告多い奴かな
お疲れさまでした

246 :
中空の宿命ってショップの人に言われた。

247 :
そらchanにしよう

248 :
やはり予備の自転車が必要ですね・・・

249 :
>>242
チェーンリング交換したばっかぽくてわろえない
パーツの整備なり交換した直後の汚損はきついよね

250 :
これ走行中になったの?踊ってる最中とかだと怖すぎるんだがw

251 :
登りの途中でパッカーンってなった。本人に怪我はありません。

252 :
残された左クランクの寿命が気になるところです。

253 :
チェーンリングの破損なら元々消耗品だし取っ替えりゃいいんだけどアームの破損は悲しい

254 :
まぁ軽量パーツの強度が劣るのは仕方ない

255 :
んーポタ輪行にキャリーミーソリッドにかなりかたむいてたけど2000kmでタイヤ交換4万かー

256 :
俺もキャリーミーソリッド欲しかったけど
振動で尻が二つに割れるって聞いて躊躇してる

257 :
毛が無くてよかったねえ

258 :
俺はあれならダホンのDove PlusかK3買うわ

259 :
ペダルを交換したから試走に行ったら写真に謎の光が写り込んでいてこわい
左上は指の影としても
https://i.imgur.com/3OHTyiQ.jpg

260 :
普通に逆光によるゴーストじゃない?

261 :
緑のオーブは自然の精霊の発現だとかなんとか

262 :
たまゆら知らないのかよ

263 :
自分の頭を鏡で確認だ

264 :
たまゆらはレンズのゴミだよ掃除しろマエストロ

265 :
クリリンの仕業か

266 :
〈話は聞かせて貰った!!地球は滅亡する!

267 :
今日はめちゃめちゃ涼しいってか寒いくらいだ
サイクリングに最高だぜ

268 :
ホイールステッカーがボロボロなんじゃー
はがすのめんどくさい

269 :
チェーンステーに最初からついてるチェーンガードっぽいシリコンシールって剥がして大丈夫?
交換したいんだが・・塗装が剥げたら俺も禿げる

270 :
剥がして大丈夫だよ3Mのクリアテープおぬぬめ

271 :
ありがとう大丈夫か!
スポーツサイクル10年以上乗ってるが一度も剥がしたことなかったぜ

272 :
あ、3Mの表面保護テープは色々使ってるぜ
甥になんで自転車にラップ付いてるの?って言われた

273 :
>>259
ゴーストだね 最近のレンズじゃ起きにくいけど
逆光で遠景を撮るときは太陽を何かで遮らないと起きる現象
左上の暗部がよくわからん周辺光度落ちは絞り開放で起きやすい現象だが

274 :
ボンドのストームガードクリヤーもいいぞ3Mのははがれやすすぎるからあんまはがす予定ないところにはこれ張ってる

275 :
つAll Mountain Styleのフレームガード

276 :
カルパスのバラ売りとか補給食に向いてると思いついたが皆やってた

277 :
空走時に微妙に異音がすると思ったら473Evoのフリーのスプリングが半分ぐらい死んでてショック!しかも補修しようにも部品が売ってないという。
次は何にしようかねえ…

278 :
増税前に新車いっとく?^^

279 :
流石に新車は買わんw

ニュー速見てたら笑えるの見つけたw

ロードレースの中継で大麻栽培場が映る
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1567725649/

280 :
それなw
まさかブエルタの国際映像で大麻栽培がバレるとは思ってなかっただろうw

281 :
GP4000が糸ほつれてきたからポチった5000が届いた
今まで結構気になってた道路のひび割れがまったく気にならなくなるぐらいに進化してるんだな
感動した

282 :
そんなに違うのか
俺もこないだ25Cのタイヤに換えて乗り味が大分マイルドになった
そして登りが遅くなった;;

283 :
GP4000S2→IL117
GP5000→IL119

きっとこんぐらい違う

284 :
チューブレス教へようこそ・・・

285 :
4000S2の25Cだが道路のちょっとした段差が怖いので次は28Cの何がしかにしようかと思っている

286 :
そんなにか?
糸ほつれるまで乗ってたタイヤから新品に変えたからとかな落ちじゃあるまいな?

287 :
GP4000はハズレ引くとすぐ糸出るんだよな;;

288 :
定例の山登りに来たけど今にも降ってきそうでこわい

289 :
まだまだ暑いね今日走りに行ったらサイコンが38度表示してたわ
同僚と走ってたから良かったけど1りだったら心が折れてた

290 :
自販機休憩必須で、腹がガボガボだわ

しかし8月走らなかっただけで、こんなになまるかなあ
スクワット位はしてたんだが、自転車のような長時間有酸素運動は、代わり利かないね

まだ、家まで50キロもある…

291 :
テレ東の多摩川旅、水上自転車か

292 :
70kgあると水上自転車きついのか;;

293 :
有酸素能力がお家で鍛えられるタバタは筋肉痛もセットでくる両刃の剣

294 :
筋肉痛なんてご褒美だろ!

295 :
明日から関東は台風圏内なのかー

296 :
雨は午後かららしいから午前走れるな

297 :
タバタはバービーでやると、筋肉痛にはならないぞ
週に一回でも、効果は有るらしいけど?

298 :
あーれー
今日中には降らない予報になってるじゃねえかー今更ーw

299 :
よーし^^今日もどっか行くかー^^

300 :
20時以降電車止まるんかー
帰宅難民、駅でビバーク、楽しそうね

301 :
こんなときに折り畳み自転車があれば…(死亡フラグ

302 :
RX3にエンドバーつける場合って真横のゴムのとこをくり抜いてレバーずらしてつけるかグリップそのものをエンドバー一体型に交換するであってますかね?
どっちがいいんだろ

303 :
シフターのそばにエンドバーあるとはかどる
あとひっかけづらい

ただしハンドリングは外に着けるよりすこしピーキーになる

304 :
エンドバーがグリップ一体型(エンドバーの固定がグリップとともじめ)なら全部引っこ抜く
エンドバーが単体ならグリップの長さ調整がいるかな

なーにすぐにブルホーンバーというハンドルにたどり着いて
魔改造待ったなしだから、安心して改造してくれ

305 :
残暑はいつまで続くんですか;;

306 :
次スレになる頃には秋風が吹くさ…

307 :
ちょうど〜おなつよの季節は短いぞ

308 :
首都圏はとてとてまで戦える ・・・かもしれない
とーほぐの人たちはとてあたりでムリゲーになる

309 :
クロスはエンドバーに留めて、ブルホーンやドロップが気になりだしたら、ロードやグラベルかったほうがいい

俺みたいにドロハンクロスなんぞに改造するのは止めておけ。ローラー用といいつつオブジェに成り果ててる

クロスはクロスのままで残したほうが使いやすいと思う

310 :
関西が真夏すぎて死ぬんだが

311 :
ロード買って用済みになったクロスはカゴつけてクッソ軽いママチャリにすれば日常生活が快適になるぞ

312 :
ジャイアントも公式にドロハンクロス出したし…

313 :
MTBなら雪道でも走れる
そう、MTBなら金属スパイクのスノータイヤで

314 :
グラベルロードにスパイクタイヤを履かせても別に構わんのだろう?

315 :
>>302
RX3 エンドバー
でググると一番上に出てくるエンドバーを付けてみた!を見ると参考になると思う、自分は似たようなグリップにつけるとき切ってやったけど、このブログのずらすやり方のが良さそう

316 :
クロスからカーボンロードに乗り換えてさらに街乗り用にと29erMTB買いたして
今ほんとの街乗り用()とかいって安いクロスが欲しくなってきた

317 :
自転車は何台あってもいい(名言

318 :
盗まれた場合のダメージも考えると街乗り用はR3ぐらいが限度だわ

319 :
クロス買うまで
ロード買うまで
ロード買い換え
各段階で金銭感覚は2倍3倍とおかしくなってきます
ですが、正常ですのでご安心ください

320 :
わいは最初にロードを25万で買ったとき高い買い物をしたなと少し後悔して
次にクロスを買い足したときに8万とか安いなあと思い
電動アシスト自転車を買ったときは前から興味があったし15万ぐらいええやろ
次にブロンプトンが欲しくて20万やったらまあええか今度見に行こう←今ここ
電動アシストはマンソンの駐輪場に置いてるからいいけど部屋に3台となるとそろそろキツい

321 :
>>319
パーツ編、ウェア編の続編もあるよ

322 :
車載できるよう車の買い替え編もあるw

323 :
今乗ってるのが盆前から調子悪くて
車の買い換え考えてるけど
車載で前輪だけ外していける奴に目が行ってるわ

324 :
ハイエースなら自転車からJCまで何でも乗せられるぞ

325 :
それダメなヤツが交ざってるぞ

326 :
保管場所の為に引っ越しもあるぞ

327 :
車の買い替え編

近くに引っ越した方がよくね?

転職編開幕

328 :
よっしゃ、2週連続で三連休やな!どっか行くかー^^

329 :
ホイールを色々物色してみたがDTSWISSのPR1600にするとにした
しかしリム高を32と23のどっちにするかを決めがたい

330 :
ロードバイクええなー
  ↓
ん?クロスバイクってなんや?
  ↓
自転車屋のおっちゃん「ん?ゆっくり走りたい?(サイクル野郎やな)」
  ↓
ランドナー入手 形似てるし長距離使用言ってたし安いし丈夫でいいやろw
  ↓
これ速度出らんやん・・・でも意外とよく走る
  ↓
これ坂道けっこう強いんじゃね?
  ↓
バニア付けたでwテントも積まんといかんなw

331 :
テント買ったでw使ったことないけど
  ↓
やっぱりキャンプやってみらんといかんね
  ↓
料理か何か作らないと意外と暇やね
  ↓
ほう、牛のもも肉のワイン煮込みか・・
  ↓
野外料理楽しいい、次はパエリアとか作りたいな
  ↓
次の週末は70キロ先のキャンプ場で・・そや!鍋積んどこう

332 :
バカでかいキャンピングカー買ってロード車載でどこでも走りに行けるようにしろ

333 :
いつもぼっちで走るのも飽きてきたな。。ロードバイクが趣味の彼女欲しいな
   ↓
趣味友から始まる婚活ツアー編開幕

334 :
StravaがスマホのGPSを認識しなくなってしまった。
Googleマップは普通にGPS使えるのだがな。
なぜなのか?

335 :
ぼっちでも問題ないんだが、AACRのPTが、結構楽しかったからな
でも、ショップやクロスカフェなどのイベントはなあ、気後れしちゃう

近くのショップは、朝、常連さんらと尾根幹走って来ました、とか、ガチ勢やし
あっちゃうまに信号遭難するわ

336 :
週末に天気良かったら大抵走りに行くけどほとんど走ってる人見たことないな
うちの地域だと女性のロード乗りなんて都市伝説級だし
富山ってサイクリングイベント比較的たくさんあるみたいだけど県外から参加してる人ばっかなのか

337 :
>>334
アプリ権限で制限されてるとか?

>>335
カフェ主催のライドに参加した事があるけど、探せばゆるライドもあるよ

338 :
無酸素ゾーンふむユルポタするレース系女子もいますねえ

339 :
ゆるポタっていう言葉ほど恐ろしい物は無い

340 :
まったりLSです^^

341 :
あ、裏は平日昼間に週二回ね

342 :
関西のシクロクロス環境が羨ましい

343 :
まったりメリポです^^

344 :
ただしメリポのように乗れば乗るほど速くなるわけではない><

345 :
VIVA(ビバ) クイックエンドアダプター リア使ってる人おる?ロードにダボ穴ないからキャリアつけれないんだよねえ、キャンプツーリング行きたいんだがぐぬぬぬ…

346 :
まずもようがえします
もう一台かざれるラックをつくります

347 :
ダボ穴のついた新しい自転車を探す流れ

348 :
あれ?昨日の流れだと、引越の流れでは?

349 :
自宅はチャリでいっぱい
ロードにはテント積んで野宿の流れ

350 :
山積みになったロードで家にも入れず
ロードが道路に崩れてきて行政代執行をくらうごみ屋敷の住人みたいな

351 :
キャリアダボフェンダーダボケージダボフル装備でフラットマウントディスク台座とセンタースタンド台座の付いた前後スルーアクスルのフレームセットがあれば日常用途からツーリングまで一台でこなせるのに…

352 :
シートポストをアルミに変えて、シートポスト固定のキャリアにすれば、一泊位ならいけるぞ
但し、装備品はウルトラライトになるがな

詳しくは山スレへ

353 :
漢なら全部背負え

354 :
やだなにこの流れ…もう一台とかやめたげてよう!

軽めならアルミだしなんとかなるやろーw

355 :
っモールトン

356 :
https://lpt.c.yimg.jp/im_sigg3IfuESmukNXcB48PqMHfKw---x900-y675-q90-exp3h-pril/amd/20190912-00000042-sph-000-view.jpg
ワロタw
いやワロタらあかんのか?

357 :
肝心の記事のURLぬけてたわ
https://news.livedoor.com/article/detail/17069168/

358 :
競輪選手だが練習と同じ位ハードだったって言ってるな

359 :
自転車で発電して蓄電出来る様なシステム作れば
自転車乗り活躍出来そうだなw

360 :
今ネ民の中で沖縄行ってる人居ないか?
なんか今朝沖縄でカニジャージらしき物みかけたんやけど

361 :
鈴木さんは「普通の人は20リットル入れるのに、3分かかりますが、山賀は1分半で入れてくれた。
しかも、普通の人は5台入れれば、もう足が動かなくなるんですが、ずっとこいでくれました。
連続で50台くらいに給油していたと思います。150台くらい給油してくれて、もう感謝しかありません」と話した。

凄い(小並感)

362 :
一回やってみたいけど
50台はやべーな

363 :
普通の人が3分5台で限界だと150W〜180Wくらいかな?
半分の時間で入れるのに単に倍で済むか知らないけどそれを75分間か…

364 :
ケイデンス型の回し方でもよければそれなりにもつだろうけどこういうのってトルク型だかなあ

365 :
多段ギアなんて概念はなさそうだから
ママチャリギア比で固定をひたすら回し続ける感じかな

給油できる場所が限られてると客が途切れる気がしないし
こういうのは休憩でもしようものなら野次とか飛んで来そうでおそろしい

366 :
37歳でもまだトップレーサーってのがすごいな

367 :
まぁバルベルデも38歳で世界選手権勝ったし
自転車競技は意外と息の長い選手が多いね

368 :
剛脚揃いのネミミンが10分位交代してあげればもっと持つだろ

369 :
ソウルマチマチ【はい、お願いします。】

370 :
スマン
素人にもわかる答えを探しきれなかったから教えて欲しいんだけど
650bのホイールに700cのタイヤて履けるもんなんです?

371 :
無理

372 :
ありがとう!
たぶん当たり前のことなんだろうけどはっきりしてもらって助かった!
それ用に探さないとか

373 :
650bとはまたレアモノを使ってるな

374 :
650Bは要するに27.5だから今時のMTBならむしろ主流

375 :
レディースサイズに650bが使われてたりするね

376 :
>>364
走ってるときと違って風も浴びられないしこの暑さでよくやってられると思うわ

377 :
クロスちゃん結構坂でフロントギア落として使ってたからか逆回転させると1か所チェーン引っかかるようになったぜ

チェーンリング買い替えかー→せっかくだし3枚から2枚に変えたいなー→2020モデル結構フロント2枚モデルあるなー
自転車増えないかこわい

378 :
チェーンリングの交換だけなら1000円も掛からんだろうに
まあクロスだと一体型が使われてることも多いが、まるごと交換したって3000円ちょいだし

379 :
>>377
そのうちロードが欲しくなる病

380 :
ちょっとだけ教えてもらいたいんだけど
身長低くても乗りやすい
ワイの小遣いでも買えるようなロードってありますか?

381 :
初期装備で良くわからんメーカーのチェーンリングは
剛性的なもんが結構弱いのか、使ってる間に歪む場合ある
タイオガあたりのに変えたら調子よくなった記憶がある
今では最終的にBBごと変わって原型のこってねーけど
アルミも鍛造の方法で強度なんかはだいぶ違う

382 :
具体的な身長と具体的な予算を出していただければ
このスレの猛者達が嬉しそうに答えてくれますよw

383 :
161センチの小物ねみみんおっさんです
予算は10万ぐらいまででおねがいしたく思います

384 :
みんな大好きEscape

385 :
最悪、ミニベロロードでええやろ

386 :
>>383
結構サイズ豊富にあるから大丈夫だと思うよ!ジュニア用って手もあるし

387 :
>>383
https://www.giant.co.jp/giant19/bike_datail.php?p_id=00000029#geometry
これの適応身長のとこを参考にすると大丈夫みたい。あとはメーカーと予算内おぬぬめモデルだね

388 :
あとジオスとか
http://www.job-cycles.com/gios/collection/index.html


まったり系^^vなコンフォートロードと普通のロードとあって、どんな乗り方をしたいかで車種変わってくるよ
今なら旧モデルが3-4割あるかもしれないから、YSサイクルとかサイクルベースあさひ、カンザキバイクなどなどが近くにあれば売ってると思う

389 :
今買うならディスクブレーキにしたいけど10万を切るとなると選択肢は限られてしまうな。

FeltのVR60なら10万を切って買えるようだ
https://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/bikes/vr60_8071/
自分で整備ができるなら、これなんかがお手頃価格で素晴らしい
https://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/vitus-razor-disc-road-bike-claris-2019/rp-prod173027

390 :
単車で河川敷沿い通勤してたけど、毎日見るロードバイク通勤のじいちゃんがかっこよすぎて
気持ちよさげに走っていくから、乗ってみたいなと思って
サイズはXS!覚えましたありがとう
明日サイクルスペースあさひに行って
ここのスレ見ながらメーカーとか聞いてみる

391 :
丁度在庫処分の時期なんでマイナーサイズなら思わぬ掘り出し物があるかもしれない
時間があるなら何店舗かまわってみるといい

392 :
>>390
ああ、ごめんジオスはたぶんサイズか合わないかも

お店で買うのが一番だね、ポジションとか色々あるし。ジャイアントとかの自転車メーカーからディーラー見てくと、ロード置いてる自転車屋わかるよ、旧モデル狙って何店舗か回ってみるのもいいよー

393 :
ありがとう!すごいウキウキで回ってくる

394 :
あさひならネット通販の店舗受け取りもええで
わいはそれでセール品を買ったw

395 :
10まんあるなら、ClariSの7万位のを物色して、ヘルメット、ライト、小物などで、10まんで足りると思う

396 :
当時40%引きになってsoraモデル6万とかで売ってたでw
ブレーキはテクトロやけどな・・・

397 :
ほんとオススメだと世知辛いのにお前ら親切だな

161だとほぼサイズがない、レディースしかない
162でリドレーのxxs乗ってるけどワンサイズ下が欲しい
それ考えるとクロスのサイズが無難

398 :
中古ロード探しても良いんじゃよ
1台目は2台目までの繋というか、ロード乗ってればどうせ次のカーボンディスクロード欲しくなるから今回は金かけない方が良いかもね

399 :
ちなみに俺がクロスからロードに、お試しで乗り換えようとした時は、やっぱり予算10万であわよくばティアグラとか、思っていたら、
45%オフで、105が11万↑位だった

あとは、わかるな?

400 :
10万以下だとブレーキがテクトロはもう定番だからな
注文時に一番安いシマノのブレーキおなしゃすって言っといたほうがいい

金があるならはなからもうちょっと上のグレードのモデルを買うほうがいい

401 :
シマノのグレードわかりやすく言うと
ちょっと大げさかもだけど

ターニー
Claris 王国脚
SORA シャントット帝国装備
ティアグラ ホマムなどなど
105 とらぱんつ


Claris以上ならレース出たりしないなら問題無いけど、ブレーキは今のClaris2000なら性能良いんだっけ?効きが悪いと感じたらブレーキシューだけ105にしたら良いのかな

402 :
だが待って欲しい
ホマムと虎パンは装備出来るジョブが被らないし、難易度的にも互角ではないだろうか?
ランク一つ下ならバルバロッサゼレハとかその辺りな気がする

403 :
久々にwiggleみたらカーボンフレームで105組みが14万とかであるんだなやっすい

404 :
E「そらwくらりすw」

405 :
ちょっと奥まった席でも精神的にらくなクラリス大正義ですぞ

406 :
Bokuは一周回ってクラリスにブレーキだけ105で組んだ

>>402
なかなか思い浮かばなかったwゼレハあったかw

407 :
クラリスほ、前三枚あったりして、坂に優しいしな

408 :
ちょっと乗鞍走ってくる

409 :
今朝は大分涼しいな
乗鞍ええな!帰りはひらゆの森でしっぽり…

410 :
しっぽり…どや?w

411 :
乗鞍は熊がこわい

412 :
走りに行こうとおもったら使う予定のルートが一部土砂崩れで通りにくいのを思い出した
さてどうするか

413 :
自転車洗ってたら熱中症になりそうになった

414 :
ロードバイク屋さんめぐりいってきました

応対してくれたにいちゃんがすごく親切に丁寧に教えてくれて
ロードバイク乗りやさしい・・・ってトゥンクしてた

ちょっとお店の在庫だと合うのがなかったけど中古でも探して見つかったら連絡してくれるって!
ピナレロ?とかおすすめって言われました

415 :
ピナレロもローバイクの有名メーカーですね。
ええやんw

416 :
ツール・ド・フランス5連覇中のメーカーだしオススメに決まってる。

417 :
昼からちょっと走ってきたがまだまだ暑いな^^;

418 :
増税前にタイヤをコンチネンタルGP5000に換えてみた
速くなった!

気がする

419 :
>>414
ピナレロを勧められる=ハイソサエティなお客様とお見受けしました。

だぞ。

いわゆり、御三家。最高峰のイタリーバイクのひとつ。を勧めらたってこと

420 :
王滝村なう

421 :
やっぱり寝ているだけでクロワッサンの口座が増えそうな雰囲気が全身から出ているんだろうか

422 :
今日は割と涼しいのに真夏と同じペースで水分を取ってしまいコンビニ休憩がいつもより多くなってしまった

423 :
ワイの小遣いでそんなお高いロードバイクなんて高望みし過ぎでは

中古の事話してる時におすすめされたから、中古でも質がいいって事なのかな

424 :
はまったら金落としそうな雰囲気出てるんやろな

425 :
ライトウェイトっていうホイールが人気なんですよ!

426 :
ピナレロいいですよ!(へへへ、いいカモだぜ)
まあ10万で収まる代物ではないw

427 :
ジムにチャリで行ってインナーパンツ履いてったら常連の人に若いのに尿漏れのパンツ使ってるのって言われた。終わった

428 :
>>420
お、王滝ってことはジョブMTBの人やな!

429 :
ピナレロいいぜー機能的なことはよくわからんけどかっこいいしな

430 :
いい人カモ に見えたのかな
でもロードバイクで阿蘇登ったとか
黒部ダム行ったとかめっちゃうれしそうに画像見せてくれたんよ
楽しそうだったんよ・・・
ヒルクライムが好きとかいってた

431 :
>>430
IがAを捕まえて沼に引きずり込もうとする図にしか見えないw

432 :
まずは中古、それから2代目で本番の意識で行けば大丈夫
店の見立てだと46+ステム8が適正と案内されたけどどうしても膝が痛くて
バイオレーサーで計測したら52+ステム12が適正だった俺みたいな例もある

433 :
中古なら、片落ちのピナレロが、かなり安くあったのかもな
10年前のとか、さ

434 :
自転車屋で売ってる奴ならどれでも大丈夫だから安心。
Amazonや楽天で売ってる2~3万の形だけロードバイクのママチャリは絶対買うな。

435 :
チャリ好きなやつはだいたい同じこと言うんだけど
多少予算オーバーしても自分がカッコイイとか気に入ったのを買った方がいい!

436 :
実際、特に最初の一台で何より優先すべきは見た目の好み
見た目で妥協すると乗らなくなる

437 :
ヒルクラに行き着くやつは多少なりとも頭のネジがぶっ飛んでる人が多い気がする

438 :
高速ロードのほうがキチガイ多いイメージ 割合ではなく絶対数でだけどw

439 :
ネジが飛んでるとキチガイは別モノだろw
もし同じ意味でキチガイって使ってるならさすがに改めた方がいい

440 :
つまり肉盾したがるナイトはネジが吹っ飛んでいる

441 :
ドーパミンドパドパ出てるのは一緒やな

442 :
歩行者や他の一般自転車もいる河川敷の道路をすごいスピードで追い抜いて走り去ってく奴いるからなあ
マナー守らないのは高速ロード乗りの方が多いな

443 :
大丈夫、最初10万でみてた予算はいつの間にか20万まで上がってるから
カタログを見てるうちに麻痺してくるんだよね〜
気に入った見た目のやつに限って高かったりするしさ

444 :
某通販サイト
21%オフで5万5000円
27%で58千円かー
さすが安いとこは安いなあ

ってDeRosa\557999に\583999
で納得しました

445 :
お店のにいちゃんが、他店の在庫まで探してくれて新古品に近い型落ちの
ピナレロを13万でどうですかって電話が
とりあえずお店にいってみてきます
検索してみたけど、ピナレロかっこいい・・・欲しい・・・

446 :
昔の赤ドグマが13まんなら、俺も動く

447 :
型落ちなんて場合によっちゃ値上がりしたりとかしないのかねw
ピナレロなんて11〜13年モデル辺りのデザインとか良かったしなー

448 :
ピナレロ、ビアンキ、デローザ、スペシャあたりは、オーナーLSで、つるんでて仲良さそうなイメージ

449 :
まさしくその2011年ぐらいのモデルらしい、倉庫の中に放置されてたからもったいないって事で整備もちゃんとするよーって言ってくれた
ちょっと足出ちゃいそうだけど、欲しくて仕方ないんよ・・・

450 :
予算オーバーは常だからなーこういうの選ぶ時はw
それでもこれだ!ってのがあったならいけばいいと思う

迷うが忘れられないくらいのものが手に入った時の高揚感は代え難いからなぁ

451 :
3万なんて予算オーバーに入らんやろ〜w

452 :
型落ちのリムブレーキモデルを摑まされないように気をつけて。

453 :
ドグマがその値段で放置されるとは思えんからクアトロあたりか

454 :
後は素材と見た目とどれだけ立ちゴケしたかかな
下手したら105でも9速の時代かな?

455 :
いくら何でも古すぎるわ。
売れ残りを掴まそうとしてるだけだぞ
騙されんな。

456 :
ピナレロ型落ちでおススメは倍プッシュになるけどラザ105の19年モデルだな、ショップによるけど
20万弱で新型105付きで買えるし、ウネウネオンダフォークとあのさわやかブルーはすごくいい

457 :
ちょっと古すぎる気がするけど、自分が気に入ってるなら買えばいい!
その一台で色々学ぼうぜ

458 :
11年頃ってなんだろ?
FP2とかかな

459 :
>>439
ほ・ら・ねw

460 :
>>445
実物を見てピンときて欲しいと思ったらそれが買い時。
ロードに限った話ではないが、こういう出会いは実はなかなか無いし
モチベーションを維持して継続する理由にもなる。
たとえ予算内の別のロードを買ったとしても、せっかく買ったのに乗らなくなったら無駄になってしまうしな。

461 :
2011年式となると、今後パーツの乗せ替えするときに苦労しそうではある
とはいえ気に入っちゃったならゴーするしか

462 :
細いタイヤしか入らなそう

463 :
たぶん、パーツの載せ替えを検討するくらいまでハマるきろには
どうせなら新車買おう!ってなるよw

464 :
現物の状態、まだ悩みがあるなら再度相談しにおいで

サイズがあって色に一目惚れなら其が一番いいからな

465 :
AACRでねみみんと握手

466 :
かっちゃいました

乗った時にめっちゃ乗りやすくて古いってわかっててもかっこよくて
うっかり帰ってきてから河川敷に繰り出して乗っちゃってすごい気持ちよかったんよ・・・

にいちゃんが、自分でパーツとか持ってるし、何か合わなかったらすぐ連絡して
おすすめのインナーとかも教えるよって連絡先くれたのでちょくちょくお世話になりそうです

長くなりましたが、相談にのってくれたみなさまありがとう!

467 :
こんなんでてきたぞ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n364337334

468 :
>>466
おめ!
良い色買ったな!

ツーリング先で愛車の記念写真撮ったら、貼ってくれよな

469 :
あっこれ!こんな感じのです!

パッと見てすげーかっこよかったのでなんかウキウキしてる
通勤に使っても大丈夫だよね
来週の連休は温泉目指して走りたいなー楽しみ!

470 :
通勤でも使うのか。ちゃんとした鍵買って地球ロックするんやで

471 :
ピナレロで通勤はちょっと危ないかも知れない

472 :
会社の事務所の中に入れてもいいよって言ってくれたから遠慮なくやろうかなって思ってたけど危ないのね・・・

473 :
ロードで通勤するときは原則 職場←→自宅 寄り道せず一直線&職場の敷地内に止めてもらうのが必須だな

474 :
ウネウネかっこいい

475 :
>>472
事務所なら大丈夫だろうけど、食事とか買い物で長期間放置とか悪いシーフに取られるから気をつけてね、ましてやピナレロだし。タブナジア窃盗団なら5分でとってくからコンビニで買うくらいは良いよ。

476 :
ヒッ
寄り道しないようにするは・・・こわい

477 :
個人売買とショップ経由の新古なら信頼度がちがいすぎるやろ
特に1台目をネット購入は買った後もあるし

とりあえず必須な保安系とか
 メット 前後ライト ベル 空気入れ
乗り始めたら必ず必要
 ボトル パンク修理セットと練習 洗車道具 オイル整備道具 ウェア

自転車はパーツの基本性能も大きいけど、
それを維持するための洗浄と調整なんかのメンテは必須
楽しいけどチャリチャリもかかるんよ

478 :
>>476
自分は治安あまり良いとこじゃなかったからちょっと言い過ぎたかも。

479 :
>>476
地球ロックってポールとかと一緒に物理的に他者が外せないようにロックってことね、前輪と後輪はそれだけ外せちゃうからフレームと繋ぐと良いよ

480 :
ピナレロのグニグニフォークカッケーよな
おめ!良い色買ったな

481 :
はやくメモメモにゃ!!!

ありがとう、ロード乗りってみんな自分の愛車への愛情強いと思ってたら手間もかかるからなのね

鍵とかインナーとかヘルメットとか整備用具とかチャリチャリ飛んでいくんやよー;;

これ盗難されたら立ち直れなさそう・・・

482 :
ピナレロオーナー爆誕かぁ。カンパ スーパーレコード で検索して、il119装備がどんなものかを知ってワクワクするんだぞ。

483 :
自転車保険というのがあってな
値段もピンキリ簡素なものから車両保険のあるものまで…

484 :
自分の事のようにニヤニヤしちゃうな
とりあえずこれからの季節が最高だから色々走るんやで
山とか紅葉が見頃になるからヒルクライム楽しいで

485 :
やっぱFP2か
いい自転車だと思うよ!
保険とヘルメットは忘れずにな!

486 :
>>466
おめ!いい色買ったな!
道交法学び直して楽しくいこう

487 :
ヤフオクロードは偽造フレームがちらほらあって見分けつかねえから手を出せない

488 :
盗られるときは笑えるほど一瞬で盗られるから油断は禁物やでほんと
一瞬コンビニに入るだけでもブレード以上できるならUロックで切られない所に地球ロック必須やで

489 :
鍵かかってないママチャリやんラッキー乗り捨てたろ
とかじゃなくて大体知識ある奴や窃盗団だからな
やられるときは一瞬

490 :
レージャージにクリート履いて、しれっと、他人の自転車に乗って去っていくからな
防犯カメラの動画より

491 :
ペダル外してハンドルのネジ緩めてタイヤのレバー緩め解けば万全だな

492 :
なお温泉=山=知識とトレーニングと補給準備がないと死ぬ

493 :
ゆるぽた!で行けばいいのだ!
そもそも温泉は山じゃないかもw

494 :
うーん?温泉は山の上が多いと思うけどな。

495 :
ビギナーなら、まずは半径10〜20km圏内のスーパー銭湯を目的にしてみるといいんじゃない?
あとはスマホアプリのStravaオススメ。
GPS連動で走行記録が残るので良いものだ。

496 :
そもそも山だなんて言ってないと思うの

497 :
通勤快速号にカーボンとかすごいなー

498 :
>>496の言うとおりだ。
もしかして>>437が証明されてしまったのかな?(笑)

499 :
温泉なんて長時間放置確定の所に行きたくない
まずはサイクリングラック置いてあるオシャレなカフェーでええやろ

500 :
外にある足湯ならだいたい無料だし、見えるところに置いておけば大丈夫やろw

501 :
温泉ツーリングはバイクでしかやらないな
山の中にある温泉ならちゃんとロックしとけば盗られることはまずないだろうけど、
ヒルクライム大嫌いマンの俺はそんなとこまで自転車で行こうと思わないしw

街中にある温泉施設にスポーツ自転車で行くのはは自殺行為すぎる

502 :
日帰り、立ち寄り湯でも受付に相談すればロビーや、倉庫に保管してくれるぞ。
断られたら諦めればいいだけだ。

503 :
温泉とかなら大丈夫じゃないのかな
都市部にある施設はヤバそうだけど
地球ロックしとけば大体は大丈夫な気がする

504 :
田舎
ほぼほぼ大丈夫

小さい市
コンビニ ○見えるとこに
イオンとか 注意
ホムセン △
食事 ○

大きい市
コンビニ ○見えるとこに
イオンとか 危険
ホムセン △
食事 △

くらいなイメージ

505 :
高価な自転車買って盗まれるのが怖くてどこも行けないなら床の間に飾るしかないんだよなあ
盗難保険とロックをちゃんとしてそれでも盗まれたら新車が安く手に入る!くらいでいいと思う。

506 :
秋葉原と大阪駅とか有料駐輪場5mmチェーンでアースロックしててもやられるからな
基本長時間放置だけど でもU字は持ち歩くのにリュックや大き目のサドルバッグ欲しくなるからまあ寄り道しないのが一番よね

507 :
ピナレロはすぐ盗まれるから、今日は保険と鍵の話しようって店のにいちゃんが呼び出してくれたので行ってきます
高いけど絶対やった方がいいって

508 :
これはもうイクところまでイク流れですね

509 :
高いから普段乗る用にもう一台かわされるな^^

510 :
早朝に走ったら気持ちいいかなって思って今日もちょっと走っちゃった

すごいよかったんよ・・・

511 :
ライトとかは兄ちゃんが趣味の余り物つけてくれました
ロード仲間増える^^ってめっちゃうれしそうにしてた
いい人カモでもいいの・・・かな

512 :
出来る詐欺師ですな(褒め言葉)
にしても、アフターフォローがしっかりしてる自転車屋に出会えて良かったですね!
何気に大事

513 :
そこまで親切なのスゲーなw
ガチであたりの店かもしれないけど、チョット疑っちゃうw
でも多分いい店だぞ!

514 :
一月後 初期伸び取りに行くと そこには店があった痕跡すらなかった
近くの人に聞いて見ると 店主は3年位前に病でry

515 :
時期的に新モデル届き始めてるから
暇ってわけでもないと思うし
これは仲良く温泉ツーリングでしっぽりですわ

516 :
すごいな!普通は在庫余りでも無料はないだろ。
よほど、良い店なのかもな。
気に入ったならタイヤ交換だのチェーン交換だのは、自分でもできるイージーメンテだが繋げる意味で店に発注も良いかもな。
俺は最近、工賃1500円ならチェーン交換は頼んだ方がいいんじゃないかとめんどくさがり野郎になり下がってる。

タイヤは通販のほうが断然に安いから、自分でやってるが。

517 :
>>511
いい人カモじゃないですね、完全にフェローシップクエストかもしくはフレンド申請ですね

518 :
てかめっちゃ親切すぎるww

519 :
実はここ見てる

520 :
ペニペイ狙い

521 :
良い店で羨ましい
俺はクロス買った店はSNSで評判悪い店だった
買った時は親切だったがそのあとは…

522 :
三連休だからやっぱりお店は混んでたけど、盗難時に全額保証のすぽくるって保険入ってきた、abusの鍵も買ったよ!

ってか兄ちゃんがオススメユーザーで震えたwwwwwwww


もしかして見てるの?!見てたの?!!

523 :
ペニペニ!

524 :
ボイツのなんでも屋まさか実在したのか!

525 :
狙われとるでw

526 :
>>522
マジでええwwwww為LSとかじゃwww

527 :
これはネ実民かつスレ見ててもおかしくないなw

528 :
来年のAACRでショップお勧めのライトが配られると聞いて

529 :
オススメユーザー?ナニに使ってるんですかねえ?

530 :
ネ実公認ショップ誕生の瞬間である

531 :
公認ショップワロタ

532 :
現役ユーザーだと正直話が通じる気がしない

533 :
チャリ買う話で何故オススメバレするのかw

534 :
店員が為ジャージ着て接客してた可能性

535 :
どんな流れでオススメやってるってわかったのか気になるw

536 :
場所バレしたら為とかコリブリがリンクしちゃうネ

537 :
最近ストラバが騒がしいのはソレか

538 :
兄ちゃんと会話してて、ネットの掲示板で教えてもらったりしたーと言ったら、どこのです?って聞かれたから
ネ実って答えたんよ
そしたら、自分11やってましたよー、今もちょくちょくログインしたりしてますーって流れに

539 :
そこから話がめっちゃ弾んだw
ガルカでメイン黒と白してたらしいwwww

今度一緒に軽く走ろうって話になった

車で現地までいって車にロード積んでいこうって言ってくれたから、喜んでついていくつもりw

540 :
男同士、ロードバイク、何も起きないはずがなく...

541 :
ガルと樽、ロードを積んだ車で二人切り、何も起きないはずもなく…

542 :
コミュ力たけーなw
正直感心する

543 :
さ、LS入っとこか^^

544 :
ネ実でわかるとかちょっと^^;;;;

545 :
人が淡路島を走っている間に面白い展開になっとるなw
ネ実公認ショップ誕生であるか^^

546 :
コミュ力ポンコツだからなあ

547 :
フレンド登録であったか^^
すごい偶然だなw

548 :
>>539
あーこれはいきなり100qや獲得標高1000の流れだわ〜
オイオイ死ぬわコイツ

549 :
ペニペイ払いする流れやんけ!

550 :
仕事の関係で現役プレイヤーと話したことはあったけどネ実の話にまでは持ってった事ねぇw
すげーなぁ、でもそういう人と知り合えると心強いな

551 :
つーか、ショップのにーちゃんそろそろこのスレ開いとるんちゃうんか
大丈夫なのかよw

552 :
あっ、他のパーツは勝手につけたから店長にバレると怒られるって言ってたわ・・・兄ちゃんゴメン
でもドグマの10?かなんかに乗ってるの俺だから!って言ってた
見かけたら声かけてあげてほしい
うれしそうにしてたから

553 :
ドグマはLSにはおらんな

554 :
最初からそんなだと2代目3代目が予算的に厳しくなりますね^_^

555 :
どぐまの10て比較的最近のやつだよね、張ってるなー羨ましいw

556 :
たぶんF10の事だよな?
100万コースだな

557 :
保守がいるぞ

558 :
ABUSの鍵は1500じゃねえだろうな
30pのボルクリでバターの様に切れるからびっくりするわ

559 :
盗難対策に関しては動画で一般的に使われる鍵の防御力を確認しておいた方がいいな

560 :
盗難怖いならもうちょっと気楽に乗れるクロスバイクも買おう^^

561 :
一番の盗難対策は自転車から下りないこと!
それ以外は何したとしても確率0にはならない
公道を走ると理不尽なことが多くあるけど、とにかく安全に長く楽しんでほしい

562 :
俺はもう軽いワイヤー錠一本よ
どうせやる気のやつにはやられるし対抗できるようなものは
携帯性とトレードだしな

563 :
降りなくてもそれ私の自転車!ドロボー!って盗もうとする奴がいるらしいぞ

564 :
本格的な窃盗団だと盗もうとしているところに声を掛けたら広東語で喚きながら手にしたワイヤーカッターで存分に殺意のこもった一撃を浴びせてきそう

565 :
>>562
俺も同じ。

566 :
3年くらい前大阪行ったときはでっかいカギをたすき掛けして自転車乗ってるのよく見かけたなぁ

567 :
ABUSの1500はコンビニ用にはまぁちょうどいい
トイレ入る場合は怖いけど

568 :
対プロなら鍵の性能はたいして意味ない
目を離さないしか有用な方法無いと思う

イタズラや足利用で乗ってく奴には
原色カラーのワイヤー錠で構造物ロックでいけると思ってる
素手やハサミくらいで破壊出来るのはあかんけどな

569 :
クロップスを常備していて、ABUSの6055/85はフレームに付けっぱなし。
遠出して目を離す時間が長くなりそうなときは、オルトリープのサドルバックにU字ロックのパルミー(長い方)を入れてる。

ボルクリには耐えられないけどABUSの6055/85が500gくらいで、フレームに固定できるホルダーも付いてて結構お勧め。
60cmのほうはホルダー別売りなので、買うなら85cmがいい。

パルミーは軽量かつ頑丈だけど、U字なので地球ロックできる場所がかなり限られるのとフレームに固定できる方法が無いのが欠点。

クロップスは防御力は皆無に近いけど、小さくダイヤルロックなので携行性ダントツ。
鍵というよりは自転車の転倒防止ワイヤーとして使っている。

570 :
クロップスは多分100均のニッパーで一発だからな・・・w
輪行時に手すりと袋をつないで転倒防止とか、用途はいろいろあるから一つ持っておくと便利ではあるけど

571 :
基本目の届かないところに置いとかないからな〜
クロップスのワイヤーしか持っていかないな

572 :
ちょっと念入りにしたいならワイヤーのやつ2〜3本かければいいしな
ごついの一本より確実に手間を食うなと見るからにわかるからなー、多ければ多いほど効果もある

その代わりその狂気は一般人にも伝わる

573 :
https://i.imgur.com/ZgZcPgu.jpg

574 :
色々言いたくなるが・・
盗られても心が全く動かない石油王以外はワイヤーはおススメ出来ない

575 :
◯◯で十分みたいに言うやつたまにおるけど
初心者相手に無責任な事言うのはどうなんかと思うわけよ

576 :
ロードは駐輪したらあかんでしょ。
泥棒に餌を与えないで。

577 :
結局は東京とか大阪みたいな人も多いし治安も悪いとこで高価なロード乗るなでファイナルアンサーだと思うけどね
どうせ盗まれてもその為に保険もあるんだし

578 :
よくSNSで駅とかショッピングモールの駐輪場で盗まれました!
ってのみるけどさ盗むやつが悪いのは間違いないんだけど、そこに長時間おいとくのどうなのって思うわけよ。

579 :
ショッピングモールよるならU字とかじゃないと不安しかないね チェーンだとUより重いの選ぶことになる
コンビニなら正直クロップスでもいいしabus1500で十分やね

問題はランチとか道の駅 こればっかりは自分の運を考慮して鍵選ぶしかない
わたしはU字です(´・ω・`)

580 :
店内から見える場所に置かせてもらった上でチェーンだなあ
外のロードが見えない店には入らない
メジャーなコース周辺の店だと店員のほうから提案してくれたりして嬉しい

581 :
究極はバラして輪行袋に入れて「でかい手荷物」として持ち込みだなw

582 :
そもそも長時間離れるのは使い方として間違ってると思うわ

583 :
いや、どんな鍵でも長時間離れないっつーか
目を離さないが前提よ?
盗まれなくてもいたずらの可能性もあるし

相手は初心だろうが玄人だろうが関係無いしなー

584 :
いろいろ試して自分のスタイルが出来上がるさ。なぁに鍵については沼とよべるほど深みは無いさ。

585 :
結局目を離せない鍵と使う頻度の少ない携帯ポンプは使い物になる最低限の大きさまで縮んだ

586 :
スッパダカ女がprovokeするようなもん

587 :
自宅にとめてるだろう痛車にも目を離すなと?

いたずらでいえば素人クロウトかんけいないだろ

588 :
ワイヤーなんか100均工具で秒殺されるのに店内から見えたところでどうにかなるんか?
切断機持ってくるプロならともかく素人半グレにあっさり持っていかれて諦められるっていうなら別にええけど

589 :
半グレが車両に寄ってきてチェックしてワイヤー切ってこぎ出すまでじっと見てるだけならそうなるな

590 :
https://i.imgur.com/dby9q0l.jpg
こうなるまでに何分くらいなんだろ

591 :
3人くらいでやれば3分だな

592 :
ワイヤーだとトイレどころかレジ待ちすら無理だな

593 :
それ何mmのワイヤーや・・・

594 :
ボルトカッターの刃が入らないくらい太いのに携帯に便利なワイヤーなんてあるんか?教えてや

595 :
百均にそんなボルトカッター売ってるのか?

596 :
ワイヤーを10本くらいつければ3分以上かせげる

597 :
もうワイヤーに触れたら大音量でパトカーのサイレンでもなるようなアラームでも作るしかないな

598 :
>>593
クロップスじゃね?
あれならコンビニにうってるハサミでも切れるよ

599 :
ケーブルロック(ぶっといやつ)もニッパーでチョキチョキきれるんやで

600 :
まあ細い針金をより合わせたもんだしなー
斬属性が弱点

601 :
こわい画像ばっかりや;;

今日は早速ロード通勤した!単車と時間変わらなくてワロタわw寄り道もしてないよ!

兄ちゃんからLINEきたけど、ROM専だけどここ見てたらしいは
ねみみんやさしい;;

602 :
LINE抑えられててペニペイ払いもばれてるとか詰みです

603 :
>兄ちゃんからLINEきたけど、ROM専だけどここ見てたらしいは
偽装ですね^^

604 :
ええんやろ?w

605 :
これは為PT結成だな

606 :
ワンピースロックか

607 :
ROM専?
わかったにゃー

608 :
ケッタ屋の兄ちゃん見てる〜?イェーイ!

609 :
>>581
昨日、新幹線待ちだったから、これで店入って飯食べたわw
人少ない、店広いからだけど…

610 :
ホイポイカプセルの実装はよう

611 :
しかしホイポイすると復元後盛大に倒れてディレイラーハンガーガオレマシターになるのでは?

612 :
            -――-
        /         \
        .L__╋___」
         ./( ゚ )( ゚ )ヽ
 ロム専!  /::::⌒`´⌒::::\   ._
        | ,-)___(-、|. ´  \__
     __ | l   |-┬-|  l | .イ⌒>  )
    └┐  \   `ー'´   /  .‘,└L/
      └― 、   _ ィ        i
          ̄   )          |
           「 ̄ ̄           |
          、  <\_      /
           >  )   ̄|  /
            (_/     「 〈  
                     、_)  

613 :
デジョン実装はよ
日帰りの距離が倍に伸ばせる

614 :
アワイチ行きたかったけど、し○との日程がちょうどかぶってていけぬ
なのでそのうち乗り込んで、1万円でおいしいもの食って帰ってくるのである^^

615 :
帰りは電車でもいいのよ

616 :
うずの丘のおっ玉葱と洲本のロトの剣は外せないな!

617 :
なんか、お客さん混じってる?

618 :
いずも庵のたまねぎうどんも忘れるな

619 :
自転車のシーズンであるな^^

620 :
秋になってちらほら新車情報もあるけども、グラベル路線は良いとしてダイスクブレーキは過渡期続行って感じかね?

621 :
両方ラインナップ揃えてる辺りそう捉えざるを得ないって感じだね
気にはなるが手を出すならもうちょっと後かなと考えるとこ

まぁ買う予定も無いが・・・

622 :
塾生はされてきたし海外のシェアはダィスクメインらしいしこれからはじめるならダィスクだね

old130ホイール使い回ししたいから様子見だけど

623 :
ディスクのみになってるブランドもチラホラとあるね。
輪行が面倒なイメージがあるからキャリパーは残って欲しい

624 :
レーサー寄りからエンデュランスにグラベル取り入れてオールロードみたいな
コンフォート寄りの流れになっとるから
今後十年はレース目的以外はディスクに30c前後とかが主流になってくんでないかなぁ

625 :
クロスバイク買って1ヶ月たったけど自転車乗り回すのが楽しすぎてヤバい
海沿いとか山や出先で自転車バックの風景撮るのもモチベになるし

626 :
はい、出ました
金・土・日・月が雨です
ありがとうございました

627 :
さあ写真をあげるのです
stravaならアプロダいらずですよ

628 :
このぐらい大丈夫やろ?たぶん降らんしw 
・・・・とか思って出発して土砂降りの雷雨の中をトラックに水浴びせられながら走るのも貴重な経験ですよ

629 :
あまぞん /B00B97PL7U/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_S0SGDb6HQ1RDR

リンプロジェクトのカスクでポタにのりこめー^^

630 :
refから後ろ全部けしていいぞw

631 :
そのまま貼ってしまったw3000円だったけど売り切れたみたい

632 :
雨用バイク・装備が生えたそうにこちらを見ている

633 :
さすべえ<呼んだ?

634 :
リンプロのカスク3000ならほしなったなあ
シェアサイクルつかうときように

635 :
運動不足の解消に、クロスバイクの購入を検討し始めました
週末に自転車屋さんに行って物色してくるで!

636 :
で、予算は?

637 :
とら

638 :
おk

639 :
LS今、承認必要にしてるから新規勢は躊躇っちゃうかな?
遠慮せんで良いんやで

640 :
予算と用途をはっきりさせておけば間違いは少ないな

641 :
お客さん対応で認証を必要にしたんだっけか

642 :
>>640
それも大事だけど結局は、カラーリングじゃね?

643 :
本体を6万前後で買えればいいなと思ってたけど、ザ子供っぽい模様w

用途は週末2時間くらいの運動、平日も少しは乗れたらいいなと思ってる
多魔川が近いので堤防?のサイクリングを無理のない速度で身体を動かしたい

644 :
6万あればGiantの最新ダィスクいけるで
https://cyclist.sanspo.com/480017

645 :
その用途ならたぶんクロスよりエントリーのロードを買った方が満足度は高いと思うよ
予算6万だとちょっときついけど

646 :
いや早く遠くに走りたいわけじゃなけりゃロードは過剰じゃね?
6万前後ならこの前発表されたグラビエのディスクおすすめしたいわ
ハマってロード買い足ししても通勤街乗り用途とかに回せるし

647 :
クロスでいいんでないかなぁ〜
エスケープのディスク安くていいね

648 :
うん、今の所、速さ・距離はそこそこのクロスでいいのかなって思ってます
いきなりロードは、貧相なわいには色々ハードルが高いイメージやw

数十万するのもあるからビビったけど、マジでピンキリの世界なんやね

649 :
>>643
クロスで6万なら色々選ぶ余地があるな
主目的がダイエットなら、長い時間乗っていられるロードをオススメしとく

個人的には多摩川CRは、ランナーと散歩人が多くてオススメしない

650 :
クロスの方が使い勝手はいい
ただ河川敷は風がとてとてのときロードがうらやましくなる

651 :
きゃなんでぇるのぐらべるほしくなってきたでござる

652 :
目的が単に走ること・体を動かすことなら速度とか距離とか本格的すぎるとか気にせずロードからをオススメするけど
予算の問題はなんともしがたいからな

653 :
予算的にクロスか街乗り系mtbあたりからだねぇ
一応エスケープドロップとか型落ちとかでドロップ車選べなくもないけど
なんにせよ見た目が一番やで
ある程度の性能はパーツ交換でどうとでもなるし最悪盆栽にできる
実物見たり店員さんと相談して変わることもあるから
ともあれお店へゴー

654 :
店行って試乗して来るのが一番よ
後は店との相性かな

655 :
試乗したとき…そいつはもう購入を決意している!

656 :
クロス見に行って、ついでに型落ち特価
ロード見てサイズピッタリならロード選ぶとかでええんじゃないw

657 :
ロードの推しが意外と多くて、予算を増やそうか迷うなぁ
入門として始めるにはクロスが向いてると思い込んでた
クロスからロードに乗り換えてる人が多いみたいだし揺らぐわw

ともかく、土曜にでも近くの店に行ってみる!

658 :
先にロード買っても気軽に乗りたいからのクロスやミニベロ購入まである

659 :
寧ろ日常使いのクロスの方が良く乗ってる有様なんよ・・・・

660 :
決戦マシンでどこでも行くわけではないからクロスはあったらあったで無駄になることもない
うちのはパニアつけた

661 :
ロード→BFNM
クロス→素敵

662 :
>>657
俺は2年前にダイエット目的でロード買ったけど
気付いたらピチパン履いてレースとか出ちゃってるしなw

663 :
俺は、クロス買っても結局ロードが欲しくなる!はそうなった人の結果論だと思ってるから
用意できる予算内でかっこいいと思えるやつで始めるのが一番だと思う

どうせロード買っても普段用のクロスにすれば死なないしな(置き場所があれば)

664 :
>>657
長距離長時間もりもり 専門職風さんロード
街乗りから結構長い時間まで オールラウンダー赤さん クロス
なんでもおっけーな 青さん グラベルロード、シクロクロス

ジョブイメージめっちゃ違うかもw

665 :
※グラベルシクロ乗ったことないからイメージです

あっとる?w

666 :
>>663
まぁ結局はそんな感じだね!
自分が気に入ったものを買うのが1番!

667 :
クロスからロードに乗り換えてなおクロスに出番があったかないかで印象が違うだろうな
自分は極力街中を自転車で走りたくないと感じたので生活の中にクロスの居場所はなかったぜ

668 :
俺も折り畳みクロスで輪行してたけど結局エンデュランスに乗り換えた
クロスは普段用になって遠出では使ってないな

669 :
なるほどなー、めっちゃ参考になるわ!
日常・街中でも乗るかどうかの個人差でも変わってくるんやな
あとはフィーリングに任せることにするw

670 :
現状、駅近車無し生活だから街乗り買い物はクロスやなー
アルミのエトンリーロードなら、街乗りでもいけるとは思うけど…

クロスがダメになったら街乗り用でクロモリダィスクロード買おうかとは何となく考えてるw

671 :
そんな新規の悩みに応えるためにGIANTさんが出してくれたエスケープドロップでええやろ

672 :
多摩川周辺なら試乗できる店もあるんじゃない

673 :
二台持ちを許容できるなら一台目はキャリアやセンタースタンドを付けられるTrekやコーダあたりのクロスにするのがよい

674 :
クロスでも多摩川サイクリングはずーっと楽しめるし、慣れてきたな?で、青梅、奥多摩、奥多摩湖まで行けるようになるから問題ないぞ。
まぁ奥多摩湖あたりに行くようになってきたらロードに買い増しすると、坂道での力が入れやすいし、平地でも、なんか不思議と速いぞ?ってなって、こ、これがジオメトリーか!ってなる。

体験談だが、実際はロードを買うまでクロスで10年近くあちこち行ってたし、クロスだとキャリア、パニアを付けやすいからキャンプもできて楽しかったしで最初は予算内に収まるクロスでいいと思うぞ。

675 :
いきなりシェイハ装備完成してもありがたみ?が薄いからスウィフトゼレハなクロスからでいいんじゃないかな
クロスでレベルカンストして効率よくメリポ稼ぎたくなってからロードでいいかと

676 :
クロスはまってつぎはロード欲しいワクワクも味わえるしな!

なおロード買っても次の自転車が欲しくなる模様

677 :
8〜10万ぐらいの予算で上位クロスかエントリーロードで迷って結局アルミロード選ぶ
→コストカットの対象にされるブレーキとホイールを交換する
→結局全部105にするもやはりカーボンフレームに惹かれる
→カーボン105完成車買うもホイールもカーボンホイールにしたくなる
→電動コンポーネントに惹かれ電動アルテ化、一部デュラエース導入
→どうせならフラグシップのフレームにしたくなる、そこを狙ったように限定カラーモデルが発売
→パワメとガーミンが欲しくなる(イマココ)

678 :
>>674
笑えるくらいまんま俺

679 :
オルディナF5B買ったった
平坦な街中の普段使いに完全に特化した仕様は伊達じゃない
欲を言えばもう1段重いギアあると良かったけどこれあえてスピード出せないようにしてる感があるな

680 :
自転車パンク続出…しまなみサイクリングロードに大量画びょう【愛媛・今治市】
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6337060

681 :
こういうやべーのもちょくちょくあるけど
シーラント入りのチューブレスなら画鋲程度ではへっちゃらなんだっけ

682 :
修理時間てきにはへっちゃらやけど心のダメージはみんなと変わらんね

683 :
そのままずっと使い続けるのは怖いから、帰ったら結局交換しないとダメだしな

684 :
まぁスポーツ自転車は歩行者、バイク、車の全方位に喧嘩売ってる存在だからこーゆうのは仕方ないとあきらめて自衛するしかない

685 :
いや画鋲撒く奴がクズ意外の意見はないだろ
明確に犯罪だし自転車乗りが〜なんてのは無関係

686 :
やっぱ修理作業はいるのね

ゆうてもやってることは完全に故意で悪意があるし
地場としては主力観光産業の妨害だから、
こういうのは報道されて無いだけでいろんなとこであるでしょうに
いっぱつ見せしめの意味で厳罰でおなしゃす

687 :
犯罪行為に対して仕方ないとか言って声をあげなかったら模倣犯だらけになるぞ

688 :
歩行者から見れば走る凶器、バイク・車から見れば走る障害物で、100%害悪以外の何物でもない存在に好き好んで乗ってる以上
合法違法以前に偉そうなこと言えんわ

違法じゃないから大丈夫と思って、周囲に迷惑かけてる存在だと自覚してない自転車乗りが個人的には一番クズ
画鋲撒く奴が犯罪者なのは当たり前だが

689 :
ようは遊歩道だから子供に刺さる危険もあるわけで
きちんとテロとして対処すべきなんだけどサイクリンロードが管轄またぎやすいからなのか死者でてないからといういつもの警察なのか

警察の都合ってやつで捜査サレナインダヨカ

690 :
荒川だったかもちょいちょい釘撒かれてるけど、「釘撒かれてた」ってニュース以降、それがどうなったのか全く報道されないし撤去されて終わりなんだろうな

691 :
この感じ
いつものやつか

692 :
>県から通報を受けた警察も道路交通法違反などの疑いでパトロールを強化しています。

立派な器物破損だと思うけど親告罪だから誰も被害届出してないってことなんか?31台もパンクして?
しまなみみたいなとこですらけが人でなけりゃ自転車に対して何もしないなあなぁ体質なんだな

693 :
広島と愛媛に対する観光資源の風評被害が目的ですね
カメラ増やすぐらいはしてくれないかな?

694 :
レンタルサイクルがやれてるから、足並み揃えてKか対策かで話あってるんじゃ無い?
商工所に喧嘩売った訳だが、とはいえなぁなぁも多いし腕組みして唸るだけかも知れんし。今治はどんな気質なんだろ?

695 :
>>679
おめ、いい色買ったな!
出先で写真うp待ってるぞ

696 :
心拍計付き腕時計の購入を検討しているんだけど
種類がありすぎるからネ実民が使ってるので良いのあれば教えてほしい

予算:上限なし だいたい〜6万程度出せばそれなりに良いの買えるかなとか考えてる
機能:地図不要  その他防水とかストラバ連動とか不要 有なら有でもちろん良い
理想:リストバンドで心拍測定して時計をハンドルバーに巻付けた受信、表示可(乳バンドは嫌)
    GPSで速度等サイコン機能あり 1回の充電で10時間はもつ

697 :
上限なしいただきました

698 :
>>696
一回10時間ってGPSモードでの時間?

garmin 945が税込7万でGPSモードで40時間持つ
心拍をANTでサイコンに飛ばして使ってるけどその使い方で20時間位

699 :
ロード通勤楽しいよ!
みんな愛車にカメラってつけてる?
つけてるならおすすめとかあるかな
教えてほしい

700 :
>>698
thx! ググって見た感じよさそう 
ガーミンなら信頼度も高いしね
音楽とかpay機能とか要らんからそれ無い分廉価盤の奴と比較して検討してみる

心拍に関しては腕時計側は出力しかなさそうだね
時計だけで試してみてどうしても不便を感じたらそれ対応のサイコンも考えてみる

701 :
素朴な疑問なんやけどロングライドする時に腕時計様のものしてると
路面悪いときに当たって痛くなったりしない?

702 :
>>699
同じくつけようとしてる、中華アクションカメラいいかなーっと思ってる

703 :
GoProのカメラだけのちっこいやつって無くなったんだっけ?
あれがいいかなーと思ってたんだけど

704 :
>>701
時計してても特に何も感じないぞ

705 :
>>704
まじで
俺が腕時計のベルトを占め過ぎなんかね
路面ガタガタで振動あると、文字盤の上下が手首にあたったりして痛い時あんのよね

706 :
カメラは自転車に付けないで、チェストマウントハーネスが結構良さそうに思える。
Youtubeで動画を見ると手振れも少ないし、乗り降りするときに着脱しなくていいし、ハンドル周りごちゃごちゃしないし。
使った事は無いから欠点はわからないけど、下ハンのときは地面しか映らないかも。

707 :
遠方で初めてな時は録画してるけど
編集してどっかにあげるとか見直すこともなく使ってるけど
もし事故ったら証拠映像的な何かくらいにはなるんか

708 :
土日は雨かい

709 :
>>700
腕時計の心拍計は目安程度に見ておいた方がいいよ
上腕に付ける心拍計買ったから同時計測で比べてみたけど登りの心拍数が全然違ってたわ

710 :
fenix6(6まんえん)が精度上がったよ!とかきくけど2万円台の手首ガーミンお察しの精度だからねえ試す気にならん
ので人柱していいのよ

サイコン通さないとリアルタイムに心拍見れないけどワッフー満足。ウォーキングとかならガーミンでも十分だけどね

711 :
>>700
945は、ANTセンサーなら接続できる。
勿論心拍センサーもw

>>701
オレは気にならないかなー

712 :
俺も心拍計ほしいんだけど乳バンド以外は意味無さそうなのがアレなのよね

713 :
乳バンド以外は目安でしょ
ワフーの腕バンドはいい感じの数値でるらしいけどね!
Airfitもあるけどそこまでするのもなぁ

714 :
しまなみに画鋲自転車多数被害

サイクリストに人気の今治市の「しまなみ海道サイクリングロード」で、18日、画びょうがばらまかれているのが見つかり、これまでのところけが人はないものの、30台以上の自転車がパンクしていて、県が詳しい状況を調べています
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190919/8000004623.html

模倣犯が出るかもしれんから気をつけろー

715 :
そういや父バンド使ってたことあったけどローラーやってる時に常時180でこの父バンド壊れとるわ
俺の歳から計算したらおかしいやんけってなって以降使ってなかったな
おかしいのは俺の方だったんだろうか心拍数多いのってやべぇっけ・・・

716 :
心拍数180なんて、俺なら吐き気と目眩がきてブラックアウトで転倒するれべる。
10秒から20秒スプリントでそんな感じになる。

なお、タバタ。。。。

717 :
そんなんじゃ痣発現しないぞ

718 :
>>714
既に荒サイでは数回釘が撒かれてますがな(汗

719 :
あ、今PBKでZONDAが33500円だから必要な奴は買っておくんだぞ

720 :
>>714
むかしっからロードの大会なんかでもよくあるしなぁ

721 :
お前らもファック・ユーしてそう

722 :
ふと気になったんだけどさ
ガチ感の薄いクロスバイクでそこそこ遠出したいときってどんな服で乗るんだろね?
普段着じゃ汗だくでたまらんだろうし

723 :
キャンツーしてる人を見ると普段着に見える。
リンプロジェクト見たいに自転車特化で普段着っぽいの出してるメーカーもあるけど
どうなんだろう

724 :
ジャージでええやんって思うけどね
クロスで行くときは寄り道前提だから下は自転車に向いてるパンツとパッド付インナーとかにするけど

725 :
速乾シャツでおk

726 :
山屋へgo
最近は街着に使えるデザインも出てきているぞ。
全て吸湿速乾、軽量素材だぞ。まぁ過信は禁物だけど、ね。

727 :
昨日普通に山ウェアでロード乗ってたわ

728 :
ニッカボッカ

729 :
同じくアウトドアウェア着てる

730 :
わいもアウトドアウェアとチノパン風のレーパン使ってるで
でもヘルメットかぶる以上普通よりはガチ感でるし気にしてもしゃーないきがするっていうw

731 :
サイクリングコースで見慣れてるから勘違いしてるだけで
実際はレース以外でレーパン履いて街に繰り出す変態さんなんて少数派だろうよ

732 :
乗るのがメインか、移動で使って他にやりたいことあるかで変えるかな
レーパンに薄手のハーフパンツ重ねてるわ
快適さは1回ビブ使ったらもう戻れないと思う

733 :
そもそもロードで街には出ないよね?

734 :
ロードでコンビニにも行くし、50km先の買い物にもジャージで行ってますけど

735 :
近場のちょっとした買い物にロードで行くときあるな

736 :
服装にしてもなんにしても40過ぎてgdgd言う様な内容じゃねえんだよなあ・・

737 :
むしろ気づけば私服が化繊100%ばかりに

738 :
朝は半袖ではちょっと寒いくらいだな

739 :
化繊はこまめに乾燥機までしないとカレー臭と混ざりあって臭いがヤバいね

740 :
そこでオキシクリーンですよ

741 :
>>722
クロスバイクで200km超えを何度か走ったことあるが近所の街を繰り出すまんまの格好だったよ
汗だくになるほど追い込まないしし夜間走行がメインだったけども

742 :
天気悪いけど近場のサイクリングコース走ってきちゃった
このぐらいの気温って気持ちいいねー

743 :
適当に出てきたけど快適な気温だし雨もまだ降りそうにないからもう少し走るかね

744 :
>>742
ピナレロタルさん!1−2番目に良い季節に初めたからこれはハマるのは確定的に明らか

745 :
KMCのミッシングリンク組み付け悪かったのか、走行中に破損してチェーンロックかかってフロントディレイラーグンニャリまがって死んだしバンドも塗装ハゲてあばばばばばばばば

746 :
あばばばば

…2020モデルのカタログをみて落ち着きたまえ

747 :
キャンツー奴の動画で
りょう〇ちおすけ 北海道 でググって出てくる動画みたいな恰好でいいと思う
研修医の人の方は海パン一つで公園の水道で水浴びできる上級者だから参考にならない

748 :
>>745
南無

749 :
埃被ってたロード久々に乗ろうと思うんだけどギアチェンジは後ろいじってから前いじるんだっけ?

750 :
>>727
逆にチャリから始めたからサイクリングジャージで山登ってるわ
ウィンドブレーカーなんてコリブリやでw

751 :
>>745
グロ画像はよ

752 :
普段着がジャージのやつwwww俺です。

753 :
まえいってたマッサージ店は制服がオーダージャージだったぞ

754 :
>>750
わいは山メインでたまに自転車なんで、山ウェア着て乗る事の方が多いけど、
リアフレはメイン自転車で山も登る奴なんで、この前一緒に五竜登った時パールイズミのジャージ着てたわw

しかしいやらしいウインドブレーカーとかあるんかwそれ山の上で着たいわw

755 :
>>752
つか普段着にジャージめっちゃ快適よなw

756 :
クロス見に店を何件か回ってきました、先日相談奴です
ESCAPE R3 2020のツヤ消し緑がいいなーと候補その1、サイズSかMかを悩み中
身長は172くらいなので、店員さんはMがオススメ、Sでも合えばおkな感じやった

少し乗った感じだと、Sのほうが合いそう、Mは少し手に余る感じだった

757 :
ついでに、他のも見てたらますます迷ってしまった
マリン NOVATO? がシュっとしてて気になったが、ステンレスなんやね
ビアンキのカメレオンテとかいうのは、色が好みだったけど在庫限りでXSしかなかった
今年のモデルC Sportsはまだ品薄らしく、いつ買えるか分からんとのこと
外見の好みだとビアンキが候補その2なんやが、今買えないっていう

758 :
自転車は悩んだら小さい方にしとけというのが定説
大きいのはどうにもならんが小さい方はパーツ交換でサイズ調整が効く

759 :
長文失礼しました!
サイズの選択についてご意見、
マリン・ビアンキの経験者いましたらレスぽぽぴぃ

760 :
その身長ならば、手足が短いならS、長いならM
ゆったりと乗りたいならS、速く走ることも求めるならM

761 :
俺も山と自転車も、どっちもやるが自転車はジャージ、山は山用の服だな

762 :
ロードなら迷わずSを推すけど、クロスだよね...
クロスでSだと落差が出過ぎないかな

763 :
>>745
あばばばばばばばば;;;;;

うぅ、聞くだけでつらい

764 :
知ってるか、目一杯下げたサドルにはサドルバッグが入らないんだぜ
実話

765 :
わい171cm
その昔エスケープ買うときにサイズ見てもらったらSがいいですねと言われる短足

766 :
>>751
フレームの塗装ハゲはFD取り付けちゃったから、フロントディレイラーだけど


https://i.imgur.com/KA80Lf5.jpg

パテとタッチペンぽちっ^^;

>>759
ビアンキ気に入ったら数件回ればあるんじゃないかなあ、ロードだったらネ実民のビアンキ乗りは結構いたはずだよ

767 :
GIANTは日本人には地味に大きいのよね
わいXSとかSになる

768 :
ビアンキは型落ちモデルがよく投げ売りされてるから、タイミング次第では激安で買えるぞ

769 :
ローラー台からこげくせぇ臭いがしてきたんやが・・

770 :
都内ならビアンキ直営店を見るのもいいかもね。

771 :
kickrbike IYH!の流れですね?

772 :
もろもろレスあざっす
店員さんの印象では自分は手足が長めに見えるのでMをオススメしたとのこと
店では股下までは測らなかったんだが、自宅で確認したら77cmでした

>>758 なるほど、それだとSに分がありそうかな
>>760 ゆっくりめに乗りたいけど、手足が長め、、悩ましいっす
>>762 素人ですまん、落差ってどこのことかにゃ?
>>764 小さいサイズの方がサドルを上げる分、バッグのスペースが確保できるってこと?

乗り慣れてない、ある程度の距離を走ってないからMに違和感を感じるだけなのかな
ごく狭い範囲でゆっくり走ってSが合いそうと感じただけの可能性もあるかー

773 :
身体が固いと大きいサイズはキツイぞ

774 :
ビアンキも、もう何件か回ってみます、直営店は少し遠いかな…
ロードは予算大幅にオーバーしそう、チャリチャリが;;
最初の購入だし乗るのも良い季節だし、今回は店頭在庫あればラッキーくらいで
型落ち探しは余裕のある時かなぁ、次買う楽しみも残せるw

775 :
>>773
あ、身体は固いです、運動不足がたたってる
そういう要素もあるのか、あざっす

776 :
>>772
落差は、サドル位置とハンドル位置の関係で小さめサイズにするとサドルが高く(シートポスト長め)になるから、乗るポジションは前傾がキツくなる。
自転車屋で簡単なフィッティング(体のサイズ測定)をして貰った方が失敗が無くていいかもね。

近場のY'sで1k払ってサイズ見て貰うのもあり、そのまま成約すれば1kは帰ってくる

777 :
カメレオンテは一昨年のモデルだろうからS以上の在庫はほぼないんじゃないかな

778 :
>>776
なるほど、前傾姿勢になりすぎてしまうのがバランス悪いのか、サンクス!

779 :
>>777
あ、そうなのか、品薄らしいC Sportsがあるといいんだけどなー

780 :
めっちゃサイクリング日和なのに風がヤバい事になってる

781 :
快晴サイクリングゴー!
昨日も今日もいい気温だなー
走ってるとなんか勝手に気持ちよくなるね!

782 :
いけるところまでいこうぜ!(輪行袋なし

783 :
>>772
MARINはフレームの素材クロモリみたいだね、細いフレーム好きならGIOSとか多いよ
手足長いならステム(ハンドルとフォークを固定してる=( ) )を短く出来たり長く出来たりでちょっと融通きいて
一方マリンのはスレッドステムと言って角度しか変えられないから注意ね、サイズ合うなら大丈夫だけど

自転車何買うのか考えるのワクワクであるな^^良いのに巡り会えるといいねー

784 :
やっと書き込めたw朝レスしようとしたら規制で書き込めんかったw

785 :
>>766
アバババババ
ミッシングリンクやばい

786 :
安物だけど遂にレーパン買ってしまった
試しに履いてみたけどやっぱりオムツやんけ!
これ一枚で公道走るとかお前らほんま変態や

787 :
上に半パン履いてもええんやでw

788 :
>>786
ビブ買えよ!
最高だぞ!

789 :
>>783
MARINはフレーム含めて外見が好みだった、迷ってる今は競売眺めてる感じ^^

790 :
https://i.imgur.com/w5l4JAz.jpg

791 :
ビブにはシルクハットだよな!

792 :
>>786
レーパンだけだと変態っぽいから上はYシャツネクタイだよ

793 :
そして今日はGIANTストアでS、Mをそれぞれ試乗させてもらってきた!
各10分ほど多摩川CRを走れて、ぶっちゃけ違いが分からんw

GIANTの店員さんはSを推奨していた(昨日はあさひ行ったんだがM推奨だった)
なんか身長計+オペニまでの股下も測る器具に載ったんよ…

何十万もするロードを買う訳でもないし、乗り込んで分かる部分も多そうだし
はよ買ってしまうのもアリかもしれん、多くのご助言かたじけのう

794 :
違いが気にならないくらいならサドル位置が高く見えるSのが良い気もするけど
ぶっちゃけ好きな方で良いと思うよ

795 :
自転車屋で股下はかったなら76cm位までならsでいいとおもうで

フレームの3かくけいの中にバッグつけたいなら大きい方がいいけどサドルバッグは小さい方がいい

796 :
サイコンまた壊れたんで改めて安くて速度とケイデンス計れるやつ探してみたけど
わりと選択肢少ないな、てか猫目の成績悪いなw

797 :
クロスだと将来的にフレームバッグとかでかいボトルとか使いたいなら
乗れるならMにしとくって選択肢もあるで。
Sのってると大体のバッグはギリか無理

サドルは最初は足がギリ付く高さ・・とかになりがちだけど
すぐに上げれるだけ上げてやる!ってなってくるしな

798 :
>>793
聖蹟桜ヶ丘か二子玉川かな?

多摩サイへようこそ!

>797
それやると、おぺにの痺れがマッハにならね?
おれは基本に従ってサドルに座って踵がペダルにつく位置にしたわ
低い気がするけど慣れたかな?
おぺにの痺れは150キロ位なら出なくなったかな

799 :
>>794,795
今の所、Sに傾いてるかなぁ
店員さん曰く、Mが合うのは身長175以上が多い傾向とのことでした

>>797
将来ハマった時に買い替える楽しみを取っておく、のもアリかなw
>>798
Yes! 川崎民なので二子玉周辺は慣れないであるw

今週中に買うモデルと店選びミッションまで進めたいんよ

800 :
来年のAACRで皆と握手やな

801 :
なんや晴れやないかー おっしゃご飯食べたらどっかいこー
おもたら強風域はいった(´・ω・`)

802 :
https://i.imgur.com/F8UBck7.gif
https://i.imgur.com/K865e5g.gif

803 :
風強いだけでめっちゃ晴れてる!トレーニング日和やんけって思って3時間かけて山にある池まで走ったら土砂降りになったんだけど?

804 :
https://imgur.com/Qnksuzr.jpg
すっかり秋めいてきましたなぁ^^

805 :
追い風ヒャッホイの帰り道、風が少し弱まって良かったである

806 :
クソたるの場合→行きは強風向かい風帰りは強風向かい風
赤さんの場合→行きは追い風帰りは追い風

807 :
行きはよいよい帰りはこわい
こわいながらも

808 :
全然弱まってなくてワロタ;

809 :
ローラー台分解してグリスアップしたら直ったっぽい、せふせふ

810 :
結局3連休の天気予報は外れまくりだった・・・
明け方には雨やむとか言っといて、早朝に思いっきり降ったので予定狂ったので名栗湖行ってきた
https://i.imgur.com/Zb2rVzj.jpg
https://i.imgur.com/eT09U9d.jpg
https://i.imgur.com/ekXiftm.jpg

名栗湖一周して有馬峠の入り口覗いてみたけど明日から工事らしい
https://i.imgur.com/C02bxtf.jpg
しょっちゅう工事しててその上落石も多いし微妙な峠だ・・・

811 :
ローラーと言えばベルトの溝が削れて無くなって中が見えてる状態になってる事に最近気づいた
異音がするから調べてたら・・・てかそこまでなっててベルトの方はなんともないって結構凄いなさすがミノウラ?

812 :
ぎっくり腰やっちまったわ
体幹トレーニング不足かなぁ

813 :
レーパン(の上にハーパン)デビューしてきたわ
今までも別に苦痛ってほど尻痛はなかったと思ってたんだけど
当たり前に感じてた圧迫感減ると快適だ
安もんでもこんなに変わるならもっと早く導入すりゃよかった
次は頑張ってお腹凹まして為ジャージデビューかな…

814 :
CRとか平地とかすれ違う人見ると何気に大きい人が多い
流石に峠は、そこまで大きい人は少ないけど

結論、気にしたら負け

815 :
モンベルのインナーパンツ使ってるけどするとしないのじゃ確かに違うんだけどやっぱり3時間くらい乗ってると徐々に痛くなってくるな
どうせサイクリングメイン奴だしサドルカバー使おうか悩み中

816 :
>>814
何が大きいんや?

817 :
腹出てますが為してますか
レッツトライ

818 :
腹が出ている・・・つまり戦士なのでは?

819 :
戦(メタボ)が為ジャージ(お前ら)に追いかけられるとか何それ怖い

820 :
腹出てても為ジャージで峠行っちゃう人もいるんですよ!

821 :
腹が凹んでる為の方が少数派まである

822 :
体脂肪率1桁などとても届かない

823 :
為ジャージ気になるけど注文の仕方がよくわからんぞ

824 :
注文のコメントに「デサインデータは他ユーザ入稿『ネ実青為チーム』希望」って感じに添えればいいよ
これで何度か買ってる

825 :
後は向こうから確認にデータ送ってくれるから合ってるかやり取りすればおk

826 :
まだ注文受け付けてくれてるんか
ジャージ屋もこのデザインたまに注文入るけどなんなんやって思ってそうw

827 :
>>826
最後に注文したの4-5月で問題なかったから、向こうにデータ残ってる限りいけるんじゃないかな
リピーターがいるなら尚更w

828 :
最初の必須欄のデザイン入稿についてってとこはどれを選択すればええんや?
自分でデザインデータ送って無料と5000円払ってデザインデータ作ってもらうってのがあるけど

829 :
覚えてないがサイトの説明を読んでいたら理解できたような?
最初にデザインした人が5000円払ったから、後から買う分にはデザイン料かからないんじゃなかったかな?

830 :
>>828
無料のにチェックしてコメントGO!

831 :
為為為コココ為彡

832 :
来年のAACRはリンク数増えるであるかw

833 :
自分でデータを〜ってやつ選んで、その後のメールの流れでネ実自転車部青為チームのデザイン希望でおkなはず

>>829
元データ作成奴やけどちょっとちゃうで
絵とかからデータを起こしてもらうのにお金がかかるだけで、自分で作ったデータ入稿したら無料や

834 :
みなさんありがとうやでw
明日ポチってくるで

835 :
よっしゃわいも便乗して注文するでw
腹がスマートになったときようのサイズも買っておくか^^

836 :
コリブリも良いなぁと思うのだが、途中で断念してしまった。

837 :
顔も知らん人が日本各地で同じオーダージャージ着て走ってるとか夢があるやん

>>835
それは危険、ソースはワイ

838 :
そんな知らん奴らが集合した今年のAACRはマジで面白かったよw

839 :
男でピンク基調の服は、イケメンでないとなかなかきついものがあるからな・・・

840 :
イケメンおる?w♂

841 :
イケメンしか居ないし(-.-)y-~

842 :
コリブリジャージは白&ピンクと黒&ピンクじゃなかったかw

843 :
エル♀ コ三 コ三 為 コ三  為 為 為 為 為彡

844 :
コリブリは初代が白/ピンク・黒/ピンク・ピンク/白の3種でビブもあったはず
二代目がピンクのみ

845 :
来年のAACRはスタートも合わせて、司会のおねぇさんにいじられる事になりそうだな

846 :
>>845
NEJITUってなんですか?w

847 :
>>845
為三(ためぞう?)ってなんですか?

848 :
週末雨やないかーい

849 :
秋の天気は不安定やからワンチャンあるで...

850 :
今年のAACRはどうせソロだし最終組でいいやだったら
待っててくれて
ノンビリ走ってたら
タイムオーバー寸前でエライ目にあったw

来年合わせるなら2組位かのう

851 :
五組だろ?
寝坊込みでケーキ屋よって白馬12時で余裕やろ?知らんけど

852 :
最終エイド締切ギリギリに出て10分前にゴールしたから相当余裕やろ?
前夜祭と翌日乗鞍とか美ヶ原とかも企画するしかないか?

853 :
もまえら先頭でペーシンクしてる身としてはドキドキだぞw
某ろんぐらと一緒で最後にチギレかけるしw

余裕のある人で翌日乗鞍込みのツアーもいいかもな
今年の乗鞍はバラバラだったし

854 :
乗鞍ちぎらないツアーとかなにそれこわい

855 :
(来年は諏訪湖一周にしようと思っているから乗鞍はいけないかも)

856 :
>>852
待望の主催者が現れたか。
LSの機能を活用してくれたまえ。

857 :
増税前にホイールを買うかどうか悩ましいわー
今の異音ホイールが壊れても予備は確保してあるから急ぐ理由はないがさりとて2%の値上がりは無視できないし

858 :
クロスとロードのタイヤとチューブ全部入れ替えたった

859 :
えっ…まだチューブとか入れてるんですか⁉

860 :
徳島から淡路島にかかってる橋に自転車道が出来るらしいぞ
これで関西からシコりにくるやつが大量発生するんか

861 :
まじかw
淡路より先に行けなかったからなぁ
船もねーし

862 :
これか
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201909/0012733369.shtml

863 :
あのオレンジ色のお高いチューブですね?

864 :
普通にチューブ入れてるが?
ラテックスは空気漏れ酷いらしいから試してないな
パンクしたら交換のつもりで、やっすいチューブにしたら、二年間パンクしてないw

865 :
基本、ロングライドしかしてないしクリンチャーで十分やな

866 :
1ヶ月間毎週末ずっと自転車乗ってたら腕の日焼けがすごい事になってた。。
まだクロスバイク歴1年生だけど秋の日差しだけでも真っ黒になるのね

867 :
先に本州から淡路島への交通手段を増やしてくれ
ジェノバラインしかないやんけ

868 :
なんとなく徳島空港から行くのが楽?なんじゃないかと思っているが、あわいちだと集合場所、右端みたいだから、きついんよな

869 :
>>866
アームカバーは神装備だよ

870 :
500円のアームカバーでも全然違ったけど軽く日焼けする

871 :
UVカットタイプのアームカバーなら日焼けしないで
おたふく手袋オススメです!

872 :
オッサンになると日焼けで火照りが引かずずっと熱っぽくなる
なのでアームカバーは大正義

873 :
日焼け止めをきれいに塗れないのでおたふくアームカバーよう使ってるわ

874 :
皮膚の老化も進むから紫外線対策はしておいて損はない
若いうちから徹底しておけば、後々も歳のわりに若い肌でいられるぞ
まぁ夏場に真っ白い肌だと格好悪いけど

875 :
メルカリでパーツを漁ってると、おすすめが釣りグッズだらけになるのはどうすれば良いですか?

876 :
ジェノバラインって聞くたびセフィロス思い出す^^;

877 :
どこぞのサイクリーが閉店した後に中古釣具屋が入ったようなもんでな

878 :
釣りはシマノ繋がりじゃないの?

879 :
メルカリ(こいつシマノファンやな)

880 :
ミニベロロードとかいう速く走りたいのかのんびり走りたいのかよく分からないジャンル

881 :
重量的には小径折りたたみってフルサイズのロードと変わらんけど
畳める奴はとことん小さくなるのと、分解じゃないから変型復帰がワンタッチに近い
あとは、高速船とか小型フェリーで手荷物の上限とか
輪行にしてもトラブルじゃなくて面倒な区間すっ飛ばすときに便利そうで定期的に欲しくなる

しかしそういう状況が年何回あるかというのと、良さそうな奴で欲しいのが軒並み高い!

882 :
車に積み込むときも楽やで
レースでないならこれでもう十分かなって

883 :
100km以内だったら速度もそこまで求めないし街乗りも楽だしあると便利だなぁって思う

884 :
週末雨やないかーい

885 :
もう100km越えたらロングライドと感じるようになってしまった^^;

886 :
クロス買ってもロードバイク欲しくなるってのはよく聞くけど、先にロードバイク買ってジテ通するのにクロス欲しくなるとは思わなかったw

887 :
ロードで100qはチョイ乗りだろ?(錯乱)

週末毎に天気が悪い予報はなんとかならんかな

888 :
予報を見なければ解決だな!

889 :
折りたたみとはいえさすがに105コンポのものを街乗りには使えないなぁ

890 :
街乗りは雨の日でも気軽に走れるような安いクロスがいい

891 :
一周回ってママチャリでええやん、に落ち着く場合もある

892 :
ヒルクライムならママチャリだよねー
ってやる層のタイムにロードで全然追いつけないから怖い

893 :2019/09/27
型落ちのクロス買ったぞ〜
今泥除けとかスタンド付けてもらってる

FantasyEarthZero ファンタジーアースゼロ Part5822
トイレットペーパーが全然売ってない;;@東京
隣人にストーカーされてるので防犯用のアクションカメラ買おうと思うんやけど
FF11てほとんどコラボしないよね
ネ実民の会社にいる昼飯にカップ麺しか食わないやつ
第3ウォーク
高い怒武バトルおペニペニーション9
聖剣3に尻を喰らう者がいるらしい
薄着の女の子が増えてきた
蒸気とPCゲームスレ
--------------------
地震に驚いたネコ、マンションの7階から転落、重症
韓国の中央線
【アメフト】日大緊急会見大荒れ。報道陣「日大のブランドが落ちますよ」司会者「いいえ、落ちません!」★6
今思っていることをストレートに書き込むスレ part306
三田佳子の失敗作、岩間病だった
【コミュ自演】ステマの手口バラします・ゲサロ板5【顧客騙し】
新コマンド /dogprqb実装について
【劇場版アニメ】「この世界の片隅に」異例ロングラン 上映2周年
【訃報】 元『KARA』のク・ハラさん 遺体で発見 自殺か ★5
【辰吉の】京口紘人1【後継者】
【悲報】千鳥ノブさん、被災者支援売名をしようとして自治体とセブンイレブンに大迷惑をかけてしまう… [682641411]
QVCのナビゲーター54人目
【FNN独自】「観客は無言」 「握手は毎回消毒」 「客同士は1メートルのソーシャルディスタンス」 ライブハウス新基準 [湛然★]
小曽根真について語れや!Part2
イチローと新庄剛志 どっちが守備上手いのですか? 2
【推し武道】推しが武道館いってくれたら死ぬ 推しメン15人目
できちゃった結婚?!?(゚Д゚)ハァ?!?
【オリジナル】会社の同僚には知られてはいけない。
【フィギュア】転倒してもフィギュア欧州選手権の表彰台独占のロシア3人娘に世界選手権で勝つ術はあるのだろうか、という考察
日本の人口は減ってるのに東京は1400万人突破 wwww
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼